ずっと前ハードディスクのことHDって略したら怒られたんですけど。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(糸)
<ノーベル物理学賞>仏独の2氏に HDの大容量化に貢献
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000085-mai-soci
2 グラドル(長屋):2007/10/09(火) 21:50:15 ID:nOyZNUhH0
HDって消えたよな
3 通訳(岡山県):2007/10/09(火) 21:50:33 ID:M2H9McNg0
【ノーベル賞】winnyなどP2Pネットワークの発展に貢献した独仏の二氏に物理学賞を授与
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191933031/l50
4 消防士(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:50:34 ID:5Az+xOz30
そーいや昔HGってのがいたな
5 ネットカフェ難民(岩手県):2007/10/09(火) 21:51:10 ID:+YqFrpyf0
ハイデフってどこからがハイデフなのかわからない
6 クリーニング店経営(兵庫県):2007/10/09(火) 21:51:16 ID:pdy6YISf0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ほすほす脂肪wほすほす脂肪wあばばばばwほすほす脂肪wあばばばばwほすほす脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ほすほす哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす脂肪♪
   〉 と/  )))       ほすほす脂肪♪
  (__/^(_)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ほすほす脂肪♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_)
7 秘書(北海道):2007/10/09(火) 21:51:26 ID:rsDqfnFE0
HDDって言えばよかったのかな?
8 ひよこ(東京都):2007/10/09(火) 21:51:43 ID:oGM5dHqX0
あーそういうことか。2HDってあったなぁ。
なんでわざわざHDDっていうかやっと分かったよ
さんくす>>1
9 お宮(東京都):2007/10/09(火) 21:51:57 ID:PNKKMqT50
>>1
1個だけハードディクスが混ざってるぞ
10 空軍(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:52:23 ID:SL0AI9f00
糸wwwww
11( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/09(火) 21:52:24 ID:MGfwVa5l0
HDDVDと紛らわしいからしょうがないべ
12 きしめん職人(東京都):2007/10/09(火) 21:52:25 ID:RGv51u+Y0
>>1
へんたいだったんですね。(--;)
13 住職(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:53:29 ID:TxNFOauUO
いいえ、ハイデフです
14 酒類販売業(埼玉県):2007/10/09(火) 21:54:23 ID:14dXjDF70
毒にも薬にもならねえスレ立てんじゃねーぞ糸野郎
15 浴衣美人(ネブラスカ州):2007/10/09(火) 21:54:27 ID:iwFFdLtUP BE:125538454-2BP(3261)
そんなことよりLDでフリスビーやろうぜ。
16 竹やり珍走団(三重県):2007/10/09(火) 21:55:05 ID:o+EO1LR90
このスレに三重の面汚しがくる
17 通訳(愛知県):2007/10/09(火) 21:57:09 ID:fBmCgMpR0
>>15
気円斬化するぞw
18 ダンサー(大分県):2007/10/09(火) 21:57:38 ID:/rqE20Gd0
>>1
(糸)かよw
19 巫女(長野県):2007/10/09(火) 21:57:39 ID:CcUCM8J50
500なのに465とは詐欺である
20 候補者(大阪府):2007/10/09(火) 21:59:03 ID:XaDPfSzg0
>>7
ハォーァドォディスックドォラァーイブゥゥゥ
21 運動員(dion軍):2007/10/09(火) 22:15:45 ID:Q8sY47ZS0
ぽんぽん姐(糸)
22 予備校講師(滋賀県):2007/10/09(火) 22:15:58 ID:5ztXdrY10
奴はまだ来ないのか
23 軍事評論家(埼玉県):2007/10/09(火) 22:16:42 ID:fXB6Fxm90
えっちでーでー
24 狩人(東京都):2007/10/09(火) 22:17:58 ID:6UWhSnJ20
固定ディスク
25 ギター(北海道):2007/10/09(火) 22:18:21 ID:6vRx21/V0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
( ;∀;) ナンミョウホウレンゲッキョウ
南無妙法蓮華経w南無妙法蓮華経w南無妙法蓮華経w南無妙法蓮華経w南無妙法蓮華経w南無妙法蓮華経w
( ´∀`)南無妙法蓮華経
ナンミョウホウレンゲッキョウ━━━(´∀`) ━━━!!!!
南無妙法蓮華経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 南無妙法蓮華経♪
   〉 と/  )))       南無妙法蓮華経♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 南無妙法蓮華経♪
 (( (  (  〈        南無妙法蓮華経♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 南無妙法蓮華経♪南無妙法蓮華経♪南無妙法蓮華経♪
 (( (  (  〈        南無妙法蓮華経♪
    (_)^ヽ__)
26 予備校講師(大阪府):2007/10/09(火) 22:19:35 ID:bpLP/4K60
「ハード」と略す人がいる
27 役場勤務(北海道):2007/10/09(火) 22:19:48 ID:yl/mQsNE0
固定ディスク
28 ジャンボタニシ(千葉県):2007/10/09(火) 22:20:19 ID:o0Ur95Nq0
糸のくせによくスレ立ててるな
29 外来種(東京都):2007/10/09(火) 22:20:26 ID:3t7HETI+0
ドディス
30 巫女(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:20:26 ID:nlo/4Hkg0
ハードディスクのことを「ハード」って略す奴の方が何とかして欲しい
31 ネットカフェ難民(岩手県):2007/10/09(火) 22:20:50 ID:+YqFrpyf0
>>28
2chってかなり軽いよ
32 舞妓(東京都):2007/10/09(火) 22:21:06 ID:IZiMUJAV0
ジャックバウアーもHDとか言ってたな
33 気象庁勤務(大阪府):2007/10/09(火) 22:21:24 ID:ytEf9CxP0
ずっとHarDDiskの略だと思ってたんだけど
HardDiskDriveの略だったのか!
34 留学生(関西地方):2007/10/09(火) 22:21:39 ID:Zv2zJcLp0
>>21
昔は
ぽんぽん姐(笑)

