「ウイルスバスター2008」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひよこ(アラバマ州)
トレンドマイクロは18日、クレジットカードや個人情報の不正利用による損害を補償する保険
を付けたセキュリティー対策ソフトを発売すると発表した。不正利用によって金銭的被害を受
けた時に、金融機関などから補償が受けられなかったり、全額が補償されなかったりした場
合は製品のユーザー登録期間中、最大30万円までを補償する保険を付帯する。

 店頭で26日、同社のネットショップでは19日に出荷を始める個人向けセキュリティー対策ソ
フト「ウイルスバスター2008」の初回出荷分10万本に、販促キャンペーンとして保険を付帯さ
せる。価格は店頭版が5980円、ネットショップ版が4980円で通常版と同じなので、保険料は
実質無料となる。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20071018e001y60718.html
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/

【VB】ウイルスバスター2008 Part3【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192200969/
2 インストラクター(埼玉県):2007/10/19(金) 09:29:00 ID:HPjrQRdm0
そうですか
3 留学生(兵庫県):2007/10/19(金) 09:29:34 ID:xSKO6wyg0
ウイルスのおかげで商売繁盛
4 男性巡査(静岡県):2007/10/19(金) 09:29:43 ID:IF/m9z7x0
軽さを売りにしたほうがいいですよ
5 ブロガー(コネチカット州):2007/10/19(金) 09:30:30 ID:FWytKwj5O
2007より軽いの?
6 ブリーター(アラバマ州):2007/10/19(金) 09:30:41 ID:vrXTFWx80
ほほう・・・で今度は軽いのか?
7 旧陸軍高官(愛知県):2007/10/19(金) 09:31:18 ID:uIo/yHvA0
若干軽くなったらしいがどうなんだろ
8 プロ棋士(西日本):2007/10/19(金) 09:31:55 ID:44KZpQCh0
[ ::━◎]ノ 若干軽くなった程度ではどうにも…
9 旧陸軍高官(茨城県):2007/10/19(金) 09:32:02 ID:BH5dcYKy0
軽くなった詐欺か
10 船長(静岡県):2007/10/19(金) 09:32:32 ID:FShH8fzX0
まだDL始まってない
11 付き人(dion軍):2007/10/19(金) 09:33:07 ID:mlYLFr580
eTrust Promo版を未だに利用中
乗り換えるのメンドクセ
12 書記(福岡県):2007/10/19(金) 09:33:16 ID:VDRL6UEc0
僕の肛門もヴァイラスチェックされそうです><
13 高校教師(宮城県):2007/10/19(金) 09:33:16 ID:ktzNMbcb0
なるほどないすアイディア。

さーて仲間とつるんでモノ買い捲るか。30万までだから美味しいな。
14 ブリーター(アラバマ州):2007/10/19(金) 09:33:18 ID:vrXTFWx80
若干じゃあな・・・orz
15 ブロガー(大阪府):2007/10/19(金) 09:34:39 ID:edSlVSU20
06は良かったんだろ?
16 旧陸軍高官(愛知県):2007/10/19(金) 09:35:06 ID:uIo/yHvA0
いま2,007使ってるがすごいぞ
起動だけで500Mメモリ使う。
どこのOSだよ
17 酒類販売業(空):2007/10/19(金) 09:35:33 ID:e9vxLS2Q0
06はよかった
18 野球選手(青森県):2007/10/19(金) 09:38:48 ID:2hePo+HO0
2007が重いということで、2006のまま使っているがそれでも起動に2分くらい
かかるんだが・・・
19 農業(東京都) :2007/10/19(金) 09:39:35 ID:nFq4X9Hp0
20 バンドマン(樺太):2007/10/19(金) 09:39:42 ID:07SBj7u6O
avast + BitDefender最強伝説
21 白い恋人(兵庫県):2007/10/19(金) 09:39:59 ID:8AlqWJMj0
>>18
Windowsそのものも使えば使う程重くなるのでw
22 和菓子職人(東京都):2007/10/19(金) 09:41:20 ID:A5CNkWy+0
avastで十分
23 釣氏(アラバマ州):2007/10/19(金) 09:41:38 ID:3wZ2MFGY0
個人ユースで金払うような客はシマンテックに食われちまったからな。
もはやMSのIPLを制御している会社を買収されていて、トレンドマイクロの性能的なアドバンテージはな
くなったに等しいし、仕方がないから保険のオマケをつけてきたってところか。
コーポレートはまだ頑張ってるけど、既存の会社の維持が精一杯だわな。
シマンテックの時期コーポレートはずいぶんと凶悪だし・・・いままで小さな会社の分野だったデバイス
制御の機能までのせて、メモリ占有22MBって・・両社のコーポレートを評価する立場にいるけど、
ありゃトレンドに勝ち目ねぇですよ。
24 塗装工(北海道):2007/10/19(金) 09:42:09 ID:hzlNSKmf0
PcScnSrv.exeのエラーがうざい
25 DCアドバイザー(関西地方):2007/10/19(金) 09:42:13 ID:JFFYo3wO0
もうPCバスターはうんざりだよ。
二度とつかわね。
26 ホームヘルパー(東京都):2007/10/19(金) 09:44:24 ID:gXYdRtrL0
2007重すぎ
27 北町奉行(アラバマ州):2007/10/19(金) 09:44:54 ID:ZlERqK5Z0
マカフィー使ってるんだけど、そろそろ更新時期
マカフィーの2008とくらべて、どっちが良さそう?

どっちもあれだろ、3台のPCでつかえるんだろ?

カスペは評判良さそうだけど、チョイ高いな
28 白い恋人(兵庫県):2007/10/19(金) 09:45:50 ID:8AlqWJMj0
マカフィなんてゴミ
29 屯田兵(不明なsoftbank):2007/10/19(金) 09:47:58 ID:BWfmXQPT0
2007だけど無料で2008にできんの?
30 氷殺ジェット(栃木県):2007/10/19(金) 09:49:17 ID:gwngnGBs0
半年以上更新終了した2007がグズグズで入っていますが何か?
31 あらし(樺太):2007/10/19(金) 09:52:19 ID:RgOH1L1kO
また、もっさりか!
32 党総裁(東京都):2007/10/19(金) 09:53:26 ID:ODZt/Dg40
ノートンとどっちが重い?
33 マジシャン(神奈川県):2007/10/19(金) 09:54:37 ID:pv9Cw8vA0
ID:pv9Cw8vA0バスター2008が欲しい
34 グラドル(千葉県):2007/10/19(金) 09:57:55 ID:IGf0sVWR0 BE:181535279-2BP(333)
インスコするだけで軌道遅くなるw
レジストリもガッツリ喰う
35 宇宙飛行士(香川県):2007/10/19(金) 10:02:20 ID:Pzcdg+oN0
大半のウイルスの発信源はセキュリティー対策ソフト会社っていうのは本当?
36 麻薬検査官(樺太):2007/10/19(金) 10:02:44 ID:z3c7AuSmO
もうバスターもノートンもマカフィーも入れてやんね
フリーで十分
37 タコ(岡山県):2007/10/19(金) 10:04:36 ID:W291nm3d0
さすがMacだウイルスなんかで頭を悩ます必要ないぜ!
38 自宅警備員(愛知県):2007/10/19(金) 10:07:17 ID:QUtUNZBM0
トレンドマイクロ「だってすぐ起動したらありがたみがないだろw」
39 選挙カー運転手(奈良県):2007/10/19(金) 10:08:05 ID:mG42iyj+0
バスター2007の更新なんだが、今の重さに懲りて、なんかに乗り換えたい。
なにだと幸せになれる?マシンは939のふつうくらいのが1台。
40 受付(関西地方):2007/10/19(金) 10:08:36 ID:0t236ye70
偶数年は当たりのやつだっけか
41 レースクイーン(ネブラスカ州):2007/10/19(金) 10:09:54 ID:+oqK1lx9O
バスター2007でも不具合だしたのに使うわけないだろ
42 噺家(catv?):2007/10/19(金) 10:10:54 ID:q/2VjeGL0
2007はデフォのままでインスコしてあれば重さはまったく感じない
がどっか設定いじると突如CPU使用率100%になってクソ重くなる
43 客室乗務員(dion軍):2007/10/19(金) 10:12:24 ID:4U8B0gzT0
アンチウイルスは各社の体験版を乗り継げばエンドレスで使えそうだ
44 書記(北海道):2007/10/19(金) 10:14:46 ID:y9z74Ute0
まだ知らない人へ、ニュー速は昨日10秒規制になりました
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192723791/
45 石油王(ネブラスカ州):2007/10/19(金) 10:14:46 ID:h3vI8w1lO
バスターは2006でピークを迎えて以後は劣化する一方だな
46 動物愛護団体(埼玉県):2007/10/19(金) 10:15:25 ID:uRFHBjRG0
>メモリー使用量も50%削減でさらに快適に!

これはホントなの?
47 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 10:21:23 ID:bDfthwwo0
ヴィスタの能力の半分はウイルス対策ソフトが食い
あとの半分はエアロが食ってるんだろ
48 白い恋人(兵庫県):2007/10/19(金) 10:22:10 ID:8AlqWJMj0
>>39
avast
49 留学生(宮城県):2007/10/19(金) 10:28:45 ID:uu49I/E50
2007の無料体験版を使ってる(vista)
動作は軽いがネットに繋がるまでに2分位掛かるのが難点だ
50 支援してください(東日本):2007/10/19(金) 10:29:33 ID:c1zaZRLc0
フリーで十分
51 留学生(北海道):2007/10/19(金) 10:31:27 ID:WhIMU1e50
AVGでおk
52 マジシャン(神奈川県):2007/10/19(金) 10:32:21 ID:pv9Cw8vA0
ID:ECJO1l3s0バスターが欲しい
53 べっぴん(樺太):2007/10/19(金) 10:35:36 ID:qUda3/imO
ウイルスバスターは検出力がフリー以下なのに、
リソースばかり食うからイラネ
54 ◆MiMIZUNCjA :2007/10/19(金) 10:39:07 ID:fh54gkYa0
バスター2007移行時は阿鼻叫喚だったからなぁ。。。なんか怖い。
55 名無しさん@(東京都):2007/10/19(金) 10:44:50 ID:TfHVb//R0
ノートンを2005から2007に入れ替えたら軽さに驚愕した

バスターにするくらいならavastかキングソフトにするよ
56 選挙カー運転手(奈良県):2007/10/19(金) 10:46:08 ID:mG42iyj+0
>>48
>>50
>>51

お金出すならなにがいい?
57 40歳無職(大阪府):2007/10/19(金) 10:46:22 ID:MZ7yKu9D0
カスペでおk
58 刺客(京都府):2007/10/19(金) 10:47:39 ID:wuKl+MyN0
ノートン2008軽すぎワロタw
59 ブロガー(大阪府):2007/10/19(金) 10:48:00 ID:edSlVSU20
ウイルスバスターをアンインスコするのは勿体無いかんじがするんだよなあ
60 白い恋人(兵庫県):2007/10/19(金) 10:48:19 ID:8AlqWJMj0
>>56
カスペ
61 ミトコンドリア(茨城県):2007/10/19(金) 10:50:44 ID:qke86vAh0
公式キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━ !!!!
62 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/19(金) 10:51:30 ID:zxQHfVEd0
この手のソフトの延長キーのネット販売のみってやめて欲しい。
運営費交付金で払えない。
じばら。
63 支援してください(東日本):2007/10/19(金) 10:52:04 ID:c1zaZRLc0
>>56
金出すなら試用版いろいろインスコしてみて自分が使い易いなと思ったの使う
64 DQN(東京都):2007/10/19(金) 10:53:08 ID:aD+V7qpE0
AVGで十分
65 守銭奴(東京都):2007/10/19(金) 10:57:58 ID:3rz79Vw50
今必死にソースネクストの更新永久無料ウィルスソフトを売ろうとしてるけどありゃなんだ
66 焼飯(アラバマ州):2007/10/19(金) 11:03:09 ID:MjcAKN4N0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
67 歌手(神奈川県):2007/10/19(金) 11:10:40 ID:XODXGVOB0
みかかのフレッツウィルスクリア使ってるんだが、
ウィルスバスターとそっくりなんだよな。
68 2軍選手(チリ):2007/10/19(金) 11:15:03 ID:6vBRh7hc0
>>67
2007といっしょだよ
69 白い恋人(兵庫県):2007/10/19(金) 11:17:50 ID:8AlqWJMj0
バスターを使っている理由は、1ライセンス3台OKというところだけ。
70 氷殺ジェット(栃木県):2007/10/19(金) 11:19:17 ID:gwngnGBs0
半年以上更新終了した2007がグズグズで6台に入っていますが何か?
71 ブロガー(樺太):2007/10/19(金) 11:24:01 ID:lu0YLdHBO
最強は何なの?
フリーの合わせ技がよかったりするの?
VB2007は重すぎる
72 塗装工(北海道):2007/10/19(金) 11:24:38 ID:hzlNSKmf0
ノートンも2008からは1ライセンス3台までおkになったんだな
しかも2007の人も2008にうpできる うpしたらやはり3台までおk
ノートン嫌いな人も多いけど2008は軽いぞ
73 スレスト(関東地方):2007/10/19(金) 11:26:34 ID:DLqKslj20
>>72
ノートンも無料バージョンアップできるようになったの?
じゃあバスターの期限切れたら乗り換えてみようかな
74 名誉教授(神奈川県):2007/10/19(金) 11:26:40 ID:CHHld2iV0
総合セキュリティソフト軽さ比較

