働いて働いて貴重な時間を削ってまでして働いて一体何が手に入ると言うのだろうか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 今年も留年(北海道)
労働時間が25年ぶりに増加 仕事に追われ余暇は減る 社会生活基本調査(09/28 20:30)

総務省が28日発表した2006年の社会生活基本調査によると、
15歳以上で職に就いている人の1日当たり平均労働時間(土、日曜も含む)は
01年の前回調査に比べ10分長い6時間9分となり、25年ぶりに増加に転じた。

労働時間は週休2日制の普及や、近年は不況の影響で減り続けてきたが、
「04年以降の景気回復で下げ止まった」(総務省)とみられる。
半面、休養や趣味など余暇に充てる自由時間が13分減の5時間13分に削られるなど、
仕事に追われる国民の生活ぶりをうかがわせる結果となった。

この調査は国民が1日の時間をどのように使っているかを調べるもので、
1976年から5年ごとに行われている。全国の約18万人が回答した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/52044.html
2 留学生(神奈川県):2007/09/28(金) 21:39:28 ID:rp7zCLJl0
奴隷だから得るものとかないよ。
3 別府でやれ(茨城県):2007/09/28(金) 21:39:30 ID:DXtvjIdV0
>>1
1日中、2ちゃんやって一体何が手に入るの?
4 ぬこ(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:39:32 ID:HXn0wINk0
5 イラストレーター(愛知県):2007/09/28(金) 21:39:37 ID:IWwu8Uk60
嫁と娘の笑顔
6 通訳(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:40:02 ID:ikpgtmo/0
若いうちに苦労するのは当たり前なんだって上司が力説してた
遊ぶのは年食ってからにしろだとさ
俺と一緒に死ねばいいのに
7 留学生(大阪府):2007/09/28(金) 21:41:08 ID:nz4ChwAJ0
8 鉱夫(埼玉県):2007/09/28(金) 21:42:06 ID:ws6q1cKh0
>>1
企業ドレイに考えることは許されない。それがイヤなら失業して餓死して氏ね。
9 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 21:42:12 ID:2Z1YkeNs0
30そこらでそこそこの家土地をゲット
離れを趣味小屋に改築中
当然ローン無し
10 林業(不明なsoftbank):2007/09/28(金) 21:42:59 ID:NIM87lVm0
アニメ最萌トーナメント2007 9/28 
今日はE2-3 F2-3の投票です

トーナメント詳細については「最萌2007」で検索お願いします。

投票場所は「案内」カテゴリの「投票所」です

選手紹介
E2-3 上から 貴嶋サキ(ハヤテのごとく!) アンリエッタ王女(ゼロの使い魔) 涼水玉青(ストロベリー・パニック)
ttp://ranobe.com/up/src/up224887.png

F2-3 上から 高良みゆき(らき☆すた) 蒼星石(ローゼンメイデン オーベルテューレ) 瀬戸燦(瀬戸の花嫁)
ttp://ranobe.com/up/src/up224888.png
11 女流棋士(コネチカット州):2007/09/28(金) 21:43:10 ID:OHHnMmpoO

残業自慢で埋まる
12 カメラマン(神奈川県):2007/09/28(金) 21:43:27 ID:CCQ79pA80
はたらいたらまけだとおもう
13 ゆかりん(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:44:17 ID:BZGVGSsj0
若いうちに楽しんで嫌になったら死ぬ
14 チーマー(長野県):2007/09/28(金) 21:45:00 ID:CjGirDqG0
今日のカイジスレか
15 幹事長(福岡県):2007/09/28(金) 21:45:07 ID:dmeDhTt10
そう思うのならば違う生活するといいよ。
どちらが良かったかは、自分にしかわからない。
16 電気店勤務(樺太):2007/09/28(金) 21:45:14 ID:DsEzODxiO
17 留学生(樺太):2007/09/28(金) 21:45:25 ID:Wf6sJi8QO
苦痛を得るのかな
18 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 21:45:49 ID:2Z1YkeNs0
親孝行もできる
苦労できるうちに苦労しといてっつーか
安易に楽ボケ道に走らなくてよかった
俺は正しかった
19 一反木綿(コネチカット州):2007/09/28(金) 21:46:14 ID:FiwcbzEpO
社会人は時間を使って、色々なものを産みだし、色々なものを消費する
そして親は喜ぶ


ニートは時間を使って、うんこと精子を産み、HDDの要領を消費する
そして親は泣く


(´Д`)ニートは偉いですねー
20 美容師見習い(dion軍):2007/09/28(金) 21:47:02 ID:2bNiqD8Q0
俺が快適に暮らすためにお前らが働く
それでいいじゃねーか
21 留学生(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:47:05 ID:w6mWbidm0
       ,. ----‐≦三三ニヽ.
      //三ニ彡ミ三三三ハヽ.
     //´三ニラ´`ヾ三三彡' ヾミヽ
    / ///,'    ` ̄´    ヽミヽ
    / /////,'            ',ミヽ
   iレ'////'             ミi!|                 働
   !レ'//イ   __ 、 !     !ミ.i!
   ハ彡'//^ヽ.=rこ二ニヽj ル三ミ_jノハリ                 か
    ト、彳   〃 ゝ辷托厂f´kfrテ }t=
    ! `='  、  ` ー ' /   |`ニニリソ                   な
    _>   '.   -く   ,!    !.              い
  / /.ニ∧  '.´ ,.、,.,ィj幵卅、ヽ .,'.                    く
/.三/ 三| .|ヽ  '. `辷ェーr-rァ` /、_              い
.ニ三/.ニ三| V\ ヽ ヽ`ニニ´ /三三≧==--、              て
.ニニ/ 三三|  V ゙ヾ,、.,,.、,.、.,,_,.イ\ニ三三三三三|ヽ      ん
三/ ニ三三|   ヽ `゙ヾミ;;彡'三ニヽ三三三三三|彡!.           も
ニ/ニ三三三!   \_/  ト、三三ヽ三三三三!彳j.      だ
ニ\ 三三三!   /<>  |ニヽニ三>三三三//ニヽ
三ニ\ 三三|  /ヽ><∧ |ニ三\/.三|.ニ三レ' /三〉    よ
|三三/ 三三|, '  /'⌒ヽY.ニ三三三三|ニ三|/_/ニヽ
三ニ/三三三|   /><><ハ |.ニ三三三三|ニ三|/ニ三三ヽ
三ニ\ニ三三|  /<><><>! |ニ三三三三|ニ三|:三三三三|
22 経営学科卒(東京都):2007/09/28(金) 21:47:52 ID:OQy0+Oji0
ストレス溜まって酒の量増えて2ちゃんに逃避して夜更かししておかげで血液中の白血球増えて
肝臓も悪くして体中全身痒くなって医者に注射して貰えて貯金はやっとこ百万超えたよ、今んとこ

