アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 渡来人(埼玉県)
「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。

偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分ごろからどうぞ)

□■□■  発言をざっくり抜粋 □■□■  (本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうがいい)

「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。
 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」

「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」

「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「発売日翌日には上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「もう言ってあげないと分かんないんじゃないかな。」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」

前スレ
アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★4
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193348328/
2 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 07:52:24 ID:0keh2XUW0
まだやるのか
3 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:52:26 ID:RdQT6uh60
ねーよwwwww
4 養鶏業(宮城県):2007/10/26(金) 07:52:27 ID:YhvW9YzT0
5_:2007/10/26(金) 07:52:34 ID:hTywGRBW0 BE:478035195-PLT(12001)
左:偽まる(川瀬浩平)
右:UPLIFT(伊平崇耶)
http://www.chambers.co.jp/radio/image44/r01.jpg
6 映画館経営(静岡県):2007/10/26(金) 07:52:36 ID:PLVBaKZ60
もういいよ
7 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 07:52:37 ID:BY6qSUZA0
建てんなカス
8 宅配バイト(北海道):2007/10/26(金) 07:52:37 ID:4yWUeS8E0
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、
9 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 07:52:38 ID:t5TqusER0
ニュー速公認八大アニメーター

大友克洋
押井守
谷口悟朗
中村隆太郎
今敏
神山健治
松本大洋
田中達之
10 外来種(関西地方):2007/10/26(金) 07:52:45 ID:k8kosgPX0
ニコスレ伸びすぎワロタ
11 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 07:52:46 ID:QgGydQpf0
こんな正論で今更何を盛り上がってるのか理解に苦しむ
お前らの中にうp厨が居たってこと?

さあシャナともやしもんをニコニコで見るか^^
ニコ神大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 美容師(山口県):2007/10/26(金) 07:52:48 ID:IGFQtZiQ0
みんなアニメ好きですねw
13 新聞配達(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:52:57 ID:5Vn9m9TwO
金払えよ貧乏人
14 養豚業(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:52:58 ID:AtxTuJBF0
売り上げとかに詳しい奴に聞きたいんだけださ、
ニコニコとかでそれなりに人気があっても儲かって無いアニメって具体的にどんなやつがあんの?
15 タリバン(岩手県):2007/10/26(金) 07:53:01 ID:D7+mJEhM0
気づいたら朝だった
ネットの世界は広大だわ
16 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 07:53:02 ID:0keh2XUW0
ニュー速4大アニメ
ホスト部、まなび、ましまろ、エヴァ
17 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 07:53:06 ID:b3cZe4Lx0
ニコ厨論破されまくりワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 天の声(広島県):2007/10/26(金) 07:53:06 ID:Ubv5zV0I0
ガンダム00Fansub 捏造字幕を見せられていたことを知り、外人発狂
http://www.darkmirage.com/2007/10/22/gundam-00-nyoron-translation-errors/
19 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 07:53:08 ID:bM2wG4qI0 BE:479951074-PLT(12130)
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
           /|||  ⌒   ⌒  ||||
           |||||  (・)  (・)  |||||
           6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |/ _|||||||_\|  <   カモーンエブリバデー
            \  \_/ /     \________________
              \____/
         /~"''7 ̄〈'      ノ | .i  、
         ,'  ノ    `ー--‐''゙  |~"''ヽ
         !  〉''"             |  |
        ,,r/  /             |,/  |
      ノf/   |            | |
    ,ノftン/  /ヽ._           ,.ィ  |
   (tiシ′/  / ヽ           | |  |
 /リツ'   /    !   |         l、 |   l
,'サリ  /   ./   .,′            ヽ |  `、
!fソ  /   /  _ /    _....... -‐''''''^ヾ)   \
l.!  /  /    ||。''o~。 o | :閃リ |_・...゚ -'''ヾ:、  \
  ` /  ./     リ--― '''''"'''''""~        ヾ\  \
  l′ ,l′   /|                   ヽ \   >.、
  ノ   ヽ    | |                    _,ゞ く´ /`、
 ヽ.  「「|〉  | |__________,ハ_,,,.... -‐'''"´  `、f|〉「!   |
  |. |l=|   / |           / ヽ.       _,,.. -(/^ト、l^ヽ
  何|| |  「| |___         /    ヽ-‐ ''''"´ _.. -〈 = l.| ||j| |
  ,|.|l| |   | |l_    ̄""'''‐〈      ヽ-‐'''"~     l__|』ii||j| |  
  |.|l| |  | l:|    ̄""'''‐-/′      `、       |  |i|j| |
  ヾl_l  匸|       /          ヽ.      |  `|j| |
20 北町奉行(岡山県):2007/10/26(金) 07:53:10 ID:m2iqhF/E0
ぽてまよを馬鹿にしたこいつら2人はいつか潰す
21 中二(関西地方):2007/10/26(金) 07:53:14 ID:U/15WL0I0 BE:262515825-2BP(3100)
完全に乗り遅れた
面白そう
22_:2007/10/26(金) 07:53:19 ID:hTywGRBW0 BE:297444847-PLT(12001)
みんな大好きニコニコ動画
23 国際審判(catv?):2007/10/26(金) 07:53:23 ID:J6yFyeNV0
>>1000なら職安行くかな
24 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 07:53:27 ID:t5TqusER0
貧乏人はアニメ見るな
25 フート(東京都):2007/10/26(金) 07:53:36 ID:XRCjQCKw0
中卒のゴミニートだけど、夏ごろに知識ゼロから一週間かけてつくったMAD系の動画が
ニコニコで再生数3位になって涙が出るほどうれしかった、ランキングなんて全然意識せず投稿したのが
更新する度に数字やコメントが増えていって震えが止まらなくて、寝ても覚めても自分の動画を開いていた
自分にも何かできるんじゃないかって、世界に認められたような錯覚をした

12万再生っていったら東京ドーム満員の2倍くらいの人に向けて表現しているようなものだ
体育館の壇上に立つことすら尻込みしてしまう自分にはとてもイメージできないけど
1人1人が確かに動画をクリックして、賞賛や批判のコメントをくれたりしたんだ
自分の存在を知らしめて、「生きた証」を刻み込んだような気になった
3万以上のコメントを全部保存したかった

その動画は全部で3分ちょっとで、12万再生だから
俺が動画編集に費やした30時間(=1800分)は36万分(=6000時間=250日)の価値があるんだ、とか
そんな意味不明なことを考えていた

それまで面倒な動画編集や違法うpなんかする人の気持ちが理解できなかったけど
病み付きになるのが身にしみてよくわかった
これはうpしたことない人には絶対わからない感覚だと思う

味をしめて有名クリエイターにでもなったつもりなのか、すぐに意気揚々と次回作に取り組んだ
そしてもっと時間をかけた自信作の動画はいつまでも4ケタ止まりだった…これで不満ってのは驕りなんだろうけどやっぱり
「なんで伸びないんだ!」みたいに思わなかったかといえばウソになる
ランキング上位を見れば手抜き動画やカラオケ、売り物系がひしめいているというのに…
「俺の動画のほうが絶対面白いのに!不公平だ!クソッ…チクショー!」←こんなふうに思ってたはず
2作目にして自分を見失い、数字に支配され、被害妄想にとらわれていることにわかっていながらイライラが止まらなかった
考えれば前のがおかしかったんだ、どの動画が伸びるかなんて流れや運が第一で内容はその後だ…

何が言いたいのかっていうと、二次創作でも多分違法うpでも
やっぱり多くの人に見てもらえるとうれしいし、作品なら評価されたいし、変に自意識過剰になって勘違いしちゃうのも仕方ないと思う
自己満足・カタルシスが得られなかったらうpなんか続けるわけないのだから
26 エヴァーズマン(千葉県):2007/10/26(金) 07:53:39 ID:XvMqbQyc0
8時突入、まさかの5スレ目。
27 スカイダイバー(東京都):2007/10/26(金) 07:53:44 ID:0m6onLyc0
論破されたところで何も変わらない。
ざまーみろw
28 学校教諭(愛知県):2007/10/26(金) 07:53:44 ID:mx67Jio20
昔みたいにテレビ放映だけで完結できてない方がおかしいと思うの…
29 小学生(dion軍):2007/10/26(金) 07:53:47 ID:kS+wiSKg0
利権だけで金儲けしてるようなTV局と広告代理店を潰せばいい
30 留学生(新潟県):2007/10/26(金) 07:53:49 ID:+VyWjeSw0
まだ続けるのかよ
31 留学生(京都府):2007/10/26(金) 07:53:49 ID:S5sl4pcB0
ガンダム00のMSって結構かっこいいと思うんだけどな
エクシアとかも見慣れるとかっこよく思えてきてガンプラ買ってしまった
32 タリバン(岩手県):2007/10/26(金) 07:53:56 ID:D7+mJEhM0
>>9
押井作品は詰らないから除外
33 おたく(奈良県):2007/10/26(金) 07:54:00 ID:rG8wW6cu0
これはコピペにするべきだ
34 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 07:54:08 ID:xFnf3lU40
>>14
スクイズとか
35 無党派さん(関西地方):2007/10/26(金) 07:54:31 ID:iwFgLNwp0
>>1
アメリカでは小説もコミックもテレビ放映もされてないハルヒのDVDが6万枚も売れたんだとよ。

さてなんのおかげかね?
36 建設会社経営(静岡県):2007/10/26(金) 07:54:36 ID:I7jz2zpe0

で、こういう奴に限ってnyやshare使ってたりする訳で。

そのうちになにか”流出”させるんじゃねーの?w
37 彼女居ない暦(埼玉県):2007/10/26(金) 07:54:38 ID:Iq8W19vO0
ニコ厨は死ねばいいじゃない?
どうして生きてるの?ねえ、なんで?
なんでなの?
38 国連職員(岩手県):2007/10/26(金) 07:54:41 ID:qYxUc1XU0
★5ってなんだよ+か
39 グラドル(樺太):2007/10/26(金) 07:54:55 ID:jF0SsXytO
そりゃあ製作者側は自分の給料使われてるようなもんだから、腹立つわな
40 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 07:55:00 ID:PGAPDaMt0
制作スタッフは電通社員の足でもなめてろ。
41 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:55:09 ID:VLBVnTjXO BE:968134278-2BP(6667)
1ヵ月ぐらいニコ動止めればいいんじゃね
つーかずっと止まっててくれ閉鎖しろ
42 国会議員(関東地方):2007/10/26(金) 07:55:20 ID:gLzVVC0c0
「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。

偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分ごろからどうぞ)

□■□■  発言をざっくり抜粋 □■□■  (本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうがいい)

「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。
 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」

「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」

「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「発売日翌日には上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「もう言ってあげないと分かんないんじゃないかな。」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」


http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193352735/
43 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 07:55:20 ID:18V9Nm1m0
目が警戒色を放っている
怒りで我を忘れているんだわ
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(::)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (:ノ /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     (:)/(:)/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
44 自販機荒らし(大阪府):2007/10/26(金) 07:55:28 ID:ss/FVPbk0
120秒規制が10秒規制になった
単純計算で12倍書き込まれるようになったんだ
この勢いの理由の一つはそれ
45 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 07:55:31 ID:Xx6zhi1D0
>>34
あんな胸くそ悪いアニメのDVDを買う奴は変態だからな
46 わけ(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:55:32 ID:XZ1VJ6qF0
テレビを支配している電通のようにネットを支配しようとするニワンゴ
47 黒板係り(長屋):2007/10/26(金) 07:55:37 ID:KIjeUqW80
DVDたけーよ→ニコ動画で見ればよくね?&P2Pで落としてやんよ→儲からないからDVD値上げ!の無限ループか
48 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 07:55:43 ID:xFnf3lU40
>>36
すでにAICがやらかしたわけだが
49 空気(関東地方):2007/10/26(金) 07:55:43 ID:bvHU8o7N0
>>36
抜き打ちでPC調べたら違法ROMばかりとかなww
絶対自分達もやってるんだろwww
50 女工(神奈川県):2007/10/26(金) 07:55:58 ID:sNAdv19r0
実際訴えやったら全員死ぬな

うp房とニコ動はいいとして
製作者側も叩かれる
51 福男(東京都):2007/10/26(金) 07:56:00 ID:Q4ULUBmA0
ニワンゴが金払えばいいだろ
52 女子高生(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:56:02 ID:sBggtuoxO
>>25
コピペはんな
53 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 07:56:12 ID:hoNg//1G0
>>前スレ957
え?どう言う配信構造をとるか、それは権利者の選択じゃん。
ネット配信する気が無いから、ネット配信が無いんだろう。
費用対効果って話もあるだろうし。
それ放送事業者の問題じゃない。

>>前スレ965
そんなに資本に余裕があるのなら、そもそもこうならないだろうw
と言うか、何で一作品に一社がそんなリスク持たなきゃならんのだ。
映像コンテンツは分散出資が基本だよ。
54_:2007/10/26(金) 07:56:13 ID:hTywGRBW0 BE:520527577-PLT(12001)
映画だと120分の作品$20ぐらいで買えるからな
これぐらいだったら買うよ
普通にBOXとか買ってるし
アニメは高すぎ
55 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:56:13 ID:GcLNxUjiO
DVDを買うほどみたくない
暇つぶしに見る程度
のアニメばっかりだから無問題
56 べっぴん(長屋):2007/10/26(金) 07:56:15 ID:3uaioMWe0
アニメ業界が出版業界みたいに製作者に金が入るシステムを確立できてないのが問題だろ
57 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 07:56:19 ID:d8RoI4gn0
粗製濫造をどうにかしろ
売れるわけねーだろ馬鹿が
58 中二(関西地方):2007/10/26(金) 07:56:26 ID:U/15WL0I0 BE:1417581869-2BP(3100)
UPLIFTってこれドクロちゃんのアレか
ニコニコで大人気やんw
59 CGクリエイター(東京都):2007/10/26(金) 07:56:37 ID:7IqHNefP0
まあニコニコも遠からず規制はいるだろ
逮捕者でて自重が先だろうけどな
60 産科医(樺太):2007/10/26(金) 07:56:38 ID:IigIdNpvO
でもアニメもみたいんだよなぁ…DVDが高いんだよ…せめてそれを安くしてくれ…


テレビで放送したものに関してのアップロードは認めてほしいな…DVDは違法で良いから
61 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 07:56:38 ID:hoNg//1G0
>>前スレ957
え?どう言う配信構造をとるか、それは権利者の選択じゃん。
ネット配信する気が無いから、ネット配信が無いんだろう。
費用対効果って話もあるだろうし。
それ放送事業者の問題じゃない。

>>前スレ965
そんなに資本に余裕があるのなら、そもそもこうならないだろうw
と言うか、何で一作品に一社がそんなリスク持たなきゃならんのだ。
映像コンテンツは分散出資が基本だよ。
62 前社長(東京都):2007/10/26(金) 07:56:39 ID:xCx3JI5o0
売上とかに関係なく著作権者が嫌だったら著作権違反
だからニコニコを見てる著作権者がいてもニコニコを批判する著作権者がいても矛盾しない
でもこの>>1の記事は主に売上を理由にしてるので
スレの流れはニコニコは売上に貢献してる!という反論が1000までずっと出てきます
63 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 07:56:41 ID:vCriM7XD0
アニメ制作会社ってDVDしか売り上げないの?
アニメ作っても売れるのは原作だろ・・・
64 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 07:56:51 ID:T6e3Y2oG0
>>25
そのとおり、内容なんて関係ない
ニコニコのおかげで売れるようなアニメもそうなんだよ
今でも十分に軽薄になっているがその傾向はもっと強くなり、
谷間に落ち込んでいくだろう
65 さくにゃん(岐阜県):2007/10/26(金) 07:56:52 ID:QeSOVtKu0
とっとと訴えろよチンカス
66 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 07:56:57 ID:18V9Nm1m0
>>36
無様極まるな
67 予備校講師(埼玉県):2007/10/26(金) 07:57:01 ID:g+Zylodl0
ニコニコのランキングをちょくちょくチェックしてるのが当然って感じに話しかけてくる奴がいるんだがなんなの
まじでうぜえ、ニコ厨氏ね
68 小学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:57:02 ID:kA3XiiVqO
とりあえず

製作:金持ち資本家
制作:日雇い極貧労働者


みたいな認識でおけ
69 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 07:57:02 ID:BY6qSUZA0
>>9 
庵野秀明 (緻密に計算された動きのメカニズム&スペシャルエフェクトの頂点)
宮崎駿 (極まったレイアウト、考えつくされた画面構成力)
りんしん (流麗で完璧なデッサン力と動き、現実を超えた美しさ)
板野一郎 (板野サーカス、緻密に計算された動きの軌道)
安彦良和 (最早巧いとしか言いようが無い作画、鉛筆を筆の様に使う)
近藤喜文(故) (幻想もリアリティを高めれば現実となる、誰もが圧倒されたニモのプロモ)
70 国際審判(catv?):2007/10/26(金) 07:57:07 ID:J6yFyeNV0
>>53
おまえみたいなのはウゼーよ
前スレのなんて書いた本人ですら忘れてるわ
71 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:57:12 ID:8OcBDjEJO
ニコアンチの書き込みより犯罪者の火病書き込み数のほうがおおくみえるんだが
72 ロマンチック(埼玉県):2007/10/26(金) 07:57:20 ID:xAiX5o6u0
製作厨が調子こきやがって
73 名誉教授(千葉県):2007/10/26(金) 07:57:29 ID:4OYlOGOy0
ネットに八つ当たりするなよw
74 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 07:57:31 ID:0keh2XUW0
前スレのレスにレスしてるおとこの人って。。
75 クマ(catv?):2007/10/26(金) 07:57:37 ID:mzXdZ2rp0
10秒規制てすと
76 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:57:40 ID:sXKKnFrW0
北米版と同じ値段にしたら買ってやるよ。
いや、翻訳が入ってないのだから、北米よりも安くしろよ。
77 エヴァーズマン(千葉県):2007/10/26(金) 07:57:41 ID:XvMqbQyc0
>>56
そもそもテレビ自体が、視聴者にただで見せてるっていう構図だからね。
78 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/26(金) 07:57:41 ID:aznUu2QL0
もっとファンに対して暴言を吐けば、こんなことになるのに
http://www.gainax.co.jp/company/akai.html
79 ペテン師(広島県):2007/10/26(金) 07:57:44 ID:xwX4NN670
前スレにまでレスつけてる必死な子は何なの?
80 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 07:57:46 ID:64dc3kvM0
俺Mだからおっきした
81 張出横綱(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 07:57:53 ID:bT0H47XAO
こいつら死ねばいいのに
82 美人秘書(兵庫県):2007/10/26(金) 07:57:55 ID:kXWtYGRa0
宮崎みたいなオリジナルアニメーション作る制作会社が極端に少ないのはなんでなの
83 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:57:59 ID:1WdTfLir0
タラコーあとはまかせたぞー
84 国連職員(神奈川県):2007/10/26(金) 07:58:00 ID:3b1JNaNX0
ドラマCDとかは確実に被害被ってそうだな
85 クマ(catv?):2007/10/26(金) 07:58:10 ID:mzXdZ2rp0
86 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:58:10 ID:W+Froc8s0
一円の特にもならないのに危ない橋渡ってUPするやつなんかいないだろww
絶対ライバル会社が売り上げ落とすためにUPしてるってwwwww
87 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 07:58:12 ID:bM2wG4qI0 BE:205693362-PLT(12130)
>>82
力がないから
88 留学生(糸):2007/10/26(金) 07:58:16 ID:2v2ey35z0
型月・ひぐらし・東方・アイマス・京アニ・初音ミク
ここのところあれやこれやが二次創作やニコ動やネットを利用して伸長したのに比べて
放っておいても淘汰されるような落ち目の連中がそれを否定してるのは面白いな
89_:2007/10/26(金) 07:58:23 ID:hTywGRBW0 BE:339936948-PLT(12001)
あ、死ねって言ったね
逮捕逮捕
90 北町奉行(岡山県):2007/10/26(金) 07:58:46 ID:m2iqhF/E0
お前ら仕事は?
91 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:58:50 ID:RdQT6uh60
ニコニコで検索かけてみたんだが、
よくわからんのだけど、ここで言われてる特典って、

「撲殺天使ドクロちゃん2 オーディオえほん 第一話」

ってやつでいいの? 8月末投稿のさ。
これ、再生回数がたった1万しか無いんだが・・・・・・・・・・・・・。

撲殺天使ドクロちゃん2(TV先行放送版) 第01&02話ってのが、再生21万 (テレビの転載)
撲殺天使ドクロちゃん2 第1話(DVD) ってのが、再生2万  (DVDの転載)


完全に、無料コンテンツとしてすら、見捨てられてるようにしか見えないんだが。
俺はこのドクロちゃんは一切見てないから、間違ってたら指摘してくれ。
92 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 07:58:51 ID:hoNg//1G0
>>82
じゃあ出資してくれよ(^^)
93 空気(関東地方):2007/10/26(金) 07:58:53 ID:bvHU8o7N0
第一違法サイトに問題提起するんならさっさと裁判すりゃーいんだよ
なんでラジオで文句ぶつくさ言ってるのよww
なんかやましい事でもあるんですかこの人達は
94 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 07:58:54 ID:xFnf3lU40
>>63
制作は製作に動画買い叩かれて終わり
DVDいくら売れようが関係ない
95 美人秘書(兵庫県):2007/10/26(金) 07:58:56 ID:kXWtYGRa0
>>88
それ初音以外全部下火じゃねーかwww
96 Webデザイナー(樺太):2007/10/26(金) 07:58:58 ID:AkoMLMfJO
まとめると
ひろゆきが逮捕されても、みんな「ざまあw」としか思わない。
97 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 07:58:59 ID:GcLNxUjiO
>>61
名前欄バロスw
98 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 07:58:59 ID:d8RoI4gn0
>>61
請負労働者は搾取構造に甘んじたまま自滅してください^^
99 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 07:58:56 ID:t5TqusER0
>>69
近藤は入れてもいいな
100 留学生(樺太):2007/10/26(金) 07:59:07 ID:uFODQhQ6O
製作者じゃなくて制作者じゃないの?
こいつらが汗水流して作ったものじゃないよな
101 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 07:59:10 ID:QgGydQpf0
テレビ放送分はOKってことだよね
この理屈だと

まあDVD特典を上げるのはさすがにやりすぎかなとは思うけど
積極的に止めるメリットもないんだよね
102 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 07:59:16 ID:PGAPDaMt0
>>39
米国では日本の4分の1くらいの価格でDVDが売られている。
逆輸入販売は法律で禁止にして、日本人に高値購入を強要して制作費を回収。
米国人には安く売る。
カモられているのは消費者の方。
103 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 07:59:18 ID:INH2g6nZ0
>>57
目先に囚われる馬鹿製作に金が入って制作に金が入らないんだもん。
良い作品出てくるわけねえべ。それを買う客も馬鹿なんだが。
104 漂流者(山口県):2007/10/26(金) 07:59:27 ID:oX0alNbF0
よぉ!チンカスども
105 ガリソン(東京都):2007/10/26(金) 07:59:33 ID:PHxKcyKo0
本放送は削除されても仕方ないが、MAD系は残してくれ。
爆笑できる物も多いんだ…。
106 渡来人(埼玉県):2007/10/26(金) 07:59:37 ID:UHfFlEeD0
(忘れてた、>>1の続き)

「アニメは映画と違って劇場で回収なんか出来ない。むしろTV局に金を払わなきゃいけない。TVでは回収できない。」
「DVDを買って頂いて初めて成立する。」

「某代理店に、”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)」

「そりゃコピーされてバラ撒かれたら売れないわ。このままだとアニメの値段ガンガン上がるよ?」

「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」

「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「削除するのがこっち側(権利者)ってのが面白いね(笑)」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

「要は、”違法にうpする人たちがいます。でも自由に消す事も出来ます。我々は場を提供してるだけです”という言い逃れ。」
「駐車場でトラブル起きても店側は知りません、みたいなもん?」
「でも駐車場の横にはスプレー缶持ったヤンキーたちが大量に座ってんだぜ(笑)
 そりゃ問題起きるだろうがよ。そいつらをなんとかしろよ、と。」
「スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)」
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

