そろそろグラボ変えようかなと思っていますけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カメコ(関西地方)
AOpenから1960MHzにオーバークロックしたGDDR3 256MBメモリを採用した「Radeon HD 2600 XT」搭載のPCI-Express x16対応ビデオカード「XIAi F26XT-DMC256X D3」が明日予定となっている。

「Radeon HD 2600 XT」は、先にGDDR4メモリ搭載モデルが数多く登場しているが、GDDR3メモリ搭載版は「RADEON HD2600XT 256MB GDDR3 PCI-E BOX」に続き2製品目となる。

搭載するSAMSUNG製GDDR3メモリ「K4J52324QE-BJ1A」(128bit)をオーバークロックすることにより、GDDR4メモリ(2200MHz)に迫るメモリクロック1960MHzを実現しているのが特徴。
また、I/O部にはHDMIポートを用意し、クーラーとしてZALMAN製大型ファンを搭載するのも特徴だ。

主な仕様は、コア/メモリクロックが800MHz/1960MHzでインターフェイスがDVI/TV-OUT/HDTV。GDDR3メモリは256MB。予価は、BLESS秋葉原本店で1万4580円となっている。

http://ascii.jp/elem/000/000/075/75554/aop01_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/075/75560/
2 運び屋(千葉県):2007/10/17(水) 21:31:28 ID:QOqTydQL0
今からスパイダーマン見るんだから静かにして
3 漂流者(福岡県):2007/10/17(水) 21:31:42 ID:fkfAk3mQ0
様々な形状の冷却ファンを楽しむ為の物
4 バンドマン(長屋):2007/10/17(水) 21:32:10 ID:XnF4iZO50
今はまだ時期が悪い、8800GTと2950PROまで待て
5 デパガ(愛知県):2007/10/17(水) 21:32:42 ID:3mOHh/Vl0
まだAGPだぜ
6 ジャンボタニシ(樺太):2007/10/17(水) 21:32:45 ID:gPYJhl+wO
サファイアの1950pro長すぎワロタ
7 人民解放軍(東京都):2007/10/17(水) 21:32:56 ID:/UbsCxR00
今RadeonX700Pro(PCI-E)を使ってるんだけど
同じ消費電力でスペック上なベストチョイスを教えやがれ
8 コピペ職人(アラバマ州):2007/10/17(水) 21:32:57 ID:mctekCZP0
7600GSであと5年は・・・・
9 理学療法士(石川県):2007/10/17(水) 21:33:10 ID:MZh8Mlfm0
8800GTXでおk
10 浪人生(アラバマ州):2007/10/17(水) 21:33:14 ID:4FOzJ1bT0
AGPの6800なんだけどなににかえたらいいんだー
11 ジャンボタニシ(大阪府):2007/10/17(水) 21:34:00 ID:vsNAx35I0
たまにハイスペックなグラボを買って、初めてのFPSに挑戦しようという
衝動に駆られるけど、しばらくすると正気に戻って自己嫌悪に陥る。
12 国連職員(長屋):2007/10/17(水) 21:34:32 ID:3cogEj6O0
俺、Ti4200なんだけど何に変えたらいいかな?

3Dゲームやりたいんだけど
13 整体師(東京都):2007/10/17(水) 21:34:35 ID:aTaVus7I0 BE:677970959-PLT(13072)
ラデ9800 AGP 8Xだわw
オンラインゲーやらないから十分かな
14 踊り隊(千葉県):2007/10/17(水) 21:34:58 ID:nq19RMfb0
GT8600つかってるんだけど
ν速民的にどう?
15 歯科技工士(沖縄県):2007/10/17(水) 21:36:25 ID:gQvq8NWN0
2000円で買った中古のRadeon9600
16 受付(長崎県):2007/10/17(水) 21:38:31 ID:/BAD+hze0
お金があれば8800GTX以外ありえないからねぇ。金があれば。
17 市民団体勤務(石川県):2007/10/17(水) 21:38:51 ID:6/YODCkH0
もう76GSでいいや
18 選挙カー運転手(大分県):2007/10/17(水) 21:38:58 ID:6EDgaE7Z0 BE:3503055-PLT(15004)
>>14
ゲームはMMOくらいならそれでもいいんじゃね
どっちつかずの8600GTSよりは評判いいぞ
19 麻薬検査官(愛知県):2007/10/17(水) 21:39:01 ID:R6uD7GgD0
ほしい
20 タレント(アラバマ州):2007/10/17(水) 21:39:38 ID:GPIKAoz90
ロープロ、ファンレスのおすすめ何よ
21 ガラス工芸家(愛媛県):2007/10/17(水) 21:39:44 ID:5NWcrkPE0
タイムリープベンチマークを1024x768でスムーズにきれいに動かすには
どのくらいのやつ買えばいいの?
22 船員(岡山県):2007/10/17(水) 21:40:29 ID:V0inZVPd0
Geforce9シリーズはいつ出るんだ?
23 インストラクター(愛知県):2007/10/17(水) 21:41:00 ID:UcfFC0ic0
ファンレスだけはやめとけよ。少しくらい音が気になってもファンが付いてるのを
買いなさい。
24 理学部(大阪府):2007/10/17(水) 21:41:07 ID:qJhid16w0
AGPの7950、これで後3年は大丈夫
25 ロマンチック(大阪府):2007/10/17(水) 21:41:11 ID:DuYCTb4N0
>>22
お前が童貞捨てたら
26 国会議員(北海道):2007/10/17(水) 21:41:21 ID:THn3cMrx0
グッラボー
27 ペテン師(千葉県):2007/10/17(水) 21:41:40 ID:PdV7Cx4E0
8600GTでいいんじゃない?
やっすいし。そこそこはやいみたいだし
28 旅人(アラバマ州):2007/10/17(水) 21:41:59 ID:I7JHiB3i0
8900もうすぐでるだろ
29 船員(岡山県):2007/10/17(水) 21:42:39 ID:V0inZVPd0
>>25
じゃあ既に発売されてないといけないんだが
お前が童貞捨ててないから発売されtないのか?
30 建設会社経営(新潟県):2007/10/17(水) 21:42:41 ID:fEkzTu2g0
2ちゃんとエロ動画ぐらいだからX300で十分です
31 理学部(千葉県):2007/10/17(水) 21:43:26 ID:ZMb0/3+/0
8800とかって今5万円くらいだろ?
一年位したら半分くらいまで下がるの?
32 ブロガー(樺太):2007/10/17(水) 21:43:29 ID:ovGHSpC9O
CPUとGPUが統合した時が買い
33 電話交換手(東日本):2007/10/17(水) 21:43:30 ID:6gxcyOV70
モニタ三つあるんだけど三ツ口のグラボあるなら教えて
34 CGクリエイター(東京都):2007/10/17(水) 21:43:51 ID:E/4oU/ZE0
35 料理評論家(静岡県):2007/10/17(水) 21:43:52 ID:PkxkscS40
ラデのシェアって、今10%ぐらいしかないんだろ?AMDは大丈夫なのかよ。
36 スパイ(愛知県):2007/10/17(水) 21:44:16 ID:1tI++0rw0
まだシールドコネクタじゃないし
37 新聞社勤務(東京都):2007/10/17(水) 21:44:22 ID:+wudNDyl0
熱くないし安いしゲームしないし動画再生支援してくれるしHDCPにも対応してるし2400PROで幸せ
38 つくる会(アラバマ州):2007/10/17(水) 21:44:38 ID:ZU73BoTX0
スパイダーマンでカットされたツインタワーのシーンって特典かなんかで見れんの?>2
39 おくさま(アラバマ州):2007/10/17(水) 21:44:50 ID:nm+Dd3+F0
HD2400、2600はやめとけってじっちゃんが言ってた
40 ロマンチック(大阪府):2007/10/17(水) 21:44:49 ID:DuYCTb4N0
>>29
俺あと25年後に捨てる予定だからまだ先だわ。
41 アナウンサー(関東地方):2007/10/17(水) 21:45:52 ID:HGQhXKXi0
42 看護士(関西地方):2007/10/17(水) 21:46:39 ID:0p3HymeO0
8800GT前倒しで早く発売しろ
43 キンキキッズ(大阪府):2007/10/17(水) 21:46:59 ID:FGteknjZ0
AGPの6200Aつこうてますが何か
44 ネコ耳少女(広島県):2007/10/17(水) 21:47:11 ID:WqrXFPRR0
7900GSで満足してます
45 インストラクター(愛知県):2007/10/17(水) 21:47:54 ID:UcfFC0ic0
これのベンチマークでスコアいくつ出る?

http://www.yumeria.com/download/mark.html

俺オンボのGe6150LEで7100〜7200くらい。
46 国会議員(広島県):2007/10/17(水) 21:50:32 ID:SLUcSJqK0
2600XTとか8600GTとかがほしいんだが安い奴はファンレスなんで不安なんだ
ゲームとかやっても大丈夫なのかあれ
47 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/17(水) 21:50:50 ID:r4WY6F7cO
今回初めてゲフォつかってみたけどラデのほうがいいや。
ゲフォはドライバがよくわからん。
48 党幹部(宮城県):2007/10/17(水) 21:53:02 ID:XA/MwEm30
8600GTはいい感じだよ。ポータルもスタルカーもオブリビヨンもさくさく動く。
一昔前のfarcryぐらいなら全最高設定でも楽勝。ロスプラとかで最高設定で遊びたい奴には
物足りんだろうけど俺はこれで十二分に満足している。
49 シウマイ見習い(福岡県):2007/10/17(水) 21:53:31 ID:JldqJDln0
>>40
勝ち組

俺は諦めた 童貞卒業は子孫に託す
50 整体師(東京都):2007/10/17(水) 21:53:46 ID:aTaVus7I0 BE:843696678-PLT(13072)
>>45
解像度いくつ?
デフォルト設定(640*480 解像度最高)で18328
51 新聞社勤務(東京都):2007/10/17(水) 21:54:31 ID:+wudNDyl0
>>46
そりゃクロック落してあるからファンレスなんじゃねーの?
性能見比べたら?
52 僧侶(東京都):2007/10/17(水) 21:54:53 ID:O79xHDYJ0
普通のPCIひとつしか刺せない超スリムタイプのデルマシン使ってるんだけど
マザボ買ってきて昔使ってたケースに入れ替えようかと考え中
デルのセレロン2.4Gメモリ1G捨てて新しいの組み立てるべきか迷う
53 党幹部(宮城県):2007/10/17(水) 21:55:01 ID:XA/MwEm30
>>46
問題無い。とは言え俺のやってるゲームは軽い奴ばかりだからな。クソ重い奴だとどうなるかはわからん。
54 イラストレーター(埼玉県):2007/10/17(水) 21:55:24 ID:Q25MLVAo0
8800GT待ち
55 運動員(京都府):2007/10/17(水) 21:56:17 ID:fFRz9gA70
7600GTであと1年は粘る
56 インストラクター(愛知県):2007/10/17(水) 21:57:09 ID:UcfFC0ic0
>>50 解像度は640×480です。画質は「それなり」。今計ったら7048でした。
これで十分・・・かな。
57 船長(大阪府):2007/10/17(水) 21:58:12 ID:LdrQLmSy0
バトルフィールド2142とかオブビリオンやりたいんだけど
どのくらいのビデオカードがいる?
58 竹やり珍走団(愛知県):2007/10/17(水) 21:58:32 ID:b3AJs2Fv0
7600GSのファンレスだが3Dゲーム起動して5分で60℃から90℃になってわらた
59 国会議員(広島県):2007/10/17(水) 22:00:05 ID:SLUcSJqK0
>>51
コアクロックもメモリクロックもファン付きと同じだなぁ>2600XTGDDR3
>>53
そうか、安物ケースだからエアフローに不安があるんだよな
60 派遣の品格(三重県):2007/10/17(水) 22:00:09 ID:Yk9GPNxL0
うんこ
61 派遣の品格(三重県):2007/10/17(水) 22:00:18 ID:Yk9GPNxL0

62 通訳(樺太):2007/10/17(水) 22:00:42 ID:jYPsR34oO
Geforce go 7600とかいうマイナーグラボ使ってるんだけど、ウィンドウ起動中に縦線入りまくって結局画面が真っ黒になる

セーフモードで起動してドライバ削除したら画面が映るんだけどこれってグラボが物理的にぶっ壊れてるってことでいいのか?
マジで助けてくれ
63 整体師(東京都):2007/10/17(水) 22:01:17 ID:aTaVus7I0 BE:406783139-PLT(13072)
>>56
今時の3Dオンラインだと、解像度下げてもキツイのでは?
三国無双ベンチだと俺のもスコア全然出ないよ
64 船員(catv?):2007/10/17(水) 22:01:20 ID:jRlBFYmB0
ゲーム全くしない俺は1300proで十分
ヅアルにも一応できるし
65 国際審判(樺太):2007/10/17(水) 22:02:08 ID:gMopUNFNO
7900GTで12年は行く
66 解放軍(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:02:27 ID:5d4wEla60
>>59
>エアフローに不安
ならファンレスは避けるべき
67 ほっちゃん(関西地方):2007/10/17(水) 22:02:37 ID:GoFV0Wlo0
>>62
自作PC板に行った方がいいんじゃないか
68 人民解放軍(東京都):2007/10/17(水) 22:02:41 ID:/UbsCxR00
自分で調べた

X700PRO idle 16.2W/bench 33W
8600GT idle 17W/bench 39W
8500GT idle 15W/bench 32W

8500GTで性能差が170%ぐらいか。うーん買うかな〜
69 AA職人(静岡県):2007/10/17(水) 22:03:19 ID:P+6r9yys0
GTR2がフル設定でウィンドウモードでさくさく動く安いグラボおしえてください

ちなみに今は1300proです
70 高校生(東京都):2007/10/17(水) 22:03:21 ID:J3F81SBQ0
8800GTのSLIだけど2chしかしない
71 コレクター(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:03:40 ID:4pgRyAui0
7900GSで10年はいける
72 宇宙飛行士(長野県):2007/10/17(水) 22:03:43 ID:thfDuHPJ0
最強と信じて疑わない6600GTだが流石に厳しくなってきたか
73 新聞配達(関東地方):2007/10/17(水) 22:03:46 ID:E5JtMeLY0
この間7600GT買ったけどこれで後3年は戦う
74 党幹部(宮城県):2007/10/17(水) 22:04:02 ID:XA/MwEm30
>>50
それなりで69000出た。
75 おやじ(神奈川県):2007/10/17(水) 22:04:18 ID:PpNFayro0
なにこの笊っぽいクーラー
76 ビデ倫(新潟県):2007/10/17(水) 22:05:04 ID:haGNrzMB0
hellgate;londonやりたいんだが何買えばいい?
77 外来種(千葉県):2007/10/17(水) 22:05:18 ID:rZ4E6GCJ0
>>62
ヒント:windows2kのせい。
78 インストラクター(愛知県):2007/10/17(水) 22:05:51 ID:UcfFC0ic0
>>74 俺の10倍弱かよ。どんだけの性能差だよ。
79 芸人(岡山県):2007/10/17(水) 22:05:53 ID:vXtQOEL30
7600GT抜いたら30W減った
月500円節電できた
オンボ最高!
80 俳優(福岡県):2007/10/17(水) 22:05:57 ID:8IwuqKug0
俺の7900GSはあと何年戦えるんだ?
81 整体師(東京都):2007/10/17(水) 22:06:15 ID:aTaVus7I0 BE:271188263-PLT(13072)
>>74
はえー
82 書記(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:06:43 ID:8AVQVW+H0
毎回変わったヒートシンク引っ付けて面白いな
83 人民解放軍(東京都):2007/10/17(水) 22:07:42 ID:/UbsCxR00
>>79
7600GT idle14.6W/bench36W
常に3Dゲーでもやってたの?
84 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:07:57 ID:t2LC087O0 BE:623290638-2BP(748)
3Dゲーより東方とかの2Dの方が窓化したらカクカク
CPUのせいか

X2 5000\(^o^)/
85 選挙カー運転手(大分県):2007/10/17(水) 22:08:04 ID:6EDgaE7Z0 BE:6304695-PLT(15004)
>>45
パッチ当ててからXGA最高で実行すべし
http://www.geocities.jp/znamihei/yume.html

79GS-SPHで43000くらい
ノートの8600Mで15000ちょっとだった
86 ぁゃιぃ医者(大阪府):2007/10/17(水) 22:08:11 ID:UzLOy4j50
>>13 一戸建てもどうなんかな・・
十数年したら建物の勝ちは無くなるし
プラス修繕費、固定資産税、ローン利息
払い終わっても買値より下がっているだろうし
貯金もできないやろ?ボーナス払いじゃ。
87 党幹部(宮城県):2007/10/17(水) 22:08:31 ID:XA/MwEm30
わりーわりー設定にミスあった。
640*480画質最高だと39000だったわ。
88 遣唐使(長屋):2007/10/17(水) 22:08:50 ID:YGddLyjW0
ミレニアムG550がいまだに現役ですわ
89 芸人(岡山県):2007/10/17(水) 22:09:10 ID:vXtQOEL30
>>83
その数値がおかしいんでしょ
アイドルもっと高いよ
こちとら実測値だよ
90 乳母(広島県):2007/10/17(水) 22:09:30 ID:f9PPqN/u0
ギュンギュン冷えそうなヒートシンクですね
91 おくさま(新潟県):2007/10/17(水) 22:10:17 ID:4dX2cXPi0
AGP最強のビデオカードを教えてくれ
92 うどん屋(大阪府):2007/10/17(水) 22:10:49 ID:TGEbxLix0
>>45
82541
93 DCアドバイザー(東京都):2007/10/17(水) 22:10:50 ID:Guufa/ig0
オンボードのやつで普通にMHFとかできるけど
グラボって必要なの?
94 通訳(大阪府):2007/10/17(水) 22:11:18 ID:ekXsDMgt0
Oblivionがいい感じに遊べるAGPでファンレスのグラボでベストなの教えて蔵肺
95 将軍(山口県):2007/10/17(水) 22:12:16 ID:Hv0i91nC0
イソギンチャクかよ
96 芸人(岡山県):2007/10/17(水) 22:12:34 ID:vXtQOEL30
温度も下がった
cpuコア15C
冷えすぎわろた
97 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:12:36 ID:t2LC087O0 BE:1869869298-2BP(748)
>>90
ー−−−−−−
ギュンギュン |
 冷えるわよ!| /△__/△
ーーーーーーーv /  e   e \
          |    ●   |
          |__(_)___|
           || | || || | |ハ|
          ||"(α   (α"|η
          || -  <   - || |
          ノノ\___▽__/| |ハ\
          ノノノ | |_|ハ\
           ノノ/|/  \ 
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/06/akibapc/images/012l.jpg
98 プロスキーヤー(福井県):2007/10/17(水) 22:13:23 ID:APxxrxqe0
GPUとCPUってなにが違うんだよ
99 社会保険庁入力係[バイト](北海道):2007/10/17(水) 22:14:10 ID:ln8EmUAY0
939でも8800GTXにしたらUT3ヌルヌルになる
100 職業訓練指導員(関東地方):2007/10/17(水) 22:14:12 ID:tLKgZJEu0
GF6600GT*2ならCrysisぬるぬる動くかな?
101 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:15:51 ID:VF8R8kvc0
戯画のラデ1550のヒートシンク換装仕様
換装前はマザーのコンデンサに干渉して刺さらなかった糞ボード