肝臓の具合が悪くなると体内の毒を分解しきれなくなって
そのせいで痒くなることあるんだとさ。クズ共気をつけろよ
23 運転士(東日本):2007/09/28(金) 21:48:29 ID:N0CUXeL80
報酬
24 配管工(catv?):2007/09/28(金) 21:49:07 ID:YMd9nY+U0
明日休みだからって浮かれて聖人ぶってんじゃねえよ糞労働厨共
25 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 21:49:34 ID:2Z1YkeNs0
まぁ、物事の核心を読み取る力っつーかリテラシーの差だよな
子供には俺みたいに育ってほしいな
26 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:50:14 ID:DU5SBuJP0 BE:1321791078-PLT(17978)
好きな人と結婚できさえすればそれでいい(´・ω・`)
27 みどりのおばさん(山梨県):2007/09/28(金) 21:51:54 ID:I5exeEtO0
額に汗して働くものは、苦難はあっても決して負けない!!
28 焼飯(神奈川県):2007/09/28(金) 21:52:56 ID:lV/yNxXB0
何も築いてこなかったおまえらに
どこまで想像が届くか分からないが想像してみろ……
おまえらのようにボーっとしちゃいないぞ……
小学中学と塾通いをし、常に成績はトップクラス、
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め、一流大学に入る……
入って3年もすれば今度は就職戦争、頭を下げ会社から会社を歩き回り、
足を棒にしてやっと取る内定、やっと入る一流企業……
これが一つのゴールだが、ホッとするのも束の間、すぐ気が付く…
レースがまだ終わってないことを………
今度は出世競争、まだまだ自制していかねばならぬ………!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず、仕事を第一に考え、
ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか……
遅れずサボらずミスをせず、毎日律儀に定時に会社へ通い、
残業をし、ひどいスケジュールの出張もこなし、
時期が来れば単身赴任、夏休みは数日………
そんな生活を十年余り続けて、気が付けばもう若くない、
三十台半ば、四十、そういう年になってやっと蓄えられる預金高が
1千万、2千万という金なんだ………!
29 人気者(ネブラスカ州):2007/09/28(金) 21:53:36 ID:SZfmXEFxO
生命あるもの労働するのが当然にできてるんだよ。
意味ないことない。
意味をいちいち考えるよりつらくても我慢して仕事するべし。
30 石油王(樺太):2007/09/28(金) 21:56:56 ID:4xmjzSm5O
変に大人ぶって夢を捨ててサラリーマンになっちまった俺は本当にもう・・・
漫画家になりたい・・・でももう若くねえ・・・エロゲやって寝よう
31 僧侶(ネブラスカ州):2007/09/28(金) 21:58:17 ID:SZfmXEFxO
>>28みたいなのが実はどんだけ立派で勝ち組なのかわかってない奴多いな。
32 カメラマン(神奈川県):2007/09/28(金) 21:58:37 ID:CCQ79pA80
>>29
それじゃ「動物」じゃん@ほもさぴえんす
33 会社員(アラバマ州):2007/09/28(金) 21:58:48 ID:/f+egShG0
好き勝手やって早めに死ぬわ豊かな老後(笑)
34 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 21:59:49 ID:2Z1YkeNs0
見てて思うんだけどさ
思うって、わざわざ口に出しはしないで、見てて「バカだなぁ」って思うってことなんだけどさ
収入の少ない連中も、多い連中もなんだけどさ
分不相応に消費しすぎ、つまり徒遣い多すぎ
おまえらどこのボンボン・ジョンジョンだよってww
しっかりしてるつもりが電子バカ箱に影響されまくりなんじゃないの?
35 女流棋士(コネチカット州):2007/09/28(金) 21:59:57 ID:OHHnMmpoO
>>28
カイジ厨つ
36 旅人(富山県):2007/09/28(金) 22:01:34 ID:1xOjNCMp0
>>22
俺がいる、ワラタ
37 もんた(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:01:35 ID:wLT8kWLe0
自分が負け組であることを自覚する奴ほど
俺は勝ち組だとほざく
38 経済評論家(樺太):2007/09/28(金) 22:01:59 ID:4mFMSKaRO
>>30
青木雄二は50過ぎて、ナニワ金融道書いたよ。
39 建設作業員(静岡県):2007/09/28(金) 22:04:10 ID:LvZyxPE20
>>4
女だろうよ
しかし貧相な体だ。女はこの時期が一番貧相。手足が伸びて肉が追い付かないか、極端なピザ化どっちか
ブラウスとかで線誤魔化すのがよろしい
40 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 22:04:33 ID:2Z1YkeNs0
テレビだけじゃなくってさ
隣のそいつがどうしてるからとかさ
周りがこういうこと言ってるからとかさ
こないだあいつはこうしてたからとか

バカなんじゃないの?
41 ジャンボタニシ(北海道):2007/09/28(金) 22:07:15 ID:QVKUxD+q0
>>1
わからん
働いてる奴に聞いてくれ
42 山伏(dion軍):2007/09/28(金) 22:07:23 ID:78qst3nL0
なんで仕事が辛いのか教えてやるよ。
人付き合いが苦手だから。
ようするに人間関係が上手くいかなくてストレスなんだろ。どこ行っても何やっても。
人間関係良好なら仕事は楽しい。精神面で安定してたら能率も上がる。
仕事でひどいめにあって人間が嫌いになったんじゃなくて、
最初から人間が嫌いだから仕事でひどい目にあうんだよ。
結局人生決めるのは、学歴でも生まれでも政治でもなく、
人付き合いのスキルが身についてるかどうか。
コミュニケーション能力っていうと鼻で笑うのがいるけど、
いい加減認めないと、次にやるべきことも見出せないよ。
43 電話交換手(茨城県):2007/09/28(金) 22:07:27 ID:2PgX0YLH0
最初の弱者を切り捨てて持ち直したが、根本が解決されていない為に再び危機に
次の弱者も切り捨ててまた持ち直すも、やはり根本が以前のままの為にまたしても危機に
その繰り返しにあるものは、かつては弱者で無かった者が弱者として次々と切り捨てられる時代

貴方の順番は、まだ大丈夫ですか?m9 (`・ω・´)
44 建設作業員(静岡県):2007/09/28(金) 22:07:35 ID:LvZyxPE20
>>28
40年間も楽しく無くてそんで二千万って、何に使うんだ?
俺は楽して貯金も少しで生きたい。楽しくないなら生きててもしょうがないと俺は思う
カイジの底辺は極端すぎ。漫画は面白いが
45 カメラマン(神奈川県):2007/09/28(金) 22:07:50 ID:CCQ79pA80
>>40
それそれw
46 名人(樺太):2007/09/28(金) 22:09:56 ID:OV83p+VwO
>>40
じゃあ学歴どうこう言うなよ
47 犯人(兵庫県):2007/09/28(金) 22:12:35 ID:xbBDGZkz0
金と社会的信用じゃね?
親も安心するし。
まぁ会社によって雰囲気全然変わるからなぁ〜
自分に合った職場に出会えれば、
毎日が中学の昼休みみたいなノリで楽しいよ
48 焼飯(神奈川県):2007/09/28(金) 22:15:09 ID:lV/yNxXB0
>>30
前向きのバカならまだ可能性はあるが……
後ろ向きのバカは可能性すらゼロ…!
49 今年も留年(北海道):2007/09/28(金) 22:15:53 ID:mTIGPesD0 BE:412148148-PLT(44888)
>>42
認めた後はどうすりゃいいんだ??
50 自販機荒らし(樺太):2007/09/28(金) 22:16:03 ID:6QMNh7qlO
かと言ってニートしてたところで何か手に入るのか?何か身に着くのか?
昔俺が会社やめてニート始めた時はワクワクした。好きな時間に好きなことして楽しいと思った。
でも1ヶ月で飽きた。つまんねえと思った。また会社員を始めた。
51 但馬牛(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:16:14 ID:CgSTdffB0
>>30 そんなにやりたきゃジャンプの懸賞とか応募したら? 描いて送るくらい簡単じゃん
52 釣氏(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:17:02 ID:0tusvkiZO
働いて手に入る物は、わずかな賃金。
無職で失う物は…本職に聞くのが一番だな
53 但馬牛(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:17:11 ID:CgSTdffB0
ニート暦1年突破しました
54 産科医(東京都):2007/09/28(金) 22:17:39 ID:Yi02h0IA0
>>42
コピペかもしれないが納得。人付き合いの能力って大事だよね。
55 留学生(北海道):2007/09/28(金) 22:17:57 ID:rki5vWCS0
誰も体壊すまでは働きたくは無いんだよ
でも、パワハラで無理やり毎日毎日残業させられるんだよ
56 ゆうこりん(福島県):2007/09/28(金) 22:18:05 ID:L3W60pw00
社会に出れる奴は基地外だから相手にしちゃいけない
あいつらの言うこと全部支離滅裂だしやばいよ
57 別府でやれ(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:18:19 ID:NmYJf6dM0
ニートに向いてない方は無理せず働けばいい
58 共産党幹部(愛知県):2007/09/28(金) 22:18:30 ID:r6ZxR1KZ0
そう思うなら働かなければいいだけじゃん
働かないのは自分の理想通りの生活なんだから就職できなくても気にすること無いじゃん
59 バイト(長屋):2007/09/28(金) 22:19:24 ID:c/0ePqPY0
ニートとリーマンを一日おきにやりたい
60 DJ(愛知県):2007/09/28(金) 22:19:39 ID:XfHzaR2b0
>>24
明日休みなわけねーだろ。明日も明後日もしごとだよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
61 スカイダイバー(東日本):2007/09/28(金) 22:19:56 ID:Xg9kEHW50

