IT資格取りたいなあ、でも初級シスアドはちょっとハードル高いなあ(´・ω・`) →そんな貴方に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工学部(東京都)
国際的に信頼性が高いIT資格 厚生労働省YES-プログラムの対象にも

それなりにパソコンには詳しくて、オフィスのソフトも大体使いこなせる位の自分の
ITスキル。いずれ転職をする時などに備えて何か自分のITスキルの証明になる資格を
とっておきたい。どうせだったら、海外に興味があるから、外国でも通用するような
世界共通の資格がいいな・・・。

そんな貴方なら、IC3(アイシースリー:INTERNET AND COMPUTING CORE CERTIFICATION)
を受験してみてはどうだろうか。コンピューターやインターネットに関する基礎知識と
スキルを総合的に証明できる世界共通の資格試験で、世界110か国以上で実施されて
おり、国際的に信頼性が高い。非営利のグローバルIT業界団体であるCompTIA
など、10の国際的な教育団体またはIT団体などから推奨されているし、日本では
厚生労働省の「YES-プログラム」(若年者就職基礎能力支援事業)における
認定対象資格となっている。

世界各国の専門家が1年おきに試験内容の見直しを行っているので、時代に即したIT知識・
スキルが提供されているのも特長だ。ITスキルの基礎的な部分を総合的に評価してくれる
ので、さらにステップアップしたい時の入門資格としては最適だろう。「アルゴリズムや
プログラミングといった技術者レベルの知識はないし、

初級シスアドもまだちょっと手が届かないな・・・」と言う人にもおススメだ。

ハードウェアやソフトウェアの基礎知識を問う「コンピューティング ファンダメンタルズ」、
ワープロや表計算などの代表的なアプリケーションの機能と操作についての「キー アプリ
ケーションズ」、インターネットやネットワーク環境についての知識やルールを問う
「リビング オンライン」の3科目で構成され、3科目すべてに合格すると世界共通の
認定証が発行される。 頑張って合格して世界共通のITスキルを身につけよう!

