北海道では日ハムの人気ってどれくらいのものなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 fushianasan(東京都)
胴上げ見られない!? ハム優勝戦 地上波TV中継なし(09/29 01:48)

プロ野球パ・リーグの連覇が目前に迫った北海道日本ハムファイターズ。ところが、道内では
二十八日現在、今後の地上波のテレビ中継が予定されておらず、道民ファンはヒルマン監督の
胴上げシーンを生放送で見られない公算が大きい。

日本ハムの公式戦は残り四試合。二十九、三十日のロッテ戦で優勝が決まらないと、十月二、
三日の東北楽天戦までもつれる。だが道内民放五局はどこも「放送予定はありません」。
NHKは優勝が懸かる試合のみ衛星のBS1での放送を決めたが、地上波は二十八日現在、
予定していない。

日本ハム球団によると、テレビ局との契約の主導権は、今後四試合ともホームの相手チームに
ある。二十九日のロッテ戦だけは、相手の地元ローカル局の中継があるが、道内局が購入して
流すことは「時期が迫り、難しい」とテレビ北海道(TVH)。他の民放局も購入の予定はない。

優勝の懸かった日本ハム戦は高視聴率が確実で、北海道放送(HBC)の編成担当者は
「うまくいけば視聴率40%も夢ではない」。一方、別の民放局は「今は秋の番組改編期。
二、三時間の特別番組がめじろ押しで番組を差し替えづらい。ファンには申し訳ない」と
苦しい胸の内を話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/52085.html
2 ホタテ養殖(愛知県):2007/09/29(土) 02:39:08 ID:RHni0lI40
グランパスみたいなもんか
3 通訳(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 02:39:29 ID:+bcaqHPJO
まさかとは思いますが、この「日本ハム」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
4 ギター(北海道):2007/09/29(土) 02:39:37 ID:r3gGjmxU0
ムネヲくらい
5 造園業(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:39:53 ID:X2HtK2Cb0
学会員が多いのが強みだな
6 トムキャット(東日本):2007/09/29(土) 02:40:35 ID:irmhb8420
北海道の地方局でよく公の応援してるから、人気もあるんじゃないか。
7 わけ(北海道):2007/09/29(土) 02:40:42 ID:UnScv4NZ0
うちの親父は巨人ファンだったはずなのに、
何時の間にか日ハムファンになってる。
そのくらいの人気。
8 ドラッグ売人(北海道):2007/09/29(土) 02:41:20 ID:yJrRnFT10
結構人気あると思うぞ
それに比べてコンサの不人気っぷりときたら
9 ひちょり(神奈川県):2007/09/29(土) 02:41:23 ID:Sa4uJe0i0
どうせお前ら北海道に日ハム来てからのファンだろ!
こちとら日ハムが出来た30年前からのファンだっつうんだよ!
10 入院中(樺太):2007/09/29(土) 02:41:32 ID:vXCKiFzrO
札幌駅のテレビの前におっさん共が群がるぐらい
11 副社長(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:41:36 ID:EsKYztUF0
コンサドーレの10倍ぐらい
12 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/29(土) 02:41:39 ID:Port+z8D0
北海道に野球は根付かないとか言ってた奴らワロス
13 忍者(茨城県):2007/09/29(土) 02:42:33 ID:L+7DnAkf0
こういうのはニュー速に限るな
地名表示があるから騙りがいなくなる
14 前社長(コネチカット州):2007/09/29(土) 02:42:38 ID:PDKdufMEO
強かったら応援する
弱かったらまぁいいや

そんな程度
15 釣氏(福岡県):2007/09/29(土) 02:42:56 ID:6pxBIUca0
負けろ
16 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:43:25 ID:Ii8yyfPD0
ロッテ、楽天ならヤフ動で見れるな
物凄い重くなったりすんのかな
17 造園業(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:43:33 ID:X2HtK2Cb0
>二十九日のロッテ戦だけは、相手の地元ローカル局の中継があるが、

そうそう千葉テレビ土曜日も中継するようになったんだな
解説は初芝
18 女工(樺太):2007/09/29(土) 02:43:50 ID:HevIYGR9O
新庄と小笠原いなくなって終わりかと思ったがダルが一人で頑張ってるな。
創価と絶対に許さない奴はさっぱり。
19 fushianasan(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:44:04 ID:rJBb50qs0
ハムファンはニワカばっかだろ
20 忍者(茨城県):2007/09/29(土) 02:44:42 ID:L+7DnAkf0
>>15
まあ秋山に期待しろよ
21 白い恋人(東京都):2007/09/29(土) 02:44:44 ID:mAm7mT2n0
>>10 かなりの人気じゃない、札幌行ってよかったな
22 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/29(土) 02:44:58 ID:Port+z8D0
>>17
池沼住建のCMはガチ
23 副社長(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:45:18 ID:EsKYztUF0
にわかつーか野球ファンはもともと多いから北海道は
24 入院中(樺太):2007/09/29(土) 02:46:15 ID:vXCKiFzrO
巨人阪神戦をラジオで聞こうとしたら民放2局ともハム戦やっててワロタ
25 酒類販売業(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:47:14 ID:gl9t3v/H0
民放の視聴率って年齢に反比例するよな

俺はガキの頃からおっさんだったから高校卒業してからは
ほとんどTV見てなかったけど、最近NHKなら見るようになった。

つっても地球紀行とか大自然の不思議とかそういう
ある意味イカれた奴が見るのしか見ないけど。

何が言いたいのかと言うと、つまり
> 二、三時間の特別番組
これイラネ
26 不動産鑑定士(神奈川県):2007/09/29(土) 02:47:17 ID:0U4mmCLy0
伊集院
27 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 02:47:19 ID:4P/EuDtV0
人気ないよ全然
田舎のほうではあるみたいだけど
28 経営学科卒(関西地方):2007/09/29(土) 02:47:24 ID:5b8iUAp10
新庄いなくなったら終わりかと思ってたけどそうでもないんだな
29 おやじ(兵庫県):2007/09/29(土) 02:48:56 ID:WqU2ns1n0
田中幸
奈良原
片岡
ブルックス
ウィルソン
落合
西浦
野口
井出
30 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 02:49:54 ID:Ii8yyfPD0
>>25
イカレタ奴てのは
ぜんまいざむらいや夕方クインテット見るもんだぜ
31 入院中(樺太):2007/09/29(土) 02:50:30 ID:vXCKiFzrO
次の監督はウィンタースにするべき
32 グラドル(神奈川県):2007/09/29(土) 02:50:50 ID:lrwOgK2y0
         ,===ヽ   
         ‖     ‖ 
         ‖ ― ― ‖   
        [|  ゜ ∪ ゜ |]  
         |`  ー  ´|   
         \__o__/
        / ̄ ∨  `ヽ
        /__SoftBank|__|
        | | HAWKS | |
    | ̄ ̄□|〓〓回〓□  ̄ ̄|
    |__○|   |_|  ○__|
    |\   \  Λ  )    \
      || ̄ ̄ ̄□   □ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ

CSでこの状態の松中がみられればいいやwwww
33 パート(北海道):2007/09/29(土) 02:51:48 ID:ACWX4Mbf0
ミーハー共で36線横の歩道を埋め尽くすな
元は住宅街だカス共
34 図書係り(東京都):2007/09/29(土) 02:53:46 ID:5gYc09G50
>>29
ビックバン打線懐かしい
35 福男(宮城県):2007/09/29(土) 02:55:04 ID:X2uYEhpi0
ほらよ

【野球】日ハム札幌最終戦 視聴率は24.7% ダルビッシュ・田中将大が投げ合う注目の一戦
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190889728/

>>16
イーグルスTVはヤフ動よりタイムラグがなくていいよ
36 狩人(大阪府):2007/09/29(土) 02:55:22 ID:FU9T834p0
野球板で東京時代のハムヲタがめちゃくちゃ道民のニワカっぷりにうんざりしてるくらいすごい
しかしここ2〜3年でずいぶん野球板の雰囲気も変わったなぁ〜
37 グライムズ(長屋):2007/09/29(土) 02:57:01 ID:Dcow4TDO0
北海道は高校野球と共に同時に火が付いたもんな
そりゃスゲーだろ
38 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 02:58:00 ID:4P/EuDtV0
軽薄な北海道民にはうんざりしてる
39 不動産鑑定士(神奈川県):2007/09/29(土) 02:59:20 ID:0U4mmCLy0
北海道産のコンサより東京から引っ張ってきた日ハムの方が人気あるの?
40 グライムズ(長屋):2007/09/29(土) 02:59:22 ID:Dcow4TDO0
>>38
コンササポか?
巨人ファン?
41 福男(宮城県):2007/09/29(土) 03:01:33 ID:X2uYEhpi0
各球団の過去3年間の平均動員数
1 阪神  43190人
2 巨人  39975人
3 中日  32422人
4 ソフトバンク  31023人
5 日本ハム  23088人   ←←←
6 ロッテ  20413人
7 オリックス 18763人
8 ヤクルト  18033人
9 西武  16310人
10 横浜  15262人
11 広島  14647人
12 楽天  14568人
42 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:05:22 ID:4P/EuDtV0
>>40
どっちでもないよ
でもずーっと巨人ファンだったのに
ころっとハムに流れるの見てうんざりする
たとえば名古屋なら中日以外が来ても
中日応援すると思うんだ
43 狩人(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:06:17 ID:au6tag3n0
札幌以外ではそれほど人気ないんでしょ
44 造園業(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:07:51 ID:X2HtK2Cb0
横浜は横浜ファンより巨人阪神ファンのほうが多いんだぜ
そういう統計が出てた
45 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/29(土) 03:09:09 ID:Port+z8D0
>>42
千葉もロッテが優勝したら一斉に手の平反した
そんなもんでしょ、強ければやっぱ興味持つだろうし
それまでは極少数のファンしか居なかったし、千葉テレビは前から結構中継してたと思うけど
46 ホームヘルパー(大阪府):2007/09/29(土) 03:09:38 ID:TrSx9AHG0
うどんをゆでる水がないぐらい
47JJ016072.ppp.dion.ne.jp 合コン大王(静岡県):2007/09/29(土) 03:09:39 ID:CMQ+1OGa0 BE:83646533-2BP(0)
ハムハフ
48 食品会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 03:14:02 ID:Ihr9alBr0
優勝すると阪神ファンが大挙して押しかけるから嫌いだ
49 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:15:46 ID:4P/EuDtV0
>>45
確かに急にファン増えた感じがするね、ロッテ
でもずっと巨人は強かったわけだし・・
それなのにあまりにもコロッと行ったから
その性質にはホントうんざりする
50 図書係り(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:17:46 ID:igBhrotA0
日ハムって発祥地が徳島、本社が大阪の会社
なのになんで北海道にあるの?
51 イタコ(北海道):2007/09/29(土) 03:20:01 ID:OB370GIh0
今では前日から札Dに列を作ることもあるからなw
マジでハムは移転で化けすぎ
結果も残してるし言うことないね
52 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:21:31 ID:4P/EuDtV0
>>50
ほかに行くとこなかったからでしょ
あのまま東京にいても売却がオチだったと思うし
ギャンブルに出たんだよハム
53 図書係り(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:23:06 ID:igBhrotA0
>>52
なるほどねえ・・・。
でも札幌周辺の人口を考えると
かなりは客入ってるね。
80年代パ・リーグとは偉い違い
54 入院中(樺太):2007/09/29(土) 03:25:38 ID:vXCKiFzrO
今は強いけど、これがもし暗黒時代に入ったらファンがどう出るかは見物
55 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:26:02 ID:4P/EuDtV0
>>51
騒げりゃなんでもいいんだろうね
あーゆー連中はwそれか他にやることがないw

>>53
田舎から観光兼ねて札ドに来てる人多いらしいよ
56 接客業(樺太):2007/09/29(土) 03:26:07 ID:SNkuN+QyO
日ハムって名前がダサい


セは全部球団名ダサい
57 イタコ(北海道):2007/09/29(土) 03:29:55 ID:OB370GIh0
結局楽しんだもの勝ちなんだよw
2chでグチグチ言ってるヤツよりよっぽどマシww
58 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:30:57 ID:4P/EuDtV0
貧乏人の常套句キタコレw
59 工学部(埼玉県):2007/09/29(土) 03:31:47 ID:Y9ODN7Mm0
暇な時東京ドームに日ハム戦見に行ってただけに移転は悲しかったなぁ
60 イタコ(北海道):2007/09/29(土) 03:32:54 ID:OB370GIh0
なんという反応速度w
61 とき(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:33:16 ID:CP+SMq4K0
今年もソフトバンクは無理なのか・・・くそ・・・
62 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:33:31 ID:4P/EuDtV0
軽薄には軽薄な球団がお似合いってことw
63 ねずみランド(北海道):2007/09/29(土) 03:34:02 ID:TK1xHYOX0
森本のスベリッぷりは異常
64 AV監督(新潟県):2007/09/29(土) 03:36:04 ID:Q9Dad6cf0 BE:6347434-PLT(12201)
稲葉の首位打者獲得を陰ながら応援する
65 一反木綿(コネチカット州):2007/09/29(土) 03:37:10 ID:Av9wOM1sO
一部のおっさんとおばさんとその息子娘がギャーギャーやってるだけで大したことないよ
66 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:39:39 ID:4P/EuDtV0
北海道のテレビ局もハムハムハム
そうなるとそれを見る主婦もハムハムハム
今晩のおかずも日本ハム
もうね、自分というものがなさすぎてワロタ
67 スカイダイバー(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:41:55 ID:LEksD6Yj0


