【ノーベル賞】winnyなどP2Pネットワークの発展に貢献した独仏の二氏に物理学賞を授与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 共産党工作員(福島県)
ノーベル物理学賞、独仏の2氏に・ハードディスク高密度化に貢献

 スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2007年のノーベル物理学賞を仏パリ南大学の
アルベール・フェール教授(69)と独ユーリヒ固体物理研究所のペーター・グリュンベルク教授
(68)に授与すると発表した。両氏はコンピューターのハードディスクの記録密度を飛躍的に
高める基礎技術を開発した。

 授賞理由は「巨大磁気抵抗効果の発見」。金属の薄膜を重ねた膜に磁場をかけると金属の電気抵抗が大きく変化する現象を見つけた。

 コンピューターなどのハードディスクは薄い金属でできており、特殊な磁気の文字を利用して情報を書き込んでいる。
情報を読み取る際には、ディスク上の磁気の文字を読み出す。ディスクの記録容量を増やすには磁気の文字を
小さくすればよいが、文字を小さくすると磁気が弱くなるため読み取りにくくなり、ディスクの記録容量に限界があった
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071009AT1G0902V09102007.html
2 前社長(奈良県):2007/10/09(火) 21:31:34 ID:f62u4k+N0
それで?
3 選挙運動員♀(岐阜県):2007/10/09(火) 21:31:42 ID:wJZxacTW0
大作はノーベル平和賞貰えたの?
4 画家のたまご(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:31:48 ID:upnGwuqa0 BE:491883438-PLT(12106)
ちょっとズレるかも知れないけど、日本でノーベル賞もらった人って誰がいるの?
川端康成と大江賢三郎しかしらない
5りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/09(火) 21:32:05 ID:YYyDn1Rx0 株主優待
そして僅かな損傷で多大なデータを失ったのでちゅわ
6 つくる会(福岡県):2007/10/09(火) 21:33:09 ID:Bs3wj4yz0
独仏2氏に敬礼!!!
7 運送業(東京都):2007/10/09(火) 21:33:29 ID:3WsU1a8l0
>>4
ちょっと前に田中さんが貰ったでしょ
8 予備校講師(樺太):2007/10/09(火) 21:33:52 ID:e461SK2NO
記事にスレタイ直接的に関係無くね
9 天涯孤独(愛知県):2007/10/09(火) 21:33:57 ID:Qxnvx8Y90
10 ロマンチック(樺太):2007/10/09(火) 21:34:31 ID:2ZsDVdRMO
>>4
ヒデキ
レオナ
田中さん
田中さんと同じ年にもらった人
田中さんの次の年にもらったひと
栄作

まだゐたっけ?
11 養豚業(愛知県):2007/10/09(火) 21:34:45 ID:wc3QtmmZ0
最近の物理学賞は、限りなく工学賞に近づいてるなぁ
12 党首(神奈川県):2007/10/09(火) 21:36:20 ID:K8qCQhNS0 BE:336128663-2BP(100)
カミオカンデはガチ
13 つくる会(福岡県):2007/10/09(火) 21:36:35 ID:Bs3wj4yz0
>HDD記録密度2倍に――TDK、磁気ヘッド量産へ
>約3テラ(テラは1兆)バイトの大容量HDDが作れるようになる

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01080%2001102007
14 殲10(愛知県):2007/10/09(火) 21:36:52 ID:gdyiFe/S0
>>4
ラッセル・アインシュタイン宣言にも署名した
中間子の発見でノーベル賞貰った科学者が日本にいたような
15 美容師(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:37:02 ID:t56D92DE0
Bフレッツ最強のプロバイダを教えてくれ!
OCNを選んだ俺は間違っていたのか?!
16 トムキャット(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:38:37 ID:aaHan+q70
戦争の発展に貢献したノーベルの賞をもらったのか
17 理学療法士(東京都):2007/10/09(火) 21:40:35 ID:/dkr+aqJ0
>>12
どちらかといえば、この日本で、あれを作る金を取ってきたことのほうが凄い。
18 共産党工作員(福島県):2007/10/09(火) 21:42:01 ID:MGfwVa5l0 BE:13486346-PLT(12111)
カミオカンデは、予算GETしたのが凄いだけじゃね?
それだけのお金あればノーベル賞クラスの研究できる人はいっぱいいそう。



