アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 国会議員(不明なsoftbank)
「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。

偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分ごろからどうぞ)

□■□■  発言をざっくり抜粋 □■□■  (本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうがいい)

「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。
 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」

「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」

「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「発売日翌日には上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「もう言ってあげないと分かんないんじゃないかな。」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」


アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★10
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193382859/
2 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 19:29:43 ID:bHZkprKp0 BE:655057038-PLT(12000)
(>>1の続き)

「アニメは映画と違って劇場で回収なんか出来ない。むしろTV局に金を払わなきゃいけない。TVでは回収できない。」
「DVDを買って頂いて初めて成立する。」

「某代理店に、”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)」

「そりゃコピーされてバラ撒かれたら売れないわ。このままだとアニメの値段ガンガン上がるよ?」

「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」

「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「削除するのがこっち側(権利者)ってのが面白いね(笑)」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

「要は、”違法にうpする人たちがいます。でも自由に消す事も出来ます。我々は場を提供してるだけです”という言い逃れ。」
「駐車場でトラブル起きても店側は知りません、みたいなもん?」
「でも駐車場の横にはスプレー缶持ったヤンキーたちが大量に座ってんだぜ(笑)
 そりゃ問題起きるだろうがよ。そいつらをなんとかしろよ、と。」
「スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)」
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

「それでいて平気なツラして”広告だしませんか?”なんて言える厚顔無恥さ。人間としての質を問いたい。」
3 わさび栽培(東日本):2007/10/26(金) 19:29:48 ID:9P1vvsjB0
ニコ厨涙も枯れ果てるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 19:29:48 ID:MhgCc+HC0
 

電通・テレビ局の中間搾取という既得権益を許して
悲惨な労働賃金と、技術の海外流出、特ア作画任せの現状がいいか


それとも中間搾取を省いた販路を見つけて
労働賃金の改善と、
海外下請けを排除した品質向上がいいか

電通      月収100万超
テレビ局    月収100万超
アニメーター 月収5万〜12万


ユーザーの答えは、はっきりしているよ!

さあ、アニメ制作会社のみなさん!頭をつかってくれ!
 
今ならユーザーは製作会社についてくるよ!!!
 
電通とGoogleの「初音ミク」「ニコ動」潰しみたいないやらしい工作にはみんな怒ってるんだよ!!!
ここの工作員どもに対してもも、怒ってるんだよ!

電通子会社社員の対談なんか、電通の利益になることしか書いてないってバレてるよ!!!
「ニコ動」を潰して電通&テレビ局の既得利権を守りたい下心が丸見えですよ(爆笑)
5 イベント企画(関西地方):2007/10/26(金) 19:30:07 ID:+g4YBDO+0
糞スレたててんじゃねーぞボケ
6 石油王(埼玉県):2007/10/26(金) 19:30:10 ID:bSIRbOBt0
**************** 応援頼む!*****************
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
・・・がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。
本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!
Japan 4701 (42%)
Korea 6271 (57%)
I don't know. 27 (0%)
スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
**************** 応援頼む!*****************
7 竹やり珍走団(長屋):2007/10/26(金) 19:30:14 ID:QPVDYPE20
うはw
まだやるかw
8 つくる会(埼玉県):2007/10/26(金) 19:30:20 ID:Y3VRTJY10
youtubeやnyで見て、良かったら買うって人も多い(笑)
YoutubeでDVDの売り上げが減ることはない、むしろ宣伝になって増えるはず(笑)
Youtubeとwinnyはアニメ産業にはかなりのプラスだと思う(笑)
アニメが売れないからって責任転嫁するなよ(笑)
DVD高くて買えない人から制作会社への抗議だと思え(笑)
俺は何度も見返したくなるのしか買わない(笑)
9 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 19:30:26 ID:9IQtnBZH0
「広告の場としてオフィシャルに認めて欲しいなら、もうちょっと対応を考えないといけない。無料で流すことがNGというわけではなくて、流し方があるでしょという」

「アニメが売れなくなってきているのは事実。もちろんクオリティや本数が多すぎる問題もあるけれど、この原因も理由の1つであることは確か。
DVDを買ったお客さんのために作った灼眼のシャナの映像特典が1つにまとめられてアップロードされていたのにはビックリした。無料で見せるためにやっているわけではない。買った人に対するお礼」

「視聴者側の立場からだと、また言いたいこともあるだろうけれど、権利者の立場からすると『ふざけんなよ』という感じ。システム自体は悪くない。
ただ、違法アップをされることに対応ができないのであれば、そういうシステムはやめた方がいいという気はします。あまつさえ権利者に(削除を)自分でやれというのは、気が狂っているとしか思えない」
10 住所不定無職(東京都):2007/10/26(金) 19:30:34 ID:BLZYp93b0
まだやってたのか 埼玉(接客業)はどうなった?
11 バイト(三重県):2007/10/26(金) 19:30:48 ID:YmLz1tUn0
>>1
はいNGBE
12 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 19:31:08 ID:w5c+0of70



加減に
       + 
          で
          や
          れ
13 青詐欺(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:31:19 ID:IvkNfFEn0
只見されてるのがむかつくというなら完全に正しい
金銭的に苦しいというのならネットのせいじゃないでしょ
14 元娘。(東京都):2007/10/26(金) 19:31:49 ID:DFdA++JT0
そろそろアニメ業界いろいろ考え直せよ。
15 留学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 19:32:10 ID:yvKUGZ69O
スレスト仕事しろよ
16 国会議員(関西地方):2007/10/26(金) 19:32:41 ID:UElzArms0
17 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 19:33:04 ID:18V9Nm1m0
売れないアニメは何をやっても売れない
18 朝日新聞記者(関西地方):2007/10/26(金) 19:33:10 ID:j3DgFYER0
なんか結論出たよな。
現状追認で新たな設け方を考えろってこった
19 海賊(三重県):2007/10/26(金) 19:33:16 ID:LmiG24FW0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
20 看護士(大阪府):2007/10/26(金) 19:33:16 ID:Q/AOdGCh0
個人的にエロゲー業界もやばいと思うんだけど
ゲームでまくってるよね
21 外資系会社勤務(千葉県):2007/10/26(金) 19:33:29 ID:PRO1WbZk0
収益モデルがおかしいのを先になんとかしようぜ
22 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 19:33:56 ID:TgjzJZez0

アニメ製作者は電通に搾取されるのが嫌なら、
テレビ放送では5000万掛かるスポンサーを
2000万でいいからネットソース媒体とかでも出してくれるスポンサーを探す事だな。

昔な選択肢に無かったが今は作ろうと切り開ける。
23 食品会社勤務(石川県):2007/10/26(金) 19:34:10 ID:lHPeWFMS0
しつこいな
テレビで流れてりゃ動画共有もp2pも使わないよ
24 幹事長(東京都):2007/10/26(金) 19:34:22 ID:lDr9KrCV0
ニコ厨「どうせ買わないしwwwwww電通の方が悪いしwwwwwww」
25 付き人(高知県):2007/10/26(金) 19:34:24 ID:jTFrzTqH0
この製作者の発言のどこが間違ってるのかわからない
26 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 19:34:31 ID:5QAs25eR0
今だってそんな道ねーよ
氏ね
27 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 19:34:33 ID:+mXRKaRo0
まず、ここに居る奴等は、大魔法峠の放送禁止ソングを聞いてから来いw
28 自衛官(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:34:49 ID:++EcziCo0
>>23
引っ越せよ田舎者
29 パーソナリティー(関西地方):2007/10/26(金) 19:34:51 ID:A6vmKipu0
あれは削除しろ、これは削除すんなと言われてニコニコも大変だな
30 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 19:35:03 ID:TgjzJZez0
>>22ミス
昔は選択肢になかったが今は作ろうと思えば切り開ける。
31 ゲーデル(山形県):2007/10/26(金) 19:35:29 ID:Z4Kd611f0 BE:737256285-2BP(5850)
まだやるのかよ
32 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 19:35:40 ID:9IQtnBZH0
>>29
違法うpの場を提供してるんだからそれくらい当然だろ
33 今年も留年(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:35:42 ID:OmclsmWr0
>ドクロちゃんの映像特典
オーディオえほんってのがそれか?
34 ツアーコンダクター(千葉県):2007/10/26(金) 19:36:01 ID:uFgiw3m40
>>1の対談内容ってわざと厨臭くしてるだけで至って普通じゃん。
一般人もyoutubeとかあったら見ちゃうから規制しろよ。
35 建設会社経営(大阪府):2007/10/26(金) 19:36:16 ID:CdT6wUtV0
>>22
深夜アニメで言えばスポンサー=代理店、テレビ局、アニメ制作会社なんだが。
ネットで放送すると全部アニメ制作会社がやることになる。
36 わさび栽培(東日本):2007/10/26(金) 19:36:19 ID:9P1vvsjB0
>>27
アニメ脳?キモスwwwwwwwwwwwwwwwww
37 タコ(西日本):2007/10/26(金) 19:36:21 ID:Nbjp/Mhb0
なんだ★11て

必死すぎだろw
38 理学部(静岡県):2007/10/26(金) 19:37:10 ID:69diBs1d0
ウヨ涙目wwwwwwwww
39 国会議員(関西地方):2007/10/26(金) 19:37:21 ID:UElzArms0
>>27
例によってあの神曲の名前を出すとは!
すずめ殿、おぬしやり手ですな。。。
40 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 19:37:27 ID:MhgCc+HC0
冷静に考えろ


高い中間搾取をしてアニメを放送する既得権力で守られたテレビ局と電通

中間搾取ゼロで全国にアニメを流せるニコニコ動画(製作会社が流すことも可能!!!)

※実際に任天堂はWiiの宣伝にYoutubeを多用した!大成功!!!
 任天堂の株価は、ソニーを追い抜いて日本でトヨタに次ぐ2位!!!目指せ任天堂!!!

※「初音ミク」も大成功!!!それに比べて電通の「セカンドライフ」はテレビ宣伝しまくりでも失敗!
  時代は変わったのだよ!!!

どっちがユーザーにとって役に立つと思う?
どっちが、製作者からユーザーへの安価な製品供給を可能にすると思う?

なぜ既得権益だらけのテレビ局を潰す前に
既得権益のないニコ動のほうを潰せなんて言ってる馬鹿がいるのか理解出来ない!!!

 
ユーザーはユーザーの利益を徹底的に追求するべきだ!!!DVDはもっと安くなれ!!!
俺たちはテレビ局の奴隷じゃないんだよ!!!!!!!!電通なんか糞食らえ!!!
41 運送業(東京都):2007/10/26(金) 19:37:31 ID:cJh85yPK0
あにおたはしんせいのばか
42 建設会社経営(大阪府):2007/10/26(金) 19:37:44 ID:CdT6wUtV0
>>27
禁止ソング4を聞いたら生きていく自信なくなりました・・・
43 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 19:37:55 ID:+mXRKaRo0
>>36
何? そんなに堪えたかw 無職は辛いのうw
44 朝日新聞記者(関西地方):2007/10/26(金) 19:37:56 ID:j3DgFYER0
早く新しい設け方を考えろよ。
中間マージンをさっぴくのが時代の流れなのにアニメ業界古すぎるwww
45 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 19:38:01 ID:LJJunrnG0
正論すぎて文句の付けようがない
つーかニワンゴって何考えてんのかね
46 守備隊(埼玉県):2007/10/26(金) 19:38:23 ID:3XObIEYJ0
30分で347までいったら2ちゃんねる永久引退する
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193393832/
47 浴衣美人(catv?):2007/10/26(金) 19:38:47 ID:hqCQFCgh0
うpしなければいいだけの話
48 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 19:39:17 ID:TgjzJZez0
>>35
1000万以上掛かる制作費を800万で作って数百万の赤をDVDで取り返す仕組みに
迎合して死を待つ位ならヤレよ。衰退して絶滅を選ぶのか。
49 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 19:39:46 ID:WmuvAx5t0
盗人猛々しい連中が居直っていてキモイ。

だが>>44の名前欄を見て納得
50 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:40:05 ID:4tHzjhH20
制作厨ざまあwwwwwwwww
51 白い恋人(北海道):2007/10/26(金) 19:40:07 ID:62ZEiv9c0
そんなグダグダ文句言ってないで幇助で訴えれば楽勝だろ。
52 学校教諭(樺太):2007/10/26(金) 19:40:29 ID:W+KkqhILO
まあ正論だ。
末端は酷いしな。

でもニコ動もYouTubeも使い方次第で金になるんだから
もう少し上手く利用すればいいのにとは思う。

つか広告代理店が搾取してる金を製作に回して、
広告はネットで打ちまくれば良いのに。
53 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 19:40:32 ID:em448uAY0
>「アニメは映画と違って劇場で回収なんか出来ない。むしろTV局に金を払わなきゃいけない。TVでは回収できない。」
>「DVDを買って頂いて初めて成立する。」

これは商売として普通なのか?
54 わさび栽培(東日本):2007/10/26(金) 19:41:00 ID:9P1vvsjB0
犯罪者はやっぱ捕まえないとな
逮捕者出たらきちんと晒し動画ニコニコにupしてやるから安心しとけ
55 ゲーデル(山形県):2007/10/26(金) 19:41:31 ID:Z4Kd611f0 BE:184314252-2BP(5850)
P2Pの時点で何とかするべきだったんだよ
56 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 19:42:49 ID:MhgCc+HC0
 
現状では最も深刻なのはP2Pなんだよ。
このP2Pから人が別のところに移るためには、ニコ動やようつべが重要な役割を果たす。

今の段階で政府がニコ動を潰すなんてことはありえない。
なぜならそれは、ユーザーのP2P残留を促すことになってしまうからだ。

P2Pでの国家機密漏洩問題に起因する、最新鋭ステルス機の購入断念事件、
さまざまな企業の情報漏えい、個人情報流出問題。
これらの非常に深刻な問題を抱えるP2Pから人の流れを移すための代替機能は必要だ。

テレビではその受け皿には絶対になれない。なる能力がない。
だからこそニコ動やようつべは繁栄するし、
テレビ利権屋や電通のような既得権益者は、これらを妨害しようと躍起になっているわけだろう。
 
アニメ製作会社はよく現状を把握して、もっと頭を使ってこのチャンスを上手に使ってくれ。
商機を逃すな。
 
57 スパイ(千葉県):2007/10/26(金) 19:42:59 ID:GpXT4GcL0
ニコなんかよりP2Pを取り締まれよ。現状酷すぎる状況だぞ
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up9436.jpg
58 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 19:43:53 ID:5QAs25eR0
今期25作品だとして、4週間で100話
一話作るのに1000万かかるからこれらがペイするなら月に10億の収入がないといけない
この半分をDVDと物販まかなうとして残り月5億
これを会員制の動画サイトで回収しようと思ったら、月500円くらいの会費を考えても5億/500=50万人の会員が必要

どう考えても無理です
59 歯科技工士(関西地方):2007/10/26(金) 19:44:06 ID:VtsiTDW10
図書館さえ潰れなければそれでいい。
60 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 19:44:21 ID:ttIWJ0XE0
むしろ愚痴言うだけでなんの対策も対応もしないアニメ関係者にむかついてるからどんどんニコニコやステ6やようつべでアニメ見てこいつら追い込んでやろうぜ。
なんで顧客が製作サイドを気にしないといけないんだよ。それで飯食ってるならそっちがなんとかしろ。
こっちは便利なものや面白いものをタダで合法に利用してるだけ。upしてるやつを訴えることもしないならとことん使ってこいつら追い詰めるほうが
最終的になんとかなるだろ。
61 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 19:44:27 ID:ui4ObjS30
Shareは一次放流者も製作者も特定できないのから取り締まりようがない
62 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 19:44:42 ID:18V9Nm1m0
ぶっちゃけ萌えしかウリが無い様な駄ニメが多すぎだし
こういう動画サイトによってカスみたいな製作者はどんどん淘汰されてって良いんじゃないの
63 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 19:44:57 ID:oaPxP4L+0
>>57
まずお前を逮捕した方がよさそうだな
64 クマ(dion軍):2007/10/26(金) 19:45:12 ID:Q5LKULo40
ガンスリ方式はもうだめなのか
65 自衛官(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:45:18 ID:++EcziCo0
>>58
5億/500=50万人

????
66 わさび栽培(関西地方):2007/10/26(金) 19:45:39 ID:l8Cn6Z4W0
本当に一度見せしめとして捕まえて1億請求してくれ
67 社長(岐阜県):2007/10/26(金) 19:45:41 ID:KVhG0FPN0
あんな大変な仕事で給料も糞だから遂にキレたか
68 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 19:45:42 ID:tW7ACq0MO
とりあえず、違法動画うp主100人捕まえろ。

訴える金がないなら募金する。
69 踊り子(愛知県):2007/10/26(金) 19:45:47 ID:XPkIFroZ0
カスラックと同じ理論だな

売れないのはネットが悪いってかw
70 留学生(静岡県):2007/10/26(金) 19:45:57 ID:2Bg/hOIS0
DVD売れなきゃ困るなら自分で買えばいいんじゃね?
71 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 19:46:00 ID:oRpBmc8r0
>>62
死ぬのは実際に絵を書く人で、
そういう萌えアニメを作ろうと考える人たちは死なない。
72 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 19:46:03 ID:bfatlsO/0
>>60
これは流石にネタ
73 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 19:46:08 ID:MhgCc+HC0
>>58
まず小学校3年生の算数からやり直せ
74 うどん屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:46:09 ID:fH2WUr2t0
>「アニメは映画と違って劇場で回収なんか出来ない。むしろTV局に金を払わなきゃいけない。TVでは回収できない。」
これの意味がわからないんだけど、詳しい人教えて。

TVアニメ放送時にアニメ製作会社は大量にCM打ってるってこと?
75 張出横綱(埼玉県):2007/10/26(金) 19:46:11 ID:thoisoUc0
P2Pは最初にアップロードした人間を、おおよそでしか特定できないから訴えれない
しかし動画サイトなんていくらでも特定できるだろうに、なぜやらないのか理解できない
大人の事情があるとしか
76 建設会社経営(北海道):2007/10/26(金) 19:46:16 ID:bVYSrBtf0
ISP規制激しすぎてP2Pなんて出来たもんじゃない。
まぁ、売れるアニメはしっかり売れてるんだよな。
77 官房長官(東京都):2007/10/26(金) 19:46:18 ID:9gy83+ac0
他人のものを勝手にうpすりゃ100%違法なんだから議論の余地もねぇよ
なんでお前らmixi相手と違って通報しないの?
神扱いされて喜ぶDQNだぞ?
78 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 19:46:37 ID:O9/qwmMcO
>>53

テレビ局に金払って宣伝してもらってそれ見た人に商品を買ってもらうんだろ。正常じゃね?
79 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 19:46:46 ID:WmuvAx5t0
>>60
この開き直り、本当に醜い。
せめて自重位しろよ。
偉い連中が下らない規制かけてくるようになったら一番困るの自分らだろが。

名前欄見てまた納得。
80 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 19:47:31 ID:2MBSDyc/O
11……!?
81 僧侶(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:47:39 ID:eIbrf48f0
結局、こうやってボヤいても実際に訴えないのが問題なのでは?
刑事であれ、民事であれ、たった1回訴えるだけも効果あるだろうに。
82 序二段(北海道):2007/10/26(金) 19:48:31 ID:qD6pMYwv0
ニコニコのIDください
83 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 19:48:36 ID:bfatlsO/0
>>68
それいいな

違法アップロード訴訟支援基金を設置して、口座を開設したら五千円くらいなら振り込んでやろう
84 学校教諭(樺太):2007/10/26(金) 19:48:45 ID:W+KkqhILO
つか一枚何千円もするDVDを誰が買うんだよ。
そんなんがタダで観れるなら、動画サイトが盛り上がるのは普通だろう。
85 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 19:48:51 ID:9IQtnBZH0
本当に言いたいことがあるなら番組にメールしてやれよ
俺は今してきたぜ
86 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 19:48:54 ID:WmuvAx5t0
>>58
100万人じゃね?

>>77
流石だな官房長官。
87 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 19:49:01 ID:5QAs25eR0
>>73
まあどう考えても500万人も有料会員は集まらないから
お前みたいな口先だけの犯罪者はさっさと捕まればいいと思うよ
88 大統領(樺太):2007/10/26(金) 19:49:31 ID:nW05rNNBO

バクシーシ!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        乞食速報
                        http://same.u.la/test/p.so/news23.2ch.net/news/
89 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 19:49:32 ID:5QAs25eR0
また数字間違えた
もう寝る
90 産科医(樺太):2007/10/26(金) 19:49:56 ID:m5CYtviUO
まあ >>1 については納得

だが DVD にして売っていない映像に関しては
タダで配ってくれよ!
91 ブリーター(福岡県):2007/10/26(金) 19:49:57 ID:OdPXIEf80
未だに名前欄にこだわってる現状に脱帽
そんな俺は・・・何だ!!
92 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 19:50:38 ID:MhgCc+HC0
 

電通・テレビ局の中間搾取という既得権益を許して
悲惨な労働賃金と、技術の海外流出、特ア作画任せの現状がいいか


それとも中間搾取を省いた販路を見つけて
労働賃金の改善と、
海外下請けを排除した品質向上がいいか

電通      月収100万超
テレビ局    月収100万超
アニメーター 月収5万〜12万


ユーザーの答えは、はっきりしているよ!

さあ、アニメ制作会社のみなさん!頭をつかってくれ!
 
今ならユーザーは製作会社についてくるよ!!!
 
電通とGoogleの「初音ミク」「ニコ動」潰しみたいないやらしい工作にはみんな怒ってるんだよ!!!
ここの工作員どもに対してもも、怒ってるんだよ!

電通子会社社員の対談なんか、電通の利益になることしか書いてないってバレてるよ!!!
「ニコ動」を潰して電通&テレビ局の既得利権を守りたい下心が丸見えですよ(爆笑)
93 イラストレーター(樺太):2007/10/26(金) 19:50:43 ID:Y3zqIsQAO
こういうので訴訟って当然の権利だと思うけど、それやっちゃうともう買わねぇよっていうおたくのねじ曲がった根性が怖くてなかなか出来ないと思う
94 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 19:50:44 ID:TgjzJZez0
>>58
月500円でクールもののオリジナル作品が25作品も入ってるってどんな
アニメ専門チャンネルも足元にも及ばないよ。
それに日ごろハケンとかでウンザリしてるアニオタとかは
電通からの迫害に共感する奴等も居るからオタク同士打倒電通を
呼びかければ50万は充分に見込める数字だと思うが。
アニオタ層と被るゲームを見ても50万なんて当たり前のヒットの部類。
95 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 19:50:58 ID:WmuvAx5t0
>>89
50万つったり500万つったり。
流石すずめだな、算数が出来なくなっているぞ。
おやすみ。

>>91
笑って欲しいのか?
96 わさび栽培(東日本):2007/10/26(金) 19:51:09 ID:9P1vvsjB0
>>88
携帯厨wwwwwwwww
97 プロ固定(福岡県):2007/10/26(金) 19:51:32 ID:xWLc0C+50
実際ニコ動で見るような層は見なくしても買う層とはかぶらないんだよな
98 鉱夫(関西地方):2007/10/26(金) 19:51:56 ID:spyyofn40
>>78
一度金払って全部タダで録画させておいて改めてDVDを売るって商売はリスキーすぎじゃね?ってことでは。
もっとも、こう言う売り方しか出来ないんだから仕方ないんだけど。
99 マジシャン(コネチカット州):2007/10/26(金) 19:52:04 ID:SKrLbVb1O
アップするときに脅しの画面とかアラーとで何回も「オケ」か「キャンセル」か選択させればいいんじゃない?
「もし著作権違反だったら逮捕されますがいいですか?」 とか20段階くらい
100 不動産鑑定士(東京都):2007/10/26(金) 19:52:11 ID:0YU2WeLE0
コピペ連投してた群馬県がいきなりまともな突っ込みしたから笑った
101 朝日新聞記者(長屋):2007/10/26(金) 19:52:14 ID:IECK8t7m0
中間搾取無くなったら4話入りのDVD1枚で幾らくらいで買えるようになるの?
欲しいBOXがあるんだけど、流石に7万は出せない
102 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 19:52:21 ID:TgjzJZez0
>>94
あ、100万かw
103 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 19:52:31 ID:9IQtnBZH0
>>97
P2Pで落としてる層よりは買いそうだがな
104 船員(東京都):2007/10/26(金) 19:52:37 ID:h7aCcvGR0
正論だ
105 お世話係(長屋):2007/10/26(金) 19:52:51 ID:ZEXuuC/p0
>>22
代理店を「通さないといけないという法律」があるんだよ、慣習じゃない
106 アナウンサー(宮崎県):2007/10/26(金) 19:53:15 ID:SVYfBKz40
いつまでやってんだ
107 社会保険庁職員(北海道):2007/10/26(金) 19:53:27 ID:cqoK5IzK0
まずアニメは全部CSかBSにもってこい。
108 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 19:53:34 ID:TgjzJZez0
>>105
なんて言う法律?
109 漢(長屋):2007/10/26(金) 19:53:44 ID:tu/v5sEp0
>>92
テレビ局は金出してる方じゃねえの?

そんなことより、のいぢ特集のzipが壊れてる
誰か正常なのうpしてくさい
110 絢香(東京都):2007/10/26(金) 19:54:08 ID:CEHGKPFX0
1スレ目で「これは伸びるべきスレ」と発言した俺だが、ここまで伸びるとは思わなんだ
111 噺家(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:54:44 ID:9AaWrKIO0
 )(   _?___(   ) r
  \ \¥       ¥/ / (
   )/          \(   )
   /  <>   <>  \ /
  ¥      ●       ¥     ニコ厨氏ね!
  ! //////[===]////////!    夜中にアニメばっか見てんじゃねぇ!
  Y  //////!     !//////// Y
  Y ///////!     !/////  Y
   \ /////!−−−!////  /
    \ ///[===」/// /
112 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 19:54:47 ID:oRpBmc8r0
例えばの話な。

広告代理店とテレビ局とどっかがスポンサーになり金を5000万出す。
その資金から、テレビで広告出すために、1000万を広告代理店に払う。
その資金から、テレビで放送するために、2000万をテレビ局に払う。
その残りが、アニメ制作に使われる。

テレビ曲と広告代理店は、これだけで何千万円のお仕事をしたことになる。
そして、広告代理店とテレビ局とどっかは、出来たアニメの版権でDVD売る。

テレビ曲と広告代理店は、この動いた金で、
「テレビが終わったとかなんすかwwww30分番組に何千万も出す広告主多くて大忙しですよwwww」
と、営業に走る。
113 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 19:54:48 ID:ui4ObjS30
P2PやってるやつはDVD-RとかHDD買ってるだけマシw
114 オカマ(大阪府):2007/10/26(金) 19:55:17 ID:ofg3+joc0
違法コピー大国日本wwwwwwwwwwwwwwwww
もはや大陸なんて目じゃないな
115番組の途中ですが名無しです:2007/10/26(金) 19:55:28 ID:j4VOUFik0
ニコ厨の開き直りが面白いな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1372981
116 わけ(東京都):2007/10/26(金) 19:55:59 ID:gEcHX7s20
11ってのに驚いた
お前ら必死ですなw
117 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 19:56:00 ID:oaPxP4L+0
>>81
訴えても無意味。買う奴は買うし、買わない奴は買わない
売れるアニメはニコ動でも人気が高いし、売れないアニメは低い
売れないアニメに特典映像つけたところで売り上げUPに貢献しない
たとえるなら生ゴミにシャネルNo5振りかけたところで、ゴミはゴミだから
118 林業(熊本県):2007/10/26(金) 19:56:06 ID:Pp5MKbsa0
DVDは簡単に量産できそうなんだがな
馬鹿高いのは、それくらいしないとペイできないからなんだろうな
しっかし電通が一番の弊害だろ
あいつらの給料は1000万こえてんだろ
しね
119 鉱夫(関西地方):2007/10/26(金) 19:56:14 ID:spyyofn40
>>101
中間搾取が無くなっても価格は変わらないという説も。曰く、6000円で売れるモノをわざわざ
安くする理由が無い。薄利多売で儲けられるとも限らない。
120 40歳無職(福岡県):2007/10/26(金) 19:56:19 ID:vFSAs4tJ0
>>97
買う層もたまにいる。
まあどちらにしろあまり関係ない話だ。よほど売り上げに貢献しない限り。
121 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 19:56:35 ID:bfatlsO/0
ID:MhgCc+HC0 はなんでニコ動が潰れるとかコピペしてんの?

違法アップロードが野放しなのをどうにかしろって言ってるだけじゃん。
別にアニメコンテンツがなくなろうと、今まで通りやっていきゃいい。
122 市民団体勤務(大阪府):2007/10/26(金) 19:57:04 ID:RvFb1zH70
なんかこのスレ見てるとあれ思い出したわ。少年マガジンに連載されてたDQN漫画
なんか特殊クラス専任のDQN教師が騒動を起こすストーリーだったんだけど(GTOじゃない)

ある話で生徒がパンをパン屋から集団で万引きしてて昼メシ代を浮かせてて
(その生徒達は純粋にそのパンが好きで食いたい(けど金もったいない)らしい)
遂に捕まってパン屋の親父がその生徒数人を学校に告って、警察に通報しようとするんだけど

駆け付けたDQN教師がパン屋の親父をぶん殴って
「お前はどうしてパン屋を始めたんだ!!「自分の作ったパンを人に食べさせたい」その一途な思いはどうしたんだ!!
この子達は好きなんだよ!お前の作ったパンを!!!!それなのに金を払わないなら食わせないとは何事だ!!!
そんな腐った気持ちでやってるのならこんな店、今すぐ畳んでしまえ!!!!お前はパン屋、いや人に物を食わせる職業として失格だ!!!」とか説教を始めて
周りの一般客とかも「そうだそうだ」みたいに同調しだしてなんかそのパン屋がすげー悪いみたいな感じのまま話が終わったんだよ

当時小学生だったけどその結末に凄い違和感感じてた
なんかそれ思い出したわ

132 : グラドル(岩手県):2007/10/26(金) 16:46:14 ID:Ba5sGWQR0
こいつらはアニメが好きでアニメを見てもらう為に製作してたんじゃないの?
金が欲しいから嫌々この業界にいるの?
123 噺家(アラバマ州):2007/10/26(金) 19:57:10 ID:9AaWrKIO0
 )(   _?___(   ) r
  \ \¥       ¥/ / (
   )/          \(   )
   /  <>   <>  \ /
  ¥      ●       ¥     ニコ動は石景山遊楽園
  ! //////[===]////////!    
  Y  //////!     !//////// Y
  Y ///////!     !/////  Y
   \ /////!−−−!////  /
    \ ///[===」/// /
124 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 19:57:11 ID:Xv8TV2170
>>117
いやいや、この放送は訴えるぞフラグですよ。
空気読めない人がしょっぴかれて秩序は回復します。
125 事情通(千葉県):2007/10/26(金) 19:57:22 ID:0KSeslzr0
電通を倒せる人っていないのかな
126 スパイ(千葉県):2007/10/26(金) 19:57:27 ID:GpXT4GcL0
>>117
ぶっちゃけDVDの価格を引き下げるのが、購買層を広げるのに一番有効なやり方だよな
127 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 19:57:30 ID:ui4ObjS30
CD-Rの売れ行き枚数にジョブスがジョークで使ってたくらいだからな。
128 留学生(富山県):2007/10/26(金) 19:58:11 ID:Aae0/t8d0
名前欄にこだわってる奴ってなんなの?
129 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 19:58:27 ID:O9/qwmMcO
>>98
でも音楽業界なんかはラジオ、有線なんかでフルで流してるけどちゃんと成り立ってね?
130 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 19:58:46 ID:MhgCc+HC0
冷静に考えろ


高い中間搾取をしてアニメを放送する既得権力で守られたテレビ局と電通

中間搾取ゼロで全国にアニメを流せるニコニコ動画(製作会社が流すことも可能!!!)