これが
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2462

こうなったけど熱落ちとか何も問題無く今年の夏を乗り切った
http://www.uploda.org/uporg1070016.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1070023.jpg.html

大層なシンクは意味が無い
102 インストラクター(愛知県):2007/10/17(水) 22:16:10 ID:UcfFC0ic0
>>85 やってみた。画質は「それなり」

http://www.vipper.org/vip644702.jpg


orz 明日グラボ買ってくるわ
103 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:16:51 ID:iMtW9ZyF0
そんなに発熱が問題ならグラボは別の箱にすればいいだけだと思うのだが・・・
104 整体師(広島県):2007/10/17(水) 22:17:22 ID:onpGBjnl0
CIV4が出来れば十分です
105 新聞配達(関東地方):2007/10/17(水) 22:18:08 ID:E5JtMeLY0
>>102
安く済みませたいならクロシコの7600GTかリドテク7600GS
あと数年はこのままっていうなら7900GS
DX10〜じゃなきゃいやだってなら8***シリーズ

AGPだと選択肢少ないけど
106 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:18:25 ID:VF8R8kvc0
>>52
マザボ1万
AM2 4000+ 1万
DDR2 800 1GB*2 1万


新しいの組めよ
107 シウマイ見習い(福岡県):2007/10/17(水) 22:18:49 ID:JldqJDln0
>>103
むしろモニタ一体型をなぜ出さないんだろうな

PCとくっつける意味が分からん
108 ドラム(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:20:19 ID:71Tt+Ao00
ゲームの画質に拘る奴以外はオンボで十分
109 俳優(北海道):2007/10/17(水) 22:22:16 ID:eMW9uwmo0
MX400だがそろそろ限界を感じている
110 国連職員(福岡県):2007/10/17(水) 22:22:30 ID:GD8PZSA10
X300で全然不自由ないわ
111 付き人(北海道):2007/10/17(水) 22:22:47 ID:oMnTxX9J0
そろそろAGPやめようかなと思っていますけど・・・
112 林業(catv?):2007/10/17(水) 22:23:21 ID:vYbGAmx10
6800二枚刺してごまかしてみよう
113 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:24:07 ID:t2LC087O0 BE:934934494-2BP(748)
1950pro
32000前後

ってかnamcoっていつからエロゲーメーカーになったんだw
114 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:25:06 ID:VF8R8kvc0
>>109
ファン壊れないのか?
あまりを事務用のマシンに刺したらファンぶっ壊れて爆音仕様になった
115 アナウンサー(神奈川県):2007/10/17(水) 22:26:32 ID:qWC0ipgN0
ここはプロが集まっているぽい。相談させてください。

今はMatroxのグラボを使っています。さすがに時代遅れになりました。
PCを新しく自作するときに、一緒にグラボも買い換えたいと思いますが、何がよいでしょう?

・あまり3Dは重要視しない
・制止画の出来は非常に重要視します
・DVDなどの再生品質も気になります

よろしくお願いいたします。m(_ _)m
116 自販機荒らし(東京都):2007/10/17(水) 22:28:08 ID:3R2bBHLE0
PCIの新規格でるからもうちょっと待つわ
117 ブロガー(西日本):2007/10/17(水) 22:28:09 ID:Ig9Gg5mR0
メイン 7900GS
録画機 1950Pro

1950Proは友人から譲ってもらった
代わりにSOLOをくれてやった
118 巡査(関西地方):2007/10/17(水) 22:28:17 ID:P8CK6cRkP
>>115
Radeonオンボード
119 偏屈男(コネチカット州):2007/10/17(水) 22:28:26 ID:0QzC3IXBO
動画再生支援って便利なの?
120 ガリソン(京都府):2007/10/17(水) 22:29:52 ID:ASIDhhwy0
なんか最近のは7000なんとか8000なんとかで分かりにくいな
121 船長(東京都):2007/10/17(水) 22:30:20 ID:FhDow5l/0
>>45
デフォ設定で25000だった
122 停学中(福島県):2007/10/17(水) 22:30:38 ID:GcosVkx10
>>45
おまえらに散々馬鹿にされた8600GTSで89000だった
123 俳優(北海道):2007/10/17(水) 22:31:04 ID:eMW9uwmo0
>>114
うちのはファンレス
124 船長(大阪府):2007/10/17(水) 22:31:22 ID:LdrQLmSy0
1万ぐらいでおすすめのグラボは?
125 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:31:46 ID:et/ZswFM0
グラボってゲーム以外に何か効果あるの?
例えば動画が軽くなるとかある?
グラボ購入を検討してるんだけど、詳しいやついる?
126 イベント企画(茨城県):2007/10/17(水) 22:32:28 ID:4Mp2TF5X0
HoIができればイインダヨ
127 美容師(神奈川県):2007/10/17(水) 22:32:42 ID:nVvn5gT20
ゆめりあベンチは
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
この設定で計るものだからな
128 シウマイ見習い(福岡県):2007/10/17(水) 22:34:01 ID:JldqJDln0
>>119
昔は意味があった DVD再生ソフトも出始めた頃に
MATROXミレニアムの動画再生支援機能とかね


今はいらんだろ
129 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:34:23 ID:VF8R8kvc0
>>123
ファンレスかその当時はファンの悪いところなんて知らなかった

おっと地震だ
130 新聞社勤務(東京都):2007/10/17(水) 22:34:59 ID:+wudNDyl0
131 美容師(神奈川県):2007/10/17(水) 22:35:02 ID:nVvn5gT20
フルHD動画とかクソ重い動画が出てる今だからこそ需要があると思うけど
132 停学中(福島県):2007/10/17(水) 22:35:09 ID:GcosVkx10
>>125
高解像度の動画が見れる/見やすくなる。10%
デュアルディスプレイにできる。20%
画面綺麗になったなぁ・・・うん、なったなったという自己満足。70%
133 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:35:23 ID:t2LC087O0 BE:649260555-2BP(748)
>>125
DVI出力が欲しい><って時とか
ママンについてそうだけど
134 うどん屋(大阪府):2007/10/17(水) 22:35:40 ID:TGEbxLix0
>>127
640*480でそれなりしか選べないんだけど・・・仕様?
135 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:37:43 ID:t2LC087O0 BE:623290638-2BP(748)
>>135
>>85に乗ってるサイトでパッチをDL
1024x768 最高で計る

これでおk
136 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:38:22 ID:et/ZswFM0
>>130-133
お前らありがとう。
すげー参考になった。
137 浪人生(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:39:17 ID:/sk2vIHd0
グラボ=ファイファン
だと何度言えば
138 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 22:39:57 ID:8H785Lh10
>>125
まぁ、比較するオンボードVGAの性能と購入検討中のグラボの性能次第な面もあるけど、
基本的には高解像度で使えるとか、今時のワイド液晶の解像度にも合わせられるとかの
実質的な面もオンボードより優れている場合が多いし、
そもそもオンボードVGAだとPCのメインメモリを共有するから
ゲーム以外でもスクロール性能から何から基本性能が確実に落ちるし。

まぁ、そんな質問をしちゃう位なら、
今時の最新マザボを使う範囲においては普通にXPを使う範囲ではオンボードでも十分だよ。
139 味噌らーめん屋(長屋):2007/10/17(水) 22:41:10 ID:kl0oevEB0
17インチ液晶とCRTと、解像度はいくつが最適なの
140 うどん屋(大阪府):2007/10/17(水) 22:42:45 ID:TGEbxLix0
>>135
おお。出来た。
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up14027.jpg
もの凄い減ってワロタw
141 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:42:59 ID:et/ZswFM0
>>138
うーん、また考えちゃうな…。
個人的にまたいろいろ調べることにするか。
142 美容師見習い(北海道):2007/10/17(水) 22:43:10 ID:5Y5ik/ne0
7900GSで後1年は戦う
8600(笑)
143 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 22:43:24 ID:8H785Lh10
>>139
液晶のスペック次第だけど、恐らく1024×768で60Hz
144 ぬこ(関西地方):2007/10/17(水) 22:43:39 ID:p9F5hElz0
6200でまだ戦える。
145 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:43:42 ID:t2LC087O0 BE:259704252-2BP(748)
オンボ用のメモリも256ほどオンボードしちゃえばいいのにな
無理なのかな

>>141
アンカミスってるのにありがとう><
146 銀行勤務(千葉県):2007/10/17(水) 22:45:02 ID:uuOYTjqn0
RADEON HD 2950 GT マダー?
147 党幹部(宮城県):2007/10/17(水) 22:45:11 ID:XA/MwEm30
>>127でやったら20300だった。
本スレ案内

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189959243/
148 インストラクター(愛知県):2007/10/17(水) 22:45:30 ID:UcfFC0ic0
>>140 それなら、まぁまぁじゃん?だが上には上がいることを忘れるな。頑張れ。
149 巡査長(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:46:12 ID:xeV2PaEy0
ナナオT962が真っ白に燃え尽きるまではG400で粘る
150 プロスキーヤー(東日本):2007/10/17(水) 22:46:16 ID:3t4yDlpV0
RADEON 9800PROっての使ってるんだがDVD再生するとぼやけて
なんか綺麗じゃないから結局PS2つかってTVで見てるんだがなんか
綺麗にDVDが再生できるグラボない?
151 青詐欺(関西地方):2007/10/17(水) 22:47:35 ID:3kAB9geq0
>>127
690Gオンボードで2946だった
152 ガリソン(京都府):2007/10/17(水) 22:48:07 ID:ASIDhhwy0
>>143
17インチ液晶はSXGA(1280x1024)
153 ボーカル(山梨県):2007/10/17(水) 22:48:30 ID:czAP3qXI0
>>135
8800GTSで55512
154 職業訓練指導員(関東地方):2007/10/17(水) 22:49:12 ID:tLKgZJEu0
>>149
CRT時代はカノプがいい仕事してたな出力端子5BNCに乗せ変えて使ってたし
それに比べて今のカノプは・・・・
155 乳母(東京都):2007/10/17(水) 22:49:38 ID:wOtBRTug0
今Matrox G450DHつこうてるんだけどRADEON 9200SEってのがいいらしいじゃん。
いくらくらいするの?
156 医師(関西地方):2007/10/17(水) 22:50:08 ID:t2LC087O0 BE:1402401896-2BP(748)
>>153
8800GTSって4〜5万円だっけ
うらやましい
157 住所不定無職(関西地方):2007/10/17(水) 22:50:52 ID:Ztil8ZXu0
ゲフォ7900GSだけどこれであと1年は頑張るつもり
158 船長(東京都):2007/10/17(水) 22:51:28 ID:FhDow5l/0
>>152
それ19インチ
159 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:51:32 ID:VF8R8kvc0
>>154
カノぷは殿様商売に走ってまったべよ
160 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 22:51:30 ID:8H785Lh10
>>152
SXGAって19インチじゃなかったっけ?
161 巡査(ネブラスカ州):2007/10/17(水) 22:52:11 ID:MC8J16UHP BE:251076285-2BP(3263)
7900とか電源足りねーっつーの糞が。
162 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:52:26 ID:SrrfvMrF0
マザーボード内蔵のビデオ機能ってカラー補正すらできないんだぜ?
スクリーンショットを撮って比較しようとしたけれどディスプレイに対する設定だから意味がない事に
気がついた
163 AA職人(静岡県):2007/10/17(水) 22:53:35 ID:P+6r9yys0
164 与党系(奈良県):2007/10/17(水) 22:53:48 ID:F4QNA92w0
>>160
17も19も両方SXGA
165 張出横綱(長屋):2007/10/17(水) 22:54:46 ID:TzDUokDG0
G90とG92ってどっちがいいの?
それと発売日はいつごろか教えて
166 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 22:55:01 ID:8H785Lh10
>>164
あ、そうだったっけ?w

嘘言ってすまんこw
167 わけ(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:55:30 ID:IeMtmVrT0
げふぉ86GTで後3年はがんばる
168 インストラクター(北海道):2007/10/17(水) 22:55:34 ID:UY+A42DC0
7600GT使ってるんだけどファンが起動させたときには回ってるんだけど少しすると止まるんだけどどうして?
169 ガリソン(京都府):2007/10/17(水) 22:55:42 ID:ASIDhhwy0
>>158>>160
17インチもSXGAだよ
170 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/17(水) 22:57:58 ID:SrrfvMrF0
カラー補正のデジタル バイブランスを中近くの低にするといい感じ
最初は色がきつく感じるかもしれないが慣れると戻れない
デフォルトのオフだと色あせた感じになってしまうようだ
171 宇宙飛行士(東京都):2007/10/17(水) 22:58:42 ID:tnt6o+cJ0
一回静音仕様にすると、ファン付きには戻れない
172 住所不定無職(関西地方):2007/10/17(水) 22:59:24 ID:Ztil8ZXu0
XGAとかSXGAとかUXGAとかQXGAとかQUXGAとかいわれてもわかりにくいんだっつーのw
173 空気コテ(コネチカット州):2007/10/17(水) 22:59:49 ID:KEc1JAtxO
7900GSは7月くらいからどの店も置かなくなったよな
この傑作グラボが絶滅した今は本当に時期が悪いぜ
8600GTSもようやく妥当な値段になってきたけど、
近い内に何か発表が有りそうだし
174 船員(岡山県):2007/10/17(水) 22:59:55 ID:V0inZVPd0
WUXGAの萌え壁紙ください
175 国会議員(千葉県):2007/10/17(水) 23:00:24 ID:pt7SIOHg0
9600XTでまだまだいける
176 張出横綱(長屋):2007/10/17(水) 23:00:25 ID:TzDUokDG0
で、8800GTXよりいいやつはいつ出るの?
来年?
177 船員(茨城県):2007/10/17(水) 23:00:43 ID:i9/7yBXj0
いや、それくらい覚えろよ
最近のグラボはデジタル出力がニ系統ついてるからマルチデスプレイできていいNE
178 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 23:03:49 ID:8H785Lh10
>>172
SXGA+が一番良いよねw
179 ダンパ(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:06:47 ID:PbF70IPT0
7900GS使ってるんだけどいつまで持つんかな
180 ネコ耳少女(東京都):2007/10/17(水) 23:06:59 ID:orncuBhi0
今はATI ALL IN WONDER128 16MBだけど
今の新しい奴に変えたら何か変わるのかな?

