【サッカー】FIFA会長「自国選手は6人以上先発しないとダメ」【ビッグクラブ脂肪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 釣氏(dion軍)
国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は5日、2010−11年のシーズンから、
各クラブは試合の先発メンバーにその国の選手を6人以上含めることを義務付けたい意向を表明した。
来年5月のFIFA総会で諮る方針。
欧州連合(EU)は労働者に域内で移住の自由を認めており、サッカー選手も労働者と位置付けている。
現在はクラブによっては試合の先発メンバーに自国選手が一人もいないこともある。
こうした現状に対し、同会長はファンの心情などを考慮し「サッカー選手を労働者と同列に扱えない」と主張。
EUにサッカー選手の適用除外を求める考えを示した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071006-00000000-kyodo_sp-spo.html

犬飼みたいなヤツだな・・・ファンは1人も自国選手がいなくても好きで応援してるんだからいいじゃねえか・・・
2 お猿さん(京都府):2007/10/06(土) 10:44:28 ID:XnVIGant0
で?
3 お宮(catv?):2007/10/06(土) 10:44:35 ID:M2OvIO7D0

 Jリーグも出身地制度採用しようぜ そっちの方が盛り上がる
4 留学生(奈良県):2007/10/06(土) 10:44:47 ID:mg19B6g80
アーセナル哀れwwwwwwwwwwww
5 ツチノコ(東京都):2007/10/06(土) 10:45:19 ID:D0lwg5U40 BE:103535036-2BP(1020)
高野連「地元選手は6人以上先発しないとダメ」
6 自宅警備員(樺太):2007/10/06(土) 10:45:25 ID:hwIBskBfO
>>1の意見なんぞ聞きたくねえ。
黙ったままスレ立てだけしろ。
7 迎撃ミサイル(西日本):2007/10/06(土) 10:45:52 ID:anUMjrwt0
プロ野球もそうしようぜ
8 ねずみランド(大阪府):2007/10/06(土) 10:45:53 ID:vfei4Sx60
土人涙目
9 こんぶ漁師(愛知県):2007/10/06(土) 10:46:19 ID:bgcM5LUB0
褐色の肌のイタリア人大量発生の予感
10 噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:46:26 ID:J+r0/gLfO
>3
劣頭が外人帰化させまくるから意味ねーだろ
11 男性巡査(京都府):2007/10/06(土) 10:46:47 ID:EdbxPExU0
リヴァプール死亡
12 白い恋人(長屋):2007/10/06(土) 10:47:02 ID:Bhispfvi0
帰化した奴を取っただけです
13 学校教諭(福岡県):2007/10/06(土) 10:47:14 ID:87V0Id2T0 BE:453368636-PLT(13000)
>>3
九州最強すぎワロタ
14 社会科教諭(長屋):2007/10/06(土) 10:47:25 ID:ayBAFJbd0
帰化ブーム
15 竹やり珍走団(岐阜県):2007/10/06(土) 10:48:12 ID:8mBCrTem0
バレンシア始まったな
16 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:49:49 ID:XAH0CO+lO
六人とか超きびしいな
17 学校教諭(福岡県):2007/10/06(土) 10:50:18 ID:87V0Id2T0 BE:352619472-PLT(13000)
ビルバオの時代が
18 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 10:50:25 ID:Byg0RjCc0 BE:18882634-PLT(12346)
っていうか実際いい迷惑だよ
自国選手は最低1人は先発させること、とかならいいけどさ。

でもこれは自国選手はほぼ自国リーグ内でしか移籍できないという不思議な状態を招くことになるだろ。
19 ブリーター(大阪府):2007/10/06(土) 10:51:06 ID:kVkNbA900
サッカーって外国人枠ってないのー?
20 トムキャット(東日本):2007/10/06(土) 10:51:20 ID:rnmhWZZN0
反対されて終わりだろ
21 ひよこ(千葉県):2007/10/06(土) 10:51:32 ID:OupIkJjd0
貴重な日本人選手の枠が
22 噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:52:04 ID:XAH0CO+lO
欧州サッカーオワタ
23 DJ(東京都):2007/10/06(土) 10:52:51 ID:px/pRdXp0
で、二重国籍持つ南米・アフリカ人がさらに有利になる。
24 今日から社会人(神奈川県):2007/10/06(土) 10:54:01 ID:TtWZJ2OT0
アーセナルはフランスリーグに参加すればクリアできる
25 お宮(茨城県):2007/10/06(土) 10:55:16 ID:SoRjdAgi0
プラッターの言うことは本気にしちゃダメ、ゼッタイ
26 酪農研修生(岐阜県):2007/10/06(土) 10:55:23 ID:oLh/VRcC0
二重国籍の後から取得したほうでもおkなのか? 
ダメならインテル死亡、ミラン微妙だな
27 社長(樺太):2007/10/06(土) 10:58:18 ID:OZ5/STIrO
FIFA対EU。
普通に国際問題だな。
ブラッターの言ってる事は妥当だが、それ許すと
スポーツの分野に限らなくなるからな
28 お宮(茨城県):2007/10/06(土) 10:58:52 ID:SoRjdAgi0
大抵のビッグクラブは死亡するだろ
29 候補者(静岡県):2007/10/06(土) 11:03:49 ID:XcwQjtWz0
とりあえず帰化はノーカウントで
30 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 11:04:06 ID:Byg0RjCc0 BE:50352184-PLT(12346)
強豪クラブの先発がどんなもんなのかを調べてみた