 金のあるニート > 働いてる奴 > 金のないニート
62 噺家(栃木県):2007/09/28(金) 22:20:12 ID:XB4T5MtB0
付加価値の高い仕事しろよ
63 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 22:20:18 ID:Fp9LUY010
働いても得るものなどない。むしろ腹の立つことや危険な目に遭うことが多い。
だから働くことを停止した。
64 電話交換手(茨城県):2007/09/28(金) 22:21:11 ID:2PgX0YLH0
労働の強度が極端に上がる事は業種によっては危険信号
65 もんた(宮崎県):2007/09/28(金) 22:21:16 ID:Cnj5bq670
>>50
ニート長年やってる奴は凄いと思うわ。
俺も約一年間無職で職探しもせずに毎日好きなことやって暮らしたけど、
無職になる前になろうと思ってたことがほとんどできなかった。マジ無駄な時間だった。
66 VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/09/28(金) 22:21:15 ID:nAs8JwTKO
何かを得るとかいつまで学生気分なんだ
金なくならないように働くだけだろ
67 女流棋士(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:22:03 ID:vtLGeWoaO
というか一日働いて二日休みが良い。なんでこんな働かなきゃならんのかと
68 犯人(兵庫県):2007/09/28(金) 22:22:08 ID:xbBDGZkz0
>>42
社会に出るのにはコミュニケーション能力が必要ってよく言うけど、
俺なんか全然ないよ。
基本引きこもり!コミュニケーション能力皆無(笑)
でもウチの職場はかる〜いノリなのでおかげで結構楽しいです。
年齢にばらつきがあって、年長者に理解ある人がいるとスゲー楽だぞ。
ワンマン社長なんかがいるトコじゃあもう働けないっス!!
69 オカマ(神奈川県):2007/09/28(金) 22:22:14 ID:cM1F1E8k0
そこそこ忙しくて
それなりに暮らせる金を貰ってる今の状態でいいよもう
多くは望まない
70 工作員(関東地方):2007/09/28(金) 22:22:43 ID:kGHi11N60
どうやったら働かせてもらえんだよ
71 支援してください(東京都):2007/09/28(金) 22:23:24 ID:IhKpIelq0
お金と苦労が手に入るじゃない^^
72 おくさま(福岡県):2007/09/28(金) 22:23:55 ID:BkDaOBfs0
長年無職でいるより何でも仕事に就いていた方が楽だと思うわ
体は鈍るし言葉数も極端に減るし金無いしでいい事もあんまりねえ
73 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 22:24:33 ID:Fp9LUY010
>>50
1ヶ月で結論出すな。20年くらいやってから言え。
74 チャイドル(長屋):2007/09/28(金) 22:25:05 ID:gmcdug8O0
悪政の時代
75 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:25:41 ID:EVmM9fYW0
働くよりこもってたほうが無駄な浪費がなくなってよいよ
食費ひとつとっても全然違う
76 守銭奴(樺太):2007/09/28(金) 22:25:44 ID:xoaleQyZO
働かなければ死ぬ。ただそれだけだろ。誰も面倒見てくれる人間なんていないんだから。
77 石油王(愛媛県):2007/09/28(金) 22:26:24 ID:1gvRlrC30
ここの辺で例の刑務所VSリーマンの表のコピペ↓
78 また大阪か(神奈川県):2007/09/28(金) 22:26:54 ID:nQGBi9lA0
誰かが言ってたよな

家を出たその瞬間から常に死を覚悟して毎日を過ごせって
79 スパイ(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:27:31 ID:UuYekk7h0
働かないで経済的に文句なく生きてられる奴ってなんなの?
変態じゃないの?
80 名人(樺太):2007/09/28(金) 22:29:10 ID:d5F7COs3O
>>1
生活費
81 現職(東京都):2007/09/28(金) 22:29:41 ID:GRfmIFRF0
さっさと死んでしまうってのも、ある意味勝ち組
82 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:30:13 ID:UH6XaQdRO
働かなくても生きていけるなら
みんな働かねーと思う
83 ジャーナリスト(樺太):2007/09/28(金) 22:30:49 ID:gu8KNcE8O
ところ変われば人も変わるぞ、ソースは俺だけど
人付き合いがうまくいかなくて転職したけど今いるとこはみんないい人でビックリした
こんな違うもんかと思ったよ地方零細だけどな
84 ねずみランド(岐阜県):2007/09/28(金) 22:31:03 ID:RKnUJC/F0
消費しかしないのもなんか寂しい
85 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 22:31:07 ID:Fp9LUY010
>>76
選択肢がそれだけかよ。
 
つ不労所得:働かないで得る所得。利子・配当金・家賃・地代など。
86 白い恋人(樺太):2007/09/28(金) 22:32:55 ID:QLgTi6DSO
そろそろ仕事が嫌になってきた。もう辞めたい
87 Webデザイナー(北海道):2007/09/28(金) 22:34:01 ID:IMhuPvc20
まあ人間らしい労働をしたいわなw
何時間も立ちっぱなしとか机に12時間以上座ってるとかよ・・・

人間の一日の実労働なんか4〜5時間くらいでいい。
88 スカイダイバー(愛知県):2007/09/28(金) 22:34:11 ID:qQSbs5fN0 BE:228835837-2BP(4378)
>>86
奇遇だな。俺もだ
89 アマチュア無線技士(神奈川県):2007/09/28(金) 22:34:37 ID:kkfLKNwN0
働かないで食う飯より働いて食う飯の方がうまいじゃん。
一週間働いて週末友達と飲む酒はうまいじゃん。それだけ。
90 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 22:34:49 ID:Fp9LUY010
お前らの先祖は、一生働いて子孫に不動産も残せなかった奴隷か?

普通に資産を残すだろ、食うだけなら朝から晩まで働かなくていい。
91 鉱夫(埼玉県):2007/09/28(金) 22:35:13 ID:ws6q1cKh0
わしらの姫さまはこの手を好きだと言うてくれる。働き者のきれいな手だと言うてくれましたわい。
92 生き物係り(東日本):2007/09/28(金) 22:36:27 ID:S2tN7XoO0
仕事やめて何やんの?俺別にやること無い・・・
93 但馬牛(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:36:31 ID:CgSTdffB0
まぁ奴隷システムだから。

どうして必死に働かないといけないか、お金の出来るからくりを知りたければ
暇だったら下の動画で勉強するといいよ。

Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en

『Monopoly Men』(連邦準備銀行の手口)日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
94 ゆうこりん(福島県):2007/09/28(金) 22:36:31 ID:L3W60pw00
労働厨が自分を美化しようと必死すぎる さすが基地外価値観が狂ってるんだな
95 スカイダイバー(愛知県):2007/09/28(金) 22:37:30 ID:qQSbs5fN0 BE:130763434-2BP(4378)
働いて身に付くことは多いよ。
学校行くよりよっぽどためになる
96 トリマー(dion軍):2007/09/28(金) 22:37:33 ID:kQATFaPE0
>>90
祖先の遺産を食い潰すだけの能無しw
自分で何も生産できないゴミ
97 白い恋人(長屋):2007/09/28(金) 22:38:02 ID:3lnkNRWF0
ここ数年たいして変わっていないだろうに25年ぶりなのか
まだ増やしても大丈夫だな
98 幹事長(福岡県):2007/09/28(金) 22:38:14 ID:dmeDhTt10
自給自足するにせよ働かなくちゃならない。
結局生まれたいじょう働かなくては生きていけないんだよ。
それともサラリーマンが嫌なの?
99 タリバン(兵庫県):2007/09/28(金) 22:39:14 ID:MOoIjQXf0
>>39
お前は何もわかってない
100 別府でやれ(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:39:20 ID:NmYJf6dM0
>91 嗚呼…姫さまが居てくれたらな…
101 うぐいす嬢(埼玉県):2007/09/28(金) 22:39:27 ID:jbI4WhuG0
そろそろバイトでいいから働こうと思ってる。

