【ノーガード戦法】中国のパソコンの9割がウイルスに感染                   .exe

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 牧師(愛知県)
中国のパソコン、9割がウイルスに感染 警察当局発表
2007/09/28(金) 20:20:04更新

  中国公安部(警察)は26日、2006年5月から07年5月にかけて企業などで発生した情報ネットワークのセキュリティに関するトラブル発生率は65.7%にだったと発表した。前年同期より11.7ポイント上昇したという。
ウイルスに感染したコンピュータは過去最高の91.4%に達したという。

  同部によると、情報ネットワークを使う企業など約1.5万社が調査に協力した。主なトラブルはウイルス感染や大量のスパムメール、
情報の不正読み取り、ウェブサイトへの攻撃や不正書き換えだった。

  情報ネットワークを使用する側のセキュリティ保護意識も強くなってきてはいるが、企業の担当者の不足や専門知識の欠如で、
セキュリティ対策が十分な効力を発揮していないという。同時に、情報セキュリティサービス業の発展が、ネットワークの発展に追いついていないことも犯罪の増加に拍車をかけているという。

  調査の結果に対して公安は、関係部門と協力して情報セキュリティレベルの保護に力を入れるほか、
情報ネットワークを使用する企業に対するセキュリティ監督と指導を強化する。またインターネットユーザーからのオンライン通報やヘルプチャンネルを開設し、
コンピュータウイルスやネットワーク攻撃といった違法な犯罪活動の一掃を目指す。(編集担当:入澤可織)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0928&f=it_0928_002.shtml
2 ブロガー(東日本):2007/09/30(日) 10:55:14 ID:xZtV+RMS0
OSに仕込んであるからしかたない
3 訪問販売(愛知県):2007/09/30(日) 10:55:21 ID:rK9aPF5F0
>>2getずささーっ(笑)

>>3 スイーツ(笑)でも食べて
>>4 リラックマ(笑)抱いて
>>5 愛されメイクで出撃して
>>6 隠れ家的お店に行って
>>7 秋肌パールハーバ(笑)
>>8 かわいい顔が台無しだぞ(笑)
>>9 がんばった自分へのご褒美をもらって(笑)
>>10 素顔の自分に戻って(笑)
>>11 明日から愛されオーラ(笑)出そうよ
4 彼女居ない暦(中国地方):2007/09/30(日) 10:55:42 ID:q6mLFmve0
スレタイおもしろいじゃないか
5 自宅警備員(dion軍):2007/09/30(日) 10:56:02 ID:PDmeWYw00
あれ?このスレ既視感
6 絢香(福島県):2007/09/30(日) 10:56:09 ID:9L8d6jX40
中国自体がウィルス
7 一反木綿(愛知県):2007/09/30(日) 10:56:25 ID:Jmj/W8mW0
危機感がないのかい
8 情婦(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:56:29 ID:bfZC6wFZ0
ワレ厨の中国人がセキュリティなんて気にするわけがない
9 トンネルマン(宮城県):2007/09/30(日) 10:56:37 ID:q+LkD20E0
まるでアリジゴクみてえなクロスカウンターだ…
10番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/09/30(日) 10:56:59 ID:j9GjgASn0
くりっくしちゃった
11 選挙カー運転手(長屋):2007/09/30(日) 10:57:07 ID:VAspfMZJ0
winnyを使わせたら面白いものが流出するんじゃね?
12 知事候補(アラバマ州):2007/09/30(日) 10:57:08 ID:oHrwL4SE0
ウイニーの中国語版出してやれ
13 グライムズ(愛知県):2007/09/30(日) 10:57:28 ID:KJyPuZxS0
キングソフト笑
14 守銭奴(樺太):2007/09/30(日) 10:57:48 ID:81rsmuoQO
キングソフトはどうした
15 VIPからきますた(埼玉県):2007/09/30(日) 10:57:50 ID:MCrE/O/i0
Jwordスレか
16 また大阪か(東京都):2007/09/30(日) 10:58:18 ID:vExVhCec0
中国じゃny使う必要ないだろ
17 一反木綿(愛知県):2007/09/30(日) 10:58:34 ID:Jmj/W8mW0
ムスコをクリックして、彼女にインストールしたら感染するという伝説
18 ぁゃιぃ医者(福井県):2007/09/30(日) 10:58:36 ID:EH5gCd+10
そんな感染ファイルクリックする奴がどこにいるんだよ
19 男性巡査(北海道):2007/09/30(日) 10:58:52 ID:LjRG8ITZ0
ウィルスセキュリティZERO

