アメリカでは「ジャングル大帝はライオンキングのパクリ」が定説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漂流者(東京都)
「ジャングル大帝はライオンキングのパクリ」説

iTunes Store USの長編映画コーナーで、手塚治虫の不朽の名作「ジャングル大帝」の英語版として
“Jungle Emperor Leo: The Movie”が公開されました。14.99ドル(iTunes Store USへのリンク)。
これで1カ月前にスタートした手塚プロダクションのiTunes Store進出は、テレビアニメ、短編、
長編がそろい踏みしたことになります。めでたい。
しかし、めでたくないことも。そのカスタマーレビューをみてみると、

・ゲイの話みたい(問題外)★
・ライオンキングみたいだ★★★★
・非常にスウィートな映画で、楽しめるアニメーションだ。冒頭の部分はライオンキングみたい
だけど、残りはとてもユニーク。冒険にあふれ、心にしみる映画。視聴をおすすめする★★★★
・ライオンキングという名前のやつは、前にみたことがある★★★★
・ライオンキングをパクったみたいだね★★

まともなレビューは、
・これは手塚治虫の“kimba the white lion”という話の最終話で、1950年代に作られたもの。
実際にはディズニーがこのストーリーを(ライオンキングで)パクった。ほかのレビュワーの
話を信じちゃだめ★★★★★
の1本だけ……。

というわけで、カスタマーレビューの平均は★★★となっています。
とりあえず最初の「ゲイの話」ってレビューにはreport a concernしておきましたが、「ライオン
キングのパクリ」という誤った評価が定着してしまうと困ったことになってしまいますね。
もちろん、MOVIE NOTESのところに、「ライオンキングはこの原作を元にしたものです」と書く
わけにはいかないでしょうから、ここはレビュワーががんばるしかないですね。
誤ったレビューに関しては、「Was thie review helpful?」という質問にNoと答えるか、
Report A Concernで意見を書くという方法があります。

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/10/post_b475.html
2 インストラクター(石川県):2007/10/06(土) 02:35:21 ID:qnWb9Lt40
donndake-
3 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/06(土) 02:35:39 ID:KutVT+XY0
>・ゲイの話みたい(問題外)★
4 わけ(大阪府):2007/10/06(土) 02:36:08 ID:hWXMmr+z0
逆じゃね?
5_:2007/10/06(土) 02:36:25 ID:9m2YJG1l0
エノラゲイ
6 党幹部(大阪府):2007/10/06(土) 02:36:52 ID:eFzqifaP0
手塚治虫と同じ大阪人だけどジャングル大帝はどう考えてもパクリ
あとブッダはインドの歴史に関して基礎的な間違いが多すぎる
7 銀行勤務(東日本):2007/10/06(土) 02:36:56 ID:31cVk1vG0
ナディアもぱくったろ
8 株価【5490】 浪人生(静岡県):2007/10/06(土) 02:37:26 ID:gCYeAD3G0 BE:349223055-2BP(4072) 株優プチ(news)
どっちが先とか後とかじゃねえ
日本人は手塚アニメとディズニーアニメといったふうに明確に区切って考えてる
そう言う意味でアメ公はバカ
9 ゴーストライター(神奈川県):2007/10/06(土) 02:38:07 ID:I2pd8ReC0
ブッダは出版社がどこかを考えれば分かる
10 医師(樺太):2007/10/06(土) 02:38:23 ID:jfrV1JBa0
ニキータもアサシンのパクリと思ってるからな
11 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 02:38:34 ID:vG0UTSRTO
メリケンゆとり世代か
12 22歳OL(愛知県):2007/10/06(土) 02:38:45 ID:/g3fZ7490
>・ゲイの話みたい(問題外)★

やつらの思考はどうなってんだ
13 合コン大王(関西地方):2007/10/06(土) 02:38:59 ID:duGJXTre0
トムトジェリーは、いなかっぺ大将のニャンコロ先生のパクリだし、ディズニーのネズミはガンバの冒険のパクリ。
14 二十四の瞳(樺太):2007/10/06(土) 02:39:34 ID:9HXsJ0lnO
ライオンキングのどこにゲイを感じたのか、それが問題だ
まさかティモンとプンバじゃないだろうな
15 生き物係り(大分県):2007/10/06(土) 02:39:49 ID:2aQ06pwV0
メリケンは絵しか見られないから
16 憲法改正反対派(広島県):2007/10/06(土) 02:40:13 ID:4s/mfnE/0
ナディアパクったやつもあったよな
17 女工(dion軍):2007/10/06(土) 02:40:14 ID:B/gSCwPT0
え?ターチャンってパクリだったの?
18 美容師見習い(長屋):2007/10/06(土) 02:40:17 ID:WUjUYj1M0
メリケンはドカーンボカーンしてりゃいいんだろ
19 イタコ(樺太):2007/10/06(土) 02:40:18 ID:njjCyfQsO


アメリカ→日本





日本→アメリカ
 ↓  ↓
 中国・韓国
20 麻薬検査官(千葉県):2007/10/06(土) 02:40:47 ID:ztLUJQZM0
ライオンキングって劇団四季とかのやつだっけ?
そんなにジャングル大帝と似てるの?
21 気象庁勤務(埼玉県):2007/10/06(土) 02:41:20 ID:9Us5p8nX0
アメリカ人がただの馬鹿なのか、
ディスニーが工作してるのか、どっちにしろウンコばっかだな。
22 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 02:41:33 ID:ERaKinsLO
ライオンキングが出たときもっとはっきりした態度とるべきだったなぁ
23 留学生(コネチカット州):2007/10/06(土) 02:41:40 ID:8NDT6KRrO
>>13 トポジージョじゃねぇの?黒いアメリカねずみは
24 合コン大王(関西地方):2007/10/06(土) 02:42:00 ID:duGJXTre0
ディズニーのアラジンはどう考えても、ハクション大魔王のパクリ。
25 天涯孤独(東京都):2007/10/06(土) 02:42:10 ID:syXhXdg20
マジンガーZはテコンVのパクリ
26 数学者(宮城県):2007/10/06(土) 02:42:16 ID:Ls1y6V7z0 BE:24484032-2BP(4340)
アメリカだってエアロスミスがB'zをパクりまくりじゃねえか!
27 幹事長(西日本):2007/10/06(土) 02:42:42 ID:Uc0ji4fT0
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm

こういうのってアメリカ人は知ってるの?
28 防衛大臣(東京都):2007/10/06(土) 02:42:54 ID:kxQt6oOy0
2ちゃんでもよく見かける感じのノリだな
29 天使見習い(dion軍):2007/10/06(土) 02:43:03 ID:N1oOnS740
パックンチョ
30 選挙運動員♀(東京都):2007/10/06(土) 02:43:06 ID:eSnuMKdK0
ジャングル大帝を知ってるやつは、
ライオンキングがパクりなのを知ってる。定説ではない
31 留学生(神奈川県):2007/10/06(土) 02:43:09 ID:pWIrM9Yp0
ライオンキングが元祖ニダ
32 停学中(樺太):2007/10/06(土) 02:43:13 ID:uyJQ5wXW0
ハルヒはエヴァのパクリ
33 野球選手(山口県):2007/10/06(土) 02:43:27 ID:6bSj4zCP0
どうみても逆です
34 か・い・か・ん(北海道):2007/10/06(土) 02:43:39 ID:C5HXerWu0
劇団四季のパクリ。
35 旅人(千葉県):2007/10/06(土) 02:44:07 ID:LcQ99Zwl0
↓とりあえず、これをやっておいたぞ。

>誤ったレビューに関しては、「Was thie review helpful?」という質問にNoと答えるか、
36 パート(樺太):2007/10/06(土) 02:44:16 ID:QBmitw1zO
ディズニーは人にはパクるなと言っておきながらパクってるからな
ディズニーの著作権の歴史の動画フラッシュあるよね
37 金田一(長屋):2007/10/06(土) 02:44:18 ID:12n5zVw/0
ちょっとまってくれ、まずライオンキングっぽくもないんだが
38 新聞配達(愛知県):2007/10/06(土) 02:44:51 ID:+PlaJbO50
アメ公の馬鹿は想像を絶するのでしょうがない
39 探検家(石川県):2007/10/06(土) 02:44:58 ID:EF5FXYkJ0
ガンダムは宇宙の戦士の挿絵のパクリ
40 天の声(長屋):2007/10/06(土) 02:45:34 ID:Lsr27nga0
手塚のディズニーからの影響考えれば
うるさく言うことでもないな
41 保母(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:45:38 ID:TsfP3Rsm0
ミッキーはたこぶえのパクリ
42 理学部(京都府):2007/10/06(土) 02:45:59 ID:/HIBPho70
2ちゃんはあめぞうのぱくりと言っても最近のゆとりは信じないから困る
43 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 02:46:11 ID:PfWuDfbjO
アメフトは相撲のパクリ
44 DQN(関西地方):2007/10/06(土) 02:46:27 ID:sthK2+ZL0
ネタだろ
45 天涯孤独(東京都):2007/10/06(土) 02:46:28 ID:syXhXdg20
ピノキオは樫の木モックのパクリ
46 声優(catv?):2007/10/06(土) 02:46:41 ID:5pARGPay0
ジャングル大帝のほうが放送早いのかな?
早いならディズニーに裁判かけれるだろwwwww
47 停学中(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:47:22 ID:3ltkrjZY0
>>27
そのサイト、ウソが多いんだよな

目が光ってるシーンとかはアトランチスにない (加工した画像) だし、
副長とか操舵長とか全然違う役だし

怪しいところはいっぱいあるんだから、捏造したりしないでちゃんと検証すべきだと思う
48 パート(樺太):2007/10/06(土) 02:47:44 ID:QBmitw1zO
>>40
絵柄はまんまだもんな
49 絵本作家(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:47:50 ID:TsyTUsvB0
エヴァンゲリオンはテコンVのパクリ
50 留学生(関東地方):2007/10/06(土) 02:47:53 ID:ZicQ5NXr0
ドラえもんはトンチャモンのパクリ
51 予備校講師(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:48:53 ID:1gvREbnd0
機動刑事ジバンはロボコップのパクリ。

ロボコップはギャバンとかのパクリ。
52 オカマ(徳島県):2007/10/06(土) 02:49:03 ID:0MBUS6FI0
アメリカ人はセンスがダサいからな
53 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 02:49:08 ID:ERaKinsLO
ジャングル大帝(字あってる?)
54 養蜂業(埼玉県):2007/10/06(土) 02:49:37 ID:llbVDyhM0
お前等ライオンキングとかどうでもいいからアラジンと続編のジャファーの逆襲は見ておけ
55 ドラッグ売人(樺太):2007/10/06(土) 02:49:39 ID:R9LUCRMMO
ジヤングル大帝→ライオンキング
ナディア→アトランティス
皇帝ペンギン→ハッピーフィート
56 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/06(土) 02:49:51 ID:h9Bom2B0O
ジャングル大帝のほうが深いから勘違いしたようだな
57 停学中(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:50:14 ID:3ltkrjZY0
>>54
盗賊王の伝説はだめかい
58 おくさま(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:50:27 ID:z22z/MV70
ウリジナルニダ
59 レースクイーン(熊本県):2007/10/06(土) 02:50:30 ID:G2iNVjMX0
Remake of Tezuka's Popular Story Turns Into Denial?
http://www.kimbawlion.com/rant2.htm
60 知事候補(岐阜県):2007/10/06(土) 02:50:31 ID:FzXi/RAu0
これが、本場のアメリカンジョークってヤツだな。
アメリカ人は、時系列に沿って物事が考えられないって所が、笑うポイントだろ?
61 美容師見習い(神奈川県):2007/10/06(土) 02:51:34 ID:vSPf7zfO0
帝(エンペラー)はキング(王)より格上。
ディズニーも手塚に気を使って「ライオンキング」にしたんだろう。
62 天使見習い(埼玉県):2007/10/06(土) 02:51:42 ID:XYx5aiQv0
西武ライオンズのマスコットがレオではなく、父親のパンジャ
だと最近知ってショック受けた…ナゼに?
63 商人(熊本県):2007/10/06(土) 02:51:47 ID:OVbO8LX90
>>17
違う。ターちゃんがパクられた。
64 パート(樺太):2007/10/06(土) 02:52:02 ID:QBmitw1zO
キテレツはドラえもんのパクリ
65 漂流者(千葉県):2007/10/06(土) 02:52:04 ID:lHU5YpFf0
不自然なほど再放送とかやらないな
もはやタブーなの?
66 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 02:52:08 ID:ERaKinsLO
アトランティスの場合は原作があるからパクリ易かったんだろうな
67 幹事長(西日本):2007/10/06(土) 02:52:10 ID:Uc0ji4fT0
>>47
あ、そうなんだ。
元々パクリ疑惑あるのに、そういう事したら逆効果だね。