だった
35 外資系会社勤務(樺太):2007/10/09(火) 22:22:04 ID:N4FxxhRfO
36 クリーニング店経営(兵庫県):2007/10/09(火) 22:22:56 ID:pdy6YISf0
37 画家のたまご(関西地方):2007/10/09(火) 22:22:57 ID:5y8zXDMl0
  ∧ ∧…ギリギリ
  (|| ゚Д゚)ヘ_∧
  (つ´゙(   )  ここはニュー速だって言ってんだろ…
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)

38 通訳(埼玉県):2007/10/09(火) 22:23:52 ID:NLwgUIzC0
俺もこないだどっかのスレで怒られたな>HD
いいじゃん別に 解れば
39 サンダーソン(catv?):2007/10/09(火) 22:23:59 ID:6m2TrcmK0
>>>33
ドライブから金属板だけ取り出せないだろ
40 貸金業経営(東京都):2007/10/09(火) 22:24:47 ID:tCnrXIo+0
ハードドライブの方が言いやすい
41 プロスキーヤー(愛知県):2007/10/09(火) 22:25:17 ID:5CXEQNhT0
ぽんぽん姐(笑)
42 さくにゃん(東京都):2007/10/09(火) 22:25:19 ID:nvU3gClM0
ハードデイ消えたなww
フォーーーーーー!!!
43 サンダーソン(茨城県):2007/10/09(火) 22:25:52 ID:3XXcxQSY0
ハイデブな俺
44 カメコ(ネブラスカ州):2007/10/09(火) 22:28:27 ID:8IsyXfl5O
偉大な発見や功績の上にお前らのエロ動画コレクションがあるんだぜ
45 ミトコンドリア(神奈川県):2007/10/09(火) 22:29:27 ID:dIU7N+rZ0
WDはHDって表記してるな 他のメーカはHDDだった気がする

HDって他の言葉もあるからHDDって言う方がいい
46 すくつ(福岡県):2007/10/09(火) 22:29:32 ID:bNp4/u4j0
>>26
あまりにも頭わるそうなんで指摘しにくいよな。
47 DCアドバイザー(大阪府):2007/10/09(火) 22:30:54 ID:j/mQoDOg0
HDD
FDD
ODD
48 アイドル(四国地方):2007/10/09(火) 22:32:46 ID:TdPwtOz30
英語のサイト見てると
Hard driveつって、disk抜かしてるのが多くない?
んで、その略でHD
49 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:33:42 ID:zOq/zjAX0
ハードディスクをHDDと書いたら×にされた
HDが○って・・・・
50 客室乗務員(福岡県):2007/10/09(火) 22:33:47 ID:8HC4saXO0
>>44
Our porno collections are standing on the shoulders of giants!!
51 モーオタ(千葉県):2007/10/09(火) 22:35:42 ID:GzzYuE4l0
大容量磁気ディスクって呼べばOK?
52 天の声(大阪府):2007/10/09(火) 22:35:54 ID:bdbvavmf0
HDDじゃダメなのか?・
53 漂流者(滋賀県):2007/10/09(火) 22:37:23 ID:1EiGYepl0 BE:767772465-2BP(151)
HDつったら透析だろ
54 留学生(愛知県):2007/10/09(火) 22:37:32 ID:jEG8Rs/50
俺とHDしないか?

ブモ〜〜〜ン。どうだ!しびれるだろ!このテク〜。

いやあ〜〜〜ん。もうっ!
55 客室乗務員(福岡県):2007/10/09(火) 22:38:55 ID:8HC4saXO0
HD DVD
ややこしいな
56 歌手(静岡県):2007/10/09(火) 22:39:45 ID:Btp9P/fr0
ハードって呼ぶな!
57 火星人−(dion軍):2007/10/09(火) 22:40:59 ID:d3t+xaU50
ハードドライブ
58 選挙カー運転手(福岡県):2007/10/09(火) 22:42:15 ID:EDffmcPW0
ファイエム
59 養鶏業(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:42:18 ID:GIeBokEI0
エッチデーデーだろ?
60 通訳(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:43:53 ID:CYQUa1S80
>>26
いるね。
HDD -> ハード
ビデオカード -> グラボ
FF -> ファイファン
とか
61 ジャーナリスト(東京都):2007/10/09(火) 22:44:10 ID:nTHqC3Gr0
ハードディスクなんぞふくらはぎ分くらいあれば十分
62 銀行勤務(愛媛県):2007/10/09(火) 22:44:58 ID:ThVIGxX30
>>59
よう、みっちゃん
63 新宿在住(兵庫県):2007/10/09(火) 22:45:28 ID:FCupFZp40
DASD (Direct Access Storage Device)って言え
64 通訳(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:46:02 ID:CYQUa1S80
スト2をST2って書く人にも突っ込めない
65 憲法改正反対派(静岡県):2007/10/09(火) 22:48:00 ID:g0M/IBvJ0
HDTVなどのHD(High Definition=高精細度テレビ)と紛らわしい
66 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:49:19 ID:qolXKp+z0
HD=ハイデフィニッション(ハイデフ)、透析
HDD=ハードディスクドライブ