ウィルスキラーZERO

後者はPCの知らない友人が購入してたよ
20 とき(コネチカット州):2007/09/30(日) 10:59:12 ID:2C4SPjkmO
あ〜っとなんと力石もノーガードになったあ〜!!
両者ノーガードで睨み合う異様な光景〜!!!
21 パート(埼玉県):2007/09/30(日) 10:59:42 ID:cvO2Si6P0
あ、クリックしちゃった
22 犯人(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:00:03 ID:G2upyuLI0
共産党の指示じゃないの?
23 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/30(日) 11:00:26 ID:S6XFU1i50
インフルエンザや、豚の伝染病も中国から発生しているわけだよね

何がどうなってるんだろ・・・・
24 酒蔵(catv?):2007/09/30(日) 11:00:35 ID:qe7bsmiB0
ノーガードわろた
25 大道芸人(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:00:42 ID:R6tg3ZRj0
中華からDSソフト落としてる香具師脂肪
26 理学療法士(長屋):2007/09/30(日) 11:00:42 ID:WghsmNNb0
しかし俺のPCが絶対に感染していないという保証はどこにもない
27 巡査(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:00:44 ID:U0s9/DjoO
中国に総務・経理機能を委託した企業やばいんじゃね?
28 お宮(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:01:20 ID:CobQTiGC0
割れWind○wsにだけに感染するウイルスを○$が極秘裏に開発
29 また大阪か(東京都):2007/09/30(日) 11:02:13 ID:ibVXDPHn0
中国のサイトの7割が、スパイウェアを仕込んでくる。
しかも、中国の大手サイトほどその傾向が強い。
30 合コン大王(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:02:20 ID:sBMeISA90
中国のサイトって一様にどこも重いのはなぜ??
31 保母(熊本県):2007/09/30(日) 11:02:29 ID:fAx2+nyq0
俺はめちゃくちゃ売れてるウィルスセキュリティZEROで対応してる
安いし早いしサポートも長いし最高
32 渡来人(東日本):2007/09/30(日) 11:02:53 ID:NfDWvARI0
チャイナフリー
33 一株株主(東京都):2007/09/30(日) 11:02:57 ID:PgOyyM7z0
あの国はプライバシーとか個人情報が無い国だからウイルスなんてとうでもいい
34 ガラス工芸家(埼玉県):2007/09/30(日) 11:03:01 ID:jEWEy3fp0
キングソフトが如何に役に立たないかよく分かるな。
35 オカマ(東京都):2007/09/30(日) 11:03:12 ID:J3jIhPj50
こんなもん中国から情報ダダ漏れじゃんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36 通訳(catv?):2007/09/30(日) 11:03:34 ID:bbh3go4h0
>>30
それはウイルスではなくて検閲しているせい。
全ての通信を国内に分散されたセンターで監視し、
必要があれば遮断するような仕組みがあったりする。
37 副社長(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:05:01 ID:2Uiw5K11O
なあにかえって免疫がつく
38 住職(埼玉県):2007/09/30(日) 11:05:12 ID:PQ4iTJiW0
ものすごい勢いで中国発のウイルスが出てるって言うし、その関係もあるんじゃ
39 官房長官(西日本):2007/09/30(日) 11:08:09 ID:1rypUk7Y0
検閲されてる情報をばらまくウイルス作ればいいんじゃね
捕まったら即死刑だろうけど
40 通訳(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:08:21 ID:VRMs1MFZO
このスレタイはP2Pやってない人はわかるのか?
41 知事候補(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:13:49 ID:m9DumnLMO
クラッカーがいれば情報盗めまくりじゃん・・・
42 神主(京都府):2007/09/30(日) 11:14:44 ID:RchHL2J50
シナってこういう鯖も多いんだっけ、迷惑な話だよな。
43 番組の途中ですが名無しです(愛知県):2007/09/30(日) 11:15:28 ID:PrfB+sjX0
本当にウィルスか?
アダルトサイトのクッキーとかレジストリとかスパイウェアとかそんなんも含めてんじゃないの