監督も選手も、宗教家多すぎだろw

ファンも創価学会多そうだね
68 つくる会(樺太):2007/09/29(土) 03:44:21 ID:qhGj0hyLO
自称金持ちが深夜に2chかよw
69 ブロガー(dion軍):2007/09/29(土) 03:45:27 ID:5YkvT1IK0
地方局が必死だけどそんなに人気ないよ
70 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/29(土) 03:46:43 ID:Port+z8D0
>>49
ロッテなんかハム異常に露骨だぜ
移転してきて10年以上無視してたくせに
優勝したら駅前のグッズ店に行列は出来るわ、近所のヨーカドーにまでグッズ売り場出来るわ
駅の発車メロディはロッテのテーマ曲になるわ、臨時チケット売り場は出来るわ、バスは満員になるわで金落ちまくるからなw
昔、ファンが駅前で高橋をロッテに入れようって署名活動してた時だれも署名した様子なかったのにw
71 ピッチャー(北海道):2007/09/29(土) 03:47:07 ID:4P/EuDtV0
>>68
自称ちゃいま
ホンマもんでっせw
72 支援してください(北海道):2007/09/29(土) 03:47:42 ID:T/MqLVQ70
伊藤ハムと同じくらいの人気
73 果汁(神奈川県):2007/09/29(土) 03:49:32 ID:FjD6lj4D0
今日マリンスタジアムへ外野行列シート貼りに行ったら前から20番目くらいだった。
夜0時頃で。

東京ドーム時代、
幸雄ジャンプで何列前まで飛べるか競争したりして
バカなことしながら応援してた頃が懐かしい。

74 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 03:50:38 ID:tZs2ZKhEO
中二病スレか
75 食品会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 03:52:37 ID:Ihr9alBr0
昔はパリーグの球場なんてどこもガラガラだったんだよな
大阪球場の外野でよく寝ころびながらサンドイッチ食いながら見てたわ
76 中二(北海道):2007/09/29(土) 03:53:35 ID:6z4+Xjm60
パットナムが居た頃に日ハムファンやってみたが
試合中継も情報も全然入って来なくて(´・ω・`)だった
77 図書係り(アラバマ州):2007/09/29(土) 03:55:37 ID:igBhrotA0
>>70
イチローが活躍しだして連覇したころのオリックスも異様に客がいたよ。
門田とか石嶺がいたころは西宮球場も閑古鳥だったのに・・・・。

外野でバーベキューして球場関係者から怒られてるやつとかいたな。
川崎球場は流しそうめんやってたらしいがw
78 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/29(土) 03:57:40 ID:Port+z8D0
そういや今から15年ほど前に日ハムがマリスタで試合する為に近くのホテルに泊まってたが
ホテル前の原っぱでみんな素振りしてた
田中幸雄はホテルの敷地でやってた
ファンはほとんど居なかった
79 彼女居ない暦(東日本):2007/09/29(土) 04:03:55 ID:rGOa1oBW0
西武が札幌を準フランチャイズ扱いにまでしてくれて、公式戦も増やしてもらったのに
日ハム移転の話が出た途端、今までの恩を仇で返し、涎垂らしながら飛びついたのが道民
80 屯田兵(樺太):2007/09/29(土) 04:07:04 ID:m3Hr0YWhO
大昔に東京ドームへ観に行ったなぁ
日ハムvsダイエーホークス
2回くらい乱闘が有ったような記憶が…
たぶん日ハムは大島が現役でホークスにはバナザードがいたっけ
81 彼女居ない暦(東日本):2007/09/29(土) 04:07:46 ID:rGOa1oBW0
↓しかも移転当時の道民の反応なんてこんなもん。アホみたいにコンサ、コンサ

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
82 名人(dion軍):2007/09/29(土) 04:09:21 ID:sNwPoLat0
ID:4P/EuDtV0

典型的な中二病だなw
83 彼女居ない暦(東日本):2007/09/29(土) 04:10:06 ID:rGOa1oBW0
もともとはほとんどが巨人ファンだったのにね。
節操もクソもない土人。
それが道民。
84 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 04:11:06 ID:tZs2ZKhEO
>>81
それコンサスレだろw
85 通訳(北海道):2007/09/29(土) 04:26:57 ID:JFo2fzOM0
もう誰も巨人の話しないし、番組でコーナー持つこともなくなってしまった。
始めから無かったかのようだよ。
86 図書係り(北海道):2007/09/29(土) 04:28:14 ID:75KRfwfl0
>>79
準フランチャイズ(笑)
87 接客業(樺太):2007/09/29(土) 04:37:57 ID:yrhwNJAUO
北海道に巨人ファンが多かったのは地元チーム無くて全国中継あったから
むしろ巨人全国人気を支えてた福岡、北海道、宮城とパリーグに移転で喰われたのが人気低迷の一因
名古屋の中日と北海道の巨人の比較はナンセンス。巨人は地元球団じゃないから
千葉ロッテはよくやってるが、関東は一都六県の広域地上波放送エリアだからメディア的には不利でネット局には乗りにくい
ただ、自由な編成の千葉テレビがあるから、今年とかは巨人戦が減って地上波中継無いのに、ロッテ戦が地上波で見られたりする
88 工作員(三重県):2007/09/29(土) 04:39:31 ID:rxAIXM1v0
味噌に少しわけてくれよ
89 べっぴん(神奈川県):2007/09/29(土) 04:40:37 ID:74cUFaEp0
>>83
東京が本拠地のチームより地元のチームを応援するのは当たり前だろ
90 CGクリエイター(埼玉県):2007/09/29(土) 04:44:04 ID:4JZR6MBl0
こういう時こそNHK北海道ローカルが放送すべきだろうに。
91 ねずみランド(東京都):2007/09/29(土) 04:44:15 ID:7Miwn8i70
関東のハムファンの俺が来ましたよ
92 ギター(北海道):2007/09/29(土) 04:48:13 ID:kBupLDJL0
道内なら高視聴率確実だな
93 元原発勤務(北海道):2007/09/29(土) 05:08:34 ID:Ho9Jv52I0
頼むから地上波で中継してくれよ〜〜〜〜〜

