お遍路巡りをしてびっくりしたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 空軍(東京都)
白装束に身を包み−まち歩きでお遍路体験

 地元住民やボランティアらがコースの設定からガイド役までを務める、まち歩きイベントが13日、
香川県さぬき市志度であった。参加者はお遍路さんになって地元商店でお接待を受けたり、先達さん
から正式な参拝作法などを学びながら、まちの魅力を発見した。

市商工会の会員らでつくる「志度まちぶら探検隊」(山西就治代表)が、地域活性化を目的に企画。
「プチお遍路体験コース」と「桐下駄(げた)鼻緒付け体験コース」の2コースを用意し、
11月下旬まで計4回の予定で実施する。今回のプチお遍路コースには、募集に応じた市内外の
10人が参加した。

参加者は白装束に着替え、金剛杖(づえ)を持ってお遍路さんに早変わり。古いまち並みを歩き
ながら、遍路宿を見学したり、地元に残る伝説を紙芝居で学習した。

八十六番札所の志度寺では、先達を務める桜谷和代さん(56)が、手洗い水の使い方や勤行
(ごんぎょう)の仕方など霊場での作法を紹介。参加者は参拝の順序や納札などについて説明を
受けた後、全員でお経を唱えた。

まち歩きイベントは27日、11月24日が桐下駄コース、11月10日には再度、プチ
お遍路コースが開かれる。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20071014000059
2 社会科教諭(神奈川県):2007/10/14(日) 16:56:51 ID:aR8A5VfR0
 _/_         ?|/?
  /_  __/- ―‐、 /?
  _/ /_/ヽ ? ?_/ |__?

  : __,,,,,,vrr━'''“~` ,l″          ,,,,,y,v--r←━'''"“’  ,l,,,,,,,,v,,,,wwmr━・''''“゚~,レ°
  ゙ ̄`   .:allレ━''''''″         'k  _,,,,,,,,,vィ-ォ    .|.゙ル  .__,,,,,,,y,    ,,f°
  ゚'"''゚'l    l,,,,,,ywrt,ぉ       __ ゚・“゚`     .l    .] ゙゙‐' ̄  .,ト   ..,l°
: iャ━=┛   `_,,r=”`.z・'''セ・'ョ l,!'゚~゙,》        │   l      ,√   ,√
 'l,_,,,xrォ   .l厂:     《 '|l .l .l′ ,「           レ   .l     .,,「    ゙゙'!
  ``  ]   .l_,,,,,rr''き .━゙`゙''゙.ネ .,l゜    __,,,,,,,yl°   .l    .,,r″      ゚'l
    .》   ``  ,l°    .,r゙,,rl″ .《゙゚゚” ̄:   : _,,,,,,,,,y,i,,l  .,,r″ .,,x=゚゙'r,、  ゙リ,,
    ._--rr-━'''″    .,,l,レ'゙`    ゙hrr━・'''“゚ ̄     ._,r″.,,x・″   `゙‐''“゚ ̄
                '゙″                   ,,il゚,,,r!'”`

   ゙ゞ'‐    、 >
  ‐'"´゙ヽ   ,レ'ナ'"ヽ     ゙ゝ   _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
      ,ノ   i メ   _,ノ  `゙''シ′ ゙!, / / ゙!, / / ゙!, / / ゙!, / /
   ィ'´    `′‐'´   ノ^ヽ_、  ∨∨  ∨∨  ∨∨  ∨∨
3 ネット廃人(東京都):2007/10/14(日) 16:57:02 ID:R4kg2cDp0
  __
(0)^o^ ) トイレットペーパー
  |  ̄ |
  ~~~~
4 消防士(埼玉県):2007/10/14(日) 16:57:03 ID:3g+VSNTl0
一回はやって見たい
5 ゆうこりん(新潟県):2007/10/14(日) 16:57:56 ID:t70a4tQX0
帰る家がない
6 刺客(コネチカット州):2007/10/14(日) 16:57:58 ID:E1d3VLyPO
かがみは俺の嫁って書いた絵馬とブーンがあった事
7 天使見習い(埼玉県):2007/10/14(日) 16:57:59 ID:c1qXeqBk0
パナウェーブスレか・・・
8 塗装工(大阪府):2007/10/14(日) 16:58:24 ID:fpElcAZe0
うどん食う回数が半端なく増える
9 名誉教授(コネチカット州):2007/10/14(日) 16:58:41 ID:ewnt6chnO
