USBポートが8つあっても足りない使い方してるPCユーザーって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめ(東京都)
業界最多の16ポートを搭載したUSBハブ
「16ポートHub名人」のパッケージ。製品の実売価格は9,800円前後

現在市販されている「USBハブ」と言えば、一般的な製品で4ポート、モバイル用途の
一部製品で2ポート、というのがここ数年の主流である。一部メーカーでは、7ポート
モデルなどもラインナップしているが、売れ筋はあくまで4ポートで7ポートモデルは
品揃えの域を出ない。

一方で、近年のUSBに対応した機器の多様化に伴い、多ポートのUSBハブ需要が増して
いると考えられるのも事実だ。特に、携帯電話や各種ポータブルデバイスのUSB充電対応
は、こうした状況に拍車をかけていて、安定した給電能力を持つ多ポートハブはニッチ
ながらもニーズは存在していると考えられる。

今回紹介するセンチュリーの「16ポートHub名人(CHM-16P)」は、4ポートモデルの実に
4倍にあたる16ポートを搭載したセルフパワータイプのUSBハブだ。筆者の知る限り、
過去に国内周辺機器メーカーから登場した製品としては最多のポート数である。
また、単にポートが多いだけではなく、USB切替器としての機能を備えている
点もポイントだ。
(中略)
本製品が特筆すべきなのは、実売価格が9,800円前後とそれほど高価ではない点だ。
もちろん、USBハブ単体としては高価な部類に入るが、2,500円前後で販売されている
セルフバスパワー対応の4ポートハブを4台購入した場合を考えると、それほど高価と
いう印象は受けない。多くのポート数を求めるヘビーユーザーから見れば、それほど
抵抗のない価格設定ではないだろうか。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/19905.html
2 果汁(長屋):2007/10/31(水) 16:09:15 ID:DT0uGfdn0
お前ら仕事は?
3 ソムリエ(京都府):2007/10/31(水) 16:09:32 ID:Fni6E6Ha0
USB一つしか使ってないわ
4 付き人(千葉県):2007/10/31(水) 16:09:56 ID:tpnYpteq0
足りなさい
5 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 16:10:17 ID:JdQm4yPH0
ネーミングをひねってスレタイにしろや
6 40歳無職(滋賀県):2007/10/31(水) 16:10:22 ID:M4PKJWjd0
SATAが足りない
7 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/10/31(水) 16:11:00 ID:g6Ydk4TI0
今丁度256個数珠繋ぎにつなげる仕事してるとこ
8 焼飯(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:11:01 ID:U0nnTkNe0
1.キーボード
2.マウス
3.外付けHDD
4.プリンタ
5.スピーカ
9 秘書(兵庫県):2007/10/31(水) 16:11:28 ID:Lhj3ZW2d0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/29/ki17302.jpg
これはダメだろ
もっと間隔を空けないと
10 中小企業診断士(千葉県):2007/10/31(水) 16:13:12 ID:NOvEhHXx0
マウスと音源だけだな
カードリーダーと外付けHDD用にあと2つポートがあれば事は足りる
11 プロガー(京都府):2007/10/31(水) 16:13:18 ID:YtmC+rMd0 BE:672197797-PLT(20081)
16=高橋
Hub=羽生と2人の名人にかかってるのか

ポートまでかかれば完璧だったな
12 新聞社勤務(関西地方):2007/10/31(水) 16:13:54 ID:JnR4hIdw0
でっていう
13 停学中(関西地方):2007/10/31(水) 16:14:42 ID:tn4k51h+0
Yes,I have.
14 候補者(栃木県):2007/10/31(水) 16:14:55 ID:6QfriLmP0
ってっていう
15 通訳(宮城県):2007/10/31(水) 16:15:07 ID:YhRvZIuT0
IEEE1394ポートが足りない
16 ビデ倫(東京都):2007/10/31(水) 16:15:37 ID:Cd7DVijx0
どっち向きに刺しても平気なUSBポート作ってくれよ
17 黒板係り(愛知県):2007/10/31(水) 16:15:54 ID:KvnKvzWL0
PCIソケットが足りない
18 シェフ(大阪府):2007/10/31(水) 16:16:30 ID:p0sI03u00
拡張しろよボケ
19 ソムリエ(京都府):2007/10/31(水) 16:16:31 ID:Fni6E6Ha0
4番が足りない
20 わさび栽培(福岡県):2007/10/31(水) 16:16:39 ID:i5KswDw+0
>>9
なんか、タカチのケースで自作したような商品だな
21 留学生(東京都):2007/10/31(水) 16:16:54 ID:Sz4uIa9E0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
22 天の声(東京都):2007/10/31(水) 16:17:03 ID:1N0Z9VTO0
ハブかませると動作鈍くならね?気のせい?
23 ゆうこりん(catv?):2007/10/31(水) 16:17:31 ID:OqnLO1wy0
>>9
なんでこんなデカいんだ
下の部分には何が入ってんだ?
24 ピッチャー(神奈川県):2007/10/31(水) 16:18:34 ID:OMsNSIKO0
ハブのスイッチスピードが遅いから遅くなる
16ポートUSBバスをつけてくれないと意味が無い
25 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:18:35 ID:UL8E+bD40
差しまくっても、電気容量オーバーでエラーで全部は差せないだろ?
26 ビデ倫(熊本県):2007/10/31(水) 16:19:09 ID:gsWyJK1q0
電源は内蔵型。いわゆるメガネケーブルで電源を供給する格好だ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/29/ki17303.jpg
27 探検家(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:19:11 ID:lX0RGxzP0
外付けHDDって常につけてて大丈夫なの
壊れるのが怖くて使うときだけ接続してたけど
28 40歳無職(catv?):2007/10/31(水) 16:19:16 ID:gFO1lg+D0
>>8
6.スキャナー
7.MO
8.UPS
9.デジカメ
10.USB扇風機
11.USB暖房スリッパ USB×2
13.USB座布団 USB×2
15.USB膝掛け USB×2
17.USBドリンク・クーラー&ウォーマー
18.USBメモリー

