「実家に帰らせてもらいます」は甘え。とっととその場で離婚しろよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 俳優(東京都)
ウィーンで世界初の「離婚フェアー」開催

[ウィーン 27日 ロイター] オーストリアの首都ウィーンで27日、離婚を円滑に
遂行するために専門家らが指南する世界初のイベント「離婚フェアー」が開催された。

「新たなる始まり」と題された同イベントは、離婚の難局をかつてないほどごく簡単に
解決するとうたっており、離婚を望む人々を呼び込むことができるものと期待されている。

イベント参加者は、弁護士やカウンセラーのほか、興信所や不動産業者と相談する機会を
持つことができる。

また、交際相手紹介所が新たな出会いを見つける方法をアドバイスしたり、旅行会社が
パートナー無しでの休暇の過ごし方を提案。さらに自分の子どもが本当の子どもで
あるかを知りたがっている人に対しては、親子鑑定をする会社が鑑定を支援し、
パーティー主催団体は離婚を華々しく祝うコツを教える。

オーストリアでは、結婚の約半数が離婚に終わる。首都ウィーンではさらに離婚率が高く、
66%となっている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28571120071028
2 氷殺ジェット(広島県):2007/10/28(日) 22:53:00 ID:uZJj5AgA0
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
            \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
3 DCアドバイザー(愛知県):2007/10/28(日) 22:53:02 ID:CI9cpwQt0
4 留学生(京都府):2007/10/28(日) 22:53:09 ID:/6cDjFlj0
婿旦那涙目wwwww
5 修験者(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:53:20 ID:S4AdXFow0
「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら〜」
と嫁が言うようになってか。「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。
無言で出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。
30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の長い一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)
20分でとりあえず5品を仕上げる俺。
俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変〜とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。嫁、無言で完食。
でも結局そのあと離婚。風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。
6 踊り子(関東地方):2007/10/28(日) 22:53:42 ID:uZ8pd7+p0
>>1
親離れ、子離れできてない
女と結婚すると、地獄だぞ?www

7 住所不定無職(関西地方):2007/10/28(日) 22:53:50 ID:t3ye+5i/0
嫁喋らないし
立体感ないし
8 アイドル(関西地方):2007/10/28(日) 22:54:17 ID:YaJgXO9p0
嫁は立体感ないし
9 高校教師(群馬県):2007/10/28(日) 22:54:23 ID:XJrNWbQs0
>>5
長い。ガンプラに例えてくれ。
10 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:54:32 ID:N0oaFc9E0
       ≡( ^o^)ノ
      ≡ ●⌒●
               ≡( ^o^)ノ
  ≡( ^o^)ノ      ≡ ●⌒●
 ≡ ●⌒●
11 動物愛護団体(兵庫県):2007/10/28(日) 22:54:36 ID:zg4imxv+0
>>5
ひでぇコピペwwww
12 食品会社勤務(福岡県):2007/10/28(日) 22:54:39 ID:d/36GRwY0
離婚する嫁がいない
13 元原発勤務(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:54:53 ID:7xUnsn3j0
会社から帰るときに同僚に「実家に帰らせていただきます」
と言うのは俺の親父ギャグの一つ
14 銀行勤務(関西地方):2007/10/28(日) 22:55:23 ID:8rmMgt+50
ニートしにっすかwww
15 容疑者(北海道):2007/10/28(日) 22:55:31 ID:zSNfwe+40
結婚後の所得は夫婦で分配せず、すべてその所得を得た者の物とする 

こんな登記あったはずなんだけど、なんて名前か知ってる奴いないか?
16 探検家(関東地方):2007/10/28(日) 22:55:55 ID:mDqbWNTg0
2次元嫁が最強だな
17 女流棋士(京都府):2007/10/28(日) 22:55:58 ID:xcOVLilE0 BE:564138094-PLT(25760)
祖国に帰らせてもらいます
18 シウマイ見習い(東京都):2007/10/28(日) 22:56:12 ID:r7rYAFsD0
>>5
慰謝料はどっちが払ったの?
19 バイト(中国地方):2007/10/28(日) 22:56:16 ID:PlETC4840
女友達の発言
「Webデザイナーになりたいなぁ、飽きたら結婚すればいいし」

ここまで潔いと逆に好感が持てる
20 か・い・か・ん(福島県):2007/10/28(日) 22:56:22 ID:a3YDhaBy0
俺んちで「実家に帰ります」は「ちょっと実家に行って野菜貰ってきます」の意
21 中学生(宮城県):2007/10/28(日) 22:56:49 ID:NEhXLPEJ0
>>15

