ウィルスに感染してびっくりしたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 朝日新聞記者(長屋)
ソフォスは3日、2007年9月のWebベース、ならびにメールベースのコンピューターウイルス報告数を
まとめた「メールウイルストップ10」、および「Webウイルストップ10」を発表した。
発表によると、9月のメールウイルスは増加傾向にあり、8月は1,000通に1件だったものが9月には
833通に1件と比率が上昇している。これは、アンジェリーナ・ジョリーなどのハリウッド女優の
ヌード写真を装ったPushdoトロイの木馬を含む大規模なスパム配信によるものとみられ、9月最終週
には24時間以内に配信された感染メール5通のうち4通までがPushdoトロイの木馬が占めていた。
トップの「Mal/Iframe」と2位の「Mal/ObfJS」は、Webウイルス感染の4分の3以上を占め、中国で
猛威をふるうMal/Iframeは9月の感染Webサイトの6割近く、Mal/ObfJSは17%を記録した。なかでも
Mal/ObfJSは、2006年5月に対策が提供されているにもかかわらず、ロシアのサンクト・
ペテルブルクにあるアメリカ領事館が感染したことが明らかになっている。

2007年9月の国別Webウイルスホスティングサイトトップ10は以下の通り。

1. 中国(香港を含む) 54.9%
2. アメリカ 17.1%
3. ロシア 14.4%
4. ウクライナ 3.7%
5. ドイツ 1.0%
=6. イギリス 0.7%
=6. ポーランド 0.7%
=6. オランダ 0.7%
=9. チェコ 0.6%
=9. カナダ 0.6%

引き続き中国が感染Webサイトの半数以上を占め、1位となった。アメリカは8月の20.8%から
17.1%までポイントを下げた一方、ロシアは11.3%から14.4%に上昇している。なお、上位3位
となるこの3カ国が全体の85%を占める結果となった。さらに、4位のウクライナは3.7%と
一見艦船数が少ないように思えるが、ウクライナでホスティングされているWebサイトが
世界中のWebサイトに占める比率を考えると、感染比率が不適切に高いと言えるだろう。
http://www.rbbtoday.com/news/20071003/45346.html
2 青詐欺(長屋):2007/10/04(木) 00:53:06 ID:k4gkz0Fz0
o0-
3 貸金業経営(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:53:27 ID:MGi9uDdX0
ネットに自分のデスクトップが晒されてた
4 ドラム(山陰地方):2007/10/04(木) 00:53:58 ID:CKBPn1kd0
ケツ毛が晒されてた
5 漫画家(東京都):2007/10/04(木) 00:54:16 ID:D0TcPjox0
俺の秘蔵羽目鳥画像がうpされてた
6 とき(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:54:41 ID:nUl6wQwJ0
アンケートスレ立てるな氏ね
7 塗装工(東京都):2007/10/04(木) 00:54:41 ID:wWm9A/yW0
           ,,.----、
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <コンピューターウィルスに かんせん しました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
         / ̄\
        |     | <それは G−ウィルス です
         \_/
         _| |_
8 社長(樺太):2007/10/04(木) 00:54:45 ID:rKlJ6prhO
先っちょから膿が出た
9 アナウンサー(神奈川県):2007/10/04(木) 00:54:53 ID:/wrZ+w/D0
ROでチャHしてるところが晒されてた
10 タコ(dion軍):2007/10/04(木) 00:55:08 ID:/L9a8Puz0
体中の穴という穴から出血
11 空気コテ(神奈川県):2007/10/04(木) 00:55:09 ID:xURXBQYn0
インフエンザ脳しょうに掛かり顔半分が麻痺した
12 料理評論家(コネチカット州):2007/10/04(木) 00:55:18 ID:ndwqKebgO
咳が止まらなかった
13 女工(東日本):2007/10/04(木) 00:55:27 ID:BlUqJwxT0
ぷー!ぷー!ぷー!
14 予備校講師(長屋):2007/10/04(木) 00:55:36 ID:fAQdenKX0
逆転写ってかっこいいよね
15 ディトレーダー(宮城県):2007/10/04(木) 00:55:51 ID:y/AB3zHZ0 BE:183627195-2BP(4340)
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」 になっちゃいました・・(涙)
16 公務員(dion軍):2007/10/04(木) 00:56:28 ID:lJzK3/n40

いきなり打ち上げ花火が上がった
17 工作員(東京都):2007/10/04(木) 00:56:36 ID:1XSZ3Rc30
5年くらい放置していたWin2kをインストールして、
56Kbpsの回線で6時間くらいかけてアップデートしたんだが、
その間に既にウイルスに感染していてワロタ。
しかも何か訳の分からんサーバーから「あなたのPCは危険です」みたいな
変な英語の警告のダイアログボックスがじゃんじゃん出てきて怖かった。
18 日本語教師(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:56:42 ID:CZG79K000
下痢が止まらなくなる
19 人気者(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:57:25 ID:pTI8qa3x0
>>11
今は?
20 映画館経営(東京都):2007/10/04(木) 00:57:25 ID:U7BK5UJB0
富士通のサイトにつならがらない、今も
21 みどりのおばさん(広島県):2007/10/04(木) 00:57:28 ID:zENUXpX60
懸賞サイトに登録してから 1日に80通以上ウイルスに感染した外人からメールが来る件について
22 党幹部(樺太):2007/10/04(木) 00:57:57 ID:aLSW+/UYO
大量の個人情報が外部に漏れた
23 パート(埼玉県):2007/10/04(木) 00:58:37 ID:vik6nKlJ0
アンチウイルスが働いたときにアラームなるけど
avastのが気に入ったわ
「ツゥー、ツゥ−」

マカフィーのはうるせー
24 ドラム(樺太):2007/10/04(木) 00:59:39 ID:q8IPdlvhO
ノートン先生が顔真っ赤にして怒る度にびっくりしてます
25 渡来人(長屋):2007/10/04(木) 00:59:41 ID:jvqPmOTw0
>>23
avastってサイレンみたいのがファンファン鳴らなかったっけ
今は違うのか
26 中小企業診断士(関東地方):2007/10/04(木) 00:59:53 ID:BpAqX1HT0
なんかいつの間にかWINRARがTOROJANに感染してたけど無害だった
27 受付(catv?):2007/10/04(木) 01:00:18 ID:iUwix29N0
エアロをバキバキにしたのが皆にばれた
28 練習生(埼玉県):2007/10/04(木) 01:00:37 ID:y8eyVFiV0
ウィルスには感染しないな
ウイルスにはするけど
29 噺家(東京都):2007/10/04(木) 01:00:38 ID:RrcJElNy0
アンケートスレ大杉
30 自民党工作員(埼玉県):2007/10/04(木) 01:00:43 ID:squDEVVp0
>>15
クソワロタ
31 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 01:00:44 ID:l9wauSPi0
ノートン先生の血で画面が真っ赤に染まったこと
32 動物愛護団体(静岡県):2007/10/04(木) 01:01:12 ID:dlf3Iv9b0
キンタマとチンコが3倍くらいに腫れ上がった
33 パティシエ(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:01:46 ID:ufkrgPkk0
忘れた頃になんか変なのにひっかかって感染する。
自分も悪いのだがなんか腹が立つ。
それにしても最近はスパイとトロイタイプばっかりだよなー
ワームとか懐かしいわ。
34 光圀(宮城県):2007/10/04(木) 01:01:49 ID:mwn6r3lb0
May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま
35 美容部員(兵庫県):2007/10/04(木) 01:01:55 ID:nI9aQEWc0
>>15
ワロタwww
36 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:02:47 ID:cxl+mrMmO
高熱出して世界がぐるぐるまわった
37 ダンサー(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:03:28 ID:4lzgh5C20
トロイの駆除の仕方おしえてくださお
38 女流棋士(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:03:49 ID:R/H2xgp2O
39 デパガ(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:04:14 ID:2SVushwhO
Avastoのファンファーレみたいな音が好きだな
40 牧師(関西地方):2007/10/04(木) 01:04:23 ID:CYDe4WE90
毎日アホほど英語のゴミメールくるわ。死ねよ毛唐ども
41 将軍(埼玉県):2007/10/04(木) 01:05:08 ID:tSgmjM6Z0
アメリカは8月の20.8%から17.1%までポイントを下げた
一方、ロシアは鉛筆を使った。
42 受付(catv?):2007/10/04(木) 01:05:28 ID:iUwix29N0
>>37
PCを窓から投げ捨てろ
43 トンネルマン(北海道):2007/10/04(木) 01:06:06 ID:gL4VQKYe0
灰色のカーテンみたいのがデスクトップ全体にかぶせられた
再起動したらWindowsあぼん
44 牛(dion軍):2007/10/04(木) 01:06:15 ID:ucdxUIbu0
また中国か
45 エヴァーズマン(千葉県):2007/10/04(木) 01:06:54 ID:hLtM98Gg0
PCが暗転する度にキモイ顔の男が映るようになった
46 また大阪か(東日本):2007/10/04(木) 01:06:59 ID:BtO/76mc0
かゆ…うま
47 通訳(静岡県):2007/10/04(木) 01:07:00 ID:6oosdQNx0
いろいろ検索してたら、たまたま海外のサイトが引っ掛かってクリックしたら
kernelうんたらかんたらで強制終了ってなってPCの処理が一気に
遅くなった。
回線切って再起動かけたら、右下に赤色で×印のバルーンが
それをクリックしたら英語で「貴方のPCは危ない」とかかいてあった

