【地球\(^o^)/オワタ】 海水面上昇で2015年までに21の大都市が危機に、東京や大阪、NYにロスも

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ピアニスト(長野県):2007/10/23(火) 22:41:53 ID:qhaCe9Em0 BE:139896825-PLT(16073)
長野完全勝利過ぎワロタ
953 不動産鑑定士(栃木県):2007/10/23(火) 22:59:44 ID:0AzAR+yh0
日本海にある島々ほとんどヤバいんじゃない
954 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:59:54 ID:r7wUmv5T0
>>951
だっぴゃ
955 ほうとう屋(アラバマ州):2007/10/24(水) 01:47:20 ID:zmkoBr5X0
温暖化詐欺もいいかげんにしてもらいたいですねぇ
956 医師(dion軍):2007/10/24(水) 01:49:57 ID:43pGU38U0
ツバル併合しようぜ
957 空気(東京都):2007/10/24(水) 02:10:24 ID:pxHpvWFP0
氷が解ける! 危機的状況にある北極圏の最新衛星画像

 ttp://www2.technobahn.com/news/41d63cac88d6a51c8547661026bed39c7b3ef72e/200709281836.jpg


融解の速度が増す南極の氷

 ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709261722
958 空気(東京都):2007/10/24(水) 02:18:38 ID:pxHpvWFP0
実際問題北極の氷が溶けても海面が上がることは無いと言われてるが
実は北極の氷の中には細かい空気の粒が一杯入ってるのでコップの中の
透明な氷とはちょと違う。
結構浮力が有るので透明な氷よりも積載力が有り、相当の圧雪が乗っている。
南極は大陸の上に2000M位の雪が積もってるので解けたら海面上昇は避けられないし
あの巨大な氷が無くなれば地盤の歪が戻り何が起こるか分からない。
959 巡査(樺太):2007/10/24(水) 02:21:35 ID:M/nFXZ70O
高地の奪い合いで戦争フラグ
960 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/24(水) 02:22:30 ID:+R1tyfCG0
>>768
現人神
961 火星人−(アラバマ州):2007/10/24(水) 02:25:24 ID:H6eZI8S50
エヴァの見すぎだな
962 知事候補(東日本):2007/10/24(水) 02:26:16 ID:hkLakvfr0
しんよげんの書
963 CGクリエイター(千葉県):2007/10/24(水) 02:28:22 ID:kcuBF5sN0
一回リセットすべきなんじゃね?
進化しすぎだろ
生物に感情とか一番いらねーよ
964 偏屈男(コネチカット州):2007/10/24(水) 02:32:10 ID:OzHYLHovO
これだから百姓は(笑)
馬鹿だな、船の上で暮らせばいいだけだろ?
965 組立工(東日本):2007/10/24(水) 02:35:45 ID:LAhzIcxS0
海面水位上昇の要因 海水面の上昇率(mm/年)
---------------------------------------------------------------------
熱膨張       1.6±0.5
氷河と氷帽     0.77±0.22
グリーンランド氷床 0.21±0.07
南極氷床      0.21±0.35
966 空気(東京都):2007/10/24(水) 02:38:08 ID:pxHpvWFP0
>実際問題北極の氷が溶けても海面が上がることは無いと言われてるが
>実は北極の氷の中には細かい空気の粒が一杯入ってるのでコップの中の
>透明な氷とはちょと違う。

間違えました、海面上昇は無いです、空気が入ってようが浮いてる氷が溶けたら
海面は同じでした、その周りに有る大陸部の氷が溶けて海洋に流入したら海面上昇するでした。
967 美人秘書(福岡県):2007/10/24(水) 03:25:59 ID:TuBGS3qX0
http://image.blog.livedoor.jp/nw74/imgs/3/6/3682f4e6.JPG
九十九島とかどう見ても平地が海に埋没して山が残って島になってるよな。
968 ゆうこりん(dion軍):2007/10/24(水) 03:37:06 ID:RwzYnMnW0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★17
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/617(リンク先)

<今まで(★1〜★16)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5440票
2位  東京都              5132票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4914票
4位  中華人民共和国        4024票
5位  大阪府              2511票
6位  埼玉県              1917票
7位  千葉県              1865票
8位  神奈川県             1846票
969 お宮(北海道):2007/10/24(水) 03:42:04 ID:8af1+tv70
ペットボトルを何個も繋げて島作ればいいじゃん
970 アリス(山梨県):2007/10/24(水) 03:44:29 ID:2ImBV4CX0
アクア団とカイオーガの仕業
971 高校教師(西日本):2007/10/24(水) 04:02:10 ID:4bls/CqS0
上のほうで主要都市が水没するまで600年つってる人がいるけど、環境悪化は凄い勢いで加速しているわけで、
それらも含めて、ヤマカンだが大体30〜50年くらいで駄目なんじゃないかと思う。

