民主党、一度は決裂した郵政民営化見直し法案に同意。 鳩山「(国民新党との)愛の証しだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 少年法により名無し(東京都)
幹事長会談で合意 民主、国民新と参院統一会派

民主党の鳩山由紀夫、国民新党の亀井久興両幹事長が十六日、都内で会談し、今国会に郵政民営化
見直し法案を共同提出するとともに、参院で統一会派を結成することで一致した。近く党首会談で
最終合意する見込み。参院第一党の民主党はさらに参院で存在感を増すことになるが、同時に
さまざまなリスクを背負うとの指摘も。民主党にとって今回の決断の損得は―。 (高山晶一)

統一会派結成をめぐる両党間の調整は、七月の参院選後にスタート。当初は民主党内で郵政
民営化見直しに慎重論が出るなど難航し、今国会では見送られる見通しだった。これに対し、
国民新党が今月初め、同法案の共同提出に応じなければ、国会や次期衆院選での共闘関係を
凍結すると民主党側に伝えたのをきっかけに急展開を見せた。
民主党が合意を急いだのは、次期衆院選に向けて、全国の小選挙区で一定の郵政票を持つ
国民新党との選挙協力を重視した側面が大きい。

また、統一会派への期待もある。現在百十五人の参院会派「民主党・新緑風会・日本」に
国民新党の四人が加われば百十九人となり、過半数の百二十二人に肉薄する。与党側をさら
に威圧できる上、社民党や共産党の意向に振り回される懸念も少なくなる。
鳩山氏は、亀井氏との会談後、記者団に「さらなる密接な関係を構築し、新たな政治をつくり
だしたい」と抱負を述べた。

半面、民主党内には今回の合意を危ぶむ声も。一つは、国民新党が「(統一)会派をつくった
から(といって)すべて言いなりになることはない」(亀井氏)として、各法案の採決で必ずしも
民主党と共同歩調をとらない可能性をにじませている点だ。

両党間の「愛の証し」(鳩山氏)となった民営化見直し法案を提出すること自体、懸念は
根強い。郵政民営化は二〇〇五年衆院選で圧倒的な民意を得ていることから、法案は格差の
広がる地方では受け入れられても、都市部ではイメージが悪く「無党派層が離れる」
(中堅議員)危険もある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007101702056932.html
2 合コン大王(兵庫県):2007/10/17(水) 11:49:19 ID:L9xCXCto0
みーんーしゅーはーあーほーかー
3 パート(千葉県):2007/10/17(水) 11:49:26 ID:1ZT4hxnm0
愛ゆえに
4 美容師(神奈川県):2007/10/17(水) 11:49:43 ID:V6EL06zc0
ここまでzipなし
5 就職氷河期世代(関西地方):2007/10/17(水) 11:49:43 ID:58r0ZwUO0
時代の逆行
6 選挙運動員♀(東日本):2007/10/17(水) 11:50:46 ID:KFS0leGR0
小泉が黙っちゃいねぇぞ
7 フート(神奈川県):2007/10/17(水) 11:52:30 ID:4RpTQXgl0
郵政民営化は先の衆院選挙で国民に支持されたものだろ
今の内閣は民意を問うてないとか言ってるくせにホント二枚舌だな
8 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/10/17(水) 12:01:50 ID:OVcHPR4N0
結局票が欲しいだけじゃん
9 合コン大王(兵庫県):2007/10/17(水) 12:03:29 ID:L9xCXCto0
郵政選挙の後で地方のウザさがより鮮明に感じられるようになってきたな
地方格差と労働格差は質が違うのに一緒に語られるし
10 養鶏業(アラバマ州):2007/10/17(水) 12:03:38 ID:4gcTA6og0
つーか、もう既に民営化されちゃったじゃんよ。

