実生活はラブホとは無縁だけどラブホファンドでも購入するか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 氷殺ジェット(長屋)
レジャーホテルに投資するファンド、いわゆる「ラブホテル・ファンド」の配当利回りが
低下するという。なぜなのか。

ラブホテルは、オフィスやマンションに投資する不動産ファンドと違って、新規参入が
むずかしく大手企業との競争もなく、客室の回転率の高さがそのままファンドの高い
収益性につながる。さらには不景気も関係ない産業として注目されて、高利回りが
期待できるとはやされてきた。

実際に、グローバル・ファイナンシャル・サポートが運営するレジャーホテルファンド
「HOPE-LAST」シリーズ(1口50万円から出資可能)で500万円を運用した場合、3年間で
626万円になる。不動産ファンド全体では、このところ米国のサブプライム・ショック
の影響もあって運用状況は芳しくないが、ラブホ・ファンドだけは違うとみられて
いたのに、今後は利回りが下がる可能性があるという。いったい、どういうわけだろう。
ラブホ・ファンドの利回りが低下している理由について、レジャーホテルファンド「HOPE-
LAST」シリーズを販売してきたグローバル・ファイナンシャル・サポートはこう説明する。

「一番の理由は物件の取得価格の向上です。わたしたちの予想より早く価格が上がって
います」。これに2007年9月末から施行される金融商品取引法が追い討ちをかける。
同社はHOPEシリーズを11本、これまで個人投資家に対して直接販売してきた。それが
金商法の施行で、直販できなくなるという。同社は年内にも提携する証券会社を通じて
新しいファンドを販売する予定だが、そうなれば、販売手数料の支払いなど販売コストが
上がる。通常の投資信託にある目論見書(商品説明書)なども必要になる。その分、
これまで通りの利回りを確保できなくなるというわけだ。

同社の調べでは、東京証券取引所第1部に上場する企業の平均配当は0.87%、10年もの
国債1.69%、J-REIT2.70%(07年6月末)の配当利回りを示しているなかで、HOPEシリーズは
8.40%となっている。しかし、「いまのところ、利回りが上がる要因はなかなか見つかり
ませんね」と話す。

http://news.livedoor.com/article/detail/3326227/
2 金田一(東京都):2007/10/02(火) 00:25:51 ID:sz7PmOkP0 BE:625912439-2BP(7210)
>>2は永遠にラブホに縁がない
3 留学生(東京都):2007/10/02(火) 00:26:17 ID:Lf/qm1IS0
4 団体役員(千葉県):2007/10/02(火) 00:41:36 ID:ado7umOz0
このスレどうすんだよw
5 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/02(火) 00:43:17 ID:AwhIB4lXO
15の時同級生と付き合ってたんだが
ある日急に神妙な顔で俺に話があると言った。
部屋で話を聞くと、それは
「ネットで知り合って3日前初めて会った男に処女を奪われた」
というような内容の話であった。
中学生の癖に出会い系みたいなもんに首突っ込んだのか、とか

話聞く分には、頑張れば逃げ出せない訳でもなかったんじゃないか、やら
まず第一にお前は彼氏がいる身でそんな男に会ったのか、
なんていくらでも突っ込めるような話だったけれども
泣いている彼女を見たらもうそんなのどうでも良くなって
ただ僕は抱きしめて許してあげる事にしたんだ。









なんてただヤりたかっただけだな。今考えると。
6 神主(神奈川県):2007/10/02(火) 00:44:16 ID:kyUM90xj0
実生活はオナホとは無縁だけどオナホファンドでも購入するか・・・
7 犯人(大阪府):2007/10/02(火) 00:44:56 ID:Bulh/tMO0
1001 : 福男(東京都) [] :2007/10/02(火) 00:17:45 ID:uI7lgAzI0
そうだね、処女と童貞が一番だね


久々に1001を見た。
8 知事候補(コネチカット州):2007/10/02(火) 00:55:15 ID:34j6zTVOO
さすがだ。
俺も金貯めてラブホを経営しようと思ってた。
20室作って1時間3000円。22時から10時までは宿泊で12000円。
一部屋で一日に48000円。20部屋で960000円。一日で売上が960000円だぞ?
これが30日で28800000円。
約2900万の売上だ。こっから経費や光熱費、消耗品を計算して1日30万で900万としても一ヶ月で2000万。
年間で2億4000万の収入だ。
2億4000万!?
お〜くせんまん♪お〜くせんまん♪
9 知事候補(コネチカット州):2007/10/02(火) 00:56:51 ID:qeoYgXuRO
毎日行ってるよ
10 とき(東日本):2007/10/02(火) 00:57:55 ID:b3f/roDp0
ラブホテルなんていく機会ないんだろうな、、、、
現在28歳ですが、生まれてからずっと女の人と付き合ったことありません。
11 牛(東京都):2007/10/02(火) 01:09:53 ID:Zz3VXrqT0
>>10
一人で行ってデリヘル呼ぶ
12 団体役員(千葉県):2007/10/02(火) 01:13:32 ID:ado7umOz0
セックスだけは需要あるだろうなあ…
13 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/02(火) 01:15:48 ID:zctFmRFG0
次スレはここでいいのか?
14 商人(catv?):2007/10/02(火) 01:17:08 ID:gbzJvVPGQ
ラブホって汚そうだから行きたくないの
15 牛(東京都):2007/10/02(火) 01:22:09 ID:Zz3VXrqT0
>>14
ちょっとバイトしたコトあるけど酷いよ
まぁ今はラブホ店員の体験談とか
ネットにいくつもあるから
バレバレなワケだが
16 講師(北陸地方):2007/10/02(火) 05:10:28 ID:OSTjAbGM0
ちょっと考えればわかるとおもうんだけど 完全に安全ならば 銀行が通常金利で融資してくれるわな。
それを一般からあつめて 異常に高い利回りを支払ってるファンドは やばいと感じないのはなぜだぜ?
17 遣唐使(大阪府):2007/10/02(火) 05:16:50 ID:MnfZMz9u0
>>16
銀行が融資してくれないから
こういう業界に都銀は100%貸さないよ
地銀も無理
信用金庫あたりなら貸してくれる
18 カメコ(アラバマ州)
過去の運用実績見て興味あったんだけどなぁ。