ライオンキングに関しては、手塚プロが
「そういう事は無いと思うが、もしパクリだったとしても光栄な話。訴えるつもりはない。」
って言って、終結させたんだっけ。
騒ぎにしなかったから逆に、アメリカではこの騒動は知られてないのかな?
68 銀行勤務(東日本):2007/10/06(土) 02:52:12 ID:31cVk1vG0
ジャングル大帝はゴッドシグマのパクリ
69 ご意見番(愛知県):2007/10/06(土) 02:52:33 ID:zUtYxjNZ0
ジャングル大帝とライオンキングは、まったく関係の無い別物だと思っていた。
そうでなかったと知って少し驚いた。
70 DQN(静岡県):2007/10/06(土) 02:52:41 ID:8jG6N/XH0
日本は韓国のパクリ多すぎ
71 青詐欺(dion軍):2007/10/06(土) 02:53:10 ID:soPHq4/v0
日本の漫画家が

ディズニーに抗議の書簡を送ったんだかなぁ

音沙汰無しだったんだよ

ディズニーという巨大な財団に
微塵も疑問を抱かない女子供を見ると

やるせない
72 現職(樺太):2007/10/06(土) 02:53:11 ID:Zpvcv380O
>>22
里中なんとかいう女の漫画家が中心になって
知名度ある大御所漫画家たちがディズニー訴えるだか抗議するだかって動きがあったんだよな

でも手塚のバカ息子が
「父はディズニーの大ファンでしたから、パクってもらえて喜んでると思います」
みたいなコメント出してみんな呆れて
「もうシラネ」ってな感じで収束したんだよな確か


あのバカ息子は手塚作品に関わるなってのが手塚ファンの総意だよ
最近のBJなんてバカ息子が監督してたんだよな
あれは酷かった
手塚がBJに込めた思想とか哲学全否定だもん
73 旅人(dion軍):2007/10/06(土) 02:53:24 ID:dWjEXuyE0
アメリカ人から見たら日本のどんな物語でもゲイの話
74 プロ固定(大分県):2007/10/06(土) 02:53:34 ID:mbUczF+X0 BE:1681643-PLT(15004)
21エモンも何かにパクられてたな
75 養蜂業(埼玉県):2007/10/06(土) 02:54:22 ID:llbVDyhM0
>>57
あれは黒歴史、親父いらないよ
76 アリス(京都府):2007/10/06(土) 02:54:28 ID:ftyhaQz50
アトランティスはナディアの
77 停学中(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:55:04 ID:3ltkrjZY0
ライオンキングとジャングル大帝は全然違う話だと思うが


ライオンキングはシェイクスピアのハムレットがベース。
ジャングル大帝は自然と人間の共存がテーマでいいのかな?

子ライオンが出てくるってだけじゃねえか
しかもかたっぽは白くないし


アトランティスは怪しい
ガモガモに怪しい
78 就職氷河期世代(兵庫県):2007/10/06(土) 02:55:35 ID:ieMX+qVu0
意地悪な神様をやっつける話がトラウマ
79 ねずみランド(愛知県):2007/10/06(土) 02:55:39 ID:TM77fz/O0
は?ジャングル大帝って
ディズニーだろwwww
80 訪問販売(宮城県):2007/10/06(土) 02:56:00 ID:7rNLjM/w0
アメリカ人も朝鮮人と変わらんのか
81 (アラバマ州):2007/10/06(土) 02:56:11 ID:JDwDw7Wd0
手塚も初期の作品はディズニーをパクリまくっていたらしいけどな。
82 イタコ(樺太):2007/10/06(土) 02:56:16 ID:njjCyfQsO
エバンゲリオンはナディアの100年後ぐらいの世界
83 高校教師(石川県):2007/10/06(土) 02:56:46 ID:1WoqD+020
>>12
サウス・パークを見る限り、ゲイって同性愛者限定じゃなくて
イケてないってくらいの意味で使われてるみたい。
84 ボーイッシュな女の子(北海道):2007/10/06(土) 02:56:52 ID:JZM47Dgu0
ハリウッド版のフランダースの犬の最後は


死なない
85 パート(樺太):2007/10/06(土) 02:57:12 ID:QBmitw1zO
>>72
BJのアニメは糞だった
原作の改変やシーンカットでめちゃくちゃ
感動やメッセージ性がぶっこわれ
86 まなかな(樺太):2007/10/06(土) 02:57:16 ID:MFcAEYivO
日本は10年未来の韓国をパクりすぎ
87 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/10/06(土) 02:57:56 ID:+Z6L/Fbz0
ケーンユフィールザッラヴトゥナアアイ(トゥッナアイ)♪っつーのをFMで当時よくきいてたな(´・ω
88 無党派さん(空):2007/10/06(土) 02:58:41 ID:F9fADVAZ0 BE:115615875-2BP(7056)
次は何をパクるのかな
89 渡来人(茨城県):2007/10/06(土) 02:58:48 ID:H/EKKSBC0
テーマが全然違うような気がするんだが
90 外資系会社勤務(福岡県):2007/10/06(土) 02:59:09 ID:+ZtVqLnF0
>>72
手塚の息子といえば、浦沢のPLUTOの後書きwひでえw
91 DJ(三重県):2007/10/06(土) 02:59:23 ID:NE0LC+G/0 BE:767366-PLT(20001)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
92 絵本作家(dion軍):2007/10/06(土) 02:59:29 ID:xNfO5rmy0
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _      ジャングル♪
   └‐、   レ´`ヽ ♪
      ヽ   _ノ´`
      ( .(´  ♪
       `ー
 ♪  ∩ ∧__,∧
    ._ ヽ( ^ω^ )7     ジャングル♪
   /`ヽJ   ,‐┘  ♪
    ´`ヽ、_  ノ
       `) ) ♪
93 別府でやれ(広島県):2007/10/06(土) 02:59:49 ID:XWaKsRlF0
アメリカ人ってキャラクタービジネスが保守的過ぎて
何十年持たせるんだよという物が多いよな
日本は次から次へウンコみたいに出て有り余ってるのに
94 タレント(栃木県):2007/10/06(土) 02:59:58 ID:0aomsNjS0
>>81
その手の意見をよく効くが具体的にどの作品をどうパクッたか説明してくれる人がいない
95 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:00:12 ID:w4GMCJWeO
俺が当時リアルタイムで読んだ手塚プロの見解は、
「盗作でしょうが、世界中の子供が喜んでくれれば良いから、敢えて著作権訴訟しない」だった。

いわゆる、コピーライトフリー?
96 (アラバマ州):2007/10/06(土) 03:00:34 ID:JDwDw7Wd0
>>92
ワロタ

ウ○○○デ○○○○て人種差別主義者だったんだよ。豆知識な。
97 F-15K(東京都):2007/10/06(土) 03:00:45 ID:LhxsB23n0
ひろゆきはあめぞうの荒らし
98 もんた(千葉県):2007/10/06(土) 03:00:59 ID:lwvfBkbl0
>>93
ディズニーなんて圧力かけて著作権保護期間延長させてるしな
99 外資系会社勤務(愛知県):2007/10/06(土) 03:01:19 ID:f4bUGeQo0
ターザンはターちゃんのパクリ
100 配管工(大阪府):2007/10/06(土) 03:01:22 ID:1qyrbE/20
次は銀牙でいいだろう。
101 停学中(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:01:28 ID:3ltkrjZY0
>>94
ジャングル大帝自体、「バンビ」 のオマージュであると手塚自身が公言してる
102 パート(樺太):2007/10/06(土) 03:02:10 ID:QBmitw1zO
サイヤ人は野菜のパクリ
103 男性巡査(愛媛県):2007/10/06(土) 03:02:22 ID:t9sRLy6g0
>>95
ソース?ソースはないの
104 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:03:32 ID:hGfyLqEVO
オーストラリアは北海道のパクリ
105 高校中退(奈良県):2007/10/06(土) 03:04:06 ID:gfdzpW3T0
じゃあもう日本史は三国志のパクリってことでいいよもう
106 事情通(東京都):2007/10/06(土) 03:05:27 ID:gywq3m2R0
アメリカみたいな韓国以下の新参国家は発祥のものが1個も無いから必死なんだろ
107 焼飯(京都府):2007/10/06(土) 03:05:27 ID:fr3zB+D30
おっぱいはお尻のパクリ
108 商人(熊本県):2007/10/06(土) 03:05:40 ID:OVbO8LX90
地球文明は昔火星にあった文明のパクリ
109 情婦(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:05:52 ID:hwAtnW5y0
さすがヤンキー
絵に描いたような馬鹿っぷりwww
110 火星人−(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:06:20 ID:G0toPq6x0
日本製菓メーカはすべてロッテのぱくい
111 合コン大王(長屋):2007/10/06(土) 03:06:54 ID:6Z2Nng9e0
勉強になるなこのスレ
112 医師(関西地方):2007/10/06(土) 03:06:58 ID:pibtmuA+0
ゲイみたいとか性差別で訴えればいいのに
113 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:07:59 ID:hGfyLqEVO
豊満な胸をパクリ
114 F-15K(東京都):2007/10/06(土) 03:08:18 ID:LhxsB23n0
マッドマックスは北斗の拳のパクリ
115 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 03:08:24 ID:ERaKinsLO
例の『小学校のプールに生徒が描いたミッキーマウスに著作権料を要求した』って伝説からディズニーに対する印象がガラっと変わっちまったなぁ
事実か否かは知らんけど
116 商人(大阪府):2007/10/06(土) 03:08:25 ID:zqO32MRg0
>>101
そもそもアニメで動物を擬人化させるという発想がディズニーのものだからなぁ。鳥獣戯画はおいといて。