マンU・・・自国選手5人
リヴァプール・・・自国選手2人
アーセナル・・・自国選手0人
チェルシー・・・自国選手3人
レアル・マドリー・・・自国選手3人
バルセロナ・・・自国選手3人
ミラン・・・自国選手6人
ユベントス・・・自国選手5人
インテル・・・自国選手0人
バイエルン・・・自国選手5人

現在の先発メンバーでクリアできそうなのはミランだけ
ユーベやマンUやバイエルンもちょっと変えればクリア
あとはみんな無理。
31 酪農研修生(岐阜県):2007/10/06(土) 11:05:58 ID:oLh/VRcC0
>>27
FIFA対UEFAにしとけよ
32 DCアドバイザー(千葉県):2007/10/06(土) 11:07:04 ID:vU4oreA10
ナインのうち3割の3人くらいでいいじゃん。
6人は無理じゃね?
33 魔法少女(岐阜県):2007/10/06(土) 11:08:03 ID:HpdQJBzN0
黒人しかいないヨーロッパの国涙目
34 二十四の瞳(樺太):2007/10/06(土) 11:08:10 ID:KjA9HIwrO
海外見習って、外国人枠撤廃すべき
と、思ってたが、まさか逆の流れがくるとは
35 竹やり珍走団(岐阜県):2007/10/06(土) 11:10:20 ID:8mBCrTem0
アーセナルは先発どころかベンチ含めても無理だな
36 解放軍(埼玉県):2007/10/06(土) 11:10:54 ID:zKqMAui10
>>30
国籍を複数持ってるやつをカウントしてないぞ
37 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 11:11:37 ID:Byg0RjCc0 BE:62940285-PLT(12346)
>>36
ああ 確かに
ロナウジーニョとかスペイン国籍あるんだったか。
38 福男(広島県):2007/10/06(土) 11:12:48 ID:9BRE0oWu0
マンUのフレッチャーとかギグスとかはやっぱりノーカンなのかね?
39 農業(茨城県) :2007/10/06(土) 11:12:52 ID:0KZBTU/b0
そこで無理矢理市民権獲得ですよ
40 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 11:14:48 ID:Byg0RjCc0 BE:113292498-PLT(12346)
てか実際問題>>30を見ても6人を義務付けるなんて無理
1人ならありだと思う。最高3人までだな。それ以上は絶対無理。
41 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 11:15:00 ID:TI6VAWmI0
>>35
たまにはウォルコットのことも思い出してあげてくださいね
42 塗装工(神奈川県):2007/10/06(土) 11:15:20 ID:FFMa/oVx0
これはGJ

Jに大物が流れてくる可能性がちょっと高くなった

実際はオイルマネー国に取られそうだが
43 ツチノコ(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 11:18:17 ID:j7Vq7Y+1P
とりまえずJも外人FW禁止にして
日本人FW育成してくれ
44 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 11:19:43 ID:TI6VAWmI0
>>43
ヒント:日本人GKは外国人GKがいないから育たない
45 貸金業経営(静岡県):2007/10/06(土) 11:19:52 ID:I0/RwuTS0
>>41
ホイt・・・いや、やっぱいいや
46 トムキャット(東日本):2007/10/06(土) 11:22:34 ID:rnmhWZZN0
ユースから上がってきた選手はどうするんだろうか?
結構、青田買いもしてるでしょ