AVG-IS>>>バスター2008>ノートン2008 F-Secure2008>Kaspersky

対象外
キング ZERO ドクター
75 画家のたまご(コネチカット州):2007/10/19(金) 11:28:47 ID:9/m/zy4SO
ロシア製のアンチウィルスソフトは何
76 男性巡査(西日本):2007/10/19(金) 11:29:23 ID:i9Ae5/f/0
バスター2000年からずっと使ってきたけど、2008が糞なら2月の期限でお別れする。
77 パート(関西地方):2007/10/19(金) 11:30:53 ID:PpDacoaI0
親会社ソフトバンクだろ(笑) トレンドマイクロは
78 塗装工(北海道):2007/10/19(金) 11:31:24 ID:hzlNSKmf0
>>73
今実際にやってみた。ちゃんと2007から2008にできた
シマンテックのサイトから2008落とせるから2007削除の上、インスツ
2007のプロダクトキーを2008のサポート画面から入力すれば
2007の残り期間引き継げる
79 ブロガー(樺太):2007/10/19(金) 11:35:00 ID:lu0YLdHBO
ノートンって期限何百年か伸ばせたよな
80 DQN(北海道):2007/10/19(金) 12:02:28 ID:cSQuMCNH0
うんち
81 相場師(埼玉県):2007/10/19(金) 12:12:59 ID:zh3eeGZ90
ウイスルバスター笑
82 大道芸人(アラバマ州):2007/10/19(金) 12:14:53 ID:Q7aPi+eu0
avg日本語版でたからイランだろ
83 ゆうこりん(dion軍):2007/10/19(金) 12:14:54 ID:U4ogpbq50
ちょっと通りますよ・・・



                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'           \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ
   ( (   |:::..        i::.                  <
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─一'゙
84 書記(千葉県):2007/10/19(金) 12:16:01 ID:wmtPYVtg0
全然インストールが終わらないんだが・・・
ランタイムエラーとか出るよ。
85 白い恋人(兵庫県):2007/10/19(金) 12:24:39 ID:8AlqWJMj0
>>78
よし
バスターの期限切れたら買ってみよう。
86 旅人(三重県):2007/10/19(金) 12:36:20 ID:0quyCOLE0
2007入れてからメールの受信のみものすごい遅くなったんだが
どの設定を切ればいいんですか、誰か助けてください
87 中二(コネチカット州):2007/10/19(金) 12:44:58 ID:vZAX9TvFO
ノートンとバスターどっちがいい?帰りどっちか買ってくるわ
88 酒類販売業(空):2007/10/19(金) 12:54:26 ID:e9vxLS2Q0
2006より遥かに鈍重・・
2007より微妙に軽い

だめだ・・・つかえねぇ

89 私立探偵(福岡県):2007/10/19(金) 13:02:05 ID:hV9u2cUj0
>>87
ノートンのが安心だよ。
90 焼飯(大阪府):2007/10/19(金) 13:04:53 ID:KqnuGX4k0
>>89
今回のバージョンのノートンは糞。
サポートは中国人ばっかだし。
91 シェフ(千葉県):2007/10/19(金) 13:07:07 ID:+VSS34F70
8年使ってたけど今年ついに解約した。今は軽いやつ使ってる。
92 留学生(dion軍):2007/10/19(金) 13:07:16 ID:4qtURi/D0
ノートンかなり軽くなった
93 VIPからきますた(山形県):2007/10/19(金) 13:08:25 ID:/5sL7XAW0
これ軽いの?
2007は激重で使うの辞めたんだが
94JJ021184.ppp.dion.ne.jp F1パイロット(静岡県):2007/10/19(金) 13:09:21 ID:uR80BXEz0 BE:325290757-2BP(750)
そんなもの売らないでいいからウィルスばらまくのやめてください
95 酒類販売業(空):2007/10/19(金) 13:11:20 ID:e9vxLS2Q0
>>93
軽くないよ
2007より軽い
かもしれない・・程度
96 ほうとう屋(関西地方):2007/10/19(金) 13:11:53 ID:F/wskjsQ0
ぶっちゃけ2007も重いと思わんかっただけに軽くなってたとしてもわからんww
97 VIPからきますた(山形県):2007/10/19(金) 13:11:55 ID:/5sL7XAW0
>>95
じゃ無理だ
せめて2006くらいの軽さじゃなきゃ
98 ひちょり(秋田県):2007/10/19(金) 13:12:14 ID:uSsouxN10
アホみたいに軽くなったノートン2008でいいじゃん。
99 カラオケ店勤務(東京都):2007/10/19(金) 13:16:25 ID:YlsWf8oW0
今回2006から2007への無料アップデートみたいなのはやってないの?
100 一反木綿(兵庫県):2007/10/19(金) 13:16:50 ID:xdWOiORt0
>>78
HPには特別価格で、とか書いてあるけど。
ノートンはこの辺がいつまでたっても垢抜けない。
101 名誉教授(長屋):2007/10/19(金) 13:16:55 ID:qj3Y2P4I0
【ウイルスバスター2007列伝】
コンピュータの起動に時間がかかる.
(XPで1分くらいだったのが5〜10分になった)→ もしかすると,IPアドレス取得が遅かった件の修正パッチ↓で直るかも…….

システムを起動するとブルー画面(ブルースクリーン)になって落ちることが多い.(10回中8回落ちるという人あり)
(メモリダンプを見たらウイルスバスターのPcScnSrv.exeのエラーで落ちていたという情報あり)(新版15.30では改善?)

外付けディスクをUSBにつないでシステムを起動すると落ちる.

使っているとHDD(ハードディスク)の容量が数百MB,数GBと減っていく → ログファイル削除↓ および「■ パワーポイント(PowerPoint, PPT)等検索時にできて溜まる一時ファイルVSS*.*は消去可能」

プログラムの起動が遅くなる.(ウイルスバスター2007の起動に1〜2分もかかる,メール送受信プログラム起動が遅い,など)

ウィンドウの枠だけ出てきて中が透明,という状態が長時間続いて仕事にならない.システム起動後最初にPowerPointを起動したときなど)

プログラムの起動がされなくなる.(インターネット エクスプローラ(IE)が起動されない,など)

マイコンピュータなどでフォルダを開いたときに表示されるまでが遅い.懐中電灯が闇を探すアイコンが出る.

デスクトップのアイコンもタスクバーも一斉に消えてしまう.いま開いているウィンドウしか操作できなくなる.

ネットワーク接続に時間がかかる.

ping が通るようになるまで相当な時間がかかる.

ブラウザを起動するとフリーズする.ネットに接続するとフリーズする.

再起動すると「新しいハードウェアを見つけました」「再起動してください」と言われることの繰り返しになる.
102 VIPからきますた(山形県):2007/10/19(金) 13:17:25 ID:/5sL7XAW0
重くて有名だったノートンが軽くなり
軽くて有名だったウイルスバスターが重くなった
って事か
103 果汁(大阪府):2007/10/19(金) 13:20:40 ID:AWA+6EOa0
ウイルスバスターなんて8年前に卒業したわ
104JJ021184.ppp.dion.ne.jp F1パイロット(静岡県):2007/10/19(金) 13:23:58 ID:uR80BXEz0 BE:223056083-2BP(750)
キングソフトで十分
105 専業主夫(東京都):2007/10/19(金) 13:24:56 ID:sTtoh4j+0
ウイルバ? イルスバ? ルスバス? ウルバス?
106 恐竜(catv?):2007/10/19(金) 13:29:27 ID:FLeRg2yV0
2006に戻したけどなんか問題ある?
107 不動産鑑定士(中部地方):2007/10/19(金) 13:35:24 ID:hWl87NS/0
2005が最強だった
108 北町奉行(アラバマ州):2007/10/19(金) 13:38:42 ID:ZlERqK5Z0
だから、みんなでマカフィーにしようよ

日本ではマイナーだけど米国ではシュア2位だよ

名前もかわいいし・・・
109 和菓子職人(茨城県):2007/10/19(金) 13:44:09 ID:uTaK/GA40
バスターはないわ
110 天使見習い(関西地方):2007/10/19(金) 13:46:56 ID:DRBXpuzY0
2kに対応してて
圧縮ファイル内をスキャンしてウィルスを除去できるソフトは

無いんかえ?
111 貧乏人(長野県):2007/10/19(金) 13:47:12 ID:LJowcPyy0
再インストールして残ったファイル消すだけでずっと
使えるノートン2003以外考えられない
なにより軽いのがいいね
112 2軍選手(チリ):2007/10/19(金) 13:56:42 ID:6vBRh7hc0
Windows Server 2003にはNOD32入れてるけど
他のPCにはフリーしか使ってないな。
NTT光プレミアムにタダでついてきたバスターのOEMは使ってないw
113 石油王(アラバマ州):2007/10/19(金) 13:58:05 ID:3YOUMlS00
AVG軽くて最高なのに
114 工作員(東京都):2007/10/19(金) 13:59:32 ID:oGfSFaCA0
>>111
うわぁ・・・
なんかあなた名前欄のまんまですね
115JJ021184.ppp.dion.ne.jp F1パイロット(静岡県):2007/10/19(金) 14:00:01 ID:uR80BXEz0 BE:455406577-2BP(750)
>>113
キングとどっちが最高?
116 酒蔵(石川県):2007/10/19(金) 14:02:11 ID:7Ddl/ajP0
なぞの文字列まだー?
117 書記(愛媛県):2007/10/19(金) 14:14:44 ID:drek5cXJ0
アンチウイルスソフト入れずにネットサーフィンしまくってます(^^)v
118 タイムトラベラー(東京都):2007/10/19(金) 14:23:22 ID:kJaabSq50
例年通りなら12月31日で2006のサポート終了、アップデートサービス受けられず
半強制的に新バージョンに移行させられるはずだが、そっちの発表はまだ?

10月31日で契約切れるのでホント悩んでるわ。
119 国会議員(東京都):2007/10/19(金) 14:26:00 ID:0VNnJCTL0
今バスター2007使ってて来月切れるんだわ
そんでバスター以外にしようと思ってるんだけど、お勧め何かある?
軽い方がいいです・・・。

ちなみにバスターの前はノートン2005ですた
120 自宅警備員(山梨県):2007/10/19(金) 14:29:15 ID:KhIv4pz30
07よりは軽いってこと?

06が軽くて良かったから07の重さにはイライラしてたんだよ。
121 ビデ倫(アラバマ州):2007/10/19(金) 14:43:46 ID:h3VcSRte0
2006使ってるけど
2008が軽いなら入れてもいいかな?
2007って使ったことない、おまいらが重い々々って言うから
122 酒蔵(静岡県):2007/10/19(金) 15:01:11 ID:qPHs0ePy0
トレンドマイクロとシマンテックにはウイルス開発部門が存在する
123 塗装工(北海道):2007/10/19(金) 15:01:31 ID:hzlNSKmf0
124 理系(熊本県):2007/10/19(金) 15:01:44 ID:eLiqMFeW0
えらい不評だった2007
125 ネコ耳少女(埼玉県):2007/10/19(金) 15:16:51 ID:86edbO6Q0
>>95
バスタースレでは結構評判いいっぽいよ
126 ミトコンドリア(茨城県):2007/10/19(金) 16:07:40 ID:qke86vAh0
か、軽い
127 ジャンボタニシ(樺太):2007/10/19(金) 16:09:45 ID:ppGSrCHSO
重いのか軽いのか。
そこが重要だ。

ちなみに今は2006
128 巡査(大阪府):2007/10/19(金) 16:10:23 ID:Qn91nHlz0
ノートン軽いとか重い以前に頻繁にアクセスしまくりでウザイんだ
129 巫女(関西地方):2007/10/19(金) 16:11:04 ID:nequ7e2g0
どうせなんだかんだ言って払わないんだろ
130 留学生(愛知県):2007/10/19(金) 16:11:37 ID:mB37nbzY0
軽さはの順番らしいぜ
2006>2008>2007
131 ディトレーダー(東京都):2007/10/19(金) 16:12:17 ID:6sM/DyXK0
2006をぎりぎりまで使う
132 男性巡査(徳島県):2007/10/19(金) 16:13:24 ID:ISjNC0xp0
アバスト最強とか言うやつは信用できない
アバストで満足できないやつは割れ厨とか言い出すし
133 しつこい荒らし(兵庫県):2007/10/19(金) 16:13:35 ID:rtrbWa5h0
ノートン、一度旧版をインストールしないと最新版を落とせないというのはダメだ。
やはりバスターに限る。
134 理系(群馬県):2007/10/19(金) 16:14:02 ID:koa7c5JZ0
2007重すぎ
135 ミトコンドリア(茨城県):2007/10/19(金) 16:14:12 ID:qke86vAh0
>>130
2006>2008>>>>>>>>>>>2007

こんな感じ
136 留学生(愛知県):2007/10/19(金) 16:15:33 ID:mB37nbzY0
>>135
詳しく書くなら

2006>>2008>>>>>>>>>>>2007

こんな感じだろ
137 年金未納者(神奈川県):2007/10/19(金) 16:16:04 ID:lSsUTF000
評判のいいカスペにするか今まで使ってて愛着の湧いたバスターにするか迷ったが
2008に無償アップグレードできるらしいからバスタ買ってもうた
138 一株株主(アラバマ州):2007/10/19(金) 16:23:45 ID:1y/VlAgU0
2006から移行したけど結構軽いね
本当は2005並になって欲しいけどまぁ無理だろうなぁ
139 おたく(東京都):2007/10/19(金) 16:25:01 ID:DwVudC+e0
ホントに2007より軽いんだろうな?
140 愛のVIP戦士(catv?):2007/10/19(金) 16:27:48 ID:e/cbEqv30
ウイルスバスターバスター
141 高校教師(埼玉県):2007/10/19(金) 16:29:39 ID:daqnqXMd0
2007が糞過ぎて閉口したんで、すぐに2006に戻したけど
2008にするのはもう少し様子見てみるか
142 住職(大分県):2007/10/19(金) 16:30:44 ID:7++O2jb00 BE:95350223-2BP(1000)
ウィルスバスターのライセンス切れてから半年くらいたつけど
ウィルスで困ったためしがない。どうやったらウィルスに感染するんだ?
143 男性巡査(徳島県):2007/10/19(金) 16:33:29 ID:ISjNC0xp0
>>142
ウィルス対策ソフトは保険のようなものだろ

それは車の保険入ってるけど、事故ったことは一度もないぜって言ってるようなもん
144 張出横綱(熊本県):2007/10/19(金) 16:36:26 ID:gf53S4Iw0
研究室のやつに入ってるが、画面のど真ん中に毎回アップデートダウンロード画面が出るのがウザ過ぎるw
それもいちいち重いしな
145 しつこい荒らし(兵庫県):2007/10/19(金) 16:42:41 ID:rtrbWa5h0
>>144
設定ぐらい変えろよ、理系のくせにw
146 ひちょり(秋田県):2007/10/19(金) 16:46:39 ID:uSsouxN10
半年前にアンインストールしたウイルスバスターのフォルダみてみたら4GBもある・・・なにこれ・・・
147 男性巡査(徳島県):2007/10/19(金) 16:47:59 ID:ISjNC0xp0
ノートン→NOD32→Aviria