16ポートじゃ足りないw
29 ロケットガール(東京都):2007/10/31(水) 16:19:20 ID:W0q5tNd50
6ボルトにしてくれたら使い勝手が良かったのに・・・
30 副社長(埼玉県):2007/10/31(水) 16:20:12 ID:nG2aE5A+0
DVDドライブ
テンキー
マウス
プリンタ

こんなもんか
31 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 16:21:08 ID:HwNaErXYP
確かに最近足りなくなってきた。
プリンタ、マウス、キーボードで背面3/4。
別にそんな必要も無いが、外付けHDD、携帯、USBメモリを同時に付けられん。
32 天の声(東京都):2007/10/31(水) 16:21:54 ID:1N0Z9VTO0
マウス
タブレット
スキャナ
レーザープリンタ
HDD
ipod
スピーカー
33 カメラマン(三重県):2007/10/31(水) 16:22:26 ID:k0En82JA0
マウス キーボード DVDドライブ 外付けHDD
34 ゆうこりん(catv?):2007/10/31(水) 16:22:49 ID:OqnLO1wy0
>>28
USBが抜けたら死にそうだな
35 AV監督(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:23:19 ID:l45I6wai0
>>28
ホントだ。
USBスッキリマスクとUSBあったか靴下&手袋が使えないじゃん。
36 日本語教師(埼玉県):2007/10/31(水) 16:24:53 ID:7LsQaX330
キャッシュ増えていくんだから必要数はどんどん増えるだろ
違うのか
37 日本語習得中(東日本):2007/10/31(水) 16:24:58 ID:m5rzK6Iq0
1.マウス
2.キーボード
3,iPod
4.Webcam
5.ゲームコントローラー
6.プリンター
7.スピーカー
8.MIDIキーボード
38 天涯孤独(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:25:42 ID:nHbAT9iI0
なんでUSBポートってこんなに高いの?
39 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 16:26:50 ID:HwNaErXYP
自作すれば安いんじゃね
40 留学生(樺太):2007/10/31(水) 16:26:54 ID:vLV0R6sdO
電力不足になんないの?
41 バンドマン(東京都):2007/10/31(水) 16:29:02 ID:ch+6Cam70
1.キーボード
2.マウス
3.プリンタ
4.スキャナ
5.タブレット
6.ハブの電源供給
7.デジカメ
8.iPod
9.ゲームパッド
10.外付けHDD
11.カードリーダー
12.USBメモリ
13.某ソフトのハードウェアキー
14.モニター

結構つながってるな・・・
42 ピアニスト(関西地方):2007/10/31(水) 16:29:24 ID:KDJZ9mwA0
USBクリスマスツリーってものがあると知ってなんとも言えない気分になった
43 ビデ倫(熊本県):2007/10/31(水) 16:29:41 ID:gsWyJK1q0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::     ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
44 パーソナリティー(神奈川県):2007/10/31(水) 16:30:03 ID:8koTVjxB0
外付けHDDで2ポート埋まってる
45 海賊(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:31:16 ID:L0Wgpfy/0
外付けHDDが多すぎて困る。そろそろテラHDD買うか箱買ってバラして一つにまとめたいわ
46 巡査(福岡県):2007/10/31(水) 16:31:48 ID:96pKg9Dq0
>>44
奇遇だな、で使い道は?
47 団体役員(兵庫県):2007/10/31(水) 16:32:16 ID:g16c6PZs0
キーボード
マウス
カードリーダ
バックアップ用外付けHDD x3
アンプ
Wi-fi
プリンタ