彼女ができた
10 スパイ(北海道):2007/10/14(日) 16:59:04 ID:5xBJrqJb0
もじゃもじゃ頭の人が騒いでた
11 客室乗務員(千葉県):2007/10/14(日) 16:59:36 ID:Vpw/t2aA0
遍路道が普通の車道だった
12 青詐欺(東京都):2007/10/14(日) 16:59:42 ID:v18FRcFE0
逆お遍路参りしてみたい
13 張出横綱(滋賀県):2007/10/14(日) 17:00:20 ID:eS8H2kEB0
バイクで88箇所回ったことある。

バイクでもしんどかった。
14 役場勤務(鳥取県):2007/10/14(日) 17:00:43 ID:CR0KqpXI0
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/bgate/000146__44914_18742

四国遍路日記
種田 山頭火
15 前社長(東京都):2007/10/14(日) 17:00:46 ID:fGpTqY5B0
逆に巡って最後背骨折られたい
16 (大阪府):2007/10/14(日) 17:02:27 ID:gKQMVs3I0
地域によってお遍路に対する見方の温度差があること。

愛媛だと小中学生が「がんばってください」って声かけてくれるのに、
香川だと変な目で見られたり。あと、香川以外では「香川が置き引きが
しょっちゅう起きるから気をつけなさい」ってよくいわれた。

うどん県は本当に恐ろしいところだよ・・・
17 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:06:23 ID:FChdcDH5P BE:934957049-2BP(200)
たしかに香川はあんまり遍路に対して寛大じゃないかも。

びっくりしたのは、
タクシーの運転手やバスガイドも納経帳に印を集めていること。
88個印が集まった納経帳は、オークションで高値で売れるらしいよ。
18 会社役員(アラバマ州):2007/10/14(日) 17:08:45 ID:IL0MzOc30
菅直人がいた
19 支援してください(catv?):2007/10/14(日) 17:08:50 ID:YNOt/Cwx0
米は陽食であるに対して小麦は陰食であるつまり小麦ばかり食していると
根暗で陰湿な事をしがちである
20 小学生(宮城県):2007/10/14(日) 17:10:13 ID:TqYrgAwi0 BE:337162638-2BP(6666)
エチオピア饅頭を買いに行って、店のおばちゃんと話をしながら食べていると
いつの間にか2パック目に手をつけていた。こと
21 トンネルマン(樺太):2007/10/14(日) 17:10:18 ID:AKboAnN7O
一回はやりたいなぁ
22 お猿さん(東京都):2007/10/14(日) 17:10:28 ID:KDffx+XH0
良スレの予感
23 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:14:13 ID:FChdcDH5P BE:779130465-2BP(200)
>>21
飯と景色は良いよ。オススメ
24 憲法改正反対派(樺太):2007/10/14(日) 17:14:53 ID:ANDOB/qZO
戻って来たら党の代表代行になれた
25 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/14(日) 17:18:43 ID:b28osSAM0
23 名前: 数学者(香川県)[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 17:14:13 ID:FChdcDH5P ?2BP(200)
>>21
うどんと景色は良いよ。オススメ
26 刺客(大阪府):2007/10/14(日) 17:18:53 ID:uV8U32EB0
>>17
いかにも罰当たりそうなんだが
27 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:20:01 ID:FChdcDH5P BE:1168695959-2BP(200)
>>25
いや、うどんだけじゃなくて、カツオのタタキとか徳島ラーメンも結構いけるぞ。
あとはマイナーだけど讃岐コーチンとか
28 県議(神奈川県):2007/10/14(日) 17:21:41 ID:wp4XFJi+0 BE:733942177-2BP(5723)
クリームパンを食べられる
29 今年も留年(京都府):2007/10/14(日) 17:23:05 ID:f3XrQF4d0
お遍路やりてー
パナウェーブみたいな白装束も来たい!