こんな感じで変遷していってるが満足している
148 張出横綱(熊本県):2007/10/19(金) 16:52:29 ID:gf53S4Iw0
>>145
設定ウインドウすら開く気が起こらなかったわw
しかしデフォルトであれは酷い
149 無党派さん(福岡県):2007/10/19(金) 16:54:16 ID:WzvyM3bH0
原田ウイルスに対応しているソフトはどれでしか?
150 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/19(金) 16:55:51 ID:Pj0iOloAO
avastのP2Pシールドってshareには対応してないの?
151 国会議員(東日本):2007/10/19(金) 17:11:31 ID:mbONatL50
ttp://vista.undo.jp/img/vi9278143333.jpg
結構軽くて検出力が高いAntivirが良いと思うよ^^
152 名誉教授(千葉県):2007/10/19(金) 17:17:36 ID:us308iJU0
また例外ルールを設定しなおさないとダメなのかよ。
保存くらいしろやクソカス
153 すずめ(埼玉県):2007/10/19(金) 17:18:58 ID:jZFKHvZb0
そろそろアンチウイルスソフト更新の時期か…
154 チーマー(山口県):2007/10/19(金) 17:24:11 ID:NTEQYl0c0
ポート25使ってnyとか洒落使う奴死ね
バスターがいちいち反応してうぜえんだよ
155 住職(大分県):2007/10/19(金) 17:26:03 ID:7++O2jb00 BE:286048692-2BP(1000)
>>143 そうなんか。でもよっぽど危険なURLでも踏まない限り
ウィルス感染なんかしない気がするけどなぁ
156 社会保険庁入力係[バイト](三重県):2007/10/19(金) 17:26:13 ID:6/ygVUjn0
軽くなったの?
157 殲10(新潟県):2007/10/19(金) 17:29:20 ID:xYkeaY/K0
>>151
ya_wmp.exeって・・・・
( ´・ω・)カワイソス
158 青詐欺(東京都):2007/10/19(金) 17:30:46 ID:amJu/sOo0
AVGとBitdefenderコマンドライン版で十分
159 整体師(兵庫県):2007/10/19(金) 17:36:55 ID:PlnAEJdm0
>>148
デフォルトでうぜーのは、どのウイルス対策ソフトでも同じ。
160 短大生(熊本県):2007/10/19(金) 17:38:48 ID:lpagPpBf0
熊本県フッ
161 牛(三重県):2007/10/19(金) 17:41:39 ID:HPUIZ4Mr0
BF2でナイフファイトしてる最中に自動アップデートで勝手にゲーム止められて戻ったら殺されててワロタ
162 うぐいす嬢(樺太):2007/10/19(金) 17:45:20 ID:uu8aOhcSO
>>155
俺も半年ぐらい何もいれてないけど感染とかはないぞ
163 ビデ倫(埼玉県):2007/10/19(金) 17:46:05 ID:FWytKwj50
ウイルスバスター売るためにウイルス作るのやめて下さい
164 また大阪か(東日本):2007/10/19(金) 17:46:37 ID:bXQFpIT40
>>162
無料のでいいから入れとけ。
感染したらリカバーは不可能だから。流出など多いしね。
165 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 17:46:46 ID:HFVT2bTv0
こないだノートン2006が期限たっぷり残ってるの再起不能になったぞ!
責任取れ!
166 人気者(兵庫県):2007/10/19(金) 17:47:44 ID:BipoLMfU0
ただいま 2008 インストールしてフルスキャン中
今までどおり とろいじゃん
167 通訳(神奈川県):2007/10/19(金) 17:54:07 ID:FB/cDj3Q0
検出力は相変わらずだろ?
168 果汁(樺太):2007/10/19(金) 18:04:35 ID:sYYCBFXWO
AVGとBitDefender使ってるから要らん

てか、糞重いマカフィとノートン、ウィルスバスターは死ねばいいのに
169 ドラッグ売人(大阪府):2007/10/19(金) 18:06:08 ID:/Mk+U4280 BE:245222382-PLT(12000)
2007を買って後悔したので絶対に買いません。
170 和菓子職人(兵庫県):2007/10/19(金) 18:07:37 ID:Zc4NIXmn0
中古でノートPC買ったら
これの2002って言うのが入ってたんだが
古いけど入れとけば効果ある?
171 うぐいす嬢(樺太):2007/10/19(金) 18:07:44 ID:uu8aOhcSO
AVGってフリーの入れたけど糞だった
CPU使いすぎ
172 グラドル(埼玉県):2007/10/19(金) 18:08:31 ID:mwRYBbTF0
そんな中、2007の良いところを上げてくれ
173 パート(北海道):2007/10/19(金) 18:08:56 ID:bL9nmuoN0
バスターだけは二度と入れたくないよ
今はNAV+Outpost4で安定してる
174 留学生(三重県):2007/10/19(金) 18:10:01 ID:+154zXct0
avastがあればいいじゃんか。
175 民主党工作員(広島県):2007/10/19(金) 18:10:39 ID:p9ityq470
176 底辺OL(大阪府):2007/10/19(金) 18:11:13 ID:Xg0zYpqF0
カスペ様でおk
177 中学生(神奈川県):2007/10/19(金) 18:12:07 ID:n1onOqX80
ウイルス作って撒いてるのってウイルス対策ソフト作ってる社員じゃねーの
178 気象庁勤務(青森県):2007/10/19(金) 18:13:11 ID:4Q0MpTU/0
ノートンから2007に変えたら軽さに驚いたが2006ってどんだけ軽いんだよ
179 留学生(京都府):2007/10/19(金) 18:14:19 ID:HUZeunR20
>>171
つまりは、お前のPCが糞ってこったな
180 予備校講師(東京都):2007/10/19(金) 18:14:24 ID:c9dVoG8p0
え、ノートン07から08に無料でアップグレードできんの?VISTA対応版だけ?
181 留学生(チリ):2007/10/19(金) 18:15:43 ID:hTddb/vx0
職場でツカットッタけどスキャンが済むまで1hは掛かった。
個人では使いたいとは思わんなあ。
182 短大生(熊本県):2007/10/19(金) 18:17:47 ID:lpagPpBf0
つーかこれのせいで一段上のCPU買わないといけなくなるんだよな。
183 インテリアコーディネーター(岩手県):2007/10/19(金) 18:19:49 ID:vPM6xPTV0
2007は汚れまくったシステムにインスコしたら起動までに3,4分かかってた
OSのクリンインスコしてから入れたら起動時間は気にならなくなった
IAAと相性悪いかも、今時そんなの入れてる人いないと思うけど
184 北町奉行(アラバマ州):2007/10/19(金) 18:20:44 ID:ZlERqK5Z0
カスペはたけーよ
たけーくせに、1ユーザーだけつーのもムカツク
185 ゆうこりん(東京都):2007/10/19(金) 18:23:20 ID:XCzlRXVn0
で、07のバグは直ったの?
未だに06を使い続けてるんだけど・・・
186 赤ひげ(大阪府):2007/10/19(金) 18:29:10 ID:x4PZ/iT20
おお!右クリでファイルをウイルス検索できる。(Vista)
187 和菓子職人(兵庫県):2007/10/19(金) 18:47:20 ID:Zc4NIXmn0
188 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/10/19(金) 18:54:38 ID:VPKWftjz0
2008は2007より軽いのか
買おうかな
189 トリマー(長屋):2007/10/19(金) 19:09:14 ID:s9c0/8zq0
>>62
サポートに連絡すれば対応してくれるよ
190 グラドル(埼玉県):2007/10/19(金) 19:32:22 ID:mwRYBbTF0
>>172から1時間待っていたのだが、良いところ無しか…
191 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/19(金) 19:33:38 ID:wc0rnhNS0
よっしゃ今から入れてくるぜ!!
192 会社員(大阪府):2007/10/19(金) 19:33:46 ID:Kx9E+HLq0
ウイルスバスター使用してるけど
いまだにウイルスとやらにであったことがない

意味あったのかなとおもうきょうこの頃
193 番組の途中ですが名無しです(富山県):2007/10/19(金) 19:36:05 ID:VMErhzUC0
avastで十分
194 魔法少女(長屋):2007/10/19(金) 19:36:30 ID:6wkcthLP0
昨日セキュ板で正規シリアルが晒されててワロタ
195 人民解放軍(アラバマ州):2007/10/19(金) 19:37:40 ID:92HIWO7k0
avastとcomodoを併用してるし
196 渡来人(福岡県):2007/10/19(金) 19:38:32 ID:5YX9Q3KY0
まだ、2006使ってる。
197 グラドル(埼玉県):2007/10/19(金) 19:45:43 ID:mwRYBbTF0
>>192
保険を掛けとかない時に限って事故にあう法則だろ、それ。世の常
198 二十四の瞳(北海道):2007/10/19(金) 19:51:36 ID:COlrj0ts0
KGBの髭のおっさんのソフトで十分だ
199 人民解放軍(チリ):2007/10/19(金) 19:53:44 ID:GZmHKND50
ブレジネフな。
200 恐竜(広島県):2007/10/19(金) 19:57:11 ID:zF6ibAU10
インスト後OEが固まって焦ったが収まった
2007よりは数倍軽い感じ と言うか常駐してる感じすらしない
201 ディトレーダー(東京都):2007/10/19(金) 20:00:46 ID:Ly+kYWte0
PCが3台ある。
athlon5000x2にインスコ終了。なんかぁメモリーの消費が減った。(元々2GBなので・・・)
P3の1GHz512MBにインスコ終了。アップデートが終わってチェック中。これは期待できそうだ。
残りのPCはそのうちに・・・
202 タイムトラベラー(東京都):2007/10/19(金) 20:07:45 ID:kJaabSq50
2008入れたやつ、きれいにアンインストールできるかも報告頼む
でなきゃ試しに入れすのもためらうわ
2007アンインストール被害者の会
203 ミトコンドリア(茨城県):2007/10/19(金) 20:14:16 ID:qke86vAh0
>>202
問題なかった。
204 シェフ(ネブラスカ州):2007/10/19(金) 20:17:43 ID:vSv9NgCLO
バスターやらノートン使う奴はアホ
205 食品会社勤務(神奈川県):2007/10/19(金) 20:59:07 ID:lWFAx2qi0
タスクトレイにアイコンが表示されない。どうなってるんだ
206 恐竜(広島県):2007/10/19(金) 20:59:53 ID:zF6ibAU10
インスト時に表示にチェック入れなかったんじゃね?
207 偏屈男(神奈川県):2007/10/19(金) 21:07:58 ID:FZc9la4X0
Win2000使えないんだ。
なら、せめて64bitOSサポートしろよ。
208 偏屈男(神奈川県):2007/10/19(金) 21:12:49 ID:FZc9la4X0
>>207
ごめん64bit用あったわ。訂正
209 自販機荒らし(愛知県):2007/10/19(金) 21:14:16 ID:NwwokKKo0
スパイボットやアドウェアが競合するとか言われたぞ
仕方なく消したが、後で入れたらなんか問題でもでるのか?
210 画家のたまご(北海道):2007/10/19(金) 21:15:03 ID:4PsdXx/V0
キングソフトの方が良いよ
211 解放軍(愛知県):2007/10/19(金) 21:15:52 ID:XcbjLcuL0
俺のフリースタイル。
avast(常駐)
spybot(非常駐)
212 ガラス工芸家(チリ):2007/10/19(金) 21:28:28 ID:Skc4HtqG0
殿様キング ソフト 演歌クセー名前だな
213 ネコ耳少女(埼玉県):2007/10/19(金) 21:35:33 ID:86edbO6Q0
>>209
アドウェア消さないでもおkだったよ
214 人気者(兵庫県):2007/10/19(金) 21:44:43 ID:BipoLMfU0
2008 なんか いくない

