消費者「セキュリティ(笑) 俺だけは安全だよバーカ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アイドル(石川県)
インターネットの脅威から自分は守られていると思っていても、実際にはセキュリティソフトが
更新されておらず、新手のマルウェアを防ぐことができていない――。
サイバーセキュリティに関するコンシューマーの意識調査で、こんな無防備な実態が浮き彫りになった。

 調査は10月の全米サイバーセキュリティ啓発月間に合わせ、McAfeeと
National Cyber Security Alliance(NCSA)が実施した。

 それによると、ネットセキュリティを最新の状態に保つことは重要だとの認識は
回答者の98%が持っており、自分は安全だと考えている回答者も93%に上った。

 ところが研究者がリモートから回答者のコンピュータをスキャンして調べた結果、
この認識と実態の間には大きなギャップがあることが判明。半数近い48%の
コンピュータは過去1カ月の間にアップデートされていないことが分かった。

 実際、「ウイルスに感染したことがある」との回答は54%、「スパイウェアに
感染したことがある」のは44%に上っている。

 防御措置としては、ウイルス対策ソフト(87%)を筆頭に、ファイアウォール(73%)、
スパイウェア対策ソフト(70%)、フィッシング対策ソフト(27%)を導入しているとの回答だった。

 だが、これについてもスキャンして実態を調べたところ、ファイアウォールを導入している
という回答者のうち、実際に動作させていたのは64%のみ。スパイウェア対策ソフトがあると
答えた70%のうち、実際に持っていたのは55%のみだった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/03/news022.html
2 デパガ(長屋):2007/10/03(水) 15:32:01 ID:XBeoRn960
このファイルは安全です.exe
3 2軍選手(福岡県):2007/10/03(水) 15:32:22 ID:eGyECLPr0
あるある
ネットに繋がらなくなってリカバリした
4 女流棋士(福岡県):2007/10/03(水) 15:32:29 ID:urrapfnM0
5 べっぴん(岡山県):2007/10/03(水) 15:33:11 ID:cigVPdqh0
NO国際電話
6 べっぴん(チリ):2007/10/03(水) 15:33:52 ID:c1yQZWTa0
お宝画像詰め合わせ.zip












                                   .exe
7 トリマー(京都府):2007/10/03(水) 15:34:02 ID:h90eo9Rr0
カスベルキー(笑)
NOD32(笑)
8 憲法改正反対派(福岡県):2007/10/03(水) 15:34:04 ID:IaKDshmc0
未だに私だけは安全だっていう認識してるやつがいるから困る。
そんな俺は先生に守ってもらっているわけだが。
9 2軍選手(福岡県):2007/10/03(水) 15:36:06 ID:eGyECLPr0
>>8
気をつけろ その先生が 黒幕だ
10 レースクイーン(千葉県):2007/10/03(水) 15:36:16 ID:x0o+Y4fV0 BE:495350273-2BP(70)
11 朝日新聞記者(千葉県):2007/10/03(水) 15:36:30 ID:NH1Y8Gwg0
NOD体験版使ってるんだけど
更新しようと思ってGmailで体験版IDとパス貰おうとしたら
フリーメールは駄目とか出てきた
この前まではおkだったのに
12 党総裁(東京都):2007/10/03(水) 15:36:58 ID:fmqnaDmY0
ウィルス対策ソフトを売るためにウィルスをばら撒いてるんでしょ
ゴキブリやねずみやシロアリ
ヤクザや暴力団
インフルエンザやエイズ
が無くならないのと同じように
13 理系(東京都):2007/10/03(水) 15:37:14 ID:KfTtVlTQ0
俺なにもウィルス対策ソフトいれてない
winnyもやってないし、.exeファイルも開いた事ないから大丈夫
俺だけは大丈夫
14 通訳(神奈川県):2007/10/03(水) 15:37:23 ID:Yu5SZbVd0
マカーだから気にしたことも無い
15 短大生(樺太):2007/10/03(水) 15:37:27 ID:uktDQTcrO
まっつんとか犯罪自慢してた子も自分は大丈夫とでも思ってたのかな?w
16 コピペ職人(北海道):2007/10/03(水) 15:38:58 ID:yeUsU9FQ0
>>13
Winnyよりもエロサイトの方が危ない
17 グラドル(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:39:00 ID:/r5JXbwP0
>>1
俺の知り合いに極級のハッカー山脈があるのであんまりなめたクチ聞かないほうがいい
18 巫女(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:39:53 ID:Zg5sbvZE0
exe ファイル 消したい
19 短大生(樺太):2007/10/03(水) 15:41:32 ID:w0H6dug0O
インターネットしないのが一番安全
20 自宅警備員(愛媛県):2007/10/03(水) 15:43:30 ID:mWL04n1S0
毎日ブラクラ鑑定スレに行って有害URLをNG登録する
21 学生(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:43:34 ID:X5Eswxd70
バンドルされてたアンチウイルスソフトもとっくに期限切れたまま
パーソナルFWもルーターも未実装
何でもかんでもダブルクリック
特集雑誌経由で導入したnyなどのP2Pを嬉々として自慢するが雑誌に書いてある程度の知識しかない

