ドコモ、通話料金3割値下げへ 端末価格は6万円前後に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 迎撃ミサイル(東京都)
NTTドコモが、携帯電話の通話料を現在より三割程度引き下げる新しい料金プランを十一月にも導入することが二日、分かった。
新プランは販売代理店に対して販売奨励金を支払わないのが特徴。端末は従来に比べ高くなるが、通話料は安くなる。

 ライバルのKDDIも、auブランドの携帯通話料を現在より二割程度引き下げる一方、
販売奨励金の減額により端末代金が平均で二万円程度高くなる新プランを準備しており、
より競争力のある料金を打ち出すことで顧客を囲い込む作戦。

 新プランは、販売代理店に端末一台あたり約三万六千円支払っている販売奨励金をなくし、
コストが浮いた分を月々の通話料などの割引に充てる。これにより通話料は平均で三割程度安くなる計算だ。

 逆に、店頭での端末販売価格は六万円前後と、現在より大幅に高くなる。

 携帯電話の料金体系はこれまで、利用者側で奨励金と通信料金の区別ができず、不透明との批判があった。
ドコモはこの点を重視、通信料金を奨励金などと切り離すことで不透明さを解消し、
透明性の高さをアピールして顧客獲得で巻き返しを図る。

 加えてドコモは、端末代金の上昇に対応するため割賦販売方式を追加することも明らかにした。
利用者が新しい端末を購入しやすいように、割賦で二年程度に分割して支払う方法を用意する。

 携帯電話の割賦販売は、ソフトバンクモバイルが昨年、先行して導入。端末代金を二年間かけて支払う一方、
月額基本料を九百八十円に設定した「ホワイトプラン」がヒットし、携帯大手三社間の顧客獲得競争で優位に立っている。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007100302053391.html
2 チーマー(東京都):2007/10/03(水) 04:26:49 ID:UV0tlM1Y0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 ほうとう屋(新潟県):2007/10/03(水) 04:27:19 ID:Ih8KUZ430
∩)・ω・(∩あっちょんぶりけ
4 農業(長屋) :2007/10/03(水) 04:27:21 ID:amJBGNUW0 BE:655366638-2BP(2)
6万円の端末じゃ気軽に持ち歩けないな
5 張出横綱(北海道):2007/10/03(水) 04:28:01 ID:2+tpBMx90
docomo2.1
6 船員(大阪府):2007/10/03(水) 04:28:10 ID:NhFbxP7S0
6万はないわ
7 サンダーソン(埼玉県):2007/10/03(水) 04:28:31 ID:mP2IaXu10
何で二年間も同じ機種使わそうとするの?
馬鹿なの?
8 割れ厨(東京都):2007/10/03(水) 04:28:33 ID:Nl0Kppih0
端末の販売店はどう思ってんだろうなこれ
9 職業訓練指導員(dion軍):2007/10/03(水) 04:28:38 ID:JLDvRw8f0
つまり、今まで余り端末を買い換えをしてなかったやつは3割余計に払わされてたわけだ。
10 彼女居ない暦(静岡県):2007/10/03(水) 04:29:06 ID:lAr9Uf0i0
無駄な機能いらないから安く薄くキビキビ動作するようにしろ
11 舞妓(三重県):2007/10/03(水) 04:29:10 ID:kWXselTx0
パケ代と基本料金下げろよ
ボケ
12 公設秘書(広島県):2007/10/03(水) 04:29:21 ID:NrO2EpXO0
ふざけんなよ
リダイヤル履歴が一番新しいもので半年前のおれには関係ねえじゃねえか
パケット代安くしろ!!
13 鉱夫(富山県):2007/10/03(水) 04:29:42 ID:LkvWwko70
はやく長期利用者向けのサービス作れよ
14 消防士(大阪府):2007/10/03(水) 04:31:00 ID:AZpJKqMT0
ktkr
ソフトバンクも鏡返しでさらに三割やすくするんだよな
15 講師(熊本県):2007/10/03(水) 04:31:11 ID:P5K3rjhK0
6万?ふざけてんのかと
あうに移行するっちゅうねん
16 活貧団(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:31:24 ID:CCoexUWnO
みんなauに逃げるだろ・・・
17 40歳無職(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:31:30 ID:h4WRcgecO
十年来ドコモを使ってるのに
ありがとう、の一言もない。
18 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:31:42 ID:D74ae4okO
たかが携帯に6万!正気の沙汰か
19 張出横綱(北海道):2007/10/03(水) 04:31:49 ID:2+tpBMx90
禿は早くミラープラン作れよ
20 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:32:17 ID:WxlBkTeQO
ロックマン胃炎
21 まなかな(千葉県):2007/10/03(水) 04:32:20 ID:2bEqFKcv0
端末価格と末端価格は間違えやすいので気をつけよう!
22 プロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:33:36 ID:XvzD1Qu60
端末販売価格は六万円だけど
毎月分割にして月+1000円にするとかしろよ
23 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:34:05 ID:UwXTtfgWO
ぱけ放題2千円以下にしろ
24 短大生(樺太):2007/10/03(水) 04:34:38 ID:JckkKW9oO
>>18
デルのパソコン買えるじゃないか(゚Д゚;)
25 外資系会社勤務(樺太):2007/10/03(水) 04:35:05 ID:76VBMDHtO
最初に安くして行き渡らせて、依存させた挙げ句に値上げして回収か。
26 組立工(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:35:20 ID:8u4aMrME0
通販でやっすい携帯買うからどうでもいいんすけどね(笑)
27 おやじ(東京都):2007/10/03(水) 04:35:43 ID:q6iZQ4oi0
固定電話から無線飛ばすしかないな。
28 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:36:19 ID:jRlhJWZpO
10年以上使ってるのになんも特典がない。
一人でも割りは2年しばりが痛い。
家族と同じソフトバンクにしようかな?
29 通訳(宮城県):2007/10/03(水) 04:36:33 ID:vWKIz7fF0 BE:238825128-PLT(12077)
禿げの先見の明はピカ一だったことが照明された
30 女(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:36:33 ID:FPnKoVDI0
通話料下げられてもほとんど通話しないから意味内
下げるなら基本料下げろよ
31 タレント(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:36:42 ID:RcbsV9rv0
ひとりでも割に加入せず、様子見してた人の大移動がおきそうな気がする。
32チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/03(水) 04:37:10 ID:y3uXiCnWP
利益は下がりそうだな
33 手話通訳士(千葉県):2007/10/03(水) 04:37:45 ID:qtPtSJmu0
P900i使ってる俺より古い携帯使ってる奴はいないだろ
3年もつかってる
34 留学生(静岡県):2007/10/03(水) 04:38:02 ID:F1eHzhQI0
>>24
そう考えると高いなぁ
35 通訳(中部地方):2007/10/03(水) 04:38:07 ID:sxDdpdDj0
結局なんだかんだ言って禿方式か
36( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/03(水) 04:38:30 ID:tQTNE9au0
6万円とか払う人いるのかなあ。。。
インセが無くなったら機器コストか販売コストを圧縮する方向に進むと思うけど
37 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:38:37 ID:WxlBkTeQO
あ、新機種はブラックマンが踏み倒しで流してくれた白ロムをオクで買えっつー事ね^^
潰れたいのかこの会社はw
38 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:38:50 ID:YG0Kvhor0
DoCoMoとau
こいつらはいつもグル

KDDI、携帯通話料3割下げ・端末は2万円高、新体系を11月に追加
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191282630/
39 金田一(北海道):2007/10/03(水) 04:39:13 ID:/wdshBDJ0
と思ったらそういうプランに入ったら端末代上がるって事か?
通常ので端末だけ手に入れてプラン変えればええちゃう?
40 サンダーソン(埼玉県):2007/10/03(水) 04:39:26 ID:mP2IaXu10
>>33
P900ivは今だに動画機能優秀なんだが。
41 社長(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:39:29 ID:u72vOJRl0
0円端末がなくなってて絶望した
42 少年法により名無し(大阪府):2007/10/03(水) 04:39:52 ID:RbzE3Hq80
基本使用料安くしろよ。
月約3000円は取りすぎだ。
無駄な機能が多すぎる。電話とメールができたら十分だろ。
ツーカーの考えが好きだった。
43 鉱夫(富山県):2007/10/03(水) 04:39:59 ID:LkvWwko70
しわよせは全部DSにいくのかww
44 牛(愛知県):2007/10/03(水) 04:40:05 ID:SlRjpQcJ0
>>24
9月半ばのDell製ノート

Vostro 1000 E-mail限定!WindowsXP搭載 ビジネスベーシックパッケージ

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)

58,655円(送料、税込)



端末高杉だろwww
45 釣氏(沖縄県):2007/10/03(水) 04:40:36 ID:LOeHt7sD0
>>42
らくらくホンがあるじゃんw
46 映画館経営(福岡県):2007/10/03(水) 04:40:38 ID:ygPZp6PK0
端末持込でこのプランは入れないんじゃない
47 割れ厨(東京都):2007/10/03(水) 04:40:38 ID:Nl0Kppih0
携帯メーカーの反発とかなかったんかな
48 職業訓練指導員(岩手県):2007/10/03(水) 04:40:52 ID:zGUuH6Yl0
携帯に6万も使うくらいならパソコン買うだろ普通
49 理学部(東京都):2007/10/03(水) 04:44:12 ID:snnPBj1U0
あれ、似たスレタイを見たな…
しかしドコモじゃなくて良かった
50 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/03(水) 04:44:45 ID:yn0EMJuR0
今までは余計な機能ゴテゴテつけて無駄に端末を高くしても
奨励金の元で0円で販売できたからな。
メーカーにとっても販売店にとってもウハウハだった。
端末の値段があがると、ユーザーが敬遠するから
これからは余計なカメラやワンセグを取り除いたシンプルな携帯も出てくるだろう。
やったまともな状況になってきた。
今までいらない機能を無理矢理押しつけられて高い通話料払ってたやつカワイソス
51 整体師(兵庫県):2007/10/03(水) 04:44:56 ID:Y18zFtV20
俺のP701idはもう↓のボタンが効きにくくなってる上にカメラが常時曇ってるわ
けど特に買い換えようとは思わんな、ポイント溜まって適当なのを5000円位で買えるまで待つわ
52チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/03(水) 04:44:56 ID:y3uXiCnWP
>>47
0円端末とかあると設計者の士気が落ちるから
適正な価格でっていうのは前からある話
営業がどう考えてるかは知らないけど
53 浪人生(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:44:57 ID:8mIyJF4r0
体系が変わるだけで、結局払う金は変わらないのがたてまえ
こっそり値上げしてきそうだから困る
54 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:45:21 ID:YG0Kvhor0
>>40
VGA動画を30fpsで撮れる携帯が複数あるのに
どんだけ浦島太郎なんだよ・・・
55 少年法により名無し(大阪府):2007/10/03(水) 04:47:11 ID:RbzE3Hq80
>>45
値段変わらんから意味なし。ツーカーは安かった。
あと、らくらくフォンも結構機能がある。無駄だ。
56 火星人−(catv?):2007/10/03(水) 04:47:36 ID:6Xc52HFp0
ノキアのstd出せよ
制限が低いから長く使えるよ
57 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 04:47:50 ID:2M2ohcegO
端末6万か

学生が時給900円でバイトしたとすると67時間必要


67時間て
58 通訳(東京都):2007/10/03(水) 04:48:30 ID:DGNkuMLM0
現状でさえ本体高いのになw
59 受付(東京都):2007/10/03(水) 04:48:44 ID:Znr3vZqK0
誰が買うんだよw
60 週末都民(catv?):2007/10/03(水) 04:49:38 ID:q+kAD5rb0
0円携帯って独禁法で禁止されたんだよな確か
61 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:50:22 ID:WxlBkTeQO
6万も出すくらいなら富士にF1見に行くわw
62 画家のたまご(東京都):2007/10/03(水) 04:50:26 ID:oq6XccQz0
3〜4万ならまだわかるが6万は・・・
63 司会(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:50:43 ID:41bpQdNb0
基本料金下げろよ
通話料なんかどうでもいいから
64 受付(東京都):2007/10/03(水) 04:50:53 ID:Znr3vZqK0
6万円で販売

売れない

MNPで他社へ流出

オワリ
65 画家のたまご(宮城県):2007/10/03(水) 04:50:59 ID:rYdmbXHJ0
白ロム高騰の兆し
66 短大生(大阪府):2007/10/03(水) 04:51:41 ID:qGaSfsfa0 BE:643709467-PLT(12000)
こんな営業戦略を承認出来るドコモ上層部ってステキやん。
67 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 04:52:56 ID:Vsn5KIWUO
ろくまんえんwww
68 屯田兵(長屋):2007/10/03(水) 04:53:19 ID:dsK5noAH0
3〜4万でもねーよ。
たかが携帯だぜ?5桁も出せるかよ。
69 理系(空):2007/10/03(水) 04:53:27 ID:yH3Z8xnJ0 BE:99099465-2BP(7056)
設計者は自分が何を作ってるか分かってるのかな

俺は「電話」を作って欲しいんだけど
70 ロケットガール(佐賀県):2007/10/03(水) 04:54:06 ID:QPV7z8p80
ゲーム機に換算すると

PS3は5万円の大赤字で販売してソフトのロイヤリティで回収する作戦だったのが
本体を10万円にして、ロイヤリティを1本1000円から500円にしますって感じか
71 中学生(茨城県):2007/10/03(水) 04:54:45 ID:MRbZ80rY0
年末に替えようと思ってた俺\(^o^)/オワタ
72 40歳無職(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:54:50 ID:h4WRcgecO
6万払う価値があるものなら買ってもいいんだけどな。
高性能のカメラも自販機サイフもいらないからさ。
部屋のリモコン探してくれるとか、子供が泣き止むとか
そういう機能をつけてくれ。
73 ふぐ調理師(大阪府):2007/10/03(水) 04:55:15 ID:2OKoYMhs0
分割購入プランとか出してくるんだろ。
74 画家のたまご(東京都):2007/10/03(水) 04:55:18 ID:oq6XccQz0
ソフトバンクはどうやって追随するんだろ?
現状は端末の割賦に対して、特別割引を引き当てるんだっけ?

今回の料金体系自体がその特別割引を引き当てたような形になるから
特別割引はなしってことになるんだろうか?
75 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:55:46 ID:jRlhJWZpO
904シリーズをパソコンに使うPHS解約してタダで手に入れたけど、
もう少し待ってあげるべきだったな。買ったときの伝票に割引6万とか書いてあったけど。
76 組立工(アラバマ州):2007/10/03(水) 04:55:49 ID:8u4aMrME0
電話、メール機能だけの携帯+デジカメを6万で売ってくれ
なんで電話で写真とらなあかんねん
77 女(大阪府):2007/10/03(水) 04:56:12 ID:xqJjXmWh0
これでドコモ、au、SoftBank、3社とも実質2年縛りになった訳だ
ということは一番値下げをするだろうSoftBankに入っておいたほうが得だな
78 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:56:20 ID:wYU/U8ELO
明日にでもauに変えるわ
79 客室乗務員(山口県):2007/10/03(水) 04:57:02 ID:a4lf83QC0
これで携帯を買う奴が少なくなれば由
音楽CDとか売れるようになって著作権ヤクザがウハウハ
80 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:58:01 ID:Rlwg+CR9O
>>69はげどう
81 活貧団(コネチカット州):2007/10/03(水) 04:58:13 ID:AUYIsXIaO
>>78
待て、auも蛇の道だ
禿にしなさい
82 ギター(神奈川県):2007/10/03(水) 04:58:19 ID:XzltU/+m0
今みたいに携帯オタクが好む端末作ってるから高くなるんだよ。
通話とメールだけの端末主体にしろ。
83 電気店勤務(東京都):2007/10/03(水) 05:00:16 ID:mxSiBAuC0
タイプSS ファミ割MAX50 基本 1,890円  無料分1,050円

タイプSS ファミ割MAX50 基本 1,300円  無料分1,050円

こうなるわけか、なかなか安いな
84 とき(愛媛県):2007/10/03(水) 05:00:26 ID:KRvN5Vie0
ネットで禿電申し込みしてきたお
85 憲法改正反対派(長屋):2007/10/03(水) 05:00:42 ID:v/3swCWf0
なんで引きこもりなのにドコモに毎月基本使用料3000円も支払ってるんだろ…
着信なんて半年もねぇんだよ
86 コンビニ(茨城県):2007/10/03(水) 05:01:10 ID:ZxuOZb3c0
初めてのDoCoMoはPUHyper 92000円だった
その前のIDOなんか兵隊が使うようなトランシーバーみたいな携帯が10万超したからな
それに比べて6万なんて安くなったな
87 専守防衛さん(東京都):2007/10/03(水) 05:02:13 ID:P1lebhcn0
一時期ツーカーがやってた「シンプルケータイ」みたいな
「湾セグ」とかよりも低価格になるであろう機種が売れるようになるのかな。
今はインセで価格差はあんまないけど、インセなくしたら差が出るはずだよな?

気にいった機種なら二年ぐらいどうって事ないけど
バッテリが何個もへたるし外装がぼろぼろになるから困るんだよなぁ
外装交換は金額も高いし、出すとしばらく使えないのが面倒だし
88 役場勤務(北海道):2007/10/03(水) 05:03:02 ID:dNcUNEt00
505isをあと何年使えばいいんですか?
使えば使うほど損するって悲しい世の中ですよね
89 屯田兵(長屋):2007/10/03(水) 05:03:14 ID:dsK5noAH0
>>83
安くなるのは「通話」料金でしょ
90 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:03:19 ID:wYU/U8ELO
>>81
禿って周りに禿使ってる人いないと割高なんじゃないの?周りauかドコモしかいない
91 麻薬検査官(沖縄県):2007/10/03(水) 05:03:24 ID:2gBjFtUB0
>>79
今のほうがCDで稼いでいたときよりも使用料の徴収量は増えているって話だよ。
ソースは忘れたけど
92 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:04:49 ID:m/ccyxIW0
iPhoneでさえ$399で買えるのに。。。
日本の携帯が6万て。。。

つーか料金体系だけ切り替えてもダメってのが分からない時点で糞
端末のクオリティも一緒に引き上げない限りユーザはついてこない

これでコンテンツにも課金されたんじゃたまったもんじゃないな
中高生は新しく携帯持てなくなるぞ
93 魔法少女(宮城県):2007/10/03(水) 05:04:52 ID:564XTspL0
サムスン、LG、ノキアの携帯なら6万出してもいいけど
日本の糞デザイン糞素材糞液晶の携帯に6万出す気は毛頭無い!
94 美容部員(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:06:15 ID:CwoFa98n0
基本料金は安くならないカラクリですか
いつまで経っても禿TELに客奪われるぞ
95 訪問販売(東京都):2007/10/03(水) 05:06:32 ID:EI/xTWW90
ハゲは値段が安い代わりに電波がヤバイ。
一昔前のFOMAとイイ勝負。
会社にいたハゲ使いが、事務所移転したら電波入らなくなってauに乗り換えたw
96 支援してください(大阪府):2007/10/03(水) 05:07:06 ID:SYSWQNRi0
デルのノートPCが買えるな
97 候補者(長屋):2007/10/03(水) 05:07:58 ID:0H2rmo5s0
これは\(^o^)/wwww
98 青詐欺(静岡県):2007/10/03(水) 05:08:01 ID:CZyTr3zm0
パケホーダイ月額1500円にしろ
99 ドラム(三重県):2007/10/03(水) 05:08:12 ID:8TmTgE4i0
日本の携帯なんて世界では全く通用してないんだろ?
もう全部つぶしちゃっていいんじゃね
100 麻薬検査官(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:08:14 ID:WeMdv8ie0
これからは身分相応にってことか・・・
101 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:08:46 ID:u+UUY+z9O
駆け込み需要で人気機種が品薄になったりする?
102 一株株主(埼玉県):2007/10/03(水) 05:09:03 ID:TciqyEgi0
ふざけんなああああああああああ
103 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:09:13 ID:WxlBkTeQO
SSで繰り越してる俺みたいなのも携帯変えなきゃ2年で3万6千円安くなるような値引きにしろよ
じゃ無いとさすがに禿に行くわ
つかもう行くわニコ動と便所に書き込む為に月6000円円払うなら
携帯は禿に絞ってローンでPC買ってADSL契約して無料プロバ乗り継ぐわ
ありがとうドキモ
104 オカマ(埼玉県):2007/10/03(水) 05:14:36 ID:UKHnpijF0
安くなったように見せかけて実はトントンってせこいな
もしかしたら一部は若干割増になるかもね。どさくさに紛れて

役員やらをまず切れよ。ドコモは人件費が一番かかってるだろうが
105 自民党工作員(東日本):2007/10/03(水) 05:14:53 ID:L9opX34G0
トータルで払う金は変わらないんだろ?
106 県議(岐阜県):2007/10/03(水) 05:15:28 ID:oRYegJk30
他社へ流れそう。
107 フート(愛知県):2007/10/03(水) 05:15:37 ID:UVMKsbog0
ソフトバンクにするデメリットだけ教えてくれ
真剣にドコモを解約しようと思っている
108 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/03(水) 05:16:33 ID:AAaA2AGM0
きもぼっさんPS3より高い携帯購入で潮吹き射精wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109 司会(島根県):2007/10/03(水) 05:17:02 ID:Ex0QVmEg0
ありえねえ
110 魔法少女(宮城県):2007/10/03(水) 05:17:06 ID:564XTspL0
>>99
全く通用してない。というか携帯三社がユーザーから搾取してるので海外で気合入れる理由が無い。
日本だけで搾取した結果世界の大企業2000社のうち上位にNTTドコモなど通信関連企業がランクインしてる。

日本の携帯は世界と規格が違うから海外の優秀な携帯は日本に入ってこない。
結果携帯三社は糞携帯作ろうがなんだろうがウハウハ状態。
111 自民党工作員(東日本):2007/10/03(水) 05:17:25 ID:L9opX34G0
SIMロック解除対策とかするより
端末はちゃんと端末のみで成立する価格にするのが正しいかもな。
112 底辺OL(樺太):2007/10/03(水) 05:18:07 ID:0HkKvCpjO
誰も買わないんジャマイカ?
113 火星人−(catv?):2007/10/03(水) 05:18:18 ID:6Xc52HFp0
M1000の発表から
この会社は舐めてると分かった
114 幹事長(樺太):2007/10/03(水) 05:18:31 ID:k+G7fcclO
端末価格たけえええ
機種変ももともと高いDoCoMoなのに
115 司会(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:19:03 ID:41bpQdNb0
プリペイドにかえようかな
116 整体師(長屋):2007/10/03(水) 05:19:19 ID:U+SwivK70
90Xシリーズが6万前後で70Xシリーズはもっと安いだろ?
90と70はコスト面で違うしな。
もうVGAだカメラ画素数だワンセグに音楽も聴けてなんて時代は終わりかもな。

まぁauもグルだから、禿げと二個持ちでいいかもしれん。
117 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:20:44 ID:dCl2E47pO
>>1
端末を安く売るが通話料現状維持のインセンティブ制度と
通話料を値下げするが端末の値段が上がる制度の二ツか・・・

俺は、これからもインセンティブ制度で契約するよ。
どうせネットとメール中心なんで問題無し。
六万円もする電話を買うくらいならPS3を買っちゃうよw
118 三銃士(東日本):2007/10/03(水) 05:20:48 ID:Jdh8BkFD0
movaを使い続ける理由が出来た
119 会社員(神奈川県):2007/10/03(水) 05:21:57 ID:4YYoljk20
これずっとまえからいってただろ。
売れなくなるからドコモとかは最初反対してたんだけど、
ソフトバンクの月賦払いが成功したから重い腰をあげたんだな。
120 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:22:10 ID:Rlwg+CR9O
>>107
周りが他社ケータイ→ちょっと高い
周りもソフトバンク→安い。

夜9時まで通話料無料って奴は社会人だとあんまり意味ない。

まぁソフトバンクでいいと思うよ。他社のデメリットが余りに多すぎるから。
121 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 05:22:46 ID:llDCrRQ7O
>>107
・修理費が高い
・サポセンの接客態度が悪い
・二年縛り (飽きたら白ロムの手もあるが)
・山奥では使い物にならないほど電波弱い

それくらいか デメリットは
122 歌手(大阪府):2007/10/03(水) 05:23:29 ID:x8ZRqox20
6万高けぇw
5年前の携帯だけど、あと5年使うことにするわ
123 会社員(神奈川県):2007/10/03(水) 05:24:13 ID:4YYoljk20
>>122
今月中にかえたらw
124 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:24:33 ID:WxlBkTeQO
禿の悪いところ
アフターサービス改悪開始の兆候あり
周りに禿使いが居ないと割高になりうる
web300KB制限(動画等)
建物内に届きにくい電波帯域特性
端末メーカーが少ないので選択肢が少ない(SH、T、サムスンくらい)
125 鉱夫(富山県):2007/10/03(水) 05:24:48 ID:LkvWwko70
10年超過の人は無料でパケホくらいつけろよ
126 天涯孤独(catv?):2007/10/03(水) 05:24:58 ID:HH8D5My60
貧乏人の機種変厨ざまあwww
携帯も格差社会でOKwww
127 魔法少女(宮城県):2007/10/03(水) 05:25:23 ID:564XTspL0
>>107
ソフトバンクは韓国企業
北朝鮮に献金したくなければドコモかauにしとけ
128 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:26:49 ID:dCl2E47pO
勘違いすんなよ。
インセンティブ制度は残るからな。
通話料下げるかわりに端末の値段を上げる制度と二通りだからな。