[夫婦財産契約登記]

これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。

つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、
あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。
22 理学部(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:56:54 ID:EZcu6WVX0
「新たなる始まり」

あー、痛い痛い
23 コンビニ(catv?):2007/10/28(日) 22:57:06 ID:iM7jgwA60
zipperに還らせてもらいます
24 経営学科卒(大阪府):2007/10/28(日) 22:57:17 ID:1dQdkVkg0
俺は出て行って、って言われた。普通に出て行った
25 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 22:57:28 ID:w/g/bJoc0
未婚率が上がったのは
女の質が著しく劣化したせい
26 容疑者(北海道):2007/10/28(日) 22:57:29 ID:zSNfwe+40
>>21
おうこれこれ。dd!
27 料理評論家(岐阜県):2007/10/28(日) 22:57:33 ID:SHdY5TGK0
バカは結婚がはやい。離婚もするって本当?
28 オカマ(コネチカット州):2007/10/28(日) 22:57:37 ID:YLh/2caFO
>>3
バイオハザードか
主人公マンコ映ってるんだよなw
29 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 22:59:45 ID:L5PFT8uv0
結婚って居心地のいい場所作ることだろ?

なんでわざわざ論破とかめんどくせーことして相手より優位に立ちたがるのかワカンネ
30 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:01:46 ID:w/g/bJoc0
>>29 教育(調教)のため
でないと>>5のようにつけあがってくるよ
31 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 23:02:53 ID:L5PFT8uv0
>>504
調教ってうまくいくことあるの?
どっちかが鬱憤ためるだけじゃね?
32 チーマー(千葉県):2007/10/28(日) 23:03:46 ID:BKWbLaB70
>>27
本当
33 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:04:07 ID:w/g/bJoc0
飴とムチだよ
でも最近は幼少期からの教育が悪いから
高度な教育は無理かも
34 予備校講師(福岡県):2007/10/28(日) 23:08:09 ID:jq71BFGh0
>>31
わりと上手くいってるよ

平日の牛丼屋→サラリーマンばっか
平日のホテルレストラン→主婦ばっか


主婦が400円の昼飯を優雅に2時間かけて食ってる間に
旦那は15分で食い終えて仕事再開

男は完全に奴隷だよ
必死で稼いで小遣い3万www
35 予備校講師(福岡県):2007/10/28(日) 23:08:51 ID:jq71BFGh0
×主婦が400円の昼飯を優雅に2時間かけて食ってる間に
主婦が豪華な昼飯を、だった
36 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:09:52 ID:w/g/bJoc0
何もかも任せきりだからナメられんだよ
女に10万渡して「これで1ヶ月切り盛りしろ」
あとは全部自分が管理すればいいだけ
37 人気者(愛知県):2007/10/28(日) 23:10:09 ID:AuORPjPL0
38 元原発勤務(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:11:41 ID:7xUnsn3j0
>>34
時々接待でホテルのレストラン使ったりするけど本当に「奥様方」多いよな
偶々その日見た奥様は月に一度の贅沢ランチなのかも知れないけど
いつもかなりの人数の奥様方がいる
39 DCアドバイザー(静岡県):2007/10/28(日) 23:12:19 ID:kbx2CvbV0 BE:137768674-2BP(7556)
>>37
詳しく
40 天涯孤独(長屋):2007/10/28(日) 23:12:19 ID:Y6fctfQi0
保存 → 通報
41 アイドル(関西地方):2007/10/28(日) 23:12:35 ID:fKN82F3q0
>>7
その嫁なら俺もコミケで買ったよ
42 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:12:42 ID:w/g/bJoc0
ブタ女に金を管理させるから、そうなる
43 ネットカフェ難民(北海道):2007/10/28(日) 23:12:54 ID:JL2phIr30
>>36
10万って家賃込みで言ってるのか?
44 通訳(大阪府):2007/10/28(日) 23:13:37 ID:OK7sAsXH0
>>37
通報しません
45 ジャーナリスト(香川県):2007/10/28(日) 23:14:25 ID:EZdyfZml0
なぜか牧場物語思い出した
46 現職(愛知県):2007/10/28(日) 23:14:33 ID:JUcmwcX80
47 通訳(香川県):2007/10/28(日) 23:15:19 ID:/BFkqt2y0
>34
>35
質素な嫁に萌え
48 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:16:13 ID:w/g/bJoc0
>>43 額はたとえだよ
女が勝手にムダな贅沢しないよう
金銭管理をキッチリやればいいだけ
その上で、たまに贅沢させて慰労してやればよい
49 選挙運動員♀(神奈川県):2007/10/28(日) 23:19:11 ID:kx+GPGdc0 BE:35355252-2BP(708)
四捨五入すると「独身は勝ち組」ってこと?
50 美容師(三重県):2007/10/28(日) 23:21:48 ID:LxMK4HCh0
いつも思うんだけどさ、家事って労働に入るのか?
だってさ一人暮らしのやつは働けないのか?そんなことないだろ。
ひとりでも仕事して、めし食って、洗濯して、掃除してってしてるだろ?
それを専業でやってるのに、なんでえらそうに出来るんだろ。
女って頭おかしいだろ。貴方ひとりででも出来ることをやってるだけなのに
養ってもらってありがとうございますとひれ伏すのが当然じゃね?
51 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:26:37 ID:w/g/bJoc0
>>50 そゆこと
家電製品が無かった高度成長期以前の日本なら
家事も十分労働と言えただろうけど
いまや何もかもが半自動化され
食事ですらスーパーで半分調理された状態で売っている
こんなものを労働とは言わない
全て女を甘やかせ過ぎたのが原因
再教育しないと日本はダメになるね
52 うどん屋(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:27:17 ID:KJdh9AAd0
>>21
をもっとたくさんの人が知るべきだな
男女平等の世の中なんだし家事も5分5分を求めるなら全て五分五分にわけるべき
53 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:30:41 ID:w/g/bJoc0
なのに亭主の朝飯作りのため
たった30分早起きすることが
「苦労」だとのたまうんだよなww
もはや苦笑するしかない
54 美人秘書(東京都):2007/10/28(日) 23:34:38 ID:jAI3LMk00
>>50
会社帰りにスーパー寄って食材買い込んで
調理する気になるか?平日毎日だぞ。
55 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:36:11 ID:w/g/bJoc0
軽く火を通すだけのものがたくさん売ってるよw
ご飯だってレンジでチンでおk

