アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 魔法少女(アラバマ州)
「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。

偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分ごろからどうぞ)

□■□■  発言をざっくり抜粋 □■□■  (本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうがいい)

「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。
 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」

「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」

「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「発売日翌日には上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「もう言ってあげないと分かんないんじゃないかな。」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」


アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★7
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193363240/
2 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 12:08:01 ID:Xx6zhi1D0
前スレの結論
フロムはゼーガ、ゼノグラシア、GFのゲームを作るべき
3 中二(関西地方):2007/10/26(金) 12:08:03 ID:U/15WL0I0
何がムカつくってニコニコのクソガキ共はネット界の一大派閥である俺らニュー速民をスルーして楽しい事してる点なんだよ
あいつら「センパイも一緒にやってみませんか?」とか一言あってもいいと思うんだけど
目上に対する敬いの気持ち?みたいな物とか持ち合わせていないのかね?
4 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 12:08:03 ID:0keh2XUW0
今期見れるレベルのアニメは

みなみけ、シャナ、CLANNADのみ

他はAVだったらうんこ食ってもらうレベル
5 魔法少女(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:08:09 ID:N8Qhqr4X0 BE:475211849-PLT(12001)
(>>1の続き)

「アニメは映画と違って劇場で回収なんか出来ない。むしろTV局に金を払わなきゃいけない。TVでは回収できない。」
「DVDを買って頂いて初めて成立する。」

「某代理店に、”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)」

「そりゃコピーされてバラ撒かれたら売れないわ。このままだとアニメの値段ガンガン上がるよ?」

「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」

「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「削除するのがこっち側(権利者)ってのが面白いね(笑)」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

「要は、”違法にうpする人たちがいます。でも自由に消す事も出来ます。我々は場を提供してるだけです”という言い逃れ。」
「駐車場でトラブル起きても店側は知りません、みたいなもん?」
「でも駐車場の横にはスプレー缶持ったヤンキーたちが大量に座ってんだぜ(笑)
 そりゃ問題起きるだろうがよ。そいつらをなんとかしろよ、と。」
「スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)」
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

「それでいて平気なツラして”広告だしませんか?”なんて言える厚顔無恥さ。人間としての質を問いたい。」
6 映画館経営(静岡県):2007/10/26(金) 12:08:11 ID:PLVBaKZ60
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
7 留学生(長崎県):2007/10/26(金) 12:08:18 ID:5Jd6x+UZ0
これらのスレで ひろゆき本人 は出てきた?

草動画を落とせる有料のツールスレでは直ぐに出てきてコメント出してたよね?
8 女性音楽教諭(北海道):2007/10/26(金) 12:08:25 ID:++BC3dPD0
まだやんのか
9 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 12:08:30 ID:LJJunrnG0


アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071026_anime_nicovideo/



10 整体師(愛媛県):2007/10/26(金) 12:08:33 ID:CGj3QQIm0
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/

Flashも、最初は良くわからないキャラクターが「Wasabi」と叫んでいるだけで面白かった。
AAが音楽に合わせて動くだけで面白かった。
でも、だんだんと見る側の目は肥えていって、マンネリだとか、
技術があるのは一握りだとか言われ始めて職人が減り、
いわゆる「のまねこ」で見る側の不信感が高まって、
職人のやる気には止めが刺されてしまい、Flashを作る人は居なくなった。
職人の原動力は「賞賛されたい」「功名を立てたい」という気持ちがやはり大きいのだと思う。

インターネット上で行われる無償の活動の多くに、「作品公開→視聴側からの賞賛(反応)」の流れは当てはまる。
ニコニコ動画へ動画をアップロードする人、教えてgooとかYahoo知恵袋で質問に答える人もそうだろう。
Webサイトやブログを運営する人にはカウンタが回ることやコメントが付く事がそうだったり、
2ちゃんねるの祭りで活躍するスネークだって、要求に対してZIPをアップロードする人だって、結局はみんな同じ。

一方で、ν速の珍種スレは従来の「賞賛されたい」がための個人プレーとは違い、大人数との一体感を味わうためにある。
シュッシュッシュとキッキッキの絶妙なバランス。
「これは既婚女性板に立てるべきスレだな」など、洗練された定型句。
チンシュには国籍・人種・信条による差別や技能差なんて存在しない。
この、誰でも参加できる奇蹟のカーニバルにこそ、個人間のつまらない競争から発生する問題を解決するカギがあるのだ。
11 酪農研修生(栃木県):2007/10/26(金) 12:08:33 ID:jxJCKPvj0
逮捕しちゃうぞだけ見てる
12 魔法少女(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:09:03 ID:N8Qhqr4X0 BE:158404526-PLT(12001)
>>9
死ねクソギガジン
13 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/10/26(金) 12:09:06 ID:QNcgxX140
物作りとか、アニメーター(´・ω・)カワイソスとか言いながら
ただでアニメ見る。不思議
14 接客業(千葉県):2007/10/26(金) 12:09:09 ID:j4ZiI4vG0
>>5の続き
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。 俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。 急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
15 前社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:09:15 ID:PHaFT1vw0
     ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|   サラリーマンの生涯年収ってあるじゃないですか。
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ   だいたい20歳ぐらいから50何歳まで働いて…。
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/  で、その人たちが生涯にわたって払う
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|   税金の額ってあるじゃないですか。
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.  僕が去年払った税金の額は、多分それより多いです。。。   
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /
16 検非違使(愛知県):2007/10/26(金) 12:09:25 ID:V1SvtGEc0
もう6か
このスレ見てる時間が
17 デパガ(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:09:30 ID:ZcAIQsTO0
>>3
いや一番怒ってるのはあめぞう以前の掲示板住人なんだよ
18 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:09:35 ID:EFYMphWC0
983 巡査(樺太) ▼ New!2007/10/26(金) 12:04:43 ID:vB9kni9VO [1回目]
ニコニコからアニメ消えたら何が残るんだよ
クズだけだろ


何が残るってアニメ以外の動画が残るだけだろw
アニメ動画を見るのは完全にアニメヲタクだけ
アニメ消える=アニヲタが消えてスッキリ
終わり
19 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 12:09:45 ID:TseXva7tO
>1
うるせーかもすぞ
20 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 12:10:05 ID:UJ/SLkjC0
http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage
お前らギャーギャー騒ぐ暇あんならパブコメ送れ
21 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:10:06 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   牛タン食いに来い。うまいぞ


22 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:10:06 ID:ttIWJ0XE0
けどニコニコみたいに番組選択制なのはいいよね。
スポーツとかリアルタイムなのだけテレビでやってドラマもアニメもいずれ選択方式になるだろうな。
あとはCMの問題だな。
23 きしめん職人(高知県):2007/10/26(金) 12:10:13 ID:GYZ9IKoY0
「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)ってどくろちゃんねるとかにでてくるデブ声のやつ?
あいつキモイ上につまらないからあんまり出て欲しくない
24 くれくれ厨(東京都):2007/10/26(金) 12:10:37 ID:oSmemKwx0
後は+でやれや。寝られねえよ。
25 美容師(三重県):2007/10/26(金) 12:10:40 ID:whyLNmNH0
>>21
最後とか言うなら大人しく引き下がれよww
民主主義も理解出来ないクソがww
26 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:10:52 ID:ttIWJ0XE0
30過ぎにもなって未経験だった私は少し焦っていました。
 何度か上司や友達に無理矢理させられそうにもなりましたが、その都度激しく抵抗して自分を守ってきました。
ですから、この歳になるまで結局一度も一線を越えることはなかったのです。
 しかし、この歳で未経験というのは、後輩たちの話にもついていけません。
迷いましたが、思い切って後輩の男の子に相談したところ、連れていってくれることになりました。
 待ち合わせ場所に行くと、相談した彼のほかにもうひとり後輩が来ていました。戸惑っていると、彼は
「二人でするよりも三人の方が盛り上がるから。それにコイツはかなりテクニックあるから、初めてでもいろいろコツを教えてくれるっていうから、大丈夫。」
 私は不安ながらもうなずきました。彼らは初体験だから記念に・・・と、私に部屋を選ばせてくれました。
部屋に入るとソファに座るようにすすめられました。彼らは私の両脇に座りました。
すると、いきなり彼が 立ち上がり、
「さあ、これを握ってみて!恥ずかしがることないって。女の子はみんな取り合いするくらいなんだよ。」
と太いものをつきつけられ、その予想外の大きさに驚くばかりでした。
 それでも、せっかくここまで来たんだから・・・と、私はしっかりとそれを握りしめ、あとはただただ必死でした。
もう1人の彼も途中から自分のを握りしめ、時々視線を交わしながら手伝ってくれました。
最後まで終わると、二人とも「初めてにしてはなかなか上手だったよ。」と優しく誉めてくれました。
 こうして私のカラオケ初体験は無事に終わりました。
27 ホタテ養殖(catv?):2007/10/26(金) 12:11:10 ID:JL7thdAN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
28 副社長(香川県):2007/10/26(金) 12:11:27 ID:Pg3Ji6ke0
アニメつってもエロゲ原作のアニメとか
くだらねえ目のでかい女が大量にでてきてわーわー
いってるアニメとかつくってるようなやつらだろこいつら
もうしねって はじめからみねえって
面白あにめならちゃんとかうわ
29 造船業(catv?):2007/10/26(金) 12:11:29 ID:hoy66deH0
アニメとかDVDとか全削除&上げた奴は完全規制しろ
柴犬動画だけでいい
30 味噌らーめん屋(滋賀県):2007/10/26(金) 12:11:32 ID:39Z0cYV90
まだやんのかよ

とりあえずニコニコは即刻潰すべき
あんなサイトが一般に浸透していい訳が無い
31 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:11:32 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


32 中小企業診断士(樺太):2007/10/26(金) 12:11:39 ID:cJDs2FuPO
>>9
ニュース系サイトって確実に2ちゃんソースで記事にしてんな
33 遣唐使(関西地方):2007/10/26(金) 12:11:45 ID:Qn9Gzbid0
>>1-1000
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
34 社会保険庁職員(長屋):2007/10/26(金) 12:11:50 ID:gP0Ycq7I0
かつてwinnyつかって映画やらゲームやらダウンロードしまくっていたおれ
実はそれ以来レンタルビデオを一度も利用していない
もうwinnyなんて使ってないんだけれどね、以来一度も一切無し
すでに”娯楽は無料”って感覚が染み付いてるんだ・・・
これっておれだけだろうか?ニコ厨やダウン板の連中はそれらに手を染めて以来
むしろDVDなりきちんと買うようになったんだろうか?
ニコ厨全体としてどうなのか、売上げへの影響の統計なんて採りようの無い分野だから
妙な言い訳に反論しきれないところあるんだよなぁ
35 電力会社勤務(兵庫県):2007/10/26(金) 12:11:50 ID:tEAlSX0X0
>>4
銀魂見ようぜ
週刊誌連載モノなのに面白いよ
36 神(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:11:53 ID:1E1J3WgR0
犯罪者の開き直りほど滑稽なものはないな。
ニコ房は中国行けば?日本よりいいと思うよ。
37 留学生(徳島県):2007/10/26(金) 12:11:59 ID:67uHkxN60
アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1372981


このラジオすらもニコニコに上げられたという皮肉
38 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 12:12:00 ID:ZqH/mNWm0
アニメはもうジブリだけが作ればいいと思うんだ
39 組立工(京都府):2007/10/26(金) 12:12:05 ID:ku/Hwr+90
>>935
だから自前でなくニコニコで場所を借りて上げる。
既にこういう話はあるだろう。なきゃおかしい。

ニコニコは今日日、数百万再生/日くらい?
その中で、長期での数万の再生(ダウンロード)なら矮小化もできるでしょう。
ニコニコへの場所代が幾らか新たに必要になるでしょうが。
40 F1パイロット(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:12:08 ID:Yga9XN9C0
>>10
ネーヨ
41 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/10/26(金) 12:12:13 ID:QNcgxX140
>>18 TV局とカスラックが本気出したら PV駄目 CM駄目 ドラマ駄目 映画駄目 カラオケ駄目 だろ
42 都会っ子(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:12:19 ID:A1wkYmwg0
>>3
まーたコピペか
43 不老長寿(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:12:27 ID:2SibSxwZ0
アメリカ並みにDVDが安ければ買うのに・・・
ニコよりも米尼見た方が購買意欲無くすわホンマ
44 工学部(栃木県):2007/10/26(金) 12:12:34 ID:iOqi76RR0
アニメ星のカービィでアニメーターを使う話があったな・・・
こいつらは好きでやってるから安く使えるでやんすwみたいな・・・

こえぇ
45 バンドメンバー募集中(関西地方):2007/10/26(金) 12:12:37 ID:1JSyiQ7H0
違法だと思うなら警察に通報しろ
損害賠償したいなら訴訟を提起しろ
ごちゃごちゃ口ばっか動かして行動に移さないって2chねらーかよw
46 高校中退(大阪府):2007/10/26(金) 12:12:39 ID:FIA/8EAL0
お前らいつまで意味の無い言いあい続けんだよ
47 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:12:41 ID:Q/Eyx8qw0
エロ業界は動画サイトとブログを上手に利用してるのにね。
yourhostfileのおかげで随分エロDVDを買ったよ。
名前も知らないエロ動画を質問スレで尋ねてDVD買うっていうパターン。

こういうのに潰されちゃう業界ってのは、やっぱ頭悪いんだろうな。
48 遣唐使(福岡県):2007/10/26(金) 12:12:41 ID:mJgvVls90
見れる動画が初音ミクくらいしかなくなるな
49 ニート(栃木県):2007/10/26(金) 12:12:43 ID:xtwFeLdk0
いいかい、きみはゲームをしたりアニメを見るのを止めて、彼女を作るべきだ。
それで会社に就職して一生懸命働く。お金が貯まったら結婚する。
そうすると益々、労働意欲が上がって給与も増える。
その給与で家を買って子供を育てるんだ。やがて子供が立派に成人するまでね。
そうしたら子育てに時間をかけるは止めだ。老後の為に金を貯める。
その頃にはきみは会社でもそれなりの地位にいるだろう。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「40年、いやおそらく35年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 とにんまりと笑い、
「今度は定年退職するのさ」

「それで?」

「そうしたら、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は積んであるゲームをしたりアニメを見たりして、
夜になったらネトゲをしたり深夜アニメを見て過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
50 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 12:12:43 ID:oXl9GwlP0
小麦ちゃんの続編はないんですか
ドクロとか糞アニメどうでもいいです^^
51 ガリソン(東京都):2007/10/26(金) 12:12:45 ID:C8HgkM8F0
乞食どもは氏ね
52 保育士(岡山県):2007/10/26(金) 12:12:57 ID:kgHECN/x0
        , -=ミ;彡⌒`丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
     !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
     ',::::j  ⌒   ⌒  〈::::::j
     fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
     lと', ::::`"" ,l l `""::::,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
        ', / _lj_ }  ,'     おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ
        l、{ |r┬-| /!
        l ヽ. `ー'´ ノ l、
      _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
   
53 タコ(東京都):2007/10/26(金) 12:13:06 ID:leRuGUQM0
今北
ニコニコに上がろうが上がらなかろうが
売れるアニメは売れるし売れないアニメは売れないだろ
Q.E.D
54 留学生(長屋):2007/10/26(金) 12:13:10 ID:ccBJP1uY0
>>3 禿同
55 踊り隊(東京都):2007/10/26(金) 12:13:22 ID:4wVW1vEv0
もし環境を提供した側がしょっぴかれるとしたら
ネットを作った奴がまず逮捕されなきゃオカシクネ?って思うんだけど
・・ とすると電気通信になるのかいな?
前提が違う?
56 デスラー(東京都):2007/10/26(金) 12:13:38 ID:Xzy1wNb80
例えばこれでアニメは違法だから規制するってなったとする。
そしたらあれもこれも違法だから規制しろってなるのは目に見えてる
それらを規制しないならなんでアニメだけ規制にするんだと文句言われる

で、色々規制されてもはや絞りカスが残っただけのニコニコ動画に存在価値なんてあるのか?無いだろ?
そしたらまたyoutubeとかどこかに逃げるだけだろ。一生おわらねえよ
57 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 12:13:45 ID:PGAPDaMt0
>>30
おまえみたいなヤツが世の中をおかしくするんだよ
58 船長(東京都):2007/10/26(金) 12:13:47 ID:P8lfus6G0
だったらアニメ製作なんてやめればいいじゃん
儲からないのになんでやってるの?
マゾなんですか?w
59 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 12:13:50 ID:oXl9GwlP0
>>44
あったなw
惜しいアニメかと思ったw
60 空軍(関西地方):2007/10/26(金) 12:14:04 ID:YGw1GB7u0
ああ"製作側"の発言なのか…

ちなみに2話収録5,800円・全26話のDVDをAmazonで予約購入すると
5,800円x0.75(25%OFF)*1.05=4,567円
4,567円*13巻=59,371円

アニメ1タイトルに6万円弱…
#んで払った金のうちどの位制作側に還元されてんの?
61 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:14:06 ID:WrJMm+xL0
62 あおらー(東日本):2007/10/26(金) 12:14:12 ID:kB0bcLzg0
テレビをやめてニコニコと手を組んでみたら?
63 組立工(京都府):2007/10/26(金) 12:14:17 ID:ku/Hwr+90
39は>>前★7の935ね。
64 探検家(dion軍):2007/10/26(金) 12:14:20 ID:lxVXBmfY0
ローカル局に金払って流すってやり方なら権利者がニコニコとかと交渉して安い額で
流させてもらってDVDの売り上げを検証してみるとかしてみればいいのにな。

広告会社とテレビ局分の抜きがないから大本の制作費も抑えられるんじゃね?
65 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:14:24 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


66 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:14:32 ID:o+DiC6As0
違法なら止めるべき、ってのは大前提として

そろそろパッケージ販売でしか食って行けない業界は
映像市場からお引き取りいただく必要がある

その淘汰の手段として映像の違法うpがあるなら
肯定はしないがとやかくも言わない
67 ネットカフェ難民(三重県):2007/10/26(金) 12:14:34 ID:ksZ+f/ZK0
こういう発言してるアニメ制作者がnyとかで違法ダウンロードしてる事実wwww
68 ドラム(大分県):2007/10/26(金) 12:14:38 ID:z9KuMFLn0
やっぱりアニオタって気持ち悪いですね^^
69 ニート(栃木県):2007/10/26(金) 12:14:52 ID:xtwFeLdk0
いいかい、きみはゲームをしたりアニメを見るのを止めて、彼女を作るべきだ。
それで会社に就職して一生懸命働く。お金が貯まったら結婚する。
そうすると益々、労働意欲が上がって給与も増える。
その給与で家を買って子供を育てるんだ。やがて子供が立派に成人するまでね。
そうしたら子育てに金をかけるは止めだ。老後の為に金を貯める。
その頃にはきみは会社でもそれなりの地位にいるだろう。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「40年、いやおそらく35年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 とにんまりと笑い、
「今度は定年退職するのさ」

「それで?」

「そうしたら、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は積んであるゲームをしたりアニメを見たりして、
夜になったらネトゲをしたり深夜アニメを見て過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
70 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 12:15:00 ID:Ryxy0jaM0
>>57
いや、おまえみたいなやつだよ
71 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:15:10 ID:w5c+0of70
まだ続けるのかよこの糞スレ
大体ソース元がおかしいだろアホンダラ
72 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:15:14 ID:cGvbnlNZ0
10年後くらいに、このころを笑って話せればいいよな
10年じゃ遅いか?
73 小学生(dion軍):2007/10/26(金) 12:15:20 ID:kS+wiSKg0
>>4
全て糞アニメ・・・
74 元原発勤務(関西地方):2007/10/26(金) 12:15:25 ID:lbur8/yk0
問題は俺がニコニコ動画すら見る気にならない事だが・・
75 ほうとう屋(東京都):2007/10/26(金) 12:15:28 ID:RY7JtMT60 BE:166172832-2BP(200)
>>1
geneonゆうたら電通の子会社なんだし
さっさとニコ動ニコ厨と全面戦争すりゃええんちゃうの

>>44
好きだから安くこき使えるというのは
別にアニメに限ったこっちゃない
76 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:15:41 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


77 トンネルマン(catv?):2007/10/26(金) 12:15:45 ID:8IedYzta0
>名前も知らないエロ動画を質問スレで尋ねてDVD買うっていうパターン
これはごく一部だろうw
78 彼女居ない暦(福岡県):2007/10/26(金) 12:15:47 ID:KdWHHouE0
好きな動画が視聴者が少な過ぎて見れなくなってて俺涙目w
79 すくつ(鹿児島県):2007/10/26(金) 12:15:51 ID:2gbea8On0
>>58
実際誰かが儲かってるからこれだけ濫造されてるんだよな
でも現場にちゃんと賃金払うとなると確かに儲からないビジネスなのかも
80 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 12:15:52 ID:5ezKqJpG0


ニコニコユーザーを住所、年齢、全部わかってる奴だけにすればいいじゃないか。
捨てアド?リアルに捨てアドってんじゃねーよw お手紙でユーザーの登録すればいい。
そして利用者を100万にすべきだ。

81 福男(長屋):2007/10/26(金) 12:16:18 ID:BSdT1hWY0
>>64
だいたいニコニコをどの面下げてなんて批判しているから
営業力が無いんだよな。きた担当者に、家の作品が上げられているんだから
金払うのはそっちだろ、ニコニコに独占供給してやるから金払え的な交渉
すりゃいいのに。
82 中二(関西地方):2007/10/26(金) 12:16:23 ID:U/15WL0I0
【ネット】アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193368222/

ほれかえれかえれ
83 声優(樺太):2007/10/26(金) 12:16:24 ID:k6nteX0dO
お前らが作ってるくだらないアニメを貴重な時間を使って見てやってるのに、なにこの偉そうな態度は。
アニメーターごときが生意気な。
84 踊り隊(東京都):2007/10/26(金) 12:16:47 ID:4wVW1vEv0
>>56
veohとかね、
んで海外の広告業が儲かると・・

著作権者の敵はニコニコだけじゃなくて
ネットの先の全世界って事だよねぇ
85 看護士(愛知県):2007/10/26(金) 12:16:47 ID:ytL4/a5t0
この前アニメ関係者がつこうたしてたのになw
86 電力会社勤務(兵庫県):2007/10/26(金) 12:17:01 ID:tEAlSX0X0
87 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 12:17:10 ID:QqPQn2ez0
著作権って悪徳な版元から弱小な一般クリエイターを守るための権利だったのにな
88 ビデ倫(福岡県):2007/10/26(金) 12:17:12 ID:aemgZsxH0
DVDって4000ぐらい売れたら元とれるとか誰か言ってなかったけ?
89 自民党工作員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:17:15 ID:Fn4Bd6qE0
>>34
まあ、たしかに1年ほど女がみんな裸で歩きまわったら
男のED増えるだろうね、うんざりするだろうからw
90 スパイ(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:17:25 ID:IsM6QCXT0
ラジオ聞いたがコミケが黙認されてたりっての聴くと、要は金にならないからダメって事だろ。
シェアウェアみたいに作り手側に金の入るシステムをニワンゴが作れば解決しそうだな。
91 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 12:17:52 ID:ZqH/mNWm0
【ネット】アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193368222/

+にも立ったな、あっちはどういう反応するんだろうか
92 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 12:18:06 ID:BtTSTcCg0
おまいら、間違っちゃいけないけど

ごちゃごちゃ言ってたのは中間搾取してる製作(電通)
93 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:18:22 ID:cGvbnlNZ0
>>34
逆にアイテム課金のネトゲやってると「ちょっとしたことに金払うなんて普通」っていう感覚になる
94 女性音楽教諭(北海道):2007/10/26(金) 12:18:28 ID:++BC3dPD0
まあ俺リアル警官なんだけど
95 ピッチャー(西日本):2007/10/26(金) 12:18:34 ID:jhqDFaXL0
外国のオマエラ
Shinichi Watanabe’s Thoughts On Anime Piracy
http://www.animenation.net/forums/showthread.php?t=209138

Japan says stop downloading anime
http://www.animenation.net/forums/showthread.php?t=209165

          ____  
        /_ノ  ヽ、_\   
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  糞ジャップがオレラ訴えるだっておwwwww

|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
96 訪問販売(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:18:41 ID:UvyMSsaF0
このスレの年齢層が気になる
97 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 12:18:43 ID:PGAPDaMt0
>>70
そんなことはない。 おまえは間違っている。
98 留学生(千葉県):2007/10/26(金) 12:19:05 ID:MlCJKLuj0
電通とカスラック
99 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:19:06 ID:WrJMm+xL0
どんどんアニメの将来のためにもどんどんタダ見しよう〜
100 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:19:10 ID:o+DiC6As0
「違法だ」と法をバックに主張を正当化するのなら、
法の手続きにのっとって提訴すりゃあいいのに
101 書記(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:19:12 ID:iurwK2RN0
本編を 製作会社が 上げろ

一般ユーザーが DVD特典含むコンテンツを 上げた場合は 殺せ
102 ペテン師(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:19:13 ID:P8nPv8uJ0
>>97
どっちもどっちだよ
103_:2007/10/26(金) 12:19:20 ID:hTywGRBW0
  ┏┓  ┏━━┓             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::              ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃           /             \:::            ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━/                  ヽ:::: ━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━l                  .:::::::::|:::::.━━━━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃          |      〓      〓:::::::::::|:::::           ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛          |         ,__''_  :::●〜::::|:::::           ┗┛┗┛
                     ヽ _      ー .::::::::::::::::::ノ:::

104 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 12:19:27 ID:Ryxy0jaM0
>>97
そんなことはない。 おまえは間違っている。
105 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 12:19:30 ID:QqPQn2ez0
的外れな法律問題で盛り上がるのはν即だけだろ
106 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 12:19:40 ID:0keh2XUW0
議論厨は+いけや
これからここは今期アニメ総合な
107 コンビニ(埼玉県):2007/10/26(金) 12:19:43 ID:iNt7x7Nr0
こないだ知り合いの末端にニコニコの事を聞いたら
自分の給料が変わる訳じゃないからどっちでもいいと言ってた
108 保育士(岡山県):2007/10/26(金) 12:19:47 ID:kgHECN/x0
ニコニコとかでアニメを見るのは我慢できない。画質的な意味で
109 高専(石川県):2007/10/26(金) 12:20:02 ID:8j6pa1OW0
クソなニコニコとクソ高いDVD売れないとやっていけない歪んだアニメ業界が悪い
110 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 12:20:08 ID:djwPerDB0
まだやってたのかwwww
111 ニート(栃木県):2007/10/26(金) 12:20:20 ID:xtwFeLdk0
ニコニコと著作者が契約して無料配信して、
そのかわりニコニコ上でプレミアムユーザーがボタンひとつで募金、
著作者に金が流れる投げ銭システムを作れって。
112 俳優(山形県):2007/10/26(金) 12:20:20 ID:W6gKrt1B0
結局、製作者が次の行動を起こさないと
本気なのかポーズなのかスタンスがよく分らないので
すっぱり訴えてみてください
113 シウマイ見習い(福島県):2007/10/26(金) 12:20:22 ID:S79UOUT00
現場にだけ金入るような支払い方法ないかなぁ
114 不老長寿(兵庫県):2007/10/26(金) 12:20:39 ID:mXOVs/Fo0
アニメとかnyで落としてるから消えても別にいいよ
115 停学中(北海道):2007/10/26(金) 12:20:39 ID:Vw8BYKow0
2chに来る前は、テレビ局が制作に金を払っていると思ってた。テレビ局に金を払って放送して貰ってるって感じなんだな。
116 2ch中毒(大阪府):2007/10/26(金) 12:20:43 ID:nGE/jcXF0
俺はアニメはそこそこ観るけど、監督や声優やらといった中の人たちのことは
まったく知らない超にわかアニメファンだけど、これって>>1で言ってることって
普通に考えて正しいと思うんだが、8スレ目まで伸びるほど議論されてるってことは
やっぱりニコニコにうpするのは悪くないって意見の人が多いってこと?
ここまでの流れ教えてくれ。
117 トンネルマン(catv?):2007/10/26(金) 12:20:51 ID:8IedYzta0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   セカチュー(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る単純な馬鹿女がうらやましいおw
  :\   /   /   /:
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   恋人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお・・・
  |     (__人__)    |   大切なものがなんなのか教えられたお・・・
  \     ` ⌒´     /    CLANNADは人生だお・・・
118 通訳(埼玉県):2007/10/26(金) 12:20:55 ID:DS/nP7z90
興味ないからアニメのDVDが値上がってもどうなろうとも構わない
傍からみると面白いからどんどんやれ
119 アリス(愛知県):2007/10/26(金) 12:21:03 ID:CwikLa9a0
+はなんかまともな流れになってるので
戻ってきたw
120 酒類販売業(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:21:07 ID:nCzSDLR10
むしろ、ny高画質をテレビ出力できない馬鹿がいることに驚き
121 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:21:10 ID:WrJMm+xL0
>>107
だろうねアニメーターには関係ない話だし
こまるのは中間搾取してる連中
122 Webデザイナー(樺太):2007/10/26(金) 12:21:28 ID:AkoMLMfJO
パロディネタとかに加工して上げてるならまだしも、丸々普通に上げてるのはいかんだろう
123 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:21:31 ID:cGvbnlNZ0
>>113
ニコニコで見ました、DVDは買ってもあなたたちにはお金がいかないので直接送ります
って書いて現金送ればいいんじゃね
124 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 12:21:43 ID:0keh2XUW0
>>116
違法うp野郎は死ねで結論は出てる
初代からずーーっと話題は「アニメ業界の将来」です^−^
125 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:21:58 ID:w5c+0of70
アニメ制作者は喜んでニコニコやってるからな
126 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:22:03 ID:o+DiC6As0
DVDうらなきゃやってけないなら、もう止めちまえよ

好き好んで割の悪い商売やっといて
少ない顧客に愚痴るって、どんだけプロ根性が無いんだ
127 シウマイ見習い(福島県):2007/10/26(金) 12:22:03 ID:S79UOUT00
>>107
結局それだよな。
どっか別の番組だかサイトだかでも
「どうせ給料変わらないんだからどんどん楽しんでくれw」みたいなこと言ってたところがあった。
結局これって現場の悲痛な皮肉なんだよなぁ…
128 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:22:09 ID:fyVoOlHM0
「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?

