中国の国家重点 基 礎 研 究 発展計画がスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 運動員(山形県)
26日午後、中国2007年国家重点基礎研究発展計画(973計画)について、プロジェクト実施会が北京で行われた。
農業、エネルギー、情報、資源環境、人口健康、材料、マルチディシプリナリと最前線の重要科学など
8つの分野や蛋白質研究、量子コントロール研究、ナノ研究、発育・生殖研究など4つの重大科学研究計画について
プロジェクト155件をスタートするという。

同計画は国家の重要な需要に基づき、国家重大戦略に必要である基礎研究分野と重大科学研究計画への
サポートが中心となる。2007年は各分野にわたる73件を実施する予定だ。また、4つの重大科学研究計画は
2006−2007年に、「バイオニック・インテリジェントナノ複合材料」などの重大化学プロジェクト82件を実施する予定。
科技省の程津培・次官は今年に正式に許可を受けたプロジェクトのチーフサイアンティストに招聘状を発行した。

http://www.newschina.jp/news/category_6/child_25/item_6556.html
2 電力会社勤務(dion軍):2007/09/29(土) 02:34:32 ID:uQNj8qx80
このせいかさっきごきぶり出た
3 ギター(北海道):2007/09/29(土) 02:36:40 ID:r3gGjmxU0
よくわからないけど中国のトップは理系が多い
4 バンドメンバー募集中(東京都):2007/09/29(土) 02:37:30 ID:XEfkLcxG0
      ___
     /  R /\
    /   / \  \   ─┼─
   |  / \_/ \  |   ─┼─
   |/ (・)  (・) \|     │
   \── ゝ── ノ      | | /
     \____/        _/
わたし思うの。みんな、本当は、ちんシュ、したいんじゃないかなって。
遠慮してたり、躊躇してたり、あると思うの。でも、忘れないで欲しいの。
みんながちんシュしたら、私や、みんなの心も、良い心になることができるの。
悪い心の人も、私の、赤いハートの輝きを見て、そっと、良い心になって欲しいの。
5 私立探偵(東日本):2007/09/29(土) 02:37:45 ID:tP/L3TTc0
中国本気出すとやばい
6 入院中(樺太):2007/09/29(土) 02:38:31 ID:vXCKiFzrO
俺は有機化学なんだけど、中国のペーパーって何か信用ならんのよね
インド、イタリアも然り
7 赤ひげ(dion軍):2007/09/29(土) 02:40:40 ID:eDMOMoK00
日本の基礎研究費は多いっちゃ多いけど
研究費獲得研究者上位一割に九割が入っている。。。
8 北町奉行(岐阜県):2007/09/29(土) 02:41:50 ID:uE+L72Jz0
大学の国の補助金構成見たら7割くらいが基礎研究資金だった
基礎研究資金の中にもS〜Cってランク付けされてるし
9 すっとこどっこい(愛知県):2007/09/29(土) 02:42:10 ID:wCxY9AD50
科研費ゲットだぜ
10 ブロガー(埼玉県):2007/09/29(土) 02:44:44 ID:zAwXVcql0
「蛋白質研究、発育・生殖研究」ならν速民のみんなもやってるよな
11 ダンサー(千葉県):2007/09/29(土) 03:01:30 ID:7sXDk3O+0
>>8
そら医学部と産学連携の拠点研究室以外はほぼすべて基礎研究費だし
12 中二(長崎県):2007/09/29(土) 03:14:06 ID:XoCIh6uF0
これが中国の技術力。
ジャップはひれ伏すがいい。


------------------------------------------------------


中国製ニセWii 「威力棒Vii」
ttp://www.engadget.com/media/2007/09/chintendo-vii-page-1.jpg
ttp://www.engadget.com/media/2007/09/chintendo-vii-page-2.jpg

「任天堂はWiiの供給体制に苦労したが、一方中国はViiを作った」。
というわけで、中国製の白色魔棒なゲーム機は「威力棒Vii」。
岩田社長が今回はどんな表情で苦笑されるか想像しただけで2、3年はうなされそうになりますが、
Wiiとは無関係に威力棒 I / II / III ....と続いてきた7代目なのかもしれません。

ttp://japanese.engadget.com/2007/09/28/fake-wii-vii/
13 こんぶ漁師(神奈川県):2007/09/29(土) 04:44:24 ID:6FI0VuIN0
基礎研究は無駄とか、1000万部超えの大新聞が社説で公然とほざくゴミ国家もあるというのに
14 気象庁勤務(茨城県):2007/09/29(土) 04:50:56 ID:DcZsNrjT0
しかし中国人は研究業界では嫌われてるからな
国際学会でも平気で発表をすっぽかすから中国人と
ロシア人は発表の最後に入れてあることが多い
(すっぽかされると時間進行が狂うため)

優秀なのは中国を飛び出してアメリカとかで研究してる
中国系の連中 これ豆知識な
15 今日から社会人(dion軍):2007/09/29(土) 05:00:10 ID:V8arobF20
【知的財産】中国100社の特許件数、日本の大企業1社に及ばず [07/04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176221923/
16 こんぶ漁師(神奈川県):2007/09/29(土) 05:12:22 ID:6FI0VuIN0
>>14
ありえんなw
17 ネットカフェ難民(大阪府):2007/09/29(土) 05:17:31 ID:cWE0J45q0
>>3
共産党は「労働者」のための政党ってことになってるから
文系エリートや世襲政治家はトップにおけない
だから理系出身とか農民出身とかが多くなる
18 カメコ(dion軍):2007/09/29(土) 05:26:49 ID:q8/xC52I0
アメリカ航空学会なんてもう中国人のほうがアメリカ人より多くねーかって時があるからな

基礎研究ガン無視を60年もやってくれた島国を思うとマジ憂うは
19 ひき肉(dion軍):2007/09/29(土) 05:45:33 ID:NjOZlSlo0
>>17
現実は日本と同じく世襲がはびこってる
東アジアに独特なシステムだな
なにしろ7000万人の共産党員の下に人民がいるんだからな
日本は最盛期の自民党で500万人
20 和菓子職人(大阪府):2007/09/29(土) 05:57:23 ID:GjgCkdgW0
もうほとんどの学会に中国人大権威がいる
その意味が理解できないのは反共で思考停止してるあほ文化人くらい

>>14
お前国際会議の公聴すらしたことないだろ
21 おたく(千葉県):2007/09/29(土) 06:04:00 ID:js6YXsVF0
中国こわやこわやww
22 高校生(福岡県):2007/09/29(土) 06:04:40 ID:KI/DPwXH0
マルチディシブリブリってなんだ?
23 気象庁勤務(茨城県)
>>16
それが中国人の場合はよくあるから困る

>>18
本国の中国人かそれとも中国系アメリカ人・アメリカ在住中国人なのか
それによって話は大きく変わってくる

>>20
「国際会議」ってのはお偉いさんが来るような場だろ
だったら中国人でもすっぽかしなんてことはまずない
漏れが言ってるのは学会の研究発表の場のことだ

なぜ中国人がそういうことをするのかというと単に
学会発表の紀要に載ったという実績がほしいから
そもそも発表する気すらない連中が多いらしい