ゲームしなければ特に変化はない?
181 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:07:46 ID:JoH8olOq0
ドライバってHPで配布されてるけど
製品メーカーとチップセットのメーカー、どっちの使うもんなの?
182 張出横綱(長屋):2007/10/17(水) 23:07:59 ID:TzDUokDG0
質問に答えろ愚民ども
183 高校生(東京都):2007/10/17(水) 23:08:02 ID:J3F81SBQ0
グラボの画質が何たら言ってる奴が擬似フルカラーのモニタ使ってるのを見ると笑える
184 クリエイター(千葉県):2007/10/17(水) 23:08:52 ID:We4Qij0b0
185 みどりのおばさん(宮城県):2007/10/17(水) 23:08:52 ID:t8Kx762/0
ゲームするならモニタって何インチぐらいがいいのかおせーて。
186 グラドル(静岡県):2007/10/17(水) 23:09:23 ID:shZLSayD0
>>182
ウルトラってのがあるじゃん
187 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 23:10:10 ID:8H785Lh10
>>180
今時のに帰ればVistaでも使える。
All in Wonder128だとXPまでしか使えない。
大昔使ってたけど、未だに使ってる人いるんですねw

それってまさか未だにWin98使ってるのか?w
188 船員(岡山県):2007/10/17(水) 23:10:13 ID:V0inZVPd0
>>184
右下の文字が萎えるのが残念
189 名人(新潟県):2007/10/17(水) 23:10:50 ID:GlRN2WN50
>>185
最低でも100インチは必要だろ。常考。
190 歌手(東京都):2007/10/17(水) 23:10:52 ID:RbSyEnf00
グラボ選ぶときに、あんま詳しくなくて
調べてるときに自作板で割りと耳にした8600GTってのを買ったんだが
あとでニュー即のスレ見て気づいたんだが
俺、8600GTのロープロファイルの奴を買ってしまったみたいなんだ
俺のPCケース余裕で普通のサイズが挿せるにも関わらず
で、今ちょっと後悔してるんだが
実際、普通のボードとロープロファイルでどれだけ性能違うの?
191 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:12:06 ID:VF8R8kvc0
フェノムがくる頃にAM2がさらに下がればマシンを組みなおす
グラボが安くなっているといいです
192 相場師(愛知県):2007/10/17(水) 23:13:10 ID:Pl+t8Cmt0
半年前に買った7600GSでまだ戦える!
193 職業訓練指導員(関東地方):2007/10/17(水) 23:13:17 ID:tLKgZJEu0
>>190
一緒
194 ダンサー(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:13:40 ID:NP++Cc0T0
>>182
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
195 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 23:13:41 ID:8H785Lh10
>>190
ロープロだとメモリバスが64bitになって3D表示は無論のこと、
2Dの画面スクロールすらもっさりするけど、オンボードよりマシって感じ。

おそらくベンチマークを取れば各パラメータが2割〜5割減って感じかと。
196 配管工(東京都):2007/10/17(水) 23:13:50 ID:WI7af/tv0
みんな7xxxとか8xxxなんか使ってるのか
おれなんかいま9700pro使ってるぞ
うらやましいだろ
197 F1パイロット(滋賀県):2007/10/17(水) 23:14:30 ID:b3NP1Jq00
もう何回マザボ買い換えればいいんだ・・・
これ詐欺だろ
198 プロスキーヤー(愛知県):2007/10/17(水) 23:14:53 ID:E2PXkdtz0
二次元がさらにかわいく見れる高画質で、らぶデス2がぬるぬる動く高性能で、
P2Pで常時付けっぱにできる低消費電力で、HDアニメが楽に再生できる再生支援
199 歌手(東京都):2007/10/17(水) 23:14:58 ID:RbSyEnf00
>>193,195
ねぇどっち・・・
200 船員(岡山県):2007/10/17(水) 23:16:41 ID:V0inZVPd0
>>185
800x600ドットが主流のエロゲ解像度の丁度縦横2倍で綺麗に拡大できるUXGAを(ドットバイドット)等倍で表示可能なうえに

FPSゲームで主流のワイド画面にも対応した WUXGA(1920x1200ドット) がゲーム用途以外でもBDなどのフルHD映像も等倍で表示できて非の打ち所の無いベストチョイス

さらにピポッド機能(90°回転機能)が付いた製品ならば縦置きにして株価表示とかにも使いやすくデイトレ向けにも最適な最強仕様。
201 ネコ耳少女(東京都):2007/10/17(水) 23:18:09 ID:orncuBhi0
>>187
いまはXPだよ
昔はPEN100〜450の頃までは
自作しててしょっちゅう部品取り替えてたけど
すっかり飽きてからはその時のをそのまま使ってる

ちなみにセカンドビデオカードはFIRE GL1000PRO

202 文学部(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:18:32 ID:30Mw+ob60
>>1
オーバークロックしてる割にはメモリチップに真紅が付いてないが
203 インテリアコーディネーター(西日本):2007/10/17(水) 23:18:41 ID:t80lLe0N0
懐かしい物が
Matrox、10Wのファンレスビデオカード「Millennium P690」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1017/matrox.htm
204 人民解放軍(東京都):2007/10/17(水) 23:21:02 ID:/UbsCxR00
>>199
ちゃんとした製品名を書けば?
リファレンスだとコア540MHz/メモリ1400MHz/メモリバス128bit/メモリ256M
205 留学生(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:26:24 ID:VF8R8kvc0
>>196
俺のサブマシンには9600 proが刺さってる
でも1550にも7900GSにも勝てない不思議
206 みどりのおばさん(宮城県):2007/10/17(水) 23:27:37 ID:t8Kx762/0
>>189
どこのブルジョワ
>>200
ご丁寧にありがとうございます。モニタ神とお見受けしました。
WUXGAを買おうと思います。
207 歌手(東京都):2007/10/17(水) 23:31:10 ID:RbSyEnf00
>>204
外箱の数値とかはそんな変な感じじゃないように見えたんだよ

玄人志向GF8600GT-LE256H
コアクロック540MHz メモリクロック1.4GHz
128bit GDDR3/256MB PCI-Ex16
208 人民解放軍(東京都):2007/10/17(水) 23:34:58 ID:/UbsCxR00
>>207
詳しくは見てないけど、それならメモリバス128bitだしリファレンスと一緒だと思うんだ。
問題ないんじゃね
209 ガリソン(京都府):2007/10/17(水) 23:35:23 ID:ASIDhhwy0
>>206もさりげなくブルジョワだな
210 水道局勤務(樺太):2007/10/17(水) 23:35:24 ID:fkELaA10O
8400GSッス
211 中学生(滋賀県):2007/10/17(水) 23:37:01 ID:DmU1aL4U0
7600GSで十分じゃぼけ
それ以上は自己満足の世界
212 留学生(関西地方):2007/10/17(水) 23:38:04 ID:HWNHqmhq0
挿さなくても690Gで十分です
213 女工(北海道):2007/10/17(水) 23:40:23 ID:LiN/NKC50
この前、起動はするけど液晶モニタが無反応で、やむを得ず9200から中古の9600SEに変えた
Penryn出たら新パソ組むわ
その頃にはAMDATiの方が良いの出してそうだな
214 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 23:40:35 ID:8H785Lh10
>>207
その記載通りのスペックならリファレンス同様で性能差は無いけど、
クロシコの発表スペックはいつも嘘が多いから過信は禁物w
215 歌手(東京都):2007/10/17(水) 23:40:50 ID:RbSyEnf00
>>208
やべぇ、お前めちゃくちゃ助かった
ロープロファイルで検索かけても、よくわからなかったんだ
このまま、グラボの選択ミスったかどうか疑心暗鬼で
パソ使い続けなくて済んだ
ありがとう
216 シェフ(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:41:04 ID:h6W4hUcc0
AGPが足かせで、ぜんぜん買い替えできないぜ。
217 医師(関西地方):2007/10/17(水) 23:42:56 ID:t2LC087O0 BE:727171474-2BP(748)
AGP2がでるかもだ
だっけか
218 歌手(東京都):2007/10/17(水) 23:43:03 ID:RbSyEnf00
>>208,214
おいおいねぇどっち・・・
219 噺家(千葉県):2007/10/17(水) 23:43:51 ID:8H785Lh10
>>218
一生悩み続けろw
220 クリエイター(千葉県):2007/10/17(水) 23:43:58 ID:We4Qij0b0
そんな気になるなら新しいのかえよw
221 DCアドバイザー(関西地方):2007/10/17(水) 23:47:15 ID:OrMSu+7Z0
24.1inchのフルHD対応液晶買おうかと思うんだけど、オンボードのじゃ無理だよね?
222 人民解放軍(東京都):2007/10/17(水) 23:48:54 ID:/UbsCxR00
そりゃクロシコは粗悪品は出すが
さすがに表記スペックに嘘までついたら
決定的に詐欺で事件沙汰だろw
223 ウルトラマン(静岡県):2007/10/17(水) 23:49:57 ID:KUueLwMa0
>>221
I855GMEでWUXGAしてるよん、ネットにしか使ってないが
チップによるのでは
224 張出横綱(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:52:07 ID:AdsGq1To0
クロシコの6200を3000円で買った。後2年はがんばってほしい
225 アナウンサー(神奈川県):2007/10/17(水) 23:52:53 ID:qWC0ipgN0
>>203
懐かしいってなんやねん! いつの年のニュースや!!






と言おうと思ったら、今年のニュースだった。orz
226 専業主夫(アラバマ州):2007/10/17(水) 23:53:13 ID:SvKUhW6o0
グラボの箱って最終的にどこまででかくなるんだろうな
227 バンドマン(長屋):2007/10/17(水) 23:53:37 ID:XnF4iZO50
>>218
見ればいいだけだろ
バカかお前
228 歌手(東京都):2007/10/17(水) 23:54:54 ID:RbSyEnf00
うるせぇ馬鹿に決まってるだろが
229 留学生(愛知県):2007/10/18(木) 00:01:07 ID:JFcSvJk10
ゲームやんねえしビデオカードなんて映れば何だっていいと思ってたが
VISTA環境がそれを許してくれない
なので泣く泣く新しいの買った
ビデオカードに万単位の金出したの初めてだ
OSがGPUの性能要求するなんて生意気だ
230 守銭奴(アラバマ州):2007/10/18(木) 00:08:36 ID:N4nQjMuF0
>>45

680×480
画質最高
MSI 7600GS デュアルモニタ
CPU E6600 OCはしてない

結果

30189
231 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 00:08:50 ID:R922HfsJ0 BE:649260555-2BP(748)
そこでAMD690G
232 パート(神奈川県):2007/10/18(木) 00:14:43 ID:yz3OsXS40
UT3が思ったよりも軽くてグラボの買い時を見逃した。
233 派遣の品格(茨城県):2007/10/18(木) 00:20:16 ID:EHyO2XAO0
ベンチマークなんかやったことないな。
俺のモナー2号はどれほどの性能なんだろ
234 石油王(中国四国):2007/10/18(木) 00:22:27 ID:ic1pozgF0
>>203
フオオォォォォォォォーーーーーー!!!!!!!!!!
俺のMatrox!俺のMatrox!
未だに一般ユーザ用に商品出してくるとは思わなんだ。
ま、でもなんだ、P650の焼き直しか・・・仕方ないっちゃないけどさ

今から5年ほど前、NANAOの19インチCRTとMillenniumP650で2D描画は最強だった。
3D支援なんて眼中になかった。2Dが綺麗ならそれでよかった。

だがvistaは3D性能をシステムパワーとして必要とした。
俺の自慢のMatroxはvistaではゴミ以下なのだ。

あげく、NANAOのモニタは親父の都合であげてしまった。
目がかなり悪いので液晶の画面は標準では眩しすぎ、輝度を下げすぎても暗くて見れない。
フィルタもそれなりに良いやつを使ってたので、これなら文字が見やすい、て言うんで、譲った。
で、今俺が使ってるモニタはその場しのぎのBenQ安液晶。正に宝の持ち腐れ。

3Dゲームに今のところ興味はない。vistaが本当に不満なく動いて、
あとできれば動画支援なんてあればいいなー、くらいの希望
そんな些細なハードルを満たすMatrox製品。それが欲しかったんだ。

今妥協して使ってるBenQ安物モニタはあくまでつなぎ。
いつかまた高級モニタを買って、Matroxとコンビを組ます。それが俺の目標です。
235 コピペ職人(山梨県):2007/10/18(木) 00:32:25 ID:vymkoclM0
>230
>>85
236 派遣の品格(茨城県):2007/10/18(木) 00:32:39 ID:EHyO2XAO0
おいおいどうなってるんだよ
640×480
画質最高
アルバトロン6600GT
CPU E4300

結果

3680
237 派遣の品格(茨城県):2007/10/18(木) 00:39:24 ID:EHyO2XAO0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
238 守銭奴(アラバマ州):2007/10/18(木) 00:42:54 ID:N4nQjMuF0
>>235
当てたよ
だけどXGAってのがサイズわからんかったから
640×480でやった
239 ねずみランド(北海道):2007/10/18(木) 00:43:38 ID:3K08OltH0
640×480
最高
ゲフォ8600GTS
Q6600

スコア 84530

8800GTSも言うほど酷くないみたいだな
240 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 00:44:41 ID:R922HfsJ0 BE:831053748-2BP(748)
>>238
1024x768
241 電力会社勤務(長野県):2007/10/18(木) 00:47:59 ID:Ayq025qR0
>>211
ナカマ
242 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/10/18(木) 00:50:49 ID:LzOX1I/m0
俺のオンボですら8300いくのに
お前ら雑魚すぎwww
243 文学部(岐阜県):2007/10/18(木) 00:55:46 ID:vvXUoGp+0
1024×768
画質最高
ラデ9600SE
スコア 2866

今度新しく組むんだが、7600GSで十分だろうな
244 ロマンチック(神奈川県):2007/10/18(木) 00:57:43 ID:W8GYZ7gc0
>>234
その気持ち。

無茶苦茶わかる。
245 通訳(中部地方):2007/10/18(木) 00:57:53 ID:eRj7Qcrw0
6800ultraでもまだまだいけそう?
246 新宿在住(神奈川県):2007/10/18(木) 00:59:50 ID:nzY7mM3G0
>>243
1024×768
画質最高
7600GS
スコア 15636

まぁデュアルモニタってだけで3Dゲームしないからこれで十分。
247 日本語習得中(関西地方):2007/10/18(木) 00:59:50 ID:u5ue80CZ0
1024×768  最高
ラデ1950Pro
スコア:21157

まだ大丈夫っぽい
248 文学部(岐阜県):2007/10/18(木) 01:02:20 ID:vvXUoGp+0
>>246
7600GTも考えたんだが、3DゲームはやらないのでGSでいいかなと
249 株価【5500】 名人(神奈川県):2007/10/18(木) 01:03:30 ID:z2QgmHkP0 BE:164785853-PLT(33136) 株優プチ(news)
早くRADEON9600SEから卒業したいです・・・
250 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/18(木) 01:03:39 ID:hVUbc5TZ0
http://www.imgup.org/iup485586.jpg
コレやってみたんだけど、俺のPCじゃまともにうごかねえ
251 防衛大臣(埼玉県):2007/10/18(木) 01:11:04 ID:iJLNw2rC0
7900GSの俺様が来ましたよ。これであと3年はもたせる!






AGPで、石はP4の2.8だけどな・・・・・
252 もんた(福岡県):2007/10/18(木) 01:18:48 ID:r5Ip807f0
1024*768 最高
7600GS
スコア 17099

7600GS使い結構多いな
253 動物愛護団体(愛知県):2007/10/18(木) 01:19:05 ID:Gd2wywUL0
まさか俺たちの79G00Sがゴミになるときが来るとはな・・・
薄々気づいてはいたんだが・・・
254 日本語習得中(関西地方):2007/10/18(木) 01:20:17 ID:u5ue80CZ0
Gの挿入位置がおかしいだろ
255 ウルトラマン(東京都):2007/10/18(木) 01:22:47 ID:KQgakrP90
【レス抽出】
対象スレ: そろそろグラボ変えようかなと思っていますけど・・・
キーワード: 7600GST

抽出レス数:0


ニュー速民オワタ
256 防衛大臣(埼玉県):2007/10/18(木) 01:27:41 ID:iJLNw2rC0
1024*768 最高
7600GS
スコア 32837

ひゃほい!だがGPUの温度が80度・・・・怖くてゲームできないんだが・・・こんなもんなのか
257 アリス(アラバマ州):2007/10/18(木) 01:42:51 ID:xacDr3jX0
GeForce FX 5200:

種類: display
バス: AGP
スロット: AGP
VRAM(総量): 64 MB
製造元: nVIDIA (0x10de)
装置 ID: 0x0321
リビジョン ID: 0x00b1
ROM リビジョン: 2060

ディスプレイ:

種類: display
ディスプレイタイプ: LCD
VRAM(使用中): 64 MB
解像度: 1280 x 1024
階調: 32 ビットカラー
主ディスプレイ: はい
ミラー: 切
オンライン: はい

俺のこんな感じなんだけどどうなの??
ちなみにマシンはPowerMacG5 1.8G
258 くれくれ厨(岩手県):2007/10/18(木) 01:44:25 ID:RfWnkYRF0
>>256
100℃超えなきゃ大丈夫。
259 党首(北海道):2007/10/18(木) 01:45:38 ID:jT76tEnl0
RADEON9600SEつけてる奴のCPUは2500+(しかもBartonCore)
260 ご意見番(コネチカット州):2007/10/18(木) 01:47:45 ID:SbirZMwWO
8600GTの買い時はいつなのか教えてくれ
261 バンドメンバー募集中(徳島県):2007/10/18(木) 01:47:58 ID:MGZkckjM0
そんな事よりも俺のノートPCにコーヒーを全開フルスロットルでぶちまけちまった。
お釈迦ですわ。電源はいらねぇ。
262 恐竜(アラバマ州):2007/10/18(木) 01:48:01 ID:n2c82k8X0
8800GTは33000円位で登場か?
まー妥当か
263 防衛大臣(埼玉県):2007/10/18(木) 01:50:32 ID:iJLNw2rC0
>>258
そうなんだ、でもこんなに上がるのにファンが恐ろしくしょぼいのが心もとないな

264 ロマンチック(新潟県):2007/10/18(木) 01:53:08 ID:qXMvkNDE0
>>261
アイス?ホット?
265 防衛大臣(埼玉県):2007/10/18(木) 01:53:31 ID:iJLNw2rC0
>>256のスコアは”7600”でなく”7900GSだった・・・こぴぺミスorz
266 AA職人(千葉県):2007/10/18(木) 01:54:09 ID:W50VnBL30
MilleniumUに専用の4メガだか8メガだかの拡張メモリ刺して使ってたぞ。
PentiumProの時代。画質がよくて評判のカードだったが、アナログ接続の
時代だったから、カードごとの画質の違いってのは本当にあった。
267 作家(アラバマ州):2007/10/18(木) 01:59:08 ID:Gpwg2Ky+0 BE:520646966-2BP(6000)
268 彼女居ない暦(千葉県):2007/10/18(木) 02:00:01 ID:roIGFOpk0
4ヶ月前に14000円で買った8600GTのOC版がマジお得だった気がしてきた
269 配管工(関西地方):2007/10/18(木) 02:01:13 ID:R4qd7Nlz0
銀河の7900GS熱いなおい
270 防衛大臣(埼玉県):2007/10/18(木) 02:02:31 ID:iJLNw2rC0
>>267
メモリ1G・・・・・どこのPC本体だよ、じゃぱネットのPCより多いじゃねーかw
271 バンドメンバー募集中(徳島県):2007/10/18(木) 02:08:46 ID:MGZkckjM0
>>264
ホットだけど、もう数時間経ってるのでアイス。うんともすんともいわねー。
バッテリー抜いたらそこからもコーヒーが出てきやがった。なぜかキーボードのBSも
浮いてるし。寿命だな
272 作家(アラバマ州):2007/10/18(木) 02:09:17 ID:Gpwg2Ky+0 BE:694195586-2BP(6000)
SOLO使って電源AS Silentist450WにしてCPUクーラー忍者使って静音環境構築にハマってんだけどELSA 76GTが糞うるせぇ
ギガバイトのファンレス2600XT買おうと思ってんだけどどうなの?
273 彼女居ない暦(千葉県):2007/10/18(木) 02:10:04 ID:roIGFOpk0
>>271
寿命じゃなくて他殺だ
274 週末都民(アラバマ州):2007/10/18(木) 02:11:54 ID:XuQ4fnRa0
X1300proであと何年戦える?
3DネトゲもHD動画それなりに何とかなるんだけど
275 通訳(樺太):2007/10/18(木) 02:13:52 ID:vtwZ2WOGO
SIS使ってます
276 ジャンボタニシ(長屋):2007/10/18(木) 02:15:06 ID:kV23BsH/0
>>85
もういねーか
銀河7900GS-SPなんだけど23000くらいしか出ない
同じくらいの性能なのになんでそんなに結果違うんだ?
277 派遣の品格(茨城県):2007/10/18(木) 02:15:49 ID:EHyO2XAO0
数年前友人と一緒にPCを組んだ。友人も漏れも同じようなスペック
1.5GのCUPにめもり512M、グラボゲフォ3Ti200 。 2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが
漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCが PCを作ること自体が目的になってしまった。