削除すればいいじゃない。1日1回調べてさ。
129 講師(静岡県):2007/10/26(金) 12:22:22 ID:pJHM+stz0
どうでもいいから静岡でもこれらを見れるようにしろ
130 運動員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:22:51 ID:fnB8kftQ0
>>123
すげーwそれすごいテロになりそう
著作権保護運動の現場超涙目wwwww
131 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 12:22:53 ID:T6J3eA4w0
アホか、これはアニメだけの問題じゃないだろ
音楽なんかフルでうpられてる、nyとなんら変わらん状態
おまえら本気で自分らの行為が正しいと言ってるのか?
本気ならもう死ね、チョンと同じだおまえら。
132 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:23:03 ID:fBHLTITx0
ニコニコはネットやくざ。
ニコ厨房はその手下のネットチンピラ。
ダウン厨は秋葉の中国人。

いいだろう、たしかにクズだと認めよう。だが意図してない事とはいえ
割れで興味を持つ人間が増え売り上げが伸びると言う事実もまた認められねばならない
133 天の声(茨城県):2007/10/26(金) 12:23:20 ID:DNKGX8F40
>>123
こんどやってみるわ
134 探検家(dion軍):2007/10/26(金) 12:23:23 ID:lxVXBmfY0
>>129
静岡のローカル局の強さはいったい何なんだw
135 中二(関西地方):2007/10/26(金) 12:23:32 ID:U/15WL0I0
>>131
2chネラーに何言ってんの?
136 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:23:38 ID:fyVoOlHM0
>>132
ソース
137 中小企業診断士(樺太):2007/10/26(金) 12:23:39 ID:cJDs2FuPO
>>116
ほとんどニコニコ叩きと>>1に同意する意見でたまにニコ厨がファビョってた
138 自衛官(千葉県):2007/10/26(金) 12:23:40 ID:n4Dd8J+p0
特典映像(笑)
139 女工(岡山県):2007/10/26(金) 12:23:42 ID:kKgqIBCi0
ダベってねえで告訴せーや。ドアホ!
140 造反組(徳島県):2007/10/26(金) 12:23:43 ID:2e7swPjs0
DVDの値段下げたら買うけど。
実際映画のDVDはバンバン買ってるし。
141 トンネルマン(catv?):2007/10/26(金) 12:23:48 ID:8IedYzta0
実際音楽とかも作業用BGMとかあるしなんだかなあって思うよ
142 ふぐ調理師(沖縄県):2007/10/26(金) 12:23:56 ID:V7DPspu10
実写にすればコストダウンで解決。
声優はいらないし作画もしなくていい。
何でこんな手間のかかることやってるのか不可解
誰も気づいてないのか?
143 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:24:02 ID:o+DiC6As0
>>131
正しいと言ってる奴なんていねえよ
144 2ch中毒(大阪府):2007/10/26(金) 12:24:04 ID:nGE/jcXF0
>>124
あぁ、アニオタやニートの「俺様の意見のオナニー発表会場」になってるだけか
ありがと。もうこのスレを見る価値なくなったから帰る。
145 迎撃ミサイル(愛知県):2007/10/26(金) 12:24:05 ID:XYVG/tBc0
8ってなに?8って?
146 留学生(石川県):2007/10/26(金) 12:24:09 ID:49cCRu8e0
UPLIFTのチェコ旅行記はいつ完成するんだよ
147 さくにゃん(北海道):2007/10/26(金) 12:24:13 ID:rTaatrQ80
本当にいいと思った作品はDVDで買うよ
148 福男(長屋):2007/10/26(金) 12:24:14 ID:BSdT1hWY0
>>131
だいたいチョンなんて民族差別してんじゃないよ
149 すくつ(栃木県):2007/10/26(金) 12:24:30 ID:4YxxF2yi0
>>128
ここだけはおかしいよな

著作権の侵害を監視するコストは権利者側が負担するってのは
法が予定してるものなのに、ニコニコ側が消せってのはちょっと…
150 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:24:34 ID:cGvbnlNZ0
>>145
多分7の次じゃないかな
151 レースクイーン(福岡県):2007/10/26(金) 12:24:36 ID:+pyFsVig0
ニコ厨がどれだけ屁理屈かまそうと
違法であることに変わりはない
152 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 12:24:42 ID:Ryxy0jaM0
>>147
レス乞食乙
153 留学生(徳島県):2007/10/26(金) 12:24:43 ID:67uHkxN60
●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』
154 踊り隊(東京都):2007/10/26(金) 12:24:51 ID:4wVW1vEv0
国内で金を回す方法を考えたほうが賢いと思うんだけどなぁ・・
155_:2007/10/26(金) 12:24:58 ID:hTywGRBW0
3次元w
156 ひちょり(大阪府):2007/10/26(金) 12:25:01 ID:qPetdumP0
正論過ぎワロタwまぁそれでもお金払いませんけど^^
157 占い師(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:25:07 ID:i5f04fJx0
正直アニメなんてタダじゃなけりゃ最初から見ねえよ
今は他にも腐るほど娯楽があるからな
淘汰されればいいんじゃないの? 別に困らないし
158 俳優(山形県):2007/10/26(金) 12:25:15 ID:W6gKrt1B0
>>123
事の是非や効率は兎も角、発想が面白そうなので
ちょっと頭の片隅に置いておくw
159 公明党工作員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:25:18 ID:J9a+Z5tf0
>>152
恵んでやるやさしい人乙
160 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 12:25:24 ID:vCriM7XD0
161 天の声(茨城県):2007/10/26(金) 12:25:28 ID:DNKGX8F40
>>145
8(八、はち、は、ぱ、や)は自然数または整数において、7 の次で 9 の前の数である。
8 は合成数であり、約数は 1、2、4 と 8 である。
1/8=0.125 自然数の逆数のうち小数点以下3桁の有限小数になるのは他に 1/40 = 0.025, 1/125 = 0.008, 1/250 = 0.004, 1/500 = 0.002, 1/1000 = 0.001 の5通りのみ。
8 の約数( 8 を除く)の和は 7 である。このため不足数であり、概完全数である。
6 番目のフィボナッチ数。一つ前は 5、次は13。合成数のフィボナッチ数の中では最小の数である。また立方数のフィボナッチ数は8のほかには1しかないといわれている。
三乗した数の各桁の数の和が元の数になる数。つまり、83 = 512, 5 + 1 + 2 = 8。
このような数は6個あり、1、8、17、18、26、27。
8は立方数であり、かつ 2の累乗数でもある(23)。次の立方数は27(一つ前は1)、次の2の累乗数は16(一つ前は4)。
8は平方数より1小さい唯一の立方数である。
162 トンネルマン(catv?):2007/10/26(金) 12:25:31 ID:8IedYzta0
>142
照明、衣装、メイク…etc
別のところで金食うぞ
163 不老長寿(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:25:35 ID:2SibSxwZ0
日本だと6000円のDVDが米だと2000円くらい
どんだけ日本でぼろうとしてるんだ
164 コピペ職人(愛知県):2007/10/26(金) 12:25:48 ID:ClOMLiyr0
ニコニコ潰れてくれねーかなー
165 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:25:49 ID:cGvbnlNZ0
ところで末端末端よくいうけど
なんか最近だと韓国とかに外注だしてるのもあるんだよね?
今国内で作ってるいわゆる末端とかいう人はどれくらいいるんだろう
166 運動員(東京都):2007/10/26(金) 12:25:50 ID:zHTKbwvu0
「うpは違法」で結論はとっくに出てる。

あとは初代スレからず〜っと犯行動機の陳述。
167 組立工(京都府):2007/10/26(金) 12:26:05 ID:ku/Hwr+90
>>157
熱が冷めるようなことがあればそれはそれでね。
168 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:26:12 ID:Ruzbqg0pO
+ではどうせ高くて買わねーよ、宣伝してくれてるニコニコに感謝しろが大多数
169 F1パイロット(山形県):2007/10/26(金) 12:26:17 ID:mSrKy0lA0
>>149
どこに書いてあるのか教えてください。
170 DQN(神奈川県):2007/10/26(金) 12:26:19 ID:cdZ8MsJo0
ニコ厨隔離しろや
こいつらvipperよりよっぽどタチ悪い
171 ふぐ調理師(神奈川県):2007/10/26(金) 12:26:21 ID:wX40cv7e0
全員プロデュサーなのか。
現場のクリエイターの意見も聞きたい。
172 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 12:26:25 ID:T6J3eA4w0
これがニコニコ脳か、もはや日本語も通じない
173 迎撃ミサイル(愛知県):2007/10/26(金) 12:26:28 ID:XYVG/tBc0
>>150
>>161
ありがと、やっとわかった
174 北町奉行(東京都):2007/10/26(金) 12:26:37 ID:zp+YORem0
ニコ動からアニメが消えればなんでもいいよ
175 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:26:50 ID:o+DiC6As0
>>153
これはいいんじゃね?

●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』
176 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:27:09 ID:cGvbnlNZ0
>>142
ていうか、もう映像作らずに、漫画の原稿そのままテレビで流せばよくね?
富樫とかいけるだろ
177 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:27:11 ID:EFYMphWC0
愚痴るだけで何もしないからクズのままなんだよな
まるで2ちゃんねらーみたいだ
178 お世話係(千葉県):2007/10/26(金) 12:27:12 ID:KU6gyeus0
北米版の値段に転売屋の利益を足しても
日本版の半額以下ってのがね…

6000円のうち半分は意味も無くとってるんだよ
これで安いって言われてもわけわからんわ
179 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 12:27:18 ID:ZqH/mNWm0
ニコニコが出来てからDVDの売り上げ落ちたの?
全話DVD買う様なコアなファンって少数だろうし
180 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 12:27:22 ID:0keh2XUW0
あーあ初代から付き合ってきてマジ時間潰れたわもう寝る
181 レースクイーン(福岡県):2007/10/26(金) 12:27:31 ID:+pyFsVig0
>>175
万引き犯がこんなこと言ってたらどうする?
182 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 12:27:39 ID:ULHQgiog0
>>175
アニヲタの思い上がりきめぇよ
183 事情通(千葉県):2007/10/26(金) 12:27:39 ID:0KSeslzr0
どこまでつづくかなこのスレ
184 女性音楽教諭(北海道):2007/10/26(金) 12:27:48 ID:++BC3dPD0
さーて働くぞー
185 キンキキッズ(東日本):2007/10/26(金) 12:27:53 ID:0skLduz+0
本当に末端で汗流してるやつらは、むしろ沢山の人に見てもらってそのなかでできるだけ中抜きなしの商売をして欲しいと思ってる
ニコニコはそのプランを示している
一番たち悪いのは、末端を奴隷のように使ってるだけでクリエイター面した管理層
こいつらは今の状態が変化することを嫌っているだけの小物
ニコニコによってクリエイターが独立することを恐れてる
186 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 12:27:54 ID:djwPerDB0
いいこと思いついた
ニコにアニメうpするときは宣伝つきでいいんじゃね?
187 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:28:04 ID:fyVoOlHM0
>>175
買わなくても全て観れる状態なのにそんなこと言われても・・・。
188 コピペ職人(愛知県):2007/10/26(金) 12:28:04 ID:ClOMLiyr0
ニコ動なんて犯罪者の温床でしかない
違法動画挙げるやつは徹底的に断罪されるべき
俺は違法動画を存分に楽しむけどな
189 DJ(神奈川県):2007/10/26(金) 12:28:06 ID:VjP2HUMA0
DVDが高すぎです
190 小学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:28:07 ID:kA3XiiVqO
うーん、売れる売れないも大事だけど利益が下に降りてくることは現状絶対ないよね
で働いてる人間は数年で辞めていく悪循環は続くよね
191 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:28:12 ID:VQbkRMLlO
ニコ厨が中国人並ってのがよくわかるな
制作側が悪いから金払わないで見ても仕方ないなんて理屈は、
それがないと生きていけないっていう生活必需品くらいにしか通用しねえよ。見たくて見てるくせに。
見る価値ないんだったら廃らせときゃいいし見たいんなら金落としてやれよ
192 愛のVIP戦士(沖縄県):2007/10/26(金) 12:28:07 ID:dtbie8ie0
何がムカつくってニコニコのクソガキ共はネット界の一大派閥である俺らニュー速民をスルーして楽しい事してる点なんだよ
あいつら「センパイも一緒にやってみませんか?」とか一言あってもいいと思うんだけど
目上に対する敬いの気持ち?みたいな物とか持ち合わせていないのかね?
193 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 12:28:27 ID:5ezKqJpG0
なぁ、お前ら

ニコニコで見れたとして後にDVD買える作品(どうしよ、、まぁアニメに限る)

ってなんだ?個人の嗜好はわかれるが。
194 代走(栃木県):2007/10/26(金) 12:28:36 ID:XKKsJpQt0
ニコニコにあがってるから見てもらえるものが大半なんじゃないの?
買ってまで見ようとする人なんてごく少数
よくてレンタルするくらいじゃないかな
195 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:28:49 ID:PxrpVsps0
ニコはミク専用でFA
196 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 12:29:04 ID:bHZkprKp0
お前ら仕事は?
197 産科医(樺太):2007/10/26(金) 12:29:06 ID:0a/NQU1IO
おいそろそろループ回避のためのテンプレ作ってくれよ

地方だから
DVD高いから(海外DVD安いぜ?)
宣伝効果あるから良いじゃ(俺ニコ観て買ったよ)
つか訴えれんのw

このへんきしゅつ過ぎ
198 機関投資家(樺太):2007/10/26(金) 12:29:09 ID:ZK1Y6aIgO
UPさせててるとこは何十億かせいで
作ってるやつは年収100万じゃやってられねーわな
199 中二(関西地方):2007/10/26(金) 12:29:20 ID:U/15WL0I0
>>196
仕事してる場合じゃねーだろ!
200 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:29:22 ID:o+DiC6As0
>>181
いや、単体の意見としては正しいだろ

違法は違法だとおもうお
201 すくつ(栃木県):2007/10/26(金) 12:29:33 ID:4YxxF2yi0
>>169
親告罪だったり差止請求が権利者の自発的行動でできる点がそうじゃない?
条文のどこにあたるかは知らんが
202 人気者(鹿児島県):2007/10/26(金) 12:29:44 ID:MbiZxPWg0
DVD高すぎるんだよ4話収録で4kとかなら考える
203 看護士(東日本):2007/10/26(金) 12:29:54 ID:vAsEcUlo0
著作権保持者が叱るべきところに訴えたら
民事でもの凄い金取られるんでしょ?
業界で定期的に訴えれば落ち着きそうな気もするんだけど…
204 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:29:56 ID:WrJMm+xL0
ニコニコで見るCMは面白いという事実
CMつきならうpしてもいいんじゃね
ますますテレビが必要なくなってくるから反対されるだろうが
205 大統領(樺太):2007/10/26(金) 12:29:56 ID:MR3r9LU0O
この手の動画共有サイトって、どれもテレビ放送と比べて画質劣るし
アニメに興味無かった層が気まぐれでみてハマってDVD買ったりすることもありそうだから
良い宣伝になると思うんだけど、実際はどうなんだろうな
206 ひき肉(東京都):2007/10/26(金) 12:30:22 ID:Nah/Gnsj0
>>175
これが正論だとしてもタダで見れるのが許されるのとは
全く違う問題だからなあ
207 レースクイーン(福岡県):2007/10/26(金) 12:30:29 ID:+pyFsVig0
>>200
だからさ
違法うpものを見てる奴がそんなこと言っても
下痢便並の言い訳でしかねーだろ
208 運動員(東京都):2007/10/26(金) 12:30:30 ID:zHTKbwvu0
違法うp犯の犯行動機テンプレ

>地方だから
>DVD高いから(海外DVD安いぜ?)
>宣伝効果あるから良いじゃ(俺ニコ観て買ったよ)
>つか訴えれんのw
209 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:30:41 ID:fyeYeMzy0
昨日、クレしんのオトナ帝国の逆襲を見て、
アマゾンでDVD注文したよ
210 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 12:30:43 ID:BtTSTcCg0
>185
>クリエイター面した管理層
今回の二人だね・・・・というか電通側の一人みたいだが。
211 養蜂業(福井県):2007/10/26(金) 12:30:43 ID:oFnWo2y40
訴えればいいじゃん

1億は夢見すぎだけど
212 占い師(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:30:44 ID:i5f04fJx0
たまにU局でやってる昔のアニメの再放送を見たりするけど
余りにもクオリティが高いんで、それだけで泣きそうになることがある
今のアニメってデジタルで見た目キレイなだけで内容がスカスカ
今までの蓄積が大量にあるんだから、昔のアニメDVDを借りて見てるだけで
これから一生過ごせそうな気がする
213 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:30:44 ID:o+DiC6As0
著作権法は親告罪だからなあ
権利者が告訴するまでは犯罪じゃないんだよ

だからこんなところでウジウジ言ってないで、とっとと告訴せいと
214 Webデザイナー(大阪府):2007/10/26(金) 12:30:51 ID:POrxS8pB0
ニコニコは体験版にして1話目だけ消さずに最後にGyaoあたりにリンク貼って、Gyaoで本編+糞長いCM入れればいいじゃん。
215 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 12:30:54 ID:djwPerDB0
                 
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    ニコ厨見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


216 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:30:58 ID:w5c+0of70
>>205
宣伝にならないことは無いし購買意欲を削ぐことにならないことは無い
217 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:31:01 ID:PxrpVsps0
違法は違法、言葉は悪いがまったくの正論。


だ     が


こんなことばっかし本気で言ってるなら日本アニメはもう終わりだな。

ニコは潰れてもかまわんが、なにも共倒れすることは無いんじゃないか?・・・・
218 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:31:14 ID:fyVoOlHM0
前はアニメに興味なかったが、ようつべで観てDVD欲しい、って思う作品がいくつかあったけど
あの値段で買うわけないだろ・・・
219 トンネルマン(catv?):2007/10/26(金) 12:31:18 ID:8IedYzta0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   面白い作品なら、DVDも買うよ。
 )  .|/-O-O-ヽ|  
< 6| . : )'e'( : . |9  
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

こんな感じになるから正しいとかそれ以前なわけで
220 小学生(関西地方):2007/10/26(金) 12:31:23 ID:XqWyWBM20
今ニコ動に上がってる動画は権利者が黙認してるから健全な動画ですよ^^
221 通訳(愛知県):2007/10/26(金) 12:31:30 ID:HGGsxfqK0
ドワンゴはニコニコで大儲け
株価はうなぎ登りだお
222 自衛官(千葉県):2007/10/26(金) 12:31:34 ID:n4Dd8J+p0
初回限定www
223 天の声(茨城県):2007/10/26(金) 12:31:47 ID:DNKGX8F40
さっさと訴えてくれ頼むそっちのほうが面白くなる
224 味噌らーめん屋(滋賀県):2007/10/26(金) 12:31:50 ID:39Z0cYV90
地方だからってのは何の免罪符にもならんわな
俺なんかニコ以下の画質のKBSでアニメ観てるってのに・・・

こんな事書くと更に地方の連中が、観られるだけマシとかレス付けるんだろうけど
225 モデル(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:32:04 ID:cjiDSgblO
ようするにニコニコユーザーの良識に全て任されるんだろ
226 すくつ(栃木県):2007/10/26(金) 12:32:06 ID:4YxxF2yi0
>>219
妊娠関係ないのにww
227 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:32:11 ID:fBHLTITx0
>>136
歴史が証明してる
228 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:32:13 ID:o+DiC6As0
>>207
著作権者が告訴するまでは違法じゃないんだよ
229 Webデザイナー(樺太):2007/10/26(金) 12:32:16 ID:sJJjewTTO
ホント製作て口だけばっか
230 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 12:32:22 ID:T6J3eA4w0
>>186
アメリカはそんな感じって聞いたな
MADも最初か最後に15秒くらいの著作者、製作者のロゴか名前入れとけば
作り手としても宣伝になるから、過度のものじゃなければ問題ないって。
231 俳優(山形県):2007/10/26(金) 12:32:25 ID:W6gKrt1B0
>>179
明確な数字が出てくると製作者の危惧がどの程度当たっているか把握できるんだが
できるだけ多くのアニメを対象にして

ゲームは・・・まあアイマスは販促になってそうだなぁw
232 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 12:32:41 ID:BtTSTcCg0
おまいら、製作と制作ごっちゃになってる奴いるけど
製作はどちらかといえば中間搾取してる側だよ・・・・末端が制作
233 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 12:32:55 ID:vCriM7XD0
逮捕されねーと進展しねーな
警察さっさと働け
234 社長(秋田県):2007/10/26(金) 12:32:55 ID:dYrAtbVj0
>>224
秋田なめんな・・・
235 自宅警備員(三重県):2007/10/26(金) 12:33:01 ID:S3VVGPwI0
ドワンゴから放送料を取れないもんなの?
236 幹事長(宮崎県):2007/10/26(金) 12:33:14 ID:4CjUt2rk0
>>171
うる星のプロデューサーだった落合茂一の本には、あんまし権利関係でどうのって話は出
てこんのな。
むしろ、押井とケンカした話しか出てこない(w
たが、本来ならこーゆー風な、作品をどうするのかって話をするのが本筋なんだが。
237 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:33:18 ID:Ruzbqg0pO
着メロサイトのいろメロミックスの頃は良かったのにいつからこんな腐ったんだろ
238 組立工(東京都):2007/10/26(金) 12:33:27 ID:GLj48JoK0
鉄人28号FXとかニコにバナー広告入れてる作品はうPしてくれてもおK むしろうPしてください!!
って認識でおK?
239 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 12:33:32 ID:oXl9GwlP0 BE:63865128-2BP(6002)
西村が逮捕されればいいんだよ
エイベや吉本使って工作して儲けてんだから西村は

大手は自分のコンテンツはちゃんと削除対応されて守れるし宣伝も西村使って出来る
困るのは末端のアニメ屋だけ
240 運動員(東京都):2007/10/26(金) 12:33:34 ID:zHTKbwvu0
警察の取調べに対し、容疑者は

>こんなことばっかし本気で言ってるなら日本アニメはもう終わりだな。

などと供述しています
241 代走(栃木県):2007/10/26(金) 12:33:44 ID:XKKsJpQt0
ニコニコからアニメが無くなってもなんの問題も無いけど
アニメ規制が徹底されたら他の動画にも影響が出るからちょっと困るな
242 麻薬検査官(千葉県):2007/10/26(金) 12:33:45 ID:P4qAqhyp0
製作者側の意見って中々出てこないから怖がらず色んな人がどんどん発言して欲しいな
243 シウマイ見習い(福島県):2007/10/26(金) 12:33:46 ID:S79UOUT00
CMカットさえなくなれば、少なくともテレビと同じ利益の取り方が出来ると思うんだが
視聴率主義のテレビや広告主が文句言うんだろうねぇ…
実質的には同じだと思うのは素人の考えなのだろうかね?
244 外来種(catv?):2007/10/26(金) 12:33:46 ID:iohga4uU0
損害賠償1億wwそんな価値ねぇよww
245 ニート(栃木県):2007/10/26(金) 12:33:53 ID:xtwFeLdk0
1、ニコニコ動画内で使用できるニコニコ円(ウェブマネー)を構築。
2、ニコニコ円で買えるアバターを販売。動画プレイ開始時等にアバター表示。
3、版権アバターを販売。著作者へロイヤリティ。
4、ニコニコと著作者が契約して最新アニメを無料配信。
5、投げ銭システムを構築。ボタンひとつで動画に対してニコニコ円を投げ銭。
6、投げ銭されたニコニコ円分のリアルマネーを、ニコニコから無料配信の著作者へ。

こういうシステムを構築しろ。
246 海賊(長屋):2007/10/26(金) 12:34:12 ID:HE9+cfG50
アニメを録画しなくていいところが便利だから今のままでぜひ
247 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:34:17 ID:w5c+0of70
現場のクリエーターはニコ厨です
同情してはいけません
見下しましょう
ttp://www.shaft-web.co.jp/special_image/photo0008.jpg
ttp://gainax.weblogs.jp/photos/uncategorized/2007/09/27/0927.jpg
248 すくつ(栃木県):2007/10/26(金) 12:34:18 ID:4YxxF2yi0
>>231
何が原因で売上が変化したかなんて、正確につきとめるの無理だろ
249 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:34:21 ID:cGvbnlNZ0
>>242
そもそも意見する時間も金も余裕がないんだろう、かわいそうに
250 デスラー(沖縄県):2007/10/26(金) 12:34:33 ID:Gy151x0V0
>>4
バンブーも入れてやってください。
251 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:34:36 ID:EFYMphWC0
>>232
DVDの売り上げ云々言ってる連中が「製作」ってことだよね?
「制作」からしたらDVDの売り上げなんて大して影響が無いらしいし
252 くれくれ厨(神奈川県):2007/10/26(金) 12:34:43 ID:HMwvDUoH0 BE:1475139896-PLT(12223)
まろゆきをさっさとしょっ引けばすむ話だろ
253 アリス(東京都):2007/10/26(金) 12:34:47 ID:VkROEUrP0
まあ画面ちっこいから、買うやつはかうんじゃね?
俺は、別にニコニコで見れなくなったら見ないしww

そもそも、買ってまで見ないからな
ただそこで良かったアニメがあれば買うかも
まあこれまでにはないけど
254 福男(長屋):2007/10/26(金) 12:34:50 ID:BSdT1hWY0
>>244
おまえの所のDVDは一億の利益を上げたと証明できるのかとwwww
255 コピペ職人(東京都):2007/10/26(金) 12:35:28 ID:XI7t1lXR0
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

これはひどくね?
シャナの絵を描いてみたみたいな、動画も批判するのはおかしくね?
256 F1パイロット(山形県):2007/10/26(金) 12:35:32 ID:mSrKy0lA0
>>201
有り難うございます。
差止め請求とかでぐぐってみたんですが、
幇助者には差し止め請求できないことになってるんですね。
その辺が著作権問題をややこしくしているのでしょうね。
257 副社長(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:35:38 ID:nJnuzENhP
ぶっちゃけ直にDVDISOを落としている俺たちニュー速民にとっては全く関係ない話しだよな
258 付き人(静岡県):2007/10/26(金) 12:35:43 ID:WvQ3chlS0
GyaoやYAHOO動画みたいに強制CM付きにして
視聴数に応じて制作者に還元されるようなシステムは作れんのかな
259 俳優(山形県):2007/10/26(金) 12:35:57 ID:W6gKrt1B0
>>248
まあね。無理を承知で言ってみた願望ねw
260 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 12:36:01 ID:ArU+rHmSO
有料ストリーミング配信なら安上がりだしクソ高いDVD買わなくて済むしいいと思うんだが
261 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 12:36:14 ID:F90Yrl5JO
ニコニコの運営会社もお前らの言う「中間搾取」している団体に当たるが、なんでニコニコの運営会社は叩かないの?
262 割れ厨(三重県):2007/10/26(金) 12:36:25 ID:TOi9o23V0
うpが違法なのは間違いないことだけど
元々無料でテレビ放送してたようなアニメがたった2話入っただけで
6000円もするような物を買う層が
ニコニコなんぞで見て満足するわけないじゃん

ニコニコが宣伝になってる、ってのは暴論だが
ニコニコのせいでDVD売れない、ってのも暴論だと思うわ
263 高専(石川県):2007/10/26(金) 12:36:29 ID:8j6pa1OW0
DVDがクソ高いのどうにかしないとジリ貧だけどね
264 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:36:32 ID:PxrpVsps0
訴えないのは、そんなことすれば余計売れなくなることに気づいてる奴が少なくともいるからじゃね?