たりねーよw
48 チャイドル(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:32:25 ID:oYQ3FSYP0
16×500mA=8A(8000mW)って・・
49 すずめ(千葉県):2007/10/31(水) 16:32:33 ID:RXxWKzt90
USBビデオカード
50 クマ(静岡県):2007/10/31(水) 16:32:49 ID:nKuzRFLH0
USBハブ付のCRTが便利すぎて手放せない
51 運び屋(神奈川県):2007/10/31(水) 16:34:24 ID:T9h07RJB0
USB扇風機使ってたらPC蛾・・・という苦い思い出がある
52 役場勤務(神奈川県):2007/10/31(水) 16:34:30 ID:EVHgYHkS0
53 宇宙飛行士(catv?):2007/10/31(水) 16:35:25 ID:OIT9EISj0
こういう製品を待っていた。

>>52
これでいいんだよ。
どうせ、裏におくんだから。
54 ゆうこりん(catv?):2007/10/31(水) 16:36:05 ID:OqnLO1wy0
>>42-43
全俺が泣いた
55 住所不定無職(東京都):2007/10/31(水) 16:36:14 ID:rpq+NEi10
昔、9821V166についてたUSBポートをどうしても使いたくて、むりやり
インテリマウスドライバー入れてみた。動いたときは感動した。
でもそれしか使い道がなかった
56 団体役員(兵庫県):2007/10/31(水) 16:36:54 ID:g16c6PZs0
>>52
ここまでシンプルだと逆に新鮮だ
ちょっと欲しい
57 チャイドル(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:37:03 ID:oYQ3FSYP0
ほとんど電源じゃねーかよ!
しかも冷却ファン付いてるし
58 役場勤務(神奈川県):2007/10/31(水) 16:37:05 ID:EVHgYHkS0
>>53
裏くにおくんに見えた
59 浴衣美人(東京都):2007/10/31(水) 16:37:32 ID:ei0pM6aq0
>>58
俺もw
60 ロケットガール(東京都):2007/10/31(水) 16:38:07 ID:W0q5tNd50
>>52
どうみても手作りだろw
61 宇宙飛行士(catv?):2007/10/31(水) 16:38:15 ID:OIT9EISj0
4ポートハブ×4個ユーザーの俺としては、もっと早くほしかった・・・
62 農業(奈良県) :2007/10/31(水) 16:39:31 ID:Fyx6oOq70
USB手袋って電気どんくらい食うの?経済的だったら欲しいんだけど。
63 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 16:41:00 ID:JdQm4yPH0
windowsの場合USB1ソケットあたり供給される電力が決められてる。
64 留学生(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:41:13 ID:QC0hk03d0
PCにつないでるUSBハブが認識しなくなるんだが、どうすればいいのかな
ケーブルを抜き差しすれば認識するけど
65 人気者(大阪府):2007/10/31(水) 16:41:23 ID:L4UhfD8r0
USBはまあいいが電源コード地獄が酷いわ
1000ワット電源からUSBのようなもので周辺機器へデータと一緒にAC電源流せるようにならんのか
安定性もいいし個々に内蔵されてる電源コストもパワーロスも少なくていいだろそのほうが
66 神(福岡県):2007/10/31(水) 16:41:36 ID:tAg429fP0
目に付くところに置く物じゃないとはいえ
もう少し何とかしろよwww
67 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/10/31(水) 16:41:48 ID:g6Ydk4TI0
>>52
ダサいか?これ。こういう無機質な方がよさそうに見えるが・・・
68 ピッチャー(神奈川県):2007/10/31(水) 16:41:56 ID:OMsNSIKO0
からすはアホーって鳴くんだよー
69 ソムリエ(京都府):2007/10/31(水) 16:41:59 ID:Fni6E6Ha0
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB)
PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB)
PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB)
PS3(60GB) Lynx PS3(60GB) PS3(20GB) PSP PS3(20GB) コッペパン 村正装備した足利義氏
阿賀野 電撃ピカチュウ1巻 Wii MGガンダム(一年戦争版) PS3(20GB) PS3(20GB)
70みのる:2007/10/31(水) 16:45:34 ID:2JW2mFyP0 BE:2501273-2BP(3021)
ドライブ文字をzまで使っちゃたら、あとはどうすればいいの?
71 民主党工作員(山口県):2007/10/31(水) 16:45:52 ID:VMNuK1+a0
おまえら穴があったらとりあえず突っ込みたい派か(´・ω・`)
72 役場勤務(神奈川県):2007/10/31(水) 16:46:01 ID:EVHgYHkS0
>>67
というか、工作屋のおっさんに依頼するとできあがってくる
冶具ボックスみてえだよ。
うちの会社にゴロゴロ落ちてるよ。
73 土木施工”管理”技師(福岡県):2007/10/31(水) 16:47:06 ID:EGElzXge0
USBスレの定番貼っとく
http://xe.bz/aho/24/
74 人気者(熊本県):2007/10/31(水) 16:47:16 ID:fPUQSxoG0
そもそも最近のマザーのUSBポートの数が異常
75 中二(北海道):2007/10/31(水) 16:48:40 ID:VgR+vxDH0 BE:943779694-2BP(325)
USB小型トイレが欲しい
76 宇宙飛行士(長屋):2007/10/31(水) 16:49:21 ID:UR7AORjK0
USB2.0の規格はハブ延長を許してないのでこういうのは「USB2.0相応製品」という呼び方になる