中国のPCの9割が本当に外部に攻撃可能なウィルスをもってんなら、
世の中偉いことになってると思うけど
44 社会科教諭(神奈川県):2007/09/30(日) 11:16:17 ID:UAHYmThx0
>>36
まじかw
すげーなそれ
45 また大阪か(東京都):2007/09/30(日) 11:20:18 ID:ibVXDPHn0
>>36
嘘をつくな嘘をw
台湾を大きく回って経由してるから、日本からアクセスすると中国の鯖は重いんだよ。
まあ、検閲システムはあるが。
46 空軍(三重県):2007/09/30(日) 11:21:20 ID:tefFJG510
avast! Antivirusぐらい入れときゃいいのに・・・。
これでほとんどのウイルスは駆除できるだろうに。
47 職業訓練指導員(東京都):2007/09/30(日) 11:21:27 ID:G8RKi+id0
中国のサイト行くと、自分のipに対して何やら
色々アクセスされてるって検出されたので
行かないようにしている。
48 選挙カー運転手(長屋):2007/09/30(日) 11:21:45 ID:VAspfMZJ0
>>43
以前、ウイルスの攻撃元の統計があったが
中韓が大部分を占めていたはず
49 農業(北陸地方) :2007/09/30(日) 11:25:05 ID:3DnwjsDL0
中国は売春婦も9割がHIVキャリアだと思う。
ご注意あれ。
50 運動員(長屋):2007/09/30(日) 11:32:14 ID:eudcbYiW0
つーか、一昨年までちょこっと中国で働いてたオイラが来ましたよ。
中国じゃ、ワイヤレスLANも90%はWEPすらかけてない
OSはwindows98(しかもたぶんコピー品)使ってる奴が未だに多い。
街中でふつうにXPのコピーモノがたくさん売ってるのに
51 ブロガー(catv?):2007/09/30(日) 11:35:07 ID:7PsHNcdF0
正規品じゃないからWindows Update使えないんだろw
52 防衛大臣(岡山県):2007/09/30(日) 11:35:14 ID:f+2StJqT0
ウィルスを取り込みそう
53 通訳(catv?):2007/09/30(日) 11:38:23 ID:bbh3go4h0
>>45
昔は知らんが今はもう既に日本海を通じて日中を直接結ぶ回線(KDDIとNTT)があるよ。
54 共産党幹部(山形県):2007/09/30(日) 11:38:44 ID:C0edt2/Z0
おまえらって割れまくってるくせに
中国が割れてるのは叩くんだな
まさに韓国人レベル
55 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:39:23 ID:SZXACgJn0
exeをNGにしてもスレタイはおkなのな。
56 ブロガー(新潟県):2007/09/30(日) 11:39:35 ID:csdJL3sb0
なんでフリーのウイルスソフトを使わないの?馬鹿なの?
57 農業(コネチカット州) :2007/09/30(日) 11:40:17 ID:waD2ytiVO
まあ中国人もウイルスの様なもんだし
58 歌手(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:41:58 ID:jayi+BtFO
中国住みってコテはどこー?
59 旧陸軍高官(広島県):2007/09/30(日) 11:42:30 ID:mi7anhVe0
>>30
単に回線が細いんじゃね?
60 文学部(兵庫県):2007/09/30(日) 11:43:33 ID:li9DQbXU0
悪意のあるサイトの分布部も圧倒的に中国が多いってどっかで見たな。
61 社会保険庁職員(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 11:43:45 ID:l3c1S0ojP BE:241828092-PLT(12692)
後進国杉ワロタww
62 竹やり珍走団(静岡県):2007/09/30(日) 11:44:01 ID:1snn8Gzx0
中国から何か出てきてももう驚かなくなったよ
63 電話番(広島県):2007/09/30(日) 11:45:44 ID:t8hh4CJh0
更新がめんどうでウイルス対策してないやつってこのスレにいないのがビックリだ
64 もんた(東京都):2007/09/30(日) 11:47:41 ID:mzXb5H3D0
チュン政府なら、中国内のPCにキンタマウイルスのようなアップロード機能のある
スパイウェアを、標準インストールしようとし兼ねない。
65 ジャーナリスト(神奈川県):2007/09/30(日) 11:47:45 ID:n3Cjq4U80