訴えることも出来んから、公共電波で愚痴ってるんじゃね?

そんなことしてる場合じゃないと思うんだがなぁ・・ ニコとかとも上手く付き合って売り上げ上げていけるような奴が出てこない限り現状のままじゃね?
265 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:36:33 ID:fyeYeMzy0
>>243
テレビだと、基本一回しか放映されないが、
ネットだといつでも見れるからな
録画すればいいじゃん、と言うのはなしで
266 女(徳島県):2007/10/26(金) 12:36:35 ID:zjq0Wz2A0
>>257
落とすとかどこの犯罪者だよ
267 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:36:36 ID:yDvyq83K0
>>260
クソ高いDVDを売りたいからそんなことしねえんだよ
268 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 12:37:30 ID:BtTSTcCg0
今回の件は対立してるのは

中間搾取してる製作vs消費者

末端の制作はDVDの売り上げなんぞに左右されないぐらい冷遇されてるだろ
制作側の末端の意見はまた別だと思うね
269 運動員(東京都):2007/10/26(金) 12:37:39 ID:zHTKbwvu0
警察官の取調べに対し、容疑者は

>おまえの所のDVDは一億の利益を上げたと証明できるのかとwwww

などと供述しています
270 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:37:42 ID:fyVoOlHM0
>>255
後半は醜い誹謗中傷だなw
271 派遣の品格(catv?):2007/10/26(金) 12:37:49 ID:4MuU20YE0
そのころニコニコ動画では・・・
ttp://www.imgup.org/iup489997.png
272 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:38:05 ID:kA3XiiVqO
>>245
それ、資本家総取りシステムじゃないの?
273 石油王(東京都):2007/10/26(金) 12:38:13 ID:34HOdaoM0
>>205
ハルヒ、らき☆すたが売れたぐらいじゃ屁のツッパリにならないぐらいの
不法DLによる損失があるのではないかと想像してみる
274 付き人(静岡県):2007/10/26(金) 12:38:19 ID:WvQ3chlS0
>>262
ニコ動見て満足してるようなのが最初からDVD買うとは思えんしな
275 シウマイ見習い(福島県):2007/10/26(金) 12:38:29 ID:S79UOUT00
>>261
誰も運営に感謝なんてしてないだろ。利害が一致するから無視してるだけ。
276 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:38:33 ID:WrJMm+xL0
ニュー速民の嫌いな電通だよ〜なんでニコ厨を叩くのかな〜?
277 小学生(関西地方):2007/10/26(金) 12:38:38 ID:XqWyWBM20
>>265
なぜなし?アニメは基本録画だろ。
278 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:38:43 ID:o+DiC6As0
>>262
>うpが違法なのは間違いないことだけど

厳密には違う

うpして、権利者が告訴した時点で違法になる
279 うぐいす嬢(関東地方):2007/10/26(金) 12:38:47 ID:ImaRJDtz0
DVDは見れなかった奴が買うもんじゃない、盲目的な儲が買うコアなファングッズ。ニコニコで見れるから満足とか言う奴は
まず購買層にはなりえない。
280 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 12:38:48 ID:5ezKqJpG0
アニメ好きは録画しますよね?なぜ?深夜なんて見れないから。
アニメ興味ない人はアニメみませんよね?なぜ?興味ないから。
ニコニコでアニメ見れたらDVD買いませんよね?なぜ?見たもん。
281 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:39:06 ID:cGvbnlNZ0
>>265
アニメは録画だろ・・・実況しないなら
282 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:39:06 ID:fyeYeMzy0
>>261
電通は、一応はきちんとした枠組みの中で多大な利益を取ってる
形式上は問題は無い
ニコニコは盗賊のようなもの
283 オカマ(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:39:23 ID:HakMBM6JO
ダウン板、ようつべ板もこの際潰せばいい
284 すくつ(栃木県):2007/10/26(金) 12:39:25 ID:4YxxF2yi0
>>258
てゆーかもうネットの接続料に上積みすればいいと思う
更に情報化が加速したら将来的にそうするしかなくなる
285 ツチノコ(長屋):2007/10/26(金) 12:39:27 ID:dMhMYB+x0
●10/26(金)に発売のスタジオe・go!「エクスヴァイン」において、
インターネット・携帯バーコード読み取り・電話等によるオンライン認証が必須であることが判明いたしました。
(この件については流通より届いた商品案内および商品発注書にも記載されておらず、本日午後に商品が入
荷した際にはじめて判明しました。今日までにメーカー・流通からのアナウンスも一切なく、また本日10/24 午後4時現在、
メーカー公式サイトにも案内は一切掲載されておりません)。
 よって同タイトルは未開封品以外は中古買取不可となりますので、ご了承ください。また、もしご予約をキャンセルされる
場合は、お手数ですがご連絡いただきますよう、お願いいたします。(更新10/24 PM4:25)
286 大統領(樺太):2007/10/26(金) 12:39:47 ID:nW05rNNBO
こいつらの関わったアニメはもう見ない事にしようぜ
287 電力会社勤務(兵庫県):2007/10/26(金) 12:40:03 ID:tEAlSX0X0
>>202
つ銀魂(4話収録) amazon価格¥ 3,497 (税込)
288 漫画家(大阪府):2007/10/26(金) 12:40:14 ID:XAYyUhYV0
>>269
最初に請求されるのは大き目の金額
利益をあげなかっただろう、とも証明できない以上
最初の請求金額から低めの、しかしドギツイ賠償金は覚悟せにゃならん
289 美容師(三重県):2007/10/26(金) 12:40:21 ID:whyLNmNH0
権利者が訴えるまで違法じゃないって
スピード違反しても警察に見つかれなければOKと
大してレベルは変わらないよね(´・ω・`)
290 女(徳島県):2007/10/26(金) 12:40:27 ID:zjq0Wz2A0
>>286
どうぞどうぞ
291 運送業(東日本):2007/10/26(金) 12:40:28 ID:cbI4+mav0
ってか普通にアニメは消えて欲しいな
アニヲタが気持ち悪すぎる
292 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 12:40:29 ID:djwPerDB0
ニコのアニメは全て超低画質再生でおkじゃね?
293 トンネルマン(catv?):2007/10/26(金) 12:40:42 ID:8IedYzta0
ニコニコで流行ってるアニメってにわかが好きそうなものばかりだよな
294 造反組(徳島県):2007/10/26(金) 12:40:54 ID:2e7swPjs0
>>287
銀魂ファンがうらやましい
295 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:41:07 ID:fyVoOlHM0
で、なんでネットラジオで愚痴ってんの?
296 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:41:11 ID:7DqlP+fx0
でニコ動の影響でDVD売り上げとか上がったの?
297 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:41:35 ID:cGvbnlNZ0
>>287
銀魂はしかしどちらかというと実況むきだ
総集編とか
298 すくつ(栃木県):2007/10/26(金) 12:41:37 ID:4YxxF2yi0
>>288
つ挙証責任
299 接客業(東京都):2007/10/26(金) 12:41:38 ID:REJnqgZO0
だいたい、商品の中身を見せずに買わせようってのがおかしくねぇ?
一般常識じゃありえないでしょ。
300 中学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:41:45 ID:TiHlK5EH0
まだやってたの
301 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:42:04 ID:o+DiC6As0
>>289
>権利者が訴えるまで違法じゃないって

これは法律でそう定められてる


>スピード違反しても警察に見つかれなければOK

これはただの違法
302 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:42:10 ID:mLl/N+6G0
まずは、ようつべにケンカ売れよ
順番的にはようつべ先にやらなきゃ意味ないじゃない
303 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:42:15 ID:w5c+0of70
>>297
実況向きだかなんだか知らんが
めちゃめちゃ売れてるよ
304 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:42:16 ID:ttIWJ0XE0
でも地方は金も仕事もないのが多くてさらに放送も流されずに見たいならDVD買えというのは酷かもな。
貧すれば鈍するというし、田舎者は犯罪者になりやすいんだよ。DQNばかりだし。
305 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 12:42:20 ID:5ezKqJpG0
「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

地上波ならいいんですよね?テレビ局が黙認したらいいんですよね??
306 扇子(チリ):2007/10/26(金) 12:42:23 ID:Z/hFYZ1r0
307 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 12:42:25 ID:bHZkprKp0
DVD売り上げは全体で見ると下がってるみたいだな

というか日本って購買力持ってる人が少なくなってきて
色んなものが売れなくなってきてるんじゃないの?
308 中二(関西地方):2007/10/26(金) 12:42:38 ID:U/15WL0I0
>>303
腐なめんなよ
309 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:43:02 ID:fyVoOlHM0
アニヲタなんて自称するならアニメのために引っ越せよw
310 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:43:11 ID:cGvbnlNZ0
>>303
結構面白いし、嫌いじゃないな
一度見てみるのをお勧めする
ついでに腐女子人気作品でもある
311 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:43:19 ID:WrJMm+xL0
>>307
ネットの力は凄いお
CDもやばいしな
312 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 12:43:35 ID:faWujdN70
ニコニコで見たから買わなくなるってのは違うと思うけどね
んじゃ見た事も無いアニメを買うのかとw
313 小学生(関西地方):2007/10/26(金) 12:43:51 ID:XqWyWBM20
>>299
90年代まではそれが通用したんだけどな。
今はこれだけネットが普及してるから駄目ぽ。
314 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:44:01 ID:fyeYeMzy0
>>289
スピード違反をしても、当人以外は利益を受けないし、それどころか人を殺す危険性も増すけど、
著作権に関しては、宣伝になるとか考える人がいるから、あえてほっとく人もいる
だから、著作権は親告罪になってる。

結局の所、行動を起こさない製作側に問題がある。
315 建設作業員(福岡県):2007/10/26(金) 12:44:12 ID:WVfip6L20
音楽市場とは違いアニメ市場は拡大している気がするんだけどどうなんだろうな?
ネットのおかげでグッズに金落とすようなヲタ層は増えてると思うんだけど
316 F1パイロット(山形県):2007/10/26(金) 12:44:17 ID:mSrKy0lA0
>>278
それも違うんじゃないっすか?

Wikipedia情報だけど、
「告訴がなければ公訴を提起することができない犯罪をいう。」
ってかいてありますた。

これが正しいのなら、訴えて初めて犯罪になるというのは間違いじゃないですか?
317 くじら(愛知県):2007/10/26(金) 12:44:22 ID:foT29+V80
>>312
見たいアニメを買わずにニコニコで済ます可能性
318 接客業(東京都):2007/10/26(金) 12:44:27 ID:REJnqgZO0
オレ、にこにこで、このまえ初めてkanon観たけど、DVDBOXでたら買っちゃうぜ。
良いものだったら品定めの上買われるのが普通だぜ。
319 踊り隊(東京都):2007/10/26(金) 12:44:57 ID:4wVW1vEv0
>>307
小売ではそうよ

血みどろの安売り合戦と
際限の無い高級店で2極化してる
320 美容師(三重県):2007/10/26(金) 12:45:01 ID:whyLNmNH0
>>301
当然細かい点が違うのは分かってるよ。
その上でレベル的には同じでしょってこと。
権利者が言えば犯罪になるなら
それはもう限りなく違法に近いよね。
現在の法律に不備があるんだよ。
非申告罪化は良いことだと思う。
321 運動員(東京都):2007/10/26(金) 12:45:01 ID:zHTKbwvu0
>>314
> 結局の所、行動を起こさない製作側に問題がある。


それいぜんに無断でうpするやつに問題があるだろ。
322 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:45:14 ID:cGvbnlNZ0
>>312
もしまだアニメ化されてない福本作品が出たら見なくても買うわ
323 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:45:20 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



324 酒類販売業(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:45:23 ID:nCzSDLR10
ナップスター流行ってからレンタル屋行かなくなったけど
ニコみたいなのが一般レベルまで浸透すると、購買力の有る人間が減るぜ
325 ニート(樺太):2007/10/26(金) 12:45:27 ID:vIFWsKMlO
ニコニコはβ時代のほうが良かった
今はリアの巣窟だ
326 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:45:34 ID:PxrpVsps0
カネカネカネm9(^Д^)プギャー
327 不老長寿(兵庫県):2007/10/26(金) 12:45:35 ID:mXOVs/Fo0
今じゃCDも1万枚売れただけでオリコン10位以内に入れる位売れてない
328 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 12:45:58 ID:ArU+rHmSO
中間搾取が大杉る
329 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:46:00 ID:ttIWJ0XE0
>>316
それならレイプは基本的に合法になりますよ
330 自宅警備員(三重県):2007/10/26(金) 12:46:03 ID:S3VVGPwI0
>>310
ガキにもおっさんにもオタにも腐女子にも向けられてる珍しい作品だよな
331 恐竜(京都府):2007/10/26(金) 12:46:03 ID:DHORMPAw0
たしかに特典うpるのは酷いよね
332 大統領(樺太):2007/10/26(金) 12:46:04 ID:QEsPx+o7O
ようやくか
さっさと潰せ
333 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:46:21 ID:w5c+0of70
>>323
牛タンってアメリカ産なんだろ?
334 F1パイロット(山形県):2007/10/26(金) 12:46:26 ID:mSrKy0lA0
>>314
無断転載禁止ということを表明している作品についてはどうなんですか?
これは「行動」に値しないと?
335 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:46:29 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



336 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 12:46:29 ID:faWujdN70
>>317
そこで買わないならレンタルするだけでしょ
「買う」って奴はそれがもの凄く好きで手元に置いておきたいって人でしょ?
ちょっと面白かったぐらいで買わないよ
337 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:46:31 ID:o+DiC6As0
>>316
うん。厳密にはね。
ただ「公訴を提起することができない犯罪」の意味は分かるよな?


「やっちゃいけないこと」であることはかわらんよ
338 元原発勤務(長屋):2007/10/26(金) 12:46:31 ID:Hn4OsA2e0
特典映像とか流れるのはやっぱ腹立つんじゃないか
高い金払って買ってくれてありがとうって意味もあるだろ
339 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 12:46:45 ID:ZqH/mNWm0
>>327
それもすごいな
90年代はよくCD買ってたけど、ぽんぽんミリオン出てた気がする
340 シウマイ見習い(福島県):2007/10/26(金) 12:47:09 ID:S79UOUT00
>>325
それはないわ^^;
341 F1パイロット(山形県):2007/10/26(金) 12:47:25 ID:mSrKy0lA0
>>329
何故?意味がわかりません。
342 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:47:36 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



343 モデル(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:47:41 ID:qMOvt+ZaO
まだやってたのかアニオタ共
344 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:47:44 ID:PxrpVsps0
転換期、早く気づけ、頼む。
345 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 12:47:57 ID:T6J3eA4w0
>>327
昔は200万枚売れたりしたけど、今絶対むりだな
このうちの半分はネット上で違法ファイルを獲得。
346 美容師(三重県):2007/10/26(金) 12:48:07 ID:whyLNmNH0
>>314
じゃなんで非申告罪化の動きがあるの?
347 コピペ職人(東京都):2007/10/26(金) 12:48:18 ID:XI7t1lXR0
広告代理店がむかついて制作をつかって今回のコメント発言させたんか?
348 ドラム(静岡県):2007/10/26(金) 12:48:22 ID:cpgKLWIV0
字幕付けてる奴って面白いと思ってるの?
349 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:48:30 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



350 接客業(東京都):2007/10/26(金) 12:48:31 ID:REJnqgZO0
特典だって商品じゃん。特典なんて名前にしてるだけで。
事前に中身見られちゃ困るものに金出させようなんてほとんど詐欺商売。
351 イラストレーター(関西地方):2007/10/26(金) 12:48:33 ID:7gqMwmpJ0
>>317
ニコのトップは今のところレッツゴー陰陽師だが
アレは動画配信サイトのおかげでブレイクして
CDも売れた
今ブレイクしてる初音ミクもそう
ニコで話題になったおかげでDTMとしては異例の売上を記録した

ニコは電通とかの大手広告代理店の手が回ってない分、今までスポットが当たってなかった隠れた佳作を掘り起こすこともできる
それを上手く利用できない権利者にも問題がある
352 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:48:44 ID:7DqlP+fx0
>>342
ユーザーが文句いわなかったからそうなったんだろう
ユーザーも悪い
353 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:48:46 ID:fyeYeMzy0
>>334
無断転載禁止、は
無断転載したら容赦なく訴えますよ、と言う意味合いだろ
そういう、事前に裁判で勝つことを前提にした表記
結局の所、訴えるか訴えないかで決まるんだって
訴えないなら話にならない。
354 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:48:59 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



かすらっく史ね!!電痛も死ね!!
355 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:49:05 ID:ttIWJ0XE0
>>341
レイプも著作権と同じで親告罪
あなたの理屈ならレイプしても相手が訴えないなら犯罪は成立しないことになるから
356 割れ厨(東京都):2007/10/26(金) 12:49:18 ID:+ucrCww30
>>3
なかなか面白いw
357 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 12:49:24 ID:vCriM7XD0
アニメ化して放映すると売れるのは原作と関連商品
それが制作に還元されてないんだろ

まぁ違法うpとは関係ないな、違法は違法
TV放映されてないのをうpした奴を逮捕すればいい
あとこれだけキチンとすれば解決じゃん、警察働けよ
358 巫女(中部地方):2007/10/26(金) 12:49:31 ID:rgNqrk0L0
萌えアニメの糞高えDVD買ってる屑どもが悪い
359 代走(長屋):2007/10/26(金) 12:49:32 ID:5GvivRhZ0
>>123
一杯送られてきたら
税金の処理が面倒そうだな

僅かな金額でも
プロバイダ・アカウントから
指定講座に直接振り込めればいいんだけどな

ネットと連動した、手数料ゼロの
ヲタ産業を守る銀行を設立してくれ
360 幹事長(宮崎県):2007/10/26(金) 12:49:37 ID:4CjUt2rk0
>>307
結局のところ、そこに逝きつくんだよな。
若年層にクルマが売れなくなっているのと同じで、要はデフレ(と雇用問題)がおおもとにある。
フトコロが温かくなれば、ニコなんて低画質ではなく、ノベルティ付きDVDにお布施しようっての
も増えようが、消費チャンネルは増えてるのに、所得は増えないので、ニコレベルの低画質で
済まそうってハナシになるのは自明の理。
361 芸人(dion軍):2007/10/26(金) 12:49:40 ID:4Db+++jd0
ニート乙
362 マジシャン(福岡県):2007/10/26(金) 12:49:40 ID:8WXLOa920
つうかもうアニメは広告にすればいいんじゃないか?
どうせ流出を完全に制限なんて無理だろ

アニメの流出速度を逆に利用してそこからパチンコやら映画やら
サイドビジネスに力を注げばひと儲け出来るし、DVDだって結局
ブームが来ないと誰も見向きもしないんだしさ。
そしたらDVDだってヲタ限定じゃなくて一般向けに作れば商品価値も
上がってくるでしょ。
ヲタ専用はネットで限定版でひっそり売れば文句は言わない。

広告になるアニメの質の向上にも繋がるし、今の流れに逆らって
文句ばっか言ってるより全然いいと思う

363 看護士(岡山県):2007/10/26(金) 12:49:52 ID:ZEZMW1CQ0
DVDの売上はアニメーターの給料に影響しないから、違法うpOKって…
DVD売れないと次の仕事が来なくなるだろうが、常識で考えて
364 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:49:55 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
365 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:50:01 ID:cGvbnlNZ0
>>334
逆に無断じゃなければ転載してもいいよ的な寛容な様子も垣間見えるのではないだろうか
366 新宿在住(東京都):2007/10/26(金) 12:50:01 ID:EQYr4CSu0
タダで見るけど自分が持っててもうpは絶対しない
うpしてる奴って仕事でも安い給料でいいように使われてそう
367 踊り隊(東京都):2007/10/26(金) 12:50:02 ID:4wVW1vEv0
ニコニコにも弱点があって
画質という面では精々640x480ぐらいが限界

コンテンツ側がさっさとDVDからBDなりHD-DVDなりにすればいいんじゃないか
368 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 12:50:15 ID:TGRfOSGv0
動画は全て権利者がいて権利者がうpしてるかどうか全て確かめるのは無理だから
権利者が発見したら削除するプログラムを用意するってのは妥当なんじゃないの
369 造反組(徳島県):2007/10/26(金) 12:50:23 ID:2e7swPjs0
>>365
だがちょっと待って欲しい
370 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:50:25 ID:fyeYeMzy0
>>346
業界としても、宣伝になってるか、取り締まるべきか微妙な所なんだろ
でも現行法では、著作権は親告罪
371 (コネチカット州):2007/10/26(金) 12:50:42 ID:h1En+AEzO
俺の実家周辺なんて、
ネットは今だにADSL、民法は3つ、ケーブルも来てなけりゃ水道も通ってない。山水万歳。
平和そのもの。
372 新宿在住(東京都):2007/10/26(金) 12:50:46 ID:EQYr4CSu0
>>367
一方俺はnyで落とした
373 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 12:50:50 ID:5ezKqJpG0
新業種が出ると既存業種が痛い目にあうのは当たり前。
痛い原因を法律でどーこーするのも当たり前。
ホリエモン逮捕、当たり前。法律だから当たり前。
ニコニコ潰れるの非当たり前。まだ法律動いてないから非当たり前。
374 イラストレーター(関西地方):2007/10/26(金) 12:50:58 ID:7gqMwmpJ0
まる
375 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 12:51:05 ID:ZqH/mNWm0
今、制作側は何かアクション起こしてんの?
464.jpの時みたいに漫画家連合みたいなの作って訴え起こすとかさ
うろ覚えだけど、あれは確か勝っただろ
376 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:51:07 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
377 訪問販売(dion軍):2007/10/26(金) 12:51:12 ID:lqzivZxB0
ITmedia見たらトップにひろゆきのキモい顔が…
378 接客業(東京都):2007/10/26(金) 12:51:15 ID:REJnqgZO0
>>367
そうだよな。
これを綺麗な大画面で見たい!って思わせるものをつくれっての。
379 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:51:16 ID:7DqlP+fx0
>>123
こういう制度いいなw
380 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:51:18 ID:cGvbnlNZ0
>>369
消費者が簡単にお金を使えなくなったのは
小泉政治による格差社会が原因ではないだろうか
381 候補者(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:51:28 ID:LR+P1bHUO
どうでもいいニュースだな
382 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 12:51:36 ID:+EyQk7h20
         ____
       /ノ   ヽ\
      / /゚ヽ  /゚ヾ\
    /   ⌒   ⌒  \
    |  (____人__)  |  高いから買わない。企業努力が足りないんじゃないの?
     \    |lr┬-l|   / 
    ノ    ゙=ニ二"   \ 
  /´               \
 |      万引き常習犯    |
383 CGクリエイター(空):2007/10/26(金) 12:51:45 ID:o+DiC6As0
>>355
レイプが親告罪なのは被害者保護のためだがな

うpもレイプもやっちゃいけないこと
これはかわらんよ
384 漫画家(大阪府):2007/10/26(金) 12:51:50 ID:XAYyUhYV0
>>351
ニコニコというデモンストレーションの場でミクが成功したのはいいとして
ミクが歌ってる権利曲の作詞作曲家達はどこで得してるの?
385 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:52:03 ID:OqSdhaBL0
結局自分達の首をしめてるよなニコ厨って
まあ、今楽しく騒げればそれでいいじゃんって連中ばっかなんだろうけど
386 大統領(樺太):2007/10/26(金) 12:52:15 ID:F8Ss7S4VO
ニワンゴが製作会社に
「お金払うのでアニメ流しませんか?」
ってすればいいのにそうしないで
「広告載せませんか?」だもの

商売の仕方が汚なすぎる
初めだってyoutubeから勝手にパクって来てるんだもの

他人の褌で相撲とって、やった者勝ちでどんなもんじゃーいだよ
もうねアホかと

中間搾取はまた別の話だがな
387 マジシャン(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:52:27 ID:vieuTpNVO
こういう違法アップロードの法律って国によって違うの?
youtubeで英語でアニメのタイトル検索したらわんさか出てくるじゃん
しかも削除される形跡全然ないし
388 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:52:41 ID:fyVoOlHM0
>>351
隠れてない佳作にとっては何のメリットもないよね
389 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:52:48 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ



かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
390 中二(catv?):2007/10/26(金) 12:52:49 ID:Yg+N21m40
ちょwwwwwwwwwこいつらワロスwwwwwwww自重wwwwwwwwww
391 ネット廃人(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:52:49 ID:bEjsbNSf0
●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』
392 マジシャン(福岡県):2007/10/26(金) 12:53:03 ID:8WXLOa920
逆にニコニコがもっと世間一般に広がって
色んな人が目にするようになれば
これほど素晴らしい広告媒体もないだろ