こんな怖い奴を知ってる
22 客室乗務員(dion軍):2007/10/03(水) 15:44:19 ID:1uc3BHCm0
一番安全な方法
パソコンを持たない・使わない・買わない
23 憲法改正反対派(福岡県):2007/10/03(水) 15:44:48 ID:IaKDshmc0
>>21
死亡フラグ満載だな
24 元娘。(兵庫県):2007/10/03(水) 15:45:01 ID:jv6sNp4k0
>>7
カスベルキー に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
25 留学生(滋賀県):2007/10/03(水) 15:45:47 ID:+9hpC4nU0
>>24
たぶん数時間でこのスレがヒットする様になるな
26 天使見習い(栃木県):2007/10/03(水) 15:47:34 ID:gxAJwBXs0
USBメモリつこうた
27 ほうとう屋(石川県):2007/10/03(水) 15:48:06 ID:bfXH/fij0
サイバーセキュリティ(笑)
28 新宿在住(石川県):2007/10/03(水) 15:51:04 ID:chlLLwUa0
不安なら毎日クリーンインストールするといいよ
てか五分くらいでクリーンインストールできるシステムできたらいいのにね
ν速の自称天才PGさん頑張ってよ
29 火星人−(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:52:11 ID:s8fHAkI70
Googleでこのスレを見つけたお前へ

 カスベルキーって何だよ。検索ワード間違ってんぞ
30 経営学科卒(神奈川県):2007/10/03(水) 15:53:47 ID:AvtXrrnq0
カスベルキー検索しても出てこないw
31 ホームヘルパー(愛知県):2007/10/03(水) 15:54:59 ID:sIPtrOEz0
C:\windowsにUPフォルダがあったら当たり
32 ゆうこりん(京都府):2007/10/03(水) 15:55:06 ID:MOdwHzRR0
ノートン先生が守ってくれるさ
33 底辺OL(dion軍):2007/10/03(水) 15:55:33 ID:+JezubPN0
>>20
あ、なるほど
頭いいな
34 くじら(東京都):2007/10/03(水) 15:56:41 ID:F9KcCf6N0
NOD32って軽いの?
ノートン重すぎてそろそろ違うやつに乗り換えたい
35 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/03(水) 15:57:36 ID:Lx+OKv1R0
とりあえず、隔離マシーンで感染させてみるのが一番確実って
つこうてる人が言ってた

それでも防げなかったものに
エンディングまで進んだところでHDD全削除
なんて手の込んだものがあったらしいw
36 留学生(三重県):2007/10/03(水) 15:57:52 ID:QMx8BK5T0
なぁに かえって免疫が付く
37 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/03(水) 15:58:01 ID:MiVZI1GVO
うちの大学、NOD32だ
5000円くらいで4年使える
38 とき(大阪府):2007/10/03(水) 15:58:51 ID:9sZ0IJ8i0
nyやりながら一ヶ月更新しないとどうなる?
39 とき(大阪府):2007/10/03(水) 16:01:16 ID:9sZ0IJ8i0
>>7
(笑)
40 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 16:06:03 ID:Jz7dU8qQO
>>38
ある日突然、モニターから美少女が飛び出してきて、異世界を救う旅に出なきゃいけなくなる
41 情婦(dion軍):2007/10/03(水) 16:07:57 ID:syMeYWaY0
カスベルキーでぐぐったらスポンサーにちゃんとカスペルスキーが出てきてワロタ
42 プロガー(東京都):2007/10/03(水) 16:10:07 ID:YpBA26K40
>>29
これ好きだw
43 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/03(水) 16:11:20 ID:MhQbkI800
ノートンディスコドクターが、未だに活躍してる俺のPC
44 カラオケ店勤務(千葉県):2007/10/03(水) 16:21:48 ID:bgt6uFyx0
さっそくカスベルキーでこのスレが。。。
45 キンキキッズ(千葉県):2007/10/03(水) 16:23:59 ID:OYYsFytK0
消費者「セキュリティ(笑) 俺だけは安全だよバーカ」
カスベルキー に一致するページは見つかりませんでした。 検索のヒント: * キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 ... 30 : 経営学科卒(神奈川県):2007/10/03(水) 15:53:47 ID:AvtXrrnq0: カスベルキー検索しても出てこないw ...
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191393020/l50 - 5分前 - 関連ページ
46 保母(東京都):2007/10/03(水) 16:30:39 ID:Q5DCprhg0
この前急に
フォルダひらかないわ
ネットできなくなるわですっげーあせった
なんとか起動フロッピー作って
全スキャンしたら直ったからよかったけど
それでフロッピーすげええええええって思った
いままでばかにしててごめん
47 元娘。(兵庫県):2007/10/03(水) 16:31:38 ID:jv6sNp4k0
カスベルキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 林業(大阪府):2007/10/03(水) 16:35:46 ID:/Ie7e1IO0
カスベルキー に一致する日本語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.10 秒)