「USB2.0対応」ではない詐欺的製品。HDDが飛んでも「錯誤して購入なさったお客様に責任があります」
77 ニート(神奈川県):2007/10/31(水) 16:50:44 ID:cXMxUOsL0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/74440-19905-5-1.html
「右側面。シンメトリックなデザインだ」

これ、型代をケチっただけだな。
78 共産党幹部(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 16:53:49 ID:qpvOApvnO
1外付けHDD
2タブレット
3wi−fi
4プリンタ
5ギガビ
あれ?少ない…
79 ソムリエ(京都府):2007/10/31(水) 16:54:15 ID:Fni6E6Ha0
1マウス
2
3
4
5
6
7
8
80 ブロガー(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:02:03 ID:iBUXc/j/0
そんな事よりコンセントが全然足らんのだが
たこ足配線ってどれくらいまで平気なんだろうか?
81 ジャンボタニシ(千葉県):2007/10/31(水) 17:02:05 ID:EziUoetE0
井原「USBポートが足りません」
82 社民党工作員(岡山県):2007/10/31(水) 17:15:20 ID:M0q+djpB0
そういえば常時使ってるのは一つも無い
83 人気者(大阪府):2007/10/31(水) 17:16:47 ID:L4UhfD8r0
USBマウスはPS2より微妙に負荷が高い
84 農業(愛知県) :2007/10/31(水) 17:26:00 ID:GI7IjkN/0
ハングする挙動が違う
85 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 17:30:18 ID:/aIpASIbO
USBオナホだけ接続してる
86 ペテン師(catv?):2007/10/31(水) 17:33:20 ID:uZSpiCbq0
>>80
計算上は、刺してる機器の使用合計電流が15A以下ならおk

使ってる延長ケーブルが10Aなら、当然10Aまで。
87 グライムズ(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:35:49 ID:h9VfFCdN0
ヘカトンケイル
88 ホームヘルパー(京都府):2007/10/31(水) 17:35:52 ID:cJ41hm1U0
マウスとキーボードで二つ
残りの一つはプリンターが必要になったときだけ

ノートだから三つしかついてないけど特に困らないな
89 踊り隊(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:44:01 ID:a1bguopw0
カッコワル
かっこわる
かっこワル
カッコわる
90 浴衣美人(東京都):2007/10/31(水) 18:42:15 ID:kdgis1gH0
マウスとキーボードはUSBじゃないんだが
91 ツアーコンダクター(群馬県):2007/10/31(水) 18:51:36 ID:3zC/PgT50
>>90
それ普通だから
ps2だろ常識的に考えて
92 船員(沖縄県):2007/10/31(水) 20:09:45 ID:oNg9nO/p0
USBポートを塞ぐのが嫌だからIEEE1394で接続するHDDを
選ぶ人ってのは少数派?
93 新宿在住(神奈川県):2007/10/31(水) 20:10:59 ID:4XSy7eol0
マウス、プリンタ、USB-ATA変換器、PS2コントローラアダプター

4つだな
94 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/31(水) 20:12:20 ID:/l9gaa9e0
>>92
今時はeSATAかNASだからなあ
95 電話番(北海道):2007/10/31(水) 20:16:25 ID:otWSqtTZ0
USBは帯域共用だから、ハブでポート増やしまくって機器つなぎまくると速度落ちまくりんぐ
96 巡査(鹿児島県):2007/10/31(水) 20:45:15 ID:Ls8myWLP0
HDDをNASでなくUSBやSATAで組むやつってPC1台なのか?
97 ブロガー(東京都):2007/10/31(水) 20:46:34 ID:BvsqENsL0