「それでいて平気なツラして”広告だしませんか?”なんて言える厚顔無恥さ。人間としての質を問いたい。」
107 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 07:59:39 ID:T6e3Y2oG0
是非はともかく創作物の多様性が失われるのは確かなことだ
ニコニコで盛り上がるようなやつは、パターンが決まっている
108 無党派さん(アラバマ州):2007/10/26(金) 07:59:41 ID:lz9AOK/h0
>>35
へー すげーな
109 林業(大阪府):2007/10/26(金) 07:59:54 ID:szUmRJPm0
腹ってもいいやと思うやつと、ゼッテー払いたくないやつとの差が激しい。
110 留学生(樺太):2007/10/26(金) 07:59:59 ID:2MBSDyc/O
>>82
独立せずにどっかに自ら雇われる人が多いのと
おんなじ事かと……。
111 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:00:04 ID:Is1V9g8K0
>>91
その「1万」「2万」が重要なんだろ
この偉い人たちには
112 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/26(金) 08:00:17 ID:GE7VOfGf0
>>35
DVDを買った消費者の口コミのおかげ
113 青詐欺(東京都):2007/10/26(金) 08:00:23 ID:3hNhL/fb0 BE:162538477-PLT(12223)
ニートの巣窟だなこりゃ
114 宇宙飛行士(東京都):2007/10/26(金) 08:00:30 ID:04DYVhNB0
>>95
東方はまだ拡大中だよ
115_:2007/10/26(金) 08:00:44 ID:hTywGRBW0 BE:297444274-PLT(12001)
口コミww
116 殲10(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:00:45 ID:Q5kCNLAnO
高画質高音質はやめろ
117 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:00:46 ID:0keh2XUW0
>>113
お前以外海外からの書き込みだよ
118 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:00:48 ID:18V9Nm1m0
>>95
下火って・・・ニコニコアカウント持ってないんだな・・・
119 幹事長(京都府):2007/10/26(金) 08:00:51 ID:MdLBofLS0
動画共有サイトが存在しなくても買わない奴は買わないだろ
諦めるだけ
120 無党派さん(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:00:53 ID:lz9AOK/h0
ドクロちゃんのDVDって特典が本編みたいなもんじゃないの
121 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 08:00:56 ID:64dc3kvM0
>>92
出資して利益が出資者に分配されるようなシステムがあれば検討する
122 トムキャット(兵庫県):2007/10/26(金) 08:01:07 ID:cdZsXWnz0
特典あげんなクズども
123 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:01:22 ID:Is1V9g8K0
>>112
じゃあその「最初にDVD買った人」は?
124 学校教諭(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:01:22 ID:kCkJefsP0
アニメ著作権管理組織でも作って業界で一致団結して徹底弾圧したほうが早いだろうに
いくら口でいっても実力行使に出ないと無意味。善意を求めて改善するなら世の中に犯罪者なんかいなくなるわ
組織の運営を誤まるとカスラックみたくただの中間搾取組織に成り下がって末端アーティストだけ涙するような
音楽業界みたいになる可能性もあるがw
125 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:01:26 ID:t5TqusER0
>>82
自信ないからだろ
アニメーターのほとんどの奴がいつか作品作りたいって思って入ってる奴ばかりだと思うが
結局なんのメッセージ性のない漫画や小説のアニメ化に頼ってる
126 イタコ(静岡県):2007/10/26(金) 08:01:30 ID:8vtCBnPR0
どうでもいいが、1億の価値なんて無いだろ
127 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:01:38 ID:XhbSscuF0
たけーんだよ馬鹿
128 か・い・か・ん(福島県):2007/10/26(金) 08:01:40 ID:mkrwrpoJ0
田舎厨は娯楽が少ないから規制されるとキツイ・・・・
129 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 08:01:42 ID:LJJunrnG0
今は適度に監視しながら、地道に配信事業を進めていくしかないだろう
違法うpは海賊版と一緒で無くなるもんじゃないしな
130 ネット廃人(樺太):2007/10/26(金) 08:01:50 ID:Ag85D/vtO
CDもDVDも高すぎて買う気がしねーよ
131 マジシャン(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:01:53 ID:llpYes+q0
今北産業
132 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/26(金) 08:01:54 ID:GE7VOfGf0
>>123
偶然だろ偶然
133 美人秘書(兵庫県):2007/10/26(金) 08:01:54 ID:kXWtYGRa0
>>118
ニコニコで人気がある物なんて全部一過性の流行物じゃないか
134 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:02:01 ID:0keh2XUW0
いいこと思いついた
アニメ会社が集まって株式市場公開
アニヲタが株買って出資
ウマー
これどうよ
135 留学生(樺太):2007/10/26(金) 08:02:03 ID:2MBSDyc/O
>>117
そそそ、そうともッ!!
ビクンビクン
136 選挙カー運転手(兵庫県):2007/10/26(金) 08:02:23 ID:yCYBW/nJ0
>>128
安ければDVD買う?
137 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 08:02:29 ID:INH2g6nZ0
>>112
2chをはじめとしたネットと同人の煽りの影響だろうよ。
ファンサブ関係の連中は同人業界にもろ影響受けてるっしょ。
138 国連職員(神奈川県):2007/10/26(金) 08:02:32 ID:3b1JNaNX0
TVなんて捨ててアニメ放映はぎゃおにでも任せればいいよ
139 つくる会(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:02:38 ID:2ghoynIz0 BE:391198289-2BP(5006)
音楽とかはエベックソやドワンゴが後ろに居るから
カスラックも無視なんだろ
訳わかんねぇよな
本当たらこ潰せっつんだよ
140 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:02:41 ID:bvHU8o7N0
>>91
自信作が人気ないんで違法サイトが悪いって事にしたんだろどーせ
141 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:02:48 ID:18V9Nm1m0
>>91
信者もアニメ関係者も工作せずじゃ当然の数値だわな
142 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:02:51 ID:QgGydQpf0
ハルヒが流行ったのはファンサブのお陰だろ
日本のうp厨どもの功績じゃねーよw
143 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:02:57 ID:hoNg//1G0
>>121
出資者は権利者なんだから分配されるに決まってるだろう。
利益の幅大きくしたいんだったら出資比率上げないとな。
144 CGクリエイター(東京都):2007/10/26(金) 08:02:58 ID:7IqHNefP0
ドクロちゃんは
一発ネタ(をしつこくひきずってる)・微エロ・グロ
ぶっちゃけ売れるわけないんだけどね
文庫の方は惰性で手に取る価格だが
145 車内清掃員(東京都):2007/10/26(金) 08:03:12 ID:EEzvjYKQ0
口コミだけでDVD買うってどんだけギャンブルなんだよw
146 エヴァーズマン(千葉県):2007/10/26(金) 08:03:29 ID:XvMqbQyc0
2000枚しか売れてないDVDの1万再生は大きい。
まあニコニコつぶしても50枚ぐらいしか売上増えないだろうけど。
147 私立探偵(新潟県):2007/10/26(金) 08:03:31 ID:BrMrPSrq0
ニコニコがなくなったら今度は売れない理由をP2Pのせいにするんだろ
148 山伏(島根県):2007/10/26(金) 08:03:31 ID:kmIZs3yL0
でもDVD売れるアニメもあるんだよね
149 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/26(金) 08:03:38 ID:GE7VOfGf0
>>145
海外は安いんじゃなかったっけ
日本より手軽じゃないか?
150 パティシエ(神奈川県):2007/10/26(金) 08:03:44 ID:69q27HJz0
だってアニメDVDが二話で6000円とかいうボッタ商売してんだもん(藁)
悪徳業者側の言い分もあるだろうけど娯楽系のソフト商品で6000円はねーよ
151 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:03:46 ID:XhbSscuF0
アニメDVD1巻4000円にしろ
152 大統領(樺太):2007/10/26(金) 08:04:00 ID:UUqquOqgO
>>25
結局ニートはニートまで読んだ
153 か・い・か・ん(福島県):2007/10/26(金) 08:04:03 ID:mkrwrpoJ0
>>136
少なくともほしいDVDは買ってるよ
154 イタコ(静岡県):2007/10/26(金) 08:04:10 ID:8vtCBnPR0
>>20

ぽてまよを馬鹿にしたってマジ?
155 山伏(岐阜県):2007/10/26(金) 08:04:12 ID:JGA5p7YC0
>>145
音楽だってジャケ買いやクチコミ頼りに買ったりするじゃん
156 バンドメンバー募集中(関西地方):2007/10/26(金) 08:04:18 ID:1JSyiQ7H0
一億(笑)
157 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:04:18 ID:VLBVnTjXO BE:484067074-2BP(6667)
金のねえクソガキがキモオタになる場所だし
売り上げは変わらないだろ
んなことよりいい加減販売側のシステム変えろ
昔のアニメが全話セットで数万って異常すぎる
158 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:04:30 ID:BY6qSUZA0
>>82
社内で定期的にコンペとかすればいいのになw
会社内でも徹底的に閉鎖的なのかしら。
まぁ余裕がないんだろうな。
159 タリバン(岩手県):2007/10/26(金) 08:04:38 ID:D7+mJEhM0
アメリカみたいに一本2600円で売れ
160 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 08:04:44 ID:T6e3Y2oG0
順序が逆の理屈だろそれは
売れねーのに安く出来るかよ
安くしろってんなら違法を失くして見せろよ
161 ガリソン(東京都):2007/10/26(金) 08:04:49 ID:PHxKcyKo0
>>35
すげえ、マジか。
ハルヒ厨の俺でも、まだDVDは高くて買えません!><
アニメDVD高杉だろ、常考で…。

まあ、原作やグッズやゲーム類は相当買ってるけど……。
162 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:04:51 ID:18V9Nm1m0
>>133
その一過性の流れに乗らなくてどうするんだ
何年たっても売れますなんてのはガンダムやジブリくらいだろ
163 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:04:55 ID:t5TqusER0
ヲタクは金に糸目を付けないからDVDの値段がいつまで経っても安くならない
お前らのせいでもある事を自覚しろよ
164 山伏(島根県):2007/10/26(金) 08:05:02 ID:kmIZs3yL0
放送すらされない地域があるの知っていていってるのかな?
165 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:05:07 ID:1WdTfLir0
おまいらツタヤでレンタルしろよ
166 美人秘書(兵庫県):2007/10/26(金) 08:05:12 ID:kXWtYGRa0
アニメDVDって値段以上に置く場所に困るんじゃないのか隠れヲタっていう人種は
167 予備校講師(埼玉県):2007/10/26(金) 08:05:15 ID:g+Zylodl0
ドクロちゃんの原作のつまらなさは異常
168 運送業(関東地方):2007/10/26(金) 08:05:18 ID:HPiyI+Sy0
ニコニコぷれみあむ(笑)
169_:2007/10/26(金) 08:05:22 ID:hTywGRBW0 BE:106230825-PLT(12001)
>>91
前半は消えてる模様

撲殺天使ドクロちゃん2 映像特典 「ある作家の風景2 その1」(2/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm907791
170 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:05:23 ID:MLsApROJ0
>>151
一緒にふたご姫でも見ようか
4話で4000円の親切設計だぜ、キャラもかわいいぜ
ただし本放送時からの作画修正は無し
171 大統領(樺太):2007/10/26(金) 08:05:29 ID:F8Ss7S4VO
犯罪は犯罪だからな
いくら何を言ってもその事実は変わらない
うp厨涙目ザマスwwwwwwwwwwww
172 味噌らーめん屋(愛知県):2007/10/26(金) 08:05:30 ID:/bSOTPyp0
海外は安いんだよな
正規品であっても
海賊版や違法アップロード、違法D/Lを無くすなら安くすればいいとおもうんだけど
実際洋画なんかは1000円も出せば買えるわけだし
日本人のコレクター性を考えれば少し金払っても手に入れたい人は多いはず
173 学校教諭(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:05:45 ID:kCkJefsP0
日本人のために日本で作ったアニメなのに北米版の方が安いってのはやってられんよね
174 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:05:47 ID:d8RoI4gn0
>>125
アニメの役割は原作の宣伝だから金銭のやりとりは製作委員会内で完結させないとおかしい
宣伝するということで金貰ってんだから
原作付きで商売しようとするのがおかしい
なんでもかんでも原作付きばかり
オリジナルアニメを作ってから見た奴に金くれとほざけって話
175 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:05:52 ID:xCx3JI5o0
>>161
アメリカのDVDは安いぞ
アメリカのっていうか日本以外のDVDな
176 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:05:53 ID:Is1V9g8K0
>>157
うたわれるものが4万だったっけ?
ゲームが6本買えるんだがw
177 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:05:54 ID:bvHU8o7N0
結局面白いアニメは売れてるんだからさ、別に違法サイト潰したってそこまで変わらないんじゃないの
ハルヒとかコードギアスだって売れてる訳だし
そうするとやっぱり、売れないアニメはつまらない乙なんだが
178 美人秘書(兵庫県):2007/10/26(金) 08:05:55 ID:kXWtYGRa0
>>162
要するに二次創作でウハウハってことか
179 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 08:05:59 ID:64dc3kvM0
>>160
違法をなくしても今ニコニコで見ている連中は諦めるだけだと思うよ
所詮ライトユーザー。
180 扇子(チリ):2007/10/26(金) 08:06:00 ID:Z/hFYZ1r0
アップロード者へ一斉訴訟まだー?
当然過去にもさかのぼれよー

いまさら削除しても遅いよー
181 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:06:07 ID:3HPXB/5O0 BE:138326786-2BP(3333)
>>150
高いから買わずにコピーってのもなぁ。。。
作ってる側が海外並みに値段下げたら
現場に給料出るのかね?
182 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:06:10 ID:hoNg//1G0
>>137
ネットは分かるにしても、同人は後追いだろう。
183 三銃士(千葉県):2007/10/26(金) 08:06:15 ID:BW0sGXTh0
>>164
せめて>>1ぐらい読んではいかがか。
地上波に関してはわりと寛大な発言をしてる。
184 あらし(広島県):2007/10/26(金) 08:06:23 ID:39FhrPt+0
アニメ、漫画が中国、韓国に抜かれる日も近いな
下絵なんかはすでにチョンばっかりだし
いい加減電通やらに旨味吸われないようなシステムつくれよ
漫画家、アニメーター激減してるし
185 女性の全代表(北海道):2007/10/26(金) 08:06:23 ID:HYTRjRdE0
パンドラテレビはどうですか?
186 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:06:38 ID:oRpBmc8r0
日本のDVDアニメは安くしても売り上げ変わらなかったよ。
安くしたことさえ知らないんだから、安くしたら買うとかいうなや。
187 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:06:52 ID:0keh2XUW0
>>179
じゃあ訴えて賠償金貰って良いアニメ作ったほうがいいよね
188 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:06:54 ID:Jh+sVF440
このラジオで、ニワンゴのコンテンツホルダー登録用紙みたいなのがすげー事細かにあるって言ってるけど
要はニワンゴは著作権違法で訴えられても勝てると思ってるし、勝つように前もって準備してるんだよね
いくらでも言い逃れができるように予防線を張りまくってるわけだ

こんな会社が存在していいのか?悪そのものじゃないか
天罰が下ることを祈るしかないのか
189 アナウンサー(宮崎県):2007/10/26(金) 08:06:59 ID:SVYfBKz40
どうしてこんなに伸びてるんですかぁ?
190 ペテン師(愛知県):2007/10/26(金) 08:07:01 ID:AGVfGCWV0
アニメなんて限られた人種しかみないんだし
CSの一つのチャンネルに集めて月課金すればいいんじゃね?
地上波とか無料媒体ではアニメは一切やらない
一ヶ月5000円くらいでさ
他で見れないなら中毒患者みたいなもんだし加入せざるをえんだろ連中

DVDの1時間7000円なら高いが
24時間×30日で5000円なら安いだろ
191 漂流者(山口県):2007/10/26(金) 08:07:09 ID:oX0alNbF0
>>177
だからと言って違法うpはよくない
192 すずめ(東京都):2007/10/26(金) 08:07:27 ID:5QAs25eR0
2chで工作活動してる番組もあるから文句だけ言うのは筋違いだろ?
ハルヒとからきすたとかうざすぎ
193 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:07:31 ID:V0hPfZpeO
うわあこんなニコニコ擁護のやついんのかよ
YOUTUBE板の厨房と変わらねーよこれじゃ
194 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:07:34 ID:Is1V9g8K0
>>180
チリから何してんすか
195 キンキキッズ(福島県):2007/10/26(金) 08:07:37 ID:CRUy9h3X0
ニコニコようつべP2Pが無くなってもDVDの売り上げが伸びるとは思えないな。
でもそれを理由にネットに流すなんてのはありえない。
196 バンドメンバー募集中(関西地方):2007/10/26(金) 08:07:40 ID:1JSyiQ7H0
nyで落として見たほうが画面大きくていい
197 中学生(大阪府):2007/10/26(金) 08:07:51 ID:P/U4+bNe0
あんな高額なDVDなんて重度のヲタ以外買わないだろ
まあだからと言って無断うpが許されるわけではないけど
198 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:07:51 ID:18V9Nm1m0
>>178
ガンダムはともかくジブリの二次創作でウハウハはない
199 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:07:56 ID:3HPXB/5O0 BE:51872663-2BP(3333)
>>186
あらー。安くしても買わないのか。。。
ちゅーかまじで?
俺アニメ見ないからわからんのだが
そんなにDVD買う人少ないの?
200 レースクイーン(関東地方):2007/10/26(金) 08:08:02 ID:mQiyuVc10
犯罪者逮捕しろ
201 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 08:08:05 ID:T6e3Y2oG0
>>177
いやハルヒもコードギアスもつまんねーだろ
売れるアニメは単にそれ系ってだけだ
内容なんか関係ない
ニコニコにうpされる動画みたいなものだ
202 イタコ(静岡県):2007/10/26(金) 08:08:05 ID:8vtCBnPR0
>>190

AT−Xがある。
月1500円位だぞ。
203 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:08:09 ID:Xx6zhi1D0
とっとと上げた犯罪者を訴えろよ
204 ツチノコ(兵庫県):2007/10/26(金) 08:08:10 ID:cJkFV2g60
購入厨乙wwwwwwwwwwww
205 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:08:14 ID:PGAPDaMt0
著作権を保護し、アニメ製造を絞り込み、氾濫した弱小制作会社は淘汰すべき。
DVDは中古で十分。
206 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:08:16 ID:Wlp374HWO
>俺達を殺す気?

殺したいんじゃねえの、実際
207 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:08:21 ID:fBHLTITx0
割れででかくなる事はあっても小さくなる事はない
208 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:08:24 ID:QgGydQpf0
製作厨もうp厨も死ね! 


        \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| |\(^ν^)/
  | |   | |  <> | |
  < > />     /\

                        捕食者速報
                        http://news23.2ch.net/news/
209 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:08:24 ID:bM2wG4qI0 BE:1234159698-PLT(12130)
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   < 未視聴のアニメのDVDを買うのはどんな賭博よりも危険だと思った方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
210 公明党工作員(関西地方):2007/10/26(金) 08:08:31 ID:prIi4wpZ0
>>176
うたわれってのは昔のアニメなんかい?
211 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:08:39 ID:kftwP3dg0
>>35
そういう一部の例外の影に隠れて売れなくなったアニメがたくさんあるんです
で、そういう一部の例外を用いて著作権違法行為を正当化しようとするんで困る
212 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:08:49 ID:oQ3oGJEX0
DVDの値段がもう少し安くなったらDVD買ってやるよ
213 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:08:55 ID:oRpBmc8r0
>>199
買われないんじゃなくて、売り上げ数が変わらなかった。
安くして売り上げ数が変わらない=
214 樹海(長屋):2007/10/26(金) 08:09:00 ID:YI4vtfem0
すまん
ローゼンメイデン全部ニコニコです。。。はい・・・。

ドラマCDは水銀燈だけ買った。
215 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/26(金) 08:09:05 ID:GE7VOfGf0
DVDを一枚3000円にしたとしても、時間がたてば結局もっと安くできるだろ、って考えになるんだろどうせ
216 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:09:06 ID:Is1V9g8K0
>>186
「今」安くしたら買う奴増えると思うわ
217 国連職員(神奈川県):2007/10/26(金) 08:09:20 ID:3b1JNaNX0
実際一本のアニメをどれくらいの人がテレビで見てるのかね
50万人くらい見てるんだろうか
218 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 08:09:22 ID:vCriM7XD0
アニメ製作・放映すると売れるのは関連商品や原作だろ
DVDは元から売れないと思うが・・・
イベントやグッズに力を入れてみてはどうだろうか、
得点映像でもいいのだが、あまり得した気分にはなれない。
219 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:09:25 ID:bM2wG4qI0 BE:205693362-PLT(12130)
>>210
全然
220 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:09:25 ID:0keh2XUW0
さっきからDVDDVDいってるやつらはアホだろ
その金製作にしか行かないから
実際作ってる制作には一円も入らないから
221 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:09:25 ID:BY6qSUZA0
違法うp→良くない。現行システムでは権利者が削除しろ。
アニメ産業→DVDの売り上げのみに頼ってる現状はおかしい。努力せよ。

これがまとめでいいだろ?
スレストしろ。
222 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 08:09:26 ID:64dc3kvM0
>>186
NANAが破格の値段設定したら売れてたよ
一巻だけ安めにしたせいで一巻が売れて2巻以降は売れ行きが少し落ちたなんて話もある
223 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:09:26 ID:bvHU8o7N0
>>191
だったら謙虚に言えって事
こんな>1みたいに偉そうに発言しといて作ってるアニメが売れてないとか
マヌケもいいとこだろがww
224 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:09:30 ID:Xx6zhi1D0
>>199
アイドルマスターXENOGLOSSIAという名作アニメが3000本弱しか売れないくらい少ない
225 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:09:32 ID:hoNg//1G0
>>181
で、値段下げたら売れるんかね?そもそもな話。

>>193
ってか著作権侵害に関して責任転嫁発言ばっかりで、中国みたいだなw
226 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:09:34 ID:MLsApROJ0
>>208
的確だな
227 北町奉行(長屋):2007/10/26(金) 08:09:35 ID:aOTX2Hda0 BE:1547045478-2BP(1300)
うpされてない場合、糞高いDVD買おうって選択肢に行く奴がどれくらい居るのかわからんが
口コミ効果とか、グッズの売り上げ上げたほうがいいんじゃないの?
228 運び屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:09:36 ID:oTKkIXCp0
>>183
こういうやつらはひとつ自分の要求が満たされると
次の要求を出してくるんじゃないの?
229 宇宙飛行士(東京都):2007/10/26(金) 08:09:39 ID:04DYVhNB0
ついでに言うと男性向け同人ジャンルの流行が終わるのが速いのは、
たんに女性向けジャンルに比べて人口が少ないからで、
ある程度人が集まってくると東方みたいに四年間たってもまだ拡大してるジャンルみたいなのも出てくるのだと思う。
230 F-15K(関西地方):2007/10/26(金) 08:09:44 ID:TIjelc9o0 BE:1149479879-PLT(12166)
学校行く前にもやしもんみてくらあwっwwwwwwwww
231 留学生(東日本):2007/10/26(金) 08:09:50 ID:BfJV9aS20
CDも漫画もゲームも軒並み売り上げ落ちてるな
232 外来種(関西地方):2007/10/26(金) 08:09:56 ID:k8kosgPX0
>>213
安くても高くても同じだけ売れるなら当然高値で売るわな
233 外来種(長屋):2007/10/26(金) 08:10:00 ID:lq7SnLcL0
もっと上手く利益を配分・受益とか出来そうな気もするけどな。
DVDは何であんなに高いのかな。
そこからの反発でこんなにタダ観とか増えたんじゃないの。
234 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:10:03 ID:xCx3JI5o0
ニコニコのせいで売上が落ちてる
  ↓
いや、ニコニコは宣伝効果ある、たとえば〜〜
  ↓          ↓
  ↓       宣伝効果なんてねぇよ
  ↓
あったとしても著作権違反だよ


最初から著作権違反でいいじゃないか
235 名誉教授(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:10:03 ID:1V+HMCcJ0
追いつかねぇ、ログ読むので精一杯
236 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:10:01 ID:RdQT6uh60
ついでに、ニコ動全体で ドクロちゃん で検索したら、

240件しかヒットしないんだけど・・・

これ、全然人気ないってこと? それともなんか特別な理由があるんかな。
237 パート(樺太):2007/10/26(金) 08:10:06 ID:27QV9lZPO
分かりましたので東北でも放送してくれ
238 通訳(愛知県):2007/10/26(金) 08:10:06 ID:84tl7PBD0
ニコ厨地獄におちろおおおおおおお
239 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:10:11 ID:xFnf3lU40
つか極度の嗜好品なんだから安くなっても買わないやつは買わないよ
240 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:10:15 ID:juzq0I1o0
売り上げ変わらないのなら一気にBDに移行して
リッピングできないようにすればええんでね
241 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:10:28 ID:kftwP3dg0
そもそも海外版が安いのは国内で既に売ってるから値段上げる必要ないからだろ
映画のDVDと同じ
242 合コン大王(東京都):2007/10/26(金) 08:10:28 ID:dJoTif+A0
893
243 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:10:29 ID:oRpBmc8r0
>>222
あれは採算捨てて2巻からが勝負でこけただけじゃ。
244 但馬牛(樺太):2007/10/26(金) 08:10:35 ID:k1yT4B+xO
地上波はもう必要ない
245 味噌らーめん屋(愛知県):2007/10/26(金) 08:10:38 ID:/bSOTPyp0
使用者責任みたいなの無かったっけ?
うp主が悪くても、運用した人の責任が行くとか無いの?
246 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:10:41 ID:oQ3oGJEX0
カイジ面白いけどスタッフがアジアンばっかで驚いた
247 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:10:44 ID:S5sl4pcB0
もしニコニコとかP2Pが無くなってDVDの値段が1/3になったら、お前らいっぱい買うの?
俺は買わない
248 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:10:49 ID:7MCgMd460
>>190
AT-Xみたくなりそうでやだw
たまにあるから契約してるが
はっきりいってあまり見たいのないしw