感想だって生で見れるんだし
うまくいけば利益に繋がるじゃん
393 幹事長(京都府):2007/10/26(金) 12:53:09 ID:MdLBofLS0
汚い商売していないでさっさとアニメ作るのやめろ
アニオタじゃないから全然OK
394 歌手(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:53:16 ID:VSD2LemP0
>スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)

でもお前らの商売ってそのアーティストにスプレー缶売りつけることなんだよねwww
395 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:53:19 ID:EFYMphWC0
俺がDVD買うのは選ばれし最強クラスに好きな作品だけだな
簡単に十何万円もポンポン出せる真性オタクが異常なんだよ
製作側はいつまでオタクに甘え続けるつもりよ
396 グラドル(樺太):2007/10/26(金) 12:53:24 ID:osHwyy6AO
高画質に拘る俺は必ず買う!>金払ってでも見てぇ>買ってみようかな?>ココ>こんなもん金払う価値ねーし
397 新宿在住(東京都):2007/10/26(金) 12:53:31 ID:EQYr4CSu0
日本より欧米のファンサブ取り締まった方が費用対効果高いだろ
地上波見れないんだからDVD買うしかないし
398 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:53:38 ID:cGvbnlNZ0
>>391
これ改変して何かに使えないかなぁ
399 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 12:53:41 ID:5ezKqJpG0
>>123
おもしれえw
400 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 12:54:15 ID:faWujdN70
これでアニメ業界が沈没するならそれで良いんじゃないか?
もともと衰退していたし、ネットという理由付けも出来るし
いびつな形でこれまで生き長らえてきたんだから
401 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:54:25 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
402 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 12:54:26 ID:UJ/SLkjC0
っつーか万引き犯=ここにいるネット住民全員だろ
まさかキャッシュに著作権法違反の画像やファイルを一度も残したことは無いだろうな
403 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 12:54:41 ID:gORtlbOPO
>>392
全部流して宣伝も糞もない
404 組立工(沖縄県):2007/10/26(金) 12:54:43 ID:aA25eqiw0
何で伸びてんだと思ったらここまではっきり言われたのか。
この前異常な宣伝してたニコニコ閉鎖の危機云々とか気持ち悪かったしな。
ユーザーの質はスプレー持ったDQNとは比べ物にならないよ
405 防衛大臣(東京都):2007/10/26(金) 12:54:45 ID:5G0nIk7I0
何でもやたら映像特典つけるけどさ、それ目当てに買う奴いないだろ
406 小学生(関西地方):2007/10/26(金) 12:54:59 ID:XqWyWBM20
EDのスタッフテロップの横に口座番号を晒すんだ。
407 お宮(埼玉県):2007/10/26(金) 12:55:26 ID:zGbjoE4A0
全く正論にしか聞こえないんだけど
何でこんなに伸びてんの
408 F1パイロット(山形県):2007/10/26(金) 12:55:27 ID:mSrKy0lA0
>>355
私は、
>「告訴がなければ公訴を提起することができない犯罪をいう。」
>ならば
>訴えて初めて犯罪になるというのは間違いじゃないですか?
と書きました。
「訴えて初めて犯罪になるんだよ」
とは書いたつもりはありません。
409 幹事長(京都府):2007/10/26(金) 12:55:28 ID:MdLBofLS0
>>403
テレビアニメは?
410 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 12:55:34 ID:oXl9GwlP0
某ニワンゴってww
ソイヤの意味ねーーwww
411 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 12:55:37 ID:fyVoOlHM0
>>405
特典いらねーからその分安くして欲しいわ
412 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:55:37 ID:cGvbnlNZ0
特典映像とかつけるからいけないのであって
米とか味噌とか、もっと実用的なものをDVDにつければいいのではないだろうか
413 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 12:55:43 ID:FBrhojHo0
>>384

逆に、ニコの「歌ってみた」で権利者に具体的な金銭的な損害は生じたのか?
CDが売れなくなったとかの。
414 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 12:55:50 ID:bHZkprKp0
>>405
いやオタはすごいよ
店毎に特典が違うと全部買うもん
415 声優(樺太):2007/10/26(金) 12:56:17 ID:VemhgHtyO
>>391
京アニの成功例も入れてくれ
416 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:56:20 ID:ttIWJ0XE0
DVDだとチクビも見えるとかこっすい商売してるとこは潰れてもいいけどな。
あと製作者じゃなくて原作者に大半金が流れるんだな。クレイモアとかかなり本の売り上げが伸びたみたいだし。
417 俳優(山形県):2007/10/26(金) 12:56:21 ID:W6gKrt1B0
TVやアニメ業界で、どういう仕組みで製作者・制作者が
利益上げてるのか知らないけど
・TV局で全くアニメ放送せず。アニメの宣伝のみ。
・ウェブ上の自サイトでアニメ配信・グッズ販売
・他・宣伝にニコ動他を利用
とかはできないの?
金払って放送させてもらって本当はDVD頼みって、
全く儲かりそうにないんだが・・・
418 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:56:25 ID:vhRrCwGt0
ヒント

パクリしてるやつほど→パクリにうるさい (ディ○ニー)

中間搾取していて
自分がなにも作ってないで
設けてるやつほど
『JASRAC!!年間1000億、役員年収3000万、退職金一億!?』  ←なにもしてないのに、年間1000億ですww

ニコニコ違法だ!俺の利益にならんじゃないか!ゆるせん〜!!!となってる。

ニコニコがるゆせない書き込み→JASRAC下級社員。役員のために奴隷業務、毎度乙です。

ニコニコあってもいいんじゃね→先進的クリエイター←一応、俺…のつもり(藁)


この法案が通ると

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?
ちなみにニコニコで全話うpされたアニメリリカルなのは 超売れてますから〜残念!!

理由 :もともとファンか、感銘を受けたユーザーしかDVD買わない
さらに:ニコニコの糞低ビットレートじゃファンは満足しないww ←いつまでも綺麗な映像で見たいからDVD買うんです。
反対してるのは、ユーザーとクリエイターがつながるのが嫌な中間搾取業者だけ(これマジ!)
ちなみに、スポンサーの費用の5000万の内、4000万以上は中間搾取されますw(製作費は1000〜1500万)
419 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:56:25 ID:PxrpVsps0
>>413

ないわw
420 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 12:56:54 ID:vCriM7XD0
すげー事おもいついた

ニコニコ募金っつーのを右下に設置するんだ
でその募金のお金は全部制作に寄付
421 接客業(東京都):2007/10/26(金) 12:56:54 ID:REJnqgZO0
こいつら、原画マンやらが文句言えないのをいいことに、搾取しているだけの奴らじゃん。
DVDやら再放送やらの分は声優と同じように還元してやれよなー。
422 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:57:06 ID:vhRrCwGt0
JASRAC!!著作権管理団体→別に今あるコンテンツだけでも十分利益取れるしwJASRAC→1000億

委員会→俺らの影響力が増えるし、上納金も増えるのうユーザーどもめ、くやしいのうwwくやしいのwww
  
国の借金は増え、若い世代が権利持つころには、今の上の人間はあの世に
423 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 12:57:16 ID:T6J3eA4w0
>>351
確かにそれらはニコニコを介した成功例だ
けどそれ以上にニコニコで見られただけで終わってしまった作品も多いのも事実
ニコニコを上手に利用とは言うが、ニコニコで勝手に作品をうpられてしまった結果売上げが低下してしまっているのかもしれんだろ
そこらへん理解したほうがいい。
424 番組の途中ですが名無しです(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:57:32 ID:lTG9TPNlO
アニメーターとしてはどうしたいんだろう
打開策が訴訟だったとしても結局他人任せにしてしまってるような気がする

泣き寝入りするしかないのかな
425 代走(長屋):2007/10/26(金) 12:57:42 ID:5GvivRhZ0
ニコやツベでMADを見る

面白かったら、原作者(法人)と
MAD作者にいくらか支払ってもいい
ただし、¥1から手数料無しで支払えないとだめ

ニコやツベは、動いた金の
数%を貰えば良い

俺が、恩恵を受けてない
広告業者や利権団体には
ビタ一文支払うつもりはない
426 一反木綿(樺太):2007/10/26(金) 12:57:46 ID:lSEjMkKLO
うたわれラジオは正確だったな
427 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:57:54 ID:w5c+0of70
>>>388
フラッグ立てれば削除してくれるよ
428 美容師(三重県):2007/10/26(金) 12:57:54 ID:whyLNmNH0
非申告罪だからってレイプしといて
被害者が何も言って来ないからって
『私を犯罪者と呼ばないでくれ』
ってのは相当無理があるよなあ…
429 刺客(埼玉県):2007/10/26(金) 12:57:56 ID:AnPwuq0x0
何度も言われてるけど、とりあえず企業側でP2PやニコニコにDVDを
うpってるやつを10人くらい訴えるべきだよ。

口で言うのも大切かもしれないけど、モラルも糞もない連中に
何を言ってもムダ。
とっとと実力行使に出るべき。
430 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 12:58:11 ID:ttIWJ0XE0
>>408
ごめん、アンカーミスだね。
最初のが278にならないとおかしかった。
あなたの意見に同意です。
431 留学生(東京都):2007/10/26(金) 12:58:15 ID:UJQN0MM30
正論すぎだろ
432 漢(東京都):2007/10/26(金) 12:58:16 ID:fyeYeMzy0
>>417
頑張ればできるけど、やろうとしないんだよね
まぁ、色々圧力はあるし、資金集めも困難かもしれないけど、
頭が悪いのか、チキン過ぎるのかはしらないけど、
433 自宅警備員(三重県):2007/10/26(金) 12:58:20 ID:S3VVGPwI0
>>405
むっちゃ居るよ。むしろ本編まったく見ないような奴ばっか
434 北町奉行(岡山県):2007/10/26(金) 12:58:20 ID:m2iqhF/E0
まだやってたのか
435 グラドル(樺太):2007/10/26(金) 12:58:23 ID:osHwyy6AO
ハズレを掴まされないリスク管理にどうぞ
436 高校教師(北海道):2007/10/26(金) 12:58:34 ID:PxrpVsps0
ま   た    

 カ     ス     ラ     ッ    ク    か
437 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 12:58:34 ID:w5c+0of70
ミス、>>387
438 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:58:40 ID:OqSdhaBL0
特典を声優の腋毛とかにすればネット上に流せないから得するじゃん
主に俺が
439 幹事長(宮崎県):2007/10/26(金) 12:58:48 ID:4CjUt2rk0
>>400
沈没はなかろうが、いまのよーな粗製乱造状態が是正されるのはまつがいなかろう。
おそらく、ビジネスモデルがしっかりしてる、大手のところだけが残るんじゃまいか?
440 マジシャン(福岡県):2007/10/26(金) 12:58:48 ID:8WXLOa920
>>403
人気が出れば関連ビジネスでひと儲け出来る
DVDよりずっと効率がいいぞ
441 自宅警備員(東京都):2007/10/26(金) 12:59:01 ID:fF3Ae6kd0
著作権違反してるやつは論外だが口だけで何もしようと制作側もアホすぎ
442 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 12:59:04 ID:WrJMm+xL0
これでアニメ業界がつぶれ様がそれはそれでいいんじゃない、ま仕方ないよね
結局どうでもいいんだよこのニュース。騒いでるのは甘い汁すってるやつだけだし
443 俳優(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:59:12 ID:cGvbnlNZ0
>>438
ネットには流せなくても、トイレに流されるだろ
444 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 12:59:13 ID:2gWoz7pK0
今来たんだけど何これ?
正論突かれたニコ厨がファビョってスレ伸びてんの?

偽とUPなんて毎回適当に流すくらいぐらいがちょうどいい具合のラジオなのに。
取り合えず糞アニメのシャナをどうにかしろよお前らって感じなんだが
445 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 12:59:19 ID:JCo9z3saO
今俺達が戦うべき巨大な悪は、デンツーと結託したアニメ製作者どもOKなんだな?
446 パティシエ(神奈川県):2007/10/26(金) 12:59:23 ID:69q27HJz0
ニコ厨はたらふく食ってるぞ
購入厨とクリエーターは餓えて死ね




(笑)
447 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/10/26(金) 12:59:31 ID:yMhz4qL10
おおてふって違法動画見るなよw
おおきい顔してたらたたかれるにきまってんじゃん
448 美容師(三重県):2007/10/26(金) 12:59:32 ID:whyLNmNH0
>>418
なのははニコ動が出来る前から
熱狂的な信者が居るから売れるのは当然
449 理学部(静岡県):2007/10/26(金) 12:59:41 ID:1XL+xS160
嫌ならさっさと訴えればいいじゃん
結局こいつなんかよりもっと偉い人の判断で訴えてないんだろ
450 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 12:59:49 ID:04QM6vcL0
これってニコニコだからスレ伸びてるけど、これって

「違法ダウンロードが横行しているのでCDの売り上げが下がった」

って言ってる利権団体と同じレベルだよね。
別に間違ってるとは言わないけれど、いい物を作ればそんなこととは
関係なく売れるのにな。
451 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 12:59:50 ID:vhRrCwGt0
おまえだまされてんなー

瀬戸の花嫁のどこが人気あるんだよ(笑)
なのはとか、当日深夜〜朝だけで視聴20万とかいくんだぜw?
消したのは、DVD本格的に売り出したから、ちょっと自重しろ位のやつ。
地方で見れないファンにタダで宣伝してくれるんだから、宣伝効果は超あるぜ!

もともとDVDはファンが買うんだよ?ニコニコ程度の画質はマジで糞!
あんなのじゃ、我慢できねえよww

いいか?

ニコニコ 30M
DVD    4.8G

これ↑わかるなw?
JASRACは金が好きなだけで、クリエイターに尊敬の念はないww
で、ファンでもないからDVD買う奴の気持ちがわからないwww

だから
糞馬鹿低能かすらっくC下級社員は

>著作権違反は親告罪だよ。
>権利者からの訴えがないと消せない・。
とかぬかすんだよww

スポンサーから4000万抜いてる放送局と電痛がムカつくだけで、
DVD売れるから、製作委員はニコを悪く思ってないんだ うはwww
いいか?もともと、ニコで満足するやつは、ファンじゃないんだわ
ビジネスモデル的に競合しないわけwwwwわかるww?
452 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 13:00:08 ID:bHZkprKp0
なんというかビジネスにつながるから良い
とか無茶苦茶言ってる奴がいるけど

それは権利を持ってる人が最終的に良いか悪いか判断するだけで
お前らがとやかく言えることじゃないんだよw

犯罪は犯罪だっつうの
453 割れ厨(三重県):2007/10/26(金) 13:00:18 ID:TOi9o23V0
ウダウダ言ってないでFFZACの時の■みたいに即効で動けばいいのに
454 社民党工作員(兵庫県):2007/10/26(金) 13:00:20 ID:vEOYVxrd0
今まで、そしてこれからもお茶の間のアニメとして定番でい続けるであろうアニメ「サザエさん」
彼等の苗字は磯野・・・・これをローマ字に変えるとISONO
これを見やすく変えると No,ISO つまりサザエさんは違法コピー等に反対って事だったんだよ! 
455 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:00:30 ID:vhRrCwGt0
いいか?

CM付きがどうとかいってる

みたいな低能糞ゴミ下級社員がいるがな

アニメのスポンサーは媒体しか今いないのよ。ようするにアニメイトとかね

で、ニコニコで視聴して、アニメイトで限定特典付きで購入するのが
デフォなわけ。

だから、結局 ニコニコでなのは見る→アニメイト通販で特典付きを買う

↑これしかファンには選択肢がないわけwww

で、地方人が見てくれるから(たいていの地域ではアニメは放送されないw)
ニコ動はあるいみ正義なわけwww

違法だとか言ってるけど、利権屋が法律作るのに、今回みたいに圧力掛けて
自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけで(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

わかる?悪は、正義面してるかすラックなのwwwwwww←だから、これだけかすラック嫌いなやつが多いの。

本当に正義の味方なら、2ちゃんは応援するよw?

これだけぼろくそに叩かれてるのは、カスラックがただの利権屋だからなわけ
456 うどん屋(長屋):2007/10/26(金) 13:00:36 ID:2Nuf8xHi0
                ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、    ,.へ
  ___          / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ  ム  i
 「 ヒ_i〉        〔/     、))))ヾヽヽ   ゝ 〈
 ト ノ        / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/    iニ(()
 i  {         /  ==/  .,==-    レi!    |  ヽ
 i  i       〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)    i   }
 |   i      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/    {、  λ
 ト−┤.     λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/   ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、, __\:::::::::::::::::::::::::/" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/     ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       松戸新田          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
457 副社長(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:01:12 ID:AW7zDsTUP
155004335555
458 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 13:01:13 ID:+EyQk7h20
         ____
       /ノ   ヽ\
      / /゚ヽ  /゚ヾ\
    /   ⌒   ⌒  \
    |  (____人__)  |  お金を出して買いたくなるような物を作れないのが悪い。
     \    |lr┬-l|   / 
    ノ    ゙=ニ二"   \ 
  /´               \
 |      万引き常習犯    |
459 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:01:20 ID:vhRrCwGt0
ちなみに、製作費はスポンサーが5000万だしても

テレビ局と広告代理店が4200万もってきますwww

現場は600〜800万、よくて800万な?

製作費は12回放送で1200万程度
DVD販売でぎりぎり回収できるかってとこ。

アニメーターは月5万ww地獄だおwww←だからよく監督とか逃げて職場がカオスになるお

正直電痛とかすラックが憎い。 いや、まじで助けてくれ。
電痛の1000万が現場に来るだけでアニメ業界はよくなる。

俺の生活もよくなる(外山恒一風ww)
460 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:01:27 ID:w5c+0of70
>>455
無駄な改行やめれ
461 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:01:35 ID:2gWoz7pK0
>>426
うたわれラジオ、信者が多いけど序盤以降はgdgdで
聴くに耐えなかった。ゲスト回だけ聴けばよい。
462 デスラー(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:01:41 ID:N4b7WMse0
俺は二期にわずかな望みを託して怪物王女全巻予約したのに
お前らときたら
463 組立工(東京都):2007/10/26(金) 13:01:50 ID:GLj48JoK0
上げる側も自作のDVD販促CM動画内に挟み込んだりとか
そういった心遣いを持つことが大事だ
464 漫画家(大阪府):2007/10/26(金) 13:02:01 ID:XAYyUhYV0
>>413
ニコニコ市場がページ下にあるのはJASRAC的には
ニワンゴの商売目的と見られていたしかたないと思うが
465 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:02:05 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!
466 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:02:11 ID:xV257S4w0
>>455
>本当に正義の味方なら、2ちゃんは応援するよw?

うわ、例のコピペと同じ奴を、初めてリアルタイムで見た。
467 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:02:28 ID:7DqlP+fx0
>>459
電通ってぐたいてきになにしてるの?
アニメのCM?
468 漢(東京都):2007/10/26(金) 13:02:32 ID:fyeYeMzy0
ニコニコが良い悪いは置いておいて
ニコニコとかyoutubeがあって、売り上げが減った、ってあるのかねぇ
アイマス、ハルヒ、グッズ、CD、DVDとかは間違いなく売り上げは上がったと思うが、
明確に売り上げが下がった、ってのはあるの?
469 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:02:32 ID:fyVoOlHM0
俺を削除人として雇えばよくね?24時間体制でニコニコ監視するわ
470 通訳(関東地方):2007/10/26(金) 13:02:34 ID:Nps14Xtx0
関係ないが伊平という男はもともと現場にいた人間(タツノコにいた)
現場は現場でどうにかしないとと言ってた
471 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:02:50 ID:F8Ss7S4VO
違法行為を正当化しようとしてるってどこの三国人だよ
472 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 13:03:00 ID:Xx6zhi1D0
>>469
いつ寝るの?
473 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:03:08 ID:wkbjIsTY0
>>454
なんだってー
474 北町奉行(岡山県):2007/10/26(金) 13:03:13 ID:m2iqhF/E0
てか、なんでアニメのDVDはあんなに高いんだ?
475 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:03:14 ID:vCriM7XD0
お前ら騙されるな
カスラックなんて他人のふんどしで金まきあげて1円も著作権者に還元してねーぞ
476 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:03:15 ID:w5c+0of70
>>459
監督は金貰ってるから逃げんだろ
477 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 13:03:22 ID:bHZkprKp0
そういやなんで+ってここにいる宮城みたいな奴が沢山いるんだろ
大抵継続スレのぞくとコピペ合戦になってる
478 検非違使(長野県):2007/10/26(金) 13:03:22 ID:XNZLwQGF0
とりあえずニコニコは潰れて良いよ
無料でやっているうちは良かったが
著作権侵害動画ばっかりで金とっちゃいけないでしょ
はっきりいって詐欺同然
479 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:03:29 ID:04QM6vcL0
>>468
売れなかったらニコニコやようつべ、P2Pのせい
売れたら俺たちの手柄

ってのは業界のデフォ。
480 モーオタ(山陰地方):2007/10/26(金) 13:03:33 ID:0R8Qgo4o0
ニコ房の韓国人化が止まらないな
481 ボーイッシュな女の子(大阪府):2007/10/26(金) 13:03:48 ID:UNjo9+uF0
ニコ動は潰すべき
482 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 13:04:15 ID:5ezKqJpG0
>>467
ムーディー勝山みたいな仕事。ただちょっと違うのは
右から左に受け流す際にちょっと盗み食いするとこかな。

後は、左から良い右に受け流すよーとか言ったり。そこでも盗み食い。
483 うどん屋(長屋):2007/10/26(金) 13:04:23 ID:2Nuf8xHi0
                ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、    ,.へ
  ___          / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ  ム  i
 「 ヒ_i〉        〔/     、))))ヾヽヽ   ゝ 〈
 ト ノ        / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/    iニ(()
 i  {         /  ==/  .,==-    レi!    |  ヽ
 i  i       〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)    i   }
 |   i      λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/    {、  λ
 ト−┤.     λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/   ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/ ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、, __\:::::::::::::::::::::::::/" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/     ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       ニコニコ動画        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
484 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:04:25 ID:xV257S4w0
>>478
ニュー速のスレを載せるだけで、アフィで金儲けてるサイトと変わらないよな。
485 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:04:31 ID:NKmFfIR10
>>468
売り上げが減った例を出す「それは関係性が証明できない」

売り上げが上がった例を出す「それはニコニコのおかげだな」
486 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:04:42 ID:OqSdhaBL0
ニコ厨とかp2pで落としてる連中なんかなにしたって買わないんだからさっさと割り切って確実な層に買ってもらえばいいのに
487 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 13:05:11 ID:UJ/SLkjC0
>>471
規制を叫ぶのも三国人の得意技な訳で
488 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:05:12 ID:vhRrCwGt0
>>467 建前はそう。

でも、い つ も ど お り の 作 業 だ か ら


現実は


2回目からはほとんど何もしないと同じwwwwwwwww



調 整 だ け     ←で1000万
489 ツチノコ(長屋):2007/10/26(金) 13:05:12 ID:dMhMYB+x0
後の武蔵である
490 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 13:05:15 ID:7vu6mc7gO
nyだかShareで流出したアニメ制作費を見て
良い作品は買ってあげないと、と思った。
491 副社長(岐阜県):2007/10/26(金) 13:05:25 ID:GAjoKQKYP
音楽に関してはダウンロード販売の方に客が流れただけで
売り上げ自体はむしろ増えてるよ。
アニメも同じようにネットをうまく使えたらいいんだけど
そう簡単にはいかないな・・・
492 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:05:25 ID:FBrhojHo0
それにしてもだ、
サンライズが涙目になって必死に24時間常駐で削除しまくって、
チョンサイトまで徹底的に削除して回って、
結果的に本編映像が完璧にネット上から駆逐されたゼノグラシアが
見るも無残な大コケをして、放送中にもかかわらず、
まだ1、2巻しか出ていないDVDがワゴンセールで叩き売りの惨状、
バンダイビジュアルの経営まで傾かせてしまったのには、心からの喝采を送ったよ。
493 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:05:30 ID:2gWoz7pK0
これで伊平と川瀬の知名度ちっとは上がったかなw

あいつら前に出たがりだから願ったり叶ったりだなw
494 将軍(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:05:31 ID:HLTAwok6O
貸本やネカフェを漫画家達が訴えたみたいに
金や時間を使っても自らの権利を守るってんならわかる。
愚痴る暇あったら裁判しろよ。
権利行使しなかったら権利持ってる意味ないじゃん。
裁判には金がしこたま掛かるだろうが、主張したくばどんどん裁判やるべき。
495 お宮(東京都):2007/10/26(金) 13:05:45 ID:8mkM2ClX0
ドクロちゃんwそりゃ売れないわ
悔しかったらハルヒみたいな作品を作ってみろ
496 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:05:51 ID:NKmFfIR10
制作者サイドは叩けないので、ジャスラックや電通に話をそらそうとしている
な。
以前は「制作者はyoutubeを歓迎している」なんていう幻想もでっち上げたのに
ねぇ。
497 運動員(東京都):2007/10/26(金) 13:06:01 ID:zHTKbwvu0
>>468
> ニコニコが良い悪いは置いておいて


いや置くな。違法うpは悪い。
498 新宿在住(東京都):2007/10/26(金) 13:06:02 ID:EQYr4CSu0
まんこ
499 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:06:07 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね
500 ネット廃人(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:06:18 ID:bEjsbNSf0
501 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:06:28 ID:JCo9z3saO
ハクホードーと提携してるアニメ屋じゃなくて、デンツーと組んでるアニメ屋が悪い奴らで間違いないんだな?
502 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 13:06:29 ID:Xx6zhi1D0
>>492
ゼノグラシアで傾くほどバンダイビジュアルはショボくないから
503 ドラッグ売人(大阪府):2007/10/26(金) 13:06:52 ID:noYNftz30
まだこのスレでワイワイやってんのかお前ら
504 高専(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:07:03 ID:6LKqXWtV0
ニコ動は確かに違法だろう。
しかしニコ動で見ないと退屈で見てられないアニメが多い現状も認識してほしいな。
505 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:07:06 ID:F8Ss7S4VO
制作費っていうのはどこからでているとおもっているんだい?
506 わさび栽培(岐阜県):2007/10/26(金) 13:07:07 ID:39Qn5b+r0
シャナとクラナド抜いてバンブーともやしもん入れろ
507 代走(長屋):2007/10/26(金) 13:07:15 ID:5GvivRhZ0
今あるものは、どうでもいいんだよ
現場に直接お金がいかないと無意味
そのシステムを構築してくれ
508 農業(アラバマ州) :2007/10/26(金) 13:07:17 ID:Y4cRAyyv0
スポンサーから出される制作費がアニメ制作の現場にあまり届かないというのは、
賃金不足→人材の低下→アニメの低下と理解していいの?
509 ペテン師(佐賀県):2007/10/26(金) 13:07:20 ID:/Hl3WaKg0
売り上げ関係なくニコニコは糾弾されるべきだよな先進国として
ニコニコのさばらせてる限りシナが民度低いとか言える立場じゃないな日本は
510 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 13:07:27 ID:UJ/SLkjC0
>>502
またキミキスで大きく傾きそう
511 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:07:31 ID:whyLNmNH0
親告罪って、権利者が警察に言ったら
すぐ動いてくれるの? なら仕事しろよK
512 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:07:37 ID:tTRI1CUJ0
またパートスレですか
でも韓国批判のニコ動コメスレよりキモくないからいいや
513 自宅警備員(三重県):2007/10/26(金) 13:07:52 ID:S3VVGPwI0
>>492
むしろそこまでやるのが普通なんだろうけどね
動かない所は宣伝になってシメシメと思ってるんだろう
514 モーオタ(山陰地方):2007/10/26(金) 13:07:56 ID:0R8Qgo4o0
>>492
俺たちが業界を動かしてるんだ!って言いたいんだなw
515 あらし(北海道):2007/10/26(金) 13:08:10 ID:E/J9nk8F0 BE:444542764-PLT(12000)
よかった、私たちの好きなnyちゃんじゃなくて
516 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:08:16 ID:fyVoOlHM0
>>504
コメント付きじゃないとアニメ観れない病ですか
517 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:08:19 ID:vCriM7XD0
しかもカスラックや電通は違法を法にしようとしてる
もう制作もお前らも奴隷一直線だな、共倒れだ
518 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 13:08:19 ID:+EyQk7h20
         ____
       /ノ   ヽ\
      / /゚ヽ  /゚ヾ\
    /   ⌒   ⌒  \
    |  (____人__)  |  仲間にも宣伝してやった。そいつらが買うかもしれないだろ。
     \    |lr┬-l|   / 
    ノ    ゙=ニ二"   \ 
  /´               \
 |      万引き常習犯    |
519 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 13:08:26 ID:Xx6zhi1D0
>>510
キスダムも貢献してるよ
520 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:08:29 ID:NKmFfIR10
制作費じゃなくて「CMを流す権利」だっつの。バカか?
まぁバカなんだろうけど。
521 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 13:08:30 ID:gORtlbOPO
2chのスレを紹介してたブログは総叩きなのにアニメはいいのなwwww
レスにも著作権があるとか騒いでたのはどいつらだ?
522 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 13:08:34 ID:Jh+sVF440
なんか勘違いしてJASRAC叩き・広告代理店叩きをしてる奴はよそでやれ。