DoCoMoがやらなきゃいけないこと。
基本使用料の値下げ
無料通話分の無期限繰り越し
パケット定額の値下げ(最低でもフルブラウザ込みで4200円にしろ)
もっと自由に端末を作らせてみろ!
129 ドラム(三重県):2007/10/03(水) 05:27:26 ID:8TmTgE4i0
つかソフバが一番やばいんじゃね
通話料引き下げたら真っ先につぶれちゃいそう
130 週末都民(東京都):2007/10/03(水) 05:27:53 ID:75Qib7iJ0
端末代そのままなんて誰が買うんだ
131 経営学科卒(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:28:35 ID:H0mC+Coj0
>>127
2ちゃん脳(笑)
いい加減に卒業しろな
132 まなかな(樺太):2007/10/03(水) 05:28:54 ID:hzxa8Ae9O
体のいい値上げにしか見えない
133 空気(長屋):2007/10/03(水) 05:29:17 ID:NlC/Wvug0
今のうちに買えよ貧乏人どもって事?
134 幹事長(樺太):2007/10/03(水) 05:29:33 ID:k+G7fcclO
DoCoMo2.0(904i) → 体感ゲーム・番号ダブルで契約者数ダブル詐欺作戦(失敗)

DoCoMo2.1(905i) → 高速通信可能なDoCoMoが本気だした大本命機という前評判・だけど本気出しすぎてロックマンえん
135 ペテン師(鳥取県):2007/10/03(水) 05:30:16 ID:mD9t7VHi0
>>107
ショップのカウンターには女の子が座って機種の説明をするが、
料金形態の話になると男が出て来る(近くの禿ショップ)
136 F-15K(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:30:42 ID:WHJjbMrh0
>>107
端末が高い
137 客室乗務員(山口県):2007/10/03(水) 05:31:26 ID:a4lf83QC0
>>107
持っていて恥ずかしい
138 ダンサー(東京都):2007/10/03(水) 05:31:58 ID:C/Lughfo0
>>127
めずらしく客観的なレスが並んでるのに
恥ずかしくないのか? 工作員
139 美容部員(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:32:55 ID:CwoFa98n0
しっかしこれ、505iを全機種ワンセグ搭載にしたからこんなアホみたいな値段になったんだろうな
こっちはFOMAハイスピードだけ必要としてるのに
140 イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 05:32:56 ID:2SI0P3MBO
6万て馬鹿かw
141 外資系会社勤務(千葉県):2007/10/03(水) 05:35:22 ID:8Yb+JRDm0
6万か・・・さすがドコモ
俺たちが買えないような料金を平気で設定してくる
そこに痺れる憧れる
142 通訳(東京都):2007/10/03(水) 05:35:45 ID:DGNkuMLM0
6万以下で買えるもの
PC
PS3
IPhone

誰が携帯にこんな金払うんだよw
143 魔法少女(宮城県):2007/10/03(水) 05:36:55 ID:564XTspL0
>>138
ソフトバンクの経営陣と提携企業、今まで日本に入ってくる事すらなかった韓国製携帯電話
がこう簡単に新製品として日本に入ってきている現実を見てもソフトバンクが韓国企業で無いと?w

馬鹿すぎwwwwwww
144 屯田兵(長屋):2007/10/03(水) 05:37:07 ID:dsK5noAH0
電話ができてメールが出来て写真が取れて
好きな音を着信音に使えて、一週間ぐらい充電しなくても
電池が切れない携帯が欲しい。
それ以外の機能は全くいらん。変なアニメーションなんぞつけなくていい。
145 F-15K(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:38:08 ID:WHJjbMrh0
おれ禿電話買ったけど7万ぐらいだったかな
3000円の24回払い
でも24回その3000円以外のところから1500割引
あとパケ2ヶ月無料とポイント1万近くあったからそこそこ安くなった
ドコモもなにかしらやってくるんじゃね?
146 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 05:39:31 ID:jgqpSSFE0
禿みたいに特別割引とかないの?
147 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:40:26 ID:Rlwg+CR9O
メールと電話とカメラとそれなりの容量があればいい。

後はいらね。
148 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:41:24 ID:WxlBkTeQO
>>145
>>146
禿の特割は総務省にやめるように言われたんじゃなかったっけ?
149 天涯孤独(catv?):2007/10/03(水) 05:42:57 ID:HH8D5My60
国際通話も3割引きなんだろうな?それなら歓迎や
150 うどん屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:43:17 ID:toCn5ul1O
携帯をバンバン変えるキチガイは渋谷にいる底辺ギャルとかなのに、値段上げたら売れねーよボケ
151 F1パイロット(埼玉県):2007/10/03(水) 05:43:17 ID:cNCpNMJR0
1円って書くのヤメロって言われただけじゃね
152 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 05:45:10 ID:jgqpSSFE0
>>148
そうなのか。
特割って料金たくさん支払ってる人ほど
高額機種を安く買えて、料金を低額で済ませてる人は
それなりの簡素な機種までなら特割でカバーできるって感じで
結構理にかなったシステムだと思ってたんだけどな。
153 カメラマン(千葉県):2007/10/03(水) 05:45:43 ID:aHHbeILc0
6万の端末なんてバカバカしくて誰も買わなくなって、カメラとかアプリとか
子供だましの余計な機能を省いた通話専用のシンプルで小さい機械が
そこそこの価格で買えるようになる。これでいいじゃん
154 学校教諭(三重県):2007/10/03(水) 05:46:21 ID:FFnRfCf60
別にどうでも良いけどねwww><www
携帯持ってないしwwwwwww
昔からあるもんなら必要なんだろうがw
無い時代に日本は大きく成長しているわけだからなwww今と違ってw
155 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:46:25 ID:WxlBkTeQO
>>152
ごめん不確かな事言ったごめん
156 魔法少女(宮城県):2007/10/03(水) 05:48:09 ID:564XTspL0
ところでIphoneはどうなったのかね?

やっぱ規格違うから日本発売は断念?
157 天涯孤独(catv?):2007/10/03(水) 05:48:11 ID:HH8D5My60
>>150
バカガキが実費でもないのにコロコロ新機種に変えまくるのはムカつくわw
158 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:51:01 ID:hZN6kke5O
シンプルな携帯って、じいちゃんとかが持つ字が大きいあれか。
159 大学中退(catv?):2007/10/03(水) 05:51:54 ID:nZwjFJys0
今までの端末も、本来の価格は6万円前後
最上位機種は8万円弱
これをインセンティブで値引いて、通信費で元取ってたわけだ

まあどっちみち、分割払いが主流になって
他社との競争のために割り引きサービスが導入されて
その原資をこっそり値上げで確保するようになって
2年も経ちゃ元の木阿弥、って事になるんじゃないかと思うけど
160 ダンパ(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:52:11 ID:NMSji3+30
>>143
あのね、韓国企業の端末を最初に導入したのはau。
そして韓国と同じ通信方式で、韓国製の基地局を使ってる。
ペヨンジュンがCMしてた頃は赤ん坊だったのかな?
161 秘書(大阪府):2007/10/03(水) 05:52:10 ID:RhOh6uEn0
電話とメールができて
着歌をいい音で聞けて
パケット代安ければいいが、どこがいいんだ?
禿げか?
162 AV監督(広島県):2007/10/03(水) 05:52:51 ID:ayi6hK5c0
同じ携帯電話6年使ってる。
3年分くらい返せよ。
163 ガリソン(アラバマ州):2007/10/03(水) 05:53:13 ID:8jT6HKCc0
>>107
料金体系イミフ
電波エリア狭い

主観
「=softbank」恥ずかしい
端末にハズレが多い気がする
164 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/10/03(水) 05:55:10 ID:SEYpgMJ80
今のうちに携帯機種変しといたほうがいいってこと?
165 魔法少女(宮城県):2007/10/03(水) 05:55:44 ID:564XTspL0
>>160
それは低価格帯の携帯電話の話でしょ、今時ドコモもauも韓国製使ってない企業なんて無いっての。

俺が言ってるのはチョコレートフォンとかプラダフォンみたいな新製品の機種の事。これはまだ日本では発売されてないけどな。
166 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 05:56:09 ID:jgqpSSFE0
>>158
インセ制度で高い機種がさばけるから利幅が少ないシンプル携帯なんか
ジジイ向けと小学生向け以外作られなくなったって感じか。
167 留学生(愛知県):2007/10/03(水) 05:56:29 ID:wIwRfr1k0
このプランに変更できる奴は6万端末買った奴だけなの?
従来契約で安い端末化ってプラン変更とかできたら意味なさそうだし
168 ダンサー(東京都):2007/10/03(水) 05:57:08 ID:C/Lughfo0
>>143
誰が「韓国企業じゃない」なんて言った?
みんなが性能とか使った経験を面白おかしくレスしてる時に
「ねえねえ聞いて聞いて!あそこ社長が在日だから北朝鮮に献金してるよ!」って
そんな話だれも聞きたくねーってことだよ
他に嫌韓スレが山ほどあるんだからそっちにひっこんでろよ
169 食品会社勤務(大阪府):2007/10/03(水) 05:57:09 ID:k7SVg0Ay0
>>11に同意
170 オカマ(東京都):2007/10/03(水) 05:57:30 ID:HevthOHL0
>>161
着うたなんか聞いてんのかww
171 乳母(北海道):2007/10/03(水) 05:58:06 ID:e6zvUDRK0
海外から見たら当たり前のこと。
日本の1円だの0円だのが異常
172 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 05:58:22 ID:ggg+CFOLO
結局、端末高くして割賦で売るってことでおk?
173 インストラクター(京都府):2007/10/03(水) 05:58:34 ID:fATA1y2H0
基本料金下げろ
174 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 06:00:11 ID:jgqpSSFE0
ドコモも禿の真似して割賦+特割でいいじゃん。
今のところいい妥協点だと思うんだけどな。
175 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 06:00:37 ID:WIDENxzoO
>>1
>6万円の端末

それが嫌でソフトバンクに変えない漏れのようなユーザーもいるのに…わかってないな。
さっさとパケット定額を値下げすればいいんだよ。簡単じゃねーか。
176 モデル(アラバマ州):2007/10/03(水) 06:01:26 ID:Sh9szTPO0
今年4回海外に行ってVodafone時代に買った904SHをフル活用している。
ドコモ?au?選択肢に無い。
177 とき(長屋):2007/10/03(水) 06:01:37 ID:N/ahXliS0
ムーバ使ってる時は携帯代月2700円だったのに、fomaにしてから5700円くらいになって涙目。
AUにしてやっと5000円切るようになった。
使い勝手はdocomoと同じかそれ以上だから乗り換えといてよかったわ。
178 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 06:01:52 ID:WxlBkTeQO
請求額から3割引きとかじゃ無いと納得出来ない
これまでは通話料からしかインセ代を回収してませんとでも言う気かよ
179 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 06:03:26 ID:jgqpSSFE0
>>175
禿はまだ特割で割賦金を相殺できるからいいけど
これで特割みたいのがなかったら辛いな。
180 ペテン師(静岡県):2007/10/03(水) 06:05:49 ID:1kY0Yw8F0
>>178
基本料金下げないなら
実質、無料通話が1.4倍に増えた程度の意味しかないもんな。
せいぜいできることは一つ下のプランに以降するくらいか?
181 カラオケ店勤務(大阪府):2007/10/03(水) 06:06:28 ID:X6xlFfO20
>>167
いま0円で買ってこのプランに乗るとかできるのかな?
182 大学中退(catv?):2007/10/03(水) 06:06:41 ID:nZwjFJys0
「もう、これ以外に生き残る術はない……!」
ってなジリ貧の危機的状況でもない限り
お客さまサービスのために、ただただ自らの身を削るような
そんな慈愛に満ちた選択をする企業など、ありえない
183 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/03(水) 06:07:08 ID:AAaA2AGM0
>>171
基本料金がちがうだろうがド低脳
184 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 06:08:25 ID:WIDENxzoO
>>179
>特割
そんなのが出てきたのか!相殺できるほど強烈なら調べてみる価値はありそうだ。
あとは繋がり具合が解消されれば(ry

つか、ソフトバンクは料金体系にどんどん後付けしてる印象(追随各社も同様)なんだけど、ユーザーは良く変化についていってるよなぁ。尊敬する。
185 乳母(北海道):2007/10/03(水) 06:09:55 ID:e6zvUDRK0
新規解約をして、機種変更できるのも今のうちだぞ!急げ!

それから、新規1円で売ってる端末を買い込んで
オークションで売れるのも今のうち!
さあ、やるんだ。与信があれば複数台契約出来る。
186 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 06:10:24 ID:WxlBkTeQO
>>180
そして単価の下がった通話を利用しまくってお得感を得るくらい
実質的に値上がった36000円を、下がった通話料でいかに元を取るか
187 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 06:13:04 ID:jgqpSSFE0
>>184
以前禿にMNPしようかと検討した時に色々勉強したのよ。
まあ、結局ドコモに留まることにしたけど。

禿は割賦金があるけど特別割引でかなり相殺できる。
全額相殺できる機種も結構有る。
相殺できる限度額が支払ってる料金までと言う複雑なシステムで極めて解り難いが。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%286%2F21%A1%C1%29

188 停学中(catv?):2007/10/03(水) 06:14:51 ID:cYKGlyw70
auに絶望してドキュモに移ったばかりなのにこれか・・・
ソフトバンクは論外だし、行き先もうないわwwwww
189赤い旋風のミャオ ◆sFfhCCQOBk :2007/10/03(水) 06:15:19 ID:0bA9l42q0
auもやるみたいだけど・・・3割程度の値下げでも本体定価販売はきついな。。。
190 高専(大阪府):2007/10/03(水) 06:15:28 ID:5o096/Dk0
これ今までの客を囲い込むのには良いけど、新規の客が激減すると思うんだが
何考えてんの?
PS3の例を知らんのか?
191 乳母(北海道):2007/10/03(水) 06:17:23 ID:e6zvUDRK0
知らない。高橋誠、戸田絢子があれだから
192 おくさま(兵庫県):2007/10/03(水) 06:19:06 ID:iCYo7VLT0
通話料はSSプランでぴったりなんだけど
もう少しW定額の上限が安くならんものか
193 塗装工(岩手県):2007/10/03(水) 06:19:09 ID:C6/kAH5+0
ソフトバンクのホワイトプランはいいよ
彼女となら21時から1時以外はずっと通話し放題だし
俺みたいなど田舎でも電波入らなくて困ることってあんまりないしね
スーパーボーナスに入ってるから俺の場合は端末代も実質無料だしね
1年経ったら新しいバッテリーに交換してくれるし
バッテリーさえ生きてれば2年くらい機種変しなくても気にならんしね
ソフトバンクになってから携帯のデザインもかなりまともになったしね
まーちょっとキャリアがソフトバンクってのが恥ずかしいくらいかな
194 西洋人形(大阪府):2007/10/03(水) 06:20:31 ID:IS+JaZwI0
やっとdocomoとウィルコムのコンボが最強だと悟ったのに。
この新しいプランだと効果が半減する。
195 ダンパ(静岡県):2007/10/03(水) 06:22:19 ID:jgqpSSFE0
196 インストラクター(沖縄県):2007/10/03(水) 06:23:49 ID:ZNVcau4l0
無料通話料が貯まりまくりな俺には関係ない話だ
197 野球選手(兵庫県):2007/10/03(水) 06:24:22 ID:Zct5IwIJ0
端末は中国製でOK
はよだせ
198 ふぐ調理師(大阪府):2007/10/03(水) 06:24:56 ID:2OKoYMhs0
お前等はそうやって、willcomの俺を涙目にさせてりゃいいよ。
199 留学生(愛知県):2007/10/03(水) 06:25:13 ID:wIwRfr1k0
そろそろ携帯の中古販売ショップとか出てきそうだな
まあヤフオクで売れば良いだけだが
200 容疑者(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 06:25:27 ID:cqh67yTAO
>>190
俺GKじゃないのでわかりません(>_<)

詳細プリーズ
201 外資系会社勤務(樺太):2007/10/03(水) 06:25:34 ID:srAU4rT8O
6万も出して地雷糞端末だった日にゃあ‥
202 学校教諭(長屋):2007/10/03(水) 06:26:12 ID:g8DjmG8B0
携帯に六万だすならPS3買うだろ常考
203 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/03(水) 06:26:27 ID:FrDjZQOJO
あうもドコモも……これは禿に移行しろというのか
204 コピペ職人(北海道):2007/10/03(水) 06:27:00 ID:yeUsU9FQ0
だから電話とメールできる携帯で十分だっつーの
205 ふぐ調理師(大阪府):2007/10/03(水) 06:27:30 ID:2OKoYMhs0
あと、10日にwillcomが新プランを発表とか噂あるけど、あんまり期待すんなよ。
206 留学生(愛知県):2007/10/03(水) 06:27:46 ID:wIwRfr1k0
>>204
じゃあお前新しい端末買う必要ないんだから通話値下げしてもらえて良かったじゃん
207 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 06:29:47 ID:YM2hv5S4Q
ハゲには300KB制限と機種変2年縛りがある限り絶対にしない。
208 接客業(樺太):2007/10/03(水) 06:31:03 ID:LYJCuEaxO
千時間持つ電池の携帯ができればなぁ
209 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/10/03(水) 06:36:23 ID:gXibcV9z0
基本料下げなきゃ意味無いがな
210 職業訓練指導員(岩手県):2007/10/03(水) 06:39:15 ID:zGUuH6Yl0
そういやH゛ってどうなったの?
端末900円くらいで売っててメールと電話だけで基本使用料も物凄い安かったのに。
211 副社長(dion軍):2007/10/03(水) 06:40:25 ID:+nRdAJfM0
基本料かわんねーの?
こりゃもう駄目だな
212 塗装工(岩手県):2007/10/03(水) 06:41:00 ID:C6/kAH5+0
ソフトバンクはなぜか2年縛りでボロ糞叩かれてたのに
結局auもドコモも2年縛りに踏み切っちゃったね
なんで2年縛りに拒絶感持ってる人こんなにいるんだろう・・・
みんな数ヶ月で機種変してるのかな・・・
213 大学中退(アラバマ州):2007/10/03(水) 06:42:27 ID:jf5M67Hq0
先々月D703iに買い換えた俺の勝ちってこと?
214 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 06:46:30 ID:wkEhTZlaO
>>165
ドコモでもうすぐチョコレートフォン出るよ
あうではパンテック製の簡単ケータイがヒットしてるよ
215 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 06:47:36 ID:YM2hv5S4Q
>>212
一年で機種変してる。
電池、皮がボロボロになってくるし
そんなのを修理するくらいなら新しいの買ったほうが
いい
216 歌手(東京都):2007/10/03(水) 06:48:14 ID:JnV7hjft0
全然やる気を感じない
未だにお役所体質が抜けないのはほんとに嘆かわしい
217 塗装工(岩手県):2007/10/03(水) 06:49:37 ID:C6/kAH5+0
>>215
ソフトバンクは1年ごとに無料で新品電池と取り替えてくれるよ
あとボロボロになってくるのは使ってる人間性の問題だね
218 竹やり珍走団(長崎県):2007/10/03(水) 06:52:30 ID:+Jwd82vB0


PS3より高い価格帯に持っていくとは、勇気ある行動だな

219 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 06:52:46 ID:YM2hv5S4Q
>>217
なに人間性ってw
NECの端末は塗装が落ちやすいんだよ
220 会社員(埼玉県):2007/10/03(水) 06:57:39 ID:kH9hIXbg0
なんだこれ基本料金は下がらないじゃん。
タイプSSで10年越えで基本料金1800円だけど、これが安くならないと意味ないのに。
端末なんてどうせ5年くらい使うし。

D201→N502it→N903iって流れでまだ3台しか使ってないんだから、携帯。
221 タレント(埼玉県):2007/10/03(水) 06:58:54 ID:tg3XE+Av0
>>217
脂でギトギトなデブはひどいことになるよな
あと携帯を乱暴に机に置くとか。
222 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 06:59:19 ID:Jz7dU8qQO
>>219
携帯も自己修復塗料を使えばいいのにな
223 序二段(dion軍):2007/10/03(水) 07:00:09 ID:V0mLEo2T0
機種変厨涙目wwwwwwwwww
224 わさび栽培(大阪府):2007/10/03(水) 07:02:15 ID:HGVadKRf0
>新プランは、販売代理店に端末一台あたり約三万六千円支払っている販売奨励金をなくし、
>コストが浮いた分を月々の通話料などの割引に充てる。これにより通話料は平均で三割程度安くなる計算だ。
>逆に、店頭での端末販売価格は六万円前後と、現在より大幅に高くなる。

なんかややこしい書き方してあるけど
つまりユーザーが販売奨励金を端末代で
肩代わりしてるだけじゃんw
225 タレント(埼玉県):2007/10/03(水) 07:02:38 ID:tg3XE+Av0
SIMロック辞めてほしい
226 わさび栽培(愛知県):2007/10/03(水) 07:02:52 ID:BBCWUnm80
3年間も同じ機種を使い続けて、
ようやくそろそろ905iあたりで機種変しようと思ってる俺への嫌がらせか
227りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/03(水) 07:04:06 ID:QAM0roMp0 株主優待
6万するってアホじゃないでちゅか
ま、機種変更の縛りを1年と仮定しまちても
36000円の販売奨励金の分高くなって通話料3割減でちょ

30秒20円のプランで仮定しまちゅと30秒14円になる仕組みでその差は6円

36000円÷6=6000度数(1度数30秒)=500分

500÷12ヶ月=41分(平均1ヶ月これ以上使ったらお特になる)
※2年縛りの場合は1ヶ月20.5分以上


但しこれは無料通話を超えた分に限っての計算になるから
無料通話で収まってる人はこの通話料の値下げは全く恩恵にならない
改悪の一種

やはり目に見える形で基本料の3割減とか付加機能の値下げを
しないと禿電に逃げられるぞ(既に逃げられているが)
228 大学中退(鳥取県):2007/10/03(水) 07:05:55 ID:uNydbK2h0
ここまでiPhoneに言及したもの3人か。

iPhone、早く来い。10万円でも買う。
229 会社員(埼玉県):2007/10/03(水) 07:06:42 ID:kH9hIXbg0
> 85 : パート(熊本県) :2007/10/02(火) 20:44:24 ID:eo5PGloE0
> 改めて過去の書き込み見ると恥ずかしい・・・
> 「でちゅわ」とかもうアレかと思ってしまう・・・
230 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 07:07:16 ID:Jz7dU8qQO
>>227
書いてるうちに素になってるぞw
231 F1パイロット(千葉県):2007/10/03(水) 07:07:32 ID:M+GyxlhD0
6万とかw
232 乳母(北海道):2007/10/03(水) 07:07:41 ID:e6zvUDRK0
音声定額は無いって事ですね。ありがとうございました。
233 ほっちゃん(catv?):2007/10/03(水) 07:08:14 ID:ONP39GVM0
>>227
だんだん本性現してるw
234りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/03(水) 07:09:16 ID:QAM0roMp0 株主優待
あれ? なんか後半は携帯板のつもりで
少し興奮してまちた・・・
235 大学中退(catv?):2007/10/03(水) 07:09:18 ID:nZwjFJys0
ぼっさん「でちゅわとか言ってらんねえんだよ」
236 ネコ耳少女(宮城県):2007/10/03(水) 07:09:23 ID:xJ71nXry0
実質値上がりだな。
6万の端末価格を3割引でペイするのは難しい。
237 僧侶(神奈川県):2007/10/03(水) 07:09:24 ID:UMO/S/7p0
>>227
りぼっさんが「〜ぞ」って言うとファミ通みたいなんです><
238 年金未納者(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 07:09:32 ID:xDxkihCiP
これはおかしい。同じ端末で何年も使ったら端末代払い終わった時点で料金を下げろよ。
239 天涯孤独(catv?):2007/10/03(水) 07:16:51 ID:HH8D5My60
実費端末にするならsimフリーにしてワンセグついてるなら
カード無しでも視聴できるようにして好きなcabファイル
なんかをインストールできるようにしてもらわんとね。
実費な上に縛り端末じゃ海外のsimフリー端末買った方が自由が利くぞ
240 経営学科卒(dion軍):2007/10/03(水) 07:17:14 ID:jcpj4I1K0
反撃マダー
241 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:17:40 ID:aV22I6U/O
車のローン
家のローン
携帯のローン