なぁにかえって免疫力が(ry
66 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:51:22 ID:0IShlEbV0
ウイルスバスターしてないのかしら
67 果樹園経営(dion軍):2007/09/30(日) 11:55:21 ID:f+FpcPDT0
ウィルス対策とかって素人にはソフト頼りだから
このソフトじゃ駄目なんじゃないかとか疑ってみたり
どうしても不安が残ってモヤモヤするぜ
68 運転士(アラバマ州):2007/09/30(日) 12:01:23 ID:dCXiU41p0
ノーガード戦法っていうのは
ノーガードのようなフリをして相手を油断させ
実は戦略的に勝負に出ることだと思うんだ。
ズルいからあんまりヤラナイほうがいいけどね。
69 海賊(コネチカット州):2007/09/30(日) 12:10:09 ID:5X65KYQuO
残りの1割がなぜ無事なのかが気になる。
70 社会保険庁職員(東京都):2007/09/30(日) 12:12:29 ID:WPXEMbACP
71 まなかな(樺太):2007/09/30(日) 12:17:15 ID:VAhxDOdEO
>>69
富裕層が正規のPC使ってるのでは。
知識なくてもPCにはじめからウィルスソフト入ってる。
72 占い師(愛知県):2007/09/30(日) 12:25:10 ID:6eCI3vEc0 BE:314683643-2BP(100)
中国人のサイトの掲示板に中国政府の悪口書いたらそのサイトの管理人は処刑されるの?
73 大道芸人(大阪府):2007/09/30(日) 12:27:06 ID:3TVmdP/C0
>>71
人口の1割が日本人並みの裕福層ってきいたことある
74 おやじ(樺太):2007/09/30(日) 12:44:07 ID:mMa5umxpO
あれだろ?
踏み込まれたときに踏み台にされただけ、知らなかったと逃げるためなんだろ?
75 コレクター(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 12:45:59 ID:9KVniC6+O
スレタイのノーガード戦法に吹いた
76 おたく(東京都):2007/09/30(日) 12:45:58 ID:+dG9Wla30
クッキーが疑わしいファイルとして検出=ウイルス感染じゃないのか?