ただまぁ最近のディズニーアニメの擬人化乱発は「木を隠すなら森の中」的発想で、
ライオンキングの不手際を曖昧にさせるためのもんじゃないかと勘繰ってるがw
117 とき(北海道):2007/10/06(土) 03:08:31 ID:X08f2sBs0
低脳アメ公なんてどうでもいい
118 支援してください(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:08:49 ID:w4GMCJWeO
>>103俺が読んだのは、昭和50年頃の、毎日新聞のテレビ欄の裏(4コマ漫画の面)だったから、新聞社で検索すれば、あるはず。
119 新聞社勤務(東京都):2007/10/06(土) 03:08:54 ID:EMevGR9O0
とりあえずアメ公のストアのreview helpful?でNo押してきた
120 旅人(dion軍):2007/10/06(土) 03:09:54 ID:dWjEXuyE0
>>116
何で鳥獣戯画おいとくんだ
動物擬人化はディズニー起源か
121 ロマンチック(樺太):2007/10/06(土) 03:09:59 ID:0YLB3BGJO
>>62初めて知った
122 CGクリエイター(北海道):2007/10/06(土) 03:10:14 ID:V2QA7jt/0
アメ公は時系列を見れないのか
123 公設秘書(樺太):2007/10/06(土) 03:10:30 ID:RhlTq3zQO
どろろは鬼太郎のパクリ、というか俺だってああいうマンガ描けるんだぞって気持ちから描いた。
124 名人(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:11:51 ID:hS1ywwGV0
オメーラみたいなネットから得られる情報が全てのクソの為に
説明します。
ディズニー側と虫プロは裁判になりかけた。
でも治虫は「子供の為に書いた作品が金銭問題になるのは悲しい、
俺が折れるから、そんなん言うな」
ディズニー「おっけーおっけー(違約金払わんでいいなんて最高!」
でも事実を知った、手塚の息子で才能の無いマコトが超怒った
「パパンが本来得る収益を僕に渡せやメリケン!」
ネズミー「知らん、そんな公的事実もないし、おめぇの親父の漫画のが
ウチのリーパクじゃね?逆に金よこせ。」
125 理学療法士(群馬県):2007/10/06(土) 03:11:57 ID:qhWJ0XrF0
反米のバカ左翼が騒いでやがる
これが中国なら手塚が先っていう文言すら削除だよ
まだアメリカの方がマシだろ
126 スレスト(青森県):2007/10/06(土) 03:12:20 ID:cjZrFvop0
>>71
里中満智子が代表を務めてたような気がする。
テレビでも抗議してるのを当時やってた
127 ほっちゃん(東京都):2007/10/06(土) 03:12:44 ID:hhCoMmKV0
ゲイの話みたいってのは、女々しい話とかそういう意味じゃね?
なんか勘違いしてる気が
128 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:12:59 ID:1OT03V0S0
>>123
超負けず嫌いらしいね。
今、生きてたら萌え漫画の一つや二つは描いただろうなぁ
129 支援してください(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:13:10 ID:w4GMCJWeO
白土三平に対抗の説もあるな。
130 (アラバマ州):2007/10/06(土) 03:13:16 ID:JDwDw7Wd0
実はディズニーランドって千葉にあるんだよ。豆知識な。
131 パート(樺太):2007/10/06(土) 03:13:44 ID:QBmitw1zO
イタリア半島は長靴のパクリ
132 高校中退(奈良県):2007/10/06(土) 03:13:54 ID:gfdzpW3T0
じゃあギリシャ神話は聖闘士星矢のパクリね
133 訪問販売(広島県):2007/10/06(土) 03:14:13 ID:sleqJEjQ0
>>118
へえ、ライオンキングてけっこう古い作品なんだな。映画の奴はリメイク?
134 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/06(土) 03:14:58 ID:h9Bom2B0O
イギリスはアメリカのパクリ
135 海賊(関西地方):2007/10/06(土) 03:15:32 ID:lkoz+77C0
>>6
ちゃんとブッダのあとがき読めよ
136 牛(山口県):2007/10/06(土) 03:16:10 ID:K97uhkDO0
なんかで、アメリカ人が、日本のアニメ見て、内容で楽しむんじゃなくって、
ありえないwwwって感じで、すっげえ笑い転げてたのがあったけど、
何のアニメで、何のシーンだったかも思い出せない。
137 俳優(東日本):2007/10/06(土) 03:16:16 ID:mu9cHS/G0
>>128
ネコミミも手塚が最初だっけ
138 支援してください(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:16:53 ID:w4GMCJWeO
テレビシリーズがあったはず。昭和53年とかその頃←うろ覚えですまん。
139 学生(千葉県):2007/10/06(土) 03:17:19 ID:VUjozCI50
西武ライオンズのパクりだろ?
140 外資系会社勤務(福岡県):2007/10/06(土) 03:17:23 ID:+ZtVqLnF0
ディズニーはもう面白くない
141 日本語教師(岐阜県):2007/10/06(土) 03:17:25 ID:L3AKGWAB0
>>6
こんなこという奴がいるとは
142 商人(熊本県):2007/10/06(土) 03:17:35 ID:OVbO8LX90
>>128
そこでリボンの騎士の登場ですよ。読んだこと無いけど。
143 社会保険庁職員(樺太):2007/10/06(土) 03:17:43 ID:sCxtPHWGO
治虫って医者だよね。本業はしてなかったの?
144 天使見習い(埼玉県):2007/10/06(土) 03:17:56 ID:XYx5aiQv0
黒澤や黒澤の息子はその辺、執拗に著作権にうるさいよな。
取れる金は取ってしまえみたいな感じで。
黒澤の息子も下手に版権売って黒澤の名前を汚してる所は手塚の
息子と同じだけど(w
145 短大生(石川県):2007/10/06(土) 03:19:07 ID:SHP87wkN0 BE:889547797-PLT(15316)
そういえばディズニーはナディアもパクってたよな
146 ダンサー(catv?):2007/10/06(土) 03:19:08 ID:sO2d/d4t0
訴えてディズニーをコテンパンにやっておけばこんな事にはならなかったのに日本人はお人よし
147 DJ(三重県):2007/10/06(土) 03:19:24 ID:NE0LC+G/0 BE:298272-PLT(20001)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
148 パート(樺太):2007/10/06(土) 03:21:01 ID:QBmitw1zO
萌え漫画ってか性を題材にしたいわゆるエロ漫画は描いたんじゃないの?
メルモとかってそうなんじゃないの
教えてえろい人
149 トリマー(dion軍):2007/10/06(土) 03:21:07 ID:adj3ogC70
>>12
おまいらだってアッー!アッー!うるさいじゃん
150 高校中退(奈良県):2007/10/06(土) 03:21:13 ID:gfdzpW3T0
じゃあファンファクトリーはドラゴンアッシュパクったの方向で
151 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/10/06(土) 03:21:39 ID:gvMCPvO50
メルモは小さい頃見てまじで勃起した
152 ブロガー(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:21:43 ID:JH+KVzmg0
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _   たらりらったりったらったらったった〜
   └‐、   レ´`ヽ
      ヽ   _ノ´`
      ( .(´  ♪ 
       `ー
 ♪  ∩ ∧__,∧
    ._ ヽ( ^ω^ )7  やんぼー、まーぼー、てんきよほー
   /`ヽJ   ,‐┘
    ´`ヽ、_  ノ  
       `) ) ♪
153 支援してください(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:22:13 ID:w4GMCJWeO
>>146蛇腹で曲がるストローの発明者もカラオケの人も著作権取ってない。
お人好しすぐる。
154 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:22:36 ID:qasMcybW0
なんだなんだwwwwwww


麻生太郎外務大臣 VS ディズニー最強の弁護士軍団との戦いでも見せてくれるのか?


って、もう外務大臣じゃないんだよなw
155 公設秘書(樺太):2007/10/06(土) 03:22:57 ID:RhlTq3zQO
>>143
本業っていうか、顕微鏡覗いてスケッチしてたら医者になっちゃったってだけだから。
156 刺客(関東地方):2007/10/06(土) 03:23:17 ID:Tn/nc5nv0

一般的なアメリカ人ってどうしようもない糞馬鹿だぞ、お前等並みにw
アメ公に期待しすぎwww
157 釣氏(神奈川県):2007/10/06(土) 03:23:26 ID:CsNoEMkR0
>>120
イソップ物語とか、動物擬人化なんか云百年前から有るだろ
158 F-15K(東京都):2007/10/06(土) 03:23:49 ID:LhxsB23n0
ヴィレッジ・ピープルは、ひょうきんディレクターズのパクリ
159 大統領(兵庫県):2007/10/06(土) 03:24:06 ID:gd4DIgeE0
最近の男子高校生の髪型はボンジョビのパクリ
160 訪問販売(広島県):2007/10/06(土) 03:24:27 ID:sleqJEjQ0
>>138
ぐぐったけど94年の映画しか出てこねえや。ものすごいマイナーなんだな。
161 トリマー(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:24:45 ID:e1N7XaCw0
普通に考えればジャングル大帝がライオンキングを真似したんだろうなぁ

少なくともヒントはライオンキングから得てるよな
162 少年法により名無し(大阪府):2007/10/06(土) 03:25:28 ID:f4dsG7is0
手塚プロダクションはディズニーにパクられて訴えるどころか万歳三唱してたんでしょ?
163 秘書(東京都):2007/10/06(土) 03:25:31 ID:D/migVfx0
ジャングル大抵の曲ってイオマンテの夜にそっくりだな
164 探検家(石川県):2007/10/06(土) 03:26:01 ID:EF5FXYkJ0
事情を知らないアメリカ人が見てパクリだと思うんだから、時系列で見てライオンキングはパクリ確定ってことだな
165 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:26:03 ID:w4GMCJWeO
>>148「ふしぎなメルモ」や「やけっぱちのマリア」等は、子供が誤った性知識を与えないよう、性教育≒成長教育の意味もあった(面白いだけじゃなく)
166 わさび栽培(栃木県):2007/10/06(土) 03:26:25 ID:xNHpkgsA0
ライオンキングが公開された当時、アメリカ本土でもちゃんとレオのパクリだって言われてたお。
時代が変わったということかね。
167 海賊(関西地方):2007/10/06(土) 03:26:37 ID:lkoz+77C0
>>85
OVAのBJは認める
異論は受け付けない
168 停学中(樺太):2007/10/06(土) 03:27:04 ID:uyJQ5wXW0
>>167
スネーーーーク!
169 ほっちゃん(東京都):2007/10/06(土) 03:27:50 ID:hhCoMmKV0
アメリカのお前らがJAPをからかってやろうぜってレビューに凸したんだろきっと
170 しつこい荒らし(東日本):2007/10/06(土) 03:28:02 ID:ooucQckL0







125 : 理学療法士(群馬県):2007/10/06(土) 03:11:57 ID:qhWJ0XrF0
反米のバカ左翼が騒いでやがる
これが中国なら手塚が先っていう文言すら削除だよ
まだアメリカの方がマシだろ







( ´,_ゝ`)プッ ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwww
171 一反木綿(関東地方):2007/10/06(土) 03:28:18 ID:r2cSGRLv0
普通、どちらが先に作られたかぐらい分かるだろ…
172 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:28:27 ID:qasMcybW0
お前らが

オタクに変わる海外流行語として

YUTORIを流行らせればいいじゃないか

ゆとり=何も調べずに間違っていることを発言するものって感じで

173 講師(三重県):2007/10/06(土) 03:28:55 ID:TZZt/2L50
>>167
OVAのBJはいいよな。アニヲタでもなんでもない俺が
深夜放送の時に見て気に入り、唯一DVDBOXを買った作品。
174 トリマー(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:29:00 ID:e1N7XaCw0
そういえばアメ公はヒデキのYMCAもパクってたよなぁ
175 ギター(熊本県):2007/10/06(土) 03:29:02 ID:8WXRylBi0
アメリカ人のアニメオタクはレベルが低いんだな
176 与党系(愛知県):2007/10/06(土) 03:29:22 ID:vpoP6Yvl0
人類皆チョン
177 花見客(東日本):2007/10/06(土) 03:29:28 ID:yr1DoPEy0
キューティーハニーはメルモちゃんのパクリ
178 すくつ(山陰地方):2007/10/06(土) 03:30:24 ID:6ZHFSyit0
どうでもいい
179 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:30:45 ID:qasMcybW0
OVAのBJ

戦争の話はかなり感動した記憶がする

内容は覚えていないw
180 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/06(土) 03:33:09 ID:4tHVyEVe0
ユンソナが日本でドラえもん見て韓国のパクリって言ってたよな
181 プロ固定(大分県):2007/10/06(土) 03:33:43 ID:mbUczF+X0 BE:5044649-PLT(15004)
宇多田ピノコ
182 留学生(東京都):2007/10/06(土) 03:34:36 ID:anbioYCK0
>>166
それならみんなわかってて言ってるんじゃないの文学みたいに
183 美人秘書(大阪府):2007/10/06(土) 03:34:45 ID:uy9jaEiQ0
おまえっこそ♪
184 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/10/06(土) 03:34:52 ID:gvMCPvO50
ユンソナが今日日本の家はみんな小さくて外国人にはストレスたまるんですよみたいなこといってた
てめーの国はどうなんだと
185 今日から社会人(dion軍):2007/10/06(土) 03:35:58 ID:lMXpbG4Q0
時間軸すら分からないってのは笑える
186 講師(三重県):2007/10/06(土) 03:36:51 ID:TZZt/2L50
>>181
あれこそ本当の黒歴史だよな。最初聴いたときふざけてるのかと思った。
誰も止めなかったのかって言う・・
187 プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 03:36:51 ID:FPKZJLnxO
北斗の拳はマッドマックスのパクリ
マッドマックスはバイオレンスジャックのパクリ
188 クリーニング店経営(東京都):2007/10/06(土) 03:37:16 ID:XBJTIfhv0
のび太の恐竜はETのパクリ。これ豆知識な。
189 野球選手(東日本):2007/10/06(土) 03:38:35 ID:YMhOzTOT0
>>136
ゲームセンター嵐だな
主人公の巨大な出っ歯が体から分離して宙を舞、
高橋名人が土下座するぐらいの速さでボタンを連打するw
190 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:38:59 ID:qasMcybW0
ウタダはもうちょっとマニアックな作品に出ればいいのに