※実際に任天堂はWiiの宣伝にYoutubeを多用した!大成功!!!
 任天堂の株価は、ソニーを追い抜いて日本でトヨタに次ぐ2位!!!目指せ任天堂!!!

※「初音ミク」も大成功!!!それに比べて電通の「セカンドライフ」はテレビ宣伝しまくりでも失敗!
  時代は変わったのだよ!!!

どっちがユーザーにとって役に立つと思う?
どっちが、製作者からユーザーへの安価な製品供給を可能にすると思う?

なぜ既得権益だらけのテレビ局を潰す前に
既得権益のないニコ動のほうを潰せなんて言ってる馬鹿がいるのか理解出来ない!!!

 
ユーザーはユーザーの利益を徹底的に追求するべきだ!!!DVDはもっと安くなれ!!!
俺たちはテレビ局の奴隷じゃないんだよ!!!!!!!!電通なんか糞食らえ!!!
131 わけ(東京都):2007/10/26(金) 19:58:55 ID:gEcHX7s20
ん?なんで電通が悪い?
広告代理店は宣伝活動しとるだけだろ
132 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 19:59:09 ID:oaPxP4L+0
>>124
しない。なぜなら中国人が違法UPしまくってるから
ニコニコから海外に場所が移動するだけ
133 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 19:59:57 ID:ui4ObjS30
価格さげても売れ行き伸びるのか?
下げまくって枚数売っても下げる前より売り上げが低かったら意味ないしな。

いくらさげても買うやつと買わないやつの壁は相当厚いとおもうんだけど。
134 ほっちゃん(富山県):2007/10/26(金) 20:00:04 ID:4/pn1Ei40
ニコ厨一人訴えれば止まるのに
口先だけなんてねらーと同レベルじゃんw

それにしてもどんなすごいアニメ作ってる人なのかと思ったらシャナ(笑)
135 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 20:00:04 ID:9IQtnBZH0
>>129
アニメもタダでテレビで流してるけど成り立ってるよ
136 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 20:00:09 ID:WmuvAx5t0
>>128
発言のレベルと妙にリンクしてるのが面白くてな。
朝日とかw帰化人とかw
俺もレベル高いとは言えねっすけど、ツボに入ったわ。
137 社長(岐阜県):2007/10/26(金) 20:00:12 ID:KVhG0FPN0
ニコニコ潰れても何も困らないからはやく潰せ
キチガイが発狂するのが見たい
138 40歳無職(福岡県):2007/10/26(金) 20:00:40 ID:vFSAs4tJ0
>>131
洒落にならない中抜きで前線の製作者に全く給料がまわってこないからだろ。
139 クマ(関西地方):2007/10/26(金) 20:00:46 ID:gOvmKXTa0
普段カメタとかは叩くくせに自分らは超絶DQNどころか犯罪じみた事して人の権利を侵害してるくせに
私たちはDQNを許しません、みたいな態度をとってるんだよな2chネラーって。
自分にあまく他人に厳しい。
ニコニコにUPされてるのも作品の宣伝になるなんて製作者の前で言えるのか、電通とかが中間搾取
してるってのも、自分よりAの方が悪いことしてるよってガキの言い訳に過ぎないし、こうしてみると2ch全体の理論って
相当DQNだな・・・俺もその一部なんだが今までなんとなく流されてニコニコ楽しんでたなあ。
一体どうすりゃいいんだろうな、ニコニコは見たいし製作者はかわいそうだし、国がちゃんと規制してくれれば
不平等感なく従えるんだが自分は見ないけど他人は無料で視聴してるって思うとすごい損した気分になって金払う気に
なれないんだよな
140 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 20:00:51 ID:ULHQgiog0
製作会社は連携して知財対策事務局を設置しろ
でもって、募金を募ってくれれば万札の2,3枚は支援してやる
141 女性音楽教諭(北海道):2007/10/26(金) 20:00:58 ID:++BC3dPD0
>>124
馬鹿山県だな、やっぱり
142 理学部(静岡県):2007/10/26(金) 20:01:01 ID:69diBs1d0
>>122
ボランティア活動じゃねーんだよバカ
143 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:01:02 ID:Xv8TV2170
>>132
へぇ〜、アップしているのは日本人じゃなかったんだ〜w
話はかわりますが、アナタはアップして焦っている人ですか?w
144 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:01:15 ID:bfatlsO/0
>>132
> しない。なぜなら中国人が違法UPしまくってるから

意味がわからない
なぜ中国人がやると訴えないのか?
145 2軍選手(東京都):2007/10/26(金) 20:01:23 ID:7WfY1IRX0
ニコニコ動画のP2P版マダー?
146 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:01:39 ID:oaPxP4L+0
>>136
じゃあ俺も名前欄にふさわしい発言しないと
147 社会保険庁職員(北海道):2007/10/26(金) 20:01:55 ID:cqoK5IzK0
地上波でやってりゃニコニコなんかじゃ見ないって。
CSは遅すぎだろう。ネット配信がもっと早ければいいのに。
148 ダンサー(千葉県):2007/10/26(金) 20:01:56 ID:OWlaxKH10
販促になるよ厨涙目wwwwwwwwwwwwwww
でもDVDの値段はどうにかして欲しいな あんな高いもん7巻も買ってまで見る価値なんて・・・・
149 恐竜(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:02:25 ID:03PtyCy+0
> ジェネオンのプロデューサーが激怒している一方、あの角川書店の会長は…

> 角川、ネットの無法の先の果実へ
> http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20071018/137847/nakazuri.gif
> ▼「ユーチューブを認めたい」。違法動画で世界に広がる「ハルヒ」に見た思い
> ▼ユーザー、権利者、ネット企業、3者が満足できるビジネスモデル構築めざす
> 角川グループホールディングス角川歴彦会長兼CEO
150 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:02:54 ID:hXJ1BDd80
宣伝になるとか言って正当化しようとしても
ニコニコやようつべで気に入ってDVD買う人 < それだけで満足して買わない人
なのが現実
DVD買うほどの作品がない。とか言うなら見るなよ
万引きした言い訳に高い金払ってまで買う価値は無いから。とか言うようなもの
うpした奴どんどん訴えて、ニコニコもようつべも潰れればいいのに
151 インストラクター(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:02:55 ID:TZzdOa1I0
歌手はP2Pや動画サイトは知名度を広げるためのプロモーションと割り切れる
なんせライブやディナーショーなどの生演奏で稼げるからね
で、アニメ関係はどうしようか。歌手でいう生演奏に当たるモノがないからまさに吸われるだけのミジンコに等しい存在
152 朝日新聞記者(長屋):2007/10/26(金) 20:03:00 ID:IECK8t7m0
>>119
それじゃ無理かもしれんね
買う人は買うんだろうから、その中でペイ出来るようにするしかないんじゃない?
ニコ動を潰したとしても俺みたいな層は離れるだけで買わないし
学生時代にジャンプやマガジンを誰かが買ってきて回して読むのと同じ感覚だわ
153 官房長官(東京都):2007/10/26(金) 20:03:06 ID:9gy83+ac0
アニメ業界の在り方とか電通死ねとか、ごまかすなよ

違法うp⇒逮捕でOK っていう至極当然の結論からどうして目を背けるの
154 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 20:03:10 ID:hoNg//1G0
ところでお前らー、そろそろ晩御飯食わないか?
155 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 20:03:10 ID:oQ3oGJEX0
角川はいい宣伝になってるからな
156 運送業(大阪府):2007/10/26(金) 20:03:19 ID:+Qz6R7rD0
正論であるかも知れない。

でも、その前に
1.同じ作品であるのに海外版DVDの方が日本版DVDより安いことについて
2.同じ作品でも見られる地域と見られない地域があることについて
 せめてCSで放送出来ないのか?

と言う2点について説明して欲しい。
157 私立探偵(静岡県):2007/10/26(金) 20:03:38 ID:/w6+RyQk0
むかーしマニア向けのレーザーディスクとか
1枚2万くらいしてなかったか?
セットで10万とか
よくあんなの買ってた奴いたよなあ
158 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 20:03:45 ID:em448uAY0
そういえばうたわれるもののBD-BOXが全話収録、5万で発売らしいな
すごいよな、これでもまだお得な方なんだぜ
159 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:03:51 ID:TgjzJZez0
>>138
電通は1話辺り500万に減らさないとな。
製作者の分まで食って横取りしてるのは異常だよ。
160 牛(東日本):2007/10/26(金) 20:03:51 ID:bEYh+UZx0
>>129
やってることは、ラジオからヒット曲をカセットテープに録音して楽しむのと変わらない。
それで満足できちゃうか、満足できずにCDを買っちゃうか
ものの出来次第ってことでしょ。

同じことの繰り返し。
ただメディアが違うだけの話さね。
161 声優(樺太):2007/10/26(金) 20:03:56 ID:I81J7Tq4O
仮に訴えたところで、たらこは金払わないから無駄だと思われてないか?
162 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 20:04:01 ID:WmuvAx5t0
>>146
笑い殺す気か。
163 2軍選手(東京都):2007/10/26(金) 20:04:01 ID:7WfY1IRX0
はやくニコニコ動画のP2P版つくってくれ
2ちゃんを救ったUNIX板の住人なら簡単に作れるでしょ
164 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 20:04:02 ID:oRpBmc8r0
角川はテレビで放送しなくても別にいいよ。組だから強いな。
165 社長(catv?):2007/10/26(金) 20:04:03 ID:La5q7cEz0
訴えたらニワンゴの思うつぼ

潰れちまえばいいのに
166 40歳無職(福岡県):2007/10/26(金) 20:04:03 ID:vFSAs4tJ0
>>148
なることもある。
どちらにしろ法的には無関係だよ。
167 ロマンチック(神奈川県):2007/10/26(金) 20:04:09 ID:Py8Tg2aI0
偽とうpさんはかなり理解ある方なんだけどなー
その上での苦言って分かってんのか?騒いでんのは。
自分が売ってる物に置き換えてみろっつーの。
168 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:04:12 ID:ttIWJ0XE0
だから中間搾取は問題ないの。電通叩いてるやつは頭悪すぎ。
だいたいアニメ業界なんてニッチ産業だろ。ここじゃアニオタ多いから援護の声も多いが世間じゃどうでもいい問題。
どの業界でも上が金や仕事集めて下請けに丸投げ。それが日本の構造なんだよ。
社会経験ないガキばかりかよ。
169 運送業(東京都):2007/10/26(金) 20:04:37 ID:cJh85yPK0
>>152
ていうかいい加減アニメ卒業しろよオッサンwww
170 自衛官(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:04:45 ID:++EcziCo0
>>147
人の権利侵害してまでアニメが見たいなら引っ越せよ
171 わけ(東京都):2007/10/26(金) 20:04:46 ID:gEcHX7s20
>>138
それよく聞くんだけどさ、
世の中全ての宣伝媒体はタダじゃないんだよ。
ニコニコ動画にバナーひとつ掲載してもらうにしたって何十万ってするんだぜ?
172 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:04:54 ID:TgjzJZez0
辺り→当たりね
173 旧陸軍高官(福岡県):2007/10/26(金) 20:04:57 ID:+fmhZQWj0
アニメ屋ごときが調子クレてんじゃねえぞ
てめえのオナニーをうpしてもらえるだけでも
「ありがてえ!ありがてえ!」
涙流しながら感謝しろよ
174 朝日新聞記者(関西地方):2007/10/26(金) 20:05:01 ID:j3DgFYER0
中間搾取をやめようと、制作会社←→ユーザー の関係にするだろ?

ザックリ雑な計算だが
1話制作費1000万で4話分で4000万円
DVDが5千枚出るとして、4話入りDVDの単価8千円。

・・・なんか現状と変わらんなw
175 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:05:06 ID:bfatlsO/0
>>156
その後に、でもいいんじゃね?
176 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:05:43 ID:hXJ1BDd80
何か勘違いしてるようだが慈善事業でアニメ作ってるんじゃねぇんだぞ
177 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 20:05:49 ID:ui4ObjS30
>>158
海外ってBDでも安いよな、プリズンブレイクとかびっくりした。
日本語音声まで入ってるのに…
178 名人(福岡県):2007/10/26(金) 20:05:56 ID:dkzksFrx0
ましまろを絵がどうのとか言って馬鹿にしてた友達が
「みなみけ面白いwww」とか言い出したんだけどどうしたらいいの?
179 朝日新聞記者(長屋):2007/10/26(金) 20:06:15 ID:IECK8t7m0
>>169
スマンが好きな物は好きだ
それにまだ四捨五入すれば20歳です><
180 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 20:06:18 ID:Yunnqz/j0
ハルヒ系のノリのアニメは今時のキモヲタが大量に釣れるからな

かといってあんなアニメばっかになっても廃れるぞ
んでいつまでやんの?
181 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:06:22 ID:Xv8TV2170
>>132
お〜い。
まあ気持ちは分かるけどな、あくまで想像だがw
182 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:06:32 ID:zOPbhKgb0
アニメーターなんてしねばいいじゃん
別にいらねーよ
183 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:06:34 ID:oaPxP4L+0
>>143
アップなんかしたことないよ
名前欄によると俺はくれくれ厨らしいからなw

>>144
日本に留学してる中国人がネットを通じて本国(中国ね)のサイトにアプロード
日本語わかる奴が字幕つけて完成、かくして無数の海賊版が出回る
184 ゴーストライター(兵庫県):2007/10/26(金) 20:06:35 ID:2MKSDx2L0
ニコニコ搾取の図

   ニコニコ ←―――――――――――――┐
    ↑                        |
    |ニコニコ有料会員数            |Amazon
    | 5万4000人(2007/7/26時点)      |アフィリエイト
    |×525=月々2800万円以上       .|月収1000〜2000万円以上
    |                        .|(推定)
    |    商品購入(主にCD・ゲーム)   |
  ニコ会員 ―――――――――――――→Amazon
    ↑  無料見                  |
   UP職人                      |
    ↑  購入(アニメ・映画・CD・ゲーム)   |
  コンテンツホルダー          ←―――┘雀の涙

  その他、オンラインゲーム・求人サイトの広告や「ねこ鍋」などのDVD販売による収入
  順調にプレミア会員が増えれば鯖運営費差し引いても余裕で黒字(゚Д゚)ウマー
185 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:06:42 ID:TgjzJZez0
>>171
運営してる組織が取るのは当たり前。アニメの場合も放送局の取り分
は3000万だが、この点は誰も文句言って無い。
電通は紹介して仲介してるだけで1話1000万。
186 空気(香川県):2007/10/26(金) 20:06:49 ID:Xb7sP7B40
今北がこれはどっちのアンチのせいで伸びたか教えろ
187 声優(樺太):2007/10/26(金) 20:06:49 ID:I81J7Tq4O
ニコニコで中国の遊園地の動画みてパクり氏ねとか著作権がどうとか言ってる馬鹿は笑えるなwww
188 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:06:55 ID:wkbjIsTY0
でも電通関係は諦めたほうがいいよ
だってどの番組も同じだけ金払ってるもん
ただアニメの場合かかる費用が高いのと、何故か
バケツから水がこぼれるような体制になってること
189 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:06:59 ID:80TL5bRd0
整理すると>>1の奴らは下っ端ながらも支配者層の末席にいる連中
ニコが潰れて利益が上がれ「製作」を握る自分たちも肥え太る

ただ「制作」へは一銭たりともお金は落ちてこない
ニコ動を潰そうが生かそうが、「制作」の末端へ利益を配分するシステムが見えてこない
「制作」の末端従事者を見捨てるならば俺は>>1の奴らの意見を支持しない
(DVDはこれまで通り毎月数枚買うけどな)
190 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 20:07:29 ID:WmuvAx5t0
>>152
せめて見た分のコストは払わねえ?

>>160
劣化しない上に、情報そのものの再拡散が容易だからな。
テープ時代よりたちが悪いっちゃ悪い。
191 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:07:58 ID:bfatlsO/0
>>183
だからどうした?
例えイタチごっこだろうと、訴える意味がない訳がない
192 旧陸軍高官(福岡県):2007/10/26(金) 20:08:04 ID:+fmhZQWj0
>>182
そうそう
消えてくれた方がビューリホウな社会になる
193 タリバン(栃木県):2007/10/26(金) 20:08:17 ID:uF1QOrLr0
じゃあアニメ1話300円くらいなら稼げるんじゃないか?
194 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:08:23 ID:hXJ1BDd80
京アニは電通とか広告代理店通してないらしいけどな
あとエヴァとかもそうだったとか
195 自衛官(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:08:28 ID:++EcziCo0
>>174
中間搾取(と呼ばれるもの)が制作費の中から抜かれてなきゃそりゃ変わらんだろ
196 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:08:32 ID:Xv8TV2170
>>183
それなら安心ですね(お互いにw)。
で、アップしているのは日本人じゃないって本当ですか?
197 まなかな(北海道):2007/10/26(金) 20:08:36 ID:5p0Ij71T0
アニメ作ってる側の宣伝がヘタなだけだろ。
初音ミクだってあんなに売れるような品物じゃないけど、うまいことやったから売れてるわけで。
198 噺家(神奈川県):2007/10/26(金) 20:08:44 ID:0OPEUgca0
ニコ厨どうこう言う前に某代理店どうにかしろよ。
ユーザーがどんだけ意見出しても突っぱねられるんだから
クリエイター側の人間が立って活動しないと事態は好転しないぜ。

後、2話で5000円近くとか余程好きじゃないと買えないわ。
199 工学部(愛媛県):2007/10/26(金) 20:08:48 ID:7IFV7Vi30
アニメの著作権者ってだれ?
プロデューサーなんてただの作り屋サンでしょ?なにいってんだか
200 わけ(東京都):2007/10/26(金) 20:08:56 ID:gEcHX7s20
>>185
別に普通じゃね? >仲介料
201 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:09:08 ID:ZaokFTiN0
もうアニメなんて作る側も見る側も卒業して人間になろうってことだよ
202 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:09:32 ID:TgjzJZez0
>>200
異常だ
203 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 20:09:37 ID:WmuvAx5t0
>>173
さすが旧陸軍高官だ、新しい文化への理解がない。

>>183
ちょwwwww
204 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:09:44 ID:EQjBaQojO
朝チラっと見て寝たんだけど
ひろゆきのコメント出た?
205 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 20:10:21 ID:18V9Nm1m0
>>186
ニコニコアンチが沸騰しておりますぞ
206 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:10:39 ID:zOPbhKgb0
アニメーターなんて慈善事業以外の何物でもねーわな
そんなもの『職業』として存在してなくていいよ
207 国連職員(東京都):2007/10/26(金) 20:10:54 ID:ot0oMV690
>>197
北方領土は脳まで凍結するのかw
208 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 20:11:06 ID:em448uAY0
>>200
ニコニコにアニメうpしてる奴と同じくらい異常
209 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 20:11:09 ID:oRpBmc8r0
>>199
○○製作委員会ってのがあればほぼ間違いなくそこ。
正体はスポンサー。例えば、こんなのが並んでる。
電通、テレビ東京、TBS、角川、京都アニメーション
210 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:11:30 ID:Xv8TV2170
>>199
権利は会社に帰属しますね。
彼らの会社も資本を出しているので口を出す権利はあるわけです。
彼らがネトラジで意見表明するということは・・・上の意向を受けてという予測も可能です。
むしろサラリーマンなのだから、そう考えるほうが自然ではないでしょうか。
211 ボーカル(東京都):2007/10/26(金) 20:11:40 ID:WmuvAx5t0
>>187
すまん中の人。

>>190
今回ばかりは共産党を当てにせざるをえない。
212 林業(熊本県):2007/10/26(金) 20:11:50 ID:Pp5MKbsa0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
213 社会保険庁職員(北海道):2007/10/26(金) 20:12:09 ID:cqoK5IzK0
さすがに特典うpはどうかと思うが
214 留学生(富山県):2007/10/26(金) 20:12:24 ID:Aae0/t8d0
>>183
くれくれ厨wwwwwww
215 お宮(東京都):2007/10/26(金) 20:12:25 ID:8mkM2ClX0
ドクロちゃんwそりゃ売れないわ
悔しかったらハルヒみたいなアニメ作ってみろw
216 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 20:12:26 ID:LJJunrnG0
つーかトレーラーや本編1話のみ&素人動画で集客できそうなんだけどなあ
映像コンテンツは制作・調達に金が掛かるんだから、そういうのはGyaOやYahooなんかに任せて
二次創作・プロモ配信に特化するほうがよっぽど賢いと思うけど
それならTV局、コンテンツホルダー、動画配信サイトとも良い関係を築けると思うんだけどね
何れにせよニコニコはもうちょっと権利保護をがんばらないとダメだろうな
217 旧陸軍高官(福岡県):2007/10/26(金) 20:12:45 ID:+fmhZQWj0
特典(笑)
218 社長(岐阜県):2007/10/26(金) 20:12:47 ID:KVhG0FPN0
219 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:12:48 ID:zOPbhKgb0
特典ショボスギなんですよ
220 幹事長(東京都):2007/10/26(金) 20:12:48 ID:lDr9KrCV0
ニコ厨は初音ミクの時と同じで全て電通が悪いことにしようとしてるな
221 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:12:49 ID:ZaokFTiN0
大体アニメーターなんてのは売春婦以下の卑しい存在だってことを理解した方がいい。
ヒキヲタニートを増殖させ日本を腐らせて、恥を海外にまで晒している。
アニメなんてものを作る側が居なくなれば問題ないんだよ。
222 運送業(東京都):2007/10/26(金) 20:12:53 ID:cJh85yPK0
いい歳こいて「タダでアニメ見せろ!」だもんなwキツすぎwww
         ~~~  ~~~~~
223 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 20:13:43 ID:oQ3oGJEX0
ドラマの制作サイドは何も言って来ないの?
ドラマも結構うpられてるじゃん
224 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:13:59 ID:Xv8TV2170
>>222
もうね、おっしゃるとーり。
まあ騒いでいるのは勝手にうpして「焦っている」連中なのでしょう。
225 わけ(東京都):2007/10/26(金) 20:14:07 ID:gEcHX7s20
んじゃあキミらは放送局の枠を誰でも自由に買える様にしろと、そうおっしゃりたいのかね?
となると金持ってるところから番組の内容一切関係なしにガンガン買い漁れる事になるけど。

問屋や中間業者ってそういう争い防ぐためにいるわけだろ?
226 旧陸軍高官(福岡県):2007/10/26(金) 20:14:15 ID:+fmhZQWj0
いい歳こいて「アニメでお金ちょうだい!」だもんなwキツすぎwww
         ~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~
227 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:14:34 ID:ga2VD1f30
ニコニコで本編うpするなヴォケ!ってのは正論だが
アニメ業界が衰退している原因はそこじゃないぜ
年金問題におけるグリーンピアみたいなもんだ
まず広告代理店をなんとかしないと
228 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:14:35 ID:zOPbhKgb0
>>222
今のアニメなんて金だして見る価値のあるようなもんじゃあない
ましてTVに流れてるようなもんに金払うのは特別な感情がねーと無理だっつの
229 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:14:41 ID:bfatlsO/0
違法うp擁護厨の言い分は・・・

空き巣が物色中にバッタリ家主と対峙して、
「待て! 逮捕する前に聞け! なぜあんたはこんなに豊かで俺はこんなに貧乏なんだ。
こんな格差が存在するから俺みたいな空き巣が頻発するんだ」

と訴えるが如し。
まず逮捕されてからモノ言えよ。
230 宇宙飛行士(福岡県):2007/10/26(金) 20:15:01 ID:zQ4GFNrj0
とにかく裁判起こせってのが結論だろ。
構造、体質の差はさて置き、映画関係も音楽関係もTV局も漫画家も声優もイラストレーターも
必要とあればしかるべき法的措置を取ったり、削除依頼をしたりしている。

削除依頼追いつかないとか。
追いつかないでも音楽とか映画はしつこくやってんじゃん。
アニメ製作者ってのは特権階級か何かなの?

アニメ製作会社も何社かで纏まって好きなだけ集団訴訟でもなんでもやって
カスラックみたいになって邦楽並みに凋落したらいいじゃん。
相手が違法なのは間違いないんだからとっとと1億でも10億でも好きなだけ吹っかけれ。
231 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:15:16 ID:TgjzJZez0
>>223
ドラマ製作者はアニメ製作者より潤ってるんだろうね。
ドラマ制作費とスポンサーの関係ってどんな感じなんだろ?
232 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 20:15:21 ID:ULHQgiog0
>>226
盗人乙!
そういや福岡って朝鮮人が多かったな
233 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:15:23 ID:ttIWJ0XE0
>>174
たとえば5000枚確実に売れるならタイアップで商品を作品の中に入れる権利を50万円で売るとかしていけば
かなり助かると思うよ。ただそういうのとパイプがあるところがないからね。探すだけで大変だから。
234 恐竜(神奈川県):2007/10/26(金) 20:15:36 ID:ibMBdaKm0
アニソンが発売日にうpされてるのには流石に引いたけどな
235 林業(熊本県):2007/10/26(金) 20:15:37 ID:Pp5MKbsa0
訴えられたらうp主は確実にまける裁判をしなければいけないな
一体いくらくらいの損害賠償になるんだろうw
236 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:15:57 ID:hXJ1BDd80
>>228
じゃあ見るなよ
それは買う価値がなかったから万引きした。って言ってるようなものだろ
237 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:15:57 ID:zOPbhKgb0
>>224
うpしてるようなのはこんなとこそもそもみねーよ
見ても書きこまねー

>>229
喩えが下手すぎてまるで要領を得ない
238 自衛官(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:15:58 ID:++EcziCo0
>>223
ドラマはDVD収入に依存してないぶんだけ、アニメほど痛くないだろうし、とりあえずまだほっとくかって感じじゃね?
239 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:16:00 ID:ga2VD1f30
俺が言うのもなんだが
このスレ福岡県民率高すぎw
240 モデル(愛知県):2007/10/26(金) 20:16:08 ID:Ni00ArHM0
まだやってたのか。
241 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:16:30 ID:OqSdhaBL0
まさかnyで落とした動画をそのままあげてる奴はいないだろうなw
242 新聞社勤務(大分県):2007/10/26(金) 20:16:31 ID:y8nxMfc+0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <タダでアニメ見せろ!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
243 噺家(神奈川県):2007/10/26(金) 20:16:32 ID:0OPEUgca0
まぁアニメをバンバンうpしちゃうのは俺もどうかと思うけどな。
244 西洋人形(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:16:38 ID:u/FpjEm20
アニメをBDで売るときは6話くらい収録してくれよ
それでDVDくらいの値段なら納得
245 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:16:44 ID:zOPbhKgb0
>>236
見る側はあるものを見てるだけ
違法者は飽くまでup主。削除権限与えられてるんだから削除すりゃいんだよ
246 ペテン師(埼玉県):2007/10/26(金) 20:16:44 ID:o/4qo4rH0
ふと思ったんだが、ニコニコ動画みたいな動画アップロードサイトとか
P2Pみたいなファイル共有、ひいてはフリーウェアって
社会主義的だよね、なんか
247 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:16:50 ID:bfatlsO/0
>>228
ぜひ見ないでください、とお願いされてます。
248 社会保険庁職員(北海道):2007/10/26(金) 20:17:07 ID:cqoK5IzK0
完全地上波オンリーのアニメはさすがにひどすぎ
249 養蜂業(北海道):2007/10/26(金) 20:17:25 ID:U3XP7Htg0
250 新聞社勤務(大分県):2007/10/26(金) 20:17:28 ID:y8nxMfc+0
>>229
巧いなw
まさに
251 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:17:33 ID:zOPbhKgb0
>>247
聞き届けてもらえない。それだけのこった
252 ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 20:17:45 ID:k4W17bD7O
>>225
放送局自体がいらない
253 コンビニ(埼玉県):2007/10/26(金) 20:17:54 ID:iNt7x7Nr0
ニコ厨から搾り取る方法も考えてあげようぜ
254 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:18:07 ID:wkbjIsTY0
業界は「アニメ業界の実情」のアニメを有志で作るべき
こんなとこで議論してても何も始まらない
とりあえず世間に知ってもらわねば
255 新人(福岡県):2007/10/26(金) 20:18:37 ID:a5IoJGGa0
正に正論。よく言ってくれた、が

>>だからDVDが高くなる
これは頂けんな、昔からだろ
256 通訳(長屋):2007/10/26(金) 20:18:47 ID:0ZwKDUYn0
もう放流を防ぐのは不可能だろうから
どうやってネットを上手く利用するか、だよな。
自分じゃ全然アイデアが思い浮かばんけど
257 金田一(神奈川県):2007/10/26(金) 20:18:50 ID:yE2cIgz40
「スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)」
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