味気ないなんて思うなよ
女房が作るものだって同じだw
56 予備校講師(福岡県):2007/10/28(日) 23:37:01 ID:jq71BFGh0
>>54
一人暮らししたことないの?
57 活貧団(東京都):2007/10/28(日) 23:38:00 ID:jyauPxFHP
うおおおおおおおおおゆれたあああああああああああ
58 うどん屋(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:40:30 ID:KJdh9AAd0
でも専業主婦って少ないよな
最近離婚が増えてるのは自分が1番大事ってのが増えてるのと
自分でも稼げるって女が思ってるからだよな
つまり所詮はお金で繋がってるだけって夫婦が多いってkとだ
59 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:41:45 ID:w/g/bJoc0
裏を返せば、家事があまりに簡単になりすぎて
何の喜びも見出せないのかもしれんな
苦労があればこそ、感謝されたときの喜びもまた大きいからな

そういう意味ではカマドで顔をススで汚しながら飯炊きして
寒風吹きすさぶなか、川で洗濯板でごシゴシ汚れ物を洗ってた時代のほうが
女はよっぽど幸せだったかもしれん
60 美人秘書(東京都):2007/10/28(日) 23:41:53 ID:jAI3LMk00
>>56
1人暮らし10年以上したけど、
毎日会社帰りにスーパー寄って食材買い込んで
調理する気なんておきないから、弁当とかコンビニで終了だけど。