謎なパッカー使ったソフトの誤検出なら、バスター日常茶飯事だし
77 貧乏人(愛知県):2007/09/30(日) 12:48:01 ID:lfyKsWuh0
ウィルスセキュリティーZEROマジ糞
使ったらPC起動しなくなった
78 通訳(catv?):2007/09/30(日) 12:50:45 ID:bbh3go4h0
>>77
むしろ鉄壁のセキュリティじゃないか。
79 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/09/30(日) 12:57:43 ID:RjGQ+bQx0
>>77>>78
ワロタ
80 選挙カー運転手(宮城県):2007/09/30(日) 13:04:40 ID:qLooK5pD0
鼻から香川うどん戦法。
81 おたく(岐阜県):2007/09/30(日) 13:27:34 ID:DJyuLGJd0
バスターからキングソフトに変えた
バスターが糞だとわかった
82 踊り隊(北海道):2007/09/30(日) 13:40:13 ID:gFfdJapn0
>>81
中国製セキュリティソフトの能力はどうなんだ?w
83 派遣の品格(三重県):2007/09/30(日) 13:43:02 ID:GG5glTU50
メーカー製PCに割れが入ってるレベルだからなあw すごいクニだよ
84 銭湯経営(宮城県):2007/09/30(日) 13:46:53 ID:OnKgoyEy0
>>3
死ね
85 与党系(樺太):2007/09/30(日) 14:01:50 ID:fkgdPnZL0
ジャッキー・チェン
http://www.youtube.com/watch?v=SyH-4UBAqoM
86 釣氏(コネチカット州):2007/09/30(日) 14:05:57 ID:YEW4uk6HO
このソースでのスレ立てみるの三回目じゃ
87 海賊(コネチカット州):2007/09/30(日) 14:14:00 ID:VrNBGiIRO
おまいらウイルス作れるの?
チョンって頭いいの?
どのくらいのスキルがあればウイルス作れるの?


オレはワカンネ\(^O^)/
88 会社役員(三重県):2007/09/30(日) 14:32:01 ID:r7I96cxy0
これってPC販売業者がわざとやってるんじゃないの?
89 きしめん職人(関東地方):2007/09/30(日) 14:37:12 ID:tJQYwzTv0
>>1
さすが国家絡みでウィルスをばらまいたり、他国の軍事情報機密機関にクラックしかけたりしてる国はひと味違うなw
90 舞妓(神奈川県):2007/09/30(日) 15:01:07 ID:tFTaMYOZ0
>>68
スポーツってフェイントとか、審判を騙すとか、ズルばっかりだよな。
91 アリス(アラバマ州):2007/09/30(日) 15:05:50 ID:GC/DfO7u0
中国人が正規のOSやソフトを買っているとは思えない
なんせ大手販売店が海賊版を売っているレベルだから
92 修験者(中国地方):2007/09/30(日) 15:11:56 ID:fixMVCHN0
>>68

ノーガード戦法っていうのは、別名
「当たらなければどうということはない」戦法です。
相手のパンチを見切って紙一重でかわせる
達人なら、確かに、ノーガードでも問題ないんですよ。

当たったらひどい目に遭いますが。
93 べっぴん(福岡県):2007/09/30(日) 15:18:27 ID:2QyX7NFv0
かわすだけじゃ、意味がなくねぇ?
反撃はしないのか?
94 元祖広告荒らし(福岡県):2007/09/30(日) 15:26:24 ID:g+86itjz0
>>92
息をするように嘘つくなバーカ

ノーガード戦法は別名「両手ぶらり」だよ。
相手に打たせて打たせて弱ってると思わせる。
そこで打ってきた渾身のストレートにクロスカウンターを合わせるって戦法さ。

もちろん力石のようなカミソリアッパーには有効なスウェイバックな防御テクニックだがな。
95 つくる会(東京都):2007/09/30(日) 15:38:11 ID:ZV2SOQkB0
中国のセキュリティは完璧だねw
96 犯人(アラバマ州):2007/09/30(日) 15:41:28 ID:G2upyuLI0
>>58
多分●切れたと思うよ
97 留学生(アラバマ州):2007/09/30(日) 15:42:52 ID:/CAvI78R0
ぶっちゃけウィルスかかっても中国人は関係ないだろw
98 タイムトラベラー(宮城県):2007/09/30(日) 15:44:38 ID:YQwcKpmt0
PCに一切個人情報入れてなければほぼ無関係だよな
99 国会議員(埼玉県):2007/09/30(日) 15:47:22 ID:oET881O90
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!