http://news.study.jp/business/0500/0510it/071029_509.html
2 保母(関西地方):2007/10/30(火) 00:20:55 ID:xs/SktYh0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
3 役場勤務(東日本):2007/10/30(火) 00:21:38 ID:xxFbZDzt0
.comマスター
4 石油王(兵庫県):2007/10/30(火) 00:21:56 ID:5IrmJEj70
初級シスアドが手が届かないって
文字が読めない池沼とかだろ
5 イラストレーター(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:23:54 ID:NKzCqrJR0
初級シスアドって上位の資格に吸収されたんじゃなかったっけ
6 自民党工作員(東京都):2007/10/30(火) 00:24:56 ID:HaF2W7k8P
勉強しなくても受かるレベルだろ
初級シスアドは
7 か・い・か・ん(長屋):2007/10/30(火) 00:25:02 ID:AbiXJgoX0 BE:79821432-2BP(100)
2ちゃんねる検定が出るのも時間の問題だな
8 経済評論家(長屋):2007/10/30(火) 00:25:21 ID:dKBwgx5c0
上級シスアドって
どういう層が取ってるんだ
9 都会っ子(千葉県):2007/10/30(火) 00:25:25 ID:pkFK29Qq0
初級シスアドなくなる前にとっておくかなー。
10 県議(愛知県):2007/10/30(火) 00:26:27 ID:rYYsa3MM0
初級シスアドにも手の届かん奴が海外行って何すんだ?
11 プロ棋士(神奈川県):2007/10/30(火) 00:26:30 ID:3ip6Uclk0
IT資格って意味ないよね
とってもIT奴隷にしかなれないし
12 トリマー(熊本県):2007/10/30(火) 00:27:05 ID:4NxDW7WO0
ビルメン資格でも取れよ
13 共産党工作員(長屋):2007/10/30(火) 00:27:13 ID:1g1XTtPV0
14 ギター(石川県):2007/10/30(火) 00:27:34 ID:MrKWc0dz0
XP最高!VistaはME!とか+で語ってる奴って初級シスアドも持って無い奴が大半だろ
15 くれくれ厨(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:27:50 ID:D2grumh50
そろそろオナニー検定の願書締め切りだっけ?
16 週末都民(長屋):2007/10/30(火) 00:28:14 ID:46aMNIih0
1科目5000円とかボリ過ぎだろ
17 桃太郎(東京都):2007/10/30(火) 00:28:28 ID:whL8/lF00
シスアドって最近廃止になったよね?
18 動物愛護団体(新潟県):2007/10/30(火) 00:28:31 ID:cBCOr5BE0
なんだかんだで初シスよりMOUSのほうが評価高い予感
まぁ田舎だからな
19 運転士(東京都):2007/10/30(火) 00:28:35 ID:rfXBwsNB0
はあ〜金になる資格ってないな〜
20 学校教諭(大阪府):2007/10/30(火) 00:28:45 ID:Pu2AO4Wt0
初級シスアドって何が出来るんだよ
21 渡来人(関西地方):2007/10/30(火) 00:28:47 ID:Nfpx6pkW0 BE:831053748-2BP(750)
初級シスアドってあんまりPC関係ないってまじか
22 旅人(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:28:51 ID:IFtMsgTH0
初球シスアドなくなったんじゃねえのか
23 電力会社勤務(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:29:05 ID:5Dp2chZU0
MOUS取ろうと思ったんだけど、
officeが高いすぎて買えない・・・
2000しか持ってないよ
2000でも受けさせてくれ
24 選挙運動員♀(樺太):2007/10/30(火) 00:29:40 ID:OB5+bd8oO
資格だけで現場じゃ使えない奴ばっか
何の資格でも目的意識がないと役立たない
25 天涯孤独(宮城県):2007/10/30(火) 00:29:41 ID:NbsWP4vN0
シスアドより低いって、情報系の高校生とか大学生なら対策なしでも受かりそうだな
26 日本語教師(静岡県):2007/10/30(火) 00:29:52 ID:gdpvTsnD0
シスアドはまだあるでしょ?
27 元原発勤務(関西地方):2007/10/30(火) 00:29:56 ID:KVB81Z070
2ちゃん検定ってなかったか?
まぁまだ資格とる気にはならんな俺は
毎日が夏休み状態だわ
いずれやばいと思い始める時がくるのか・・・
28 県議(愛知県):2007/10/30(火) 00:31:06 ID:rYYsa3MM0
>>27
安心しろ。
俺なんか資格持ってても毎日が夏休みだ。
29 銭湯経営(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:31:12 ID:nobrDVS40
ソフ会とテクセは簡単に受かった。
今思えば、一番勉強したのは基本情報のときだったな…。
30 鉱夫(東京都):2007/10/30(火) 00:32:05 ID:/nKKJ6/P0
この手の資格保持者は星の数ほどいるからとってもほとんど意味ないぞ
31 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:32:10 ID:Zv2lZg230
>>14
割れ厨じゃね?
32 元原発勤務(関西地方):2007/10/30(火) 00:34:19 ID:KVB81Z070
>>28
高校時代馬鹿だから農業高校の土木科だったんだよね
危険物とか測量士補もっててもどうしようもない
33 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:34:21 ID:h+l87na10
初級シスアドは糞すぎてもう消えるのに
34 殲10(コネチカット州):2007/10/30(火) 00:34:35 ID:YNWQZOCKO
理知的なν速民にしてシステム監査技術者とテクニカルエンジニア
(システム管理)の資格を併せ持つ私が通りますよ。他にもあるけど。
35 桃太郎(東京都):2007/10/30(火) 00:35:17 ID:whL8/lF00
36 図書係り(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:35:25 ID:8OphoGGl0
MSのMVPが欲しいのだが、アレってどうやってなるんだろう。
37 主婦(東京都):2007/10/30(火) 00:35:52 ID:gLqXKgfF0
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
38 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:36:02 ID:h+l87na10
ソフ開はSQLずらずら書かすのがうざい。
テクネあたりの方が楽。
39 日本語教師(静岡県):2007/10/30(火) 00:37:13 ID:gdpvTsnD0
祖父会も名前きえるんか
40 桃太郎(東京都):2007/10/30(火) 00:37:43 ID:whL8/lF00
>>37

  初期          中期         後期         末期          終期
                    
毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ  やっぱり勉強なんて無理だ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ    ( 'A`)       やる気でない続くわけない
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_        :::::( 'A`)::::::::
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /      :::::::::(∩∩ )::::::::
41 県議(愛知県):2007/10/30(火) 00:37:49 ID:rYYsa3MM0
テクニカルエンジニアのセキュリティって一瞬で消えたなあ。
42 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:44:21 ID:h+l87na10
>>39
名前変わるだけで残る。1種→ソフ開のときと同じ。