主婦側としては毎日、コンビニとか弁当ってわけには
いかないんだろ。
毎日食事を調理するなんてウンザリする。
61 活貧団(東京都):2007/10/28(日) 23:42:43 ID:jyauPxFHP
毎日買い物って馬鹿じゃないの
62 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:43:45 ID:ZcNDDJpF0
食材なんざ1週間分まとめ買いするだろ
63 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:44:37 ID:w/g/bJoc0
>>60 料理に興味が無いだけだろ
64 巡査(樺太):2007/10/28(日) 23:44:55 ID:y7kvVvS7O
>>60
そんな効率悪いことやって
料理は重労働だ って言われても
65 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/28(日) 23:45:19 ID:lMsW7SAD0
>>21
これ福音だな
多くの人が知るべきだろう
66 元原発勤務(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:46:36 ID:7xUnsn3j0
偏見混じるが主婦としてのプライドは無くなってるな
家事が一日仕事の頃は当然親父は出来ないから、夫婦持ちつ持たれつだったろうし
それが、今じゃ下手すると旦那の方が旨いんじゃ、立つ瀬無し
67 うどん屋(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:47:13 ID:KJdh9AAd0
>>21
2人でマンション買った時とかってどーすんだろ
売り払って分割かどちらかが払ったお金払って譲渡か
68 ピッチャー(静岡県):2007/10/28(日) 23:47:45 ID:rSsJnP0u0
嫁さん半月ほど実家に帰ってたんだが天国だったな
69 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:48:16 ID:w/g/bJoc0
>>66 その通りですね
最近の女は魚一匹、ロクにさばけませんww
なにもニワトリの頭落として毛を毟れとは言わんから
花嫁修業の一環として
魚料理ぐらい覚えて来いよwww
スーパーで切り身ばっぱり買って楽してるから
料理がツマんなくなるんだよ
70 農業(アラバマ州) :2007/10/28(日) 23:48:26 ID:VWdgW+us0
主婦業を月給換算すると40万程度になるんだってあははははははははははははhhhhhh
71 モーオタ(樺太):2007/10/28(日) 23:51:24 ID:QuJ0ZlqyO
料理に興味があるやつはいいだろうけどさ
家事って自分で穴掘って埋めてと似てて苦痛なんだよな
72 ブロガー(北海道):2007/10/28(日) 23:52:53 ID:WVO5nZe20
中小のリーマンが働いてる分普通に自給換算したら100万くらいいくんじゃねえの
73 ひちょり(広島県):2007/10/28(日) 23:54:49 ID:w/g/bJoc0
母親の世代が既に甘やかされてるから
今の世代はもはや救いようが無いんだよなぁ
74 軍事評論家(樺太):2007/10/28(日) 23:56:06 ID:PiJEZrCJO
食材一週間買いだめとか言ってる奴は大半が田舎者か怠け者。
毎日作る分をその日に買いに行って
なるべく新鮮な食材を使って料理する。

徒歩圏で買い物出来る人しか出来ないです。
そんな立地条件の所に家を建てるのが夢です。
75 忍者(広島県):2007/10/29(月) 00:00:06 ID:mf0wRcnh0
>>74 本当の理想的な食生活はまさにそれ
野菜なんかもどんどんビタミン抜けちゃうらしいね
冷蔵庫が無かった時代、生鮮品は買ったその日に消費して
足りない分は漬物等で補ってたわけで
家庭といえば祖父母と同居で
毎日皆で食卓を囲うのが普通だった時代
今となっては夢幻のごとくなり
76 一株株主(東京都):2007/10/29(月) 00:03:52 ID:7QRjUlNc0
>>74
確かに樺太では難しいなw
77 シウマイ見習い(三重県):2007/10/29(月) 00:04:09 ID:R/s2Qz9l0
とりあえず、洗濯は労働じゃないよな。一人暮らしのやつだって洗濯機回して干すぐらい余裕。
掃除も一人暮らしのやつだってやってるから違う。料理は、まぁちゃんと出汁からとった味噌汁に
おかずが3品、味も店レベルなら労働と認めよう。
まぁ、それでも家事が労働だというなら、体調不良で休むことは絶対に許さんけどね。
39度以上の熱でも出てたら別だが。頭痛やら37、8度の熱ぐらいじゃ認めん。
まして生理程度じゃあねw 
78 山伏(神奈川県):2007/10/29(月) 00:05:46 ID:VrGKllKN0
男はもっと女に物を申してもいいと思う
79 名人(兵庫県):2007/10/29(月) 00:07:48 ID:Z8mybsXQ0
スーパーが開いてる時間に帰れるなら自炊もするが
80 忍者(広島県):2007/10/29(月) 00:08:52 ID:mf0wRcnh0
>>79 まずは底辺から脱却する努力を
81 職業訓練指導員(樺太):2007/10/29(月) 00:14:25 ID:svd/kBYqO
お互い感謝できないからわかれるんだろ。
働いて金稼いでる夫、近所付き合いやその他面倒な雑事をやる妻。
どっちも大変。
お互い当たり前と思ったら終わりだろ
82 名人(兵庫県):2007/10/29(月) 00:15:13 ID:Z8mybsXQ0
>>80
お前みたいな土人と一緒にするなよ
83 忍者(広島県):2007/10/29(月) 00:24:22 ID:mf0wRcnh0
>>81 よほどの田舎でない限り近所付き合いが希薄な現代
家事が家電化で軽微な労働になったのはいまさら説明するまでもない
厳しい経済活動の現場と同列に語るなよ
84 料理評論家(アラバマ州):2007/10/29(月) 00:31:04 ID:fESUMs6w0
買いだめすりゃよくね?
85 シウマイ見習い(三重県):2007/10/29(月) 00:45:21 ID:R/s2Qz9l0
>>81
いわゆる「仕事」並みにこなしてるんならな。
仕事ならば、風邪ぐらいで休むわけにはいかない。今日はちょっとめんどくさいから
おかずは出来合いのもの、とかもありえない。
ちょっと忙しかったからなにも出来てないわ、今からやるわなどというのも通じない。
もしそういうことがあれば怒鳴られても文句は言えない。
86 酒蔵(チリ):2007/10/29(月) 00:48:19 ID:IeKoHS040
PKK・・・AWCか、懐かしいな
87 三銃士(静岡県):2007/10/29(月) 01:03:16 ID:P840+gYs0
専業主婦に40万払うくらいなら
24万のメイド雇ったほうが遥かに仕事するよ
88 忍者(広島県):2007/10/29(月) 01:03:34 ID:mf0wRcnh0
結論出たね
女は甘えすぎ
89 お猿さん(佐賀県):2007/10/29(月) 03:01:30 ID:i0Kv1b7N0
>>87
メイドとセックスできねーじゃん
40万は売春婦としての値段だろ
90 パート(福岡県):2007/10/29(月) 03:14:45 ID:wJBlssNZ0
>>5
これ分からんでもないな
全然活動してない奴ほど自分の負担が重いと思ってる
91 公務員(福岡県):2007/10/29(月) 03:14:58 ID:kgUAJj8H0
共働きじゃないと結婚する気しない
主婦なんて体のいいニートじゃねーか(育児除く)