30 つくる会(東京都):2007/10/14(日) 17:25:31 ID:KbkEH5AK0
・お遍路姿なら大丈夫だと言って出かけた旅人が地元民にカイワレ大根をふるまわれた
31 自宅警備員(山口県):2007/10/14(日) 17:25:31 ID:Mg9Tp+MB0
ν速民で八十八ヶ所コンプした奴いそうにない
32 ブロガー(コネチカット州):2007/10/14(日) 17:26:20 ID:Z+oUNlbuO
>>16
ちょっと愛媛行ってくる
33 張出横綱(福岡県):2007/10/14(日) 17:26:52 ID:YoWS2AeH0
               __     __  ___ _____
               |   |    /  /  |  //       |
               |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l
               |   |  /  /  /  / /   /.  / /
               |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /              | ̄| ̄|       _|__
               |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ __|_  \   \ /  | ̄| ̄|         |
 ̄ ̄ ̄フ   ̄ ̄ ̄フ  |   |/  /  /  /. /   /       /  |    /     ̄  ̄   __   | ─ 、
               |.     /  /  /  /   /       /   |    /     | | ヽ \     ヽ  |
\___  \___ .|    /. /   | ./   /       /   ノ    l___ | ヽ__   _ノ  | ヽ__
                ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
34 小学生(宮城県):2007/10/14(日) 17:28:01 ID:TqYrgAwi0 BE:688372177-2BP(6666)
お遍路の勉強をしてこないで、ただ88箇所回って達成感を得たい。そんなノリの奴らだらけで萎える
35 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:29:27 ID:FChdcDH5P BE:908985375-2BP(200)
徳島から高知へ国道55号を車で走ると
道路添いを歩いているお遍路さんをよく見掛ける。
車でもかなり距離あるのによく歩けるなと思うわ。

まあいつかバイクか車でまわりたいな。
36 役場勤務(鳥取県):2007/10/14(日) 17:31:37 ID:CR0KqpXI0
お遍路をするのは、ほんとにする理由がある奴だけがすればいい。
単なるファッションでやるんじゃねえ。

と、えらそうに言ってみる。
俺は体力的に無理だ。。
37 コレクター(高知県):2007/10/14(日) 17:33:44 ID:eyXXUaQB0
地元民から言わせて貰うと、
お遍路参りをする者は、自分は特別な事をしてると勘違いしてるから、
田舎の片側1車線の道路で歩道を歩かずに平気で路肩を歩いたりする
↑車に乗るものとして邪魔だし迷惑
時には複数人が横一列に並んで道路を占領してたりする
周りの迷惑も考えられないんだよマジで
下手したら車に乗せてくれとか言い出す

元々お遍路参りというのは色々な動機があるが、
どこか頭のおかしな連中のやることなんだよ
はっきり言って迷惑以外の何者でもない
38 今年も留年(京都府):2007/10/14(日) 17:33:51 ID:f3XrQF4d0
>>36
お遍路をするのに、理由が要るのか?
39 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:35:26 ID:FChdcDH5P BE:415535982-2BP(200)
>>37
車に乗せてくれって言われて、乗せる派?
俺は結構乗せるけどな。
40 プレアイドル(アラバマ州):2007/10/14(日) 17:36:07 ID:Nj2GLjO90
歩き遍路で焼山寺とかどうすんだアレw
一日で30〜40q歩くのが普通なのに片道30qあるだろw
41 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/10/14(日) 17:38:42 ID:Nj6ggOHd0
お遍路で接待だっけ?とか言うので出発時と所持金が殆ど変わらないで帰ってきた奴知ってる
42 ドラム(神奈川県):2007/10/14(日) 17:39:45 ID:1HA6hd5c0
お遍路を自家用車で回っても怒られない?