>>41
消えるのはセキュアド。テクセは残る。



1種、ソフ開はいいけど応用情報技術者って名前かっこわるいな。
43 週末都民(長屋):2007/10/30(火) 00:48:05 ID:46aMNIih0
初級シスアド持ってるんだが履歴書に書けなくなるん?
44 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:49:36 ID:h+l87na10
>>43
書いても問題ない
45 サンダーソン(東京都):2007/10/30(火) 00:50:04 ID:vr6IiBFU0
MCSEとったけどこれ意味ねーな
46 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:50:27 ID:h+l87na10
>>39
すまん。名前消えるだけって書いてあるな。
47 ドラッグ売人(東京都):2007/10/30(火) 00:51:18 ID:fDjI94A+0
75:旧司法試験
−−−−−−−ここまで年収1500万ライン−−−−−−−−−−−
74:TOEIC900超
73:公認会計士
72:新司法試験、アクチュアリー
70:国家T種(平均) 、弁理士
−−−−−−−ここまで年収1000万ライン−−−−−−−−−−−
69:医師(平均)
67:税理士(5科目合格組)
66:技術士
65:不動産鑑定士、一級建築士
64:歯科医師、獣医師(平均)
63:税理士(一部免除組)
62:TOEIC800超
61:薬剤師(平均)
60:土地家屋調査士
−−−−−−−ここまで年収800万ライン−−−−−−−−−−−−
59:電験一種、行政書士
58:地方上級(政令指定都市) 、国家U種、日商簿記1級
57:気象予報士、中小企業診断士
56:社会保険労務士
55:システムアナリスト、国税専門官
−−−−−−−ここまで年収600万ライン−−−−−−−−−−−−
54:電験二種 、二級建築士
53:海事代理士、FP1級、英検2級
52:宅建
51:ビジ法2級
50:電験三種、簿記2級 、販売士1級、初級シスアド

48 元原発勤務(アラバマ州):2007/10/30(火) 00:52:14 ID:Qi4MMD1F0
最初は技能アップのためにMOS試験受けまくったら、受付のお姉ちゃんに
「もしかしてMaster目指してるんですか?」とか聞かれて、高得点出すと
「すご〜い!」とか言われて…
49 週末都民(長屋):2007/10/30(火) 00:52:56 ID:46aMNIih0
>>44
なるほど
これがなくなると資格欄が車の免許しかなくなるので困るところだった
50 スレスト(福岡県):2007/10/30(火) 00:53:48 ID:BH8w2+gM0
酢か塩
51 絢香(大阪府):2007/10/30(火) 00:54:20 ID:IQY8wDom0
52 花見客(関東地方):2007/10/30(火) 00:56:18 ID:7kSYele30
初級シスアドが書いてあると無条件で不採用行きの会社が多いから気をつけような。
派遣ならそれで若干の仕事は来るが30過ぎたらゴミだから。
53 留学生(大阪府):2007/10/30(火) 00:56:58 ID:Zgq1crcy0
×資格
○認定
54 野球選手(神奈川県):2007/10/30(火) 00:57:15 ID:l0KYmB1Z0
>>47
電験2種低いwww
55 ◆MiMIZUNCjA :2007/10/30(火) 00:57:24 ID:b8Dp3iPZ0
先日、「こんぷてぃあ」って知ってる?と聞かれて調べてみたら。。。

こんな糞試験受けても何の役にも立たないだろ。
しかも変にマニアックだ。
56 公設秘書(東京都):2007/10/30(火) 00:57:46 ID:utgzKWBo0
>>47
toiecねーわ
57 消防士(catv?):2007/10/30(火) 00:58:08 ID:/yyPcS2N0
初級シスアドよりハードル低いってどんだけバリアフリーなんだ
58 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 01:01:00 ID:h+l87na10
>>47
行書たけーよw
59 小学生(三重県):2007/10/30(火) 01:01:12 ID:y8p37vV80
俺みたいな自称中級者が目指すべき資格はなんだ
60 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 01:02:08 ID:h+l87na10
>>59
ソフ開→テクニカル〜→AE→プロマネ
61 ゴーストライター(大阪府):2007/10/30(火) 01:02:36 ID:t9u233BL0
俺が2回落ちた、パソコン検定ってどのくらいのランク?
62 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 01:04:34 ID:h+l87na10
>>61
2chでパソコン詳しいねぇレベル。
つまり食ってけるレベルの知識ではない。
63 ハンター(関西地方):2007/10/30(火) 01:05:22 ID:YNRb/+RS0
>>24
まずは外見
64 ゴーストライター(大阪府):2007/10/30(火) 01:06:42 ID:t9u233BL0
>>62
そうか。一応SEして、部下に教えてるぐらい何だがなw
65 入院中(沖縄県):2007/10/30(火) 01:06:55 ID:OrMW4Zxi0
初級シスアドがレベル高いってどういうこと?
基本情報すら勉強無しで取れるのに
66 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 01:08:35 ID:h+l87na10
>>64
前途多難だな
67 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/30(火) 01:08:47 ID:/Lu+9SqM0
高校生のうちから適当な情報処理検定受ければいいのに
68 フート(岡山県):2007/10/30(火) 01:09:21 ID:Pd9Lo2UJ0
65:システムアナリスト
64:技術士(情報工学)
63:システム監査技術者、CCIE
62:プロジェクトマネージャ
61:システム管理、上級シスアド、SJC-EA
60:アプリケーションエンジニア
59:ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum
57:MCDBA、MCSE2003、.Com Master☆☆☆
56:CCNP、MCSD、RHCT
55:情報セキュアド、ソフ開
54:PMP、MCAD、XML Professional
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCSE
52:CCDA、SCNA 、CISSP
51:Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:MCSA2003、基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate
49:CCNA、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、P検準1級、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
48:Oracle Bronze、Oracle Silver Fellow(旧Silver)、UMTP-L1、日商PC1級、SCSA、MCAMaster、Network+
47:初級シスアド、MCDST、LPIC Level1、Linux+
46:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、MCP、i-NET+、J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定
45:MCA、MOT、A+
44:P検2級、.Com Master☆
43:J検情報活用1級
42:VBAエキスパートスタンダード、日商PC2級
41:MOSマスター
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
69 ゆかりん(catv?):2007/10/30(火) 01:10:39 ID:l+i+oyIK0
>>64は「一応SEして、部下に教えてるぐらい何だがなw」 が言いたかっただけだろ
70 インストラクター(樺太):2007/10/30(火) 01:10:41 ID:qTiRWI8SO
ワープロ検定二級っていうゴミ資格持ってるんだけど
これなんかの役にたつ時がくる?
71 アマチュア無線技士(京都府):2007/10/30(火) 01:10:52 ID:fc2CY2D30
初級シスアドがハードル高いってそれはもう能力的に
社会生活に不向きだからこの先生きててもなんにもいいこと無いよ。
72 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/30(火) 01:11:05 ID:h+l87na10
大阪だしな。
73 山伏(東京都):2007/10/30(火) 01:13:48 ID:prGHVwMb0
>>47