249 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 08:10:51 ID:2MBSDyc/O
あのね、しつこくてゴメンね。
だけど、村上龍が「趣味は老人のもの」って
言っててね……。

これに対して返す言葉が
いまだみつからないの。
250 彼女居ない暦(兵庫県):2007/10/26(金) 08:10:53 ID:72S3/Wd20
どう吠えようが作って見てもらう側の負けだよ
嫌なら他の仕事でも探してアニメなんぞ作るの止めちまえよ
251 公明党工作員(関西地方):2007/10/26(金) 08:10:54 ID:prIi4wpZ0
>>240
なおさらニコニコやらようつべに逃げてくんじゃね?
252 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:10:53 ID:q2hgsSWw0
アイマスゼノなんとかは名作なのに
儲からみはなされてアニメから入った奴しか評価してない悲しい作品

というかGENEON(笑)が何言ってるんだよ
253 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 08:10:57 ID:T6e3Y2oG0
タダが相手じゃ2000円にしたって高いって言われるさ
254 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:11:16 ID:i8Dp+iuJ0
買う奴は買うし、買わない奴は買わない
ニコ動が潰れてもnyや洒落で落とす奴いるしな
255 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 08:11:18 ID:l+xckzreO
今北
まぁ確かに特典はないな
買う人はそれ目当ての人もいるだろうし
256 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 08:11:24 ID:INH2g6nZ0
じゃあニコニコにうpした奴は該当アニメの制作者に手数料をニコニコ経由で払うってことでOK。

257 中二(関西地方):2007/10/26(金) 08:11:28 ID:U/15WL0I0
ドクロちゃん1期まとめ
http://www.nicovideo.jp/mylist/11093/2411115

こんな感じで簡単に見えるのもどうかと思うけどなw
258 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:11:29 ID:XhbSscuF0
DVDが初動3000枚以上売れているタイトルは受注生産でもいいからBD版も出せばい
儲け出るだろ
259 空気コテ(愛知県):2007/10/26(金) 08:11:34 ID:9EbUJ8u70
DVD買ってるアニメが最終回でやらかしたときの悲しさといったらないぞ
だいたい未視聴で買うとかありえんだろ
260 イベント企画(東京都):2007/10/26(金) 08:11:39 ID:WnK2UeI60

あーあー
こいつら顧客を敵にまわしちゃったー
261 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:11:42 ID:3HPXB/5O0 BE:103744894-2BP(3333)
そもそもレンタルとかじゃ駄目なん?
買うほどじゃねーってんならレンタルで十分な気がするけど。
262 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:11:42 ID:t5TqusER0
初回限定版と通常版の二つリリースしてくるのも問題ある気がすんだよ
DVDは通常版だけにして中にフィギュアなり絵コンテ集なりの特典購入の応募シール入れれば数値がまた変わるはず
263 ツチノコ(兵庫県):2007/10/26(金) 08:11:48 ID:cJkFV2g60
DVDになって容量増えた筈なのに何で収録話数減ってるんだよっていう
264 小学生(dion軍):2007/10/26(金) 08:11:54 ID:kS+wiSKg0
売り物うpした奴は逮捕していいよとはみんな思ってるだろう
アニメは放送されない地域もたくさんあるからTV放映ものはまあ、よしとしましょう
TVで見られない地方民がニコニコで見てDVD買ってくれるかも知れないしって感じか
265 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:11:55 ID:0keh2XUW0
>>256
リアル中高房阿鼻叫喚でニュー速民歓喜wwwwww
266 声優(樺太):2007/10/26(金) 08:12:04 ID:6EvA4qIiO
>>252
単発アニメとしてもつまんねーよ
267 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:12:04 ID:QgGydQpf0
無料神は金出さなきゃ見れないんなら諦めるよ
268 貧乏人(秋田県):2007/10/26(金) 08:12:05 ID:79BXYyu30
地上波アニメ放送不毛の地の俺参上
269 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:12:07 ID:q2hgsSWw0
>>261
レンタルされてもアニメなんて数回だろうから元がとれないんじゃね
270 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 08:12:11 ID:T6e3Y2oG0
>>261
レンタルでいいってやつがタダで見れるのに金出すか?
271 渡来人(埼玉県):2007/10/26(金) 08:12:16 ID:UHfFlEeD0
>>259
マジカノの悪口はそこまでにしてもらおうか
272 絵本作家(兵庫県):2007/10/26(金) 08:12:16 ID:+5ks+EP10
youtubeやニコで見てる奴は金を持ってないんだから
売り上げとまったく関係がないんだよ
それなのに1億取ろうとしてるんだぜ?
金持ちから金取れば良いのにな
著作権の仕組みが古いんだよぼけ
273 無党派さん(関西地方):2007/10/26(金) 08:12:18 ID:iwFgLNwp0
アメリカで売られてる日本のDVDって吹き替えOFF・字幕OFFで見れば
日本のと何らかわらないんだろうか?
リージョンコードの問題は置いとくとして。
274 福男(東京都):2007/10/26(金) 08:12:19 ID:Q4ULUBmA0
アニオタ死ねよクズが
275 電話交換手(東京都):2007/10/26(金) 08:12:22 ID:RIgga6rH0
近いうちに逮捕者が出るだろうな。
P2Pと違い、IPはニワンゴに問い合わせればすぐ分かる。
(ニワンゴも警察経由の問い合わせなら提出の義務アリ)
逮捕を危惧し、アップがなかなか行われなくなる⇒ニコ廃る

著作権絡んだビジネスは日本では難しいと思うよ。
276 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:12:23 ID:18V9Nm1m0
>>224
アニマスは確実におもしろくないからだろ・・・
吐き気がするほど
277 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:12:36 ID:3HPXB/5O0 BE:141208777-2BP(3333)
>>260
いやいや。顧客じゃねーだろ。
278 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:12:37 ID:d8RoI4gn0
だいたいな、原作付きアニメは原作を売りましょうってことで宣伝屋に金貰って作ってんだろうが
その宣伝を見た人間から金取るとはどういうことだ
新聞の折込チラシが売れないからって文句言える立場か
そんなこと通るかばーか
オリジナル作って勝負しない限り永遠にチラシ工だ正真正銘の奴隷ども
279 外来種(長屋):2007/10/26(金) 08:12:37 ID:lq7SnLcL0
最近、漫画本は電子ブック購入になりました。
アニメもそういう風になって金額がもっと低ければいいのになぁ。
280 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:12:51 ID:hoNg//1G0
>>223
謙虚に言って売り上げ上がるんだったらいくらでも謙虚に言うだろw
内心「キレてる」ってことぐらい察しろよ。

>>234
全くその通りな話しで。
281 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:12:55 ID:oQ3oGJEX0
そもそもちょいヲタはアニメのDVDBOX買うならそのお金で服買おうって発想に至るのでは?
282 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:12:56 ID:kftwP3dg0
ていうか単純にDVD売上のみの問題だけじゃないだろ常考…
283 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:12:57 ID:XhbSscuF0
>>271
マジカノの最終回で何があったのかが気になる
284 調理師見習い(長屋):2007/10/26(金) 08:12:58 ID:jbnEgjCx0
>>1に書いてあるドクロちゃんの映像特典とは何か?

原作者(中年男)を延々と垂れ流してるだけの映像

んなもん誰も見たがらないし、
そんな特典で買おうと思う奴なんていねーよwww
アホかw

285 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:13:03 ID:0keh2XUW0
>>273
変わらないものもあれば変わるものもある
286 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:13:08 ID:fo2HMwdw0
>>211
例えば?
ニコやようつべやP2Pのおかげで売れなくなったアニメって?
287 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 08:13:13 ID:T6e3Y2oG0
>>272
金持ちのひろゆき金ださねーじゃん
288 大統領(樺太):2007/10/26(金) 08:13:20 ID:F8Ss7S4VO
ニワンゴからある程度貰ってないんかね?
だとしたらタラコやばいんじゃん

それとも中間で跳ねられてるのかな?
289 名誉教授(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:13:24 ID:1V+HMCcJ0
>>240
BDってリッピングできなかった?
290 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:13:27 ID:MLsApROJ0
>>234
著作権法違反は著作者が訴えないと罰せられないだけで法律には違反してるのに
「著作権法違反が問題なら訴えられてる!訴えられてないから著作者はうpしていいって言ってる!」
なんて大真面目に言うアレゲな人が出て来る
291 消防士(愛知県):2007/10/26(金) 08:13:30 ID:3BbnKqQm0
起きたら朝とは思えないような勢いがあってわらた
292 客室乗務員(千葉県):2007/10/26(金) 08:13:31 ID:yXWW3tDl0
お前ら死ねよ
293 留学生(東京都):2007/10/26(金) 08:13:39 ID:NWMumYqf0
もうアニメ産業は終焉だよ
一旦、無料で当たり前の感覚になった客が再びカネを払うようになる事はない

音楽家はコンサートで食ってゆくが、アニメは滅びるだけ
294 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:13:44 ID:18V9Nm1m0
>>236
うん
MADとかの動画をうpする信者が全然いないって事
295 扇子(チリ):2007/10/26(金) 08:13:46 ID:Z/hFYZ1r0
>>234
>>280
いやニコニコが消えれば解決じゃね?
296 商人(大阪府):2007/10/26(金) 08:13:45 ID:oz6KBtqt0
ニコニコつぶれておk
297 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:13:50 ID:xFnf3lU40
つかドクロちゃんDVDとかただでも別に欲しいと思わん
298 ウルトラマン(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:13:58 ID:9PNMM5yFO
>>1のIDがUHF
299 イベント企画(東京都):2007/10/26(金) 08:13:59 ID:WnK2UeI60
お前らアニメで生きる気力を貰ってるんだから
少しは開発者にお金を収めてやれよ(笑
300 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:14:05 ID:RdQT6uh60
>>293
アニメって元々、無料で見るだけの人に支えられてきた産業でしょ
301 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:14:13 ID:bvHU8o7N0
>>272
その富裕層にも相手にされないから発狂したんだろw
302 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:14:17 ID:Xx6zhi1D0
>>276
お前は俺を怒らせた
303 国連職員(岩手県):2007/10/26(金) 08:14:18 ID:qYxUc1XU0
>>286
どくろちゃんっていうやつ
304 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:14:25 ID:xFnf3lU40
>>259
ゼロ魔wwwwwwwwwwwwwwwww
305 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:14:25 ID:18V9Nm1m0
>>284
ワロタw
306 銭湯経営(愛媛県):2007/10/26(金) 08:14:27 ID:vOBl1Q7W0
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
307 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:14:30 ID:t5TqusER0
うpした奴と管理してる人を早く訴えてくれ
システムを変えない限り何も前に進まん
308 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:14:34 ID:oQ3oGJEX0
ドクロちゃんはMAD作りにくいだろうな
ハルヒとかギアスみたいな作品ならともかく
309 ネットカフェ難民(長崎県):2007/10/26(金) 08:14:36 ID:HP0c3/iT0
>>300
それはアニメではなくテレビ産業だな
310 ドラム(東京都):2007/10/26(金) 08:14:36 ID:icjbrvPD0
髑髏ちゃんがわからねえ
311 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:14:46 ID:q2hgsSWw0
>>294
MAD(笑)
曲変えただけとか100番煎じでもニコニコではMAD(笑)扱いだから困る
312 福男(東京都):2007/10/26(金) 08:14:47 ID:Q4ULUBmA0
MADなんてゴミクズだろ作ってる奴は死ね
313 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:14:52 ID:BY6qSUZA0
>>249
趣味を趣味の為にするのっておかしいと思わないの?
ただただ時間を消費する趣味は老人がやっていればいい。
趣味を他に活用しようとか、そういう意気込みが大事なんだ。

まぁ村上龍が全て正しいわけでもないし、そういう捉え方があると言う事。
それを踏まえた上で、自分が正しいと思えばそれでいい。
314 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:14:54 ID:sXKKnFrW0
ブランドバックだって、本場で買ったほうが安いじゃん。

なんでアニメの本場なのに、海外よりも高いんだよ。
315 すくつ(樺太):2007/10/26(金) 08:14:57 ID:2sXIR7fHO
お金の話に帰結するなら、
「既得権益」の名目でピンハネしまくっている上部組織と戦うのが先かと。
売れるか分からんDVDよか、確実に一定の金額が得られるだろうし。
そっちと喧嘩する気はほとんどないんかな。
それとも裁判で1億訴訟連発して制作費を回収する新ビジネスモデル?w
一度裁判してもらって、正直ベースでどんだけ損失あるのか聴いてみたい気もするけど。
売れそうもないソフトでも一億なんかな。

まあ、違法うぷに怒ってるのは理解するけど。
316 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:15:06 ID:xFnf3lU40
>>283
ふりだしにもどる
317 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:15:15 ID:0keh2XUW0
どっかの馬鹿板が突っ走って権利保有者に電凸とかすりゃちっとは盛り上がるのに
318 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:15:27 ID:Is1V9g8K0
そもそも原作があるアニメってどうなの?
どんな人がターゲット?原作好き?制作会社好き?その時間帯にテレビ見る人?

DVD買う人間ってのは原作が好きか、口コミなんかで話題になって食いついた人間だろ
インターネットを介して無料で観れなかったら、よっぽど評判良くない限りDVDなんて買う気起きないと思うんだが
319 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:15:31 ID:fo2HMwdw0
>>303
統計っつうか、ニコ/P2P/つべ無かった場合の計算とか出てんの?
ラノベ原作のは1巻だけよんだが、あれ全然面白くねーぞ。
売れないのは自業自得だろ
320 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 08:15:33 ID:2MBSDyc/O
↓ひろゆき
321 元原発勤務(千葉県):2007/10/26(金) 08:15:37 ID:L5kZEysS0
まぁ普通に考えて、うpされようがされまいが、DVD買う奴は買うし、買わない奴は買わない。
うpされたのを見て満足してDVD買うの止めたなんて奴はほんの一握り。

アニメ業界がここまでブクブク太ってるのに収益があがらないのは、構造的に問題があるからで、
今回槍玉にあげられた件を解決したところで何も変わらんよ。
逆にアニメを見る人が少なくなって、業界縮小するだろうね。
322 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:15:38 ID:Jh+sVF440
ニワンゴはチョンそのものだな。
法的に安全なことを知ってるからその中で金を儲けまくる。

だいたいさ、どこのアニメ会社も、もちろん偽丸やUpliftも、
ちゃんと作品を生み出してるじゃん?
こいつらはただの製作管理だろって突っ込む奴もいるかもしれんが
そういう役割もアニメ製作な必要なわけで。

ニコニコはクリエイターでもなんでもないよ?
広告代理店を叩いてる奴は昔から2chに多いけど、
ニコニコなんてそれよりも遥かにひどいじゃん?
自分たちは何も生み出してない。
それで各種アニメ会社に、「うちのとこに広告出しませんか」
って、広告代理店にでもなったつもりなのかね。
323 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:15:40 ID:xCx3JI5o0
>>290
いやまぁ実際訴えられないと罰せられないんだったら同じことだよ
だからどうして訴えないんだろうねこいつらはって話
とっとと訴えりゃいいんだよ
324 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:15:46 ID:VLBVnTjXO BE:553220148-2BP(6667)
洋画は特に見る気なくてもなんとなく買っちゃうな
1500円がやけに安く感じるし
325 通訳(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:15:48 ID:Vw+x+I2S0
ネット配信は実況が無理だなw
326 無党派さん(関西地方):2007/10/26(金) 08:15:56 ID:iwFgLNwp0
>>285
そうなのか
327 貧乏人(秋田県):2007/10/26(金) 08:16:00 ID:79BXYyu30
>>259
キャンバス2w
まあアレは構成担当が女だったせいか途中から既にgdgdだった様な気がしないでもない
328 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:16:01 ID:hoNg//1G0
>>260
7年前から言ってるんで、大丈夫。
ってか、文句言ってる奴って顧客なのか?本当に。

>>269
レンタルは要望が多数届くと会社がまとめてばーんと買うんで、権利者にとっては美味しい。
329 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 08:16:06 ID:vCriM7XD0
オリジナルでクオリティで勝負してる宮崎アニメはバカ売れな件

やっぱつまんねーから売れてないんだろ
330 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:16:09 ID:0keh2XUW0
>>318
最近はあれだぜ、アニメと漫画と同時展開する
まなびのような神アニメもあるんだぜ
331 ネットカフェ難民(長崎県):2007/10/26(金) 08:16:25 ID:HP0c3/iT0
>>319
お前の面白い面白くないじゃなくて大多数もしくは特定の人数がどのくらい面白いっと思ってるかなんじゃね?
332 空気コテ(愛知県):2007/10/26(金) 08:16:25 ID:9EbUJ8u70
>>271
あれはギャグアニメだからセーフ
2クールストーリーもので初回特典のためにDVD買ってて終盤ハードランディングしたときの悲しさは異常
333 タリバン(岩手県):2007/10/26(金) 08:16:27 ID:D7+mJEhM0
>>325
時間指定してみんなでみればいいだろ
334 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:16:34 ID:oQ3oGJEX0
ぼくらののDVDが全然売れなかったのも絶対ニコニコのせ・・・・・




違うよ、監督のせいだよ(^o^)ノ
335 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:16:39 ID:MLsApROJ0
>>323
>>1のトークにつながったな
336 新聞配達(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:16:42 ID:VLBVnTjXO BE:103729032-2BP(6667)
まあアニメなんて安くても買うこと自体が恥だから買わないけど
337 ドラム(東京都):2007/10/26(金) 08:16:48 ID:icjbrvPD0
>>324
500〜1500円のちょっと古いの売ってるとやばい
買ってしまう
338 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:16:53 ID:HCz0+Usc0
早いとこ10人くらい訴えればいいと思うんだけど。
それが一番早いと思う。
339 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:16:53 ID:oRpBmc8r0
>>315
>「既得権益」の名目でピンハネ
が、スポンサーもやってるの。
金出してくれる人に逆らうのは難しいの。

例えば、電通が製作員会の映画
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0296470.htm
340 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 08:16:55 ID:INH2g6nZ0
じゃあもうニコニコアップ一回につき500円。
売り上げは関係なく刷った同人誌、二次創作の商品は一冊につき10円くらい払わせる。
金は全て製作者じゃなくて制作者に直接払われる。
こういう仕組みを作れば良いんだよ。
341 イタコ(静岡県):2007/10/26(金) 08:16:58 ID:8vtCBnPR0
スクデイはDVDで黒い血を赤に直して欲しい
342 運び屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:17:03 ID:oTKkIXCp0
DVD買いたくなるアニメを作って欲しい
343 停学中(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:17:13 ID:mt7RmuRw0
ってか、自分に著作権のない物をうpするやつって何のためにやってるの?
自分に利益あるわけでもないだろ。
344 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 08:17:14 ID:64dc3kvM0
>>329
オリジナルでクオリティで勝負しているGONZOまで読んで涙が出た
345 ウルトラマン(東京都):2007/10/26(金) 08:17:19 ID:uM4NCFsj0 BE:953176649-PLT(13213)
>>221
だよね
しかもそれ1スレ目で既に言われてたし・・・
346 ネットカフェ難民(福岡県):2007/10/26(金) 08:17:21 ID:QVBjFmnE0
テレビ放送されたのぐらいは大目に見てもらいたい
実際テレビ見てもDVD買わない人だっているんだし
347 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:17:23 ID:sXKKnFrW0
アニメDVDBOXの価格でゲームが5本くらい買えるし、
その5本がRPGなら一本でも十数時間くらい楽しめるだろ。
たった一本でアニメ1作品以上の楽しめることになるじゃん。
348 彼女居ない暦(埼玉県):2007/10/26(金) 08:17:25 ID:Iq8W19vO0
万引きしたのはこの店の商品が高いから!
で、具体的に万引きが原因で潰れた店ってあるの?
こないだ万引きしたら、店主に「お前」呼ばわりされてあったまきた
地方の土民は都会と格差があるから仕方なく万引きするしかないんです
ニコ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349 漂流者(山口県):2007/10/26(金) 08:17:37 ID:oX0alNbF0
>>343
歪んだ善意
350 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:17:49 ID:BY6qSUZA0
やっぱりDVD買って仲間呼んで上映会が最強w
351 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:17:52 ID:3HPXB/5O0 BE:121036267-2BP(3333)
>>322
安全かなぁ?商売としては相当危ういと思うんだが。。。
352 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:17:55 ID:xCx3JI5o0
>>328
DVD売上が落ちたっていう理由が正しいなら元顧客だろうな
353 デパガ(神奈川県):2007/10/26(金) 08:17:56 ID:jlJX8vU+0
ν速の意見はどんな感じ?
伸びてるってことは争ってるのか?
354 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:17:58 ID:QgGydQpf0
>>322
ビジネスなんだからむしろ正しいだろ
製作厨ニコニコに搾取されて涙目wwww
355 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 08:18:01 ID:LJJunrnG0
>>288
貰うどころか金よこせって言って来たんだよ
356 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:18:17 ID:xFnf3lU40
>>332
おっとパンプキンシザ(ry
357 パート(東京都):2007/10/26(金) 08:18:22 ID:+6TDwm610
とりあえず訴えて一人でもつかまれば減るだろ
というわけでさっさと訴えろ
358 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:18:24 ID:sXKKnFrW0
>>348
万引きは犯罪。
DLは合法。
359 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:18:25 ID:MLsApROJ0
>>353
ニコ厨が大漁においでです
360 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:18:33 ID:kA3XiiVqO
今の利益配分を変えれば良いだけでは

無理やり言うと
年収1800万の電通社員がアニメの中抜き減らして1500万になり
末端ニーターの年収100万以下が200万になれば万々歳ですよ、みたいな
361 国連職員(神奈川県):2007/10/26(金) 08:18:39 ID:FAptGRJW0
>>303
それは大問題だw
362 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:18:48 ID:1WdTfLir0
ニコニコ潰れろーーー
363 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:18:49 ID:fo2HMwdw0
>>330
アニメとマンガが同時に進行するのは、セラムンとかの古い作品にも見られる展開
>>331
ああ、ごめんごめん、原作は売れてるんだったな<ドクロちゃん

しかし、数字出てないんだったらいくら売れてねーのか判らんのだが
364 ネットカフェ難民(長崎県):2007/10/26(金) 08:18:54 ID:HP0c3/iT0
>>353
ニコ厨VSアンチアニヲタ+裕福なアニヲタ+著作権に理解ある人+一般人
って構図かな?
365 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/10/26(金) 08:19:07 ID:GE7VOfGf0
366 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:19:12 ID:S5sl4pcB0
お前ら最近DVD買ってんの?
俺ここ数年で蟲師くらいしか買う気にならなかった
367 宅配バイト(樺太):2007/10/26(金) 08:19:21 ID:m5W/r2SIO
ブルレイを出さないからだ
368 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:19:22 ID:XhbSscuF0
>>316
え?よくわからんがもう一度1話目の焼き直しでも放送したんだろうか。ナムナム('人`)

過酷な労働環境を改善してあげたいけど、俺たちにはDVDを買ってあげることしかできないのか?
労働組合作ってストでもやればいい
369 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:19:26 ID:bM2wG4qI0 BE:719926676-PLT(12130)
>>364
暇つぶしの一まとめで済む
370 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:19:30 ID:18V9Nm1m0
>>311
それでも挙げる奴がいれば曲名で検索してきた奴が興味持つかもしれないだろ
沢山挙げられてればそれだけ再生やコメ、タグ順で目に付きやすくなるし
曲変えただけの動画でも価値はある
371 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:19:35 ID:7MCgMd460
なんにせよ、こいつらのDVDは只でも買わない、俺はそう決めた!
ぜってぇ見ねえw
372 名誉教授(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:19:36 ID:1V+HMCcJ0
>>1
無駄に次スレ立てるなカス
373 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:19:37 ID:kftwP3dg0
>>286
つべがない年とできた年とくらべると売れるアニメと売れないアニメの格差が広がってる
374 通訳(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:19:42 ID:Vw+x+I2S0
>>333
アクセス集中しても大丈夫なの?
375 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 08:19:45 ID:2MBSDyc/O
>>313
ありがとう。
これから時間を置いて
結論を出します。