パニクってオンラインウィルススキャンしようと回線つなげたら
大量のプログラムがダウンロードしてきて、一瞬にして
デスクトップが、エロサイトやカジノサイト、その他もろもろの
ショートカットで埋め尽くされてアボーン・・

まさかサイト閲覧しただけであんなことになるとは思わなかった・・
知識と認識、危機感の不足が招いた悲劇

その日は怖くて眠れんかった
48 週末都民(京都府):2007/10/04(木) 01:07:08 ID:noihdp010
>>37
ウイルス名を書かないと対処できないだろ?
49 ネットカフェ難民(北海道):2007/10/04(木) 01:07:49 ID:VSkw4ftZ0
いつの間にか溶菌してた
50 ダンサー(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:08:49 ID:4lzgh5C20
>>48
JS.WindowBomb
51 元祖広告荒らし(千葉県):2007/10/04(木) 01:09:05 ID:0cVscybs0
らき☆すたのキャラソン落として久しぶりにウイルスに引っかかっちまったぜ・・
52 チーマー(北海道):2007/10/04(木) 01:09:52 ID:zfPTzER50
>>42
もっと丁寧に説明してやれよ
↓こうやるんだよ

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(´・ω・)つ ミ |  .__
     |        |/ ⊃  ノ |   |  |\_\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  |. |.◎.|
                      |. |.: |
.                       \|.≡.|
.                         ̄ ̄
53 きしめん職人(石川県):2007/10/04(木) 01:09:55 ID:2GsaYC9A0
一定時間たったら強制終了
対策調べづらかった
54 留学生(catv?):2007/10/04(木) 01:10:20 ID:EDcg9YKN0 BE:205507542-2BP(200)
ノートン先生は先生のくせにぼくのぱそこんにやすやすと
ウイルスをまねきいれてしまいました。
55 タリバン(西日本):2007/10/04(木) 01:10:51 ID:19Vvwrox0
ノーガード戦法やってたら
CPU使用率が100%になった若いころの思い出
56 空気コテ(神奈川県):2007/10/04(木) 01:10:59 ID:xURXBQYn0
>>19
半年掛けて治したよ

インフルエンザを自力で治してから一ヵ月後に発症した
みんなインフルエンザはちゃんと病院に行って治しましょう
57 美容師(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:13:22 ID:3oMPwl3P0
まさか本当にWindows入れなおさなきゃいけなくなるとは思わなかった
58 人気者(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:14:08 ID:pTI8qa3x0
>>56
そうか
それはよかった
59 工学部(長野県):2007/10/04(木) 01:15:39 ID:MBgId9IT0
MSブラストってのに感染したときはビビッた
2ちゃんねるで対策を聞こうと思うんだが、書き込んでるうちにPCが再起動起こす……

4年前だっけ
なつかしい
60 ひよこ(兵庫県):2007/10/04(木) 01:15:51 ID:IWJQthKX0
5分おきぐらいに股を広げた女が48000円請求してきた時
61 経済評論家(北海道):2007/10/04(木) 01:15:56 ID:8xfyQdDi0
トロイに感染してた
勝手にメッセンジャーオンラインになってたらしくびっくりしたぜ…
ふと気づいたらポップアップで
「別の場所でサインインしますた」
おしっこちびったよ
62 もんた(埼玉県):2007/10/04(木) 01:15:59 ID:X5e0M9Fd0
PCトラブル業者に修理だしたら
『9つのウィルスに感染してる』と言われてしまいました。
修理代24000円也W
63 バイト(静岡県):2007/10/04(木) 01:17:35 ID:zXcokImr0
まーだ全然詳しくない頃に、PC起動した5分後に電源が落ちるウイルスに感染して
その頃から徹底するようになったかな
64 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:17:40 ID:hGItD8DQO
正直、思い出したくもないが、おかげでスキルが身に付いたのも事実。
65 酒類販売業(福井県):2007/10/04(木) 01:18:05 ID:STee+9lY0
66 噺家(愛知県):2007/10/04(木) 01:18:28 ID:B2i/HBJI0
始めて祭り(QBK)に参加した時ブラグラ踏んでパニくった
夜中に友人にSOS電話したら「それも祭りの一つ 寝る」とあしらわれた
67 福男(長屋):2007/10/04(木) 01:18:54 ID:pcAwSwv+0
>>62
いいお客さん(カモ)だな
68 殲10(愛知県):2007/10/04(木) 01:19:32 ID:cpdw6awe0
厄介なのに引っ掛かった時は、夢にまでウイルスが出てくるから困る
69 経済評論家(北海道):2007/10/04(木) 01:19:57 ID:8xfyQdDi0
>>68
厄介なのおしえて
70 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:21:11 ID:nHRpwACL0
>>66
それ友達じゃねぇよ
71 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/04(木) 01:21:13 ID:8Se4FPGu0
72 プロ固定(大阪府):2007/10/04(木) 01:21:36 ID:B4OBBqWg0
73 書記(東京都):2007/10/04(木) 01:21:40 ID:/dZ/cbjf0
>>25
今もサイレン鳴るよ
割とうるさいというか怖い
74 殲10(愛知県):2007/10/04(木) 01:21:43 ID:cpdw6awe0
>>69
適当に書いただけだから、わからん
すまんね
75 経済評論家(北海道):2007/10/04(木) 01:22:55 ID:8xfyQdDi0
>>74
そうか
今日はいい夢みられるといいですね
76 神主(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:22:59 ID:NQ+iNY9H0
データが消えたりするのはまだ良い。
しかしデータが流出するのは取り返しがつかない。
データだけでなく人生もぶっ壊す。
77 クマ(東京都):2007/10/04(木) 01:24:02 ID:TnGaFN1u0
実害はなかったけどアンチウイルスソフトの
警告を見ただけでかなりショックを受けた。

なんも知識がない時だっただけにフォーマットしたね。
78 練習生(岡山県):2007/10/04(木) 01:25:04 ID:gcknaHLO0
仕事持って帰ってp2pの入ったPCで作業するおとこのひとって…
79 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/10/04(木) 02:00:07 ID:HtC7A7Ty0
なんだっけ
海外からメッセージが届きまくった
ブラウザじゃなかったと思うがメッセージって何だっけ?
やたらと変態AAがあったが
警告してくれる親切なメッセージもあったな
80 機関投資家(愛知県):2007/10/04(木) 02:00:32 ID:Z9wcqUB10
スレ読んでたら、リロードしたら俺の名前を呼びかけてきやがったFACK
見つけ出して殺してやる
81 軍事評論家(和歌山県):2007/10/04(木) 02:02:04 ID:FoYhGpy30
>>80
それ怖いなw
82 幹事長(北海道):2007/10/04(木) 02:03:07 ID:86D4LQWx0
朝起きたら口紅でようこそエイズの世界へ!!と書いてあった時だな
83 小学生(アラバマ州):2007/10/04(木) 02:06:47 ID:tRdweF2L0
初めてネットやったときプロバイダー登録だけならウィルスに感染しないだろうと思って
ルーターもウィルス対策ソフトも使わないで繋げたら速攻でトロイに感染した。
84 チーマー(北海道):2007/10/04(木) 02:41:03 ID:zfPTzER50
てかウィルス感染ってなんで起こるの?
P2P・メールの添付・アダルト関連・2chで怪しいサイト踏むぐらいだろ