だから、ハードディスクをHDと略すと叱られる
混同するからな

ハードなんてもっての他だ。何だハードって。硬いのか。ボケが
CPUもRAMもM/Bも硬いわ。じゃあソフトって柔らかいディスクの事か。アホか。死ね。CPUファンで手首切って死ね
67 北町奉行(東京都):2007/10/09(火) 22:50:01 ID:Jf2xyP+90
HDDの記録って、外部の磁気、気温、湿度の変化、振動などから保護
された状態(メートル原器のような)だと、何百年も保存できるの?
(内部のオイルの固化を防ぐために動かすのが必要なら動かすとして)
68 与党系(東日本):2007/10/09(火) 22:50:48 ID:8WoTf78C0
ウィキペディアのことをwikiって略すやつは死ね
69 留学生(愛知県):2007/10/09(火) 22:50:55 ID:jEG8Rs/50
DDでいいじゃん。
70 官房長官(神奈川県):2007/10/09(火) 22:51:26 ID:Rc9xAUjQ0
ハードだろうがハードディスクだろうがハードディスクドライブだろうが、大差ねえよ。
だが、メモリとか言っちゃうジジイだけは勘弁ならん。

「おい君、これメモリが一杯なんじゃないのか?」
71 軍事評論家(福岡県):2007/10/09(火) 22:51:57 ID:V8F9IGmG0
前、P2Pのことを普通にピーツーピーっていったら
はぁ?ピァツゥピァだろ?
とか言われた
どう返せばいいのかわからなかった
72 序二段(dion軍):2007/10/09(火) 22:53:13 ID:hLBWZKnk0
MTて何の略だよw
DATとMT一緒にするヤツはアホw
73 予備校講師(樺太):2007/10/09(火) 22:53:51 ID:JIt6f1w8O
>>60
FFはファイナルファイトだろ
74 巫女(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:54:05 ID:nlo/4Hkg0
そのうちSD(半導体メモリの記憶装置の奴)全盛になるのかね
75 留学生(愛知県):2007/10/09(火) 22:54:34 ID:jEG8Rs/50
記憶DD→KDD
76 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:54:38 ID:707rys1dO
町田輝雄
77 画家のたまご(大阪府):2007/10/09(火) 22:54:57 ID:YqbL8cPV0
HDとか言われたらジャパネットの社長かとか言ってしまいそう。
78 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:55:50 ID:qolXKp+z0
>>70
携帯電話などの記録域をメモリと呼ぶので、混同する奴が多いはず。それは許してやれよ
79 留学生(石川県):2007/10/09(火) 22:55:59 ID:h+ZOYKG40
>>74
SSDだろ
80 機関投資家(東京都):2007/10/09(火) 22:56:26 ID:PySDU5ch0
ハードゲイドライブは、いつ出るんですかアッー!
81 防衛大臣(愛知県):2007/10/09(火) 22:58:21 ID:FOEq5tDd0
HHD
82 学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:59:16 ID:DcMIiThA0
ハードデブドライブ 重い
83 入院中(東京都):2007/10/09(火) 22:59:52 ID:nTEp1bYq0
ハーゲドライブ
84 美容師見習い(埼玉県):2007/10/09(火) 23:00:12 ID:wpUJ1zPJ0
>>60
ちょっとまってくれよ。
FFつったら餓狼伝説だろ?
85 留学生(愛知県):2007/10/09(火) 23:00:26 ID:jEG8Rs/50
HDDってのは記録だけでなく再生もするのか。じゃなきゃドライブの称号はやれんとおもうが。
86 留学生(関東地方):2007/10/09(火) 23:00:48 ID:Rr/lbL+80
>今年のノーベル物理学賞の授賞理由には、多くの日本人研究者の論文が並んだ。
>その一人、東北大電気通信研究所の大野英男教授(スピンエレクトロニクス)は
>「日本は磁性や多層膜の研究が盛んで得意分野。2人の業績の前後に当たる研究では大きくリードしていた。
>日本の貢献なくしては、巨大磁気抵抗現象の発見はなかったと思う。ただ、彼らの独創的な研究は、残念ながら日本では生まれなかった」と悔しそうに語る。