馬鹿らしいと思うかもしれないケド
これ結構ぼくにとって
人生の重大問題なのよさ。
親や友達に相談するのも
なんだかなーって感じでね、
一人で悶々としてたンだケド……。

……もうちょっと息抜きしながら
悶々としてみます。
アリガトー。
376 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:19:48 ID:Is1V9g8K0
>>330
すごいな

ある一定以下の売上だったら無料配信支持して
ある一定以上の売上だったら無料配信叩く
377 訪問販売(神奈川県):2007/10/26(金) 08:19:49 ID:4Cjo9N710
うp厨死亡wwwwwwwwwww
378 自宅警備員(愛知県):2007/10/26(金) 08:19:54 ID:yDc36Ms+0
なんで海外はアニメDVD安くて日本は高いんだ?
どう考えたって日本のが売れるんだから日本も値段を安くするべきだろう
379 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:19:56 ID:hoNg//1G0
>>345
この話のループ感は俺は好きだなw

>>352
だったら、それこそ昨日今日の問題じゃないだろう。それ。
380 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:19:59 ID:bvHU8o7N0
売れないのはつまらないから
今アニメってめちゃくちゃ多いじゃん、淘汰されるのは当然だと思うんだけど
違法うpのせいだからって直結する考えは間違ってる
381 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:20:04 ID:t5TqusER0
>>353
亀田まで暇だから
382 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:20:05 ID:Xx6zhi1D0
そうか!ヒロイック・エイジのDVDが売れなかったのはニコニコのせいなんだ!
383 小学生(dion軍):2007/10/26(金) 08:20:06 ID:kS+wiSKg0
>>334
ぼくらのなぁ・・・
原作知らないで見てたけど始めは面白かったのに
どんどんつまんなくなっていったな
最期まで見て駄作決定
2度見ることはないだろう
384 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:20:08 ID:xCx3JI5o0
>>344
ゴンゾはちょっとひねくれてる感じがある
突っ走ることも卑屈になることもできないというか
385 銭湯経営(愛媛県):2007/10/26(金) 08:20:14 ID:vOBl1Q7W0
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
> ”何もしてないのに何でお金払わなきゃいけないんですか!?”って聞いたら、”既得権益です”って言い返された(笑)
386 イタコ(静岡県):2007/10/26(金) 08:20:14 ID:8vtCBnPR0
>>348


おま、窃盗なんてするなよ。





どうせ釣りだろうが
387 もんた(東京都):2007/10/26(金) 08:20:17 ID:EWYyWSJj0
アニメ見ないし買いもしないから
この流れは面白くて仕方が無い
388 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:20:19 ID:xFnf3lU40
電通追い出せたとしてもアニメ業界に金集められる人間がいないからどうしようもない
389 プロガー(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:20:29 ID:wz8gvAn+0
>>360
絶対無理
390 クマ(dion軍):2007/10/26(金) 08:20:30 ID:Q5LKULo40
DVDが安くならない限りレンタルしかしねえ
391 留学生(catv?):2007/10/26(金) 08:20:35 ID:0gOIZ1SR0
>>343
乙!とか神!と呼ばれたり、
MADつくることで、自分がコンテンツそのものを作ったと勘違いできる
392 空軍(埼玉県):2007/10/26(金) 08:20:40 ID:T6e3Y2oG0
おまいら金ねーからニコニコなんて持ち上げて電通とか叩きまくってるくせに、
著作権タダ乗りで儲けまくってるひろゆきには甘いんだな
393 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:20:55 ID:bM2wG4qI0 BE:205694126-PLT(12130)
まだ売り上げ原理主義野郎がいるのか
394 パート(樺太):2007/10/26(金) 08:20:57 ID:27QV9lZPO
>>347
でもDVD一枚だけの怪ayakashi化猫とか去年のなのに未だに売れてるじゃん
やっぱり面白いのは売れるんだよ
395 運動員(愛知県):2007/10/26(金) 08:21:02 ID:6ty1Qssr0
俺はアニオタじゃないからわからんのだけど、元々DVDってそんなに買うものなの?
なんとなくそのアニメのコアなファンしか買わないイメージがあったんだけど。
ニコニコにうpされようが絶対買うようなコアなファン。
396 商人(東京都):2007/10/26(金) 08:21:04 ID:qZP/Ol5m0
まだやってんのか
397 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:21:06 ID:RdQT6uh60
>>294
そうなのか。まあ、埋もれてくアニメってそんなもんなのか。
398 アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 08:21:16 ID:INH2g6nZ0
ビキビキ動画に変えろアホピロユキ
399 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:21:26 ID:oQ3oGJEX0
アニメDVD買った後ってちょっと後悔するのは俺だけか?
400 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:21:33 ID:PGAPDaMt0
アニメ産業自体いい加減終わりにしようよ。
401 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:21:34 ID:Yunnqz/j0
>>304
表に出てもらおうか
402 運動員(東京都):2007/10/26(金) 08:21:39 ID:zHTKbwvu0
歌手の歌を初音ミクにアカペラで歌わすのも違法?
403 大統領(樺太):2007/10/26(金) 08:21:51 ID:F8Ss7S4VO
>>355
知らない所で違法にアップロードされているんだからそりゃ言うわなwww
しかも広告のせてアフィで儲けてプレミア(笑)だもんな
他人の褌で
404 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:21:52 ID:sXKKnFrW0

 で、海外よりも高い理由はだれもわからないの?

なんで本場の方が高いの?
本場が安ければ、ブランドバックみたいに海外から買い漁りに来る人もいるんじゃね?
405 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:21:53 ID:oRpBmc8r0
>>388
つうか>>1の会社が、パイオニアから追い出されて、
電通に買われたアニメ会社・・・
406 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:22:06 ID:Wlp374HWO
まあ、愚痴る前に、さっさとニワンゴ訴えちゃえよ、プロデューサーさん達
407 中二(関西地方):2007/10/26(金) 08:22:06 ID:U/15WL0I0
>>399
何年前の俺だよ
月日が流れればどうということはない
408 ネットカフェ難民(長崎県):2007/10/26(金) 08:22:16 ID:HP0c3/iT0
>>395
特定のファンに対してなのかもしらんね。

アニヲタではなく原作信者で、アニメのDVDもそろえるってやつ。らきすた厨で一人そんな奴しってる。
409 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:22:16 ID:S5sl4pcB0
>>304
ゼロ魔バカにすんな
あれは最終回より前からやらかしてたわ
410 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:22:19 ID:fBHLTITx0


割れで売れる事はあっても売れなくなる事はないから


歴史が証明してる

411 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:22:20 ID:xCx3JI5o0
>>397
ていうか内容見れば大ヒットするようなアニメじゃないのは誰でもわかるわw
412 商人(大阪府):2007/10/26(金) 08:22:21 ID:oz6KBtqt0
>>395
劇場版のアニメは買ってる
ジブリとかくれよんしんちゃんとか
とてもじゃないが2クールのアニメ、1巻5000円前後するのを全巻集めれません!
413 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 08:22:22 ID:LJJunrnG0
>>378
売れないから安くする
それでも売れないからさらに安く・・・で今の状態
414 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:22:23 ID:hoNg//1G0
>>378
「安くしたら売れる」ってのは本当なんかね?
本当に買うのか?

>>392
著作権違反を擁護してる奴なんて、少数派の中のさらに極少数の犯罪者だろ。
415 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:22:23 ID:vB9kni9VO
結論
購入厨が全て悪い。
416 三銃士(千葉県):2007/10/26(金) 08:22:24 ID:BW0sGXTh0
>>402
違法。
曲にも歌詞にも著作者がいるから。
417 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:22:25 ID:xFnf3lU40
>>366
グレンは買ったよ
締めが良ければコイルも揃えようと思う
418 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 08:22:34 ID:2MBSDyc/O
たとえば
大学行かずに毎日アニメを観て過ごす毎日に
意味はあるだろうか……。

いや、ぼくは大学生じゃ
ないけれど。
419 すくつ(樺太):2007/10/26(金) 08:22:41 ID:2sXIR7fHO
>>339
まあそれは理解してるけど
勇気を持って、そこに切り込まない限り
彼らの言う金の話は解決せんと思うんよ。
420 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:22:42 ID:3HPXB/5O0 BE:138327168-2BP(3333)
>>392
ひろゆきの商売の仕方はどーなんだ?と思ってる。
421 元原発勤務(北海道):2007/10/26(金) 08:22:42 ID:oMfNk/sd0 BE:480514076-PLT(17989)
>>318
ようつべで見て買ったアニメのDVD、
MUSASHIテレビ放映バージョンくらいしか無いなオレ
422 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:22:45 ID:HCz0+Usc0
てか、ここで売り上げとか電通とか本当に面白いものは(ryとか言っても
著作権者が黒と言ったら黒なんじゃね?w
とっとと逮捕されろよ(笑)
423 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:23:08 ID:fo2HMwdw0
>>404
広告代理店(笑)とかが金抜いてるから。
あと、ファンサブ(有志が適当に字幕つける行為)ってのが昔からある
424 社会科教諭(関西地方):2007/10/26(金) 08:23:14 ID:0X929dtM0
売れないって売れないような時間帯や、対象に絞ってるからじゃん。
大々的にやるからにはお金も努力も必要だよ・・
知りもしないアニメを買うことは出来ないからな。
425 浴衣美人(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:23:36 ID:WOckay6z0
「TVで放送されてるものはある程度しかたない。でもDVDまであげるのはどーよ」ってまともな意見じゃん
426 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:23:38 ID:V0hPfZpeO
というかほんとレンタルで済むんだけどな
ハルヒとかビバップの有名どころなら必ずあるし俺の近所のTSUTAYAに至ってはギアスも置いてあるぞ
まあTSUTAYAは地域によって品揃えが違うけど
427 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:23:41 ID:t5TqusER0
>>394
面白かったな
物の怪効果もあるんだろうけど売れるのも頷ける
428 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:23:42 ID:RdQT6uh60
>>404
日本のヲタは訳のわからない同情と信仰を寄せて、高い値段でも我慢してくれるから。
海外のヲタはシビアだから、お布施なんてしない。視聴に値する価値の金額しか払おうとしない。
429 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:23:43 ID:PGAPDaMt0
尼損はニコニコ動画以外でアフィ出すのもうやめろ。
430 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:23:43 ID:oQ3oGJEX0
>>421
うおっまぶし!
431 人気者(千葉県):2007/10/26(金) 08:23:44 ID:OaJNf9hC0
テレビ番組ってスポンサーからのCM費でつくってるじゃん。
そのスポンサーの製品価格にはCM料が上乗せて売られてるだろ?
つまり視聴者は間接的に番組制作費を払っていることになる。
なので地上波で流れている番組は視聴者のものである。
432 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:23:57 ID:xFnf3lU40
>>368
DVD買っても現場には還元されないのよ
同人やってる人なら同人誌買ってあげるくらいしかない
433 パート(静岡県):2007/10/26(金) 08:23:56 ID:oIVx590O0
>>402
歌詞もオリジナルじゃないと意味無い。
434 のびた(埼玉県):2007/10/26(金) 08:23:59 ID:Exr5RrPT0
もう最初ッからnyかなんかで低画質で流しちゃえば?
いくら国内だけ規制したってどうせ外国からうpされんだから
それで面白かったらdvd買ってくれんじゃねーの
435 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:24:10 ID:BY6qSUZA0
面白いよって言われて買った漫画が意味不明だった時の悲しさと言ったら。
「タイムマシン!!」「格好いいだろう」じゃねーよ氏ね。
436 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:24:45 ID:oRpBmc8r0
>>412
電通「お買い上げありがとうございますwwwww」
1989.07.29 魔女の宅急便  徳間書店=ヤマト運輸=日本テレビ  ... 協力 電通
1997.07.12 もののけ姫  徳間書店=日本テレビ=電通=スタジ...  ... 「もののけ」姫製作委員会
437 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:24:49 ID:oQ3oGJEX0
>>426
おまえの近所のTSUTAYAに至らなくてもギアスは割りとどこでも置いてあるだろ
438 もんた(東京都):2007/10/26(金) 08:24:50 ID:EWYyWSJj0
こことかラジオでグダグダ言ってるだけじゃあバカとしか思えんよね
さっさと訴えちゃいなよニコ厨が死ぬのはきっと凄く面白いエンターテイメントになると思う
もうだめぽ以上の何かがきてくれたらうれしいな
439 (コネチカット州):2007/10/26(金) 08:24:56 ID:75NMvldhO
中台韓の価格で販売しろや
向こうじゃ数百円だぞ、それぐらいなら買ってやるよ
もしくは向こうで正規版をその価格で売れば儲けれるんじゃね
440 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:24:56 ID:d8RoI4gn0
自縄自縛の商売を進めて儲からないって脳の病気かよ
根本をなんとかしろボケナス
441 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:25:23 ID:PGAPDaMt0
>>414
米国じゃあ、アニメもハリウッドプライス。
1時間くらいの時給で買えるからな。
442 三銃士(千葉県):2007/10/26(金) 08:25:25 ID:BW0sGXTh0
>>431
一方、深夜アニメはなぜか制作者がテレビ局にお金を払った。
443 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:25:30 ID:avQ4os59O
売り上げが約1000枚以下のアニメが今年だけでもこんなにあるからな

2007年
 SaintOctober           獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ  MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜
 ロケットガール          デルトラクエスト         恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日
 TOKYOTRIBE2          京四郎と永遠の空       セイントビースト〜光陰叙事天使譚
 Venus Versus Virus        東京魔人學園剣風帖 龍龍   この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜
 MOONLIGHT MILE        鋼鉄三国志           機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ
 スカルマン             ウエルベールの物語      エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA
 ロミオ×ジュリエット       ぼくらの              ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜
 Over Drive             鋼鉄神ジーグ          かみちゃまかりん
 REIDEEN              BLUE DRAGON         爆丸 -バトルブローラーズ-
 ドージンワーク          ムシウタ             ケンコー全裸系水泳部ウミショー
444 ネットカフェ難民(長崎県):2007/10/26(金) 08:25:33 ID:HP0c3/iT0
>>440
それとうpは別問題だからね
445 ボーイッシュな女の子(千葉県):2007/10/26(金) 08:25:35 ID:wwRT/1bo0
お前等仕事は?
446 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:25:36 ID:XhbSscuF0
ストやれ

支持する、お前らも支持するだろ
447 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:25:46 ID:hoNg//1G0
>>419
勇気を持って切り込んだら、出資を引き上げられてコンテンツ作れなくなりました。

なんてオチが待ってると言いたいんだな。

>>436
お前面白いなwww
448 通訳(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:25:51 ID:Vw+x+I2S0
これからもスポンサーが付くアニメはサザエさん、ドラえもん、クレしんの三強だけだな。
449 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:25:58 ID:BY6qSUZA0
>>436
ジブリは博報堂じゃないのか
450 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:26:02 ID:HTBs7hsDO
ニコニコ見てるってホントにクズばっかりだな
451 ネットカフェ難民(長崎県):2007/10/26(金) 08:26:10 ID:HP0c3/iT0
>>443
ムシウタは原作信者にも意味がわからんって言われたたから、そんぐらいの数字が妥当だろ
452 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:26:11 ID:q2hgsSWw0
結局地上波で流してるものは仕方ないよね
でもDVDリッピングして放流してる屑はしね
453 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:26:18 ID:Yunnqz/j0
アニメーターと声優のギャラもアメリカの方が高い
454 理学療法士(長屋):2007/10/26(金) 08:26:33 ID:39GIK2jg0
なんでこんなのびてるの
455 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:26:37 ID:sXKKnFrW0
つかアニメ製作者側の人間は、どうやってアニメみているの?

アニメーターって食っていくだけで精一杯なんでしょ?
それなのにアニメのDVDBOXとか買ってるの?

それとも作るだけで他が作った作品を見ない不勉強な連中ばっかなの?
456 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:26:40 ID:Xx6zhi1D0
>>443
名作であるギガンティック・フォーミュラが売れないのはニコニコのせいだな
457 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:26:42 ID:Is1V9g8K0
>>443
申し訳ないがぼくらの以外2ちゃんねるで話題になってるのすら見たことがない
仕方ないといえば仕方ないだろ
458 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:26:46 ID:77338WIT0
>>438
裁判費用とか、下手に訴えるとマイナスイメージついちゃうからなのかねえ
あげてるのはせいぜい年長でも大学生くらいだから
金とれるわけないしな・・・
459 元原発勤務(北海道):2007/10/26(金) 08:26:47 ID:oMfNk/sd0 BE:68645232-PLT(17989)
>>439
ふと思ったんだけど、それらの国の正規版も
海賊版並に安かったりするのかねぇ?
460 男性巡査(長屋):2007/10/26(金) 08:26:50 ID:jo09tQl+0
ニコニコでただ見してる奴らがストしたって効果ねーだろ
461 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:26:52 ID:xCx3JI5o0
>>416
いや、現行法だとそれだけでは違法にはならん
街角で誰かが誰かの曲を歌うのと変わらんからな
ただし、それによって利益を得ているものがいるなら無理になる
ニコニコの場合はニコニコ運営者側が利益を得ているのでアウトだな
462 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:27:08 ID:fo2HMwdw0
>>443
この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜
DVDで作画修正されてるかどうか知らんが、放送の時はマジで酷かった
DVD売れなくてもしょうがない出来。ニコに上がってても誰も見ないだろ、あれじゃ…
463 ネットカフェ難民(福岡県):2007/10/26(金) 08:27:10 ID:QVBjFmnE0
ニコニコがつぶれてもDVDは絶対買わねえ
これだけは確実に言える
464 書記(埼玉県):2007/10/26(金) 08:27:10 ID:e6I7Ut+x0
まぁ、当然っていえば当然の発言だな
465 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:27:11 ID:RdQT6uh60
>>186
ガンスリンガー・ガールは?
466 留学生(catv?):2007/10/26(金) 08:27:20 ID:0gOIZ1SR0
>>418
これいったら終わりだけど、本人の価値観次第じゃないか
俺はアニメ見ないから、アニメなんて時間の無駄だと思うけど、
2ちゃんも、TVもゲームも無駄だと思うよ
勉強・労働・飲食・セックス・風呂・睡眠以外の行為は全部無駄
人によってはまた変わるんだろうけどね
467 社会科教諭(関西地方):2007/10/26(金) 08:27:21 ID:0X929dtM0
>>440
とは言え製作現場じゃどうにも並んだろ
経営者の問題であって・・
これが一般企業なら、どうなるんだろうね?
468 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:27:30 ID:xFnf3lU40
ぼくらの・ロミジュリよりスティグマが売れてる現実
469 運び屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:27:48 ID:oTKkIXCp0
>>443
そんなにもあるの?
470 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:27:48 ID:S5sl4pcB0
>>443
なんか、地味な作品ばっかだなw
そもそも見てないのも多いし
471 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:27:51 ID:3HPXB/5O0 BE:69164238-2BP(3333)
今年無茶苦茶売れたぜ!ってアニメはどんなん?
472 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/26(金) 08:27:56 ID:+RURc7KL0
正論すぎてワロタw
473 空気コテ(愛知県):2007/10/26(金) 08:27:56 ID:9EbUJ8u70
そろそろぴろしきが落ちぶれるのを見てみたいな
474 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:27:59 ID:bM2wG4qI0 BE:479951074-PLT(12130)
>>457
セイオク、ブルドラ、エル・カザドはνでも単独スレがたったことがあった…
475 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:28:00 ID:MLsApROJ0
>>438
変に気持ち悪いあいつらだから中ニ病畑になるぞ
「みんな・・・また会おう・・・」とか「おまえらと過ごした時間は永遠だ」とか
476 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:28:15 ID:hoNg//1G0
>>441
うん。で、実際のところ売れてんの?
売れんの?
って言う話になるわけだろ。
実は下限じゃなくて上限に居るって所に気付いたところで、
価格が上がってきてるんじゃないかって言う見方も出来るんだが。
出来るというか、そうじゃないのか?これは。
477 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:28:23 ID:q2hgsSWw0
>>468
えんらいは(笑)さんの実況板での人気っぷり馬鹿にしてんのかあぁ?
478 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:28:31 ID:24rAWCch0
儲からないなりになんとか構築したのがビデオ・DVD販売による売り上げの積み増しなわけで、
そのビジネスモデルを根底から覆されるような事象に対してはファビョるわよな
しかしそろそろそのビジネスモデルも転換期なんだろう
479 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:28:33 ID:oQ3oGJEX0
ぼくらのが一枚1000円だったら全巻そろえたよマジで
しかし一巻約8000円って舐めすぎだろ糞GONZO
480 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:28:35 ID:HCz0+Usc0
>>455
テレビに決まってんだろw
481 北町奉行(長屋):2007/10/26(金) 08:28:39 ID:aOTX2Hda0 BE:1989058098-2BP(1300)
>>443
ぼくらの、入ってるのか
アンインストールであれだけ盛り上がったくせして
まぁアニメの方は酷かったらしいが
482 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:28:48 ID:BY6qSUZA0
>>418
それは自分で決めろ。
何なのお前、エヴァ世代なの?
483 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:28:50 ID:77338WIT0
エアーマンが倒せないをカプコン訴えて潰してほしい
あと、カスラックは歌ってみたとかいうクズ共を訴えろよ
484 停学中(北海道):2007/10/26(金) 08:28:51 ID:Vw8BYKow0
>>「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
>>「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」
これを見逃してくれるならイイヤ。
映像特典とかOVAとかうpッてる愚か者達は片っ端から殺ってくれ。
485 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 08:28:51 ID:2MBSDyc/O
村上龍だけじゃないンだ、
『あたしンち』の何巻かで、
宮崎駿に似たみかんのガッコのセンセーが
言うんだ……。

TVゲーム
あれは老後の楽しみに
取っとくんだな、
みたいなコト。

そっから奮起して
なにかに打ち込めればいいんだけどさ、
なんだかゲシュタルト崩壊気味な毎日。

もうなにがなんやら
なにしていいやら。
486 キンキキッズ(福島県):2007/10/26(金) 08:28:52 ID:CRUy9h3X0
娯楽の世界なんだから金がない奴は楽しむ権利なんてないことに気づけ。
487 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:28:54 ID:VLBVnTjXO BE:777965459-2BP(6667)
>>443
こんなに作品ある方が問題なんじゃねーのこれ
売れるもんは売れるんでしょ
488 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:28:55 ID:fo2HMwdw0
>>467
それこそ、独立してネット配信をイチからやるくらいの気概と才能があればね。
489 国連職員(神奈川県):2007/10/26(金) 08:28:56 ID:3b1JNaNX0
DVDの売り上げに限ればニコニコとかはあまり関係ないように思えるから
製作者のモチベーションが上がるようにさっさと規制するべき
490 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 08:28:59 ID:LJJunrnG0
>>443
ロケットガールは有り得なさ度が高くて好きだったけどなあ
491 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:29:00 ID:sXKKnFrW0
>>480
テレビで放送してないのもあるじゃん。
492 中二(関西地方):2007/10/26(金) 08:29:07 ID:U/15WL0I0
>>481
ひどいし高いし買うわけねー
493 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:29:11 ID:XhbSscuF0
>>443
初動じゃなくて?全巻総売り上げ?