IE CPU 100% 頻発
215 食品会社勤務(神奈川県):2007/10/19(金) 21:44:44 ID:lWFAx2qi0
>>206
インストールしなおしてみたけど特にそういうチェックはなかったような希ガス
警告のバルーンは出てないから一応動いてるようなので気にしないことにするお
216 銭湯経営(アラバマ州):2007/10/19(金) 21:55:31 ID:Edv92CvI0
AntiVir PersonalEdition Premium 使ってる香具師いない?
英語さえ気にならないのなら、検出率高いし動作軽いからオススメ。
217 恐竜(広島県):2007/10/19(金) 22:19:28 ID:zF6ibAU10
>>215
俺がインストールしたときには最後に出たよ
って言うかやっぱOEが固まって迷惑メール機能働かなくなる
ウィルスチックはちゃんと動いてるんだろうか・・・
218 調理師見習い(アラバマ州):2007/10/19(金) 22:49:40 ID:RfvoaNzP0
ウィルスバスターがウィルスそのものだった
219 造船業(広島県):2007/10/19(金) 22:51:11 ID:fxu2F4+30
バスター月額版の2008バージョンはまだかね?
220 調理師見習い(アラバマ州):2007/10/19(金) 22:51:49 ID:RfvoaNzP0
金払っても使いたくないソフト ナンバー1
>>202と仲間だ
221 プロスキーヤー(茨城県):2007/10/19(金) 22:59:08 ID:D52vUkHV0
どうせまた激重仕様なんだろ?
2005くらいの軽さで高機能だったら買ってやるのに
222 恐竜(広島県):2007/10/19(金) 23:03:36 ID:zF6ibAU10
軽いがOEがまともに動かねぇーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
223 ミトコンドリア(茨城県):2007/10/19(金) 23:07:07 ID:qke86vAh0
>>222
設定 設定
224 おやじ(埼玉県):2007/10/19(金) 23:10:05 ID:2vrPy4le0
金を出すならカスペにしておけ
225 社会保険庁職員(埼玉県):2007/10/19(金) 23:12:19 ID:MzW5oaK70
カスペは最重量級だろ・・
226 住所不定無職(長崎県):2007/10/19(金) 23:13:13 ID:ztCQYnnp0
昨日カスペ買ったけど正解だったようだな
プーチンと友達になれそうだよ
227 浴衣美人(大阪府):2007/10/19(金) 23:24:22 ID:FUhZ8W/+0
2007が重すぎただけに2008にして正解だわ
228 接客業(神奈川県):2007/10/19(金) 23:28:41 ID:zBQ24bQz0
>>216
クラシックの方なら使ってる。無料のやつ。
229 べっぴん(樺太):2007/10/19(金) 23:32:53 ID:qUda3/imO
今時ウイルスバスターが一番いいと思っている奴は
SuicaとかETCとかの便利さを知らない世代か?
230 留学生(神奈川県):2007/10/19(金) 23:34:34 ID:dbJW7TDZ0
いやぁその関連性は無いと思うよ
231 学校教諭(東日本):2007/10/19(金) 23:36:51 ID:5G+bEah60
ウイルスバスターって2005くらいから使ってるけど
使い勝手がぜんぜん進歩してない
232 造船業(広島県):2007/10/19(金) 23:38:17 ID:fxu2F4+30
検出率が90%超えてるなら、どこのソフトでもいいんだけどね。
バスターが93%くらいだっけ。
233 ペテン師(茨城県):2007/10/19(金) 23:38:34 ID:gSH19NAn0
AVGが日本語で使える今
アンチウイルスに金払うのは馬鹿馬鹿しいよね
234 ネコ耳少女(埼玉県):2007/10/19(金) 23:53:48 ID:86edbO6Q0
ID:qUda3/imO (携帯)
工作員乙
235 北町奉行(関西地方):2007/10/20(土) 00:02:25 ID:KcDEN0t00
2007で懲りた
もう使いたくね
236 酒類販売業(関西地方):2007/10/20(土) 00:03:11 ID:Y8fELCrQ0
まあ、やらかしたからな。信用取り戻すのは難しいだろうな。
237 DQN(大阪府):2007/10/20(土) 00:06:12 ID:1uPjzq5U0
フレッツ光に付随してるバスター2007使ってる。重い重い重い。
OSがVistaだからかも知れないけど、休止から立ち上がる時に毎回接続環境聞いてくる。
うぜええええええ。アホだから設定方法わかんねえええ。
例外ルールが上限に達してるとかなんだよ、死ねよ。
238 年金未納者(東日本):2007/10/20(土) 00:06:47 ID:Z4XfOMUE0 BE:1984392498-2BP(120)
たまーにシュッって出てきてこのサイト閉じなさいって言ってくれるよ
239 福男(広島県):2007/10/20(土) 00:07:32 ID:SSM7Oozf0
2007と比較すると別物の様に軽いしメモリーも喰わない
240 チーマー(広島県):2007/10/20(土) 00:07:47 ID:Gt/qyIwP0
>>237
それ、初期型2007だぜ。
現行はそんなのを聞いてこないし、メーラーにもスパムフィルターが付かない。
241 DQN(大阪府):2007/10/20(土) 00:15:15 ID:1uPjzq5U0
>>240
まじか。Thx!
ちょっと調べてみるわ。

「すでに最新版にアップデートされています。
アップデートの必要はありません」
とかでるから設定が悪いんだと思ってたわ。
わけわからん><
242 チーマー(広島県):2007/10/20(土) 00:20:45 ID:Gt/qyIwP0
>>241
2007体験版からのシリアル入力で行けたと思うが、トレンドマイクロは全部2008に切り替わってるな・・・。
243 DQN(大阪府):2007/10/20(土) 00:32:23 ID:1uPjzq5U0
>>242
NTT通さずに更新していいもんかどうか…
明日フリーダイヤルに電凸してみるよ。
美声のお姉さんがでますように^^
244 牛(埼玉県):2007/10/20(土) 00:35:48 ID:BfBTxdP00
>>243
パッチとか落とすんじゃなかったかな?
違ってたらごめん
ホムペ見てみたら?
245 ギター(埼玉県):2007/10/20(土) 00:48:27 ID:VYRnULDN0
ホムペ
246 DQN(大阪府):2007/10/20(土) 00:49:59 ID:1uPjzq5U0
>>244
ありがと><
でも俺バカだし、お姉さんの声に従って操作するよ…
247 ブロガー(東京都):2007/10/20(土) 00:53:06 ID:zLNjnwKT0
デフォ設定だとFWがゆるゆるになってら
248 すずめ(長野県):2007/10/20(土) 00:54:55 ID:1KH85SM50
2007重いなー重いなー

と思ってるうちにもう2008ですか


あっという間ですね^^
249 パート(宮城県):2007/10/20(土) 00:57:04 ID:O576bo040
えろい人に聞きたい・・・・
俺、ウイルスバスター2005の体験版(3ヶ月だったかな?)もっている。
これ、今でもインストールしたらその時点から3ヶ月使えるのかな?
250 タリバン(コネチカット州):2007/10/20(土) 00:57:42 ID:5XCMR43gO
20007がウンコすぎて、めでたくカスペルスキーに乗り換えました

今は快適です
251 社民党工作員(東京都):2007/10/20(土) 00:58:24 ID:P1HZjUVf0
次回から2000切るからな
別のに乗り換えるかようかね
252 モーオタ(東京都):2007/10/20(土) 00:58:43 ID:5U0zVm5J0
軽量版も安くしてだせばいいのに
253 モーオタ(東京都):2007/10/20(土) 00:59:27 ID:5U0zVm5J0
>>250
テラ未来人
254 プロスキーヤー(徳島県):2007/10/20(土) 01:10:43 ID:/U744Vr40
>>246
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
ttp://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
アップグレードキットを使ったウイルスバスター2007 Windows Vista対応版への変更方法
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/vista/upgkit.asp
255 自衛官(茨城県):2007/10/20(土) 01:12:37 ID:19cTIGMq0
メール起動がすっげぇ早くなってワロタ
256 客室乗務員(大阪府):2007/10/20(土) 01:13:09 ID:Pofz5iEJ0
先月更新の通知来たんだけど値段あがってて驚いた
257 DQN(大阪府):2007/10/20(土) 01:22:16 ID:1uPjzq5U0
>>254
おお〜。ありがたやありがたや。
258 酪農研修生(大阪府):2007/10/20(土) 01:24:57 ID:GWIOKlyw0
>>71
G DATA 最強だろ。カスペルスキーとavast!のダブルエンジン。
259 福男(神奈川県):2007/10/20(土) 01:30:30 ID:DzjpGRkp0
有料のウイルス対策ソフト使わなきゃいけないって普段どんだけウイルスに攻撃されてんだよ。
260 ブロガー(東京都):2007/10/20(土) 01:36:33 ID:zLNjnwKT0
商売でやってりゃ何か無料のだと安心できないんだよ

ってのと

FWを別で入れるのマンドクセ
261 造園業(長屋):2007/10/20(土) 01:40:08 ID:4j4fUCb+0
どこの店頭にも並んでいる。派手に店頭PRしてる。
みんなが使っているであろう安心感と
ブランドに弱く、搾取しやすい、アメリカでも好んで使われていると
とんだ勘違いを平気でするような低脳日本人が好んで選択する。
α版並の完成度、高負荷、様々な相性問題、XP、Vista共に不具合テンコ盛り
ザルな検出力、もっとも高いセキュリティーレベルでもOpenポートのあるFW
おまけ機能程度の機能しかないスパイウエア対策機能。
本年度最も最悪なセキュソフトどうどうのNo1、その名は

ウ イ ル ス バ ● ● ー 2 ● ● 7

By ト●ン●マイ●ロ
262 牛(埼玉県):2007/10/20(土) 01:42:00 ID:BfBTxdP00
>>261
スレタイ
263 気象庁勤務(大分県):2007/10/20(土) 02:05:36 ID:1X9lkYF80 BE:286049063-2BP(1000)
>>175 こえーよwww
264 銀行勤務(広島県):2007/10/20(土) 02:31:00 ID:3NXst8eX0
今2008入れてみた

なにこの軽さw2007は一体なんだったんだw
これちゃんとウイルス検査してんだろうか 軽すぎるw
265 船員(東京都):2007/10/20(土) 02:32:40 ID:gyrk+UYO0
2006から2007で劣化したけど改善されてるか?
266 ゆうこりん(岡山県):2007/10/20(土) 02:35:26 ID:Ntr7ZFvt0
2007はUSBのHDDがxp起動中に停止させてくれないので2006に戻した。
さすがに2008はこの件解決してるんだろうな?
267 クリエイター(大阪府):2007/10/20(土) 02:41:04 ID:dyeuMxi70
2008はCドライブ開こうとダブルクリックしたら
処理が重くなったときに出てくるライトのアイコンが表示されたりしないよな?
あれにはマジでビックリしたんだけど
268 保母(埼玉県):2007/10/20(土) 02:43:54 ID:xN6C5fcE0
2008いいじゃん
体感出来る位、軽くなってるな
269 不老長寿(アラバマ州):2007/10/20(土) 02:46:17 ID:GO6ZUzw50
月額版の2008をさっさと用意しろや。
いつもいつも月額版は年あけてからとか用意すんのがおせぇんだよ
270 氷殺ジェット(埼玉県):2007/10/20(土) 02:51:05 ID:m1Jl9rPB0
買って速攻アンインスコした2007がまだ一年以上期限残ってんだよなあ
改善されたってんなら、試しにまた入れて2008にしてみっかな
271 パーソナリティー(アラバマ州):2007/10/20(土) 02:54:21 ID:8VplN2bC0
XPはSP2のみ対応なのか
バッキャローのIEEE1394接続の外付けHDを認識しないからSP1のままでいたんだけど
駄メルコのHDが昇天したのを機にSP2へageてみるか(´・ω・`)
272 芸人(アラバマ州):2007/10/20(土) 03:04:03 ID:H9PkM8NX0
ノートンは軽くなる方向に向かったのに
バスターは・・・
273 さくにゃん(千葉県):2007/10/20(土) 03:04:57 ID:a1EPYQwJ0
軽いけど、2006位にして欲しかった。
274 芸人(アラバマ州):2007/10/20(土) 03:06:28 ID:H9PkM8NX0
>>23
シマンテックの時期コーポレートって、Endpoint Protectionだな

あれはSygateのFW+ノートンのAVという最強コンビらしいな
一般売りはやらんのか
275 F1パイロット(北海道):2007/10/20(土) 03:20:20 ID:yiQsE+AB0
90日体験版はどこだよ。
276 鉱夫(大阪府):2007/10/20(土) 03:46:22 ID:S9TgxYlG0
2008印す子完了。2007よりぜんぜん軽いぞ。
277 土木施工”管理”技師(北海道):2007/10/20(土) 04:08:49 ID:6DvPlTPV0
ギリギリまで2006でいいや
278 副社長(埼玉県):2007/10/20(土) 04:27:22 ID:JufPey2A0
なんかいつもと反応が違ってかえって不安だなw
279 絢香(アラバマ州):2007/10/20(土) 04:41:27 ID:0ahfASFJ0
バスターは2007だけが異常だったのよ
2006は普通に評判良かったし
280 歌手(埼玉県):2007/10/20(土) 04:42:11 ID:Fv7k3YBi0
入れたばっかなせいかもしれないけど確かに軽い
281 留学生(北海道):2007/10/20(土) 04:44:25 ID:wEEB0MAV0
>>20
同じだ。
個人じゃそれで十分だよな。
全然ウィルスに侵された事ない。
282 漢(アラバマ州):2007/10/20(土) 04:48:11 ID:dAhSujZl0
軽くなったのはいいけど検知率とかは良いのかな?
2007使ってた時ウイルス入ってるファイルスルーされて酷い目にあったんだが
283 fushianasan(東京都):2007/10/20(土) 04:48:34 ID:PZovneVT0
Spybotなんかと共存可能かの検証も頼むぜ。
284 漢(アラバマ州):2007/10/20(土) 04:51:30 ID:dAhSujZl0
バスターってスパイウェア対策の機能も入ってなかったっけ?
285 生き物係り(埼玉県):2007/10/20(土) 05:14:13 ID:M8b4jFjw0
avast+WindowsXPデフォルトFW最強伝説
286 デパガ(アラバマ州):2007/10/20(土) 05:25:27 ID:XJHOVj/z0
>>281 狂牛病になった牛は、自分が狂牛病だとは気づかないんだぜ・・・。お前のPC・・・ひょっとしたらもう・・・
287 留学生(北海道):2007/10/20(土) 05:27:54 ID:wEEB0MAV0
>>286
数ヶ月に一度くらいsymantecその他のオンラインスキャンもしてるけど感染したことない
288 さくにゃん(山口県):2007/10/20(土) 05:31:09 ID:zDCL9PD30
90日体験版どこ?
289 海賊(関西地方):2007/10/20(土) 05:39:12 ID:0IcLPJvK0
NOD使ってる
軽いけど他ソフトと併用推奨
290 運動員(不明なsoftbank):2007/10/20(土) 06:24:49 ID:19v+nYss0
バスター2007より軽くなったのは
Win2000を捨てたからか
291 殲10(兵庫県):2007/10/20(土) 09:06:08 ID:fBMpiC2f0
中古でノートPC買ったら
これの2002って言うのが入ってたんだが
古いけど入れとけば効果ある?
292 国会議員(千葉県):2007/10/20(土) 09:17:18 ID:sUbKk/ad0
293 ゆうこりん(樺太):2007/10/20(土) 09:23:13 ID:ln9vIUbwO
2007更新すれば2008になるの?
それとも買い直さなきゃいけないの?
11月下旬に2007の期限が切れるんだよ。
教えてオマイラ。
294 銀行勤務(広島県):2007/10/20(土) 09:55:00 ID:3NXst8eX0
期限の11月下旬までは2008へのバージョンアップは無料
295 大道芸人(千葉県):2007/10/20(土) 10:15:20 ID:JyEbPubW0
296 専守防衛さん(dion軍):2007/10/20(土) 10:29:07 ID:bffTKgAn0
俺もそろそろ上書きするかな
297 日本語教師(空):2007/10/20(土) 11:13:30 ID:1zE445qD0
来年かはノートンに乗り換えようと思ってたんだが、ノートンは毎年パッケージ版を買わないとダメなんだな。