糞和露多wwwww
258 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:18:51 ID:Xv8TV2170
人様の持ち物という意識をもったほうが良いでしょう。
でも、携帯電話と同じで罰則規定が出来ないと無理なんだろうな〜。
というわけで、見せしめで誰か逮捕されることになるでしょう。
自業自得なのだから仕方ないですね。
259 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 20:18:57 ID:oXl9GwlP0 BE:59873235-2BP(6002)
アキバ騒乱
2010年、アニメは非合法化され、アキハバラのアニメ屋でのフィルム映像でしか見れなくなる。
アニメを見たいオタクがアキバにあふれ、地下組織を結成される。
かくして、アキバはアニメの闇取引を行う場所と化した。
260 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:19:00 ID:bfatlsO/0
>>251
やっぱり訴訟しかねーな
早く決断して欲しい
261 ピッチャー(dion軍):2007/10/26(金) 20:19:04 ID:0JN0WVne0
>>245
犯罪者に場を貸してる人間には何も責任がないと。

まぁさっさと捕まえて賠償金請求すればいいんだよ。そしたらぱったりUPは止まる。
262 食品会社勤務(石川県):2007/10/26(金) 20:19:08 ID:lHPeWFMS0
>>222
もともとタダで公開されているものをタダで見て何が悪い
263 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 20:19:22 ID:Yunnqz/j0
エロアニメは瞬殺で普通のアニメやら新発売のアニソンが放置とか
タラコの基準が分からん
264 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:19:25 ID:hXJ1BDd80
おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ(`・ω・´)
265 わさび栽培(東日本):2007/10/26(金) 20:19:32 ID:9P1vvsjB0
早くニコ厨を訴えて下さい
2ちゃんねらは制作者様を応援しています
266 プロガー(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:19:36 ID:FWJgduzH0
「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。
削除しきれないってのもあるけど。」

これで問題ないだろ。
267 建設会社経営(チリ):2007/10/26(金) 20:20:07 ID:WHdDcGTH0
地方でもアニメ放送してくれれば問題ない
268 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:20:09 ID:ZaokFTiN0
アニスレとかニコニコスレは即止めで本拠地のvipか+でやればいいのに
269 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:20:34 ID:zOPbhKgb0
>>258>>260
訴訟が無駄だってワカッテッから愚痴ってるだけなんだよ
アニメーターのゴミどもにそんな力も行動力もない
力がある、金のもらってる連中はそんな行動を起こす理由がない
270 インストラクター(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:20:43 ID:TZzdOa1I0
個人でアニメが手軽に作れるソフトが生まれてアニメ会社が死滅すればいいのに
271 西洋人形(大阪府):2007/10/26(金) 20:20:43 ID:aN4w8oP00
アニメの製作者は子供の喜ぶ顔が見たいとか
そういう夢見がちな奴がする商売と思ってたけど
この人らは完全にカネでやってんだな・・・
272 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:20:57 ID:TgjzJZez0
>>262
釣られんな。>>1の製作者でさえも、特典映像とかDVDとか以外は
スルーしとくかって事になってる。
煽りや釣り師が大量に居るから御用心。
273 食品会社勤務(石川県):2007/10/26(金) 20:21:01 ID:lHPeWFMS0
>>252
うむ、ろくに新作買ってきてくれない
糞痴呆局なんて本当必要ないな
ただのキー局の受け皿に成り下がればいいのに
274 幹事長(福岡県):2007/10/26(金) 20:21:02 ID:NL1UibPa0
>>228
栄養を与えないのにいい花咲かせと言ってるようなもんだぞ
275 自衛官(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:21:18 ID:++EcziCo0
>>263
エロは公然猥褻で引っ張られる可能性があるからだろ
276 恐竜(神奈川県):2007/10/26(金) 20:21:26 ID:ibMBdaKm0
昔、ゲームフロッピーをコピーしまくって訴えられたヤツいたよな・・・
277 金田一(神奈川県):2007/10/26(金) 20:21:29 ID:yE2cIgz40
2chとちがって、ニワンゴはれっきとした企業なんだから
ニワンゴ訴えてばっちり損害賠償金もらえばいいのに。
278 建設作業員(千葉県):2007/10/26(金) 20:21:37 ID:RJQJCjnx0
しっかし今のガキんちょはいいな
ネットでいくらでも無修正エロでもアニメでも当たり前に無料で好きなときに見られる
279 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:21:46 ID:zOPbhKgb0
>>261
自分で貸してる土地で間違った使い方されたってだけ
現状じゃ罰せられんよ
280 こんぶ漁師(静岡県):2007/10/26(金) 20:21:49 ID:9EzdaN7z0
>>271
そりゃ生活掛かってる品
281 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:21:53 ID:oaPxP4L+0
ニコ動の鯖はアメリカにあるんだっけな?
アプロードされた著作物に対して日本の法律は適用されるのか?ややこしいな
日本国内からアプロードされたら法律の適用が可能だけど
もし日本国外からアプロードされたらはたして逮捕できるのか?
282 ピッチャー(北海道):2007/10/26(金) 20:22:13 ID:nVaEPo4p0
で、これからどうやって遊ぶの?
283 (岐阜県):2007/10/26(金) 20:22:13 ID:N9JSniQr0
>>266
そうそう、熱くなり過ぎてそこ見落としてる奴が多い気がするな
284 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:22:14 ID:bfatlsO/0
>>269
いや、絶対にやるべき
当事者じゃないから積極的な行動はできないが、いざそうなったら全力で支援するね
285 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:22:16 ID:ga2VD1f30
>>271
夢で飯は食えんだろうが
286 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:22:19 ID:zOPbhKgb0
>>274
俺は枯れろ。もしくは枯らせと言っておる
287 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:22:21 ID:Xv8TV2170
>>269
希望的観測は大切ですねぇw
288 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 20:22:01 ID:INH2g6nZ0
>>270
海外に技術を流すくらいなら動画畑くらいソフトの発展で消えてもらって良いと思う。
289 鉱夫(宮崎県):2007/10/26(金) 20:22:41 ID:MYVzmbuX0
我が県民涙目
290 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:22:53 ID:ZaokFTiN0
>>271
そりゃ子供じゃなくて大きな人たち向けだからね。
291 司会(大阪府):2007/10/26(金) 20:22:58 ID:h7aCcvGR0
>>268
なんでニュー速でやるんだろうな
292 わけ(東京都):2007/10/26(金) 20:23:02 ID:gEcHX7s20
制作会社(制作者)→ユーザー

これ実践してるとこ、挙げろ。
お前らどいつもこいつも素人制作アニメ叩いてばかりだったろうがw
293 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:23:03 ID:ttIWJ0XE0
>>271
子供が喜ぶようなアニメ作ってないじゃんw
なにが萌えアニメだよww
294 絢香(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:23:13 ID:hc7h+GzC0
>「某代理店に、”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)」

普通文句を言うのはここじゃないの?
根本的なアニメの収益構造として、電通・テレビ局に搾取されていることに
怒らなきゃ何も変わらないぜ?
ニコニコに怒りをぶつけるなんてのは、電通は怖いから文句は言えないけど
ニコ厨になら文句は言えるってことだろ。かっこわる。
295 モデル(愛知県):2007/10/26(金) 20:23:16 ID:Ni00ArHM0
>>229
まあそのとおりだけど。
居直り強盗に殺されなくて良かったじゃん。
296 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:23:23 ID:bsQqXNTkO
>>1によると地上波で放送してるのは問題無いんだろ?
それなら結局大部分の奴らにとっては問題無いんじゃんか
297 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:23:34 ID:kA3XiiVqO
ニコニコを取り締まるも良いけど、何か製作の利益ばかり正論と見てないか?
誰かも言ってるけど製作を保護しつつ制作を助けないと意味ないだろ?
一番可哀想なのは製作じゃなく制作なんだから
298 予備校講師(東京都):2007/10/26(金) 20:23:38 ID:UtiCXoKi0
死に物狂いで給料以上の働きをしてる
アニメータのやる気を削ぐまねはしたくないなぁ。
299 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:23:40 ID:zOPbhKgb0
>>284
みんなそう思ってるから誰もやらねーんじゃねーの

>>287
現実です
300 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 20:23:52 ID:DS/nP7z90
はやく誰か血祭りに上げてくれよ
楽しみに待ってるw
301 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:23:58 ID:ga2VD1f30
今の歪なビジネスモデルじゃどのみち長くは持たんだろうなぁ・・・
302 運送業(東京都):2007/10/26(金) 20:24:08 ID:cJh85yPK0
2ちゃん(ニュー速)見るようになって一番驚いたのがアニオタと童貞の多さ。
現実社会と乖離しすぎだろw異空間杉w
303 今日から社会人(東京都):2007/10/26(金) 20:24:36 ID:salFLHxe0
ニコニコ動画はWeb割れだよ
304 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 20:24:53 ID:wYF9AxNg0
>>302みたいな同属嫌悪がたくさんいるのも驚くところだよなw
305 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 20:24:54 ID:LJJunrnG0
>>296
その内TV局がダメっていいそうだけどな
306 派遣の品格(静岡県):2007/10/26(金) 20:25:15 ID:R7hagbwz0
アニヲタの反応が子供過ぎて笑えるなww
307 鉱夫(宮崎県):2007/10/26(金) 20:25:31 ID:MYVzmbuX0
>>298
製作者のみなさんに敬意は払わないとな
そりゃ金がすべてだとは言わんけどさ
308 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:25:33 ID:zOPbhKgb0
>>302
見始めだからかもしれんが、ココの連中だってどれだけ本気か分からん
ニコニコ見ながら『ニコニコ潰れろ!』って言うような奴もいるだろ

IDだけみればそんなに書き込んでる奴大人数とはおもえんよ
309 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:25:46 ID:wkbjIsTY0
>>302

>2ちゃん(ニュー速)見るようになって

welcome to the underground
310 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:26:07 ID:hXJ1BDd80
昔はニコニコ,ようつべ,nyと言っただけで死ね消えろなどなど叩かれまくってたのに
今やニコニコ,厨雑誌,電車男(笑)のせいでキチガイが大量に入ってきておかしな
状態になってるよな
311 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 20:26:17 ID:em448uAY0
>>294
確かにそっちにも文句は言うべきだが
やはりニコニコにも文句は言いたくなるだろう
日本の会社だけに余計に
312 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:26:24 ID:bfatlsO/0
>>299
いや絶対やるべき
クズどもは積極的に打ち滅ぼさなければならない
ゴミが落ちてたら不快だろ?
ちゃんと燃やさなきゃ
313 声優(樺太):2007/10/26(金) 20:26:34 ID:I81J7Tq4O
>>283
だとしたら、OVA、特典映像、楽曲及びPVをあげた奴は捕まえていいと解釈していいんだよな?
314 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:26:57 ID:ZaokFTiN0
>>302
>>308
自演騒動とかいったアレが悪かった。
ただでさえ草が多かったところにニコ厨まで住み着き始めたな。
315 ウルトラマン(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:27:09 ID:kT5Q/XhYO
>>302
元々そういう奴らが集まってたアングラサイトだった訳だが
316 花見客(大阪府):2007/10/26(金) 20:27:16 ID:e8rnrTU70
よくわからんが極論厨史ね
317 山伏(東日本):2007/10/26(金) 20:27:18 ID:c746vxTB0
今みたらプレミアでドクロちゃん上げてる奴が居るぞ
まずはこいつから血祭りにしろよ
318 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:27:26 ID:gjF1pcXQ0
まだやってたのかw
319 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:27:33 ID:zOPbhKgb0
>>312
んじゃアニメーターも不快だからこのまま潰れてくれていいや

>>313
親告罪だから現状じゃどうしようもないんですよっと
320 モデル(愛知県):2007/10/26(金) 20:27:38 ID:Ni00ArHM0
せい‐さく【制作】
[名]スル芸術作品などを作ること。

せい‐さく【製作】別ウィンドウで表示
[名]スル1 道具や機械などを使って品物を作ること。
2 映画・演劇・テレビ番組などを作ること。プロデュース。制作。
3 詩文・美術作品などを作ること。制作。
321 留学生(大阪府):2007/10/26(金) 20:27:46 ID:hXJ1BDd80
>>313
本当はテレビ放送分もだぞw
それを100歩ゆずってってこと
322 通訳(東京都):2007/10/26(金) 20:27:49 ID:wfkxm5pS0
>>302
ここってマジで人生終わってるヤツ多いよな
323 国会議員(長屋):2007/10/26(金) 20:28:00 ID:R052AcXe0 BE:283476858-2BP(822)
ネットラジオで愚痴垂れ流してる暇があったら、自分で削除するとかうp主やニコニコ訴えるとかすりゃいいのに。
世の中が悪いんだと文句ばっかり言ってるニートと同じだなこいつら。
324 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:28:16 ID:ga2VD1f30
>>322
元々そういう日陰者が集まる所な訳だが
325 幹事長(東京都):2007/10/26(金) 20:28:25 ID:lDr9KrCV0
盗人に群がる乞食風情が電通叩いてご立派なこったw
326 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 20:28:28 ID:em448uAY0
>>310
一般サイトでも2ちゃんねら〜ってだけで少し嫌な顔されたものだが
最近は何かおかしいよね、もっとアンダーグラウンドなところであるべき
327 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:28:39 ID:kA3XiiVqO
>>307
>>298が言ってるのは製作じゃなく制作者だろ?
制作に金がいかないとアニメーターが死んでまう
328 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:28:41 ID:Xv8TV2170
常識的に考えたらアップはマズイことが分かりそうなものです。
私は常識人で良かったw
329 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:28:49 ID:oaPxP4L+0
まぁニコ動の後ろにはエイベックスがいるからジェネオンも動きづらいんだろうね

たしかジェネオンはアメリカの動画アップしてる連中に
「うちが権利持ってるアニメをアップしやがったら訴えるぞ」
と宣言した事があったと記憶してる
330 偏屈男(静岡県):2007/10/26(金) 20:29:07 ID:HPIQRzQD0
今まで散々違法利用してきてそれを咎められたら逆切れってどんだけ駄々っ子なんだお前らw
331 金田一(滋賀県):2007/10/26(金) 20:29:24 ID:XUgIePmJ0
ヤフー動画の有料チャンネルの客、ニコニコに全部取られてるんだろうなあ。
332 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:30:11 ID:zOPbhKgb0
>>326
規模がどんどん膨れ上がってるのにアンダーグラウンドであり続けろなんて無理な話
ましてここは2chで言ったら綺麗なほうだよまだ
333 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 20:30:12 ID:DS/nP7z90
2chもアングラだったことを思い出した
人が多くなったからね
334 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:30:15 ID:wkbjIsTY0
ただ電通に頼らない放送をしようと思ったら
ニコニコの力が必要なのも事実
まぁそれで上手くいくはずも無いが
335 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:30:33 ID:ttIWJ0XE0
>>302
というか意外と2ちゃんて人少ないよ。だいたいのスレで愛知だの京都だのスパだのこれまで名無しじゃわからなかったが
地名出るようになってから個別認識できるようになったし。
こんなのがネットの世論とか言われると滑稽だね。週末だけは一般人比率高くなるけど。
336 機関投資家(樺太):2007/10/26(金) 20:30:35 ID:d/6SXf4PO
ニコ厨って犯罪者集団だよねw
337 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:30:38 ID:bfatlsO/0
>>295
> 居直り強盗に殺されなくて良かったじゃん。

今まではそれが怖くて耳を塞いでたところがあるんじゃないかと思うんだよね
空き巣もそれを認識してたから堂々とやってたけど、初めてこういうことを言いだす奴が出て、ショッキング
だからここまでスレが伸びてるのかと

>>319
アニメーターが何か法律犯したのか?
子供みたいなこと言ってんじゃねーよ
338 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:30:58 ID:TgjzJZez0
>>323
取りあえず警察に被害届け出すだけなのにね。
カネの掛かる民訴は刑事で有罪の見込み高そうで勝てそうな時だけ
訴えればいいんだし。
339 イタコ(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:31:39 ID:3W7Vz70m0
アニメも音楽も値段高い割に良い物が少ない
「買ってみよう」ってなる前に「視聴してみよう」ってのが条件に入る
そこで使うのがニコニコやらようつべ
340 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:31:42 ID:wkbjIsTY0
>>335
ロム人数は想像よりもずっと多いらしいよ
341 山伏(東日本):2007/10/26(金) 20:31:55 ID:c746vxTB0
はやく逮捕者出してくれよ
俺はただ晒し動画を世界中に発信したいだけなんだ
342 つくる会(埼玉県):2007/10/26(金) 20:32:15 ID:Y3VRTJY10
ν速の自称一般人がアニヲタを叩くスレ
343 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:32:21 ID:zOPbhKgb0
>>337
だから親告罪だから訴えて初めて罪ですよっと
しかもうp主・どんだけ頑張ってもサイト運営まで

ほとんどの連中は無傷だよ。俺としてはどっちも潰れてもなんら問題ない
344 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:32:27 ID:P7e12+5vO
>>323
ニコニコを使ってる「天敵」の耳に入るようにラジオで愚痴言ってんだろ
それをニートと同列に語るのは理解できんね
345 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:32:33 ID:Xv8TV2170
>>313
だから他人のコンテンツを勝手に上げるなということですよ。
ネトラジの発言を根拠に危険を冒してどうするのですか。
あれは取引先のTV局が間に入るので曖昧な表現になっただけですよ。
346 ビデ倫(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:32:38 ID:nfd8zbT+0
複数の板にスレ立てるほどお前らにとって重要な事なんだな
347 山伏(東日本):2007/10/26(金) 20:33:29 ID:c746vxTB0
民事じゃなくて刑事で訴えるべき
民事じゃ実名が出ない
348 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:33:31 ID:TgjzJZez0
>>335
ニュー速で一日に書き込みしてるIDは約1万だよ。
多いか少ないかわからんけど。
あと、アニスレにアニオタが集まるのは当たり前。
349 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:33:39 ID:oaPxP4L+0
>>338
被害届け受理してくれるかが問題だけどね
あいつら口癖のように「もっと重大な犯罪に対処しなければならないから警察は忙しい」
とか何とか言ってなかなか受理しやがらない
350 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:34:04 ID:ZaokFTiN0
もうそろそろこれ関係はsakuっていっていいよ
351 わけ(東京都):2007/10/26(金) 20:34:04 ID:gEcHX7s20
親告罪って本人が被害届出さないと警察動かせないんだろ?

じゃあお前ら部外者が何言ったって邪魔なだけじゃんw
352 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:34:48 ID:bfatlsO/0
>>343
> しかもうp主・どんだけ頑張ってもサイト運営まで

十分だな。
積極的に訴訟すべき。
反社会的な奴らを野放しにされたら、関係ない人間にまで社会不安を及ぼすからな。
353 新聞配達(東京都):2007/10/26(金) 20:35:00 ID:BMHj+83G0
誰かこれでスレ立ててくれ!!!

スレタイ

【クソ外人】外国人たちが、27日に山手線車内でハロウィンパーティー計画中

本文

http://www.japanprobe.com/
The 2007 event is scheduled for Saturday, October 27, 2007. Festival-goers board the
JR Yamanote Line at JR Shinjuku station, platform 13 (Yamanote bound for Ikebukuro).
Japanese citizens as well as foreigners meet where car 10 stops, in front of the escalator
from South exit. Everyone boards the 21:08 northbound train and loops around clockwise.
Frequently everyone brings their own alcoholic beverages.

2007年のイベントは、2007年10月27日土曜日の予定です。フェスティバルに出かける人は、
JR新宿駅(13番プラットホームの池袋行きの山手線)に乗ってください。
外国人と日本人は、10両目(南出口からのエスカレーターの前)で会いましょう。
みんなで21:08発の北行き列車(時計回り)に乗ります。
みんな自分のアルコール飲料を持ってきてください。

去年の様子
http://www.youtube.com/watch?v=JeG8r76dnYY
http://www.youtube.com/watch?v=h99S44TRAXY
http://www.youtube.com/watch?v=rA5ynu6v0Io
http://www.youtube.com/watch?v=41P0sHj88j4
354 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 20:35:02 ID:LJJunrnG0
著作権侵害じゃ警察はまず動かないからな
355 小学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:35:02 ID:kA3XiiVqO
>>320の内容を分かってないのか意図的に無視してるのか
違法云々+αだろうに
356 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:35:55 ID:ttIWJ0XE0
>>348
ニュー速民てやたらID変えて工作したり携帯での自演もあるから実数はかなり少なそう。
ただロムは多いね。俺がupしたエロマンガのzipとか朝見ると300とか落とされてたしな・・
357 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:35:57 ID:TgjzJZez0
>>349
でっち上げてでも犯罪にするパワーをこういう社会正義の為に
注いで欲しいもんだねぇ。
358 プロスキーヤー(福岡県):2007/10/26(金) 20:36:02 ID:qXynn42/0
誰かぶーりんの続きうpしてよ
359 声優(樺太):2007/10/26(金) 20:36:03 ID:I81J7Tq4O
うpした馬鹿からの賠償金を制作費用にすればいいんじゃね?
360 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:36:04 ID:zOPbhKgb0
>>352
部外者のお前の意見なんて無駄なんだってw
本人らがやらねーんだから。アニメーターとかいうゴミは
誰かが何とかしてくれてるのを待ってるだけ。どうもなんねーよw

まして制作の上側は利益あるんだから放置だろ
361 建設作業員(千葉県):2007/10/26(金) 20:36:07 ID:RJQJCjnx0
>>339
試聴目的の人には有益だろうね
ニコ動で見て気に入って買ったとかは、
他の動画が掃いて捨てるほどすぐそばに待機してるのに
気に入るまで繰り返し見るか〜?と思うけど
362 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:36:32 ID:oaPxP4L+0
>>352
訴訟訴訟って馬鹿の一つ覚えみたいに言うけどさ
具体的にどう行動するのかわかってんの?
363 ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 20:37:22 ID:k4W17bD7O
アップするのが犯罪なのは解るけど見るのは犯罪じゃないんでしょ?
364 社会科教諭(東京都):2007/10/26(金) 20:37:37 ID:bTdX/pAV0
「『トレース』を超えた『切り貼り売り』? 凶悪化する同人界」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193217007/l50

 アマチュア作家らが描いた漫画・CG等をインターネットで販売する、
いわゆる同人ダウンロード販売サイトの最大手「DLsite.com」で、
近年深刻な問題となっているのが、週刊漫画誌等の画像をそのまま
転売するという、海賊版行為ならぬ「切り貼り売り」だ。
 漫画家が他の作家の作品を上からなぞって作画する「トレース」が
問題になることは、ネット上ではもはや珍しいことではないが、
週間少年誌等のマンガをそのまま切り貼りし、有料で販売する
海賊版行為が、上述の「DLsite.com」をはじめとした同人界で
近年横行している。

 例えば、2007年10月23日に登録された「TOLOVEろ」(サークル「桜肉」)
などは、現在でも商品として陳列されており、多くの客が購入したヒット作。
しかし、これらは全て週間少年誌「ジャンプ」の画像をそのまま切り貼り
しただけの、正真正銘の「海賊版」である。
(参考画像↓)
http://www.fsinet.or.jp/~cgs/dlsite.htm

 DLsite.com側としても、これらは元々プロが描いた作品でもあり、
ヒット商品となる確率が高い「金の卵」。社の貴重な収入源となって
いるため、本人からの辞退届出があるまでは規制に積極的ではない。
 「そもそも『同人』とは『著作権侵害』と同じ意味の言葉である。」
とまで嘯く業界人もいる中、集英社等の被害者が、徒党を組んで
同人撤廃運動を起こす日も近い。

(参考)DLsite.com社の掲載基準
http://maniax.dlsite.com/contact
365 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 20:37:52 ID:DS/nP7z90
>>356
ロムはニュー速に限らず多いと思うよ
366 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:37:55 ID:Xv8TV2170
>>362
ほほぅ、教えてくださいな。
それから中国人の件の説明もよろしくw
367 ほうとう屋(関東地方):2007/10/26(金) 20:38:17 ID:bX3ktJkL0
ジェネオンって電通の狗だろ
この流れは当然予想できたこと
368 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:39:03 ID:bfatlsO/0
>>349
民事で十分
法人だから、どっかの管理人みたいに居直りはできない

>>360
いーや、権利者の意思がどうあろうとやらなきゃいかん
ゴミをのさばらせてたら、他の人間にまで迷惑がかかるんだよ
369 ウルトラマン(東京都):2007/10/26(金) 20:39:28 ID:uM4NCFsj0 BE:635450483-PLT(13213)
そろそろ+で・・・
って+次スレ立ってないのかよ。駄目な記者どもだな
370 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:39:50 ID:zOPbhKgb0
>>368
やってから言えよwさっきからバカなのかお前はw
371 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:39:57 ID:oaPxP4L+0
>>366
教えてくださいって、わかってねぇって事じゃんw

あと中国人の事だけどな
日本人を摘発しても、中国人が後釜に座るだけと言う意味だ
372 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:40:23 ID:bfatlsO/0
>>370
やってからいえよってやるべきだといってるんだが?
文盲?
373 住職(dion軍):2007/10/26(金) 20:40:40 ID:CuRRQdNZ0
>>352
ゴミって・・・・・・・・・
アニメーターがいなかったらアニメもできないんだぞ
おいおいついに足場が見えなくなったか?
374 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:40:48 ID:kA3XiiVqO
>>367
製作が利益を吸い上げる為に作った会社じゃないの?
当然、制作レベルは変わってないだろうし
375 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:41:44 ID:bfatlsO/0
>>373
アンカーミス?
376 幹事長(福岡県):2007/10/26(金) 20:41:53 ID:NL1UibPa0
>>363
今のとこは大丈夫らしい けどそういうのも禁止って言う法律を作ろうという動きが最近出てきてるね
377 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 20:41:55 ID:9IQtnBZH0
お前ら敵を誇大化しすぎだろ
電通電通ってもう電通の話は聞き飽きたよ
378 女流棋士(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:42:05 ID:gdhknOow0
訴訟してニコニコごと潰せよ
盗品市場を開いて金儲けする連中を野放しにするな
ある意味P2Pよりも悪質だ
379 フート(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:42:09 ID:z6/Dgg580
>>103
無駄に画質いいからなぁ・・・
HD動画とかマジ綺麗
DVDでしか出していない場合は全く買う気にならんね
380 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:42:19 ID:Xv8TV2170
>>371
私は分かっているとは一言も書いていませんよ。

中国の件ですが、あなたの100%憶測じゃないですかw

まあケツに火がついている状況は想像できるけどさ、もうちょっと深みのある展開を期待していましたw
ちょっと残念です。
381 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:42:21 ID:zOPbhKgb0
>>372
だから当の製作者や権利者がやらねーのに部外者がいつまで言ってんのってこと
無駄なんですよ

>>373
現状のTVで無駄な数バンバン撃ちまくってるカスどもなんて大部分削れていいよ
そもそもアニメ自体みねーが、数は明らかに多すぎる
382 プロスキーヤー(兵庫県):2007/10/26(金) 20:42:23 ID:AEyRh1+q0
なんでyoutube板みたいな流れになってるんだよ
383 支援してください(大阪府):2007/10/26(金) 20:42:38 ID:qTe0dUh40
アニメとかをageてる奴のユーザー名をチェック

mixi等で検索して、本名晒して活動してる奴を探す

普通に社会活動してる奴がターゲットになるのが望ましい

ネットイナゴのお前らが祭りあげる(誤爆にはくれぐれも注意)

これでいいんじゃねーの?一人くらいは居るだろ。
384 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:42:45 ID:ttIWJ0XE0
>>368
民事で訴えても金取れないよ。貧乏人がupってるわけだから。
証拠品としてPCとかその他AV機器は没収だろうけど。

つか、同人でさえ野放しなのに今更著作権云々て。どうせ文句言うだけで何もしないよ。
日本は著作権に甘い。そういう意識はチョンと同じ。
アジア諸国はいつまでも民度の低い土人と欧米人に笑われるんだよ。当然日本もな。
385 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 20:43:48 ID:ui4ObjS30
訴えるのは抑止策としては効果はあるよ
だれだって裁判沙汰に巻き込まれたくないからな。
386 配管工(神奈川県):2007/10/26(金) 20:44:00 ID:nANxtVs90
アニメの打ち上げとかは結構豪華
ビンゴの景品もいいし金銭的には余裕ありそうだけどな
387 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:44:27 ID:bfatlsO/0
>>381
キチガイみたいなニコ厨が2ちゃんでヒステリー起こしてるからな
ある程度の雰囲気の醸成は必要
388 新宿在住(徳島県):2007/10/26(金) 20:44:29 ID:QVU7PuJM0
著作権のあり方も変化していくべきなんだろうけどな。
著作権者に対して変化を求める動きともとれなくもない。Youtubeやニコ動。
受けてるのは何故かを考えないとけなすだけだったら、いずれ著作権者の方が
手痛いしっぺ返しを食らうかもしれない。もう食らってるのかもしれんが。
389 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:45:13 ID:zOPbhKgb0
>>383
実行する人いないんですよ

>>384
同人は、正直今現在前線にいる連中も経験があるからって部分も有るんじゃないかな
漫画家連中だって同人上がり多いしな
390 芸人(栃木県):2007/10/26(金) 20:45:50 ID:TzdFRivZ0
つーかアレだよな。ニコが角川なりなんなりのスポンサー探して金ぶんどってきて、その金で制作会社に発注すべきなんだ。
サーバー管理費とかの名目で何割か抜いてさ。電通とテレビ局両方の役割をニコがやれば、中間搾取が一つ減って現場に降りる金も増えるだろ。
391 ほっちゃん(富山県):2007/10/26(金) 20:46:07 ID:4/pn1Ei40
ニコニコなんて一人訴えれば次の日にはみんなびびって動画数半分になってるって
さっさと訴えろよ口だけ野郎が
392 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:46:07 ID:ttIWJ0XE0
ゲームに関しては任天堂やコナミはすげー圧力かけて押さえ込んでるだよな。
弁護士陣も最強どころを抱えてるし。
一方アニメは・・・w
これが企業努力の違いですよ。
393 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 20:46:12 ID:oaPxP4L+0
>>380
悪いね、期待にそえなくて
俺はただのくれくれ厨らしいからな
394 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:47:03 ID:TgjzJZez0
>>384
ま、カネは取れないかもしれないけどK察がコンニチワしてくれるだけでも
いいと思うよ。
一番の目的は抑止力になってネットの表に流れ辛くなってDVDが売れればいいんだから。
395 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:47:40 ID:bfatlsO/0
>>384
管理者訴えたらいいじゃん
結果どうあろうと、少しは態度改めるだろうよ
396 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:47:40 ID:wkbjIsTY0
何でもかんでも訴えれば良いという問題でも無いだろう
あんまり厳しいとコナミみたいに総スカンくらうし、
>>388の言うとおり、時代が変化してるんだと思う
今までのやり方に乗っかるんじゃ駄目だ
新しい方向を見つけないと
397 幹事長(東京都):2007/10/26(金) 20:47:49 ID:lDr9KrCV0
>>392
任天堂もマジコン被害出まくってるだろ・・・
398 AV監督(大阪府):2007/10/26(金) 20:47:56 ID:GUxb7XuI0 BE:827723849-PLT(16616)
もういっかい潰す
399 芸人(栃木県):2007/10/26(金) 20:48:10 ID:TzdFRivZ0
>>394
ニコがつぶれてもDVD売り上げは変わらないと思うぜ。
面白けりゃ売れるし、糞は売れない。
400 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:48:39 ID:zOPbhKgb0
>>387
nyと違って、一発摘発されりゃあかなりの抑止になりそうなのは確かだな
裁判沙汰になっただけでも大分あるだろうな