んな危ないことするなよもとから。しかも会社のPCとかでやってる奴はしんだほうがいいとおも。
85 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 02:54:52 ID:l9wauSPi0
そういえばまだダイアルアップだったころに勝手に海外に電話かけ始めた時は怖かったな
パルス式だったからダイアルが遅くて助かった
急いで電話線抜いたよ
86 コレクター(ネブラスカ州):2007/10/04(木) 03:02:14 ID:AK11EbaNO
狼で画像踏んだらブラクラだった
なんとか自力でどうにかしたがもう二度とあんな焦る思いしたくない
87 殲10(アラバマ州):2007/10/04(木) 03:06:44 ID:InLPjQ7o0
ttp://www2.strangeworld.org/uedakana/
お前ら絶対踏むなよ!!
88 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/04(木) 03:11:17 ID:OFweAadBO
>>87
ウィルス対策してないけどなんともないよ?
89 養豚業(西日本):2007/10/04(木) 03:14:39 ID:ztLOPL5M0
ハッピーとか表示されて花火が上がった。
90 養蜂業(神奈川県):2007/10/04(木) 03:20:51 ID:L6q9YPhs0
なんというタイムリーなスレ
さっき原田00を踏んじまった。とりあえずレジストリ書き換えとか、ウイルス検索→削除したけど、
いざシステムの復元を実行しようとしたら再起動後に「復元できませんでした。未完了。」とか書いてあって詰まってる。
んで、復元を出来なくするウイルスがあるとは調べてわかったんだが、肝心の対処方がなんにも出てこん。
すまん助けてくれ
91 鉱夫(静岡県):2007/10/04(木) 03:24:37 ID:0N0rDels0
カスペの豚みたいなビキー!ってのは
心臓によくない。w
92 殲10(東日本):2007/10/04(木) 03:29:55 ID:QmSyaHiU0
>>90 AVGいれろ
それでいい。
93 舞妓(静岡県):2007/10/04(木) 03:30:39 ID:n2IeppdC0
海外のエロサイト見てたら、デスクトップにエロサイトの宣伝窓が出っ放しなるやつを叩き込まれた。
どうやっても駆除できなくて、ウィルススキャンにもひっかからなくて、泣きながらOSインストしなおした。
こういうのってレジストリをしらみつぶしに調べるしかないのか?
94 酒蔵(東京都):2007/10/04(木) 03:31:42 ID:MqUJ+tTR0
感染してるかしてないかわからん
95 22歳OL(千葉県):2007/10/04(木) 03:32:43 ID:Xwmlzakr0
めんどくさいからマックにしようかと思う。

たぶんしないけど。
96 すくつ(兵庫県):2007/10/04(木) 03:34:20 ID:HSh96ht+0
Janeのverあげてからavastの出番激減しちまった
97 お世話係(広島県):2007/10/04(木) 03:35:15 ID:qwF/YnWc0
ウイルスZIPに入れてZIPスレにばら撒こうとしたら間違ってエンター押しちゃったときの絶望感。
ウイルスソフトに引っかかりにくい奴ばっか入れてるから実行されちゃう。

そういうときに限って砂箱切ってる
98 DCアドバイザー(東京都):2007/10/04(木) 03:39:50 ID:nQLErTwa0
知り合いが同僚からもらった仕事関係の画像が入ってるCD-ROM入れたら
PC内の画像ファイルのアイコンを筆でぐじゃぐじゃっとスカイプのアイコン?に書き換えられたらしい。
赤い○にSの文字のアイコンで、skype me!って書いてあったり帽子かぶってたり。
こんなウイルスあんの?
99 プロ棋士(dion軍):2007/10/04(木) 03:40:55 ID:AzMeOjDr0
Web割れの頃の、リストをシャッフルする
なゆなゆなんとかツールにウイルス入ってたな。
踏んで1分ごとに再起動とか懐かしすぎる
100 殲10(大阪府):2007/10/04(木) 03:42:43 ID:G3qTkTxL0
antivirはあのビープ音やめてくれ
101 養蜂業(神奈川県):2007/10/04(木) 03:53:25 ID:L6q9YPhs0
>>92
ん、AVGっつーアンチウイルスソフト実行すりゃいいのか。
わかったやってみる。
102 チーマー(北海道):2007/10/04(木) 04:00:53 ID:zfPTzER50
>>101
antivirにしとけ、どちらかというと
103 養蜂業(神奈川県):2007/10/04(木) 04:03:24 ID:L6q9YPhs0
一応バスターとノートンでチェック済みだが、こうなりゃいろんなソフトでやってみっか。
サンクス
104 福男(愛知県):2007/10/04(木) 04:09:01 ID:KM0+AvYj0
昔spyware strikeっていうトロイにかかったな
あれはやっかいだった・・・
105 漫画家(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:17:24 ID:SztRp3FI0
カスペルスキーは居ないのか
周りの人はノートン使ってるけど普通に侵入されてた。
106 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/04(木) 04:21:15 ID:cd+pw5WyO
antivirだが、ピポッ!ってなったときの対処がわからん
基本Deleteでいいのか?
107 ひき肉(神奈川県):2007/10/04(木) 04:22:28 ID:mA2HD8Gj0
AVGは6の時はいきなりブルースクリーンになってかなり怖かった
108 すくつ(大阪府):2007/10/04(木) 04:23:24 ID:sG7In8z10
ノートン先生とかいうウイルスが更新切れを執拗にポップアップしてくるんです><
109 新宿在住(樺太):2007/10/04(木) 04:24:59 ID:MSZKk3FvO
何やっても画面に振り込み督促ウィンドウが出てくるのには参ったわ

もう半年になるが直し方わからんしいまだに携帯でネットしてる
110 経済評論家(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:26:03 ID:8EKvdoSV0
>>27
さすがのノートン先生もmixiウイルスはどうしようもない
111 アイドル(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:27:32 ID:/DbZ+cdn0
まあ色々踏んだけど複数感染させるのが一番凶悪だったな。再インスコ以外回復できなかった
112 運動員(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:29:34 ID:fMzVYG6W0
RPCの異常終了

始まるカウントダウン
113 ゆうこりん(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:31:44 ID:98xhUmR40
寝ている時にぬるぽの血文字が出てきて女性の悲鳴が聞こえてビビった

その時間が深夜二時なのは言うまでもない・・・
114 通訳(静岡県):2007/10/04(木) 04:37:00 ID:6oosdQNx0
>>109
「アダルトサイト被害対策室」
ttp://www.higaitaisaku.com/

ここで相談してみては?セキュリティ板でもテンプレ入りされてるサイト
相談する前に、サイトを熟読しておく必要があるけど
過去にも、同じように督促ウィンドウがでる症状の人が何人か相談にきて
解決されてるよ
115 看護士(長崎県):2007/10/04(木) 04:39:47 ID:ucbvw9RW0
ウイルスじゃないけど
ネトゲのアイテム増殖法ってリンク踏んだら
小さい窓がいっぱいでてきてどうすればいいかわからなくて
電源切って起動しなおしたら直ってた
あれからむやみにリンク踏まなくなった
116 共産党工作員(dion軍):2007/10/04(木) 04:41:41 ID:t5raau+y0
ProgramFilesのなかにxeroxとかいういかがわしい名前のフォルダが作られてたこと
117 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:41:49 ID:A9UOcKSr0
>>105
カスペは明らかに回線速度落ちるから
体験版入れてすぐポイした
いくら信頼性があったとしてもあれはねーよ
118 現職(樺太):2007/10/04(木) 04:45:27 ID:0HOMEn1GO
普通にネットしてれば感染しないだろ。
119 新宿在住(樺太):2007/10/04(木) 04:46:28 ID:MSZKk3FvO
>>114
恥ずかしながらパソコン初めて買って2ヶ月でやられたから何を質問していいかもわからんかったのよな