女22なんだけど、お勧めなにがある?
時給は千円ぐらいで肉体労働はやだ、あとシフト制で土日祝日必ずってとこはやだ。
あとは昼間。水商売はだめ。
102 パーソナリティー(北海道):2007/09/28(金) 22:40:01 ID:u5ncVe0M0
休暇を取ることは悪いことって風潮を作った団塊どもはあの世で苦しめ
社員の無茶に頼り続けた日本企業のハリボテ経営はいつか崩壊する
103 青詐欺(長野県):2007/09/28(金) 22:40:21 ID:8KmYnpl80
             /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!       
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、 ふざけるなファッキン
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´  現実から目を背けるな!
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'         俺らは皆、民主主義社会のおフェラ豚だ!
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /     
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"   
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./     
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'      
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
104 留学生(樺太):2007/09/28(金) 22:40:27 ID:VPz/kdNuO
>>101
釣りならうまくヤれよ
105 白い恋人(長屋):2007/09/28(金) 22:40:37 ID:3lnkNRWF0
>>101
25歳金なし君(ry
FXマジオススメ
106 塗装工(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:40:55 ID:THghzdeIO
>>90
悲しいかな我が家の先祖はDQN百姓だったもんで
親父が生まれたときは世間様と開幕50ゲーム差
開いていたよ
107 図書係り(大阪府):2007/09/28(金) 22:41:16 ID:0qkx5fev0
働きたくないけどまだ死ぬ勇気もないんだよなあ・・・
108 文学部(兵庫県):2007/09/28(金) 22:41:24 ID:1ei+9eXD0
>>101
おっぱいうp汁wwww
109 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 22:41:47 ID:2Z1YkeNs0
残業頼みのハリボテ経営は同意
110 うぐいす嬢(埼玉県):2007/09/28(金) 22:42:36 ID:jbI4WhuG0
>>104
すっげえ本気。月10万弱の収入でいいんだ。
>>105
リスクがあるのはやだ、ここは確実にいきたい。
>>108
うp厨は氏ね
111 専業主夫(福岡県):2007/09/28(金) 22:42:46 ID:QjNupfle0
学校いってサラリーマンの人生と、
学校行かず才能で生きる人生。
俺は後者を選んだ。後悔はしていないッ!
112 現職(東京都):2007/09/28(金) 22:42:53 ID:GRfmIFRF0
なんだかんだで、みな生きることには執着してるんだな
ちょっと驚いた
113 高校生(愛知県):2007/09/28(金) 22:44:17 ID:7Czens0A0
時間て別に貴重でもないよ
114 図書係り(大阪府):2007/09/28(金) 22:44:26 ID:0qkx5fev0
>>112
上から鉄板が落ちてきて即死とかなら芯でもいいんだけど
自分で死ぬのってなかなかたいへんじゃない?
115 名人(樺太):2007/09/28(金) 22:44:30 ID:d5F7COs3O
金のあるニート>>労働厨>>金のないニート
は同意だけど金のないニートのなりかた教えてくれよ
116 経営学科卒(山口県):2007/09/28(金) 22:44:55 ID:UIlxEkG70
>>110
一秒でも早く死ね
117 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:44:58 ID:pka0rRkoO
有給とれると考えてた時期もありました。
118 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/28(金) 22:45:19 ID:THghzdeIO
>>110
公衆便所で一人1000円貰ってフェラでもしてろ
119 氷殺ジェット(長崎県):2007/09/28(金) 22:46:01 ID:cZy+hnBK0
>>110
くたばれ
120 但馬牛(アラバマ州):2007/09/28(金) 22:46:05 ID:CgSTdffB0
>>110 テレアポ
121 張出横綱(愛知県):2007/09/28(金) 22:46:07 ID:IfBFRhOn0
(`Д´) ブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー ←>>110
  くく へヘノ
122 美人秘書(東京都):2007/09/28(金) 22:46:10 ID:E9hEzzES0
金がないから働いてんだよ
金があったら毎日家でごろごろしてる
123 天使見習い(樺太):2007/09/28(金) 22:46:14 ID:q8khuLKjO
>>115
もうなってるだろ
124 青詐欺(東日本):2007/09/28(金) 22:46:32 ID:R8bVjoM70
>>112
ニュー即のエリートをなめんな
借金して遊びまくって今年中に自殺する予定
125 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/09/28(金) 22:48:11 ID:w8zqWy/H0
>>101
地方の医療事務。土曜は知らんけど日祝日は大体休み。
126 貸金業経営(愛知県):2007/09/28(金) 22:48:42 ID:ykWaEvM/0
教えておじいさん
僕のやりたいことを教えて
127 接客業(dion軍):2007/09/28(金) 22:49:09 ID:o90JlKHV0
>>101
肉体労働が嫌ならテレアポでもやれば?
精神的につらいけど体は楽
どっちも楽で時給千円以上なら倍率高いけどデータ入力とかでいいんじゃ?
128 商人(大阪府):2007/09/28(金) 22:50:01 ID:7py4zvWU0
貴重な時間って何?家でごろごろしてるのが貴重なの?
129 美容師(埼玉県):2007/09/28(金) 22:50:24 ID:RNvUZIxN0
面接行っても落とされるから、
そのうちニートと求職者の中間の生命体となった。
130 割れ厨(dion軍):2007/09/28(金) 22:51:41 ID:Mx9vMhVV0
ラブホで彼女と変態セックスをするのが生きがい
131 うぐいす嬢(埼玉県):2007/09/28(金) 22:51:48 ID:jbI4WhuG0
医療事務は時給安い上にレセプト細かいからやだ。
テレアポじゃないけど、コルセンは昔やってて人間関係に疲れたからちょっと・・・
ていうか近くにないし。

わがままなんだ・・・
132 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 22:51:55 ID:Fp9LUY010
>>96
お前の家系はゴミだったのか、それじゃ仕方ないな。まあ死ぬまで働かなくてはw
133 現職(東京都):2007/09/28(金) 22:54:59 ID:GRfmIFRF0
>>114
定型的縊死なら苦しくなく即効で逝けるよ
コツは、頚動脈だけでなく堆骨動脈の流れを止めること
そうすると脳への酸素供給が絶たれ、脳が活動を停止する
(活動してると即効で酸素を消費し尽くすので、守ろうとする)
結果、夢見心地のまま逝ってしまう
20分ほど人に見つからなければ確実らしいです

失敗したとしても重い脳障害が残るので、真似しない様に
134 焼飯(神奈川県):2007/09/28(金) 22:55:40 ID:lV/yNxXB0
>>101
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か…?
バカがっ!
とんでもない誤解だっ!
世間というものは、とどのつまり……
肝心なことは何一つ答えたりしない…………!
135 割れ厨(dion軍):2007/09/28(金) 22:57:21 ID:Mx9vMhVV0
ニートと求職者って何が違うんだ
136 工作員(関東地方):2007/09/28(金) 22:57:36 ID:kGHi11N60
>>114
でもそんなことになったらHDDの中身消去できないぜ?
137 うぐいす嬢(北海道):2007/09/28(金) 22:59:20 ID:40wUYwIJ0
早く大人になりたいね
そしたら誰も文句は言わないんだろ


ふーん、そうでもないの?
大人は大人で大変なんだね


質問
だったら一体いつなのさ、自由に羽をのばせる時は
138 青詐欺(東日本):2007/09/28(金) 22:59:38 ID:R8bVjoM70
>>133
サンキュー
参考になるわ
139 酒蔵(東京都):2007/09/28(金) 23:00:49 ID:gtxcfb+70 BE:451980656-PLT(12345)
2極化が進んでる気がする、お金を取るか時間を取るか
最低限働いて余暇を多くしてるっていうレス見たよ
140 但馬牛(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:01:19 ID:CgSTdffB0
死んだらノミ虫に生まれ変わるらしい。
141へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/28(金) 23:02:13 ID:PD97hvwx0
生きるために働くんじゃなくて
働くために生きてるって
なんかおかしいよね(´・ω・`)
142 キャプテン(長崎県):2007/09/28(金) 23:03:26 ID:2Z1YkeNs0
バカだなぁ
143 氷殺ジェット(長崎県):2007/09/28(金) 23:04:36 ID:cZy+hnBK0
本末転倒だよね(´・ω・`)
144 偏屈男(京都府):2007/09/28(金) 23:04:46 ID:vAV2GEMW0
せっかく自由時間が一杯あるのに寝て食って2chしてnyしかしない
ニートに貴重な時間なんて言われてもねえw
貴重な時間を全く有意義に使えない人間のクズ。
145 社民党工作員(東日本):2007/09/28(金) 23:05:28 ID:3tyGaeBf0
何が欲しいか
何をしたいか
何をしなければならないのか