スポンサーからはそれなりにお金が出る→ピンはね→低予算の制作で質が悪い→DVD買う価値に値しない→儲けが出ない
このループの打開だな
494 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:29:16 ID:18V9Nm1m0
>>463
他の動画サイトに移住するだけの話だよな
最終的にはnyに帰還して乙
でまた動画サイトできたらそこに流れる、と
495 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:29:16 ID:2w1UC4TlO
>>443
そもそもアニメの本数が多すぎるんだよ
496 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:29:18 ID:oQ3oGJEX0
>>468
ぼくらのも酷かったけどロミジュリはそれ以上に酷かった
酷すぎた
497 もんた(東京都):2007/10/26(金) 08:29:26 ID:EWYyWSJj0
つーかアニヲタ諸君は製作者に 「さっさと訴えろ!放置するな!!」 って怒りなよ
どう考えてもきみらが損してるでしょ
498 整体師(愛媛県):2007/10/26(金) 08:29:30 ID:xq+x1w8F0
>>443
ほとんど知らん 売れるわけがない
499 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:29:32 ID:Jh+sVF440
>>442
放送してもらってるんだから金払って当たり前。馬鹿?
500 ロマンチック(東京都):2007/10/26(金) 08:29:37 ID:a+hYRnVo0
ぼくらののDVDは落ちてても拾わないな
501 調理師見習い(長屋):2007/10/26(金) 08:29:37 ID:jbnEgjCx0
>>443
それってAT−Xでほとんど数週ぐらい遅れて放送してる奴じゃんw
やべぇAT−Xの質がさらに下がる予感。
502 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:29:41 ID:avQ4os59O
>>456
豪華声優陣+超豪華メカデザイナー陣の名作だけど売れなかった惜しい作品だよな
503 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:29:43 ID:bvHU8o7N0
ハルヒとかなんで馬鹿売れしたか、>1は分かってるのか?
504 停学中(静岡県):2007/10/26(金) 08:29:51 ID:IPFd2gtA0
こっちが悪いのはわかってんですけどね
でも2話で7000円はちょっとばかり高いんじゃあないでしょうかとね、僕は言いたいわけですよ。
505 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:29:52 ID:Wlp374HWO
つーかこのプロデューサーさん達はアニメ好きからみてどんな人なの?
506 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/26(金) 08:30:01 ID:+RURc7KL0
逆に今まで放置されてたほうが問題だったよな〜

ひろゆきは一度地獄をみたほうがいいな
507 のびた(埼玉県):2007/10/26(金) 08:30:03 ID:Exr5RrPT0
>>456
ギガンなんて一話の薮野だけだろ
508 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:30:09 ID:xCx3JI5o0
>>443
そのラインナップはニコニコとか関係なく人気がないだけだと思うわw
509 シェフ(長屋):2007/10/26(金) 08:30:13 ID:q664vOQn0
つまんねーアニメを時間割いて見てやってるだけでもありがたく思えよゴミどもw
510 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:30:16 ID:q2hgsSWw0
>>493
初動だと思う メロンVIPの売り上げスレのテンプレから持ってきてるなら
511 小学生(三重県):2007/10/26(金) 08:30:19 ID:ttIWJ0XE0
ニコで見ている=nyで落として見る
じゃね?

もうどうにもならんだろ

3話程度のDVDで5k〜って買わないわw
512 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:30:20 ID:Is1V9g8K0
>>483
あの音楽って元なんなの?
カプコン著作権持ってる曲?
513 フート(神奈川県):2007/10/26(金) 08:30:26 ID:vCriM7XD0
ドラゴンボールの目薬CMとかサザエサンの電気屋のCMとか
キャラで売ればいんじゃね?

と思ったけどアニメ制作会社には還元されないのか
制作会社って元から低辺奴隷だな
514 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:30:30 ID:hoNg//1G0
>>467
同じ映像作品である映画やドラマと比較すりゃ分かり易い。
ただ販売構造と権利構造の比較だけで、製造構造の比較は全く無意味だが。

>>488
で、それに出資してくれるんですか(^^)
515 今日から社会人(千葉県):2007/10/26(金) 08:30:31 ID:Ij0DwM//0
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

この一言が余計すぎ
516 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:30:34 ID:d8RoI4gn0
>>444
ニコニコは宣伝だから問題ありません
原作付きアニメは製作者が原作の宣伝だって言ってんだぜ
チラシを渡して金くれってのはおかしい
依頼筋から金出てるだろw安い?知るかぼけwwwwwwって話

オリジナルアニメのうpは例外的に違法性が認められます
517 VIPからきますた(福岡県):2007/10/26(金) 08:30:37 ID:lSA32Siq0
映像特典は駄目だな
まあ基本的にアニメupしちゃ駄目だけど
518 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 08:30:39 ID:64dc3kvM0
>>485
病院池
519 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:30:41 ID:1WdTfLir0
520 まなかな(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:30:42 ID:c5p0DLMo0
このアニメ製作者はピントがずれてるなー。
おまえらアニメ製作者の作ったアニメを買ってくれる層がずばりニコニコ視聴者だってこと
わかってないだろ?
どこのネットもやらない一般人がドクロちゃんなんてアニメの情報を知りえて、さらに買うんだよ。
ニコニコ叩くってことは、お前らの大事なお客さんも一緒に叩いてるのと同じことだぞ。
521 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:30:46 ID:bM2wG4qI0 BE:274258144-PLT(12130)
>>510
ちなみに今はアニメサロンexとなっております
522 名誉教授(千葉県):2007/10/26(金) 08:30:49 ID:4OYlOGOy0
ニワンゴから金貰えばいいんじゃ
523 酒類販売業(大阪府):2007/10/26(金) 08:30:52 ID:x57eXu3p0
ニコ厨涙目敗走必至wwwwwwwwwwww
524 運動員(愛知県):2007/10/26(金) 08:31:01 ID:6ty1Qssr0
そういえば、ロリコン宮崎は手塚のせいでアニメの制作費が安くなったとか言ってたな。
もっと制作費があれば、製作側はニコニコで食えなくなるほど苦しくならなかったのかな。
525 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:31:02 ID:S5sl4pcB0
>>512
あれ自体はカプコン関係ないんじゃないかな
おっくせんまんに関してはカプコンも認めない姿勢でいるらしいし
526 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 08:31:03 ID:2MBSDyc/O
>>485
そうです。
もっとも、アレを観たのは
今世紀入って結構
経ってからだけど。
527 宅配バイト(樺太):2007/10/26(金) 08:31:09 ID:m5W/r2SIO
ニコニコ画質で十分なアニメ多すぎ
528 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:31:11 ID:xFnf3lU40
ギガンティックはプラモとか連ザ風のゲームとかそっちの展開した方がいいんじゃねーか
てかそういうもんだと思ってたんだが
529 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 08:31:24 ID:MW1+WDht0
>>467
スト起こすって手もあるな。韓国に完全には依存してない今が最後のチャンスかもな。
その間の生活費をどうするかって?アニメーターの給料よりはコンビニバイトの方が高いでしょ?w
530 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:31:25 ID:MLsApROJ0
>>520
ニコ厨乙です
531 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:31:27 ID:Ikli6YkjO
ボトムズのDVDを単品売りで七巻辺りまで買っておきながら、
特典映像のためにローン組んでBOX買いなおした俺は間違いなく漢。
532 名誉教授(千葉県):2007/10/26(金) 08:31:28 ID:4OYlOGOy0
売れなかったのはつまらなかったからだったり
533 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:31:37 ID:RdQT6uh60
>>443
数が多すぎるwwww
534 社会科教諭(関西地方):2007/10/26(金) 08:31:46 ID:0X929dtM0
デコトラクエストってえらく懐かしい香りがするアニメだと思ったら
違うのか( 'A`)
535 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:31:47 ID:kftwP3dg0
ぼくらのは原作の内容からして売れないわ
536 光圀(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:31:48 ID:GRKgG6xl0
言ってる事は正しいね

でも、動画サイトにアップされても面白いものは逆に売り上げ上がるよね
売れなくなるのって面白くないものだよね
良いものは売れて悪いものは売れなくなる。消費者にとっては事前に吟味できる良いシステム
面白いものを作れない制作者は嫌だよねw
537 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:31:48 ID:Xx6zhi1D0
ギガンティックはフロムにゲームを作らせるべき
538 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:31:49 ID:q2hgsSWw0
>>521
まーた名前変わったのか
539 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:31:52 ID:xFnf3lU40
>>500
カラスよけになるよ!
540 停学中(北海道):2007/10/26(金) 08:32:06 ID:Vw8BYKow0
みな、>>1を良く読め。
TV局がとかじゃなくて、テレビ放送分じゃなく、映像特典やOVAをうpってる事に怒ってるんだよ。
541 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:32:15 ID:fo2HMwdw0
>>512
ロックマン2のステージ曲だったような気がする
>>514
一口ナンボの小口出資とかがあればね。

ときメモファンドにはさすがに手を出さなかったが
542 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:32:18 ID:Is1V9g8K0
>>525
なるほどありがと
543 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 08:32:19 ID:JR2RqbP6O
ミクヲタを散々きめえきめえと問題の焦点もわからず叩いてた連中が
この話題でこんなにファビョってるから酷い

ダブスタマスター
544 女子高生(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:32:19 ID:75NMvldhO
459
安い、正規版のBOXでも数千円
リージョンコード関係無いならそっちで買う方がいい
まぁそもそも正規が無いのも多い、だからコピーが出回るかもしれん
545 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:32:23 ID:77338WIT0
>>512
オリジナルに分類されるが
随所にロックマンシリーズのBGMのフレーズが入ってて
歌詞からもろロックマンが連想されるからアウトだろ
しかも、それをドワンゴが着メロ配信してるんだぜ
546 林業(大阪府):2007/10/26(金) 08:32:37 ID:szUmRJPm0
うぷされて著作権侵害だろがカスがあ-----結局DVDは売れない
うぷされなくなった---------------------もともとつまんないから結局DVD売れない



ギャハハハ(≧▽≦)
547 美容師見習い(宮城県):2007/10/26(金) 08:32:47 ID:R1RYbIeB0
特典映像うpは腹立つだろうな
548 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:32:52 ID:oQ3oGJEX0
もりたん涙目www
549 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:32:57 ID:18V9Nm1m0
>>511
2話で6000クラスがほとんどだな
それでもらき☆すたは爆売れしてるんだよな
550 おたく(東京都):2007/10/26(金) 08:32:57 ID:q5c0w+Lu0
勝手に流されるのいやなら1話50円ぐらいで公式でやっちゃえよ
そんぐらいなら払ってもいいかなって思う奴いるだろ
どうせただ見するやつはただ見するし、違法うpするやつはいなくならないんだから
少しでも金落としてくれるように工夫すればいいじゃないか
551 調理師見習い(長屋):2007/10/26(金) 08:33:07 ID:jbnEgjCx0
>>540
ドクロちゃんの映像特典=ムサイ中年男が写ってるだけの映像
552 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:33:22 ID:Is1V9g8K0
どこか実験的にニコニコを使って大きく宣伝してみないかな
流石に無理か
553 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:33:28 ID:q2hgsSWw0
ID:18V9Nm1m0はニコ厨だな
554 声優(樺太):2007/10/26(金) 08:33:29 ID:ulbmnLc7O
ニコニコとようつべでアニオタ倍増した気がする
555 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:33:31 ID:PGAPDaMt0
>>489
著作権者サイドがネット規制に二の足を踏んでいるのは、デメリットの方がどうなるか予測がつかないからじゃね?
ときメモオンラインとかネット規制しまくったら、1年でユーザーがいなくなってサービス停止したし。
556 声優(樺太):2007/10/26(金) 08:33:32 ID:dUm2GaQzO
>>512
オリジナル音源ってWikipediaにかいてあった
557 運送業(東京都):2007/10/26(金) 08:33:33 ID:cJh85yPK0
「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。
 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」

正論wwwアニオタ涙目www
558 留学生(樺太):2007/10/26(金) 08:33:39 ID:2MBSDyc/O
>>515
や、それ多分バカなんだよ。
バカなんだけど、
バカはどうやって
生きればいいんでしょう。
559 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:33:40 ID:kftwP3dg0
>>510
>>443のは初動、累計でも数字が出なかったアニメ
もちろん全巻
560 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:33:44 ID:xFnf3lU40
>>525
でもなんかFlashの祭典かなんかで使用許可下りなかったとか聞いたぞ
561 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:33:53 ID:hoNg//1G0
>>503
原作とアニメーターと声優とプロデューサーと音響が頑張ったんだよな。

>>520
そうやって細かく愚痴言う人に限って買わないから、「顧客層」じゃないんだろう。
562 ゴーストライター(東京都):2007/10/26(金) 08:33:56 ID:VIGacSoo0
アニメ製作会社ごとに法務部みたいなの作って
ニコニコみたいな違法アップロードを訴えていって
その賠償金を利益に含ませられないの?
なんとか委員会みたいなのが利権もっててそれには電通とかも入ってるから
単純に製作者の懐に入るってことにはならないのか?
頭のいい奴おしえてくれ!
563 理学療法士(東京都):2007/10/26(金) 08:33:59 ID:3HPXB/5O0 BE:51873629-2BP(3333)
>>550
50円だと鯖代とかで赤字じゃね?
どのくらいまでなら出せる人多いんだろ?
564 都会っ子(三重県):2007/10/26(金) 08:34:00 ID:e4m9vAt20
そうやって先鋭化して滅びればいいと思うよ。
565 運び屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:34:10 ID:oTKkIXCp0
>>539
ぼくらのは面白くないのか?
DVDに焼いただけでまだ見てないんだが
566 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:34:24 ID:EFYMphWC0
ドクロちゃんとか糞みたいなロリコンアニメ作ってるクズが
何いっちょまえな口きいてんの?
567 空気(関東地方):2007/10/26(金) 08:34:36 ID:bvHU8o7N0
違法うpされる問題、売り上げが伸びない問題
これ別なのが>1は分かってないだろ、一緒くたにしてるのが解せん
568 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:34:53 ID:fo2HMwdw0
>>555
いや、アレはゲーム自体が単純につまらなかったから…
569 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:34:57 ID:oQ3oGJEX0
>>565
とりあえず13話までしか見ないことを薦める

てかぼくらのは全話ニコニコに上がってるな
570 塗装工(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:34:59 ID:QcPDKXYn0
アニメなんてただで見せる必要ねーな
絶対に一定の層は付いてくるだろうからうpしたやつ皆タイホでいいよ
見れるやつだけ見る。数は減るかもしれないがそっちのほうがいいだろ

自分に置き換えてみろよ
まさか自分の実力が足らないなら仕方ない。実力さえあれば売上げは上がるなんて言い出さないよな?w
571 元原発勤務(北海道):2007/10/26(金) 08:35:01 ID:oMfNk/sd0 BE:114408825-PLT(17989)
>>544
随分安いんだなぁ
572 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:35:06 ID:bM2wG4qI0 BE:548516148-PLT(12130)
ドクロちゃんってどうみてもギャグアニメですが…
573 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:35:08 ID:Is1V9g8K0
>>545
なるほどな
大した作業じゃないんだからきちんと許可取ればいいものを
574 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:35:13 ID:Xx6zhi1D0
>>565
そのDVDをフリスビーにして遊んだ方が楽しめるよ
575 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:35:17 ID:77338WIT0
>>565
序盤の数話だけ面白い
576 ニート(東京都):2007/10/26(金) 08:35:23 ID:N9QqWcAW0
にこにこ早くつぶれろ
577 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:35:33 ID:QgGydQpf0
まとめ

・うp厨は犯罪者だから死ね
・製作厨調子のんな ニコニコ無くてもどうせ売れない
・タラコは汚いビジネスすんな 死ね
・でもニコニコでアニメ見るのはやめません
578 くじら(東京都):2007/10/26(金) 08:35:43 ID:IM9hm9Mo0
アニメではないがゲームのプレイ動画はアウト?セーフ?
579 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:35:44 ID:Jh+sVF440
>>551
別にこいつらドクロちゃんだけじゃないし
だいたい特典の内容そのものが問題なんじゃないだろ。文盲?
580 扇子(USA):2007/10/26(金) 08:35:49 ID:K92RSfNu0
>>9
アニメーターじゃなくね?
581 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:35:51 ID:MLsApROJ0
>>567
なんで無断うpが違法なのかな、って常識的に考えれば自然とその2つに関係性を見出すと思うけどな・・・
582 ネットカフェ難民(福岡県):2007/10/26(金) 08:35:52 ID:QVBjFmnE0
>>547
特にDVD購入者は腹立つだろうな
その怒りはもっともだけど
583 自宅警備員(愛知県):2007/10/26(金) 08:35:53 ID:yDc36Ms+0
>>413
需要が少ないからこそ一定の利益とる為に高くするような気がするんだが・・・
まずは顧客層を広める為とかそういう感じなのかな

>>414
購入するのは一部でそれ以上は広がらないって思ってるんだったら今と同じ信者から搾取で良いんじゃない
今以上にアニメ購入層を以上に広げたいって思うなら安くしないとダメなんじゃないかなーとは思う
アメリカは安くできて日本ではできない理由が分からん
日本はアニメ購入層はもう拡大しきったのか?
584 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:35:52 ID:70VVGBf10 BE:108447528-2BP(6536)
ハラコタゲ
585 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:35:57 ID:fo2HMwdw0
>>567
俺は面白いものを作ってるのに、ニコ/P2P/つべのおかげで売れないんだ!
ってキレてるんじゃね?
586 中二(関西地方):2007/10/26(金) 08:36:03 ID:U/15WL0I0
>>578
現状セーフ
グレーだけど。
587 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:36:06 ID:XhbSscuF0
不当な搾取を減らしてアニメ1話2000円まで値下げをしろ
588 社会科教諭(関西地方):2007/10/26(金) 08:36:12 ID:0X929dtM0
パチンカスのCMでアクエリオンが知名度広がったけど
あれぐらいやらないと知名度が無いと、そもそも売り上げに繋がらないからな
589 知事候補(東京都):2007/10/26(金) 08:36:19 ID:t5TqusER0
うpした奴は速めに金集めといた方がいいぞ
590 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:36:34 ID:BY6qSUZA0
>>558
絵が上手い馬鹿は絵で食える様頑張ればいい。
世の中さっぱり解らない馬鹿は取りあえず町内走って自分を知れカス
591 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 08:36:38 ID:QqPQn2ez0
>>290
著作権の侵害=著作権法違反じゃないぞ
金払ってようが許可を得ようが侵害は侵害
親告と起訴もおよそ同時に行っているだけで
機能としては別のものだよ。
592 青詐欺(東京都):2007/10/26(金) 08:36:43 ID:tdZbq4Uy0
電通に噛み付けないへたれがw
糞アニメばっか作ってDVDが売れないのをようつべのせいにするゴンゾ並だなw
電通に文句くらい言ってみろや
どうせ見てるんだろ偽丸さんww
593 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:36:56 ID:Yunnqz/j0
ニコ厨もうざいが調子こいてるタラコと
くだらねーニコニコ関連のニューススレをスレストしないハゲストも死ね
594 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:37:01 ID:fo2HMwdw0
>>581
それにしちゃ、ラジオで普通にJ-POPは流れるんだよね。
ふしぎ!
595 レースクイーン(関東地方):2007/10/26(金) 08:37:07 ID:mQiyuVc10
ニコニコはゴミ以下
596 ご意見番(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:37:17 ID:V0hPfZpeO
というかこの映像特典よりドクロちゃんは一期の本編が全部あること事態おかしいんじゃ...
597 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:37:28 ID:xCx3JI5o0
>>525
たしかおっくせんまんに関しては作詞者が不明でどうしようもないって話じゃなかったっけ
そんでひろゆきが作詞者のわかってるエアーマンについてカプコンに持ちかけたけど断られたとかいう話
598 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:37:28 ID:fBHLTITx0


割れで売れる事はあっても売れなくなる事はない


歴史が証明してる


問題は2話で5000円というヲタを食い物にし暴利をむさぼるアニメ業界にある

599 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:37:29 ID:hoNg//1G0
>>541
結局、出資者次第ってことで、広告代理店や放送事業者に「お願いします」だな。

>>567
とりあえず、違法行為はダメってところにはまず同意だろう?
そこから話進めないとな。
600 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:37:29 ID:Is1V9g8K0
逆輸入販売できないっていうのはわかったけど
アメリカで買って持って帰ってくるとか
知り合いに頼んで買って送ってもらうとかはあり?
601 今年も留年(東京都):2007/10/26(金) 08:37:31 ID:7qqbjcPD0
馬鹿(製作者)と道具(ニコニコ)は使いよう。
602 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:37:41 ID:h+u1vA8Y0
フリーペーパーだから読んでるだけで、買うものじゃねえてのと同じだろ
アニメも商品を作中で使ってタイアップしてもらえ
603 ハンター(静岡県):2007/10/26(金) 08:37:42 ID:WIaUPJRq0
地上波放送の不平等
近所のレンタルには取り扱ってない件
海外に比べて価格がボッタクリな件

金に固執するなら販売OVAのみでやれ
それに関するものなら訴えようが何しようがかまわん
604 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:37:42 ID:MLsApROJ0
>>587
一話1000円のふたご姫一緒に見ようぜって言ってんだろうが
いい加減にしろタコ
いつウチ来る?ウチ37型のテレビあるから見やすいぜ
605 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:37:46 ID:xFnf3lU40
>>578
厳密にはアウトだがアニメほど実害もないから黙認
606 モーオタ(樺太):2007/10/26(金) 08:37:49 ID:oVru0+x6O
制作厨ってなんだよ。意味不明だろ。
とりあえずニコ厨は早く捕まれ
607 愛のVIP戦士(岩手県):2007/10/26(金) 08:37:51 ID:P4gsJL5U0
てかアニメなんぞガキのみるもんだろ
ガキ相手に本気になってどうすんだよ大人げない

さて、今日もエロゲー三昧の一日が始まるお!
608 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:38:18 ID:77338WIT0
まあ、製作者側ならうpされてヘラヘラしてるわけにはいかんわな
違法うpしてるところを徹底的に叩く姿勢は必要
609 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:38:26 ID:Is1V9g8K0
>>582
んなことないだろ
うpされるのは恐らくわかってること
610 酒類販売業(大阪府):2007/10/26(金) 08:38:37 ID:x57eXu3p0
>>577
わかりやすくて助かる
611 ビデ倫(catv?):2007/10/26(金) 08:38:43 ID:FCKVTV2F0
正直なところ
アニメ雑誌とか買わないから
最新アニメ情報はニコニコしかない。
612 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:38:48 ID:XhbSscuF0
>>604
ネット配信で既に視聴済みでした
レイン可愛いよ
613 公設秘書(北海道):2007/10/26(金) 08:39:01 ID:D1bvndjN0
きっちり法改正してUPした奴に5000万くらい払わせばいいよ。
権利は守らないとね。
614 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:39:02 ID:18V9Nm1m0
>>585
正に王蟲
615 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:39:04 ID:HCz0+Usc0
>>604
俺と見よう。1期目な!
616 ネットカフェ難民(福岡県):2007/10/26(金) 08:39:06 ID:QVBjFmnE0
>>609
分かってても腹は立つだろ
617 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:39:15 ID:q2hgsSWw0
もうギアスやらDTBみたいにピザハット出しまくればいいんだよ
で、ピザハットが金払ってくれてDVD安くなる

まぁ俺は一回実況したらニコニコ(笑)でも見ないしDVDも買わないけどな
618 おたく(東京都):2007/10/26(金) 08:39:16 ID:q5c0w+Lu0
>>594
ラジオはカスラックに金払ってるぞ
619 整体師(愛媛県):2007/10/26(金) 08:39:17 ID:xq+x1w8F0
>>545
アウトかぁ?ゲーム音楽なんか許可とかどうでもいいだろ
むしろロックマンは認知度上がっただろ 悪い効果があったとは思えん
620 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:39:21 ID:Xx6zhi1D0
>>608
ラジオで愚痴るより訴えた方が効果的だと思う
621 CGクリエイター(東京都):2007/10/26(金) 08:39:23 ID:7IqHNefP0
>>443
これはいい駄作リストですね
622 運び屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:39:25 ID:oTKkIXCp0
>>569>>574>>575
あと7話分未視聴なんだが、見るの止めるわ
623 留学生(catv?):2007/10/26(金) 08:39:26 ID:0gOIZ1SR0
>>586
ゲームのプレイ動画は面白いな
ゲームって見るだけじゃなく、操作することでも楽しめるから、
販売促進に繋がってるかもしれんな
624 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:39:28 ID:MLsApROJ0
>>612
リオーネ原理主義
>>615
もろちんだ!
625 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:39:34 ID:YDRkY6kfO
最低でもDVDが販売やレンタルされてる作品は消せよ
626 商人(大阪府):2007/10/26(金) 08:39:45 ID:oz6KBtqt0
おくせんまんって、オレンジレンジがドクターマリオぱくったようなもんじゃないのか?
627 魔法少女(長屋):2007/10/26(金) 08:39:50 ID:ZaokFTiN0
アニスレたてるようなカス=ニコ厨がまたスレを立てる。
キモヲタのおもちゃの次はキモヲタの主食かよ。糞どうでもいいからVIPで市ね。
628 ゴーストライター(東京都):2007/10/26(金) 08:39:51 ID:VIGacSoo0
DVDうれねーうれねー言うくせに特になにもしてこなかったツケだな
たまたまニコニコが叩きやすいから言っただけで他になにもしてないだろこいつ
アニメ製作会社って頭弱いのしかいないよな
629 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 08:39:52 ID:b7PyOyxz0
まぁ、まとめると、
おまえら製作者を少しはリスペクトしろってことだな。