面倒だから20008にあげる
298 運動員(不明なsoftbank):2007/10/20(土) 11:15:19 ID:19v+nYss0
299 少年法により名無し(東京都):2007/10/20(土) 11:36:56 ID:BXdJQiLk0
win2000はもうサポートしないのか
まだ使ってるヤツいっぱいいるんだが
300 殲10(兵庫県):2007/10/20(土) 11:39:23 ID:fBMpiC2f0
301 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:43:36 ID:PiR5KuR30 BE:136161533-2BP(817)
Plalaの月額利用版も新しくなるのか??????
302 偏屈男(愛知県):2007/10/20(土) 11:46:54 ID:dv1PI+z40
ノートンとトレンドマイクロがWin2000を放棄したのか。
困ったもんだな。
303 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:55:49 ID:aZygMbZ10
この前アンケートに答えたらボールペンもらった。
304 序二段(チリ):2007/10/20(土) 12:59:50 ID:H8hyaZ0T0
商用セキュリティソフトに見放されたOSを大事に使ってるユーザーはフリーの物を
使うか、PC買い換えたほうがいいと思われ。
305 ゆうこりん(樺太):2007/10/20(土) 13:15:29 ID:ln9vIUbwO
>>294-295
即レスありがとう
306 歌手(東京都):2007/10/20(土) 13:18:02 ID:4d55JmzW0
自宅、会社でマシンの新旧を問わず、
2007を入れたマシンだけ突然フリーズ・再起動するようになったので、
自分の使わないマシンだけ2006のままにしておいたが、
調子が良さそうなら2008に更新してみるか。
307 巡査長(東京都):2007/10/20(土) 13:24:32 ID:b0YauqoV0
リアルタイム検索
ファイルを継続的に吐き出すアプリとか動かしてると、重くて使えん
308 今年も留年(宮城県):2007/10/20(土) 13:27:53 ID:wu1Qg8OT0
やっぱ金山毒覇だな
309 不動産鑑定士(東京都):2007/10/20(土) 13:45:04 ID:zj3sRIQz0
AVG使ってるけど、これで困った試しは一度もない
310 浪人生(東京都):2007/10/20(土) 13:48:12 ID:m9TyXcdZ0
2007のカスっぷりは異常
311 序二段(チリ):2007/10/20(土) 13:51:28 ID:H8hyaZ0T0
ダーティサイト踏むつもりがないならノーガードでもいいだろ
312 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/20(土) 14:15:41 ID:92/KtWbh0
>>311
つもりが無くても感染してることがある
313 芸人(東京都):2007/10/20(土) 14:26:44 ID:jLn9L/z+0
てか、2006のサポート伸ばせよ。
314 少年法により名無し(北海道):2007/10/20(土) 14:27:08 ID:I8PVbkA80
バスター2007にAVGフリーにSpybot入れてたら重くなったんで
AVGとSpybotをアンインストしてバスターのバージョン15.30にしたらだいぶ軽くなった
315 序二段(チリ):2007/10/20(土) 14:29:02 ID:H8hyaZ0T0
バスター2007だけでいいよ
316 与党系(高知県):2007/10/20(土) 14:34:15 ID:e6Xlagvr0
ハッシュくれ
317 空軍(埼玉県):2007/10/20(土) 14:56:10 ID:umkaPqgL0
入れてみた

2007より遥かに軽い
検索しながらでも快適だ
318 レースクイーン(東京都):2007/10/20(土) 14:59:45 ID:Q36ytpBe0
antivirとcomodoでいいよ
319 運動員(不明なsoftbank):2007/10/20(土) 15:00:24 ID:19v+nYss0
>>316
ハッシュなくてもおk
320 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 15:00:35 ID:Sx8J6osI0
2007は糞だな。
動作は糞重くなるしFPSゲーなるとカクつきがかなり酷くなる、
しかもなんかリフレッシュ動作みたいなことしやがって一時的に糞重くなる、
07消してFPSゲームやったらかなり快適だったわ、これじゃあマルチゲームできんわ糞バスターが、しね
321 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 15:04:36 ID:Sx8J6osI0
でも07のソフトが勝手にネットにつなごうとすると警告して
ネットに繋げるか否か聞いてきくれる機能はよかった。
これってカスペルスキーとか他のセキュリティソフトにも備わってるんかね?
それなら乗り換えようと思うんだが
322 絵本作家(コネチカット州):2007/10/20(土) 15:05:23 ID:dwmv3eYoO
>>320
スレタイ読めないのか?
323 序二段(チリ):2007/10/20(土) 15:06:46 ID:H8hyaZ0T0
>>321
備わってるよ。
324 組立工(catv?):2007/10/20(土) 15:07:24 ID:AowtjvNG0
>>321
FWには当たり前のようにあるけど
325 声優(香川県):2007/10/20(土) 15:25:09 ID:eNL4e2yO0
うちのバスターちゃんウイルス検索してると、ウイルス処理できません!っていうんだよな
326 漫画家(コネチカット州):2007/10/20(土) 15:26:42 ID:pt4Kpo5iO
2007を完全にアンインストールするにはどうすればいい?
327 運動員(不明なsoftbank):2007/10/20(土) 15:29:38 ID:19v+nYss0
>>326
そんな事考えずにインスコしたのか
アホか
328 自衛官(茨城県):2007/10/20(土) 15:30:38 ID:19cTIGMq0
>>326
2008入れる
329 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 15:32:31 ID:Sx8J6osI0
>>323>>324じゃあ通販でカスペ買うわ。
とりあえずウイルスバスター2007の不具合並べるわ、おまえら08でも絶対買わない方がいいぞ!

・動作が重くなる
タスクマネージャのメモリ使用率はウイルスバスター(VB)がダントツ一位。
Janeは69,321k スレイプニルは50,189k VB(Pcscnsrv)は86,892k

・住所が勝手に特定される
勝手というか規約に特定しますみたいなことを書かれているんだけど、見るやつなんかいるか?
もっと大々的に書いて欲しい。
ちなみに特定理由は「はやく更新しろや」みたいなことを赤い紙に包まれて送られてくる。
年末年始にかけて送られてきた、ちなみにパソコン内に設定した名前も抜かれます。

あとはこのスレ見れば酷さがわかる。
ウイルスバスターはパソコンの動作を重くするウイルスです。住所もこそこそ抜き出されます。
330 天の声(西日本):2007/10/20(土) 15:33:30 ID:/XQzsTkd0
最悪だ。
迷惑メールに [MEIWAKU] って入れてくれる機能がなくなってる。
Becky! 使ってて重宝していたのに
331 美容師(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:35:31 ID:pWxC8T840
で少しは軽くなったのか?
332 赤ひげ(チリ):2007/10/20(土) 15:41:34 ID:8zjy7bne0
セキュリティ御三家との相性どうなった?
2007と同じく不具合でるなら他に替えるか・・
2000proをサポートしないみたいだし。
333 アナウンサー(愛知県):2007/10/20(土) 15:44:09 ID:oTdnYU7Z0
ウィルスキラー北斗の拳を使ってる俺は勝ち組
334 VIPからきますた(チリ):2007/10/20(土) 15:45:40 ID:XNDSUeLL0
デフォで使って併用してPCの性能悪くしてセキュリティソフトに文句付けてる奴、
同じ顔ぶれだな。w
335 樹海(神奈川県):2007/10/20(土) 15:45:50 ID:2GwMIPrI0
>>329
住所云々は普通のユーザー登録だろw
ウィルスバスターが住所を抜き出すとかどんな妄想だよw
336 活貧団(和歌山県):2007/10/20(土) 15:46:43 ID:S+vThHYX0
337 ブロガー(東京都):2007/10/20(土) 15:47:05 ID:zLNjnwKT0
>>329
住所は自分で登録するに決まってるだろ、何を勘違いしてんだ?
338 とき(神奈川県):2007/10/20(土) 15:49:32 ID:8jcEifvu0
住所抜きだしワロタwww
どんだけ無知な妄想してるんだよwwwww
339 牧師(静岡県):2007/10/20(土) 15:50:37 ID:R3Y4VF6h0
入れてみた

全部XPproSP2

会社のPC・・問題なし
ノートPC・・問題なし
自宅PC・・最初2007が邪魔してインストールが出来ない
      「MBDプロファイルをインストール出来ません」
      調べて解決するも
      インストールでフリーズ、メイン画面でフリーズ、Activesyncと競合
      インスト後もフリーズしまくり>2007に戻した・゚・(ノД`)・゚・。

自宅のは色々入れまくってるからなぁ〜
2007の初期もダメだったし・・

340 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 15:51:13 ID:Sx8J6osI0
>>337ちげーよwww
つーか住所いれるとこなんてなかっただろwww
341 VIPからきますた(チリ):2007/10/20(土) 15:51:31 ID:XNDSUeLL0
なんてださいUIなんだw
342 牧師(静岡県):2007/10/20(土) 15:52:05 ID:R3Y4VF6h0
>>329
それ、妄想
343 工学部(広島県):2007/10/20(土) 15:52:27 ID:l655httX0
ワロタw
344 北町奉行(東日本):2007/10/20(土) 15:52:41 ID:euAlssJe0
2007貰ったんだけどおっかなくて使わんかった
345 社長(神奈川県):2007/10/20(土) 15:54:07 ID:gjgS1sA/0
>>340
addressの誤訳じゃないのか
346 樹海(神奈川県):2007/10/20(土) 15:55:07 ID:2GwMIPrI0
IPアドレスならまだしも住所とか妄想炸裂だなw
347 VIPからきますた(チリ):2007/10/20(土) 15:55:26 ID:XNDSUeLL0
http://wibo.m78.com/wara/img/11227.jpg とにかく頑張ろうぜ!w
348 モデル(福島県):2007/10/20(土) 15:55:42 ID:MPkeBbgF0 BE:556866656-PLT(12124)
2008は
ノートン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ばすたー

でFA
349 ブロガー(東京都):2007/10/20(土) 15:56:08 ID:zLNjnwKT0
>>340
あるよ。
サイトで登録する。
https://vbec.trendmicro.co.jp/cs/index.asp?id_page=uinfo
自分で確認してみ
350 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:57:01 ID:PiR5KuR30 BE:181548162-2BP(817)
>>330
マヂで? 2008糞じゃん
351 高校生(愛知県):2007/10/20(土) 15:58:05 ID:wOl/hUqU0
セキュリティソフトいれるとただでさえ重いvistaがさらに重くなるので
352 牧師(静岡県):2007/10/20(土) 15:58:19 ID:R3Y4VF6h0
ソフト入れるだけで住所特定出来るソフト開発したのか
凄いなトレンドマイクロ

そうか、ソフトGPSだ!
353 運動員(長屋):2007/10/20(土) 15:59:20 ID:vjSyvIXB0
2007のサイドメニュー、開く度に出てきて邪魔なんだよ!!
354 ブロガー(東京都):2007/10/20(土) 16:00:33 ID:zLNjnwKT0
滋賀県だと簡単に特定されるのか?w
355 国会議員(アラバマ州):2007/10/20(土) 16:01:00 ID:f0aLm3D00
トレンドマイクロの技術力SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
356 少年法により名無し(千葉県):2007/10/20(土) 16:02:46 ID:GiQ7uPCK0
カスペって、ノートンみたいに、金曜日の夜8時とかに勝手にスキャンしないの?
357 養蜂業(兵庫県):2007/10/20(土) 16:04:28 ID:m4f1iL+t0
ウイルスバスター
ノートン
マカフィー

これのどれか入れて使用していれば問題ない。
といっても新種のウイルスは誰かが感染して初めてワクチンが出来るんだから
誰かは犠牲になる。これは運。
あと大体ネットし始めてウイルス等を分かりだしたやつがアドアウェアやスパイボットといった
フリーソフトで飾たがる。
358 偏屈男(愛知県):2007/10/20(土) 16:07:50 ID:dv1PI+z40
用途次第。
半可通は定番を決めたがる。
359 ほっちゃん(東日本):2007/10/20(土) 16:16:02 ID:bNQ1uFbk0
doui
360 赤ひげ(チリ):2007/10/20(土) 16:18:22 ID:8zjy7bne0
>>357
その3つが問題無いとか言ってる時点で
お前の考えおかしいよ
361 右大臣(東京都):2007/10/20(土) 16:18:40 ID:LFEIpKRH0
TMBMSRV.exeってのがチョロチョロ動いているんだが。。。
2〜3%食ってる
362 ふぐ調理師(長屋):2007/10/20(土) 16:18:54 ID:q3BDo20F0
>>357
> といっても新種のウイルスは誰かが感染して初めてワクチンが出来るんだから
> 誰かは犠牲になる。これは運。
最近のは未知ウイルスもある程度判定するだろ
363 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 16:19:22 ID:Sx8J6osI0
あー住所登録あったかもしれん・・・(;ω;)
364 タリバン(東京都):2007/10/20(土) 16:21:02 ID:XC+aIrjg0
虐められてかわうそす
365 ブロガー(東京都):2007/10/20(土) 16:30:45 ID:zLNjnwKT0
まぁ新バージョン入れるたびに
住所登録するわけじゃないからな。
前から使ってたシリアルIDを入れるだけだろう

2008入れていろいろ試したけど、
体感できるほどに2007より軽くはなってる。
今のところ不具合は出てない。
366 赤ひげ(チリ):2007/10/20(土) 16:30:52 ID:8zjy7bne0
>>363
まぁ気にするなw
367 か・い・か・ん(福岡県):2007/10/20(土) 16:33:36 ID:z40qdVLv0
2台のPCに使える奴で一番まともなのはノートン?
368 牧師(静岡県):2007/10/20(土) 16:35:10 ID:R3Y4VF6h0
>>357
> マカフィー

こいつは却下

369 軍事評論家(滋賀県):2007/10/20(土) 18:13:33 ID:iFm4izBq0
結局VB2007アンインスコしてカスペルスキー入れました。
どれだけVB2007が糞かわかりました。
・ウイルスチェックで負荷設定できるのでウイルスチェックしながらゲームができる。
・細かい設定が可能
ネット接続拒否、許可は細かくできるのが気に入った。
・攻撃元のIP表示、どんな攻撃をされているかわかる。
・VBでは攻撃されていてもどんな攻撃か表示されないことがあった。
というかトレンドのDBが糞。
・メモリは常駐時が約8.000k VB2007と10倍違います。
ウイルスチェックしても4.0000kくらい。
VBメモリくすぎなんだよボケ。