っと思ったけどお金かかってるのは新型で旧式は数億円なんだ。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/museum/ouroboros/07_04/kamiokande.html
19 女(東日本):2007/10/09(火) 21:42:53 ID:kSyr3HPc0
これはなに、日本で言えば金子さんが賞とってしまったみたいな?
20 無党派さん(大阪府):2007/10/09(火) 21:43:29 ID:xwuMfwjc0
益子さんだっけはまた逃したか
偉大な人なんだが
21 魔法少女(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:43:43 ID:x5zgp7nS0
立て続けに日本人が3、4人もらったよな
22 会社員(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:44:30 ID:jEeSjwqJ0
>>19
ソースくらい読めやボケ
23 電力会社勤務(石川県):2007/10/09(火) 21:44:56 ID:sSklzWrH0
文学賞、経済学賞、平和賞はいらないと思うんだが
24 扇子(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:47:16 ID:355eYsi/0
経済学賞:アメリカのオナニー
平和賞:権力者のオナニー
文学賞:箔付け
25 イラストレーター(岩手県):2007/10/09(火) 21:48:52 ID:R0NVB9PT0
経済学賞:賞を取った理論が数年で破綻するジンクス
平和賞:金大中w
文学賞:意味なし
26 女(東日本):2007/10/09(火) 21:49:49 ID:kSyr3HPc0
>>22
スレタイが内容を表さないのも悪いw
27 前社長(三重県):2007/10/09(火) 21:50:03 ID:3L7XkIEH0
神尾カンデ
28( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/09(火) 21:50:16 ID:MGfwVa5l0
奈須とロミオが受賞してない時点で文学賞は価値なし。
29 天使見習い(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:51:13 ID:G40e5pgc0
で、47氏こと金子さんはいつノーベル賞もらえるの?
30 高校生(埼玉県):2007/10/09(火) 21:53:14 ID:pIGCOFSJ0
金大中の平和賞はないわ
北におもねったら貰えるんだから価値なんてありゃしない。
おまけに足元見られて援助取られてりゃ世話ない
31 自衛官(広島県):2007/10/09(火) 21:55:48 ID:YQPfN0ru0
>>29
今裁判中。あと数十年かけて日本の著作権法整備した頃に
思い返したかのように叩きのされます
32 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/10/09(火) 22:06:37 ID:knvF0WFb0
カルクカンデっていうネラーがいたような・・・
33 序二段(愛知県):2007/10/09(火) 22:08:50 ID:p7VUVJ6U0
キンタマウイルスの作者に賞を与えたい
34 学生(福島県):2007/10/09(火) 22:13:00 ID:oCgyOAjR0
>>18
あのフォトマル1台13万かよ・・・
だったらいま発注してるセンサ負けてくれよ、浜ホトさんよ・・・。
35 公務員(埼玉県):2007/10/09(火) 22:13:25 ID:MyY2OcvR0
コンピュータ関係は取れないんでしょ
36 共産党工作員(福島県):2007/10/09(火) 22:15:27 ID:MGfwVa5l0 BE:25285695-PLT(12111)
分野分けせずに、文明の発展に貢献した科学者何人かにあげればいいのにな。
37 洋菓子のプロ(栃木県):2007/10/09(火) 22:42:54 ID:H4AOjIUg0
平和賞は国際情勢にわずかながらの影響を与えていると思う
38 宇宙飛行士(東京都):2007/10/09(火) 22:51:12 ID:35B1xDL00
何この頭が悪そうなスレタイ
39 与党系(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:52:29 ID:A6BVqMsP0
十倉先生オワタ\(^o^)/
40 銭湯経営(栃木県):2007/10/09(火) 23:05:06 ID:bcnMOCtg0
全世界に無修正エロビデオを普及させる原動力になったんだな
大容量記憶装置は・・・
で・俺のHDDは貝毒湧いて腐れかけとりますwww
41 巡査(岐阜県):2007/10/09(火) 23:05:50 ID:Z0sbniyS0
俺もノーベル賞欲しいけど何発明したらいい?
42 通訳(北海道):2007/10/09(火) 23:08:08 ID:gRBrbmLS0
P2PとHDDどう関係してるのか分かるまで30秒かかったわ
43 舞妓(宮城県):2007/10/09(火) 23:09:56 ID:PT5MXiss0
>>41
死後の世界を知りたい。
そのためにまず死んでみてくれ。
44 中学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:11:12 ID:eSPOz5iU0
メタンハイドレードの効率的活用技術
温室効果ガスの低減技術
..........................