友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCで コツコツ勉強していたらしい
絵が好きなヤツだったので 自分で同人誌みたいなのを作っていた。
漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた。自分が自作オタであることを気づこうとせずに。

最近しばらくぶりにその友人の家に行った。 まだあの時作った自作機を使っていた。
「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」
漏れはバカにした。
グラボだけはラデオン9500pになっていた。
友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし、その数値の低さに満足感を覚えていた。
「おまえのPCこれしか出ねーのかよwww漏れのは5800とかいくぜww」
友人は「すごいなぁ、うらやましいな」と言っていた。

しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。
その友人が描いたCGだった。
あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような プロ級のできばえだった。
「オマエすごいなぁ・」本音がポロっと出た。
友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。
漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作ってはいなかった・・。

漏れのPCのスペックはアスロン64、DDR3200 1G GeforceFX5950
だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない。
278 専守防衛さん(広島県):2007/10/18(木) 02:32:05 ID:irwrYcVW0
>>237のせいでコピペも台無しだな
279 おたく(東京都):2007/10/18(木) 03:23:32 ID:89yFkqh10
>>276
Vistaじゃね?自分もE6750、銀河7900GS無印で21000くらいだった。
ゲフォでVistaだと相当パフォーマンスが落ちるとゆめりあスレにデータがあった。

軽く凹み中wwwwwwwwwww
280 ガリソン(樺太):2007/10/18(木) 03:27:47 ID:KoZdegjCO
>>277
私女だけど「漏れ」とかキモいです・・・・・・・・・
281 イタコ(アラバマ州):2007/10/18(木) 03:27:59 ID:KZH00O7D0
7900GSより強力で消費電力が同じくらいのグラボ教えてくれ
282 神(dion軍):2007/10/18(木) 03:34:10 ID:+FSFxJic0
俺の光り輝くRADEON9250/256MB(約6000円)であと三年は戦え


無理だお(;ω;)ブワッ

しかしスゲェヒートシンクだなwww>>1
283 浴衣美人(アラバマ州):2007/10/18(木) 03:37:59 ID:2Lps8+uQ0
>>250
タイムリープベンチは結構厳しいな
7900GSレベルくらいあればヌルヌル動くと思われる
284 建設作業員(北海道):2007/10/18(木) 03:57:28 ID:40PcfPjM0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
「GPUクーラー総合スレッド」  VGA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192555942/
285 文学部(茨城県):2007/10/18(木) 04:28:28 ID:Uc/hdqhX0
あと三年は戦える?
あと一年は戦える?

まずは現実と戦えよ。今すぐ。
286 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/18(木) 04:37:26 ID:fSHIWhkr0
PC(グラボはオンボード)からRGP出力してPJでDVD見てるんだけど
グラボ変えたら幸せになれる?
287 すっとこどっこい(千葉県):2007/10/18(木) 04:53:17 ID:K8GVlKrx0
7900GS<8800GTS<<8800GTX
この3択じゃね?
288 のびた(神奈川県):2007/10/18(木) 04:55:23 ID:wZWffKtk0
8800クラスで一番省電力なのはどれよ?
性能は1〜2割落ちてもいいから。
289 留学生(千葉県):2007/10/18(木) 05:17:04 ID:fXE3oXid0
>>194
そのコピペをν速で見るとは夢にも思わなかった。
290 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 05:21:36 ID:uWrRNZHM0
>>287
もうすぐ8800GTS 320MB版より性能が良い8800GTが出る
消費電力は110Wらしい
291 つくる会(関西地方):2007/10/18(木) 05:25:50 ID:1Tyvenks0
らぶデス2のために7900GS買ったけど、らぶデス2もう飽きたお
何であの時、あんなテンション上がってたのかわからない・・・
292 おたく(東京都):2007/10/18(木) 05:27:11 ID:89yFkqh10
それ何て俺
293 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/18(木) 05:34:01 ID:RO0ikjAhO
>>282
RADEON9500PRO/128MBであと2年は(ry

無理か!(・∀・)
RADEONではPROの方が無印より劣るなんて知りもしなかった純なあの頃…PROなのに…
294 医師(長屋):2007/10/18(木) 05:35:38 ID:Hm5VVe3A0
>>45
当方AMD960G(Radeon1250)

1280x960の最高で1950
640x480の最高で6400
640x480のそれなりで9230


Ge6150には勝ったか・・・
でもへぼいかあん?
295 魔法少女(関西地方):2007/10/18(木) 05:43:31 ID:nDg6txn70
DirectX10.1出てからいいじゃん
296 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 06:15:11 ID:uWrRNZHM0
GeForce6200A

1024x768 最高 3386
640x480 最高 6949
297 タリバン(関西地方):2007/10/18(木) 06:18:48 ID:lGLIPs3j0
今C2D E6750 メモリ2G GeForce6600GT 電源450Wなんだが
6600GTを8800GTクラスのに乗せ変えたら電源何Wのに変える必要ある?
298 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 06:24:23 ID:uWrRNZHM0
>>297
最低でも600W以上は必要かもな
299 麻薬検査官(東京都):2007/10/18(木) 06:35:09 ID:0LqARjeG0
300 張出横綱(関東地方):2007/10/18(木) 06:45:48 ID:s8afC7aY0
おれ6600GTだけど
もう時代おくれなのか
301 こんぶ漁師(ネブラスカ州):2007/10/18(木) 06:54:44 ID:pUWMFmvIO
ML115じゃオンボードしゃVRAMが2MBしかないので
ゲームしなくても厳しい><
302 接客業(北海道):2007/10/18(木) 06:56:44 ID:XlSaL+LO0
>>300
全然現役むしろ時代を読んでるとも言える


最新ゲームつってもGeForce 8600とか使わんとできないものはまだ数えるほどしか出てないからな。
303 こんぶ漁師(ネブラスカ州):2007/10/18(木) 07:05:23 ID:pUWMFmvIO
WUXGAで全画面表示でFlash再生したらガクガクでワロタ
304 噺家(茨城県):2007/10/18(木) 07:10:17 ID:q5fSMEBz0
>>300
ハードは半年もたてば過去のものでそ
305 解放軍(栃木県):2007/10/18(木) 07:12:02 ID:9021BXiC0
7600GTの俺はどうしたら・・・
306 神(dion軍):2007/10/18(木) 07:34:18 ID:+FSFxJic0
CPU:ペン4北森2.8GHz
メモリ:1.5GB
RADEON9250/256MB

>>45のXGA最高で4900

オンボに\(^o^)/マケタw
つかキャラが真っ黒になるなw

ちなみにこれでHL2EP2やると洞窟が白くなります。
307 医師(長屋):2007/10/18(木) 07:38:28 ID:Hm5VVe3A0
>>306
おれ

AMD690G(Radeon1250)

1280x960の最高で1950
640x480の最高で6400
640x480のそれなりで9230


プギャー
308 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/18(木) 07:39:37 ID:RO0ikjAhO
>>306
失礼だけど、カタリスト更新してる?
以前そのベンチで同じ症状だったけど、いつだったかカタリスト入れ直したらなんか治ったよ。


当方PIV2.4B+純正RADEON9500PRO。
309 国際審判(樺太):2007/10/18(木) 07:43:18 ID:cLGWOuyRO
7900GS買い逃した俺は8800GTに期待していいかな?
310 医師(長屋):2007/10/18(木) 07:44:09 ID:Hm5VVe3A0
ああ、XGAか
XGA最高は2900程度だ
やっぱオンボへぼいな
311 プレアイドル(アラバマ州):2007/10/18(木) 07:44:57 ID:iUG6qNi70
ゆめりあベンチ25000だったけど
これだと快適に遊べないレベルなのか?
312 麻薬検査官(東京都):2007/10/18(木) 07:45:32 ID:0LqARjeG0
今コスパを考えて
1万ぐらいだと8500GT
1万5千〜2万ぐらいだと8600GT
って感じ?
313 俳優(岩手県):2007/10/18(木) 07:46:28 ID:Ize3GJ130
8800GTっていくらだっけ?
314 医師(長屋):2007/10/18(木) 07:48:10 ID:Hm5VVe3A0
>>311
おれの>>307これだけど
パンヤ程度なら余裕で快適だよ
数年前にでたMMOならどれも快適だと思う
315 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/18(木) 07:48:35 ID:RO0ikjAhO
>>310
最新の3万円くらいのマザーだと、オンボード用GeForce7100?とかいうのが付いてるらしいけど…
結構な性能を予感させる名前だwwww
316 ニート(栃木県):2007/10/18(木) 07:49:37 ID:/iO16m010
GF3だと最高出来ないんだぜ
317 麻薬検査官(東京都):2007/10/18(木) 07:52:37 ID:0LqARjeG0
そろそろノートPCもデスクトップみたいにグラボ入れ替えできるようになるべきだと思うんだ
318 屯田兵(アラバマ州):2007/10/18(木) 08:05:48 ID:8aUp5JaV0
ハコの奇妙なCGはいつになったらやめてくれるの?
319 通訳(愛知県):2007/10/18(木) 08:25:32 ID:41CD7u5q0
7800GTXが二年以上現役
いまだに普通に速いから買い換えに悩む
最近はグラボの進化が遅くなったのかな
320 ブロガー(コネチカット州):2007/10/18(木) 09:57:42 ID:/pJNbkLvO
ちょっと質問なんだけどネトゲやってて落ちるのはグラボのせい?
鯖が弱いゲームじゃないと思うから多分俺のPCスペッコかと…
ちなみにメモリは先日2G入れた
本スレ池とか言うなよ('A`)
お前等が好きだからここで聞くんだ( ^ω^)
321 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 10:03:16 ID:uWrRNZHM0
>>320
ネトゲの種類、詳しいスペックは?
322 キンキキッズ(長屋):2007/10/18(木) 10:07:08 ID:Ti+wvuqe0
RADEON9600と、GF7600GS。使い道はデュアルディスプレイのみ。
一回もゲームやったことない。あ、エミュはあるかな。スーファミとか。
323 氷殺ジェット(愛知県):2007/10/18(木) 10:08:44 ID:lJHSbgfz0
デュアルリンク*4で再起動無しSLIできるので便利desu

324 40歳無職(千葉県):2007/10/18(木) 10:15:35 ID:FiFwAdAW0
>>320
原因は様々だから一概には言えないけど、
原因が引いているADSL回線が不安定な場合も多いし、
無論PCのスペック不足もあれば本当に様々だから、
詳細をだだーっと書いてくれないとこれ以上突っ込んで何とも言えないよ。
325 アリス(北海道):2007/10/18(木) 10:16:44 ID:I9TwME860
みんなアンチエイリアスしてる?
326 アマチュア無線技士(大阪府):2007/10/18(木) 10:18:30 ID:p30AuHVz0
冬に出るUnrealTournament3はVRAM512MB以上推奨らしいな
327 神主(兵庫県):2007/10/18(木) 10:18:50 ID:HtviyIMe0
昨日、古い型遅れなA-openの母板でサーバー組んだ俺には関係ない話しだな
328 週末都民(東京都):2007/10/18(木) 10:25:31 ID:Ufbt8r3y0
ケース前面にファンついてて、
後面にもファンついてて、
上面にもファンついてて、
CPUにも勿論ファンついてて、
グラボにもファンついてて、
電源BOXにもファンついてて、
空いてる5インチベイとPCIブラケットにファン増設して
そんなPCをわざわざファンコン取り付けて制御して
俺かっけーってホルホルしてたら
メーカー製のファンレスPCが物凄く静かで泣いた。
329 ブロガー(コネチカット州):2007/10/18(木) 10:26:46 ID:/pJNbkLvO
>>321
ありがとう('A`)
パンヤでスペッコは詳しくわからないけど…PCの型番はVL590FG

多分マザーと思うのが82945GZかな?
返事遅くてスマン
330 ご意見番(コネチカット州):2007/10/18(木) 10:27:16 ID:7A6A9glFO
SIS750でロスプラやってる俺に何か質問でも?
331 週末都民(東京都):2007/10/18(木) 10:28:33 ID:Ufbt8r3y0
ところで10万くらいするグラボを二枚挿してるおとこの人って、
一体そんなPCで何やってるの?
332 ブロガー(コネチカット州):2007/10/18(木) 10:32:01 ID:/pJNbkLvO
>>324
ありがとう('A`)
通信環境はCATVです
333 和菓子職人(岩手県):2007/10/18(木) 10:33:05 ID:F57/QLGu0
なんとかエクスプレスとかいう差込口がマザーボードにない件について
334 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/10/18(木) 10:35:38 ID:9pduUVxs0
去年7600gt買ったが箱〇にすればよかった…
335 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 10:38:55 ID:R922HfsJ0 BE:934935449-2BP(748)
NEC VALUESTAR L スタンダードタイプ VL590/FG PC-VL590FG
CPU PentiumD 2.8GHz
メモリ基本容量 768MB 最大 2GB
チップセット Intel 82945GZ / 82801GB

パンヤのスペックと82945Gってのがよくわかんね
336 受付(青森県):2007/10/18(木) 10:38:58 ID:FeBKNtIM0
プロサイクリングマネージャー・ツール・ド・フランス2006日本語版
「必要最低環境」
800MHzプロセッサー、256MbのRAM、
DirectX(Ver. 9.0c以上)対応かつTnlサポート(NVIDIA GeForce 2 / ATI Radeon 7500以上)の32Mbビデオカード、
DirectX対応サウンドカード
「快適環境」
2.6GHzプロセッサー、1GbのRAM、NVIDIA GeForce 4 / ATI Radeon 8500ビデオカード

↑このゲームなんだけどDELLで今日まで安売りしてる↓これでも充分動くのか誰か教えて下さい

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200mt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 ビジネス プロフェッショナルパッケージ
インテル (R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100(オンボード)搭載
337 通訳(愛知県):2007/10/18(木) 10:40:41 ID:41CD7u5q0
>>331
2ch閲覧以外に何に使うんだそんな糞PC
338 さくにゃん(東京都):2007/10/18(木) 10:42:28 ID:y7jPAvBa0
俺もVoodoo3から換えるか
339 建設会社経営(アラバマ州):2007/10/18(木) 10:44:28 ID:FQb+PdzY0
8800GTをロープロ300W以内で頼む
340 ひちょり(青森県):2007/10/18(木) 10:44:50 ID:AgA63O170
アッパーミドル2万5千円近辺のグラフィックカードを買い続けてたが
ゲームも大してやらなかったことに気づいて、1万チョイでもこまらないことがわかった
341 DQN(広島県):2007/10/18(木) 10:44:58 ID:lP3NUS7u0
7300GTでFFベンチ3Highが6200も出るんだが
CPUが頑張りすぎだなE6600
342 通訳(コネチカット州):2007/10/18(木) 10:46:44 ID:T06YTGiWO
>>336
動く
343 40歳無職(千葉県):2007/10/18(木) 10:47:01 ID:FiFwAdAW0
>>336
そのゲームはスペックから判断した分ではちょっと古めでさほど重たいゲームじゃないみたいだけど、
ハードウェアT&Lサポートじゃないと動かないみたいだから
オンボードのGPUでは動かないと思った方がよいです。

ただ、そのDELLのPCはPCI Expressx16スロットが付いているから
別途2万円程度のGPUカードを購入してスロットに刺せば
そのゲームを十分に動かすことが出来るよ。
344 受付(青森県):2007/10/18(木) 10:57:49 ID:FeBKNtIM0
>>342
>>343
レスありがとうございます
このパッケージセットにオプションの ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDR(DVI/TV-Out付)
を付けたほうがいいでしょうか?それとも別でGPUカードを購入したほうがいいでしょうか?
345 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 10:59:19 ID:uWrRNZHM0
>>332
調べてみたけどオンボードグラフィックだからそれのせいかな?
性能はPenDで問題ないみたいだし。
とりあえず今のPCでパンヤ快適にやるのは難しいかも。