全国の郵便局に、国のカネでもバラ撒こうってか?
11 もんた(東京都):2007/10/17(水) 12:04:27 ID:jLqiH9WQ0
また戻すとかどんだけ無駄金
12 就職氷河期世代(関西地方):2007/10/17(水) 12:05:07 ID:58r0ZwUO0
ていうか民主党って、郵政民営化賛成してなかったか?w
なんという二枚舌
13 ゲーデル(長屋):2007/10/17(水) 12:06:08 ID:nkTFUlhm0
郵政民営化で悲惨なことになってるからな
14 40歳無職(愛知県):2007/10/17(水) 12:13:47 ID:7X0sjAu50
>>7
小泉内閣時の選挙であって、安倍、福田内閣の審判は受けていないだろ?それに
民営化だって、サービスの低下が現実化している現在もう一度国民に審判を請うのは当たり前だと思うが・・
15 合コン大王(兵庫県):2007/10/17(水) 12:16:29 ID:L9xCXCto0
サービスの低下って言っても大した問題じゃないしな
それより郵貯と簡保がきっちりしたものになるかどうかだろ
16 天の声(東京都):2007/10/17(水) 12:18:22 ID:9EGUJjUa0
あーあ、パンドラの箱開けちゃったよ。
出てくるぞ・・・あいつが・・・もう民主終わった
17 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 12:20:08 ID:RpAxF5Or0 BE:246985496-PLT(12002)
おまえらって3年ごとに見直すことになってることも知らなさそうだな
DQNだし
18 北町奉行(福井県):2007/10/17(水) 12:20:18 ID:aOHjPl6x0
おいおい・・・・
見直し法案の中身、ちゃんと読んでるかい?
今度国民新党と民主党が合意した見直し法案は、
郵政民営化は規定事実として賛成、三事業分社化も規定事実として賛成、
郵貯と簡保の株式放出だけを3年間凍結するというもの。
しかも、衆議院で否決される。
民主党は見返りに、国民新党に統一会派結成を約束させたが、国民新党を吸収する第一歩。
法案の中身はたいしたものじゃないし、衆議院で否決されることもわかっているのだから。
民主党は、郵政選挙でも民営化いは賛成していたし、
今度の法案も、郵政民営化を否定してないから。
19 ご意見番(コネチカット州):2007/10/17(水) 12:25:55 ID:izvFYZfoO
>>17-18
平均的なν即民は三行までしか読めないんだから仕方ない
20 守銭奴(ネブラスカ州):2007/10/17(水) 12:26:03 ID:v9FoNTAIO
手数料元に戻せ士根小泉

21 自衛官(神奈川県):2007/10/17(水) 12:29:56 ID:SkjU/yef0
>>17
ご尊顔って大学どこなの?
22 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 12:30:54 ID:RpAxF5Or0 BE:114345555-PLT(12002)
>>21
ケンブリッジ大学経済学部
23 自衛官(神奈川県):2007/10/17(水) 12:33:41 ID:SkjU/yef0
>>22
じゃあ英語ペラペラなの?
24 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 12:34:25 ID:RpAxF5Or0 BE:54885762-PLT(12002)
>>23
手話なら
25 ネット廃人(兵庫県):2007/10/17(水) 12:53:05 ID:z/e7/yLB0
折角ド田舎と都心も一括で特定郵便局に賃料支払いがなされてた事の改善や、
よく分からん法人が統廃合されようとしてるのにこの有様だ
26 オカマ(東京都):2007/10/17(水) 13:31:46 ID:E9ypMQgg0
国民新党もばかだなぁ