ローゼンとかおお振りとか・・・

そしてお前らが苦しんでる様を俺が眺めるwwwwwwwwww
191 新人(大阪府):2007/10/06(土) 03:40:01 ID:gHvyL/yA0
ディズニーの工作だとしたら
そうとう腹黒だな
192 ペテン師(コネチカット州):2007/10/06(土) 03:41:25 ID:LRf8UxlEO
サムライトルーパーは聖闘士星矢のパクリ
天空戦記シュラトはサムライトルーパーのパクリ
193 山伏(東京都):2007/10/06(土) 03:41:40 ID:8mBCrTem0
心配ないさ〜♪
194 クリーニング店経営(東京都):2007/10/06(土) 03:42:09 ID:XBJTIfhv0
ヤッターマンはタイムボカンのパクリ
ウルトラセブンはウルトラマンのパクリ
仮面ライダーはスカルマンのパクリ
195 図書係り(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:43:59 ID:17eSxwZ+0
宇多田ピノコ聴いてみたい
196 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:44:14 ID:qasMcybW0
ドラゴンボール起源説
197 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:44:40 ID:w4GMCJWeO
ジョン・レノンの「イマジン」は、与謝野晶子の「街」のパクリ
198 人気者(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:45:11 ID:OkhgalmdO
アメリカ ってアレでしょ?
ファッキンマウスとかいうキャラがいる国
199 ドラム(樺太):2007/10/06(土) 03:45:35 ID:BDfsT7bVO
手塚治虫はディズニーからよくネタパクッてから
今生きてたら大喜びだっただろうな
200 小学生(東京都):2007/10/06(土) 03:46:43 ID:N+/PBhbS0
手塚治の漫画大好きでよく読むんだけど
絵がもろにディズニーをパクってて悲しくなるんだよね
201 空気コテ(大阪府):2007/10/06(土) 03:46:50 ID:5XoeeFhh0
発表年月みりゃバカでもわかるだろ
202 通訳(関西地方):2007/10/06(土) 03:48:14 ID:4t5ZUw310
>>12
向こうじゃ、gayは文字通りの「ゲイ」の他に、「馬鹿っぽい」「ひどい」の意味でも使う。
203 公設秘書(樺太):2007/10/06(土) 03:48:39 ID:f9RnJljLO
自国のパクリは寛容
他国のパクリは大火病起こして糾弾

それがニッポン
204 刺客(関東地方):2007/10/06(土) 03:49:44 ID:Tn/nc5nv0

英語が書けるシナチョン系アメリカ人の存在を、すっかり忘れてるお前等が笑えるw
いや、泣ける
205 留学生(関東地方):2007/10/06(土) 03:51:17 ID:ZicQ5NXr0
>>136
アメリカの一般人が日本の映像作品の見方なんてそんなもんだ
俺らが北朝の映画見て( ´,_ゝ`)プッってしてるのと同じ
206 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:51:43 ID:tbQMP96s0
映画が公開された時に手怎vロがディズニーぱっくてた手恷。虫が逆にぱくられて
本人も草葉の陰で喜んでるでしょうとか言って訴えなかったんだよな確か
207 外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 03:51:56 ID:klxvIKX1O
>>195
マジ鳥肌
208 花見客(東京都):2007/10/06(土) 03:56:10 ID:R6q0CI930
でも最近はようつべ見ても、間違った書き込みは別の外国人からすぐに訂正入るし大丈夫なんじゃね。
日本の戦隊シリーズをパワーレンジャーのパクリって書いた奴が速攻叩かれてたり。
209 コレクター(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 03:58:44 ID:bRTQri1eO
でも手塚御大が生きていれば最高に喜んでいたと思う
210 パート(樺太):2007/10/06(土) 03:59:06 ID:QBmitw1zO
>>165
サンクス
メルモはアニメもあったな

手塚治の作品集が本屋に並んでるけどあれはやばいな
普通の漫画家は棚の一列分で足るのに手塚は専用の棚丸ごとでだったわ

何でもあまりの忙しさに子作りする時間も無くて
「子作りなんて10分もあれば出来る」と言ったらしい
211 数学者(宮城県):2007/10/06(土) 04:05:50 ID:Ls1y6V7z0 BE:130579384-2BP(4340)
宇多田ピノコ見てえ!
Youtubeかニコニコで上がってたら教えてくんちぇ。
212 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/06(土) 04:06:11 ID:5Opn0vWb0
213 花見客(東京都):2007/10/06(土) 04:06:38 ID:R6q0CI930
214 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/06(土) 04:08:38 ID:vb+GKgkZO
デスノートパクった奴はどうなったの?
215 理学部(福岡県):2007/10/06(土) 04:10:03 ID:jx7EUqWY0
やつらのコメントにはよくゲイがでてくるな
216 林業(福島県):2007/10/06(土) 04:11:50 ID:yLO09Y2M0
>>208
「日本にはこんなクールな番組はねえだろww」
とアメの消防に言われたって話が90年代の宇宙船にのってたなー
217 空軍(アラバマ州):2007/10/06(土) 04:31:26 ID:n+c8UjmE0
>>142
リボンの騎士は宝塚歌劇の二次元化だったっけ

>>128
大友克洋が出て来た時「僕もこうゆう絵、描こうと思えば描けるんだけどね」って言ったのは有名だよな
218 選挙運動員♀(宮城県):2007/10/06(土) 04:33:57 ID:UqbIGA0b0
ジャングル大帝の時もナディアの時も日本は知っていながら静観だったよな。

まさかあのディズニーがパクるとは・・・とか
ディズニーには感謝してるからパクっても見ない振りしてやるかとか
ディズニーならどう作るか面白そうなので見ない振りしてやるかとか

日本人ってのは甘いというか寛容というか事なかれ主義というか面白いよな。
219 外資系会社勤務(福岡県):2007/10/06(土) 04:35:32 ID:+ZtVqLnF0
まぁでも実際ディズニーを相手にすんのはめんどくさいんじゃね
220 花見客(東京都):2007/10/06(土) 04:37:15 ID:R6q0CI930
221 空軍(アラバマ州):2007/10/06(土) 04:37:47 ID:n+c8UjmE0
>>219
金も莫大に掛かるだろうしな
ディズニー側の弁護士軍団テラコワソ
222 防衛大臣(東京都):2007/10/06(土) 04:37:49 ID:IDK8daHp0
どう見てもパクリです
223 パート(樺太):2007/10/06(土) 04:38:08 ID:WtaLhX0oO
以前、大友だったか新入りのアシに藤子キャラクターの手足を何百回と描かせたってのを読んだな
224 党総裁(福岡県):2007/10/06(土) 04:48:35 ID:RCNqSnd30
あんまりしつこいと韓国人みたいだぞ
225 前社長(コネチカット州):2007/10/06(土) 04:48:43 ID:xcuNaUZgO
烈火の炎は幽白のパクリ
226 新聞社勤務(神奈川県):2007/10/06(土) 04:53:34 ID:wGz77zvh0
手塚治虫はディズニーの影響うけまくってるから、ディズニーにぱくられても怒ってないと思うよ。
227 検非違使(東京都):2007/10/06(土) 04:56:04 ID:DA4Mwgeu0
ジャングル大帝ってバンビをオマージュして作ったんじゃなかったか?
228 役場勤務(大阪府):2007/10/06(土) 04:59:41 ID:gjpGR1u70
手塚ってディズニーになりたかったんだろ。アニメ作ったりとか
229 女(栃木県):2007/10/06(土) 05:01:58 ID:iDXcuwCt0
そろそろディズニーが手塚プロを相手に訴訟準備中だろ?

騒がなかったし、抗議すら公式に送らなかったみたいだし、そろそろディズニーが
潰しに掛かるんじゃねぇの?

手塚作品はすべてディズニーの盗作とか言ってw
・・・まぁ・・・マジで笑えないのだけどね、今にディズニーは利権ゴロだしマジでやりかねない・・・。
230 党総裁(福岡県):2007/10/06(土) 05:04:48 ID:RCNqSnd30
日本はもっともっとパクられるやつ作んなきゃだめだぜ
231 新聞社勤務(神奈川県):2007/10/06(土) 05:09:41 ID:wGz77zvh0
ディズニー側も過去に手塚がディズニーから影響をうけた証拠資料をたっぷり用意してるでしょ。
手塚プロが訴えたら即逆提訴になるとおもうよ。
232 朝日新聞記者(東京都):2007/10/06(土) 05:16:27 ID:6BaUyaCv0
日本人いい人多いからパクってもおk
外国人には著作権フリーだよ。日本人は許さないけどね。
233 塗装工(神奈川県):2007/10/06(土) 05:19:55 ID:YuuGJuKQ0
ナディアもアメリカのアニメのパクリなんだよな
234 AA職人(アラバマ州):2007/10/06(土) 05:20:32 ID:GRn7C3gH0
マリオはミッキーマウスのパクリ
白い手袋・服のボタン・靴・声の感じとしゃべり方
すべてミッキーをパクったもの

ミッキー
http://www.hbcprotocols.com/Images/mickey1.jpg
マリオ
http://uproda11.2ch-library.com/src/1131087.jpg

ミッキーの声
http://www.youtube.com/watch?v=a_EbP9bknmk
マリオの声
http://www.youtube.com/watch?v=ZhWycH6ax8c

マリオがミッキーのパクリである事に皮肉を込められて作られた人形
http://www.nitenichiryu.org/images/mariom1.jpg
235 噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 05:21:38 ID:HpRwJfN0O
どうして火の鳥呼んだら勃起してしまったのは何でだぜ?
236 選挙運動員♀(宮城県):2007/10/06(土) 05:25:37 ID:UqbIGA0b0
アメリカで有名なキャラクターってミッキーとくまのプーさんくらいじゃね?

キャラクター大国日本には勝てんよこればかりは
237 社会保険事務所勤務(東京都):2007/10/06(土) 05:30:53 ID:ThII2yoQ0
パクリマクリスティ
238 通訳(大阪府):2007/10/06(土) 05:36:02 ID:SmNEJSz80
これから産まれてくる子達は特に可哀相だ
何をやってもパクリ扱いする奴は出てくるだろう
要するに先に産まれたモン勝ちだな
239 党総裁(神奈川県):2007/10/06(土) 05:38:07 ID:WwHxMHz50 BE:74246437-2BP(708)
>>20とか>>233は本気っぽいから困る。

>>234
声はそっくりだと思ってたけど微妙だな。

>人形
それベアブリックにマリオの塗装しただけじゃね。
240 幹事長(長屋):2007/10/06(土) 05:41:53 ID:wmrOlday0
朝鮮人みたいなもんだなアメリカ人って。
241 モーオタ(東京都):2007/10/06(土) 05:50:07 ID:2RuspLWj0
技術偏重主義のアメ公なんかに分かるわけがない
242 公設秘書(福岡県):2007/10/06(土) 05:50:13 ID:JqYNLRQV0
>>218
あれは日本の創作に対する意趣返しなんだよ
もし抗議してたらとんでもないことになった
243 通訳(兵庫県):2007/10/06(土) 06:08:42 ID:t3aA1LdH0
キーワード: ナディア

7 名前: 銀行勤務(東日本)[] 投稿日:2007/10/06(土) 02:36:56 ID:31cVk1vG0
ナディアもぱくったろ
16 名前: 憲法改正反対派(広島県)[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 02:40:13 ID:4s/mfnE/0
ナディアパクったやつもあったよな
55 名前: ドラッグ売人(樺太)[] 投稿日:2007/10/06(土) 02:49:39 ID:R9LUCRMMO
ジヤングル大帝→ライオンキング
ナディア→アトランティス
皇帝ペンギン→ハッピーフィート
76 名前: アリス(京都府)[] 投稿日:2007/10/06(土) 02:54:28 ID:ftyhaQz50
アトランティスはナディアの
82 名前: イタコ(樺太)[] 投稿日:2007/10/06(土) 02:56:16 ID:njjCyfQsO
エバンゲリオンはナディアの100年後ぐらいの世界
145 名前: 短大生(石川県)[] 投稿日:2007/10/06(土) 03:19:07 ID:SHP87wkN0 ?PLT(15316)
そういえばディズニーはナディアもパクってたよな
218 名前: 選挙運動員♀(宮城県)[] 投稿日:2007/10/06(土) 04:33:57 ID:UqbIGA0b0
ジャングル大帝の時もナディアの時も日本は知っていながら静観だったよな。
まさかあのディズニーがパクるとは・・・とか
ディズニーには感謝してるからパクっても見ない振りしてやるかとか
ディズニーならどう作るか面白そうなので見ない振りしてやるかとか
日本人ってのは甘いというか寛容というか事なかれ主義というか面白いよな。
233 名前: 塗装工(神奈川県)[] 投稿日:2007/10/06(土) 05:19:55 ID:YuuGJuKQ0
ナディアもアメリカのアニメのパクリなんだよな