三年貯めて金貯めてPC買って2ヶ月で壊れるなんてあんまりだと思ったよ

頑張ってみるわ、ありがとう
120 公設秘書(東日本):2007/10/04(木) 04:47:53 ID:xJOXH9U80
>>100
Acoustic alertってやつのチェック外せば出なくなんじゃね
多分
121 ぬこ(東京都):2007/10/04(木) 04:48:46 ID:qRBd8UJJ0
またアンケスレか
122 活貧団(コネチカット州):2007/10/04(木) 04:49:20 ID:eCNHHAB5O
窓が溢れだしてきて泣きながらコンセント抜いた高三だった5年前
123 活貧団(コネチカット州):2007/10/04(木) 04:51:52 ID:3QPxCklhO
隔離されて発破されそうになった
124 通訳(静岡県):2007/10/04(木) 04:51:58 ID:6oosdQNx0
>>119
う〜ん・・それだったら、説明書よんで
再インストールしたほうがいいかも・・・
125 イラストレーター(京都府):2007/10/04(木) 04:52:45 ID:deYdazVj0
>>105
126 彼女居ない暦(埼玉県):2007/10/04(木) 04:54:31 ID:iT6zzi4N0
>>89
happy99ナツカシス。
俺が初めてかかったのはこれだわ。
127 偏屈男(アラバマ州):2007/10/04(木) 04:54:58 ID:9o3TJXDt0
avast!だったかな?原発のマークみたいなの出るの。
メルトダウンかよ。
128 ネコ耳少女(埼玉県):2007/10/04(木) 04:54:59 ID:O1zznXaB0
avest使ってるんだがウイルス感染とかどうやったら分かるんだ?
未だに実は感染してるんじゃないかと恐怖が残るんだが
オンラインスキャンなどでは検出されない
129 共産党工作員(dion軍):2007/10/04(木) 04:55:30 ID:t5raau+y0
感染してみればわかるんじゃね?
130 党総裁(樺太):2007/10/04(木) 04:56:48 ID:N0Y36gD6O
131 養蜂業(神奈川県):2007/10/04(木) 04:57:30 ID:L6q9YPhs0
ウイルスって踏んだ時にアンチウイルスソフトが、これはヤヴァイアプリケーションですそれでも実行しますか?みたいなことを言ってくれるのかと思いきや、
普通にスルーなのな。リアルタイム監視っての信用し過ぎたわ。
132 鉱夫(チリ):2007/10/04(木) 04:59:45 ID:YETSFuRT0
>>119
2ヶ月なら右も左も解らないだろうからサポートサービスに電話してよい
最近はおっさんの被害急増だから恥ずかしくも何ともない
原因は何かと言われたら2chで騙されて踏んだっていっとけ
133 造園業(空):2007/10/04(木) 05:00:01 ID:xZPhWSrk0 BE:118919849-2BP(7056)
やっぱ検出音No.1はavastだな
うんこノートだから軽さを求めたがあの音が恋しい


ウィーウィーウィー
134 留学生(大阪府):2007/10/04(木) 05:01:36 ID:FxO+1qZM0
この間、久しぶりにSpybotで検査したらキーロガーが発見された
ウィルスじゃなくてスパイウェアなのか、と感心した
何時から、何処で感染しんだろ
135 鉱夫(チリ):2007/10/04(木) 05:01:55 ID:YETSFuRT0
運営どういうつもりなんだろうね?
もしかしてハゲの御落胤かw
136 前社長(コネチカット州):2007/10/04(木) 05:04:46 ID:inMEwBNUO
スパイボットでスキャンすると絶対なんかしらひっかかる
んでレジリストがどーたらこーたら言われる
わけわかんないよもう
2ちゃんやり始めて5年くらいたつのにPCまったくわからん
137 オカマ(アラバマ州):2007/10/04(木) 05:04:59 ID:HuyiQPge0
ウィルスじゃないけど、海外のサイトからネトゲの不正ツール見つけてきて
使ってみたらキャラ操作不能になって装備してたアイテムを床にばら撒き始めてかなり焦った
138 造園業(空):2007/10/04(木) 05:08:40 ID:xZPhWSrk0 BE:118918894-2BP(7056)
139 留学生(北海道):2007/10/04(木) 05:19:21 ID:GYlnDUvZ0
>>137
クラッシャー乙
140 運送業(岩手県):2007/10/04(木) 05:20:41 ID:qzy1qA/00
上から順に馬鹿そうな国が入ってるな
141 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/04(木) 05:22:51 ID:8HLUyHzj0
うちの親父のvistaがCPU使用率常時100%でクソ重くて困ってるのですが
これってウイルスですよね
タスクマネジャーでも目立ってCPU占有してそうなプログラムは見つかりません。
142 ミトコンドリア(東京都):2007/10/04(木) 05:23:02 ID:HqgToaQC0
>>140
肝心のところが入ってないけどな
143 留学生(愛知県):2007/10/04(木) 05:27:12 ID:A7EzfNRE0
意外と可愛い
144 クリエイター(catv?):2007/10/04(木) 05:31:18 ID:nvNTdTDm0
ソースネクストのウイルスセキュリティに結構やられたわ
おかげでスキルアップできたけどなんかちがう
145 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/04(木) 05:34:12 ID:Go6Cabu9O
フォルダクリックしてなんもないと思ったら.exeだった
あん時は血の気引いたわ
146 知事候補(新潟県):2007/10/04(木) 05:36:23 ID:KihqbOeg0
HDD限界サイズの文字化けフォルダがデスクトップに現れたこと
147 タコ(長屋):2007/10/04(木) 05:38:51 ID:x0Ppn1jw0
>>141
スペックくらい書けよ
148 花見客(滋賀県):2007/10/04(木) 05:42:06 ID:kHXuofyE0
avast!の警告音が親切すぎ。
心臓に良くないのでやめてほしい。
149 北町奉行(dion軍):2007/10/04(木) 05:50:37 ID:Ye9xz8Go0
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が夜勤から帰ってきてしまします!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
OSはウィンドウズMEです。
よろしくお願いします。
150 ロマンチック(空):2007/10/04(木) 05:53:25 ID:KYzMVdRF0 BE:59460629-2BP(7056)
でもavastアップデート音は安らぎの音だよな
151 現職(樺太):2007/10/04(木) 05:55:07 ID:0HOMEn1GO
>>149
懐かしいなそれ。昔よくやった。
152 社長(埼玉県):2007/10/04(木) 05:55:17 ID:7j6fFcBU0
マイコンピュータ開いたらファイルが全部なくなってたときはマジでビックリした
153 犯人(東京都):2007/10/04(木) 05:55:31 ID:x8jHtg3t0
>>149
嫁が看護婦とかエロいな
154 通訳(USA):2007/10/04(木) 05:56:13 ID:YbftM6su0
>>152
なにそれ?
155 選挙運動員♀(東京都):2007/10/04(木) 05:56:35 ID:vFtnoMa70
油断してるときに限ってavastが吼えるから困る
156 カメラマン(アラバマ州):2007/10/04(木) 05:57:21 ID:3FIvKmAE0
>>149
フォトショで豊丸の画像を黄色に塗り赤い服を着せてプーさんだと誤魔化せ
157 高校生(アラバマ州):2007/10/04(木) 05:59:36 ID:kxpDxJ310
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
158 カメラマン(東日本):2007/10/04(木) 05:59:47 ID:QyRUak6d0
exe ファイル 捨てたい
159 通訳(USA):2007/10/04(木) 06:02:09 ID:YbftM6su0
>>157
このコピペ何がいいのかさっぱり分からん。キモすぎ。
160 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/04(木) 06:11:00 ID:jIJ+FqubO
>>148
心臓がバクバクになるよね
たまに冷や汗とかでてくるよね(´・ω・`)
161 留学生(アラバマ州):2007/10/04(木) 06:12:47 ID:8UHraJO60
とくになにもおきなかったこと
162 フート(大阪府):2007/10/04(木) 06:14:18 ID:/boXyVCR0
パニクってsvchost.exeを大量に削除してしまったこと
163 銭湯経営(愛知県):2007/10/04(木) 06:15:16 ID:REL7xjrT0
ファイルが全部なんとか県警ですってgif画像に変わったのと、
PC起動すると中国語でなんか喋るようになったのにビックリした。
164 ペテン師(東日本):2007/10/04(木) 06:34:54 ID:ogO80M440
キンタマが一番びっくりだよねw
165 22歳OL(岩手県):2007/10/04(木) 06:38:00 ID:FSPo2b8o0
Windowsに取り付いたようで消せない不思議
166 新宿在住(樺太):2007/10/04(木) 06:49:42 ID:p+MKk0OLO
うちのavastスキャン以外でいまだに鳴ったこと無いわ
167 すくつ(静岡県):2007/10/04(木) 06:56:49 ID:qG8t6GKj0
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp
音が聞きたいならここで聞けばいいじゃまいか
168 書記(栃木県):2007/10/04(木) 07:32:22 ID:bRnJhUcJ0
ホワイターにはびっくりした
P2Pって怖いねー
169 ドラッグ売人(樺太):2007/10/04(木) 07:38:33 ID:+eHb4sOlO
普段異常無しかと思ってたが
セーフモードでスキャンかけたらゾロゾロと(´・∀・)
170 派遣の品格(神奈川県):2007/10/04(木) 07:47:57 ID:WDmNBooU0
カスペの体験版入れてみたら
スレープニルがウイルス扱いされてわろた
171 きしめん職人(アラバマ州):2007/10/04(木) 08:00:44 ID:dcDsUcms0
ルータなしでWindows98インスコした直後のPCをネット接続したら、30秒経たない間に、沢山のウイルスを仕込まれたこと