それまでに首都移転とかあるのだろうが、俺らには直接関係のない話だな。
972 通訳(アラバマ州):2007/10/24(水) 04:04:43 ID:DWk8tYqs0
海のない県つまりさいたまが首都になるって事だな!
973 高校教師(西日本):2007/10/24(水) 04:07:54 ID:4bls/CqS0
長野新幹線とか上越新幹線は首都機能移転まで視野に入れて作られたとしか思えんな
974 空気コテ(茨城県):2007/10/24(水) 04:25:30 ID:8qvzMhXF0
窓から水平線が見えるんだが
たすけて
975 ゆうこりん(千葉県):2007/10/24(水) 04:28:01 ID:hybfE0Vp0
この手の推測ってほとんど意味ないよな
976 憲法改正反対派(東日本):2007/10/24(水) 05:40:11 ID:3G06F0qh0
昔の石油枯渇と同じ。
学者の予想などあてにならない。
977 バンドマン(樺太):2007/10/24(水) 05:49:36 ID:3Zl0kwTrO
先週のプレイボーイの哲ちゃんのコラム読んで環境問題に危惧するのは止めた
978 運動員(アラバマ州):2007/10/24(水) 05:53:02 ID:YlJjwuit0
槍ヶ岳山頂にでも国会議事堂作ればいいんじゃね?
冬場遭難する奴が居るだろうけど
議員やりたい奴なんかいくらでも居るしな
979 インテリアコーディネーター(catv?):2007/10/24(水) 05:56:48 ID:HOHIxEet0
京都が海の底=関西全滅なのだが

こいつらは地理解って言っているのか?
980 チーマー(千葉県):2007/10/24(水) 05:57:09 ID:dkltC2qU0
この前、近所のボッタクリ店で8箱くらい積んでるから何事かと思ったら
ART5000G超えてた
本当に無限になるバグがあるんだな
981 美人秘書(福岡県):2007/10/24(水) 05:59:11 ID:TuBGS3qX0
モンゴルのパオみたいな住居にすれば自由に好きな場所に移動できる。解体組み立ても簡単。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Mongolia_Ger.jpg
982 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/24(水) 06:00:48 ID:b+UbRXrl0
元々江戸時代はだいぶ東京も海に使ってたんだろ、まぁいいじゃん。
千葉方面と神奈川方面に広大に未開発の土地あるし。ダサ玉はイラネ。
983 おくさま(コネチカット州):2007/10/24(水) 06:01:24 ID:S8ExCTViO
>>980
無限RTはバグじゃねーよ
5号機になってからよく見られる特徴だべや
シロートか?
984 私立探偵(アラバマ州):2007/10/24(水) 06:01:42 ID:gv+Cf66Z0
車にかわって船かえばいいんだよ
モーターボートみたいの
ベネチア
985 チーマー(千葉県):2007/10/24(水) 06:05:44 ID:dkltC2qU0
>>983
無限RTじゃなくて無限ARTな
無限RTならよくある
986 美人秘書(福岡県):2007/10/24(水) 06:23:11 ID:TuBGS3qX0
実際に船を所有してみろよ、どれだけ余計な心配が増えるか。ストレスで禿げるぞ。
987 画家のたまご(大阪府):2007/10/24(水) 06:26:15 ID:51IrOzDo0
>>930
14Mにしても四天王寺残るのか
さすが聖徳太子だな
988 新宿在住(ネブラスカ州):2007/10/24(水) 06:27:03 ID:Zy+41im5O
>>982みたいに埼玉を何故か叩く奴きもい
989 美人秘書(福岡県):2007/10/24(水) 06:42:54 ID:TuBGS3qX0
堤防で仕切ったとしても川の排水が問題だ。
満ち潮で河口の水門を閉じないとそこから海水が逆流するし、
川が増水して引き潮まで待てないなら巨大ポンプでポンプアップするしかない。
大電力も必要だな。排水は永遠に続くのか、デメリット大でやってられない。
最終的に、ダム湖に沈む村の様に集団移転するしかないか。数百万の人口だと厄介だな。
中国に建設中の巨大ダム、長江ダムは上記水没で100万人移住したそうな。
990 憲法改正反対派(東日本):2007/10/24(水) 07:08:40 ID:3G06F0qh0
今も東京は海面以下のところも多いだろw
991 美人秘書(福岡県):2007/10/24(水) 07:12:04 ID:TuBGS3qX0
訂正;長江ダム → 三峡ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
992 巡査(樺太):2007/10/24(水) 07:12:34 ID:Z6j0PmByO
地震きたよな?@兵庫
993 偏屈男(コネチカット州):2007/10/24(水) 07:35:54 ID:MRlDUMVVO
今のうちに水着用意しないと
994 新聞配達(大阪府):2007/10/24(水) 07:50:40 ID:EJJ1QMiE0
浮輪とゴムボートも
995 元娘。(アラバマ州):2007/10/24(水) 08:07:40 ID:76Hy5e1i0
妖星ゴラスみたく太陽の距離を気持ち遠ざけてみたら?
996 守備隊(樺太):2007/10/24(水) 09:04:41 ID:dV+oG0mZ0
堤防作れば解決じゃね?
997 インテリアコーディネーター(新潟県):2007/10/24(水) 09:07:45 ID:7Vn8SJla0
ほす
998 アナウンサー(岐阜県):2007/10/24(水) 09:09:47 ID:/Ux9AcWj0
岐阜の出番だな
999 船長(アラバマ州):2007/10/24(水) 09:36:49 ID:hVOk96pf0
ゆとりの俺は岐阜を漢字で書けないから却下。
1000 職業訓練指導員(群馬県):2007/10/24(水) 09:39:59 ID:wS+Kr2GV0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。