でも、いくらリスペクトしようが、
実際に作ってる人達が潤うとは思えないけどな。
630 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:39:53 ID:Is1V9g8K0
>>597
断られたのに着うたで販売するタラコってすごいな
無法者すぎるだろ
631 キンキキッズ(福島県):2007/10/26(金) 08:39:54 ID:CRUy9h3X0
糞アニメだからとかDVDが高いからなんてのはうpしていい理由にならない。
ニコ厨でもそこは分かってるんでしょ?
632 通訳(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:40:00 ID:oeFR0KjF0
どうせ今回も脅しだけで何もしないんだろ
633 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 08:40:01 ID:QqPQn2ez0
>>605
厳密に構成要件説明してみろ
634 塗装工(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:40:09 ID:QcPDKXYn0
てかこんなんじゃアニメ産業育たないよ?
儲けの少ないものに必死になんのバカらしいだろ
バカにしてる国に追いこされちゃうよーw
635 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/26(金) 08:40:10 ID:+RURc7KL0
いままでただで見れたんだし、もういいだろ
最近は中高生の餓鬼共までニコニコだとかようつべだとか言ってるもんな
636 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:40:14 ID:oQ3oGJEX0
ぼくらのはあそこまで叩かれるほど糞じゃないけどやっぱり糞なわけで

しかも原作ファンはアニメを見ないで下さいって言った監督は凄いと思うんだ
未だにねらーと戦ってるし

ttp://blog.goo.ne.jp/moriphy
637 イラストレーター(樺太):2007/10/26(金) 08:40:15 ID:Ve8XknHDO
>>577
著作権者さんはなんで訴えないの?
も追加。
638 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:40:15 ID:PGAPDaMt0
糞つまらんアニメでも、知らなければ表紙にだまされて買うヤツがいるだろ?
それが出来なくなったからボヤいているんじゃね?
639 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:40:16 ID:i8Dp+iuJ0
製作者はさっさと訴えろ 以上
640 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:40:17 ID:fo2HMwdw0
>>618
カスラックにだろ?製作にゃ金入ってねーじゃん
641 運送業(東京都):2007/10/26(金) 08:40:21 ID:cJh85yPK0
貧乏アニオタ無茶な論理でマジギレwww
642 もんた(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:40:22 ID:dlADlUU30
海外で安く売って日本でボッタクルシステムを
先になんとかするべきだ
643 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:40:25 ID:70VVGBf10
ハゲタラコ
644 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:40:30 ID:sXKKnFrW0
少なくとも俺は北米版のあずまんがとかフィギュア17とか色々持っている。

安い上に、翻訳吹替えが入っていて、英語の勉強になるし
「声、似せてきているなぁ(・∀・)ニヤニヤ」と楽しめるから。

つまり北米版よりも高くて、翻訳吹替えも入っていない日本のDVDは糞。
645 くれくれ厨(東京都):2007/10/26(金) 08:40:31 ID:oSmemKwx0
海外のロダに実父で上がるだけでしょ。
646 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:40:32 ID:d8RoI4gn0
町の印刷屋
本当は素敵な自作の絵を印刷して売りたい
でも売れないから冒険できない
食うために他人の作品の宣伝チラシを刷る仕事を貰ってくる
目茶目茶安い報酬、ちょw依頼主極悪人w
チラシを配る
オタ大歓喜
困った印刷屋はチラシを売る
だがチラシは売れない
印刷屋キレル、買わないオタが悪い

ねーよ馬鹿
647 一反木綿(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:40:34 ID:D2AMYJG/0
地方民のくせにニコニコやらでアニメを見れるのが気に入らないから
さっさと規制して欲しい
648 公務員(神奈川県):2007/10/26(金) 08:40:40 ID:36mcd/pp0
>>545
許可とってんじゃないの?
おくせんまんの方は問い合わせた上でだめだったという話しだし。
649 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:40:40 ID:Yunnqz/j0
>>623
懐ゲーのプレイ動画は見る
自分で作るのはしんどいからな
環境もないし
650 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:40:42 ID:BY6qSUZA0
ドージンワークのBパートは面白かった。
ヒロユキん家行くのとか
651 うぐいす嬢(樺太):2007/10/26(金) 08:40:47 ID:06FHQJu3O
ニコ動でアニメ観るようになったが、それをきっかけに金払ったのはひぐらしの原作だけだな。
652 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:40:47 ID:xFnf3lU40
>>619
カプコンにはもうそういう人間しか残ってない
653 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:40:51 ID:70VVGBf10
たーらこっはげ!あそーれ!たーらこっはげ!
654 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:40:54 ID:oQ3oGJEX0
>>617
CCがピザ食べてるところ見ると胃が痛くなる
チーズ大杉
655 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:41:11 ID:kftwP3dg0
>>623
でもエロゲー、ギャルゲーの類は確実に被害受けてると思うんだよね
656 中二(長野県):2007/10/26(金) 08:41:12 ID:OFL9b3kD0
言ってることはほとんど正論。
だが、
「UPをやめたところでDVDは売れない」
657 漫画家(大阪府):2007/10/26(金) 08:41:40 ID:XAYyUhYV0
DLが現在違法になってなかろうが
うp側はれっきとした犯罪ですので
訴えられるリスクを負っているということは理解しておくべき、ガキでも
658 元原発勤務(大阪府):2007/10/26(金) 08:41:51 ID:Hh1LlZTg0
1.DVDが高すぎ(同じ作品なのに国内と海外でなんであんなに価格が違うの?)
2.地上波で見られない地域が多すぎ、そのうえCSでも放送しない

この2つが解決しない限りアップロードはなくならない
659 大統領(樺太):2007/10/26(金) 08:41:52 ID:UUqquOqgO
>>214
オクまで使って初回DVD揃えた俺に謝れ
660 アマチュア無線技士(栃木県):2007/10/26(金) 08:41:57 ID:uP1kdP9C0
人減ったか?亀田みてんのか
661 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:41:57 ID:77338WIT0
>>619
これがゆとりか
662 プロスキーヤー(兵庫県):2007/10/26(金) 08:42:03 ID:AEyRh1+q0
でもニコ厨ってMADとか歌ってみたは成長していく文化だし
初音ミクは俺達みんなが作り上げていくアイドルとまで言ってるぞ
そういう意識がある限り著作問題解決は無理じゃね
663 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:42:08 ID:xCx3JI5o0
>>630
断られたのはカラオケだったんだよな
だから着うたでOKでたのかなって思ったら
なんか出たって情報は見かけないしタラコはやばいわ
664 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:42:10 ID:hoNg//1G0
>>583
ターゲット層が中途半端に金持ってる奴だからでは?
大幅に顧客が増えないとなると、価格を吊り上げていくって言う。
でっていう。

>>634
著作権違反を堂々とする奴がいる限り、無理だろw
665 ニート(樺太):2007/10/26(金) 08:42:13 ID:4Ji0xOF5O
>>636
まだコメントに張り付いてるバカがいるのか
666 都会っ子(三重県):2007/10/26(金) 08:42:22 ID:e4m9vAt20
>>656
それに尽きるな。
667 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:42:24 ID:RdQT6uh60
>>655
エロゲーってエロ部分はムリでは?ニコニコだと
668 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:42:26 ID:PGAPDaMt0
>>634
バブル化したアニメ市場はいったん整理縮小して出直すべき。
製作厨はいったんニートになれ。
669 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:42:32 ID:Xx6zhi1D0
>>655
他人がプレイするギャルゲーの動画を見て楽しいのか?
なんか寝取られたようで不愉快な気分になりそうだが
670 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:42:36 ID:Jh+sVF440
>>644
日本のにはその変わりにコメンタリーとか特典映像とかがある。
それをうpする奴がいるのが問題。
671 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:42:38 ID:70VVGBf10
ゴミタラコ
672 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 08:42:40 ID:MW1+WDht0
>>633
権利者が気に入るか気に入らないかの2択だろ?
現状アニメはすぐに削除されるみたいだし気に入ってないことは確かだろ。
ゲーム動画に関しては知らんが削除の動きがないなら黙認ということだろ。
673 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:42:58 ID:18V9Nm1m0
>>628
信者を量産する術を知らないだろうな
信者さえ増えれば勝手に宣伝工作動画となんでもやってくれるぞ
674 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:43:08 ID:S5sl4pcB0
>>622
まあ、もし気になるなら原作読んどけ
少なくともアニメよか面白いから
675 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:43:17 ID:oQ3oGJEX0
FC時代のクソゲーのプレイ動画は面白い
676 歌手(京都府):2007/10/26(金) 08:43:18 ID:u0SRK/do0
ニコ動やその他色々なサイトに圧力掛けてお金が制作者側に流れるようにならんとな。
そういう仕組みが出来たところで手打ちって感じだろ。
677 配管工(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:24 ID:PE93dSAm0
無料で見れないなら見ないアニメがほとんどなんだろうな。
ニコニコですら別に見る気おきないし。
678 ビデ倫(catv?):2007/10/26(金) 08:43:26 ID:FCKVTV2F0
でもなんで洋画は2000〜3000円で買えるのに
アニメはたった30分で6000円とかするの?
679 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:28 ID:q2hgsSWw0
>>669
キミキス儲も言ってたが何でそれが寝取られになるんだ?
ギャルゲーとかエロゲーやるキモヲタの理論はホント意味がわからん
680 ロマンチック(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:32 ID:wSB8sOhA0
どうせDVDが売れないっつったって今よりは売れるだろ
681 整体師(愛媛県):2007/10/26(金) 08:43:34 ID:xq+x1w8F0
>>655
エロゲとかはnyのほうが悪いと思う
ニコニコだとエロとか編集でないしな
682 おたく(東京都):2007/10/26(金) 08:43:43 ID:q5c0w+Lu0
>>655
エロゲなんかはプレイ動画よりコピーのほうが前々から問題だと思うんだが
683 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:43:44 ID:Is1V9g8K0
>>636
しかし、私はここ数日間のあいだに、自分の考えを改めるに至りました。
よって、今後は、アニメーション版に、原作と同じ魅力を求めておられる皆さんにも
私の作ったテレビシリーズ「ぼくらの」をお勧めしたいと思います。


だそうだ
684 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:44 ID:1WdTfLir0
>>673
京アニは孔明
685 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:43:45 ID:8OcBDjEJO
ハルヒが売れたのは
電通の猛プッシュと莫大な広告戦略
角川社員による2ch工作でメディア操作に免疫のないヒキヲタが洗脳されただけなのに
勘違いしてるやつ多すぎでワロタ
ヒットする前から広告も商品も万全の態勢と量で用意されてたのみただけでも
普通の人なら気付くんだけどな

ミク厨がでるような層だしメディア操作に免疫がないのはしょうがないか(笑)
686 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:43:47 ID:Yunnqz/j0
ガキにリスクは背負わせるべき
ニコ厨のアホどもは調子こきすぎ
687 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:50 ID:RdQT6uh60
>>636
なんじゃこりゃw コメント数がwwww
688 牛(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:50 ID:VxQu6npJ0
早くニコニコをつぶせ
完全非営利のP2Pに戻るべき
689 市民団体勤務(愛知県):2007/10/26(金) 08:43:52 ID:409caMn+0
>>628
さすがに自社批判は公にはできないだろ
内心ではもっと何とかしろって思ってる製作、製作の人は大勢いるだろ
690 組立工(東京都):2007/10/26(金) 08:43:53 ID:j3xY1uBu0
ゲームのプレイ動画に規制入ると自分はきついな
アニメは入ったら入ったで見なくなるだけだからどうでもいいわ
691 割れ厨(三重県):2007/10/26(金) 08:43:57 ID:TOi9o23V0
もちろん正論ではあるが
つべやニコニコで満足出来る人間は
元々DVD購買層じゃないだろ
692 停学中(北海道):2007/10/26(金) 08:43:59 ID:Vw8BYKow0
半ばCMがわりのテレビ放送分は兎も角、映像特典や規制解除版や作画修正、所謂、DVD購入者への特典と言えるものを
うpって言うのは、購入者が減ると考えても不思議じゃないし、大激怒ものだろ? そー言ってる訳よ>>1は。
693 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:44:14 ID:MLsApROJ0
>>672
知らなかっただけで黙認はひどいと思います
黙認と同じ状態とかならわかるけど
694 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:44:17 ID:PGAPDaMt0
>>655
エロゲやギャルゲの類を買うヤツは、新品厨だろ。
695 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:44:18 ID:sXKKnFrW0
>>670
ノンクレジットOPEDか追加話以外要らないよ。
コメンタリーなんぞで、値段が北米版の数倍になるってありえない。
本編と等価値かそれ以上ってこと?w
696 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 08:44:20 ID:QqPQn2ez0
>>545
連想するからアウト(笑)
697 県議(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:44:21 ID:Wlp374HWO
>>669
とっても純粋なんですね^^
698 塗装工(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:44:26 ID:QcPDKXYn0
>>672
厳密にはアウトの理由を説明しろよw
黙認じゃなかったらどうアウトなのかをだよ
699 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:44:29 ID:Is1V9g8K0
>>644
どうやって手に入れてんの?
700 候補者(北海道):2007/10/26(金) 08:44:32 ID:uG2l6LG70
盗人猛々しいスレはここですか
701 漫画家(大阪府):2007/10/26(金) 08:44:34 ID:XAYyUhYV0
>>678
アメリカ国内の売り上げで賄えてるから
一つのコンテンツが膨大な人数に売れるアメリカと
狭い日本ではそもそも商売が違う
702 保母(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:44:39 ID:U3lKZhvu0
あらゆるものを馬鹿にするν速様の皆さんが唯一認めるものって何なの?
703 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:44:40 ID:XhbSscuF0
DVDを売りたいからって、みんな揃ってあのね商法みたいなのをされると困る
704 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:44:58 ID:RdQT6uh60
>>685
メディア操作の話なのに、ミク?
705 都会っ子(三重県):2007/10/26(金) 08:44:59 ID:e4m9vAt20
http://animeanime.jp/biz/archives/cat40/index.html

読んどけよ。
別に売り上げ落ちてないから。特にオタアニメ。
706 電話交換手(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:45:02 ID:24rAWCch0
ぶっちゃけ金出さないなら見るなって言いたいんだろ
誰もニコなくなったからって売り上げが激増するとか思ってないからなあ
707 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:45:11 ID:70VVGBf10
たら子溺れ死ね
708 自民党工作員(茨城県):2007/10/26(金) 08:45:20 ID:zr4OydQo0
アニメのDVDって1時間で5千円とかするじゃん
DL云々関係なく買う奴は頭おかしいと思う
709 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:45:22 ID:hoNg//1G0
>>677
そう言う人は DVD買わないから顧客層じゃないだろう。

>>679
俺はレッテル張るのが大嫌いだけど、
>>669 は本当にキモイと思った。
710 牛(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:45:22 ID:VxQu6npJ0
>685
エウレカが売れなかったのは2ch工作がなかったからかw
711 プロスキーヤー(兵庫県):2007/10/26(金) 08:45:23 ID:AEyRh1+q0
>>685
ニワンゴの搾取には何も言わずカスラックを叩くような奴らだからな
712 国連職員(関西地方):2007/10/26(金) 08:45:23 ID:40bbXQ2C0
誘導

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193355010/l50
アニメ製作者がニコ厨にブチ切れ part2
713 共産党工作員(京都府):2007/10/26(金) 08:45:23 ID:RQzTu51Y0
犯罪を商品として売るニコニコ
714 ゆかりん(石川県):2007/10/26(金) 08:45:28 ID:NEBOYSvo0
どうでもいいけど9時から亀田の会見だぜ
ちゃんと見ろよ
どんな面白い事をしゃべるのかわくわくするだろ
715 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:45:35 ID:MLsApROJ0
>>702
画面に入れるアレ
716 美容師見習い(宮城県):2007/10/26(金) 08:45:35 ID:R1RYbIeB0
あのアクセス量だと一話50円課金するだけでも違ってくるな
717 べっぴん(東京都):2007/10/26(金) 08:45:41 ID:F3+dYMW10
神だのなんだのとコメントつけてる奴は犯罪幇助の自覚がなさ杉
購入厨を付け上がらせないよう黙って落とすべき
718 お宮(鹿児島県):2007/10/26(金) 08:45:44 ID:0HMBXIMo0
結局、アニメのDVDが高すぎるんだよ
あれはもうぼったくりだよ
719 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:45:44 ID:q2hgsSWw0
>>701
あれ?アメリカって人口10億も20億もいるっけ?
高々2倍3倍程度だろ
720 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 08:45:44 ID:LJJunrnG0
>>583
バンダイなんかは今後は高くするって発表してる
まあ現地の販売会社が潰れそうになってるから仕方ないだろうね
721 歌手(京都府):2007/10/26(金) 08:45:45 ID:u0SRK/do0
>>655
ストーリーものは間違いなく被害というか、影響は受けてるな。
722 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:45:54 ID:18V9Nm1m0
>>659
ローゼンはオーベルだけ買ったよ
動画サイトでも見たが
723 VIPからきますた(茨城県):2007/10/26(金) 08:46:01 ID:OXgAK+/R0
アニメは地上波やめて、かつ全て18禁にしろ
そうすればニコニコにも上げられずDVDを買うしかなくなるから
724 歌手(大阪府):2007/10/26(金) 08:46:07 ID:kftwP3dg0
>>667
鍵ゲーとか売れ線のエロゲーはエロなしでもストーリー補完できるのでは?
やったことないから知らんが
725 自販機荒らし(大阪府):2007/10/26(金) 08:46:09 ID:ss/FVPbk0
著作権法により賠償させられるかどうかは、その行為によって権利者が損しているかどうかに
依るんだよな?
権利者は、ニコ動にうpされて損していることを実証しなきゃならんわけだが、損してんの?
p2pで高画質動画が流されてるのとは違う

案外難しい裁判になるかもよ
726 組立工(東京都):2007/10/26(金) 08:46:13 ID:j3xY1uBu0
亀田の会見そろそろか、見ないとな
727 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:46:13 ID:Xx6zhi1D0
>>679
ギャルゲーってヒロインを落として楽しむゲームだろ?
他人がプレイする主人公といちゃついてるの見てもつまらなくね?
728 青詐欺(東京都):2007/10/26(金) 08:46:16 ID:tdZbq4Uy0
ニコニコやようつべでいっぱいアニメがうpされる前はテレビの前でみてたけどDVDほとんど買ってないしなぁ
こんなもんだろ
729 農業(ネブラスカ州) :2007/10/26(金) 08:46:15 ID:BddcByTAO
権利者が自由に削除出来る権利侵害対応プログラムに噛み付いてるが、
これ自分らが削除したり出来る権利者じゃないからだろ(w
地上波は削除するかはテレビ局次第と漏らしてるが、その後の特典映像とやらも、権限持ってないんだろうな。
自分らの作品がうpされるのが許せないが、権利者じゃないただの制作者だから削除出来ない。
だから、自分らで監視して削除せず権利者に対応を委ねてるニコニコを叩くと。
730 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:46:21 ID:bM2wG4qI0 BE:411387438-PLT(12130)
キミキスは原作や漫画しらなければアニメは普通に面白いと思うよw
731 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:46:32 ID:h+u1vA8Y0
「ぼくらの」てのは7日間戦争とかがアニメになってんの?
732 麻薬検査官(千葉県):2007/10/26(金) 08:46:33 ID:P4qAqhyp0
屁理屈言っても犯罪犯してる事実は変えられないのにね
733 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 08:46:41 ID:djwPerDB0
ニコのせいでP2Pニュイルスにかかって脂肪するケース多いんじゃね?
MADとかアホ騒ぎしてる香具師がいるようだがどうせAdobeだとかUleadだとか割れ物使ってる香具師ばっかだと思うからさっさと閉鎖した方がいいと個人的には思う

アマゾネには痛いがなwwwwww
734 配管工(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:46:54 ID:PE93dSAm0
>>683
要するにぼくらののDVD買ってくれってことなんだろうな。
セクースシーンもあるよとか、露骨に宣伝っぽいことも言ってるし。
まあ、それでも売れてないわけだが。
735 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:46:56 ID:Is1V9g8K0
とりあえずニコニコ動画とまろゆきを何とかしろよ
ライブドアとホリエモンみたいに見せしめ逮捕でおk
736 女子高生(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:46:56 ID:vpu8HDAaO
京アニみたいに潰しにかからないで上手く利用しろよ
737 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:47:03 ID:d8RoI4gn0
宣伝屋から宣材を作れって言われて金貰ってるのに、なんで宣材を渡した相手からも金取るんですか?馬鹿なの?死ぬの?
738 すくつ(樺太):2007/10/26(金) 08:47:11 ID:jq5s89ssO
うp主は神(笑)って言ってあげるから
さっさとあげろ犯罪者共
739 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:47:12 ID:bM2wG4qI0 BE:102847032-PLT(12130)
>>659
奇遇だな
俺はすべて予約で購入したけど^^
740 幹事長(埼玉県):2007/10/26(金) 08:47:18 ID:oRpBmc8r0
お前らの人生のCLANNADも、
スポンサーを見てみると、

製作:光坂高校演劇部、TBS
TBS
741 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:47:22 ID:S5sl4pcB0
>>679
キミキスの場合、ゲーム主人公がいた上で
新キャラだしてヒロインとラブラブってのが問題なんだろ
全員相原光一なら問題なかった
742 旅人(福岡県):2007/10/26(金) 08:47:23 ID:1gg3PJA+0
>>719
DVDの売れる数は正に桁違い
トランスフォーマーが初動で850万とか
ま、レンタルが無いから売れてるだけなんだけどね
743 酒類販売業(大阪府):2007/10/26(金) 08:47:25 ID:x57eXu3p0
おめーら工作って言葉好きだな
744 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:47:36 ID:PGAPDaMt0
>>692
ニコニコ動画の画質で満足できるヤツがそういうのの購入者になり得ると?
745 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 08:47:42 ID:b7PyOyxz0
DVD買う奴って、実際テレビ放送見た後なのに、
同じ内容なのに買うキチガイしかいないんだせ?

確かに映像特典のほかに冊子とかフィギュア特典があって、
それ目当てに買う奴もいるだろうが。
でも、それもその特典が欲しくてたまらないキチガイだけが買うんだぜ?