というわけでカスペの最高さを味わいました。
370 福男(関西地方):2007/10/20(土) 18:30:14 ID:h/HJJ4WX0
ノートン軽くなったけど2008はすぐ期限切れになる不具合あるよ
PC立ち上げたらいきなり期限切れて無防備になってるw
371 共産党工作員(兵庫県):2007/10/20(土) 20:29:20 ID:5bg7sJcZ0
中古でノートPC買ったら
これの2002って言うのが入ってたんだが
古いけど入れとけば効果ある?
372 留学生(チリ):2007/10/20(土) 20:36:13 ID:uCUi1H560
>>371
何回同じ質問すれば気が済むんだ。www て、若しかして釣りかよwww
373 工学部(広島県):2007/10/20(土) 20:48:24 ID:l655httX0
わ・・・若しかして
374 タリバン(東京都):2007/10/20(土) 20:58:23 ID:XC+aIrjg0
>>371
はっきり言って効果は望めない
お金掛けたくないのなら、フリーの avast を使えばいいよ
低スペックのPCでも動作が重くない
375 海賊(神奈川県):2007/10/20(土) 21:00:11 ID:+SjOzS8Q0
avast!入れてるけど常駐させると重いからやっぱり切った
376 留学生(山口県):2007/10/20(土) 21:01:45 ID:nDJh+WFG0
>>375
感染してからの駆除は期待できない
しかもavast!(笑)
377 浴衣美人(東京都):2007/10/20(土) 21:06:34 ID:E39HH3yh0
AVGとavast!ならどっちが良いんだ?
378 留学生(山口県):2007/10/20(土) 21:07:51 ID:nDJh+WFG0
>>377
AVG
379 イタコ(京都府):2007/10/20(土) 21:08:25 ID:SpE3N/sH0
ついさっき買ってきた。脳豚360よりよっぽどいい
380 fushianasan(東京都):2007/10/20(土) 21:10:31 ID:PZovneVT0
>>371
バスターは例年その年の12月31日に前年バージョンのサポートと
アップデートが終了になる。まだアナウンスはないみたいだけど。
今年なら12月31日以降2006のままだと新しいウィルスに対応できないので、
2007か2008に(無料だけど)バージョンアップするしかない。
2007を使いたくないので2008の評価が気になってしょうがないわけ。
それ入れてもソフトを作成した時点までの
トロイとウィルスのデータしか入ってないからほぼ無意味。
381 タリバン(東京都):2007/10/20(土) 21:11:57 ID:XC+aIrjg0
環境にもよるんだろうけど、ウチでは軽いよ
修復データベースはオフにしてる
382 バンドマン(兵庫県):2007/10/20(土) 21:24:31 ID:tmxhuc6D0
検出率 糞
PFW 碌に設定できない糞仕様
挙動 重い
GUI 毎年変える意味が分からない

買う価値なし こんなもの買うぐらいならフリーの奴でいい
383 銀行勤務(広島県):2007/10/20(土) 21:29:36 ID:3NXst8eX0
>>382
おまえが2008入れたこと無いのだけは分かった
384 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/20(土) 21:32:06 ID:TkCJR/g5O
ノートン2008のメールバクどうにかしろや
385 グラドル(アラバマ州):2007/10/20(土) 21:32:59 ID:y3yDr+Xs0
何かこの前AOLからメールきた
386 留学生(チリ):2007/10/20(土) 22:11:09 ID:uCUi1H560
なるほどカスペは落ち目の【著作権者】 (株)ジャストシステム か、だから値段が高いんだな。
387 名人(神奈川県):2007/10/20(土) 22:31:49 ID:F4t74LdO0
今2008無料バージョンアップしてみた。
おれの6年目のPCでもわずかに動作が軽くなるな。
これであと4年戦える。
388 留学生(チリ):2007/10/20(土) 22:38:17 ID:uCUi1H560
こう言うと大袈裟な表現になるが、一生フリーの物を使う人はフリーで同じ物を使い続けないほうが良い。
何故なら、効力が微妙に落ちてくるからだ。
で、AVGだって製品版を出してるだろう。
かといって、フリーの物を併用するのも好ましくない。
と言うのが、俺の経験。
結局製品版を買うことになるわけだが。
敢えて、どこの製品が良いとは言わない。
389 40歳無職(catv?):2007/10/20(土) 22:42:22 ID:ifEKlsXq0
メモリ使用量50%削減と謳ってるけど別ファイルで分散してるだけじゃないか?
390 看護士(愛知県):2007/10/20(土) 23:12:28 ID:3sqr6zMZ0
今年4月に3年更新した俺はwin2000。
来年末以降は無駄になる?
391 タリバン(東京都):2007/10/20(土) 23:21:32 ID:XC+aIrjg0
4月はまだ旧更新料だったっけ? 
392 絢香(東京都):2007/10/20(土) 23:24:50 ID:BZnmggJw0
WINDOWS2000対応はいつ?
393 迎撃ミサイル(福岡県):2007/10/20(土) 23:27:36 ID:b/HVKogM0
2007の劇重から早く解放されたい
394 公務員(神奈川県):2007/10/21(日) 00:09:20 ID:3+aeiiyJ0
2007からアップデートしようとしたらSpybotと競合するから削除してからじゃないとインストールできないとか
酷すぎる
395 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:39:13 ID:TU50OPQg0
こんなのに金払ってることが一番の無駄
AVASTのがまだいいぞ、無料だしな
396 パート(埼玉県):2007/10/21(日) 00:39:53 ID:PFmovYyw0
マッチポンプ業界(w
397 前社長(長屋):2007/10/21(日) 00:42:54 ID:r6axoJCE0
ニュー速民がやたらavast!を持ち上げているってことは


後はわかるよな?
398 工学部(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:44:07 ID:QKpVgKPx0
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
399 クマ(島根県):2007/10/21(日) 00:50:49 ID:qKgRowli0 BE:85806162-2BP(1400)
今度のはPCバスターじゃないんだろうな?
400 留学生(長野県):2007/10/21(日) 01:05:02 ID:7CdIvAFJ0
Win2000に対応しなくなってもどうでもいい
ほかの使うから
401 選挙運動員♀(catv?):2007/10/21(日) 02:00:39 ID:nE6bm84c0
2007のPFWで例外ルールを設定しようとすると
数が上限に達したとかで新規に設定できなくなる仕様は直ってる?
あれじゃ話にならないんだが
402 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:06:07 ID:QWO+x2+Y0
こことシマンテックは動作確認用ベンチマークソフトを出すべきだ
403 おくさま(関東地方):2007/10/21(日) 02:07:34 ID:OvC+HxVl0
avast!
404 商人(大阪府):2007/10/21(日) 02:41:59 ID:d1FEjD8X0
2008かなり軽くなってるな。2007は重すぎた。
405 みどりのおばさん(関西地方):2007/10/21(日) 03:15:23 ID:cajPJPq40
>>404
2007より相当軽いってマジか!?

大好きよん、ばすたぁ〜せんせぇ〜(*´д`*)
406 芸人(滋賀県):2007/10/21(日) 03:33:27 ID:DGAozDkJ0
さっそく不具合連発www
去年も確かパソコン再起不能にするもん勝手にアップデートさせられる事件とかもあったし
もう信頼ヤバいだろw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192776688/
407 山伏(東京都):2007/10/21(日) 03:41:08 ID:Sbf2n8jD0
2007くそすぎた。
2006に戻して使ってるけど、2008にするかは考えてしまう。
408 女子高生(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:45:03 ID:X3kiOulLO
>>369
このスレで2007版のウイルスバスターと比べられても工作員にしか思えないんだが…w
ごちゃごちゃ言いたいなら2008入れてから言えよ
409 下着ドロ(dion軍):2007/10/21(日) 03:45:12 ID:SY8UiWE10
2007使いはここで2008にしてみろ
http://www.trendmicro.co.jp/support/personal/freeversionup/

512MB XPでかなり快適になった
2007だとPcScnSrvプロセスが激重だったがやっと開放されたぜ
410 天涯孤独(福島県):2007/10/21(日) 04:08:37 ID:OZOnWhw30
重さとか気にしてなかったけど
2008にして07版がいかに糞だったかわかった
411 タリバン(東京都):2007/10/21(日) 04:11:05 ID:K1MTXdWW0
2008にした。
家庭内ネットワーク2のプロファイルで低になってるのが心配で中にした。
412 宇宙飛行士(新潟県):2007/10/21(日) 04:14:23 ID:T43qoagn0
AVGとWindows Defenderで十分ですか?
413 与党系(長野県):2007/10/21(日) 04:30:14 ID:FZUYS2fb0
>>404
ホントかよ
知人のPCに入れてみるか
414 タリバン(東京都):2007/10/21(日) 04:30:55 ID:K1MTXdWW0
自分のに入れろよw
415 酪農研修生(兵庫県):2007/10/21(日) 04:31:33 ID:F0hwKtTT0
エロい話はやめろよ
416 支援してください(三重県):2007/10/21(日) 06:44:03 ID:qsvZmWLP0
何年も前にマカフィーが軽いって聞いて
それ以来ずっと使ってるけどこの人気の無さといったら…
417 食品会社勤務(広島県):2007/10/21(日) 06:45:32 ID:qaLZ85wg0
バカフィーなんて使ってる奴が居るのに驚き
418 宇宙飛行士(新潟県):2007/10/21(日) 06:57:22 ID:T43qoagn0
>>388
こいつの言ってる事って本当かよ。

>一生フリーの物を使う人はフリーで同じ物を使い続けないほうが良い。
>何故なら、効力が微妙に落ちてくるからだ。
419 食品会社勤務(広島県):2007/10/21(日) 07:00:01 ID:qaLZ85wg0
チリの留学生を信用するのか
420 牧師(茨城県):2007/10/21(日) 07:00:48 ID:UICGOJvF0
うぜえからポップアップすんな 作業中のウィンドウ勝手に隠すな
421 竹やり珍走団(東京都):2007/10/21(日) 07:02:23 ID:72/l4y/U0 BE:169785375-2BP(3100)
>>418
意味がわからんから無視してたと思う。
422 魔法少女(富山県):2007/10/21(日) 07:03:58 ID:52nQary70
>>418
嘘を嘘と以下略
423 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:14:04 ID:SMFv0dPT0
>>418
自信があるならAVGの製品版を買って使ってみりゃいいじゃん。
金払ってまでと言ってるようでは・・・・言わなくても解かるだろ。
424 ガリソン(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:16:06 ID:l/Zvj4qX0
結局、どこのウィルス対策ソフトが良いんだよ。
教えてくれよ
425 食品会社勤務(広島県):2007/10/21(日) 07:17:33 ID:qaLZ85wg0
ブルースが良いんじゃね?
426 VIPからきますた(長屋):2007/10/21(日) 07:20:03 ID:NVCkfi8T0
クラックしたNOD32でおk
427 ミトコンドリア(catv?):2007/10/21(日) 07:21:28 ID:pjU/1Tq10
>>420
設定とか恐くていじれない人?
428 名無しさん@(鹿児島県):2007/10/21(日) 07:24:41 ID:xaWuUt3B0
色々考えるのはいいけど、本体がなあ・・・。
429 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:24:42 ID:SMFv0dPT0
みんな早起きだな
430 食品会社勤務(広島県):2007/10/21(日) 07:25:51 ID:qaLZ85wg0
いや @3時間したら寝る
431 北町奉行(三重県):2007/10/21(日) 07:28:15 ID:9B4AesK10
ウィルスソフトわざわざ金出して買うって馬鹿だろ
avastで充分
432 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:31:35 ID:SMFv0dPT0
avastで充分なんていってる奴はもっと馬鹿だろ。
それだって製品版あるんだぜ。
433 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 07:36:11 ID:l9+LsLWDO BE:999659467-2BP(4321)
2007は異常
重すぎ
434 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:40:27 ID:SMFv0dPT0
【価格表】

avast! 4 Professional Edition (1ライセンス)
年数\ユーザ 一般ユーザ アカデミック版 官庁福祉版 リニューアル版(一般ユーザ)
1年間 4,694 2,347 3,286 3,286
2年間 6,809 3,404 4,765 4,765
3年間 8,711 4,355 6,098 6,098
435 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:43:39 ID:SMFv0dPT0
エンドユーザーは税金泥棒の公務員が使ってるようなソフトだからな。
民間じゃ見向きもされてないよ。w
436 通訳(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:47:29 ID:D5/97beO0
俺はアンチウィルスにNOD32、ファイヤーウォールにCOMODO
バスター使ってる奴は初心者
437 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:49:13 ID:SMFv0dPT0
民間企業ではノートンとバスターが大部分を占めてるという事実を理解しておこうね
438 食品会社勤務(広島県):2007/10/21(日) 07:49:51 ID:qaLZ85wg0
ウイルスバスター95から使ってる俺に謝れ
439 ガリソン(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:52:03 ID:l/Zvj4qX0
>>437
っていうか、antivirusの企業版だよね
440 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:53:10 ID:SMFv0dPT0
>>439
OEMとでも言いたいのかな?
441 数学者(長屋):2007/10/21(日) 07:53:39 ID:tCcIwyfo0
ウイルスバスター95使ってる俺に謝れ
442 通訳(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:54:07 ID:D5/97beO0
バスターはザル過ぎて話にならない
民間企業にノートンとバスターが普及しているため家庭までそれにする奴って、、、
ノートンはまだしもバスターは論外だろ!
443 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/21(日) 07:55:04 ID:cD4ko3Ma0
社長夫妻がインサイダー取引でSECに捕まったんじゃなかったけ?
444 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 07:55:15 ID:6zJ+q4Cd0 BE:446789568-2BP(5678)
EOM?
445 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:55:46 ID:SMFv0dPT0
>>442
パスタ使ったのかね?
446 食品会社勤務(広島県):2007/10/21(日) 07:55:49 ID:qaLZ85wg0
バスターがザルなんじゃ無くてノートンが異常に過敏なだけ
コピペだけで反応する無能さは論外
447 焼飯(神奈川県):2007/10/21(日) 07:56:35 ID:dWQ1icTB0
そういえば俺ウイルスバスターとavast両方入れてるんだけどもしかして無意味?
448 通訳(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:58:01 ID:D5/97beO0
バスター使ってたょ
2007だけど

あれはイカンね
449 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 07:58:02 ID:6zJ+q4Cd0 BE:670183698-2BP(5678)
意味ないことはないけど病気
450 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 07:59:22 ID:SMFv0dPT0
統合型使ってるんなら併用は副作用がでるから止めたほうがよい。
FWもWindowsでけで十分。
なんで皆さん併用したがるのか良くわからん。
よほどWindowsに精通してないんだな。
451 電気店勤務(長野県):2007/10/21(日) 08:01:03 ID:wUnVPdv00
フリーのAVGで十分
たかがアンチウィルスソフトに金なんて出したくないわ
452 通訳(アラバマ州):2007/10/21(日) 08:03:20 ID:D5/97beO0
FWならJeticoまたはCOMODOだろな
だから俺はアンチウィルスに軽さと検出力で定評のあるNOD32にした

バスターは重たいうえにザルだ
453 秘書(東京都):2007/10/21(日) 08:07:35 ID:P7xsfhee0
軽いしNODでいいや
悪名高い2ちゃんねるも最近じゃあんまりウイルスとかねえし
454 ネット廃人(栃木県):2007/10/21(日) 08:14:01 ID:Si0OHhAi0
いましがた2008にしてきた
たしかに2007より軽い
2007ってイライラするだけだったし何だったの?
455 守備隊(チリ):2007/10/21(日) 08:14:42 ID:SMFv0dPT0
OSでWindowsを使ってる以上は
http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/howsafe.htm
で客観的に評価してみるといいよ。
456 コピペ職人(石川県):2007/10/21(日) 09:18:17 ID:dthTkzmB0
>>397
Opera
JaneDoeStyle
avast!

