両陛下 蛮地から帰国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめ(東京都)
両陛下、福岡から帰京

福岡県西方沖地震の被災地見舞いのため、同県を訪問していた天皇、皇后両陛下は31日午後、
特別機で帰京された。同日午前は太宰府市の「九州国立博物館」を視察、7世紀の古墳から
出土した金銅製の馬具などを見学された。(22:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071031AT1G3102I31102007.html
2 但馬牛(東日本):2007/10/31(水) 22:09:42 ID:Aer/6ViP0
ころす
3 ガラス工芸家(愛媛県):2007/10/31(水) 22:09:47 ID:sCstaPgk0
蛮地に見えた。
疲れてんのかな・・・
4 留学生(愛知県):2007/10/31(水) 22:09:56 ID:SeEbiDMN0
熊襲退治お疲れ様でした!
5 とき(長屋):2007/10/31(水) 22:11:30 ID:pHXRU5Yz0
僕も蛮地みえるが…
6 美容部員(愛知県):2007/10/31(水) 22:11:55 ID:9FyH+Vl60
おまえら知らないだけだけど、特亜の不貞三国人どもと戦って勝ってきたから
7 料理評論家(三重県):2007/10/31(水) 22:12:13 ID:9hoeg2mp0
あれ?…俺も蛮地に見える
8 ぁゃιぃ医者(東日本):2007/10/31(水) 22:12:21 ID:Xrm+uOv90
クマソwwww
9 中学生(東京都):2007/10/31(水) 22:15:36 ID:zvphG7xW0
福岡、中州地区をジープで突っ切る。道ばたでは、生ごみが泥と混じって黒く変色し、異臭を放っている。
裸足の少年が紙くずをまるめたボールを追って、サッカーに興じていた。

地元の非政府組織がストリート・チルドレンを集めて昨年つくった学校を訪れた。
泥を固めたレンガの校舎に、長いすを並べただけの教室。
窓から差し込むわずかな光で、子どもたちが本を読んでいる。
児童・生徒は4歳から25歳まで、約300人に増えた。
無認可のため、教師は全員本州からのボランティアだ。

「メンタイコ!」
子どもたちにカメラを向けると、博多弁のあいさつの大合唱が返ってきた。
ハカタは、九州周辺にある10のスラムのうち、最も治安が悪いという。
レイプや強盗が日常化し、伝染病もひんぱんに発生している。
しかし、多くの善意に支えられ、子どもたちの表情はまぶしいほど明るかった。
10 守備隊(埼玉県):2007/10/31(水) 22:17:29 ID:GZMEumS80
おいおい陛下に何かあったらどうする気だったんだよ!
11 パーソナリティー(樺太)
>>9
いやまて