志村動物園とかオールスター感謝祭とかいうクソ番組しなくていいから〜〜〜〜〜
94 料理評論家(北海道):2007/09/29(土) 05:28:13 ID:mLOB6dnf0
はっきりいって、新しいデパートのオープンに行列している人と同じ
周辺地区は違法駐車の無法地帯、金もらっての席取りが横行していてモラルは本当に低いね
地元のダメテレビ局は、きれい事垂れ流して盛り上げようとしているが、
実情は流行りものに飛びつこうと必死になっている道民の欲望のルツボ
田舎は娯楽が少ないせいか、いっつもテレビばっかり見ているジジババがすごく多いね
95 漫画家(北海道):2007/09/29(土) 06:01:32 ID:wXAoJpQN0
人気はあるけど、金がないんだよ道民は。
96 歯科技工士(北海道):2007/09/29(土) 06:19:34 ID:KsioTHiU0
「元は巨人ファンだろ」

そういわれると無性に腹が立つ俺は元近鉄ファン道民
97 女流棋士(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:21:45 ID:amHo/mQFO
パンティ何色?
98 スパイ(長屋):2007/09/29(土) 06:22:33 ID:uDnHYaqd0
稲葉ジャンプでスタンドが揺れるけど、大丈夫なのか
いきなり底が抜けたりしないよな
99 名無し募集中。。。(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 06:24:16 ID:X4zPtCHhO
>>94
あんたとは旨い酒が飲めそうだ。
ホント、暇人のジジババのお陰で席に座ることすら難しくなった。あまりにもモラルが低すぎる。外野は全席指定でいいよもう。
100 みどりのおばさん(北海道):2007/09/29(土) 06:24:35 ID:VNTkhrvv0
日ハム?
101 男性巡査(青森県):2007/09/29(土) 06:35:31 ID:CZIfpmYe0
ダルビッシュとサエコが終わるきっかけを予想しよう
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1188141701/

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サエコのブログ [芸能]
消えろサエコ [女優]
サエコ 「生って言ったら生…みたいな」 ※にゃんにゃん画像有 [芸スポ速報+]
ダルドッピュ&サセコ:7 [既婚女性]
【わたしの乳で】サエコPart3【目一杯抜いて!】 [女優]

ニワカというか、この腐れマンコたちが居なくなればもっとマトモに野球の話ができるぐらいに人気がある
102 探検家(大阪府):2007/09/29(土) 06:36:45 ID:vE8Tebzz0
「北海道の日ハムファンなんて、ほとんどがここ2、3年のニワカじゃねえか」って
日ハムファン歴約30年の伊集院がラジオで言ってたな
103 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 06:52:33 ID:RdG6XDZVO
ドサンコメンソーレだかっつうサッカークラブよりは人気あんじゃない
104 犯人(兵庫県):2007/09/29(土) 06:54:00 ID:+1mHkKnw0
「マナーが悪い」とかって怒るのは分かるが、ニワカとか言ってバカにする奴ってなんなんだろ。
そんなに自分が偉いとでも思ってんだろか。
ファン歴長いからなんなんだ、アホらしい。
105 ガラス工芸家(北海道):2007/09/29(土) 06:54:49 ID:hBT0kSXr0
何か焼豚が出張してきているな
106 一反木綿(コネチカット州):2007/09/29(土) 07:04:21 ID:MzaKzKJTO
また見えない敵と闘い始めたか
107 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/29(土) 07:13:15 ID:JIg+RlC0O
>>39
元々東芝だろ
108 探検家(大阪府):2007/09/29(土) 07:14:50 ID:vE8Tebzz0
コンサドーレも元々は神奈川?のチームなんだよな。
コンサに限らずJリーグはそういうの多いけど
109 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/29(土) 07:16:20 ID:JIg+RlC0O
>>56
おまえの顔もダサイ
110 味噌らーめん屋(京都府):2007/09/29(土) 07:17:14 ID:1dIMLhFd0
オリックスなんてガラガラだから四国か沖縄に移転すればいいのに
西武もあまり人気なさそうだし富山か金沢あたりに移転したら
偏りがなくていい
111 中二(北海道):2007/09/29(土) 07:17:55 ID:6z4+Xjm60
>>96
元阪神ファンの俺もそれは思う