抽出レス数:8
244 賭けてゴルフやっちゃいました(山口県):2007/10/06(土) 06:12:38 ID:2yhm7d8y0
誰しも自分や自国が正しいと思うのは当然の思考
245 ロケットガール(神奈川県):2007/10/06(土) 06:34:15 ID:ZJl0ulDK0
まじで手塚がディズニーの方をぱくってるだろ
ディズニーの方がそうとう歴史長いし
246 通訳(兵庫県):2007/10/06(土) 06:40:19 ID:t3aA1LdH0
釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ
247 花見客(東京都):2007/10/06(土) 06:42:33 ID:R6q0CI930
>>245
手塚は影響受けたって公言してるし、一方ディズニー側はジャングル大帝見たこと無いって言い張っているんだぞ。
248 党幹部(樺太):2007/10/06(土) 06:44:40 ID:Xgg4X8VvO
>6
手塚治虫って大阪だったの?てっきり宝塚だと思ってた。宝塚に手塚治虫記念館無かったかな?
249 女(神奈川県):2007/10/06(土) 06:45:22 ID:jZ5a7nBC0
ナディアのパクリ方のほうが酷かったな
250 酒類販売業(静岡県):2007/10/06(土) 06:46:42 ID:DzKaodAa0
「ディズニーにパクられた」っていう事実だけでいいじゃないか。おまえら余裕持てよ。
251 あおらー(アラバマ州):2007/10/06(土) 06:50:35 ID:o9UvXIsE0
どうでもいいけど火の鳥は神。エネルギーが凄い
252 留学生(コネチカット州):2007/10/06(土) 06:52:45 ID:dC6FJ3xKO
頑張れ手塚オタ
253 短大生(樺太):2007/10/06(土) 06:53:32 ID:nu4dplQPO
>>247
けどアメリカ人がパクリって言うなら逆も通用するだろ。
もっと大きな問題にしてジャングル大帝を多くの人が知ればディズニーも認めるかもしれない
254 プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 06:56:09 ID:UbYaj7SDO
>>236
スヌーピーとか
255 留学生(広島県):2007/10/06(土) 06:57:01 ID:eOXgUV2C0
>>234
わけわからんな
ミッキーはキノコ食って勃起したり
フラワー食って火吐いたりしねえのにな
256 短大生(東京都):2007/10/06(土) 06:57:02 ID:YYwbnCL80
ディズニー映画→手塚治虫が紙の上にパクる→ジャングル大帝を描く→アニメ化される→ディズニーがパクる

循環してるだけだな
257 ひき肉(埼玉県):2007/10/06(土) 06:59:15 ID:a03HIb8L0
手塚プロは、ライオンキングのパクリに対して

「故手塚氏はディズニーのアニメを尊敬していた。
だから、もし真似されたのなら、むしろ本望だと思います。
当然、著作権侵害について裁判を起すつもりもありません」

という内容で大人の対応してたのにな。
何から何まで、負けてるなディズニーはwwww
258 新聞社勤務(愛知県):2007/10/06(土) 07:00:06 ID:izP5hRHh0
正直どうでもいい
259 選挙運動員♀(宮城県):2007/10/06(土) 07:00:15 ID:UqbIGA0b0
ディズニーの歴史には敬意を払うがあの妙にリアルな動き(日本のアニメの2倍なんだっけ?)と
必ずミュージカル仕立てにするのと勧善懲悪がウザイ。

あれでアニメは幼稚園児や小学生が見るものという常識が出来上がってしまった。
260 すずめ(埼玉県):2007/10/06(土) 07:00:47 ID:hWkA5M7K0
gayって別に同性愛を指してるわけじゃなくて
向こうだと貶し言葉として使う人がいるらしい
261 舞妓(アラバマ州):2007/10/06(土) 07:01:26 ID:fJNq2r0n0
海外の掲示板ではgay=最低みたいな
意味で使われることも多いよ
262 すずめ(埼玉県):2007/10/06(土) 07:01:38 ID:ErJqjGVL0
ジャングル大帝の醍醐味はラスト、レオがヒゲオヤジのために
自分の体を差し出すところ。そして雄大なジャングルのシーンでエンド。
この感性はアメ人には絶対理解できない。
263 通訳(宮崎県):2007/10/06(土) 07:03:14 ID:1sUxWCMl0
子供の頃にディズニー映画を楽しんで身としては
こういうニュースはなんだかな
とりあえずレビューは向こうのアニオタなんとかしてくれ
264 短大生(東京都):2007/10/06(土) 07:04:32 ID:YYwbnCL80
手塚は時代に遅れるのが大嫌いな人だったからディズニーの最新映画に
パクられたら自分が時代の先端をいってたと感じて大喜びだろう
265 事情通(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 07:07:45 ID:hydhWsCRO
アッー!
266 党総裁(樺太):2007/10/06(土) 07:11:42 ID:Z+xy5ad1O
どうせ最後は朝鮮物語のパクリだってなるんだろw
267 日本語習得中(岩手県):2007/10/06(土) 07:12:50 ID:PhBf02IL0
ライオンキングってライオンイズキングのパクリだろ
268 釣氏(大阪府):2007/10/06(土) 07:13:22 ID:88o5S9NK0
ジャングル大帝で味をしめてパクリまくったわけだ
269 船員(アラバマ州):2007/10/06(土) 07:14:14 ID:qsU022YX0
そもそも日本のアニメ自体、ハリウッドからパクリまくってるのになんでそっちは話題に出さないんだ?
「ゼロの使い魔」のようにあからさまな盗作は別としても、戦闘表現や演出は完全にハリウッドのもんだろ。
たまに逆パターンがあると(例:Matrix)ヒィヒィ喚く。

それが独自の文化を一つも持たない日本人。
270 新聞社勤務(長屋):2007/10/06(土) 07:15:51 ID:k3YdNKls0
>>72
日本の映画やドラマなんかもアメリカから盛大にパクってるし
ディズニーは手塚のマンガ・アニメの原点でもあるわけだから
こう1つ2つの事例で大騒ぎして訴訟までもっていたとしたら
すっげぇブーメランになっちゃたりしない?大丈夫なのかな?
271 停学中(栃木県):2007/10/06(土) 07:17:21 ID:Pr2r2BGj0
セイバーはアグリアスのパクリ
272 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/10/06(土) 07:19:05 ID:xITGLDx/0
手塚は韓国のプロ野球にアトムをパクられたときも
「ほっときなさい。いつか事実を知るでしょう」
と言い切っていま韓国人がパクリに気付いて愕然としているところ。
273 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 07:19:36 ID:7BksyOg8O
アメリカ人からすれば無駄かも知れんが、何年に製作されたか表示して欲しい。日本初のカラーテレビアニメなんだからライオンキングのパクリなんて言われたくない。
274 ハンター(神奈川県):2007/10/06(土) 07:20:56 ID:gS1Rs2px0
シャングル大帝はおいらが書いた
「白いライオンのレオパルド、お惚け珍道中、銀河帝国のなぞ」のパクリだよ
手塚に見せてやったら、ヒィヒィ言ってうめいてたと思ったら
パクリやがった
やっぱ創価だなあっておもったね
275 ゲーデル(樺太):2007/10/06(土) 07:20:58 ID:3WMTVVyIO
>>269
スター・ウォーズが日本のものをパクりまくってるのはどう思う?
276 電力会社勤務(dion軍):2007/10/06(土) 07:22:54 ID:M+Rx6lYh0
手塚って宇宙少年ソランにはパクリだと
ずいぶん抗議したらしいけど
全然わからん。
277 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 07:24:48 ID:xhxmdiSxO
トップガンはマクロスのパクり
278 公設秘書(埼玉県):2007/10/06(土) 07:24:50 ID:XCOXYVb/0
手塚治虫自身が
ストーリー漫画を確立するにあたって
ディズニー映画を大いに参考としたんだから
別にいいだろ
持ちつ持たれつだ
279 トンネルマン(東京都):2007/10/06(土) 07:25:52 ID:thLag8Ff0
ジャングル大帝の方がいい話なのは間違いない。
鬱の時に見て癒されてたよ
280 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/06(土) 07:29:42 ID:6YN3U6l4O
>>279

漫画が読めるぐらいなら鬱とはいわない
281 今日から社会人(catv?):2007/10/06(土) 07:30:58 ID:qZoOA4PJ0
正直どっちでもいい。

282 ご意見番(大阪府):2007/10/06(土) 07:31:10 ID:QOh5gUoz0
なんかよ、動物擬人化の元祖がディズニーっつうのも違和感あるよな。
音声付アニメで成功したとか、後の経営が上手いのはわかるけど

フェリックスはガムのためだけのキャラじゃなかったのに。
283 底辺OL(樺太):2007/10/06(土) 07:32:15 ID:mZNhCHUeO
ゲイボルグ
284 張出横綱(樺太):2007/10/06(土) 07:33:28 ID:VHxyMM1OO
ディズニーがジャングル大帝をパクった時、手塚プロダクションは
大して問題にせず、それどころかディズニーにパクられて光栄だ、
みたいな事を言ったのが今になって仇となっている。
日本人のこうゆうお人好しと言うか気弱な対応は
世界では全く通用しないし舐められるだけ。
その結果日本人の中にさえジャングル大帝がライオンキングの
パクリだと思ってる奴が出てくる始末になった。
285 すっとこどっこい(熊本県):2007/10/06(土) 07:34:00 ID:Khlb0/980
HALOとかが大人気の国だけはあるな
286 新聞社勤務(長屋):2007/10/06(土) 07:35:14 ID:k3YdNKls0
>>284
やっぱり訴訟にまで持ち込むべきだったと?
287 会社員(千葉県):2007/10/06(土) 07:36:23 ID:/YriIGHq0
>>284
当然
288 事情通(千葉県):2007/10/06(土) 07:37:04 ID:kw+7rCId0
ライオンキングのパクリ騒動の後、デイズニーが結構な額を手塚記念館に寄付した
289 モーオタ(埼玉県):2007/10/06(土) 07:38:51 ID:tm64cV9l0
攻殻はニューロマンサーのパクリってのが定説
290 守備隊(東京都):2007/10/06(土) 07:41:06 ID:zO2zCNty0
ドラゴンボールも西遊記パクってるけどな

「ドラゴンボール」あらすじ
孫悟空という名前の少年が主人公です
小ずるく、なまけ者の豚、ウーロンと旅をします
牛魔王という牛の化身が出てきます
亀仙人という仙人のもとに弟子入りし、筋斗雲をもらいます
ベジータ、ナッパという強敵が襲来します


西遊記あらすじ (←500年前に発表された伝奇)
孫悟空という名前の猿が主人公です
小ずるく、なまけ者の豚、猪八戒と旅をします
牛魔王という牛の化身が出てきます
須菩提祖師という仙人のもとに弟子入りし、筋斗雲の術を教えてもらいます
金角と銀角という強敵が襲来します
291 モーオタ(埼玉県):2007/10/06(土) 07:41:09 ID:tm64cV9l0
海外小説のパクリじゃないアニメが見たい
292 べっぴん(神奈川県):2007/10/06(土) 07:43:32 ID:+NfXcm700
FFはムアコックのパクリ
293 張出横綱(樺太):2007/10/06(土) 07:43:43 ID:VHxyMM1OO
>>286
少なくともクレジットに載せさせる事と原作原案が手塚治虫の
ジャングル大帝である事くらいはディズニー側の口から
ハッキリと言わせるべきだった。
294 火星人−(長崎県):2007/10/06(土) 07:47:14 ID:I2eujR750
欧米人は年号とか覚えるのが苦手なのか?
この分だとゴジラとかも日本がパクったとかどっかの部族みたいなことを
言い出すんだろうなw
295 専業主夫(宮城県):2007/10/06(土) 07:48:07 ID:yTPyFcH/0
>プロ野球球団「西武ライオンズ」に
>本作のキャラクターが採用されたことで、
>世代を越えた認知度を持つ。