8ポートで足りないやつって、絶対USB扇風機とかUSBクリスマスツリーつないでるだろ。
98 留学生(石川県):2007/10/31(水) 20:47:40 ID:0oS6/m2q0
そんなにあっても電源とコンセントが足りねーよ!!
99 わけ(大阪府):2007/10/31(水) 20:47:52 ID:G+2s9rBI0
>>97
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なんでわかったんだ!
100 渡来人(広島県):2007/10/31(水) 20:48:52 ID:DGxjdla00
調子こいてポート全てに挿しまくってたら「電圧不足です」とか警告が出ました><
101 ブロガー(東京都):2007/10/31(水) 20:49:34 ID:BvsqENsL0
>>99
10月にクリスマスツリーかYO!
102 渡来人(広島県):2007/10/31(水) 20:51:08 ID:DGxjdla00
ソリッドアライアンスのこれが欲しい↓
http://item.rakuten.co.jp/keitaistrap/282-mrw01-im-b/
103 ニート(東京都):2007/10/31(水) 20:53:52 ID:+10QOZaY0
1.iPod
2.USBメモリ
3.HDD1
4.HDD2
5.Steinberg key
6.Syncrosoft key
7.MIDIインターフェイス
8.TVキャプチャー
104 うどん屋(静岡県):2007/10/31(水) 20:55:44 ID:03qxMR5L0
8個あれば十分
105 ピアニスト(京都府):2007/10/31(水) 20:56:21 ID:OkAkNfhk0
数えたら10個あった。
1個しか使ってねーや
106 知事候補(樺太):2007/10/31(水) 20:58:25 ID:BYR1tVgHO
8個あれば十分だろう……
107 ◆MiMIZUNCjA :2007/10/31(水) 21:01:48 ID:kxqLG6Fi0
1.キーボード
2.マウス
3.ワンセグ
4.インクジェットプリンター
5.レーザープリンター
6.カードリーダー(SM.CF.MS.SD)
7.MemoryStick専用リーダー
8.Webカメラ
9.Readyboost用USBメモリ
10.UPS

以下必要に応じて
11.ゲームパッド
12.外付けHDD
13.USBメモリ

おいらのメインマシン。まぁ足りないからHUBもつながっているけどね・・・
108 鉱夫(秋田県):2007/10/31(水) 21:02:33 ID:aasheatN0
電力供給足りるの?
109 共産党幹部(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 21:06:12 ID:FLA0v3YeO
>>93パソコンのずぶ素人な俺に教えて
どーやってパソコンでPS2をやる事が出来るの?
HPのPEN4、XPなんだけど出来そう?
110 渡来人(広島県):2007/10/31(水) 21:07:26 ID:DGxjdla00
>>109
単にパソコン用ゲームパッドとしてUSBアダプターをかましてるだけだろ・・・。
111 共産党幹部(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 21:22:44 ID:FLA0v3YeO
なんだ、そーか
レスサンクス
すこぉーしガッカリ
112 電話番(北海道):2007/10/31(水) 21:23:45 ID:otWSqtTZ0
プリンタ
DVDマルチ
デジカメ

ヤマハのCD-RW2台だけ火縄
113 留学生(北海道):2007/10/31(水) 23:14:40 ID:gfee3S2k0
USB型の電源タップって、たまに欲しくなるよね
114 農業(愛知県) :2007/10/31(水) 23:19:27 ID:GI7IjkN/0
何それ?
115 県議(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:22:00 ID:1FB/Dyl0O BE:276610728-2BP(7000)
PS2接続のキーボードにマウスつなげよ
今って減ってるのかな
116 CGクリエイター(東京都):2007/10/31(水) 23:25:38 ID:Ctps4tGF0
USB-HDD6個、それプラスUSBカメラで計7個つこうてる。臨界スレスレ。
117 栄養士(宮城県):2007/10/31(水) 23:27:17 ID:ylcCJ2DC0
USBのマウスって動かしてるときはいいけど立ち上がり遅くね?
あとPS/2空いてるのにUSBにキーボード差してる奴はどんだけ打つの早えーんだよ
118 留学生(千葉県):2007/10/31(水) 23:29:39 ID:tNHWdE060
1キーボード
2マウス
3デジカメ
4ジョイパッド
5iPod
6カードリーダ
7キーボード(無線)
8USBメモリ(ちょくちょく付け外しする

バックアップに使ってる外付けHDDつなぐときどれか犠牲にしなきゃいけなくてマジ面倒です
119 都会っ子(catv?):2007/10/31(水) 23:30:13 ID:sOM8gxVp0
1.キーボード
2.マウス
3.レーザープリンタ
4.ラベルプリンタ
5.デジカメ
6.DVD−RW
7.外付けHDD
8.持ち運び用2.5"外付けHDD
9.USBメモリ

8ポートじゃ足りないが16まではいらない
120 トムキャット(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:50:33 ID:7TtNVtmjO
キーボードとマウスはPS/2互換ポートを使い、DVD±RWは内臓型を使えば?
121 商人(東京都):2007/10/31(水) 23:51:03 ID:vwRbQ3eL0
1.マウス
2.ipod
3.ゲームパッド
4.デジカメ
5.プリンタ
6.カップウォーマー
7.カードリーダー
8.スピーカー予備