>>43
外国籍なしは横浜FM、磐田、(千葉)、大分、甲府ぐらいか
47番組の途中ですが名無しです:2007/10/06(土) 11:23:13 ID:GKESvzKt0 BE:90391829-2BP(1721)
リーガとか大変そう
バスク人とかカタルーニャ人とかマドリード人とか
チームごとに人種がある程度わかれてんのに
いちいち探してくるの面倒じゃん
48 無党派さん(樺太):2007/10/06(土) 11:23:59 ID:Hv19UjOpO
これってかなり死活問題じゃね?てか日本人脂肪wwwwww
49 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 11:25:18 ID:TI6VAWmI0
>>46
マルk・・・いや、カレ・・・いや、レイn・・・いや、ラドn・・・いや、なんでもない
50 パート(神奈川県):2007/10/06(土) 11:25:19 ID:KR/7qNo90
G14だか13だか忘れたが、ビッグクラブの会みたいなのがこんな案は潰すんじゃないの
51 福男(広島県):2007/10/06(土) 11:26:20 ID:9BRE0oWu0
>>46
21歳まで所属した選手はユース扱いで、
ユース上がり6人って話もあったんだけどドコいったんだか
52 コンビニ(広島県):2007/10/06(土) 11:27:21 ID:jB+5ygHL0
昔のディナモ・キエフみたいにクラブチームがそのまま代表って国も出てくるなw
53 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 11:27:22 ID:NGgj18q70
>>43
日本人のFWだけ相手にしてちゃ今度はDFが育たなくなると思うんだ
54 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 11:27:25 ID:Byg0RjCc0 BE:99131279-PLT(12346)
>>49
待って、それ1つ日本人入ってるw
55 2ch中毒(東京都):2007/10/06(土) 11:27:52 ID:LQ0ptNXc0
>>47
それは州であって国じゃないからおk
56 踊り子(東日本):2007/10/06(土) 11:28:19 ID:+OvnNkW20
>>53
今でもしょぼいんだからあんまりかわらないだろDFは
57 ニート(東京都):2007/10/06(土) 11:28:38 ID:OIFYv/cT0
Jリーグは各県に1チームでいいよ。
58 ツチノコ(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 11:29:53 ID:j7Vq7Y+1P
>>53
外国人をDFにすれば解決じゃね?
59 漢(宮城県):2007/10/06(土) 11:29:54 ID:nrZg/JV10
プラちゃん、エゲレスのリーグも批判してたね。外国人オーナーが多すぎるってさ。
60 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 11:30:17 ID:TI6VAWmI0
>>58
そうすると今度はFWが
61 ミトコンドリア(千葉県):2007/10/06(土) 11:31:06 ID:OJbe8+H00
>>30
チェルシーは余裕
62 運び屋(東京都):2007/10/06(土) 11:31:50 ID:UrCbL3Fl0
これはEUに怒られるだろ
63 黒板係り(dion軍):2007/10/06(土) 11:32:01 ID:jsMc+Cbc0
ラモスって織田信長とか知ってるのだろうか?
64 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 11:32:58 ID:Byg0RjCc0 BE:62940858-PLT(12346)
>>61
ジョーコール
SWP
ランプス
テリー
アシュリー

がんばっても5人じゃね?
65 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 11:34:05 ID:TI6VAWmI0
>>61
余裕ではないだろ
テリー・コール・ランパード・ジョーコール・フィリップス・シドウェル
66 貸金業経営(静岡県):2007/10/06(土) 11:34:24 ID:I0/RwuTS0
>>64
シドウェル
出てるかしらんけど
67 今日から社会人(神奈川県):2007/10/06(土) 11:34:39 ID:TtWZJ2OT0
アーセナルは主軸が外国人だから辛い
チェルシーも外国人多いけど、テリー、ランパードって軸がいる
りばぽもジェラード、キャラガーいる
68 福男(広島県):2007/10/06(土) 11:35:32 ID:9BRE0oWu0
つかインテルとか根本から否定か
69番組の途中ですが名無しです:2007/10/06(土) 11:37:20 ID:GKESvzKt0 BE:135585893-2BP(1721)
>>55
いやもちろんそうなんだけど
バルサでマドリード人がプレイしたり
レアルでカタルーニャ人がプレイしたりするのってめったに無いよね
結局民族が多くてしかも仲悪い国は
簡単に自国の選手を〜って言われても大変だなーって思ったんさー