ナショナリズム丸出しのおとこの人って・・・
87 留学生(愛知県):2007/10/09(火) 23:05:02 ID:3vmRfMQY0
...カキカキ_〆(・・#) 。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
88 客室乗務員(福岡県):2007/10/09(火) 23:08:58 ID:8HC4saXO0
>>86
ナショナリズムではないな・・・
89 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:13:24 ID:qolXKp+z0
>>84
FF=ファイナルファンタジーが主
FFa=ファイナルファンタジー
FFu=餓狼伝説(フェイタルフューリー)
FFi=ファイナルファイト

知名度の差だ。泣け
90 カラオケ店勤務(石川県):2007/10/09(火) 23:15:03 ID:YTUOcO8n0
内臓がHDD、外付けがHDって言う認識でいいんじゃないの?違う?
91 さくにゃん(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:15:38 ID:ac5byebm0
違うだろ
92 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/09(火) 23:16:17 ID:3w3uQgn30
ヽ(*▼0▼)ノ フォーーーーー!!
93 入院中(東京都):2007/10/09(火) 23:16:48 ID:nTEp1bYq0
>>90
ドライブって言葉は別に「ベア(むき出し)ドライブ」ってワケじゃないっしょ
94 パート(大阪府):2007/10/09(火) 23:17:11 ID:sjDgJTtg0
えっちでーでー
95 自衛官(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:17:31 ID:7OZEz5px0
回転中のLDの怖さは異常
96 あらし(福島県):2007/10/09(火) 23:19:58 ID:aa0HJl0g0
ハーディ
97 オカマ(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:23:48 ID:xFHW4WFl0
ハードラのことか
98 動物愛護団体(関西地方):2007/10/09(火) 23:25:24 ID:VwtClDzY0
>>73
関係ないけどファイナルファイトを3Dでリメイクしたら絶対売れる
99 Webデザイナー(神奈川県):2007/10/09(火) 23:26:41 ID:D2FfMzuS0 BE:251067672-2BP(6666)
オッケ〜イ!!フォォォォォオォオォオォオオオォオォォォオオォォ〜〜〜〜〜!!!!!!!
セイセイセイセイ!!!!!!!!
100 もんた(dion軍):2007/10/09(火) 23:27:31 ID:Gv928QiB0
最近、SD画質とHD画質の正式名称を知ったわ
101 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/09(火) 23:31:08 ID:9S0BoPIc0
HDDをハードっていうやつムカつく
102 今年も留年(北海道):2007/10/09(火) 23:39:33 ID:+JGbJiLz0
hdが壊れた時に「ハードがいかれてるね」って言う
知ったかのキモオタがうざいです><
103 ガラス工芸家(新潟県):2007/10/09(火) 23:41:19 ID:qZNCrAFs0
win98を「キューハチ」って言う奴も許せない
104 高校生(埼玉県):2007/10/09(火) 23:44:47 ID:h6RBtP9E0
林原めぐみのTokyo Boogie NightをTBNって略すのはおk
105 わけ(兵庫県):2007/10/09(火) 23:44:52 ID:NOMM+qqN0
昔々ネックとかいう国産PCをつくってたメーカーが固定デイスクと呼んでいてな・・・
106 か・い・か・ん(樺太):2007/10/09(火) 23:46:54 ID:sdgGkg24O
macのデザイナーに至ってはWINマシンをハードとかハードディスクって言う人いるよね。
あとインストールをインストって略すな !
ダウンロードをダウンって言うな!
107 留学生(神奈川県):2007/10/09(火) 23:48:08 ID:aQBCzTzI0
ファイルダウンできねー