>>394
売れないだろうけどね。DVD
ライト層は見れなかったらじゃあいいやがほとんどだろう
401 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:48:43 ID:kA3XiiVqO
くだらねー流れになってきたな

なんで製作の権利は擁護するのに制作の死にかけ労働者は擁護しないんだよ
電通が嫌いだニコ厨死ねって言ってるお前らが何故アニメに限っては
弱者の制作を擁護せず権利ばかり主張する年収1000万プレイヤーの>>1みたいな製作側だけ擁護すんだよ


アホか
402 探検家(山形県):2007/10/26(金) 20:48:54 ID:qqj8H73A0
俺もさすがに丸々全話アップとかは異常だと思うけど
MADムービーとか二次創作ともこの人達的には許されないものなのかな
403 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:49:20 ID:zOPbhKgb0
>>395
ひろゆきだから改めないだろうな
404 住職(dion軍):2007/10/26(金) 20:49:32 ID:CuRRQdNZ0




きみらは買う楽しみを忘れた抜け殻



405 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:49:36 ID:bfatlsO/0
>>396
> 何でもかんでも訴えれば良いという問題でも無いだろう

むしろ我慢の限界ってとこだろ
いままでいいようにやられてきたんだから
406 軍事評論家(兵庫県):2007/10/26(金) 20:49:51 ID:7pnagJOd0
ユーザーや第三者が勝手に好き放題やってるのに
権利者が黙認しなきゃならざるをえないって凄い国だなここは
407 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:50:30 ID:bfatlsO/0
>>403
ひろゆきなんてただの役員だよ
相手は法人
408 フート(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:50:31 ID:z6/Dgg580
MAMEの2年縛りみたいに時限式にしたら?
本放送や発売から数ヶ月しないとうpしても速攻削除
409 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 20:50:40 ID:7EgBDqko0
★11て、とっくに終わったと思ってたぜ
410 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 20:50:37 ID:INH2g6nZ0
>>401
まったくだ。いつのまにかに薄っぺらい正義感振りかざして憂さ晴らしの方向にいってる。
欲求不満ならマスでもかいてろってな。
411 山伏(東日本):2007/10/26(金) 20:50:45 ID:c746vxTB0
昔は2ちゃんだって何々ブッ殺すスレ年がら年中立ってた
通報厨と法律が行き届いてきたからまだマシになって来てるんだろ
便所でも洗練された便所に進化してきてるんだよ
しかしニコニコは何だ
運営からしてテロリストじゃねえか死ね
412 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 20:50:50 ID:sReW3wxP0
こいつらはただのアニメーターだろ。
権利を持たない奴らがわめいてるだけ。
413 軍事評論家(香川県):2007/10/26(金) 20:50:50 ID:eJPHmC5L0
>>むしろTV局に金を払わなきゃいけない。TVでは回収できない。

なら、なおさらニコニコやyoutubeを上手に利用すればいいじゃん。
414 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 20:50:55 ID:ui4ObjS30
>>401
物が売れなきゃ労働者は路頭に迷うだけなんじゃないのか?
よりひどい状況になると。
415 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 20:51:04 ID:DS/nP7z90
>>384
同人も大きくやりすぎると潰されるんじゃないの
小さいうちはいいけど、大きくなれば叩かれるだろ
416 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:51:05 ID:zOPbhKgb0
>>401
死にかけって言うか死ぬべき
もしくは自分で転職するなりよりよい環境になるよう動くべき
訴えない。行動もしない。でも今の職業のままでもうチョイ楽にならないかなー
なんて思ってるような奴にはなんとも思わん
417 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 20:51:09 ID:ZaokFTiN0
>>401
バカが。社会弱者は煽りまくるのがνで
強者は妬みまくるのがνだ
418 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:51:15 ID:ttIWJ0XE0
けどニワンゴのおかげで警察はいつでもひろゆきを著作権違反幇助で引っ張れるんだろ。
万が一のための切り札的に取っておくだろうな。
まだたらこは泳がせてるんだと俺は思う。
419 電気店勤務(東京都):2007/10/26(金) 20:51:49 ID:4MI89sjP0
>>384
youtube は日本のサービスじゃない件
420 まなかな(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 20:51:59 ID:XGd+ahpfO
あの市場を見ると、ただで本編が見れる割には
DVDも買う奴多いんだなって感じするけど。
ニコニコの存在自体に矛盾はあるわな、確かに。
421 芸人(栃木県):2007/10/26(金) 20:52:17 ID:TzdFRivZ0
>>397
アレはマジコンという機器を「買う」必要があるからな。大抵の日本人は、どうせ買うならちゃんとした人に利益がいくように、と正規品を買うからごく一部以上は普及しないだろうし、それほどの痛手はないだろう。少なくとも日本では。
422 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 20:52:50 ID:Xv8TV2170
>>401
話を広げすぎだからですよ。
あなたに広げたい理由があるのかもしれませんがw
423 軍事評論家(兵庫県):2007/10/26(金) 20:52:52 ID:7pnagJOd0
ニコユーザーって批判能力とかないの?
なんでもホイホイ受け入れて喜んでるけど
424 新宿在住(徳島県):2007/10/26(金) 20:53:02 ID:QVU7PuJM0
>>399
アニメで言うなら、視聴機会と言うか、お試し機会ってのがないとな。
特に高価な部類に入る嗜好品となると、手を出しづらい人も多かろう。
全話UPってのはヤバイだろうが、訴えるってのはちと極端だろうな。

しかし、それは現場を知らない人間が言ってる事だしな。この>>1の話も
理解出来る。間違えてはいない。だが時代が変わった。
425 建設作業員(千葉県):2007/10/26(金) 20:53:05 ID:RJQJCjnx0
MADなのか良く知らんけど、削除するなら100円出すから売って!みたいのはあるかも
426 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:53:16 ID:ttIWJ0XE0
>>406
DQNが騒いでても誰も注意しない国だからな。注意すると逆に被害を受ける。
ほんと嫌な国だよ。チョンがどうこうより民度が低くモラルも何もあったもんじゃない。
バブル期に一時的に紳士になっただけw 金あったからな。
427 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 20:53:22 ID:FBrhojHo0
>>412

アニメーターですらない。
レーベルのプロデューサー。
DVD売ってナンボの人間。
ソ気合に出しているアリー欄巣のクリエイターとやらを
月給5万円でこき使っている人でなしども。
428 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 20:53:24 ID:TgjzJZez0
>>410
アニメーターの労働組合作って最低賃金違反とかでPを訴え捲くればいんじゃね?
でも、ちょっとこのスレとはズレるな。
429 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 20:53:56 ID:ui4ObjS30
PPVですらニコニコ動画に上げる奴がいるからな。
430 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:54:28 ID:ga2VD1f30
>>426
>バブル期に一時的に紳士になっただけ
あの精神まで腐りきった時期をどう思ったらそんな勘違いが出来るんだよw
431 小学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:55:11 ID:kA3XiiVqO
>>414
だから>>1の製作サイドは制作側のアニメーターの待遇改善など何も語らず
著作権の問題だけを語ってることが問題なんだよ
現状の賃金体系では生活出来ないから数年で辞めていくアニメーターは多い
432 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:55:19 ID:zOPbhKgb0
バブル期が紳士wwwwww
世界で日本が嫌われた時期じゃねーかwwwwww
433 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 20:55:56 ID:INH2g6nZ0
>>430
きっとグッドウィル脳ですw
434 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 20:56:31 ID:ttIWJ0XE0
>>430
紳士気取りというべきだったな。元々が猿だよ、東洋人は。
435 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 20:56:34 ID:DS/nP7z90
>>430
バブル期なんて金に物をいわせてるだけだよなw
紳士なんてカケラもない
436 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 20:56:50 ID:bfatlsO/0
>>431

>>1がアニメーターならアニメーターを叩く。
製作サイドなら製作を叩く。
結局、ニコ動その他の違法性の話から逸らしたいだけ。
437 フート(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:57:02 ID:z6/Dgg580
バブルって90年代?
予算がそれなりにあっただろうからアニメもきっと凄いものがあったに違いない
438 一反木綿(dion軍):2007/10/26(金) 20:57:16 ID:K4EISfVl0
日本が紳士だったのは戦前だろ
倫理教育を受けてない現代日本人に常識も糞もない
439 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 20:57:36 ID:sReW3wxP0
てかさ、いくらDVDの売上げが上がろうと、>>1みたいな連中の懐が潤うだけで、
実際に製作してる超薄給の奴らの給料は変わらんのだから、金なんか払う気しねえな。
440 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 20:57:40 ID:zOPbhKgb0
アニメうpされて喜ぶ制作いたり>>1みたいな連中もいたり様々だが

やっぱアニメの形態が悪いんだろうな。ゲームの動画ならむしろ喜ばしい面もあるんだろうが
アニメはデメリットを考えちまうだろうな
441 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 20:57:52 ID:em448uAY0
とりあえずアニメーターは労働組合は作るべきだな
ニコニコにうpられてるアニメも消さなくちゃいけないけど
442 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 20:58:04 ID:ui4ObjS30
AKIRAみたいな作品はもう作れないだろうな…
443 芸人(栃木県):2007/10/26(金) 20:58:20 ID:TzdFRivZ0
>>430
外国人にはわからないんだろ。
444 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 20:58:25 ID:kA3XiiVqO
>>436
なるほど、了解した
445 旧陸軍高官(福岡県):2007/10/26(金) 20:58:28 ID:+fmhZQWj0
おいアニメ屋ども
ネットのキモヲタに神!神!称えられて勘違いしてるようだが
一般ピープル様はてめえらに生きていて欲しいなんて願っちゃいねーよ

なにが
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」
だよw
てめえの体臭に払う金なんざねーって事だ
446 ピッチャー(福岡県):2007/10/26(金) 20:58:32 ID:ga2VD1f30
>>434
大分スレの趣旨からずれるが
そもそも紳士の定義自体欧州人が決めたものだよ
別に東洋人が紳士になる必要は無かろうに
日本人には日本人の価値観、美徳が有るでしょ?
447 産科医(アラバマ州):2007/10/26(金) 20:59:13 ID:7hrACKOb0
もっと早く怒りをあらわにするべきだったな
今まで放置してたからここまでエスカレートしたんだよ
448 養豚業(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 21:00:19 ID:081gtRYW0
無料か高額dvdというのが極端すぎんだよ。いいとは思わんがライトユーザー
にマッチしたビジネスモデルが作れてないから無料にもってかれる。
449 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 21:00:23 ID:ui4ObjS30
そもそもバブル期本当に日本人が紳士だったならバブルが弾けることなかっただろw
450 会社員(徳島県):2007/10/26(金) 21:00:23 ID:XjXk2IAQ0
営業妨害されたらそら切れるわ
生活かかってるもんな
451 幹事長(福岡県):2007/10/26(金) 21:00:49 ID:NL1UibPa0
>>442
原作付きのアニメしかヒットしてないからなー
オリジナルはいい作品でも散々だ
452 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:00:55 ID:u6+Af/rt0
>>436
>>1がアニメーターならこんなこと言わないから叩かないよ。
そんなことも分からないのか…
>>446
そうだな。日本人はサムライになるべきだ。
453 フート(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:01:04 ID:z6/Dgg580
>>1のは正社員で雇うと言われてホイホイ付いて行ったら
請負派遣だった独立中小ITの社長みたいなもんか
454 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 21:01:07 ID:ttIWJ0XE0
>>447
だよな。DQNの特徴として放置すればどんどん増長するんだよね。
だから手遅れにならない初期段階で手を打たないとやばい。
教育でもそう。俺は息子は私立に入れてる。
455 ほうとう屋(関東地方):2007/10/26(金) 21:01:28 ID:bX3ktJkL0
どうせアップロードを規制しても
海外サイトやP2Pで闇にもぐるだけだ

ニコ動を叩いてる暇があったら
もっとDVDを安く売ることを考えろよ
456 DQN(神奈川県):2007/10/26(金) 21:02:02 ID:cdZ8MsJo0
>>448
レンタルあるけど無料なら誰も借りないわな
457 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:02:05 ID:zOPbhKgb0
>>450
テレビに映ってるもんをばら撒かれてもあんま売り上げには影響ないはずなんだけどな
ヲタに頼りすぎ。グッズ等に頼りすぎの現状をなんとか打破しないといけない
458 新宿在住(徳島県):2007/10/26(金) 21:02:34 ID:QVU7PuJM0
例えばだよ。>>2とかのようにニワンゴが広告営業に来たわの。
だが、著作権者は消せと言う。多分、普通に営業を追い払ったんだろう。

そうじゃなくて、ニワンゴ側が歩み寄って、激安で広告だせますと提案すれば、
よかったのかもしれない。ニワンゴ側はわざわざ批評を買わなくて済むし、
金も多少なりとも入る。著作権者は元々、アニメは構造的にDVDを買ってもらう必要が
ある訳で宣伝としては非常にピンポイントに広告出来る余地があり、嗜好者に効果的に
宣伝することが可能な媒体と捕らえる事が出来る。

そうすれば両者共共存共栄が可能だったのではないか。

普通に営業すれば怒るに決まってるだろう。そこが商売なんじゃないのかね。
俺なら絶対そうするが。
459 きしめん職人(福岡県):2007/10/26(金) 21:02:47 ID:bfatlsO/0
>>452
182 名前: 果樹園経営(宮城県)[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 20:06:32 ID:zOPbhKgb0
アニメーターなんてしねばいいじゃん
別にいらねーよ

206 名前: 果樹園経営(宮城県)[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 20:10:39 ID:zOPbhKgb0
アニメーターなんて慈善事業以外の何物でもねーわな
そんなもの『職業』として存在してなくていいよ

221 名前: 魔法少女(長屋)[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 20:12:49 ID:ZaokFTiN0
大体アニメーターなんてのは売春婦以下の卑しい存在だってことを理解した方がいい。
ヒキヲタニートを増殖させ日本を腐らせて、恥を海外にまで晒している。
アニメなんてものを作る側が居なくなれば問題ないんだよ。

269 名前: 果樹園経営(宮城県)[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 20:20:34 ID:zOPbhKgb0
>>258>>260
訴訟が無駄だってワカッテッから愚痴ってるだけなんだよ
アニメーターのゴミどもにそんな力も行動力もない
力がある、金のもらってる連中はそんな行動を起こす理由がない
460 会社員(愛知県):2007/10/26(金) 21:02:50 ID:vCriM7XD0
なんでこんなに続いてんだこのスレ
461 噺家(東日本):2007/10/26(金) 21:02:59 ID:H0i1L8040
腐った製作が腐ったアニメ乱発してんだから
客が腐ってるのも当然だろ
462 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 21:03:00 ID:7EgBDqko0
どうでもいいけど最前線君のサイトに35歳の最前線氏が掲載されてないのはなぜなんだぜ?
463 商人(dion軍):2007/10/26(金) 21:03:25 ID:m7MJ7zPR0
ニコニコってネタが多すぎて原曲とか元ネタ探す方が難しいんだよな
歌ってみたとかMADとかばっかりで
464 声優(樺太):2007/10/26(金) 21:03:28 ID:cJDs2FuPO
これニワンゴはどういう対応とんの?
知らねーよ馬鹿とでも思ってるのか?
465 まなかな(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 21:03:51 ID:XGd+ahpfO
特典を映像じゃなくて物として価値のあるものにするとか
コピーガードをもっと強化するとか
そもそもニコニコをぶっ潰すとか
466 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:03:57 ID:u6+Af/rt0
>>451
エヴァとかナデシコとかもう出てこないのかねえ…
>>456
レンタルの売り上げは減ってそうだが、レンタルの主力は映画だしな。ニコに映画はあんまりないから、そのうち住み分けできるんじゃね?
467 CGクリエイター(和歌山県):2007/10/26(金) 21:04:00 ID:Xv8TV2170
>>423
リスクは全部うp主もちですからw
468 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:04:07 ID:zOPbhKgb0
>>454
関西の時点でどうしようもなくね

>>456
結構借りる奴いるだろ
469 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:04:17 ID:em448uAY0
任天堂がライトユーザーを手に入れたDSとWiiを売ったように
何らかの形でアニメ人口を増やす必要はあるわな
ネット全盛の時代だから尚更
470 噺家(東日本):2007/10/26(金) 21:04:19 ID:H0i1L8040
>>464
話題にして頂きありがとうございます
だろ
471 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:04:31 ID:sReW3wxP0
つーか、元々nyやshareで相当アニメ流れてただろうに。
むしろアニメの種類や量だったらニコニコなんて足元にも及ばん。

ニコニコでアニメが消滅したって、売上げなんて絶対に上がらんよ。
472 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 21:04:33 ID:ui4ObjS30
>>455
まあ、闇にもぐるだけマシだろうね。
ニコニコはメジャーになりすぎたよ。
473 社会科教諭(西日本):2007/10/26(金) 21:04:43 ID:W/G+MM160
>>455
闇にもぐるならそれはそれでいいんだよ
今は表に出すぎてる
ブログとかでニコニコで新曲を落としたとか普通にあるし
474 社民党工作員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:04:54 ID:7YAIMfWt0
ジェネオンのアニメ見るなと言ってるんだから見なきゃいいじゃん
2chでもその会社のアニメの話を書き込んだりリンク貼ったらアク禁にすればいいんじゃね
475 一反木綿(dion軍):2007/10/26(金) 21:05:29 ID:K4EISfVl0
>>458
常識で考えたらニワンゴの方が権利者に金を払うべきだろう
何で自分のものをで無断で商売されてさらに金をはらうんだ?w
閲覧数に比例してニワンゴが収入の何割かを著作権者に払うのが筋だろう
476 序二段(北海道):2007/10/26(金) 21:05:29 ID:qD6pMYwv0
寝させて頂きます
477 女流棋士(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:05:41 ID:gdhknOow0
>>464
>知らねーよ馬鹿とでも思ってるのか?

その通りだよ
ツールだけ作って丸投げ
マジでニコニコ運営はカス

ソース↓

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「削除するのがこっち側(権利者)ってのが面白いね(笑)」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
478 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 21:05:45 ID:MhgCc+HC0
 

電通・テレビ局の中間搾取という既得権益を許して
権利はテレビ局に押さえられてDVD収益の還元もままならず
悲惨な労働賃金と、技術の海外流出、特ア作画任せの現状がいいか


それとも中間搾取を省いた販路を見つけて
労働賃金の改善と、
海外下請けを排除した品質向上がいいか

電通      月収100万超
テレビ局    月収100万超
アニメーター 月収5万〜12万


ユーザーの答えは、はっきりしているよ!

さあ、アニメ制作会社のみなさん!頭をつかってくれ!
 
今ならユーザーは製作会社についてくるよ!!!
 
電通とGoogleの「初音ミク」「ニコ動」潰しみたいないやらしい工作にはみんな怒ってるんだよ!!!
ここの工作員どもに対してもも、怒ってるんだよ!

電通子会社社員の対談なんか、電通の利益になることしか書いてないってバレてるよ!!!
「ニコ動」を潰して電通&テレビ局の既得利権を守りたい下心が丸見えですよ(爆笑)
479 ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 21:05:54 ID:k4W17bD7O
>>458
どんなに安くてもそれは無理なんじゃねえの
広告だしたら認めてますよって事になる
発想は悪くないと思うが
480 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:05:57 ID:zOPbhKgb0
>>464
著作権利者権限で自由に削除できるようになってるらしいが
481 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 21:05:57 ID:DS/nP7z90
>>455
闇に潜ってもどっかの雑誌が取り上げるだろうな
ネトランは休刊になってザマーミロ
482 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:06:03 ID:TgjzJZez0
まぁ、確かにアニメの著作権云々叫ぶのはアニメ製作の経営陣だろうな。
アニメーターは著作権なんて権利も何も無い蛇足でしか無いからね。
漫画家とかであっても著作権云々叫ぶ奴は大抵大成功した
大金持ちの勝ち組なんだろうし。
本当の負け犬は負け犬のまま。
アニメーターとか立ち上がらないから、いつまでも負け犬なんだろうな。

>>1みたいな奴等は安い仕事を取って偉そうにアニメーターを二束三文で
雇ってる張本人なんだよな
483 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:06:06 ID:sReW3wxP0
>>464
この件に対して対応なんて取る事はないだろう。こいつら>>1には何の権限もないし。
484 僧侶(神奈川県):2007/10/26(金) 21:07:00 ID:J+gnis530
今のニュー速ってvipよりアニオタおおいんじゃないの?
今のvipはよくしらんから憶測だけど
485 接客業(チリ):2007/10/26(金) 21:07:05 ID:mUxsQ8Cg0
なんだかんだでぼくらのは面白かった。
DVDで見る価値はないけど。
今期は見るの無くて困る。
486 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:07:11 ID:u6+Af/rt0
>>463
ああそれはあるな。まりさとか陰陽師の原曲さがすの一苦労だし。
>>473
アニソンや電波以外がニコにあがってるのか?むしろそっちのが驚きだ。
487 ロマンチック(東日本):2007/10/26(金) 21:07:15 ID:aHsjVg000
>>481
ネトランまた始まるんだぜ
488 コレクター(関西地方):2007/10/26(金) 21:07:17 ID:pY+GjhHF0
まー実際ニコニコはやりすぎてる幹事はあるわなぁ。
TVだけならともかく、特典うpされたらやるせないわなwww
シャナの映画とかもそっこうあがってたし。

でもまぁ、ニコニコがなくなったところでDVDは買わんわwwww
489 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 21:07:23 ID:nP6OFNfFO
>>474
何で2chにニコニコの奴等の主張を聞かなきゃいけないのか?
2chとニコニコは別物だろうが、管理人が同じだけで一緒にされちゃあな
490 住職(三重県):2007/10/26(金) 21:07:26 ID:M+gEECZ80
民主党参議院議員石井一が創価批判の限界に挑戦中(マイリスト登録推奨)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1375183
491 デパガ(東京都):2007/10/26(金) 21:07:36 ID:pGzUJ4ua0
今回はいとうのいぢで特集くんでみました!いま、学校から帰ってきました^^
まさか、もういってるとは驚きです汗こちらがzipです^^
こちら、解凍にラプラスを使ってるのですが、ラプラスだと解凍できましたなんかすごい
盛り上がりに驚きです汗この分だとすぐ20.000いきそうなので、200.000いったら、
俺のフォルダすべてzip公開いたします^−^よかったらどうぞ☆

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1373042
492 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:07:49 ID:lWesUhbL0
おまえ等が最近かってるTVアニメのDVDおしえれ
俺、電脳コイル。バンブーも買う予定
493 団体役員(京都府):2007/10/26(金) 21:08:27 ID:n8iPJ9g60
アニメのDVDを買おうか迷ったのはあずまんが大王だけだな 結局買わなかったが
494 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 21:08:51 ID:DS/nP7z90
>>487
マジで?
市の図書館にネトランが雑誌コーナーに置いてあって
こんな無駄な雑誌が無くなって良かったと思ってたのに
495 声優(樺太):2007/10/26(金) 21:09:32 ID:cJDs2FuPO
>>480
知ってる
それが叩かれてるんだろこれ
496 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:09:36 ID:vhRrCwGt0
著作権の非親告罪化

今回の法改正で

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?

著作権管理団体→別に今あるコンテンツだけでも十分利益取れるしwJASRAC→1000億

委員会→俺らの影響力が増えるし、上納金も増えるのうユーザーどもめ、くやしいのうwwくやしいのwww
  
国の借金は増え、若い世代が権利持つころには、今の上の人間はあの世に


例:少子化問題の福田首相の発言 一部略
少子化?私たちには関係ない。若い人たちの問題でしょう?フフン!!


だから俺たちもパブリックコメントで法律制定に携わるべき
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できます。
497 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:09:48 ID:sReW3wxP0
>>477
だってね、法的に投稿内容の常時監視義務は無いわけだし、
現在のように権利者の削除要請に応じている限り何の問題も無い。

そもそも、権利者側が自由に削除できるようになってるんだから、
アニメ本編を削除するなんて造作も無い事。
またうpされると言っても、1日1回チェックして消してけばすぐにうpされなくなる。
現にガンダム等のアニメ本編はニコニコには全くないしな。

こいつらは自分に削除する権限が無いから喚いてるだけw
498 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 21:09:52 ID:ui4ObjS30
ネトランは掲載してからサイトに報告するからなwwww
まさに外道ww
499 新聞配達(コネチカット州):2007/10/26(金) 21:09:53 ID:P7e12+5vO
>>431
著作権侵害に対する批判をしているのに、なんでアニメーターの待遇改善を語らなきゃいけないんだよ
ラジオで話してないからといって、こいつらがアニメーターの事を全然考えてないという訳ではないだろうに
500 牛(宮城県):2007/10/26(金) 21:10:21 ID:fsdoMZEo0
ヘボアニメ量産して買い手を少なくしてるのはそっちだろ
ニコニコを擁護するつもりはないけどこんなんじゃアニメ業界も廃れて当然だわ
501 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:10:23 ID:em448uAY0
>>492
ゴールデンエッグスという3Dアニメ
まぁこれは全然最近じゃないけどケーブル見てたらハマっちゃって買っちゃった
502 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 21:10:50 ID:MhgCc+HC0
>>492
俺も電脳コイル買ってる

 
電通・テレビ局の中間搾取という既得権益を許して
権利はテレビ局に押さえられてDVD収益の還元もままならず
悲惨な労働賃金と、技術の海外流出、特ア作画任せの現状がいいか


それとも中間搾取を省いた販路を見つけて
労働賃金の改善と、
海外下請けを排除した品質向上がいいか

電通      月収100万超
テレビ局    月収100万超
アニメーター 月収5万〜12万


ユーザーの答えは、はっきりしているよ!

さあ、アニメ制作会社のみなさん!頭をつかってくれ!
 
今ならユーザーは製作会社についてくるよ!!!
 
電通とGoogleの「初音ミク」「ニコ動」潰しみたいないやらしい工作にはみんな怒ってるんだよ!!!
ここの工作員どもに対してもも、怒ってるんだよ!

電通子会社社員の対談なんか、電通の利益になることしか書いてないってバレてるよ!!!
「ニコ動」を潰して電通&テレビ局の既得利権を守りたい下心が丸見えですよ(爆笑)
503 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:10:58 ID:zOPbhKgb0
>>495
だけどそれって至極当然のことなのよ
アイマス・初音ミク・京アニは歓喜だからな
消されたくない人間もいるし、MAD等への対応もそれぞれ違うだろう
そこが著作権が親告罪の理由でもある
504 40歳無職(福岡県):2007/10/26(金) 21:10:59 ID:vFSAs4tJ0
>>491
こんなのがランキングに入ってるんだからなぁ。面白い動画ほどランキングに入らない。
505 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:11:13 ID:vhRrCwGt0
ヒント

パクリしてるやつほど→パクリにうるさい (ディ○ニー)

中間搾取していて
自分がなにも作ってないで
設けてるやつほど
『JASRAC!!年間1000億、役員年収3000万、退職金一億!?』  ←なにもしてないのに、年間1000億ですww

ニコニコ違法だ!俺の利益にならんじゃないか!ゆるせん〜!!!となってる。
ニコニコがるゆせない書き込み→JASRAC下級社員。役員のために奴隷業務、毎度乙です。
ニコニコあってもいいんじゃね→先進的クリエイター←一応、俺…のつもり(藁)

この法案が通ると

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?
ちなみにニコニコで全話うpされたアニメリリカルなのは 超売れてますから〜残念!!

理由 :もともとファンか、感銘を受けたユーザーしかDVD買わない
さらに:ニコニコの糞低ビットレートじゃファンは満足しないww ←いつまでも綺麗な映像で見たいからDVD買うんです。
反対してるのは、ユーザーとクリエイターがつながるのが嫌な中間搾取業者だけ(これマジ!)
ちなみに、スポンサーの費用の5000万の内、4000万以上は中間搾取されますw(製作費は1000〜1500万)
506 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:11:24 ID:u6+Af/rt0
>>492
ギアスかな。ひぐらしは買おうかなと思ったんだが、この記事みてやめた。
507 運送業(東京都):2007/10/26(金) 21:11:26 ID:cJh85yPK0
>>496
3行目間違ってるよ。ユーザーじゃなくてうp主ね。
508 支援してください(大阪府):2007/10/26(金) 21:11:30 ID:qTe0dUh40
mixiでも、この件で討論してるんだが
正論言いたがりと長文が多くて、すんげえきめぇw
509 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:11:38 ID:fBHLTITx0
コピペうざす
510 党総裁(埼玉県):2007/10/26(金) 21:11:50 ID:sQzBUgea0
何が問題って電通の息がかかったジェネオンのPが言うことではないと思うんだけどね

もし仮にDVDが売れたとしても中抜きの懐に入ってる現状を無視したような発言だよなぁ
実際に作ってる制作が言うなら波風もそんな立たないだろうが
511 新宿在住(徳島県):2007/10/26(金) 21:12:22 ID:QVU7PuJM0
>>475
そういう体制じゃないんだからしょうがあるまい。ニワンゴもそれでは企業としては
持つまい。それにそういうコンテンツがある事によって宣伝媒体としてのニコ動が
生きる訳だから、今までなかったアプローチとして捉えるのはありえないことでもない
と思うが。

実際、YouTubeに無断Upされた企業がYouTubeとタイアップとして、そのような方法
を取ってる企業も少なくない。時代が変わったと言うのはそういうことなのではないか
と言う事。
512 留学生(京都府):2007/10/26(金) 21:12:23 ID:S5sl4pcB0
>>492
最近だと蟲師かな
もうちょい安けりゃギアス買ってもよかったけど
513 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 21:12:30 ID:nP6OFNfFO
確かナベシンも似た様な事言ってたよな?
514 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:12:40 ID:vhRrCwGt0
おまえだまされてんなー

瀬戸の花嫁のどこが人気あるんだよ(笑)
なのはとか、当日深夜〜朝だけで視聴20万とかいくんだぜw?
消したのは、DVD本格的に売り出したから、ちょっと自重しろ位のやつ。
地方で見れないファンにタダで宣伝してくれるんだから、宣伝効果は超あるぜ!