43 コレクター(高知県):2007/10/14(日) 17:40:19 ID:eyXXUaQB0
>>39
幸い、毎度行き先の方向が違うので乗せたことはない
はっきり言って歩けないなら帰ってしまえと思うよ
何のために歩こうと思ったのか考えろよ

ただ廻りたいだけなら今はバスツアーもあるんだから
その程度の連中だという認識かな
もちろんまともな人もいるだろうけど
44 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:42:09 ID:FChdcDH5P BE:779130465-2BP(200)
>>43
ああ、バスツアーよくっやってるな?
最近はブームなのか以前よりもよくバスを見かけるようになった。
45 今年も留年(京都府):2007/10/14(日) 17:43:18 ID:f3XrQF4d0
本四架橋、どれか一個つぶして、お遍路用の歩道つくれや。
もちろん、原住民は通れないようにしてな
46 のびた(東京都):2007/10/14(日) 17:44:39 ID:J2dohKJt0
これってスタンプラリーみたいなもんなの?
コンプすると何かご利益でもあんの?
47 合コン大王(神奈川県):2007/10/14(日) 17:45:17 ID:u4JqTysX0
逆行すると死者が甦る
48 役場勤務(鳥取県):2007/10/14(日) 17:45:39 ID:CR0KqpXI0
これが世界遺産になると、世界中から変な観光客が来るだろうなあ
49 栄養士(東京都):2007/10/14(日) 17:46:17 ID:tQRd0kNF0
脚が強靭になった
50 ガリソン(東京都):2007/10/14(日) 17:47:00 ID:2vV13W+i0
45番岩屋寺
ありがたい・・・
51 貧乏人(樺太):2007/10/14(日) 17:49:14 ID:Di2FXlF8O
死国は乳首見えそうで見えなかった
52 べっぴん(東京都):2007/10/14(日) 17:49:57 ID:5XtgH26U0 BE:146935229-2BP(3334)
全部徒歩でやると何日必要?
53 数学者(香川県):2007/10/14(日) 17:50:48 ID:FChdcDH5P BE:415537128-2BP(200)
第82番札所のマイナスイオン(笑)度は異常。
夜の異様な雰囲気も異常。

ていうか五色台の走り屋がすげえ。
54 漫画家(愛知県):2007/10/14(日) 17:51:56 ID:7LqDw0Oz0
スイーツ(笑)
55 デパガ(東京都):2007/10/14(日) 17:52:51 ID:EXsj0+eU0
ファンタジー(繁多寺)!!
56 黒板係り(兵庫県):2007/10/14(日) 17:53:13 ID:3QZ/iaVi0
88ヶ所めぐりはしたことないけど、ちょっとした寺めぐりは案外面白いな。
石碑の類やお墓に刻まれている年号見てると近所のなんでもない寺が鎌倉時代から続いてたのが分かったりして。
57 ネットカフェ難民(東日本):2007/10/14(日) 17:53:45 ID:/HYmGQ3C0
一周1,200〜1,400kmもあるのか…長くとも200kmぐらいかと思ってた。正直侮ってた
58 名誉教授(コネチカット州):2007/10/14(日) 17:53:49 ID:uvNk5oVHO
香川に帰りたい(´・ω・`)
59 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/14(日) 17:55:18 ID:v0BSdIRfO
バスで来る奴らは何のためにやってんだ?
最初から煩悩だらけじゃないか
しかも二車線しかないんだから片側にバス止められると邪魔なんだが
60 客室乗務員(愛媛県):2007/10/14(日) 17:55:57 ID:QYnq3bBc0
>>55
俺ん家の近く
61 不動産鑑定士(長屋):2007/10/14(日) 17:56:31 ID:HJuPBTzw0
よく女の子が草むらで泣いてるのに遭遇する
遍路スーツが乱れているからたぶんアレだろう
62 声優(東京都):2007/10/14(日) 17:56:41 ID:a7GXHr+m0
怪奇現象があったのどこだっけ?