虚ヲタはどんだけ自己中なのかと・・
112 男性巡査(和歌山県):2007/09/29(土) 07:18:03 ID:tXOIxFyt0
南海復活しろ
113 味噌らーめん屋(京都府):2007/09/29(土) 07:19:29 ID:1dIMLhFd0
あと阪神は年に数試合西京極でやって下さい
桧山の地元だしちょうどいいじゃん
114 マジシャン(東京都):2007/09/29(土) 07:24:28 ID:UgdMttZe0
うちの親父は巨人ファンだったはずなのに、
何時の間にかエージェントスミスになってる。
そのくらいの人気。
115 不老長寿(長屋):2007/09/29(土) 07:31:32 ID:IkE2q1oh0
オリックスも最初の頃はこんな感じで人気ある風に見えたよね
116 新宿在住(樺太):2007/09/29(土) 07:46:23 ID:44OJTEtaO
>>85
道内で唯一の巨人大好きテレビ局STVがあるじゃないかw
そこは日ハム戦の最中でも巨人情報を垂れ流してくれるだろ
117 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/09/29(土) 07:52:45 ID:T7sIU52q0
コンサ豚の嫉妬は醜い
118 一反木綿(コネチカット州):2007/09/29(土) 08:02:16 ID:COaN0c59O
コンサの100倍くらいだろ
119 イラストレーター(東日本):2007/09/29(土) 08:03:40 ID:0YwoCAx40
優勝した時にドームで応援してた伊集院光にニワカ芸能人乙って言うくらい
120JJ016072.ppp.dion.ne.jp 合コン大王(静岡県):2007/09/29(土) 08:05:16 ID:CMQ+1OGa0 BE:195174173-2BP(1)
インヨありがとおおおおおおおおおお
121 クマ(北海道):2007/09/29(土) 08:07:00 ID:dDl85swd0
>>119
それはさすがにねーよwwwwwww
122 中二(北海道):2007/09/29(土) 08:09:45 ID:6z4+Xjm60
>>116
たまに日ハム戦中継してもCMの時間に大して綺麗でもない
札幌在住素人女に「ぞっこんファイターズ」とか言わせんのがSTVクォリティ(笑)
123 名人(樺太):2007/09/29(土) 08:13:57 ID:WyB4dUnKO
道民w
124 名誉教授(北海道):2007/09/29(土) 08:29:42 ID:pkLmrwbq0
北海道ではこんな感じか
丸大>日ハム>伊藤ハム
125 副社長(千葉県):2007/09/29(土) 08:29:53 ID:cMDxhb3p0
にわかばっかりだけどね
126 副社長(千葉県):2007/09/29(土) 08:39:03 ID:cMDxhb3p0
>>28
今、強いからね
弱くなったときどうなるかが問題だね
127 漫画家(茨城県):2007/09/29(土) 08:42:22 ID:Tzd8xD8U0
>>126
今日の千葉マリンは満員かい?
128 運動員(北海道):2007/09/29(土) 08:45:54 ID:JPWzvtXI0
死にそうなじじいばばあばっかしか興味持ってないな
若い奴は何に興味持ってんだかさっぱりわからん
129 占い師(東京都):2007/09/29(土) 08:46:15 ID:9YptATTu0
「お前らなんか、ここ3年でファンになったニワカじゃねぇか!」と、
道民に言い放った伊集院の気持ちは判る。
130 か・い・か・ん(三重県):2007/09/29(土) 08:46:42 ID:VkdEOsrH0
ハムパイアが酷いから大嫌い
131 ホタテ養殖(北海道):2007/09/29(土) 08:49:33 ID:qaGDPB6G0
創価ってレッテルはりすんのやめろ
創価は八木と小谷野だけなんだから
実際には他の球団の方が創価選手多いだろ
何でハムが創価球団って言われなきゃいけないんだ
132 人気者(岡山県):2007/09/29(土) 08:50:40 ID:pc4X1aTs0
ニワカとかいうけど日ハムなんぞ地元にでもなきゃ
興味すらわかんわw
133 文学部(神奈川県):2007/09/29(土) 08:51:47 ID:RA9c8slz0
巨人ですら優勝ゲームやらない時代だからな
もう関東じゃ優勝ゲームの中継はないと思われるぞ
最近ぜんぜんやらないしな
134 ダンサー(北海道):2007/09/29(土) 08:52:38 ID:FubPB+8v0
>>132
近鉄潰れてタイミングよかったからなんとなく応援してる、元近鉄ファンな俺
135 図書係り(北海道):2007/09/29(土) 08:58:53 ID:35BJoGWG0
>>121
ススキノの居酒屋で言われたらしいよ
136 ホタテ養殖(北海道):2007/09/29(土) 08:59:36 ID:qaGDPB6G0
もともとプロ野球は好きだったけど、特定の球団のファンになったことはなかった
テレビじゃ巨人戦しかやらないから、それしか見てないけど
古田のいるヤクルトが他よりも若干好きだったくらい
道民は巨人ファンよりも俺みたいなファンが多かったんじゃないか?
137 クマ(北海道):2007/09/29(土) 09:04:43 ID:dDl85swd0
>>131
駒居と高口も創価なんだよな
138 副社長(千葉県):2007/09/29(土) 09:09:51 ID:cMDxhb3p0
>>127
正直、入ったことない
139 パート(東日本):2007/09/29(土) 09:10:12 ID:PhBEiRLP0
野球もサッカーも騒いでるのは札幌人だけじゃないの?
140 お世話係(北海道):2007/09/29(土) 09:14:27 ID:CxIs0xsD0
巨人戦見てた層は軒並み1にハム、2に巨人って感じになってるな
やきう興味ないけど驚かされる
141 付き人(神奈川県):2007/09/29(土) 09:20:29 ID:44xdmiKv0
あとは弱くなった時にどれだけ客が残るかだね
ココがフロントの力の見せ所
といっても今は3位までに入れば日本シリーズの可能性もあるし
幅は広いけど。
142 書記(西日本):2007/09/29(土) 09:21:08 ID:RmFoFCpU0
創価っていったら昔は阪急・オリックスだったのだが…。
創価関西進出の切っ掛けは、後に公明党から出て国会議員にもなった白木義一郎が東映から阪急へ移籍したことだそうだ。
藤井康雄なんか地区幹部だったっていうしな。
143 工学部(北海道):2007/09/29(土) 09:27:27 ID:Rcms4Um30
札幌から遠い道民だが
気軽に試合見にいけないし(特急乗って片道4時間とかかかる)
試合もこっちに来ないので
「北海道の球団」といわれてもまったくピンとこない
サッカーは札幌と名乗ってるので別に

かつてダイエーに入るとしつこく若鷹軍団の曲流れてたので
むしろホークスの方が親しんでる
144 空軍(dion軍):2007/09/29(土) 09:35:05 ID:KPLBfibc0
北海道の場合だけではないだろうが、
相当な現有ファンが「野球に興味すらなかった人々」

元何所何所ファンが多いというのは空説。
元無所属が相当数を占めているわけ。

楽天もかなりそう。
145 お世話係(北海道):2007/09/29(土) 09:54:57 ID:CxIs0xsD0
まあそれでやきうに興味もってくれればいいんじゃないの
新規客がいなかったら衰退していく一方でしょ
146 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/29(土) 09:58:26 ID:n72PjQO4O
>>145
その分サッカーは凄いよな
週末開催だからほぼ毎週同じ客
147 国際審判(東京都):2007/09/29(土) 10:04:01 ID:6AxXgYWr0
新たに札幌で顧客を開拓したのだからファン歴短い奴が多いのは当たり前の話だろ。
伊集院ってバカだな。
新規の客がいなけりゃ潰れるって。
そういう「にわか」を楽しませて定着するよう工夫するのが経営ってもんだ。
148 巡査(北海道):2007/09/29(土) 10:04:05 ID:UIJ1me1g0
今日優勝するとおお振りが特番で時間変わるかもしれないから、今日は優勝しないでいただきたい
149 福男(宮城県):2007/09/29(土) 10:10:32 ID:X2uYEhpi0
>>145
東北も北海道も娯楽が少ないから
週末の野球観戦は家族で楽しめる一大イベントになってる
球団もそれを見越してイベントを打ったりしてる
興味のない層に野球にいかに興味を持たせるかが大事
イーグルスはそれがうまい…と思う
http://www.rakuteneagles.jp/team/stadium/legend/chapter1/002.php
http://www.rakuteneagles.jp/team/stadium/legend/chapter4/001.php
150 忍者(茨城県):2007/09/29(土) 10:30:40 ID:L+7DnAkf0
>>149
一度出張ついでにフルスタ行ったんだけど
あそこは本当にいいね。もう一度行きたくなる
特に親子で遊ぶにはいい環境だよ
151 中二(北海道):2007/09/29(土) 11:11:19 ID:6z4+Xjm60
まぁ、いまだに巨人戦垂流してる
北海道のテレビ局は馬鹿だとは思う
152 名人(樺太):2007/09/29(土) 11:18:29 ID:rBA96yO3O
なんであんな二軍レベルの打線で勝てるんだよw
横浜にももう少しピッチャーがいればなあ・・・
153 渡来人(東京都):2007/09/29(土) 11:20:23 ID:XraJNg4M0
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