もともと3年単位で見直しするって法案なんだから、
民主なんかにくっつくより自民と合流して、その中で工作した方が
よっぽど現実的なのに

チルドレンなんてほっといても減るんだし
27 造園業(大阪府):2007/10/17(水) 13:35:05 ID:TGbGHanr0
鳩山と綿貫のBL?
28 留学生(兵庫県):2007/10/17(水) 13:51:33 ID:efYdrtuE0
票乞食だな。
いかにも公共事業にズブズブやってくれそうな党イメージキャンペーンだ。
農民も大好きそう。
29 北町奉行(福井県):2007/10/17(水) 13:54:32 ID:aOHjPl6x0
>>26
国民新党の亀井静香や綿貫は自民党に熱烈に戻りたがってるけど、
郵政民営化法案に反対した国民新党の連中を自民党が戻してくれないんでしょ。
自民党に戻るには自民党提出の郵政民営化法案に賛成の署名をすることが絶対条件。
下野した弱小政党の国民新党に自民党がこびる必要もない。
チルドレンとは別問題、署名した人は自民党に戻れているし。
30 山伏(東京都):2007/10/17(水) 13:57:19 ID:D478gImB0
株式会社はじまったのに、まだやってるのか・・・もう無理だよw
31 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 13:59:54 ID:RpAxF5Or0 BE:91476645-PLT(12002)
戻りたがってるって話流布してるけど
何度本人らが否定的な発言しても国民新党は戻りたがってると解釈する根拠がわからない
もう自民党政権が続く体勢じゃないのに昔風の解釈してどうすんの
32 情婦(岐阜県):2007/10/17(水) 14:04:11 ID:beZd8e+N0
郵政民営化は腹の中では賛成だけど支持母体の関係で反対です
33 プレアイドル(樺太):2007/10/17(水) 14:06:48 ID:qtDYT5CfO
「民主党・新緑風会・日本国民」で。
34 殲10(長屋):2007/10/17(水) 14:06:49 ID:KioMteue0
つーか、綿貫としては、
イオンがトナミ運輸独占的に使ってもらった方がうれしいんじゃね?
35 養鶏業(アラバマ州):2007/10/17(水) 14:12:20 ID:4gcTA6og0
>>31
綿貫は戻りたがっているだろうけど、私怨むきだしの亀井が許さないんじゃね?
36 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 14:22:19 ID:RpAxF5Or0 BE:146361784-PLT(12002)
37 北町奉行(福井県):2007/10/17(水) 14:49:26 ID:aOHjPl6x0
>>31
亀井静香は前安倍総理に対して、
「(安倍総理は)いい人ですよ〜、ただあいつ(小泉元総理)がダメ」
とテレビで熱烈にラブコール送ってた。
安倍政権が続けば、自民党復帰間違いなしとタカをくくってたんじゃないかな?
綿貫はいうまでもなし。
自民党は危ないけど民主党は大丈夫だというおたくの説の根拠がないんだが
38 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 15:23:33 ID:RpAxF5Or0 BE:27443423-PLT(12002)
他党に考えの近いのがいるのは今は普通だろ
頭弱いのか
39 北町奉行(福井県):2007/10/17(水) 15:29:16 ID:aOHjPl6x0
>38
頭の弱いおたくの妄想だったということだなw
自民党より国民新党のほうがつぶれるだろ
常識的に考えて
40 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 15:32:57 ID:RpAxF5Or0 BE:54885762-PLT(12002)
言ってる意味がわかんないけど議員の一連の発言から党のスタンスを理解できない人の発言だから仕方ないと思う
41 プロスキーヤー(東京都):2007/10/17(水) 16:19:35 ID:O/lGhAuY0
>>14
郵政国営による官製談合と官僚肥大はむしろ管直人の嫌うところのハズなのになぁ。
民営化はドイツの郵政民営化の成功を受けてのことでしょ。
今ドイツの郵政事業って民営化してから世界中に販路伸ばして大成功してるし。
42 舞妓(東京都):2007/10/17(水) 16:22:35 ID:RpAxF5Or0 BE:54885762-PLT(12002)
ドイツの郵政事業は半分以上公費使ってるが
43 プロスキーヤー(東京都):2007/10/17(水) 16:25:14 ID:O/lGhAuY0
>>42
「今現在」の話だよ?
44 ブロガー(樺太):2007/10/17(水) 16:30:09 ID:NDcaZn2wO
民営化されちゃってるのに
何言ってんだよこいつら
45 空軍(栃木県)
小泉眠らせておいたほうが得策なのに民主にとっては