そんなDVD購入というキチガイだけの特権、聖なる行為が、
ニコの映像見ただけで満足してしまう連中と重なるわけないだろ、、、
常識的に考えて。
746 生き物係り(京都府):2007/10/26(金) 08:47:44 ID:LJJunrnG0
>>719
英語圏の国ならそのまま売れるってのもある
747 貸金業経営(樺太):2007/10/26(金) 08:47:45 ID:gSQeN/0RO
超正論wwwwwww

反論出来ないや
748 殲10(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:47:46 ID:hl7FRWVqO
DVD特典の映像とか金を払わなきゃ見れない映像をただで見る輩がいるのが問題なだけなんだろ?
地上波のアニメは特に問題ないって言ってるし特に気にする事ないんじゃね?
749 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:47:51 ID:0keh2XUW0
>>731
んなわけねーだろw
750 官房長官(長野県):2007/10/26(金) 08:47:55 ID:rzJ9PQuc0
ところでこいつらみたいな下請け製作者って、アニメ自体の著作権もってるの?
751 請負労働者(東京都):2007/10/26(金) 08:47:56 ID:hoNg//1G0
>>739
お前はアニメにどんな文句言おうが許される(^^)
752 キンキキッズ(福島県):2007/10/26(金) 08:47:56 ID:CRUy9h3X0
>>698
著作権物の2次使用なんだから完全にアウトだろ。
メーカーが指摘してないだけ。
753 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 08:48:06 ID:MW1+WDht0
>>693
アニメみたいに削除されまくりって話は聞いたこと無いぞ。
やっぱゲームは自分でやってこそ面白いもんだしゲーム会社もシナジーみたいなのが
あると思ってるからこそ動かないんだろ。
ちなみに俺がXBOX買う気になったのはゲーム動画見たからだ。
754 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:48:16 ID:Jh+sVF440
>>695
日本国内だけでまずは帳尻合わせないといけないから
国内版の方が高くなるのはしょうがない。
国内で売れないと海外で正規で売ることもなくなるし

つまり国内で売れないとDVDの値段がどんどん上がっていくだけ。
755 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:48:22 ID:18V9Nm1m0
>>710
エウレカはどこいっても叩かれまくりだったしな
756 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:48:24 ID:juzq0I1o0
>>742
売れすぎだな……
757 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:48:29 ID:sXKKnFrW0
>>699
アマゾンかDVDパシ
758 空気コテ(愛知県):2007/10/26(金) 08:48:46 ID:9EbUJ8u70
>>705
レンタルは落ちてるじゃんw
759 ゆかりん(石川県):2007/10/26(金) 08:48:51 ID:NEBOYSvo0
プリキュアみたいに作品内でアイテムみたいなの出しまくれよ
そんでそれを作って売る
760 ロケットガール(東京都):2007/10/26(金) 08:49:03 ID:mmEDyu2c0
ひろゆきなんてさっさと逮捕しろよ
761 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:49:07 ID:q2hgsSWw0
>>742
トランスフォーマーってハリウッド映画じゃなくて?
アニメが初動850万だったらすげーな アメリカ人総オタクじゃね
762 銭湯経営(東日本):2007/10/26(金) 08:49:08 ID:1awIKH4Q0
問題提起っつううか・・・

当然のこと言ってるだけじゃん
763 声優(樺太):2007/10/26(金) 08:49:17 ID:hDtFrA/5O
お前等がアニメを潰している
764 年金未納者(千葉県):2007/10/26(金) 08:49:25 ID:pbBSG+AZ0
乞食発狂wwwwwwwwwww
765 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 08:49:36 ID:djwPerDB0
ニコを批判するやつは割れ厨でおk?
766 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:49:36 ID:BY6qSUZA0
ではアメリカ様を見習ってレンタルを廃止すべきでは?
767 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/26(金) 08:49:41 ID:Jh+sVF440
>>705
売り上げ落ちないように単価を上げてるだけ。
768 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:49:43 ID:70VVGBf10
唇が乾燥して割れて死ね
769 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:49:44 ID:fo2HMwdw0
>>756
・レンタルない
・DVD安い(ガキんちょの小遣いでも余裕)
・人口多い
770 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:49:45 ID:MLsApROJ0
>>753
いや俺も同じ考えだけど
「黙認」と「知らない」はうp側にとっちゃ同じことだけど企業にとっちゃ別モノだろってこった
771 ロマンチック(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:49:47 ID:wSB8sOhA0
ニコ厨ってP2P使えないの?
772 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:49:51 ID:QgGydQpf0
レンタルって制度もおかしいだろ
売る気あんのかと、CDもだ!
773 神(福岡県):2007/10/26(金) 08:49:53 ID:yF7Luyo+0
テレビのキャプはうpしても売り物はうpしないという暗黙の了解があったのに
いつの間にOKってことになったんだ
774 大道芸人(樺太):2007/10/26(金) 08:49:54 ID:4VVb96ACO
あんな高いDVD誰が買うかよ
775 お宮(鹿児島県):2007/10/26(金) 08:50:00 ID:0HMBXIMo0
アニメ作ってるやつってちょっと勘違いしてるよね
もともと給料が安いのをわかっていながらなったのに
高くしろとか、もうバカかと
776 塗装工(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:50:04 ID:QcPDKXYn0
文句結構あがってるけどさ、お前らが新しいビジネス案を提供してやれよ
まずは今DVDでやってる努力自分が知ってる限り書くわ
・特典グッズ
・特典映像
・購入したやつだけ参加できるイベント

ほとんど知らないから後補完頼むわ
その上でどうすればいいか考えてやれや
777 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:50:05 ID:0keh2XUW0
エウレカを誉めてるレスなんて一つも見たことがない
778 候補者(北海道):2007/10/26(金) 08:50:05 ID:uG2l6LG70
>>732
中国人がコピー商品は元ネタの商品も有名になるし
宣伝になってるんだからむしろコピー商品に感謝しろって言ってたのと同じだよな
779 経営学科卒(神奈川県):2007/10/26(金) 08:50:07 ID:EFRFgVOI0
見てから買えるから
クソな物はうれねぇよな。
ニコとかでみれなくなったら別に見ようとは思わない層の俺だが。
780_:2007/10/26(金) 08:50:09 ID:hTywGRBW0 BE:286820993-PLT(12001)
涼宮ハルヒの憂鬱 1
価格: ¥ 4,354
Price:  $26.99
781 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:50:15 ID:oQ3oGJEX0
>>731
いや、全然違う
15人の少年少女たちが夏休みの自然学校の時に洞窟でゲームの契約をして
ロボットに乗って15体の敵のロボットと戦う話

敵1体につき毎回パイロットが1人決まるんだが動力がパイロットの命で毎回キャラが死んでく
ネタバレ注意
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper51584.jpg
782 留学生(長崎県):2007/10/26(金) 08:50:20 ID:x6/XDrx50
電痛カスラック巻き込んで壮絶な自爆テロすれば神なのにな
783 旅人(福岡県):2007/10/26(金) 08:50:22 ID:1gg3PJA+0
>>761
ハリウッドのだよ
コンテンツが桁違いという例えで出しただけ
日本もレンタル借りた数を延べで出せば同じぐらい行くんじゃね?
784 コンビニ(東日本):2007/10/26(金) 08:50:30 ID:dS+3NBDF0
てかこれ当たり前過ぎじゃね?
ニコニコなんて完全法的にアウトな場所になってんだしこのままじゃいずれ消えるぞ
MADとかだってほとんどがアウトだし
785 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:50:31 ID:PGAPDaMt0
>>742
10ドルだしね。
例のビリーザブートキャンプだって米国じゃあ30ドル
日本じゃなぜか14000円
786 べっぴん(東京都):2007/10/26(金) 08:50:35 ID:F3+dYMW10
アニメDVDはテレビ局の取り分だけを減らして値下げすればもっと売れそうだけどな
787 市民団体勤務(愛知県):2007/10/26(金) 08:50:38 ID:409caMn+0
>>744
何のための「特典」だよ
788 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 08:50:44 ID:b7PyOyxz0
>>750
いや、こいつらは下の製作者側でなく、
上で企画を立てて上前を跳ねてる奴等。
789 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 08:50:44 ID:MW1+WDht0
>>752
だからあれって親告罪だから権利者が動かなきゃ黙認ということになるんだって現状はね。
790 美容師見習い(宮城県):2007/10/26(金) 08:50:44 ID:R1RYbIeB0
日本はDVD販売は糞高いがDVDレンタルが安いからな
DVD1週間100円で借りれるの日本くらいだろ
791 前社長(東京都):2007/10/26(金) 08:50:44 ID:xCx3JI5o0
>>724
エロゲーは別世界だから同じ論理で語れない
792 ニート(栃木県):2007/10/26(金) 08:50:50 ID:xtwFeLdk0
GONZOはスピードグラファーとかソルティレイみたいな
バトルとサスペンスのを作っていてくれれば良い。
ドラゴノーツとかブルードロップとか中途半端。
793 神(茨城県):2007/10/26(金) 08:50:55 ID:oFpSomQg0
> 「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」

つーか、明らかに盗品で商売して儲けてるひろゆきに対しては何も言わないのかよ腰抜けw
うpした奴より管理者の責任のほうが重いだろこの場合。莫大な利益得てるんだし。
794 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:50:57 ID:77338WIT0
レンタルはまだマージン入る仕組みだろうが、ブックオフみたいな中古販売潰さないと
795 シェフ(長屋):2007/10/26(金) 08:51:00 ID:q664vOQn0
買う気がないもんを時間割いて見てやってネットで宣伝してあげてるんだから逆に金払えよ
796 守銭奴(神奈川県):2007/10/26(金) 08:51:02 ID:BY6qSUZA0
エウレカ面白いよ。
797 元原発勤務(北海道):2007/10/26(金) 08:51:03 ID:oMfNk/sd0 BE:183053928-PLT(17989)
>>699
ttp://www.fantasium.com/

オレはここ使ってる
っていっても洋画くらいしか買ってないけど
798 巫女(京都府):2007/10/26(金) 08:51:07 ID:o4rTmn9r0
見かけも内面も醜いアニオタとは
799 (コネチカット州):2007/10/26(金) 08:51:09 ID:+moiC4bBO
見た事がないアニメをどれだけの人が買うのか
800 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:51:18 ID:MLsApROJ0
>>776
書き下ろしスリーブ

もえたんのはかなりズルイ・・・アニメのもえたん興味ないのに
801 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/26(金) 08:51:27 ID:IgXwrb+W0
ニコニコに上がらなきゃ誰も見ないようなのを、見てやってんだから感謝しろよって話だな
802 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:51:27 ID:oQ3oGJEX0
エウレカはつまらなかったな
でも放送当時は誉めてるレスは普通にあったような
803 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:51:27 ID:bM2wG4qI0 BE:719926676-PLT(12130)
>>751
アンチ行為なんておこがましいとは思わんかね?
厨がうざくてアンチになるのはわかるけど^w^
嫌いなアニメはない
804 調理師見習い(東京都):2007/10/26(金) 08:51:29 ID:2h3Yj7lO0
DVD市場はそれほど儲かる事業なのかな?ハリウッドのDVDだって価格暴落してるのに
アニメ業界もDVDの売り上げに依存するより、もっと収益を上げられそうな事業を展開すべきなんだろうね
とりあえずTV局側との関係を断ち切ることから始めるのがよさそうな気がする
中間搾取の現状を打破するためにネット配信に切り替えるとか
805 自宅警備員(長野県):2007/10/26(金) 08:51:35 ID:F/GTDyJ/0
「ぼくらの」みたいな鬱アニメがたくさん売れて欲しいなんて思う時点で…
806 モデル(埼玉県):2007/10/26(金) 08:51:41 ID:3ky4KUL70
一つ真理を言うと、うpなくなたってアニメDVDは、
限られた数、限られた作品しか売れない

他の娯楽に比べて圧倒的に高いんだから、
売れる訳がないんだよw
807 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:51:46 ID:70VVGBf10
ウンコタラコ
808 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:51:54 ID:RdQT6uh60
>>785
10ドル・・・
809 歌手(京都府):2007/10/26(金) 08:51:57 ID:u0SRK/do0
>>766
レンタルも功罪相半ばって感じだな。
レンタル屋の店舗数分は売り上げが見込めるってのもあるし。
810 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 08:51:58 ID:QqPQn2ez0
JASRACのような権利団体が嘘こいて侵害即犯罪みたいなこと吹聴してる
おかげで無茶苦茶になってしまった。
金を払えば侵害じゃないなんて大真面目に言ってるバカもいるし。
811 小学生(三重県):2007/10/26(金) 08:52:04 ID:ttIWJ0XE0
まぁ、ニコにも原因はあるが
レンタルって物からやっていかないとな
812 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 08:52:09 ID:xFnf3lU40
>>772
レンタル店に卸すのは単価高いから製作にとってはおいしいんだよ
813 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:52:15 ID:S5sl4pcB0
>>777
ニコニコだと割と見かけるぞ
814 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 08:52:17 ID:QgGydQpf0
>>773
うp主愛してる(笑)とか言われたいうp厨が必死なんスよ
まあありがたいっちゃありがたいっすね
815 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 08:52:19 ID:djwPerDB0
蔵等だっけ?
ブルーレイでDVD5万とかアホな価格で販売するやつ
816 樹海(愛知県):2007/10/26(金) 08:52:28 ID:7p1h6tTc0
宣伝媒体がテレビってのが間違ってるんじゃね?
817 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:52:41 ID:EFYMphWC0
これ何がむかつくって
製作者が消費者の上から発言してることだよな

映像特典うpした奴は、お前のゴミ萌えアニメをわざわざ
高い金払って買ってくれた消費者様だぞ?
818 クマ(鹿児島県):2007/10/26(金) 08:52:48 ID:3QeAM5t+0
お前らなんでこんな時間にんな熱いレスしてんだよw
その熱意を持って仕事探せよw
時間を無駄遣いすんなwww
ここで議論してることは間違いなくお前らの人生にとって何の役にも立たないぞwww
819 留学生(長崎県):2007/10/26(金) 08:52:48 ID:x6/XDrx50
チョンを嫌いつつもチョンマインドに染まる亜本人
820 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 08:52:50 ID:MW1+WDht0
>>770
ゲーム会社はゲームの動画が氾濫してるのを把握はしてるでしょ。
きちんとネット中見回ってるって現にROMそのもののアップは逮捕者もいるし。
821 ロマンチック(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:52:50 ID:wSB8sOhA0
>>806
売れないから値段上げてるだけ
822 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:53:00 ID:q2hgsSWw0
>>783
なんでアニメの話してるのに普通の映画のDVDがこれだけ売れてるって話になるのはどうしてなんだぜ?
じゃあ日本でも洋画のDVDは本屋で500円で売ってるとか言う話になるんじゃないかぜ?
823 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:53:02 ID:fo2HMwdw0
>>815
それでも買う奴は居るんだぜ
それがオタククオリティ
824_:2007/10/26(金) 08:53:03 ID:hTywGRBW0 BE:159345735-PLT(12001)
ローゼンメイデン・トロイメント 第1巻 (通常版)
\4,228
$22.49
825 ご意見番(関西地方):2007/10/26(金) 08:53:06 ID:eEDCtIYo0
どうせ買わないとか売り上げに関係ないとか宣伝になるとか
グダグダ言い訳して正当化するなよみっともない
要するに権利者に無断で著作物をネットに流すなってことだよ
そんなに何かを流したければ自分で作ったものを流せば良いだろ
何でこんな簡単なことがわかんねえんだ?
826 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:53:07 ID:Xx6zhi1D0
>>792
ブルードロップバカにすんな
ってかブルードロップってGONZOなの?
827 中小企業診断士(秋田県):2007/10/26(金) 08:53:13 ID:NWU9UsvL0
他の分野のヲタから見てアニヲタってミーハーだよね
期間が決まってて回転が速いせいだろうが
スイーツ(笑)なんかと同じに見えるけど
828 コンビニ(東日本):2007/10/26(金) 08:53:14 ID:dS+3NBDF0
>>793
法的にはうpした奴のほうが圧倒的に悪い
どれだけ儲けたかとかそんなことは関係ない、ただの妬みだろそれは
ただこのまま管理をあやふやにしてたらひろゆきにも責任追求がくるのは間違いないが
違法アップロードをここらで一発見せしめ逮捕しておくのがいいんだがなかなかイメージ悪くなるからメーカーはやりたがらないな

829 女子高生(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:53:21 ID:75NMvldhO
600
有りだろ
だいたい同じコンテンツに数倍の価格を払うのが理不尽だろ
特に欧米なんか経済レベルもそう変わらないのによー
アジア園が安いのは経済格差からしてわからんでもないがな
830 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 08:53:24 ID:7rwYWE1UO
ようつべはいいけど
ニコニコは有料だし悪質だから逮捕して損害賠償払うべき。
831 ゴーストライター(東京都):2007/10/26(金) 08:53:24 ID:VIGacSoo0
>>815
日本語で話せよクズ
832 のびた(埼玉県):2007/10/26(金) 08:53:24 ID:Exr5RrPT0
>>705
やっぱレンタルは落ちてんだよな
儲つくったもん勝ちだよ
特典にメーターのパートが添付されてりゃ
買うんだけど
833 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:53:34 ID:h+u1vA8Y0
>>781
小説のぼくらの〜シリーズも15人くらいの少年少女たちの話だったから
新作はそこまでの世界になってるのかと思ってたら全然関係ないのねw
834 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:53:40 ID:Is1V9g8K0
CLANNAD?
人生、かな…
835 ロケットガール(東京都):2007/10/26(金) 08:53:45 ID:mmEDyu2c0
アニメとかはマジでどうでもいいからとっとと規制しろ
ついでにニコニコ組曲とかもウザいから消して
836 留学生(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:53:51 ID:HCz0+Usc0
>>817
金払った客なら何してもいいと思ってんの?w 君DQN?w
釣りだよね?wwwww
837 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:53:51 ID:gBZveHHtO
ただで見れなかったら金出すと思ってんの?
838 アイドル(宮城県):2007/10/26(金) 08:53:53 ID:XhbSscuF0
>>815
うたわれだな

俺もAIRBDを見れないけど2本、親に借金して買ったぞ
839 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:53:55 ID:0keh2XUW0
アニメDVDに云万も払うやつの気持が分からないやつは
そもそもコレクターの心というのが分かってないな
840 自販機荒らし(長野県):2007/10/26(金) 08:53:55 ID:so0zowrA0
>>817
たとえ買おうが、著作権は制作側にある。
金を払ったらなんでもしていいって、ゆとり脳か?
841 インストラクター(兵庫県):2007/10/26(金) 08:53:57 ID:70VVGBf10
ハゲタラコのお母さん死ね
842 くじら(東京都):2007/10/26(金) 08:53:59 ID:IM9hm9Mo0
代表的なゲーム動画といえばアイマスだろ
あれは黙認って事か
843 林業(大阪府):2007/10/26(金) 08:54:00 ID:szUmRJPm0
広告代理店のみがもうかる収益構造をかえないとなあ。
新しいしくみがひつようだ。
地上は放送しているコンテンツについては、未放送地域や
僻地のヤツにもネットでみれて、かつCMをしっかり流して
スポンサーと視聴者両者ともに恩恵にアづかれるシステム
ってできないのかな。
844 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:54:03 ID:Yunnqz/j0
北米版は安いけど圧縮率高いんだよな
845 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:54:06 ID:Is1V9g8K0
>>822
著作権切れ
846 酒類販売業(大阪府):2007/10/26(金) 08:54:15 ID:x57eXu3p0
DVDなんて収集する事に意味があるのに
そういうやつはニコで見ても買うわ
847 コンビニ(東日本):2007/10/26(金) 08:54:23 ID:dS+3NBDF0
>>823
高くても買う奴は買うからな、高いからと言って違法アップロード認めるようなこと言う馬鹿はまず高くても買うオタクに文句言うべき
848 おたく(東京都):2007/10/26(金) 08:54:25 ID:q5c0w+Lu0
>>815
うたわれじゃね
849 声優(樺太):2007/10/26(金) 08:54:33 ID:h5RBPHi6O
>>678
製作費を回収する唯一の収入源だから。

因みに地デジに合わせた画質で作られた新作とかが次世代ディスクで
出されるようになったらもっと高くなるからね。
850 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:54:37 ID:oQ3oGJEX0
>>842
アイマスはいい宣伝になったな
851 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:54:39 ID:MLsApROJ0
>>820
把握してるって根拠ないよな?
まあ知らないって根拠も無いからどっちも断言はすべきでないと思ったわけだよ

どれか一つでもプレイ動画で削除があればわかるんだけどな
852 国際審判(神奈川県):2007/10/26(金) 08:54:44 ID:+cqZuqs+0
というより、金を出しているならば自分で訴えればいいじゃん。

金を出して貰っているなら、制作委員会に名を連ねているところが
動かないとどうにもならないような?
853 社会科教諭(関西地方):2007/10/26(金) 08:54:49 ID:0X929dtM0
つうか買うか解らない視聴者より
レンタル店に卸す方が利益になるだろ・・

トランスフォーマーと名前すらよくわからないアニメと比較するなってw
854 また大阪か(長野県):2007/10/26(金) 08:54:50 ID:zlU6eapQ0
>>818
自己紹介すんなよwwww
第一まだ9時前だぞwwww
855 大統領(樺太):2007/10/26(金) 08:54:50 ID:F8Ss7S4VO
>>795
勝手にあげて宣伝してるんだから逆に払えとか
どこの土人だwwww
856 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 08:55:01 ID:d8RoI4gn0
もしかしてアニメって商品価値のある作品だったの?原作頼りで溶けた作画が動くだけのものが?

いやー 知 ら な か っ た
これから気をつけるよ()笑
857 彼女居ない暦(埼玉県):2007/10/26(金) 08:55:02 ID:Iq8W19vO0
こりゃしょうがねーわ、国の馬鹿なネット規制も
使ってる奴らがそれ以上の馬鹿だもんな
自分達が何してるのかわかってない
858 うどん屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:55:07 ID:an97y3Ar0
TV局にわざわざお金払ってまで放送するより
ネットで流した方が色々と安上がりなんじゃないの?
むしろなんで払わなければいけないのかが素人の俺には謎だ。
859 モデル(埼玉県):2007/10/26(金) 08:55:17 ID:3ky4KUL70
>>821
安かった時代っていつの事ですか?
記憶にありませんがw

中坊の頃、天地無用かエルハザードかなんかが安くて、
買おうか迷った事はある
その頃だって、他のアニメビデオはめっちゃ高かった

安かった頃っているですか?
860 通訳(樺太):2007/10/26(金) 08:55:17 ID:ycR57MOYO
さっさと西村しょっぴいて潰してしまえよこんな物
861 べっぴん(東京都):2007/10/26(金) 08:55:19 ID:F3+dYMW10
>>812
それ何か違うような気がするなぁ
駄作でも確実な売上を確保は出来るいっぽうで
大ヒットのチャンスをみすみす逃しているような…
862 デスラー(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:55:19 ID:9PNicIhm0
ν速でも白昼堂々と後ろめたさのカケラもなく
mp3やzipのクレクレや違法うpが行われているが
これってmixiやブログで書いたら(書くわけないけど)
ν速民が炎上させてもおかしくないような行為なのに
みんなやってるからって自分にはどこまでも甘く人間って本当都合ばっかで醜いと思う
863 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:55:20 ID:Is1V9g8K0
>>757
どもです
864 コンビニ(東日本):2007/10/26(金) 08:55:34 ID:dS+3NBDF0
>>837
ただで見れなくても金払わないからと言ってただで見るのを肯定できるわけがない、ゆとりかよ
865停止しました。。。:2007/10/26(金) 08:55:37 ID:Br2fXLIS0
なんか臭いぞこのスレ
866 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 08:55:39 ID:MW1+WDht0
>>793
のらりくらりかわすひろゆきよりも犯罪者意識が薄いかつ法知識のないパンピーを
徹底的にやっちまったほうが楽だし見せしめになるだろ。
2,3人やっちまえばアップする馬鹿はいなくなるでしょ。
867 自宅警備員(愛知県):2007/10/26(金) 08:55:40 ID:yDc36Ms+0
>>664
まぁ上限が見えてるなら高くなる路線は仕方ないと言えるかもしれん
任天堂がゲーム業界はこのままじゃ尻すぼみ。裾野を広げるって言ってWii出したみたく
アニメも裾野を広げることを実行して成功すればまた変わるのかな
とりあえず違法うpしてる奴は滅びれば良いと思う

しかしナルトとかみたいな少年や少女向けアニメってどうやって採算とってんだ?
オタを狙ったアニメは分かるがあそこらへんってDVDアホみたいに出てるしガキにはとても買えないだろうに
868 留学生(長崎県):2007/10/26(金) 08:55:43 ID:yD+pbASA0
アニヲタって空気読まないから最高にウザい
869 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:55:48 ID:RdQT6uh60
>>851
はっきりしてるのは、アイマスくらいじゃね?
公式サイトで、ニコニコにあがってる動画をネタにしてたし。
870 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 08:56:16 ID:bM2wG4qI0
>>853
釣りか?
871 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:56:18 ID:0keh2XUW0
あー早く逮捕されて泣き喚く糞ガキが見たいわw
872 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:56:22 ID:fo2HMwdw0
>>858
PCの普及率とかの問題があると思う
携帯でも見られりゃいいんだが
873 ホタテ養殖(東京都):2007/10/26(金) 08:56:25 ID:3Tdpq7Ah0
正論過ぎるw

・DVDが高い→あれは制作費込みの値段であり、
          また買う人間が少ないものは高くなるのは当然
          ハリウッド映画やジブリと比較してはいけない
          多少の人気のアニメも制作費がよりかかることを考えればトントン
・製作本数が多い→現場の人間にそんな権限はない



盗人猛々しいよ
もうちょっとコソコソやれよ
874 すくつ(樺太):2007/10/26(金) 08:56:25 ID:2sXIR7fHO
>>447
作れません、という結論もありと思っているよ。
金の話である以上、普通の選択肢だし。
少し残念だが、仕方ない。
875 ニート(栃木県):2007/10/26(金) 08:56:26 ID:xtwFeLdk0
ブルードロップはGONZOじゃなかったか。
とりあえず今期はバトルとサスペンスの面白いアニメがなくて寂しい。
876 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:56:35 ID:Xx6zhi1D0
>>868
アニヲタが空気読んだら自殺しちゃうだろ
877 年金未納者(千葉県):2007/10/26(金) 08:56:40 ID:pbBSG+AZ0
>>828
見せしめ逮捕なんてしたら
頭の弱い乞食どもが暴動を起こすぞwww
878 金田一(北海道):2007/10/26(金) 08:56:42 ID:MyKC2wm/0
>>817
Winny P2P
879 受付(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 08:56:47 ID:kHYqy7iXO
パソコンでちょいちょいと作ったアニメなんだからケチケチするなよ
880 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/26(金) 08:56:53 ID:77338WIT0
>>869
アイマスだけは確実に動画サイトが+に働いたから寛容なんだろうな
881 国連職員(青森県):2007/10/26(金) 08:56:54 ID:QqPQn2ez0
>>820
だから、ゲームの動画自体侵害になってるのを証明するのが困難なんだよ。
ものすごく些細な部分を突けば認められるかもしれないが、損害額の算定に
しろ、敗訴したときの社会的ダメージにしろ、侵害にはあたらないと判断された
場合の訴訟費用まで考えるとまったく利益にならない。
882_:2007/10/26(金) 08:56:56 ID:hTywGRBW0 BE:520527577-PLT(12001)
AIR 1 通常版
\5,250
$21.99
883 ロマンチック(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:57:02 ID:wSB8sOhA0
>>859
>なんかが安くて、