スポンサーリンク
カスペルスキー30日間無料
ジャストシステム直営Just MyShopで
お得な優待版も。送料無料。カードOK
www.justmyshop.com
消費者「セキュリティ(笑) 俺だけは安全だよバーカ」
カスベルキー に一致するページは見つかりませんでした。 検索のヒント: * キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 ... 30 : 経営学科卒(神奈川県):2007/10/03(水) 15:53:47 ID:AvtXrrnq0: カスベルキー検索しても出てこないw ...
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191393020/l50 - 17分前 - 関連ページ
49 火星人−(アラバマ州):2007/10/03(水) 16:37:20 ID:s8fHAkI70
50 舞妓(三重県):2007/10/03(水) 16:39:04 ID:kWXselTx0
 【アンチウイルス(常駐)】AntiVir
 【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
 【アンチスパイウェア(常駐)】PC-Clean
 【アンチスパイウェア(非常駐)】ad-AwareSE、SpyBot
 【ファイアフォール】Gold Tach
 【ウェブブラウザ】Opera
 【メールクライアント】
 【砂箱】System Safety Monitor
51 ほうとう屋(石川県):2007/10/03(水) 16:41:15 ID:bfXH/fij0
グーグル2ちゃん監視しすぎw
グーグル死ねw
52 無党派さん(東京都):2007/10/03(水) 16:41:57 ID:3ZCLv16G0
カスペルスキーのセキュリティソフトは貴方に安全で快適なインターネット環境を提供します
もしもセキュリティの脅威が発見された場合には世にも恐ろしい断末魔の叫び声で警告します。
53 元娘。(東京都):2007/10/03(水) 16:41:59 ID:i8my8mp80
【アンチウイルス(常駐) 】 AVG
【アンチウイルス(非常駐)】Bit Defender
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、ad-aware
【ファイアフォール】PCTools
【ウェブブラウザ】firefox
【メールクライアント】雷鳥
【砂箱】System Safety Monitor

俺のセキュリティ使用ソフト
やっぱセキュリティはフリーのもんに限るだろ。
54 年金未納者(愛知県):2007/10/03(水) 16:42:37 ID:kkLD9kaKP
確かに8年間ネットに繋いでるけど俺だけは大丈夫だな
55 水道局勤務(愛知県):2007/10/03(水) 16:42:55 ID:ks6yWIkY0
>>48 カスペルスキーな
56 農業(三重県) :2007/10/03(水) 16:45:41 ID:yP41wJ+e0
非常駐のbitdefenderってよく入れてるけど、
二重スキャンするほどに慎重になる危険なファイルなら
カスペのオンラインスキャンしたほうがいいんじゃねって思う。
57 自衛官(東京都):2007/10/03(水) 16:51:46 ID:5uKtYlfy0
流出しても何も困らなくてもまずいんだよな?踏み台に使われるとか。
でもそういうのに巻き込まれたってニュース見ないし正直何が困るか分からん。

amazonとか通販も使ってないしネットバンクもヤフオクも利用してない、
メールは携帯だけだし個人情報もないし垢ハックされても実害ないし・・・あれ?PC使ってる意味ない・・・
58 無党派さん(東京都):2007/10/03(水) 16:55:04 ID:3ZCLv16G0
>>55もしかして意味が分かってない?
59 専守防衛さん(千葉県):2007/10/03(水) 16:56:59 ID:dcDQnbUj0
カスベルキーきてるw
Google対応早すぎだろ
60 ほうとう屋(東京都):2007/10/03(水) 17:10:39 ID:tLE6RtVd0
今火スペ使ってるけど、なかなかいいよ
よく使うソフトを信頼ゾーンに入れておかないと重いけど
61 自民党工作員(愛知県):2007/10/03(水) 17:53:25 ID:BTpm9Mup0
てか仕事用じゃないならいいんじゃない?
62 とき(大阪府):2007/10/03(水) 18:29:20 ID:9sZ0IJ8i0
>>40

                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
63 あらし(福岡県):2007/10/03(水) 18:34:23 ID:qShBXN0c0
>>16
詳しく聞かせて貰おうじゃないか
64 留学生(滋賀県):2007/10/03(水) 18:36:21 ID:+9hpC4nU0
ワンクリックで起動がデフォルトになってるのはどうにかした方がいい
65 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 18:38:58 ID:R+QyBZ+9O
Jwordにアンチウイルスが反応してもいいと思う
66 党幹部(樺太):2007/10/03(水) 18:39:05 ID:ZWdozgX0O
windows標準のFWで大丈夫だと思った
67 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 18:48:19 ID:BLtL+96WO
>>65
Windows defenderは検出する
68 守備隊(岐阜県):2007/10/03(水) 18:59:52 ID:k62RuXLO0
>>65
avgのスパイウェア駆除のやつは反応した。
69 VIPからきますた(神奈川県)
>研究者がリモートから回答者のコンピュータをスキャンして調べた結果、

勝手にやったのかな?