63 今年も留年(京都府):2007/10/14(日) 18:00:37 ID:f3XrQF4d0
>>61
原住民ヒドイな。  
64 新聞配達(広島県):2007/10/14(日) 18:01:47 ID:XDyzSpvj0
>>32
お前が声をかけるんじゃないぞ
65 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/14(日) 18:05:18 ID:NrvESr/gO
>>61
結果的に煩悩の犠になりに行くとは
なんたる皮肉…
66 ひき肉(東京都):2007/10/14(日) 18:06:48 ID:d3EcrHkh0
ヒゲでデブな奴がはしゃいでた
67 コレクター(高知県):2007/10/14(日) 18:08:06 ID:eyXXUaQB0
高知県ではタダで宿も飯も与えてくれるし、
小遣いをくれるところもある

そんなものをあてにして、毎度その家に寄る乞食も当然いるわけで
甘えと自己満足の行為だよ、お遍路参りってのは
68 社民党工作員(千葉県):2007/10/14(日) 18:09:04 ID:cAT710CH0
じいさんとかばあさんはめしくれるしな
ああいうのが詐欺に引っかかるんだろう
69 数学者(香川県):2007/10/14(日) 18:12:18 ID:FChdcDH5P BE:831072184-2BP(200)
お遍路に協力した人にもご利益(?)があるんじゃなかったかな。
そういうのでお遍路に優しいジジババはいると思う。
70 インストラクター(徳島県):2007/10/14(日) 18:14:43 ID:3lsyFlRN0
仕事中に見るときれそうになる。
71 ジャンボタニシ(樺太):2007/10/14(日) 18:16:09 ID:0TUCwwKuO
千晶様がでてきた
72 カメラマン(アラバマ州):2007/10/14(日) 18:17:10 ID:zq3FyAPf0 BE:191304768-2BP(111)
>>36
年金未納で代表は辞任、妻は倒れ息子はニートなのは理由に含まれる?
73 社会保険庁入力係[バイト](高知県):2007/10/14(日) 18:17:10 ID:iBlCeDgB0
お接待ってのは、「自分は88ヵ所回れないかわりに、回ってもらっているお遍路さんへの感謝」だと認識してるがどうか。
74 名誉教授(コネチカット州):2007/10/14(日) 18:17:31 ID:v0BSdIRfO
近所のさびれた寺に行ったら変な手紙が置いてあったんで、
読んでみたらお遍路さんが書いたものだった。
台風だかなんだかで泊まるところもなくて、一晩その寺に泊まり、
お腹が減ってお供え物も食べてしまったらしい。
めちゃくちゃありがとうすみませんありがとうと書いて、お供え物を持ってまた来ます、と書いてあった。
世の中には義理堅い人もいるんだなぁ、と思いつつ寺の掃除をして帰ったよ。

懐かしい。
75 代走(奈良県):2007/10/14(日) 18:19:46 ID:CwzpAtVc0
遍路逆周りは縁起が悪いって聞いたことあったんだけど
これの出典がよく分からん
76 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/14(日) 18:22:21 ID:3OHcWC0n0
>>75
逆打ちだろ?
実際はお遍路コースは順番で回るように作られてるから、回りにくいってだけらしい
77 数学者(香川県):2007/10/14(日) 18:23:45 ID:FChdcDH5P BE:545391937-2BP(200)
>>73
ああ、それだ。勘違いしていた。
かなり昔テレビでやっていたのを観た希ガス。
78 ネットカフェ難民(東日本):2007/10/14(日) 18:24:04 ID:/HYmGQ3C0
>>75
死国じゃないの?