自分で書いてるじゃん。池沼?
884 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:57:09 ID:oQ3oGJEX0
ガンダムOOは売れるのか??
885 産科医(樺太):2007/10/26(金) 08:57:09 ID:0a/NQU1IO
>>1 カコイイ
886 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:57:14 ID:McLGMoEiO
早く訴えてうpしたやつ逮捕しろよ
887 公務員(神奈川県):2007/10/26(金) 08:57:18 ID:36mcd/pp0
>>851
とりあえずスクウェアはネ実を把握してるぞw
888 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:57:19 ID:q2hgsSWw0
>>872
今PCもってないような土人がアニメなんて見る必要ないだろwwww
セックスしてればいいんだよ
889 殲10(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:57:20 ID:3qD5R4MdO
縦読みできないレスばっかり
890 ゴーストライター(東京都):2007/10/26(金) 08:57:20 ID:VIGacSoo0
>>867
マジカルグッズやロボットおもちゃが売れリャいいし
ジャンプ系アニメはただの宣伝だ
891 予備校講師(埼玉県):2007/10/26(金) 08:57:22 ID:g+Zylodl0
VHS時代に比べたら安いんでねーの
892 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 08:57:26 ID:MLsApROJ0
>>869
アイマスははっきりしてるな

某所でだからこそ新曲丸上げとか自重しろよってちょろっと書いたら猛反発食らって
ニコ厨は人間じゃないと思った
893 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 08:57:30 ID:Is1V9g8K0
>>757
スマン、ググったけどわからんからDVDパシが何か教えてくれ
894 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:57:38 ID:0keh2XUW0
>>877
いや普通にビビって終りでしょw
楽天の時だって複垢組マジでちびってたからw
895 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:57:43 ID:fBHLTITx0
割れで売れる事はあっても売れなくなる事はないという事実


問題は2話で5000円というヲタを食い物にし暴利をむさぼるアニメ業界にあったのだ
896 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 08:57:41 ID:PGAPDaMt0
>>824
実際は3250円。しかも4話収録(日本は2話収録)。
897 絵本作家(コネチカット州):2007/10/26(金) 08:58:00 ID:JCo9z3saO
よおし、今度の巨大な敵はアニメ制作者だな!
898 わさび栽培(神奈川県):2007/10/26(金) 08:58:03 ID:EqS5u35H0
うわ、これ正に正論じゃん
何も言い返せないよ
899 アリス(神奈川県):2007/10/26(金) 08:58:11 ID:PkCp2R+W0
屁理屈こねてるキモヲタって何様なんだよ

いい年したおっさんだろ?いいこと悪いことの判断くらいできるでしょ^^
900 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 08:58:13 ID:fo2HMwdw0
>>887
ネ実で上がった、プレイヤーに有利なバグは、光の速さで修正してくるからな、■eは
901 しつこい荒らし(長屋):2007/10/26(金) 08:58:13 ID:bIVXQ5VJ0
まぁ、権利者達が動画サイトに宣伝効果は無いってことで
放映されていること自体を誰にも知られないことを望んでるんだから
うpしなけりゃいいのに。

宣伝云々の言い訳は良くないね
902 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:58:33 ID:oQ3oGJEX0
アメリカか何処かでドラゴンボールのDVDがかなり安い値段で売ってたよな?
903 ロケットガール(東京都):2007/10/26(金) 08:58:33 ID:mmEDyu2c0
アニヲタって悪い事してるって意識のかけらもなしに
自分の権利ばかり主張するからうぜえんだよカス
904 うぐいす嬢(愛知県):2007/10/26(金) 08:58:38 ID:Xx6zhi1D0
>>875
公式見たところ3D関係がGONZOみたいだね
905 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 08:58:44 ID:djwPerDB0
ニコ規制すれば有名になったP2Pに人工増えるー>ニュイルス感染ー>個人情報漏れまくりんぐー>完全に規制
まぁ、もうすぐ完全にアウトになるんだがな
906 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 08:58:55 ID:18V9Nm1m0
>>884
種死以下はもう決まったようなもんだ
あの地味ストーリーじゃな
既におっぱい中華のキャラ萌えアニメ
907 (コネチカット州):2007/10/26(金) 08:58:58 ID:Bod0y5nlO
大人になってからはパプリカとか鉄コンみたいな劇場用のアニメしか見てないので、
こういうシリーズもののジレンマの話題はようわからん。
ただ、前向きにやってくれよ、と思う。
挑戦やめた商売はオシマイだと思うんで、
プロデューサー諸兄は超頑張れって思う。
908 船員(宮城県):2007/10/26(金) 08:59:00 ID:j+Q36Jir0
>>901
実際ほとんどのケースでは売り上げ減少の要因になっているからな。
909 モデル(埼玉県):2007/10/26(金) 08:59:16 ID:3ky4KUL70
>>883
>その頃だって、他のアニメビデオはめっちゃ高かった
文盲っすか?
販促でごく一部の会社が安く売ってただけで、
アニメビデオ全体が安い時代ではない
910 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 08:59:17 ID:Yunnqz/j0
ほんっと最近不毛なパートスレ増えたよな
毎日毎日誰と戦ってるんだよって言う
911 クリーニング店経営(大阪府):2007/10/26(金) 08:59:18 ID:u758cfUT0
どっかで規制かけないと馬鹿はいきつく所までいくからな
常識のある奴はどっかで規制がかかるだが。いい薬になるから訴えろよ
912 北町奉行(静岡県):2007/10/26(金) 08:59:20 ID:B7fENX800
ニコニコに著作権付動画UPしてるカスは問答無用で死刑でいいよ
913 ホタテ養殖(東京都):2007/10/26(金) 08:59:26 ID:3Tdpq7Ah0
>>895
あの値段じゃないとアニメが作れないんだよ
高いって何と比較しているんだ?
ハリウッド映画なら購入者が何百倍も違うんだぞ?
914 県議(dion軍):2007/10/26(金) 08:59:26 ID:4LvnLjzn0
もうこの流れはそう簡単に止められないんだから別の方法で儲かること考えろよ
915 手話通訳士(チリ):2007/10/26(金) 08:59:26 ID:8A9MwVLr0
訴えたとしても何故か叩かれて売り上げ落ちるのが目に見えてるし、
そうなると俺のような田舎者だと目にもしないから絶対買わなくなるだろうし、
仕方なく黙認ってところだろうね。
916 通訳(東京都):2007/10/26(金) 08:59:33 ID:UZeyfTf10
製作者に金が入らないと才能が集まらないぞ
アニメを今後も楽しみたかったら金は払え
917 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 08:59:33 ID:oQ3oGJEX0
>>906
種死って2chでは評判悪かったけど世間では売れたんだっけ?
918 ひちょり(長野県):2007/10/26(金) 08:59:35 ID:Ox5hYJEr0
テレビで見る→録画失敗してたらどこかで見る→気に入ったら買う

好きな作品でもなければ映像特典なんか見ない罠
919 女流棋士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:59:36 ID:gdhknOow0
ひろゆき逮捕ってネタが先月出たけど結局どうなったんだ?
920 グラドル(長屋):2007/10/26(金) 08:59:36 ID:b7PyOyxz0
アニメのDVDが高いのは昔から。
銀河英雄伝のレーザーディスク時代からボッタクリ価格。
アニヲタはバカだから、いくら高くても買うと足元見られてるだけ。

アメリカと比べても高いのは円高の問題かな。
1$=200円時代の価格設定から、国内価格が変わらないから。
921 マジシャン(樺太):2007/10/26(金) 08:59:45 ID:0keh2XUW0
お前ら帰る前にどこから来たのか書いてけよw
明らかに普段のニュー速より人集まってるだろ
922 男性巡査(長屋):2007/10/26(金) 08:59:46 ID:jo09tQl+0
>>867
玩具やらゲームやらで採算を取る
923 割れ厨(三重県):2007/10/26(金) 08:59:48 ID:TOi9o23V0
GONZOならロボロックって実写の映画作ってるぞ
924 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:59:49 ID:q2hgsSWw0
>>913
商売にならないなら作らなければよくね
925 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:59:50 ID:juzq0I1o0
うpした奴が悪いのは事実だが
アニメDVDがやたら高いのも事実だしな

交わることなく永遠に平行線で行きそうな話だ
926 留学生(京都府):2007/10/26(金) 08:59:50 ID:S5sl4pcB0
>>884
いかんせん地味だからなあ
悪くは無いと思うが
927 停学中(北海道):2007/10/26(金) 08:59:54 ID:Vw8BYKow0
>>744
だから、テレビ放送分はダメだけどと前置きは有るが、>>1ではそんなに怒ってない訳よ。
購入特典や規制解除・作画修正後、あのね巻分、つまりDVD購入者への特典、買わなきゃ見られない分をうpって言うのは
ダイレクトにヤバイって事に気付け。
928 都会っ子(三重県):2007/10/26(金) 09:00:00 ID:e4m9vAt20
一刻も早くup厨が逮捕されるの待ってるよ。
ニコ動からアニメ消えれば、ハッキリする話だし。
929 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:00:05 ID:RdQT6uh60
>>892
某所って?
930 お宮(鹿児島県):2007/10/26(金) 09:00:09 ID:0HMBXIMo0
アニメなんていつなくなってもいいわ
つまんないのしかないし
931 浴衣美人(西日本):2007/10/26(金) 09:00:10 ID:PpeCFLWP0
頼んだわけでもないのに勝手に宣伝すんなよって話だよな。
万引きした商品をみんなに見せびらかして、宣伝になってるからいいだろって理屈だ。
932 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:00:12 ID:EFYMphWC0
>>840
何をしてもいいなんて言ってねえだろ
製作者なら消費者に対するそれ相応の態度ってもんがあるだろっての
こいつらの発言からは、真面目な消費者も普段馬鹿にしてんのが透けて見えるんだよ
そんなだから糞みたいな惰性の萌えアニメしか作れねえんだな
933 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 09:00:12 ID:xFnf3lU40
>>867
原作もってる集英社が金出す
934 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:00:14 ID:q2hgsSWw0
>>921
スレ一覧から来ました
935 山伏(広島県):2007/10/26(金) 09:00:21 ID:I1r2jGC/0
>>887
業者がコロセウムに集まってる!ってスレが立った数時間後に緊急メンテあったねw
スレ見た人間が通報したんだろうけど
936 前社長(東京都):2007/10/26(金) 09:00:28 ID:xCx3JI5o0
>>851
そりゃ言ってない以上は証拠なんてないわな
でもまぁ普通に把握はしてるだろうよさすがにね
マーケティングは企業ならどこでもしてるし
こんだけ中高生に人気のサイトをチェックしてないわけがない
937 巡査長(東京都):2007/10/26(金) 09:00:29 ID:ULHQgiog0
著作権を踏みにじるバカを徹底的に追い込んで欲しいわ
938 わさび栽培(神奈川県):2007/10/26(金) 09:00:29 ID:EqS5u35H0
宣伝でうpしてやってる、とか何様のつもりなんだろ、とは思ってたんだ
939 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 09:00:33 ID:PGAPDaMt0
北米版をネット通販で個人輸入する方法をメジャーにしよう。

>>917
一番売れてない巻でも5万本弱
940 ロマンチック(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:00:40 ID:wSB8sOhA0
こそこそやるならともかく、こんなところで威張ってる意味がわからん
941 ひよこ(catv?):2007/10/26(金) 09:00:40 ID:BtTSTcCg0
売れなくなったのは、タイトル数が増えたのと
ジェネオンになってから純粋に以前ほど良作が少なくなったからだろう

すこし思い出しても、パイオニアLDC時代は、ちょびっツ・藍青・灰羽・・・・

今はシャナとかだろ・・・
942 CGクリエイター(東京都):2007/10/26(金) 09:00:42 ID:7IqHNefP0
>>802
本スレはキャラデザ信者のスクツだったからな
943 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 09:00:48 ID:fo2HMwdw0
>>917
アホゆとりと腐女子のおかげで、プラモと視聴率以外の人気はあったという噂
ソースは2chのどっかのスレ。間違ってたらごめん
944 ロケットガール(東京都):2007/10/26(金) 09:00:57 ID:mmEDyu2c0
アニヲタって悪い事してるって意識のかけらもなしに
自分の権利ばかり主張するからうぜえんだよカス
945 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:01:01 ID:y0VrAcfV0
違法にうpされてるのを堂々と観てみんなに言いふらすのは蛆虫以下だと思う
946 石油王(長屋):2007/10/26(金) 09:01:04 ID:Cr8GOlEi0
DVD買うのはそれ自体が目的なんだよ
見るだけなら本放送でもレンタルでもいいだろ
947 女子高生(コネチカット州):2007/10/26(金) 09:01:07 ID:+moiC4bBO
放送局が少ないアニメなんか死亡確実
948 トンネルマン(長野県):2007/10/26(金) 09:01:10 ID:PRaTfOxJ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしがアップロードする
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
949 22歳OL(大阪府):2007/10/26(金) 09:01:14 ID:MLsApROJ0
>>929
ニコの掲示板
まあ俺以外にやけに頑張ってる人がいたからそんなに激しく書いてないけど
950 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 09:01:15 ID:oQ3oGJEX0
>>939
d
5万本弱って・・・
すげぇな・・・
951 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 09:01:17 ID:djwPerDB0
TVで放送されたアニメは完全に廃止、規制
MAD(泥 等はまぁおkでいいんじゃね?
952 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:01:21 ID:h+u1vA8Y0
著作権侵害で取り締まってマーケットが縮小する可能性
ニコニコ等のおかげで売り上げがある可能性

これを明確に否定できないなら迎合するしかないんだよな
うまく付き合っていく方法を考えるとこが大きく伸びるチャンスだと思うしかないな
953 自販機荒らし(長野県):2007/10/26(金) 09:01:23 ID:so0zowrA0
擁護している奴で、ニコニコ動画で著作権のある動画を見てる奴は
当然、万引きしているDQNや珍走団や落書きしている人たちにたいして
擁護の立場なんだろうね。
ダブスタはいかんものね。
954 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:01:26 ID:juzq0I1o0
ちょびっツ・藍青・灰羽が良作……?

ヾノ゚д゚)ナイナイ
955 鉱夫(関西地方):2007/10/26(金) 09:01:28 ID:spyyofn40
そもそも自社の生命線であるアニメ本編を無料でTV放映した上で自由に録画させてる
基地外みたいな商売してる時点でダメなんじゃね?
956 うどん屋(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:01:35 ID:an97y3Ar0
>>872
なるほど。PCで見る層は全体的に見るとまだまだ小規模で
TV局にまだ頼らざるを得ない状態なんだね。
957 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 09:01:40 ID:Yunnqz/j0
>>906
2話目で切った
何をしたいのかさっぱり分からんあのアニメ
958 男性巡査(長屋):2007/10/26(金) 09:01:44 ID:jo09tQl+0
>>931
どっちかというと万引きした商品を配ってるだよ
959意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2007/10/26(金) 09:01:49 ID:iOzvpZa+0 BE:15129432-2BP(2008)
小麦らじおのせいでアニメにはまってしまったのである

ドクロ2の売り上げ悲惨な事になってたから
中の人らは相当厄介な事になっていそうである
960 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 09:01:51 ID:18V9Nm1m0
○機動戦士ガンダムSEED DESTINY
巻数 初動   累計 発売日
01巻 56,760 **,*** 05.02.24
02巻 46,646 66,587 05.03.25
03巻 40,503 66,192 05.04.22
04巻 47,568 63,634 05.05.27
05巻 41,924 61,169 05.06.24
06巻 38,517 63,285 05.07.22
07巻 40,504 57,053 05.08.26
08巻 40,229 59,309 05.09.23
09巻 43,512 58,228 05.10.28
10巻 39,067 56,822 05.11.25
11巻 41,065 62,803 05.12.23
12巻 46,910 62,434 06.01.27
13巻 63,170 90,729 06.02.24
特01 30,714 43,178 06.05.26
961 お猿さん(長野県):2007/10/26(金) 09:01:57 ID:RVS/HMqf0
そもそもアニメってテレビで見て楽しんで終わり、ビデオなんてかうのはごく一部だった気もするんだが
962 酒類販売業(大阪府):2007/10/26(金) 09:01:58 ID:x57eXu3p0
すいません初歩的な質問なんですが
放送局
製作
原作
そのほかお金の移動の仕方おしえて
963 手話通訳士(東京都):2007/10/26(金) 09:01:59 ID:MW1+WDht0
>>851
知らないわけがないだろwアミューズメント業界なのにそんな目のきかない奴いたら俺ならクビにするわw
現にROMは監視してるからな。知らないわけがない。
964 べっぴん(東京都):2007/10/26(金) 09:02:02 ID:F3+dYMW10
今のアニメ製作現場は薄給で夢のある奴しか集まらない理想的な環境といえる
儲かるようになったら腐女子ジャンプの作家勢みたいになるぞ
965 ゴーストライター(東京都):2007/10/26(金) 09:02:06 ID:VIGacSoo0
ニコニコって著作権違反の動画いくつ上がってるんだよ
全体の9割ぐらいはそうなんじゃねーの?
これもう金のなる木でしょー さっさと訴えて儲けろ
966 モデル(埼玉県):2007/10/26(金) 09:02:10 ID:3ky4KUL70
他の娯楽と比べて糞高いから、
コレクターズアイテムとしての側面が強くなってる
そりゃ売れるわけがない
967 留学生(京都府):2007/10/26(金) 09:02:11 ID:S5sl4pcB0
アニメ削除されて「削除すんな死ね」とか平気で言えるのは凄いなあと思う
968 美容師(大阪府):2007/10/26(金) 09:02:21 ID:64dc3kvM0
>>954
灰羽は良作だぜ
969 迎撃ミサイル(熊本県):2007/10/26(金) 09:02:23 ID:wgytuxwd0
ニコ動そのものを潰せば良いだろ
99%どれかの著作物を勝手に使ってるしなw
970 美容師(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:02:33 ID:RdQT6uh60
>>949
もしかして、キラメ〜か?
あれは半端なく荒らし回った上に誹謗中傷しまくってたのを見たぞ。
もしもあれなら、反発されて当然w
971 わさび栽培(神奈川県):2007/10/26(金) 09:02:37 ID:EqS5u35H0
>>955
OVAとかDVD特典も平気でうpされてるわけだが
972 検非違使(愛知県):2007/10/26(金) 09:02:39 ID:V1SvtGEc0
ガンダム00なんて普通にギアスより売れるだろうな
973 美容師(群馬県):2007/10/26(金) 09:02:44 ID:bXYHR/0a0
>「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」

自分の作品に1億の価値があるとでも思ってるのか
974 モデル(コネチカット州):2007/10/26(金) 09:02:45 ID:lTG9TPNlO
言ってることは正しい
だがニコニコでアニメ見てる層とDVD購入層は恐らく違う
前者はそれを目的としてユーザーになった奴など一握りだろうし
規制したらDVDが売れると本気で考えているのならちょっと頭が弱い
牽制目的ならまあわからんでもない

しかしんなことよりどっかみたいにニコニコで見てる層をDVD購入層に流す方法を考えたらいいのに
らきすたとか典型的じゃねーか
ドクロちゃんなんか信者作るのにもってこいのアニメだと思うんだがな
975 前社長(東京都):2007/10/26(金) 09:02:51 ID:xCx3JI5o0
>>881
企業は利益がすべてだからな
権利の侵害にはなってるけど損害が出てないなら
わざわざ金使って止めるなんて無駄なことはしないし
976 イベント企画(長屋):2007/10/26(金) 09:02:53 ID:PGAPDaMt0
ニコ動にうpされているってことを知っているってことは、IDは持ってるんだ…
977 金田一(神奈川県):2007/10/26(金) 09:02:54 ID:yE2cIgz40
>>1
ネトラジなんかで問題提起とかしてないで
見せしめに2・3人告訴してたっぷりふんだくってやればいいんだよ。
何もうpした奴全員取り締まる必要はない。
定期的に何人かしょっ引けば、残党地下に潜ってP2Pとかでやるよほどのうpマニア
もいるだろうが、ほとんどはビビってやめるだろうに。
978 山伏(島根県):2007/10/26(金) 09:02:58 ID:kmIZs3yL0
>>954
灰羽は普通に名作
979 キンキキッズ(福島県):2007/10/26(金) 09:02:59 ID:CRUy9h3X0
980 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:02:59 ID:q2hgsSWw0
>>959
意見所からでてくんな糞コテ
さっさと氏ね
981 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:03:03 ID:EFYMphWC0
>>961
今アニメが世界で人気!
とか持ち上げられて
何かカンチガイしちゃったんだろうな
982 留学生(千葉県):2007/10/26(金) 09:03:09 ID:MlCJKLuj0
もっと市場は広がると思うんだけどなぁ
983 歌手(京都府):2007/10/26(金) 09:03:17 ID:u0SRK/do0
しかし、DVDが売れてトントンとかそこでようやく利益が出るとか?
アニメ業界も賑わってんのかそうでないのか、よくわからんね。
984 ねずみランド(長野県):2007/10/26(金) 09:03:26 ID:9tSIe3mk0
かたやニコ動では、時報がうざいとかそのレベルで大騒ぎであった
985 ひき肉(静岡県):2007/10/26(金) 09:03:29 ID:djwPerDB0
次スレ
986 山伏(広島県):2007/10/26(金) 09:03:31 ID:I1r2jGC/0
エロ動画は即効削除くるんだから
アニメ本編も依頼こなくても削除できるはずなのに
「依頼しないと動きませんよー」はどうなのかねぇ
987 ロケットガール(東京都):2007/10/26(金) 09:03:31 ID:mmEDyu2c0
アニヲタって悪い事してるって意識のかけらもなしに
自分の権利ばかり主張するからうぜえんだよカス
988 調理師見習い(東京都):2007/10/26(金) 09:03:42 ID:2h3Yj7lO0
>>969
ニコ動(カスラック)>>>>>圧倒的な権力>>>>アニメ制作会社
989 大統領(樺太):2007/10/26(金) 09:03:43 ID:UUqquOqgO
>>259
同意
良かったら、どうせ全巻買うんだから
全部一括で出して欲しいよな
990 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:03:46 ID:sXKKnFrW0
>>873
買う人間は北米のほうが少ないんじゃない?
ヲタ人口は少ないでしょ。
991 迎撃ミサイル(熊本県):2007/10/26(金) 09:03:52 ID:wgytuxwd0
>>975
非親告罪になってから考えればいい問題だわなw
992 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 09:03:53 ID:Yunnqz/j0
パイオニアLDCなら天地無用とエルハザードだろ


超常識的に考えて
993 予備校講師(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 09:03:57 ID:bM2wG4qI0 BE:925620269-PLT(12130)
とりあえずRozen原作移籍再開してアニメ3期きてくれー!!!!!!!!!!!!!
994 女性音楽教諭(神奈川県):2007/10/26(金) 09:03:57 ID:18V9Nm1m0
1000
995 わさび栽培(神奈川県):2007/10/26(金) 09:03:57 ID:EqS5u35H0
>>981
だったらうpしてまで見るなよって逆にいえるぞw
996 名誉教授(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:04:02 ID:1V+HMCcJ0
次スレ不要
997 民主党工作員(埼玉県):2007/10/26(金) 09:04:03 ID:d8RoI4gn0
>>899
糞安い歩合給の仕事を、カップ麺すすりながら徹夜で風呂も入らずフケの浮いた髪の手入れもせず、でもアニメが好きだからと黙々と作業をこなす若い女がいる仕事場が存在することがいいことですか?
業界の根っこが狂ってんだよ
そこから目を逸らしてる限りなにも変わりはしない
変わらないんだよ
998 おやじ(東京都):2007/10/26(金) 09:04:06 ID:fo2HMwdw0
>>956
PC持ってない友達だって結構いるし、mixiとメールしかやらないようなライトPCユーザーもいる。
携帯のネットも、道案内と店/乗り換え検索しかつかわないような層もね。

携帯でアニメ視聴可能、1話ナンボだったら結構イケると思うんだがなあ
999 自販機荒らし(福岡県):2007/10/26(金) 09:04:10 ID:Is1V9g8K0
>>975
利益がないと経営できないけどこれはどうかと
1000 軍事評論家(東日本):2007/10/26(金) 09:04:13 ID:xFnf3lU40
>>957
各地の戦乱に介入→ガンダムが共通の敵→みんな仲良くしろよ→自爆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。