福田首相、秘書官に長男の達夫氏(40)起用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 書記(東京都)
福田家、政務秘書官も「親子2代」 首相の長男が就任
2007年09月26日21時46分

福田首相を支える首相秘書官5人が26日、決まった。政務秘書官には長男の達夫氏(40)を
起用。首相も父赳夫氏の首相秘書官を務めており、ここでも「親子2代」となる。

達夫氏は民間企業勤務を経て、首相が官房長官時代に秘書になった。日程管理などに加え、
地元・群馬で父親の代理で会合に頻繁に出席するなど、「後継者になるのでは」と目されている。

小泉内閣では、30年以上秘書を務めた飯島勲氏が、メディア対策や郵政選挙の候補者擁立に
かかわるなど、時に政治家顔負けの力量を発揮し、長期政権を支えた。安倍前首相の
井上義行秘書官も政策決定やメディア対策などへの関与を強め、時に官邸や与党の政治家と
あつれきを起こした。

ただ、歴代政権を見ると、政務秘書官は首相の個人事務所の秘書や身内から起用され、首相の
日程管理や、党務や選挙区での代理などを任されるのが通例だ。首相も達夫氏に、そうした
役割を期待しているようで、官邸の体制は小泉、安倍政権時代とは変わりそうだ。

一方、4人の事務担当秘書官のうち、財務省文書課長から起用された林信光氏(旧大蔵省に
80年入省)と外務省国際協力局政策課長からの石兼公博氏(81年入省)は、ともに首相が
官房長官時代の秘書官。首相は官房長官退任後も、2人とのつきあいを続けており、気心の
しれた間柄と言えそうだ。首相はこのほか、警察庁の栗生(くりゅう)俊一刑事企画課長
(81年入庁)、経済産業省の菅原郁郎総務課長(旧通産省に81年入省)を起用した。

http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200709260395.html
2 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/09/27(木) 04:24:48 ID:5lEYTTSH0
後の首相である
3 新聞社勤務(東京都):2007/09/27(木) 04:24:53 ID:eHfWxuje0
^^v
4 巫女(アラバマ州):2007/09/27(木) 04:25:34 ID:Dll4M0kU0
社会主義国家かよ
5 ロケットガール(北海道):2007/09/27(木) 04:26:06 ID:yGdZEozy0
古賀さーん、出番ですよ^^
6 巡査(コネチカット州):2007/09/27(木) 04:26:22 ID:OBiSUHw2O
よ・・・世襲
7 留学生(千葉県):2007/09/27(木) 04:27:17 ID:aAwpRJVD0
笑顔あふれるヌッドレですね^^
8 造船業(関西地方):2007/09/27(木) 04:28:46 ID:iAwKI2pj0
うげええ
9 守銭奴(樺太):2007/09/27(木) 04:29:41 ID:E1bjPJmIO
なんという世襲制
10 トリマー(アラバマ州):2007/09/27(木) 04:30:33 ID:fzuwtutN0
両刃だな、なんか問題が生じた時に、秘書のせいにして逃げられないだろ
11 日本語習得中(アラバマ州):2007/09/27(木) 04:31:37 ID:pj+Jo6rk0
格差の固定化とはこの事ですね
12 バイト(三重県):2007/09/27(木) 04:31:52 ID:U9p4k8lB0 BE:575093-PLT(20000)
小泉も次男に議席譲らしいな( ´∀`)
13 調理師見習い(東京都):2007/09/27(木) 04:32:41 ID:OgrPqAUe0
すばらしい世襲制だなw
14 空軍(宮城県):2007/09/27(木) 04:34:56 ID:e9YySpYy0
まぁ政治家が息子を秘書官にして後を継がせるのはよくあることだから別にいいんじゃね?
15 経営学科卒(京都府):2007/09/27(木) 04:36:22 ID:p7L4cjn70
よくあるから、いいのか?w
その考え方いいのか?w
16 留学生(コネチカット州):2007/09/27(木) 04:37:10 ID:pCHQoz7uO
>>14
三代目だぞw
何代までやる気だw
17 学生(東京都):2007/09/27(木) 04:40:09 ID:XysdPuqW0
政治家ってそんな儲かるもんなのかな
あんな扉の開き方する一般の家始めて見たわ
18 日本語教師(愛知県):2007/09/27(木) 04:51:15 ID:asOZEUt80
20年後には
福田の長男が総理
小泉孝太郎が官房長官とかしてるのかな
19 党総裁(北海道):2007/09/27(木) 04:56:28 ID:f0mVmjlm0
>>18
小泉孝太郎じゃない優秀な息子いるんじゃねーの
20 お猿さん(京都府):2007/09/27(木) 04:57:44 ID:iSqURFc50
俺と同じ名前じゃねーか
21 建設作業員(埼玉県):2007/09/27(木) 04:58:40 ID:jCBB5RYc0
世襲を叩いてたマスコミは例のごとく叩きませぬと
22 ゆかりん(神奈川県):2007/09/27(木) 05:01:14 ID:e9PBYjdz0
VIPでたつ夫
23 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/27(木) 05:02:01 ID:+mwQcW5GO
ガキの頃チンコたつおとか言われてたんだろうな
24 樹海(東京都):2007/09/27(木) 05:02:23 ID:DJOPivXa0
歳とるとこうなるんだよ、時代劇脳になってくる
「あの時のあの子がこんなに大きく立派になって・・ウルウル」
25 巡査長(東京都):2007/09/27(木) 05:03:05 ID:L3XB+DFH0
小泉の後継は次男だぞ
26 ロケットガール(北海道):2007/09/27(木) 05:04:30 ID:yGdZEozy0
>>18
小泉は弟が継ぐんじゃないか
27 わけ(樺太):2007/09/27(木) 05:05:19 ID:qqNi7+h7O
小泉が3世、安倍も3世、福田が2世