死ぬっつうんだよ糞野郎
242 ひき肉(栃木県):2007/10/03(水) 07:18:39 ID:k0zgvTWA0
つーか
ソフトバンクの猿真似じゃん。

ドコモの反撃って結局なんだったんだ?
ドコモ2.0って何が変わったんだ??
243 学校教諭(長屋):2007/10/03(水) 07:18:42 ID:g8DjmG8B0
905iから通信速度があがるらしいけど、ix系より早いの?
244 ペテン師(静岡県):2007/10/03(水) 07:22:07 ID:1kY0Yw8F0
>>242
特別割引すらないから禿の猿真似にすらなってない。
245 映画館経営(福岡県):2007/10/03(水) 07:23:49 ID:ygPZp6PK0
SBのように同社間通話定額がつけば6万でもいいけどね
246 前社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:27:28 ID:AC7fGIczO
パケット定額4000円払ってるんだけど
それを2500円くらいにして欲しい
247 野球選手(長野県):2007/10/03(水) 07:29:23 ID:SpfMrhbo0
今日機種変する
248 割れ厨(東京都):2007/10/03(水) 07:31:27 ID:wmNv48Fa0
>>1
これっていつからスタートすんの?
年末?
249 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:31:51 ID:5YsEjXRkO
一年ごとに機種変する俺涙目w
逆にドコモ版スパボ一括のチャンス?
250 養蜂業(千葉県):2007/10/03(水) 07:31:54 ID:l1x08Qh80
>>237
ぼっさんは携帯になるとマジレスになっちゃうからな
時々キャラ忘れてる
251 シェフ(樺太):2007/10/03(水) 07:32:50 ID:NUFK/Mp8O
>>242
プライドを捨てた
252 山伏(神奈川県):2007/10/03(水) 07:33:01 ID:ISLT751C0
これ、詐欺だろ。
253 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/03(水) 07:33:02 ID:0c+njjX00
>>248
>>1くらいちゃんと読もうな
254 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/03(水) 07:33:20 ID:+yh2MzV40
6万て馬鹿かw
って思ったらドコモFOMAでパケットパックだと月7000円くらいだから
年間だけでそんくらい払ってたんだな
馬鹿はオレなのかOTL
255 割れ厨(東京都):2007/10/03(水) 07:33:48 ID:wmNv48Fa0
OK
256 大学中退(catv?):2007/10/03(水) 07:34:22 ID:nZwjFJys0
朝三暮四が朝四暮三になって、みんなお怒り
ってニュースだな結局
257 ピッチャー(大阪府):2007/10/03(水) 07:34:56 ID:Lj5e4z8C0
パケットの割合の方が増えてんのに
通話料下げるから端末の値段上げるってw
258 産科医(アラバマ州):2007/10/03(水) 07:35:55 ID:Qg+ENyAl0
パケット料金は値下げないのか?
259 ブロガー(茨城県):2007/10/03(水) 07:37:23 ID:5LTzBMCS0
携帯電話なんて送受信できて液晶は三桁モノクロでじゅうぶん
これなら原価5000円で作れるだろ
260 外来種(埼玉県):2007/10/03(水) 07:37:30 ID:F2Nh2QhK0
天下のドコモがおまいらが得する事するわけ無いだろw

プギャーだよプギャー
261 オカマ(東京都):2007/10/03(水) 07:38:08 ID:HevthOHL0
パケット定額なんか契約してるのは馬鹿だけだろ

262 食品会社勤務(長崎県):2007/10/03(水) 07:38:18 ID:PqAKANVL0
あうの俺には関係ないな
263 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/03(水) 07:38:33 ID:+yh2MzV40
ていうか、11月から開始って事は、じゃあ今月中にドコモ民は携帯買い換えろって事?
264 専業主夫(東京都):2007/10/03(水) 07:38:40 ID:ax9UUkl50
9月に機種変したのでおK
265 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/10/03(水) 07:39:27 ID:cAsSttK80
玄米ビスケットがあるのにね
266 パーソナリティー(dion軍):2007/10/03(水) 07:40:34 ID:g+GembB70
キャリアがネットで直販やれよ。代理店間にいれてるから端末代高くなるんだろが
267 インテリアコーディネーター(埼玉県):2007/10/03(水) 07:41:05 ID:uJVrWSMR0
>>261
してないやつが馬鹿だと思うが
ニートだったらいらんかもな
268 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/03(水) 07:41:18 ID:0c+njjX00
>>263
今の端末壊れたら他社にいっていいよってこと!
あと新規くんなって意思表示w
269 選挙運動員♀(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 07:41:39 ID:9ih73hAZ0
>>11
パケ量と通話時間減らせ
ボケ
270 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:42:19 ID:LqQ8GhZ2O
で、10年ドコモ使い続けてる俺にお得な優遇プランはいつまでたってもなにもなし?
本気でドコモやめようかな
271 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/03(水) 07:42:45 ID:+yh2MzV40
>>261
お前ら引き篭もりと違って仕事で通話もけっこう使うんだよ
日本国内全ての東証一部上場企業が携帯支給しているわけじゃないw
272 火星人−(アラバマ州):2007/10/03(水) 07:43:14 ID:OeY6PZ/B0
端末販売会社潰れまくるな
273 オカマ(東京都):2007/10/03(水) 07:43:58 ID:HevthOHL0
>>267
普通は契約なんかしないよ馬鹿
274 割れ厨(東京都):2007/10/03(水) 07:44:38 ID:wmNv48Fa0
>>268
今時新規いらないって珍しいな
275 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:44:40 ID:nInKtPa/O
新いちねん割引解約したらあうに変える
契約解除するのにわざわざDoCoMoショップ逝って
小一時間くどくど文句言ってこよっと
276 大学中退(鳥取県):2007/10/03(水) 07:45:44 ID:uNydbK2h0
iPhoneはアクチはオンラインで済むから、末端の販売会社は
要らないだよね。
277 オカマ(東京都):2007/10/03(水) 07:46:16 ID:HevthOHL0
>>271
通話とパケット定額は関係ないだろうが
馬鹿だなお前w
ろくな仕事してねーんだなw
278 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:46:32 ID:Yz9vJ0SOO
端末3万以上で買うやつは馬鹿
279 40歳無職(沖縄県):2007/10/03(水) 07:47:30 ID:RRdDGpsP0
田舎の人が騒いでるのが意味わからん
端末代は高かっただろ
都市部と格差が元々あったんだよ
通話料が安くなって最高だろ?
Docomoから移動しなくても別にいいじゃねーか
280 料理評論家(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:47:36 ID:5HXEd3s8O
長期ユーザー優遇プランとやらの詳細が出るまでは動かないつもりだったけど、
こんなアホなことやってるようじゃあ、その内容も推して知るべしだな。
さよなら、ドコモ。
281りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/03(水) 07:48:18 ID:QAM0roMp0 株主優待
ごめん 計算ミスしてまちた

30秒20円のプランで仮定すると30秒14円になる仕組みでその差は6円
36000円÷6=6000度数(1度数30秒)=3000分

3000分÷12ヶ月=250分(平均1ヶ月これ以上使ったらお得になる)
※2年縛りの場合は1ヶ月125分以上

よほど通話しない限りこんなに長く話さないでちゅわ
やっぱり改悪・・・
282 選挙運動員♀(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 07:48:46 ID:9ih73hAZ0
>>270
ついでに人間もやめてください
283 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/10/03(水) 07:49:02 ID:cAsSttK80
まだドコモに期待してるやつっていたの?
284 高校教師(神奈川県):2007/10/03(水) 07:49:26 ID:AzY7EfU90
月額980円で通話は定額にしろ
285 ドラッグ売人(樺太):2007/10/03(水) 07:49:58 ID:Z0elfny3O
携帯狩りがお盛んになる予想(^-^)/ヤフオクで4万で取引
286 fushianasan(アラバマ州):2007/10/03(水) 07:50:09 ID:Cm0C3yHE0
ドコモが端末を6万円up
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191353173/
auが2万円up
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191282630/
でも通話定額無しと
つまり・・・

     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
    (新規1円端末)  (新規1円端末) (スパボ一括9,800円端末)
初期費 :\60000       \20000          \9,800
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目: \1,890       \1,890           \980
2ヶ月目: \1,890       \1,890           \980
3ヶ月目: \1,890       \1,890             \0(特別割引で980円引)
  :
  :             ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\1,890       \1,890             \0(特別割引で980円引)
26ヶ月目:\1,890       \1,890             \0(特別割引で980円引)
■合計 \112,290       \71,975          \14,595     
   (違約金9,975円) (違約金9,975円)    (違約金0円)

※ユニバーサルサービス料別
287 守銭奴(樺太):2007/10/03(水) 07:51:41 ID:qYiqvmO0O
>>271
社会人ぶったくせに社会のことなんも知らないんだな…
288 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 07:52:05 ID:YM2hv5S4Q
いくら宣伝しても禿には移らんよ
289 インテリアコーディネーター(埼玉県):2007/10/03(水) 07:52:25 ID:uJVrWSMR0
>>273
何基準だよ?
少しは外出ろよ
290 噺家(千葉県):2007/10/03(水) 07:52:30 ID:u1fERwX50
安くなるの通話料金かよ
基本料金下げろボケ
291 高校教師(神奈川県):2007/10/03(水) 07:53:19 ID:AzY7EfU90
6万円も出せばiPhoneとか買えるんじゃないか?
292 イタコ(大阪府):2007/10/03(水) 07:53:31 ID:XNAMsMRg0
かといってやわらか銀行みたいな契約関係のトラブル多いところは絶対に使いたくない
293 序二段(dion軍):2007/10/03(水) 07:53:50 ID:V0mLEo2T0
機種変更ばっかりしてるヤツって頭おかしいんじゃないの?
294 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/03(水) 07:54:02 ID:0c+njjX00
>>272
実際通話する人少なくて実質値上げになると思うし、端末販売会社は大丈夫w
295 活貧団(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:55:09 ID:6/JXSVLpO
昨日の樺太といい端末は軒並み上がるんだな。
まぁ今までの日本市場がおかしかった訳だが。
カコイイデザインの、日本製ハイスピ携帯マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
296 オカマ(東京都):2007/10/03(水) 07:56:01 ID:HevthOHL0
>>287
お前、どうせ配送とかだろ?
一緒にするなクズが

297 酒蔵(山梨県):2007/10/03(水) 07:56:16 ID:RzUPfiAF0
結局ボッタクリかよ




死ねドコモ
298 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 07:57:01 ID:Jz7dU8qQO
6万あればPC買えるよ。買えるよ!
299 大学中退(鳥取県):2007/10/03(水) 07:57:06 ID:uNydbK2h0
端末販売会社なんて要らないようなシステムを作るべきだよなあ。
無駄な経費がここで掛かる。
通販形式で十分だろ。
300 ゆうこりん(愛知県):2007/10/03(水) 07:57:26 ID:c/c4i+aH0
俺のやつSH506icとか言うやつだった

301 秘書(東京都):2007/10/03(水) 07:57:35 ID:2xexiK2K0
>>296
水呑みリーマン同志仲良くしろよw
302 fushianasan(アラバマ州):2007/10/03(水) 07:57:36 ID:Cm0C3yHE0
電話加入権で、7万円もボッタくられて、
まだ学習できないの?

鶏以下の脳味噌だなw
303 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:58:00 ID:U/38Ab4zO
情報端末としてしか利用してない俺にとって通話料とかどうでもいいんだが
304 ブロガー(愛知県):2007/10/03(水) 07:58:04 ID:YrydSVef0
不眠症がひどくなって精神科に1週間ほど入院してたんだけどさ、
精神科の患者ってびっくりするくらい美少女が多いんだよね。
つい数人に携帯の番号を教えてたんだけど、退院してから電話の嵐。
禿電なもんだから電話代を気にせずかけまくってくる訳。
毎日、死にたいだのの電話かけまくられたらマジでこっちが欝になる。
305 造反組(神奈川県):2007/10/03(水) 07:58:44 ID:sZ2a4xc90
なんだ、たった6万円かよ
俺が最初に買った携帯、12万だったぞ
306 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 07:58:48 ID:GGzGIpQGO
>>283
というより日本の携帯会社そのものが期待されてない
GS様のファンドがKDDI売っ払ったと聞いてもう駄目だな、と
307 女工(東京都):2007/10/03(水) 07:59:15 ID:J5zmsoI70
孫のペテン禿とかに騙された、お前らの言うとおりにした結果だ
うれしいだろ?w
308 女流棋士(北海道):2007/10/03(水) 07:59:25 ID:nOxcQvWy0
6万ってwww
309 下着ドロ(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 07:59:59 ID:nT2yDI7kO
DoCoMoオワタ
310 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/03(水) 08:01:12 ID:tArrdzND0
一世代でも3万とかになったらたまらんな
311 水道局勤務(奈良県):2007/10/03(水) 08:01:45 ID:YI/5BxxL0
低性能で高価格の日本の携帯w
直感ゲームとかいらねーんだよw
312 底辺OL(西日本):2007/10/03(水) 08:02:25 ID:uYPgOBF90
>>304
芸能人でいうとだれクラス?
313 食品会社勤務(大阪府):2007/10/03(水) 08:02:26 ID:k7SVg0Ay0
>>302
加入権は酷いよなあ。むかし「加入権は払い捨てではなくあなたの資産となります」
って旨のNTTのチラシ見たことあるよ

>>307
えっ騙されたとか言ってる奴いるの?お前だけじゃね?
314 但馬牛(アラバマ州):2007/10/03(水) 08:04:18 ID:drAGkmib0
>>277,287
貴方達、東証一部上場企業にお勤めのお方に対して失礼ですよ!

315 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:05:41 ID:1woiclW20
いやーいい世の中になったww
携帯厨涙目ww
316 映画館経営(チリ):2007/10/03(水) 08:06:15 ID:3Y5siOuh0
散々高いって叩かれたPS3買えちゃうんだなw
317 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:07:20 ID:qYiSAUYuO
これ、すでに発売されてる端末も値上げされるの?なら今のうちに買った方がよくね?
318 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:08:05 ID:1woiclW20
これはあれだな
携帯売りのヤンキーどもが大量解雇なんじゃねーのw
319 水道局勤務(広島県):2007/10/03(水) 08:08:08 ID:fZAHVS6g0
結局またyahooが時代を一歩進めたな
ADSLのときもyahooが時代を一歩進めた
320 造反組(神奈川県):2007/10/03(水) 08:08:44 ID:sZ2a4xc90
>>317
安く買った人には通信料で端末代回収できるまでプランの変更出来ないとか
321 割れ厨(東京都):2007/10/03(水) 08:09:05 ID:wmNv48Fa0
>>317
駆け込み売り上げも狙ってんじゃないの??

絶対DQNがショップで暴れそう、知らねーよとかいって机蹴るに10円
322 中二(東京都):2007/10/03(水) 08:09:54 ID:t5QinMGo0
ところでドコモ2.0って何よ
323 造反組(神奈川県):2007/10/03(水) 08:10:57 ID:sZ2a4xc90
>>321
微妙に安いなw
324 か・い・か・ん(長屋):2007/10/03(水) 08:11:33 ID:qymP3aLQ0
ユーザーに反撃してくるとはな。
325 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:11:45 ID:1woiclW20
>>321
リアルに想像できるwww
DQN 大暴れとかチンピラがゴネてタダにしろとかw
326 産科医(dion軍):2007/10/03(水) 08:12:57 ID:jwgx0X/a0
お子様用付加価値抱き合わせ商法
327 コンビニ(大阪府):2007/10/03(水) 08:13:12 ID:EHdw/E8u0
実はショップ店員もDQN
328 すずめ(大阪府):2007/10/03(水) 08:14:32 ID:wr3RYSyy0
「日本の携帯は高性能過ぎて海外土民には売れない。日本の技術は世界一ィイイイイイイイイ」


↑こんな恥ずかしい事言ってた奴はどうしてるの?(笑)
329 運転士(福岡県):2007/10/03(水) 08:15:31 ID:dLtR636J0
おいハゲ早く対抗しろ
330 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:16:35 ID:1woiclW20
ドコモがソフトバンクの料金プランを叩こうとして自爆w
331 但馬牛(アラバマ州):2007/10/03(水) 08:16:52 ID:drAGkmib0
NTTドコモとKDDIが十二月に本格化する冬商戦から「一円携帯」のように端末を安くするための販売奨励金制度を一部見直し
端末価格と通信料金を分離した新料金体系を導入する方向で検討を進めていることが二十七日、分かった。
両社とも現在の料金プランは併存させる。
新料金プランの導入で、利用者は端末購入時の支出が低く抑えられる従来の料金プランと
端末価格は高くても月々の通信料が安い新プランの選択が可能になる。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007092802052108.html


選 べ る ん で す よ
332 シェフ(樺太):2007/10/03(水) 08:16:55 ID:wgwC3EUoO
ここで禿が通話料4割値下げで端末据え置き19800したら買う
333 社会保険庁職員(岐阜県):2007/10/03(水) 08:17:25 ID:yd0g11pB0
販売奨励金なくして端末の値段上げるが、値下げは三割程度・・・か・・・
これほんとにお得なのか?

しっかし、ほんと携帯の料金体系はわからん
一番お得なコースを教えてくれ
334 竹やり珍走団(catv?):2007/10/03(水) 08:17:57 ID:P1vevPzM0
60k…
俺のPCより高い… くやしい…ビクンビクンッ
335 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/03(水) 08:17:58 ID:XSZQdSFb0
結局ハゲの勝ちか・・・・・・
336 中二(東京都):2007/10/03(水) 08:18:37 ID:t5QinMGo0
低性能で通話料金格安な格差社会対応端末頼むよ
メールと通話だけ出来ればいいしモノクロ液晶でいいから
337 留学生(千葉県):2007/10/03(水) 08:18:42 ID:JckkKW9o0
6万?月々の割賦代が2,500円ってことか?
結局今までと同じじゃねえかw
338りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/03(水) 08:18:57 ID:QAM0roMp0 株主優待
>>331
問題はそういう

改 悪 プ ラ ン を 提 示 す る

事を言っているのでちゅわ
339 但馬牛(アラバマ州):2007/10/03(水) 08:20:40 ID:drAGkmib0
>>338
駆け込みが購入するとかレスがあったから貼ったんだよ
俺にレスするなオッサン
340 映画館経営(チリ):2007/10/03(水) 08:20:47 ID:3Y5siOuh0
>>338
ぼっさんおはよ

昨日でちゅわ発言とか自分でも引くっていってたのに続けるのか?
341 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:20:59 ID:1woiclW20
ぼっさん2.0wwww
342 容疑者(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 08:21:19 ID:y7Q9mcKeO
総務省グッジョブ
343 味噌らーめん屋(東京都):2007/10/03(水) 08:22:28 ID:W1/CrITk0
調べたら、軟土手も詐欺に近いやり方だしな。
まあ、明朗会計ならいいんじゃね。

344 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:22:29 ID:0Y2PmanwO
通話料据え置きでも良いから、基本料を更に3割下げろよ。
値上げになりかねん。
345 産科医(dion軍):2007/10/03(水) 08:23:20 ID:jwgx0X/a0
メタボリックケータイや緊急地震速報--ドコモが研究中の新サービスを公開
346 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:24:42 ID:WZJAmbVBO
朝三暮四…
347 ドラッグ売人(樺太):2007/10/03(水) 08:25:16 ID:mB2F6NbEO
>>335
早い話がそういう事だな
髪の毛を犠牲にしてるだけの事はあるってこった
348 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:25:51 ID:maYTtfO5O
通話料なんかどうでもいいからパケ代下げろよ
349 産科医(dion軍):2007/10/03(水) 08:26:06 ID:jwgx0X/a0
350 林業(茨城県):2007/10/03(水) 08:26:22 ID:Hf4qX/em0
基本料が3割引になるわけじゃないのか…
351 酪農研修生(北海道):2007/10/03(水) 08:27:18 ID:AYFmYdvb0
総務省とSBがうるさいから用意しましたよと

今までのやり方で利益出しまくってきたわけだから変えたいはずはない
352 知事候補(長屋):2007/10/03(水) 08:28:49 ID:Y7uK1C2i0
一般の携帯ユーザーって通話しないでネットとメールメインで使ってる
って調査結果が出てなかったっけ?
通話料値下げしても安く感じる人はいないし端末も売れなくなるだろうな。
353 ジャーナリスト(catv?):2007/10/03(水) 08:29:07 ID:vrMRHdaJ0
禿はどうするんだろ
ブルーとオレンジをいじるのかな
354 中二(東京都):2007/10/03(水) 08:29:16 ID:t5QinMGo0
6万ありゃPC組める件について
355 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:29:30 ID:WxlBkTeQO
インセ36000円を
プランMに分割上乗せしたら
通話単価が下がる事による無料通話が1440円(80分)増える代わりに基本使用料が1500円上がるようなもん
誰が必要なのこれ
意味わかなんないんだけど
356 ふぐ調理師(東京都):2007/10/03(水) 08:29:41 ID:+vbR5zwg0
ドコモ=役人 AU=トヨタ ソフトバンク=在日

さあ どの携帯がいい?
357 食品会社勤務(樺太):2007/10/03(水) 08:31:19 ID:UH5ioBYdO
コレはマズいな
生産台数が減るのでは・・・
358 福男(埼玉県):2007/10/03(水) 08:31:45 ID:/kbQg7gm0
>>356
じゃあ持たない
359 スパイ(福岡県):2007/10/03(水) 08:32:02 ID:q9/zUPcR0
あと10年して携帯が今よりも普及したらさすがに新規加入数も伸びなくなるよな
そのとき販売代理店とかどうすんだろ
360 コンビニ(大阪府):2007/10/03(水) 08:32:39 ID:EHdw/E8u0
1円携帯+ウィルコムが最強だったのに
361 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:33:14 ID:1woiclW20
日本人の携帯依存度が異常なんだよ
携帯中毒としか言いようが無い
こんなプライバシーの無いアイテムは迷惑だ
362 秘書(東京都):2007/10/03(水) 08:34:42 ID:2xexiK2K0
基本料も下げろや、ボケ
363 共産党幹部(秋田県):2007/10/03(水) 08:34:44 ID:MtscrDqQ0
ドコモって去年割賦販売をボロクソに言ってたのに結局やるのか
364 犯人(大阪府):2007/10/03(水) 08:35:00 ID:vNVKGErH0
いまだにmova D252i使ってる俺って・・
365 客室乗務員(dion軍):2007/10/03(水) 08:38:08 ID:P5qE0TQE0
ぼっさ
久々のフィーバー
366 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:38:23 ID:1r4bU5MmO
低機能でいいから安くがいい、って言いながら、そういう機種は売れない現実。
ここは外に出ない人が多いから、別にそれでもいいかもしれんが。
L600iでも使ってろ。
367 序二段(北海道):2007/10/03(水) 08:38:34 ID:+PQ44gHP0
禿の反撃が楽しみだww
368 食品会社勤務(大阪府):2007/10/03(水) 08:39:46 ID:k7SVg0Ay0
>>367
これって反撃が必要なのか…?
369 産科医(dion軍):2007/10/03(水) 08:41:02 ID:jwgx0X/a0
結局ワンセグ厨とか着うた中毒の阿呆がいるから供給されるわけだ。

儲かる商売をやめるわけがない → 民度の低いDQNとガキが主犯
370 短大生(樺太):2007/10/03(水) 08:41:07 ID:BaOCoQE1O
いつから端末高くなるの?
371 中二(東京都):2007/10/03(水) 08:41:50 ID:t5QinMGo0
>>366
そりゃそうだよ。今までタダ同然で高性能な機種が買えたんだから
372 くじら(西日本):2007/10/03(水) 08:41:55 ID:lg/XUTgM0
>>366
低機能だと見た目も安っぽくなるんだよな、そこをなんとかすりゃ意外と売れるんじゃね?
373 酪農研修生(北海道):2007/10/03(水) 08:47:23 ID:AYFmYdvb0
>>366
低機能で良いからバッテリーの持ちをよくしろとかな
んなことしてもよくならんわけだが
374 女子高生(catv?):2007/10/03(水) 08:47:56 ID:d5Q759M/0
70X系だと安いんならこれからは70X系買う
変わらんのなら前モデルを安く買う。

これでおk
375 水道局勤務(広島県):2007/10/03(水) 08:49:13 ID:fZAHVS6g0
>>331
従来プランで契約して速効解除
もちこみで新プランでおk?