こいつらが怒ってるのは、ニワンゴの会社としての有り得なさにだよ。

動画投稿サイト自体は否定してない。

売り上げ云々も関係ない。

純粋に、クリエイターのことを考えろってニワンゴに怒ってるだけ。
523 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:08:55 ID:04QM6vcL0
>>509
だからさっさと削除申請出せばいいじゃん。
うpした奴を告発すりゃいいじゃん。

なんでやらんの?多すぎてできない、ってのはおかしな言い草だわな。
524 運動員(東京都):2007/10/26(金) 13:08:59 ID:zHTKbwvu0
>>504
> ニコ動は確かに違法だろう。
> しかしニコ動で見ないと退屈で見てられないアニメが多い現状も認識してほしいな。

認識してようとしてなかろうと違法は違法
525 社会科教諭(西日本):2007/10/26(金) 13:09:20 ID:W/G+MM160
>>504
そこまでして退屈なアニメ見たいのかよ
526 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 13:09:33 ID:F90Yrl5JO
ニコニコが出来てからある程度たってるから、アンケートとかで売り上げに対する影響は把握出来てるんじゃないかな

その上で今回のような発言があったと考えるのが素直な理解だと思う
527 コピペ職人(東京都):2007/10/26(金) 13:09:34 ID:XI7t1lXR0
制作バカだな。何がしたいんだろ。
DVD売れてもおまえらの労働環境が改善されるわけじゃないのに。
ほんと何がしたいんだか。
528 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:09:47 ID:cJDs2FuPO
>>467
宣伝は全部電通ってか広告代理店だろ
アニメ店のポスターとか雑誌の広告とか
529 新宿在住(東京都):2007/10/26(金) 13:09:51 ID:EQYr4CSu0
>>521
2chブログ叩きは他人が儲けるのが許せないだけだろw
違法アニメを落として自分が得することは問題ないんだよバーカ
530 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:09:58 ID:vhRrCwGt0
>>508

そう、アニメでも設けたはずの金
5000万のうち4200万が 電痛と放送局のベンツ(笑)に なっちゃうから

アニメーターは月5万の生活。←これマジ。

で、アニメ業界はほとんど赤字


スポンサーがせっかく水入れてくれても、バケツに穴あいてるから
水がたまらず、日焼けて砂漠に←今ココ!!
531 キンキキッズ(福島県):2007/10/26(金) 13:10:02 ID:CRUy9h3X0
>>450
CDは搾取する側が騒いでる、今回は製作元(搾取される側?)が騒いでる。
似てるようでまったくの別物。
532 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:10:20 ID:REJnqgZO0
結局くだらない出オチアニメしか作れない奴らが文句言ってるだけだろ。
京アニなんかホクホクじゃねの?
533 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:10:24 ID:2gWoz7pK0
>>510
ダブルオーで安泰じゃないどうせ

つーかネット社会に突き進むんだからライブラリー化を急いで欲しい
国会図書館みたいな感じで
534 マジシャン(福岡県):2007/10/26(金) 13:10:27 ID:8WXLOa920
神動画に惹かれた奴がニコニコ中毒になってそこからアニメにも興味もってくれたら
いいんじゃないか?

エヴァでテレビアニメは子供やヲタだけが見るものじゃないって証明されてるんだし。
ウダウダ言わずにそこからうまい汁を吸う方法を考えろよと。
535 ツチノコ(長屋):2007/10/26(金) 13:10:27 ID:dMhMYB+x0
アニメとかシュラト以来見てない
536 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:10:29 ID:tTRI1CUJ0
>>527
アニメ制作費はDVDで回収なんです
537 金田一(北海道):2007/10/26(金) 13:10:30 ID:MyKC2wm/0
電通<既得権益なのwサーセンwwwwwwww
538 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 13:10:34 ID:oXl9GwlP0
>>492
宮城県ってキチガイしかすんで無いの?
539 運び屋(大阪府):2007/10/26(金) 13:10:58 ID:ELl8L8+d0
うpされるのが嫌だったらチラ裏にでも書いてろ
540 検非違使(長野県):2007/10/26(金) 13:10:59 ID:XNZLwQGF0
ちょっと前に漫画をうpしてたおっさんが捕まったじゃん
464.jpサイトのやつ
あれと変わらないよニコニコ動画は
541 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:11:01 ID:v7xJbG3x0
>>526
売り上げよりもレンタルとかの影響の方がありそうだけどなぁ
3〜4話で6000〜7000円するDVDより
レンタルの方に問題出てきてそうな気がする
542 元原発勤務(空):2007/10/26(金) 13:11:02 ID:upRLaia20
>>468
コードギアスとかperfumeとか
ニコ動のせいでさっぱり売れない
543 F1パイロット(岐阜県):2007/10/26(金) 13:11:03 ID:xVYduT/b0
地上波で放送したものに限り、CMカット無しなら黙認するべきだろ。
TVで放送してるのと同じ効果が得られるなら、なんの問題も無いだろうし。
544 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:11:05 ID:xV257S4w0
>>523
1話あたり1000万しか制作費がないところは、頻繁に監視して
削除依頼するような人件費を作るのも辛いだろう。
545 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:11:06 ID:wkbjIsTY0 BE:165150252-2BP(4600)
毎回言ってるけど来るべき時代が来ただけだろ

モラルなんか求めたってP2Pや違法うpは撲滅無理無理
やるなら強行手段で晒し上げタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
か、もしくは別の方向を模索するか。

ハッキリ言うとパソコンでアニメ作ってる以上パソコンで見れるのは当たり前だし
今までの体制のままで行こうとすると間違いなくどっかで痛い目にあう
その時にはもう手遅れだよ
546 運送業(樺太):2007/10/26(金) 13:11:07 ID:MR3r9LU0O
他のは理解できるんだけどヤンキーが大量にの下りがよく分からない
ヤンキーに絡まれるのが怖いから店側が注意して駐車場の近くにはたむろさせるなってこと?
547 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:11:10 ID:F8Ss7S4VO
>>527
仕事がないとおまんまのくいあげなんだよ
548 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:11:14 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね
549 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:11:19 ID:6rxN8KUR0
>>351
おまえみたいな奴は宣伝がばれると、ファビョってじさくじえんだぁああああああ
とか大騒ぎするんだろうなw
550 マジシャン(福岡県):2007/10/26(金) 13:11:23 ID:8WXLOa920
>>468
少なくともパッケージで騙されて買う奴はいなくなるなw
551 べっぴん(千葉県):2007/10/26(金) 13:11:38 ID:d0Nb0i9P0
別に違法性があることに反論することはしない
どっちかってゆうとテレビ局に文句がある

深夜ばっかり放送しやがってなめてんのか
野球や特番で放送時間がずれたら終わりじゃねーか
552 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:11:39 ID:FBrhojHo0
>>538

うん。浅野史郎のふるさとだからね。
553 パート(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:11:53 ID:tTRI1CUJ0
ニコニコが制作会社に金払えばいいじゃん
そしたらプレミアムになってやんよw
554 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:11:55 ID:fyVoOlHM0
>>542
perfumeなんてニコニコなかったらもっと売れてないんじゃないか
555 あらし(北海道):2007/10/26(金) 13:12:02 ID:E/J9nk8F0 BE:444542483-PLT(12000)
アニメなんて別に消えてもなんともないけどさ
マスゴミの不祥事とか失言とか放送事故とか
そういうのまで権利者の主張で駆逐されるのはつまらんよなー
違法とか言われてもさ
556 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:12:08 ID:Nolp1p3eO
>>538
神奈川県て馬鹿しか住んでないんだな
557 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:12:30 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね
558 探検家(dion軍):2007/10/26(金) 13:12:37 ID:lxVXBmfY0
>>544
そこはテレビ局か広告代理店がやらないとダメなんじゃね? 特典モノはDVD発売元。
559 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:12:58 ID:w5c+0of70
>>556
おっ!携帯厨は言うことが違うな
560 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:13:04 ID:04QM6vcL0
>>531
カスラックは搾取してるわけじゃなくて権利を行使してるだけだぞ。
あれに権利委託してるレコード会社に問題があるだけで。
561 通訳(大阪府):2007/10/26(金) 13:13:08 ID:vcMYEJDo0
製作者側にこれだけは言っておきたい。

ニコに上がろうが上がるまいが買わないヤツは買わないし
違法アップロードが売上低迷の原因なら地上波で放送している
作品は全て売れない。
562 前社長(千葉県):2007/10/26(金) 13:13:09 ID:etgmzU8F0
>>527
DVD売れなかったらアニメ作ろうとする会社が少なくなる
そうすると仕事減るから下請け会社は死活問題
563 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:13:09 ID:avQ4os59O
>>492
売れまくった一騎当千や舞乙zweiもワゴンいってたよ
564 刺客(埼玉県):2007/10/26(金) 13:13:19 ID:AnPwuq0x0
>>554
正直、perfumeはニコニコで初めて知った。
565 カメラマン(山口県):2007/10/26(金) 13:13:27 ID:rYNp+1/d0
テレビとかDVDで見られるからアップロードが簡単にできるんだろ
そんなにアニメがアップロードされるのが嫌なら、映画館だけで上映すればいい
566 映画館経営(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:13:40 ID:QMg+mtUp0
ハルヒってyoutubeより後だっけ
俺本放送で見たけど
567 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:13:41 ID:VemhgHtyO
>>543
テレビは一回限りだが、
ニコは何度も見れるからDVDと同じ
568 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:14:02 ID:fyVoOlHM0
>>558
TV局側は既に放映し終わったアニメに関してはどうでもいいと思ってるんじゃないの
569 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:14:02 ID:6rxN8KUR0
>>450
ありえねーww
本気でこういう事いってんんら救えねーよw

570 モーオタ(山陰地方):2007/10/26(金) 13:14:09 ID:0R8Qgo4o0
>>565
何で制作者側が譲歩しないといけないの
571 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 13:14:13 ID:WrJMm+xL0
>>490
普通もっと買わなくなるだろ
おまえが買ってもその悲惨な人たちにお金はいきませんよ?
572 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:14:19 ID:F8Ss7S4VO
ニワンゴが製作会社に
「お金払うのでアニメ流しませんか?」
ってすればいいのにそうしないで
「広告載せませんか?」だもの

商売の仕方が汚なすぎる
始めだってyoutubeから勝手にパクって来てるんだもの

他人の褌で相撲とって、やった者勝ちでどんなもんじゃーいだよ
もうねアホかと

中間搾取はまた別の話だがな
573 俳優(山形県):2007/10/26(金) 13:14:36 ID:W6gKrt1B0
>>432
thx出来なくはないんだ。ネットはネットで色々金がかかるけど、
酷いと言われてるTVでの中間搾取よりも抑えられるんなら、
そういうケースも挑戦してみて欲しいなぁとふと思ってみた。
574 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:14:37 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね
575 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:14:37 ID:xV257S4w0
>>543
>>1はそう言ってるな。

>>561
>>1ぐらい読め。
576 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 13:14:39 ID:Jh+sVF440
どうでもいいけどここで必死に電通叩いてる奴って博報堂の社員?
偽まるのジェネオンは確かに電通の子会社だけどupliftのショウゲートは博報堂の子会社なんですけど?
博報堂も同じ広告代理店ですが?
577 あらし(北海道):2007/10/26(金) 13:14:39 ID:E/J9nk8F0 BE:907607977-PLT(12000)
NHKのドミュメンタリー番組「激流中国」が
中文字幕つきでようつべに上がったら
中国が慌てて国内での検閲とNHK現地法人に警告したという話を聞いて
ひょっとしたら外圧で規制が来るかもと思った
578 噺家(埼玉県):2007/10/26(金) 13:14:50 ID:zCoLcaVv0
私ダウソ厨だけどニコ厨は死ねばいいと思う
579 チーマー(石川県):2007/10/26(金) 13:14:58 ID:Y+6J1F040
580 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:15:09 ID:FBrhojHo0
>>563

"放送中"に、"まだ1、2巻しか出ていない"作品がワゴン送りになったのは
ゼノグラシアくらいだろ。
581 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:15:13 ID:04QM6vcL0
>>550
アニメのDVDなんかに至っては「騙される」よな人は
そもそも買わない気がするんだが…。
582 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:15:20 ID:2gWoz7pK0
電波利権はどうにかせにゃならん問題ではある
IP放送網が充実したら地方ローカル局が死ぬ
新聞も似たようなモンだな
583 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:15:23 ID:w5c+0of70
>>567
録画
584 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:15:24 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね
585 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:15:32 ID:cJDs2FuPO
「ニコニコのせいでDVD売れないとか言ってるバカ制作者はしね」
とか言ってる人本当に>>1のラジオ聞いたのか
586 看護士(岡山県):2007/10/26(金) 13:15:35 ID:ZEZMW1CQ0
>>527
DVDが売れないと次の仕事がなくなるんだよ
587 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:16:04 ID:7DqlP+fx0
一回訴訟でも起こして
宣伝効果があるかしっかり調査する必要があるな
588 ペテン師(佐賀県):2007/10/26(金) 13:16:08 ID:/Hl3WaKg0
国が取り締まらないとな中国には文句言っても二枚舌になるし
589 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/26(金) 13:16:23 ID:beomxo1H0
ニコニコはカスラックが責任もって潰すべき
590 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:16:26 ID:F8Ss7S4VO
売れる売れないと違法行為をごっちゃにしているのはどこのどいつだ〜い?
591 小学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:16:33 ID:kA3XiiVqO
>>576
分かりやすくまずは電通でいいだろ
592 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:16:41 ID:ttIWJ0XE0
ハルヒは特例中の特例だろ。あれはエヴァを超えるレベルの作品だから放送時間帯が悪かっただけで
あんなのを出してニコニコやようつべの正当化はおかしい。
作品自体で放送時間を決めれないのはしょうがないな。くだらない作品を早朝にしてそれなりの良作を深夜にするというのは問題。
593 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 13:16:46 ID:ZqH/mNWm0
>>477
団塊のおっさん共しか残ってないと考えるとスッキリする
負けるのが大嫌い、自分の主張を通したいっていう
594 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:16:51 ID:vhRrCwGt0
>>585
は低能

プロデューサーは制作側ではありません


すべてとは言わないが
むしろ電通側wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595 野球選手(福岡県):2007/10/26(金) 13:16:53 ID:69fwxXcG0
最近は
クラナド見ても逮捕しちゃうぞ!見ても
「ゴルァ犯罪者ども!アニメには著作権があるんじゃ!片っ端からインターネッツにうpすんなヴォケ!いてまうど!」
みたいなテロップを
イヤガラセのように本編にかぶせて入れてきやがる
596 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 13:16:56 ID:SDbpUEt10
お前ら見える敵とまだ戦ってんのか。
597 アマチュア無線技士(兵庫県):2007/10/26(金) 13:17:00 ID:IiyhaSZZ0
文句言っても反撃されないユーザーとニコニコにだけ強気ですなー
その根性で広告代理店とかテレビ局に文句言ったらー?
598 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:17:20 ID:OqSdhaBL0
どうせ訴訟起こしたら起こしたで「ここのアニメは絶対かわねえ」っていいだすんだろ
599 fushianasan(静岡県):2007/10/26(金) 13:17:33 ID:u1WCES8g0
偽まるタンもっと言ってやれ
600 あらし(北海道):2007/10/26(金) 13:17:35 ID:E/J9nk8F0 BE:1037266278-PLT(12000)
>>595
昔からBSアニメじゃやってたじゃん
601 刺客(埼玉県):2007/10/26(金) 13:17:43 ID:AnPwuq0x0
>>595
CLANNADでそういうのあったっけ?
602 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 13:17:51 ID:Xx6zhi1D0
>>580
ちゃんとGFやエイジなんかも確認したか?
603 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:17:56 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585>>598みてね
604 運動員(東京都):2007/10/26(金) 13:18:03 ID:zHTKbwvu0
>>587
訴訟になっても、宣伝効果なんか調査されないよ。あろうかなかろうが
著作権侵害であることに代わりはない。

だれもおまえらに宣伝してくれと頼んでないし。
605 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:18:38 ID:vCriM7XD0
http://www.youtube.com/results?search_query=anime

ようつべ「anime」検索結果
120万フイタw
606 ふぐ調理師(沖縄県):2007/10/26(金) 13:18:38 ID:V7DPspu10
アニメに詳しくない(DVDを買うほどじゃない)一般アニメファン、一般人ファンが
ようつべを見て「こんな面白いものがあったのか」と
アニメに興味を持つことでアニメ層が広まる
って事例はよく聞くし容易に想像できるだろ
そういった人たちがまたニコニコでアニメをうpすることで
どんどん広がって業界は潤うだろ?
607 ペテン師(佐賀県):2007/10/26(金) 13:18:59 ID:/Hl3WaKg0
宣伝になるかどうかは作り手が判断して作り手が行えばいいだけで
違法うpを容認できるものじゃないな
608 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:19:00 ID:ttIWJ0XE0
>>595
むしろ地上波はテロップ入れまくりでDVDこそが本当の作品ぐらいに作ればいいのになw
609 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:19:00 ID:04QM6vcL0
>>598
ってか、それは普通の反応だと思うぞ。
非難してる対象とDVD購入層って完全に被ってる以上は。
610 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 13:19:07 ID:SDbpUEt10
>>593
+はゆとりと統合失調症だろ?
611 シェフ(中部地方):2007/10/26(金) 13:19:14 ID:wNCH5GbX0
ゲーム動画とかもアウトなのかな?
俺はIL-2やBF2の俺TUEEEEEEEE動画作ったりしてるけどもう作れなくなっちゃうのか
612 ニート(樺太):2007/10/26(金) 13:19:15 ID:vIFWsKMlO
>>603ってまじなの?
613 野球選手(神奈川県):2007/10/26(金) 13:19:20 ID:dNuVU2gu0
アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071013k0000m040154000c.html

ベテランのアニメーターも老後の不安を抱える。
人気アニメ「あしたのジョー」の作画監督として有名な金山明博さん(68)は
「40年近くアニメの世界にいたが、契約社員として働くことが多く、退職金ももらえなかった」と振り返る。

体調を崩して59歳で一線を退いた。今は月12万円の年金が頼りだ。
「同年代の業界仲間には生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる。こんな環境で日本のアニメはいつまで持つのか」と心配する。
614 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:19:21 ID:fyVoOlHM0
関係ないけどニコニコと手を組んで「ニコニコでしか観れない」アニメとか作ったら一儲けできそうじゃね
615 カメラマン(山口県):2007/10/26(金) 13:19:23 ID:rYNp+1/d0
>>570
なんで制作者側は文句を言うだけで規制しないの?
616 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 13:19:35 ID:UJ/SLkjC0
東大・北田「2chでは他人の自意識をせせら笑う皮肉屋自身が、誰よりもナイーブに自意識を肥大させてる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193355017/

ズバリ正論過ぎて何も言えないわ
617 選挙カー運転手(樺太):2007/10/26(金) 13:19:40 ID:xPBzswpLO
今北だけど


単純にアニメDVD売れないのはニコニコようつべのせいだって
理不尽にファビョッてるだけか
618 マジシャン(福岡県):2007/10/26(金) 13:19:43 ID:8WXLOa920
何よりまず売れるアニメを作ってから言えよ
619 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:19:52 ID:6rxN8KUR0
宣伝効果があるとかいいわけしてる奴多いけど
発信側が制御不能な宣伝媒体なんてなんの役にも
たたないからな。

それともあれか?ともかく垂れ流して、たなぼたを待ってろボケって感じ?
620 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:20:03 ID:REJnqgZO0
>>606
そのとおり!
深夜アニメばっかりなんだからな。
パイが広がんないじゃんな。
621 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:20:05 ID:NKmFfIR10
>>606
こういう自分たちにとって都合が良いだけの妄想を垂れ流すからニコニコ動画
擁護者は頭が弱いんだよ
622 理学部(静岡県):2007/10/26(金) 13:20:09 ID:1XL+xS160
特典うpった奴は訴えるってDVDに書いておけばいい
新エヴァが盗撮されて流れてないのは、上映前に流れる例の1000万CMのおかげだろう
あれは効いたな
ハウルやゲドはすぐ盗撮されて流れたのに
623 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:20:11 ID:cJDs2FuPO
>>606
潤ってねーからキレてるんじゃ?
それは外側から見た人の妄想だろ
624 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:20:13 ID:xV257S4w0
>>606
>>1ぐらい読んだら?
625 工学部(dion軍):2007/10/26(金) 13:20:43 ID:lxXnCa580
ニュー速+エラーでまくりなんで?
626 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:20:48 ID:w5c+0of70
>>602
GFはジャケットのイラストが本編と違いすぎて気づかなかったんじゃね
627 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:20:52 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585>>615>>598みてね
628 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:20:53 ID:ttIWJ0XE0
>>606
そういう人はお金落とさないから業界の癌でしかないんだよね。
中古だの漫画喫茶だのもそうだけど。本当は製作者側が潤って憧れの職業になるぐらいがいいんだよ。
公務員がいいとかいう日本は腐ってる。
629 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:20:56 ID:MAmxsKmv0
そのうちTVじゃダイジェスト版のアニメしか放送されないようになるんじゃないの?
完全版はBlu-rayとかになって、リップも難しくなるだろ。
TS抜きなんて一部ユーザーしかできねーし。
630 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:21:02 ID:REJnqgZO0
やっぱあのメイドアニメみたいなのを自主制作するしかないな。
631 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:21:09 ID:04QM6vcL0
>>623
ならようつべやニコ動がなかった頃は、この会社はぼろもうけしてたのかっていう…
632 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 13:21:20 ID:b3cZe4Lx0
カリスマ2チャンネラー東京kitty復活きぼんぬ

633 野球選手(福岡県):2007/10/26(金) 13:21:23 ID:69fwxXcG0
>>577
もしかして中国が武力侵略したチベットで
漢族キチガイ社長がチベット人を動物のように扱って
奴隷制のようなムチャやっておきながら
「これが資本主義じゃーい!」とか大嘘こいてる回?
634 オカマ(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:21:32 ID:avQ4os59O
>>580
一騎当千は1クールだったから2クールだったらそのアニメと一緒だろ
それとエイジやぼくらのもいってたと思う
635 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:21:37 ID:2gWoz7pK0
>>576
そこのラジヲタよ、このスレにはそんなこと理解してるヤツなんていないから言っても無駄だw
東芝エンタテインメントとかパイオニアLDCとか何もかも懐かしいw
636 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 13:21:38 ID:ZqH/mNWm0
>>622
何それ?盗撮したら1000万取るぞゴルァって?
637 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 13:21:42 ID:SDbpUEt10
>>603
どんな法学だよw
638 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:21:44 ID:Cx4DWQ8y0
>>620
そのパイを只食いするヤツラばっかりじゃ、
パイ屋潰れるだろ。
639 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 13:21:54 ID:bHZkprKp0
潤うとか潤わないとか関係ないだろ

お前らにうpする権利はねえよ笑
ってこと
640 看護士(岡山県):2007/10/26(金) 13:21:58 ID:ZEZMW1CQ0
前年比でDVDの売上は上がっていても採算取れてる作品の比率は下がってると思う
もっともその原因は作品の質よりも作りすぎにあると思う。
購買者数は増えてないのに、値段は以前と同じで商品が増えれば当然だと思う
641 社長(大阪府):2007/10/26(金) 13:22:03 ID:/o0aozw40
正直MADだけは勘弁して下さい
642 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:22:13 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585>>598みてね
643 こんぶ漁師(関西地方):2007/10/26(金) 13:22:17 ID:qCcXLX200
ニコニコが悪いんじゃなく、うpしてるやつが悪いだけだろ
宣伝効果なんざ結果ありきでネガキャンが沸いて不買運動につながるケースだってある
その場合の損害賠償責任は取らないんだから宣伝とはいわないほうがいいんじゃね
644 代走(島根県):2007/10/26(金) 13:22:23 ID:Tniv06Nz0
ああ、ドクロちゃんの映像特典って千葉紗子が粘土でウンコ作ったアレか。
645 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:22:38 ID:FBrhojHo0
>>617

ニセとぅpがいいたいのは、「地上波についてはテレビ局がなくとかするだろうから
どうでもいいけど、DVDの特典映像まで無料で上げられたらたまらん。」
アニメ制作会社はDVD売るしか収入の道はないんだよ」ということ。
646 野球選手(神奈川県):2007/10/26(金) 13:22:44 ID:dNuVU2gu0
アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071013k0000m040154000c.html

ベテランのアニメーターも老後の不安を抱える。
人気アニメ「あしたのジョー」の作画監督として有名な金山明博さん(68)は
「40年近くアニメの世界にいたが、契約社員として働くことが多く、退職金ももらえなかった」と振り返る。

体調を崩して59歳で一線を退いた。今は月12万円の年金が頼りだ。
「同年代の業界仲間には生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる。こんな環境で日本のアニメはいつまで持つのか」と心配する。

アニメ制作者→奴隷
647 検非違使(長野県):2007/10/26(金) 13:22:44 ID:XNZLwQGF0
コピペうぜえ死ね
648 漢(東京都):2007/10/26(金) 13:22:46 ID:fyeYeMzy0
>>604
訴訟を起こして、明確に宣伝効果が実証されてしまえば、
そうすればもう訴えるような会社もなくなって、実質合法になって、
ネットでは、無料で好きな時に好きなアニメが見れるようになる、親告罪だしね
逆に、売り上げが減ったと実証されてしまえば、
取り締まりが厳しくなる。
今の段階ではグレーゾーン
法律なんてのは、そういう曖昧なものなんだよ
649 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 13:22:52 ID:WrJMm+xL0
糞アニメはなにしたって売れねーよ
650 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:22:52 ID:MAmxsKmv0
 
 著作権保護も皆無同然のDVDで販売し続ける方も悪い
 はやくBlu-rayで発売すればいいこと
 
 利益優先するからにはリスクが伴うだろ
 
651 べっぴん(千葉県):2007/10/26(金) 13:23:09 ID:d0Nb0i9P0
おれいいこと考えた!!
アニメ書いて漫画に貼り付けて
音楽CDで音を聞けばよくね?
652 但馬牛(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:23:10 ID:mOrlh2u10
そもそも地デジより解像度の低いDVD買うとかありえん
653 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:23:22 ID:fyVoOlHM0
いくらお前がイケメンでモテモテでも勝手に顔写真と実名をうpされたらイヤだろってことだな
654 パート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:23:32 ID:mUNzbzZO0
>>606
アニオタレベルのやつは必死に買い漁ってるけど
ライトな層は金をつぎ込まないよ。おれがそうだし、おれの知人なんかもそう
タダで見られるのに勿体ねぇなぁって思ってるのがライトな層。そんなもんです
655 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:23:43 ID:w5c+0of70
>>646
奴隷だとして
奴隷に自ら志願したアホだから救いようが無い
656 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:23:51 ID:ttIWJ0XE0
>>631
アニメの本数が増えて競争激化して焦ってるんだろ。
657 作家(樺太):2007/10/26(金) 13:23:52 ID:6dHkuZXTO
電通にボラれまくってんだから、アニメ屋が連合して広告代理店作ったらいいんじゃね?
658 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 13:23:57 ID:Ryxy0jaM0
>>647
NGにもできないのかお前は
659 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:24:01 ID:MAmxsKmv0
>>648
明確な宣伝効果の立証責任がないから実証されることはないよ。
660 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:24:13 ID:whyLNmNH0
コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね コピペ死ね

661 高校中退(関西地方):2007/10/26(金) 13:24:15 ID:7kHVh9VL0
地上波放送されたものは仕方ない(黙認)って言ってるんだよな?
制作サイドの発言としてすごい譲歩してくれてると思うんだけど。
DVDだけのコンテンツまでアップされたら、そりゃ文句も言いたくなるんじゃね?