言う言わないは別にして、気にもならないけどなあ。
神経質すぎね?
108 天の声(栃木県):2007/10/09(火) 23:48:35 ID:35Yuduhh0
DDT
109 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/09(火) 23:49:31 ID:9S0BoPIc0
>>107
したり顔で連呼されてみ?イラッとくるぜ。
110 新宿在住(兵庫県):2007/10/09(火) 23:49:42 ID:FCupFZp40
>>105
それミカカの時代
111 忍者(東京都):2007/10/09(火) 23:51:17 ID:x2cNf41i0
ま、HDDだろうなHDは違うだろ。
あとハードもねーだろ。普通にハードディスクドライブで。
112 通訳(滋賀県):2007/10/09(火) 23:51:56 ID:Zd8EJufj0
>30
なーに携帯電話を「ケータイ」と略すのと同レベルじゃないか。
113 新宿在住(兵庫県):2007/10/09(火) 23:53:14 ID:FCupFZp40
>>106
そういえば、俺のMacもそうだけど、Mac OSが入ってるハードディスクの
ボリューム名は、デフォルトで「Macintosh HD」
114 社会科教諭(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:54:09 ID:3wVe5ljx0
誰が怒るんだよ
115 光圀(宮城県):2007/10/09(火) 23:56:02 ID:7lE3+Qdo0
GMRって俺の専門分野じゃねーか
116 クリーニング店経営(北海道):2007/10/09(火) 23:57:56 ID:qItJnk4H0
WindowsMeをウィンドウズミーって読む奴は死んで良いです
117 ボーカル(東京都):2007/10/09(火) 23:58:11 ID:ey6JC5e+0
Hard Dick!!
118 さくにゃん(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:59:02 ID:ac5byebm0
>>116
ミーが正しいんだろ?
119 西洋人形(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:00:06 ID:dqPBTeK60
こんなもの、言ったもの勝ちだ
しかし、「ハード」は無理がある
120 か・い・か・ん(新潟県):2007/10/10(水) 00:01:22 ID:Mh0iIczt0
windows98のことをキューハチっていってる奴がいるんだが
キューハチっって言ったらPC9800シリーズのことだよな?
121 中小企業診断士(愛知県):2007/10/10(水) 00:01:57 ID:d21SciPW0
>>115
なんで北大とか東北大でMRでるのか教えてくれよ
122 もんた(東京都):2007/10/10(水) 00:03:04 ID:ngn7zBm00
内部記憶装置
123 バンドメンバー募集中(兵庫県):2007/10/10(水) 00:03:59 ID:Xd1MRD5w0
キューハチランチを食い物と勘違いしてる人、死んでいいです
124 イタコ(宮城県):2007/10/10(水) 00:09:09 ID:XwsMV9uZ0
>>121
俺の先輩たちが朝から晩まで実験してるから
125 ドラッグ売人(神奈川県):2007/10/10(水) 00:09:11 ID:g82i39cK0
どうせ頭の固いUNIX厨辺りに言われたんだろ。
126 留学生(三重県):2007/10/10(水) 00:09:58 ID:NteOK3bT0
HDがあるSHDもある
127 旅人(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:14:54 ID:SbstLBDO0
>>116
いやいや、「ミー」という呼称は公式の物だ。
128 ジャーナリスト(和歌山県):2007/10/10(水) 00:14:57 ID:vUTrU1NX0
その昔パソコン雑誌に載ってる通販で
ディスクトップパソコンと言うものがあってだな・・・
129 養蜂業(石川県):2007/10/10(水) 00:15:30 ID:wi+uATcl0 BE:527587373-2BP(100)
柿田さんが何を言ってるのか分からないよ!
130 留学生(東京都):2007/10/10(水) 00:17:21 ID:MgoHCrMV0
>>128
ディスクトップ呼称の由来・意味って何なんだろうな
131 キンキキッズ(三重県):2007/10/10(水) 00:19:04 ID:aR7tkmw00
ラップトップをノートパソコンって言ったら気持ち悪い人にラップトップだよって訂正された
132 お猿さん(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:20:38 ID:bmnpE6Cn0
ラップトップからノートに変わったのっていつの時点だろうな
133 電話交換手(大阪府):2007/10/10(水) 00:21:52 ID:Tll+b8nS0
あれだろ?
FOX Life HDとかディスカバリーHDと間違えちゃうからだろ。
134 週末都民(長屋):2007/10/10(水) 00:26:06 ID:XnOh/jd00
エッチデーデー
135 組立工(愛媛県):2007/10/10(水) 00:27:20 ID:UTRuA8OR0
2HD 2DD 2D
1HD 1DD 1D

3.5インチ 5インチ 8インチ
136 共産党工作員(熊本県):2007/10/10(水) 00:28:04 ID:ON4rCzWk0
ハイデフって略し方もどうかとおもう
137 運動員(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:30:40 ID:Xv89PNOW0
!20年〜25年ぐらい前の1GBHDD  IBM3380DiskDriveModule.agr
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3085.jpg
30年前のハードディスク 容量不明
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3086.jpg
138 fushianasan(岩手県):2007/10/10(水) 00:30:39 ID:X+oTeQFF0
ほすほすはきがついていないようだ
139 ゆうこりん(熊本県):2007/10/10(水) 00:30:43 ID:WsT7Q/ZT0
>>78
はず(笑)
この話はむしろWin95とか98以前の時代じゃないか
140 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/10/10(水) 00:34:49 ID:xyZ0VjY20
俺の父親はハードディスクのことをフロッピーと言うんだが…
141 アリス(西日本):2007/10/10(水) 00:34:51 ID:BcPbHYAi0
>>137
これなんて旋盤?
142 2軍選手(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:35:31 ID:dQTDObS80
HPは俺の中ではヒューレット・パッカード
143 お猿さん(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:36:41 ID:bmnpE6Cn0
昔はエロゲをフロッピー10枚入れ替えながらやってたんだよな
144 まなかな(兵庫県):2007/10/10(水) 00:36:48 ID:8FPfdDZa0
ラップトップをノートって言うのって、日本の風習らしいぞ。
欧米はラップトップって普通に言うらしい。
145 シウマイ見習い(東京都):2007/10/10(水) 00:37:15 ID:xkXEjEIy0
ハードディスク=HDD
ハイデフィニション=HD
146 無党派さん(東日本):2007/10/10(水) 00:37:58 ID:yjtCI2e80
またウィキスレか
確信犯だな
147 トンネルマン(東京都):2007/10/10(水) 00:38:56 ID:PeSPJcLj0
HD=ハードディスク
HDD=ハードディスクドラブ
148 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:41:09 ID:tEVE4vR/0
HD=
   D
HD=