っていうかますます転売屋がうま〜になるんじゃね?
376 イラストレーター(長屋):2007/10/03(水) 08:50:07 ID:dng9Qv0C0
>>375
解約出来ない新プランに決まってるだろ
377 造反組(神奈川県):2007/10/03(水) 08:52:53 ID:sZ2a4xc90
>>375
6万円で端末を買った人だけが契約できるプランです
他のプランからの移行は不可だろう、常考
378 ブロガー(山形県):2007/10/03(水) 08:52:56 ID:1woiclW20
携帯の表面に装着する系の
見た目変えるカバーの会社の株買っておいたほうがいいな
貧乏人はそれしかないだろ
379 名誉教授(dion軍):2007/10/03(水) 08:53:54 ID:WVmgCmOF0
携帯狩り
380 活貧団(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:57:19 ID:jJn4MBTJO
え?一年で壊れるし。 


機種変できないねーー!
381 まなかな(樺太):2007/10/03(水) 08:57:31 ID:XrF/3andO
通話料今の倍でいいから、基本料とパケ定額料半額にしろよ
382 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 09:09:35 ID:nu4disGuP
2年使えば実質タダになる禿の携帯でドコモやあうの新プランよりも
ちょっと安くなったコピープランを使うのが一番利口そうだな。

俺がホワイトプランに釣られて真っ先に禿に買い替えた時、「たかが携帯で
ローンなんて…」と俺を蔑んだ目で見たドコモ信者涙目wwwwwwwww
383 容疑者(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 09:17:27 ID:y7Q9mcKeO
ハゲ2年縛りが嫌ってヤツいるけど別に違約金ないんだから縛りじゃなくてただのローン
嫌なら一括も一年払いもあるじゃん

約二年周期で機種変すれば何の問題もないさ
ローンが嫌な人はしょうがないからスパポ一括で
384 のびた(福岡県):2007/10/03(水) 09:17:31 ID:4Wh8Ghq/0
>>224
 頭いいな。
 なるほどそういうことか。

 インセンティブを無くすどころか、確保
してるんだね。

 相変わらず、ふざけてるな。
385 歌手(千葉県):2007/10/03(水) 09:25:25 ID:vrtTAp3x0
>>42

今ソフトバンクに移って、911Tを買った。

これで月々980円プラス、911Tの機種代2200円の支払いになる。
2年後には月々980円だけの払いになる。

つまり、3000円の基本料と同じってことじゃん。
それどこか、今までのドコモなら機種の支払いが完了した後も
ずーーーーっと、機種代を取るってことじゃんw
386 今年も留年(愛知県):2007/10/03(水) 09:27:10 ID:RaBlSnf/0
0円携帯、なくなるの・・・?
387 ひちょり(東京都):2007/10/03(水) 09:28:53 ID:PZokr7zF0 BE:27983423-PLT(12407)

利用者に反撃してどうするんだよ…ドコモ
388 歌手(catv?):2007/10/03(水) 09:29:28 ID:7AjiLokc0
>>42
払い過ぎちゃうんか!
389 賭けてゴルフやっちゃいました(京都府):2007/10/03(水) 09:30:56 ID:pZ+6kEDU0
>>18
今、すでに6万以上払わされてるだろ。気づかないだけで
390 歌手(千葉県):2007/10/03(水) 09:32:39 ID:vrtTAp3x0
よくわかってない奴多すぎ。

今までのままでいいなら、本当は6万の機種代を月々3000円の
基本料金で2年で払い終えれば済むのに、

その後機種を変えいままなら、6万の機種代に7万も8万も
金を出すってことなのに・・・

今まではその基本料金に含まれてた機種代が
目に見えなかったから、機種代はタダと勘違いしてただけ。

ソフトバンクはいち早く、目に見えるような支払い形式にしただけの話。
で、携帯機種代を払い終わったら、それこそ月々980円だけ。
391 ハンター(東京都):2007/10/03(水) 09:33:27 ID:LMv/C+1d0
つまりスパボ一括で9800円で買った俺大勝利ってことか
392 人気者(熊本県):2007/10/03(水) 09:33:58 ID:nz5zGuEV0
りぼん涙目・・・
393 美容師見習い(茨城県):2007/10/03(水) 09:34:29 ID:a/Wj/QB90
メールでのやり取りが増えて、以前より通話時間が減ってきてるってデータが
出てるのに通話料金のみ値下げだもんな
ほとんどの人は実質値上げだろ
契約者水増し目的だった2in1といい、ユーザーをとことん舐めきってるわ
394 レースクイーン(アラバマ州):2007/10/03(水) 09:34:34 ID:BTwBxGNU0
中古端末の人気がでて、携帯ショップ死亡だな
395 女工(樺太):2007/10/03(水) 09:36:09 ID:It7YxxJNO
>>390
>>385
二年未満で変える人が主流って忘れてるだろ
396 女流棋士(福岡県):2007/10/03(水) 09:37:34 ID:urrapfnM0
今は知らない間にローン組まされて機種買ってるんだよ。
しかも契約している限り完済はしないwwwwwww
ホント馬鹿ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397 歌手(千葉県):2007/10/03(水) 09:37:37 ID:vrtTAp3x0
>>394
それはどうだろうな。


最新式の機種は6万しますよ、でも、ただの「電話機」の
機種代はもらう必要ないから、もう支払いの終わってる機種から
金を貰う必要はない

白ロムを持っていけば、ソフトバンクなら月々980円ポッキリとか。
398 ペテン師(静岡県):2007/10/03(水) 09:37:44 ID:1kY0Yw8F0
>>390
本当にアホだなあ。
みんなそんな当たり前なことは充分に分かった上で
ドコモとauの新料金はインセを廃止の料金プランを出したというのに、
その代わりの値下げ額がインセ廃止に全然見合ってないからゲンナリしてんだろ。
399 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 09:38:36 ID:WxlBkTeQO
おまえらわかってねえな的な奴が一番わかってないのが自然界の法則
400 ピッチャー(京都府):2007/10/03(水) 09:38:49 ID:Ar3JY0qs0
6万て・・・・気軽に機種変更出来ないじゃないか
正気の沙汰か
401 歌手(千葉県):2007/10/03(水) 09:41:10 ID:vrtTAp3x0
>>397
あ、こめん。

中古屋大繁盛ってのは確かにその通りってことで。

寝起きでムニャムニャしててまちがいた。
402 西洋人形(福岡県):2007/10/03(水) 09:41:10 ID:7YgBwQKG0
ほんとうに6万になるなら、金庫にでも大切に保管するよ
403 人気者(熊本県):2007/10/03(水) 09:42:04 ID:nz5zGuEV0
>199
既にあるよ確か。
404 べっぴん(長屋):2007/10/03(水) 09:42:43 ID:iYjfV8Q00
携帯のゴミとパチンコ台のゴミは多すぎ。
405 ペテン師(静岡県):2007/10/03(水) 09:43:40 ID:1kY0Yw8F0
インセ廃止はいいけど。
まともな値下げはしないわ、SIMロックフリーにしないわじゃ
インセ廃止の意味もねーだろよ。
406 映画館経営(福岡県):2007/10/03(水) 09:43:56 ID:ygPZp6PK0
>>395
平均は2年以上だった気がするが
407 留学生(千葉県):2007/10/03(水) 09:44:36 ID:JckkKW9o0
>>397
白ロムだと、ぶっ壊れた時に保障が100%負担になる
408 新聞配達(dion軍):2007/10/03(水) 09:46:29 ID:1do+NWhN0
DoCoMoとauの談合体質には呆れたな。 こういうの取り締まれよ。
409 通訳(宮城県):2007/10/03(水) 09:46:35 ID:vWKIz7fF0
6万言うが、24回払いなら月2500円。
ソフトバンクのように、2年縛りで割引する制度があれば
最新機種でも月1980円ぐらいに落ちるだろうな。
どうせ1つ前の機種なら月980円とかだよ。
410 ホームヘルパー(静岡県):2007/10/03(水) 09:47:59 ID:tpQjG7V40
>>409
禿と同じように特別割引でもしてくれなきゃ
とうてい受け入れられない値下げのショボさだよな。
411 わさび栽培(関東地方):2007/10/03(水) 09:49:26 ID:zEVi6YMe0
携帯ショップ激減だな
412 ご意見番(東京都):2007/10/03(水) 09:50:14 ID:TO5OVzFJ0
6万って・・・・
大昔の携帯電話の値段じゃねーかw

ふざけるな!
413 副社長(樺太):2007/10/03(水) 09:53:04 ID:ZVvLcLJJO
俺が俺がで勝手な規格作っておいて
お上からSIMロックやめろって言われたら
ユーザーの不利益になるからやめませんだもんな
誰から金もらってると思ってんだ?
くだらねぇ前払い制度もやめろカス
414 渡来人(栃木県):2007/10/03(水) 09:54:04 ID:RLfD8MUE0
>>412
確かにw
ほんの10年くらい前は7万くらいしたなあ標準キッドで
415 ハンター(アラバマ州):2007/10/03(水) 09:55:59 ID:OSYL7Tgu0
0円携帯あるうちに買い替えとかないと
416 か・い・か・ん(樺太):2007/10/03(水) 09:56:10 ID:YCc77q4JO
現行のような小型多機能携帯が1万2万で買えてた今までの状況がふざけてたんだがなwww

417 今年も留年(愛知県):2007/10/03(水) 09:57:22 ID:RaBlSnf/0
本体で払うか通話料で払うかって感じだろ?
んなら、今までどおり0円携帯とかで通話料高いほうが契約しやすいのに・・・。
金ない時は、通話控えたりして調整できるし。
6万円とかになったら、携帯買うまでに金タメにゃならんし、大変じゃん・・・。
418 民主党工作員(福岡県):2007/10/03(水) 09:57:41 ID:isxc6UmN0
ドコモは10年超ユーザーをもっと大切にしろ。
419 料理評論家(九州地方):2007/10/03(水) 09:57:43 ID:FPAJFEc60
通話料に上乗せなんてしてるから自分の首を絞めるような事になったんだろ。w
420 元娘。(千葉県):2007/10/03(水) 09:58:32 ID:fO4lufYM0
いま使ってるプランとかはそのままなんでしょ?
421 公明党工作員(東京都):2007/10/03(水) 10:00:33 ID:dSRQoZcP0
端末て2年くらいでバッテリーヤバくなるよなw
422 うどん屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:01:25 ID:ySx4dvdkO
通話とメールとネット以外の機能はいらんから安くしろ
カメラとかどんだけ無駄な機能だよ
423 酪農研修生(北海道):2007/10/03(水) 10:01:33 ID:AYFmYdvb0
外装交換バッテリー交換での延命措置があることをもっと周知させるべき
424 彼女居ない暦(東京都):2007/10/03(水) 10:01:52 ID:uSuhLsQU0
通話料じゃなくて基本料金値下げなら納得できた。
通話よりモバイル用途メインで毎年変えてた俺に6万はねーよ
425 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:02:42 ID:su3mYYooO
マジでPS3買った方がマシ
426 将軍(東京都):2007/10/03(水) 10:03:32 ID:ICFXB7gJ0
>>417
> 本体で払うか通話料で払うか
本体で払うか基本料で払うかだろ
カネ無いときでも基本料は控えられん
427 停学中(京都府):2007/10/03(水) 10:03:45 ID:YJStFh610
ドコモ同士24時間通話無料とフルブラウザをパケホで対応
これだけで勝てるだろボケが
428 公明党工作員(北海道):2007/10/03(水) 10:04:04 ID:0CNFWFpW0
>>423
昔NECの端末を外装交換しませんか?って代理店からの手書きDMが届いたけど
たぶん、バグ回収がメインだったんだろうね?

っていうか、各キャリア端末出し過ぎ、2年に1度でいいよマジで
429 新人(長屋):2007/10/03(水) 10:04:10 ID:USzIGPh50
いつまでもソフトバンク 最強じゃん。
430 天の声(東京都):2007/10/03(水) 10:06:32 ID:ZMqHSe8r0
6万円でノートPC買える

420 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:37:18 ID:maUBREO7
E-mail限定!WindowsXP搭載 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55(1.8GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
431 ほうとう屋(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:06:34 ID:2ep5eyP10
ドコモは36000円フルで来たのか
結局インセっていずれ完全廃止にする予定なの?
432 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 10:06:52 ID:eqd10HHiO
>>428
2年に1度だと端末メーカー確実に死亡だろ・・・・
433 幹事長(樺太):2007/10/03(水) 10:08:27 ID:I7g/EksXO
禿TELに変えるかな
434 容疑者(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 10:09:48 ID:cqh67yTAO
現行制度併存らしいけど、最終的には新制度に統一するんだろ?
じゃあ禿最強だわ
435 ピアニスト(千葉県):2007/10/03(水) 10:09:53 ID:QSKCfCQN0
これからは本体盗られてFOMAカードだけ抜かれる「携帯狩り」が流行るな。
436 釣氏(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:10:29 ID:EXCZY5p0O
いままで3万で買えてた物を6万払え!ってことか?
だったら最低でもiPhone並の機能は欲しいな。
437 留学生(長屋):2007/10/03(水) 10:10:34 ID:0JjzzjMS0
>>412
大昔、mova Pを契約したとき端末は買取じゃなかった。
438 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:11:11 ID:WxlBkTeQO
>>431
Wiki見た限りでは
439 うどん屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:13:23 ID:t4p4tDDWO
6万はありえねーだろ
ふざけんな
440 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:13:57 ID:ycSgcJlqO
端末に6万て10年以上前の相場じゃない?
441 運送業(滋賀県):2007/10/03(水) 10:14:25 ID:dLhqZt+90
型落ちしか使わないからどうでもいい
442 40歳無職(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:14:25 ID:aOLJm0tZO
まず移動機メーカーが逃げるって
443 歌手(東京都):2007/10/03(水) 10:14:28 ID:vA5FNO8O0
通話料だとひと月2千円として3割で6百円、6万円だと100ヶ月
8年wwwww無理wwww

俺は2万円携帯あたりが限界か
444 講師(東京都):2007/10/03(水) 10:18:01 ID:DGlyfonz0
禿が安い安いっつってマンセーしてる奴は
民主のばら撒きに釣られた農民並の脳みそだな
445 ひき肉(長屋):2007/10/03(水) 10:18:33 ID:oMqqYGxR0
これでiPhoneが出てもクソ高ぇとか言われないで済む・・かな?w
446 CGクリエイター(catv?):2007/10/03(水) 10:19:05 ID:l1h0yVUo0
パケット定額値下げしろよ。
447 歌手(東京都):2007/10/03(水) 10:19:18 ID:okejDash0
PS3より高いとかねーよ
448 カメコ(catv?):2007/10/03(水) 10:19:20 ID:zid8i3+f0
実際安いんだから仕方ない
449 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:19:48 ID:uvIwgSl8O
今使ってる携帯にも適用されんのかね
450 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/03(水) 10:20:37 ID:Lx+OKv1R0
>>446
そもそもパケットなどという不明瞭な単位を廃止してByteで課金してほしい
451 チャイドル(石川県):2007/10/03(水) 10:21:31 ID:8QdiFY8S0 BE:322542037-2BP(511)
ドコモ迷走しすぎだろ
452 芸人(空):2007/10/03(水) 10:22:36 ID:GGI6FqGW0
とりあえずSIMロック無しを出せばいい
453 序二段(catv?):2007/10/03(水) 10:23:25 ID:gcKFzzAx0
禿電は定価で買ってもSIMロック解除しないんだぜ。

てか、6万が高いとか言ってる奴は禿の店いってみりゃいいのに。6万
とか7万て電話機売ってるぞ。

携帯電話の電話機としての「相場」知りたければ
http://www.expansys.jp/
このあたり見てこい。


それより何より禿電は電波が。。。
454 歌手(東京都):2007/10/03(水) 10:23:57 ID:okejDash0
久米田のネタにされますように
455 わけ(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:23:58 ID:dF/RLlaG0
>>444
世の中には、
携帯で話し放題を楽しんでる奴と
そうでない奴がいる

俺は前者、お前は後者
おk?
456 シェフ(樺太):2007/10/03(水) 10:24:05 ID:VoxTRobCO
端末がPCより高いとか
457 樹海(長屋):2007/10/03(水) 10:24:09 ID:c5oLshOo0
dellのPCが58000円だとか、端末に6万も出せるかとか、、、
おまいらは本当にケチっていうか、考え方が中国人と一緒。


あのさ、携帯電話のような大きさに

インターネット機能
Eメール機能
デジタルカメラ機能
高性能無線電話機能
ミュージックプレイヤー機能
あとは
ゲームやら電卓やら

CPUもデュアルで搭載、
携帯用の超小型省電力マイクロメモリーその他モロモロ。

作るのが比較的容易なPC向けパーツ。しかも盆用だから
使いまわしが出来るからいいけど、携帯用はおまいらみたいなのが
やれアノ機能が欲しい、コノ機能が欲しいと言うから
毎回作り直さないといけないわけよ。


携帯電話の定価なんて今日現在でも6万とかするんだぜ?
それが高くなると報道があったらこの騒ぎかよ。
458 歌手(千葉県):2007/10/03(水) 10:25:07 ID:vrtTAp3x0
>>450
いや・・・もう時間制にしてほしい。


ストップウオッチ用意してネット接続してたあの頃
459 (京都府):2007/10/03(水) 10:25:08 ID:A/6UFfD10
俺携帯3年目突入しました その前も3年使ってた
携帯使い出してから10年経ったけど、今のが3台目
タイプSSとi-modeのみのサービス

彼女いないけど、付き合うな携帯が古いのを持ってる子が
いいかなと思ってる
460 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/03(水) 10:25:17 ID:Lx+OKv1R0
>>455
金のためなら禿の犬となることを是とする人間としない人間がいる

俺は後者、お前は前者
おk?
461 すくつ(愛知県):2007/10/03(水) 10:25:17 ID:5X0YkthF0
>>407
それはソフバンだけ。ドコモだと端末ベースじゃなくて契約者ベースで保証される。
(ドコモ&ソフバンへ確認済み)

ソフバンだと、白ロム購入時に保証書が空白だと保証適用外になるが、
ドコモは機種形式番号から製造年月日を割り出して保証書が無くても保証適用される。
462 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:25:59 ID:VbiHKe3dO
1パケット=128バイト
463 CGクリエイター(東京都):2007/10/03(水) 10:26:08 ID:K+5lOpXO0
らくらくホンでいい気がしてきた
464 VIPからきますた(大阪府):2007/10/03(水) 10:26:23 ID:TfeloCql0
端末6万円って舐めてるのか
通話料なんて値下げしなくていいから(どうせ話す相手がry)
端末を1万円ぐらいにしろ
465 ロマンチック(樺太):2007/10/03(水) 10:26:23 ID:0s+UrUJUO
いずれにしろ、一括で6万だとなかなか買い換えようとは思わないな
466 歌手(東京都):2007/10/03(水) 10:26:29 ID:okejDash0
ドコモはすぐに新品と取り替えてくれるからいいよ
ショップによるらしいが
467 名無し募集中。。。(愛媛県):2007/10/03(水) 10:26:34 ID:u/S+9K3N0
>>457
通話料金じゃなくて基本料金下げろよばーかって話だろ
468 前社長(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:26:39 ID:ty+LH2RV0
6万を2年で分割?基本料+月2500円も増えるのか?
バカか・・・
基本料1000円とかにしろよ糞ドコモ
auもドコモもあさっての方へ向かってるな
469 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/03(水) 10:26:44 ID:RYqauQBwO
>>457
いきなり値上げしたら問題なのは当たり前
もっと視野広く物事みろよ
470 ひちょり(長崎県):2007/10/03(水) 10:27:07 ID:HagJbhY70
今月中に機種変更したほうがいいって事?
471 わけ(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:28:12 ID:dF/RLlaG0
>>460
いかにも話し放題する相手がいなそうなキモヲタの模範解答で感心した。
◎100点
472 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/03(水) 10:28:38 ID:Lx+OKv1R0
>>470
今後でてくる販売奨励金を乗っけずに販売される新機種じゃなければ
新プランってのは選択できないと考えていたんだが違うのかな?
473 すくつ(東京都):2007/10/03(水) 10:28:49 ID:c6ZEDePI0
なんかPS3みたいな流れになってるなw
474 麻薬検査官(大阪府):2007/10/03(水) 10:28:55 ID:9DKrt6Ae0
本気出してこれかよ
475 気象庁勤務(東京都):2007/10/03(水) 10:28:59 ID:/jL8PcPd0
ってか、1年に1回機種変するし
このプランはないよ
一つの携帯を数年持つなんてありえない
メールとかよくするんで普通にヘタル
偶に落とすしねw
476 講師(東京都):2007/10/03(水) 10:29:01 ID:DGlyfonz0
>>455
話放題はWillcomで俺は楽しんでるからお前のような脳足りんの心配の及ぶところではない
477 迎撃ミサイル(樺太):2007/10/03(水) 10:29:39 ID:6WggXsK0O
これは悪質な詐欺ですね。きっと端末のことは隠すのでしょ。
478 つくる会(茨城県):2007/10/03(水) 10:29:50 ID:v4Png1hH0
街の美観を損ねる、小汚い、DQN安売りケータイショップがガンガン潰れるかと思うと
笑いが止まりません
479 樹海(長屋):2007/10/03(水) 10:30:15 ID:c5oLshOo0
>>467
そういう話をしているヤツに対しては言っていないお

>>469
905iの発売に合わせて割賦を入れたいと前々から発表していたっつーの。
おまいが無知なのよ。わかる?

そもそも、携帯電話は高価なデジタルデバイス。
高くて当たりまえ。ケチるな貧乏が。
480 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:30:31 ID:4W9gYC9mO
>>457          盆用ってなあに?
481 すくつ(愛知県):2007/10/03(水) 10:30:32 ID:5X0YkthF0
お前ら的には
機種6万(24回までなら何回払いでも可)の場合
基本使用料1500円程度、通話料3分10円
程度なら許せるのか?
482 プロ固定(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:30:36 ID:B1yUhsyu0
>>457
半分近くは開発費回収の金額だろう。
483 名無し募集中。。。(愛媛県):2007/10/03(水) 10:30:45 ID:u/S+9K3N0
>>478
確かに携帯ショップは多すぎるな
あれ採算取れてんのか
484 酒蔵(兵庫県):2007/10/03(水) 10:32:11 ID:GyAYH+sR0
高すぎるだろ!!
電話とかしねえから!!
485 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:33:23 ID:1nqLFiftO
今の基本料は変わらんの?
だとしたらローン代分高くなるじゃん
486 無党派さん(長野県):2007/10/03(水) 10:33:37 ID:9gK3cVED0
今月中に機種変した方が良いのか?
それとも値上げ値上げ詐欺か
487 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:33:41 ID:lSnL8FbD0
いらない機能まで勝手に載せた抱合せ販売
488 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/03(水) 10:33:43 ID:2/iAqyhF0
通話とメールだけのモノクロ端末を激安で出せ

KX-HV50見たいな奴
489 気象庁勤務(東京都):2007/10/03(水) 10:34:34 ID:/jL8PcPd0
>>486
一つのプランでしょ?
全部これに集約されるわけないし
490 学校教諭(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 10:34:58 ID:vlid2hdO0
ティウンティウン
491 ボーカル(北海道):2007/10/03(水) 10:35:11 ID:z4ATAD3Z0
ネット閲覧をPC並にもっと快適にしてくれ
492 犯人(茨城県):2007/10/03(水) 10:35:37 ID:TIk+uKSz0
やっぱり孫の商才はすごいんだな
493 ボーカル(福島県):2007/10/03(水) 10:36:21 ID:pLpXec/n0
PS3持ち歩くの?
494 あらし(福岡県):2007/10/03(水) 10:36:21 ID:qShBXN0c0
6万て
まぁ新機種大好き厨の奴らはそれでも喜んで買うんだろうな
あぁいう奴らってホントバカだと思う
495 通訳(宮城県):2007/10/03(水) 10:36:54 ID:vWKIz7fF0
>>467
今までは通話料金に端末代金を上乗せしてたんだぞ?
それなのに通話料金の上乗せ分を元のままにして
なぜか基本料金を下げるのは筋が通ってない。

まずは通話料金を元に戻して、そこからさらに基本料金を
下げるべき。
496 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:37:03 ID:WxlBkTeQO
>>488
残念ながらそういう端末が売れない事はあうが証明済み、、、らしいよ
まあでもこういう動きのある今だからこそそういうシンプルさや耐久性が求められるかもね
防水ほしー
497 ひちょり(兵庫県):2007/10/03(水) 10:37:11 ID:6jm6RiC60
つーかメールとか使う程度で
無料分でも余る位な俺としては通話料金などどうでもいい
むしろ端末を下げろと。
498 レースクイーン(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:37:39 ID:BTwBxGNU0
そろそろパケ代どうにかしてほしい
定額4000円ていうのも高いし
少し使うだけでも数千円いくのはひどすぎる
499 高校教師(catv?):2007/10/03(水) 10:38:23 ID:SBD1ctz40
ま、馬鹿みたいに端末をコロコロ変えるのは変だと思ってたから
いいんじゃないかとおもうが。6万は高いな。
メーカも世代交代スパンを長く持って、3万台くらいにしろと言いたいが
500 人民解放軍(新潟県):2007/10/03(水) 10:39:40 ID:96dNz41u0
家電は5年10年物って気で買うけど
携帯は買い替え周期1〜3年で値段が6万となると
かなり割高感があるな。
501 前社長(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:40:39 ID:ty+LH2RV0
2年単位縛りとかにしてるのに半年毎に新機種出るのもおかしい
やれ開発費回収だとか言われても納得できんぞ
502 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:40:54 ID:PE9Gafw3O
たかが携帯で6万…
503 今年も留年(愛知県):2007/10/03(水) 10:40:56 ID:RaBlSnf/0
金ためるまでが大変だから、これまでの機種でいいや、ってことになるだろな・・・。
504 講師(東京都):2007/10/03(水) 10:42:08 ID:DGlyfonz0
販売奨励金が無くなったら端末価格1〜2万の普及機も開発されるだろ
今の機能テンコ盛りの高級機しかほとんど開発されてないってこと自体が異常なんだから
505 容疑者(鹿児島県):2007/10/03(水) 10:43:27 ID:jY3fl2rb0
パケホーダイ1000円にするだけでシェア90%超えるだろ。
なんでわからんおだ.
506 パート(北海道):2007/10/03(水) 10:43:30 ID:JscY/MZK0
値段が倍以上になって通信料は3割下げか。
良い商売だな。
507 序二段(catv?):2007/10/03(水) 10:44:07 ID:gcKFzzAx0
>>504
そういうこったね。

