輪島市って電車が通ってないし陸の孤島だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロ棋士(長屋)
もっと、もっと、がんばる輪島
2007年9月29日

輪島市は能登半島地震からの復興を目指し「がんばる輪島」という丸い形のシールを作成し、
市民一丸となって取り組んでいる。市内では、車の後部に張り付け、走行するドライバーも多く、
いわば、“元気な輪島”のシンボルマークだ。

このマークに強敵が現れた。数日前、輪島市の食品加工業社長が、浜松市で開かれたイベント
に輪島の特産品を持ち込み、出店準備中、隣に新潟県ナンバーの車が止まった。車後部には
どこかで見たようなシールが張り付けられていた。その標語を見て、飛び上がるほどびっくりし、
そしてうなった。そこには「もっと、がんばる柏崎」の字が記されていた。

新潟県中越沖地震で被災した柏崎市の知恵者が、輪島市のシールを参考に考案したらしい。
輪島の社長は、柏崎市が「もっと」の文字を加えた点に、越後の粘り腰を見た感じがした
という。社長はこれに負けじと「もっと、もっと、がんばる輪島」のシール作成を真剣に
考えている。 (石本光)

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/mado/CK2007092902052519.html
2 保育士(アラバマ州):2007/09/29(土) 20:04:19 ID:YIPVJ+as0
ゴールデンアームボンバー
3 ウルトラマン(富山県):2007/09/29(土) 20:05:22 ID:m8ZYZZii0
わじまー
      わじまー


こうしゅーえん!
こうしゅーえん!
こうしゅーえん!
こうしゅえん!
4 空気(catv?):2007/09/29(土) 20:05:42 ID:VzdUaP6/0
暇なのか?
5 経済評論家(樺太):2007/09/29(土) 20:05:50 ID:iIrWoaaPO
つ 武蔵村山市
6 留学生(石川県):2007/09/29(土) 20:06:45 ID:sPUXC9yF0 BE:90680459-PLT(12000)
味噌まんじゅう不味すぎワロタ
7 ひき肉(石川県):2007/09/29(土) 20:07:09 ID:huSyh+Dc0
北陸自体が陸の孤島だろ
8 お世話係(長屋):2007/09/29(土) 20:07:49 ID:7Fmiib240
出島武春(でじま たけはる、本名:同じ 1974年3月21日−)は、
石川県金沢市の出身で武蔵川部屋所属の現役大相撲力士。
金沢市立工業高等学校、中央大学出身。最高位は大関。血液型はA型。
身長180cm、体重160kg。得意技は突き・押し。愛称は「出る出る出島」。

長崎出身かと思った
9 留学生(茨城県):2007/09/29(土) 20:08:00 ID:b1Bsrp/a0
ナニをいってるのかね?
輪島の次の停車駅はシベリアだぞ
10 大統領(新潟県):2007/09/29(土) 20:13:36 ID:1ZQjBHDW0
じゃあガッツはどうなんだよ
11 味噌らーめん屋(石川県):2007/09/29(土) 20:19:06 ID:HVB7EG4B0 BE:1055175067-2BP(100)
馬場さんありがとう
12 元祖広告荒らし(富山県):2007/09/29(土) 20:34:39 ID:rbyfrGMq0
七尾市とかほく市も田んぼと大型アルミ工場以外に何も無い
道路で貫通してるだけの土地

13 活貧団(宮城県):2007/09/29(土) 20:44:53 ID:VnZLvNp30
電車はなくとも気動車が通ってるだろ
14 屯田兵(宮城県):2007/09/29(土) 20:52:38 ID:gTVnkFjB0
元々ががんばろう神戸のパクリだから、文句も言えないんだろうな。
15 渡来人(東京都):2007/09/29(土) 20:53:49 ID:lh5zdHk+0
珠洲ってまだ市なの?
電車ないのに?
16 留学生(茨城県):2007/09/29(土) 20:58:56 ID:b1Bsrp/a0
>>15
山口なんて電車なくても県庁所在地だぜ
汽車はくるけどな

あ、鳥取もか
17 美容師見習い(東日本):2007/09/29(土) 21:00:07 ID:2IGlM6oc0
えびの市こそが真に陸の孤島
最も近いツタヤまで電車で四駅先にしか無い。
しかも電車は一両列車で二時間置きにしかこない

ちなみに駅舎は大正に設立。勿論右横書き。
18 おたく(catv?):2007/09/29(土) 22:50:33 ID:39dmLqlw0
輪島市って実際に孤島の場所があったような
19 電気店勤務(大阪府):2007/09/29(土) 23:11:57 ID:AkglP92z0
鉄道廃止後も輪島駅跡にはなぜか
みどりの窓口がしばらく残ってたな。

>>18
舳倉島のことか?たしかにあそこは
孤島中の孤島だ。仕事で何回か
行ったが、行くだけでしんどい。
20 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 23:14:12 ID:vmgfn9nfO
へぐら島上陸作戦
21 クリエイター(山陰地方):2007/09/29(土) 23:15:14 ID:qpg2+Aed0
まともな道路すらねえよ
22 クリエイター(神奈川県):2007/09/29(土) 23:17:09 ID:rFdoeoZn0
どっかの漁港で足滑らしてびちょぬれになった思い出
23 くれくれ厨(東京都):2007/09/29(土) 23:17:34 ID:+liNa49S0
高州園の新しいCMの不人気ぶりわろたw
24 停学中(東京都):2007/09/29(土) 23:18:50 ID:afOTYYvj0
>>16
徳島
25 無党派さん(アラバマ州):2007/09/29(土) 23:20:04 ID:kIgGqu3b0
正直輪島とかもう老人しかおらんだろ
地震のときのニュースもジジババばっかだったし
26 専守防衛さん(関西地方):2007/09/30(日) 02:18:09 ID:5kTgx8Id0
昔の横書きは「右から左へ書き進める横書き」ではなく
「縦の文字数が1文字の縦書き」なのです
27 元原発勤務(東京都):2007/09/30(日) 03:17:13 ID:eod/KoU70
穴水から先は廃線になったのか。
28 ツアーコンダクター(catv?):2007/09/30(日) 03:18:02 ID:ACNsD0ch0
わじまーわじまー
29 フート(アラバマ州)
こーしゅーえんっ!こーしゅーえんっ!こーしゅーえんっ!