もともとDVDはファンが買うんだよ?ニコニコ程度の画質はマジで糞!
あんなのじゃ、我慢できねえよ

いいか?

ニコニコ 30M
DVD    4.8G

これ↑わかるな?
JASRACは金が好きなだけで、クリエイターに尊敬の念はない
で、ファンでもないからDVD買う奴の気持ちがわからない

だから
糞馬鹿低能かすらっくC下級社員は

>著作権違反は親告罪だよ。
>権利者からの訴えがないと消せない・。
とかぬかすんだよ

スポンサーから4000万抜いてる放送局と電痛がムカつくだけで、
DVD売れるから、製作委員はニコを悪く思ってないんだ 
いいか?もともと、ニコで満足するやつは、ファンじゃないんだわ
ビジネスモデル的に競合しないわけ、わかる?
515 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 21:13:00 ID:6mbY5zS2O
>>478
2ちゃんねらーやアニメファンが電通社員を○せばいいんだよ
あいつらどうせ反省しないし既得権益を手放すわけないし
生かしていても百害あって一理無しだから、もう無差別に○しちゃえ
516 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:13:03 ID:em448uAY0
>>510
制作のニコニコに対する生の声も聞きたいよな
517 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:13:35 ID:u6+Af/rt0
>>495
黙認する権利者も居るから、ニコとしては自動で全削除ってわけにはいかないのに、こいつら自分のことしか考えてないからな。
>>497
00の削除の早さは異常。無けりゃ見ないだけだが。00つまんないし。
518 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 21:13:39 ID:oQ3oGJEX0
>>485
ぼくらのと同じ火曜仲間のカイジを見るんだ
519 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 21:13:45 ID:7EgBDqko0
ネトランて広告雑誌だと思ってた
520 中学生(大阪府):2007/10/26(金) 21:14:02 ID:P/U4+bNe0
>>115
ニコ厨ファビョりすぎだろw
521 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:14:03 ID:vhRrCwGt0
CM付きがどうとかいってる
みたいな低能糞ゴミ下級社員がいるがな
アニメのスポンサーは媒体しか今いないのよ。ようするにアニメイトとかね

で、ニコニコで視聴して、アニメイトで限定特典付きで購入するのが
デフォなわけ。
だから、結局 ニコニコでなのは見る→アニメイト通販で特典付きを買う
↑これしかファンには選択肢がないわけ

で、地方人が見てくれるから(たいていの地域ではアニメは放送されないw)
ニコ動はあるいみ正義なわけ

違法だとか言ってるけど、利権屋が法律作るのに、今回みたいに圧力掛けて
自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけで(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

わかる?悪は、正義面してるかすラックなの←だから、これだけかすラック嫌いなやつが多いの。

本当に正義の味方なら、2ちゃんは応援するよ?
これだけぼろくそに叩かれてるのは、カスラックがただの利権屋だからなわけ
522 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:14:27 ID:INH2g6nZ0
>>503
セカンドステージは、非親告罪にして裏では制作側と警察が談合して親告罪のうまみも
維持するってことかな。
523 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 21:14:41 ID:MhgCc+HC0
電脳コイルDVDを買ってる理由


・価格が比較的安価に設定されている ←とても大事なこと

・作品の質が高い ←これが一番の理由

・ちょっとしたオマケに工夫がある ←買おうという気分にさせるちょっとした工夫

・PS3を持っているのでDVDをアップコンバートでそれなりに良い画質で見ることが出来る環境
524 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:14:41 ID:vhRrCwGt0
ちなみに、製作費はスポンサーが5000万だしても
テレビ局と広告代理店が4200万もってきます

現場は600〜800万、よくて800万な?

製作費は12回放送で1200万程度
DVD販売でぎりぎり回収できるかってとこ。

アニメーターは月5万。地獄←だからよく監督とか逃げて職場がカオスになる

だから、媒体を作る余裕が持てない。新しい動きもできない。作り続けるので精一杯。
でも、サンライズは自分で版権ももってる。媒体も整備してる。別の事業の収入があったから。

正直電痛とかすラックが憎い。 いや、まじで助けてくれ。
電痛の1000万が現場に来るだけでアニメ業界はよくなる。

俺の生活もよくなる(外山恒一風)
525 スカイダイバー(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:14:50 ID:xl9xk1ZT0
何がムカつくってニコニコのクソガキ共はネット界の一大派閥である俺らニュー速民をスルーして楽しい事してる点なんだよ
あいつら「センパイも一緒にやってみませんか?」とか一言あってもいいと思うんだけど
目上に対する敬いの気持ち?みたいな物とか持ち合わせていないのかね?
526 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:15:01 ID:TgjzJZez0
DVDの売り上げは、アニメーターに直接入ればいいのにねぇ。
売り上げ少ないと赤字補填だけで終わりそう。
沢山売れたらアニメ製作経営者はちゃんとアニメーターにボーナス位やってんのかな。
527 社民党工作員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:15:02 ID:7YAIMfWt0
>>489
彼らが指摘してるのはニコニコで2chじゃないのか、なるほど
528 まなかな(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 21:15:39 ID:XGd+ahpfO
>>516
快く思ってない事は確かだなw
529 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:16:03 ID:vhRrCwGt0
>>1
スレッドタイトルは語弊がある

プロデューサーは制作側ではありません

すべてとは言わないが
むしろ電通側
そう、アニメでも設けたはずの金 (スポンサーの資金投与)
5000万のうち4200万が 電痛と放送局のベンツ(笑)に なっちゃうから  
そのままじゃ赤字(笑) 500万以上 DVD販売で補填。←だからDVDが高い。

DVDが高いから売れない。 海外はDVDマジで安い。だから海外では売れてる

アニメーターは月5万の生活。←これマジ。
で、アニメ業界はほとんど赤字
スポンサーがせっかく水入れてくれても、バケツに穴あいてるから
水がたまらず、日焼けて砂漠に←今ココ!!
お金の動きを見れば解るが、

消費者→制作者→TV局→広告代理店・カス→政治家

だもんな。
利権問題って明らかに大人の事情が介在しているからな。
その資金の流れのせいで
アニメが食い物にされて、かすらっく、電痛の権力が強化されてるのが現状。
本当にいやな感じだよね。

ヒント:天下りと関係者採用枠
Fランク大学生の電痛採用者のほとんどが
おえらいさんの息子さん
530 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 21:16:10 ID:nP6OFNfFO
しかし、製作者もアニメ只見してる奴等に批判中傷はされたくは無いだろうなぁ
531 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:16:21 ID:zOPbhKgb0
>>522
それはないな。困ってるのは現場の人間だけなのよ現状
他の上っかわは儲かってるから、手間をかける気はないんですよ
そいつらが警察やら動かせるかっていったらNOなわけで

それくらいならニコニコと直接話し合いしたり、うpされた本編消しまくった方がはやい
532 秘書(山口県):2007/10/26(金) 21:16:42 ID:gu2E4I1f0
自分はニコに課金してるけどその理由がアニメを最速でいろいろと見れるからなんだよね。
上手いこと製作会社はニコで儲ける方法を考えろよ。後、>>1のJC関係者はそんな御託を並べる
前にキミキスの改悪で自分の首を絞めいていることに気づけよw
533 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:16:53 ID:em448uAY0
>>523
通常版安っ!
大衆アニメのドラゴンボールと同じ値段じゃねぇか
話数は倍違うけど、あっちは引き伸ばししまくってるから
内容としてはこっちのほうが濃いぐらいか
534 カメラマン(山口県):2007/10/26(金) 21:17:02 ID:rYNp+1/d0
>>492
「なのは」と「もえたん」と「ルイズ」と「スカガ」

この俺にあうアニメをだれか教えてくれ
535 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:17:29 ID:vhRrCwGt0
いろんな人が権利もってるし。いろいろな削除のされ方してるけど
動画削除しているのは
製作現場の人間ではなく




放送権持ってる 放送局←テレビ(笑)か  著作権管理団体か



サンライズ(笑)。うんサンライズ(笑)  サンライズ(笑)なんだww

でもサンライズは偉い。自分で版権持ってるから。意識が高い。自分で媒体作り始めている。だから他サイトの動画とかすごい消す。
でも他の制作サイドは 搾取構造のせいで余裕がない。作るだけで精一杯。

プロデューサーは制作側ではありません


すべてとは言わないが
むしろ電通側

ジェネオンのプロデューサーが激怒している一方、あの角川書店の会長は…

角川、ネットの無法の先の果実へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20071018/137847/nakazuri.gif
▼「ユーチューブを認めたい」。違法動画で世界に広がる「ハルヒ」に見た思い
▼ユーザー、権利者、ネット企業、3者が満足できるビジネスモデル構築めざす
角川グループホールディングス角川歴彦会長兼CEO
536 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:18:39 ID:zOPbhKgb0
>>530
でもTVでは実質無料なわけで、そこでも批判されたりするわけですよ
結局アニメーターはニコニコが『なんとなく面白くない』んだよ

理解はできるが、それじゃあだめなんだよ
537 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:19:06 ID:INH2g6nZ0
>>531
とち狂った権力が馬鹿やる前に双方ともに空気読めってことかな。
538 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 21:19:15 ID:xRWGhCGWO
地上波でも田舎もんには見れない局があるから困る。ルイズが見れないのはとても悔しい。
ゼロ魔3期は日曜フジ6時30分にしろ
539 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 21:19:17 ID:MhgCc+HC0
>>533
今はamazonや楽天の26パーセント引きがあるから、
そうなると、買ってもいいと思える価格帯に入ってくるんだよね。

これは、物を買うが分からしたらとても重要なことなんで。
その辺を考えてもらわないとね。メーカーさんには。

あとは、それをどのように宣伝して売り上げにつなげていくかはメーカーの工夫次第。
540 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 21:19:19 ID:oaPxP4L+0
>>492
電脳コイルはいいよね
アプコンじゃないブルレイ待ちだけどね

最近は全然DVD買って無い、押入れの中のLDボックスの山を見ると
なんでDVDになるまで待てなかったんだと後悔してるからねぇ・・・
同じ過ち繰り返すつもりは無い
541 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:19:41 ID:vhRrCwGt0
法学を履修したことのない人へ だまされてるよ? 

違法性の高いファイル

だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)

資金の流れ:消費者→制作者→TV局→広告代理店・カス→政治家

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユーザーも 法律制定 に携わるべき 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!

自分の 住みやすい社会 を作れるかもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)
最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪! 
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
542 軍事評論家(兵庫県):2007/10/26(金) 21:19:47 ID:7pnagJOd0
権利者以外の人間が削除に働きかけようとすると
アンチ乙とか全く的外れなこと言うから面白いよねニコ厨は
543 新宿在住(徳島県):2007/10/26(金) 21:19:58 ID:QVU7PuJM0
>>535
サンライズは別格らしいな。よく知らんが。ほんと過去の遺産で食いつないでる
すげー所。カード会社とかもGEコンシューマっつー所しか契約してないから、
そこでしか発行出来ないんだそうな。力あるな。
544 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 21:20:04 ID:P7e12+5vO
TVで見るのとニコニコで見るのでは違うと思うがな
545 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 21:20:29 ID:ui4ObjS30
どっかの家電メーカーがTVにリアルタイム版のニコニコみたいな機能でも入れんかな。
546 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:20:34 ID:u6+Af/rt0
>>536
×アニメーター
○プロデューサー
547 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:20:49 ID:sReW3wxP0
>>542
そりゃ権利者以外に削除云々言う権限はないからな。
権利者が黙認してるならそれはそれでいいの。
548 序二段(北海道):2007/10/26(金) 21:21:09 ID:qD6pMYwv0
最近のアニメクソつまらないです
549 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 21:21:46 ID:zOPbhKgb0
>>537
まあ俺もアニメーターしね、アニメーターしねといってるが
本音を言えば、まじめに作っててもショボイ金ならもう突如全員で放棄
コンビニでバイトでも始めちまえば良いんですよ

番組枠に穴が空きまくって一般人でもこれはおかしい?
と気づき始めれば動きもそれなりにでるかもしれん

>>1のアニメーターもTV本編はOKっていってるし
DVD特典はカンベンしてやれよとも思うがね
田舎の人間で、アニメ見たがってる奴にはありがたいだろうな
550 オカマ(大阪府):2007/10/26(金) 21:21:51 ID:ofg3+joc0
ニコニコうpを否定すると
全国の消費者を敵に回すことになるらしいな
こりゃ恐ろしいぜ
551 運送業(東京都):2007/10/26(金) 21:22:01 ID:cJh85yPK0
真性増えてきたな
552 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:22:17 ID:Rb4BrjLR0
ニコ厨見てると違法サイトからダウンロードを違法化してもいいように思えてくる
553 モーオタ(樺太):2007/10/26(金) 21:22:37 ID:vWMpFh1aO
前から思うんだけど、バンダイチャンネルとかじゃなくて
ニコニコで課金したらいいんじゃね?
そしたら金払ってアニメ見るよ
554 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:22:44 ID:vhRrCwGt0

スレ分析

配管工(宮城県)→勉強になるから是非をコメント見てくだい 
            工作員がでたらめなこと言うから 世論誘導されないようにコピペ多め  
            牛タンはうまいから食べにくるといい

ニコ厨史ね→プロデューサーorかすらっく社員or電痛or放送局or 祭り便乗VIP

理由:放送する権利を持ってるテレビ局がキレる
    プロデューサー的には↑に申し訳が立たない
    かすらっく社員は著作権侵害者野放しで面目が立たない。
    電通は俺の仕事無くなるだろニコ厨史ね!!
    楽しいぞもっとやれ(祭り便乗VIP)

配管工(宮城県)→民主主義は基本多数決。法律は(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ) が基本。
           違法?合法?だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。
           公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ
           ユーザーも法律制定にかかわるべき そして、周りのみんなにも伝えてほしい。

http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できる!!

     みんなもパブコメ送ってくれ。 

     テレビに有利な法改正の時も 大反対のパブリックコメントを

配管工(宮城県)→特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ

555 青詐欺(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:22:55 ID:nOc+p3VG0
削除されるような動画あげたらアカ停止すればいいじゃん
556 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 21:23:18 ID:MhgCc+HC0
 

電通・テレビ局の中間搾取という既得権益を許して
権利はテレビ局に押さえられてDVD収益の還元もままならず
悲惨な労働賃金と、技術の海外流出、特ア作画任せの現状がいいか


それとも中間搾取を省いた販路を見つけて
労働賃金の改善と、
海外下請けを排除した品質向上がいいか

電通      月収100万超
テレビ局    月収100万超
アニメーター 月収5万〜12万


ユーザーの答えは、はっきりしているよ!

さあ、アニメ制作会社のみなさん!頭をつかってくれ!
 
今ならユーザーは製作会社についてくるよ!!!
 
電通とGoogleの「初音ミク」「ニコ動」潰しみたいないやらしい工作にはみんな怒ってるんだよ!!!
ここの工作員どもに対してもも、怒ってるんだよ!

電通子会社社員の対談なんか、電通の利益になることしか書いてないってバレてるよ!!!
「ニコ動」を潰して電通&テレビ局の既得利権を守りたい下心が丸見えですよ(爆笑)
557 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 21:23:42 ID:bsQqXNTkO
瀬戸の花嫁のDVDを買うかもしれん
買ったら五年振り位のDVD購入か
558 40歳無職(福岡県):2007/10/26(金) 21:24:01 ID:vFSAs4tJ0
>>555
既にされてる
559 お世話係(千葉県):2007/10/26(金) 21:24:38 ID:KU6gyeus0
つーかニコニコやつべのアニメ削除してもいいから
北米と同じように1000円前後で販売してみろよ
値段の8割が無駄な搾取ってなめてんのか
560 ダンサー(東京都):2007/10/26(金) 21:25:03 ID:v/CnU5HG0
電通子会社社員が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起

スレタイ変えた方がいいんじゃないか?
561 キャプテン(catv?):2007/10/26(金) 21:25:52 ID:z8Pzv+bS0
お前らのダブルスタンダードぶりにはいつもながら呆れる
562 プロガー(神奈川県):2007/10/26(金) 21:25:56 ID:+NTHj8Pd0
消えなきゃアニメ見るし消えたら消えたでP2Pなんだけどね。P2Pできない子とかが必死なのか?
ポート解放ができませんって質問を何度見たことか。
563 中学生(大阪府):2007/10/26(金) 21:26:13 ID:P/U4+bNe0
ジャンプの前売りをスキャンしてうpしてた奴も捕まってから一気になくなったからな。
一回ニコ厨訴えればいいんじゃね?
564 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:26:26 ID:TgjzJZez0
>>559
アニオタは間接的だけど、電通の為にDVDに高いカネ払ってんだよな。
565 造船業(catv?):2007/10/26(金) 21:26:32 ID:hoy66deH0
興味ないからアニメ上げてる奴はとっとと訴えられて欲しいけど
ゲームセンターCX上げてる奴は無残に殺されて欲しい
566 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 21:27:17 ID:7EgBDqko0
売り物にしてはヒドイ
567 会社員(栃木県):2007/10/26(金) 21:27:23 ID:rqjh2ceQ0
今回の一件を、+と元祖で斜め読みしてみた。



★3の時点で、『制作』と『製作』の立ち位置の違いを踏まえて、
氏の発言の真意を読み解こうとする者多数。

基本的には『作る側』ではなく、『売る側』の発言のため、
同情論は意外にも少ない。
『どっちもどっち』的な結論が目立つ。


元祖

★7に至っても基本的には『キモオタウゼ』『まだやんの〜』でループ。
アンチニコ動が多いせいか、ニコ厨氏ねの論調もあるが、
基本的には、同族嫌悪による罵倒のループ。



そしてν即の投稿数
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=news


結論
元祖・・過疎る訳だよな・・・・

568 キャプテン(埼玉県):2007/10/26(金) 21:27:58 ID:mm9OseGb0
個人的にアニメもそうだが
発売前〜発売直後の新作ゲームのプレイ動画挙げてる馬鹿もどうかと思うな。
プレイ動画見ただけで満足されたら製作側からすれば泣きたくなりそうだが。
569 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:28:03 ID:INH2g6nZ0
>>561
ダブスタ速報ですからw
570 アマチュア無線技士(樺太):2007/10/26(金) 21:28:13 ID:acwTBg1FO
うpできるIDを特定のタイトルやタグによって制限しろよ。
面倒ならIDが若くないとうpできないとか…めっちゃ不便
571 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2007/10/26(金) 21:28:14 ID:qyEto2z+0
金が欲しいならアニメとかキモイもの作るのやめて真面目に働けば解決するのに
572 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:28:19 ID:sReW3wxP0
>>563
今でもやってるよ。あれは馬鹿が目立ちすぎただけ。
573 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 21:29:39 ID:7EgBDqko0
ニュー速はDQN相手だとおもしろい展開になっていくんだけどなぁ
574 運送業(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:29:40 ID:pD6zayzw0
まだやってんのか。

とりあえず、ニコ厨キメー

以上。
575 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:30:09 ID:u6+Af/rt0
>>552
ブラクラがわりにようつべに上げたアニメ本編とかを踏まされるようになるんだぜ?
そんでおまえ逮捕ぷぎゃーm9(^^)とか言われるんだぜ?
>>568
ゲームはプレイしてなんぼだよ。アドベンチャー以外。
576 中小企業診断士(樺太):2007/10/26(金) 21:30:32 ID:cJDs2FuPO
>>510
無視してねーだろ
そのこともちゃんと触れてるぞ
ただ会社で提供してるネットラジオで堂々と悪口言えないんじゃない?
本当はただの悪口じゃなくてもっと深いな問題なんだけどな
577 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:31:13 ID:sReW3wxP0
>>568
プレイ動画見て満足するなんて、一本道のノベルゲーだけだろ。
578 中学生(大阪府):2007/10/26(金) 21:31:20 ID:P/U4+bNe0
>>572
いや以前なら水曜や木曜にzipでばんばんあげられてたけどそういうのは自重気味になってるだろ。
明らかに効果はあったと思うけど。
579 練習生(catv?):2007/10/26(金) 21:31:39 ID:TF6vmqzc0
10月25日の投稿数: 2,488,923

1. ニュー速VIP (344039)
2. モ娘(狼) (100278)
3. ニュース速報+ (75113)
4. ニュース速報 (67866)
5  なんでも実況V (62505)
6. 番組ch(フジ) (50405)
7. ハード・業界 (44754)
8. 市況1 (44164)
9. 番組ch(NTV) (42616)
10. 番組ch(TX) (38831
580 一反木綿(dion軍):2007/10/26(金) 21:31:51 ID:K4EISfVl0
犯罪者の言い逃れは見苦しいのお
581 まなかな(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 21:32:09 ID:XGd+ahpfO
プレイ動画見て欲しくなって買ったゲームあるけどな…
ムービー全うpとかは流石に興ざめだけど
エロゲとかは動画で事足りそうだけどね
582 幹事長(福岡県):2007/10/26(金) 21:33:11 ID:NL1UibPa0
>>559
1話が映画1本分ぐらいするもんな 放送してない地域ではテイスティング無しで買えと言うのも酷な事だ
583 光圀(catv?):2007/10/26(金) 21:34:16 ID:asCDyWES0
アメリカにヘリコプターで警察と犯人のカーチェイスを専門にやってる
オッサンが勝手に自分の撮った特ダネニュース動画をYouTubeにうpられて
うpした奴に1億円払わせたことがあったよな。
584 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 21:34:47 ID:tW7ACq0MO
制作者側も公式サイトでストリーミング配信なりしてくれればいいのに。
585 モーオタ(樺太):2007/10/26(金) 21:35:00 ID:vWMpFh1aO
テレビ局とか電通とかにピンハネされるくらいなら
ニコニコが制作会社から直接買い取って配信してくれればいいんだよ
586 割れ厨(愛知県):2007/10/26(金) 21:37:13 ID:duWpYnug0
ごめんなさい。原作は買う場合もあるけどDVDは買わないっス
587 運送業(東京都):2007/10/26(金) 21:37:53 ID:cJh85yPK0
アニオタってこんなにモラルのないやつばっかなの?だから嫌われるんじゃないの?
588 天涯孤独(チリ):2007/10/26(金) 21:38:00 ID:Wkeu0O5O0
もうめんどくさいんで動画投稿サイト全部潰せばいいと思うよ
589 もんた(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:38:15 ID:1XPeN4L10
これ実際に目に見えてわかるような被害って受けてるのか?
ニコニコが宣伝になるって言う奴もいるし
590 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:38:51 ID:u6+Af/rt0
>>586
ああ、原作は結構買うな。DVDは安ければもっと買うんだが…ふつうの映画なみに、2時間3000円くらいにならんもんかね。
591 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 21:38:58 ID:sReW3wxP0
>>578
さあ?階数が減ったのかは知らんが、フラゲのzipうpは今もあるじゃん。
592 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:39:19 ID:TgjzJZez0
>>586
余裕があれば買えばいいんだよ。
無理して金持ちのボンボンの腹を肥やす手伝いをしなくてもいい。
今のアニメ搾取システムではDVDなんか買っても貧乏アニメーターが癒されることは無いからね。
593 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:39:42 ID:em448uAY0
DVD3000円の場合中間搾取はどうなってるんだ?
NHKだから別?
594 天涯孤独(チリ):2007/10/26(金) 21:40:01 ID:Wkeu0O5O0
>>589
データが無いのでどっちとも言えないだろうな
595 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:40:38 ID:TgjzJZez0
>>593
NHKって電通関わって無いんじゃない?
スポンサーは国民なんだし。
596 ペテン師(大阪府):2007/10/26(金) 21:40:53 ID:Zpa2wuAI0
ニコニコにタグ戦争が起こってるよ。
http://www.uploda.org/uporg1083226.png

あのラジオ動画のロックされてるタグとアニメ本編動画にどんどん貼られてるぜ。
597 ネコ耳少女(北海道):2007/10/26(金) 21:40:59 ID:fz83fm+c0
ニコニコがあるせいで問題なのは、個人の時間をニコニコに使われる事と趣味の幅が広がった事だと思ってる
だからコンシューマやPCゲームの売上も落ちてるし、他にも時間を使うような家でできるような趣味系の売上は落ちてるはず
もちろんゲームの質が落ちてる事も否定しない
ニコニコという趣味の幅が広がったおかげで他にしわ寄せがきてるんだよ


たとえばネットが普及したから新聞いらなくなったとか、携帯あるから家電いらなくなったとか
598 守備隊(北海道):2007/10/26(金) 21:41:00 ID:MhloV1sX0
>>589
うpされてる動画をみて満足する奴ら>>>>越えられない壁>>>>>見て買う奴ら

絶対こんな感じ。
確かに宣伝効果もあるから作品は盛り上るだろうが、
その盛り上がりに反して売り上げは伴わないってことになってると思う。
599 占い師(長屋):2007/10/26(金) 21:41:09 ID:ckY+0Hvw0
でもさ、「これはこの人の著作物です」ってその著作者にしかわかんねえじゃん
ドクロちゃんなんて知らねえよ、なんだよそれ
だから管理者が削除しろって現実的じゃないと思うんだわ
だって著作者の意思でアップされてるのか違法アップなのかわかんねえもん
600 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:41:36 ID:vhRrCwGt0
著作権の非親告罪化

今回の法改正で

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?

著作権管理団体→別に今あるコンテンツだけでも十分利益取れるしwJASRAC→1000億

委員会→俺らの影響力が増えるし、上納金も増えるのうユーザーどもめ、くやしいのうwwくやしいのwww
  
国の借金は増え、若い世代が権利持つころには、今の上の人間はあの世に


例:少子化問題の福田首相の発言 一部略
少子化?私たちには関係ない。若い人たちの問題でしょう?フフン!!


だから俺たちもパブリックコメントで法律制定に携わるべき
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できます。
601 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:42:23 ID:em448uAY0
>>596
左上にネタ仕込むなw
602 一反木綿(樺太):2007/10/26(金) 21:42:32 ID:LXxClEeyO
沖縄だからステージ6とかニコニコ動画には助けられてるな
何で本土じゃタダでやってるアニメをDVD注文して見なきゃならねーんだ
603 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 21:42:37 ID:kA3XiiVqO
>>567
そう
半ばごっちゃにし過ぎておかしな議論になってる
604 ペテン師(大阪府):2007/10/26(金) 21:43:10 ID:Zpa2wuAI0
>>599
俺もそう思うわ。

何で権利者はうp主を訴えないんだ?反感が怖いんかな?
605 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 21:43:11 ID:7EgBDqko0
>>596
ググるカス
606 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 21:43:38 ID:DS/nP7z90
79 :環境に優しいキモハゲ ◆KankyoZekk :2007/05/10(木) 21:58:43 ID:??? ?2BP(203)
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、テレ朝さん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

なんか思い出した
607 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:43:42 ID:INH2g6nZ0
>>598
じゃあもう、制作者はTVアニメは名誉のため、生活のために自分らの作ったアニメのエロ同人に手をつける。
昼は淑女、夜は娼婦、昼と夜の顔を使い分けろ。これでいいよ。
608 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:44:03 ID:em448uAY0
>>595
本当に関わってないとしたら
電通だけでDVDの料金が3000円も変わるのか…
609 お世話係(千葉県):2007/10/26(金) 21:44:56 ID:KU6gyeus0
ニコニコで動画見た人間が関連商品買ったかわかるようになってるけど
単行本、CDなんかは結構売れてるのにDVDはあんま売れてないな…
やっぱ24話集めようと思ったら8万ぐらいになるから
買うことできないわ
610 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:46:14 ID:u6+Af/rt0
>>589
地上波で放送されないエリアの人でも見ることができるんだから、宣伝効果があるのは確か。
一方でニコだけで満足してしまう層が居るのも否定できない。
どっちかっつーと下はニコ無かったらP2Pに行くだろうから、ニコ無くなったからってアニメの売り上げが上がるとは思えない。
それよりニコは一発当てればミクやアイマスみたいに祭り上げられて多大な利益をだすからな。
一攫千金夢見たほうがいいんじゃねーかと思うわ。
611 受付(東京都):2007/10/26(金) 21:46:16 ID:XZFw17Oy0
それにしてもDVD1枚6000円とかは高いよな

北米だと全話DVDBOXで$39.98〜$99.98ぐらいらしいぜ
612 守備隊(北海道):2007/10/26(金) 21:46:40 ID:MhloV1sX0
>>607
それに近いことはもう行われているよ。
つーか大部分のアニメーターはそれをしないと生活できないぐらい低賃金。
613 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:46:42 ID:vhRrCwGt0

       / ⌒ )/ ⌒)
       /  //  /
    ,   |  /   |  /     ─┼─
     /   ̄ ̄  \    ─┼─
      │ ,ゝ    ∠:::::│     │
    │ ( ゚ ヽ  /゚ )::::│       | | /
    │ \__) (___/::::::│        _/
    /   /⌒ヽ::::::::::::::::ヽ
   │   ヽ_ノ:::::::::::::::::│   ___________
    i      ::::::::::::::::::::/  /
     ヽ  ------::::::::::ノ  < ググるカス史ね!
      ヽ   :::::::::::/    \___________
        ` ̄ ̄ ̄´
>>596
ググるカス
614 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 21:47:06 ID:FBrhojHo0
みんな騙されるなよ。

ニセはジェネオンのプロデューサー

フリーランスのクリエイターを月給5万円でこき使っている張本人。

ニセがアニメーターに適正な金を払えばいいだけの話なのに

それをニコニコのせいにしているだけ。

ニセの言っていることは詭弁に過ぎない。
615 党総裁(埼玉県):2007/10/26(金) 21:47:28 ID:sQzBUgea0

アップロード別において置いて

>今のアニメ搾取システムではDVDなんか買っても貧乏アニメーターが癒されることは無いからね。
こういった現状・・・・どうにかならんもんなの?

甘んじて今の搾取構造を受け入れるとして
自社版権の1クールものを3年に1本ペースぐらいで出すとか
1個あたればそこから色々展開できそうなもんだが
616 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:48:18 ID:INH2g6nZ0
>>612
だよな。今までこうしてアニメーターはやってきてたじゃんかよ。
もうアニメ業界自体がエロ同人を完全に容認しちまえ。
そうすりゃアニメーターが賃金で困ることはねえだろ。
DVDの値段はさがらねえけどな。
617 図書係り(茨城県):2007/10/26(金) 21:48:44 ID:AlS/t7GC0
結局、ぐだぐだ言うだけで自分では何もしない奴らなんだろ
なんだ俺たちと一緒じゃんw
618 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:49:09 ID:vhRrCwGt0
広告代理店とおさないと

放送枠買えないよ〜
619 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:49:29 ID:vhRrCwGt0
著作権の非親告罪化

今回の法改正で

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?