自分で決められないのなら
周りが決めてくれた通りにするのもアリだ

モノや時間に置き換えられるもんじゃない
働くってことは
146 入院中(東京都):2007/09/28(金) 23:05:49 ID:VJ1dhWxJ0
首にはまった鎖の色艶太さを自慢しあうようになって、はじめて一人前の奴隷となる
147 図書係り(大阪府):2007/09/28(金) 23:05:53 ID:JVdyUxfU0
土日も働いたら、2日で10万位にはなるけど
そんな気にはならんなあ
148 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/09/28(金) 23:07:56 ID:LD1hpaLR0
なんかデイトレやfxで10万とか20万動く世界に毎日いるとさぁ
毎日の労働で得るお金ってのはなんだろうって感じるなぁ。

食うだけならこれでもなんとかやっていけるかもなぁ。
149へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/28(金) 23:08:28 ID:PD97hvwx0
ギリシャの普通のサラリーマンは平日の7時から2時しか仕事をしないそうだ
週の労働時間が40時間越えると異常に高い税金が会社にかけられるかららしい。
仕事が終わったら家族と遅い昼食をとって、昼寝をして、夜になったら仲間と酒を飲むんだと
150 巫女(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:08:51 ID:zttJpHMQ0
俺は自由だ!誰にも拘束されてねえ!みたいなことをニートは言うが、
親の金で生きている限り、君たちは鎖に繋がれてるんだよ。
151 図書係り(大阪府):2007/09/28(金) 23:09:17 ID:0qkx5fev0
>>133
死ぬなら冬山で凍死したいと思ってるんだけど
決意するのがなかなかたいへんなんだよ。
結局まだ追いつめられ方が足りないんだろうな。
152 留学生(樺太):2007/09/28(金) 23:11:10 ID:6THfSlZfO
六時間?羨ましい。
俺なんか一日13〜5時間だし
153 ウルトラマン(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:11:51 ID:JjmFXtl10
働けど働けど年収200万以下
154 図書係り(大阪府):2007/09/28(金) 23:11:56 ID:0qkx5fev0
>>136
HDDの中身はもう大丈夫なんだ。
あれっ?少し準備してあるなw
155 塗装工(愛知県):2007/09/28(金) 23:12:59 ID:zLEzQzFn0
生存競争なんだからしょうがない
156 商人(大阪府):2007/09/28(金) 23:13:28 ID:7py4zvWU0
>>148
俺の連れfxでちょっと前まで月100万くらい稼いでたけど
例の円高で借金地獄になったよw
働いて借金返そうにも職歴ないから就職できないしw
先の見えないハイリスクハイリターンの投資なんかで飯食えるのほんの一握りだって
157 マジシャン(大分県):2007/09/28(金) 23:13:33 ID:pfAqTZZR0
>>30
カーネル・サンダースは65歳から起業してチキン売りまくったよ。
158 巫女(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:14:02 ID:zttJpHMQ0
>>149
一日7時間なら普通だろ。
159 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/09/28(金) 23:14:03 ID:LD1hpaLR0
>>127
おまいはコルセン舐めてるなぁ。時給高めなのはクレームも沢山あるよ。時間みっちり遣らされて適当な時間でたばこ休憩なんて全く取れない世界。トイレなんかもそんなに好き勝手にいけない。トイレ近い女の子は辞めるべき。成績や時間のインアウトなど一発ででるからな。
なーんか住所も連絡先も分かってる相手に罵声を浴びせまくるクレーマーってどうかしてるよw。
160 留学生(愛知県):2007/09/28(金) 23:14:10 ID:lqpdhDpO0
161 絵本作家(東京都):2007/09/28(金) 23:14:44 ID:42XNreWs0
でも仕事って結構たのしくね?
自己満足だけどおれは好きだよ

イヤなのは通勤だけ。通勤時間は本当に無駄だと思う。
162へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/28(金) 23:15:07 ID:PD97hvwx0
>>158
残業がないんだぞ?
ギリシャは残業させるくらいなら失業者を雇えっていう政策だし
163 国会議員(新潟県):2007/09/28(金) 23:16:06 ID:VW9mNrxm0
通勤時間は寝て過ごすもんだ
164みのる:2007/09/28(金) 23:16:29 ID:W1Ic7xM10 BE:4288166-2BP(3021)
貴重な時間を得るために働いてる。何かと銭のかかる世の中だからねぇ・・・
165 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/09/28(金) 23:16:31 ID:LD1hpaLR0
>>157
だからそんなに本気にならないで
飯を食らう範囲で負けない程度に頑張るんだよ。
166 事情通(大阪府):2007/09/28(金) 23:18:30 ID:BPWSuiJK0
労働は美徳(爆笑)
若いうちの苦労は買ってでもしろ(大爆笑)
167 美容師(埼玉県):2007/09/28(金) 23:20:40 ID:RNvUZIxN0
その答えを探すために生きている・・・!
168 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 23:20:50 ID:Fp9LUY010
>>93
その動画DLしたら日本語字幕が表示されないぞ。どうなってんだ。
169 神主(神奈川県):2007/09/28(金) 23:21:31 ID:aFY56kc00
今日の有職者会議はここでやるのか?
170 名誉教授(dion軍):2007/09/28(金) 23:21:42 ID:jnVQ3Pbw0 BE:269567892-2BP(3100)
実際午前中ですべての業務を終えられるからな。。(苦笑
無駄だなーって思いながら、暇があれば2ちゃんして、
って言っても別に無駄にネットしてないつもりなんだけど。
でも無駄な時間多すぎなのは確か。意味まで考える年じゃないけど、
そうなるだろうとも思う。きっと百姓になる!まではならないと
思うけど。
171 占い師(東京都):2007/09/28(金) 23:22:56 ID:Z1O+W+a+0
金だよ金
172 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 23:23:57 ID:Fp9LUY010
働いて手に入るものがないなら働かない。或いは、ボランティアで働くか。それなら疑問も湧かないだろ。
173 ひよこ(静岡県):2007/09/28(金) 23:24:45 ID:c5YYsQEZ0
大学中退後、30半ばで表向きは会社役員だが開店休業状態、その上まともな職歴なし。
パチンコで月3〜40万の金作って、嫁は夜勤専の看護師、週2回働いて手取り20万強。
そんな生活の合間に社労と行政の資格は取ってみたものの・・・

現状どう考えても住宅ローン組めないんで、
上モノ建てられる貯金出来たら実家の土地借りて家建てようか。

人と違う生き方はそれなりにしんどい。
174 カメラマン(神奈川県):2007/09/28(金) 23:25:05 ID:CCQ79pA80
革命だなwww
175へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/28(金) 23:25:37 ID:PD97hvwx0
生きるのに必要な分だけ働いて必要なければ働かないシステムになって欲しい
176 石油王(樺太):2007/09/28(金) 23:27:20 ID:7aZm3rA9O
>173 頭ひねって考えたストーリーがそれか