149 まなかな(愛知県):2007/10/10(水) 00:43:42 ID:weu9HFDH0
ハードディスクのことを「ハード」って略す奴、何とかして欲しい
しかも弱電技術者のくせに恥ずかしくねーのかよ
150 ピッチャー(岐阜県):2007/10/10(水) 00:49:36 ID:9JYwJnP40
そんなことどうでもいいが
ソルダーレジストをソルダーって略す奴の気が知れない
何だよはんだ露光って
151 ぬこ(大阪府):2007/10/10(水) 00:52:27 ID:+oysm65l0
「ハード」は「ハードウェア」の略だからねっ
152 プロ棋士(アラバマ州):2007/10/10(水) 01:03:50 ID:O79nu3e40
>>60
フレンドリーファイアーだろ常考。
153 エヴァーズマン(福岡県):2007/10/10(水) 01:12:02 ID:qgdMPoLh0
>>147
ナイスラブ
154 カメラマン(東京都):2007/10/10(水) 01:18:06 ID:bbdstqUF0
HDDはハードディスクドライブじゃなくハードディスクデバイス
これ豆知識な
155 社長(樺太):2007/10/10(水) 01:26:56 ID:rENRw53eO
HGは最近見ないな
156 小学生(福岡県):2007/10/10(水) 01:27:39 ID:N0tB6zQH0
KBは分かるよな
から揚げ弁当だよ
157 お猿さん(アラバマ州):2007/10/10(水) 01:33:03 ID:bmnpE6Cn0
>>155
夜のTVに出てたよ
158 気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/10(水) 02:38:00 ID:+FuSpvjPO
>>90
このサイボーグめ!!

>>117
Suck my dick!!!
159 美容師見習い(茨城県):2007/10/10(水) 02:39:52 ID:/TLL8yH80
昔レーザービームプリンターって言ったら笑われたんだけどなんで?
160 ゆうこりん(神奈川県):2007/10/10(水) 04:07:30 ID:da0HLyEw0
時々レーザービームで紙を焼くプリンタと思っている奴がいるからだろ
161 秘書(長崎県):2007/10/10(水) 07:13:55 ID:swvyrRys0
>>159
そいつが隠れガンダムヲタもしくは隠れウルトラマンヲタだから
162 株価【5210】 トンネルマン(樺太):2007/10/10(水) 07:18:29 ID:jBLMZm1AO BE:70348032-PLT(20223) 株優プチ(news)
HD→ハードドライブ
HDD→ハードディスクドライブ

だと思ってた
163 銭湯経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 07:33:47 ID:ABs4iMDG0
英語だとHardDriveって言う場合が多いが日本だとHighDefinitionをHDとかいうからな
164 釣氏(東京都):2007/10/10(水) 08:00:33 ID:UkYPkhFS0
上戸彩がサンジャポに出た時
「えっちでぃーでぃーにとってみてます」
っていった時は驚いた。
え?と思ったがね。
165 国連職員(樺太):2007/10/10(水) 08:18:14 ID:ST/EZ4v2O
ハイデフとかぶるからだろ



>>156
K…急に
B…ボールが来たから ?
166 黒板係り(東京都):2007/10/10(水) 08:19:41 ID:ktV1PBe60
>>15
まだエヴァのLDあるわ・・・
167 主婦(dion軍):2007/10/10(水) 08:20:43 ID:CdKJJtPa0
HDDって軽く叩くだけで壊れるし
どこがハードなんだろう

SDD(ソフトディスクドライブ)でいいじゃん
168 DCアドバイザー(東京都):2007/10/10(水) 08:22:23 ID:WpInu1Il0
たまに でいいですから、
Panasonicの PD のことも思い出してあげてください
169 中小企業診断士(大阪府):2007/10/10(水) 08:22:41 ID:spVJzZEw0
>>137
なんか気持ち悪さを感じる画像だ
170 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/10(水) 08:32:44 ID:bGaFvfE9O
>>167
それだとプルンプルンみたいでヤダ
171 留学生(dion軍):2007/10/10(水) 08:37:31 ID:jgWnxIkh0
>>167
少しは歴史学んでから発言しろよ。

昔はテープメディアだったわけ。テープっていっても磁気テープじゃねーぞ?
紙のテープにパンチングしてそれを読み込ませるわけ。
そんなことを25年前くらいは普通にしてた。

それに対して、今のハードディスクドライブね。
十分にハードだよ。
172 プロ固定(富山県):2007/10/10(水) 08:43:07 ID:BXvJBDwK0
コンピュータも、冷蔵庫みたいなでっかい箱に
磁気テープがくるくる回ってる方が性能良さそうに見える。
173 住所不定無職(千葉県):2007/10/10(水) 09:09:20 ID:hlO50BAx0
>>60
グラボっておかしい?
174 ダンサー(長屋):2007/10/10(水) 09:44:20 ID:JZBUJE5i0
【レス抽出】
対象スレ: ずっと前ハードディスクのことHDって略したら怒られたんですけど。。
キーワード: エッチデーデー


59 名前: 養鶏業(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/09(火) 22:42:18 ID:GIeBokEI0
エッチデーデーだろ?