結局、今までは新機種を買い替えまくる連中の端末代を他の利用者が負担してた
ようなもんだから。
508 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:45:13 ID:WxlBkTeQO
途上国向けのモトローラ端末持ってきてくれないかなー
509 巫女(東京都):2007/10/03(水) 10:45:24 ID:XlfYX3kl0
安い機種も出るんだろうな。それから、いままでドコモショップで
買って長年使い続けてきた人にも割引適用されるんだろうな。

じゃなかったら、ただ、機種変・新規の値段が高くなっただけで、
販売奨励金を抜いて透明性云々って文句はただの言い訳に過
ぎないってことになるだろうよ。

MNP以降のドコモに期待してたんだが・・・もうだめだなぁ。こんな
ことやってるようじゃ。来年あたり、auに乗り換えるか。
510 料理評論家(兵庫県):2007/10/03(水) 10:45:25 ID:GbI9T3hc0
盆用とか
511 クリーニング店経営(埼玉県):2007/10/03(水) 10:45:35 ID:zPFoubfp0
6万円を2年割賦で、月2500円上乗せしたら、料金は従来通りとかそんな風になるんだろ。
512 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 10:45:55 ID:qT/hpFgv0
>>33
あぁ????
p505使っている俺に謝れ!!!!!
513 パート(北海道):2007/10/03(水) 10:46:39 ID:JscY/MZK0
今の携帯すでに2年以上使ってるけど通信料安くなるんだろか?
それとも、あくまで11月以降に6万で買った奴だけが対象なのか。
514 カメコ(catv?):2007/10/03(水) 10:47:41 ID:zid8i3+f0
もういいよ、黒電話持ち歩く事にするから
515 序二段(catv?):2007/10/03(水) 10:48:06 ID:gcKFzzAx0
>>505
無理。禿がなぜ追従できないかの理由も同じ。
網のキャパがないもの。
定額にしたらnyだの使いまくるバカが出てくるから余計に無理。

>>508
3G機だとちょい高くなるから、どうだろうねぇ。
516 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 10:48:12 ID:qT/hpFgv0
>>507
でもその機能少ないやつにみんな移行しだしたら(金ない学生とか特に)
コンテンツ死ぬなww


つか携帯電話の盗難増えそうじゃね??
517 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:48:14 ID:GR+nvQRFO
これで通話料下がるのはいい。ただ機能の押し付けの高い端末はいらね
518 山伏(東京都):2007/10/03(水) 10:48:20 ID:aVXS4+pw0
>>512
おれP502だぜ
519 魔法少女(栃木県):2007/10/03(水) 10:48:39 ID:i7IxHVBP0
今までの通話料金がLLプランで約3万円・・・
分け合いを上手く使おうと思って1人で2回線契約してファミ割MAXに入ったから
LLの基本使用料金(割引後)×2+パケホ+無料通話分を超えた分で
約2万8千円だったが、通話料金が3割値下げになるとそれが2万円ぐらいになるので
自分だと月々8千円は、安くなるな
520 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/03(水) 10:48:52 ID:Lx+OKv1R0
今My割にしてるんだが、今からショップに行って
誰でも割に切り替えるだけで割引率あがるの?
同じ2年縛りならなんで自動的に移行されないんだ?
521 彼女居ない暦(東京都):2007/10/03(水) 10:49:13 ID:uSuhLsQU0
使い手が一つでも機能の不足を感じたら
結局いらない機能満載の高機能機になる
メールと通話だけでいいだろとか
ちゃんとマーケティングしてんのかよ
522 魔法少女(青森県):2007/10/03(水) 10:49:19 ID:yzFZVVae0
sh9021年半使ってるけどまだまだお世話になりそうだ
523 停学中(福岡県):2007/10/03(水) 10:49:59 ID:v8orwgoi0
俺P211i使ってるが電源が入らなくなったし通話も出来なくなった
524 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 10:50:07 ID:6hA3BgO8O
この方式にしろって総務省がやけに圧力かけてたけど、これもアメリカ様のご意向?
日本の端末メーカー潰してモトローラとかの独擅場にするため?
525 和菓子職人(千葉県):2007/10/03(水) 10:50:15 ID:U7BkXTpO0
6万ってアホか?
この前無料で電池貰ったばかりだしあと2年P505iS使うか
526 序二段(catv?):2007/10/03(水) 10:51:17 ID:gcKFzzAx0
>>516
だな。コンテンツ系の会社、一気に涙目。
まあ、そのへんを見越してかどうかドコモはi-modeをSymbian S60 3rdに対応と
いうかアプリで実装するらしいんで、海外系の安いS60機でもオプションでi-mode
使えるってチョイスが出てくるのかも。
527 医師(宮城県):2007/10/03(水) 10:52:16 ID:U7h1KnqM0
P903iTVと心中します
528 国会議員(東日本):2007/10/03(水) 10:54:00 ID:aVOy7zET0
P2102vをそろそろ換えようか…
529 事情通(北海道):2007/10/03(水) 10:54:03 ID:aEIuUCk20
機種変する時に知り合いに俺のSO903売ればいいのかな
530 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 10:54:47 ID:qT/hpFgv0
>>526
でも使いこなすの難しそうだなぁ。
ってかもしかしてサードパーティーがソフト開発とかできないんじゃね?Symbian て
531 解放軍(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:56:01 ID:pfVGC62o0
携帯厨涙目m9(^Д^)プギャー 
6万お布施www

ウィルコムは勝ち組www
532 歌手(東京都):2007/10/03(水) 10:57:07 ID:okejDash0
あうと禿がとろとろしてるからだろ
533 序二段(catv?):2007/10/03(水) 10:57:19 ID:gcKFzzAx0
>>524
今、アメリカ系はあんま強くないよ。世界的に強いのはノキア(フィンランド)。

>>530
開発そのものは個人でもできるんだけどね。認証を取るのが激しく面倒。
534 解放軍(アラバマ州):2007/10/03(水) 10:58:08 ID:pfVGC62o0
貧民携帯厨、2年分割で必死wwwm9(^Д^)プギャー 
535 但馬牛(新潟県):2007/10/03(水) 10:58:38 ID:FHdJ0wZP0
今までどんだけボッタくってたんだよw

ケータイなんて解約しようと思ってる
536 ゲーデル(樺太):2007/10/03(水) 10:58:56 ID:xP4pYxOkO
もう何でもいいから端末価格全機種3万以内で基本料は通話料通信料込みの2500円定額にしろよ
んでクアッドコアPC並みにサクサク動くようにして、通信速度は最低でも5M以上にしやがれ
537 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 10:59:16 ID:jStrMogM0
>販売代理店に対して販売奨励金を支払わないのが特徴

んなもん内々でどうにかしとけよ
通話料下げて端末上げる調整しちゃうんじゃ何の意味もない
538 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:00:42 ID:nu4disGuP
いいから禿はさっさとこれの3G版を出せ。
http://www.sharp.co.jp/products/sb201sh/index.html
液晶はモノクロでも良いぞ。インセ全廃しても15000円位で買えるだろ。
539 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 11:01:42 ID:qT/hpFgv0
>>531
ウィルコムは端末にいくら払ってるんだろうな・・・まぁ伸び悩んでいるらしいけども


>>530
そういうガチガチなのは日本嫌いだろうなw
540 解放軍(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:02:10 ID:pfVGC62o0
これで買い控えが起きて、携帯メーカー涙目www
性能がしょぼくなるwww

ウィルコムが勝ち組www
541 噺家(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:02:19 ID:81rBP+Io0
KDDI、携帯通話料3割下げ・端末は2万円高なのに
DoCoMoは六万円なの?
542 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/03(水) 11:04:02 ID:9nWF74v70
着うたフルって自分が歌手にでもなった気分なの?
バカなの?
543 序二段(catv?):2007/10/03(水) 11:04:29 ID:gcKFzzAx0
>>539
むしろガチガチなのは日本、好きだよ。

ノキアなんか全世界にクラッカーがいるんで、破られまくって涙目だし。
544 底辺OL(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:04:31 ID:A1PJ88mF0
基本料さげろよカス
545 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:04:39 ID:nu4disGuP
現行の販売方法も継続って書いてあるけど、禿のスパボ未加入価格を見る限り
現行プランだからって今みたいに新規1円で買える事にはならないと思うよ。
多分ローエンド機種でも10000円はするんじゃないかな。もっとするかも知れないね。
546 牛(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 11:04:52 ID:nT2yDI7kO
反撃とか言ってたけど、禿TELの分割で買わせるの真似するだけか‥。
2年使えばその携帯端末はプレゼントとかやれよ。
547 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 11:05:40 ID:qT/hpFgv0
安価間違えた。

ウィルコム端末価格みたけどもいい端末は3万とか普通に越えてるじゃないか・・・

>>541
あーうーは通話料2割下げじゃないのか?
548 解放軍(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:06:05 ID:pfVGC62o0
でもドキュモ信者って携帯メーカーに搾取されて、
糞高い電話代払っていたんだねwww
549 歯科技工士(東京都):2007/10/03(水) 11:06:09 ID:4DSwVHMG0
本体泥棒されそう
550 自販機荒らし(catv?):2007/10/03(水) 11:06:27 ID:VIWUrs5O0
スパボ未加入価格も加入と同じ奴あるよ
糞高い死ね
551 釣氏(東京都):2007/10/03(水) 11:06:32 ID:Mcq5hxR20
ちったぁ企業努力で端末価格下げろや、クソドコモ
552 福男(宮城県):2007/10/03(水) 11:06:47 ID:kp9xiXiU0
auと違ってドコモはSIM入れ替え店行かなくてもできるから白ロム上がりそうだな
553 ネットカフェ難民(樺太):2007/10/03(水) 11:07:52 ID:w6Gz2mX6O
糞モはばかばっか
554 つくる会(茨城県):2007/10/03(水) 11:08:49 ID:v4Png1hH0
○ 携帯電話
○ ケータイ

× 携帯

普通名詞の「携帯」を「携帯電話」の意味で使うヤツは池沼。
これは間違いない。
555 底辺OL(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:09:18 ID:A1PJ88mF0
とりあえず新規1円とかなくせよ
556 果汁(東京都):2007/10/03(水) 11:09:24 ID:8ZzTnRYB0
パケ代と基本料が下がらなければ、全然意味なし
557 あおらー(catv?):2007/10/03(水) 11:10:59 ID:jZ8YqHON0
kddiはまぁ妥当な価格設定だったけど、ドコモはないわw
558 通訳(神奈川県):2007/10/03(水) 11:11:30 ID:Yu5SZbVd0
6万の携帯?買う人居るの?
559 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:11:35 ID:nu4disGuP
>>550
スマートフォンだろ?ありゃ仕方ないべ…

まぁ密かに改悪し始めてる禿だから、今後は普通の携帯電話もそうなるかもなwww
560 歯科技工士(東京都):2007/10/03(水) 11:11:52 ID:4DSwVHMG0
ドコモってCM戦略だけのうわべだけの雰囲気
561 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 11:13:16 ID:qT/hpFgv0
Doqmo6万
あーうー4万前後?
禿げ  ???
562 福男(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:13:21 ID:K+YMSkgu0
この際だからソフトバンクへ移行します
563 公明党工作員(東京都):2007/10/03(水) 11:13:23 ID:dSRQoZcP0
誰に反撃してんだ?て感じw
564 巡査(dion軍):2007/10/03(水) 11:13:41 ID:Fa9/o6WA0
これ今月中に機種変更しておけって事でいいですか?
565 デパガ(dion軍):2007/10/03(水) 11:14:02 ID:tSxgV4kE0
いやもう古い機種でいいから
6万も7万も出すくらいなら古いデジタルムーバ10000円以下で売れ
566 ふぐ調理師(埼玉県):2007/10/03(水) 11:14:04 ID:sU1iZYGa0
>>212
ソフトバンクの2年縛りって、俺の中では
使って1ヶ月で壊れたら、あとの1年11ヶ月携帯は使えないのに
料金だけは支払わないと駄目(携帯端末代?)ってイメージなんだけど違うの?
修理するとしたら、その代金云万円かかる

壊れた時の事を考えて、これからは保険プランに入らないとアホをみる


↑のをドコモもauもやるんじゃないの?
567 あおらー(catv?):2007/10/03(水) 11:16:53 ID:jZ8YqHON0
        au    docomo
通話料 3割引 3割引
端末台 2万円 6万円
568 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/03(水) 11:18:32 ID:g1VJtIoCO
確実に各機能をオプション化させた、激安端末が出るな
569 もんた(千葉県):2007/10/03(水) 11:18:34 ID:j+05ICD10
P903iTVを発売日に、ドコモショップ銀座店で45,000円で購入した俺には
さほど驚く値段でもない。卓上充電器やワイヤレスヘッドフォン、マイクロ
ミニSDも買って、結局、55,000円を超えたからな。
570 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:19:10 ID:nu4disGuP
>>557
あうも段階的にインセ廃止の方向だよ。
もっと言えば禿のスーパーボーナスの特別割引だって今後縮小されるそうだし。
スーパーボーナスの特別割引ってのは要はインセだからね。
571 知事候補(長屋):2007/10/03(水) 11:19:15 ID:gZdAArAK0
田舎の千葉ニーズが銀座で奮発したのを
2ちゃんで自慢ッスかw
572 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 11:19:48 ID:qT/hpFgv0
>>567
>         au    docomo
> 通話料 3割引 3割引
> 端末台 2万円 6万円

あーうーは4万だ2万円高くなると記述あるぞ
573 歌手(東京都):2007/10/03(水) 11:20:09 ID:okejDash0
馬鹿はほっとけばいいんじゃね?





ZERO3うまうま
574 自衛官(大阪府):2007/10/03(水) 11:20:10 ID:jjAJaFJq0
D902使ってるんだけど調子悪いのよ
11月までに機種変しといた方がいい?
575 留学生(富山県):2007/10/03(水) 11:20:13 ID:AFAjbyIl0
新しい料金プランにしなかったら、今までの端末代金でも買えるの?
そこが知りたい
576 占い師(福岡県):2007/10/03(水) 11:20:57 ID:SJ4tmE1t0
起きてさっそくワロタ
auより機種代たかく設定してね?
577 ひき肉(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:21:25 ID:yoTf/80P0
これってiPhone対策だよね。
でないと、みんなiPhoneに流れてしまうからw
578 プレアイドル(東京都):2007/10/03(水) 11:22:05 ID:oo9qR3TS0 BE:359539946-PLT(12000)
>>567
auは2割引だってニュースで言ってたが
579 通訳(北海道):2007/10/03(水) 11:22:10 ID:DlFxoy380
だから、基本料金を下げろってばよ


580 歌手(東京都):2007/10/03(水) 11:22:21 ID:okejDash0
>>574
充電するとこガチャガチャやって壊して
「突然充電できなくなりました!ちょっと調べてください」ってショップに駆け込んだりすんなよ!絶対するなよ!
581 果樹園経営(静岡県):2007/10/03(水) 11:24:02 ID:S63gOyxE0
無料通話料をさ、基本料金から引けるようにしてくれないかな。
もって1年たつけど、常にmax状態だから
582 自衛官(大阪府):2007/10/03(水) 11:24:17 ID:jjAJaFJq0
>>580
今年1回交換してもらってるんだけど
その手使えるかな?
583 留学生(岡山県):2007/10/03(水) 11:25:03 ID:1gwIhpE20
>>566
4ヶ月連続新規純増で勘違いしたSBさんは
今月からこれまでの保証サービスを超劣化させたサービスを開始してくださるぞ
584 番組の途中ですが名無しです(福岡県):2007/10/03(水) 11:26:16 ID:9cSaoUx+0
>>569
それが65000円+諸々で75000円になるんだよ
585 解放軍(西日本):2007/10/03(水) 11:29:20 ID:17dbJrQI0
どんどん禿の思惑通りに進行中
586 ゲーデル(樺太):2007/10/03(水) 11:29:39 ID:D5cF4cU4O
端末長期利用者で今までもこれからも通話を利用しない人にとってこの「通話料」を割り引くプランは余り関係ないな
端末長期利用者で通話をよくしてた人にとっては3割分余計に払ってたわけか
これは不平等だなあ。しかも今後ますます通話より通信の方が増えるだろうに。だから基本料を減らすべきなのになぜしないんだろう
587 ふぐ調理師(長屋):2007/10/03(水) 11:29:57 ID:dYKxQNhv0
何だよ値下げとか言うんで喜んでたら
基本料金が下がるんじゃねーのかよ
基本料も通話料も下げろよ。少しは貧乏人に還元しろ
588 もんた(千葉県):2007/10/03(水) 11:30:48 ID:j+05ICD10
まぁ、でも13年前に初めて買ったドコモの携帯は120,000万超えだった。あの頃と
比べれば、隔世の感がある。って優香、ドコモは長期契約者をもっと優遇すべき。
589 パート(東京都):2007/10/03(水) 11:33:14 ID:D/KyzNid0
通話料だけじゃなく、基本料とパケット代も下げろよ・・・

それなら考える
590 自衛官(千葉県):2007/10/03(水) 11:33:35 ID:Gq/bsWjI0
>>581
俺発見w
今月分の無料通話分5000円超えてるよ
591 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 11:33:38 ID:GR+nvQRFO
機種変頻繁厨が多いからおまえらこんなファビョってんの?
592 大統領(東京都):2007/10/03(水) 11:34:02 ID:h7RhUS+70
彼女がSBだから移ろうかなぁ
593 候補者(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:35:37 ID:DrUA5J5f0
>>588
12億円か。
俺には買えねぇ
594 芸人(USA):2007/10/03(水) 11:37:22 ID:6rIc6zNp0
>>588
12億円は高いな・・・庶民には手が出なかったはずだ。
595 歌手(東京都):2007/10/03(水) 11:38:31 ID:okejDash0
>>582
俺の隣には5代目のD902があるけど理由は教えません><
596 宇宙飛行士(青森県):2007/10/03(水) 11:38:47 ID:M+cHBcQk0
13年前ってそんなにしてたのかー
俺ならビル買うな
597 酪農研修生(北海道):2007/10/03(水) 11:38:56 ID:AYFmYdvb0
バグ以外でもソフトウェアをアップデートできるようにして欲しいなあ
598 番組の途中ですが名無しです(福岡県):2007/10/03(水) 11:39:17 ID:9cSaoUx+0
ウィルコムにしようかな
ウンコ機種に6万払うよりもW-ZERO3を3,4万で買いたい
599 ロマンチック(樺太):2007/10/03(水) 11:39:49 ID:WYGpp6QAO
>>591
何でも厨付けりゃいいってもんでもないぞ
600 書記(大阪府):2007/10/03(水) 11:40:57 ID:+9tx+9G40
こんなの1年で壊れたら涙目ってレベルじゃねーぞ
必需品なのにすぐには買えない値段とかどうすんだこれ
601 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/03(水) 11:41:02 ID:g1VJtIoCO
通話主体のユーザーを引き戻す為、端末をよく買い換えるユーザーを
蔑ろにしたドコモはアホ
今後そういうユーザーもソフバンいくだろ常考
602 アナウンサー(東京都):2007/10/03(水) 11:41:15 ID:wqyR8Rsc0
まあでも、1台を半年も使わずに頻繁に買い替えたりしている奴見ると、
機種変厨って言いたくなる気持ちはわかる
603 歌手(東京都):2007/10/03(水) 11:41:51 ID:okejDash0
あうもやるんじゃねーか
604 解放軍(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:42:10 ID:pfVGC62o0
これで馬鹿学生共が気軽に買えなくなっていいよな。
古いユーザーは得するし。
605 国連職員(東京都):2007/10/03(水) 11:42:40 ID:Iw20L2Gj0
NTTグループは公社時代からの無能で給料高いおじさんたちを沢山雇ってるから、あんまり安くできないんだってさw
606 まなかな(樺太):2007/10/03(水) 11:42:46 ID:nwYT2JG3O
電話しないおれはどれ買えばいいんだよ
607 動物愛護団体(山形県):2007/10/03(水) 11:42:51 ID:baLROR1M0
> って優香、


( ゚д゚)
608 彼女居ない暦(東京都):2007/10/03(水) 11:43:31 ID:uSuhLsQU0
>>601
SBって月賦払い終えるまで機種変出来ないという認識なんだけど間違ってる?
609 書記(大阪府):2007/10/03(水) 11:44:56 ID:+9tx+9G40
カメラも何もいらんから安いのも残してくれるんだろうかのぉ
機種変厨じゃないがすぐ壊れるんで修理もめんどくさいからよく携帯買うんだが
610 まなかな(福井県):2007/10/03(水) 11:48:07 ID:qT/hpFgv0
>>608
できるけどすると雪だるま式にふくらんでくんじゃね?
611 底辺OL(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:50:14 ID:A1PJ88mF0
通話をよくするユーザー向けに
シンプルな端末用意しろと
612 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:51:05 ID:nu4disGuP
>>608
出来るけどそれまで使ってた機種のローンが残ってたらその分は引き続き
請求されるよ。機種変する時に一括払いにする事も出来るらしいが。
613 もんた(岩手県):2007/10/03(水) 11:52:02 ID:mwcgTJdz0
携帯をすぐ買い換える奴ってなんなの?
614 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/03(水) 11:53:03 ID:g1VJtIoCO
>>608
一括購入も可
てか、相対的にみたらソフバンが安くなるじゃん。
端末代を除いたら
俺はWeb(メール)主体で一年スパンで機種変更してきたけど
ソフバン参入してきた時も、別に料金自体は現状維持だった
から、特に靡かなかったけど、今回の件では、そういう層にデメリットが生じてきた。
615 一株株主(アラバマ州):2007/10/03(水) 11:53:44 ID:TkVTlBwT0
>>608
ローン支払い完了までは、白ロム買ってSIM差し替えて使えばOK

支払い完了したら、スパボで機種変。
616 ふぐ調理師(東京都):2007/10/03(水) 12:02:42 ID:7Dhg3gqN0
スパボで買う→1年後ヤフオクで買う→1年後スパボで買う
これが正しい禿рフ使い方
617 酪農研修生(北海道):2007/10/03(水) 12:04:08 ID:AYFmYdvb0
>>611
だからあるって
どのメーカーでもある
618 シウマイ見習い(北海道):2007/10/03(水) 12:05:44 ID:9SzOubOu0
駆け込みで今日機種変してこようかと思ったんだけど、
もしかして機種変したばっかりの人は新プランに変更できないとか
そういう罠があったりするかな?
619 底辺OL(アラバマ州):2007/10/03(水) 12:07:53 ID:A1PJ88mF0
あると思うな
620 福男(神奈川県):2007/10/03(水) 12:09:52 ID:wMKhXCgm0
これで携帯持つガキが減ればいいな
621 書記(大阪府):2007/10/03(水) 12:11:26 ID:+9tx+9G40
携帯買うために円光する学生が増えるな
価格暴落で円光好き歓喜www
622 新聞社勤務(新潟県):2007/10/03(水) 12:12:18 ID:FSIV/n4D0
高くするなら高くするでデザインを何とかしてもらいたい
中庸的なつまらないものばかりじゃなく
もっと尖ったものを出してくれ
623 イラストレーター(長屋):2007/10/03(水) 12:14:13 ID:dng9Qv0C0
ここも禿工作員に乗っ取られたか
624 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/03(水) 12:14:16 ID:heOYL2Pw0
これでまた禿が安い端末売り出せば一人勝ち確定じゃね?
禿はやるよ。これってチャンスだもん。
625 (長屋):2007/10/03(水) 12:15:29 ID:VlT20z4T0
2年後にはあうにするわ
626 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 12:16:03 ID:8WBdhOrlO
これで各メーカーはキャリアの耐久性を下げてくるな
627 イラストレーター(長屋):2007/10/03(水) 12:16:26 ID:dng9Qv0C0
>>624
ショップが潰れる
628 白い恋人(東日本):2007/10/03(水) 12:17:24 ID:7PAW8oup0
【携帯電話】KDDI、「販売奨励金」を無くした上での新料金体系を導入 端末2万円上げ、通話料2割下げ ドコモも追随
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191325744/l50

           au       docomo
通話料 2割引       3割引
端末台 4万円−5万   6万円

>>567
629 守銭奴(東日本):2007/10/03(水) 12:18:23 ID:XqyyNC9J0
       ._、      ._                   __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   ,..-'`-'''"    . ,-,゙,,_ `ヽ    / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
  / ./        ('"  `t  .|    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
. /  .二,゙'''-、        l ./        / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
: |  !  .l  .l       / ,/           i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
 !  .!  !  /     , 彡゛  ,ノl      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
 \ l, .,/ /    .,/ . ̄ ̄ /      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
630 与党系(三重県):2007/10/03(水) 12:20:12 ID:FgGg19rb0
最新機種新規

型遅れ機種変

これがいくらくらいになるのかな
631 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/10/03(水) 12:20:12 ID:j7b4JIM+0
ワケわからん塵機能を切り捨てて、電池の持ちを今の10倍にすりゃ
6万で買ってやるよ
632 ひよこ(岩手県):2007/10/03(水) 12:20:53 ID:WASIVlyD0
これ一般人からしたら、何事!?ってなるんじゃね?
633 外資系会社勤務(樺太):2007/10/03(水) 12:23:31 ID:9AY05yNOO
六万円とか誰が買うんだ
馬鹿じゃね?
634 フート(樺太):2007/10/03(水) 12:24:23 ID:O28HBS2AO
こんな調子でメールとネットだけで安い端末が充実してくれたらうれしいな。
ワンセグ機使ってるけどマジでワンセグ使う機会ないわ
635 公設秘書(樺太):2007/10/03(水) 12:25:32 ID:aCPdpMnRO
>>632
ここの住人達は、一般人とは呼べない基地外ばかりかよw
636 通訳(宮城県):2007/10/03(水) 12:26:29 ID:vWKIz7fF0
>>628
auが2割引か3割引かで意見が分かれてるのは、マスゴミのせいだよ。
http://www.asahi.com/life/update/1002/TKY200710020502.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071002AT1D0107G01102007.html

正式リリースは明日だからすぐどちらが正解か分かるが。
637 元原発勤務(大阪府):2007/10/03(水) 12:27:13 ID:TW6B52mV0
なんだ、そういうプランが増えるだけじゃん

全部携帯6万になるんかとオモタ
638 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/10/03(水) 12:29:19 ID:htdV5LpH0


そろそろ反撃してもいいですか?