177 パーソナリティー(北海道):2007/09/28(金) 23:29:21 ID:u5ncVe0M0
先進国(笑)
178 ピッチャー(長屋):2007/09/28(金) 23:30:31 ID:7F0X3aqF0
働いてたら勉強する時間もゲームする時間もほとんど無いよね?
バイトや時給制の派遣の方がいい?
179 無党派さん(dion軍):2007/09/28(金) 23:30:41 ID:Iefqee2R0
ほどほどな仕事でそれなりな給料もらえる職業なんていくらでもあるよ。
まあそこにたどり着くには多少の能力と運はいるが。
180 社民党工作員(東日本):2007/09/28(金) 23:30:42 ID:3tyGaeBf0
命あってのモノ種か
モノ種あっての命か
181 あおらー(静岡県):2007/09/28(金) 23:30:47 ID:HJfopgOR0
>>149
うちの会社は、週の労働時間50時間以下厳守だよ。
みんな毎日朝9時から深夜まで働いてるけど、
週の労働時間は50時間以下で申請してる。
182 パティシエ(福岡県):2007/09/28(金) 23:32:20 ID:Fp9LUY010
蟻の様に働いて兎小屋に住む日本人。フランス人から見た日本人の印象。
183 ドラッグ売人(樺太):2007/09/28(金) 23:34:43 ID:W415VQvBO
これだけ国民に勤労意欲がなけりゃそりゃ日本も潰れるわwww
184 水道局勤務(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:36:10 ID:ih7spZQs0
>>178
職種による。
バイトや派遣は止めとけ。
時間と金を搾取されるだけ
185 スカイダイバー(愛知県):2007/09/28(金) 23:36:11 ID:qQSbs5fN0 BE:130763243-2BP(4378)
死にもの狂いで働いて得るのはわずかな金。
気づいてないだけで無所暮らしとなんら変わらない
日本のシステムwwww
186 占い師(東京都):2007/09/28(金) 23:36:23 ID:Z1O+W+a+0
この程度でほんとに潰れてたら
今頃日本は世界帝国を作り上げていただろう
187 料理評論家(愛知県):2007/09/28(金) 23:36:52 ID:KG/jB2wA0
昼飯がてら「ウチの会社もシエスタをアリにするべきですよね」
と話してたら社員食堂のおばちゃんが「パスタならあるよ!」
って答えた・・・
188 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/28(金) 23:37:07 ID:2WfGVJcZO
働いたら負けってのもおかしいが
働いてる人は明らかに色んな意味で損してるな
働くのが趣味とか金のためならしょうがないが
189 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:37:17 ID:pAOO9KqO0
>>149
その時代でも奴隷はひたすら働かされていたから、何も変わってない。
身分をわきまえろ。
190 別府でやれ(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:37:45 ID:NmYJf6dM0
勤労意欲なんぞカス程も在りはしませんて
191 占い師(東京都):2007/09/28(金) 23:38:04 ID:Z1O+W+a+0
>>189
日本は世界の中じゃ貴族もいいとこだろ
もうちょっとゆったりでもいいんじゃないスかね
192 請負労働者(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:42:07 ID:kYLJtXWy0
おまいら、日本はどうとか言ってるけど
全ては自分の考えがそれをそうさせてんだぞ。
193 ソムリエ(兵庫県):2007/09/28(金) 23:43:32 ID:ZI0pbwpo0
ヤフーファイナンスに社員の平均年収だけじゃなくて社員一人当たり利益も乗せろよ
そしたらいかに世の中が不平等であるかわかるから
194 フート(愛知県):2007/09/28(金) 23:43:37 ID:UGwZBlLF0

     ,,,____,
   /:::::::::::::::ヽ         ________
   f""""`ヽ:::::::ヽ    /
  l_~` ,~~、 〈::::::::::i  / 働いたら
  /●)(●> レ=;::/ <   負けかなと思ってる
 .i ,'(__,ィヽ,  it'ソ   \
 ヽ トェ=ャ〉 //      \ 
,─iヾ. ̄_,/ :::|
195 ピッチャー(長屋):2007/09/28(金) 23:45:10 ID:7F0X3aqF0
>>184
時間を出来るだけ取りたいなら何がいいのよ?
ていうか時給制ならサービス残業とか無いんでないの?
196 カメラマン(神奈川県):2007/09/28(金) 23:45:32 ID:CCQ79pA80
奥田と便所来いwww
197 専業主夫(樺太):2007/09/28(金) 23:45:58 ID:+0yAN8XxO
働いて手に入れた更なる負担
198へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/28(金) 23:48:32 ID:PD97hvwx0
>>189
時代じゃなくて今の話なんだが
アテネオリンピックの工事が予定通りに進まなかったのもそういう国民性のせいだというし
199 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:50:38 ID:pAOO9KqO0
>>198
ごめん。正直すまんかった。
200 専守防衛さん(京都府):2007/09/28(金) 23:50:53 ID:HCJ4axmS0
飯。
201 停学中(アラバマ州):2007/09/28(金) 23:52:07 ID:9ZkQvHys0
マニー
202 不動産鑑定士(長崎県):2007/09/28(金) 23:55:12 ID:LKYc/a8z0
あんまり考えすぎるよ>>1のようになってヤル気が減退するよ。適度に麻痺させることが肝心。働けば金が手に入る、金が入ればいい生活ができる、それで充分じゃないか。
203 外来種(三重県):2007/09/28(金) 23:55:50 ID:wGuAOpl60
働いて働いて働いてまた働く
仕事より楽しいのはまた仕事
204 工作員(関東地方):2007/09/28(金) 23:56:27 ID:kGHi11N60
昔の奴隷も職業として確立されてて結構保護されてたとかどっかで見たな。嘘かもしれんが
205 ギター(東京都):2007/09/28(金) 23:57:02 ID:u552qmRd0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。

その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
206 おたく(福岡県):2007/09/28(金) 23:59:18 ID:wlAiemqy0
なんというタイムリーなスレだ

いま帰ってきますた
今日は、社内接待宴会でした
説教され、飲まされ、歌わされ、神経使い、愛想笑いをし、ヘトヘトです

生きていくためとはいえ、疲れます
手に入るのは、生きているということだけ

オレが思う勝ち組とは、嫌いなヤツと話さなくてもすむ人の事です
207へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/09/29(土) 00:00:06 ID:t8+zppC80
>>203
ハイロウズいいよね
208 ゆうこりん(大阪府):2007/09/29(土) 00:00:37 ID:xQpiidic0
×働いたら負け
○考えたら負け
209 歌手(長屋):2007/09/29(土) 00:00:51 ID:ik3MaNMU0
>>205
これ将来への備えの点で全然違うんだよね。
その日暮らしだと漁師のオッサンが事故って漁に行けなくなったら人生終了だし。
210 留学生(埼玉県):2007/09/29(土) 00:02:07 ID:NI/I6kkB0
自分が歯車となることに納得できないというのがちょっと前までの労働者の不満だった
今は歯車にすらなれない、なれても回っている実感がないというのが一番多い
かつて自分の歯車の大きさを較べて誇ったり、悔しがったりしたものが、今はシステムは
勝手に電気で動くもの、自分は機械の歯にすらなれないという絶望感が蔓延してる
成果主義、実力主義、自己責任論、個性の尊重、こういったものは全て今を現すキーワード
みんな取るに足らない歯車なのに、どっちが少し大きいか較べっこしたところでどんぐりの背比べ
なにかを為せないから、無力だなんて思う必要はないし、無力感を感じても、あなたがいないことで世界の誰かが必ず困る
働かないのは、自分の歯車を生かさないってことで、社会的な自殺と同じ
それを選ぶのに楽なのかね?楽じゃないんじゃないのかね?むしろ辛いんじゃないの?
人は、頑張らない自分を社会にさらけ出して生きていけるほど強くないと思う
211 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 00:06:11 ID:pix5P/MLO
鬱になるスレだな
212 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:10:32 ID:B6ndLOn3O
お前ら怠け者同士で死ぬまで言い訳合戦してろよ。
不安と自己正当化、自己顕示欲、透けて見えるんだよ。
213 AV監督(鹿児島県):2007/09/29(土) 00:10:41 ID:hp8PJEoP0
赤ちゃんとか、たまに何か手伝ってやろうとすると
自分でするっていって怒ることあるよね。
人間本能的に働きたいというのはあるのかもしれない
214 国連職員(大阪府):2007/09/29(土) 00:12:29 ID:G4H2ja240
収入が低い仕事ほど労働時間も増えるし、仕事のやりがいも低い
自殺して人生終わらせたほうが格段に楽だと思うんだが
底辺職はいつの時代もあるもんだな
215 秘書(大阪府):2007/09/29(土) 00:12:45 ID:GNXGKM8m0
生命維持に必要な以上に働きたがるのって人間くらいか?
他の霊長類もそう?
216 トムキャット(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:14:01 ID:c7GrGpke0
なんで人間って長生きしたがるん?
217 ブロガー(長屋):2007/09/29(土) 00:14:33 ID:HgceSX0X0
>>212
お前がリストラされたら笑ってやんよw
218 外来種(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:15:28 ID:Tc/iFAYW0
俺、ここ1か月、1日の労働時間が16時間なんだけど、異常かな?
219 男性巡査(神奈川県):2007/09/29(土) 00:15:55 ID:ogCUCOQx0
これからきみは 日曜日だけを 待つんだね
悲しみの唄が なぜ街に 流れるかも わかってきて
使うのに容易く 稼ぐのに辛い 
そんな給料の苦さも 知ってしまうんだろうね
220 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/29(土) 00:18:33 ID:te0Zr+VT0
ピンサロいってくるわ
221 新人(東京都):2007/09/29(土) 00:20:37 ID:sZs3pDD60
金と名誉を得たって死んだらみんな一緒
222 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 00:20:42 ID:yyxS2xTSO
何て、マニーが手に入りますがな。げへへげへへ
223 社会科教諭(長野県):2007/09/29(土) 00:21:32 ID:vomc1iOU0
惨めな現実が嫌だといいながら
それを変えようとする力がない、かといって
最低限の努力をするわけでもなく行動力もない
そんなに嫌なら山にでも篭ってろ
224 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:24:36 ID:y+gy9Xw4O
>>221
それを言うのが大体ダメな奴だから笑えるよなWW
225 わけ(樺太):2007/09/29(土) 00:25:57 ID:Owsu1kCaO
働いて働いてまた働く
仕事より楽しいのはまた仕事
休みたいなんて思った事もねぇ
226 名無しさん@(福岡県):2007/09/29(土) 00:28:36 ID:J0csTHZN0
金が手に入るじゃないか。
1日中2ちゃんに張り付いてるよりは建設的
227 請負労働者(福岡県):2007/09/29(土) 00:29:54 ID:G0U7Cm6s0
オレが思うに・・・・・