オマイラどんどんノーベル賞とってくれよ
高学歴なんだしよ
45 二十四の瞳(樺太):2007/10/09(火) 23:12:13 ID:Fi3npEXyO
>>41
N極かS極だけの磁石作って俺にくれ
46 火星人−(樺太):2007/10/09(火) 23:12:23 ID:3xl8pbbh0
>>41
男同士で子供を作れる方法

世の中面白くなると思う
47 タレント(石川県):2007/10/09(火) 23:12:37 ID:+bQBoG+/0
>>41
PDFをマッハで表示するソフト
48 扇子(熊本県):2007/10/09(火) 23:12:49 ID:lSrULPnf0
一方、韓国人のノーベル賞受賞者は…
49 新人(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:13:00 ID:VuhIaxnc0
>>43
さいたま銀行スイス支店に経費を振り込んでくれ
死後の世界を見せてあげよう。
50 守銭奴(東日本):2007/10/09(火) 23:13:40 ID:q6w4Cy8Y0
爆弾成金の賞なんて興味ないな
フィールズ賞狙うわ
51 扇子(熊本県):2007/10/09(火) 23:15:20 ID:lSrULPnf0
52 ガラス工芸家(千葉県):2007/10/09(火) 23:15:31 ID:Uywg+d5z0
>>47

もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

って書かないのか?
53 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/10/09(火) 23:16:27 ID:knvF0WFb0
この前の平和賞はバングラディシュの金貸しだったよな
54 練習生(関西地方):2007/10/09(火) 23:16:34 ID:p6JHJAIr0
>>4
イグノーベル賞ならドクター中松が取ってるんだけどな。
55 留学生(静岡県):2007/10/09(火) 23:17:47 ID:ivyy9z/R0
>ディスク上の磁気の文字

という表現には、ものすごい抵抗があるんだけど
56 留学生(関西地方):2007/10/09(火) 23:18:39 ID:tfCmvvAk0
平和賞が池田大作だったら発狂するぞ俺は
57 留学生(岩手県):2007/10/09(火) 23:20:31 ID:cFuTB8dj0
>>1が見えない
58 ネット廃人(広島県):2007/10/09(火) 23:27:20 ID:/if0paKw0
カキタタがスレ立てたのにお馴染みのあいつが来てないぞ
59 通訳(東京都):2007/10/09(火) 23:49:31 ID:GlXEHTuU0
>>54
イグノーベル賞なら最近、毎年のように日本人がもらってるような
60 山伏(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:28:29 ID:uv/6HGeI0
ノーベル賞は国の推薦がないと候補にならない。
ゆえに、その時の反体制の偉人はノーベル賞を受賞しない。

たぶんまめちしきな
61 自宅警備員(東京都):2007/10/10(水) 01:48:47 ID:pNwO7qHV0
カーボンナノチューブの中の人またノーベル賞貰えんかったんか
もう寿命との勝負やな
62 留学生(アラバマ州):2007/10/10(水) 11:02:34 ID:h3B+Behi0
>>55
スピン(から来る磁気モーメント)のことじゃないの?
63 ダンサー(アラバマ州)
WESTERN DIGITALのHDDのことをラプタンって言うのは何故?