著作権管理団体→別に今あるコンテンツだけでも十分利益取れるしwJASRAC→1000億

委員会→俺らの影響力が増えるし、上納金も増えるのうユーザーどもめ、くやしいのうwwくやしいのwww
  
国の借金は増え、若い世代が権利持つころには、今の上の人間はあの世に


例:少子化問題の福田首相の発言 一部略
少子化?私たちには関係ない。若い人たちの問題でしょう?フフン!!


だから俺たちもパブリックコメントで法律制定に携わるべき
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できます。
620 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 21:49:35 ID:oaPxP4L+0
>>604
まずウプした奴を特定せにゃならんからな
ニワンゴにウプした奴の情報よこせと言っても
「警察からの捜査令状が無ければ教えれません、個人情報ですから」
になっちまうので、まずは警察に動いてもらわないといけない
でも警察はなかなか動いてくれない、京都府警にパイプ持ってる任天堂とかなら別だけど
ダイレクトにニワンゴを訴えると言う手もあるけどな
621 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 21:49:45 ID:ttIWJ0XE0
>>609
一度見てるのもあるしな。
映画でもどうしても見たいのは映画館行くしアニメDVDも一期はテレビで好評なら二期はDVDという風にすればいいのにと思う。
俺はニュー速のdo my bestスレで舞乙知ってツヴァイはDVD買ったよ。
別にニコニコじゃなくても2ちゃんのアニメスレでも宣伝効果は十分と思うんだ。
622 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 21:50:08 ID:MhgCc+HC0
俺の場合は1クールにDVDを買うのは2本までが限界

1クール1本くらい買うのがちょうどいいかなって感じ。

さすがに1クールにアニメを50本も放送してDVD化しても、ほとんど売れるわけないよね。。
623 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:50:21 ID:u6+Af/rt0
>>597
娯楽の多様化はなにもニコのせいだけではあるまい。昨今はどこでも客の奪い合いだよ。
娯楽はたくさんあっても、それに費やす時間は限られてるんだから。
>>598
ないないw金をはらわんやつは徹底してはらわんよwニコがなくなってもテレビで見て満足するかP2Pで拾うかだw
624 ふぐ調理師(埼玉県):2007/10/26(金) 21:51:17 ID:Gagmm7AO0
他人の不幸はおもしろいので是非起訴してください
625 建設作業員(千葉県):2007/10/26(金) 21:51:38 ID:RJQJCjnx0
ない頭で考えると、
アニメに接する人×時間が増えればアニメに流れるお金も増える
nyはファイルに接する時間が増えたから、PCとか興味ない人もHDDの増設等で
お金を使った
626 水道局勤務(埼玉県):2007/10/26(金) 21:52:15 ID:IarD3B5o0
これからニコでアニメ見たら
犯罪者死ねってコメするわ
627 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 21:52:26 ID:em448uAY0
>>611
そういえば海外の3Dアニメのスパイダーマンがあるんだが
日本で発売してるのも1巻1500円程度なんだよな
話数も結構入っててこの値段
海外はどうなってんだ?
628 ゆうこりん(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:52:27 ID:Cn8I7rOm0
★11ってあんたら
629 年金未納者(千葉県):2007/10/26(金) 21:52:27 ID:pbBSG+AZ0
>>599
この騒動がきっかけでドクロちゃん全話みたが面白かったぞ
おまえも見ろ

撲殺天使ドクロちゃん【第一話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm964639
撲殺天使ドクロちゃん【第二話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm965343
撲殺天使ドクロちゃん【第三話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm965760
撲殺天使ドクロちゃん【第四話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm967209
撲殺天使ドクロちゃん【第五話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm967636
撲殺天使ドクロちゃん【第六話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm968600
撲殺天使ドクロちゃん【第七話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm968877
撲殺天使ドクロちゃん【第八話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm969237
撲殺天使ドクロちゃん2期【第一話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm971736
撲殺天使ドクロちゃん2期【第二話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm972693
撲殺天使ドクロちゃん2 オーディオえほん 第一話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm939681
630 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:53:11 ID:INH2g6nZ0
>>627
海外は映画のDVDも糞安いよな。
631 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 21:53:39 ID:ttIWJ0XE0
金を払わないやつはそれでいいと思う。
けど金を払ったやつと同等のサービスが受けれるのが問題であるんだよな。
払わないやつは見なければいいんだよ。
金がない?なら働け。
遊び金欲しさに人殺したのと同じレベル。間接的殺人。
直接目に見えないからたちが悪い。馬鹿だからそこまで想像できない。
632 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 21:53:39 ID:9IQtnBZH0
>>630
日本も映画のDVDは安いよ
633 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:53:50 ID:vhRrCwGt0
>>1
スレッドタイトルは語弊がある

プロデューサーは制作側ではありません

すべてとは言わないが
むしろ電通側
そう、アニメでも設けたはずの金 (スポンサーの資金投与)
5000万のうち4200万が 電痛と放送局のベンツ(笑)に なっちゃうから  
そのままじゃ赤字(笑) 500万以上 DVD販売で補填。←だからDVDが高い。

DVDが高いから売れない。 海外はDVDマジで安い。だから海外では売れてる

アニメーターは月5万の生活。←これマジ。
で、アニメ業界はほとんど赤字
スポンサーがせっかく水入れてくれても、バケツに穴あいてるから
水がたまらず、日焼けて砂漠に←今ココ!!
お金の動きを見れば解るが、

消費者→制作者→TV局→広告代理店・カス→政治家

だもんな。
利権問題って明らかに大人の事情が介在しているからな。
その資金の流れのせいで
アニメが食い物にされて、かすらっく、電痛の権力が強化されてるのが現状。
本当にいやな感じだよね。

ヒント:天下りと関係者採用枠
Fランク大学生の電痛採用者のほとんどが
おえらいさんの息子さん
634 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:53:55 ID:u6+Af/rt0
>>627
海外がおかしいんじゃない、日本がおかしいんだ。
635 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:54:03 ID:TgjzJZez0
>>618
NHKは関係無いね
636 40歳無職(福岡県):2007/10/26(金) 21:54:04 ID:vFSAs4tJ0
>>627
最近放送されてるアニメで比較的に安いのは銀魂くらい。
日本は高すぎる。
637 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 21:54:51 ID:ui4ObjS30
>>632
ハリウッドプライスだからなw
638 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:55:05 ID:INH2g6nZ0
>>632
でなぜか日本のアニメ映画のDVDは高いw
王立宇宙軍とか高い高い。
639 ダンサー(東京都):2007/10/26(金) 21:55:17 ID:v/CnU5HG0
>>614
それは凄くよくわかるけど、この二人に関してはあんまり攻撃したくない
小麦ちゃんもドクロちゃんも大魔法峠も全部好きだし
なんでこんな発言するかなあ
640 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:55:43 ID:vhRrCwGt0
ちなみに世界名作劇場のDVDもそれはそれは安い
641 今日から社会人(東京都):2007/10/26(金) 21:55:53 ID:UKAMkSB70
高すぎて数が売れないのと安すぎて採算合わないの境界線って幾らくらいなんだろ
642 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:56:07 ID:u6+Af/rt0
>>631
ニコのFLVとDVDを見て同じだと思うなら眼科行ったほうがいい。
>>632
×映画
○洋画
邦画はお察しください。
643 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 21:56:10 ID:vhRrCwGt0
ニコ厨史ね→プロデューサーorかすらっく社員or電痛or放送局or 祭り便乗VIP

理由:放送する権利を持ってるテレビ局がキレる
    プロデューサー的には↑に申し訳が立たない
    かすらっく社員は著作権侵害者野放しで面目が立たない。
    電通は俺の仕事無くなるだろニコ厨史ね!!
    楽しいぞもっとやれ(祭り便乗VIP)
644 中学生(東京都):2007/10/26(金) 21:56:21 ID:fqVaGpbB0
>>623
いや実際ニコニコなかったら買ってただろうなってものは多いよ
645 牛(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:56:41 ID:W5xJBccp0
鹿児島に本当にある幼稚園に通う五歳児童を●●すると犯行予告

各所に通報されると逆ギレ謝罪

通報加速

涙目のガクブルで警察には自首してきたと謝罪

もう現れないとさらに謝罪

脅迫された本人になりすまして鎮火を謀るも自演発覚

なんと大どんでん返し!

脅迫されてた本人自らの自演発覚!!
金目の物欲しさに我が子さえ利用し脅迫するゆとり馬鹿バツイチ味ぽん




http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193324588/l50
646 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 21:56:47 ID:7EgBDqko0
数が売れるDVDは安くても元取れる
売れない糞アニメは高くないと元取れない
647 受付(東京都):2007/10/26(金) 21:56:56 ID:XZFw17Oy0
>>627
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_d/105-1070103-2322846?initialSearch=1&url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=spiderman&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
ここから探してみてくれ
スパイダーマン見てないからどれがアニメのかわかないんだよね
648 請負労働者(熊本県):2007/10/26(金) 21:57:03 ID:0F++vy430
>>1のラジオの人たちは、今頃ここ見てニヤニヤしてんだろうな。
649 のびた(関西地方):2007/10/26(金) 21:57:12 ID:ui4ObjS30
>>638
王立宇宙軍はDVD付いてるBD版と大して変わらないからな。
650 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 21:57:22 ID:TgjzJZez0
>>632
安いね。釣りバカ日誌18巻まとめて定価3万円。
ここから更に値引きしてるしw
651 声優(北海道):2007/10/26(金) 21:57:31 ID:mQxH1gcW0
>>633
つーか今回の場合は売れる売れないじゃなくて、
「なーに勝手にうpしてるんだ特に映像特典!」とかそういうことだろ…
652 ペテン師(大阪府):2007/10/26(金) 21:57:32 ID:Zpa2wuAI0
ああ、なるほど。
金を持ってる奴を訴えなきゃ時間と労力かける割が合わないからか。
653 マジシャン(コネチカット州):2007/10/26(金) 21:57:43 ID:NyF1OJFLO
654 ご意見番(埼玉県):2007/10/26(金) 21:58:13 ID:xO8S2cl00
発売したてとか、放映したてとか、今盛んな奴をアップロードしてるのはちょっと引くな。
655 アナウンサー(茨城県):2007/10/26(金) 21:58:51 ID:CgIeVs290
正論だけどニコニコなくても売れないような作品じゃねーか
ニコニコにうpされてても数万枚売れてる作品があることについて何かコメントしろと
656 ゆうこりん(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:58:56 ID:Cn8I7rOm0
この前友人がアメリカに行ったんで、ついでにDVDをお遣いしてもらったよ。
しかし店頭で直接見ないと何が欲しいかよく分からなくなるんだよね。
血迷ってハルヒ@の初回限定版を選んでしまったw
あのころスクライドのBOXが発売されていればこんなことにはならなかったのに…
657 通訳(長屋):2007/10/26(金) 21:59:03 ID:Pt1O8Le60
ぶっちゃけDVDはいらない、箱かさばるし
ネットでデータだけ安く売ってくれればいいだけだ、
ウェブマネ支払いとか中高生でも払えるような感じで
658 中学生(東京都):2007/10/26(金) 21:59:35 ID:fqVaGpbB0
まあこればっかりはどう見ても反論しようがない正論だよなあ
業界の方にも問題がないとは言えないけど全然別の話だし
ましてやそれを理由に違法行為を正当化なんて持っての他
擁護しようがない
さてニコニコ行くか
659 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 21:59:57 ID:u6+Af/rt0
>>644
ここに来て単発IDに言われても説得力ないぜ?
ニコがなかったら興味さえ持たなかったものの方が圧倒的に多いし。
660 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 22:00:10 ID:tW7ACq0MO
会社側が公式サイトにアニメ等のストリーミング配信をしてくれればいいんだよ。

そうしないと違法うpはなくならないと思う。
661 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 22:00:58 ID:9IQtnBZH0
お前ら論点が違うだろ、ラジオちゃんと聴けよ
テレビで流した本編はともかく、DVDを買ってくれた人へのお礼のつもりで入れてる特典映像までタダで流されたりしてのが問題なんだって
662 国会議員(沖縄県):2007/10/26(金) 22:01:01 ID:+UwJdJ5g0
>>638
バンダイのアニメDVDは子供相手じゃなくマニア相手だから
「こいつらこれくらいでも金出すだろ」って感じでふっかけてるイメージがあるな
663 とき(長屋):2007/10/26(金) 22:01:20 ID:sfbPtBEG0
DVD高いし、SD画質じゃなぁ・・・
BDなら買ってもいいが、再生環境がない
664 中学生(東京都):2007/10/26(金) 22:01:42 ID:fqVaGpbB0
>>659
2chの名無しのダベりに元々説得力なんてありません。
つーか単発とかマジに言ってるのか…
665 モーオタ(東日本):2007/10/26(金) 22:01:55 ID:JK3DTaB20
UPLIFTって小麦ちゃんの24時間ラジオに出てた人?
666 ペテン師(大阪府):2007/10/26(金) 22:01:59 ID:Zpa2wuAI0
>>655
単にラッキーだっただけじゃねーの?波に乗れただけ
667 エヴァーズマン(愛知県):2007/10/26(金) 22:01:59 ID:E1tOAMql0
ガンスリンガー・ガールのDVDBOXは安かった
668 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:02:05 ID:TgjzJZez0
>>660
だな。公平の見地から公衆への放送を担うテレビ局はネット配信もすべし。
不安要素であるネットも牛耳れて一石二鳥かと思う。
669 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 22:02:32 ID:u6+Af/rt0
>>661
DVDを買わせるための釣り餌のつもりで入れた特典映像、だろ。
670 中学生(東京都):2007/10/26(金) 22:02:55 ID:fqVaGpbB0
>>669
当たり前だろw
671 お世話係(千葉県):2007/10/26(金) 22:02:58 ID:KU6gyeus0
DVDどれだけ売っても製作側に1円も入らないビジネススタイルは凄いな
そのへん考慮しなくていいから
1000円前後で売っても十分利益出るし
672 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 22:03:00 ID:ttIWJ0XE0
>>642
画質にこだわるやつはそれほどいない。
アニメにしても内容さえわかれば問題ない。
画質を要求するアニメなんてほんの一部。
673 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:03:10 ID:+X7zOIo40
売れるか売れないかなんて消費者、
増してやダウソ厨には関係ないからw

権利者が駄目と言ったら駄目。
ダウソ厨はこんな単純な事もわからないの?
674 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 22:03:24 ID:9IQtnBZH0
>>660>>668
このプロデューサーがメインで関わってる作品はストリーミング配信もやってることが多いよ
675 山伏(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:03:25 ID:CYGvDuVt0
アニメ見ないからどうでもいいけど
ニコニコとかyoutubeはうpしてるやつは特定出来るのだから速攻逮捕でいいのでは?
犯罪っしょ?
676 水道局勤務(埼玉県):2007/10/26(金) 22:03:25 ID:IarD3B5o0
>>660
いまなら結構やってるんじゃ
それでも違法は後をたたないのであった
677 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 22:03:35 ID:tW7ACq0MO
特典映像いらないから安く販売してくれよ。
678 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 22:03:40 ID:7EgBDqko0
VIP
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \. なんぞこれ 
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


ν
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \. おっうpされとる   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \



      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   CLANNADは人生
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
679 建設作業員(千葉県):2007/10/26(金) 22:03:50 ID:RJQJCjnx0
>>660
それ面倒だし金かかるから、おんぶにだっことか
680 料理評論家(長屋):2007/10/26(金) 22:04:37 ID:Xx+0ct170
ストリーミングやっててもな、支払い方法がクレカのみとか
アニメ見る層が持ってるわけないだろとw
681 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 22:04:41 ID:em448uAY0
>>647
Spider-Man - The New Animated Series
これだな、日本だと2巻までしか出てないが、向こうだと3巻まで出てるのか…
682 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 22:04:50 ID:oaPxP4L+0
>>667
ガンスリは電通とかの代理店抜きでやろうとしたら正規ルートで販売できなくなって
ゲームのおまけとして販売するしかできなくなったという噂があるんだよね
683 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 22:05:01 ID:u6+Af/rt0
>>664
あーはいはい分かったから中学生はさっさとニコニコに逝ってね。
>>666
だから関係無いんだって。ニコニコがあろうと無かろうと、売れるやつは売れるし売れないやつは売れない。
>>668
でもコメントが出来なきゃニコニコから客を奪えないぜ?
684 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 22:05:27 ID:0keh2XUW0
まだやってんのかよ
何百回ループしてんだよ
685 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:05:41 ID:TgjzJZez0
>>661
それ当たり前。もうUP汁!と言って反対してる奴居ないだろ?
もうこのスレは特典UP否認派が占領してるんだよ。
その上でアニメ業界の不安要素であるアニメーターの低賃金酷使という
問題にまで話が及んでいる。
686 スレスト(山形県):2007/10/26(金) 22:06:05 ID:SI3shGMs0
    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \_!      _ '     !         | ニコ厨死ねwwww
        ヽ    /   `t   /      <  そして俺は生きるwwww
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒)
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ:::::::〈 ̄   `-Lλ_レレ
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::   ̄`ー‐---‐‐´
687 理学療法士(宮城県):2007/10/26(金) 22:06:08 ID:rAB/L/Hk0
正論だとは思うけど
だったら全県で同じようにテレビ放送してほしいと
思ったり
688 運送業(大阪府):2007/10/26(金) 22:06:40 ID:+Qz6R7rD0
大体、DVDの値段が高すぎるからだろ
なんで北米版の方が国内版より安いんだ
689 さくにゃん(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:07:01 ID:pt93aTPp0
まだやってのんか
690 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 22:07:05 ID:u6+Af/rt0
>>672
同じサービスではないと言ってるだけだ。気にするな。ニコニコにはブックレットもついてないしな。
691 役場勤務(熊本県):2007/10/26(金) 22:07:22 ID:9PpS3fE90
なんだよ11って
何そんなに必死になってんだ
アニメなんて無くなっても別に誰も困らんよ
692 中学生(東京都):2007/10/26(金) 22:07:50 ID:fqVaGpbB0
>>683
さすが日本の首都栃木に住む高等遊民は違うな
693 日本語習得中(東京都):2007/10/26(金) 22:08:11 ID:DHPQGs+E0
もう11スレ目かよw
694 プロガー(神奈川県):2007/10/26(金) 22:08:25 ID:+NTHj8Pd0
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
地上波で放送されたのはわかるけど、映像特典は放送されてないんだよ
購入した人しか見られないというふりで、ネットで見られるなら
特典の意味、ないじゃない ちゃんと、映像特典にしようよ
ねぇ、私の言ってること
私の意見、そんなに間違ってる?
少し、頭冷やそうか……
695 ペテン師(大阪府):2007/10/26(金) 22:08:40 ID:Zpa2wuAI0
>>687
わからんでもないけど諦めな。そんな村出て都心にでもいけばおkかと
696 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:09:21 ID:h+u1vA8Y0
>>661
本編も文句は言いたいがテレビ局の物になってるから言えないだけだろ
697 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 22:10:05 ID:u6+Af/rt0
>>692
うむ。シチーボーイと呼んでくれ。
698 中学生(東京都):2007/10/26(金) 22:10:30 ID:fqVaGpbB0
ああ、地方で視れない奴が多いのか…
納得した
699 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 22:10:56 ID:vhRrCwGt0
おまえだまされてんなー

瀬戸の花嫁のどこが人気あるんだよ(笑)
なのはとか、当日深夜〜朝だけで視聴20万とかいくんだぜw?
消したのは、DVD本格的に売り出したから、ちょっと自重しろ位のやつ。
地方で見れないファンにタダで宣伝してくれるんだから、宣伝効果は超あるぜ!

もともとDVDはファンが買うんだよ?ニコニコ程度の画質はマジで糞!
あんなのじゃ、我慢できねえよ

いいか?

ニコニコ 30M
DVD    4.8G

これ↑わかるな?
JASRACは金が好きなだけで、クリエイターに尊敬の念はない
で、ファンでもないからDVD買う奴の気持ちがわからない

だから
糞馬鹿低能かすらっくC下級社員は

>著作権違反は親告罪だよ。
>権利者からの訴えがないと消せない・。
とかぬかすんだよ

スポンサーから4000万抜いてる放送局と電痛がムカつくだけで、
DVD売れるから、製作委員はニコを悪く思ってないんだ 
いいか?もともと、ニコで満足するやつは、ファンじゃないんだわ
ビジネスモデル的に競合しないわけ、わかる?
700 週末都民(福岡県):2007/10/26(金) 22:11:20 ID:hW9lHsu/0
>>689
東京はいいよな・・・
701 ペテン師(大阪府):2007/10/26(金) 22:11:38 ID:Zpa2wuAI0
>>698
中学生のくせに><
702 おたく(北海道):2007/10/26(金) 22:11:59 ID:mQRg9my60
TVや広告代理店を省いたとして12話制作に1500万の制作費がかかるとして
これをニコとかのネットを利用して回収+利益を生み出すビジネスモデルを作れんことには
電通イラネとか言えないだろw
703 グライムズ(catv?):2007/10/26(金) 22:12:54 ID:EJeb+3Fo0 BE:293866087-2BP(1550)
画質を下げるなり音質を下げるなりしたら
704 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:14:11 ID:H555ldIx0
>>700
ケーブルテレビ入れよ。BSデジタル入れろよ。
全部とは言わんが、ある程度はフォローできるだろそれで
705 狩人(千葉県):2007/10/26(金) 22:14:13 ID:zIxEiwp+0
ニコ厨だけど言ってる事は正しすぎるなw
706 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:14:40 ID:+X7zOIo40
>>699
仮にそうだとして、何なの?
権利者の意図しない形で公開されている事には変わりないじゃん。
707 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 22:14:47 ID:ttIWJ0XE0
アニメを過小評価してるのは日本の大人だけ。いい年してという理屈もわからん。
海外じゃ評価はかなり高いし市場としてもこれから育つところ。だから製作者のモチベーション上げるのは大事。
ゲームは子供のおもちゃ?任天堂の時価総額は日本で3番目まで上がってるんだよ。(NTTやキャノン、ホンダよりも上)
もちろん買ってるのは外国人投資家ね。
アニメも市場規模を拡大して世に認められるようになれば日本経済を支える柱になりうるわけだが。
資源もなく技術も中国に負けつつあるのに自国の産業を育てるどころか足を引っ張るばかりだな。
708 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 22:14:56 ID:7EgBDqko0
0.5/s位のパラパラ漫画でいいよ
709 料理評論家(長屋):2007/10/26(金) 22:15:01 ID:Xx+0ct170
画質悪くていいからDVD一枚に全話ぶちこめよ
710 留学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:15:38 ID:wiRZWW2uO
>>704
ニコニコでフォローできるからニコニコでいいよ
711 支援してください(愛知県):2007/10/26(金) 22:15:46 ID:Pq0omPvv0
29 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 17:49:33 ID:eX1jxEEJ0
一応今週のまとめ
ttp://rapidshare.com/files/65263176/hunter264.7z
712 短大生(北海道):2007/10/26(金) 22:16:00 ID:wLNpYzGt0
DVDで駄目ならHDDに入れて売るってのはどうよ
713 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 22:16:36 ID:u6+Af/rt0
>>704
おまえは本当の田舎を知らないからそんなこと言えるんだ…
まあ、それ以外にも親を説得できなかったり金銭的理由だったり個人個人いろいろあるんだぜ?
714 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 22:17:00 ID:oaPxP4L+0
ニコ動は地域格差を是正してるわけだなw
まさに構造改革w
715 ぬこ(埼玉県):2007/10/26(金) 22:17:22 ID:QokpElcn0
のべ25万人が丸川珠代のパンチラを見た!? パンティーは白かった!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/850

パ 丸 参 女 ま
ン 川 院 子 る
チ 珠 議 ア た
ラ 代 員 ナ ま
        ,イ                    ノヽ
        f ヽ_               _,. - '´   ヽ
       (  ヽ`ヽ、_____,. -―' ´      、 ヽ
       |ヽ  ヽ  レrtう      _,. -―――-、 \ヽ
       |  ヽ    くハ!    //         \ }
       |   ヽ         /             ヽ|
       |    \      /                |
       |     ヽ-  - /                 |
       |      ヽ   ,'                 |
       !       ヽ-!                  |  亀田祭り記念
716 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:18:40 ID:TgjzJZez0
>>702
>>1を読む限り、
電痛や局のピンハネ問題や自分とこのアニメータの搾取とか
全く考えてないっぽいね。
つかアニメ製作会社って、まるで派遣会社みたいだ。
アニメーターをとっかえひっかえして何とも思ってないし、取引先の
電痛や局にはヘコヘコするばかり。
717 ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 22:18:41 ID:k4W17bD7O
だからもう全部GONZOに作らせろよ
718 建設作業員(千葉県):2007/10/26(金) 22:19:05 ID:RJQJCjnx0
>>709
それと、今まで通りのやつも
格差社会対応セール
719 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 22:19:45 ID:vhRrCwGt0
法学を履修したことのない人へ だまされてるよ? 

違法性の高いファイル

だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)

資金の流れ:消費者→制作者→TV局→広告代理店・カス→政治家

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユーザーも 法律制定 に携わるべき 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!

自分の 住みやすい社会 を作れるかもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   牛タン食いに来い。うまいぞ

この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪! 
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
720 党総裁(埼玉県):2007/10/26(金) 22:19:52 ID:sQzBUgea0
>717
俺もアニオタから足を洗ういい機会かも知れんな
721 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 22:20:17 ID:ttIWJ0XE0
>>717
誰もDVD買わなくなるじゃん
722 割れ厨(三重県):2007/10/26(金) 22:20:48 ID:TOi9o23V0
>>717
GONZOは実写の方へ
http://roborock.jp/index.html
723 養蜂業(東京都):2007/10/26(金) 22:20:53 ID:/5UgvRFg0
まあニコニコでバンブーブレードとかチーターマンをタダで見てるけど
削除されたからと言って文句は言えんわな
724 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:20:59 ID:+X7zOIo40
>>716
違法アップロードの話に
ピンハネ問題とか次ネスモデルの話を
無理やり捻じ込むほうが異常だろ。
725 運送業(東京都):2007/10/26(金) 22:21:08 ID:cJh85yPK0
>>707
オトナのあんたが好きなアニメは何?
726 わけ(鹿児島県):2007/10/26(金) 22:21:36 ID:9IQtnBZH0
>>716
ラジオ聴けよ
電通に金払うのはおかしいって言ってるぞ
727 酒蔵(東京都):2007/10/26(金) 22:21:37 ID:CML92KLF0
1億円払えはありえない
よって脅迫の疑いがかかる 製作者達であった・・・
728 狩人(千葉県):2007/10/26(金) 22:21:48 ID:zIxEiwp+0
某広告代理店を潰してDVD買うようになれば
平均単価が安くなるってことか
729 都会っ子(栃木県):2007/10/26(金) 22:22:15 ID:u6+Af/rt0
ここでまたオレのオススメ動画を一つ貼っておこう。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1319842
これはどこのテレビ局が作ったんだろう。
730 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:22:32 ID:wiRZWW2uO
A「ああー昨夜らきすた見忘れた」
B「俺録画したぜ。見る?」
をインターネッツでやってるだけなんだよな
731 お猿さん(東京都):2007/10/26(金) 22:22:55 ID:1P/nXuPv0
地上波で放送された本編をうpるのはある程度認めてんのに何で叩かれてんだ?
むしろ今まで地域格差で見れなかった連中にとっては神のような発言だよ。
こいつらが問題にしてるのはDVD商品の違法うpだろ?
それに文句をつけてる奴はそれこそただの犯罪者。
電通とか中間詐取とか論点ずらしてんじゃねーよ。
732 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:23:19 ID:OqSdhaBL0
>>730
いやいやいや
733 配管工(長野県):2007/10/26(金) 22:23:39 ID:hDMSFFM30
ニコニコの再生回数とニコニコ市場のDVD売り上げ数を比べてみると
宣伝効果は微々たる物だと思うんだけど・・・
734 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:23:40 ID:TgjzJZez0
>>724
漏れなら
「こういう事がまかり通るのはDVDが高いのも一因でしょう。ですから
業界の搾取構造にも苦言を呈したいです」
こういう一文を入れるな。
735 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 22:23:50 ID:vhRrCwGt0

スレ分析

配管工(宮城県)→勉強になるから是非をコメント見てくだい 
            工作員がでたらめなこと言うから 世論誘導されないようにコピペ多め  
            牛タンはうまいから食べにくるといい

ニコ厨史ね→プロデューサーorかすらっく社員or電痛or放送局or 祭り便乗VIP

理由:放送する権利を持ってるテレビ局がキレる
    プロデューサー的には↑に申し訳が立たない
    かすらっく社員は著作権侵害者野放しで面目が立たない。
    電通は俺の仕事無くなるだろニコ厨史ね!!
    楽しいぞもっとやれ(祭り便乗VIP)

配管工(宮城県)→民主主義は基本多数決。法律は(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ) が基本。
           違法?合法?だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。
           公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ
           ユーザーも法律制定にかかわるべき そして、周りのみんなにも伝えてほしい。

http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できる!!

     みんなもパブコメ送ってくれ。 

     テレビに有利な法改正の時も 大反対のパブリックコメントを

配管工(宮城県)→特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ

736 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 22:23:51 ID:ttIWJ0XE0
>>725
アニオタじゃないんだけどね。
業界として育って欲しいと思ってるだけ。それがプラスになるから。
今期はバンブーとガンダムしか見てないな。シャナは録画してる。
737 男性巡査(東京都):2007/10/26(金) 22:23:52 ID:4wwwlFTC0
アップロードは違法だという話を逸らしたいのが見え見え
何が宣伝だよ
738 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:23:57 ID:Ot2zKgBQO
WOWOWもニコニコも見られないけどデビルメイクライのDVD集め始めた俺に謝れ
739 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:24:01 ID:H555ldIx0
>>713
事情はわからんでもないが
それこそニコとかつかわねーで出来ないかね?
知り合いが釣り上げてきた鯖とかからダうn…ゲフンゲフン…いや、何でもない。

>>727
告訴するときって最初はふっかけて軟着陸してくもんじゃないの?