DOS窓が、一瞬のうちに出ては消えを繰り返す=ウイルス仕込まれ
172 住職(千葉県):2007/10/04(木) 08:03:33 ID:Mv92dzj90
山田祭りは楽しかった
173 ネットカフェ難民(沖縄県):2007/10/04(木) 08:03:34 ID:oYhHvgHK0
174 DQN(東京都):2007/10/04(木) 08:08:04 ID:9DubBsbB0
なにこれMACでなんかに感染してるの?
175 株価【5200】 パート(樺太):2007/10/04(木) 08:10:49 ID:zWZx+o6vO BE:140695643-PLT(20223) 株優プチ(disco)
MSが修復コンソールをもっと使いやすくしてくれたらもっとウィルスに感染してやるのに
176りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/04(木) 08:11:10 ID:neykxK1b0 株主優待
きくちが見えない
177 くじら(東京都):2007/10/04(木) 08:14:25 ID:PnGaDChw0
>>174
macでも、Windowsのソフトが動くらしいから、やばいかも。
178 住職(千葉県):2007/10/04(木) 08:15:38 ID:Mv92dzj90
>>176
新しい写真よこせや
179 書記(栃木県):2007/10/04(木) 08:22:25 ID:bRnJhUcJ0
>>173
>>166は携帯からっしょ?
その画像は自分で作ったの?
180 刺客(東京都):2007/10/04(木) 08:24:23 ID:0G4RJjq70
>>15
なつかしいなw
181 踊り隊(長崎県):2007/10/04(木) 08:24:48 ID:p+rpcBhx0
182 渡来人(catv?):2007/10/04(木) 08:33:15 ID:KzE35Ngc0
アミララは恐ろしかった
183 新聞配達(宮城県):2007/10/04(木) 08:34:18 ID:twDitj2k0
変なexe踏んだ後に再起動したらゴキと蠅がデスクトップを這いずり回ってた
184 社長(千葉県):2007/10/04(木) 08:53:33 ID:dn3ditC60
Windowsが起動できなくなったこと
185 週末都民(岐阜県):2007/10/04(木) 08:54:29 ID:ohfp/vBq0
なんで最近ウィルスって言うの?ビールスだろ
186 アリス(千葉県):2007/10/04(木) 09:09:54 ID:E2634KXa0
缶カフェ
187 魔法少女(北海道):2007/10/04(木) 09:17:09 ID:khWWXADm0
>>179
こういう系のスレで自演しまくってる
188 司会(東京都):2007/10/04(木) 09:49:29 ID:RqSQ7Ycu0
>>185
ノン、ヴァイラス
189 経済評論家(北海道):2007/10/04(木) 10:09:28 ID:8xfyQdDi0
>>187
この間もどっかのスレでやってたよな
190 シェフ(福岡県):2007/10/04(木) 10:11:06 ID:us+ajvvB0
だが実際に山田に感染してる奴って少数でもまだいるんだよな
191 新聞配達(宮城県):2007/10/04(木) 10:26:54 ID:twDitj2k0
山田ヲチは色々面白い
192 幹事長(樺太):2007/10/04(木) 10:28:14 ID:z5KnEYdNO
ウンコが深緑色になる(マジ)
193 タレント(大阪府):2007/10/04(木) 10:31:06 ID:O21RUIqA0
画面がまっくらになって

議員の顔が浮遊するウイルスにかかったことあるぜ
194 社長(樺太):2007/10/04(木) 10:43:51 ID:fIogrj3kO
そういやインターネットカフェでウンコーとグロ画像が跳ね回ったままのPCがあったな。
ウンコー!ウンコー!!ウンコー!!!ウンコーッ!!!!ウンコーッ!!!!!
だんだん声が大きくなっていくんだな。
195 候補者(東京都):2007/10/04(木) 10:45:13 ID:TuQFlwyj0
wwwwwwwwwww
196 エヴァーズマン(福岡県):2007/10/04(木) 10:52:41 ID:ewdEQC4y0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
197 噺家(コネチカット州):2007/10/04(木) 10:56:02 ID:mZSlMnO0O
このスレ見てたらウイルスを感染させたくなってきたぞw
昔のウイルス作者はユーモアのセンスがあったみたいだねー
198 経営学科卒(神奈川県):2007/10/04(木) 10:57:03 ID:0k3XDxXw0
最近はあからさまな金目当てで困る
199 自民党工作員(catv?):2007/10/04(木) 11:05:39 ID:qTvZNR1Y0
生まれて初めてふしあなに引っかかったとき
あ〜これがウイルスってヤツか って思って
なんかウイルスって聞くと漠然とPCの中の情報が全部知られるって認識があったから
とりあえず電源落として、電源プラグぶっこぬいて、それでも動いたらやばいんじゃね? って思って
LANケーブルぶっこ抜いてもう2度とPC使えないなぁどうしよう とか思って布団にくるまって酒飲んでた
次の日リアルで2chやってるヤツに一応相談したらクソ笑われた
200 お猿さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 11:08:33 ID:jmVfhkxi0
一番最初のantinyだったから、むしろ勝手にキャッシュ消してくれてありがたいと思ってた
201 造反組(神奈川県):2007/10/04(木) 11:13:43 ID:OdkG9Usb0
ウイルスは無いけどアドウェアだらけになった事はあったな。
いちいちネットに繋ぐから何かと思ってた。
202 漫画家(アラバマ州):2007/10/04(木) 11:50:11 ID:SztRp3FI0
アンチウイルスソフト入れたとき、反応が見たくてわざわざ.scrや.exeを落したのは俺だけではないはず
203 幹事長(東日本):2007/10/04(木) 11:53:58 ID:sjmouQDw0
中国製のマルウェアは低機能だけど駆除しにくい
日本製は高機能だけど駆除簡単
うん、こんな印象
204 守銭奴(樺太):2007/10/04(木) 12:27:41 ID:PwuReaJ0O
>>202
205 噺家(アラバマ州):2007/10/04(木) 12:35:06 ID:z3LC8aHw0
antivirで進入されたからカスペルスキー試用中
206 接客業(樺太):2007/10/04(木) 12:39:41 ID:tn7Da44KO
AntiVir使ってると安心する
バスターやノートンなんて有料なのに終わってるね
207 検非違使(長屋):2007/10/04(木) 12:46:27 ID:8crU2b6+0
VistaとXPのデュアルブート
ウイルス対策ソフトなし スパイウェア対策ソフトなし
2ヶ月ほどこれで常時接続で1日10時間以上2ch中心のネット生活
貼られてるURLもけっこう躊躇なく踏んでるが
オンラインウイルス・スパイウェアスキャンしても一度もひっかかったことない
おれ最強w