70 今日から社会人(神奈川県):2007/10/06(土) 11:38:58 ID:TtWZJ2OT0
モナコに適用されたら笑える
71 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 11:39:33 ID:TI6VAWmI0
>>69
ほぼバスク人のビルバオが降格もすることなくトップリーグで戦えてるんだから
なんとかなるんじゃない
72 運転士(千葉県):2007/10/06(土) 11:39:59 ID:WMr1yEiT0
クラブW杯は外国人の制限あったっけ?
73 割れ厨(埼玉県):2007/10/06(土) 11:43:17 ID:liHs7MJJ0
レッズはブラジルと静岡ばかり、今、浦和出身なんて堀之内聖くらいじゃねーの。
74 グラドル(北海道):2007/10/06(土) 11:46:55 ID:1Kebdf180
リーガ:レアルマドリー死亡、バルセロナ死亡
プレミア:アーセナル死亡
セリエA:インテル死亡
オランダ:PSV死亡
75 2ch中毒(東京都):2007/10/06(土) 11:47:41 ID:LQ0ptNXc0
>>69
でも、ハナから出身州で差別されることはないんじゃね?
結果的にどのクラブで評価されているかってのは
移籍の際に影響あるかもしれないけれど…

ルイスエンリケだってカタランじゃないし、逆にセルジはカタランだけど
アトレティコでやってたし、バスク人なんてあちこちでやってると思う。
76 料理評論家(アラバマ州):2007/10/06(土) 11:50:18 ID:SPzWF9k/0 BE:173866548-2BP(5005)
ウクライナのシャフタルも酷いもんがあった
GKとDFに自国選手1人ずつで後全部ブラジル人とか東欧の代表選手ばかり
77番組の途中ですが名無しです:2007/10/06(土) 11:51:14 ID:GKESvzKt0 BE:80347182-2BP(1721)
>>75
確かに最近ではセスクをマドリードが狙ってたりしてたもんな
今は民族的なモンはさほどないんかなぁ
しかしリーガはすんげえ地味になりそう
78 不老長寿(大阪府):2007/10/06(土) 11:52:42 ID:eEdp1Z/e0
ビルバオ歓喜www
79 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/06(土) 11:53:55 ID:h9Bom2B0O
インテル殺しだな
つまりあの辺からの要望か
80 林業(関西地方):2007/10/06(土) 11:54:53 ID:jiJEl5jG0
ガナファンの俺涙目wwwwwww
81 酪農研修生(関東地方):2007/10/06(土) 11:54:59 ID:s7uQjoyH0
こいつはホントに老害
82 男性巡査(東京都):2007/10/06(土) 11:57:06 ID:ltUxmvx90
>>30
リヴァプールはイングランドの選手ばっかのイメージあったけどぜんぜん違うんだな。
83 シェフ(埼玉県):2007/10/06(土) 11:57:50 ID:m29RAU5O0




ジャン=マルク・ボスマン涙目www



 
84 林業(関西地方):2007/10/06(土) 11:58:56 ID:jiJEl5jG0
フランスだけアフリカンが国籍選択できて有利じゃね?
85 外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 12:00:33 ID:JSOzd9SWO
この前のACLの糞チームは処分あったの?
86 容疑者(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 12:01:52 ID:x1g3y87hO
アドリアーノ「ふええ?」
87 シェフ(埼玉県):2007/10/06(土) 12:02:18 ID:m29RAU5O0
これやっちゃうと奥寺さんみたいに特別な選手を除けば
日本人の欧州移籍とかはなくなるだろうな
そうすると弱小国のサッカー選手ってのは経験が積めなくなる
強豪国だけが強いままでいるってことになるだろう
88 福男(広島県):2007/10/06(土) 12:07:00 ID:9BRE0oWu0
>>82
スタメンにイングランド人2,3人じゃないかね

ビッグクラブ弱体化させて発言力弱めようとしてるのかね
そのうちビッグクラブだけのリーグ作られそうだな
89 シェフ(埼玉県):2007/10/06(土) 12:08:19 ID:m29RAU5O0
>>85
はぁ?違反もしてねーのに処分てなんだよ?
90 党総裁(dion軍):2007/10/06(土) 12:13:25 ID:oBEJL8B10
そりゃ安く使えるから派遣ばっか使ってたらこおいう議論もでるっだろ
91 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 12:16:23 ID:ERaKinsLO
やっとボスマン訴訟の弊害が排除されるのか
92 ピアニスト(大阪府):2007/10/06(土) 12:18:27 ID:AkgTH5kX0
インテル涙目wwwwwwwwwwwwwww
93 相場師(大阪府):2007/10/06(土) 12:26:08 ID:OR7VuQ4v0
>>30
追加で