そういうことねw
457 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 09:20:27 ID:6zJ+q4Cd0 BE:55849223-2BP(5678)
いいものばかりだな
458 別府でやれ(東京都):2007/10/21(日) 09:39:19 ID:HA/7NITZ0
なんかNOD32の上位版でFW機能とかがついた奴が出るらしいんだけれども。
459 ウルトラマン(福岡県):2007/10/21(日) 09:45:05 ID:yvdBhzci0
メモリの使用量は確かに減ったな
軽くなったかどうかはわからん
460 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 09:45:12 ID:F6Vy4+tU0
バスタークラブ入ってるのにまだ2008の無料ダウンロードの案内来ない〜
2008発売の案内は来たけどw
2007の時はすぐに無料アップグレード出来たのになぁ。
ハヤクハヤク〜♪
461 わけ(北海道):2007/10/21(日) 10:00:38 ID:XH/2bem70
>>460
トレンドマイクロのサイトで簡単に2008にうp出来るけどね
462 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 10:04:22 ID:F6Vy4+tU0
>>461
落としたのは落としたから、アップしちゃおうかしらん・・・
463 ほうとう屋(広島県):2007/10/21(日) 10:07:38 ID:YpsOufxC0
ノートントラップに反応しなければ、ノートンでもいいんだけど。
464 調理師見習い(東京都):2007/10/21(日) 10:08:55 ID:Boyjm9KQ0
90日試用のカスペ使ってる
465 わけ(北海道):2007/10/21(日) 10:10:55 ID:XH/2bem70
>>462
2008のほうが軽いのは断言できるよ
PC立ち上げ直後のコミットチャージも550MBから350MBまで減ったし
あくまでオレ調べだけど
466 福男(岐阜県):2007/10/21(日) 10:21:15 ID:nBuVI49a0
「win2kは対象外です。2007をお使いください」だってはずされちゃったヨ
467 修験者(アラバマ州):2007/10/21(日) 10:49:19 ID:vFIiYJe90
俺めも

バスタ2007から2008に昨日updateした
今朝PC立ち上げたときにマウスが効かなくなったが強制終了して再起動したらなおった
その後は問題なし  2007よりは軽い 512MB XP
468 おやじ(dion軍):2007/10/21(日) 11:12:33 ID:fJ24Jo800
08入れてみた マシンはxp2 P4 2.2G 768MB
07より快適!!調子よさそうだから更新してやる

ただ、サブマシンにW2Kがあるんで
ニュー速民のお勧めのフリーソフトがあれば教えてクレ
469 あおらー(東京都):2007/10/21(日) 11:15:15 ID:Ilh3IBBD0
そういえば時給594円だかで働くことになった女社長さんはその後どうしたんだろう、ほとぼり冷めたかな
470 (山口県):2007/10/21(日) 11:18:15 ID:+7FlYa9E0
471 おやじ(dion軍):2007/10/21(日) 11:39:28 ID:fJ24Jo800
>>470
なんだ?igoogleなら
 http://www.google.co.jp/ig?hl=jaだろ

なんだこれ↓
http://www.google.com/webhp?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50
これでググレば、ニュー速民のお勧めが解るのか???
472 講師(兵庫県):2007/10/21(日) 11:41:28 ID:7kE7h2iX0
>>372
>>374
>>380
サンクス!
473 (山口県):2007/10/21(日) 11:43:38 ID:+7FlYa9E0
>>471
┐(゚〜゚)┌
474 組立工(埼玉県):2007/10/21(日) 11:43:39 ID:zIeDIOis0
          _      ⌒ヽ_  / `ヽ、
       /´_  `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
      ,ィ´/'´/::/:::ラ./   / /!イソ !i .ハ /
    /゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ  /!"゙ヾ|リ i メ
    ! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|!  _//!:::|::::|
       |  :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
       i  ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘   尤i'/,' / 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     /  !..:::::l/ ::::アi. 、    , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
  ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
  `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´!   ヾ "´l:::l|
    i / .:|:::/ :::;ィ/ |!    ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
      !| /:|/ .//! ,!| ヽ   ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
     | | //:::/:::! ! \. \   ヽ\ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
     ヾ// ::::/:::::|ノ  _二;ヽ   ゙、 ,}
     オ′:::i :::::::|/ ̄   \  ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
    / | :: ::|::::::::::!       ハ    iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
    i |  ::|:::::::::リ      ,イバー‐'′! ヽ 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
    ! |i  : :|:::::ノ       i /ハ | / |  \
      ヾ _,, !<_.       { ///"     ヽ
  _,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ  \  _   i
  ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;|    }=ニl!;;ト、 /
  ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;!   ぐー`"ヽ!
   ヾi'     /  ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;|  〈´  ̄~゙'''┘
     ;ヘ   , i    ゙\;;;;;;;;;ハェュj
    ! `ヽ、'_,{_      ゙\;;;;;|
475 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 12:23:19 ID:F6Vy4+tU0
>>465
取りあえずインスコしたー。
再起動したらウイルス検索してけろ
とか出たから検索したら2時間かかってしもうた・・・
グフゥ。
確かに全体的には軽くなってるわね。
476 付き人(神奈川県):2007/10/21(日) 12:30:26 ID:FWrwCyBy0
test
477 理学部(兵庫県):2007/10/21(日) 12:31:44 ID:rLxIuatR0
avastっていうのをインスコしたんだけど
設定とかは初期状態から弄っておいたほうがいい項目ある?
正直よくわからん。特別設定弄らなくてもいれてるだけでおk?
478 神主(茨城県):2007/10/21(日) 12:33:00 ID:iCB1sQHj0
今2006なんだけど、いつまでサポートしてくれるんだろう?
479 工学部(大阪府):2007/10/21(日) 12:35:13 ID:/7XOTjsg0
480 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 12:38:54 ID:7OIXPriaO
結局、ノートン先生とバスターどっちがよいの?
481 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 12:45:30 ID:F6Vy4+tU0
>>480
2chやるならバスター。
ウイルスコード張られても大丈夫だぜ。
482 日本語習得中(長屋):2007/10/21(日) 12:47:59 ID:pse6vBEu0 BE:93081825-2BP(5678)
普通除外設定にするからな
483 右大臣(三重県):2007/10/21(日) 12:50:02 ID:nvTowSVK0
BitDefender10インストールしようとしたらad-awareちゃん消せって言われた
ver8の時は何も言われなかったのに
484 わけ(北海道):2007/10/21(日) 12:57:17 ID:XH/2bem70
>>478
今年いっぱいだよー
485 ガラス工芸家(北海道):2007/10/21(日) 14:44:16 ID:yCwGmuMO0
F-Secureってどうなの?
486 ご意見番(愛知県):2007/10/21(日) 14:48:04 ID:KQerxl0Z0
めっさ重い。
487 西洋人形(東日本):2007/10/21(日) 14:49:24 ID:5d+xffHs0
いらねえBitdefenderでいい
488 狩人(東京都):2007/10/21(日) 14:50:21 ID:HOgB8OkN0
僕は、AntiVirちゃん!
489 新聞配達(大阪府):2007/10/21(日) 14:52:23 ID:1zum3qKF0
windowsのservice packがどうのこうのでアップグレードできないんだが
今の2007もぶっ壊れてるしどうすればいいの
490 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 14:52:51 ID:CANNmhdHO
昨日OS再インスコして手持ちの2005インスコしたよ。
あまり重くないし、FWの使い勝手がいいから好きだ。

カスペルスキーは親切すぎて扱いにくい。
ノートンよりはましだが。
491 ミトコンドリア(東京都):2007/10/21(日) 14:54:53 ID:69aWnGyM0
>>477
プログラム設定で更新(基本)をマニュアルにしたほうがいい
492 名人(アラバマ州):2007/10/21(日) 14:58:35 ID:wyIKO/zF0
493 スレスト(東日本):2007/10/21(日) 14:59:25 ID:W/gOP98r0
ちょっくら入れてみた起動は遅いけど、それ以外は動作がもたつく事は無い感じ
例外プロトコルにAOLブラウザがあってワラタ、いつも通り原田は検知できないっぽい
494 殲10(熊本県):2007/10/21(日) 15:08:36 ID:q19WSfAb0
>>411
中低ってなかったっけ
495 共産党幹部(栃木県):2007/10/21(日) 15:08:45 ID:TOZUp6HB0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
去年のランキングだけど最強はKaspersky
496 理学部(兵庫県):2007/10/21(日) 15:10:50 ID:rLxIuatR0
>>491
初期状態だと
データベース→自動
プログラム→更新が利用可能なときに尋ねる

ってなってる所を、両方マニュアルにするって事ですよね?
まだ入れたばかりなんだけど
マニュアルにしてないと、自動更新とかが頻繁にあって長いとかウザイって事でしょうか?
497 白い恋人(長野県):2007/10/21(日) 15:20:41 ID:Meo1mFVc0
騒がれた2007よりはマシそうであれば移るかな。
498 ミトコンドリア(東京都):2007/10/21(日) 15:22:13 ID:69aWnGyM0
>>496
うん
じゃないと毎日報告が来る
自分で気づいた時に更新したほうがいい
499 ほうとう屋(広島県):2007/10/21(日) 15:22:32 ID:YpsOufxC0
月額版2007使ってるけど、あんまり不満は感じないんだけどなぁ。
月額版2006と変わらない感じなんだけど。
パッケージ版と違うのかな?
500 理学部(兵庫県):2007/10/21(日) 15:26:47 ID:rLxIuatR0
>>498
サンクス。
その報告って言うのは
数十分〜以上、自動で勝手にスキャン的なのをして
結果をポップアップしてくる類?
それとも、もっと短くてすぐポップアップ?
501 チーマー(dion軍):2007/10/21(日) 15:33:12 ID:aZWHVmtI0
ノートンは一回脱落してしまったから出戻りたくはない
502 ミトコンドリア(東京都):2007/10/21(日) 15:35:21 ID:69aWnGyM0
>>500
メニューアイコン→更新→iAVSの更新してみ
更新はそんな感じで若干メモリ食う
503 スレスト(不明なsoftbank):2007/10/21(日) 15:39:53 ID:QCGY3Agm0
今度フレッツ光に入るんだけど、ウイルスクリア
がついてくるんだけど、これってバスター2007だよね
これを2008に無料でヴァージョンアップってできるの?
504 理学部(兵庫県):2007/10/21(日) 15:40:28 ID:rLxIuatR0
>>502
トン
ちょっとそれやってみたが
思ってたよりは長くなかった。
でも、やっぱ一日一回もいらないから
マニュアルに変えときます。
505 神主(茨城県):2007/10/21(日) 15:44:11 ID:iCB1sQHj0
>>484
サンクス。
506 中二(コネチカット州):2007/10/21(日) 15:45:00 ID:G8zs3+QjO
社員乙とだけ言っておく
507 理学部(兵庫県):2007/10/21(日) 15:46:28 ID:rLxIuatR0
あっところでAVASTとかいうの入れた時点で
俺のバスター2000っていうのは意味ナシで消して良いんだよね?
既に意味ナシというレスも頂いてたけど。
508 養鶏業(愛知県):2007/10/21(日) 15:51:48 ID:9Pf5FRUO0
メモリー食いは直ったのか?
いくら安くなったとはいえ、バスターのためにメモリー増設なんてありえん。
509 スレスト(東日本):2007/10/21(日) 15:56:10 ID:W/gOP98r0
>>507
消しておk
510 小学生(愛知県):2007/10/21(日) 15:59:35 ID:vUxjP30C0
         ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
            |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   あ、バスト?
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::jノ      ,..  `))  !        i|:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jij/     /r‐‐<`ヽ、 l      .ll:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::;/     ,.r-‐'≠`ヽ.` }|     i!:l:|:l:|::||:::|:::|::|::|
         /´ヾ<     .'.i r-、      .| !       !l:|:l::l::|l::: | ::|::|::|
       /´ゝ、_,}      : し'  }     | .!     ijリ !jl///リ !j }l/
         { ´ ̄ ̄`ヽ    ',     {      |l |       l〃/〃/ /〃/
         ヘ、 二ニニイ     ,    \  ' ´ V !      .|i//  /   /
        }rー-‐‐ァ'、    ヽ、   ヘ    ∨     |
511 ひよこ(アラバマ州):2007/10/21(日) 16:02:45 ID:bGdCvfCJ0
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
512 ご意見番(愛知県):2007/10/21(日) 16:16:02 ID:KQerxl0Z0
>>507
むしろ消してからavast入れた方が良いよ。
513 理学部(兵庫県):2007/10/21(日) 16:19:41 ID:rLxIuatR0
>>512
トン
よくみるとバスター2000じゃなくて
バスター2002だった。
どっちにしろ今時役立たずだよね?
514 塗装工(東日本):2007/10/21(日) 16:20:59 ID:Ui6/gPRA0
>>413
おまえがやれよwww
515 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 16:29:33 ID:6ENCr0CH0
3ヶ月使えるカスペの無料体験版があったからAvastアンインスコして使ってる。
期限切れたらAvastに戻すつもり。
検出率や軽さはある程度以上ならどうでもいい。
それよりお金。
516 舞妓(神奈川県):2007/10/21(日) 17:11:12 ID:LcWkDtB90
NOD最強
517 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 17:53:28 ID:uNGPPges0
で、いつからダウンロードできる?
518 ほうとう屋(広島県):2007/10/21(日) 17:54:07 ID:YpsOufxC0
>>517
もうできるよ。
519 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 17:54:17 ID:uNGPPges0
自己解決しました
520 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/10/21(日) 17:54:57 ID:Z95WwJna0
熊先生でいいだろ
521 軍事評論家(東京都):2007/10/21(日) 17:56:50 ID:9G9/4K8d0
最強はNODってことでFAか
522 貸金業経営(大阪府):2007/10/21(日) 18:00:11 ID:0k+HESza0
ウイルスバスターは他のウイルスを駆逐するウイルスと認識している。
523 あおらー(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:04:14 ID:SbF6NV9t0
シマンテックの企業用アンチウイルスの最強ぶりは凄い
軽い・硬い・使いやすい