134 名前: 週末都民(長屋)[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 00:26:06 ID:XnOh/jd00
エッチデーデー


抽出レス数:2

みっちゃんw
175 養鶏業(チリ):2007/10/10(水) 10:42:07 ID:uepKBIRA0
>>60
グラフィックアクセラレーターからビデオカードと呼ばれるようになったときも違和感あったぞ
176 鉱夫(大阪府):2007/10/10(水) 10:44:21 ID:Aebxeefz0
ふつーHDDだろ、着いて来れない子は置いていけばいいって
177 パティシエ(北海道):2007/10/10(水) 10:46:36 ID:UPlgjzlE0
Fixed DiskはFDと紛らわしいせいか流行らなかったな

178 プロ棋士(catv?):2007/10/10(水) 10:51:51 ID:JWwwtbYZ0
ウィンチェスターと呼べばよろし
179 造反組(東京都):2007/10/10(水) 11:00:30 ID:eA2yfwmS0
そんなことよりさ、キーボードをやたらと強く打って得意気にエンターキーを打つ同僚が
むかついて仕方ないんだけど
180 文学部(東京都):2007/10/10(水) 11:01:17 ID:nNfsmZLg0
エッチデーデーだな
181 うぐいす嬢(三重県):2007/10/10(水) 11:01:41 ID:OSgYtS7DP
HDはハーレーダビッドソンだろ
Macintosh HDのアイコンを洒落でハーレーのロゴにしてみたけど
誰にも気付かれないから空しくなって止めた。
182 鉱夫(大阪府):2007/10/10(水) 11:01:49 ID:Aebxeefz0
>>179
いるよね、結構人のキーボード気になる
パン粉とかクッキーの粉を振りかけておいてやれば?
183 序二段(神奈川県):2007/10/10(水) 11:03:14 ID:LECXLEnp0
それよりも「スロット」のことを「スロットル」とずっといい間違えてる客がいるんだが
指摘した方がいいのか?
184 2ch中毒(樺太):2007/10/10(水) 11:05:35 ID:BZsX0W1LO
ケータイの圏外のことを「えんがい」って言い続けてる人がいるんだが
185 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/10(水) 11:06:23 ID:Lv1YQ1BmO
えっちでーでー
小林製薬の糸ようじ
186 鉱夫(大阪府):2007/10/10(水) 11:06:57 ID:Aebxeefz0
>>183
いるいる
ディスクトップも多い

脆弱をずっと「きじゃく」って言ってる上司もいるのよ
187 巡査長(catv?):2007/10/10(水) 11:07:15 ID:VTaDADLK0
>>179
それ俺だ、俺
耳栓でもしとけ

ただ、メカニカルキーボードはうっとうしい。
188 公設秘書(樺太):2007/10/10(水) 11:13:26 ID:AKrige3AO
>183
うちの親父のことか!
189 おたく(アラバマ州):2007/10/10(水) 11:14:01 ID:ssrUt/Wo0
映画のダイハードで敵側のハッキングのプロみたいなやつが
左手でエンター押してるの見て格好良かったんでたまに真似してる
190 県議(catv?):2007/10/10(水) 11:15:49 ID:RCk4RLyE0
>189
お前キモがられてるよw
191 鉱夫(大阪府):2007/10/10(水) 11:16:24 ID:Aebxeefz0
>>189
ふつー左手でCtrl+mだろ、エンターのかわりに
192 塗装工(北海道):2007/10/10(水) 11:19:59 ID:zARiWmcB0
ハードディスクより硬いスーパーハードディスク出せよ
193 防衛大臣(東京都):2007/10/10(水) 11:22:08 ID:I2JKn19V0
その昔2HDというものがあってだな
194 焼飯(東京都):2007/10/10(水) 11:22:40 ID:WBJLH0WG0
結局
グラフィックボード
ビデオボード
ビデオカード
どれなの?
195 鉱夫(大阪府):2007/10/10(水) 11:23:25 ID:Aebxeefz0
>>194
その中から好きなやつ2個選んでいいよ
196 短大生(岩手県):2007/10/10(水) 11:23:29 ID:JKBL8mf70
えっちでーでーだど
197 造船業(北海道):2007/10/10(水) 11:23:59 ID:7GiUS1C10
ちなみに、"Disc"は光学メディア、"Disk"は磁気メディアだから間違えるなよ
198 2軍選手(アラバマ州):2007/10/10(水) 11:25:42 ID:dQTDObS80
スロットル
ディスクトップ
インストロール
MP3