あとこのパッチ入れてみたら多少速くなるかも。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2ab5a48-8240-4934-bbd8-34fb8a0fce3b&displaylang=ja
346 40歳無職(千葉県):2007/10/18(木) 11:01:28 ID:FiFwAdAW0
>>344
多少なりともゲームをする人なら
もっと良いGPUカードを買った方が良いですよ。
347 受付(青森県):2007/10/18(木) 11:05:21 ID:FeBKNtIM0
>>346
じゃあGPUカードは別のを探すようにしたいと思います
レスありがとうございました
348 通訳(熊本県):2007/10/18(木) 11:05:30 ID:acibJy030
>>336
これ電源いくつなんだろ
いつぞやのdellは構成にギリギリの電源で、かつ市販品と容易に交換が出来なかった
349 建設会社経営(アラバマ州):2007/10/18(木) 11:06:50 ID:IVRuugCZ0
65nmプロセスのGPUてあんまりないのな
東芝は食い込めると思うけどな
350 ブロガー(コネチカット州):2007/10/18(木) 11:07:42 ID:/pJNbkLvO
>>345
再びd
詳しく言うと露天で落ちるんだ…
普通にプレイするのは何ら問題なし(^ω^)
351 40歳無職(千葉県):2007/10/18(木) 11:09:23 ID:FiFwAdAW0
>>348
300Wと書いてあるよ。仕様詳細記述タブに。
352 声優(樺太):2007/10/18(木) 11:09:55 ID:hGj9J4wQO
8500買った俺は負け組
353 受付(青森県):2007/10/18(木) 11:14:55 ID:FeBKNtIM0
>>348
スリムタワーが250w
ミニタワーが300w
でした
354 あおらー(岡山県):2007/10/18(木) 11:16:17 ID:w5qIddkj0
>>353
ここ見たほうがいいよ
■黒デル■DELL Vostro Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191426825/
355 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/18(木) 11:16:36 ID:wm1hjXOp0
今は買うな時期が悪い
356 副社長(熊本県):2007/10/18(木) 11:16:51 ID:z8oG/pjc0
>>284
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
357 就職氷河期世代(神奈川県):2007/10/18(木) 11:17:00 ID:u74X6tXi0
今は買うな時期が悪い
358 さくにゃん(東京都):2007/10/18(木) 11:17:31 ID:MNxo46Pp0
モニタ4つあるんだけど、何か妙案はないものか。
359 受付(青森県):2007/10/18(木) 11:19:54 ID:FeBKNtIM0
>>354
ありがとうございます
こっちのスレに行ってきます
360 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 11:20:27 ID:uWrRNZHM0
>>350
パンヤのこと詳しくないからよく分からないけど、たぶんその露天のところでPCが高負荷になっちゃって落ちるのかも。
プレイに問題ないのならCPUの問題かもね
361 焼飯(長屋):2007/10/18(木) 11:20:52 ID:NZ+fKnI+0
今、G450使ってるんですが
買い換えるとしたら、どんなVGAがいいですか?
チップセットは850でAGP4×までです。
362 中二(アラバマ州):2007/10/18(木) 11:22:46 ID:R0Mn2lEL0
go7600で5年粘る
363 医師(長屋):2007/10/18(木) 11:24:07 ID:Hm5VVe3A0
おれのグラボ
>>307このオンボだけどパンヤは快適だぞ
364 中学生(アラバマ州):2007/10/18(木) 11:24:40 ID:WbGzjxDi0
9x00系の上の中レベルが出るのって何時ごろなの馬鹿どもー
365 40歳無職(千葉県):2007/10/18(木) 11:26:36 ID:FiFwAdAW0
>>361
うちでも850チップセットなRIMM機がまだ現役だけど、
わざわざGPUを買い換える位なら一式買い換えた方がよいぞ。

逆に今更850チップなRIMM機で性能を極めようとしても無駄だから
クロシコ辺りからまだ売られている9600XTなんかの
安いAGPにリプレースする位に留めた方がよいかと。
366 水道局勤務(鹿児島県):2007/10/18(木) 11:26:50 ID:AEzNXM8F0
この間ラデ9550買ったばかりだからまだ粘る
ところでPen4→C2Dみたいな高性能かつ省電力なブレイクスルーは起きないの?
367 2ch中毒(樺太):2007/10/18(木) 11:27:51 ID:2yFvyWVRO
だれかRADEON X800いらね?
そこそこ現役で使えるとおもうんだが。送料負担してくれんならタダでやるよ。
368 造反組(アラバマ州):2007/10/18(木) 11:28:23 ID:XGkp0A8k0
ずっと9600だわ。最近のオンボのが性能いいんだろうな。
369 医師(長屋):2007/10/18(木) 11:29:44 ID:Hm5VVe3A0
>>367
それてAMD690Gとどっちがいいかな・
370 焼飯(長屋):2007/10/18(木) 11:30:59 ID:NZ+fKnI+0
>>365

レスサンクス。
そうですね、今度DELL祭りがあったときに一式買うことを検討してみます。
371 浪人生(埼玉県):2007/10/18(木) 11:33:33 ID:MLWXIH4i0
372 建設作業員(コネチカット州):2007/10/18(木) 11:36:21 ID:/pJNbkLvO
>>360
露天ってとこは人が集まるからそれが負荷になってると思う…
でもそれってCPUなの?処理速度が遅いから落ちるって事?
是非ご教授願います
373 医師(長屋):2007/10/18(木) 11:37:30 ID:Hm5VVe3A0
いやどうかんがえてもビデオの問題だとおもうがw
374 ゴーストライター(青森県):2007/10/18(木) 11:39:47 ID:pTrVqqbN0
熱も気になるな
375 ブロガー(コネチカット州):2007/10/18(木) 11:41:37 ID:/pJNbkLvO
>>373
d
>>335のスペッコなんだけどグラボって交換できるの?
前調べたらできないっぽい事書いてあったような…
376 クリエイター(長崎県):2007/10/18(木) 11:42:11 ID:Gn6li90b0
だれか>>49つっこめよ。
377 スカイダイバー(福岡県):2007/10/18(木) 11:44:36 ID:uWrRNZHM0
>>358
着払いでいいから俺が引き取るよ
>>375
たぶんメーカー製だからマザーが独自規格で、拡張スロットがなかったりするかも。
だから無理でしょ
378 工作員(宮城県):2007/10/18(木) 11:44:56 ID:9uICc0Z20 BE:674323968-2BP(6667)
ラデ1650PROだけどネトゲしないからあんまり意味ない
379 留学生(樺太):2007/10/18(木) 11:47:07 ID://g4qmu4O
誰かロープロPCI最速のビデオカードをくれ
380 医師(長屋):2007/10/18(木) 11:49:20 ID:Hm5VVe3A0
たぶんあったとしてもAGPだろうなあ
381 建設作業員(コネチカット州):2007/10/18(木) 11:50:05 ID:/pJNbkLvO
>>377
そうですか><
地道にお金貯めてPC新調します…
皆さんありがとうございました
お礼に街で見かけたらω揉んでいいよ^^
382 医師(長屋):2007/10/18(木) 11:53:34 ID:Hm5VVe3A0
でもパンヤってかなりへぼいスペックでも動くんだがなあ

最低 Pen3 256M ゲフォ2MX 16M 
推奨 Pen4 512M ゲフォ3Ti 64M だぜ?w
383 朝日新聞記者(愛知県):2007/10/18(木) 11:56:25 ID:lxB/J7vG0
>>45
1024x768 最高
51638

640x480 それなり
114766

XFX Geforce 7900GTX 定格
E6850 定格
384 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 11:57:47 ID:R922HfsJ0 BE:1402401896-2BP(748)
>>381
PCあけて見てみようぜ
携帯ってことは今は無理だろうけど・・・
385 接客業(アラバマ州):2007/10/18(木) 11:59:54 ID:DZvTWsS80 BE:359183055-BRZ(10072)
AGPで最速おしえてくれ
386 建設作業員(コネチカット州):2007/10/18(木) 12:00:33 ID:/pJNbkLvO
今仕事の合間をぬってコネチカッてるから_
387 医師(長屋):2007/10/18(木) 12:03:29 ID:Hm5VVe3A0
チップのグラフィック性能って調べるの難しいね
なかなか比較表がない
388 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 12:06:35 ID:R922HfsJ0 BE:1662106188-2BP(748)
>>385
BFG7800GS Leadtek7600GTあたりか
http://www.trustedreviews.com/graphics/review/2006/08/31/AGP-Graphics-Card-Group-Test/p7
まぁ両方ぐぐっても日本語でてこないんだが 
7600GT積んでるやつでいい希ガス
389 割れ厨(東京都):2007/10/18(木) 12:06:41 ID:1aMVFVEx0
まだまだ7600GS
390 接客業(アラバマ州):2007/10/18(木) 12:28:28 ID:DZvTWsS80 BE:344815283-BRZ(10072)
>>388
やはりsのあたりか。
在庫なかったりするな
391 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 12:33:27 ID:R922HfsJ0 BE:649260555-2BP(748)
>>390
ブログ記事だがここらも
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002302.html
392 DJ(北海道):2007/10/18(木) 12:34:27 ID:FJ0nVup30
393 巡査長(静岡県):2007/10/18(木) 12:40:01 ID:RD9t1eUX0
>>367
ください
394 水道局勤務(鹿児島県):2007/10/18(木) 12:42:28 ID:AEzNXM8F0
395 ひちょり(青森県):2007/10/18(木) 12:57:05 ID:AgA63O170
>>385
X1950XT
396 中二(アラバマ州):2007/10/18(木) 13:10:26 ID:R0Mn2lEL0
>>45
俺もやってみようと思ったけどこれは恥ずかしすぎだろw
397 序二段(アラバマ州):2007/10/18(木) 13:21:23 ID:yEmkGO0z0
7600GSと同レベルかそれ以下の消費電力と発熱で
性能上のやつってまだ何か出てないの?
398 樹海(愛知県):2007/10/18(木) 13:43:29 ID:+sj6kmh/0
グラボに2万以上出す気にならん
399 黒板係り(東京都):2007/10/18(木) 14:34:57 ID:dTh55pcm0
08年1月にQ9450買うついでに新規に組み立てようと思うんだが
そのころには10.1対応のグラボ出てる?
400 保育士(兵庫県):2007/10/18(木) 14:42:36 ID:zmp7FwL00
1080pのh.264動画を楽勝で再生できるCPUとビデオカードの組み合わせを教えてくれ
401 インテリアコーディネーター(群馬県):2007/10/18(木) 15:25:19 ID:Q7zGH4ib0
>>389
お似合いだな
402 図書係り(京都府):2007/10/18(木) 15:26:22 ID:RI4EShWk0
まだまだ6800GT。
うるさ過ぎる
403 キンキキッズ(長屋):2007/10/18(木) 15:34:32 ID:Ti+wvuqe0
>>387
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm#rank

ここじゃ駄目ニカ?俺には無用の長物なんだけど、何故かブックマークしてるんだが・・・。
404 神(dion軍):2007/10/18(木) 15:50:45 ID:+FSFxJic0
>>307
(´;ω;`)ブワッw

>>308
それが更新済みなんですよ。9250用最新の6.11。
しかしカタリストコントロールセンターOMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
405 留学生(アラバマ州):2007/10/18(木) 16:00:53 ID:Sk0zVFvu0
>>404
今最新は7.10だけど9250は6.6から切られてなかったっけ。
つまり9250サポートしてる最新は6.5のはず。
406 党総裁(東京都):2007/10/18(木) 16:04:02 ID:NMn63Hkx0
>>404
もうあきらめて買えよw
407 狩人(中部地方):2007/10/18(木) 16:47:07 ID:qd/LT8V40
>>45
XGA最高
44389
GPU:7950GT
CPU:E6750

もう時代遅れなのかGF9xシリーズ早く来てくれ
408 みどりのおばさん(愛知県):2007/10/18(木) 17:03:24 ID:LYvvksmR0
地雷FX5200だが余裕 むしろ北森2.4Bがヤバい 死ぬ
409 二十四の瞳(青森県):2007/10/18(木) 17:05:28 ID:AGIype7g0
知らない間に「PCI-Express」ってのが出てた

これってMB・メモリ・CPU全替えじゃないか・・・orz
410 キャプテン(静岡県):2007/10/18(木) 17:11:37 ID:x2FQx73g0
>>409
PCI-Expressは先日新Verが始まりました
411 神(dion軍):2007/10/18(木) 17:13:58 ID:+FSFxJic0
>>405
あら?ホントだ。
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071014001/

http://ati.amd.com/support/driver.html
ここで選択してくと6.11になるのよ。
ATI…謀った喃…謀ってくれた喃…

と思ったが6.5、コントロールセンターインスコ中に固まったw
再起動したら上手く行ってたのかCSの起動は超速になった。
日付が6.5の方が新しいし、日本語対応してないから載ってなかったのか?

>>406
ほとんどソースエンジン系のゲームしかしないからこれでOKといえばOKなんだよなw
EP3発売時にマザーごと買い換える予定…

だったんだがLeadTekの奴が安くてポチってしまいそうだ(;´Д`)ハァハァ
412 二十四の瞳(青森県):2007/10/18(木) 17:19:05 ID:AGIype7g0
>>410
あららー
キリがないっすねー
413 年金未納者(樺太):2007/10/18(木) 17:19:09 ID:AHSeZ0yQO
11月のG92発売まで待て時期が悪い
414 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 17:19:47 ID:R922HfsJ0 BE:1454343078-2BP(748)
AGPの次の型が出るだろって話もあるんだっけ
415 割れ厨(愛知県):2007/10/18(木) 17:19:58 ID:yulsoipo0
俺の中の人のグラボも変えたいんですけど…
もうちょっと美男子に見えるように
416 神(dion軍):2007/10/18(木) 17:21:04 ID:+FSFxJic0
ていうかCSだけじゃなくてクソ重くなってたエクスプローラーの動作がスペック通り超速になった。

オマエノシワザダタノカ…

まぁロリベンチは真っ黒なままだけどw
417 果汁(東日本):2007/10/18(木) 17:24:48 ID:rRtgIErz0
3〜4年前に買った、PCX5900とかいうチップが載ったビデオカードが劣化して
ファンが異常にうるさくなったんで、8600GTが載ってるカードに取り換えたんだけど
体感スピードが落ちるのは何故?動きがモッサリ
2D描画ってもう進化しないの?

あと、高いビデオカードはDVI出力しかないのが多いけど
アナログ接続じゃ能力発揮できないの?

教えてくださいエロイ人
418 バイト(滋賀県):2007/10/18(木) 17:24:58 ID:j/nqT4RF0
>>385
今PCI-Eに変えないと買え時見失うぞ。
俺は一年半前に7800GS買ったせいでなかなか買い換えられない、3万もしたからな。
今買うならPCI-E gen2 対応マザボ、グラボをまとめて買った方がいいかも。
419 党総裁(東京都):2007/10/18(木) 17:25:28 ID:NMn63Hkx0
>>411
でも北森より消費電力とか下がるから快適だぜ?
420 神(dion軍):2007/10/18(木) 17:28:38 ID:+FSFxJic0
つかCSじゃなくてCCだろwwwww>俺

>>419
それもあったな…
421 通訳(東京都):2007/10/18(木) 17:42:32 ID:vWjZvm/c0
今グラボ買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192030952/
422 神(dion軍):2007/10/18(木) 18:09:11 ID:+FSFxJic0
>>411
あ、低速のとこには日本語版あるのか。何だこりゃw

何れにせよ>>405には超感謝。ヽ(・∀・)ノアリガトン
423 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/18(木) 18:22:55 ID:ShELQrow0
クレバリーのバルク棚がDirectX10世代に完全に入れ替わっていたorz
424 電力会社勤務(アラバマ州):2007/10/18(木) 18:25:02 ID:MS8TgyV90 BE:349827438-PLT(12032)
7600GSでまだまだ平気。つーか廃スペ必要でおもろいのって何かあんの?
425 石油王(dion軍):2007/10/18(木) 19:11:26 ID:+t4FL0Ox0
>>377
いや安くて4出力できるカード探してるんだよ。すまねえな
426 国際審判(樺太):2007/10/18(木) 19:15:00 ID:cLGWOuyRO
>>320
亀レスだが電源じゃね?電源は容量が足りてても部品が糞なら負荷に耐えられずに落ちるよ
いい電源を買いませう
427 国際審判(香川県):2007/10/18(木) 19:15:17 ID:x/0+qSFx0
7900GTX使ってるけどどうなんだ
428 バイト(埼玉県):2007/10/18(木) 19:16:42 ID:/a3ZK0Zd0
げふぉ8600GT内臓のdellのPC買ったんだけど
これどうやったら使用できるの・・?
今はオンボのままっぽいし
ドライバインスコしようとするとなんかエラーでるし
429 学生(愛媛県):2007/10/18(木) 19:20:11 ID:d7h6tkfD0
PCIでビデオ出力ありでデュアルモニタ対応のグラボでオススメ教えて
430 黒板係り(東京都):2007/10/18(木) 19:24:38 ID:dTh55pcm0
PCIって普通のPCIかな
デルマシンでロープロのニオイぷんぷんするぜ
6200系ぐらいしかましなグラボないだろ
玄人思考あたりで調べてみろ

俺のなまかっぽいな
431 料理評論家(大阪府):2007/10/18(木) 19:26:22 ID:h9BUo1+80
モンスターハンター仕様とかいうPCあるけど
モンハってそんなにスペックいらないだろう?fps30固定なんだし
432 ひちょり(青森県):2007/10/18(木) 19:27:09 ID:AgA63O170
>>416
ゆめりあ最高はおまえのDX8.1カードじゃ対応してない
それなりと綺麗でがまんしとけ
433 学生(愛媛県):2007/10/18(木) 19:31:36 ID:d7h6tkfD0
>>430
PCI-Eなんとかじゃなくて普通のPCI
知り合いから貰ってきたHPのマシンなんだけど見たところAGPが無かったから適当に探したけどわかんなかった。
それで調べてみるよありがとう。
434 無党派さん(catv?):2007/10/18(木) 19:34:24 ID:tQ9JIqLoQ
今のゲラボってどれもDVIが二つついてるけど、
あれはデュアルディスプレイできるってこと?
435 序二段(関西地方):2007/10/18(木) 19:35:10 ID:R922HfsJ0 BE:467468429-2BP(748)
できるってこと
436 理学療法士(大阪府):2007/10/18(木) 19:40:06 ID:qGp3V6LG0
>>45
2600XTかPro(どっちか忘れた)
640×480 で 45000ぐらい
1280×960 で 15000ぐらい