まあ中抜きをどうにかした方が早いだろとは思うけどさ。
662 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:24:17 ID:6rxN8KUR0
>>606
潤わないから。
今現在日本のアニメ全世界に視聴者増やしてるけど、それに対価を
払うという人は3年程前から頭打ち、それどころか減ってる状態。
今ここで、騒いでる奴が二十歳前後だとすると、そいつらはP2Pや
動画サイトの対等とそれ以前を両方知ってる世代。それ以下の世代は
生まれてものごころついた頃からその手のものがある世代だけになる。
そういう連中は本格的にアニメや漫画はネットでただでみるもの。って
感覚になって、娯楽にお金を払うくせなんて皆無な連中だけになってく
だろうね。
その兆候はもうでまくってる。
663 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 13:24:20 ID:WrJMm+xL0
>>654
ですね、見れなきゃ見れないでいいし
664 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 13:24:39 ID:BtTSTcCg0
製作とか電通とか放送局とかはどうでもいいが

DVD大量購入している俺としては制作とは、こんなつまらない事でいがみ合っていないで正直仲良くしたいし
現在のアニメ業界を構造から作り変えたいと思う

日本の価格設定だと1000本以上持ってる俺でさえ、内容を見ずに衝動買いは出来ない。
俺にとっちゃ内容さえよけりゃ価格なんてどうでもいいが

北米版みたいに誰でも買えそうな値段になればいいんじゃないかとも思うね。
アニメDVDを常時買う人間なんて俺みたいな変態ばっかりだろうし普通の人には馬鹿らしくて手がでないわけだしね
665 アマチュア無線技士(兵庫県):2007/10/26(金) 13:24:43 ID:IiyhaSZZ0
ニコやnyのせいで売れなくなったことを叫ぶ一方で
売れた、宣伝になったことは黙秘を続ける権利者・・・宣伝費払えやコラ!
666 カメラマン(山口県):2007/10/26(金) 13:24:44 ID:rYNp+1/d0
これだからアニメ制作厨はw
667 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:24:45 ID:2gWoz7pK0
>>623
聴きゃ解ると思うけど犯罪者になるから違法行為ヤメトケって言ってるだけだぞ
至極真っ当な意見
てか本当に捕まらないと解らないヤツはさっさと捕まればいいと思うけどね
668 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:24:50 ID:REJnqgZO0
>>638
試食でうまいことつかまる奴もいるだろうよ。
試食だけで満足の奴もいるだろうが、それはそれだ。
669 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 13:25:00 ID:+EyQk7h20
アメリカでは、動画共有サイトでアニメを見る人が増えて
アニメのファンが広がっているはずなのに
なぜか日本アニメを輸入してる会社が撤退しまくり。
無料でアニメを見始めた人は、DVDを安くしても誰も買わないらしいよ。
670 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:25:05 ID:gzqy6Peu0
すて6みたいな画質だと買う人減るだろうけどニコニコ程度の画質なら買う人は寧ろ増えそうな気も
671 理学部(静岡県):2007/10/26(金) 13:25:13 ID:1XL+xS160
>>636
1000万の罰金と10年以下の懲役が科せられる可能性があります
周りで盗撮してるやつがいたらすぐしらせろ
とかいうVTRが上映前に流れる
672 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:25:14 ID:cJDs2FuPO
>>631
ラジオ聞けよ
「売り上げ落ちたの確実」って言ってる
真偽は定かではないが業界人が言うにはニコ厨の妄想よりは信憑性ある
673 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:25:17 ID:MAmxsKmv0


 アニメの場合、地デジより低画質なDVDを買う行為が不可解

 業界は著作権保護も考えてBlu-rayで出すべき

 
674 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:25:17 ID:wYF9AxNg0
>「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」

放映されたアニメに対しては、アニメーターは黙認傾向か
675 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:25:21 ID:F8Ss7S4VO
ニワンゴが製作会社に
「お金払うのでアニメ流しませんか?」
ってすればいいのにそうしないで
「広告載せませんか?」だもの

商売の仕方が汚なすぎる
始めだってyoutubeから勝手にパクって来てるんだもの

他人の褌で相撲とって、やった者勝ちでどんなもんじゃーいだよ
もうねアホかと

中間搾取はまた別の話だがな
676 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:25:26 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
677 運び屋(大阪府):2007/10/26(金) 13:25:29 ID:ELl8L8+d0
>662
オレ30代だけどまさにそう。
たった1クールなのにBoxなんてかさばってしょうがない。
678 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:25:30 ID:7DqlP+fx0
>>669
ソースある?
679 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:25:39 ID:04QM6vcL0
>>645
っていうかたかだか1時間程度の映像に5,6000円の価格設定してる時点で
売る気はあんまりないような気がすんだがなあ。
基本的に日本はDVD高いけど、その高いDVDの中でもぶっちぎりで高い価格設定してるのに
北米みたくセルを売って儲ける商法を取ってる時点で無理がありすぎる。
680 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:25:46 ID:Cx4DWQ8y0
>>631
その頃「でさえ」儲けてなかったんじゃね?

アニメーターのビンボっぷりは、昔から言われていたからなあ。

>>648
グレーどころか、真っ黒だろ。
681 社民党工作員(兵庫県):2007/10/26(金) 13:26:06 ID:vEOYVxrd0
映画とかと同じで、やっぱり放送局に買ってもらうような体系じゃないともう無理なんだろ
映画なんて放送してる奴はもうとっくに発売されてる奴で
多分一度地上波で放送されてから販売するような映画があったら多分売れない
放送枠買って放送するにしても最初の一話とかで留めて、後は販売だけ
その程度で良いんじゃないかと
金払ってまで無料で放送してるのが問題だろ
その無料のが2話6000円とか高すぎる
682 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 13:26:08 ID:Xx6zhi1D0
>>669
日本の地上波アニメ終わったな
683 中二(東京都):2007/10/26(金) 13:26:10 ID:iYzGwHtt0
元から売ってるものを、うpするのが問題なのはわかるんだけど、
なんで元からただで流してるものの再配布が「著作権違法」になるのか、正直さっぱりわからないんだよな。

別に販売行為を行ってるわけでもないし、それで著作者の利益損失を出している訳でもない。

俺おかしい?
684 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:26:27 ID:ttIWJ0XE0
お前らが偉くなってアニメ番組のスポンサーになればいいだけ。
高学歴のν即民なら可能だろ。2ちゃんの総力のすごい力だし。
685 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:26:29 ID:w5c+0of70
この+っぽい雰囲気がたまらんわ
オナってアニメみて寝るかな
686 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 13:26:40 ID:Jh+sVF440
>>598
そういうのがあるからなかなか訴訟に踏み出せないんだろうな。
風評にナイーブな業界だから。
このラジオのゲストの里見哲郎もこどものじかんのプロデューサーだけど
色々あって落ち込んでたよ。

つかニコニコの連中なんて正直DVD買ってる層と関係ないと思うから
強気に訴訟起こして欲しいもんだよ
687 ゆかりん(岐阜県):2007/10/26(金) 13:26:55 ID:qMHfpNJP0
言い分は非常によくわかるので、損害賠償の訴訟おこしてほしい。
相手はニワンゴでもうp主でもいいよ。

よろしく頼む。
688 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:27:02 ID:whyLNmNH0
実はもう製作側は警察に言ってるんじゃないか?
そうすれば完全に犯罪者だし、警察はさっさと仕事しろ
689 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:27:17 ID:JCo9z3saO
>>635
東急エージェンシーとかナー
690 シェフ(中部地方):2007/10/26(金) 13:27:37 ID:wNCH5GbX0
アニメや映画は上げられたら買わないもんな
ゲームとかと違って映像が重要な物だから
もっと綺麗な画質がいいって人は買うだろうけど
そういう人たちは少ないと思う
691 モーオタ(山陰地方):2007/10/26(金) 13:27:51 ID:0R8Qgo4o0
>>670
P2Pで高画質な動画を落とすだけだと思うよ
692 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:27:58 ID:vCriM7XD0
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
ニコニコ「アニメ」検索結果7万9723

http://www.youtube.com/results?search_query=anime
ようつべ「anime」検索結果120万

693 べっぴん(千葉県):2007/10/26(金) 13:27:58 ID:d0Nb0i9P0
まったく見ていないアニメを1話2話みるのに6千円出すほうが酷だろ
だったら漫画やガンプラ買ったほうがまだまし
694 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:28:31 ID:6rxN8KUR0
>>665
だから制御不能な宣伝媒体なんていい迷惑なだけ。
695 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:28:38 ID:04QM6vcL0
>>672
業界人じゃなく、その会社の奴が言ってんだろw
汎用的なデータも提示しないで、「うちの商品の売り上げが落ちた」って主張すんのは
それこそニコ厨のニコニコのおかげで売り上げ上がってると同じレベルだ。
696 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:28:48 ID:Nolp1p3eO
>>683
俺もそう思う
697 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:28:58 ID:xV257S4w0
>>687
そうだな。
やってくれないと、じり貧になっていくだけだと思う。
698 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 13:28:59 ID:BY6qSUZA0
お前らが下らない議論している間にアルトネリコ1クリアしてきたぞ。
さすがにぶっ続けで2をやる気にはなれない。
699 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:29:03 ID:Cx4DWQ8y0
>>668
試食ってのは、パイ屋が自分で量も品目も調整できるだろ。
潰れる程試食させるバカはいないし、全種類全量試食させるアホもいない。

勝手に盗んでってバラ撒いて、「それはそれ」で済むかバカ。
700 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:29:10 ID:F8Ss7S4VO
>>683
うってるものをうpってるだろうがよおおおおおおおおお
701 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:29:15 ID:vhRrCwGt0
>>669
>>678

嘘。アメリカは日本よりDVD安いから売れまくってる。

アニメも少ないから売れまくってる。


なんで今アニメ乱発してるかって言うと

そう、アニメでも設けたはずの金 (スポンサーの資金投与)
5000万のうち4200万が 電痛と放送局のベンツ(笑)に なっちゃうから  

そのままじゃ赤字(笑) 500万以上 DVD販売で補填。←だからDVDが高い。

DVDが高いから売れない。 海外はDVDマジで安い。だから海外では売れてる

アニメーターは月5万の生活。←これマジ。

で、アニメ業界はほとんど赤字


スポンサーがせっかく水入れてくれても、バケツに穴あいてるから
水がたまらず、日焼けて砂漠に←今ココ!!
702 グライムズ(大阪府):2007/10/26(金) 13:29:22 ID:GUxb7XuI0
今来たところなのでよろしければ流れを教えていただけませんでしょうか
703 モーオタ(福岡県):2007/10/26(金) 13:29:25 ID:Ay06nMUm0
>>690
つうか画質がどうのこうの言う奴は、最初っからDVDを買う層の奴らだろ
704 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:29:29 ID:2gWoz7pK0
つうか売れなくなったのって単にデフレ不況からの影響が強いと思うけどな俺は

消費税上げたらまた中間層以下の個人消費冷え込むよ更に

アニメ購入層なんて中間層以下の人間が買うもんだしな
705 幹事長(宮崎県):2007/10/26(金) 13:29:33 ID:4CjUt2rk0
>>664
北米版が廉価なのは、英語が世界言語だから、カナダとかその他の英語圏に売ればモトが
取れるってこともある。
706 シェフ(長屋):2007/10/26(金) 13:29:40 ID:q664vOQn0
P2Pで落とす→ない→ニコニコで見る→ない→諦める
707 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:29:41 ID:MAmxsKmv0
著作権保護したいならDVDで出すな、ブルーレイで出せ
708 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:29:45 ID:vhRrCwGt0
>>669
>>678

嘘。アメリカは日本よりDVD安いから売れまくってる。

アニメも少ないから売れまくってる。


なんで今アニメ乱発してるかって言うと

そう、アニメでも設けたはずの金 (スポンサーの資金投与)
5000万のうち4200万が 電痛と放送局のベンツ(笑)に なっちゃうから  

そのままじゃ赤字(笑) 500万以上 DVD販売で補填。←だからDVDが高い。

DVDが高いから売れない。 海外はDVDマジで安い。だから海外では売れてる

アニメーターは月5万の生活。←これマジ。

で、アニメ業界はほとんど赤字


スポンサーがせっかく水入れてくれても、バケツに穴あいてるから
水がたまらず、日焼けて砂漠に←今ココ!!
709 トンネルマン(新潟県):2007/10/26(金) 13:29:51 ID:2VlBo09a0
重要なのは>>5の後半部分な気がするけど
糞ブログは大体最後の方カットしてるな
710 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:29:54 ID:REJnqgZO0
アニメーターって激安なんでしょ?
だったらみんなでちょっとずつ出し合えば、アニメ作れるんじゃねーの?w
711 あらし(北海道):2007/10/26(金) 13:29:54 ID:E/J9nk8F0 BE:1500331199-PLT(12000)
>>702
(宮城県)
712 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 13:29:56 ID:WrJMm+xL0
>>693
俺ならゲーム買うわ
6000円なら新作買えるし何時間も遊べる
2時間かそれ以下の内容で6000円はアホとしかいえない
713 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 13:29:59 ID:Ryxy0jaM0
>>691
ニコニコのガキ全員がP2Pなんてつかえるわけねーじゃん
714 天使見習い(宮城県):2007/10/26(金) 13:30:00 ID:1MoBnguZ0
ヤクザに常識は通用しない。。。w
715 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 13:30:11 ID:+X7zOIo40
つーか著作権侵害と
宣伝効果の有無は関係なくね?
716 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:30:23 ID:OqSdhaBL0
でもその特典を金払って買った奴が無料でニコ動にあげてるんだぜ
勝てるわけねえ
717 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:30:31 ID:REJnqgZO0
>>699
いや、だから消せるんでしょ?w
718 ダンサー(埼玉県):2007/10/26(金) 13:30:40 ID:UqInvdwb0
ディズニーの映画を丸々一本上げる猛者はいないのか
間違いなくしょっ引かれるだろうw
719 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:30:43 ID:fyVoOlHM0
>>713
余裕っすよ余裕。
720 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 13:30:56 ID:Xx6zhi1D0
>>702
ガンダムXは名作
721 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:30:57 ID:2gWoz7pK0
>>683
まず「著作権」っての理解してないだろお前w
722 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:30:57 ID:I81J7Tq4O
一度ニコニコにあげてるアホを逮捕すれば抑止になると思う。
723 運動員(東京都):2007/10/26(金) 13:31:02 ID:zHTKbwvu0
>>715
> つーか著作権侵害と
> 宣伝効果の有無は関係なくね?
>


関係ある

著作権侵害→罪状
宣伝効果→犯行動機
724 グライムズ(大阪府):2007/10/26(金) 13:31:18 ID:GUxb7XuI0
>>711
抽出したらただの基地外じゃねーかw
725 中二(東京都):2007/10/26(金) 13:31:25 ID:iYzGwHtt0
>>700
地上波は売ってるとはいえないだろ。
セルDVDや、スカパーみたいな、金払わないと見れない番組がダメなのはわかる。

なんで一般地上波(と言ったらいいのかな?)までダメなんだ?
726 医師(東京都):2007/10/26(金) 13:31:30 ID:GVNAhnmI0
アップロード側を訴えるのは一向に構わないし楽だと思うよ
727 看護士(岡山県):2007/10/26(金) 13:31:35 ID:ZEZMW1CQ0
>>672
それには疑問があるんだよな、週に80本近くも放送されるようになったのはここ数年のこと
ここまで来ると、作品単位で採算取れるのはかなり少なくなると考えられる
728 高校中退(関西地方):2007/10/26(金) 13:31:58 ID:1XPAEVA50
うpした奴ら訴えればいいじゃん
なんで訴えないの?
訴えもせず見逃してる時点で、違法うp厨の生息許容してんのと同じこと。
訴えるべき。
729 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 13:32:03 ID:Jh+sVF440
>>635
東芝エンタテイメント→ショウゲートになったときのラジオの微妙な空気感がなんとも言えなかった
俺たちライバル同士になったんだよな・・・みたいな

つうかジェネオン以前のパイオニアLDC時代だってLDとか高かったのに
電通傘下になった途端、高いのはぜんぶ電通のせいみたいになるのな
730 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:32:12 ID:ttIWJ0XE0
電通が中間搾取するのは仕事だからいいんじゃないか?
スポンサーつけるにしても接待だのなんだの色々と大変なんだし。ま、高給取ってるんだけどそれは別として。
自分でスポンサー見つけれないからしょうがない。それだけアニメは儲からないんだろ。
テレビで放送するならニコニコと同じ媒体を自分たちで作って会員制にしてやってニコニコでupされれば訴えるぐらいがいいんじゃないかな。
731 経済評論家(茨城県):2007/10/26(金) 13:32:19 ID:w5c+0of70
アメリカ国内産アニメを抜いてトップに躍り出たジャパニメーション
まぁ原作がアメコミではあるけれど


FUNimation Entertainmentは10月22日、GONZO制作のアニメ『ウィッチブレイド』の第1巻DVDが
2007年にアメリカで発売されたアニメで発売初週に最も売れたアニメシリーズとなったと発表した。

これはニールセンVideoScanデータの分析によるもの。ニールセンVideoScanのデータはビデオ専門店だけ
ではなく食料品店やドラッグストアなども含む多くのDVD取扱い店のPOS売上データから算出されていて、
全米で最も信頼できるデータとされている。

http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2007-10-22/witchblade-no.1-anime-series-launch-of-the-year
732 漢(東京都):2007/10/26(金) 13:32:20 ID:fyeYeMzy0
>>680
だから、訴えて初めて黒になるんだって
同人誌とかでも、出版社は「私の所は同人誌描いたら訴えますよ」って言ってるところと、
「私の所は同人誌描いても別に構いませんよ」って区分けができてる

なぜ、構わないかというと、それによって出版社も利益を受ける場合があるから、
そうなってしまえば、普通に白
アニメ業界は、アップによる売り上げの増減が明確にわかってないから、
訴訟もしない、許可もしないと言う立場にいるだけ
なので、現状はグレーゾーンだよ

733 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:32:23 ID:vhRrCwGt0
そう、アニメでも設けたはずの金 (スポンサーの資金投与)
5000万のうち4200万が 電痛と放送局のベンツ(笑)に なっちゃうから  

そのままじゃ赤字(笑) 500万以上 DVD販売で補填。←だからDVDが高い。

DVDが高いから売れない。 海外はDVDマジで安い。だから海外では売れてる

アニメーターは月5万の生活。←これマジ。

で、アニメ業界はほとんど赤字


スポンサーがせっかく水入れてくれても、バケツに穴あいてるから
水がたまらず、日焼けて砂漠に←今ココ!!
734 接客業(神奈川県):2007/10/26(金) 13:32:32 ID:moSpDAqN0
宣伝効果がどうとか収益の配分がどうとかっていうんじゃなく、
著作権者でもなんでもないやつが勝手にうpすんなってことでしょ。

しなきゃいいじゃん、犯罪なんだしよ。

うpやめたところで売り上げに影響ないだろって、そういう問題じゃない。
735 北町奉行(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:32:34 ID:wkbjIsTY0
>>725
権利の問題
736 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:32:35 ID:whyLNmNH0
>>683
金銭的に問題なければOKてのがおかしいと思う。
意図しない再配布は製作者の権利の侵害でしょ。
ここら辺はフリーソフト業界を見てれば分かるんじゃない?
737 野球選手(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:32:36 ID:DEvLbT/d0
そもそもの問題はニコニコのような公共のサイトで堂々と著作権侵害していること
738 検非違使(長野県):2007/10/26(金) 13:32:49 ID:XNZLwQGF0
ニコ動から著作権侵害動画を全部取り除くとどうなるか?
→誰も利用しません
739 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:32:51 ID:REJnqgZO0
いや、もう、もっと建設的にさ、中抜きでアニメ作る方法考えようよ。
740 公設秘書(東京都):2007/10/26(金) 13:32:51 ID:7EgBDqko0
ローゼン等身大フィギュアなら買うんだけどなぁ
741 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 13:32:51 ID:MhgCc+HC0
よく考えれば、ネット草創期はニコ動もなかったしnyもなかったんだよな。
ない時代は誰も不満がない。
でも一度便利な物を知ってしまうと、
それを取り上げようとすると、ものすごい抵抗が起こるだろう。
742 野球選手(福岡県):2007/10/26(金) 13:32:51 ID:69fwxXcG0
私的な意見や感情は全ておいといて、
両方の立場を公平に見て、
やっぱり思うのは、

 「インターネッツのせいで販売機会を逸したから売り上げが落ちたんだ!」と主張するなら、
 まずそれを主張する側が
 本当にインターネッツのせいなのかを証明する義務があるんじゃね?
743 パート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:33:00 ID:mUNzbzZO0
>>683
言いたいことは分かるけど、それでもおかしい事になるんだよ
著作権ってのは何も金にからむからとか、からまないからとかそういう話じゃないしね
744 モーオタ(福岡県):2007/10/26(金) 13:33:02 ID:Ay06nMUm0
>>713
ニコニコはガチで小学生がいるからな。確かに無理かもしれん。
745 選挙カー運転手(樺太):2007/10/26(金) 13:33:05 ID:xPBzswpLO
まぁ違法なのは良いとして


ぶっちゃけ無料だから見るだけであって、よほど評判良いやつ以外レンタル、
あるいはDVD買う等金出してまで見る奴なんていないだろ。

DVD買うやつは作品に何かしろ思いがある=一度は必ず見てるやつなわけだし
初見がわざわざDVD買うとは思えない。


だから今の状況のようにいつでも作品見れて、
ああこれ良いかもとか言い出す視聴者を待っていたほうが有益だと思うんだが

いなかったらいなかったで埋没していくだけだし



ニコニコで流したのが大ヒットした―――ってな事例を作れたらまた状況は変わるかもわからんがね。
つかニコニコ市場の収益でも提示すればそこそこ対抗できんじゃね。
DVDBoxとか買ってるやついるだろ
746 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:33:13 ID:NKmFfIR10
まぁ、冷静に整理して考えると、元記事がキレてるのは

・DVD映像特典がアップロードされる
・ニコニコ営業が広告取りに来る態度

なんだよな。この辺に関してはニコニコ擁護者もアウトと認定できる事象だろう。
747 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:33:14 ID:2gWoz7pK0
>>690
映像は「1回見たら終わり」って方が大きいかな

買う、っていう行為に走らせるのが広告代理店の仕事だと俺は思う
748 パティシエ(東京都):2007/10/26(金) 13:33:23 ID:ONKt6TsR0
金を払ってもらう為の映像とそれを宣伝する為の映像を区別した上で
削除させるかさせないかを使い分けられる良い意味で二枚舌の会社だけが
今後成果を出していけるんだろうな

あと深夜アニメは地上派捨ててさっさとネットに来てください
749 派遣の品格(埼玉県):2007/10/26(金) 13:33:32 ID:xysuaP080
偽まる
750 べっぴん(千葉県):2007/10/26(金) 13:33:35 ID:d0Nb0i9P0
>>683
それはテレビ局は一回しか放送しないから
録画となどしていない人が見るためにはDVDを買わなきゃいけない
ニコ動があるといつでもみれるから売れない→製作会社オワタ

まあOVAとかアニメの主題歌とかのフル流している奴のほうがありえんとおもう
751 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 13:33:37 ID:Ryxy0jaM0
>>719
無理だろ
本体の入手先も知らないで終わる奴とかいそうだし
752 社会科教諭(西日本):2007/10/26(金) 13:33:41 ID:W/G+MM160
2007年10月23日 アニメファンサブに対するワタナベシンイチ監督のコメント at Oni-Con (テキサス州ヒューストン)
http://willowick.seesaa.net/article/62015256.html

−自分の作品をダウンロードするファンについてどう思うか
「僕の作品をタダでダウンロードして見て、楽しんでくださってるみなさん。本当にありがとうございます。
 ただ、みなさんがタダでダウンロードしてDVDを買ってくれないと、ぼく生活出来なくなります。生活出来なくなると、アニメを作れなくなります。
 僕らはみなさんのもとにアニメを届けたい。みなさんも違法なことには手を出さないで、協力してほしいです。 
 気持ちは分かります。お金を払わないと見れないものと、お金を払わなくても見れるものがあったら、みんな無料のほうを選ぶと思います。
 だけど分かって欲しいのは、作った物を無断で流されるというのは、僕たちにとっては屈辱です。」

−ファンサブに対する考え
「ネットでバラ撒いた結果どうなるか想像出来ますか?無料でアニメが見れてしまうとどうなるか。
 アニメが全然売れなくなって、作った人たちが次のアニメを作れなくなる。そうすると、皆さんの楽しみが次々と無くなっていってしまうと思うんですよ。
 一部では、”宣伝になるから”という名目でやってる人がいると聞きました。
 でも、みなさん映画の予告編見たことあるでしょ? 予告で最初から最後まで全部見せる人なんていませんよね。
 宣伝するなら、売れるように作ってくれないと宣伝とは言えませんから。
 それによって僕たちの作品が売れるなら、やってくださいって言いますけど。」

−違法行為に対して、日本のクリエイター達はどう感じているか
「あきらめてる部分もあるけど、憤慨してます。」

−監督個人に対しての、違法ダウンロードの影響は
「作ったものがすぐに(違法に)流されちゃったりすると、作りがいも無くなっちゃいますよね。」
753 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 13:33:42 ID:+X7zOIo40
>>723
スマソ、書き方が不十分だった。

宣伝効果の有無によって、
違法の有無が決まるわけじゃないでしょって事。
宣伝効果があったとしても
著作権侵害であることに変わりないでしょって事。
754 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:33:48 ID:FBrhojHo0
>>679

日本のアニメ業界が広告代理店を通してじゃなきゃ
放送枠もスポンサーも獲得できないというビジネスモデルの問題なんだよ、
本質的にはね。
著作権は違法は違法だが、全体的にはたいした問題ではない。
アメリカのようにコンテンツに保険をかけるとか
篤志家がパトロンになるといったようなビジネスモデルが普及すれば、
広告代理店→テレビという既存のを通さずに宣伝が出来、
収益を上げられる構造になればいいのだがね。
VシネマやOVAってのはそういう流れの中で出てきたものなんだがね。
そこにも変な団体がしゃしゃり出てきてからおかしくなってきた。
755 社会科教諭(西日本):2007/10/26(金) 13:34:01 ID:W/G+MM160
−アメリカ国内での違法ダウンロード状況について、監督の意見は
「ネットがある以上、もう止めようがないのかなと。
 でもそれは作ってる側からしたら、残念でたまらないです。
 世界各国で、違法な事は撲滅していきましょうよ。」

−違法ダウンロードをやめさせる方法は
「さっきも言ったけど、技術的には止めようがないのかなと。
 やっぱり本当に、作品や作った人たちを愛してくださるのであれば、違法な物に手を出すような人はいないと信じてます。
 みなさんが正当に買ってくださったお金は、僕たちへのお布施としてちゃんと入ってきます。
 それによって、僕達はまた新たな力を蓄えて、みなさんに新しい喜びを与えていくんです。
 ナベシンは滅多にマジメなことは言わないので、みなさん今日の事を忘れないでください(笑)」
756 野球選手(神奈川県):2007/10/26(金) 13:34:06 ID:dNuVU2gu0
著作権って著作権団体に任せると、その団体にもうけを取られまくるからなw
それに甘んじてるのは馬鹿だと思うがな

自分で著作権管理してやるほうが効率的に一番良いのにw
757 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 13:34:14 ID:+EyQk7h20
>>702
万引き犯常習犯が
「DVDの特典映像をウプして仲間に見せるのは、DVDの宣伝にもなる。」
などと意味不明な事を言って逆切れ。
758 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:34:17 ID:vhRrCwGt0
いろんな人が権利もってるし。いろいろな削除のされ方してるけど

動画削除しているのは


製作現場の人間ではなく




放送権持ってる 放送局か  著作権管理団体か





サンライズ(笑)。うんサンライズ(笑)  サンライズ(笑)なんだww
759 刺客(埼玉県):2007/10/26(金) 13:34:18 ID:AnPwuq0x0
>>731
それ見たとき、マジかよ?って思った。
海外の人はGONZOに抵抗がないんだろうなー。

まぁ、ウィッチブレイドは正直そんなに悪くなかったけど。
760 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:34:18 ID:wYF9AxNg0
>>732
訴えられて初めて「罰則」がつくだけであって、一応うpは黒じゃね?