バレンシア・・・自国選手8人
94 グラドル(北海道):2007/10/06(土) 12:27:00 ID:1Kebdf180
これ、実はプレミアの相次ぐクラブ買収騒動を危惧する発言をしていた
プラティニが仕掛けた防衛策の一つだったりしてw
今現在のプレミアで自国選手中心になってオールスター組めなくなると
欧州におけるリーグの価値はスペインやイタリア辺りに比べると確実に落ちるし
そうなると当然投資するメリットや魅力は今より確実に低くなるだろうからな
95 うどん屋(コネチカット州):2007/10/06(土) 12:27:39 ID:m8ajTP0oO
ブラッターが思い付きで発言するのはどうにかならんのか
96 デパガ(コネチカット州):2007/10/06(土) 12:29:14 ID:yAqojKrTO
まぁわからんこともないけど6人は多いな
FW MF DF GK四つのポジション分の四人でよくね
97 配管工(dion軍):2007/10/06(土) 12:29:39 ID:PrxhOCK/0
>>95
あのジジイは↓を地でいく人だから
    \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`) 
     ノ( )ヽ
       くく
98 ペテン師(コネチカット州):2007/10/06(土) 12:31:32 ID:otU81lm8O
ふざけんなベニテス死んじゃうだろ
99 福男(広島県):2007/10/06(土) 12:32:27 ID:9BRE0oWu0
紅はクビでw
100 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 12:34:12 ID:TI6VAWmI0
ベニテスはアロンソ連れてリーガに帰れ
101 船員(関西地方):2007/10/06(土) 12:36:56 ID:tNxnmgLX0
>>89
審判に指つき立てて挑発したジャネーカ
その前にも 相手の監督に向かってシュートとかな
アジアカップでのホンミョンボもこの前制裁くらったから
なにがしかのペナルティアルかもな
102 DJ(東京都):2007/10/06(土) 12:41:07 ID:px/pRdXp0
>>101
ホンミョンボのペナルティは先月出されたよ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91330&servcode=600§code=610

直近の五輪予選には適用されないあまりにも無意味すぎる処分。
103 ダンサー(北海道):2007/10/06(土) 12:45:52 ID:pXnbZojq0
リバプール、アーセナル、インテル、バルサ
これらが一気に弱体化してくれるのはうれしい
全部嫌いなチーム
104 まなかな(長屋):2007/10/06(土) 12:46:34 ID:TI6VAWmI0
弱体化どころか試合できないだろw
105 パート(catv?):2007/10/06(土) 12:48:19 ID:+VK2mCHT0
これは面白いことになってきた
106 白い恋人(アラバマ州):2007/10/06(土) 12:51:53 ID:K3D6ASrq0
Jリーグはむしろ外国人増やせ
107 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 13:01:28 ID:Byg0RjCc0 BE:88116678-PLT(12346)
本当はアジア枠とかが増やせればいいんだろうけど>J
108 今日から社会人(神奈川県):2007/10/06(土) 13:06:29 ID:TtWZJ2OT0
アジア枠増やしても韓国人増えるだけだろうな
タイやマレーシア、中東のスターがJに集まったら絶対楽しいのにな
109 秘書(東京都):2007/10/06(土) 13:11:02 ID:MbhlxGvy0
FIFAがいくらこんな事言おうと、UEFAが認めねえだろ。
あとブラジルとかアルゼンチンもサッカー選手が一番の輸出品なんだから反対する。
110 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 13:19:18 ID:Byg0RjCc0 BE:113292498-PLT(12346)
>>108
仮に韓国オンリーでも韓国に放映権が売れればそれはそれでいい
要は海外に人気を拡大する術が必要なんであってそうじゃないとどんなにビッグになっても今の浦和どまりかな、と
111 アイドル(新潟県):2007/10/06(土) 13:21:07 ID:gr6nk7E10
これはさすがに無茶だわ
リーグ衰退するぞ
112 相場師(関西地方):2007/10/06(土) 13:24:09 ID:oV05jhq10
G14が本気出せばブラッターの首ひとつぐらい・・(´・ω・`)
113 塗装工(神奈川県):2007/10/06(土) 13:51:48 ID:FFMa/oVx0
>>108
アジア枠(特亜を除く)があったら面白いな

オージーやウズベクのゴツイ白人
タイやベトナムの俊敏なエース級なのが来れば面白くなる

中東のイスラム教徒は1日数回のお祈りとかラマダンとかあって面倒臭そう
114 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/10/06(土) 13:54:32 ID:hefF+wK90
これはさすがに南米やアフリカの選手が可哀想
わざわざ制限つけてつまらないサッカーやるのはダメだろ
115 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/06(土) 13:58:18 ID:Oxx8vRwW0

常に欧州人の精神構造は、地球上で最も先を行ってるな。

日本が>>30のような状況なら、
バカウヨ土人どもが精神崩壊おこしてるだろwww
116 DJ(東京都):2007/10/06(土) 13:59:20 ID:px/pRdXp0
相対的にフランスリーグが強くなるのは間違いないな。
117 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:00:39 ID:Byg0RjCc0 BE:62940858-PLT(12346)
>>113
中東のイランとかイラクとかサウジとかの代表クラスだけど欧州ではプレーできない程度の選手がJでやってたら面白いのにね
まあ向こうは向こうのリーグがあるからどうしようもないんだけどさ