は定番だな
199 役場勤務(長屋):2007/10/10(水) 11:26:55 ID:0QqQuK1W0
>>194
グデオカーボ
200 焼飯(東京都):2007/10/10(水) 11:27:47 ID:WBJLH0WG0
>>195
なんとなく
RADEON:ビデオカード
GeForce:グラフィックボード
って感じなんだけどなんでだろう?
201 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/10(水) 11:31:44 ID:8ZtgIWah0
時代はエッチデーデーだど
202 通訳(東京都):2007/10/10(水) 11:35:21 ID:c7aysiIT0
24見てたらハードドライブって言ってた
203 造園業(石川県):2007/10/10(水) 11:49:15 ID:Gbo2Wd1f0
ハードで通じるんだからいいじゃん
五文字以上は略したくなるのが人情ってもんよ
204 留学生(愛知県):2007/10/10(水) 11:52:05 ID:IFBTbEBS0
FDDドライブ
205 塗装工(滋賀県):2007/10/10(水) 11:54:23 ID:/heJQLaR0
>204
MIDIインターフェースとかもあったな・・・
206 焼飯(東京都):2007/10/10(水) 11:54:59 ID:WBJLH0WG0
今考えるとSCSIで「スカジー」ってかなり無理がない?
207 一株株主(大分県):2007/10/10(水) 11:56:12 ID:7Y86LWhe0
ISDNは「イスドン」だよな?
208 派遣の品格(神奈川県):2007/10/10(水) 11:56:25 ID:HwuhHJtz0
>>206
でも「スクージ」じゃクリスマスみたいだろ?
209 国連職員(愛知県):2007/10/10(水) 11:59:55 ID:RyyHm7md0
スクルージ?
210 プロ棋士(catv?):2007/10/10(水) 12:01:24 ID:JWwwtbYZ0
>>206
スクージとかスクシとかスカシーとか、そんな呼び方もあった
元々の語から考えればスコシーがいいんだろうけど
英語圏の人間には発音しにくかったらし
211 山伏(西日本):2007/10/10(水) 12:03:16 ID:m5OUwQQE0
もう数台壊れてるうちのHDDを見る限り、全然ハードじゃねー
212 一株株主(大分県):2007/10/10(水) 12:08:16 ID:7Y86LWhe0
ハ、アーーーッ!、ドディスク
213 2軍選手(アラバマ州):2007/10/10(水) 12:11:04 ID:dQTDObS80
hardには「わいせつ度が高い」という意味もあるらしい

つまりそういうことだ
214 わさび栽培(京都府):2007/10/10(水) 12:12:37 ID:VxyTxJId0
Disk
Disc
215 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/10(水) 12:15:03 ID:SUo/EqstO
>>213
クリムゾンの事か?
216 アイドル(東京都):2007/10/10(水) 12:15:11 ID:V1YkQTLN0
昔はホームページとかHPとかいったら鬼のように切れる人がいたよな
217 うぐいす嬢(catv?):2007/10/10(水) 12:20:31 ID:YhI0rzmuP
たまに変に通ぶっておかしな略しかたをする奴がいるからわけのわからないことになる。
略さないのは素人くさいとでも思ってるのかね。
218 樹海(神奈川県):2007/10/10(水) 12:32:09 ID:lWMo46Vq0
キムタコと略したら怒られた
ちゃんとキムチタコヤと言えと、
219 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/10(水) 12:36:00 ID:Iy8U3gnrO
220 か・い・か・ん(北海道):2007/10/10(水) 12:52:40 ID:gQ5zEl+K0
>>201
川=゚ω゚リ <小林製薬のいとようじ 
221 バンドマン(茨城県):2007/10/10(水) 17:13:46 ID:aPh2JM2t0
ウィンチェスタw
222 電力会社勤務(アラバマ州):2007/10/10(水) 17:15:28 ID:uJJ20zK40
東芝の次世代規格のHD-DVDってしばらくハードディスクDVDだと思ってた
223 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/10(水) 17:21:37 ID:63Mz2daaO
糞チンパン野郎!
くそみそ一緒にすな。
屁でもして寝ろ、あほんだらが
224 ペテン師(コネチカット州):2007/10/10(水) 17:29:59 ID:y5JLwuLXO
ハードディスクはハーディでいいだろ
パソコンをパーソナルコンピューターって言う奴がいないのと同じ
225 パーソナリティー(宮城県):2007/10/10(水) 17:31:54 ID:B78qGlLG0
アメリカだとhard driveだよな
226 張出横綱(東京都):2007/10/10(水) 17:32:58 ID:RwWYEl+60
>>33
俺もだ
227 党総裁(catv?):2007/10/10(水) 17:33:03 ID:U+zUhbak0
HARD DRIVIN'
228 養蜂業(石川県):2007/10/10(水) 18:14:57 ID:wi+uATcl0 BE:1231037377-2BP(100)
あばばばばwほすほす死亡www
229 将軍(岩手県):2007/10/10(水) 18:23:08 ID:7iKxpxLB0
昨日の夜にやってた24ではハードドライブって言ってた気がするなクロエ
230 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:25:26 ID:wNM9qxE40
英語圏だとハードドライブって言うよね
231 作家(宮城県):2007/10/10(水) 18:25:28 ID:hTU9rxGk0
エイチディーリー
232 学校教諭(愛知県):2007/10/10(水) 18:28:57 ID:TUp4iQAl0
はだしでアクセルとかブレーキ踏むのってやりづらい
233 2軍選手(アラバマ州):2007/10/10(水) 20:58:25 ID:dQTDObS80
wwwのことをワワワという奴がいるんだが・・・


234 小学生(福岡県):2007/10/10(水) 21:00:12 ID:N0tB6zQH0
>>232
ナイトライダー乙
235 2軍選手(アラバマ州):2007/10/10(水) 22:19:43 ID:dQTDObS80
メールアドレスをアドと略してるのをよく見かける
236 ピッチャー(岐阜県)
ナイトライダーでなぜか思い出したが、
ゴーストライダーのDVDを借りようとレンタルに行くと、毎回貸し出し中