これ知らなかった。
ただのライオンのマスコットだと思ってたわ。
296 fushianasan(静岡県):2007/10/06(土) 07:48:47 ID:afXGF9a00
ブレードランナーはスナッチャーのパクリ
リーサル・ウェポンはポリスノーツのパクリ
297 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 07:51:20 ID:SLWMBaOOP
>ゲイの話みたい(問題外)

ワロタ
298 チーマー(東京都):2007/10/06(土) 07:52:03 ID:Ja/88kdV0
てかパクリとかパクられたとかいう前に、
作成された年月日を調べたりはしないの、アメリカ人って?
299 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/06(土) 07:53:10 ID:JNHNfxpo0
300 刺客(千葉県):2007/10/06(土) 07:53:13 ID:dZFrU0mT0
イギリスが奪取したエニグマ暗号機の話をアメリカ主役にして作って
イギリスから文句つけられたみたいな感じ?
301 タレント(東京都):2007/10/06(土) 07:54:25 ID:5pRjz6Jr0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´> クククク 
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
302 海賊(アラバマ州):2007/10/06(土) 07:54:34 ID:AmLlRdka0
オカマはゲイのパクリ
303 こんぶ漁師(山形県):2007/10/06(土) 07:55:54 ID:OvWgpZcN0
ネギま、ゼロの使い魔はハリー・ポッターのパクリ
304 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 07:57:10 ID:OIPmfZEDO
互いの初公開時を見せるだけで済むんじゃね?
アメ公はほんと「俺らサイコー」気質なんだなぁ
305 空気コテ(catv?):2007/10/06(土) 08:04:18 ID:DeBdnF2w0
>>72
最終的に里中満智子が、「抗議は通らなかったが、ディズニーは手塚治虫には
敬意を払っているということだった」という報告をなんかのテレビ番組でやってた。
犬が餌投げられて頭なでられて、吠えるのやめて帰ってきたって感じだった。
306 ダンパ(東京都):2007/10/06(土) 08:06:34 ID:BV4TMXSA0
毛深い先輩のあだ名だったしたしかにゲイっぽかった
307 ほっちゃん(アラバマ州):2007/10/06(土) 08:08:08 ID:2rjhhpgy0
>>290
ドラゴンボールも西遊記なぞってる辺りまでは
おもしろかったのにな
いつの間にあんなことになったのか
308 チーマー(東京都):2007/10/06(土) 08:08:45 ID:Ja/88kdV0
>>72
手塚の息子がそういうコメント出したのは、>>101の手塚の発言を元にディズニーが
「ジャングル大帝もバンビのパクリなんですよねえ?
 これをウチが訴えたら、さて、どうなることやら」
と脅したからじゃなかったか
309天海春香:2007/10/06(土) 08:09:24 ID:wDVIuoJZ0
     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
ピュー ゝノ゚ ヮ゚ノノ<これからも天海春香を応援してくださいねノ゚ ヮ゚ノ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      天海春香
310 歌手(東京都):2007/10/06(土) 08:09:49 ID:vRjRV4Rx0
>>290
そんなこと「自分だけが知ってる事実!」みたいに話すなよw
最近西遊記知ったゆとりか?
311 すっとこどっこい(東京都):2007/10/06(土) 08:11:49 ID:41T5eP790
ゲイって訳してるのfagだろ
訳すならオカマ野郎のほうが良い
312 副社長(樺太):2007/10/06(土) 08:12:02 ID:yuMT+ONaO
あいつらは何でもゲイ扱いしとけば
自分等が優位に立てると思ってる間抜けだから
嫉妬したときによく使う
313 ゲーデル(樺太):2007/10/06(土) 08:17:25 ID:3WMTVVyIO
そもそもディズニーはただのアニメ制作会社で
原作は昔からあるおとぎ話や童話から盗んだものなのに
完全オリジナルです。みたいな感じで出すから今回のような間違いが起こるんだよ。
314 前社長(コネチカット州):2007/10/06(土) 08:20:13 ID:/Fr6k6pZO
ライアを後ろから犯してみたいな
てかジャングル大帝のエロ画像なんてないかwww
315 ブロガー(埼玉県):2007/10/06(土) 08:20:58 ID:/dW9RObi0
コピペをコピペと見抜ける人でないと(ゆとり認定をするのは)難しい
316 ドラム(樺太):2007/10/06(土) 08:23:37 ID:Ao8R0+iKO
攻殻が売れた時も押井はパイオニアとしての責任を果たさずヘラヘラしやがったせいで
もののけ姫の米公開時舐められ揉めた、最後40分内容変えたら200館から2000館に増やして上映してやると
言われた鈴木Pはキレて拒否、結局約束の200館も守られなかったとさめでたしめでたし
317 Webデザイナー(長屋):2007/10/06(土) 08:24:22 ID:P47PhT+J0
製作年度を一緒に記載しておけば済む話じゃないの?
あえてそうしてないなら、悪意があるな
318 プロスキーヤー(千葉県):2007/10/06(土) 08:26:04 ID:Qx+C1o8n0
どう見ても違う話
アメ公はライオンが出てればどれも同じかよ
319 運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 08:29:24 ID:sSq2qv5pO
>>314
まだまだ世の中を知らないんだな。
320 石油王(愛知県):2007/10/06(土) 08:31:48 ID:CXSsWQg60
ジャングル大帝は、テレビ版が1965年に放送
パクった、ライオンキングは1994年だろうが・・・・

どれだけ違うんだよ(w
321 運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 08:33:48 ID:sSq2qv5pO
>>307みたいに最初は面白かったっていう奴の評価はアテにならないってばっちゃが言ってた
322 チーマー(東京都):2007/10/06(土) 08:34:45 ID:Ja/88kdV0
製作年度を記載してないと、1994年以降に(パクって)作ったように見えるほど
ジャングル大帝の出来がいいってこと?
323 理学部(福岡県):2007/10/06(土) 08:36:38 ID:jx7EUqWY0
単にライオンキングがパクったからそう見えるだけ
324 ドラッグ売人(樺太):2007/10/06(土) 08:38:20 ID:zjsxzhEoO
どっちもそれぞれ味があって面白いけどな
でも>>1のレビュアーは池沼だろ
325 青詐欺(北海道):2007/10/06(土) 08:42:48 ID:hZeuTHma0
手塚の息子はジブリのバカ息子に比べればまだましなほう
326 留学生(コネチカット州):2007/10/06(土) 08:42:53 ID:bmKeR67gO
治虫もピノキオぱくったからなんともいえない。
バンビは公認ってことなんでKHみたいなもんだな。
327 つくる会(dion軍):2007/10/06(土) 08:42:58 ID:At3jJfEF0
ジャングル大帝のOPはスゴイな
フラミンゴだかの群れが飛んでいくシーンとかいまならCGで誤魔化しそうだけど
手描きでやってるし

328 俳優(新潟県):2007/10/06(土) 08:48:09 ID:CmjX7/Mv0
   | /  |    | ∧ |   / |
  |Ξ|  / 三.三 | (◎)ノ三三|  ||
   .| .|∨ .|  \ヽ / / `゙ヽ/ ネオ皇帝「この事実がわからぬ愚か者のために
  .i| |l|  |   ● ∨ ●   | |      神罰の光を見せてやろう …!!!
  |γi|  |  /\_/\  λ|
  |ヽ`|  |\__| .●   ● |_/.|.|
  |  ̄.| |   \/ ̄\/ ヽ .||

http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/firstoff-A.jpg
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/doctor-A.jpg
http://www.cineb.net/shop/catalog/images/005323.jpg
                    ii ji
                   _,,.......i...j  ._
               ,,i-''''′  il: ii    ´ ''' ..
              `''ー‐  ..j| :|i    -ー''"
                  ..、--―-ー―- ..
              .       l|: :il       .、、
   __.. -'"'^´    、、     !|: l|         、、 . ̄'''''←.,,.、
 ノ″         .`'''―ー.:.;:;!i: ::!i:.:,,,........ +″         `'-、
 `ー-r..,,,,, ,          .:.:;:!i;.  .;!i:.:.:             _.ノ
          `".''''―--‐  ,r===.ニ===ヽ.    ,,.......... -ー''''"´
            ____ノ_fdン====<aイ\.、
       .__,, --"´                ゙̄''ー-.、._
    ,.r‐イ゙ ,,______,,.z--====,-――--====-;--、,______..^N-、__
   (゙ ̄ ̄     r"    \   ./     |l      ̄ ̄¨`)
   . `"'ー--ニ、___゙l     .人 人    /     ,,____,ニ-‐'゛
             ゙''―--<_∀_>―ー''゙"' ̄ ̄ ̄
329 青詐欺(北海道):2007/10/06(土) 08:48:29 ID:hZeuTHma0
リメイクやデジタル焼き直しじゃなくて、
もろオリジナルで赤茶けた絵にしておけば文句でなかっただろ


実際見てないけど
330 麻薬検査官(アラバマ州):2007/10/06(土) 08:52:48 ID:GSvb6Rog0
ディズニーのパクりには気違いみたいになってキャンキャン噛みつくくせに
ジョジョのパクりは必死に擁護するN速のおとこの人って…
331 通訳(大阪府):2007/10/06(土) 08:54:19 ID:SmNEJSz80
>>290
パクってんじゃなくてパロってんだよ
332 花見客(東京都):2007/10/06(土) 08:55:34 ID:R6q0CI930
>>322
年数が定かではないけどジャングル大帝の劇場版リメイクがライオンキングより後に制作されたからじゃない?
333 ドラッグ売人(樺太):2007/10/06(土) 08:58:18 ID:zjsxzhEoO
手塚治虫は田中圭一のパクり
334 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/06(土) 09:01:22 ID:1FA0nNH7O
心配ないさーっ!!
335 運動員(樺太):2007/10/06(土) 09:02:08 ID:++1a01JjO
ネズミーはナディアも豪快にパクったよな
海底二万マイルから勝手に付け加えた設定までパクったから
ジュールヴェルヌの原作をアニメ化しただけという言い訳ができなくなったという
自爆パターン
336 電力会社勤務(dion軍):2007/10/06(土) 09:03:29 ID:M+Rx6lYh0
まあ、手塚はディズニーの弟子みたいな
画風だったから今回の決着には納得してたが。

ディズニー側が完全につっぱねてたら
話はかわってたけど。
337 遣唐使(東京都):2007/10/06(土) 09:04:37 ID:xGb0Rx1h0
丸パクリっていうんじゃなきゃ構わない気がするけど
こういうのって互いに影響与えあって新しいもの作ってくもんだろうし
338 トリマー(東京都):2007/10/06(土) 09:07:04 ID:Vgb0qwRF0
外人は何かっつうとゲイゲイ言うからな。
お前らが何かをバカにする時によくニートニート言うのと同じだな。
339 支援してください(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 09:10:33 ID:w4GMCJWeO
シティー・ハンターと「レミントン・スティール」、「宇宙戦艦ヤマト」と「スタートレック」も激似
340 塗装工(dion軍):2007/10/06(土) 09:11:40 ID:CVYBt7Ua0
手塚治のアニメってディズニーちっくな感じだよね。
ストーリーに関してはオリジナル。
最近思ったんだが、手塚治の火の鳥ってアニメでやってた
「地球へ・・」あれパクリられてない?
341 留学生(アラバマ州):2007/10/06(土) 09:12:31 ID:HE8juTL10
「NARUTOにはどうして黒人っぽい
キャラが出てないんだ! 日本は差別大国だ!」