実際は逆回りする(逆打ちと言うらしい)と経験値三倍らしいけど
79 建設作業員(dion軍):2007/10/14(日) 18:25:41 ID:LRabjh1e0 BE:35096562-2BP(222)
逆に回ることを逆打ちといい、呪われた行為だから禁止されている。
80 名誉教授(コネチカット州):2007/10/14(日) 18:27:22 ID:v0BSdIRfO
でもやってる奴は結構いる
わかってんだかわかってないんだか
81 建設会社経営(長屋):2007/10/14(日) 18:28:11 ID:F92VTe/d0
達人はうどんとかミカンの悪口言いながら周る
82 氷殺ジェット(神奈川県):2007/10/14(日) 18:29:48 ID:/38bLvha0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな香川県民だが。香川県民(笑)。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

飲食業界における「楽して稼げる粉モノ市場」は香川県が握ってるし(笑)
讃岐ブランドあるから売れまくり。さらには観光業界と一緒に大金を巻き上げてもしても全然バレないw
あと数年後の道州制で四国も獲得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日薄利多売とか労働生産性とかの心配なんかしなくていいんだよw
バックに県や市町村がついてるし、大して働かなくても昼過ぎに閉店するだけで食っていけるぐらいの売り上げがあるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにして東京というか他の都道府県をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、飲食市場の中に、讃岐うどんを投入して客を増やす。
んで他の都道府県の飲食店を廃業になるまでいじめたおす。んで日本中の飲食市場を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
マックの普及に気を取られて注意散漫な危機感ゼロのお間抜け他県民は気づいてないがw

例えば御遍路ブーム。あれは香川県民が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で香川県の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日四国で八十八ヶ所を参拝してくれる観光客w
御遍路ブームのお陰で香川へのマイナーイメージがメジャーイメージになった。
そして一般人でも讃岐うどんを食べて香川ファンになる人も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと数年で日本は完全に讃岐うどん主体の飲食市場になるよ。

市場規模が半分にも満たない香川県にいいようにされる日本最大都市の東京w
お前ら他県民に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで他県民が香川県民死ねって言うぐらいだろうね(爆)
83 留学生(東日本):2007/10/14(日) 18:31:00 ID:nP+Ki35J0
>>79
されてません。
デタラメ抜かすな。
84 声優(東京都):2007/10/14(日) 18:31:53 ID:a7GXHr+m0
神奈川県民死ね
85 偏屈男(三重県):2007/10/14(日) 18:33:05 ID:ZaK2FQUo0
確かにうどんはラーメンと違って原価安そうだねw
その割りに値段は高いしw
86 数学者(香川県):2007/10/14(日) 18:39:29 ID:FChdcDH5P BE:259710252-2BP(200)
>>85
香川のうどんはびっくりする程安いところもあるよー。
上品でお座敷に座って、水車があるようなところは高いけどね。
セルフは軒並み安い。
87 バンドメンバー募集中(ネブラスカ州):2007/10/14(日) 18:40:42 ID:kcMZr+SOO
歩きで回ってやるよっていきがってみたけど
1日で10番まで歩いて退散した、距離が倍倍ゲームでワロタ
88 舞妓(島根県):2007/10/14(日) 18:41:11 ID:ZtKTTPmT0
でもうどんは晩飯にならないだろ。
89 シウマイ見習い(埼玉県):2007/10/14(日) 18:46:08 ID:16aPfKZP0
どうでしょうの影響受けて変なお遍路が増えたって、愛媛の子に聞いたことある

ああいうおふざけ半分で周るのは地元の人には迷惑だろな
90 自宅警備員(山口県):2007/10/14(日) 18:54:27 ID:Mg9Tp+MB0
ふつうにやれば何ヶ月もかかるんだろ?
どういう装備で行くかが腕の見せ所だな。
俺の最高記録は4泊5日山の中で生活
91 小学生(宮城県):2007/10/14(日) 18:58:14 ID:TqYrgAwi0 BE:280968645-2BP(6666)
この夏、バイクで野宿しながら日本回ってきて
四国道の駅77ヶ所も回ってきた
観光しながら2週間で回っただったけど、お遍路さんと一緒に道の駅とか駐車場で寝たわ
92 巫女(徳島県):2007/10/14(日) 21:27:12 ID:DHWukzvG0
納経書の駐車場にシルバーのNSXがwww
せめて見えないとこに止めろよ・・・気分ぶち壊しだろ
93 バンドマン(東京都):2007/10/15(月) 00:06:13 ID:/x7L0EBc0
見えないところにはベンツやポルシェが納まってるから
94 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/10/15(月) 08:59:47 ID:32ISBJFH0
実家の宗旨が真言宗以外なのにお遍路参りする奴って何なの?