しかし、データが手元にあるのに下のニコニコ市場で物を買う人がいるのがすごい
761 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:34:49 ID:cJDs2FuPO
>>745
その理論だとゲームはどうなるの
762 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:34:52 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
763 修験者(大阪府):2007/10/26(金) 13:34:53 ID:XqoUXDHq0
>>732
何度も言うが利益や売り上げと権利は関係がない(independent)
利益を享受できたから、公衆送信権を侵害していいわけない
764 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:35:07 ID:6a1h5yEs0
違法アップロードを無くしてもレンタルDVD屋が儲かるようになる
だけじゃない?
本当の著作者に還元されることは何も無いよ。
765 通訳(栃木県):2007/10/26(金) 13:35:21 ID:nh0tPrj00
もうアニメは金を出せる層にターゲット移したほうがいいんじゃないの?
萌え(笑)アニメなんぞ作ってないでモノノ怪みたいなの作ったら?
766 前社長(千葉県):2007/10/26(金) 13:35:23 ID:etgmzU8F0
>>717
消せてもその間に保存されたら一緒だし
そっから再うpとかいっていたちごっこになるし
偽装タイトルとかもあって見落としもあるし
なにより「ニコニコから動画を消す」って仕事が増える
767 副社長(樺太):2007/10/26(金) 13:35:23 ID:PMtIHhrf0
1年アニメをDVD1枚に詰めてパッケージの裏に声優直筆サイン入れて1000円で売れば
海賊版も違法アップロードも全て駆逐できる
768 探検家(dion軍):2007/10/26(金) 13:35:48 ID:lxVXBmfY0
特典とか製品版を上げてるヤツはちょっとな。
769 ネットカフェ難民(京都府):2007/10/26(金) 13:36:00 ID:J0PWnw0v0
配管工(宮城県)の人は何かに憑かれているんですか?
770 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:36:12 ID:2gWoz7pK0
>>717
UP主と消すのは誰だよw

>>729
”電通”で思考停止してるやつが何やら多いからなw
社会人ならもうちょっとはマトモな思考すると思うんだがねえ
771 山伏(東京都):2007/10/26(金) 13:36:15 ID:R9camxxH0
ニコニコ及びネットの動画が宣伝になってる!

ニコニコ及びネットの動画がDVD売り上げの妨げになってる!

どっちも単なる憶測にすぎないだろ
きっちりとしたデータ出してから物言えよ馬鹿が
772 モーオタ(山陰地方):2007/10/26(金) 13:36:21 ID:0R8Qgo4o0
ニコ房はうp自体も白だと本気で思っていそうだから困る
773 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:36:31 ID:ttIWJ0XE0
>>732
訴えられなくても違法行為は違法行為。
車でスピード違反しようがレイプしようが捕まらなければ犯罪じゃないと言ってるようなもん。
行為自体に違法性がある。それを確信犯的にしてるんだからあきらかに犯罪。
774 樹海(長屋):2007/10/26(金) 13:36:32 ID:JLBxk5fB0
地上波ならタダで流してるんだしいいじゃんという論理になると
地上波の一場面をキャプってTシャツにして売っても問題ない
とか言い出す奴が出てきそう
775 作家(大阪府):2007/10/26(金) 13:36:40 ID:R5FAroh/0
>>771
じゃお前もニコにうぷされたから売上下がったって言うデータ出せよ
776 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:36:43 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
777 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:36:48 ID:04QM6vcL0
>>746
後者のニコニコに対しての感情はわからんでもないが、
特典映像でDVDに訴求力持たせようとするのは浅はかな気がしてならない。
778 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:36:52 ID:wYF9AxNg0
>>766
ニコニコは自主的に削除してるから、依頼すればタイトル名と中身で勝手に消してくれるんじゃね?
779 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:36:53 ID:I81J7Tq4O
OVAとか映像特典あげられると買う気が萎える。
それに宣伝になっていいという馬鹿が多いが、ニコニコで大人気だった瀬戸は売れてない。
780 探検家(dion軍):2007/10/26(金) 13:36:58 ID:lxVXBmfY0
>>701
海外版ってのは制作サイドには金落ちないのか?
781 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 13:37:05 ID:BY6qSUZA0
>>752
ナベシンどうしちゃったの?
キャラ変えたの?

ハヤテのごとくの担当回楽しみにしてるから
782 留学生(東京都):2007/10/26(金) 13:37:09 ID:cs9EVz8v0
サンライズだけはガチ

何も放送中作品まであんな必死に〆なくたって…w
783 接客業(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:37:12 ID:+9Z1oliQO
>>759
元々の原作が確かアメコミだからじゃないの
784 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:37:17 ID:Cx4DWQ8y0
>>675
>ニワンゴが製作会社に
>「お金払うのでアニメ流しませんか?」
>ってすればいいのにそうしないで
>「広告載せませんか?」だもの
「でも、広告料はもらいますけど。」

そりゃキレるわなw

>>693
レンタルでもしろよ。

>>717
おお、盗人猛々しいってのはまさにそれだ。
785 ブロガー(関西地方):2007/10/26(金) 13:37:20 ID:4L+WcpGa0
>>741
アルジュナみたいだな
786 朝日新聞記者(東日本):2007/10/26(金) 13:37:26 ID:xI8cR3b10
しかし、アニオタはクソみたいなアニメを乱発するとこは潰れてもいいと思ってるだろ。
787 株価【5270】 ブロガー(神奈川県):2007/10/26(金) 13:37:32 ID:15UOAUif0 BE:296613893-PLT(33140) 株優プチ(news)
お前らほんとアニメ大好きだなw
788 国会議員(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 13:37:42 ID:bHZkprKp0
宣伝になってる!

とか関係ないから
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
789 べっぴん(千葉県):2007/10/26(金) 13:37:56 ID:d0Nb0i9P0
>>758
サンライズは面白いオリジナルアニメたくさん作るしDVD買う気も出るからおk
GAINAXのグレンラガンも面白かった

だが、原作をレイプしまくっているGonzoは消えろよ
DVD買う気すら失せる
790 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:38:11 ID:2gWoz7pK0
ところでストレンヂア観に行こうかと思うだけど
このスレん中で誰か行った人いる?
791 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:38:29 ID:MAmxsKmv0
うpられたくないなら、なんでリッピング簡単なDVDで出すの?
自虐なの?

リップされたくないならブルーレイで出せばいいじゃん。
792 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:38:36 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
793 中二(東京都):2007/10/26(金) 13:38:39 ID:iYzGwHtt0
>>736
なので、個人的には「著作権の有り方」そのものを、再度考え直さないといけないような気がしてる。
改変したり、コピーしたやつが利益を生み出す行為を禁止するのは、ありだと思うんだ。
でも、まるのままの再配布を、禁止するのがなんとなくおかしいような気がしてる。フリーソフトにしても。

それが広告行為であれば、かならず広告がでるようにすればいいと思うし…
金銭面及び売名以外で、再配布を禁止する目的ってなにかあるのかな・・・
794 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:38:47 ID:REJnqgZO0
>>766
うーん、まあわからなくはないけど、
オレとしてはやっぱ、中身見せずに、買え!
という態度が気に入らない。
なんとかなんね?
795 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:39:11 ID:fyVoOlHM0
漫画の単行本なら10話ぐらいで4・500円
漫画原作アニメが2・3話分で4・5・6000円

うーん。そもそもアニメは映像を楽しむものであってこれは愚考なのかね。
俺アニメという媒体に向いてないか。
796 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:39:18 ID:04QM6vcL0
>>741
まあ、その頃は今みたいにアホみたいな数の深夜アニメもなかったけどなw
797 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:39:27 ID:6rxN8KUR0
>>717
消すのにも人手がいるんだよ。
その分も売り物の値段に上乗せされるんだぜ。
798 ネットカフェ難民(京都府):2007/10/26(金) 13:39:27 ID:J0PWnw0v0
いいから無駄な空白を省いて投稿しろ
だからアニヲタは鬱陶しい
中身が無いから空白で誤魔化すのか?恥を知れ。
ここはアニヲタ掲示板では無い
799 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:39:29 ID:ttIWJ0XE0
>>771
データは出す必要はない。著作権違反してる犯罪行為。
よかれと勘違いしてやった行為だろうが犯罪は犯罪。結果的にどうこうは問題にならない。
800 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:39:35 ID:7DqlP+fx0
実際ニコ動にあがってるアニメって再生回数多いの?
多いなら製作者に利益分配とかあってもいいきがする
801 客室乗務員(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:39:35 ID:763qUmv30
一瞬+に来たのかと錯覚した
802 味噌らーめん屋(滋賀県):2007/10/26(金) 13:39:41 ID:39Z0cYV90
>>767
DVDに50話も入れたら画質がどうなるか位は分かるよな?
AVI圧縮でもして詰めるのか?
803 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:39:47 ID:vCriM7XD0
お前ら騙されるな!!

制作や>>1と戦ってる場合じゃないw
今カスラックや電通は違法を法にしようとしてる!このままでは制作もお前らも奴隷一直線だ!
立ち上がれ!これは聖戦だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111!!!!!!!!
!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804 野球選手(福岡県):2007/10/26(金) 13:39:51 ID:69fwxXcG0
>>783
つまりアレか。
日本の少女漫画の名作を
台湾がジャニ系美形アイドル主演でドラマ化したのを
日本が逆輸入して腐女子が狂喜、って感じか。
805 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:40:05 ID:Cx4DWQ8y0
>>732
「レイプは親告罪なので、訴えられなきゃグレー」ってこと?
806 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 13:40:12 ID:BY6qSUZA0
>>789
しかもガイナもサンライズも版権自分の所で持ってるしな。
DVD買えば作る側にちゃんと入る。
807 樹海(長屋):2007/10/26(金) 13:40:28 ID:JLBxk5fB0
>>794
中身が分からないんなら無理せずに買わなきゃいいんじゃないか?w
808 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 13:40:38 ID:PGAPDaMt0
この三人の正論は政治的に勝ち目がない。
さっさと謝罪して被害を最小限にとどめるのが賢人の対応。
訴えようが、自我を押し通そうが、損しかしないだろ。
809 看護士(岡山県):2007/10/26(金) 13:40:42 ID:ZEZMW1CQ0
>>786
しかしその糞みたいなところが手伝わないと良作が作れない罠
810 モーオタ(福岡県):2007/10/26(金) 13:40:44 ID:Ay06nMUm0
逆にアニメ作ってる側がニコニコにうpできるようにしてあげたらいいんじゃね
811 修験者(大阪府):2007/10/26(金) 13:40:49 ID:XqoUXDHq0
>>791
もう当たり前かのように思ってるかもしれないが、DVDリップは犯罪なんだよ?
812 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:40:53 ID:9GL9Wk7VO
制作者に「うpするな」と言われたら従うべきだろう
作り手がそう言ってんだから
813 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:40:59 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ >>803は士ね


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
814 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:41:06 ID:XSTwYe/Z0
>>741
nyは文化大革命だった。あれで一気に日本人の著作権意識が変わったな
今じゃ中華以下だと思うぜ
815 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:41:07 ID:2gWoz7pK0
フリーマーケットでもネット通販でも同人でも何でもいいから

お前らも一度はモノつくりしてみろ

で、自分の手で売ってみろ
816 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:41:09 ID:fyVoOlHM0
>>794
レンタルすればいいじゃない
817 漢(東京都):2007/10/26(金) 13:41:10 ID:fyeYeMzy0
>>805
なんでそんな頭悪いの?
818 ダンサー(埼玉県):2007/10/26(金) 13:41:11 ID:UqInvdwb0
宣伝になってるかいいだろうとか言うやつはアホだな
著作者はそんなこと頼んでないだろうに
819 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:41:20 ID:fBHLTITx0
割れは結果として売り上げをのばすという事に気付くんだ
820 ロマンチック(東日本):2007/10/26(金) 13:41:23 ID:aHsjVg000
>>782
キツイ態度みせることでうp主に諦めさせようとしてるんじゃね?
ちょっと甘やかすと勘違い大増殖して、手間がかかるからな
821 シェフ(中部地方):2007/10/26(金) 13:41:25 ID:wNCH5GbX0
スマイルビデオやフォト蔵はupしてる人たちは捕まるのを怖くないのかな?
822 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:41:33 ID:04QM6vcL0
>>809
ってか会社多すぎなんだよな
823 留学生(宮城県):2007/10/26(金) 13:41:42 ID:ADPwQGE20
ネットを使わずにヒット作を作れるの?
どうせ無理でしょ
824 犯人(宮城県):2007/10/26(金) 13:41:45 ID:G+tkScta0
お前らまだやってたのかよ
もう俺はアニメレンタルしてみてるから、どうでもよくなった
825 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 13:41:50 ID:MhgCc+HC0
日本のアニメ業界はビジネスモデルがおかしいね。
電通とテレビ局に3分の2を持っていかれるというのはどう考えてもおかしい。

ゲーム業界の方がうまくやってる。
ソニーのPSPでは、今PS時代のゲームをPC経由でダウンロードできるのだが、
それは1本、600円。
ゲーム板を見てみると、このサービスはとても評判がいい。

アニメ業界も同様の中間搾取なく、直接視聴者に作品を届けるシステムを考えたらどうだ?
たとえばアニメ作品全話をPC経由で視聴できる契約を500円、
そして視聴した作品を全部保存出来る契約を3000円〜4800円にするとか。

そして段階的にニコ動やnyに対しては政府やプロバイダーから禁止させるようにする。
これでアニメ制作会社も良い作品を作ればやっていけるんじゃないか?
826 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:42:01 ID:MAmxsKmv0
>>811
犯罪なのは分かるが、それなら困難なBlu-rayで出せYO
827 噺家(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:42:01 ID:9AaWrKIO0
  )(   _?___(   ) r
  \ \¥       ¥/ / (
   )/          \(   )
   /  <>   <>  \ /
  ¥      ●       ¥     ニコ厨氏ね!
  ! //////[===]////////!    夜中にアニメばっか見てんじゃねぇ!
  Y  //////!     !//////// Y
  Y ///////!     !/////  Y
   \ /////!−−−!////  /
    \ ///[===」/// /
828 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:42:05 ID:wYF9AxNg0
>>797
ニコニコは自主的削除してるよ

つーかアニメーターも糞アニメ作って売れなきゃ、他の問題を置いといて動画共有サイトを叩けばいいだけだから
楽な世の中になったよな
829 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 13:42:07 ID:oXl9GwlP0
お前ら偽まるはこどものじかんのプロデューサーだぞ
怒らせたらお前らの大好きなロリアニメが見れなくなるぞ
830 洋菓子のプロ(千葉県):2007/10/26(金) 13:42:22 ID:/4Avg4eN0
おまえら仕事は?
831 モーオタ(山陰地方):2007/10/26(金) 13:42:23 ID:0R8Qgo4o0
>>794
お前って本屋でパックされてる漫画に対しても文句言いそうだな
832 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:42:23 ID:vhRrCwGt0
いろんな人が権利もってるし。いろいろな削除のされ方してるけど

動画削除しているのは


製作現場の人間ではなく




放送権持ってる 放送局か  著作権管理団体か





サンライズ(笑)。うんサンライズ(笑)  サンライズ(笑)なんだww

でもサンライズは偉い。自分で版権持ってるから。だから意識が高い。
833 今年も留年(catv?):2007/10/26(金) 13:42:32 ID:nsUo9ant0
mp3スレだのZIPスレだの
普通に立つし、著作権麻痺しちゃってるよなν速も
834 秘書(東京都):2007/10/26(金) 13:42:37 ID:sE7vcc+90
> 「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」

やればいいじゃん。なに躊躇してんの?
835 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:42:39 ID:REJnqgZO0
>>797
まあ、それはしょうがなくない?
836 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:42:40 ID:cJDs2FuPO
>>771
そんなデータむちゃくちゃ時間かけて詳細に調査しないと分かんない
今分かってることはニコ厨は犯罪者、盗人
これは間違いないわけなのです
だから弾圧されるべきなのです
これは正義感だとか大それたことじゃなくて常識なのよね
837 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:42:43 ID:whyLNmNH0

結論: 30秒で訴えろ
838 客室乗務員(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:42:54 ID:763qUmv30
万引きされたら、された方は文句も言いたくなるだろうな。
839 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:42:59 ID:6rxN8KUR0
>>725
おまえ>>1のソースすらみてねーだろ。


それにしても、ネットでただでみるんじゃねーよ好きなら買えよ。とか
ヤボなこという気はないけど、なんの後ろめたさもなく完全に踏ん反り
返ってる連中が想像以上に多いのには驚いた。
購入厨とかそういう言葉すら死語になっちまったな。
840 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:43:13 ID:REJnqgZO0
>>784
お前は面白みのない人間だなぁ・・・
841 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 13:43:21 ID:BY6qSUZA0
Blu-rayで出せっていってるのはGKなの?
842 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 13:43:24 ID:+X7zOIo40
>>823
違法アップロードがなくなってもヒットは作れると思うよ^^
843 モーオタ(福岡県):2007/10/26(金) 13:43:24 ID:Ay06nMUm0
ニコニコという場をアニメ会社に提供して、アニオタが見てDVD買うっていうふうにすればいいよ
844 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:43:29 ID:6a1h5yEs0
youtubeで満足する奴はyoutubeが無くなっても絶対DVDなんて買わない。
逆に満足しないyoutubeがあろうが無かろうが買う。
つまり何も変わらない。
>>807
そんな淡泊な人間は、オタクになれません。
845 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:43:36 ID:vhRrCwGt0
いろんな人が権利もってるし。いろいろな削除のされ方してるけど

動画削除しているのは


製作現場の人間ではなく




放送権持ってる 放送局←テレビ(笑)か  著作権管理団体か





サンライズ(笑)。うんサンライズ(笑)  サンライズ(笑)なんだww

でもサンライズは偉い。自分で版権持ってるから。だから意識が高い。
846 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:43:36 ID:MAmxsKmv0
>>825
日本じゃPPV(ペーパービュー)方式は流行らないからね。
PPVのコピーワンスにすりゃ全て解決するのにね。
アナログ出力も禁止すりゃいい。
847 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 13:43:36 ID:Ryxy0jaM0
>>814
今じゃ購入厨という言葉やファイル共有、交換をやってることを自慢する厨房や開き直る奴がいるからなー
848 大統領(樺太):2007/10/26(金) 13:43:39 ID:F8Ss7S4VO
>>800
ないんでしょ
下の市場で売れるくらいだろうけどそれも再生数に比べたら微々たるものでしょ
849 知事候補(北海道):2007/10/26(金) 13:43:47 ID:04QM6vcL0
>>829
地上波やAT-Xですら放送できないようなもの作るプロデューサーが
コメントしてること自体が噴飯ものだわw
850 通訳(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:43:50 ID:C/zoB0WQ0
アニメなんてアンパンマンとちび丸子ちゃんだけで十分。
851 修験者(大阪府):2007/10/26(金) 13:43:56 ID:XqoUXDHq0
>>826
BDかHDDVDが普及したらね
852 巡査長(愛知県):2007/10/26(金) 13:44:08 ID:qzTvwHCl0
ガンスリみたいな値段ならDVDも買いやすいんだがなあ
853 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:44:10 ID:NKmFfIR10
>>825
その程度のことは誰でも思いつく。やらないのはそのビジネスモデルが上手く
いかないからだ。
だいたいゲーム業界なんて・・・
854 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:44:11 ID:wYF9AxNg0
>>771
だた、動画があるのにDVD買う人がいるって証明はされてるよな
855 ネットカフェ難民(京都府):2007/10/26(金) 13:44:12 ID:J0PWnw0v0
馬鹿アニヲタは所有権を理解しろ。
気にくわないならDVDを開封しちゃいけない訳だ
DVDを開封して再生した時点で所有者の主張を
受け入れた事になっているんだぞ(OSとかも同じ)
856 パティシエ(東京都):2007/10/26(金) 13:44:15 ID:ONKt6TsR0
最初の一個を消すか消さないかは著作者の判断によってされるべきだけど
その後のイタチゴッコの人的コストをニコ動が負担しないのはアンフェアだよな
857 検非違使(長野県):2007/10/26(金) 13:44:19 ID:XNZLwQGF0
とりあえずひろゆきが全部悪いってことで良いや
858 建設作業員(福岡県):2007/10/26(金) 13:44:24 ID:WVfip6L20
>>833
確かにここの住人が著作権語るのは違和感が・・・
859 接客業(東京都):2007/10/26(金) 13:44:27 ID:REJnqgZO0
くじら、だっけ?
あれはニコニコが作ってるの?
860 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:44:27 ID:2gWoz7pK0
>>804
パワパフも日本風に作り変えてくれってアメさんに言われてあんなんなったらしいな
元の方が味があってよかったのに
861 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 13:44:31 ID:yGzqa5m9O
>>829
きめえ
862 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:44:38 ID:FBrhojHo0
>>816

世の中にはレンタルショップにみたい作品がないところもある。
うちの近所のレンタルショップにはTH2が置いていない。
そうなったら、一人のヲタがTH2を知る機会は一生なくなるということだ。
俺はもちろんDVDとCD買って見てますよ。ニコニコで内容確かめて。
863 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:44:39 ID:MAmxsKmv0
>>841
なんですぐGKになるんだか。
次世代メディアでHD DVDは規格的に劣ってるわけ。
すでに選択肢はBlu-rayしかねーよ。
864 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 13:44:59 ID:ZqH/mNWm0
>>826
ブルーレイブルーレイうるせぇよw
ただでさえ高い今のDVDより高価な上に、全く普及してないから余計売れないだろ
865 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:45:05 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
866 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 13:45:21 ID:UJ/SLkjC0
>>829
有害アニメ作ってる監督は早く逮捕されるべき
867 噺家(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:45:28 ID:9AaWrKIO0
  )(   _?___(   ) r
  \ \¥       ¥/ / (
   )/          \(   )
   /  <>   <>  \ /
  ¥      ●       ¥     ニコ厨氏ね!wwwwwwww
  ! //////[===]////////!    
  Y  //////!     !//////// Y
  Y ///////!     !/////  Y
   \ /////!−−−!////  /
    \ ///[===」/// /
868 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:45:31 ID:6rxN8KUR0
エヴァ劇場版のサントラCDが発売の次の日くらいに上がってたのは
流石にひいたわ。
コメでこれ聴いて買ったー^^

だってよww
869 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:45:35 ID:NKmFfIR10
>>854
ニコニコで見たからDVD買わなくていいや、って人がいるのも証明されてるけ
どな
870 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:45:51 ID:vhRrCwGt0
>>585
は低能

プロデューサーは制作側ではありません


すべてとは言わないが
むしろ電通側wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871 渡来人(関西地方):2007/10/26(金) 13:45:59 ID:ttIWJ0XE0
>>838
万引きぐらい配慮してくれないと・・(ババァのAA略
872 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:46:02 ID:Cx4DWQ8y0
>>794
近所にレンタル屋とかないの?
873 運動員(東京都):2007/10/26(金) 13:46:12 ID:zHTKbwvu0
まあインターネット時代に性善説の法体系は通用しなくなったってことだな
874 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:46:13 ID:6a1h5yEs0
>>855
所有権wwww
875 樹海(長屋):2007/10/26(金) 13:46:15 ID:JLBxk5fB0
>>844
そうか、俺はオタクになれないのか…orz
って、なりたくねーよw
876 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:46:15 ID:MAmxsKmv0
>>864
全く普及してないなんてどの数字見て言うんだよ。

既にレコは大売れで普及時代突入してるんだが。
877 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 13:46:24 ID:MhgCc+HC0
>>864
業界ぐるみでいっせいにやればイイじゃん。
DVD機器は輸入禁止にして。
878 栄養士(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:46:26 ID:FRlEzl/w0
買うわけないだろ」wwアニメなんて
879 修験者(大阪府):2007/10/26(金) 13:46:31 ID:XqoUXDHq0
>>854
いるに決まってるじゃん
ニコニコyoutube前から地上派等で放映されて実際買ってる奴いるんだから
880 副社長(東京都):2007/10/26(金) 13:46:33 ID:vvMQrmhU0
アニメのOPED集とかは懐かしくていいんだけど
本編丸々上げてるやつとかは頭がおかしいとしか思えない
881 朝日新聞記者(東日本):2007/10/26(金) 13:46:34 ID:xI8cR3b10
自分が好きなアニメつくるとこに愛(金)を注げばいいのに、なんで業界全体を心配するような言動が多いのか。
クソなとこは勝手に潰れくだけだろ
882 渡来人(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:46:34 ID:GrPdKR8O0
まだやってるのかwwwwwwwwwwww
論点ずらしに必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
883 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:46:39 ID:Nolp1p3eO
>>863
よおGK
884 作家(大阪府):2007/10/26(金) 13:46:42 ID:R5FAroh/0
見られない地方の為に公式で動画配信しろよ。
そしたら違法アップロードは無条件でアウトで良いよ。