3DMarkをやろうとしたらノイズだの画面が荒れてできねぇw
437 無党派さん(catv?):2007/10/18(木) 19:45:01 ID:tQ9JIqLoQ
>>436
そうなんだ。SXGAの液晶とUXGAの液晶をつなげたら
グラボの設定はどうなるの?
垂直解像度が同じディスプレイじゃないと表示できなかったりするの?
438 キャプテン(アラバマ州):2007/10/18(木) 20:07:04 ID:kZ7qlzQb0
どれくらい行けばいいの?
439 商人(岩手県):2007/10/18(木) 20:58:09 ID:M5423rKB0
http://www.casemaniac.com/89_697.html
BTOパソコンでこのケースあるとこ知りませんか?
440 通訳(アラバマ州):2007/10/18(木) 21:02:19 ID:Xt1PWbCx0
ゆめりあ24000でセカンドライフ出来る?
441 ジャンボタニシ(長屋):2007/10/18(木) 21:11:29 ID:kV23BsH/0
>>279
XPなのに・・・・・・
442 AA職人(埼玉県):2007/10/18(木) 21:13:14 ID:8Iqd6dv10
HD2600XTGDDR4が値段考えなければ万能で一番。
443 シウマイ見習い(神奈川県):2007/10/18(木) 21:13:50 ID:gItOTaQ60
あと1ヶ月は冗談なしに待ちなー
444 保育士(愛知県):2007/10/18(木) 21:23:07 ID:8Hys+kqj0
>>440 出来る出来る。余裕だよ。
445 神(dion軍):2007/10/18(木) 21:35:11 ID:+FSFxJic0
>>432
/(^o^)\ナンテコッタw
446 焼飯(アラバマ州):2007/10/18(木) 22:04:53 ID:bYKkr2WK0
・最高級の静止画
・最高級の動画

といったらオススメは何?
3Dはどうでもいい
447 野球選手(アラバマ州):2007/10/18(木) 22:32:55 ID:9PJcNUc20
AGP 4x
DVI(デジタル)
ファンレス

おすすめおしえて
448 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/18(木) 22:54:22 ID:ShELQrow0
>>447
ラデヲンの9000番台
449 生き物係り(栃木県):2007/10/18(木) 22:57:18 ID:Tim6XsZv0
6600GTから8800GTにしたら幸せになれる?
450 まなかな(熊本県):2007/10/18(木) 22:57:51 ID:XtEWTx5g0
なれない
451 恐竜(アラバマ州):2007/10/18(木) 22:59:48 ID:n2c82k8X0
6600GTよりは高くなるが(30000円代後半らしいから39800円)
それなりには早くはなるんじゃね
452 ジャンボタニシ(群馬県):2007/10/18(木) 23:03:22 ID:4nF4p04Y0
>>45
1024*768最高で40000前後
453 野球選手(アラバマ州):2007/10/18(木) 23:31:38 ID:9PJcNUc20
>>448
ありがとう。
今Radeon9800proで音が大きくて困ってるんだ。
454 日本語習得中(関西地方):2007/10/18(木) 23:38:14 ID:u5ue80CZ0
>>453
ファンレスにすればいいよ
455 医師(長屋):2007/10/18(木) 23:40:32 ID:Hm5VVe3A0
ファンレスじゃ熱暴走するだろ?
電力低くてミドル〜ハイエンドなグラボってある?
456 医師(長屋):2007/10/18(木) 23:43:59 ID:Hm5VVe3A0
とおもったらけっこうあるっぽいな
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html

8800が異常に高いけど
85008600あたりかなりいな
457 麻薬検査官(北海道):2007/10/18(木) 23:44:57 ID:yaFCmJUi0
9600Pro・・・
いい加減買い換えたい。
458 医師(長屋):2007/10/18(木) 23:50:30 ID:Hm5VVe3A0
9000台の消費電力かなりいいじゃん!
8000台よりいい
459 野球選手(アラバマ州):2007/10/18(木) 23:58:31 ID:9PJcNUc20
>>454
ちょっとしらべてみた。ありがとう。
460 日本語習得中(関西地方):2007/10/18(木) 23:58:53 ID:u5ue80CZ0
>>458
X1600ProのAGP版があったはず。
461 作家(関西地方):2007/10/19(金) 00:03:05 ID:9zLT2YOS0
アンカー間違ったってるけど気にしない。

>>459
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Btune%5D%5D
こんなのも参考に。
462 土木施工”管理”技師(北海道):2007/10/19(金) 00:13:09 ID:xY/LYs/l0
GF7300GT-E256H
[GeForce 7300GT 256MB PCI-ExpressX16]
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=59730
5,980円
463 序二段(長屋):2007/10/19(金) 00:17:13 ID:iT9GbIGF0
ゲフォ8600あたりがいいね
464 学生(東京都):2007/10/19(金) 00:17:52 ID:tES/D6P50
未だにALL IN WONDER RADEON
465 フート(catv?):2007/10/19(金) 00:19:49 ID:2I2IoTYgQ
>>462
それと6600GTってどっちが処理能力あるの?
466 一反木綿(長屋):2007/10/19(金) 00:21:32 ID:+sSRLClW0
ごめん、ちょっと質問。
自作機をVISTAに一台変えようかって思ってるんだけど、ホームプレミアムだったらグラボって必須?
3Dゲームとかはこれではしないつもりなんだけどアエロとかが気になるし。。。
467 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 00:27:43 ID:kBWSTvGe0 BE:1662106188-2BP(748)
>>466
刺さないとストレスたまるかも
468 序二段(長屋):2007/10/19(金) 00:37:10 ID:iT9GbIGF0
8600GTS最強
469 役場勤務(関西地方):2007/10/19(金) 00:37:35 ID:Rn0rXwkr0
ラデロン9600000000000000000000
470 憲法改正反対派(北海道):2007/10/19(金) 00:39:38 ID:M5tRUBhT0
ところでニュー即にFPSスレが無いんだが
471 組立工(愛知県):2007/10/19(金) 00:43:46 ID:Qfq9eM+90
玄人志向だけはどんなに安くても買いたくない・・・。
472 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/19(金) 00:43:54 ID:DDEsTjb70
お前等ここにある糞重い動画サンプル再生できる?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061220/zooma285.htm
473 序二段(長屋):2007/10/19(金) 00:43:57 ID:iT9GbIGF0
>>466
必須ってかグラボなしじゃまともに使えなくない?
ちなみにvistaは一定基準以上のグラボのせてないとエアロ使えないよ
おれオンボのAMD690G(RadeonX1250)つかってるけどこれが最低ライン
ちなみにゆめりあのスコアは
1280x960の最高で1950
640x480の最高で6400
640x480のそれなりで9230
ってかんじで、いまだとローエンドだが

参考 
Vistaエクスペリエンススコアと性能の関係
3.0以上だとエアロつかえる

1.0〜2.0 GeForce5200FX Radeon 9250周辺? Celeron2GHzあたり
2.0〜3.0 GeForce6200 Radeon 9550周辺? Celeron2.5GHzあたり Pen4 2.4GHzあたり
3.0〜4.0 Geforce6600〜7000 Radeon X1300〜1500周辺? Celeron3GHzあたり Pen4 3GHzあたり
4.0〜5.0 Geforce7000〜7800 Radeon X1500〜2000周辺? Core2 4000あたり Pen4 3.2GHzあたり
5.0〜5.7 Geforce7800〜8800 Radeon X2000〜2500周辺? Core2 6000あたり Pen4 3.4GHzあたり

474 黒板係り(長屋):2007/10/19(金) 00:45:21 ID:NSQiiiJI0
>>471
サウンドカードは悪くないけどな
グラフィック方面では買えない
475 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 00:48:21 ID:kBWSTvGe0 BE:727171474-2BP(748)
クロシコのLANカードもマシだ
476 序二段(長屋):2007/10/19(金) 00:50:57 ID:iT9GbIGF0
>>472
きれいだなこれ
普通に再生できたよ
477 ピアニスト(千葉県):2007/10/19(金) 00:54:34 ID:WJyDSEcY0
クロシコの買ったけど、箱の中に普通にサファイアの箱が入ってたぞ
478 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/19(金) 00:55:03 ID:DDEsTjb70
>>476
マジか。すげーカクカクなんだが
最近のグラボの再生支援使わないと厳しいな
479 牧師(神奈川県):2007/10/19(金) 00:57:20 ID:3YWh8zjR0
クロシコ
サウンドカード、NIC、USB2.0カード、ATAカード買った
安くて不都合は今んとこない たいてい買う前に2chで評判チェックするけど
480 すくつ(アラバマ州):2007/10/19(金) 00:58:23 ID:72Fxy8YP0
>>45
P79GS-SPH

解像度:1024x768
画質:最高
スコア:44016

>>85のスコアとほぼ同じだった


481 序二段(長屋):2007/10/19(金) 01:02:06 ID:iT9GbIGF0
>>478
グラボ何つかってるの?
オンボでも軽く動くのはラデが動画再生に強いからかな?
482 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2007/10/19(金) 01:29:33 ID:tCvVEJYz0
>>472
NETが遅くて付いてイケない件について

つか綺麗だな、いまのムービーってどれもこんなに綺麗なのか?
483 序二段(長屋):2007/10/19(金) 01:42:19 ID:iT9GbIGF0
あ、ごめん
mpegのほうはまともに動かないわ
カクカクしてる
wmvのほうは快適だけど
484 土木施工”管理”技師(北海道):2007/10/19(金) 01:47:12 ID:xY/LYs/l0
>>472
X600SEで問題なく再生できたよ。
485 序二段(長屋):2007/10/19(金) 02:02:01 ID:iT9GbIGF0
>>484
うそだろ?
MPEGのほうか?
486 ブロガー(アラバマ州):2007/10/19(金) 02:05:34 ID:hiRdTR+x0
7600GTで後3年頑張りたいんだよ!
487 あらし(樺太):2007/10/19(金) 02:07:37 ID:rxIQQfCTO
なんか設定悪いのかな。上のギャルゲー?のベンチ、スコアが低い気がする
488 土木施工”管理”技師(北海道):2007/10/19(金) 02:10:15 ID:xY/LYs/l0
>>485
もちろん ezsm1.mpg (175MB) のやつ。
489 役場勤務(関西地方):2007/10/19(金) 02:15:54 ID:Rn0rXwkr0
ラデ9600で後3ヶ月がんばるか
490 建設作業員(愛知県):2007/10/19(金) 02:17:04 ID:LwoD+1VQ0
GEF5200だけど不満は無い
491 天使見習い(北海道):2007/10/19(金) 02:18:39 ID:BpSdWdM80
ゆめりあベンチってグラボのみだっけ?
銀河79GS-SPで3周目以降で42000だったから定格79GSだとたぶん30000超える位か
ゲームするのにスコア30000超えてない奴はそろそろ買い替え時期じゃね?
492 年金未納者(アラバマ州):2007/10/19(金) 02:23:31 ID:2nTTFTk70
動画再生はCPU依存だから
493 ジャンボタニシ(dion軍):2007/10/19(金) 02:24:04 ID:QV44sIma0
>>45
QuadroNVS280AGP
1024*768それなり …3234

みんなと比べると遅杉www
494 通訳(東京都):2007/10/19(金) 02:24:23 ID:bowvZEH70
うちのCoreDuoT2300Eのオンボノートでezsm1.mpg (175MB)をGOMプレイヤーで再生したらカクカクだった
495 序二段(長屋):2007/10/19(金) 02:29:16 ID:iT9GbIGF0
>>488
えええ
どんな裏技つかってんだ?
496 序二段(長屋):2007/10/19(金) 02:36:13 ID:iT9GbIGF0
>>491
1万もいかないけどパンヤ程度なら余裕で快適ですよ
497 まなかな(神奈川県):2007/10/19(金) 02:38:45 ID:qieizeVp0
939のX2 3800+に7600GSでezsm1.mpg (175MB)をメディアプレーヤーで再生したけど、
微妙にコマ落ちしてるわ
498 会社員(アラバマ州):2007/10/19(金) 02:43:24 ID:MWC9fkVA0
>>472
なんか300KB/sくらいしかで無いから2の方しか試してないが、別に再生できるな。
64 3200+とラデ9600。プレーヤとかはMPC HomeCinema+ffdshow tryouts。
499 土木施工”管理”技師(北海道):2007/10/19(金) 02:54:58 ID:xY/LYs/l0
おお、GOMとWMPだとぜんぜん駄目だったわw
MPC+ffdshowだと軽々。
あとなんか入れてたけど忘れた
500 序二段(長屋):2007/10/19(金) 03:01:15 ID:iT9GbIGF0
ほう
おれはGOMとWMPしかいれないからわからんかった
そんなに違うのか
501 住所不定無職(福井県):2007/10/19(金) 03:02:31 ID:GcUTZylE0
みんな8800GT待ちなんだな
おれもだけど
502 天使見習い(北海道):2007/10/19(金) 03:03:57 ID:BpSdWdM80
>>496
パンヤはゴルフだからちょっとカクつく位関係ないんじゃねーの?
というか要求スペックからゲーム選ぶのは順序が逆だろ
それに79GSでもFPS・MMORPGで大勢集まって何かするとカックンカックンとかたまにあるぞ
503 インストラクター(アラバマ州):2007/10/19(金) 03:04:42 ID:5GjIoRka0 BE:130162133-2BP(6000)
504 名誉教授(栃木県):2007/10/19(金) 03:05:17 ID:9BVf1mlT0
ネトゲなんてやる暇のあるお前らがうらやましいなあ
505 会社員(アラバマ州):2007/10/19(金) 03:06:24 ID:MWC9fkVA0
MMOってどっちかっていうとCPU依存度高いんじゃ?ある程度以上ありゃGPUなんて大して関係なかったような。
506 序二段(長屋):2007/10/19(金) 03:06:39 ID:iT9GbIGF0
重いFPSとかなら無理だろうね
507 迎撃ミサイル(長屋):2007/10/19(金) 03:08:38 ID:iEkXP+H70
クロシコPCI6200Aのおれがきますた
508 底辺OL(福岡県):2007/10/19(金) 03:15:27 ID:gjhwnr0F0
8600GTと9800PROはガンダムで例えるとどんな感じ?
509 インストラクター(アラバマ州):2007/10/19(金) 03:23:44 ID:5GjIoRka0 BE:911131597-2BP(6000)
ダブルぜータと無印くらい
510 作家(長野県):2007/10/19(金) 04:06:21 ID:d/cr2lBU0
だれかCPUの価格改定スレ立てるんだ
511 副社長(アラバマ州):2007/10/19(金) 04:13:06 ID:8/gLI3L50
>>472
SMPlayerで再生すると軽い
512 国連職員(愛知県):2007/10/19(金) 04:30:22 ID:Llv3bIHI0
来年の夏以降にAthlon64 3700+ GeForce6600GTから乗り換えるわ
513 組立工(愛知県):2007/10/19(金) 07:29:57 ID:Qfq9eM+90
ぶっちゃけグラボに求められてるのは省電力・省発熱・低価格と静止画・動画の
美しさだよね。3Dはそんなに・・・。
514 公務員(長屋):2007/10/19(金) 07:34:53 ID:8lkTYFHb0
>>509
大して差がないじゃん
515 序二段(長屋):2007/10/19(金) 07:43:30 ID:iT9GbIGF0
>>513
TDP8WのAMD690G最強でおk?
516 恐竜(アラバマ州):2007/10/19(金) 07:47:50 ID:rWA0nn3l0
とりあえずAeroサクサクはどの辺のラインからなんだ?
517 ガラス工芸家(コネチカット州):2007/10/19(金) 07:54:27 ID:0jGxii0qO
>>446
Matroxだっけ?
3Dは無視だけど発色は最高度というのが定評だったね。
最近は露出も少ないけど…

動画はRadeonシリーズの持つAvivoという機能が良いという触れ込み。
H246やWMVの補助もしてくれる。
発色にも一定の評価がある。
518 ガラス工芸家(コネチカット州):2007/10/19(金) 07:57:54 ID:0jGxii0qO
>>423
マジですか。
あそこでRadeon9500PROを散々迷った挙げ句21000円で買ったのが遠い昔のようだ…
519 ガラス工芸家(コネチカット州):2007/10/19(金) 08:06:55 ID:0jGxii0qO
>>404
いろいろレスを読んだけどインスコが上手くいってヨカタね。
コントロールセンターは確かに重いよね…開くとなんか不安になるww


つか9250はdirectX8まででしたか…漏れの9500PROはギリギリdirectX9なんで、
ゆめりあが上手くいったのはカタリストと一緒に入れた9のせいだったかも。
ゴメソね。
520 序二段(長屋):2007/10/19(金) 08:23:09 ID:iT9GbIGF0
カタリストはVistaでは不具合おおすぎ
あとラデ系はvistaだと起動がおそいね
521 40歳無職(茨城県):2007/10/19(金) 11:19:33 ID:obcQX6qU0
7900GSと同価格帯で、性能的にも同じかそれ以上のってある?>ラデ
radeonわかりづらくてしょうがない
522 浴衣美人(埼玉県):2007/10/19(金) 11:22:40 ID:HBJsvaH/0
3DCGとかポリゴンとかを作りたかったら今のところ何がお勧め?
523 建設作業員(愛知県):2007/10/19(金) 11:22:52 ID:LwoD+1VQ0
で、費用対効果の面から見て最強のグラボって何だよ?
524 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/19(金) 11:22:57 ID:cJMh1YZL0
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=695&v18=0&v19=0
これのオンボードでGTAのサンアンドレアスできる?
525 ネット廃人(東京都):2007/10/19(金) 11:24:36 ID:8SCaleGc0
>>522
GeForce 8800 Ultra二枚挿し
526 序二段(長屋):2007/10/19(金) 11:24:50 ID:iT9GbIGF0
>>521
というか海外のGPU測定ランキングとかみると
最上位のスコアだしてるのはCrossFireのラデばっかだぞ
単体だとこんなかんじだけど
ラデは安いし消費電力もいいからコストパフォーマンスいいと思うけど
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
527 序二段(長屋):2007/10/19(金) 11:40:32 ID:iT9GbIGF0
7900GSの価格帯が2万後半だろ?
RadeonHD2600XTが1万5千〜2万で買える

7900GS DDR3 256MBで電力18.9-45W(TDP80W)
スコア 7600 5300
2600XT DDR3 256MBで16-48W(TDP45W)
スコア9700 5600
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html

こっちのスコアだともっと差でてる
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

余裕で2600XTのがいいでしょ
528 ミトコンドリア(千葉県):2007/10/19(金) 11:42:32 ID:aOleOpQD0
>>527
ハードウェアだけじゃなくてドライバの出来まで含めると
未だにラデの方が良いよ。