実  質  値  上  げ  !!  DoCoMo2.0




639 カラオケ店勤務(東京都):2007/10/03(水) 12:30:26 ID:NtQSfbr40
どうせ契約変更とか持ち込み新規では、このプランにできないんだろ?
640 番組の途中ですが名無しです(東日本):2007/10/03(水) 12:33:06 ID:bRfHkzj40
ドコモの携帯末端=禿Tel+コート一着

たけーよ
641 ブロガー(西日本):2007/10/03(水) 12:36:44 ID:gfMsxCQj0
携帯使ったことないし
こんだけ値段が高ければ携帯なんて持つ必要ないな
642 番組の途中ですが名無しです(東日本):2007/10/03(水) 12:37:09 ID:bRfHkzj40
>>74
ソフトバンクに流出した客は安さに惹かれてると判断したDoCoMoとauは
禿と同じ戦略をとることで、禿の「他社より常に安い通話料」というのをできないようにしてやろうとした

が、あまりの末端の高さにユーザーはさらに禿Telに移行することとなった
643 社長(東京都):2007/10/03(水) 12:37:22 ID:cSsRQ/sS0
無料通話分も三割増やせ
644 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 12:38:15 ID:1r4bU5MmO
まあ一般的には受けないかもな。
ここにいる骨董品使い位じゃね、喜ぶのは。


しかし総務省は何を企んでるんだろう。
こいつらが国民の為に動くわけないし
645 エヴァーズマン(dion軍):2007/10/03(水) 12:38:20 ID:Nur8SSBp0
飛ばしとか継続とかに使われてる携帯ってソフトバンクばかりなんだけど
なんか理由あるの?
646 人気者(熊本県):2007/10/03(水) 12:41:02 ID:nz5zGuEV0
>>644
アメの要望に決まっとる
647 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/03(水) 12:42:16 ID:0oU5n2D/O
総務省はなにも考えてないと思うよ
648 建設会社経営(神奈川県):2007/10/03(水) 12:43:28 ID:D9nWcnsK0
6万の電話じゃ外出時に気軽に携帯出来ないよなw
649 酪農研修生(樺太):2007/10/03(水) 12:46:05 ID:fSO5dp2nO
通話料より定額通信料さげやがれ
650 タイムトラベラー(東京都):2007/10/03(水) 12:46:09 ID:LYJDfBWZ0
ふと思ったんだけど、余った無料通話を機種変の料金に当てられるようにしてくれよ。
これまじでいい案じゃね?
651 番組の途中ですが名無しです(東日本):2007/10/03(水) 12:46:20 ID:bRfHkzj40
>>193
>俺みたいなど田舎でも電波入らなくて困ることってあんまりないしね

:... : : :/ : : :| : : : : : : : :トヽ:..ィ⌒l : ヽ\: : :.:\::ll! l!::._:: -=ァ:::.:::___:::::
:.:.:..:./:|: ! : :| : : : : :.:.:.:.:ト_:V∠:.|:.:.:.:.l:.:.:\:.::.::.:l! l!‐ _..=-‐ 二ィ /::::
/:.:.:.!l:.|:.|:.:.:.:lヽ:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ.    lハ:.l:.:.l:.l:.:、ヽ:.::.l! ‐ ´_..-  ̄/イ└ォ:::
:.:.:.!:|l:∧|、:.:.ヽヽ:\:.ト、ヽ\  j/|イ:.|:.::.__ノ7´ ,ィ L = 二イ:{_.イ /:::
:.:.:.|:|:l| ∧\:ヽ:ト\:.ド\ヽー イ\ }r^'´_ィ l! ー'  r=‐ 二イ=、j∠ィ:::
ヽ:.:!:トV{ 仆.、ヽト\ヽ〃 ソ仆}  }ハ  V イ ,.-┐ イ⌒!/  /:7_,7:::
、:.\ヽト {:{{:l{:外zイ八ドイ{:l{:刈 /イヘ r:7' /r=l!`l!:.l! 〃 /__:.{(::::::
:.\ト┬トヽニ斗彳  ̄ =`ミ゙く/_ イ{:.:.`l! ハ! l! |:l! l!=‐  ̄_..ィ:::::::
/:.lレ:ベヽ  ´ , ィ、__'__ ヘ、 ` /、小:ヽV! l!:.≧= ´ _ ァi::7´ }::.:::.::::::
|:.:|!ー- ':\  〈 Vーーl/}! /:::::` ー-l! l‐´  _,.-::.´l! |/ /  , ‐┐
|:.トヽ :::::::::::/ヽ.. Vヽ-- 'Vイ ヽ:::::::::::::::::l! _ ..イ }::__::.l! l! !_.::/  /:
ト:.!    ::/  ヽ  ̄ ̄  /  }:: ,・ トl! /::.::ノ ´ /_..! ´_.ィ::/  / -
{ トヽ   ト、         !  |::‘・;-イ l!/ _  l´/ _..=‐´ァ::./  //
.l |:::\  |  ー 、   , -‐ ´j: ,;.;j_イ_ イ:;| |::.7__ ..ィく_:/ // /:
|!::.  . ,ト、 ヽ丶 / /´ イ ; :, ;’|;/;,:::;:| |:::.:::.:::Ljァ' {__/::./ /::::
ヽハ::.  ,'ヽ.` ー ---‐ ´ / ,ォ,;:.:|;:;,;::.:::.::∨;;::.:::.:::.:::7⌒i::.〈__/:::::::
652 番組の途中ですが名無しです(東日本):2007/10/03(水) 12:51:07 ID:bRfHkzj40
>>242
黒歴史
653 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 12:52:20 ID:WxlBkTeQO
SIMフリーの布石ともう一回外資入れたいんじゃないかなー
654 年金未納者(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:00:18 ID:nu4disGuP
>>645
禿は購入時の本人確認が甘いから
655 自衛官(大阪府):2007/10/03(水) 13:00:47 ID:jjAJaFJq0
>>286
どゆこと??
656 忍者(大阪府):2007/10/03(水) 13:06:25 ID:ELqu57Wt0
ついにWILLCOMの時代が。
皆でビッチになろうぜ!
657 車内清掃員(埼玉県):2007/10/03(水) 13:07:54 ID:BZkLFBOx0
いい加減見切りつけるか、周りドキュモ多いけど。
6万はねえわ。軽く海外行けちゃうし。

余計な機能いらねえから電話とメールとネットを快適に出来ればそれでいいのに。
なんで余計なことするかなー

見切りつけてあうは論外として禿はまだなんか怪しいし回り禿いないし
どこにすればいいんだ。
ウィルコムなんかサブとしてじゃなきゃもてないし。
658 美容部員(神奈川県):2007/10/03(水) 13:10:03 ID:5gAVBpB/0
659 モーオタ(長屋):2007/10/03(水) 13:10:47 ID:aCB8D08n0
俺未だにJ-PHONEの携帯使ってんだけど
660 トムキャット(東京都):2007/10/03(水) 13:11:02 ID:KK9e7uNl0
ケイタイなんかなきゃなくてもいいや。
10年前なくてもそんな不自由感じなかったし。
まあ、貧乏人向けに安いレンタルとか出てくるんじゃないの?
661 付き人(神奈川県):2007/10/03(水) 13:11:10 ID:T/B6RFlh0
6万という値段をごまかすために
変なカメラ機能だとか音楽機能だとか
変な余計な機能をつけてんだよな。

電話とメールとアラームだけでいいから
安値でだせ!
662 通訳(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:11:44 ID:5kyZddvnO
高い
663 扇子(神奈川県):2007/10/03(水) 13:14:23 ID:q4LIJW760
これはひどいwマジでひどいなwwwwww
664 噺家(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:14:44 ID:qEFhj8nkO
一つ前のモデルでも4万くらいになるのかな・・・
665 酪農研修生(樺太):2007/10/03(水) 13:15:04 ID:6g5KPaiEO
6万はねぇーよな、これじゃあ余計DoCoMoに客寄り付かないじゃん
666 副社長(東京都):2007/10/03(水) 13:16:26 ID:uMA+f5me0
これでようやく製造メーカーも、くだらない機能切った安い端末の開発始めるな。いいことだ。
667 ネット廃人(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:16:42 ID:NiJDDiBz0
PS3より高いってどんだけー
668 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:17:06 ID:KiNlgLZQO
M702iSにGSM付けてくれ
それだけで良い。
あとは機能も電池も全て我慢するから。
669 ホタテ養殖(香川県):2007/10/03(水) 13:17:22 ID:yA+xbyVS0
>>667
俺も書こうとしたのにw
670 空気(愛知県):2007/10/03(水) 13:18:09 ID:QzGx+bE20
>>667
PS3に電話機能つければ売れるんじゃないか
671 与党系(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:18:41 ID:83Tcuprs0
基本料金の値下げじゃなくて、

通話料の値下げでごまかすわけね。
672 殲10(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:18:46 ID:632zoZjd0
ガス抜きだろ
結局ほとんどの人が前と同じ形式で契約するんじゃね?
673 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:20:17 ID:j7b4JIM+0
頑張れ・・・ハゲロット
お前がナンバー1だ・・・!
674 ガラス工芸家(宮城県):2007/10/03(水) 13:20:43 ID:KHzj8hF70
>>638
>そろそろ反撃してもいいですか?

ユーザー、消費者に反撃かましてどうするつもりなんだろうな
675 ひき肉(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:20:59 ID:yoTf/80P0
高機能で魅力的な機種はこの6万コース
ビンボー人には、カスな機種をこれまでのように売り分けるんだろう。

でないと、裕福な層がiPhoneを買うのに対抗出来ない。
676 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:21:42 ID:5YsEjXRkO
・プレミアクラブ
・DCMX
があるんだからそれぞれ割引得点つけろよw
677 人民解放軍(dion軍):2007/10/03(水) 13:22:17 ID:vEJdAZ060
子供のオモチャには高すぎるくらいの額でちょうどいいんだよ。
678 北町奉行(東京都):2007/10/03(水) 13:22:55 ID:d8gsbwXF0
ワラタ

ケータイあまり使わないのに505i待ちで
DoCoMoに高い基本料金料金払い続けた俺は何だったんだ

これが505前に端末高くしたら他の会社に逃げてやる

死ね
679 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:23:59 ID:oolx4f0EO
>>671
利用者は基本料の値下げを一番望んでるのにな。
680 二十四の瞳(東京都):2007/10/03(水) 13:24:10 ID:e87nPRVW0
ケータイの料金体系は、迷走しすぎだろw
681 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 13:24:39 ID:jStrMogM0
子供「PS3か携帯買って〜」
682 短大生(東京都):2007/10/03(水) 13:25:10 ID:lxjJngrG0
通話料値下げって、毎月無料通話余ってる俺にはメリットないんだが・・・
基本料金下げなきゃ意味ないだろ
そのくせ端末が6万かよ
docomoマジ終わったな
683 バイト(東京都):2007/10/03(水) 13:26:13 ID:i3PJ0s2w0
端末持ち込みでも通話料三割減なのか?
684 果樹園経営(静岡県):2007/10/03(水) 13:28:31 ID:S63gOyxE0
どうせなら趣向を変えて、超初期型携帯同じサイズの携帯を100万ぐらいで出せばいいのに。
デジカメ部分は、一眼レフで、大型液晶20インチ でワンセグチュナじゃなくて
地デジチュナ積んで。hddも400G メモリ-スロット20口
バッテリ−もノ−パソのバッテリ5個ぐらいつんで、まちうけだけなら1ヶ月
常時使用で 1日とか


まあ需要はないだろうけど
685 ブロガー(茨城県):2007/10/03(水) 13:30:36 ID:5LTzBMCS0
最新機種の携帯電話→貧乏人には買えなくなった

別に問題ないだろw
686 幹事長(樺太):2007/10/03(水) 13:30:55 ID:SWXz7XAiO
モデルチェンジもねん一回位になるのかな?
なんか実質値上げだな。
687 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:31:30 ID:ESP5qnM4O
>>505
おまえが正しいわ。
ドコモ見切りつけてオレも禿にする予定だ
688 アイドル(岩手県):2007/10/03(水) 13:31:35 ID:2/VYCX3w0
絶対カルテル結んでるだろドコモとauは。
電々組はえげつないな。
689 タイムトラベラー(東京都):2007/10/03(水) 13:31:49 ID:LYJDfBWZ0
機種変より新規が安い現状を何とかしろよ
690 22歳OL(dion軍):2007/10/03(水) 13:32:42 ID:xuiYmnOU0 BE:213102645-2BP(333)
禿は無いわ
691 空軍(長野県):2007/10/03(水) 13:32:50 ID:qNgJrB1V0
禿のスパボ一括でも6万あればほとんどの機種が買えるんじゃねーの?
ドコモにするメリット何もなくなったじゃん。
692 無党派さん(大阪府):2007/10/03(水) 13:33:51 ID:aZSDpAZY0
カンコックじゃ端末3万以下で通話料固定なんスけどw
日本オワタ
693 専守防衛さん(大分県):2007/10/03(水) 13:34:03 ID:/3puSAc20
必死wwwwwwwwwww
694 トムキャット(東京都):2007/10/03(水) 13:35:10 ID:KK9e7uNl0
禿はやめた方がいい。
業界の煽り屋としては期待してるが。
695 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 13:35:20 ID:jStrMogM0
2年使ったら全機種変更ただにしろ
696 歌手(東京都):2007/10/03(水) 13:35:48 ID:okejDash0
らくらくホン大勝利wwwwwwwwwwwwwwwww
697 ブロガー(福井県):2007/10/03(水) 13:36:18 ID:9I4iRB2x0
機種変するのも嫌になる
698 司会(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:37:12 ID:o/uyZr9O0
もしかしてAUもドコモも
次の新モデルからは、この選択制に変わるわけ?

今が買いなのか、待ちなのかわっかんねー
699 副社長(東京都):2007/10/03(水) 13:38:19 ID:uMA+f5me0
当面は併存だから、もともと奨励金方式変えたくない電話会社は、6万円とか強気の価格
設定にして、消費者を奨励金方式に釘付けしようとするだろうな・・・。

完全に奨励金制度が無くなれば、6万円もするような機種なんて売れ筋じゃなくなるだろう
から、機能を絞るなりして3万円前後の機種が主流になっていくと予想。
700 専守防衛さん(大分県):2007/10/03(水) 13:38:54 ID:/3puSAc20
たかが携帯に数万もかけるくらいならPC買い換えるわwwwww
701 図書係り(福岡県):2007/10/03(水) 13:39:35 ID:mRwZEITe0
昔、P100を買った値段を考えると普通なのかも
702 高校生(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:40:59 ID:4WOx+qBP0
そして、ドコモを使い続けているユーザーへの優遇制度は何一つ発表されないのであった
703 海賊(山形県):2007/10/03(水) 13:41:03 ID:TwnAlWi+0
ヤフオクで白ロム買ってきて料金コースだけこれにすればよくね?
704 空軍(長野県):2007/10/03(水) 13:41:08 ID:qNgJrB1V0
>>701
よく考えると、8万とか出して買ったあの頃はその価格+インセンティブが
かかってるわけだよな。どんだけ儲けてたんだよドコモ。
705 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 13:41:29 ID:YM2hv5S4Q
禿は割賦販売って時点でありえない。
706 ペテン師(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:41:59 ID:dK0aZYGI0
>>692
普通にmp3が使えたりWiFiも普通に使たりする時点で既に負けてるなJAP携帯・・・
707 司会(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:42:45 ID:o/uyZr9O0
5万も六万もするなら

中のカード入れ替えるだけど
携帯各社を渡り歩ける仕様にするのがスジだと思ったり
708 福男(宮城県):2007/10/03(水) 13:43:26 ID:88VHAksf0
>逆に、店頭での端末販売価格は六万円前後と、現在より大幅に高くなる
俺、現在携帯もってないけど・・・・・将来必要になっても、多分買えないな。
中古市場が大きくなりそう。
709 ネット廃人(アラバマ州):2007/10/03(水) 13:43:28 ID:NiJDDiBz0
地デジといい、日本の通信系はダメダメだな
710 北町奉行(長野県):2007/10/03(水) 13:44:08 ID:v0irCdj10
711 歌手(東京都):2007/10/03(水) 13:45:27 ID:okejDash0
糞ガキが減っていいとは思う
712 序二段(catv?):2007/10/03(水) 13:45:37 ID:gcKFzzAx0
>>692,706
なるほど。インセンティブ方式が良いということだね?

つか韓国だってWiFiはロクに使えねーよ。むしろ東京の地下鉄の方が
WiFiは使えるちゅうに。
713 名無し募集中。。。(東京都):2007/10/03(水) 13:47:07 ID:faNHNrZd0
>>699
ありそー
俺たちは別に悪気なくて消費者のニーズでやってましたよポーズ
しばらくしたら誰も新方式買わないグラフを持って経産省に行くんでしょ
714 シウマイ見習い(栃木県):2007/10/03(水) 13:47:21 ID:mWR66N0k0
おいおい、携帯に6万払うくらいならPS3買うわ
715 副社長(東京都):2007/10/03(水) 13:48:12 ID:uMA+f5me0
>>713
うん、すんげーありそうだw
716 DQN(catv?):2007/10/03(水) 13:49:05 ID:OQloxmZc0
お前らインセンティブ廃止しろとかあれほど喚いてたくせに
いざ廃止したらしたで何言ってんの
717 映画館経営(福岡県):2007/10/03(水) 13:49:12 ID:ygPZp6PK0
911tや910shがスパボ未加入で17,640円っていつからなんだ?
糞安くなってるやん
718 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 13:49:21 ID:YM2hv5S4Q
>>710
ドコモより高いな
719 序二段(catv?):2007/10/03(水) 13:49:29 ID:gcKFzzAx0
>>707
すでにできる。それが『SIMロックフリー』ってやつ。日本で買えて日本語が
使えるのだと、ノキアのE61がそれ。

ただし、auだけは電波が違うので、これができない。使えるのはFOMAか
Softbank 3G。なのでauはSIMロック解除に猛反対中。
720 (長屋):2007/10/03(水) 13:50:46 ID:VlT20z4T0
確かに6万ならパソコン買うわ
721 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/03(水) 13:54:23 ID:OTlWUVhOO
ざまあねえ
いつも低価格ばっか望んでた低収入は死ぬしかないな
722 留学生(catv?):2007/10/03(水) 13:56:14 ID:gfhfLzaZ0
どっかで白ロム買って契約しても通話料は従来と比べて3割安いのけ?
723 イベント企画(京都府):2007/10/03(水) 13:57:13 ID:AIJqWyR/0
日本は世界的に見ても電話代とかたけぇのに、実質ユーザーの負担が更に増えそうだ
724 留学生(樺太):2007/10/03(水) 13:58:25 ID:z1lX1RgiO
ドコモ使ってる奴って同じサービスで他社と比べて具体的に毎月いくら多く払ってんのか把握できてないんだろな。
できてたら速攻変えるし。やっぱ馬鹿だよドコモユーザーは
725 与党系(樺太):2007/10/03(水) 13:59:59 ID:2eDOiz0gO
これは元すら取れないだろw
だれが6万も出して携帯なんか買うんだよ
726 うどん屋(福島県):2007/10/03(水) 14:00:46 ID:iJbyxBtK0
これって型落ちとか不人気機種とかは値段さがるのかね?
727 専守防衛さん(大分県):2007/10/03(水) 14:03:01 ID:/3puSAc20
PS3買うだろ・・・常考
728 すずめ(大阪府):2007/10/03(水) 14:03:12 ID:sSd403RC0
>>722
新プランで契約(携帯購入) → 白ロム利用

の流れを踏まないとだめそうだな
729 桃太郎(大阪府):2007/10/03(水) 14:03:33 ID:d6UnP53w0
ちょっと待って!
普通に考えてこれおかしく無いかい?
だってウィルコムって定額制だけど端末そんなに高くないよ?
730 新宿在住(樺太):2007/10/03(水) 14:07:47 ID:6uqFrlHzO
カメラとか音楽とかゴミみたいな機能いらねーからネットとメールと通話だけの安い端末出せや
731 留学生(catv?):2007/10/03(水) 14:10:31 ID:gfhfLzaZ0
>>728
Σ(゚Д゚;)エッ
732 天使見習い(dion軍):2007/10/03(水) 14:12:31 ID:ifECBzz/0
6万円!?新品のパソコン買えるんですけど・・・
733 料理評論家(東京都):2007/10/03(水) 14:14:08 ID:kdi4XP0K0
6万円あったらDELLノートが買えるじゃん

E-mail限定!WindowsXP搭載 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55(1.8GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
10/4まで
ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
734 ゲーデル(樺太):2007/10/03(水) 14:16:50 ID:X6K+K/IlO
6万はさすがにふざけすぎだろ
735 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 14:19:44 ID:J+HvP/cZO
DoCoMoはこれ以上反撃を自重しろ

('A`)
736 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 14:22:08 ID:Z2gECtq7O
今、売ってるケータイも来月から高くなるの?
737 産科医(熊本県):2007/10/03(水) 14:22:49 ID:ozWsgjt50
>>504
auの全部の機種にワンセグ(笑)を入れるなんてそれの最たる物だな
ワンセグなんて最上級機だけでやってりゃいい話だ
738 外来種(大阪府):2007/10/03(水) 14:22:50 ID:WSzaZf0B0
購入時にそっちのプラン選んだらね
739 エヴァーズマン(dion軍):2007/10/03(水) 14:23:31 ID:tvqZu5y00
今までまったく機種変やらず電話代無駄に払ってきたのに
変えようとしたら端末高くなるのか
740 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 14:23:34 ID:BhehSSxCO
PS3が買えるじゃないですか!
741 年金未納者(樺太):2007/10/03(水) 14:49:34 ID:nu4disGuP
で、結局の所、

端末定価販売で基本料980円のソフトバンクが無理をしているのか
同じく端末定価販売で通話料2〜3割値下げのドコモ・auがボッタクってるのか

どっちなんだぜ?
742 トリマー(東日本):2007/10/03(水) 14:51:27 ID:EOt03Kbs0
>>678
何年前からおいでですか?
743 理学療法士(大阪府):2007/10/03(水) 14:55:00 ID:0XE0FFEi0
マジで禿の思うつぼだなww
744 AV監督(長屋):2007/10/03(水) 14:57:05 ID:R7VmFm5a0
キーワード: PS3
抽出レス数:15
745 銭湯経営(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:00:14 ID:9WaN0E2n0
すでに2年前から同じ機種使ってるんだけどつうわりょうはやすくなるのかな
746 共産党幹部(東京都):2007/10/03(水) 15:05:44 ID:uvPSLMmH0
基本料金下げろよ馬鹿ドコモ氏ねボケ
747 数学者(千葉県):2007/10/03(水) 15:06:07 ID:nGzLOJFD0
シンプルな質問だが、ドコモユーザーは早いうちに買い換えた方がいいの?
748 ダンサー(大阪府):2007/10/03(水) 15:07:33 ID:mK7j+ZAa0
自らの首を絞めるドキュモの反撃開始です
749 アリス(北海道):2007/10/03(水) 15:14:43 ID:s/2+bXLd0
ドコモの末端価格が上がるのか
750 今日から社会人(神奈川県):2007/10/03(水) 15:15:52 ID:77TGJYYG0
今月中に機種変して来月通話料金安いプランに変更したほうがいいの?
ついでにHPで10月分請求金額確認してみたら2,107円で無料通話あと3,800円使えますになっててワロタ
751 麻薬検査官(大阪府):2007/10/03(水) 15:16:59 ID:UghbSiBx0
なんだかんだで一番電波通るのはドコモ
端末なんて2世代前買えばいいわ
752 噺家(コネチカット州):2007/10/03(水) 15:17:24 ID:EkLFchHxO
>>654