ウイルス対策ソフトいれてたから対策できたってやつって実際にどれくらいいるの?w
ほとんどいないだろ
それよりスパイウェアいっぱい検出されてるんだろ?w
昔のおれがそうだった
208 ボーカル(北海道):2007/10/04(木) 12:47:29 ID:8A4AGH9i0
実際大したの引っ掛かったことないな
209 すくつ(静岡県):2007/10/04(木) 12:49:27 ID:qG8t6GKj0
BIOSを壊すウイルスなんてそうそう踏まないだろうな
210 検非違使(長屋):2007/10/04(木) 12:54:15 ID:8crU2b6+0
最近はIEとかOSの機能で充分ふせげるようになったしな
ウイルスソフトなんていれても重くなるだけ
211 情婦(愛知県):2007/10/04(木) 12:56:25 ID:dso7RCGt0
exeに寄生して破壊増殖するウィルスに掛かったことあったっけ
名前忘れたけど
アンチウィルスソフトも破壊されてたから感染してたの気付かなかったんだよなー
212 養鶏業(長屋):2007/10/04(木) 12:56:48 ID:Lb0IoBdV0
antivirはデッケー広告ウインドウが最高にウザイ
213 山伏(愛知県):2007/10/04(木) 13:00:29 ID:W+LmMR240
>>87
ガチで貼るな
214 女流棋士(コネチカット州):2007/10/04(木) 13:29:49 ID:R/H2xgp2O
215 竹やり珍走団(関西地方):2007/10/04(木) 13:30:10 ID:tG3mM/H+0
キンタマ系が一番怖い
まだHDD消去されたほうがマシ
216 党幹部(神奈川県):2007/10/04(木) 13:31:17 ID:AAlgU9DY0
昨日感染した
今たぶん3匹くらいトロイ飼ってる
217 すくつ(大阪府):2007/10/04(木) 13:36:06 ID:9B/+WxWm0
Windows2000クリーンインスコした後FWもルータも無い状態でネットに繋いだ瞬間ウイルスに感染したのは笑った
218 ドラム(樺太):2007/10/04(木) 13:36:23 ID:S+d79HRNO
>>216
トロイって感染したらどうなんの?
219 プロスキーヤー(東京都):2007/10/04(木) 13:38:53 ID:skbM1xuT0
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (3)
注意!ループタグを発見! (2)
危険!mailtoストームを発見! (410)
危険!FDDアタックを発見!(7)
危険!無限ループを発見! (2)
危険!ニュースストームを発見! (3)
危険!Telnetストームを発見! (3)
ブラクラチェックが終了しました。
220 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/04(木) 13:48:10 ID:8fHxLRLVO
大学のゼミで好きだった子のPCがウイルスに感染したらしく、俺のとこにもウイルスがメール送って来た。
でも彼女からのメールはそれが最初で最後だった。
221 通訳(ネブラスカ州):2007/10/04(木) 14:00:53 ID:lv++paC6O
認証試験合格しませんでした
詐欺に掛かった可能性があります
と最近よく出るのだが
へんなウイルス引っ掛かったものだ

222 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/04(木) 14:02:19 ID:IvI74PK3O
>>218
トロイの木馬の話しと同じ。
仲間をパソコン内に侵入させる
223 ひき肉(東京都):2007/10/04(木) 14:03:21 ID:4VT/PpDNP
ニュー速にいつの間にかイッパイ書き込んでいた
224 幹事長(樺太):2007/10/04(木) 14:05:38 ID:b2QMdwFyO
俺まだウイルスに掛かったことないけどこわいな。気を付けないと
225 デパガ(コネチカット州):2007/10/04(木) 14:09:09 ID:2CfiVOkQO
>>220
泣いた
226 幹事長(東日本):2007/10/04(木) 14:11:43 ID:sjmouQDw0
桑野大聖大物すぎて笑ったわ
227 刺客(東京都):2007/10/04(木) 14:12:34 ID:0G4RJjq70
>>226
あれはタイミングが神だったなww
228 動物愛護団体(千葉県):2007/10/04(木) 14:25:28 ID:VDHMCwh70 BE:238725656-2BP(3072)
一回バスターでウイルス反応でたことある。
229 果汁(大阪府):2007/10/04(木) 14:30:11 ID:OAS7u90R0
とにかく見られて困らない情報しかPCには入れないようにしてはいるが、俺の性癖はバレるが気にしない
230 すくつ(大阪府):2007/10/04(木) 14:30:17 ID:tneVhM6/0
別に見られて困るような情報がPC上にないんだが
おまえらの困るものってなんだ?
231 シェフ(catv?):2007/10/04(木) 14:35:01 ID:/O+Ts0Gc0
ネット証券のログインとパスワードだけは困る
232 AV監督(西日本):2007/10/04(木) 14:35:22 ID:Y+mwzBG90
HDDがぶっ壊れた
233 女性音楽教諭(長屋):2007/10/04(木) 16:31:54 ID:FmOZMCH40
パソコンが勝手に電話かけてた
234 高校教師(愛知県):2007/10/04(木) 16:45:15 ID:Ja3Y4NHZ0
ドアラが大量に送られてきた
235 選挙カー運転手(福岡県):2007/10/04(木) 16:48:23 ID:8ouh6fjG0
システム関係のdllをいじられてワロタ
236 理系(茨城県):2007/10/04(木) 16:49:53 ID:/C5A8SeH0
勝手に壁紙が外国のポルノ広告になってしまったこと
237 噺家(群馬県):2007/10/04(木) 17:01:49 ID:gQP9vyyN0
HDDガリガリ時計は1999年になるわPC本体のビープー音が鳴ってビクーリ
でもアンチウイッルスソフトの広告が表示されたりジョークも忘れないんだな
238 くじら(アラバマ州):2007/10/04(木) 17:02:16 ID:LWDafiJq0
p2p使ってboot壊されて以来p2pは使ってない
239 入院中(西日本):2007/10/04(木) 17:07:57 ID:w7TDtnlG0
トレンドフレックスのオンラインスキャンじゃ全くスパイウェア引っかからないのに
adaware使ったら引っかかりまくった
オンラインスキャン詐欺だろ
240 酪農研修生(福岡県):2007/10/04(木) 17:16:08 ID:9Jr+WrYu0
はじめてのおいしゃさん(おるすばんのほうだったかも)で
はじめてホワイター食らったな
241 底辺OL(樺太):2007/10/04(木) 17:19:08 ID:WgIf2ZIQO
ブサメン化した同僚を殺して食ったら美味かった
242JJ016072.ppp.dion.ne.jp 洋菓子のプロ(静岡県):2007/10/04(木) 17:20:56 ID:iilcEA7Y0 BE:223057038-2BP(200)
かゆ  うま
243 モーオタ(catv?):2007/10/04(木) 17:26:14 ID:svaaYZmo0
健康保険がきかないと知ってびっくり!!
244 スカイダイバー(福岡県):2007/10/04(木) 17:27:26 ID:1EJ9k4il0
このスレ見てる奴晒されてるぞ。
http://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20070613.jpg
245 スパイ(東京都):2007/10/04(木) 17:35:01 ID:YcCqy2840
Meの頃にHDD中のexeに感染するタイプのウィルスに感染した
マシンパワーが足りなくて駆除中にフリーズしてどうしても全部駆除出来ない
HDD事捨てました
246 自民党工作員(北海道):2007/10/04(木) 17:35:07 ID:dJeQ7Q6E0
トンネルが写ってて
キーー、ドカーンて音なったら
顔がベロベロの男の画像が出てびびった。
247 講師(福岡県):2007/10/04(木) 17:39:03 ID:kJ/E9JpM0
shareで落としたエロゲーCG集は全部ウイルススキャンしてるが
たま〜に引っかかる
248 ドラム(大阪府):2007/10/04(木) 17:45:57 ID:CnQvxftQ0
>>91
本当にあれ怖いからやめて欲しい
249 通訳(神奈川県):2007/10/04(木) 18:37:33 ID:5lP29IIG0
>>244
これはやばい
250 ビデ倫(東京都):2007/10/04(木) 18:38:53 ID:8rwrciwD0
更新来た
251 シウマイ見習い(東京都):2007/10/04(木) 18:45:33 ID:U0Rsyo950
>>157
画像じゃないと何も感じないな
252 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 19:07:37 ID:YEi47mqV0
253 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 19:16:52 ID:YEi47mqV0
念のため俺もスキャンしとこw
254 消防士(アラバマ州):2007/10/04(木) 19:21:20 ID:EIU59XHQ0
ニュー速のZIPにウィルスが入ってた
255 すくつ(大阪府):2007/10/04(木) 19:28:51 ID:sG7In8z10
256 イベント企画(東京都):2007/10/04(木) 19:29:08 ID:gGqXpCGd0
熱が40度近く出た。
下痢が止まらなくてパンツが汚れた。
異様にのどが渇いて1時間おきに1リットルぐらい水を飲んだ。
でもそれも尻から小便のように流れ出た。
何を食ってもすぐに吐いた。
死ぬかと思った。
257 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 20:05:35 ID:YEi47mqV0
時間かかるなぁ・・・・
258 自販機荒らし(埼玉県):2007/10/04(木) 21:30:18 ID:JsxbpKq60 BE:1504625478-2BP(7318)
>>255
ウイルスこえー
259 女工(樺太):2007/10/04(木) 21:36:24 ID:rF75x6F0O
おれも検査したらC型肝炎ウィルスに感染してて
会社や友人に報告したらみんな距離を置くようになった
( ^ω^)びっくりしたお
260 殲10(東日本):2007/10/04(木) 21:37:12 ID:QmSyaHiU0
>>259 感染経路は?
261 しつこい荒らし(北海道):2007/10/04(木) 21:40:42 ID:4jvhiRY50
>>256
ノロだな、生牡蠣でおれも当った
262 外資系会社勤務(樺太):2007/10/04(木) 21:40:51 ID:EOULCq8cO
最近帯状庖疹にかかりました^^
ぶつぶつが気持ち悪いんです><
263 党幹部(神奈川県):2007/10/04(木) 21:42:48 ID:AAlgU9DY0
>>259
C型は30年くらいで肝硬変になって死ぬんだろ
それに感染力強いしマジで近づきたくない
264 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/10/04(木) 21:43:33 ID:vNn+7juM0
10年くらい前かな。時限式でBIOS壊すウィルス。
265 アイドル(樺太):2007/10/04(木) 21:46:37 ID:7jT2H/Zv0
ウイルスじゃないがスパイウェアには頭きたな
当時はISDNだったので何か遅いなーと思って
調べたらスパイウェアに感染してたと
俺のリソース盗みやがってと激怒したもんだ
266 女子高生(アラバマ州):2007/10/04(木) 22:00:14 ID:qaJZS9vq0
>>259
俺の同僚もそうだったが距離置く事はなかったな
やっぱ献血で感染?