40歳以下は100人に1人も野球を見ていないという現実
154 理学療法士(アラバマ州):2007/09/29(土) 11:20:32 ID:QwD1L+KG0
>>151
だって俺んちとか回りの家も未だに巨人ファンなんだからしょうがないだろ
日ハムなんて応援する気もない
155 専業主夫(樺太):2007/09/29(土) 11:22:31 ID:OBeHup6VO
俺は北海道出身だが、2年ぐらい関西にいってるあいだに阪神ファンになっちまった…
156 土木施工”管理”技師(北海道):2007/09/29(土) 11:24:33 ID:T+N4wHP50 BE:1292717186-PLT(12000)
この前デイゲームの試合を4回くらいから放送してたんだが、結局試合が延長で12回表まで放送してた5時間以上の試合だったが、よくこんなにも延長できるもんだと地方局の意地を見た
157 ダンサー(栃木県):2007/09/29(土) 11:25:14 ID:Au6FvKRr0
>>75
おっさん乙
158 イラストレーター(東日本):2007/09/29(土) 11:26:16 ID:0YwoCAx40
>>147
新参連中に佐藤藍子やら上戸あやと同じ芸能人の
売名だと思われたのが感に触ったらしいよ
159 石油王(樺太):2007/09/29(土) 11:31:01 ID:0qJRJuYSO
>>154
化石&陸の孤島&忘れられた島の住民乙
160 講師(コネチカット州):2007/09/29(土) 11:31:44 ID:axqqU2QuO
今年日ハムに優勝譲ったら鷹ファン辞めると宣言した俺
くやしいのうくやしいのう
161 名人(樺太):2007/09/29(土) 11:33:42 ID:rBA96yO3O
>>160
タムラ返せ
守備要員として使うから
162 宇宙飛行士(大阪府):2007/09/29(土) 11:34:40 ID:2VcwuL6B0
新庄と小笠原が抜けて八木も不調なのに、なぜか強い不思議なチームだな
163 前社長(コネチカット州):2007/09/29(土) 11:34:43 ID:Llbs59LpO
元を辿れば徳島の肉処理屋さんだろ
164 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 11:39:27 ID:UH8UyobmO
ハム戦あるときの36号線の渋滞は異常
公共交通機関を使え
迎えをよぶな
自分の足で帰れ
165 ピアニスト(北海道):2007/09/29(土) 11:43:31 ID:UHrqPW6J0
競馬やってる人は多いよ
166 わけ(樺太):2007/09/29(土) 11:45:06 ID:Owsu1kCaO
創価創価
167 学生(東日本):2007/09/29(土) 11:50:13 ID:ou2g5Jnj0
空知地方に住んでいるけど周りに日ハムファン多い
168 名誉教授(北海道):2007/09/29(土) 12:01:31 ID:iBvlIDRC0
>>167
奈井江在住のうちの両親も日ハムファンだ
何年か前は巨人ファンだったくせに
169 すずめ(北海道):2007/09/29(土) 12:01:38 ID:h9dsvrqW0
田舎はアムエイと同じくらいのスピードで一気に染まるね
170 事情通(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 12:01:41 ID:3+1IdF5QO
かなりすごい
道内の野球ファンねこそぎもってった
強いしキャラたってるやついるしでニワカ増殖
野球人気は陰りがみえるけど道内は真逆だな

巨人ファンの俺はうれしいやらかなしいやら
171 ジャンボタニシ(北海道):2007/09/29(土) 12:03:46 ID:VaChxX9O0
昨年の優勝パレードは凄かった・・・
道民が1ヶ所にこれだけ集まったのは初めてなんであ?
http://saphoto.s101.xrea.com/cgi-bin/eco/ecobbs.cgi?dl=0309
172 女流棋士(北海道):2007/09/29(土) 12:09:05 ID:3AjkSdko0
所詮は娯楽なのだから楽しんだ者勝ち。
ニワカとか関係ないんじゃないかな?
173 団体役員(dion軍):2007/09/29(土) 12:10:01 ID:FLf6tg6b0
この前1ヶ月程札幌に出張したけどかなり人気ある様子だったよ
札幌ドームも黒字なんでしょ
174 すずめ(北海道):2007/09/29(土) 12:24:53 ID:h9dsvrqW0
ドームはハム以前からずっと黒字だよ
175 福男(宮城県):2007/09/29(土) 12:28:39 ID:X2uYEhpi0
ドームに展望台て要るのか?
176 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 13:02:58 ID:UH8UyobmO
大量の巨人ファンが乗り換えたんだから当然といえは当然

野球のやの字も知らん奴ばっかりだけどね
177 福男(宮城県):2007/09/29(土) 13:05:30 ID:X2uYEhpi0
【野球】NHKBSで29日のパリーグ優勝決定戦ロッテvs日本ハムを急遽生中継、Jリーグ中継は録画に変更
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191031524/
178 コレクター(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 13:36:48 ID:r2X5MCzEO
>>176
新参も多数いると思うけどほとんど巨人ファンだった奴らが
ハムに乗り換えたって話であって野球のやの字も知らんはずないだろw
179 文科相(北海道):2007/09/29(土) 13:38:12 ID:fCyJ38zZ0
巨人ファンからの乗換えよりも、野球なにそれ?だった層が多いよ。
180 天の声(北海道):2007/09/29(土) 13:53:36 ID:TCImVOU50
道外からみたら大人気に見えるんだろうな
マスコミの露出が凄いから
181 講師(北海道):2007/09/29(土) 13:55:43 ID:PE+4agUs0
北海道在住・巨人ファン→ハムファンに。
北海道在住・阪神ファン→阪神ファンのまま。
北海道在住・それ以外の野球ファン→ハムファンに。

こんなカンジな気がする。
182 モデル(東京都):2007/09/29(土) 13:59:44 ID:Pl6iW7120
>>181
一番でかいのは
「野球って何?」→ハムファンに。
でしょう
183 キンキキッズ(北海道):2007/09/29(土) 14:04:16 ID:wjMA2Fw10
移転直前は巨人ファンばかりじゃなくなってたよ。セリーグファンが多かったけど。
パなら日ハムにすっかってことで見に行ってひきこまれたやつ多数。