中小企業診断士はちょっと別物だな
たしかに社内資格程度ねらいで取る奴はそれぐらいだろうけど
独立できる人は全く違う

叔父さんが中小企業診断士で独立しててその仲間と一緒に飲みに
連れて行ってもらったこと歩けど、5〜6人いて全員が余裕で1000万超えてた
74 画家のたまご(アラバマ州):2007/10/30(火) 01:14:43 ID:a7Yilfh30
>>70
わー、プロみたい
って言われて話が盛り上がる
75 高専(東京都):2007/10/30(火) 01:15:27 ID:qxYEuolj0
>>74
同士八県
俺それで嫁さんゲットしたわ
76 絢香(大阪府):2007/10/30(火) 01:20:01 ID:IQY8wDom0
行書とるより宅建とった方がいいってマジ?
77 氷殺ジェット(関西地方):2007/10/30(火) 01:21:24 ID:IF4e2OEy0
初級シスアドはパソヲタなら一夜漬けで何とかなる
普段のヲタ知識ではないSQLとか出るんで
さすがに業務経験なしが無勉強ではヤバイが
78 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/30(火) 01:22:16 ID:/Lu+9SqM0
行政書士とかとれねーyp
79 デパガ(東日本):2007/10/30(火) 01:23:39 ID:sqRINECJ0
CCNPとMCSEはどっちのが評価高い?
80 都会っ子(千葉県):2007/10/30(火) 01:24:33 ID:pkFK29Qq0
ワープロ検定とかですら、30分ぐらいは勉強しないと受からないよ。
81 ペテン師(西日本):2007/10/30(火) 01:25:36 ID:B+qEpLb20
上級シスアド取ったらなんかいいことあんの?
82 名人(東京都):2007/10/30(火) 01:25:52 ID:VSRq1EGS0
SEじゃないから専門的なのは要らないんだけど、
ある程度は(エクセルとかを不自由なく)パソコンできる証明になる資格ってどれ?
83 副社長(関東地方):2007/10/30(火) 01:27:04 ID:bUliMT8m0
ソフ開は簡単
84 青詐欺(東京都):2007/10/30(火) 01:27:21 ID:u4eqpkgA0
行書は無駄に範囲が広いからな
しかも誰でも受けれるから試験中にDQNとかおっさんが五月蝿いし
背後でフゥフゥハァハァ言って椅子蹴ってくんな
うるせーよ
畜生
85 デパガ(東日本):2007/10/30(火) 01:30:17 ID:sqRINECJ0
>>82
MOUSでも取れば?
86 ネットカフェ難民(愛知県):2007/10/30(火) 01:33:59 ID://M/cXUo0
>>82
それが>>1なんじゃねーの?
87 入院中(dion軍)
>>79
どっちもクラ○問題集でインチキ不正合格者多発で
価値が暴落してるからやめときな。