あれを一般売りしろと何度言えば分かる
524 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 18:05:27 ID:F6Vy4+tU0
>>523
そんなの聞いたこと無いな。
家でも使っててわかってるから、会社も全部バスターにしてる。
使ってないとこのはわからんから、導入しねー。
525 舞妓(東京都):2007/10/21(日) 18:08:47 ID:7lsZIBGG0
>>524
おまいの事情で使うアンチウィルスソフトを決められる会社ってどんだけ〜
526 チーマー(東京都):2007/10/21(日) 18:12:42 ID:7d3gkQnL0
入れてみたけど軽くていいなww
527 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 18:13:15 ID:uNGPPges0
む!
インストールされてない。
糞の予感。
528 舞妓(神奈川県):2007/10/21(日) 18:14:22 ID:2xqV5Iy90
いまどき「どんだけ〜」とか言うやつにも
アンチウィルスソフトを決められたくないなw
529 俳優(宮城県):2007/10/21(日) 18:14:50 ID:K01bstm30
今まじでカスペルスキー使ってるんだが、
期限切れる2月にはやはりウイルスバスター2008にするべきなんだろうか?
それともノートンに戻すべきか・・・
530 無党派さん(京都府):2007/10/21(日) 18:20:59 ID:weJ4LxFm0
Matousec.com 07/10/7更新 リークテスト防御性能。(上位の物ほどリーク防御性能が高い)
製品選びの参考にしてほしい。
http://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
Excellent(優秀である)
1. Comodo Firewall Pro 2.4.18.184FREE              9475
2. Jetico Personal Firewall 2.0.0.35                 9375
3. Online Armor Personal Firewall 2.1.0.11            9375
---------------------------------------------------------------------
Very Good(とても良い)
5. Outpost Firewall PRO 4.0 (1024.700.292)           8700
6. ZoneAlarm Pro 7.0.408.000                    8600
8. Kaspersky Internet Security 7.0.0.125             8475
9. System Safety Monitor 2.4.0.617 beta             7975
10.Jetico Personal Firewall 1.0.1.61 FreewareFREE      7750
---------------------------------------------------------------------
Good(良い)
14. Trend Micro PC-cillin Internet Security 2007 15.30.1151 7000 ←
15. F-Secure Internet Security 2007 7.01.128          6625  
16. G DATA InternetSecurity 2007                 6100
---------------------------------------------------------------------
Poor(悪い)
18. Sunbelt Personal Firewall 4.5.916                5200
---------------------------------------------------------------------
Very Poor(非常に悪い)
23.Norton Internet Security 2008 15.0.0.60           3600
26 Sygate Icon Sygate Personal Firewall 5.6.2808FREE   2350
27.McAfee Internet Security Suite 2006 8.0          2325
29. ZoneAlarm Free 7.0.302.000FREE               1500

AVG Anti-Virus plus Firewall 7.5.431                500  ←
531 無党派さん(京都府):2007/10/21(日) 18:21:15 ID:weJ4LxFm0
AVGはごみ
532 タレント(埼玉県):2007/10/21(日) 18:23:50 ID:9678BDNx0
NOD32が最高だよティンカス共
533 ドラッグ売人(神奈川県):2007/10/21(日) 18:25:54 ID:SI6TlxpX0
アンチウイルスソフトにお金をつぎ込んでる男の人って…
AntiVirがあれば十分すぎるだろ
534 公務員(神奈川県):2007/10/21(日) 18:29:01 ID:3+aeiiyJ0
AVGはウィルス用だからFW性能はあきらめろ
バスターはPW優れてるはずなんだがカスペには勝てないのか
535 ドラッグ売人(神奈川県):2007/10/21(日) 18:31:15 ID:SI6TlxpX0
つか総合セキュリティソフトについてるFWなんてどれもそう大差ない
かといって無理に細かい設定の必要なものを使うよりは遥かに無難
536 渡来人(大阪府):2007/10/21(日) 18:32:26 ID:mueYM3jE0
海外のアンチウイルスソフトの検出率がいいって言ってもさ
antinyみたいなもろ日本人向けのウイルスに早期に対策してくれんの?
やっぱ海外のは同じように海外で頻出するウイルス対策が優先で
日本みたいなローカルのウイルス対策は後回しになるんじゃないの?
537 タイムトラベラー(岩手県):2007/10/21(日) 18:33:30 ID:bnwfFu0I0
>>530
ノートンすげえ落ちたな。どうしたんだ?
538 別府でやれ(山梨県):2007/10/21(日) 18:34:21 ID:GkHjFB5n0
Spybot - Search & DestroyとSpywareBlasterは共存できますか?
539 高専(東京都):2007/10/21(日) 18:44:44 ID:SfuQnbUR0
mms://st00.srv.casty.jp/hss15
540 高専(東京都):2007/10/21(日) 18:45:09 ID:SfuQnbUR0
mms://st00.srv.casty.jp/hss15
541 ドラッグ売人(神奈川県):2007/10/21(日) 18:46:34 ID:SI6TlxpX0
>>536
検体送ってる奴がいるから問題ないってかどれもそう変わらん
てかバカフィーは買収されたしそもそも国産のセキュリティソフトなんかないんだが
このトレンドマイクロは台湾系企業でありこそすれ本社は日本にあって、マカフィーなんかは元日本企業だが
antiny対策が早いなんてことはないうえに特に後者は本スレの1を見りゃわかるが完全ネタ扱いさてる糞ソフトだぞ
542 あおらー(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:50:12 ID:SbF6NV9t0
>>530
民間企業の製品比較テストを丸々信じるっ奴てどんだけマヌケなんだよ
製品プロモの一環でやってるに決まってるだろ
販売力のない会社がやるプロモ手法の典型だよ

検出率なんてのはサンプライズで9割9分決まるから、
検出力の数値化なんてのに意味はまったくない。


アンチウイルスソフトの性能は、アンパッカーの性能とフィルタドライバの性能。
この二つでほぼ決まると考えていい。

アンパッカーはシマンテックとマカフィーの2択。それ以外はゴミカス。
フィルタドライバはマカフィーが安定しているが、
シマンテックはベリタスのドライバ組み込んできて一気によくなったイメージ。

硬くいきたきゃマカフィー、伸びしろ込みならシマンテック。
それ以外は真剣にゴミカスだから、手を出すなよ。
543 ブリーター(広島県):2007/10/21(日) 18:56:20 ID:0IvBWZsJ0
7月に契約切れて更新せずにほったらかしてたのを今日更新した。
2008ダウンロードに2時間以上かけてアップデートが残り1時間30分。
2007だろうが2008だろうがISDNの俺には関係ないようだ。(´・ω・`)
2006はアップデートファイルももう少し軽かった気がするんだけどなあ。。。
544 産科医(広島県):2007/10/21(日) 18:57:16 ID:KHUhSaBu0
ISDNって・・・広島ってどんだけー
545 通訳(神奈川県):2007/10/21(日) 19:03:20 ID:cd2RjzjI0
>>542
そこまで言い切る根拠は何?
546 スレスト(東日本):2007/10/21(日) 19:07:28 ID:W/gOP98r0
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9296110021.jpg
まあ、どこも一長一短だと思うよ。好みで良いじゃないかな?
547 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 19:08:05 ID:F6Vy4+tU0
トラブルが起きなければ、好きなの使えって。
548 舞妓(神奈川県):2007/10/21(日) 19:09:44 ID:2xqV5Iy90
>>545
他人からの又聞きと妄想だろw
549 産科医(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:11:26 ID:JhV6jgjd0
確かに言えることは

 バスターはザル
550 農業(大阪府) :2007/10/21(日) 19:19:59 ID:nUTR66qj0
512MB以上推奨ってあほか
さぶノート256しかないよ
551 あおらー(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:23:37 ID:SbF6NV9t0
>>545
そういう製品調査・比較をやる商売なのよ

セキュリティソフトはひどいのが多いから注意してちょ
552 映画館経営(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:35:13 ID:Ir4wVZDD0
AVGとPCtools使うのが良い
553 ニート(広島県):2007/10/21(日) 19:43:23 ID:+ZEkCUkV0
カスペにしたいやつみんなで10IDのやつ買って、わけないか?
とりあえず俺は3台欲しいから3IDでもいいが、
10IDならもっと安いみたいだが。。。
554 通訳(神奈川県):2007/10/21(日) 20:03:39 ID:cd2RjzjI0
>>551
公開されてる情報で比較の参考になるものってある?
555 留学生(東京都):2007/10/21(日) 20:07:27 ID:nTAIauVV0
AntiVirでいいのかね?
>>151のya_wmp.exeが気になるんだが…。どうよ?
556 扇子(大阪府):2007/10/21(日) 20:24:23 ID:8SXaMz0A0
>>555
Antivirは使ったこと無いけど、好みや相性の問題じゃね。
相性が悪いと言われていたavast!とkerioのコンビでうちは問題が無かった。
Vista+光にしてから無料でつかえるバスターにしてるけど。
557 高専(東京都):2007/10/21(日) 20:43:03 ID:SfuQnbUR0
558 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/21(日) 20:56:11 ID:ugBSm9YO0
バージョンアップした
相変わらず設定ファイル引き継がないんだな
559 浴衣美人(チリ):2007/10/21(日) 20:56:30 ID:c+LN5NYw0
560 俳優(山口県):2007/10/21(日) 22:32:59 ID:KY67PWat0
カスペって重い?
561 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 23:04:07 ID:uNGPPges0
無線LANパトロール酷い改悪だな。
562 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 23:04:17 ID:6ENCr0CH0
>>530
ZoneAlarmって有料版と無料版の差ありすぎワロタww
563 ゆかりん(関西地方):2007/10/22(月) 02:56:26 ID:NAT728Cc0
きめた。ノートソ先生から乗り換えるぜい(`・ω・´)
564 ピッチャー(宮城県):2007/10/22(月) 03:24:07 ID:QK7yoVJk0
>>560
重いとは感じた事ないけど、
検知した時の警告のギャーの音に驚く><
いまだに慣れない・・・
警告音を変えられるのだそうだが詳しくは知らない。
565 民主党工作員(東京都):2007/10/22(月) 03:39:53 ID:THLmsNB00
まぁ用途次第っしょ
ルーター通してるならAVGでいいし
FWもWindows標準でいいだろ怪しいことしないなら
週1でノートンオンラインスキャンやっとけ
566 学校教諭(鹿児島県):2007/10/22(月) 03:44:37 ID:2rNDyatW0
ウィルスバスター2008最強だな。
ネットもメールもできなくなった。
復元2回+2007再インストールで復帰
        
567 アナウンサー(長野県):2007/10/22(月) 04:06:53 ID:iBRM4LVi0
カスペルスキーの警告音の変え方
ttp://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#i27f14d0
568 民主党工作員(東京都):2007/10/22(月) 05:29:43 ID:THLmsNB00
>>566
んなアホなw
2007をちゃんとアンインスコしてから2008入れてる?
569 ゆうこりん(東京都):2007/10/22(月) 07:16:28 ID:+VzFxY6V0
>>398
('Д`;)ハァハァ
570 経営学科卒(静岡県):2007/10/22(月) 07:22:12 ID:9uIgXJ1A0
>>551
>民間企業の製品比較テストを丸々信じるっ奴てどんだけマヌケなんだよ
>そういう製品調査・比較をやる商売なのよ

そういうお前は民間じゃないと?wwwwwwwwww
571 会社員(神奈川県):2007/10/22(月) 07:23:10 ID:XI91Z7NA0
で? 500メガショックとかそのまんまなん?
ノーパンでは散々だった2007だけど、2008に変えた方がいいのか?
セキュオタの見解おしえろ
572 経営学科卒(静岡県):2007/10/22(月) 07:29:47 ID:9uIgXJ1A0
>>568
そういうの、たまにあるぞ。

うちの環境もウイルスバスターやKingSoftと相性が悪くてさ、
どちらを使っても最初は問題ないのに、ややしばらくすると
smtpへアクセスしに行くとフリーズしちゃう症状が出て、
どうやっても直らない。

メーラーはいつもはBecky!なんだが、それを入れずにOEで試しても一緒。

クリーンインスト直後に確認してもそうなるんで、対処しようがないのよ。

WindowsUpdate適用前と適用後でも変わらず。

どういうことなんだか・・・
573 書記(愛知県)
いらね