こないだまで4つをやりくりしてたかと思うと間抜け
122 火星人−(愛知県):2007/10/31(水) 23:52:02 ID:mpbDpgGY0
PS/2マウスってもういいの売ってねえもんなあ
123 扇子(長崎県):2007/10/31(水) 23:54:45 ID:o2xQwn1k0
ワイアレスマウス&キーボード
ワイアレスコントローラー
ワイアレスヘッドホン
カードリーダー
ハードディスク
携帯用USB

こんな感じか
124 イベント企画(福岡県):2007/10/31(水) 23:57:11 ID:8amSpO0W0
1.マウス
2.ipod
3.ゲームパッド(1Pのみ)
4.ゲームパッド(2P)
5.プリンタ
6.カードリーダー
7.スキャナー
8.ワンセグチューナー
9.キーボード
10.外付けHDD

iPodは4台あるが、全部同時に接続したら電圧不足ですた^^
125 留学生(茨城県):2007/10/31(水) 23:59:26 ID:PKCZnImC0
PCIが空いてないから、TV見るのもUSBだわ。
126 オカマ(神奈川県):2007/11/01(木) 00:12:58 ID:KFyzDT2K0
1.マウス
2.キーボード
3.UPS
4.複合機
5.ICカードR/W(PaSoRi)
あとは前面に必要に応じて
ゲームパッド
HDDオーディオプレーヤ
USBメモリ

ってとこかオーディオインターフェースはIEEE1394で
外付けHDDはNASにしてるせいかまだポートに余裕があるな
127 作家(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:13:47 ID:yAde79yr0
1マウス
2キーボード
3オーディオIF
4MIDIキーボード
5MIDIコントローラ
6ジョイスティック
7テンキー
8HDD
9デジカメ
128 代走(東京都):2007/11/01(木) 00:16:17 ID:uq9WqZGX0
1ペンタブ
2ゲームパッド1コン
3ゲームパッド2コン
4キーボード
5Webカメラ
6カードリーダー
7Wi-Fi
8

うむ、いいセンスだ
129 果樹園経営(京都府):2007/11/01(木) 00:21:36 ID:5Ryqv8JX0
なにかうむだ。キモイんだよ死ね
130 探検家(コネチカット州):2007/11/01(木) 00:27:35 ID:Q66DVI+PO
HDDが四個
カードリーダー
ゲーム用コントローラ
携帯電話用ケーブルつけっぱ
デジカメケーブルつけっぱ
131 (福井県):2007/11/01(木) 00:28:54 ID:xaFPPvUc0
マウスとキーボードは別接続だから置いといて、よく考えたらプリンタとパッドしか使ってないな。外付け最近逝ったし。
あとはUSBメモリとか入れ替え用の1ポートが前部にあれば十分だと思うが
132 建設作業員(長屋):2007/11/01(木) 00:29:46 ID:kLKmNPoG0
1マウス
2USBメモリつけっぱ
3外付けDVDドライブ
4HDD
5オーディオインターフェイス
6スキャナ
7プリンタ
133 美人秘書(東京都):2007/11/01(木) 00:31:24 ID:yF9VIZZ70
1ゲームパッド
2HDD
3HDD
4HDD
5HDD
134 運送業(catv?):2007/11/01(木) 00:32:02 ID:M7uNUmrF0
ストレージ系あんまりUSBにぶらさげるとスピード遅くなんないの?
まぁ同時に使うとかそんなにないか
135 食品会社勤務(広島県):2007/11/01(木) 00:33:28 ID:P5Nbz3YT0
1.プリンタ
2.京ぽん2
3.ゲームパッド
4.UPS

