日本人的イタリアンWabito(笑)がアレンジしたあっさりスイーツ(笑)が仙台で浸透中!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラッグ売人(宮城県)
抹茶に続け「ほうじ茶」味 仙台、あっさりスイーツ浸透中 

ほうじ茶を使ったデザートをメニューに加える飲食店や茶舗が、仙台市内で増えている。
抹茶ほどの定番メニューではないものの、ソフトクリームになったり、イタリア風にアレンジされたりと、珍しさも手伝ってじわりと人気を広げている。
秋風に吹かれて、ほうじ茶の香りを楽しむのは趣があり、後に続く店が出てきそうだ。

青葉区の「お茶の井ケ田」一番町本店。メニューには、定番の抹茶ソフトクリーム、抹茶パフェに並んで、
ほうじ茶ソフトクリームとほうじ茶パフェが並ぶ。
ほうじ茶ソフトの販売を本格的に始めたのは、2006年春。商品の種類を増やそうと検討し、日本茶の中で香りの良いほうじ茶を選んだ。抹茶には及ばないが、一定の支持を得ているという。

坂本浩平店長は「ほうじ茶はカフェインが少ない分、やさしい味と香りで年配の方や妊婦にもお薦め。抹茶はいまや珍しくないので、新しいデザートとして広げたい」と話す。

イタリア風にアレンジしているのは、「日本人的イタリアンWabito」(青葉区)。
甘納豆を加えたほうじ茶のプリンや、スポンジケージにほうじ茶を染み込ませたティラミスなどを日替わりデザートのメニューに加えている。
阿部守オーナーシェフは「和の素材を使うのが当店の特徴。コーヒーの代わりになるものをデザートに利用したいと考え、香りと苦みのバランスの良いほうじ茶に行き着いた」と説明する。

このほか、牛タンの利久一番町店(同)が、ほうじ茶アイスクリームを提供している。また、ほうじ茶味を期間限定でメニューに載せるプリン専門店もある。
若林区でお菓子教室を主宰し、全国のスイーツ事情にも詳しい菅野世志乃さん(35)は「ほうじ茶は全国的に、3年ほど前からデザートの材料として使われだした」と説明。
「食事の後のあっさりデザートとして、和の味が再認識されている」と分析している。

http://www.kahoku.co.jp/news/2007/09/20070929t15048.htm
2 漢(不明なsoftbank):2007/09/30(日) 01:21:51 ID:V9HM9Hv60
アニメ最萌トーナメント2007 9/30
今日はG2-1、H2-1の投票日です
詳細は「最萌2007」で検索お願いします。
※投票場所は「案内」カテゴリの「投票所」の該当スレです
※携帯からでも投票できます
※注意事項をよく読んでトーナメントに参加しましょう。
選手紹介9/30
G2-1 上から 月宮あゆ(Kanon) 坂井千草(灼眼のシャナ) エルルゥ(うたわれるもの)
ttp://ranobe.com/up/src/up225935.png
H2-1 上から 北条沙都子(ひぐらしのなく頃に) 水銀燈(ローゼンメイデン オーベルテューレ) フェイト・T・ハラオウン(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
ttp://ranobe.com/up/src/up225937.png
見所
なんといってもH2-1の水銀燈VSフェイト・T・ハラオウンは2005、2006と決勝でぶつかり合ってきた
なのは、ローゼンのエースですので激しい票争いが見込まれます。

誰でもかまいませんので1票をよろしくお願いします。
3 ガラス工芸家(静岡県):2007/09/30(日) 01:22:35 ID:R394kN810
略してあっー
4 牛(佐賀県):2007/09/30(日) 01:22:44 ID:ra3TSI8i0
全国のスイーツ事情にも詳しい菅野世志乃さん(35)
5 パート(東京都):2007/09/30(日) 01:23:19 ID:0KDI3bbU0
スレタイ狙いすぎ
6 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/30(日) 01:24:12 ID:mVN4C+26P BE:519057239-PLT(12072)
俺なら菅野さんをフューチャーしてた
7 ボーカル(catv?):2007/09/30(日) 01:24:32 ID:WSNFOGz7Q
仙台
の後ろに(笑)が足りなかった
8 シェフ(樺太):2007/09/30(日) 01:26:26 ID:wsLtBnB8O
これはガンダムショットバーZIONでやるべきスレだな
9 建設会社経営(宮城県):2007/09/30(日) 01:29:40 ID:0Jlj5ylC0
どこの田舎だよ
10 女工(樺太):2007/09/30(日) 01:31:46 ID:PiipZEGwO
>>7
意味不明乙
11 石油王(樺太):2007/09/30(日) 01:33:01 ID:CBSTcYXxO
北海道ですら見れるテレ東が見れなくて
アニメイトが魚臭い田舎なんてどうでもいい
12 扇子(東京都):2007/09/30(日) 01:34:14 ID:noGO5e6x0
>>1
それマジでスイーツ?パスタあんならすぐ出せ

マジなら等身大の自分総力を上げて頑張った自分へのご褒美にするが
13 漂流者(宮城県):2007/09/30(日) 01:35:13 ID:jv+Svz520 BE:364418055-2BP(470)
仙台を笑いものにすんな・゚・(つД`)・゚・
14 生き物係り(宮城県):2007/09/30(日) 01:35:42 ID:dKZAW28l0 BE:143388623-2BP(70)
仙台ってお茶の産地でもないのに何故かお茶屋が多いような気がする
15 消防士(宮城県):2007/09/30(日) 01:36:35 ID:ul/1CNj40
これは初めて聞いた
16 私立探偵(宮城県)
仙台もめっきり暴走族がへったなー。