みたいなことをようつべでコメントする外国人を先週見た
342 おくさま(栃木県):2007/10/06(土) 09:13:21 ID:oqDy9Cfl0
アドルフに告ぐをよく晩年でかけるもんだ
343 花見客(東京都):2007/10/06(土) 09:13:55 ID:R6q0CI930
>>341
出したら出したで差別だって言われるからな。
ぽてまよみたいに。
344 留学生(広島県):2007/10/06(土) 09:14:58 ID:kj4+o86A0
死ねよアメ公
345 酪農研修生(東京都):2007/10/06(土) 09:15:36 ID:SsYfomSr0
ディズニーがライオン・キングを出したときに「手塚のパクリだろ」って騒ぎがおきたのに、
当の手塚プロが「手塚もディズニーを尊敬してたし、別に法的手段に訴えないよ」なんてぬるい対応してたのがこんなことに。
346 つくる会(山口県):2007/10/06(土) 09:15:41 ID:sIMYnYZb0
>>340
両方原作を読んだことがあるがどこがパクリなんだ。
あと手塚はむしろ他の有能な若手に嫉妬してたように、竹宮恵子にも嫉妬してたらしいぞ。
逆はありえる。
347 主婦(鹿児島県):2007/10/06(土) 09:16:46 ID:0CCAMy+90
バンビ→ジャングル大帝レオ→ライオンキングが本当
348 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/06(土) 09:17:17 ID:btgs3dLc0
たしかに
ライオンキングはジャングル大帝のあからさまなパクリだとおもうけど
ジャングル大帝もバンビにインスパイアされた部分がかなりあるから
パクリパクリいうとやぶ蛇になるおそれがある
ていうかブーメラン
349 歌手(兵庫県):2007/10/06(土) 09:17:18 ID:mX+X6mRx0
wikipediaでも改変されてたりしてねw
350 巡査(アラバマ州):2007/10/06(土) 09:18:39 ID:KjaWVhe20
ていうかディズニー映画ってのは外国の作品をリメイクしてアニメ化する会社だと思ってたんだけど向こうではそういう認識でもないの?
あーこれがライオンキングの元ネタかーってなるんじゃないのか?
351 北町奉行(兵庫県):2007/10/06(土) 09:24:18 ID:f2YEtcdb0
>>343
中国人はなぜか知らんがイチャモンつけて来ないな。
お陰で、ステレオタイプな変な中国人もカコイイ中国人も出し放題だ。
352 外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 09:28:07 ID:4xaMKFAhO
まぁぶっちゃけ手塚の漫画の半分はゲイなのは事実だわな
偉大なのはわかるが、もう古典に近くなってる
353 塗装工(dion軍):2007/10/06(土) 09:30:13 ID:CVYBt7Ua0
>>346
人間の欲望のせいで、地球が汚染されてしまい、コンピュータに支配され
ている設定。
コンピュータ支配を熱心に信奉するエリート、それに対抗するレジスタンス
の主人公。しかし、結局は手を取り合いコンピュータを破壊する。
主人公とエリートはその時死亡する。
354 ゲーデル(岡山県):2007/10/06(土) 09:31:09 ID:9rbEnpTV0
BJを読んでる時の気持ちよさは以上
355 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 09:32:12 ID:YTtOjDC6O
イギリスを追い出された犯罪者が原住民を皆殺しにして住み着いて出来た国
の子孫だからな
356 また大阪か(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 09:33:44 ID:ZvBa34W1O
>>123
犬夜叉は・・・
357 名無しさん@(広島県):2007/10/06(土) 09:34:26 ID:8lhgpJDq0
日本人って本当キモイよな。
自分らは外国の文化パクリまくってるくせに
ちょっと外国が日本のものをヒントに何か作ると
鬼の首をとったようにそれを取り上げ誇り非難する。どうかしてるよ。
ヘンテコリンなナショナリズム
358 ダンサー(東京都):2007/10/06(土) 09:35:24 ID:j4TU3vx90
アメ公は知らなかったようだが
アフリカには実際に白いライオンがいるんだってな
359 山伏(東京都):2007/10/06(土) 09:36:18 ID:GgNGv2CF0
ジャングル大帝は盗作だと言うのに

ナディアとアトランティスでは別物だと主張するアメリカ
ナディアとラピュタの関係を知らないアメリカ
ナディアは駄作だというイギリス
ノーチラス号はドイツ製だと主張するドイツ人の女の子
360 バンドマン(滋賀県):2007/10/06(土) 09:37:03 ID:1qyrbE/20
ディズニーキャラのほとんどは中国遊園地のパクリ
361 アリス(京都府):2007/10/06(土) 09:37:04 ID:DmZfOeSu0
ハクナマタタ
なんていい響きなんだ
362 まなかな(樺太):2007/10/06(土) 09:40:01 ID:LBzwMfkHO
いい加減ジャングル大帝をパクリと勘違いしてる奴うぜぇ
パクリじゃないし
ライオンキングの方がよっぽどパクリ
363 自衛官(東京都):2007/10/06(土) 09:41:50 ID:Q377BuSK0
アメのヲタの地位なんて最底辺だから安心しろ。クロンボ以下
364 留学生(島根県):2007/10/06(土) 09:43:08 ID:gIEDaHR80

<丶`∀´>「 鉄腕アトムもミッキーマウスも、アトマウスのパクリ」
365 ガラス工芸家(青森県):2007/10/06(土) 09:43:21 ID:L0iBOCJm0
ギャバンとかの宇宙刑事をみてロボコップ作って
そのロボコップを見てジバンを作る

互いにインスパイし続ければいいやん
366 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 09:46:35 ID:BlagQIsLO
お互い持ちつ持たれつなんだから
どっちも叩かんでよろし
367 ひき肉(福井県):2007/10/06(土) 09:48:33 ID:jl/E54ky0
ライオンキングの時に手塚の遺族がちゃんと訴訟を起こさないから白豚どもがいきがるんだよ
368 タレント(東京都):2007/10/06(土) 09:49:04 ID:EovczW/S0
そもそも原作は韓国なんだけどな
369 牧師(東京都):2007/10/06(土) 09:49:19 ID:soLwGR4O0
永井豪がアメリカに行ったときに
スターウォーズのダースベーダーは
バイオレンスジャックのスラムキングをパクッてる
何故ルーカスとスピルバーグを訴えないんだ?
って言われたらしいね
370 オカマ(三重県):2007/10/06(土) 09:50:17 ID:MiG8fhZI0
ライオンキングがジャングル大帝のパクリなのは間違いないんだけど

実はディズニーにもライオンが都会へ行くというアニメがある。
ただし単純な話で、ジャングルの生活に飽きたライオン君が
ある日捕まって街にいくことになり大喜び、
途中で檻から抜け出して街中で騒動起こしまくり、
とうとう居場所が無くなってしまう。
で都会にある動物園に入ることになってライオン君ホッとする。

って話。
製作時期は1940年〜1960年代辺りだと思うのだが

もしかすると、これを見た手塚がヒントを得て、
ジャングル大帝描いたんじゃないか?という可能性はあるかも。
371 Webデザイナー(長屋):2007/10/06(土) 09:53:49 ID:P47PhT+J0
最近のCGとか、一昔前のハリウッド映画では考えられないような動き(スパイダーマンとか)してて
あれってかなり日本のアニメの影響受けてるよなって思ってたら
そういやハリウッド映画のアクション演出をガラっと変えたマトリックスが、アニメの影響受けてたんだったな。
372 与党系(大阪府):2007/10/06(土) 09:54:30 ID:N4R5aZ5E0
>>248
たしか大阪の豊中出身じゃなかったっけ
373 スレスト(愛知県):2007/10/06(土) 09:59:55 ID:ri/vmGu30
たしかにジャングル大帝がなかったら
ライオンキングなんて製作されてないだろうな

ただライオンが百獣の王ですよー
っていうストーリーもぱっとしないアニメだし。
パクったのまるわかり
374 私立探偵(北海道):2007/10/06(土) 10:04:53 ID:WaJuqxK10
ゲイの話はリボンの騎士なんだが・・
375 文科相(千葉県):2007/10/06(土) 10:08:03 ID:tcHtxakK0
レビュアー: かつお君 "かつお君" (徳島県徳島市) - レビューをすべて見る

オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、

正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。

恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。

FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。

12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・

戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。

プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。

その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。

 

スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが

このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;

昔のFF(8潤オ10−2)が好きな人にはオススメできません。

376 DJ(北海道):2007/10/06(土) 10:10:07 ID:zR/kwToY0
手塚眞ってどうなの?けなされてるみたいだけど作品は結構面白そうなんだけどな・・・見たこと無いけど。
377 主婦(鹿児島県):2007/10/06(土) 10:11:03 ID:0CCAMy+90
>>376
うんこ
378 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 10:12:44 ID:Ex59FRPx0
ディズニーの名作は美女と野獣のみ
後はうんこ
379 AA職人(京都府):2007/10/06(土) 10:20:38 ID:6X/Bzjuh0
なんか昔のアニメが見たくなったな

卵の殻を被った黒いアヒル?みたいなちっちゃいキャラのやつ。
なんだっけ?
380 ダンサー(静岡県):2007/10/06(土) 10:22:45 ID:6uNZaeyH0
カリメロ
381 花見客(東京都):2007/10/06(土) 10:23:00 ID:R6q0CI930
>>379
カリメロ?
382 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 10:23:28 ID:cWkQeqLw0
誤解している人がいまだにいるけど
手塚プロはライオンキングがパクリであることを否定しているんですが。
手塚がディズニーを訴えなかった理由は「似てないから。」だって。
383 職業訓練指導員(dion軍):2007/10/06(土) 10:24:19 ID:Rvwtr1Ul0
ライオンキングは明らかにジャングル大帝のパクリ。
関係者は公式の場では決して認めないけどな。
アメリカで交通事故を起こしたら、ぜったい謝っちゃいけない
というのと一緒。
384 主婦(鹿児島県):2007/10/06(土) 10:26:14 ID:0CCAMy+90
まあいざ訴訟ってなったら手塚も無傷じゃすまないからな。
メトロポリスとか
385 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 10:26:43 ID:Ex59FRPx0
知識がないくせによくレビューとか書けるな
頭空っぽで自己主張する典型的なアメリカ人だな
GJ
386 外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 10:27:46 ID:WOpE9k9FO
アメ君なんざほっとけほっとけ
387 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 10:30:26 ID:QQa4yIja0
ディズニーアニメというかハリウッドは、殆んど外国の元ネタありきだろ
逆に、パクらずヒット飛ばした作品の方が稀なんじゃね
388 エヴァーズマン(栃木県):2007/10/06(土) 10:30:51 ID:quJXuCUz0
これって虫プロ側が「ディズニーにパクられたと知ったら手塚も喜ぶでしょう」って言って抗議しなかったらしいね
389 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 10:30:52 ID:ippGeOjwO
一方韓国ではテコンVが
390 通訳(岡山県):2007/10/06(土) 10:33:26 ID:VW1wayuD0
>>254
igirisudaro
391 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 10:34:21 ID:cWkQeqLw0
>>388
そう思い込んでる人があまりにも多いけど、抗議しなかった理由は
虫プロはにてねーと思ったからなんだよ。
392 外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 10:34:36 ID:AOGJlYG/O
ライオンキングは許せても田中圭一は許せません
393 アイドル(神奈川県):2007/10/06(土) 10:39:50 ID:sk/q3czz0
>>27
キャラデザは圧倒的にナディアだな
394 噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:48:58 ID:J+r0/gLfO
ジゴロウはコロゾウのぱくり
395 主婦(鹿児島県):2007/10/06(土) 10:53:50 ID:0CCAMy+90
じゃあおれがライオン大帝つてのつくるわ
396 国会議員(東京都):2007/10/06(土) 10:57:04 ID:ABcsm3JT0


韓国よりたちが悪い・・・・

そのうち七人の侍は荒野の七人のパクリとか言ってくるぞ・・・
397 整体師(愛知県):2007/10/06(土) 10:59:07 ID:qujnI1KA0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Lion_King#Story_origin

Wikipediaにはちゃんと書いてあるね
398 文科相(東京都):2007/10/06(土) 11:07:17 ID:onLA+iB90
>>396
黒澤が有名すぎるからそれはないだろうけど
スターウォースが隠し砦の三悪人のパクリというのはあまり知られてないな
399 主婦(鹿児島県):2007/10/06(土) 11:12:13 ID:0CCAMy+90
>>398
C-3POとR2-D2
400 女子高生(関西地方):2007/10/06(土) 11:13:23 ID:RW7rwi+p0
甲殻機動隊はマトリックスのパクリはまだですか
401 副社長(樺太):2007/10/06(土) 11:19:00 ID:iridJvZuO
ロードオブザリングはハリーポッターのパクリ(二番煎じ)と信じている人ってほんとにいるんだよな。
402 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 11:24:23 ID:yFvGShTGP
イノシシの食ってる芋虫が美味そうに見えるから困る
403 造園業(dion軍):2007/10/06(土) 11:25:21 ID:7+JiKgjq0
アブリル・ラヴィーンが日本の漫画のデスノートを盗作したドラマの主演に抜擢