甘くねーよ。
適当な理由言うな!
全然違うだろ
753 底辺OL(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:17:56 ID:A1PJ88mF0
基本料にもインセ乗ってんのに
基本料下げないとはなにごとか!
754 巡査(西日本):2007/10/03(水) 15:19:27 ID:JRQbXBlS0
デルの5万円ノートより高くなるってアホか
755 県議(大阪府):2007/10/03(水) 15:20:07 ID:ChiIiJdh0
NHKの受信料値下げ50円に匹敵するムカつきを感じたお(#^ω^)
756 新聞配達(dion軍):2007/10/03(水) 15:21:01 ID:1do+NWhN0
それにしても、ドコモとエーユーの談合的体質は酷い。公取は介入しろよ。
757 2軍選手(大阪府):2007/10/03(水) 15:24:43 ID:zRZe8R970
一年で壊れる端末機種に6万も誰が払うか。
758 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/03(水) 15:27:55 ID:X67MC5QG0
やっとこれでユーザーがいる機能といらない機能の選別ができる
ショップ乱立も終わるし、異常なのがやっとおわる
759 コレクター(京都府):2007/10/03(水) 15:30:50 ID:A3V27W4t0
>>758
>やっとこれでユーザーがいる機能といらない機能の選別ができる

現状でもシンプルフォンとか選べるだろ
760 年金未納者(樺太):2007/10/03(水) 15:32:02 ID:nu4disGuP
>>752
甘いよ。
甘いから偽装免許証とかで契約した携帯が悪用されたり料金踏み倒されて
海外に転売されたりしてるんじゃないか。主要3社の中では一番身元確認が甘い。

こないだどっかの教育評論家が詐欺で逮捕されたけど、その教育評論家が
ねずみ講だかマルチ商法に利用していた携帯もソフトバンクだったな。
日テレで見たが、ダンボールにモザイクが掛かってるのに〓マークが丸見えでワロタw
761 キンキキッズ(catv?):2007/10/03(水) 15:32:49 ID:mk3Hws7b0
2.0凄すぎだわw
これ以上無いよね?みんな死んじゃうよっw
762 党幹部(樺太):2007/10/03(水) 15:33:42 ID:AbbnRfeRO
カメラもワンセグもいらねーよ
763 男性巡査(新潟県):2007/10/03(水) 15:33:54 ID:AvK8cUpM0
白ロム買ってこれに入れば最強?
764 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:34:59 ID:wylYqoCm0
で、結局今買うのが得なのか、それとも11月まで待つべきなのか
765 年金未納者(鹿児島県):2007/10/03(水) 15:35:29 ID:nIwfg6wS0
あ、あれ・??高学歴ニュー即民なわわ
上っ面しか見てないレスが・・わわたわtくさんあるよ
766 歌手(東京都):2007/10/03(水) 15:35:55 ID:okejDash0
N905iμ早く出せ
767 男性巡査(新潟県):2007/10/03(水) 15:36:05 ID:AvK8cUpM0
って通話料かよ
ドコモ死ね
768 サンダーソン(大阪府):2007/10/03(水) 15:36:53 ID:HcxwJUI/0
>>764
だからプラン選択制だから別に新プラン導入後でも今と変わらん
769 候補者(大阪府):2007/10/03(水) 15:37:10 ID:9Z/7eHGU0
いまの間に機種変したほうが良いの?
今の機種1年3ヶ月くらいだけど
770 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/03(水) 15:39:19 ID:ebkM1dohO
ドコモって何であんなに新機種が高いんだよ
771 山伏(東京都):2007/10/03(水) 15:41:33 ID:zk16yTXJ0 BE:1938471089-2BP(101)
昔のNTTを思い出した。
機会があればdocomo解約しようと思う。
772 トリマー(東京都):2007/10/03(水) 15:43:41 ID:N6L5VRUS0
当たり前の方向に変わっていくってだけだろ。
日本のヌルヌルジメジメな商慣習が健全な方に
変わるのは大歓迎。
これからは携帯は大きな買い物になるな。
773 犯人(大分県):2007/10/03(水) 15:43:44 ID:DyZQqqH30
>>74
追随って
逆だろ
774 候補者(大阪府):2007/10/03(水) 15:43:59 ID:9Z/7eHGU0
選択制かよ
ってか新プランが6万なら
従来のプランの端末も高くて2万前後だったのが
6万と比べると3万でも安く感じるので、便乗値上げしそう
俺なら確実にするな
775 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 15:46:53 ID:FUgdQbFDO
貧乏人騙して二年縛りにしたいだけだろ
776 貸金業経営(神奈川県):2007/10/03(水) 15:48:36 ID:KjLXOTmM0
基本料を下げてくれないかね?

通話料3割引きって通話が少ないやつにはメリットが少なすぎる。金持ち優遇だろ。
全員が必ず払わないといけない基本料金は言わば消費税みたいなものだ。これは所得が低い人ほど大きくのしかかる。
端末料金の値上げも低所得者には辛い。
777 エヴァーズマン(dion軍):2007/10/03(水) 15:50:52 ID:tvqZu5y00
ワンセグいらない
778 国会議員(大阪府):2007/10/03(水) 15:51:23 ID:fFjcGVKV0
ここで一緒に基本料廃止プランも出しておけば一気にシェア取れたモノを…
779 コレクター(京都府):2007/10/03(水) 15:52:43 ID:A3V27W4t0
>>776
なんにしろ基本料安いのがいいか、端末代が安いのがいいかの二択

まぁ、通話しない機種変しない人は冷遇されてもしょうがないと思うけどね
今までが金を落とさないユーザーに甘すぎた

780 とき(東京都):2007/10/03(水) 15:52:57 ID:kdLfwo1n0
お前ら、インセンティブ無くせ無くせって以前は言ってたのに、実現しそうになると
貧乏人イジメだとかって反対するって、どんだけツンデレなんだよ・・・。
781 都会っ子(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 15:53:43 ID:aNFMa/ZvO
あんまり関係ないけどPS3が安く思えてきた
まだ買わないけど
782 底辺OL(アラバマ州):2007/10/03(水) 15:54:01 ID:A1PJ88mF0
通話料値下げ報道に携帯各社がコメント
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36556.html
783 天涯孤独(catv?):2007/10/03(水) 15:54:52 ID:HH8D5My60
機種変しまくってる奴は基本料高いまま払えばいい。
端末長く使う奴は基本料カットと選べるようにすればいい。
784 漫画家(長野県):2007/10/03(水) 16:04:30 ID:NOHDhoGg0
安くなった通話料金で端末代を貯めておけばいいだけ
むやみに買い替える奴の分まで払っている今までがおかしすぎた
つーか、4年同じ端末使っている俺に金返せ
785 国際審判(アラバマ州):2007/10/03(水) 16:20:00 ID:t28znKan0
>>784
毎月無料通話で収まってる香具師は、
通話料が安くなろうが、支払い額は変わらず、
金は貯まらない
786 女工(dion軍):2007/10/03(水) 16:28:35 ID:g510vpmi0
シティホンから切り替えてくれって通知来てなんでも端末タダ券もついてるから
とりあえずシティホンの人用FOMA激安プランで2年間やってみようと思う
787 公設秘書(福岡県):2007/10/03(水) 16:31:12 ID:wHVjqkbH0
カナダに留学してたとき、あっちの携帯端末は6万くらいしたけど通話料は1分1円くらいだったぞ!
788 ブロガー(愛知県):2007/10/03(水) 16:35:30 ID:YrydSVef0
メールと電話機能だけで、激薄軽量の携帯出しやがれコンチクショウ
789 料理評論家(新潟県):2007/10/03(水) 16:36:18 ID:W1Jz8T3V0
>>787
タイなんて、市内通話無料だぞw
移動の時ガイドがずーっと掛かってきた電話に喋りつづけてたw
790 サンダーソン(京都府):2007/10/03(水) 16:38:27 ID:8f3Szw8n0
新機種いらない人間にまで
今までは買わせてたってことだろ
最低だわ
791 トンネルマン(大阪府):2007/10/03(水) 16:38:37 ID:Vzf2qEGQ0
つーか海外じゃ定額掛け放題が当たり前だし。
その定額料金も3000円以下な訳で
792 福男(埼玉県):2007/10/03(水) 16:40:20 ID:/kbQg7gm0
散々言われてるけど、
日本の携帯会社はボリ過ぎだな。
さっさと行政が介入して国際価格並にすべきだ。
793 歌手(アラバマ州):2007/10/03(水) 16:41:18 ID:+hhj1OYt0
ホワイトプランが、だんだんダイヤプランに輝いてきたな

ここまで磨いたのは、DoCoMoとau。
794 シェフ(北海道):2007/10/03(水) 16:42:30 ID:nD7LEssv0
端末はすぐ壊れるから、プランは今までのままだな。
とりあえず、無料通話分をうまく活用して、できるだけ安く抑えるしかないな。
795 女流棋士(北海道):2007/10/03(水) 16:42:57 ID:nOxcQvWy0
そろそろ携帯も斜陽産業w
796 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 16:45:14 ID:UbDn4Z+H0
ドコモはいつまで殿様商売やるのかね
いい加減顧客は離れて最下位になるぞ
電電公社時代からなんも進歩しとらん

これ以上胡坐かいてたら俺はauに移行する
797 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 16:45:58 ID:MeJyqt3dO
通話料を割り引くプランを新設するってだけで
0円ケータイが消えるってことはないよね
798 とき(大阪府):2007/10/03(水) 16:46:00 ID:FhUf7csz0
>>791
それどの国?アメリカじゃないよな。
799 商人(四国地方):2007/10/03(水) 16:46:24 ID:uSe/26F/0
P101hyperを6年間使い続けた俺に謝れ!糞ドコモ
800 Webデザイナー(東京都):2007/10/03(水) 16:47:05 ID:ceLejyqx0
>>797
なくなるんでしょ
801 彼女居ない暦(東京都):2007/10/03(水) 16:48:03 ID:uSuhLsQU0
端末すぐ壊れるってどんな使い方?
今まで電池切れ以外ないんだけど
802 女(アラバマ州):2007/10/03(水) 16:49:03 ID:NVmJy/Ue0
これは
アイフォンを7万円で売るための布石だろ
803 イベント企画(福岡県):2007/10/03(水) 16:49:10 ID:byOXeXFX0
水没とか
804 留学生(静岡県):2007/10/03(水) 16:49:34 ID:8+w1Ik4m0
それより早くiPhone出してくれよ
805 張出横綱(宮崎県):2007/10/03(水) 16:50:04 ID:ohWPqOF+0
しかしひでぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

基本料さげろよ。誰か訴訟おこせ!
806 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 16:51:11 ID:UbDn4Z+H0
携帯会社はいい加減に充電なしで使える携帯を作れよ
いちいち充電切れとか面倒臭いんだよ
807 造反組(神奈川県):2007/10/03(水) 16:52:05 ID:C461jJL60
なんだこれ
昨日のKDDIよりひどいじゃんか
808 通訳(dion軍):2007/10/03(水) 16:52:42 ID:nryQS0Zg0
ソフバンに移ればさらにおいしいということか
809 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 16:53:53 ID:WIDENxzoO
>>794
SO503iのジョグダイアルなんてすぐにダメになったからなぁ…おまけに修理の際は全データが消えます(機密保持名目)だと。
今はSDがあるからまだマシだけど…6万円もするならよくよく考えないといかんなぁ。
810 現職(東京都):2007/10/03(水) 16:54:36 ID:voWDjg5W0
あうと四万も差があるのはなぜ?
811 自宅警備員(岩手県):2007/10/03(水) 16:54:44 ID:VKNP61Y10
>>806
世界のエネルギー問題が解決しちゃうじゃねえか
812 ダンサー(アラバマ州):2007/10/03(水) 16:55:45 ID:JhICpfnq0
マジでソフトバンクに頑張ってもらわないと困るな
ドコモもauも暴利を貪ってるのに・・・
813 留学生(福岡県):2007/10/03(水) 16:56:21 ID:mW8PWLNe0
さっさとパケ代と基本料金下げろよボケ
814 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 16:56:40 ID:UbDn4Z+H0
>>811
使ってない状態も使用中も
太陽光を浴びて半永久的に充電状態にするとか
二酸化炭素を吸収して半永久的に充電状態にするとか
815 張出横綱(宮崎県):2007/10/03(水) 16:57:03 ID:ohWPqOF+0
これはあんまり電話せんやつはソフバン行ったほうがお得なのか?
AU10年目だが昨日ので脱帽した。
そして今日はDOCOMO。

もう禿に頼るしかないのか・・・・・・・・・・・・・・
816 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 16:59:25 ID:UbDn4Z+H0
>>815
auって昨日なんかプラン発表したっけ?
817 ダンサー(兵庫県):2007/10/03(水) 17:00:54 ID:2+v6WUF50
>>816
KDDI、携帯通話料3割下げ・端末は2万円高、新体系を11月に追加
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191282630/
818 アイドル(岩手県):2007/10/03(水) 17:00:58 ID:2/VYCX3w0
ドコモスレでよく見かける
ドコモは終わってる→解約してauに移るわ
っていう流れのレスは狙ってやってるのか?SBならガチ意見だと思うのだが。
819 養豚業(アラバマ州):2007/10/03(水) 17:01:07 ID:KkgwlKOi0
これって一年で携帯買い換える人にとったら
この新プランで3000円以上、基本料金が安くならないと損するってこと?
820 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 17:03:14 ID:UbDn4Z+H0
>>817
マジか
auに移行しようかと思ったんだが

>>818
SBは将来性がない
そのうち禿は必ず携帯業界から撤退してまた新しい企業が買収するよ
821 市民団体勤務(東京都):2007/10/03(水) 17:05:06 ID:h2keW/aQ0
6万て・・・
端末不具合出たら鬼のような祭りになるな
822 映画館経営(東京都):2007/10/03(水) 17:05:45 ID:GQiwuO8f0
でも、顧客とのトラブルが一番多いのがSB。
契約する時、ちゃんと説明しないからな。
823 もんた(アラバマ州):2007/10/03(水) 17:06:54 ID:op/0rUae0
>>820
移行すればいいじゃん

824 今年も留年(樺太):2007/10/03(水) 17:07:42 ID:8UJatALhO
これはマジでSBに行くしかねえ
825 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 17:09:55 ID:cImLT1XKO
これは端末が高くなる前に買い増ししたほうがいいの?
826 書記(福島県):2007/10/03(水) 17:13:35 ID:BQt49Bvf0
6万ってPS3が買える値段だからなぁ。
新機種が出てホイホイ機種変する時代は、そろそろ終わるということだな。
827 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/10/03(水) 17:13:37 ID:6E5vCD0u0
現行のプランも選べる
828 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 17:16:59 ID:UbDn4Z+H0
>>826
だな
いい加減にわざと1年から2年で壊れやすいように作るのはやめて欲しい
携帯ごときに金使ってまでそんなにポンポン買い替えなんてしないんだよ
829 彼女居ない暦(東京都):2007/10/03(水) 17:17:04 ID:uSuhLsQU0
つーかコレって従来の奨励金方式と併用の販売プランだろ?
がっかりなサービスという感想はわかるが新プラン選ばなきゃ今まで通りだろ、たぶん。
830 ねずみランド(長屋):2007/10/03(水) 17:17:42 ID:+v2I566a0
ドコモとauも祖父銀行みたいになるんだろ・・・。
831 序二段(catv?):2007/10/03(水) 17:19:21 ID:gcKFzzAx0
>>822
迷惑メールが多いから解約する!って言ったら、書類の解約理由のところが
『ほとんど使ってないから』
って、なってる会社ですからwww

てかPCとかPS3が買えるって言ってる奴は、携帯かわずにそっち買えよ。



しかし皮肉なことに海外ではインセ方式、ネットワーク縛りを進めようとしてるキャ
リアが結構増えてるわけだが。
Appleなんかオモクソ、ドコモ方式にしようとしてんのになww
832 日本語教師(長屋):2007/10/03(水) 17:21:46 ID:e5w1/d+b0
通話料とかどうでもいいんでパケ代と基本料下げてくれ。
833 巫女(アラバマ州):2007/10/03(水) 17:22:40 ID:Zg5sbvZE0
パケ代もどうでもいいから基本料なくしてくれ
834 さくにゃん(東京都):2007/10/03(水) 17:23:37 ID:/mKStgXE0
利用者の販売奨励金負担分が通話料の3割だけだったの?
なんか嘘クセーな。
835 朝日新聞記者(静岡県):2007/10/03(水) 17:24:23 ID:BLtL+96W0
どうせ正式発表されれば有志が比較表を作ってくれるからそれまで待つわ
836 舞妓(三重県):2007/10/03(水) 17:25:40 ID:kWXselTx0
おまえに足りないものは―、それは!!
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さーーー
837 留学生(東京都):2007/10/03(水) 17:26:02 ID:D3K1Fbqk0
通話メインの奴はもうソフトバンク行ったんじゃね?
基本料高すぎしね
838 火星人−(大阪府):2007/10/03(水) 17:26:30 ID:hKvQsY710
>>798
シンガポールは確か月額固定1000円くらいで定額制だった希ガス
839 イベント企画(福岡県):2007/10/03(水) 17:26:53 ID:byOXeXFX0
>>814
雨だったり、曇ってたらどうすんだ?
いざってときに使えないくらいなら、充電の方がいい
二酸化炭素でどうやって充電すんの???
840 消防士(福岡県):2007/10/03(水) 17:27:22 ID:y1YxBS5z0
端末、今月中に変えて料金プラン来月変更ってあり?
841 クマ(東京都):2007/10/03(水) 17:30:17 ID:4fYUoYce0
通話料下がってドコモユーザよかったじゃん。
ずっとドコモを使い続けてくれ。
これ以上ユーザが減ると、あらゆる手を使って国民全体から搾取する
手段を取る可能性が出てくるからドコモユーザで守ってくれ。
842 巡査長(東京都):2007/10/03(水) 17:36:50 ID:bgOuLwmr0
ソフトバンクの端末が高いとか言ってた奴はなんだったんだ?
843 すくつ(愛知県):2007/10/03(水) 17:39:53 ID:5X0YkthF0
>>838
でもさぁ、シンガポール人にとっての1000円と日本人の1000円じゃまた感覚違わないか?
844 歌手(東京都):2007/10/03(水) 17:40:53 ID:okejDash0
>>842
そのまんまだろ
845 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/03(水) 17:41:47 ID:X67MC5QG0
>>843
物価は同じくらい
発展途上国じゃねーよ、シンガポールは
846 日本語教師(長屋):2007/10/03(水) 17:42:33 ID:e5w1/d+b0
香港だと通話料1分5円だっけか。
847 すくつ(愛知県):2007/10/03(水) 17:44:27 ID:5X0YkthF0
>>845
感覚だよ
日本の方が他にも色々出費がありそうじゃね?
848 年金未納者(dion軍):2007/10/03(水) 17:44:43 ID:jZxi2wpAP
ドコモユーザーに反撃か
849 fushianasan(東京都):2007/10/03(水) 17:46:01 ID:dQ5usgle0
6万もするんじゃ、生活防水くらいはデフォでやってくれないとな
850 さくにゃん(東京都):2007/10/03(水) 17:47:56 ID:/mKStgXE0
これからはカメラなしとか余分な機能を省いた安価なモデルが出るとみた。
851 舞妓(三重県):2007/10/03(水) 17:48:31 ID:kWXselTx0
六万払わせるなら、バッテリーの寿命長くしろ
無理なら予備バッテリー三つくらいよこせ
852 タリバン(埼玉県):2007/10/03(水) 17:49:32 ID:PWnek8Eh0
実質値上げ
853 解放軍(滋賀県):2007/10/03(水) 17:49:32 ID:f4AcAyKV0
au使ってるけど・・・ドコモに比べると使えない・・・。
料金もそんなに変わらないし、ドコモに戻ろうかな。

本当はソフトバンクがもっとアンテナ増設してくれたら
言うことないのだけど。
854 カメラマン(青森県):2007/10/03(水) 17:50:35 ID:ynN4xijG0
これって携帯端末料金を高く見せてPS3を安く見せようって作戦?
855 歌手(東京都):2007/10/03(水) 17:51:25 ID:okejDash0
ドコモはGK!!!
856 人民解放軍(千葉県):2007/10/03(水) 17:53:34 ID:OrqdfSpa0
ソフトバンクの先行っぷりがよくわかる
857 ドラッグ売人(樺太):2007/10/03(水) 17:54:39 ID:pz4WquREO
あうの発表でがっかりしてたらドコモもか。

通話いらんからパケット代半額にしてくれ
858 外来種(埼玉県):2007/10/03(水) 17:55:29 ID:F2Nh2QhK0
>>854
天才
859 おくさま(神奈川県):2007/10/03(水) 17:56:39 ID:3x3LXd+f0
大企業のトップでも相当アフォなんだな
860 受付(東京都):2007/10/03(水) 17:57:56 ID:8/RR7gYD0
大企業っつーか総務省がアホなんでは
861 食品会社勤務(兵庫県):2007/10/03(水) 17:58:32 ID:d/+N2gqi0
ドコモもWillcom追随か
俺はWillcom使う気ないけど他社を引っ張ってるから好き
862 自宅警備員(岩手県):2007/10/03(水) 17:58:37 ID:VKNP61Y10
携帯で最近いらなく思えてきたのが電話機能だ。
かかってくるとウザく感じてきた。
863 さくにゃん(東京都):2007/10/03(水) 18:05:53 ID:/mKStgXE0
端末定価なら基本使用料月1700円引きぐらいやらないとおかしい
864 俳優(埼玉県):2007/10/03(水) 18:07:29 ID:uXhv327s0
端末がバカ高くなって、値下げは通話のみ3割って…舐めてるだろ?
気に入った端末がオクで手に入るならホワイトの方がいいな
865 前社長(アラバマ州):2007/10/03(水) 18:07:35 ID:ty+LH2RV0
300円でも500円でも基本料を最初に下げたとこが一番イメージ良くなると思うんだが。
866 社会保険庁職員(岐阜県):2007/10/03(水) 18:09:42 ID:yd0g11pB0
てか、さっさとSIMフリーにしてくれ
そうすりゃ無駄な資源とエネルギーを浪費しなくて済む

ついでに、パケット定額の料金と基本料金を合わせて300円ぐらいにしてくれ
通話料は1分100円でもぜんぜんかまわないから
867 AV監督(アラバマ州):2007/10/03(水) 18:12:20 ID:L6CUr+zn0
小出しに値下げしやがって
通話料じゃなくて基本料金さげろカス
868 イベント企画(神奈川県):2007/10/03(水) 18:12:44 ID:avLXupJM0
今度の休み(土曜)にauに逃げます
この記事読んでもう予約した
869 アイドル(岩手県):2007/10/03(水) 18:18:36 ID:2/VYCX3w0
>>866
SIMフリーはauが許さないんじゃね?
870 あらし(福岡県):2007/10/03(水) 18:19:00 ID:qShBXN0c0
なんで通話料を下げるんだ?
基本料を下げれば分かりやすだろ
何かこういうところがドコモのやらしいところだと思うわ
871 名無しさん@(三重県):2007/10/03(水) 18:19:01 ID:MZ5/QiXe0
まずは余計な機能を省いた3万以内の端末を準備しろ
あとパケホの定額料を下げろ