パンチラ晒しが許せない方が規制するそうでーーーす。政治家だからかな?⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
100 学校教諭(愛媛県):2007/09/30(日) 15:48:01 ID:iQLeqgoz0
ウィルス対応ソフトに金払うわけがない
101 党総裁(新潟県):2007/09/30(日) 15:48:07 ID:fxOZQeZo0
中国をバカにしている奴がいるが、お前らも同じかもしれないぞ
.aviファイルだから大丈夫と思ってる奴は気をつけろ
.aviはもはや安全な拡張子ではない


625 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 17:23:15 ID:tUadBF2Y0
【映画】 アンフェア The MOVIE (2007年 CAM XviD1.1.0 beta2 撮影・うぐぅ少佐).avi 6348645f45c84537e495b752517b6d03
フォルダオプションで拡張子表示するようにしてあるんだけど.exeって表示されない。
avastが反応して、極窓で判別したらavi→exeだってさ。
どういうカラクリなのかな。
ちなみにウイルス名 Win32:KillFiles-CI [Trj]
Bitdefenderは無反応。
102 ひき肉(関東地方):2007/09/30(日) 15:49:08 ID:hhbhBDYq0
>>77
PCをしっかり守ってくれているのか分からないが、軽すぎて最高だぞ。
アップデートの表示もすぐ消えてくれるし。
あとアプリケーションのネット接続も警告してくれるし。
103 犯人(アラバマ州):2007/09/30(日) 16:12:26 ID:G2upyuLI0
>>101
さすがにISOは平気だろ・・・
104 お宮(アラバマ州):2007/09/30(日) 16:20:21 ID:CobQTiGC0
ちょっと前にはやったアラビア語とUnicode 制御文字の挿入を使った拡張子偽装ってまだ健在?
105 光圀(東日本):2007/09/30(日) 16:31:51 ID:oPrI+XsM0
さっさとVista入れとけ
106 合コン大王(アラバマ州):2007/09/30(日) 17:07:02 ID:sBMeISA90
107 知事候補(大阪府):2007/09/30(日) 17:13:33 ID:NVZBgKY30
>>101
それはaviとして開いても感染するわけ?
108 ゆかりん(東京都):2007/09/30(日) 17:39:45 ID:fP5tyCCf0
「お祈りパンダ」だっけ?
作者が逮捕されたウイルス
109 ホームヘルパー(新潟県):2007/09/30(日) 17:42:52 ID:NjXvY5Jp0
98SEで99年からずっとノーガードで再インストも
してないけど、オンラインスキャンしてもウイルス無し。

スパイウェアはあったけど。
110 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/09/30(日) 17:43:59 ID:YlWPX0LM0
安定してるな
111 ロマンチック(大阪府):2007/09/30(日) 17:53:17 ID:K1mMo3SA0
ttp://www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.jpg

これ踏んじゃって、AVGがブロックしてくれたみたいなんだけど
焦ってウインドウ閉じちゃったら、その後AVGスキャンしたら3個ヒットしました。
2つは隔離してくれたみたいなんだけど、1つどうしても消えないんで、
システムの復元してもう一回スキャンしたけど、unknown virus exploit wmfってのがヒットしました。
AVGうpデートしてもう一回更に一日前にシステム復元したら今度はヒットしませんでした。
これで大丈夫なんでしょうか??
112 自販機荒らし(catv?):2007/09/30(日) 18:56:01 ID:cX/olf2j0
中国内部の情報だけならともかく、中国にある日本企業の
情報もだだ漏れになっている悪寒・・・・
それをちゃっかり中国政府が収集〜♪
113 造反組(中国地方):2007/09/30(日) 21:01:28 ID:/7n7CsVr0
114停止しました。。。:2007/10/01(月) 00:13:21 ID:0/cvy7/Y0
.
115 留学生(神奈川県):2007/10/01(月) 00:26:07 ID:6MIjn7260
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
116 刺客(長屋)
>>114
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工