今どき洗濯なんて特に全自動でボタン押すだけじゃん。
一人暮らしでも十分処理できるものを得意げに仕事とか言われてもね。

女性はもっと社会進出するべきだよやっぱ
92 マジシャン(コネチカット州):2007/10/29(月) 03:28:14 ID:2kG0nsMcO
家事はともかく育児は考慮すべき
あれは男には大変すぎる
93 モデル(コネチカット州):2007/10/29(月) 04:35:12 ID:6Uca50I5O
まあ、会社でも後ろめたい奴ほど「忙しい」と吠えて回るもんだから。
94 三銃士(長崎県):2007/10/29(月) 15:34:28 ID:LIW64RLS0
>>70
40万ってなんだそりゃw
内訳が知りたいね。どんな計算すりゃ40万になんのか。
95 書記(北海道):2007/10/29(月) 15:35:29 ID:xi4gJJn60
66%の離婚率はちょっと高杉〜高杉〜高杉ぃぃぃ〜、高杉〜
96 果汁(USA):2007/10/29(月) 15:37:16 ID:AcxxhM1I0
何でも金に換算するのは日本の文化なのかなぁ・・・
どんどん嫌な国になっていってるね。
97 40歳無職(dion軍):2007/10/29(月) 15:40:01 ID:ISXMxS/L0
一人暮らしの経験で通じるのは二人暮しまで
子供が出来てからの家事は全く別物
98 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/10/29(月) 15:42:23 ID:YDXP9KQG0
24時間労働で雇った場合40万だとすると
時給555円になるな。
旦那の稼ぎと折半てのが普通だろうから時給としてはこんなもんか。
20万前後だな
99 高校教師(アラバマ州):2007/10/29(月) 15:42:38 ID:ffo/HSoQ0
主夫になりたい
100番組の途中ですが名無しです:2007/10/29(月) 15:44:31 ID:lTDEO5g00 BE:225976695-2BP(1721)
>>1
いい事言うな

別れ話もちだすときは
それなりの覚悟しろよってことだよな
101 会社員(鹿児島県):2007/10/29(月) 16:08:12 ID:QlOLpiqi0
>>70
掃除のおばちゃん、炊事のおばちゃん、クリーニングのおばちゃんの
パート代を単純に足して出したと予想
パートだと13万とかそんなもんだろ
102 公務員(福岡県):2007/10/29(月) 16:15:35 ID:kgUAJj8H0
昼間にみのもんたの番組見てるのも仕事なんだろ
103 司会(東京都):2007/10/29(月) 16:17:35 ID:1NHom3dc0
普通のサラリーマンの家事ならすごい楽。
スポーツ選手の主婦なら大変だが。
ニート生活を送っている俺はよくわかる。
104 パート(dion軍)
共働きの家庭の子供は変な奴になる可能性高いと思うの