U局DVD売りビジネスモデルのアニメこそ一週間ネット配信くらいした方がいいよな。何処でやるかは別として。
グレンラガンとか、監督がトークイベントで「ニコニコの反応おもすれー」とか言ってたみたいだし、
ネットも上手く使って欲しいもんだ。
740 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 22:24:28 ID:oaPxP4L+0
>>716
そうだよ
基本的にアニメーターは個人事業主だから
会社は個人事業主と契約して作業環境を提供してるに過ぎない
741 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:24:37 ID:+X7zOIo40
>>730
"だけ"じゃねえよ禿げ。
742 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:24:40 ID:TgjzJZez0
>>726
ありがと。
743 狩人(千葉県):2007/10/26(金) 22:24:47 ID:zIxEiwp+0
>>730
A「ああー昨夜らきすた見忘れた」
B「俺録画したぜ。今から秋葉原の駅前でDVD配るけどいる?」
をインターネッツでやってるだけなんだよな
744 社長(dion軍):2007/10/26(金) 22:25:08 ID:iL9Aqsfx0
日曜朝にやってるような子供向けのアニメ以外は全部CSかBSに引っ越しちゃえばいいんだよ。
そこでスポンサーついてるのはノンスクランブルで、DVD売りたいのはスクランブルで視聴料取るようにすりゃいい。
745 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 22:25:53 ID:7EgBDqko0


A. ニコ厨しね
746 べっぴん(京都府):2007/10/26(金) 22:26:07 ID:DJKtbVc50
今放送中のアニメでも最新話は1週間無料で見れるとかやってます。
それ以前の分は1話100〜150円くらいで有料配信してたりもします。
こういうのはアニメのHPで案内もしてます。

それでも田舎だからニコニコ動画でアニメ見るってのは詭弁だろ。
747 運送業(東京都):2007/10/26(金) 22:26:09 ID:cJh85yPK0
>>736
ガンダムはわかるけどバンブーとシャナって正式名称なんてゆうの?
748 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:26:18 ID:TgjzJZez0
>>740
そうじゃないってさ。ラジオでは電痛にも文句言ってるとか。
ちょっと見直した。
749 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 22:26:48 ID:oaPxP4L+0
>>739
まず1億払えと訴える前に訴状に数百万円の印紙を貼らないと受け付けてくれん
裁判起こすのには金が要るんだよ、それなりの覚悟が必要
金が有り余ってるのなら別だけどな
750 ネコ耳少女(北海道):2007/10/26(金) 22:27:04 ID:fz83fm+c0
>>683
>娯楽はたくさんあっても、それに費やす時間は限られてるんだから。
だからこそニコニコで個人の時間潰されるんならそこで宣伝として黙認してもいいんじゃね?って話
他の業界はしわ寄せ食らってるけどな
どこの業界かは言えないが、ニコニコ出来てから業界自体が縮小気味ですわ
だからといってニコニコ潰せとは思わない
ニコニコ無くなったところで戻ってくるとは思わないし、一度こういうコンテンツが成功してしまった以上、無くなっても他が真似してそっち行くだけだし

>>666
ラッキーで売れたら苦労しねーよ
751 学校教諭(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:27:07 ID:MZ5HES3V0
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ニコニコ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニコニコ
       ニコニコ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;; アニメーターもニコニコ見てるに百万ペソ
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^ω^(^ω^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ⌒   ⌒ /          \  ⌒   ⌒ ./        \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__)/   ⌒   ⌒   \. (__人__)/    ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |     |      (__人__)     |       |.       (__人__)    .|
  \             /     .\             /      \            /
752 社民党工作員(東京都):2007/10/26(金) 22:27:52 ID:4RyXigNi0
>>733
テレビの視聴者数とDVDの売り上げ数の比率も似たようなものだろ。
753 ご意見番(埼玉県):2007/10/26(金) 22:28:09 ID:xO8S2cl00
>>730
不特定多数がダビングをしてしまってるけど?
754 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:28:25 ID:wiRZWW2uO
ユーザーはそういう意識だってことだ。
そもそも、うぷしても違法アップローダーの一円の得にもならない。海賊版とはその点が違う。
そもそもDVDを買わない連中だしな。
そういうことを考えずにいつまでも激高DVD売ろうとしてたら潰れるわな。
755 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 22:29:01 ID:ttIWJ0XE0
>>747
バンブーブレードと灼眼のシャナ(2)だな。
2ちゃんやらなければ見てなかったな。
どっちも惰性で見てる。
756 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:29:04 ID:H555ldIx0
>>749
話聞く限りだと今まで被害を受けつづけて今回たまたまネトラジって形で出たみたいだから、
本気になったらアニメ製作会社合同でやってくるかもよ。

溜まりに溜まった乞食どもへの怒りが打ち出した文からも伝わってくるからなぁ。
757 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:29:32 ID:OqSdhaBL0
サントラとか普通にzipでうpしてたしニコ厨に自重しろっていったって無理ってもんだ
758 漫画家(大阪府):2007/10/26(金) 22:29:49 ID:XAYyUhYV0
そのまま保存できちゃうのが良くない
保存するときはコメントを外せないようにするべき
そしたらその映像の価値は格段に下がる
759 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:30:20 ID:+X7zOIo40
>>734
高く売ろうが安く売ろうが勝手だろw
そんな事で犯罪が正当化されたらたまったもんじゃない。
760 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:31:01 ID:BTq8Q8H+0
>>756
アニメ会社なんぞどうでもいいけど訴えて、違法コピーが根絶されたとして
これからアニメ会社は成長していくの?維持できればまだしも下がったりしたら
眼も当てられない
761 受付(愛知県):2007/10/26(金) 22:31:02 ID:LIzhfT3G0
なんでこんなに延びてんだ?
UPLIFTの発言なんて9割ネタだろ
762 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 22:31:16 ID:TseXva7tO
NHKがエロすぎるんだが
763 留学生(福島県):2007/10/26(金) 22:31:17 ID:QK4Yqpo30
著作権自体、TV局やレコード会社が買い取りしてるのがほとんどだから
アニメ製作会社はアクション起こせないんだよね
764 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:31:27 ID:TgjzJZez0
>>734
おいおい、俺が一体何時違法アップロードを肯定したんだよ?
違法UPも悪いが諸悪の根源も忘れるなと言ってるだけだ
765 22歳OL(長屋):2007/10/26(金) 22:31:34 ID:1ifqHLZ30
         ___
       ./  ヽ_.\    .__
       (・)(・ )  .|  / _  _ \
       (.人_)   | / (・) (・)  \
       |.      ||   (_人_)    |
       _ヽ.   ノ ヽ.       /
      (  っ    ><       nヽ
       ヽニ ∃¬.  /      ( E)
             l       | ヽ

   2007年 10月26日 糞スレにて
766 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 22:31:44 ID:A1HP8NhE0
>>726
既得権益です!って言われて黙ってるあたり腰低すぎだろw
>>730
そうなんだけど規模が違うからw
>>731
個人的に気に入らないのはこのへん
>「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
>「削除するのがこっち側(権利者)ってのが面白いね(笑)」
>「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
>「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
>こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」

>「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

黙認する人間も居るんだから、全て例外なく削除とはいかない。だから著作権者からの申請を受けて削除、というのは変えられない。
それを簡略化するために権利侵害対応プログラムを作ったのにこの馬鹿にした態度はなんなの?
あと一番下。いくらなんでも視聴者を馬鹿にしすぎだ。
767 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:31:51 ID:yoMWSMiw0
ドクロちゃんなんてゴミアニメニコニコにでもあがんなかったら
DVD買ってまで誰もみねえええよ

まあ草動画はキモイのでサッサと潰れるべき。

768 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:32:05 ID:TgjzJZez0
>>764>>759の間違い
769 ペテン師(神奈川県):2007/10/26(金) 22:32:07 ID:F5QY2EpT0
正論ではあるがようつべとかニコニコを潰すだけでどうにかなるとは思えないけどな。
770 くれくれ厨(大阪府):2007/10/26(金) 22:32:47 ID:oaPxP4L+0
売れる作品と売れない作品の2極化が激しすぎる
粗製濫造で何でもかんでもアニメ化すればいいってもんじゃない
数を絞って、丁寧に作って欲しいんだけどなぁ
あと、マンガ原作のドラマ化はやめろ
ねぎマのドラマ化ってふざけてんのか?
771 ネコ耳少女(北海道):2007/10/26(金) 22:33:05 ID:fz83fm+c0
>>750>>683>>623の間違いな

>>707
海外の大人もアニメ(カートゥーン)は子供の見るものって思ってる奴が大半
アニメ海外事情扱ってるblogとか見てみ
772 スパイ(鹿児島県):2007/10/26(金) 22:33:05 ID:L2iMBC8v0
中国丸投げで糞みたいなアニメを量産するからこういうことになるんだよ馬鹿w
773 一株株主(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:33:10 ID:B7fENX800
仕事からやっと解放されたと思ったらなんか面白いことやってんのな

とりあえず>>1付近の話は正論だと思うし
製作者側はそういう削除にかかる手間を外部業者に委託して
DVD代にその費用を上乗せするべきじゃねえのか
774 党首(静岡県):2007/10/26(金) 22:33:13 ID:6UI30T030
非親告かまだかな。
775 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:33:18 ID:+X7zOIo40
>>754
一円の得にもならないとしても、
違法アップロードは違法アップロードじゃん。
DVDを買わなくても、
違法アップロードは違法アップロードじゃん。
776 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:33:31 ID:b6T2qj4h0
>>751
というか、ドクロちゃんの原作者は普通にニコニコが日課だって言ったからなぁ
777 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 22:33:44 ID:tW7ACq0MO
アニメなんていらん!!!!!!!

原作で十分だ!!!!!
778 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:33:59 ID:BTq8Q8H+0
>>771
作っている質が違うだろ。向こうでやっているドラマや映画みたいなことを
日本ではアニメでやっているわけだし。
779 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:34:21 ID:yoMWSMiw0
実写ネギマが制作費ペイできるのかは大いに気になるところだ。
780 公務員(東日本):2007/10/26(金) 22:34:56 ID:cahzYH690
基本的に言ってるこたあ間違ってないと思うんだが

>「そりゃコピーされてバラ撒かれたら売れないわ。このままだとアニメの値段ガンガン上がるよ?」

これは違うだろ
P2Pやらようつべやらなんやらが広がる前から既にボッタクリ価格だったじゃんか
最近じゃ良心的価格アニメはマイメロと鬼太郎くらいだな
781 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:34:57 ID:H555ldIx0
>>760
なんで違法アップロードしてるような極少数の犯罪者訴えるのと
アニメ製作会社の成長が相関関係にあるのか全くよくわからんが。

権利者もニコニコできるようなネット利用の方向性を探っていくべきなんじゃない?
「製作厨サンたち乙っすwwwwwwwwアザースwwwwwwwwww」のままじゃ
回ってた少ない金も回んなくなって、いよいよアニメ終わりだろ。

ま、ニコニコでアニメ見てるようなネットイナゴ(別種)は
アニメ製作会社がなくなっても、別のモン食い荒らしにいくだけなんだろうけどな。
782 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 22:35:04 ID:ttIWJ0XE0
>>764
製作者は電通やDVDの値段に文句言ってるの?
それは顧客側の妄想と不満だろ。
製作側はアップロードは違法だからやめろと言ってる。
すり替えやめろよ。
783 調理師見習い(千葉県):2007/10/26(金) 22:35:35 ID:YGZk7skw0
ニコニコにあるから観るわけで、ニコニコに無かったら観ないですよ
DVD買いませんよ
レンタルはするかもしれませんね
言ってることは正論だと思います
お仕事がんばってください
784 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:35:46 ID:yoMWSMiw0
それよりAICの例のアレって結局どうなったのかが気になる
785 一株株主(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:36:03 ID:B7fENX800
>>779
どう考えても無理です><
786 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:36:13 ID:wiRZWW2uO
原理的に、テレビ放送したものは再頒布自由にするべきなんじゃね
787 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:36:24 ID:+X7zOIo40
>>764
中間搾取の話が本当なら、
それはそれで対処しなければならないと思うよ。
でも、違法アップロードについて話してるときに、
「電通も悪い事してるんだお!許せんお!」
っていう話を無理やり突っ込んできて、
論点を摩り替えるなと言いたい。
788 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:37:20 ID:BTq8Q8H+0
>>781
違法性はあってもパイを増やしていることは確実だから。
DVDの売り上げが上下しているかどうかまでは数字に出ないけど
知名度だけを見て見れば、確実に上がっているだろ?
「アニメ産業」というくくりでみるのであれば、シェアの拡大は必要不可欠。
789 運送業(東京都):2007/10/26(金) 22:37:22 ID:cJh85yPK0
>>755
バンブーブレードと灼眼のシャナ(2)ググってみた。あんた立派なアニオタだよw
>>707のレス読んでどんなアニメ見てんだろ?と興味沸いたけど、いい年してこれ見てるやつはどう考えてもキモいと思うw
790 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:37:26 ID:ClxeO+GN0
アニメ制作者?
視聴率も取れないくせに下手なこというなよ
サザエさんを越えるなら認める
791 酒蔵(東京都):2007/10/26(金) 22:37:32 ID:CML92KLF0
>>761
ネット使用者の大半がヲタです
だから初音ミクスレも凄かった

うpする奴ってどんな奴なんだろうなってのは思うね
得にもならないのに愉快犯かよ
792 デパガ(岩手県):2007/10/26(金) 22:37:47 ID:P6yJgEyN0
アニメのDVDなんて劇ナデ以来買ってないな
あんな高いの誰が買うの?
793 おたく(北海道):2007/10/26(金) 22:38:10 ID:mQRg9my60
ニワンゴが削除ツールを提供してるってことは
違法なファイルがアップされてるサイトを提供してるってことを認めてるんだから
制作側はそれを監視して削除するために掛かる
経費をニワンゴに対して請求する訴訟を起こせばイインジャネーノ?

24時間体制で365日監視するとなれば最低でも5人管理するのに1人
場所・機材その他で少なくとも億近い額は計上できるだろうに
794 歯科技工士(東京都):2007/10/26(金) 22:38:13 ID:tNRsmtNN0
795 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:38:37 ID:TgjzJZez0
>>782
俺はな、そもそも>>702へのレスしてんだ。
話も解らずに訳の解らんヘンな横槍入れるな。
違法はやめろと言うのは同じ立場だ。
レス乞食ならちゃんと遡れ。
796 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 22:38:33 ID:INH2g6nZ0
>>760
制作者もけっこうな数違法DOWNに手を染めてだしな。
797 グラドル(樺太):2007/10/26(金) 22:38:51 ID:jF0SsXytO
ぼったくり価格でも違法アップロードは違法アップロード
嫌なら買うな
6000円やそこいらのためにわざわざ犯罪犯す奴は器が小さすぎる
798 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 22:39:18 ID:A1HP8NhE0
>>733
おまえテレビのCMで見たもの全部買うか?
宣伝対効果なんてそんなもんだぞ。
それとニコ厨でも市場で買う人間は多くないぞ。
>>736
おまえ十分アニオタだよw
>>759
その思い上がりが今の現状を生み出した一因でもあるわけだが。
799 大統領(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:39:20 ID:5Lq7gvg90
どう考えても犯罪なんだから
ニコニコ潰せよ

潰せるのに潰さずウダウダ言うなカスが
800 守備隊(大阪府):2007/10/26(金) 22:39:38 ID:Gv2laUyW0
801 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:39:49 ID:yoMWSMiw0
そもそもまず最初にyoutubeが許容されたのが理解できない。
知らない間に一般層にまで広まったみたいだけど。
802 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:39:55 ID:kLkeRKNrO
ニコニコとかつべがなかったら間違いなくアニメ見てない


テレビは深夜だし、レンタルも遅い、あの値段と収録時間でDVD買えとか頭おかしいだろw本気で売りたいならマーケッティングしっかりやれよ
803 民主党工作員(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:40:24 ID:skoyrFy50
>>761
放送ちゃんと聴いた?>>1-2の発言はほとんと偽と里見
UPLIFTはむしろ場を和ませようがんばってたよw
804 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:40:38 ID:H555ldIx0
>>788
そのパイの増やし方が気に食わないって話だろ?
むしろ製作会社が率先して上げちゃえばいいよな、とは思う。
で、一週間したら消す。それ以降は執拗に削除要請。

ていうか製作者サイドに削除要請用のAPIとか提供して
タイトル合致したら一瞬で消させるようにするとかすればいいのにな。パニックになりそうだけど。
805 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:40:39 ID:yoMWSMiw0
ニコニコとyoutubeがおkなら
もう464.jpも許されていいよね
806 養蜂業(北海道):2007/10/26(金) 22:40:43 ID:U3XP7Htg0
              ,,.-‐―- 、
            /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
           |/    !  i;;;;;;;;;;;|
           ||    i  |;;;;;;;;;;;l
           l:;、   ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
           ヽ ヽ    /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
            ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、    俺はお前でお前は俺で、まぁ俺なんだが
              \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_   
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、  
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          VIPクラシック
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/                http://ex14.vip2ch.com/vip4classic/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
807 ネコ耳少女(北海道):2007/10/26(金) 22:40:47 ID:fz83fm+c0
>>799
潰せないからウダウダ言ってるんだろう
808 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:41:09 ID:OqSdhaBL0
エロゲみたいに紙芝居で声優が声吹き込んだものでいいよ
809 お世話係(京都府):2007/10/26(金) 22:41:17 ID:c+Z75Ub80
>>802
じゃあアニメ見んなよ
「買いたくないけどタダなら見ます」、これが罷り通るとでも?
アホだろこいつ
810 ニート(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:41:18 ID:0KSeslzr0
アニメ製作者は著作権について文句ばっか言ってるが、
DVD一本が6000円くらいするんだぞ。たった50分でしかも低クオリティーばっか。
これじゃあ買いたくないよ。DVDはレンタル店で250円で借りる。CDも100円で借りる。
これしかないな。最近は地デジでHDDレコーダーを買ったからDVDも借りなくなって全部録画して
DVD-Rに落とすなあ今は。主題歌も平均月に5枚程度借りるくらいだから一つのアニメにかけるお金は400円くらい。
811 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:41:19 ID:TgjzJZez0
>>787
ヒマだから脇道に逸れた話してるだけだろ?レス位、遡れよ。
与太話の論点を摩り替えるな。
812 留学生(東京都):2007/10/26(金) 22:41:45 ID:nfc/w3Lp0
誰かニコニコが出来た今年と去年のアニメDVD売り上げ教えてくれ
813 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:42:01 ID:+X7zOIo40
>>760
違法コピーが横行したとして、
これからアニメ会社は成長していくの?

アニメ会社が成長すれば、
違法コピーは認められるの?
違うよな。

アニメ会社が成長するとか、
DVDが売れるかどうかなんて事は、
無断転載の違法性に何ら影響を与えない。
にも拘らず売り上げだとかビジネスモデルだとか
叫び続けるのは何故?
814 建設作業員(島根県):2007/10/26(金) 22:42:14 ID:cMpVrxDe0
これ、本気で裁判やれよ
いかに今のネットモラルが腐敗しきってるか判るから
815 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:42:35 ID:BTq8Q8H+0
>>804
そう。だから不満があるなら、その通り行動すればいい。
そして結果に対しても責任を持つべき。
アニメ会社の競争相手は他の娯楽産業だと言うことをもっと理解するべき。
816 グラドル(樺太):2007/10/26(金) 22:42:47 ID:jF0SsXytO
>>790
その屁理屈じゃお前と一般人比べて、お前は一般人以下だから人間じゃないって言ってもおkですね
817 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:42:59 ID:ClxeO+GN0
アニメ制作者は何で儲けているか考えればいいのに
DVD?CM?
副次的要素の方が大きいだろ
それには露出をいっぱいした方がいい
818 幹事長(東京都):2007/10/26(金) 22:43:12 ID:lDr9KrCV0
とりあえず電通に矛先を向ければいいと思っているニコ厨w
819 パート(千葉県):2007/10/26(金) 22:43:17 ID:ual1QDNn0
>>810
>DVD-Rに落とす
・・・
820 党首(静岡県):2007/10/26(金) 22:43:27 ID:6UI30T030
知名度上がってもタダ観出来るなら金には成らないよね(´・ω・`)
821 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 22:43:27 ID:A1HP8NhE0
>>793
まず無理だろう。ニコは削除に応じてれば義務を果たしてることになるようだし。
>>809
テレビ見てるやつなんて大半がそうだろ。
822 お世話係(京都府):2007/10/26(金) 22:43:35 ID:c+Z75Ub80
うpしてるやつは「俺らがこの作品を普及してやるよwwww」とか思ってやってんのか?
余計なお世話過ぎるだろ・・・
823 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:43:50 ID:yoMWSMiw0
>>817
pardon?
824 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 22:43:55 ID:+X7zOIo40
>>798
仮に思い上がっていたとして、
その事によって違法アップロードが正当化されるの?
825 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:44:02 ID:h+u1vA8Y0
頑張って作ったのに無料で見られて腹が立つ→正論
こいつらのせいで売り上げが落ちた      →それは違うかと
CDが売れなくなったのは共有ソフトのせい  →だっけ?
だからDVDが売れなくなったのも        →・・・
826 ご意見番(関西地方):2007/10/26(金) 22:44:17 ID:7EciXw3t0
>>724
ビジネスモデル云々の話ししてる人は違法アップロードの話ししてるわけじゃないよ。
そんなのは当然悪いに決まってるから今更議論するまでも無いってだけ。
ソレなのに何故かニコを擁護してるとか意味不明のレスが付くw
827 牛(大阪府):2007/10/26(金) 22:44:50 ID:yaY4xwnQ0
なんか初音といいこれといいニコ厨はキモいな
828 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 22:45:07 ID:A1HP8NhE0
>>813
そりゃあたとえ違法性があっても市場が活性化したほうがアニオタにとっても都合がいいからだろう。
むしろただで見れて市場も活性化するならいいことばっかっじゃん。アニオタ的に。
829 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/10/26(金) 22:45:10 ID:HfST+Vtb0
100%お前らの負けだろ
どう言い訳するんだよw
830 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 22:45:12 ID:INH2g6nZ0
>>813
なぜって質問のくせに偉そうに抜かすなよ。
自分でその答えを見つけて書き込んでくれれば多謝。
831 国連職員(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:45:14 ID:cIzqqZAJ0
元マッドハウスの奴がネットラジオでぶっちゃけてる
winamp入れて聴ける
http://poox360.net:12000
832 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:45:21 ID:ClxeO+GN0
>>812
WinnyやWinMXはニコ動が出来る前からあるよ
それは無視か?
833 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:45:23 ID:H555ldIx0
>>815
お前の言うことは正しいんだけど違法アップロードとはちょっとかけ離れてる気がするな。

現時点の法律で違法とされていることを野放しにすることは全く別の話。
サントラまでうpされてんだろ?ニコ厨は真性のアホか。
そんなことしてたらダウンロード規制とかが早められるだけだろうがよ…
そういう楽しいことはニコニコ動画みたいな数万人オーダーのサイトでやるべきことじゃない。
834 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:45:28 ID:yoMWSMiw0
DVDって2話収録で6000円くらいだっけ
そりゃ誰も買わないわw
835 ネコ耳少女(北海道):2007/10/26(金) 22:45:29 ID:fz83fm+c0
>>809
もともとアニメ見てなかったけどニコニコで見るようになってファン層を増やしていく事は、ある意味成功といえるんじゃないのか?
836 お猿さん(東京都):2007/10/26(金) 22:45:48 ID:1P/nXuPv0
>>766
その削除ツールを提案したのがアニメ製作会社側なら話はわかる。
でもサイトの管理者が責任取るのめんどいからお前ら勝手にやってじゃ、
製作会社が切れるのも無理はないだろ。
管理できないんだったらそんなサイト運営すんなよってこと。

視聴者なんか馬鹿にしてねーよ。
奴らが憤慨してるのは運営とうp主だけ。
837 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:45:49 ID:BTq8Q8H+0
>>824
だから違法性だけ考えて利益を逃しても文句言うなよって話してんのに
何見当違いのことばっか言ってんの?
838 調理師見習い(千葉県):2007/10/26(金) 22:45:53 ID:YGZk7skw0
DVD売れないのが悪いんだなー
ニワンゴがDVD1000枚ずつ買ってやればいいんだよ
839 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 22:46:16 ID:TgjzJZez0
>>826
新しく入ってキタやつらが書き込み読むのサボってるだけなんだろうけど、
勘違いして煽りまですんのはマジ勘弁って感じだよ。ホントorz
840 留学生(埼玉県):2007/10/26(金) 22:46:22 ID:3TR6M/jn0
アニオタ必死すぎ
841 べっぴん(京都府):2007/10/26(金) 22:46:42 ID:DJKtbVc50
842 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:47:18 ID:kLkeRKNrO
>>809
タダならアニメ見ようかなって人が多いから日曜の朝や夜、平日の夕方、深夜のテレビでやれるんじゃないの?アンパンマン30分見るために三千円払うと思うか?

有料にしたら見る人減ると思うよ
843 果樹園経営(宮城県):2007/10/26(金) 22:47:28 ID:zOPbhKgb0
>>840
本当のアニオタはDVDを買うんです
本当のニコ厨はアニメなんてほとんどニコニコで見ないんです
MAD大好き、なんです
844 女(東京都):2007/10/26(金) 22:47:33 ID:Rr+MdLeQ0
この発言がこじかDVD無修正版の削除戦争の複線であるとは今のニコ厨には知る由も無いのであった。
845 ブリーター(神奈川県):2007/10/26(金) 22:47:33 ID:Ns4CUsrL0
1クール5000円でいいと思う
846 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:47:44 ID:ClxeO+GN0
>>838
DVDは売れている
秋葉行けば、パソパーツよりアニメの方が圧倒的に多い
847 ご意見番(関西地方):2007/10/26(金) 22:48:06 ID:7EciXw3t0
>>731
>地上波で放送された本編をうpるのはある程度認めてんのに何で叩かれてんだ?

認めてないっすよ。私たちにはどうこう言う権利がありませんがって言ってるだけ。
848 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 22:48:10 ID:sReW3wxP0
>>836
だから、管理は出来てるよ。一部の奴らの望む管理方法になってないだけで。
削除要請を受けたら削除、これで何ら問題ない。
849 22歳OL(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:48:21 ID:621uk9nf0
ニコニコがなくなって困るなら自重しろ
850 大統領(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:48:24 ID:5Lq7gvg90
>>807
ドワンゴなんだから
ひろゆきみたいに逃げられない

イコール完全に著作権違法で潰せる

たとえ裁判中でもお前等が違法動画うpってくれるから
証拠隠滅不可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851 党総裁(埼玉県):2007/10/26(金) 22:48:26 ID:sQzBUgea0
違法云々は別にして

レコで録画しててもわざわざニコニコで見るという事をやってるな。
一人で見るより色んな人の意見が聴けて楽しい

なんか、これって有効活用できそうな予感がするんだけどね。
852 お世話係(京都府):2007/10/26(金) 22:48:34 ID:c+Z75Ub80
>>842
あなたは深夜まで起きておくとか録画しておくとか出来ないのか?
853 一株株主(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:48:39 ID:B7fENX800
違法うpを告訴するのは大歓迎だけど
同時にDVDとグッズでしか儲けられないビジネスモデルを何とかしないとな
この部分で良いアイディア思いついた奴が大もうけできる予感がする
854 ゆうこりん(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:48:45 ID:Cn8I7rOm0
試しにテレビ関係の人間だけ投稿できるサイトを作ってみたら?
もちろん無料開放でオリジナルの作品だけ流す
855 留学生(長屋):2007/10/26(金) 22:48:49 ID:dyY7cbta0
ニコニコは遅かれ早かれ潰れるからwww
856 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:49:01 ID:BTq8Q8H+0
>>833
著作権法がいい加減ネット社会に対応できていないことはみんな理解しているでしょ?
アップロードだって許可がとられていれば違法じゃないわけだ。
全否定をするのも自由。制限付きで否定するのも自由。
出来る限りみんないい方向に持っていったほうがいいのはわかっている。
ただ、著作者の言うことばっかり聞いて出てきたのが地デジやコピワンでもある。
857 調理師見習い(千葉県):2007/10/26(金) 22:49:01 ID:YGZk7skw0
つーかさ



いくら欲しいのよ
結局それだろ?
ニワンゴが集金して製作会社に金払えば解決だ
858 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:49:44 ID:H555ldIx0
>>848
どっかの零細プログラム会社の人は早く自動削除ツールを作って著作権者に売るんだ。
ブラウザ経由で削除するなら多分自動削除とかできるはず。
859 プロガー(神奈川県):2007/10/26(金) 22:50:27 ID:+NTHj8Pd0
いつ潰れるか分からないんだから楽しめるだけ楽しんでおいた方がいいぞ。
潰れた後は放送見るなり落とすなりDVD買うなりすればいい。どれもできない奴は諦めろ。それもできないのはクズ。
860 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:50:53 ID:yoMWSMiw0
うだうだ言ってないでアニメ会社連名でさっさと訴訟起こせばいいのに
861 狩人(千葉県):2007/10/26(金) 22:50:57 ID:zIxEiwp+0
ニコニコの著作権保有者から
削除代行の仕事なんてのが
新たなビジネスになるんじゃね?!
862 絢香(東京都):2007/10/26(金) 22:51:21 ID:CEHGKPFX0
で結局何も変わらない明日が来るのであった
明日も明後日も来週も再来週も来月も来年も…
863 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 22:51:31 ID:sReW3wxP0
>>850
潰せないから存続してんだよ。潰せるなら464.jpみたくとっくに潰されてる。
ニコニコは運営側がコンテンツ上げてるわけじゃないから。
削除要請が通っている以上どうしようもない。
864 巡査(愛知県):2007/10/26(金) 22:52:26 ID:MjwSpwo+0
まだくだらん事やってんのか
とりえあえずこいつらは死ね
865 スパイ(鹿児島県):2007/10/26(金) 22:52:32 ID:L2iMBC8v0
ツマンネー正論レスばかりなのは

電車男から2ちゃんに入ってきた雑魚ゆとりのせいか


866 2軍選手(関東地方):2007/10/26(金) 22:52:37 ID:H555ldIx0
>>856
概ね同意。

その上で、チャチャ入れるわけじゃないが、
地上派デジタルやコピワンはアニメやテレビ番組の製作者サイドじゃなくて
ウンコTV局とアホ総務省と池沼家電メーカーの希求から来たもんだから。
少ない予算で頑張ってる現場の製作マンやアニメーターたちには罪はないから。…たしか。
867 運送業(東京都):2007/10/26(金) 22:53:32 ID:cJh85yPK0
>>865
おっさんいい加減2ちゃん止めたら?
868 フート(中部地方):2007/10/26(金) 22:53:46 ID:yoMWSMiw0
>>865
あめぞうの頃から居ますとかのツマラン流れになるからやめれ
869 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 22:54:08 ID:A1HP8NhE0
>>836
管理人的には要請のあった動画を淡々と削除してたほうがラクだろうに。少なくとも法的責任はそれで果たせるわけだし。
それを削除要請してから削除だとタイムラグがあるのが気に入らないってごねた権利者のために、わざわざ作ってやったのにこの態度ですよ?