働くのが嫌い、仕事が嫌いというよりも、人間関係にウンザリしてる人が多いのじゃないかな・・と思う
まあ、それもリーマソにとっては仕事のうちなんだろうけど
228 トムキャット(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:30:14 ID:c7GrGpke0
数年働いて金が十分貯まったら数年ヒキニートして死ぬのが俺の理想
229 コンビニ(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:30:23 ID:2r3MRRxP0
体力的に40越えても今の仕事が出来るとは思えない。
でも転職で成功するとも思えない。

マジ死にたい。
230 犯人(東京都):2007/09/29(土) 00:30:40 ID:hdfaFMKb0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、
自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は
上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て
メキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
 子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
231 新宿在住(樺太):2007/09/29(土) 00:31:23 ID:a0ZEL225O
働いて働いて働いて
夢も時間も振りきった
だけど手にした金の力では空白は埋まらなかった
232 商人(catv?):2007/09/29(土) 00:31:25 ID:zgqilFiB0
(ヽ 'ω`)・・・
233 秘書(大阪府):2007/09/29(土) 00:31:31 ID:GNXGKM8m0
意味のある仕事なんて蚊取り線香を作ることくらいだと思う。
蚊取り線香を作ってくれてる会社のみなさん、ありがとう。
234 ギター(北海道):2007/09/29(土) 00:32:18 ID:r3gGjmxU0
家を買わず結婚もせず子供も作らなければ人生なんて楽勝ですよ
235 おやじ(東京都):2007/09/29(土) 00:32:24 ID:xB6a4zP/0
うんでも、働かないと食っていけないし。
>>230の漁師程度に働いてゆっくりとか、東京にすんでると無理だし。
236 女流棋士(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:33:39 ID:rSdiGS9tO
>>26
それマジで言ったん?ソースあんならすぐだせ。

マジなら俺の総力をもって同意するが。
237 通訳(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:33:50 ID:+iZRmbXs0
人生自体が暇つぶしだからな。
働かなくても金はあるけど
引きこもってても暇だし。
だから一応職にはついてる。
238 タレント(東京都):2007/09/29(土) 00:34:20 ID:iyaPOzUF0
>>235
田舎行って兼業農家でもやるか貯金持って物価安い国にエクソダスでもすりゃいいんじゃね?
239 通訳(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 00:34:41 ID:8cclzhYyO
いじめられた
もう働かない\(^O^)/
240 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:35:13 ID:/cG7hPT+O
>>229
俺もだ
でもイキロ
241 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:35:50 ID:ikfKRCIIO
>229

あれ?なんで俺がいるんだろ?
242 ダンサー(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:36:03 ID:qLpjhs8p0
転職しに行く服がない
243 また大阪か(樺太):2007/09/29(土) 00:38:16 ID:vvdvUXjmO
働いたら負けかなと思ってる
は名言だよな。
言った本人としては深い意味はなかったらしいけど。
244 アナウンサー(神奈川県):2007/09/29(土) 00:38:40 ID:gU5UsAx/0
>>223
なにさま?
245 国連職員(長屋):2007/09/29(土) 00:40:01 ID:pXMbPGFR0
>>243
>言った本人としては深い意味はなかったらしい

あの後、別のインタビューにでも答えてたの?
あの時の心境とか。
246 共産党幹部(新潟県):2007/09/29(土) 00:43:14 ID:zAvqfKjs0
仕事をするために仕事をしているわけじゃない
でも仕事でする経験や苦労はいろいろ役に立ってはいる
でもそれだけじゃダメなんだよな。本読んだり2chやったり
家族と過ごしたり、そういう無駄な時間が何よりも重要。
247 べっぴん(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:45:58 ID:N/Y4YwUH0
俺ニートだけど
暇なんで仕事してる
248 ゆうこりん(東京都):2007/09/29(土) 00:47:02 ID:BB+hZ6/80
日本が英国に勝てない理由

イギリスは働かなくても200万くらいの金額を誰でも貰える。
働かないことは人間の権利として確立されている。
日本は働いても200万に満たない年収の人が多数。
働いたら負けというより、日本人である時点で負け。
朝鮮人として手厚い保護を受けるか、イギリスに移住するしかない。
249 アナウンサー(神奈川県):2007/09/29(土) 00:47:10 ID:gU5UsAx/0
>>247
うへへへ乙
250 守銭奴(樺太):2007/09/29(土) 00:47:39 ID:B6pBRVOcO
>>193 自分で割り算しろよ
251 ジャーナリスト(徳島県):2007/09/29(土) 00:48:36 ID:T/rSD1iL0
>日本は働いても200万に満たない年収の人が多数。
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
252 接客業(樺太):2007/09/29(土) 00:49:10 ID:HfHyStS+O
リーマンの平均所得?って毎年下がってるらしいけど
これって普通に不況が続いてるってことでしょ?
自民党は回復してるとか言ってたけど完全に嘘じゃん
要はバイトや派遣社員が増えて水増ししてるだけじゃん
格差は確実に進行してる
253 下着ドロ(東京都):2007/09/29(土) 00:49:21 ID:E5mPC+Z10
俺も生きるために働いてるというよりは暇つぶしや世間体を気にして働いているよ

親だっていつまでも若くないとは思いつつも安心しきってる部分があるんだよね
254 共産党工作員(東京都):2007/09/29(土) 00:49:44 ID:DuBSs+vv0
食べるために生きるな、生きるために食べよ。
働くために生きるな、幸せに生きるために働け。
お金のために生きるな、幸せに生きるためにお金を稼ぎ使え。
勉強のために生きるな、幸せに生きるために学べ。
遊ぶために生きるな、幸せに生きるために遊べ。
夢の実現のために生きるな。幸せに生きるために夢をもて。
愛されるために生きるな。幸せに生きるために人を愛せ。
悩むために生きるな。幸せに生きるためによく考えよ。
ただ生きるために生きるな、幸せに生きるために生きよ。
255 ジャーナリスト(徳島県):2007/09/29(土) 00:50:46 ID:T/rSD1iL0
>>252
企業は儲かってる