PCが学校に置かれるようになった頃
壁に貼ってあるウイルス予防かなんかのポスターで
デスクトップに渦ができてるのがあったな
あんなんあったら怖いわ
あとウイルスブラクラ実況で見た
幼女ウイルスと、中国語みたいなの発しながら画面に落書きするウイルスが怖かった
感染はしたことない
267 石油王(千葉県):2007/10/04(木) 22:02:45 ID:pATFWAVr0
AD-AwareSEが2007になったのが残念だな
268 お宮(チリ):2007/10/04(木) 22:04:12 ID:W2VNxDDD0
1時間おきに中国サイトに猛アクセス
269 造反組(アラバマ州):2007/10/04(木) 22:05:15 ID:gmlPwYxY0
>>266
輸血ならともかく献血で感染とかないだろ
270 運転士(西日本):2007/10/04(木) 22:05:52 ID:ZtRb8+4z0
ブルース・ウィルス
271 女子高生(アラバマ州):2007/10/04(木) 22:13:45 ID:qaJZS9vq0
>>269
輸血の間違いだった(;^ω^)
272 活貧団(コネチカット州):2007/10/04(木) 22:16:19 ID:exwmmUMQO
MXやってた時以来だな
IEのアイコンに偽造されたexe、俺は一生忘れない
今思えば良い経験だった
273 食品会社勤務(樺太):2007/10/04(木) 22:27:12 ID:mGn6bPVkO
サルモネラ菌なめてました><;
半月入院しました
274 果汁(愛媛県):2007/10/04(木) 22:32:48 ID:QEB9tns30
カスペは設定かえることによって速度は落ちない。
検出音はギャーーー
275 果汁(愛媛県):2007/10/04(木) 22:44:43 ID:QEB9tns30
このあいだライムワイヤーで出回ってるウイルスを某スレッドでみんなに
検出されるかためしてもらったんだけどね

【すでに検出したアンチウイルスソフト】
AVG
カスペルスキー
AntiVir
BitDefender
Avast!
ウイルスキラー

【しらんふりしたアンチウイルスソフト】
マカフィー
ウイルスバスター
ノートン

こうなった
276 ボーイッシュな女の子(三重県):2007/10/04(木) 22:47:51 ID:TYAhw7zs0
一度ノートン先生に大激怒されてみたい
277 作家(大阪府):2007/10/05(金) 03:06:23 ID:XcdJwlXC0
マケフィーやバカターに大きな期待を寄せる方が間違ってる。
ただ、ノートン先生は対応が遅いが
誤検出はいちばん少ない(ノートントラップ除く)
カスペ大佐が誤検出の少なさでも先生を抜くと文字通りの世界一












278 造反組(福島県):2007/10/05(金) 03:08:45 ID:AlMm15250
よゐこの浜口が、デスクトップのアイコンが全部おっぱいマークになったとか言ってたな
279 パート(静岡県):2007/10/05(金) 03:37:40 ID:QfIzqzit0
海外のオッパイサイトに行ったんだろ
280 パート(大阪府):2007/10/05(金) 03:50:43 ID:LHjCxZDC0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
281 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/10/05(金) 04:08:46 ID:dSsOOI1M0
山田で流出した情報って
半永久的にP2P内を彷徨うわけだから、恐ろしいわ
282 デパガ(コネチカット州):2007/10/05(金) 04:10:16 ID:Ini2ziDfO
こないだzip落としてたら「これ儲かりまくりw」って表示されたんだけどなんなのこれ?誰か教えて
283 パート(大阪府):2007/10/05(金) 04:27:45 ID:LHjCxZDC0
>>282
(´・ω・) カワイソス
284 コピペ職人(長野県):2007/10/05(金) 04:35:43 ID:u6OgjWRY0
何年か前、カーチャンに「パソコンウイルスって人にもうつるの?」と真顔で聞かれた
285 通訳(千葉県):2007/10/05(金) 04:38:42 ID:4/4M2wuV0
精神的(間接的)にはうつってるかもなw
286 図書係り(石川県):2007/10/05(金) 05:02:30 ID:3F3c1/0l0
一瞬で全データ・プログラムをかき消されてOS起動不能になり
仕方ないからOS再インストしようとしてもブラックアウトして泣きそうになったな
287 花見客(東京都):2007/10/05(金) 05:08:45 ID:6Tmer/BF0
ファイルが全部数バイトになること。
サルベージはおろか、復元すらできない。
288 前社長(コネチカット州):2007/10/05(金) 05:18:59 ID:HAREti6QO
最近俺のadawareちゃんがピタッとスパイウェア検出しなくなったのが逆に恐ろしいんだが
289 中小企業診断士(長屋):2007/10/05(金) 05:27:31 ID:2BwUOWtR0
それだけブラウザやOSのセキュリティがしっかりしてきたってことだよ
IEでポップアップブロックとCookieの設定でサードパーティーからのクッキーを受け付けないを選択しておけば
普通にネットやってる限りではまず安全
290 浪人生(山梨県):2007/10/05(金) 07:18:49 ID:zehymp4o0
ブラジルのSennaspy generatorの作者のHPにレアな盗品ソースリスト
満載だったので大喜びでダウンロードしてたら、いつのまにかPCが
ウィルスに感染していた。浄化に二日かかった。
291 公明党工作員(東京都):2007/10/05(金) 07:34:33 ID:+I28e3tj0
>>263
Bのほうが感染力強いだろ

Cはそれほど強くないはず
292 大道芸人(大阪府):2007/10/05(金) 13:09:41 ID:fVtGS83w0
ウイルスバスター使ってんだけど
たびたび何かインストールしやがるからその度に重くなって困る
ある意味ウイルス
293 酪農研修生(樺太):2007/10/05(金) 13:25:55 ID:S0cwKdQIO
けっこう似たような経験した人いるかも知れないが
激烈な腹痛と頭痛に教われ、目眩がして、極端に視力が落ちて、嘔吐が止まらなくなって、全身に力が入らなくなり、歩くことも立ち上がることも出来なくなった
前日に彼女の家で生牡蠣食ったから、おそらくヤツのせい
294 社会科教諭(茨城県):2007/10/05(金) 13:30:16 ID:CAf1ASDC0
>>284
まだパソコンが一般的じゃなかった時代にはマジでそう思ってた人が大勢いたよ。
PC8801とかPC9801とかあの辺が主流だった時代ね。
一部のマニアくらいしかパソコンを使ってなかったから、一般人の認識度なんてその程度だった。
295 会社役員(愛知県):2007/10/05(金) 14:33:03 ID:vaHUFq5X0
>>292
バスター使った後に
他のを使うととっても快適♪
296 自宅警備員(樺太):2007/10/05(金) 15:43:29 ID:AhLNJ0YQO
このスレ見てたら急にPCの電源落ちてそれからWin起動しなくなった
システムリカバリでデータ完全脂肪俺涙目