外付けHDDはeSATAだしマウス&KBはPS2

普通に足りる
136 ピッチャー(北海道):2007/11/01(木) 00:34:00 ID:6uBY9TYT0
USBってなんで表と裏が対象じゃないの?
いっつも刺すときに失敗するんだけど
137 ダンパ(東日本):2007/11/01(木) 00:35:50 ID:9n3y3y1l0
USBなんかよりもHDDが増やせなくて困ってる。
138 無党派さん(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:37:17 ID:GNZNnKjo0
1 無線マウス
2 プリンタ
2 PHS
3 FCエミュ専用ゲームコントローラ
4 デジカメ
5 青山ビート
139 運送業(catv?):2007/11/01(木) 00:38:29 ID:M7uNUmrF0
>>136
PC本体をユーザーの右側に置いているとして
コネクタの表側っぽい方が常にユーザーから見える向きに刺さるようになってる
140 入院中(東京都):2007/11/01(木) 00:39:26 ID:Km1P8VMy0
プリンタとスキャナぐらいだな使うの
141 果汁(愛知県):2007/11/01(木) 00:41:55 ID:oFwmFU2U0
バカみたいにUSBに色々繋いでるjpgがまだ見てないが・・・
142 日本語習得中(沖縄県):2007/11/01(木) 00:43:26 ID:tgMEj+8Z0
俺のはうんこPCだからUSBにCPUパワーとられるのを嫌って必要なとき以外は使ってない
143 将軍(大阪府):2007/11/01(木) 00:43:28 ID:XrmTolkw0
>>136
あのデザインは失敗だね
144 おやじ(catv?):2007/11/01(木) 00:45:36 ID:sqrNf93d0
1キーボード
2マウス
3DVDドライブ
4VIPOWER
5VIPOWERみたいなの
6外付けHDD
7サインはVGA 白箱
145 三銃士(青森県):2007/11/01(木) 00:50:15 ID:FEsSoBwB0
外付けHDD
外付けHDD
外付けHDD
外付けDVDドライブ
外付けDVDドライブ
レーザーマウス
プリンタ
デジカメ
コントローラ
146 ゆかりん(愛知県):2007/11/01(木) 00:57:05 ID:/sspxiAH0
1.ハブ
2.マウス
3.リムーバブルHDD
4.携帯充電用
5.掃除機
6.使うときだけプリンタ/スキャナ
147 舞妓(長屋):2007/11/01(木) 00:57:25 ID:vkU73Xmn0
マウス 外付けHDD ゲームパッド MP3プレイヤー
148 ツアーコンダクター(catv?):2007/11/01(木) 00:59:34 ID:fPUylSQpQ
キーボードとマウスはUSBじゃなくともいいだろ?
何のためにPS2端子があるんだよ
149 まなかな(神奈川県):2007/11/01(木) 01:03:50 ID:tJrfjmVN0
今時のマザボはPS2端子無くなってたりするからな
150 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/11/01(木) 01:04:11 ID:EnRVEqkW0
1.USBハブ
2.USBハブ
3.USBハブ
4.USBハブ
5.USBハブ
6.USBハブ
7.USBハブ
8.USBハブ
9.USBハブ
10.USBハブ
11.USBハブ
12USBハブ
13.USBハブ
14.USBハブ
15.USBハブ
16.USBハブ
151 ツアーコンダクター(catv?):2007/11/01(木) 01:05:19 ID:fPUylSQpQ
>>149
そのぶんUSB端子の数が二つ増えてたりするの?
152 元娘。(東日本):2007/11/01(木) 01:07:05 ID:bn9dLUl20
HUBとマングース
153 コピペ職人(愛知県):2007/11/01(木) 01:08:29 ID:PgFod7HD0
>>151
先月買ったdellはキーボード、マウス、スピーカがUSBで
端子は前後4つずつ
154 くじら(東京都):2007/11/01(木) 01:09:14 ID:ZyZHxozb0
1,ワイヤレスマウス
2,外付けオーディオデバイス
3,コントローラー
これで残り1つ
プリンタor外付けで使う
155 元娘。(大阪府):2007/11/01(木) 01:10:34 ID:xnu8Ane60
オレの自作パソコンのUSBには
4ポートあって前面2、背面2あるんだが
前面ポートにUSB機器繋いだら
背面に繋いでいるHDDが勝手に断線されて
前面に繋いだ機器に乗っ取られるんだぜwww

実質3ポートしか無いじゃんwww
156 果汁(愛知県):2007/11/01(木) 01:11:30 ID:oFwmFU2U0
そろそろ変態PCの画像を見て爆笑したいんだけど・・・
157 タリバン(静岡県):2007/11/01(木) 01:12:41 ID:V+KoCbTG0
8ポートのマザーで常時繋いでる機器

1. マウス
2. スキャナ
3. プリンタ
4. テレビチューナー
5. ゲームコントローラー
6. スカイプのUSBヘッドセット
7.
8.