今ならイラク人とかこないかな。イラクは危ないからとかいって
118 キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 14:02:57 ID:SPmBWDdO0
Jリーグはもともと枠があるからなんの影響もないな
119 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:03:39 ID:Byg0RjCc0 BE:88116678-PLT(12346)
外人枠3
特亜・在日枠1
そのほかのアジア枠(特亜禁止)1

外人枠をここまで緩めたらどうだろう
120 すずめ(神奈川県):2007/10/06(土) 14:05:39 ID:4CLfSBLM0 BE:1311235968-PLT(12126)
インテリスタの俺涙目w
121 大統領(埼玉県):2007/10/06(土) 14:09:00 ID:u9kJ+mZU0
浦和なんか外国人3人+帰化人2人で叩かれてたこともあったけど、
それでも自国出身選手は6人先発だったわけだからなあ。

Jリーグはもう少し外国人多くてもいいと思う。
枠の関係で外国人を使い捨てざるをえないのはどうかと。
122 学校教諭(福岡県):2007/10/06(土) 14:09:10 ID:87V0Id2T0 BE:528929273-PLT(13028)
>>119
それはなんかおかしいだろ
在日枠をアジア枠にすればいいんじゃないか?
オーストラリアのいい選手ばっかり入ってきそう
123 漂流者(大阪府):2007/10/06(土) 14:11:12 ID:rwNMWigG0
バレンシア優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
124 情婦(宮城県):2007/10/06(土) 14:11:18 ID:WmrEXuCI0
ミラン万歳
125 日本語習得中(岩手県):2007/10/06(土) 14:13:04 ID:PhBf02IL0
>>122
清水とかやばいだろ
126 キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 14:15:28 ID:SPmBWDdO0
いやサッカーオタクに聞きたいんだけど、
ACミランとミラノよ ミラノって、イタリアの都市であり、
イタリアではミラノっていうんじゃね? で、それが
よそのヨーロッパの国でどういわれてるかわからんけど、
英語でミランってゆーの? なんかACミランの創業者が
イギリス人でそれに敬意はらったって? イギリスじゃ
今でもミランなの? で、ミランでいいの?イタリア人は
ベネチアがベニスベニスいわれてむかついてるって聞いたが
127 ゲーデル(愛知県):2007/10/06(土) 14:15:36 ID:U/ZRqIDN0
Jリーグは枠あるせいで、著しくつまらんな・・・。
あんな日本人にとってぬるま湯状態で、ほんとに強い選手なんて育つのか・・・?
128 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:15:44 ID:Byg0RjCc0 BE:18882443-PLT(12346)
>>122
お前んところでチェッコリ使ってみてどんなもんだかわかっただろ オージーの選手が
一流は欧州リーグにいるしAリーガーはJリーグと似たようなもんだ
129 漂流者(大阪府):2007/10/06(土) 14:18:52 ID:rwNMWigG0
アフリカンとブラジリアンが猛抗議して終わりだろ
130 名無しさん@(dion軍):2007/10/06(土) 14:20:34 ID:/r3KPJ5N0
アーセナルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 船員(宮城県):2007/10/06(土) 14:20:53 ID:amalE89U0
クラブ戦は別にいいんでねえか。
お国の看板背負ってる訳じゃないしな。
132 新人(樺太):2007/10/06(土) 14:21:03 ID:40FwMenCO
ルーニー
スコールズ
ハーグリーブス
ネビル
ファーディナンド


あ、駄目だ
133 運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 14:21:14 ID:bjJAfae2O
バレンシアなら余裕だな
すべてのポジションにスペイン人いるし
カネイラが戻ったら
134 車内清掃員(熊本県):2007/10/06(土) 14:21:45 ID:DVEf2zu60
プレミア脂肪だな
135 塗装工(神奈川県):2007/10/06(土) 14:22:30 ID:FFMa/oVx0
>>128
シドニーFCに良さげなのが何人かいたけどな