870 僧侶(東京都):2007/10/26(金) 22:54:26 ID:mtasouXe0
エロはすぐ消すくせにアニメは自分で消せってふざけてるなw
871 プロガー(神奈川県):2007/10/26(金) 22:54:31 ID:+NTHj8Pd0
>>867マジで電車組だったりするのか?ただ煽りにいっただけだよな?
872 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 22:54:44 ID:kLkeRKNrO
>>852
テレビをマジで捨てちゃったから見れないんです。すいません


ニコニコ方式をパクればいいじゃん。きちんと業界内で話し合ってサイト設立させて高画質、削除されない、録画できない様にしてさ各アニメのラストに別のアニメの宣伝いれたりグッズやDVDの宣伝入れて


月1500くらいなら払うよ
873 プロガー(dion軍):2007/10/26(金) 22:55:01 ID:upYDWh0Y0
まぁなんだかんだ問題になっても2ch同様
ニコニコは潰れないような気がするけどな
874 酒類販売業(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:55:28 ID:Q+2gZtYX0
>>870
著作権者が訴えて初めて著作権違反になるからね。
しょうがないよ
875 三銃士(大阪府):2007/10/26(金) 22:55:38 ID:OtslDTCb0
結局こいつらは給料上げろって言いたいんだろ?
スポンサーがもっと払えばいいじゃねーか、アニメの宣伝効果も上がってるだろ
876 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 22:55:48 ID:UJ/SLkjC0
>>865
同郷としてこれほど恥ずかしい思いしたのは初めてだわ
877 高専(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:55:51 ID:6LKqXWtV0
問題提起って言えば言えるけど、半分以上は売れないプロデューサーの愚痴だもんこれ。
878 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 22:56:04 ID:BTq8Q8H+0
>>866
総務省も家電メーカーもコピワンには反対だった。
しかし放送局に押し切られた形。放送局と広告代理店はズブズブ。
そんな代理店の子会社がこの二人の所属している会社らしいですよ。

さて、絵を描いたりしてしている現場と上記の会社を通さない仕組みが出来上がったら
一番初めに困るのは誰でしょう?
879 運送業(東京都):2007/10/26(金) 22:57:13 ID:cJh85yPK0
>>871
去年PC買ったからね。ちなみに17のゆとりッスw
880 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 22:57:49 ID:A1HP8NhE0
>>850
なんという無知…
>>858
自分のtempフォルダ内だけ綺麗に削除してくれそうですな。馬鹿には売れそうだ。
881 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 22:57:57 ID:INH2g6nZ0
>>872
でもアニメ全てがそのニコパクチャンネルに以降すれば
糞携帯電話に金払う金があるんだったら
成人したアニオタはもちろんのことガキでも1500円くらい払うだろう。
882 底辺OL(埼玉県):2007/10/26(金) 22:58:31 ID:TLfinexe0
マスコミがニコニコを「オタク達のオアシス」って感じで紹介して
流行のMADとか取り上げて著作権について適当な人に解説してももらって
「なかにはこんな動画も・・・・」って流れでエロアニメとか流して
最後にキャスターが「最近のオタクは酷いですね〜」って締めればおk
そんでネット規制がひどくなり日本は衰退するとw
883 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/10/26(金) 22:58:54 ID:CkpbEXKu0
ニコニコのお陰で、本来見ることは無いアニメを見る機会を得た。
そう考えると製作者はニコニコに感謝すべき。
884 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:59:10 ID:b6T2qj4h0
>>851
俺はDVD買っても結局ニコで見てる。
DVDにニコニコ動画みたいなコメントつける機能実装できないものなのかな
Blu-rayとかHD DVDよりそっちのが需要あると思うんだが・・・
885 お世話係(京都府):2007/10/26(金) 22:59:15 ID:c+Z75Ub80
ニコニコが潰れてもニフニフがあるのよ
886 会社員(栃木県):2007/10/26(金) 22:59:37 ID:rqjh2ceQ0
今回の一件を、+と元祖で斜め読みしてみた。

【+】
★3の時点で、『制作』と『製作』の立ち位置の違いを踏まえて、
氏の発言の真意を読み解こうとする者多数。

基本的には『作る側』ではなく、『売る側』の発言のため、
同情論は意外にも少ない。
『どっちもどっち』的な結論が目立つ。

【元祖】
★7に至っても基本的には『キモオタウゼ』『まだやんの〜』でループ。
アンチニコ動が多いせいか、ニコ厨氏ねの論調もあるが、
基本的には、同族嫌悪による罵倒のループ。

そしてν即の投稿数
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=news


結論
元祖・・過疎る訳だよな・・・・


個人的にも『どっちもどっち』
得点うpするバカは一度訴えられればいいとして、
じゃぁ、ニコ動潰せば末端の制作が潤うかというと、ニコ動が出来る前を
ちょっと考えれば、火を見るより明らか。


「既得権」言われて黙ってる憂さを、ニコ厨に向けているようにしか見えん。
887 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:00:24 ID:A1HP8NhE0
>>884
そこでコメンタリーですよ
888 ネコ耳少女(北海道):2007/10/26(金) 23:00:40 ID:fz83fm+c0
>>884
そんな需要ねーよ
889 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 23:00:51 ID:+X7zOIo40
>>826>>839
つーことは無断転載の違法性と
ビジネスモデル云々は関連性がないと言う事だよね?
じゃあ何でこのスレにビジネス話を投下し続けんの?
890 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 23:00:54 ID:YPqRJSaBO
糞利権業界人め!って感じでスレ開いたら
極めて正論すぎてワロタw
891 三銃士(大阪府):2007/10/26(金) 23:01:12 ID:OtslDTCb0
つかニコニコは人の著作物で金稼いでるだろ
ニコニコは即刻訴えてもいいと思うが
892 おくさま(西日本):2007/10/26(金) 23:01:17 ID:DnhDcO/40
実際問題、まだアニメ業界も手探り状態なんだろう
上のお偉いさんとか、広告代理の中間搾取とか、今回の著作権関連とか、給与体系とか、問題は山積してる
視聴者ありきの世界だと分かっていながら、イマイチそちら側の声が製作側に伝わりづらいのかもしれない
その点、ニコニコ動画はいち早くコメントを通してフィードバックされるんだから、凄く画期的なシステムのはずなのに、
違法コピー・アップロードの温床になっていることが製作サイドとしても納得いかないんだと思う
893 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 23:01:27 ID:pP8qWME80
>>883
タダで見て感謝しろとかwwwwwwww
894 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:01:29 ID:gzqy6Peu0
>>884
DVDはやったことしらんけど、BOON Playerで動画だけ置き換えるとその動画にコメント付く。
Playerは外部コーデック用いるのでdivxとかでもいける。
895 芸人(愛知県):2007/10/26(金) 23:01:36 ID:WmuaVvDy0
タダだったら見るけど金払ってまで見たいとは思わない
そんなアニメばっかりです
896 ご意見番(関西地方):2007/10/26(金) 23:01:46 ID:7EciXw3t0
ぶっちゃけデジタルコピー問題はどこかの誰かがナントカしてくれるっていう遠い未来の希望的展開を
指咥えて待ってるしかないんだよな。日が上りそして沈んでいくように今日もあしたも明後日もコピーはされる訳で。
897 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 23:02:01 ID:INH2g6nZ0
DVDをコメンタリー機能つけてネット通じて同期取れればいいのに
高画質でニコニコテイスト最高!だれか特許取れ
898 大統領(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:02:15 ID:5Lq7gvg90
お前等ニコニコだけは止めとけって

あれのせいで絶対新規制法案通っちゃうよ?

そしたらどっちにしろニコニコ終了ってか

全て終了に近くなるぞ?
899 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 23:02:27 ID:sReW3wxP0
>>889
もう一度>>826読んだら?
900 週末都民(関東地方):2007/10/26(金) 23:02:35 ID:HpuHt4xX0
ニコ厨ってなんでこんなにチョンっぽいの?
901 県議(愛知県):2007/10/26(金) 23:03:50 ID:+JPUKL/60
会社作るしかない
革命の時
902 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 23:03:53 ID:BTq8Q8H+0
>>898
ニコニコはなくならないさ。
音も絵もないコメント動画であふれかえるから。
903 プロガー(神奈川県):2007/10/26(金) 23:04:14 ID:+NTHj8Pd0
>>900 中二病
904 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 23:04:17 ID:TgjzJZez0
しかし、ぶっちゃけ真性アニオタからすれば、
日本のアニメなら今のDVDの値段でもありだなと思ってしまうんだよな。(買えないけどw)
そもそもアニメは1枚1枚でも芸術なのに、それが動画で動くなんて凄いモノ。
外国で不当に安く売られてる事に文句を言うべきとも考えてしまうw
ましてやタダでネット配信なんて言語道断。
こういう奴等が居ると通報シマスタwとかが有効になる著作権法改正もいいかなと思えてしまう。
905 女流棋士(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:04:19 ID:gdhknOow0
>>766
そもそも権利者に削除の手間をわざわざ取らせるのがおかしい
違法行為を幇助するようなサイトを自ら作っておいてそれはないだろってこった

著作権侵害に対応するってんなら別の方法がある
例えば、権利者が自分に権利のある動画は一切うpさせるなとあらかじめ
ニコニコの運営に通告しておく
そして、運営は投稿されてきた動画をうpする前に予め全てチェックし、
うpさせるなと言ってきた権利者の動画は一切うpしない、というような
システムにすれば権利者も納得するだろうよ
これなら権利者は予め釘を刺しておくだけでOKだからな
でもニコニコの運営はそういう手間が面倒だから、ツールを渡して手間を押し付けている
こいつらのやってることは論外だよ
906 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:04:34 ID:A1HP8NhE0
907 お猿さん(東京都):2007/10/26(金) 23:04:40 ID:1P/nXuPv0
>>848
こいつ等アニメーターじゃないぞ?プロデューサーだよ?
削除要請する権利があるもしくは出来る奴と上司の関係にあるはず。
それが文句を言うってことはきちんと管理できてないからだろ。
908 ほうとう屋(東京都):2007/10/26(金) 23:04:49 ID:7UwQAfG40
違法画像許す「ニコニコ動画」イラネ! アニメーションクリエーター「大爆発」
http://www.j-cast.com/2007/10/26012624.html

J-CAST来たよ
909 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 23:05:07 ID:TgjzJZez0
>>889
アニメ業界を良くしたいからだよ。
910 エヴァーズマン(愛知県):2007/10/26(金) 23:05:55 ID:E1tOAMql0
率直にニコニコはあとどのくらいもちそう?
911 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 23:06:05 ID:sReW3wxP0
>>905
削除要請にこたえてれば法的問題クリアできるのに、何でそんな手間かけんだよ。
別にニコニコ側は本気で著作物を削除したいわけじゃない。法的問題をクリアしたいだけ。
912 恐竜(関西地方):2007/10/26(金) 23:07:17 ID:K2H3G/ai0
>>910
今年か今期(決算)までじゃね?
金取り出した時はすぐ潰れると思ったんだがな
913 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:07:25 ID:A1HP8NhE0
>>910
ニコニコからアニメがすべてなくなっても、ニコニコは残りそう。
914 パート(東京都):2007/10/26(金) 23:07:26 ID:y3ujhXO60
>>19
すまん誰か教えて。
このコピペが初登場したのって
ニコ厨自演祭?DQNキセル祭?
どっちだっけ?
915 芸人(愛知県):2007/10/26(金) 23:07:38 ID:WmuaVvDy0
>>899
スレタイを100回音読したら好きなスレに移動してよろしい
916 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 23:07:42 ID:+X7zOIo40
>>899>>906
違法アップロードに関するスレなんだから、
そこの書き込みが違法アップロード問題と
関連していると思われるのは当然だろ。

議論するまでもないと思ったら議論しなければ言い訳で、、、
なのにわざわざ関連性のない話題を持ち込んで
議論し始めようとする意味がわからん。
917 大統領(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:08:11 ID:5Lq7gvg90
はっ!

凄いこと考えたwwwwwwwwwwwwwww

ニコニコのせいでアニメクリエーター死亡

音楽業界同様にアニメ業界死亡wwww

アニヲタ死亡←世直し1

新規制法案通過

無料では手に入らなくなり引きこもり死亡←世直し2
918 党首(京都府):2007/10/26(金) 23:08:24 ID:IZNBlgO70
至極真っ当なことしか言って無いな
919 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:08:26 ID:A1HP8NhE0
>>915
ごめん>>828だった。
920 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 23:08:28 ID:sReW3wxP0
>>907
だから、こいつらの望む管理体制になってないってだけ。
こいつらに削除する権限は無いのは、ラジオでの発言を見ればわかる。
削除できるならこいつらは自分で消してるよ。

てか、プロデューサーが著作権持ってるわけじゃないんだから。
921 ご意見番(関西地方):2007/10/26(金) 23:09:03 ID:7EciXw3t0
>>889
そりゃ、どうやって問題を解決するかってアプローチの違いがあるからでないの?
922 お猿さん(東京都):2007/10/26(金) 23:09:53 ID:1P/nXuPv0
>>911
そんな手間すらかけようとしないから、製作者側から違法うpを期待してるって見透かされるんだろ。
923 受付(東京都):2007/10/26(金) 23:09:59 ID:XZFw17Oy0
>>917
まさしく美しい国日本だな
924 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 23:10:02 ID:BTq8Q8H+0
>>920
もしかしたらこいつらの上司はニコを使える道具と考えているのかもしれないね
925 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 23:10:06 ID:TgjzJZez0
>>916
つか何でそんなに電通叩きに神経質な訳?関係者?
926 狩人(千葉県):2007/10/26(金) 23:10:12 ID:zIxEiwp+0
そう言えば興味なかったから
ランキングに入ってたの見ただけで本物だったかどうかは知らんけど
エヴァの劇場版序も公開の初日か次の日にうpされてたよなw
927 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 23:10:18 ID:sReW3wxP0
>>916
それはお前の勝手だな。つか、そもそも無関係な話じゃないし。

違法アップロードだけしか話しちゃならんのなら、それこそ「そうだね」の一言で終わる。
928 女流棋士(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:10:33 ID:gdhknOow0
>>911
そうなんだよね
だから>>1はキレてるんだと思うよ
法律的に問題がなければ何をやってもいいと言う運営の態度にさ
人としての質がどうとか言ってるのは、そういうことも含めてだろうね
929 運送業(東京都):2007/10/26(金) 23:10:36 ID:cJh85yPK0
>>916
アニオタはどこまでいっても誤魔化し続けるだけだから、まともに相手するのも大概にしといたほうがいいぜw
930 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:11:09 ID:h+u1vA8Y0
>>916
違法のままでは問題だから
両者win win のビジネスモデルを作れたらと
一歩踏み込んだ話がそんなにおかしいか・
931 パート(千葉県):2007/10/26(金) 23:11:27 ID:ual1QDNn0
アニメ製作者がニコ厨にブチ切れ part3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193396501/

ニュー速<<<<ゲハ
932 党首(静岡県):2007/10/26(金) 23:11:47 ID:6UI30T030
>>908
ウヨ発狂wwwwwwwwwwwww
933 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:11:58 ID:A1HP8NhE0
>>926
それたぶんMADか釣りだと思うよ。
934 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 23:12:05 ID:sReW3wxP0
>>922
で、それに何か問題が?ニコニコからすればこいつらにどう思われようと法的問題さえクリアできればOK。
935 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 23:12:31 ID:BTq8Q8H+0
>>928
下請けの労働法違法状態は無視ですか。そうですか。
936 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 23:12:50 ID:TgjzJZez0
なんか自らの発言で人民解放軍の意図しない方向へ話しが向かってる訳だが。
もうこの話は止めにしたら?
937 カエルの歌が♪(長屋):2007/10/26(金) 23:13:16 ID:fjcIzJfw0
最初から完全ストリーミング放送にして1話ずつ契約制にてすればいいんじゃね?
んでいつでもみれる状態にしときゃ。
938 専守防衛さん(神奈川県):2007/10/26(金) 23:13:44 ID:88qZpGVN0
>>1
>>2

だったら趣味でやりゃあいいじゃん。
金儲けしたいならもっと頭を使えってぇの。
アホですなw
939 合コン大王(熊本県):2007/10/26(金) 23:13:47 ID:pUUsD6Xl0
新作枠と旧作枠で料金分けてさ
ニワンゴと製作会社が提携してやっていけねーかな
例えば提携した製作会社に再生数に応じて(同アカウント1日1回とかにして)
新作枠で集めた料金をその再生数の割合で分けるとか
どうせこのままじゃアニメ会社もジリ貧だろうし
ニコニコがなくなってもまた新しい方法で違法アップロードされて
いたちごっこでしょ
もう高額なDVDを少人数販売するより、
少額でも多くの人数からお金あつめたほうが
良いような気がするけど
ニワンゴも英語やフランス語など翻訳システム開発してさ
世界中でニコニコみれるようにして
世界中のオタクからお金集めればいいじゃない
940 調理師見習い(千葉県):2007/10/26(金) 23:14:33 ID:YGZk7skw0
これはいつか来た道なんだよ
ナップスターのころと同じだわ
結局安く見れるようになるまで闘争は終らない
941 合コン大王(長屋):2007/10/26(金) 23:15:05 ID:Up6rZ+KM0
高いから買わないのか、買わないから高いのか。
この問題について音楽面でメスを入れたのがiTune Storeだな。

少なくとも現状の2話7000円なんてバカげた価格のDVDなんか買わん。
払える基準は1話1000円までだよ。
942 選挙運動員♀(大阪府):2007/10/26(金) 23:15:28 ID:cRX3leBh0
ニワンゴ提携しちゃったらダメなんかな?
下手な深夜枠より確実に視聴率とれると思うし・・・、って放映権とかあの辺の特権が絡んでウザいのかなぁ。
943 大統領(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:15:32 ID:5Lq7gvg90
ってかさ、

うpした奴のIPわかって←犯人特定

うpしたものわかって←1つあたりの金額決定

見られた回数わかるなら←被害総額特定

余裕で著作権保有者がうpした奴に正確な被害総額を請求できないかこれって?

ニコニコは誰だ?って聞かれたら教えればいいだけ

ここで教えなかったら隠蔽罪
944 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 23:15:36 ID:UJ/SLkjC0
>>931
ゲハですらこんな議論が出来るのに・・・
945 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 23:15:58 ID:BTq8Q8H+0
>>940
itunesは違法コピーと張り合える価格を目指したからああなったわけだしね。
946 社会科教諭(長野県):2007/10/26(金) 23:16:09 ID:HpdJmaZF0

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:14:58 ID:YL4WODMt0
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:15:04 ID:TM/4Qxa50
おもいな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:15:12 ID:???0
見れねー

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:15:23 ID:???0
なんかコメントおかしくない?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:15:39 ID:sF1HljWI0
重いっていうか
表示がおかしくなった

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:15:54 ID:???0
スタイルシートが…

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 23:15:54 ID:sV8hQmnP0
おい、ニコニコ動画のデザインおかしくなったぞ?
947 大道芸人(愛知県):2007/10/26(金) 23:16:16 ID:sssohABO0
半分正論だが,甘い

ニワンゴの卑劣っぷりは気に食わないだろうけど,
擦り寄っておくか無視した方がいい
広告代理店の愚痴も言わない方がいい

ニワンゴが広告出しませんか?って言ってきたら「うるせー氏ね」と言わずに,
「金出すから口ださせろ」または「俺にも儲けさせろ」と言うべき
「正規の課金配信システムつくるときは協力するよ」と一言いっておくだけでも
まっとうな集金システム構築の後押しになる可能性がある

ニワンゴ叩いても,あいつら絶対気にしねーし
愚痴ってるだけじゃジリ貧だろ
948 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 23:16:33 ID:INH2g6nZ0
>>941
弐話7000円ってフルプライスのエロゲー買った方が全然マシじゃんw。
949 40歳無職(dion軍):2007/10/26(金) 23:16:41 ID:VeedIf8E0
今キタ産業
950 海賊(東京都):2007/10/26(金) 23:17:10 ID:zG+MFxtY0
まだこの発言でファビョってる犯罪者がいたのか
951 お猿さん(東京都):2007/10/26(金) 23:17:43 ID:1P/nXuPv0
>>920
それなら、なんで権利も無い奴にドワンゴは削除ツール送ってんだよ。
自分で権限を持って無いと認めてるのはテレビ局の放送分でしょ。
逆にDVD商品の場合はあるから問題にしてる。
952 社会保険庁職員(熊本県):2007/10/26(金) 23:17:45 ID:hcfuHJyZ0
http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&l=JP&d=2007102619515j.xml
宇多田攻殻と冨樫wオタ全開www
スレ立てたら伸びると思うよ
953 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 23:17:47 ID:MxWQ8qd+O
デーブイデー
954 美容部員(北海道):2007/10/26(金) 23:18:32 ID:72NcByVL0
どうでもいいから早くカイジ上げてくれよ
955 団体役員(神奈川県):2007/10/26(金) 23:18:41 ID:sReW3wxP0
なんかニコニコ激重になったな
956 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:19:31 ID:A1HP8NhE0
なんか急にくそ重くなった。
957 調理師見習い(千葉県):2007/10/26(金) 23:19:34 ID:YGZk7skw0
>>942
テレビ舐めすぎ

視聴率1%あたりの視聴者数
 関東:     399,810人
 関西:     158,990人
 名古屋地区: 90,260人

深夜アニメの視聴率というのはだいたい1〜3%ぐらいなので、これを元に計算すると、
 1%:65万人
 2%:130万人
 3%:195万人

現在のニコニコ動画の常時解放人数は250万人
958 大統領(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:19:38 ID:5Lq7gvg90
お前等NHKと読売とフジと朝日とTBSが

ニコニコにフルボッコかけるって何で想像できないの?

例えば亀田問題を2chで叩いててTBSがこういえるわけ

亀田スレを全部消せ

そうでなければニコニコを潰すってねwwwwwwwwwwwwwww
959 与党系(福岡県):2007/10/26(金) 23:19:49 ID:0ZeLrvUq0
放送されないから二コニコ動画で見るやつが出てくるんだろ
全国放送しろよ
960 農業(関西地方) :2007/10/26(金) 23:20:04 ID:ta0Uy3o10
こいつ思ってても口にしちゃダメだろ
DVD買おうと思ってるアニオタ層とニコニコユーザー層は結構重なってると思うんだけど・・・
ニコニコユーザーを怒らせるようなことしちゃ購買意識も失せる

DVDに特典映像じゃなくておまけつけりゃいいじゃん
フィギゅアとか
961 自民党工作員(栃木県):2007/10/26(金) 23:20:06 ID:nJKPghz60
アニメの質がよかったらDVDも買うっての
962 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/26(金) 23:20:19 ID:5YK0ToHI0
なぜネットで一番見られたハルヒが黒字なのかと。
963 海賊(東京都):2007/10/26(金) 23:20:26 ID:zG+MFxtY0
まだこの発言でファビョってる犯罪者がいたのか
964 おくさま(西日本):2007/10/26(金) 23:20:27 ID:DnhDcO/40
>>945
だな
あの点に関しては、Appleのユーザーの拾い方が上手いなと思った

アニメ製作側もさ、せっかくだからニコニコを利用してやればいいんだよ
このまま平行線辿っても、結局今の状態がだらだら続いちゃうんだしね
アニオタのネットユーザー率なんてほぼ10割だろ?
965 竹やり珍走団(福島県):2007/10/26(金) 23:20:30 ID:Guhs/qjv0
この騒動で批判続出&ニコ録画で鯖に大打撃受けてニコニコ終了
966 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 23:20:43 ID:BTq8Q8H+0
>>957
1〜3%も取れているのか?
U局は視聴率算定が出来ないって聞いたぞ
967 銭湯経営(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:20:46 ID:FM6S3cO+0
とりあえず次スレでは
「電通関連会社プロデューサーが、アニメの違法アップロードに問題提起」
とかにしてくれ。

製作と制作の違いも考えないと本質が隠れるしアニメーターが可哀相だろ。
儲けは広告代理店側、製作側に行ってしまうんだから。
968 ネット廃人(樺太):2007/10/26(金) 23:20:50 ID:jwxnwsQHO
ひろゆきはこういう発言は無視なんだろうな。
ホント、自分に都合の良い馬鹿だ。
969 海賊(東京都):2007/10/26(金) 23:21:07 ID:zG+MFxtY0
>>960
アニメ製作者がアニメじゃなくてフィギャーで勝負してどうすんのー
970 イベント企画(千葉県):2007/10/26(金) 23:21:14 ID:em448uAY0
>>962
ハルヒは別だろ
そういう作品が何作品もあるならまだしも…
971 高校生(コネチカット州):2007/10/26(金) 23:21:42 ID:pNbq5zK/O
レンタルショップいけよ
972 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:21:46 ID:OqSdhaBL0
京アニはどう思ってるやら
973 カエルの歌が♪(長屋):2007/10/26(金) 23:22:33 ID:fjcIzJfw0
アニメータの給料が安いと愚痴ってるけど
そいつらで集まって企業作ればいいのになんでやらねーんだろ
974 絢香(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:22:39 ID:hc7h+GzC0
そもそも撲殺天使ドクロちゃんが1億円分売れると思ってることがおこがましい。
それにおまえらが思ってるほど全然おもしろくないから。
ニコニコに流しても視聴者5桁いるのか?あ?
タダでも見る価値ねーって思ってるやつらのほうがはるかに多いから。
そんな糞を作っておいて、何か権利が侵害されたつもりになってるんじゃねーよボケ。
975 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 23:22:46 ID:+X7zOIo40
>>921>>925>>927
だから売り上げが増える事と無断転載の違法性との
間にはどういう関連性があるんだよ。
976 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/26(金) 23:22:49 ID:5YK0ToHI0
>>970
他にどうしようもないクズ作品が山ほどだよな。
ネットですら見られていない。
977 噺家(埼玉県):2007/10/26(金) 23:22:57 ID:NsnLLq7x0
やっぱ酷いなひろゆきは
ニコニコには絶対金払っちゃいけないな
978 女流棋士(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:23:33 ID:gdhknOow0
>>960
この発言聞いて怒ってる奴はDVD買わない層だよ
買う奴はニコニコなくなっても困らないだろ
979 底辺OL(東京都):2007/10/26(金) 23:24:09 ID:0Y3GSm8Y0
もうニコニコからオタク臭せえもの全部削除しろよ
キモさも低減してみんなハッピーだよ
980 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:24:20 ID:A1HP8NhE0
>>957
おまえな。地方局の視聴者がそんなに居ると思うか?特にU局とか。
地方ローカルで5局とか6局とかしかやってないアニメとかざらだぞ。
981 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 23:24:21 ID:TgjzJZez0
>>960
シナ製のちゃちなものでも「限定」なら飛びつくからねぇw
このままダダ漏れが続くと映像特典は辞めるという流れになってくんだろうな。
やっぱアニオタとしては何だかんだ言って映像特典が結構重要なんだけどね。
982 海賊(東京都):2007/10/26(金) 23:24:22 ID:zG+MFxtY0
>>962
別に無料垂れ流しを公認してたわけでもあるまい
勘違いしてるやつが多いがハルヒが売れたのは電通の猛プッシュによる広告戦略と
角川のネット工作と完全に計画された販売体勢があったおかげ

キモヲタはそれに踊らされただけで実は何もしていない
983 ソムリエ(北海道):2007/10/26(金) 23:24:23 ID:z0JpKwql0
>>1
京アニみたいに面白い作品作ってからほざけやカスが
984 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/26(金) 23:25:00 ID:5YK0ToHI0
>>978
DVD借りるけどニコニコ見ないよ。
でも、こういう発言には頭くるね。面白いものも作ってないくせに。
985 オカマ(長屋):2007/10/26(金) 23:25:02 ID:BTq8Q8H+0
>>976
好きなだけニコでみてくださいと言われてもみられない作品って・・・
986 アイドル(長野県):2007/10/26(金) 23:25:04 ID:UE/k0MAZ0
まぁ現実にモノノケがニコニコで人気出てすごい数売れてるんだが
放送初期は知名度ほぼゼロだったのに
987 就職氷河期世代(青森県):2007/10/26(金) 23:25:13 ID:25TlkeV30
ニコニコ終了のお知らせ?
988 留学生(愛知県):2007/10/26(金) 23:25:16 ID:TgjzJZez0
>>975
ん?無断転載が無くなれば売り上げ上がるじゃん?
989 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/26(金) 23:25:41 ID:5YK0ToHI0
>>982
だから、ネットと売り上げは関係ないって証明されてるじゃねーか
990 高校教師(東京都):2007/10/26(金) 23:25:42 ID:yKVwBQ+e0
ニコ厨は広告代理店批判に話題をすりかえようと必死
991 フート(中部地方):2007/10/26(金) 23:26:10 ID:yoMWSMiw0
1000ならニコニコ死亡
992 お世話係(京都府):2007/10/26(金) 23:26:17 ID:c+Z75Ub80
>>986
もののけの知名度0ってどこの国だ?
993 自民党工作員(栃木県):2007/10/26(金) 23:26:22 ID:nJKPghz60
秋葉原とかでアニメーター募金というか投資でもすればいいじゃん
994 共産党工作員(山梨県):2007/10/26(金) 23:26:26 ID:BpeWkWGv0
キモヲタ必死wwwwwwwwwwwwww
995 受付(東京都):2007/10/26(金) 23:26:37 ID:XZFw17Oy0
>>988
ん?無断転載無くなれば売り上げ上がるのか?
996 ゴーストライター(静岡県):2007/10/26(金) 23:26:38 ID:fxqSot0h0
1000ならオッパイ
997 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/26(金) 23:26:39 ID:A1HP8NhE0
>>975
だから>>828だっつってんだろ。
998 歯科技工士(東京都):2007/10/26(金) 23:26:42 ID:tNRsmtNN0
999 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/26(金) 23:26:43 ID:5YK0ToHI0
やっぱアニメスレはν即に限るな。
1000 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 23:26:44 ID:wYF9AxNg0
ここまで消費者を馬鹿にしたアニメーターも珍しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。