なんとかフロントの二つは空いてる
158 自販機荒らし(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:12:45 ID:CKkTXpWz0
俺のケースは前面に一個しかUSBがついてない。
159 まなかな(神奈川県):2007/11/01(木) 01:14:39 ID:tJrfjmVN0
>>151
他の同じチップのPS2付きマザボと比べると増えてないね
3シリーズのIntel製マザボはPS2付いてなかったりする
160 大統領(神奈川県):2007/11/01(木) 01:15:27 ID:xn3CZ1Z50
>>23
熱がすごそーだしヒートシンクじゃねーの
161 渡来人(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:15:41 ID:Djv45j2D0
USB機器が増えて困るのは電源の確保
162 お世話係(三重県):2007/11/01(木) 01:16:36 ID:2xPsWeXP0
へぼPCじゃないけどUSBだと負荷掛かるから
マウスだけしか繋いでない
163 接客業(神奈川県):2007/11/01(木) 01:21:58 ID:X3PYM+S80
1 キーボード
2 トラックボール
3 プリンタ
4 HDD
5 HDD
6 USBメモリ
7 DVDドライブ
8 ICレコーダ
9 MTR
164 ネットカフェ難民(静岡県):2007/11/01(木) 01:26:01 ID:xDG8tK9B0
1 マウス
2 無線LAN
165 巫女(不明なsoftbank):2007/11/01(木) 01:26:18 ID:0LIatV9j0
1 キーボード
2 レーザーマウス
3 D/Aコンバータ
4 D/Aコンバータ2
5 D/Aコンバータ3
6 USBメモリ
7 外付けHDD
8 ウォークマン
9 USBサウンドデバイス
10 USBサウンドデバイス2
11 スキャナ
12 サブスピーカ
166 もんた(アラバマ州):2007/11/01(木) 02:22:18 ID:IHPi/N2a0
1 デジカメのクレイドル
2 ハブ
3 延長ケーブル+Aオス-miniBオス巻取りケーブル
4 プリンタ

常時つけてるのこんだけだった。
167 留学生(東京都):2007/11/01(木) 02:26:35 ID:00OQR+oY0
>>165
店頭のデモ機かよ
168 ツアーコンダクター(catv?):2007/11/01(木) 07:12:45 ID:fPUylSQpQ
>>153
多いね。いいじゃん
169 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/11/01(木) 07:24:08 ID:RYfKGF020
いつも思うんだが、USB-HUBの値段高すぎ。
たかだか分配器が、大本のインターフェイスカードより高いってどういうことよ?

USBカードなんて、5ポート搭載でも1000円くらいだぞ。
http://www.tokka.com/g/g4988755206037/
170 留学生(群馬県):2007/11/01(木) 07:28:13 ID:IwnrvWAw0
仕事で使ってるデスクトップ

1.キーボード
2.マウス
3.HDD(1TB)
4.HDD(1TB)
5.HDD(1TB)
6.HDD(1TB)
7.HDD(250GB)
171 ツアーコンダクター(catv?):2007/11/01(木) 07:29:54 ID:fPUylSQpQ
USBハブなんて秋葉原でイヤというほど投げ売りされてない?
数百円で
172 大学中退(神奈川県):2007/11/01(木) 10:02:07 ID:poPUpqxZ0
>>160
でっかいスイッチング電源が1個はいってるだけじゃねーの?
173 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/11/01(木) 11:01:59 ID:IaCHGxbJ0
音に拘るN即民がUSBスピーカー無しッスかwwww
定期的な雑音ッスかwwwwwwwwwwwwwwwwww
174 主婦(京都府):2007/11/01(木) 11:14:54 ID:kO2wIry90
デジタル接続に決まってるだろう…
175 美容部員(コネチカット州):2007/11/01(木) 11:22:23 ID:G59iq65kO
USB足りなくなったら拡張ボード差して対処してる。
ハブ買うより安いし。
176 選挙運動員♀(catv?):2007/11/01(木) 11:25:27 ID:iTCV0AuO0
外付けの音源モジュール付けるだろ常考…
177 国会議員(アラバマ州):2007/11/01(木) 11:27:35 ID:u1cO1csN0 BE:169262382-2BP(77)
USB3.0まだぁ〜?
178 おやじ(東京都):2007/11/01(木) 11:28:47 ID:ihLAyGyC0
前面にあると数は殆どいらなくなるよな。

背面からマウスとキーボードだけ繋いでおけば、
あとはiPod、コントローラみたいなたまに繋ぐものはその都度前面に差し込めばOKだし。
179 狩人(群馬県):2007/11/01(木) 14:25:58 ID:McWGnU9L0
http://market.chn.ac/shop/category_list/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90

商品名:HP ProLiant ML115
数量 :1 個
単価 :13980 円
------------------------------------------------------------


商品合計金額 :        13980 円
============================================================

代金お支払方法 : 銀行振込

配送手数料(税込み)          0 円

===========================================================

総お支払額                13980 円
180 ビデ倫(和歌山県):2007/11/01(木) 14:29:45 ID:2oe8NFbS0
HUBじゃあ駄目なんだよ
181 通訳(長屋):2007/11/01(木) 14:31:48 ID:rHgDWI2t0
>>179
詐欺の片棒
182 狩人(群馬県):2007/11/01(木) 14:33:38 ID:McWGnU9L0
>>181
そんなことないとおもうけど

HP ProLiant ML115 Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193886147/
183 名誉教授(神奈川県):2007/11/01(木) 14:34:24 ID:2zpGEVo+0
NTT-Xでいつもうってるやつだろ 1万6千円くらいで
184 狩人(群馬県)