シドニーとか城南から引き抜くのは、今後のACLを考えても有効だと思う
136 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 14:24:49 ID:Wx8G440PO
>>126
チーム名はMILAN=ミラン
都市名はMILANO=ミラノ
137 キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 14:25:40 ID:SPmBWDdO0
つーか浦和レッズすげーよなあー
ほんとJリーグ発足時はカスだったんだぜ マヂで
ほんで負けすぎてJリーグから落ちたこともあったんだぜ
いやマヂ それなのにいますごすぎ サイタマの国力?
とにかくホームゲーム満員にすれば勝てるのね
わかってるけど田舎じゃそうはいかない サイタマの国力
でもウラワの名を世界にひろめてもしかたないから
さいたまレッズにすべきだね これマヂ
138 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 14:26:40 ID:5VZOHjMSO
>>136
FC TOKIO作ればいいわけか
139 キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 14:27:38 ID:SPmBWDdO0
>>136
お尻のOがないな ってことは、ミランってのはミラノとは
関係ない、固有名詞なわけか ミランっていう、ミラノと
よく似た名前のチーム名ってわけだな
140 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/06(土) 14:29:50 ID:4I9BDTH7O
EU枠外して外国人枠五人にすればいいんじゃないの?
141 ゲーデル(愛知県):2007/10/06(土) 14:30:12 ID:U/ZRqIDN0
ブラッターってのは、ほんとロクなことしないなw
142 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:30:54 ID:Byg0RjCc0 BE:15735252-PLT(12346)
>>135
カーニーってなかなか良かったよなと思って調べたら今年はイングランドにいるしな
143 理学部(京都府):2007/10/06(土) 14:34:24 ID:jfsI4PMz0
日本のチームは殆ど日本人で世界ランク15位ぐらいの強さには入れるし、余裕だな
144 DJ(東京都):2007/10/06(土) 14:35:01 ID:px/pRdXp0
そういうこと。Aリーグの選手の目はJよりも欧州へ向いている。
ビーチャムとかミリガンももうすぐ出るだろう。
で、アジア枠作っても結局特亜がそこを埋めることになる。
145 塗装工(神奈川県):2007/10/06(土) 14:35:18 ID:FFMa/oVx0
>>142
あ〜、イングランド行っちゃったのか

良い選手はみんな行っちゃうだろうな、英語圏で言葉の問題ないし
146 うどん屋(大阪府):2007/10/06(土) 14:37:28 ID:k56uxV840
金だけならJに来なくても中東のリーグの方がいいだろうしなぁ
147 DJ(東京都):2007/10/06(土) 14:38:44 ID:px/pRdXp0
まずガンバやレッズなどJの上位チームが、市場価値高める責任があるだろ。
外国人をJの中で当てにせず、外のリーグともっと引き合え。
148 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:39:16 ID:Byg0RjCc0 BE:88116487-PLT(12346)
あのオウンゴール後にサルミーンがうちに逆オファーかけてきたらしいですけどね
そんな金ないからwww
149 ネットカフェ難民(長屋):2007/10/06(土) 14:39:35 ID:Q0F0UFGJ0
     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
ピュー ゝノ゚ ヮ゚ノノ<これからも天海春香を応援してくださいねノ゚ ヮ゚ノ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      天海春香

お勧め
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1184420
http://www.nicovideo.jp/watch/sm359144
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200214
150 司会(東京都):2007/10/06(土) 14:40:46 ID:6ja9wDkV0
6人は多くねーか?
ていうかそれでチームが弱くなったりしたら
ファンにとっては足引っ張る自国選手UZEEEEEEEってなりそうだ
151 貸金業経営(静岡県):2007/10/06(土) 14:41:20 ID:I0/RwuTS0
>>148
サルミーン泣いてます
152 DJ(東京都):2007/10/06(土) 14:42:12 ID:px/pRdXp0
この決まりができたとしても、ドログバだのカヌーテだのは
みんなフランス人としてフランスリーグに出られるわけだ。
153 花見客(アラバマ州):2007/10/06(土) 14:43:01 ID:ouRQFQeb0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】FIFA会長「自国選手は6人以上先発しないとダメ」【ビッグクラブ脂肪】
キーワード: アーセナル

抽出レス数:21

さすがニュー速w
154 保育士(北海道):2007/10/06(土) 14:43:20 ID:qUsQO8UQ0
ブラジルやアルゼンチンの半端な選手死亡
155 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 14:44:47 ID:Wx8G440PO
ちなみに外国人加入が問題になってミランから分裂・創設されたインテルは、
INTERNAZIONALE MILANOなのでインテル・ミラノと表記される。
加入の経緯や、国際的の名の通り外国人選手が多いのが特徴。
一方ミランにイタリア人が比較的多いのもこういった経緯を考えれば納得。
156 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:48:00 ID:Byg0RjCc0 BE:84969296-PLT(12346)
>>151
戦力的には興味を持ったらしいけど金がなかったのが全てだったっぽいぜ
てかこの話は2chだけじゃなくて結構うわさになってたからあながちガセというわけでもなかったんだろうと思うけど・・・
157 氷殺ジェット(長屋):2007/10/06(土) 14:48:57 ID:Ruqdqk6U0
     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
ピュー ゝノ゚ ヮ゚ノノ<これからも天海春香を応援してくださいねノ゚ ヮ゚ノ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      天海春香