そしたらドコモに残ってやる
872 序二段(catv?):2007/10/03(水) 18:20:13 ID:gcKFzzAx0
>>838
シンガポールとか香港は比較対象にしてはダメ。
だって、アンテナ2,3本建てりゃ人口カバー率90%とか、あっという間だから。
なのでバックボーンを引く距離も要らないから物凄い安上がりで全人口に
普及させられるので定額も簡単。
大体、シンガポールなんて市外通話がないんだぜ。市外通話つったら国際
電話なんだぜ。
873 パート(静岡県):2007/10/03(水) 18:20:55 ID:9RdC5AvV0
通話料じゃなくて、基本料金下げろよ。
俺なんか、無料通話分を使いきれないんだから。
874 高校中退(東京都):2007/10/03(水) 18:21:26 ID:FtPqz1670
日本で高額な端末を買う仕組みが根付くとは思えない。
875 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 18:21:47 ID:EdKdFb+sO
解約決定!!
876 ギター(神奈川県):2007/10/03(水) 18:24:49 ID:XzltU/+m0
通話とメールだけの安い端末と今みたいに何でもゴテゴテ機能付けた
高い端末に分かれるだけだろ。
携帯オタクは高価格でも喜んで高機能の機種買うよ。
大多数の一般人は安い端末で済む。
877 塗装工(コネチカット州):2007/10/03(水) 18:25:08 ID:nE69mEEKO
DoCoMo使ってるけどマジで大っ嫌い。みんな解約すればいいのに
878 あらし(福岡県):2007/10/03(水) 18:27:20 ID:qShBXN0c0
>>877
プレミニU使っているけどあうか禿げから
これより軽くて薄くて小さく俺がかっこいいと思えるデザインの携帯が出たらすぐ乗り換えるわ
879 ダンサー(兵庫県):2007/10/03(水) 18:28:12 ID:2+v6WUF50
>>873
せめて繰り越しても余る分はポイントにでもしてくれたらなぁ・・・
880 理学部(大阪府):2007/10/03(水) 18:28:51 ID:P8oJs0AC0
ドキュモ使い続けて早10年。
今まで散々恩を仇で返されてきました(´・ω・`)
881 ブロガー(東京都):2007/10/03(水) 18:29:28 ID:cOX8cRWz0
>>868
auも同じことをしようとしてるのですが
882 客室乗務員(東京都):2007/10/03(水) 18:32:09 ID:P05x3mnx0
6万あれば、PC買えるな・・・  通話をあまりあいないヤツなら大損だな・・・
会社や法人の携帯なら、どっちが得だろうね
883 ミトコンドリア(福島県):2007/10/03(水) 18:36:21 ID:Tf6006dg0
よく考えたら引きこもりのオレには携帯が不要だと言うことに今気づいた
884 候補者(大阪府):2007/10/03(水) 18:36:46 ID:9Z/7eHGU0
無料通話分で余った通話料金を機種変時に使えるようにしろ
885 イベント企画(神奈川県):2007/10/03(水) 18:37:28 ID:avLXupJM0
>>457
超遅レスだが

盆用てw
まさか「汎用」のことじゃないだろうな
886 福男(神奈川県):2007/10/03(水) 18:40:09 ID:wMKhXCgm0
穴埋めって通信料じゃなくて基本料金からも取ってるんじゃないの?
じゃないと基本料金なのにあんなに高いのはおかしい
887 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 18:40:15 ID:0TcI2rv2O
これは最新機種じゃなくても6万とかになるの?
888 チーマー(香川県):2007/10/03(水) 18:40:17 ID:5ZVbbfLV0
>871
おじいちゃん用にのやつにすれば良いんじゃない?
余計なのは要らんって奴はすべてそれにしろ。

といいながら、パケット定額下げろってww
余計な機能って何なんだよ?
889 候補者(大阪府):2007/10/03(水) 18:40:21 ID:9Z/7eHGU0
>>885
wwwwwwwwww

昔、俺も「ぼんよう」って読んでたわw
890 ダンサー(福井県):2007/10/03(水) 18:40:53 ID:LJrvNhrp0
盆用人型戦闘機
891 高校生(埼玉県):2007/10/03(水) 18:41:24 ID:RmHRoX0D0
新機種6万・・・
ようやくFOMAに変えたけどこりゃあ10年ぐらい使わねば・・・
892 彼女居ない暦(東京都):2007/10/03(水) 18:42:49 ID:uSuhLsQU0
凡庸人型決戦兵器

頑張っても盆用とか変換無理www
893 会社員(茨城県):2007/10/03(水) 18:45:20 ID:q/IoAXPP0
プレミアポイントをドコモコインに交換できるようにしろ
894 ダンサー(catv?):2007/10/03(水) 18:45:29 ID:vMwUFE9m0
ドコモの周落ぶりは酷いな
895 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 18:48:04 ID:UbDn4Z+H0
6万円で買えるもの
パソコン,テレビ,コンポ,DVDレコーダー
冷蔵庫,電子レンジ,エアコン,中古バイク,ギター

これらが買えるのに携帯で6万出すとか勿体無さ過ぎる
896 アイドル(岩手県):2007/10/03(水) 18:52:23 ID:2/VYCX3w0
冷蔵庫で通話するつもりか?
897 事情通(大阪府):2007/10/03(水) 18:53:03 ID:kUSExwOs0

もうバッテリー交換で今の機種を長く使ってく人増えそうですね。
買い替えが減りそうな感じかな。
新機種の開発はどうなるんだ???

・・・もしや、アップルのiPhoneやiPod Touchみたいに
ネット上でアップグレードしてく方向になるのかな。
898 シェフ(樺太):2007/10/03(水) 18:53:25 ID:uKdCQwm+O
auにしてもそうだけど、販売店同士の不公平感を解消するために
ユーザーに負担を求めるのってどうよ。

しかも割引くのはパケットじゃなくて通話料って。


これDoCoMoとKDDIの純利益が大幅に上がるだけだろ。
899 大学中退(愛知県):2007/10/03(水) 18:53:52 ID:HANPp+s60
最新型なんか高くて買えないから、1世代前の在庫処分品が安ければいいや。

900 イベント企画(神奈川県):2007/10/03(水) 18:53:59 ID:avLXupJM0
>>881
ドコモからauへ移る機会を狙ってたんだが
このまま機会を逃すと大変なことになりそうなので

端末代はドコモが6万円前後でauは4万円前後だろ
結構でかいじゃん
901 候補者(大阪府):2007/10/03(水) 18:54:39 ID:9Z/7eHGU0
2年使い無料バッテリー貰ってから、機種変してる
902 接客業(樺太):2007/10/03(水) 18:55:38 ID:e7tvf0AhO
凡用って何て読むの?
マジレス頼む!
903 ダンサー(長野県):2007/10/03(水) 18:56:59 ID:5FCz97ky0
>>902
ぼんよう です。
ネタなのかよくわからんが、マジレスしてみるテスト
904 建設会社経営(新潟県):2007/10/03(水) 18:57:25 ID:LqdnPCP60
家族割りがかなり効いてるので他社に替えられん
新しい機種にしてもポイントで0円になるし
この携帯そろそろ五年目に突入するし、変え時だな。
905 女子高生(新潟県):2007/10/03(水) 18:57:28 ID:7C9DG6rc0
電波の状況もあるし、こりゃ今使っているmovaを使い続けるのが確実に吉だな。
最近知人がfomaに買い換えたんだが電波状況最悪、高い金出してそれじゃ意味が無い。
906 留学生(関東地方):2007/10/03(水) 18:58:23 ID:32gFDZJ70
電話を月に100円分もしないドコモユーザーの俺涙目wwwwwwwwww
907 受付(東京都):2007/10/03(水) 18:59:51 ID:Znr3vZqK0
6万円なんて誰が契約するんだよ
908 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/03(水) 19:00:14 ID:hJB6BmnyO
最新機種の2つ前の携帯を買えばいいんじゃね

どうせたいしてかわってないんだから
909 留学生(関東地方):2007/10/03(水) 19:01:04 ID:32gFDZJ70
とりあえず今月中に機種変しとくか。905が出る直前にこれって結構せこいよな
910 停学中(dion軍):2007/10/03(水) 19:01:13 ID:5/R783hy0
6万とかアホかwwwwwwwひょいひょい買い換えるやつはマジで死ねよwwwお前らのせいだよww
911 年金未納者(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 19:01:48 ID:ZbdDPzExP
DoCoMoとauは、同じ穴の貉だしな…
発表前には、お互い打ち合わせ済みだし

なんだか、端末メーカーとユーザーが最終的に泣きを見そう…
912 前社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:02:58 ID:67NCv3XPO
それよりイマドコかんたんサーチをどうにかしろ。
プライバシー侵害以外のなにものでもないだろ。
誰が幸せになるんだよ。
913 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:04:18 ID:nE69mEEKO
>>912
何それ?誰でもいる場所検索できるの?
914 留学生(関東地方):2007/10/03(水) 19:05:44 ID:32gFDZJ70
>>912
許可制だから大丈夫
915 訪問販売(樺太):2007/10/03(水) 19:05:47 ID:b+XquOKmO
ドコモから英雄に切り替えた俺は価値組
916 書記(福島県):2007/10/03(水) 19:07:07 ID:BQt49Bvf0
盆用か…

また新語がν速から生まれたのか
917 40歳無職(広島県):2007/10/03(水) 19:07:24 ID:UbDn4Z+H0
>>913
例えば
君の上司が外回りをしている部下の現在地を知りたいと思ったら
部下の電話番号を入力すれば部下の居場所が分かる
ただし部下にも通知メールが来る
上司が検索したがってますが現在地を通知しますか?
YES ON
ここでYESを押せば上司に君の居場所が分かってしまう
NOを押せば外回りから帰ったあとに上司から
何でお前は居場所を教えなかったんだ?
と叱責される

デメリットしかない新サービス
918 舞妓(三重県):2007/10/03(水) 19:08:14 ID:kWXselTx0
>>912
お前のレスみて初めて知ったよ
今、機能停止してきた
探されて変な通知承諾とかめんどくせえ
919 お世話係(東京都):2007/10/03(水) 19:10:16 ID:UQwr8UWN0
>これにより通話料は平均で三割程度安くなる計算だ。

どんな計算したんだろう。たった三割か。。。
920 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:10:50 ID:uibMkXqOO
これはどのプランの奴でも端末は6万になるのか?
それともこの新プランを選んだ奴だけ?
921 あらし(福岡県):2007/10/03(水) 19:11:11 ID:qShBXN0c0
>>917
マナーにしてて気づかなかったって言えばいいじゃん
922 前社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:18:35 ID:67NCv3XPO
イマドコかんたんサーチはデフォで「許可」になってるのがムカつく。
機能停止に設定したら嫁に「どうしてわざわざ停止にしたの!?」って問い詰められた。
それ以降、嫁から「いまから検索するから」って電話が来るため、
マナーにしてて気付かなかったって言い訳が通用しない。
会社で支給されてる奴とかはかわいそうだな。
さぼってんのすぐばれるよな。
923 とき(大阪府):2007/10/03(水) 19:21:37 ID:FhUf7csz0
>>921
その言い訳は2度、3度通用しないな。
924 巡査長(東京都):2007/10/03(水) 19:23:08 ID:bgOuLwmr0
なんで嫁に場所知られたら嫌なの?
925 北町奉行(catv?):2007/10/03(水) 19:23:36 ID:YM2hv5S4Q
お前らはいつまでもダラダラと文句垂れてないで
さっさとauと禿に移行してくれ。
926 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:24:06 ID:nE69mEEKO
FOMAカード抜けばどうなるの?w
927 女流棋士(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:26:43 ID:uibMkXqOO
>>926
ただの使い古した白ロム
928 女(群馬県):2007/10/03(水) 19:28:17 ID:hclzmCZ30
割引適用対象を基本使用料じゃなくて
合計金額から割り引けよ糞ドコモ
929 西洋人形(栃木県):2007/10/03(水) 19:28:22 ID:0Czmqe8R0
イマドコがあるから解約するっていうやつもいるんじゃね?
知らん番号から検索されると気持ち悪いぞ
930 住所不定無職(高知県):2007/10/03(水) 19:28:41 ID:im2Ybcnf0
自分はあんまりメールもWebも電話もしないから
一番安い料金プランなんだけど、
プランに関係なく一律3割値下げだったら、安いプランほどメリット薄いわ

931 前社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:29:48 ID:67NCv3XPO
>>924
お前女だろ
932 ぬこ(アラバマ州):2007/10/03(水) 19:30:22 ID:zP+5cbDd0
禿も追随して通話料安くなりそう。GJ
933 美人秘書(東京都):2007/10/03(水) 19:30:54 ID:Tdq/pwjM0
メーカーも安い端末開発しろよ。
934 美容師(千葉県):2007/10/03(水) 19:31:49 ID:HTdkZE4t0
ツーカーSレベルがなんと新規8千円
とかいう時代が来るな
935 40歳無職(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:33:02 ID:IBExLNBHO
買い替えるなら10月中?
936 すくつ(愛知県):2007/10/03(水) 19:33:12 ID:5X0YkthF0
>>924
嫌に決まってるだろ
937 渡来人(東京都):2007/10/03(水) 19:33:36 ID:sttSsdle0
6万www欧州だって端末はもっと安いぞwwww
938 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 19:34:44 ID:BVJQMeyfO
903クラスなら携帯屋じゃなくDoCoMoショップでも機種変0円て可能?
939 山伏(東日本):2007/10/03(水) 19:36:19 ID:valA0D4l0
なんあドコモもauも駄目駄目だなぁ
嫌だったが禿рノ移ろうかな
940 牛(広島県):2007/10/03(水) 19:36:47 ID:T5//4eEK0
P211iをかれこれ7年使っている。
特に不便は感じたことない
941 AA職人(dion軍):2007/10/03(水) 19:38:32 ID:WlrQ3Bvp0
みんなで携帯使うのやめようぜ
古き良き時代に戻ろうぜ
942 美人秘書(東京都):2007/10/03(水) 19:38:35 ID:Tdq/pwjM0
海外メーカーの端末って日本で使えるのかね?
943 プレアイドル(群馬県):2007/10/03(水) 19:40:16 ID:G8HL5Q810
2年縛りでもイイから、せめてFOMAのバッテリーが2年持つようにしてくれ。
1年半なんだが、今日バッテリーの膨張に気付いた。
どうしたものか。
944 すっとこどっこい(宮城県):2007/10/03(水) 19:42:53 ID:v5mIW0wi0
携帯ごときに何を求めるんだ
945 花見客(東京都):2007/10/03(水) 19:43:23 ID:Wfs5GafI0
hageの2年縛りは機種変できねーぞ
946 産科医(dion軍):2007/10/03(水) 19:44:04 ID:jwgx0X/a0
>>943
バッテリーが逝かれるのはデフォ
ヨドとかで普通に売ってるよ
947 氷殺ジェット(広島県):2007/10/03(水) 19:47:11 ID:W+CWul040
イルコムの時代がまたくるな
948 プレアイドル(群馬県):2007/10/03(水) 19:51:53 ID:G8HL5Q810
>>946
普通に売ってるのか。
週末にでも買いに行ってくるわ。
949 噺家(千葉県):2007/10/03(水) 19:53:24 ID:u1fERwX50
俺に影響あるのはは端末価格の値上げだけなんだが
長電話とかしねぇし
950 年金未納者(catv?):2007/10/03(水) 19:54:37 ID:ZbSngkUzP
でもバッテリー妊娠ってDoCoMoばっかなんだよな
同じメーカーでも禿やあうは妊娠あまりしない
951 北町奉行(長野県):2007/10/03(水) 19:59:28 ID:v0irCdj10 BE:1007251889-PLT(16072)
SIMフリーはAUが泣いて暴れてるので実現しそうにないし、6万とか出して
買っても端末が丈夫じゃないと使いまくる人は涙目だし・・・・
象が踏んでも大丈夫って端末作れよ。機能はそれなりでいいから。
952 共産党工作員(東京都):2007/10/03(水) 20:01:44 ID:osrkQG+N0
初めの携帯は6万だったよ
10数年前
953 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/03(水) 20:04:04 ID:AUnVrZMhO
パケット定額を安くしてくれ。話はそれからだ
954 党首(樺太):2007/10/03(水) 20:08:32 ID:+FvFIauRO
また事実上の値上げカルテルですかw
955 プレアイドル(群馬県):2007/10/03(水) 20:09:49 ID:G8HL5Q810
デジカメ
プッシュトーク
テレビ電話
Bluetooth
ICカード
赤外線送受信
テキストリーダー
SDカード
カラー液晶画面
最初から入ってる着信音
変なイルミネーション

この辺全部いらない。
なんなら10年前みたいな大きさで構わないので、もっと価格を抑えろ。
956 酪農研修生(dion軍):2007/10/03(水) 20:12:56 ID:kwEmmeny0
電話機会社涙目だわ、そんなことするとハイテク製造業が衰退するぞ。
電話の料金はハード(電話機)とソフト(通話料)の合算なんだから、
その区別を強いる必要は無い。
957 ガラス工芸家(千葉県):2007/10/03(水) 20:15:23 ID:dm6zacV80
もうマジでメールしかできない端末作ってくれよ。
6万ってアホか。
958 北町奉行(長野県):2007/10/03(水) 20:19:03 ID:v0irCdj10 BE:167876126-PLT(16072)
>>957
ドコモが前作ってあまりの不人気に一瞬で消えた気が・・・
>メールしかできない端末
959 日本語教師(長屋):2007/10/03(水) 20:19:58 ID:e5w1/d+b0
エクシーレだっけか。あれ結構売れたぞ。
960 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/03(水) 20:20:34 ID:0c+njjX00
客のポイント使ったりとか、通信業界の社会保険庁と呼ぶにふさわしいw
961 映画館経営(アラバマ州):2007/10/03(水) 20:28:44 ID:R/uALfcg0
カメラとワンセグ外せば半額ぐらいにはできるだろ
962 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/10/03(水) 20:30:49 ID:/wF0T/z+0
もう一生SH900i使う事にするよ。
963 年金未納者(愛知県):2007/10/03(水) 20:31:35 ID:8pGXTvmC0
preminiVをつくれよな
超小型でカメラ、湾背具なし。
まさに男の携帯。
964 ミトコンドリア(関東地方):2007/10/03(水) 20:35:16 ID:+3TpxlLu0
禿の一括一万円ケータイにした。どうせ電話かかってこないしどうでもいいよ
2年間7円払い続けるわ
965 トリマー(東京都):2007/10/03(水) 20:38:20 ID:N6L5VRUS0
海外メーカーは安い普及タイプとハイエンドの高級タイプ、はっきり作り分けてる。
高級機一点張りで選択の余地が無い今の状況が異常なんだよ。

電話以外使わないようなおっさんが持ってる携帯におサイフ機能ついてたり
デコメール(笑)ついてたりミュージックプレーヤー付いてたり、おかしんだよ。
966 エヴァーズマン(dion軍):2007/10/03(水) 20:42:57 ID:tvqZu5y00
           ,,,,,,,,,,,,,
       (⌒ヽ::::::::::::::::::ヽ⌒)
       (_/ ___ノ ̄)
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::ハ ::::::::::::::: ::::i
      /:::::::::::::::::│  \:::::::::::::::i
     /::::::::::::::::::::::iヽミミ 彡\:::::::::i
     i::::::::::::::::::::::●ゝヽ /●ゝ;;:::::i
     i:::::::::::::::::::丿  」 ヽ  .|::::::::i
     i:::::::::::::::::::i   ゝ゜゜ヘ  |::::::::i
     i::::::::::::::::::::i   ∈∋  i::::::::::|   別に・・・
     i::::::::::::::::::::i       ノ;;:::::::::i
     i::::;;;::::::::::::::i ヽ──ィ;;;;;:::::::::::::i
     i::;;;;;;::::::::::::::i    /|从;;;::::::::::::i
     i;;;;;;;;;;;:::::::::::i   / | 从;;;::::::::ヽ
    彡;;;;;;;;;;;:::::::::::i    |;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::\
  彡     彡ノ   ソ ヽ::::::::::::::::::::::::::::彡
967 朝日新聞記者(千葉県):2007/10/03(水) 20:45:00 ID:NH1Y8Gwg0
六万って言っても無駄な機能ゴテゴテ付けてる端末の話だろ
最低限の機能だけで安くしたのも出るだろうからそっち買えばおkだな
968 スカイダイバー(dion軍):2007/10/03(水) 20:47:46 ID:HRunQM4n0
ヤフオクでSO903iTVとN904iを落とした、
ワンセグの性能と液晶の綺麗さ。高性能っぷりに感動した。これで2年は機種変しなくて済みそう。

それでもSH901iSを使うのはやめない。SH901iSは神機種だろ・・・サクサク度といい、デザインといい
969 ブロガー(東京都):2007/10/03(水) 20:49:39 ID:qcCFmTEF0
>>967
多機能でも数が売れれば利益出て安くできるし、
シンプルでも数が売れないと安くできないんだよ。
970 女子高生(アラバマ州):2007/10/03(水) 20:52:27 ID:CVwlt09a0
水没した時のため保険付けてくれ
971 自宅警備員(千葉県):2007/10/03(水) 20:57:22 ID:CtbMfwSR0

10年で60万 20年で120万

電話とメールだけなのに 一生でいくら払うのか考えたらバカバカしくなってきた
パケットとかも払ってる人はリッチだよな
972 VIPからきますた(山口県):2007/10/03(水) 20:59:55 ID:oonlKTqu0
初代プレミニ厨のオレ勝ち組
973 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 21:00:28 ID:m8tXu9sn0
>>968
SH901ic使い続けてるユーザーなんだがなんでSH901iSって異常に人気あるんだろうなあ
そんなにサクサクしてんのかアレ?後続機のほうが速いに決まってんじゃね?
974 ハンター(神奈川県):2007/10/03(水) 21:07:49 ID:hJrDnO/30
利用者の住み分けができていいね♪

安い=softbank
普通=au
高い=docomo

合コンの時にどこの携帯持ってるかで判断できる♪
975 スカイダイバー(dion軍):2007/10/03(水) 21:08:58 ID:HRunQM4n0
>>973
使ったことないから知らんが、SH903i以降のSH機種はもっさりって
SH903iTVやSH704i、SH904iとか凄いみたい
976 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 21:12:06 ID:m8tXu9sn0
>>975
凄いってのはモッサリが凄いって意味なのかw
つーかもう買えないよなSH901iSって。大事に使えよ。
977 国会議員(神奈川県):2007/10/03(水) 21:13:14 ID:qQHyzsNf0
いらない機能満載の6万の携帯とか誰が買うんだ?
ソ二−製品とかブランドだけで買うようなやつ?
978 書記(福島県):2007/10/03(水) 21:13:17 ID:BQt49Bvf0
何で893はドコモ使いが多いの?
979 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:16:26 ID:0TcI2rv2O
>>978
イメージ的にauとか使えないだろ
980 理学療法士(東京都):2007/10/03(水) 21:17:05 ID:rD5UKQBT0
>>938
物による

D903itvくらいじゃないか?
981 将軍(大阪府):2007/10/03(水) 21:17:11 ID:oGlXUvz00
>>978
ちょっw知り合いに893いんのか?
982 経済評論家(東日本):2007/10/03(水) 21:22:52 ID:t+xgVJf70
通常プランで3万で新機種を買いまくる
→通話料金が安いプランの奴に4万で売る
ってできる?
983 自宅警備員(東京都):2007/10/03(水) 21:28:13 ID:AiT3apgR0
もういいよ。
あと三年はN901iS使うから。
984 AA職人(dion軍):2007/10/03(水) 21:35:48 ID:WlrQ3Bvp0
>>978
確かに知り合いの893はドコモだ・・・
テレビ電話とかバリバリ使ってた
985 デパガ(埼玉県):2007/10/03(水) 21:43:28 ID:vwlD9kra0
904iでニコニコ見てえな
986 天涯孤独(catv?):2007/10/03(水) 21:45:23 ID:HH8D5My60
>>965
simフリーにすればアウを除いてその問題は解決するよw
987 モーオタ(栃木県):2007/10/03(水) 21:50:12 ID:lhf46MLT0
>>974
そうとも限らんよ
俺みたいなワープアで田舎に住んでるDQNは
Docomoにせざるを得ない
988 ダンパ(兵庫県):2007/10/03(水) 21:56:57 ID:2MfzmkOH0
素直にヤフオクで中古端末買っとけや
つーか、俺そうする
989 ゲーデル(樺太):2007/10/03(水) 21:59:25 ID:brhJHuVbO
今時、通話がメインなんて佐川ぐらいだろ
990 選挙カー運転手(熊本県):2007/10/03(水) 22:00:23 ID:eAEvFr6H0
またドコモ&Auのカルテルか
991 元祖広告荒らし(千葉県):2007/10/03(水) 22:01:29 ID:Ea1dxIT/0
通話なんかしねえよ
ヒキヲタなめんな
992 三銃士(神奈川県):2007/10/03(水) 22:06:30 ID:TCnWWFiJ0
秋割延長されたし今月中に買い替えよっかな
993 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:09:22 ID:IBExLNBHO
いま端末買っとけば転売でボロ儲け出来る?
994 書記(福島県):2007/10/03(水) 22:09:44 ID:BQt49Bvf0
お?もう1000?
995 工学部(京都府):2007/10/03(水) 22:10:38 ID:YY9n4QD/0
おいおい、年末に905iが出るってので、もう買い換えするつもりでいるのに、
ドコモ氏ねよ
996 一反木綿(catv?):2007/10/03(水) 22:12:43 ID:v3N85pXx0
>>963
初代preminiと同じサイズで出るならそのスペックで6万円でも買うわ
997 選挙運動員♀(大阪府):2007/10/03(水) 22:12:54 ID:HAXzua7Q0
今月中に買い替えとくわ
904で一番オススメはどれですか?
mova時代はSHでFOMAで今N902使ってるんだけどSHのが使いやすかったです
998 会社員(catv?):2007/10/03(水) 22:14:37 ID:5yuGELh40
1000ならSONY製ストレート発売
999 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:14:44 ID:0TcI2rv2O
千の風になって
1000 デパガ(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:15:15 ID:WxlBkTeQO
高い次元で搾取し続けたツケだな
今の収益を維持しないと回らないから値下げなんて出来ない
そんな事客は鑑みてくれない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。