385 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/09/15(土) 19:14:53 ID:3LYXOxyh0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_t_UzL-haZM


カナダのTV局がDeath note盗作したみたいだぞ(^o^)ノ

この製作会社のLife Time Movie network って会社はどうやらディズニーの傘下の会社みたい
コメントでDeath note盗作してるって指摘されてて笑った。

9月22日から放送で、あのアブリル・ラヴィーンが主演みたい
404 ゲーデル(愛知県):2007/10/06(土) 11:28:54 ID:U/ZRqIDN0
こんなの、タイトルの横に何年作ってつけてやりゃ解決する問題だろ・・・。
405 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 11:34:01 ID:cWkQeqLw0
>>370
『ライオン都へ行く』という作品ではないでしょうか。
ライオン王が主人公でプライドロックっぽい岩場もでてきますし
しかも人間がでてくるという点でライオンキングよりもジャングル大帝に近いとは思います。
ただ1954年公開なので手塚の原作よりは後ですね。手塚は影響受けてないでしょう。
406 機関投資家(大阪府):2007/10/06(土) 11:34:36 ID:XhaGCk4T0
ライオンキングが世の中に出たとき、ディズニーオワタとオモタ。
407 CGクリエイター(大阪府):2007/10/06(土) 11:34:58 ID:NAJO32bc0
アメ公は、日本の規格は圧力でつぶして
自分とこだけが繁栄する様に仕掛けてくるカス国家だからな。
日本人が世界の為と医療関係分野ではあえて特許を取得しなかったのに
アメ公が全部勝手に取って我が物とした。
408 アイドル(神奈川県):2007/10/06(土) 11:36:41 ID:sk/q3czz0
>>401
そもそも全然似てないじゃないか
409 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2007/10/06(土) 11:36:52 ID:1L45HhfF0
大橋巨泉や浜崎みたいなパクリで財を築いた日本人が沢山いるんだから文句言えねえよ
410 役場勤務(愛知県):2007/10/06(土) 11:50:56 ID:Co22ecm60
こういうことになるから、
パクられた時には相手が誰であろうと厳しく対処する必要がある
虫プロはディズニーに甘過ぎ
411 自宅警備員(岐阜県):2007/10/06(土) 11:51:44 ID:MFZDPtzD0
>>296
> ブレードランナーはスナッチャーのパクリ

ふざけんな。どう考えても逆だろ。
412 もんた(千葉県):2007/10/06(土) 11:53:50 ID:sQcEQ53q0
発言力の力関係で起源が奪われる危険性があるってことか
413 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 11:54:58 ID:cWkQeqLw0
>>410
甘いとか甘くないとか関係ないって。
虫プロが訴えないのは「似てないから」ですよ。
似てるのに訴えなかったら確かに甘杉だけど。
414 もんた(千葉県):2007/10/06(土) 11:56:12 ID:sQcEQ53q0
>>413 ライオンキングがジャングル大帝に酷似しているので訴訟云々という話を聞いたことがあるぞ
415 スパイ(東京都):2007/10/06(土) 11:58:28 ID:fqUc4n5V0
>>414
手塚婦人の訴えないで決着
416 ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 12:02:49 ID:x5Gpx8Kl0
『いちいち騒ぎを大きくしなくても皆ちゃんと分かってるよー』
みたいな感じで傍観してるといつのまにか日本がパクったことにされちゃうんだよな
結局声の大きい方が勝っちゃう
日本人の良いとこでもあり悪いとこでもあるよな
417 プロスキーヤー(神奈川県):2007/10/06(土) 12:03:40 ID:eBFuyNkd0
まだマニア化してない一般ユーザーは日本のアニメを見るとゲイ(軟弱で気持ち悪い)って言うんだよな。
ほら、向こうってマッチョ志向がデフォだから。
ロボテックとして編集されてるマクロスなんかもオリジナルの愛おぼを見せたら
さぞかしリスペクトしてくれるだろうと思いきや、そんなのは物分りのいいコアなファンだけで
かえってロボテックに思い入れのあるやつにしてみれば「日本のはゲイ」だという感想だ。
418 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 12:04:36 ID:cWkQeqLw0
知らない人が意外と多いので。

息子の眞さんが著書『天才の息子』の中でパクリ騒動について詳細に書いてます。
そのなかで、訴えなかった理由について、「似てないと思ったから」と結論しています。
話もテーマも本質的に異なると。
ただ、もしライオンが白かったり、人間と会話してたりしたら容赦しなかった、とも書いてます。

この問題に興味あるなら一読を。
419 氷殺ジェット(東京都):2007/10/06(土) 12:06:12 ID:94rxgwU60
製作年入れておけよ
420 党首(樺太):2007/10/06(土) 12:06:15 ID:ichQf7U1O
>>417
日本じゃあむしろマッチョ=ゲイって認識なのにな。面白い違いだ
421 もんた(千葉県):2007/10/06(土) 12:06:23 ID:sQcEQ53q0
要するにライオンが白かったり、人間と会話してたりの部分もパクリ要素ではあったって事ね。
その上でライオンが白かったり、人間と会話してたりの部分もパクったら容赦しなかった。
422 アイドル(神奈川県):2007/10/06(土) 12:08:09 ID:sk/q3czz0
>>417
アメリカ人はゲイが多すぎるから、すぐに他人をゲイ扱いするんだよな。
キアヌ・リーブスもゲイ扱いされてるらしいし。
一説によると成人男性の3人に1人(その多くは両刀)はゲイらしい。
423 石油王(アラバマ州):2007/10/06(土) 12:09:41 ID:Wfsy3ou50
ジョックども全員立て!向こうじゃ絶対にユニセックスな男とか好かれないんだろうな
424 40歳無職(長屋):2007/10/06(土) 12:10:02 ID:eAQjCOXP0
今は日本のアニメがいち早く海外に流れるからディズニーもパクリ難いんだろうな。

もっとも、ディズニーがパクりたくなる様なまともなアニメは無くなったんだろうけど。
425 共産党幹部(千葉県):2007/10/06(土) 12:11:14 ID:3WlpWcZt0
レオ含めみんな死んじゃう悲惨な漫画か
426番組の途中ですが名無しです:2007/10/06(土) 12:11:45 ID:GKESvzKt0 BE:160695348-2BP(1721)
レビュワーががんばるしかない
とか気持ち悪い
なんかを思い出す
なにかはわからんけど
427 序二段(千葉県):2007/10/06(土) 12:13:11 ID:mIfy2o990
>>403
ワロタ
これマジで集英社側に話し通してないの
428 もんた(千葉県):2007/10/06(土) 12:13:32 ID:sQcEQ53q0
>>421 ちょっと書き直すぞ
要するにライオンが白かったり、人間と会話してたりの部分“以外”もパクリ要素ではあったって事ね。
その上でライオンが白かったり、人間と会話してたりの部分もパクったら容赦しなかった。
429 CGクリエイター(catv?):2007/10/06(土) 12:13:35 ID:m3yMSGBN0
むしろドラゴンボールからクレしんまですべて強制的にパクらせて
ライセンス料をディズニーから納めさせたらいいんじゃないか。
430 事情通(東京都):2007/10/06(土) 12:14:44 ID:OnuW9/gq0






こういう時のためのJASRACだろ?

ボクたちのジャングル大帝が侵害されているんだ!
みんなで署名運動してJASRACさんにディズニーと断固戦ってもらわなきゃ!
431 守銭奴(大阪府):2007/10/06(土) 12:21:12 ID:mDkgDqHE0
不思議の海のナディアはアトランティスのパクリ
432 ツチノコ(愛知県):2007/10/06(土) 12:25:56 ID:9HFUnZ7i0
そもそも、手塚がディズニーに感化されてるだろ
433 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 12:36:00 ID:E0+p6rwvO
似てないとか関係なくて
ミッキーマウスに酷似したキャラを
漫画に使ったこともあるから
なぁなぁの対応になってるだけ

メーターの待遇やらこういう権利問題やら
神様扱いの反面ろくなことしねぇなぁ
ってのはよく思うよ
434 ゆうこりん(東日本):2007/10/06(土) 12:56:00 ID:5kZs4ZzC0
手塚本人がパクラレて光栄見たいなこといってたじゃん
だからプロダクションも法的措置取らなかったんだろ?
435 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/10/06(土) 13:05:46 ID:YOZBry/Y0
ジャングル大帝の元ネタは「バンビ」なので(手塚が自分
で言ってた)どっちもどっち
436 序二段(千葉県):2007/10/06(土) 13:06:07 ID:mIfy2o990
>>434
いや、本人死んでたし
437 か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 14:14:22 ID:BlagQIsLO
>>430
漫画はJASRAC関係なくないか?
438 守銭奴(福岡県):2007/10/06(土) 14:35:59 ID:MyYN2Li50
>>・ゲイの話みたい(問題外)★

「あらしのよるに」を見たら大変な事になるなw
439 天使見習い(秋田県):2007/10/06(土) 14:38:37 ID:Squcuts50
アメリカ人に知性を求めること自体が 間違いだ
440 デパガ(コネチカット州):2007/10/06(土) 14:50:54 ID:ZfKG2OzjO
タイガーマスクみたいなのは江戸時代にあったな
441 チーマー(東京都):2007/10/06(土) 15:04:03 ID:Ja/88kdV0
>>438
メイは女じゃないのか
442 くれくれ厨(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:10:27 ID:i2hLazf20
なんだか某国とのやり取りみたいだ
443 北町奉行(千葉県):2007/10/06(土) 15:39:56 ID:SmdOitxw0
内容なんかどうだっていいじゃないか
「JAPが悪い」これで全て解決だよ
444 洋菓子のプロ(東京都):2007/10/06(土) 15:43:42 ID:9rp3Sqrw0
もうディズニー本社にホモ爆弾投下しちゃえよ
445 自宅警備員(樺太):2007/10/06(土) 15:48:52 ID:l4/lE2qPO
>>438
あれはヤバいなww

「もういくとこまでいっちゃうでやんすか?」
446 相場師(東京都):2007/10/06(土) 15:57:48 ID:LwtGc6cD0
447 名誉教授(コネチカット州):2007/10/06(土) 16:01:23 ID:OjeQpxrkO
バンビの元ネタは鳥獣戯画
448 学生(東京都):2007/10/06(土) 16:04:06 ID:2R3iEsNJ0
テラパロスwwwwwwwwwwwwwww
449 通訳(東日本):2007/10/06(土) 16:04:34 ID:udr7yhps0
向こうでディズニーって未だに人気あんの?
サウンドオブミュージックでも見てろ! みたいな扱いじゃないの?
450 序二段(千葉県):2007/10/06(土) 16:20:53 ID:mIfy2o990
>>449
Pixarの作品は普通に人気あるでしょ
451 パート(愛知県):2007/10/06(土) 16:34:13 ID:bCn+Tm4R0
>>449
3Dアニメはね
2Dアニメはもう終わった
452 大統領(関東地方):2007/10/06(土) 16:37:29 ID:UhaB7uwA0
>>446
これはいいオマージュ
453 張出横綱(dion軍):2007/10/06(土) 16:44:50 ID:2Y+UbovH0
パクリパクラレでウロボロスですな
454 焼飯(神奈川県):2007/10/06(土) 17:05:47 ID:REHdu21X0
よくわからないけどくそみそテクニックを輸出すれば解決
455 機関投資家(大阪府):2007/10/06(土) 17:13:37 ID:XhaGCk4T0
最近ではポケモンみたいなのも出てきてるしな。
ディズニーはもう完全にパクリ企業。
456 チーマー(東京都):2007/10/06(土) 20:05:21 ID:Ja/88kdV0
国防省だったかがドラえもんをパクっていたのはどうなったんだ
457 花見客(東京都)
日本人が英語が出来ないのは、海外に対して日本人が英語で反論できないよう仕組んだ日教組の陰謀だな。