お勧め
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1184420
http://www.nicovideo.jp/watch/sm359144
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200214
158 スレスト(アラバマ州):2007/10/06(土) 14:49:41 ID:mHPnk3WP0
>>148
>サルミーンがうちに逆オファーかけてきたらしいですけどね

「うち」だって、気持ちわる
159 留学生(関西地方):2007/10/06(土) 14:50:08 ID:HXgdFUjw0
サッカーさっぱりわからんが
開始10秒で全員入れ替えとかできないんか
160 キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 14:50:45 ID:SPmBWDdO0
ブラジル人大量解雇で涙目
161 訪問販売(奈良県):2007/10/06(土) 14:52:53 ID:xzGF4QBt0
>>159
交代の人数制限があるからできない
野球だと昔あったよね
162 割れ厨(東京都):2007/10/06(土) 14:53:12 ID:sSKeDTFa0
外人ばかりのアーセナルが人気がないかといえばそんな事はない
チェルシーだってチェルスキーとか揶揄されながらも
昔なんかよりずっとファンも増えたし
でもまあ、象徴的な地元のスターがいるほうが良いね
ジェラードとかプジョルとかトッティとか
163 犯人(中国四国):2007/10/06(土) 14:53:45 ID:GwD0xV1D0
俊輔のいるスットコランドでもハーツだっけ?が買収したオーナの国の代表チーム
みたいになってなかったっけ

それはおいといて
ユース年代から育てておけば自国選手扱いができるって抜け道があったような
164 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:53:57 ID:Byg0RjCc0 BE:28323836-PLT(12346)
>>162
曽田さんとかな
165 手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 14:54:43 ID:C+izUDK80
MLBおもしろすぎワロタ
特に今年はずっと見てきたけど改めて野球のおもしろさを実感させられた
それに比べてサッカーのつまんねえこと・・・
166 通訳(大阪府):2007/10/06(土) 14:55:02 ID:YQ+j1hQT0
ビッグクラブ終了か
167 訪問販売(奈良県):2007/10/06(土) 14:55:03 ID:xzGF4QBt0
>>163
そうなんだ
じゃあ、半ば人身売買みたいな青田狩りがより悪質化するかもな
168 手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 14:56:03 ID:8dzVLP840
俺の好きな頃のオランダ代表作れそうなバルサの頃に言わなくてよかった
169 DJ(東京都):2007/10/06(土) 14:57:03 ID:px/pRdXp0
ハーツはリトアニア化。
ミコリウナスとかジュビルグジュダウスカスとか
170 釣氏(dion軍):2007/10/06(土) 14:57:48 ID:Byg0RjCc0 BE:84969296-PLT(12346)
>>169
弱体化してるしなw
171 養鶏業(福島県):2007/10/06(土) 14:58:00 ID:5Wb5/Cnl0
>>1
つまんなくね?
172 作家(長屋):2007/10/06(土) 14:58:32 ID:CdfUWI9U0
ビルバオの時代始まった
173 シウマイ見習い(東京都):2007/10/06(土) 15:13:46 ID:jX4lZ+pP0
これ自国選手枠で入った選手も色々言われて嫌だろうなww
「あいつは選手枠をクリアするために入れられてる」
「選手枠でチームに入ったくせに」とか
174 理学部(京都府):2007/10/06(土) 15:18:32 ID:jfsI4PMz0
大黒・・
175 キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 15:19:36 ID:SPmBWDdO0
あ、 そうか 外国でがんばってる日本人がまったく
出られなくなるんだこの法律がとおると
176 タイムトラベラー(長屋):2007/10/06(土) 15:22:50 ID:yS3GSB890
大賛成!
177 美人秘書(神奈川県):2007/10/06(土) 15:30:35 ID:nHFnKSfB0
土人は土人の国でやってろよwwww

ってことだろ
178 (大阪府):2007/10/06(土) 15:49:21 ID:ojppmuQe0
くたばれブラッター
179 ピアニスト(大阪府):2007/10/06(土) 15:52:39 ID:AkgTH5kX0
ビルバオの時代が来たな
180 民主党工作員(樺太):2007/10/06(土) 15:53:29 ID:yE3zaS7r0
まーたジジイの思いつき発言か
181 底辺OL(東京都)
サッカー:プロ最優秀選手にカカ
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20071006k0000e050068000c.html