95 タレント(千葉県):2007/10/15(月) 17:01:10 ID:fGUuyJYJ0
お遍路ってのは真言宗のならわしなの?
うち真言宗だわ
お経がちと変じゃね?真言宗って
96 塗装工(福岡県):2007/10/15(月) 17:04:08 ID:MVmg8NUI0
一時期ニートの間でが八十八箇所巡りがはやったよな?
97 すくつ(高知県):2007/10/15(月) 17:23:54 ID:SYyOEdXz0
バスやバイクで巡ってる奴ってなんなの?
98 黒板係り(岡山県):2007/10/15(月) 17:25:11 ID:29woWO0B0
途中歩かないのは特に問題じゃないんだろうな
歩いた方が精進されるんだろうけども
99 名誉教授(コネチカット州):2007/10/15(月) 17:26:40 ID:qXgCGPdEO
江口洋介が出てたお遍路のドラマ見て興味持ったけど、行く時間が無いな。
100 モデル(アラバマ州):2007/10/15(月) 17:32:27 ID:qIQA3lnz0
どうでしょうの新作、今年は砂丘の件もあったし、久々にお遍路やってほしい
101 名誉教授(コネチカット州):2007/10/15(月) 17:43:52 ID:wQ7aFAMrO
>>95
誕生月によって守護してくれる仏が違ってて、それぞれ真言(マントラ)がある。
おんあびらうんけんばだらだどうばん×3

とかそんな感じだった。
実家が1番札所の近くだったからね。
102 名誉教授(コネチカット州):2007/10/15(月) 17:53:43 ID:qXgCGPdEO
>>61みたいな事ってよくあるんだろうか・・・。
103 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/15(月) 18:00:49 ID:pB9vNF6r0
高松空港にソレの格好したおばちゃんが2匹居たな
104 会社員(樺太):2007/10/15(月) 18:12:24 ID:ckuG1vP6O
ガキのころ、繁多寺の近くに住んでた。北久米ってとこ。
久しぶりに愛媛行きたい

石手寺で焼餅くいてー
105 少年法により名無し(神奈川県):2007/10/15(月) 18:13:58 ID:yVo51anz0
うちの祖母が一回行って、すごくよかったって言ってた
4回に分けて行ったらしいよ
106 漢(大阪府):2007/10/15(月) 18:15:28 ID:VxhWahAT0
>>13
どれくらいかかった?
長距離の山登りみたいなのが無いなら
やってみたいんだが
107 但馬牛(アラバマ州):2007/10/15(月) 18:26:57 ID:q/d8ERx30
さっき愛媛からフェリーで変えてきた
2箇所ほどお寺参ってきたよ
51番と52番
108 選挙運動員♀(catv?):2007/10/15(月) 18:59:20 ID:d2bhATQkP BE:207768342-2BP(200)
>>102
長いこと付き合った彼氏に振られた若い女が
遍路することはよくあるらしいが…
109 ボーイッシュな女の子(大阪府):2007/10/15(月) 19:11:15 ID:iqdLxgjf0
かみちゅスレかと思ったぜ
110 高校生(大阪府):2007/10/15(月) 20:28:47 ID:Z+lRAwce0
>>46
完成品例: http://wktk.vip2ch.com/vipper50306.jpg

掛け軸のほかに、帳面(納経帳)と白衣がある。
1札所につき、お軸500円、納経帳300円、白衣200円必要。
なので、3点セットで88札所+高野山詣ですると結構な出費になる。
あと、掛け軸は装丁代も必要(3万円〜20万円ぐらい)。

でも、お参りを終えたときの達成感は格別だよ。ちょっと泣いた。
111 男性巡査(東京都)
若い人とセックス出来たりする。女はゴム持参した方が良い。そういう成り行きになることも多いから。