って言うのがお前らの本音だろ
885 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:46:55 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
886 魔法少女(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:47:04 ID:6nDsgRWR0
電通やジャスラックの鬼中間搾取がクリエイターの収入を
圧迫してるのは事実だけど、だからといってニコ動で
無断でアニメがうpされるのが正当化されるわけじゃない。

違法は違法。

本当に目に見えてニコニコ動画が売り上げに貢献してたら、
アニメ製作側が自らニコニコ動画にアニメうpするだろ・・・

お前らって本当、巨悪しか見えないんだね。
ニコニコ動画は電通やジャスラックの黒さに比べると
たいしたことないけど、黒は黒だろが。

お前らのやってることは、スピード違反で捕まって
「もっと悪いことしてる政治家をまず捕まえろよ!」って
わめいてるDQNと同レベル。

まともに反論出来るヤツいる?いないだろうな、お前らホントにバカだもんなw
887 忍者(東京都):2007/10/26(金) 13:47:06 ID:MSYM1A3x0
DVDに頼らざる得ない業界の体質がダメだろ
888 漢(catv?):2007/10/26(金) 13:47:08 ID:M+bX4pfx0
特典とかアップするのはルール違反だろ・・・
889 漢(東京都):2007/10/26(金) 13:47:20 ID:fyeYeMzy0
法と利益は関係ないとか言ってるけど、むしろそこが一番大事な部分なんだよ
基本的に、企業は利益を最優先する。
自分に利があればそれは許可するし、それが自分にとって害であれば全力で潰す
法がそれを邪魔するようであれば、その法自体をつぶしにかかる。
これはビジネスの基本なんだけどな。
890 建設作業員(福岡県):2007/10/26(金) 13:47:27 ID:WVfip6L20
>>829
アニヲタは炉ばかりじゃねーよ
ああいう作品は作んなくていい
891 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 13:47:30 ID:BY6qSUZA0
>>876
ソースくれ
892 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:47:33 ID:6a1h5yEs0
>>869
腐女子には多そうだな。
蒐集欲があまりないからな、女は。
893 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:47:33 ID:9s/yp5XP0
>>829
一向に構わん
894 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:47:34 ID:h+u1vA8Y0
地上波の枠を買って放送てのは宣伝なんだろ?
金かけないで宣伝してくれるてことでニコニコとの共存は可能
DVDを買う層と見るだけの層は違うからな
これはTVでもニコニコでも同じ

問題はOVAなんだろ?
OVAとTV放映されたDVDでは売り上げにどのくらい差があるの?
895 シェフ(大阪府):2007/10/26(金) 13:47:36 ID:jHJlK4xI0
>>841
正論だよ
今一部のアニメはハイビジョンで製作されていて
画質が
無料の地デジ>>>>>>>高い値段で売られているDVD
という状態になっている
896 社会保険事務所勤務(東京都):2007/10/26(金) 13:47:39 ID:q5c3QWUC0
バカ高いDVDをネット工作で盛り上げてるようなやつらに
権利がどうとか偉そうな口を利く資格はない。

適正な価格で消費者の手元に届けられるような環境作りをしてみろよ。
897 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:47:41 ID:7DqlP+fx0
勘違いしてた
1って電通の中の人なの?
898 通訳(関東地方):2007/10/26(金) 13:47:45 ID:Nps14Xtx0
>>829
偽まるは違うよ
899 モーオタ(福岡県):2007/10/26(金) 13:47:51 ID:Ay06nMUm0
アーティストのアルバムが丸ごと上がってるのは引いたな
900 中二(東京都):2007/10/26(金) 13:47:52 ID:iYzGwHtt0
>>839
ビデオにとって、それを友人に見せるのはOKだったよな?
でもネットだとダメなのか?例えばリア友限定だったら?その境目はどこになるんだろう?
901 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/26(金) 13:47:52 ID:7ae1vpYP0
じゃあ作んなくていいよ
902 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/26(金) 13:47:54 ID:VADLG9Ya0
>>802
大抵の層は、25分をDivXで250MBで纏めれば十分と考えている。詰めようと思えば詰められる。

実際は、P2Pや動画投稿サイトが今のように普及していない前ブロードバンド時代である10年前でさえ、記憶媒体の大容量化は低価格化を促さない、で結論を得ていた。
パイの大きさが変らないから、回収すべきコストも変らないのだ。
VHSだろうとLDだろうとDVDだろうとブルーレイだろうと、二話収録で五〜六千円。
903 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:48:04 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね(リンクミス修正)
904 運び屋(大阪府):2007/10/26(金) 13:48:10 ID:ELl8L8+d0
レンタルなんて使えねーよ
1クール見るだけで、なんで6〜7枚も借りないといけないんだよ。
3〜4枚に抑えろ。
905 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:48:16 ID:wYF9AxNg0
>>869
ソースは?
906 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:48:17 ID:NKmFfIR10
著作権関連の法整備が落ち着いてからなんだろうな、訴訟を起こすのは。
より有利な条件が整ってから仕掛けるのは勝負の鉄則だ。
907 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:48:39 ID:fyVoOlHM0
一方雑誌は立ち読みし放題の漫画の単行本はバカ売れしていた
908 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 13:48:49 ID:+EyQk7h20
回線をADSLに変えてからCDを買わなくなったしレンタルもしなくなった。
というか、買うという発想すら湧いてこない。
909 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 13:49:04 ID:+X7zOIo40
>>896
ネット工作とは?
正当な価格とは?
910 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:49:09 ID:MAmxsKmv0
いつまでも著作権保護が皆無なDVDにしがみついてる業界が悪い。

著作権保護が強固なBlu-rayに乗り換えればいい。

守銭優先で、どこの制作会社もBlu-ray専売とかやらないから
いつまでたっても普及が急激には加速しない。


コンテンツを守りたいのなら、まずお前らから一歩踏み出せよ。
911 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 13:49:15 ID:oM2LpRZK0
ラジオに異議あるやつは11月24日に幕張で公録やるらしいから
そこで討論会デモしたらいい
ttp://www.dengeki-15th.com/radio.html
912 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/10/26(金) 13:49:19 ID:oRGRi2Pa0
悪法も法だからな
913 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:49:27 ID:Cx4DWQ8y0
>>817
反論も書けないほど何も考えてないの?
914 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:49:43 ID:vCriM7XD0
一方宮崎アニメは笑いが止まらない程バカ売れしていた
915 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 13:49:49 ID:N3/VcshiO
>>906
そんな法整備されてたらニコニコは普通に撤退するだろ 馬鹿じゃねぇの
916 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 13:49:50 ID:Jh+sVF440
なんか10年ぐらい昔だけど、俺が買ってる雑誌で、盗作問題で騒ぎになったんだよ。
盗作っつっても、読者投稿コーナーで、他の人が描いたイラストの構図を真似して描いて送る程度のもの。
そんなんでも盗作だ!盗作だ!って騒ぎになって、公式に盗作禁止ってことになった。
今のオタの著作権意識からは考えられないよな。
917 副社長(樺太):2007/10/26(金) 13:49:56 ID:PMtIHhrf0
>>802
俺の名前欄の()の中は正確な地域を示しているんだよ。
1枚にハガレン全話入ってるDVD持ってるぜ。人物の輪郭が全部ぼやけてるけど見れる。
問題は再生が時々停止するってことだが、それは数分で何とか調整できる。
自分は正直それでもいい。
918 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:50:08 ID:NKmFfIR10
>>905
自分だけはソース要求ワラタ

結局、幼稚なんだよな
919 国連職員(北海道):2007/10/26(金) 13:50:20 ID:829Mp4nH0
どうして+でなくニュー即でこのスレ伸びているの?
920 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:50:21 ID:6rxN8KUR0
>>894
だーから供給側が制御不能な宣伝なんて意味ねーんだよ。

なんの為に宣伝すると思ってんの?
921 コレクター(樺太):2007/10/26(金) 13:50:24 ID:nP6OFNfFO
日本のマナーやモラルも中韓並に落ちたね
922 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 13:50:40 ID:Ryxy0jaM0
>>913
考えてないんじゃなくて頭が悪いんだろw
923 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:50:54 ID:MAmxsKmv0
>>891
BCNランキングみてこい
DVDレコ:Blu-rayレコが9:1の割合に急激に増えた。


DVDが売れない原因に、地デジよりも画質が劣るという点がある。
PS3のアプコンなんて焼け石に水だろ。無いよりはマシだが。

著作権保護も十分で、HDで映せるBlu-rayにとっとと移行しろや糞。
924 作家(大阪府):2007/10/26(金) 13:50:56 ID:R5FAroh/0
製作者=日本人
アップ職人=韓国人

と置き換えて読んでみるとなかなか面白いな
925 パート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:51:02 ID:mUNzbzZO0
>>886
ながれを見てるとガキの意見交換所みたいになってるから
そういう正論は全てスルーされるよ
926 幹事長(宮崎県):2007/10/26(金) 13:51:08 ID:4CjUt2rk0
>>886
だからなんだ?
秋葉でナイフ所持の廉でヲタ狩りしている警察の方針は正しいってことかよ?
927 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:51:08 ID:6a1h5yEs0
>>903
理屈はわからんでもないが、間接的にその中間搾取団体の利益が
減ると仕事やギャラも減るからなあ。
928 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 13:51:09 ID:N3/VcshiO
>>805
ほとんどの犯罪がそうだろ
被害者が警察に言わなかったらどうしようもないわ馬鹿が
929 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:51:10 ID:wYF9AxNg0
>>918
適当にニコニコ市場を見てくれ

で、ソースは?
930 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:51:18 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww  
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね  BLUE RAY?DVD利権があr うわあなにす
931 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:51:24 ID:Nolp1p3eO
>>910
どう見てもGKです。ありがとうございまし(ry
932 ペテン師(佐賀県):2007/10/26(金) 13:51:25 ID:/Hl3WaKg0
宣伝は製作サイドが考えるんであって
なに勝手に違法うpしといて「宣伝したった」見たいな顔してんだよwwwww
933 花見客(愛知県):2007/10/26(金) 13:51:34 ID:h8jOO17x0
どんな言葉で取り繕っても「ダメなものはダメ」この一言に限るな。
他者の非ばかり訴えて自分を正当化してる奴は話にならないでしょ。
宣伝になってるとかデータがどうこうって話じゃない。
単純にルールで決まってるダメなことはダメという話。
おまえに言われたくないって話でもない。
業界の金問題や体質とかそういう話はどうでもいい。話のすり替えでしかない。
ダメなものはダメ。それだけの話。
934 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:51:38 ID:whyLNmNH0
>>793
著作物が自分の管理下を離れるってのは怖いと思う。
例えばもう見せたくない作品であっても
それを止めることは出来ないから。
下手すると人権侵害になると思う。
935 運び屋(大阪府):2007/10/26(金) 13:51:47 ID:ELl8L8+d0
>919 コピペ何回も貼ってるヤツがいるから
936 通訳(栃木県):2007/10/26(金) 13:51:49 ID:nh0tPrj00
>>918
ソースはお前自身って事か
937 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 13:51:52 ID:WrJMm+xL0
ていうか今日金曜日なのかよ・・・・木曜だと勘違いしてた
938 パート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:52:01 ID:mgg5uUEZ0
http://compassionradio.com/India/Pics/new-india03/14.jpg
こういうのこそアップロード違法にすべき
939 とき(長屋):2007/10/26(金) 13:52:08 ID:sfbPtBEG0
>>923
PS3のアプコンってかなり優秀って聞いたけど、たいしたことないの?
940 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:52:09 ID:NKmFfIR10
>>915
いや、一発アウトのじゃなくて、今やってる、ダウンロード権周辺ののアレだよ。
941 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:52:13 ID:6a1h5yEs0
>>919
アニメ板よりは議論好きだからだろw
942 石油王(神奈川県):2007/10/26(金) 13:52:18 ID:oXl9GwlP0
私お前らみたいなキモオタじゃないし、ハルヒとからき豚なんか
見ないけど、こどものじかんは良作だと思う
5回は泣いた
http://www.kojika-anime.com/movie.html
943 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:52:26 ID:cJDs2FuPO
>>870
それは偽が所属してる会社が電通の子会社だからってだけだろ
プロデューサーの定義理解してないの?
アニメっていうのはいろんな人が制作に関わってるのよね
実際に書いたり編集したり演出したりしてるやつらだけじゃないの
プロデューサーの意向で作風が変わることもあるよ
アフレコに立ち会ったりね
最終的な決定は監督がするけどな
944 空気(dion軍):2007/10/26(金) 13:52:47 ID:MAmxsKmv0
>>939
レート不足の壁は越えられないし、所詮アプコンだよ。
絶賛してるのはGKくらいだろ。
945 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:52:49 ID:2gWoz7pK0
>>897
元はパイオニアLDC

早速うぃきぺ書いてるヤツいるなw 誰だよww

>・2007年10月26日、前日アップされた時事放談の内容が発端となり2ちゃんねるのニュース速報+板他で取りざたされ、一躍時の人となる。
946 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:52:53 ID:OqSdhaBL0
ニコ厨とかそのうち「宣伝してるんだから俺らにも金くれ」とか言い出すんじゃないだろうなw
947 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:52:59 ID:vhRrCwGt0
法 学 を 勉 強 し た こ と の な い 諸 君 

違法性の高いファイル


だからそもそも、利権団体が法律制定してるから、違法なだけ。 公衆送信権?テレビ(笑)、そうテレビ(笑) そう、テレビ(笑)なんだ

中間搾取団体以外の利益はなにも侵害してないわけ。
法律自体が悪法。論外。 糞法なの。

韓国が、日本の河野洋平の慰安婦の謝罪の話を根拠に
日本から慰謝料請求してるのと同じレベルなわけ。
利権側が一方的に法律制定した、民主主義の多数決の原理すらも
守れてないものなの。民主主義なら、

ユ ー ザ ー も 法 律 制 定 に 携 わ る べ き 。

関連サイト一覧
津田大介(IT・音楽ジャーナリスト)さんらが すげぇ頑張ってくれてるぞ!
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できちゃう!!!!!

自 分 の 住 み や す い 社会 を 作 れる かもしれない

自分の都合のいいように法律制定してるから違法なだけ(罪刑の法定←法律があるから罰する、ってやつ)

最後に一言!  特典はうpらないで欲しい。切実。頼むわ おまいら宮城の配管工なめんな!!!   >>25 牛タン食いに来い。うまいぞ


この法律作っても韓国中国は海賊版作り続けますよ 、金一切落とさない国外の外人は無罪!←プギャーww 俺涙目ww  
かすらっく史ね!!電痛も死ね!! ググるカスは士ね!!   >>467>>488みてね >>508>>530見てね >>585 >>615>>594みてね  BLUE RAY?DVD利権があるんだ うわあなにすr
948 噺家(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:53:09 ID:9AaWrKIO0
  )(   _?___(   ) r
  \ \¥       ¥/ / (
   )/          \(   )
   /  <>   <>  \ /
  ¥      ●       ¥     ニコ厨氏ね!
  ! //////[===]////////!    夜中にアニメばっか見てんじゃねぇ!
  Y  //////!     !//////// Y
  Y ///////!     !/////  Y
   \ /////!−−−!////  /
    \ ///[===」/// /
949 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:53:11 ID:6rxN8KUR0
>>900
こういう人はわざと言ってるとしか思えない。

土曜に買ったジャンプみんなで囲んで読むのとはわけがちがうじゃん。
ネットはどこまでも無制限に拡大し続けて、永久に垂れ流し。
950 社会保険事務所勤務(東京都):2007/10/26(金) 13:53:25 ID:q5c3QWUC0
>>934
あやまりはあやまり。是正されなければならない。
それだけの話。
951 美容師(三重県):2007/10/26(金) 13:53:43 ID:whyLNmNH0

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね

宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね 宮城死ね
952 ホタテ養殖(catv?):2007/10/26(金) 13:53:47 ID:JL7thdAN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
953 野球選手(福岡県):2007/10/26(金) 13:53:48 ID:69fwxXcG0
テレビ放送ってのはさ、
(特定の顧客と契約してスクランブル放送を流してる局はまた話が別だが)
不特定多数相手に電波垂れ流しっぱなしなわけじゃない。
しかもその放送電波は
実は我々国民の共有財産なわけよ。
『我々国民が・放送事業者に・貸与してやってるだけ』なわけ。
もうその時点でコンテンツの権利とか主張できる立場に無いよね。

おまけに、CMを視聴者に見せる事と引き換えに
企業からスポンサー料をもらって製作してるコンテンツなわけ。
つまりCMと一緒に放送した時点ですでに償却されてるんだよ。
というより、そうじゃなきゃいけないわけ。

ましてやNHKなんて
国民から直接受信料を徴収してコンテンツ制作してる公共放送だよ。
つまりコンテンツは国民の財産。
NHKが著作権を主張する事自体がナンセンス。
それを国民の許可も無く勝手に二次利用してDVDにして商売したりなんて
それこそ犯罪行為以外の何物でもない。
954 デパガ(広島県):2007/10/26(金) 13:53:59 ID:+EyQk7h20


 で、なんで俺達が作った物を、お前が勝手に上げてるの?

955 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:54:07 ID:FBrhojHo0
>>943

ニセは売る側のプロデューサーだから。広告宣伝がお仕事
956 元原発勤務(岐阜県):2007/10/26(金) 13:54:15 ID:Ryxy0jaM0
>>918
恥ずかしいなお前
957 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:54:15 ID:h+u1vA8Y0
>>920
意味がないとは言えないから業界が動かないんだろ
弱小企業は宣伝費を使わないで宣伝できるなら制御不能でも意味はあるだろ
958 トンネルマン(兵庫県):2007/10/26(金) 13:54:19 ID:6a1h5yEs0
>>934
著作者の子孫まで著作権にしがみついてるのもどうかと思うw
959 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 13:54:24 ID:N3/VcshiO
>>886
アニメうpは違法とか言ってる著作権厨ってさ てめぇで著作権違反した事も無いやつだったりするの?(笑)
960 学校教諭(樺太):2007/10/26(金) 13:54:25 ID:UlaqENT7O
3分以内のMADは許して欲しいな
よく出来たMADはかなり販促効果あると思う
本編あげるのは完全にアウトだけど
961 モーオタ(福岡県):2007/10/26(金) 13:54:29 ID:Ay06nMUm0
>>926
キチガイのアニオタがナイフ持ってたら危険だろ・・・常識的に考えて・・・
962 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 13:54:32 ID:Jh+sVF440
>>900
いやビデオに録って友達に貸すのも本来はギリなはず。
でもこのラジオでは、TVで放送したぶんはネットにうpしても目くじらは立てませんよって言ってるんだよ。
DVDの内容を挙げる奴がいたりニワンゴの対応の有り得なさが問題だと言ってる。
963 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:54:33 ID:wYF9AxNg0
ID:NKmFfIR10
ソースまだすか?^^;
964 神主(長屋):2007/10/26(金) 13:54:38 ID:Cx4DWQ8y0
>>887
視てる年齢層が上がってるから、
昔と違ってオモチャとタイアップしても仕方ないしね〜

視聴層に売るもんがないと、CMも打てないだろ。
965 さくにゃん(鹿児島県):2007/10/26(金) 13:54:42 ID:UJ/SLkjC0
>>949
それも権利者側から見たら十分嫌な行為だと思うぞ
「せめて見るなら全員買え」これが最近の業界が主張してる事だし
966 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 13:54:47 ID:vCriM7XD0
先にDVD販売してから、TV放映すればみんな幸せになれるんじゃ・・・
967 絵本作家(関西地方):2007/10/26(金) 13:54:49 ID:5ezKqJpG0
>>954
落ちてたんで
968 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 13:55:01 ID:ROidEOTxO
中間搾取だのなんだのはアニメ業界の構造上の問題でしょ?改革しない奴らが悪い。はい終わり。
それがDVDを買いたくない理由にはならん。
969 中二(東京都):2007/10/26(金) 13:55:02 ID:iYzGwHtt0
>>934
でもさ、それはネットに限らず、どんなものにでもついて回る問題じゃないかな?

例えば、20歳になってブレイクしたアイドルが
「小学校の卒業アルバムに使った写真返せ」とかいったところで、無理だろ?
「中学校のときに、卒業生に配布した文集は返せ」ってのも、やっぱないだろ?

昔はともかくとして、今はなににつけ、情報が広範にわたりすぎてる時代な訳だからして、
情報の集合体である著作物が、過去のまま縛られてるのが、問題の根本な気がしなくもないんだ。
970 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:55:17 ID:2gWoz7pK0
>>953
お前少しは短文に纏める文章能力つけろよ
971 シウマイ見習い(北海道):2007/10/26(金) 13:55:19 ID:6Po0/QzC0
これは電通じゃない、電通じゃないんだ法律なんだよ
972 しつこい荒らし(愛知県):2007/10/26(金) 13:55:25 ID:gcm7FhQj0
>>1
非常によくまとまっていますね。
良質の燃料といえそうです。
973 ソムリエ(北海道):2007/10/26(金) 13:55:26 ID:z0JpKwql0
京アニのスタッフに言われたら考えるが
クソアニメスタッフに文句言われても全然ピンとこない
974 巡査長(愛知県):2007/10/26(金) 13:55:29 ID:qzTvwHCl0
逮捕者マダー?
975 解放軍(千葉県):2007/10/26(金) 13:55:29 ID:PQLdUs+b0
まだやってんのか
こんなスレが伸びるのはどう考えても
犯罪者が自分を擁護したいからだろ
それとも精神的にも社会的にも成熟してない年齢なのかな?
976 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:55:38 ID:7DqlP+fx0
あうあう
977 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 13:55:38 ID:NKmFfIR10
>>963
まだそんなこと言ってるのか。
やっぱり意味分かってないな。
978 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 13:55:39 ID:BtTSTcCg0
つーか話し変わるけど、なんで

電脳コイルDVDなんだよ・・・・DVD画質で誰がよろこぶとおもってるんだよNHK

限定版の定価でそろえると8万5千円ぐらいかかる
1巻目は買ったがDVD画質じゃ特典あったとしても8万突っ込む意味なくて2巻以降はたぶん買わないと思われ
979 県議(東京都):2007/10/26(金) 13:55:40 ID:CfQLuxQn0
そろそろこのみっともないスレの本部を+にうつせよ
980 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:55:48 ID:9s/yp5XP0
>>959
>>1の、ネトラジの中の人も含めてナチュラルに違反したりしてたりすると思う
やたらと厳しく他者を非難する人ほど、そういう傾向って強い気がする、、、
981 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:55:51 ID:vhRrCwGt0
「テレビ(笑)」
私達はこの言葉を日々かみしめなければなりません。
そうです。

テレビ(笑)なのです。

なぜテレビ(笑)なのか。
だってテレビ(笑)じゃないですか。
テレビ(笑)
テレビ(笑)
ああなんと麗しき言葉!
テレビ(笑)
テレビ(笑)
テレビ(笑)は地球人類のために死滅すべきなのです(^o^)/
982 浴衣美人(大阪府):2007/10/26(金) 13:55:58 ID:ZqH/mNWm0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200709130014a.nwc
DVDレコーダー市場で次世代DVD対応機の比率は2%程度だが、
ソニーはハイビジョン(HD)テレビの普及率が3割を超えるなど、大容量のBD対応機の普及環境が整ったと判断した。
再生プレーヤーが中心の米国市場などでは従来型DVD機の投入を続ける。

sonyが頑張って普及させてるから、メディアとプレイヤーの値段が落ち着いたら移行した方がいいかもな
ただ、今ブルーレイで出すのはリスクが高すぎる
まだ相当かかるんじゃないか
983 人民解放軍(山形県):2007/10/26(金) 13:56:10 ID:+X7zOIo40
>>953
>『我々国民が・放送事業者に・貸与してやってるだけ』なわけ。
>もうその時点でコンテンツの権利とか主張できる立場に無いよね。
は?なんで?電波は電波、コンテンツはコンテンツだろ。
984 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/26(金) 13:56:42 ID:+z7bX4tW0
>>900
パスワードで保護されたファイルを
パスワードで保護された自分のサーバーにでも置いておけ
985 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:56:54 ID:vhRrCwGt0
「テレビ(笑)」
私達はこの言葉を日々かみしめなければなりません。
そうです。

テレビ(笑)なのです。

なぜテレビ(笑)なのか。
だってテレビ(笑)じゃないですか。
テレビ(笑)
テレビ(笑)
ああなんと麗しき言葉!
テレビ(笑)
テレビ(笑)
テレビ(笑)は地球人類のために死滅すべきなのです(^o^)/
986 社会保険庁職員(群馬県):2007/10/26(金) 13:56:55 ID:MhgCc+HC0
>>978
あれは安いほうの普及版のDVDを買ってとりあえず満足して、
そのうちブルーレイで再発売が来るのを待つのがいいだろ。
987 党幹部(東京都):2007/10/26(金) 13:57:02 ID:6rxN8KUR0
>>969
損失の規模考えろよ。
988 きしめん職人(愛知県):2007/10/26(金) 13:57:03 ID:wYF9AxNg0
>>977
言い返せなくなったからって、そのレスは低脳すぎませんか^^;
989 解放軍(千葉県):2007/10/26(金) 13:57:05 ID:PQLdUs+b0
>>973
それマジで言ってるの?
いいものだろうが糞だろうが関係ないじゃん
990 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/10/26(金) 13:57:19 ID:fyVoOlHM0
>>959
今まで著作権違反したことある奴は一生著作権容認派で生きていかなきゃいけないの?w
991 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:57:19 ID:O9/qwmMcO
今から映画館に行って「面白かったら料金払うから試しに見せてくれ(回数制限無し、録画可能で)」
って見せて貰えたらニコ厨の勝ちな
992 みどりのおばさん(東京都):2007/10/26(金) 13:57:28 ID:2gWoz7pK0
買い支えって言葉は使うなよ恥ずかしいから

自分の好きな作品は買えばいいさ

993 魔法少女(アラバマ州):2007/10/26(金) 13:57:32 ID:6nDsgRWR0
>>959
え、著作権違反なんて普通しないだろw
ニコ動でアニメ見るのは合法ですがw
994 三銃士(北海道):2007/10/26(金) 13:57:33 ID:WrJMm+xL0
>>904
確かにあるねそれ、めんどくさくて結局レンタルしなくなるんだよなぁ
995 花見客(愛知県):2007/10/26(金) 13:57:39 ID:h8jOO17x0
共通ルールに自分ルール(理屈)で語る奴はもうダメだろ
996 自宅警備員(宮城県):2007/10/26(金) 13:57:39 ID:FBrhojHo0
>>968

DVDが売れてGeneonは儲かるが、
ニセが言っているフリーランスには金が流れない。
ニセの言う言葉は詭弁。
997 酪農研修生(栃木県):2007/10/26(金) 13:57:46 ID:jxJCKPvj0
1000ならν速アニメ化決定
998 ドラム(静岡県):2007/10/26(金) 13:57:49 ID:cpgKLWIV0
ウヨ脂肪www
999 配管工(宮城県):2007/10/26(金) 13:57:53 ID:vhRrCwGt0
「テレビ(笑)」
私達はこの言葉を日々かみしめなければなりません。
そうです。

テレビ(笑)なのです。

なぜテレビ(笑)なのか。
だってテレビ(笑)じゃないですか。
テレビ(笑)
テレビ(笑)
ああなんと麗しき言葉!
テレビ(笑)
テレビ(笑)
テレビ(笑)は地球人類のために死滅すべきなのです(^o^)/
テレビ(笑)に有利な法改正の時も 大反対のパブリックコメントを出してあげましょう
1000 名誉教授(北海道):2007/10/26(金) 13:57:57 ID:VFzKywhx0
二コ厨が正当化しようと必死だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。