あと、サッカーのときもそうだったけど4−50代のおばちゃんたちが連れ立っていってはまり込むのも多い。
珍しい物好き新しいもの好きなんだろうか。で、移転直後にちゃんと活躍していたので初見の客をつかんでいた。
他地域よりファンの年齢層が高い気がする。
184 党幹部(北海道):2007/09/29(土) 14:15:40 ID:tt0/idSX0
去年の日本一の時の瞬間最高視聴率70%こえたんじゃないっけか
185 ボーカル(アラバマ州):2007/09/29(土) 14:19:15 ID:6AZFxA4m0
小笠原も新庄もいたしね。つか、新庄やっぱ集客効果高いだろ。
でもうちは誰も見てない。隣人は巨人と中日ファンという・・・

北広島っていまだに赤ヘルファンなの?それとも日ハムになった?
186 留学生(東京都):2007/09/29(土) 14:20:36 ID:7W1bFarw0
田中幸雄って北海道では嫌われてる?
あんな老いぼれ使えないよ、早く消えろとか思われてる?
187 浴衣美人(東京都):2007/09/29(土) 14:31:50 ID:lrrGUZ470
ハムハムハフッ!!
188 くじら(北海道):2007/09/29(土) 14:50:05 ID:aE2LfYtc0
ニワカって言えば、移転初年度の札ドームの試合中俺の前の席にいた小娘二人が
電光掲示板に表示された選手の打率を身長と勘違いして、「小さ〜い」とか言ってたのを
思い出した。確か0.16…くらいの表示だったけど
189 モデル(東京都):2007/09/29(土) 15:04:39 ID:Pl6iW7120
>>188
誰でも最初はニワカだろ
190 理学療法士(アラバマ州):2007/09/29(土) 15:10:03 ID:QwD1L+KG0
>>159
それでも札幌白石区だぜ
191 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 15:13:56 ID:UH8UyobmO
>>178
いやいや、その巨人から乗り換えた奴等が野球知らないんだってw
野球知ってんのかな?
と思って話してたらしどろもどろ
巨人の選手もろくに知らんて始末

北海道の自称野球ファンなんてこんなレベル
192 司会(千葉県):2007/09/29(土) 15:16:23 ID:LNGHlnlT0
ローカルの放送局が無いのが原因かな?
北海道から千葉県に引っ越してきて、チバテレで毎日ロッテ戦流してるのに驚いた。
193 留学生(東京都):2007/09/29(土) 15:22:46 ID:7W1bFarw0
>>188
ニワカでも、ファンがいるだけ・・・
西武ライオンズ・・・中日ドラゴンズ・・・
広島・・・  強くても、ニワカファンすらいないからなあ
194 AA職人(北海道):2007/09/29(土) 15:29:49 ID:IHER3RBN0
>>191
野球知らんやつが送りバントの重要性語ったりするかよw
札Dのババア共は日々進化してるよw

観戦マナーも少しは学んでもらいたいとこだがね
195 党幹部(北海道):2007/09/29(土) 15:58:18 ID:piJ2S56W0
こないだ見に行った時、隣に座った女子中学生くらいの子が代打や代走が
出そうになるたびに「飯山?飯山は?」って言ったのはちょっと面白かった。
飯山なんて俺ですら、瞬時に顔浮かばね〜。

ジャニーズ応援する感覚なのかな?
196 空軍(dion軍):2007/09/29(土) 16:18:15 ID:KPLBfibc0
代走や守備固めは、ヒルマン采配だと判を押したメンバーが出るから、解りやすい。

いわば水戸黄門を見ている感じ。由美かおるの入浴シーンや印籠登場と同じ。
197 食品会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 16:20:29 ID:Ihr9alBr0
球団の本拠地出身の選手とイケメン集めりゃ客が来るのは
ダイエー時代のホークスが証明してるからな
198 新宿在住(樺太):2007/09/29(土) 16:21:39 ID:44OJTEtaO
>>186
代打・田中幸雄で大歓声っすよ
199 官房長官(静岡県):2007/09/29(土) 16:26:10 ID:FuSlegmQ0
>>193
お前中日の観客動員数知ってんのか?ww
200 会社員(北海道):2007/09/29(土) 16:27:44 ID:tz4AqyvV0
道民=にわか勝利の女神
伊集院光=古参疫病神
201 電話番(静岡県):2007/09/29(土) 16:29:32 ID:uzo5c+jH0
日ハムが日本一になって道内大フィーバーだった時のコンサスレは面白かった
202 組立工(北海道):2007/09/29(土) 16:31:19 ID:Hhqhxq130
芸能人のネタを信じてる奴って
203 プロスキーヤー(北海道):2007/09/29(土) 16:38:48 ID:F9GovZUS0
コンサドーレは川崎の東芝サッカー部をそっくりそのまま移転。
名前を東芝からコンサドーレにしただけ。
204 党首(福岡県):2007/09/29(土) 16:42:07 ID:22056G/c0
ここ2年ハムが何故強いかというと北海道に野球を根付かせる為の八
205 停学中(東京都):2007/09/29(土) 16:54:29 ID:afOTYYvj0
駒大苫小牧の方が人気ありそうな気がするんだが
206 殲10(北海道):2007/09/29(土) 17:11:05 ID:AMd8I5pM0
>>201
静岡なのに何で知っているの?
ドームのそばにいたけれど、すごく静かだったよ
207 電話番(北海道):2007/09/29(土) 18:41:01 ID:UFmiShDd0
道内大フィーバー


北海道来たことない(札幌だけ)野球解説者がよく言うよね
208 スレスト(長屋):2007/09/29(土) 18:45:07 ID:dfle+1Nh0
勝てば優勝なの?
209 自宅警備員(茨城県):2007/09/29(土) 19:40:13 ID:eh1ied+W0
大島監督の最初の年にファンになった俺は微妙な存在
金村が2軍落ちなんてあの頃の投手陣じゃ考えられない
210 新宿在住(北海道):2007/09/29(土) 20:07:10 ID:NqKnf1ko0
いま帰った来たら家のカーチャン普段聞かないラジオつけてた
昔なら野球で番組潰れたり延長で伸びたりすると怒ってたのに
今は野球中継ないとがっかりしてる
211 旧陸軍高官(北海道):2007/09/29(土) 20:21:14 ID:C4U/K7ti0
>>201
毎日覗いてるだろ
212 工作員(北海道):2007/09/29(土) 20:22:18 ID:BAgyOAwK0
野球ってラジオで聞くものだろ。車運転しながらとか、2チャンネルしながらとか。
213 石油王(樺太):2007/09/29(土) 20:24:38 ID:0qJRJuYSO
>>201
秒刊の事か?あそこは村社会だからな
214 牛(神奈川県):2007/09/29(土) 20:27:45 ID:vZkRrvt10 BE:154750027-2BP(1072)
東京ドーム時代ハムvsホークス戦でホークス側の外野席のほうが埋まってたのが懐かしい
215 留学生(東京都):2007/09/29(土) 20:36:23 ID:qTJGBiQl0
今を去る30年前の話
  高血圧の老人は絶対川崎球場に行くなと言われていた。
  うっかり脳溢血起こしたとして