ゲフォのドライバの醜さは常軌を逸している。
529 序二段(長屋):2007/10/19(金) 12:00:04 ID:iT9GbIGF0
ラデのドライバ悪いんじゃないの?
530 底辺OL(福岡県):2007/10/19(金) 13:11:32 ID:gjhwnr0F0
>>508
ありがと
PCも含めてそろそろ買えどきだなあ
531 フート(catv?):2007/10/19(金) 14:04:20 ID:2I2IoTYgQ
なんか7900GS買うのが一番賢いみたいに言われてたけど
ラデオン2600XTのほうが良いの?
でも、前もAthlonXP2500+とPentium4 2.4CGHzで迷った挙げ句
アスロン買ったら、ンチマークもエンコもあんまり良くなかったしな
532 序二段(長屋):2007/10/19(金) 14:10:34 ID:iT9GbIGF0
7900と2600XTだと明らかに後者のがいいよ
Vistaのエクスペリエンススコアだと前者は5以下、後者は5後半でるし
533 序二段(長屋):2007/10/19(金) 14:14:24 ID:iT9GbIGF0
ごめん、5以下はいいすぎ
5前半だな
534 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 14:17:39 ID:kBWSTvGe0 BE:1090757467-2BP(748)
ラデはラデってだけで除外されるよな(´・ω・`)
535 国際審判(樺太):2007/10/19(金) 14:18:15 ID:kCPumjqBO
79GS使いだけど88GSが気になる
536 党首(千葉県):2007/10/19(金) 14:21:15 ID:nTwJ3Hay0
ロープロ対応で電源250Wで動いて尚且つ最近の3Dゲームも遊べるグラボを教えてください!
537 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/10/19(金) 14:22:07 ID:RJAvjgw20
ゲームとかはやらないんだけど、DVDの再生品質ってグラボによって大きく変わるのかな
538 アナウンサー(関西地方):2007/10/19(金) 14:24:26 ID:5ylwGSIN0
名作5900XTで今も余裕です
539 クリーニング店経営(北海道):2007/10/19(金) 14:24:34 ID:kLOuLK8n0
540 序二段(長屋):2007/10/19(金) 14:24:34 ID:iT9GbIGF0
>>536そんなのない
541 フート(catv?):2007/10/19(金) 14:25:17 ID:2I2IoTYgQ
>>533
なるほど。いま価格コム見てみたら、
8600GTってのも良い値段だったんだが
これと2600XTだったらどちがいい?
542 序二段(長屋):2007/10/19(金) 14:30:54 ID:iT9GbIGF0
>>541
それらでおそらく同じくらいだろうな
値段も同じようなもんでしょ?
543 絵本作家(樺太):2007/10/19(金) 14:36:59 ID:65UnaTLwO
>>539
普通はビデオカードだよな
グラボはPC-98ユーザーがよく言っていた
カノープスがATと98で使えるカードを出していた頃
544 ウルトラマン(関東地方):2007/10/19(金) 14:38:11 ID:MH0nhHbx0
>>543
VGAだろ
545 美人秘書(福島県):2007/10/19(金) 14:38:40 ID:EQEajvSc0
グラボ(笑)
546 序二段(長屋):2007/10/19(金) 14:41:14 ID:iT9GbIGF0
スコア

8600GT
540MHz GDDR3 1400MHz 電力17-39(TDP43W) - 9,700 5,800

HD2600XT
800MHz GDDR4 2200MHz 電力18-52(TDP45W) - 10,600 6,000
800MHz GDDR3 1600MHz 電力16-48(TDP45W) - 9,700 5,600
800MHz GDDR3 1400MHz 電力16-46(TDP45W) - 9500 5500


これ以上のだと電力的にもいきなりTDP150W以上とかになるので
この二つあるいは8600GTSくらいがちょうどいいと思う
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
547 声優(四国地方):2007/10/19(金) 14:43:46 ID:u61v37y00 BE:168343362-PLT(12000)
2600XTは安いけど発熱がなぁ
548 序二段(長屋):2007/10/19(金) 14:47:44 ID:iT9GbIGF0
発熱もかなり低いとおもわんか?
イや俺も実際につかったことあるわけじゃないからわからんけど
>>546これのハイはベンチマーク時の値だよ
549 接客業(dion軍):2007/10/19(金) 14:58:46 ID:BUl5A7vO0
472の振り子みたいな動画カクカクせずにスムーズ&きれいに再生できた。
ただ、画面が振り子のアップになると、黒い影のような線がチカチカ入る。
これはやはりグラボがしょぼいせいかな?

Core2 6600 2,40GHz, メモリ2G, グラボ1300PRO
550 グラドル(千葉県):2007/10/19(金) 15:02:18 ID:IGf0sVWR0 BE:69156746-2BP(333)
Radeon 9550
性能低いが消費電力も少なくて良いわ
551 ピアニスト(千葉県):2007/10/19(金) 15:04:41 ID:WJyDSEcY0
>>544
VGAからVGAセレクタ介してVGA接続でWUXGAウマー
552 序二段(長屋):2007/10/19(金) 15:07:29 ID:iT9GbIGF0
あらためてみると8600GTはバランスがかなりよさげだな
これだと今のゲームならどれも快適だろうし

8600GTと2600XTの比較あった
http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600_gddr4/radeon_hd_2600_gddr4.shtml
553 容疑者(樺太):2007/10/19(金) 15:08:29 ID:R7Cb0npH0
ところでCRT85Hzで使ってるんだがエロゲーなどをフルスクリーン化すると65あたりに戻って目がちかちかする
これってどうしようもない?
554 福男(アラバマ州):2007/10/19(金) 16:22:24 ID:0L+PIxEJ0
いくらグラボ新しくしても
やりたいPCゲームが無いグロいFPSは好みじゃない
555 私立探偵(東日本):2007/10/19(金) 16:46:13 ID:2vrd4oBf0
556 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/19(金) 16:48:41 ID:8hpBrDx+O
X1950Proの俺大勝利
557 山伏(京都府):2007/10/19(金) 16:50:37 ID:kcHJNhK20
7900GSに継ぐ鉄板グラボが出るまで6600GTでがんばるぜ
558 牧師(神奈川県):2007/10/19(金) 16:52:25 ID:3YWh8zjR0
>>557
あと1ヶ月以内にでるよ
559 40歳無職(茨城県):2007/10/19(金) 16:54:31 ID:obcQX6qU0
>>526-528
なるほど、大体は把握できた。ありがとう。
560 与党系(滋賀県):2007/10/19(金) 17:01:41 ID:FhhCLrue0
>>527
7900GSは1万5千前後だろ・・・。
それにラデは動画系の向いてないだろ、テクスチャの線が浮き上がってくるの多いし(らぶデス2とか)
よく静止画はラデ、動画はゲフォって言われてるし。
ラデからゲフォ7900GSに乗り換えたがゲフォのほうがいいぞ。
ラデはとにかくテクスチャとかがそのまま出たりしてウザい。画像関係のトラブル多かったわ、ドライバ入れてもかわらんし
561 40歳無職(茨城県):2007/10/19(金) 17:01:54 ID:obcQX6qU0
>>555
そういうのがあるって聞いて避けてたんだよね>らで
自作板ではゲフォばかり勧められているからゲフォばかり気になってしまう
562 主婦(石川県):2007/10/19(金) 17:04:37 ID:BwyAQHcw0
8800GTってのが出るらしいけどdirectX10.1に対応してないんじゃなかったっけ?なんかそんなのどっかで読んだけど
XP使用者には関係ないか
まあ、暫くはリドテク7900GSで耐えるかな

>>472
ぬるぬる再生できてる、939から脱出した俺歓喜
563 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 17:07:12 ID:kBWSTvGe0 BE:934934494-2BP(748)
>>561
ラデはいい子だけど
熱だけがネック
564 序二段(長屋):2007/10/19(金) 17:08:17 ID:iT9GbIGF0
7900は電力が高すぎなんですよ
565 ディトレーダー(アラバマ州):2007/10/19(金) 17:08:45 ID:/BsOB8OD0
>>557
8800GTとかいいと思うよ
7900GSから乗り換え検討中だし
566 ドラッグ売人(東日本):2007/10/19(金) 17:10:10 ID:Z7o2ZkSG0
動画のラデ、ゲームのゲフォだったのにまた標準が変わったのか?
567 おたく(関西地方):2007/10/19(金) 17:11:05 ID:ul80VxRA0 BE:519636858-2BP(2545)
余ってるグラボ下さい
568 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 17:12:56 ID:vC2CfE0b0
ていうか一般人はオンボードのグラフィック機能だろ・・・
わざわざグラボ買うとかどこのオタクだよw
569 福男(アラバマ州):2007/10/19(金) 17:14:24 ID:0L+PIxEJ0
動画のラデ、ゲフォ8600 ゲームのゲフォ8800
グラデーション手抜きしてゲフォ8600より速さを求めたゲフォ7X00
570 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 17:15:56 ID:vC2CfE0b0
ニコ動、youtube、東方

この場合なにで充分だ?
571 声優(四国地方):2007/10/19(金) 17:18:26 ID:u61v37y00 BE:252516029-PLT(12000)
>>570
VIPで死ねば充分


7600GSを2枚刺すとするか
572 40歳無職(茨城県):2007/10/19(金) 17:19:01 ID:obcQX6qU0
>>563
どれもTDP高くなってきてるし、ラデも検討してみます。

>>570
それこそオンボードでいいんじゃ?
573 序二段(長屋):2007/10/19(金) 17:19:41 ID:iT9GbIGF0
あと7900ってDirectx10対応してなくない?
XP限定だろ
574 天の声(チリ):2007/10/19(金) 17:20:39 ID:90bVBMsj0
>>85
なんで直リン禁止って書いてあるのにするの
馬鹿じゃないの
575 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 17:20:51 ID:vC2CfE0b0
>>571
2枚刺す意味がわからん。一枚でいいじゃん

>>572
オンボだと東方が微妙
576 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 17:21:27 ID:kBWSTvGe0 BE:701201939-2BP(748)
>>572
まぁ熱熱言っても、ゲフォも熱持つやつは持つんで
あんまり問題にならんけどな

俺のMSI1950proはファンが微妙らしいけど変えてない\(^o^)/
577 踊り子(アラバマ州):2007/10/19(金) 17:21:50 ID:LfNLVMq10
つX600SE
578 声優(四国地方):2007/10/19(金) 17:24:54 ID:u61v37y00 BE:589201676-PLT(12000)
>>575
いや、お前に2枚刺せつったんじゃねーよ
2Dゲーなら6000系かFXみたいな5000円切ってるようなんで充分だろ
579 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 17:40:54 ID:vC2CfE0b0
>>578
5年前のメーカー製だからなー・・・取り付けるとこあるのか

てかショボイの2枚刺しとイイ奴一枚だけってどっちがいいんだ
580 40歳無職(茨城県):2007/10/19(金) 17:42:50 ID:obcQX6qU0
>>579
5年前のPC持ち出してオンボじゃ駄目って言われてもこまります><
挿せてもAGPなんだし、新しくAMDで安く組んだら?
581 ドラッグ売人(東日本):2007/10/19(金) 17:44:20 ID:Z7o2ZkSG0
そもそもしょぼいの二枚差しって存在するのか

いやまぁ初期のVoodooとかにはあった気もするけど
582 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 17:47:20 ID:vC2CfE0b0
>>580
ふーん。BTO届いて普通に回線つなげて起動できるかどうかも微妙なラインだが10万程度でくんでみるか
583 守備隊(東京都):2007/10/19(金) 17:50:41 ID:mLBc659e0
ID:vC2CfE0b0を数日前にどこかで煽ったような気がする

よお空手女子高生、ちょっとは筋肉付いたか?
584 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/19(金) 17:51:09 ID:LwHUuXRP0
いま

Graphics Engine RADEON X1550
Video Memory 512 MB DDR2
Engine Clock 600 MHz
Memory Clock 330 MHz x 2
Memory Interface 128 bit
DirectX Support 2048 x1536
Bus Standard PCIE x16

こんな感じのファンレスのグラボ使ってるんだけど
いま買い時のファンレス系のグラボってどんなのがあるの?
教えて、エロい人。
585 シウマイ見習い(東日本):2007/10/19(金) 17:52:08 ID:Lnw9HFS20
6800なめんなよ
586 与党系(滋賀県):2007/10/19(金) 17:53:38 ID:FhhCLrue0
>>584
今は時期が悪い。
PCI-E 2.0対応グラボが出るときが買い時。
PCI-E 2.0、DX10.1対応グラボが出るときが超買い時
587 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/19(金) 17:56:33 ID:LwHUuXRP0
>>586
さんくー。そうする。
588 守備隊(東京都):2007/10/19(金) 18:02:57 ID:mLBc659e0
それだとマザボから代えなきゃいけないから、相当なもんだぞ
値段の落ち着きとか、地雷鉄板判明してからとか
結局1年〜2年先じゃないの?
しかもその最新マザボでメモリにDDR2使うのが微妙になって
DDR3はまだ高い時期でみたいな
589 与党系(滋賀県):2007/10/19(金) 18:14:22 ID:FhhCLrue0
>>588
マザボは10月10日に発売したX38系統のものでおk。
DDR2,3ともに対応している。
価格は発売当日は3万五千円、年末の値段の変動に期待。
DX10.1対応グラボは一年ぐらい出なさそうなんでちょっと高めの2.0対応グラボを買えば
一年くらいはハイエンドクラスPCを維持できる。
2.0対応グラボは年内に発売予定らしい。
やっぱりそう考えるとペンリン世代が発売の来年一月にまとめて買い換えた方がいいかもしれんね。
それ以降はあんま有力なリリース情報でてないし。
590 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 18:22:02 ID:vC2CfE0b0
583 名前: 守備隊(東京都)[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 17:50:41 ID:mLBc659e0
ID:vC2CfE0b0を数日前にどこかで煽ったような気がする

よお空手女子高生、ちょっとは筋肉付いたか?



何言ってんだこいつは
精神に何らかの疾患でもあるのか
591 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 18:29:32 ID:vC2CfE0b0
なんだこれかよ
これ俺じゃないけど、つまんねぇなw

971 名前: 酒類販売業(東京都)[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 01:29:50 ID:QIYZ055I0
>>954
お前何歳?
パソコンの本買えよ
一冊2000円〜3000円の本何冊も買って勉強するんだよ
本屋のPC書籍コーナーを毎月見に行け
女が分厚い月刊のファッション誌よく立ち読みしてるだろ
ああいうのをいっぱい読んで二の腕が太くなったら、
極真空手に入門しろ

977 名前: また大阪か(北海道)[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 01:32:17 ID:Bh3GKGlg0
>>971
皆そうやって詳しくなったの?CPUがどうたらとか書いてある雑誌あるのかな・・・
あぁ、極真空手はずっと前からやってる。
592 守備隊(東京都):2007/10/19(金) 18:30:22 ID:mLBc659e0
720 名前: 経済評論家(北海道)[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 22:08:42 ID:C+rOKncw0
パソコン初めて数ヶ月の女子高生なんですが、東方ができなくて困ってる。
最近のパソコンなら大体できる?
スペックはこんな感じなんだけど
なんか手元にあるPCのカタログみても
>>29の中でしょぼい扱いの奴しか搭載してないPCばっかりなんだけど
Processor: AMD Duron(tm) processor, MMX, 3DNow, ~1.0GHz
Memory: 240MB RAM
Card name: S3 Graphics ProSavage + utilities
Manufacturer: S3 Graphics, Inc.
Chip type: S3 ProSavage KM133(TM)
DAC type: S3 SDAC


↑こいつだろ
空手は勘違いだった
593 養蜂業(アラバマ州):2007/10/19(金) 18:30:25 ID:S+lU5aAZ0
笊化はマジ冷え冷えでびびった
594 序二段(長屋):2007/10/19(金) 18:34:57 ID:iT9GbIGF0
>>593
音はどう?
595 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 18:36:51 ID:vC2CfE0b0
>>592
思い入れ深いんだなw
てか同一人物だぜそれ
596 序二段(長屋):2007/10/19(金) 18:42:10 ID:iT9GbIGF0
>>592

575 底辺OL(北海道) sage 2007/10/19(金) 17:20:51 ID:vC2CfE0b0 - 3
>>571
2枚刺す意味がわからん。一枚でいいじゃん

>>572
オンボだと東方が微妙

579 底辺OL(北海道) sage 2007/10/19(金) 17:40:54 ID:vC2CfE0b0 - 4
>>578
5年前のメーカー製だからなー・・・取り付けるとこあるのか

てかショボイの2枚刺しとイイ奴一枚だけってどっちがいいんだ
597 守備隊(東京都):2007/10/19(金) 18:42:13 ID:mLBc659e0
>>595
知るかよw
お前あったまわりーなw

東方厨(聞かれても居ないのにタイトル出す、しつこい)
5年前のメーカー製
文体がビパー

こんなのお前しかいねーよ
どうでもいいけど俺より先にソース出すなよ
598 株価【5330】 おくさま(福島県):2007/10/19(金) 18:46:42 ID:KkIujPok0 BE:445493164-PLT(12124) 株優プチ(news)
今8XXX系買うのはバカ DX10.1対応したのを買えって聞いたけどマジ?
599 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 18:47:39 ID:kBWSTvGe0 BE:908964375-2BP(748)
DX10が行けてたら10.1なんて出ないしな
600 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 18:53:16 ID:vC2CfE0b0
>>597
いや別にどうでもいいんだが・・・なんでそんなに必死なの?
601 但馬牛(樺太):2007/10/19(金) 18:54:36 ID:c604DOKfO
シムシティ4やるのに妥当なグラボって何?
602 株価【5330】 おくさま(福島県):2007/10/19(金) 18:57:13 ID:KkIujPok0 BE:556866465-PLT(12124) 株優プチ(news)
>>601
7600GS+高性能CPU
603 名誉教授(アラバマ州):2007/10/19(金) 18:59:18 ID:Ma9IXf8F0
グラボに関しては今は買うな時期が悪いと言わざるを得ない
安物にして1年か2年後に交換が一番だろ
604 守備隊(東京都):2007/10/19(金) 18:59:50 ID:mLBc659e0
>>600
必死じゃねーよ
お前が俺より先にネタ晴らししたから大笑いしただけ
ついでに、お前が未だにPCの事が解決してなくてまた笑った
あんだけ色々相手してもらって全部無駄だもんな
まぁ、それが質問厨の質問厨たる所以なわけだが
605 但馬牛(樺太):2007/10/19(金) 19:06:49 ID:c604DOKfO
>>602
グラボ買ったとしたら
CPUはpenDCくらい迄しか出せないorz
606 留学生(関西地方):2007/10/19(金) 19:11:40 ID:kBWSTvGe0 BE:1869869489-2BP(748)
シム4
CPU Pentium4 1.4GHz 以上
メモリ 256MB 以上
HDD 1.2GB 以上
サウンド DirectX8.1対応のサウンドカード
グラフィック ビデオRAM32MB 以上