お気に入りフォルダ…マイピクチャ…プログラム…
297 貸金業経営(愛媛県):2007/10/05(金) 17:05:04 ID:TliRGc4n0
>>296
バックアップ
298 一反木綿(千葉県):2007/10/05(金) 18:13:26 ID:Fvy0kMz20
ビットディフェンダー♪
ビットディフェンダー♪
299 党総裁(アラバマ州):2007/10/05(金) 18:20:00 ID:0JPnKrFY0
>>296
単なるHDD障害
300 プロ固定(関西地方):2007/10/05(金) 18:20:28 ID:V8/j6yWM0
ぼくのパソコンはアドレス欄からでも検索できる便利なパソコンです
ttp://tup.is.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_2298.png
301 外資系会社勤務(東日本):2007/10/05(金) 18:24:45 ID:w9MpbHTM0
最近激しいウィルス無いな。
そろそろ日本人のウィルス作成者の逮捕(屮゚Д゚)屮カモォォォン
302 船長(中部地方):2007/10/05(金) 18:25:20 ID:XYEsSnwN0
パソコンに登録してあったメルアドが自分の携帯だけだったんだけど、
ウィルス感染してて仕事終わってからカバンに入れてた携帯見てメール受信
件数が250件でマジびっくりしましたね。
ちなみにその中の1件は彼女からの別れのメールでした。。。
303 官房長官(神奈川県):2007/10/05(金) 18:27:19 ID:ePHfUJz00
ウィルスで怖いと思ったのはwhiterだけだな あとは別にどうってことないだろ
キンタマ?関係ねぇーw
304 自衛官(京都府):2007/10/05(金) 18:27:55 ID:tLS58Kbi0
ウイルスにかかったのは、今のとこDCのおまけスクリーンセイバーだけだ
思い出すたびにむかつくわ
305 ホタテ養殖(東京都):2007/10/05(金) 18:28:40 ID:HO9do+Y80
>>296
リカバリついでにC:\以外にデータ移動しとけ
306 社会保険庁職員(新潟県):2007/10/05(金) 18:29:00 ID:v2wYijyI0
そのホワイターですら、windowsをUser権限で使っていればほぼ無傷で済むしな
アンチウイルスなんていらねえ
307 外資系会社勤務(東日本):2007/10/05(金) 18:31:05 ID:w9MpbHTM0
308 電話交換手(長屋):2007/10/05(金) 18:31:14 ID:B7FwhCeW0 BE:521254278-2BP(3430)
whiterみたいな自己完結型のういるすなんてこわくねぇよ
309 ほっちゃん(静岡県):2007/10/05(金) 18:31:30 ID:9E/JDzkv0
アバストのサイレン音
310 通訳(愛知県):2007/10/05(金) 18:51:59 ID:zrLAeSkj0
>>87
ねーねー?
そんなにいっぱいメール送ってほしいの?
311 クリエイター(熊本県):2007/10/05(金) 18:57:28 ID:ssVOHno30
B型肝炎や結核がネットカフェで感染するって知ってびっくりした。
A型肝炎は食べ物を食べて感染するとか知ってびっくりした。
312 司会(愛知県):2007/10/05(金) 19:00:25 ID:FVOzOG7vP
マトリックスウイルスは厄介だったぜ
アレいつだったっけ?
313 浪人生(関西地方):2007/10/05(金) 19:02:00 ID:PqxPptCL0
このスレみてたら不安になるよなwwwwwww
314 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/05(金) 19:09:03 ID:ZJ1+E9K+0
ノートンからカスぺにかえたら
4万感染してた
受信済みメールもスキャンしてくれた
カスぺ最高ーーーーー
315 お猿さん(アラバマ州):2007/10/05(金) 19:14:27 ID:l1WPT7FB0
インフルエンザにかかり熱が下がらず飯が喉を通らなく大変だった
ニンニク注射したらすっきりしたけどニンニク注射の効きっぷりにびっくりした
316 講師(アラバマ州):2007/10/05(金) 19:26:43 ID:61S9TsI30
今オンラインスキャンしたらスパイウェア2個でてきた
317 ピッチャー(東日本):2007/10/05(金) 19:38:27 ID://1bEP1b0
タスクマネージャに表示されないbot型山田オルタ出たら楽しそう
318 山伏(東京都):2007/10/05(金) 19:58:20 ID:CpLfHkmK0 BE:1628717388-2BP(8120)
>>15

319 アナウンサー(北海道):2007/10/05(金) 20:15:49 ID:JB4H9GFB0
>>116
うちのProgramFilesのなかにもxeroxあった!!!
なんなんだろ?削除できないし…
大丈夫でしょうか?
320 さくにゃん(アラバマ州):2007/10/05(金) 20:19:30 ID:Q+8tkNUF0
洒落で牝教師ってエロゲやってたらEドライブがすっからかんになっていた
Cに入れなくて良かった…
321 社長(東京都):2007/10/05(金) 20:24:20 ID:fkwCbKb20
A型インフルエンザに感染したとき熱も辛かったけど
体中の痛みがなんとも嫌なものだった。
咳をするたびに背中に電気が走るような痛みがぶわっとくる。

二度と感染したくない。
タミフルはいい薬だった。
322 外資系会社勤務(東日本):2007/10/05(金) 20:25:04 ID:w9MpbHTM0
X-Symantec-TimeoutProtection:
323 狩人(東京都):2007/10/05(金) 20:26:07 ID:rdRXDyJ10
324 神主(アラバマ州):2007/10/05(金) 20:28:22 ID:oYsgX4yM0
俺の隣の同僚が仕事中にウィルス感染、すかさずフォロー
彼は尊敬のまなざし、こんな恋のはじまりもあるんだな
325 桃太郎(愛知県):2007/10/05(金) 20:31:04 ID:yyDHb0KC0
ノートンが普通のアンスコでゴミをやたら残してった。
326 国際審判(チリ):2007/10/05(金) 20:47:25 ID:LOv6OfqL0
タスクマネージャーのメニューが消えて参ったぜ
327 底辺OL(東京都):2007/10/05(金) 20:57:22 ID:ySd+Ma6a0
パソコン買い換えて1週間…12個のスパイウェアが検出されました。
でもノートン先生って駆除まではしてくれないのね。
328 接客業(長屋):2007/10/05(金) 21:08:57 ID:MLoZXz6k0
なんかhkcmd.exeとかいうのが動いてたorz
もうだめだ
パスとか抜かれちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
329 電話交換手(長屋):2007/10/05(金) 21:12:15 ID:B7FwhCeW0 BE:93081825-2BP(3470)
svchost.exeはヤバい
330 保母(アラバマ州):2007/10/05(金) 21:29:25 ID:nBfVm/4v0
xeroxというフォルダが削除できないウィルスを発生させてしまったのは
多分俺だとおもう・・・そのフォルダの中にnwwiaっていうフォルダも
はいっているだろう?・・・どういう経緯でそうなってしまったのかは
知りたいやついるか?
331 保母(アラバマ州):2007/10/05(金) 21:39:04 ID:nBfVm/4v0
svchost.exeはヤバい ってどういう風にやばいんだ教えてくれorz
タクスマネージャーみたら動いてた・・・xeroxのせいか?・・・ウソン・・・
332 ピッチャー(東日本):2007/10/05(金) 21:46:53 ID://1bEP1b0
げぇ〜!!explorer.exeが2つ動いてやがる!
333 留学生(アラバマ州):2007/10/05(金) 22:04:06 ID:OJHjxRHs0
NOD32というアンチウイルスの体験版を入れてたのに、
2chのリンクを踏んでトロイ感染したり事故が多いので評判を調べなおしたら、糞フトだった´Д`;)


>※※※Eset製品NOD32の真相※※※
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189594777/24-34
>
>
>●多機能なハイブリッド型のマルウェアは、検知できなかった●
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098350729/443
>
>●セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェア実行時の防御力で下位●
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/478

334 保母(アラバマ州)
どういう経緯で発生したか一応書いておこう xerox に関して
そのフォルダーの中にあれだ・・・いかがわしい物の動画データを
Zipやらで入れてたんだ、しかもプログラムファイルの中にわからないだろうと
おもって隠れみのにしてたんだ・・・っでまぁいろんなそういう系のサイトから
とってきたやつな、フォルダーの中にいろいろいれてたからどれが大元
かはわかんないんだが、最終的にはZIPファイルやら動画やら全部中身は消したんだが
なぜかフォルダーが消えなくなっていた、呪われてたんかね
んでなんだこれおかしいなと思ってPCフォーマットしたわけだが
消えないんだよ・・・あいつはなにやっても消えなかった・・・
どういうわけか次の日にはサブPCのほうにまで入り込んでやがった、
そして俺はあきらめたわけだ・・・あとは頭のぃぃ人なんとかしてくださいorz