  後楽園球場の場合  周りの観客が騒ぎ出し、まもなく救急車で病院へ。
  川崎球場外野の場合 周りに誰も居ないのでそのまま白骨死体に
  
  藤井寺球場も入り悪くて外野に土いれてこっそり家庭菜園してる奴がいるとか、野次飛ばしたら
  選手がリアルタイムで言い返してきたとか
  今のパリーグの選手は恵まれてるね。
216 美容師(dion軍):2007/09/29(土) 20:54:04 ID:cQfjlRYD0
つえーwww
217 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/29(土) 21:19:19 ID:fQhhPkCk0
こっそり家庭菜園て何wwwwwwww
218 パーソナリティー(北海道):2007/09/29(土) 21:20:17 ID:2PAXoT1L0
新庄いなくなってからそんなに騒がなくなった
219 石油王(樺太):2007/09/29(土) 21:22:15 ID:0qJRJuYSO
優勝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
連覇キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
220 和菓子職人(北海道):2007/09/29(土) 21:35:09 ID:nxh1Jrve0
ここをいじると、秒刊に変なコピペ貼られたりして、微妙に連動していて面白い
221 名無し募集中。。。(北海道):2007/09/29(土) 21:42:10 ID:B7HiXaUD0
北海道に住んでない俺にはわからない。
222 デパガ(北海道):2007/09/29(土) 21:42:41 ID:kxHJ4Glj0
せっかく優勝したのに、コンサドーレ札幌関連の2chスレや外部掲示板につまらない書き込みする奴が結構いるのは萎える。
両方応援してる奴もいるってことを分かって欲しいな。
コンサも明日は大事な試合だし勝って欲しいと思うが、違うか?
223 お猿さん(北海道):2007/09/29(土) 21:46:02 ID:PCh7zBrL0
とりあえず今年の観客動員は去年より増えた
でも来年は監督変わって違うチームカラーになって減りそうだな
224 デパガ(北海道):2007/09/29(土) 21:48:58 ID:kxHJ4Glj0
観客動員が増えてる今のうちに次の手打ちたいなぁ。
街全体の盛り上がりに関しては初優勝した去年と同じというわけにはいかないけど、
人気がマスコミに左右されるチームにはなって欲しくない。
225 今年も留年(樺太):2007/09/29(土) 21:53:43 ID:jSQ+x3PqO
日ハム連覇おめ!
やっぱり日ハムスレは道民ばかりだなww
226 名無し募集中。。。(北海道):2007/09/29(土) 21:58:00 ID:B7HiXaUD0
>>225
(北海道)と表示されるからといって北海道民と思ったら大間違いだ。
227 デパガ(北海道):2007/09/29(土) 21:58:15 ID:kxHJ4Glj0
25 U-名無しさん ▼ New!2007/09/29(土) 21:50:00 ID:nIIXvciD0 [1回目]

コンサ豚涙目発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww

札幌からは今宵、サッカーのサの字も消えましたwwwwwwwwwwwww

ファイターズ最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228 石油王(樺太):2007/09/29(土) 22:17:10 ID:0qJRJuYSO
>>222
んだな、明日は緑戦だろ
チリチリヘッドブラザースにガツーンとかましてやって欲しいもんだ
229 副社長(東京都):2007/09/29(土) 22:19:20 ID:j700kFsV0
北海道民てすぐ群れるし、すぐ馴れ合いだすし、何かマジきめえ
230 漫画家(北海道):2007/09/29(土) 23:19:08 ID:wXAoJpQN0
俺は都民→道民になったけど、札幌でもしょぼいのは否めないな
経済的にも、意識としてもね。
でも>>229、きっとお前もこっち来たら同類だってw
231 ソムリエ(埼玉県):2007/09/29(土) 23:19:49 ID:Vvl/BCeK0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選&入閣無しおめでとう♪

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174
四番目の写真。テレビ番組で。

不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!

      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::

政治家のパンチラ晒しが許せない方が規制するそうでーーーす⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
232 官房長官(アラバマ州):2007/09/29(土) 23:34:48 ID:htpDGJYF0
テレビの視聴率では札幌の人気しか分からない。
233 トリマー(アラバマ州):2007/09/29(土) 23:37:38 ID:e/aVhmNc0
紋別に住んでるいとこ(♀)がハマりまくり。
しょっちゅうドーム行ってるらしい。
234 刺客(北海道):2007/09/29(土) 23:43:33 ID:+F9DKbiP0
>>229
孤高(笑)の東京様はさすがに言う事が違ってらっしゃる(笑)
235 デパガ(千葉県):2007/09/30(日) 00:37:12 ID:2iUhBPbE0
>>233
紋別って、また遠いな〜
200kmくらいあるんじゃないの?
流氷見に行ったことあるよ、ガリガリくんみたいな名前の船で。
236 男性巡査(北海道):2007/09/30(日) 00:38:17 ID:LjRG8ITZ0
道央圏の人は多少遠くてもドームまでいったりするらしいねえ
すごいわ
237 ダンサー(北海道):2007/09/30(日) 00:57:41 ID:bKcCk//J0
ハムきめぇ
ノリがコンサと被る
238 秘書(アラバマ州)
      親会社発祥地    親会社所在地    フランチャイズ
中日     愛知          愛知          愛知
阪神     大阪、神戸      大阪          兵庫
巨人     東京          東京          東京
横浜     東京(大阪)     東京          神奈川
広島     (広島)        (広島)         広島
ヤクルト   東京         東京          東京

日ハム    徳島 大阪          北海道
ソフト     北九州        東京          福岡
ロッテ    東京     ソウル(東京)     千葉
西武     東京、埼玉     埼玉          埼玉
楽天     東京         東京          宮城
オリックス  大阪         東京          大阪(兵庫)

パ・リーグって縁もゆかりもないところにフランチャイズ抱えてるところ多いな。