そんないらん気もするが
どうせなら7600とかにしたいわな
607 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 19:11:50 ID:vC2CfE0b0
>>604
なんでそんな一所懸命なんだよお前は
俺がコピペしたから墓穴掘ったとでも思って喜んでんの?w
608 フート(catv?):2007/10/19(金) 19:13:11 ID:2I2IoTYgQ
>>605
E4400を3.6GHzまでパワーージョンアップすればいいじゃないの
609 食品会社勤務(山梨県):2007/10/19(金) 19:13:24 ID:0tIm58R80
何を買えばいいか分からない人は88ウルトラでいいの?
610 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 19:14:07 ID:vC2CfE0b0
>>607
女子高生じゃなかったからガッカリしたんだろうな
痛いチンカスオヤジだからほっとけ
611 底辺OL(北海道):2007/10/19(金) 19:14:24 ID:vC2CfE0b0
>>610
おk
612 きしめん職人(千葉県):2007/10/19(金) 19:14:44 ID:qj537HzD0
Athlon64 3000+に8800ultra入れたらCPUが足引っ張るよ
613 株価【5330】 おくさま(福島県):2007/10/19(金) 19:15:48 ID:KkIujPok0 BE:742488285-PLT(12124) 株優プチ(news)
>>608
マルチコア対応してたっけ?
614 フート(catv?):2007/10/19(金) 19:17:32 ID:2I2IoTYgQ
>>613
??
615 株価【5330】 おくさま(福島県):2007/10/19(金) 19:19:23 ID:KkIujPok0 BE:259871827-PLT(12124) 株優プチ(news)
>>614
シム4ってマルチコア対応してたか?
616 フート(catv?):2007/10/19(金) 19:22:31 ID:2I2IoTYgQ
してないような気がする
でもPenDってデュアルコアじゃなくて?
617 モデル(宮城県):2007/10/19(金) 19:23:34 ID:7grJS9Li0
618 一反木綿(宮城県):2007/10/19(金) 19:25:22 ID:qDAh5pD4P
今X800XL256MB256bitつこうてるんだけど
それより強いの?2600ってことは格下かな?
619 きしめん職人(千葉県):2007/10/19(金) 19:25:29 ID:qj537HzD0
Sim4は割り当てツールでシングル動作させないと不安定だよ
620 株価【5330】 おくさま(福島県):2007/10/19(金) 19:26:54 ID:KkIujPok0 BE:890986368-PLT(12124) 株優プチ(news)
>>616
あれって疑似でしょ
621 団体役員(関西地方):2007/10/19(金) 19:27:51 ID:ql43+rR70
E6600+7600GT
5年はいけると考えてたけどもっといけそうだ
622 株価【5330】 おくさま(福島県):2007/10/19(金) 19:33:13 ID:KkIujPok0 BE:556866465-PLT(12124) 株優プチ(news)
 *      *
  僕、K6-U&Voodoo2*     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
623 歯科技工士(香川県):2007/10/19(金) 19:34:40 ID:/XM87CUT0
>>1
GeForce 8800 Ultra
624 AV監督(東京都):2007/10/19(金) 19:38:53 ID:4Yn74GYu0
galaxy 7600GS-Z しばらくこれで戦います
625 女性音楽教諭(高知県):2007/10/19(金) 19:52:37 ID:z5ZVT5HF0
最近やりたくなるようなゲームが全然無いから買い換える必要なし
626 宇宙飛行士(静岡県):2007/10/19(金) 19:53:27 ID:l9y7OvLf0
>>622
光ってるぜお前w
627 与党系(滋賀県):2007/10/19(金) 19:57:02 ID:FhhCLrue0
>>625
歴代最高のFPS豊作の年なのに何を言っているんだ
628 釣氏(東京都):2007/10/19(金) 20:00:19 ID:J+8gWk5X0
AMD690最強伝説
629 イベント企画(東京都):2007/10/19(金) 20:08:33 ID:AdP+c+O90
もしかしてゆめりあってVISTA対応して無いでしょ?
630 造園業(沖縄県):2007/10/19(金) 20:17:20 ID:dCaHEjEQ0
>>601
未だにgeforce2MX400な俺だが、シムシティ4快適に動く
あのゲームはグラボよりメモリに金かけるべき
631 天使見習い(新潟県):2007/10/19(金) 20:19:04 ID:Y/rM4jwh0
俺のデスクトップが2600XT GDDR3で
仕事用のノートがゲフォgo7950GTXなんだけど


タイムリープ走らせたらノートの方がスコアが良くて俺涙目
632 おたく(アラバマ州):2007/10/19(金) 20:22:02 ID:UQH3UzlR0
マック用グラボ高杉ワロタ
633 フート(catv?):2007/10/19(金) 20:26:05 ID:2I2IoTYgQ
>>630
4GBあれば足りる?
634 農業(宮城県) :2007/10/19(金) 20:26:15 ID:NKFc2Jzt0
>>127
3696(X1300HM/64bit)

辛うじてオンボードには勝てるらしい
635 組立工(兵庫県):2007/10/19(金) 20:32:21 ID:Pp7XBA760
俺のX1600ProAGPは12000くらいだったな
636 造園業(沖縄県):2007/10/19(金) 20:33:34 ID:dCaHEjEQ0
>>633
2GBだけど十分に感じてるよ
637 ブロガー(アラバマ州):2007/10/19(金) 20:47:53 ID:hiRdTR+x0
ID:vC2CfE0b0( ;∀;)
638 山伏(京都府):2007/10/19(金) 21:25:17 ID:kcHJNhK20
ID:mLBc659e0もガチストーカーっぽくてキモ過ぎるし
おっそろしいなぁ
639 パート(東京都):2007/10/19(金) 21:52:05 ID:5XPmcpTS0
PCI-E2.0って1.0と下位互換あるの?
640 パート(東京都):2007/10/19(金) 21:55:34 ID:5XPmcpTS0
ちがった1.1だった
上位互換はあるのは調べられたんだけど
下位互換はどうなんだろ
641 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/19(金) 21:57:55 ID:Arweumt00
7900GTXをSLIしてるけど
8800Ultla買おうかと思ってる
GTX売ったらいくら位になるかな?
642 絵本作家(コネチカット州):2007/10/19(金) 21:59:38 ID:8YPrKoFAO
7600GTから8600GTに変えたら幸せになるかな?かな?
643 司会(樺太):2007/10/19(金) 22:12:20 ID:erMYX467O
ふたつ付けるのは意味あるの? 性能が倍なるとか?
644 女性音楽教諭(高知県):2007/10/19(金) 22:15:56 ID:z5ZVT5HF0
>>627
FPSはもうおなかいっぱい
なにやってもそんなに変わらん
作業感漂うMMORPGなんてやりたくないし

分類的にはFPSになるかもしれんが
ヘビーギアやメックウォーリアの続編が欲しいです
645 福男(アラバマ州):2007/10/19(金) 22:16:38 ID:0L+PIxEJ0

FPS以外で面白くて高画質なゲーム無いの?
646 殲10(新潟県):2007/10/19(金) 22:17:38 ID:xYkeaY/K0
オビリビオン
647 パート(神奈川県):2007/10/19(金) 22:20:04 ID:5QLgNqSq0
AGPの中古を探してる俺は負け組み
648 ウルトラマン(関東地方):2007/10/19(金) 22:20:25 ID:MH0nhHbx0
>>646
俺ちょうどやってるんだけどキャラがキモイのどうになんないの?
まえニュー即で見たスクショはものすごくきれいな体つきだったのに
649 団体役員(関西地方):2007/10/19(金) 22:31:29 ID:ql43+rR70
FEZとかはどう
戦争メインだし廃スペならそれだけで有利だぞ
650 電話番(山梨県):2007/10/19(金) 22:35:28 ID:0ObqRhtD0
あんな糞ゲーやってんのフリーターだけだろ
651 日本語習得中(愛媛県):2007/10/19(金) 22:45:42 ID:Z+Fa8hQC0
ゲームまったくしないけど
快適にベンチしたいからビデオカード買う人間もいるはず
652 偏屈男(三重県):2007/10/19(金) 23:37:14 ID:iLlK8Wnm0
>>648
あれはmodとやらでゲームを改造しているそうな
653 タリバン(アラバマ州):2007/10/20(土) 00:07:20 ID:oXnf8wmX0
( ゚-゚ )
654 歌手(神奈川県):2007/10/20(土) 00:25:38 ID:jSACuopl0
>>1
俺はHDのTVも持ってないし、特に重いグラフィック処理が必要な作業もしないけど、
このファンの形が気に入ったから衝動買いしてしまいそうだ。
655 ゆかりん(東京都):2007/10/20(土) 00:26:48 ID:2m0W+2Zr0 BE:687205139-2BP(3111)
Atiには全然惹かれないんだよなぁ。
ずーっとエヌビディアばっかり
656 DJ(大分県):2007/10/20(土) 00:50:12 ID:UNqWJ+g20
PCI-e1.0aなんだが、月末に出る8800GTは使えるの?

1.1以上じゃないと駄目とかいう記事を見たんだが
657 みどりのおばさん(宮城県):2007/10/20(土) 00:51:15 ID:h9nRh4A30
2x00シリーズでか過ぎ設計者は反省汁。
658 産科医(樺太):2007/10/20(土) 00:54:13 ID:JgeijxiSO
>>630

メモリかぁ
やはりメモリ1Gじゃもう戦えないのか・・・
659 社会科教諭(長屋):2007/10/20(土) 00:59:16 ID:pI6X+pr00
17インチだけどdviで繋いだら動画きれいになる?
660 産科医(樺太):2007/10/20(土) 00:59:46 ID:JgeijxiSO
>>644

そんな貴方にメディーバル2

661 留学生(長屋):2007/10/20(土) 02:15:45 ID:lNWORP9h0
VistaでゲームやるならDirectX10対応にしておかないと色がおかしくなるよ
最低でもラデなら2000以上
ゲフォなら8000以上にしとけ
ゲームベンチマークは7900系や1900系が高いけど絶対それらよりいいから
662 留学生(長屋):2007/10/20(土) 02:20:02 ID:lNWORP9h0
663 電力会社勤務(東京都):2007/10/20(土) 12:04:24 ID:VMBjBu7L0
いま使ってる5600より7200とかの方が性能上なのかな?
664 漫画家(関西地方):2007/10/20(土) 12:28:37 ID:HSYHVQBv0
FPS以外にも高スペックが必要なPCゲーもあってもいいんだけど
現状高スペックなゲームが一番出てる家庭用機は箱○だけどFPSとアイマスだけだしなぁ
日本だとMMOだとかエロゲーだとかがもっと無いと駄目なんじゃね
665 VIPからきますた(東京都):2007/10/20(土) 14:53:13 ID:cLQYtO++0
AGPで鉄板はなによ
666 右大臣(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:00:31 ID:1xsitLMj0
8800GTハヤクキテクレー
667 保育士(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:27:48 ID:7BB5JpOq0 BE:223445434-2BP(1000)
>>665
いい加減諦めてPCI-Ex16積んでるマザボを1万くらいで買って2万くらいで売ってる沢山のPCIエクスプレス用ミドルレンジで好きなの選べ
668 VIPからきますた(東京都):2007/10/20(土) 15:33:37 ID:cLQYtO++0
>>667
754の3100+だぜ・・・
669 留学生(長屋):2007/10/20(土) 15:44:48 ID:lNWORP9h0
>>668
そんなの関係ねえ
670 樹海(東京都):2007/10/20(土) 15:44:56 ID:Xo2L3Bo+0
>>668
いい加減あきらめた方が…。
今時五千円で買える最廉価版CPUでも3100+より遙かに高性能。
671 タリバン(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:45:34 ID:oXnf8wmX0
センプロンのほうがまだいい
672 書記(岐阜県):2007/10/20(土) 15:49:29 ID:eTR2DqYl0
性能を比べて、
GeForce 7900GSとGeForce 8600GT
どっちが上?
673 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 15:50:15 ID:Sx8J6osI0
前者
674 書記(岐阜県):2007/10/20(土) 15:52:55 ID:eTR2DqYl0
今買うならどっち?
それとも他に何かある?
価格は2万円前後まで。
675 書記(岐阜県):2007/10/20(土) 15:53:07 ID:eTR2DqYl0
今買うならどっち?
それとも他に何かある?
価格は2万円前後まで。
676 天使見習い(京都府):2007/10/20(土) 15:54:06 ID:Aifeaq740
939からAM2にするメリットってあるの
677 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 15:54:06 ID:Sx8J6osI0
>>675
グラボだけなら11月まで待て、
でも最善選択は来年1月。
678 留学生(長屋):2007/10/20(土) 15:55:22 ID:lNWORP9h0
ベンチマークは8600GTのが上
ゲームのベンチマークは7900GSのが上
679 書記(岐阜県):2007/10/20(土) 15:55:37 ID:eTR2DqYl0
ありがと。
11月と1月に何か動きがあるの?
680 大学中退(関西地方):2007/10/20(土) 15:56:06 ID:wh/fcJ9s0
特に
681 巡査長(dion軍):2007/10/20(土) 15:56:31 ID:ogHSPpGx0
GeForce2MXだけど質問ある?
682 大学中退(関西地方):2007/10/20(土) 15:57:50 ID:wh/fcJ9s0
別に
683 留学生(長屋):2007/10/20(土) 16:02:24 ID:lNWORP9h0
今はやめとけ
Directx10.1でるのまて
684 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 16:03:31 ID:Sx8J6osI0
>>679
今月末に8800GTが出る、256MBで179$ぐらい。
まだ実際にはわからんがコストパフォーマンスは高いと予想される、値段も値段だし。
それにその後の有力なグラボが発表されてないんでグラボじゃこの8800GTが出る今月末が買い時。
んで1月はペンリンCPU、6MBキャッシュ、3.0GHzが170$ぐらいで安くお買い求めできる。
ちなみに名前はE8400。
マザボとか何もかもひっくるめて1月がベストな買い時。
685 留学生(長屋):2007/10/20(土) 16:05:02 ID:lNWORP9h0
6MBキャッシュすげえ
686 桃太郎(栃木県):2007/10/20(土) 16:05:17 ID:xniYFhKD0
キチガイゲーマー向けよりも低発熱・静音を極めたのを出して欲しい
687 不老長寿(アラバマ州):2007/10/20(土) 16:07:41 ID:7V7+gKvB0
>>670
5000円だとCeleron420とかその辺だから遥かは言いすぎだろ
688 書記(岐阜県):2007/10/20(土) 16:08:44 ID:eTR2DqYl0
初物の教えて君に丁寧にアリガトネ。
いろいろ調べながら時期を待ちますわ。
689 ゲーデル(長崎県):2007/10/20(土) 16:10:28 ID:bZ17T3bl0
おれもそろそろ変えるかな
geforce8800だけど
690 留学生(長屋):2007/10/20(土) 16:11:57 ID:lNWORP9h0
何にかえるんだよw
691 留学生(静岡県):2007/10/20(土) 16:12:59 ID:Z4rJLcBy0
オンボ!!
692 留学生(長屋):2007/10/20(土) 16:14:54 ID:lNWORP9h0
>>686
おれオンボのAMD690Gつかってるんだけど
TDP8Wのくせにめっちゃ熱くなる
ファンないと使えない
ふざけすぎ
693 ネットカフェ難民(愛知県):2007/10/20(土) 16:20:30 ID:/d90HJ1A0
>>692
どこが熱くなるの?
どこにファンつけてるの?
NB?
694 ハンター(アラバマ州):2007/10/20(土) 16:27:17 ID:B3Hl9R8u0
>>677
PC買い替えを年内中に考えてるんだけど、1月まで待ったほうがいいかな?
695 活貧団(滋賀県):2007/10/20(土) 16:35:11 ID:Sx8J6osI0
>>694
ゲームしないなら年内でも別にいいけど
ゲームとかしたいなら絶対来年1月だな。
696 ハンター(アラバマ州):2007/10/20(土) 17:06:19 ID:B3Hl9R8u0
>>695
トンクス!
年末年始に合わせて新作FPSを遊べたらと考えていたもので。
欲しい時が買い時と分かっていても、気になるロードマップ・・・
自作板にでも行って色々見てこよう
697 留学生(長屋):2007/10/20(土) 17:34:05 ID:lNWORP9h0
>>693
12cmファンつけてCPUとNBにあたるようにするととこれひとつだけで余裕だけど
つけないとやっていけない
CPUリテールクーラーだけでもちょっときついかな
698 不老長寿(アラバマ州):2007/10/20(土) 17:37:44 ID:7V7+gKvB0
てか最近主流のサイドフロータイプのクーラーはNB熱くなるぞ。
699 バンドメンバー募集中(兵庫県):2007/10/20(土) 18:31:21 ID:Ho38+zme0
BF2142購入して1年
全然飽きずにまだやってる
7900GT買ってよかった
700 自民党工作員(アラバマ州):2007/10/20(土) 18:50:24 ID:vWL2QBJl0
FPSは年単位で遊べるからいいよな
701 大道芸人(愛知県)
つい一ヶ月前に8600GT買っちゃった。
CoD4が結構重い、BF2でAA掛けると重い
7900系にすればよかった