つまり会社が社員に払わなくなっただけ
256 講師(コネチカット州):2007/09/29(土) 00:51:32 ID:yvnCkiPZO
>>230
これうまいよな。
おれも数時間だけ働いて悠々自適にいくか。
住むとこはあるし。
将来を考えると不安があるんだが。
257 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 00:53:09 ID:QhxQ9Wsf0
>>252
高給取りの団塊が大量退職して安い新人に入れ替わってるだけなんだけど
258 乳母(千葉県):2007/09/29(土) 00:56:40 ID:FeaxoZgt0
働くために生きてるんじゃないんです
259 底辺OL(アラバマ州):2007/09/29(土) 00:57:19 ID:Kmfb2fn00
>>249
>うへへへ
なにそれ?
260 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:07:50 ID:XsdJiaES0
もう少し生活レベルを落としてもいいから、精神的にも肉体的にも
苦痛でない仕事がしたい。
改善や効率化、増収増益、競争をしつづけると
社会全体への負担ばかり増えていくよ。

あくまで推測なんだけど、営業一つ上げても常に改善
しようとしたものが積み重なった結果、求められるレベルがうんと高くなって
苦痛が増えてる気がするけどどうなんだろう?
261 練習生(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:08:26 ID:7LUjPIU+0
お金
262 プロ棋士(西日本):2007/09/29(土) 01:13:13 ID:r/GGam3t0
>>206

おつかれ様
大学1年だけどこういうの見るだけ社会人になるの怖くなる。
今は学校行って休みの日はバイトしてって感じで
完全に休みの日は無いんだけど自分ってまだ楽な立場なんだなって感じるよ。
263 選挙カー運転手(北海道):2007/09/29(土) 01:14:38 ID:bO4W7eFK0
オヤジの栄光時代はいつだよ…全日本の時か?俺は…俺は今なんだよ!
264 アナウンサー(神奈川県):2007/09/29(土) 01:15:51 ID:gU5UsAx/0
>>259
えっwww矛盾。
265 下着ドロ(東京都):2007/09/29(土) 01:15:54 ID:E5mPC+Z10
>>262
嫌な奴に良い顔してる自分

想像するだけで反吐が出るだろ
でもこれが現実だった・・・

相手を選べる分 学生時代は楽だったよ
266 プロ棋士(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:21:02 ID:Vkzov+yi0
>>265
> 嫌な奴に良い顔してる自分
>
> 想像するだけで反吐が出るだろ
> でもこれが現実だった・・・

なんで反吐がでるんだ?
267 プロ棋士(西日本):2007/09/29(土) 01:24:33 ID:r/GGam3t0
>>266
自分を無理矢理作って嫌いな奴に愛想良くしなきゃならんってのは
誰でも嫌じゃない?俺は嫌。
まあ社会出たらそうも言ってられないんだろうけど
268 下着ドロ(東京都):2007/09/29(土) 01:24:34 ID:E5mPC+Z10
プライドが高いからかな

こんなハンドルネームじゃ信憑性薄いけどw
269 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 01:25:20 ID:pix5P/MLO
>>266
お前は賢者か
270 プロ棋士(アラバマ州):2007/09/29(土) 01:29:53 ID:Vkzov+yi0
>>267
無理にするっていうか、対応出来てないだけだと思うけど
そんなの誰だって嫌に決まってる。
それを我慢してっていうより、それに対応するって考える方が
建設的だと思うんだけど
立ち回りをうまくするとかそんなんじゃないぞ
271 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 01:34:35 ID:2KdIzU9jO
働いて働いて働いてまた働く。仕事より楽しいのはまた仕事
272 団体役員(東京都):2007/09/29(土) 01:37:14 ID:MLfjPQnW0
俺の場合は精神障害だった。
皆も気をつけろ。
嫌な思いを繰り返していれば、必ずどこかは壊れてくる。
体とか、心とか。
273 アナウンサー(神奈川県):2007/09/29(土) 01:40:07 ID:gU5UsAx/0
>>272
だな
274 文学部(東京都):2007/09/29(土) 01:42:19 ID:CNgwHtRz0
日本人は欧米に比べて2倍くらい働かないと欧米と同じ暮らしが
できないのだよ。つまり、経済大国といいながらも、実質は貧しいという事だ。
日本人みたいに残業しまくってる奴は、欧米ではパワーエリートで年収は1,500万〜。
275 請負労働者(福岡県):2007/09/29(土) 01:45:10 ID:G0U7Cm6s0
>>268
いや、プライドが高いわけではないと思うよ
もちろん人として毅然としていたい、自分なりの正義・・・というと大げさだけど・・・考えで行動したいという気持ちはあると思う
それはプライドだけど、傲慢なプライドではない

社会にでると、そんなものは木っ端微塵に粉砕されてしまう
出世をしたいと思う人でなくても、人事権を持っている上には逆らえない
社内イジメをされたくないからね
言いたいことも言えず、愛想笑いやゴマを擂っている自分というものを自覚するのはとてもキツイ
卑屈な自分を自覚するのはキツイ

>>270
とても建設的だと思うし、現実的で柔軟性があると思うけど
それに耐えられない人もいるんだよ
リーマソの悩みは、ほとんど人間関係じゃないかなあ
276 ひよこ(高知県):2007/09/29(土) 01:46:19 ID:tkw5d4jv0
植物のような生活
277 AV監督(鹿児島県):2007/09/29(土) 01:55:31 ID:hp8PJEoP0
>>260
右肩上がりが前提っておかしいよな
あとノルマとかもうアホかと
278 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 02:10:20 ID:ggGgpv+bO
私18からキャバ嬢ですが
10年経って何もできないババアになりました
279 歌手(静岡県):2007/09/29(土) 02:18:04 ID:2hXNIBra0
>>278まだババアじゃねーだろ
280 留学生(東京都):2007/09/29(土) 02:21:01 ID:oh+4HMGS0
>>279
ν即的には18で・・・
281 ブロガー(滋賀県):2007/09/29(土) 04:12:27 ID:6XCZJvFT0
日本は労働奴隷制だってことに早く気づけよ
282 空軍(東京都):2007/09/29(土) 04:19:56 ID:0sDK0/HX0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
するといきなりキングカズが 玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
283 牛(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 04:31:36 ID:aF0a0CpKO
得してるのは経営者だけ
284 天使見習い(樺太):2007/09/29(土) 04:35:09 ID:29pt80CoO
>>276
至言だな。
285 ゲーデル(三重県):2007/09/29(土) 05:30:29 ID:xc1BJ5wZ0
まあ6億円当てて俺も億万長者の仲間入りだけどな
286 社会保険庁職員(東京都):2007/09/29(土) 05:34:34 ID:BhUipaLB0
美人で従順な女と毎日おまんこできるなら働いてもいい
287 恐竜(catv?):2007/09/29(土) 11:27:23 ID:2gYz3CK20
鬱になるから絶対見るなよ!

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=92674064&area=tokyo
日本テレビ 21:00 〜
緊急!ビートたけしの独裁国家で何が悪い!?
世界の超VIP大集合潜入(秘)激撮スペシャル“放送禁止ギリギリ”
▽撮影命がけ…R指定処女1万人おっぱい祭
▽ゴルビー衝撃の告白
▽都知事激怒!バカだこの国
▽中曽根元首相vs天才たけし…“弱腰日本”をブッタ斬り
288 乳母(福岡県):2007/09/29(土) 11:30:57 ID:9rdl0z850
時津風部屋みたいな17歳が殺された。社会に出たらああいうリンチはあるんだな。恐ろしい日本だな。
289 乳母(福岡県):2007/09/29(土) 11:38:04 ID:9rdl0z850
伝統のある大相撲で、品格を重んる相撲の世界でこれだから
普通の企業なんてほんと奴隷以下の扱いしているんだろうな。貧しい日本だな。
290 コピペ職人(宮城県)
俺も毎日くたくたになるまで仕事はしているが、
オマイラに体にはどうか気を付けて頑張って下さい。