なんという支配階級…
28 留学生(東京都):2007/09/27(木) 05:05:52 ID:8oQdXRNk0
旧態依然とした世襲制っていつになったら終わるの?
29 鉱夫(岐阜県):2007/09/27(木) 05:07:06 ID:zM106Ejt0
>>28
源太郎みたいに三十路でニート脱出のために京都精華大学にいくようなアホが世継に生まれたら
30 造園業(福岡県):2007/09/27(木) 05:08:41 ID:Ahl+J9Zt0
あいつ30で本気出したのか・・・
31 民主党工作員(東京都):2007/09/27(木) 05:11:24 ID:Zw986bJs0
マスコミは自分達の都合のいい者かどうかで叩いてるんだよ
いい加減気付けよ
32 巡査(コネチカット州):2007/09/27(木) 05:11:31 ID:rZokIdoaO
孝太郎が頑張って働いてるとき、源太郎はようやくアップを始めたのかよ…
33 鉱夫(茨城県):2007/09/27(木) 05:18:10 ID:uSZT54bI0
これでもうブッシュ・ボンと言えなくなった
安部も岸の孫だし似たようなもんだけど
34 役場勤務(東京都):2007/09/27(木) 05:22:48 ID:AuaNynSx0
又30年後に首相かよ!
35 守銭奴(樺太):2007/09/27(木) 05:24:23 ID:E1bjPJmIO
こんなん北朝鮮と変わんねーじゃん
くだなね
36 一反木綿(コネチカット州):2007/09/27(木) 05:25:21 ID:NZ5fczS1O
やはりタイゾーに賭けるしかないな
37 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/27(木) 05:28:27 ID:Pndx5Qvw0
福田の家系なんて殆ど世襲じゃねーか
38 ツチノコ(三重県):2007/09/27(木) 05:29:43 ID:Pz+yJoLo0
世襲禁止にしようやwww
格差を何とかするよ><を歌うんならまずてめーらが見本を示さないとなwww
39 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/27(木) 05:31:34 ID:nmp1/cwP0
一子相伝でも難しいんだよ
悲しい時代の流れに翻弄される漢たちが(ry
40 釣氏(東京都):2007/09/27(木) 05:32:59 ID:SlAnbqyj0
バカ殿=バカ首相
41 トムキャット(東京都):2007/09/27(木) 05:34:51 ID:KBXooQ6i0
いらん事探られるんだろうがそこんとこは老獪な福田だから問題ないだろう
菅や民主党とは次元が違うw

お前らもよく見習っておけ
社会で働くってのはこういう事も必要なんだぞ
42 さくにゃん(アラバマ州):2007/09/27(木) 05:35:48 ID:ZdyTRKeA0
チンポが
43 浪人生(大阪府):2007/09/27(木) 05:36:10 ID:3/Z67w+H0
世襲が蔓延りだすのは悪い予兆
かのローマ帝国も滅亡末期に世襲が蔓延った
44 ツチノコ(三重県):2007/09/27(木) 05:38:25 ID:Pz+yJoLo0
劣性遺伝子しか集まらなくなるだろうなw世襲おkにしてるとw
新しい風入れるために世襲はそいつが死んだりして止めてから12年は
立候補できないくらいにしないとw
45 F-15K(愛知県):2007/09/27(木) 05:39:18 ID:5LCIvX2L0
天皇の形骸化&幕府、大名(議員)の世襲制 今までの日本史どおりだな
46 F-15K(関西地方):2007/09/27(木) 05:42:25 ID:SOVed//70
>>43
つか日本なんて大昔から世襲ばっかだろ
例外は戦国の頃くらいで
47 女性音楽教諭(茨城県):2007/09/27(木) 05:42:36 ID:PBKtJHxh0
>>41
老獪ねえ。友達がいないから、信頼できる人が息子しかいないってのが現状だろ。
48 ガリソン(東日本):2007/09/27(木) 05:47:32 ID:hdahJKD+0
福田赳夫「ファイヤー!」
福田康夫「アイスストーム!」
福田達夫「ダイヤキュート!」
49 ネット廃人(神奈川県):2007/09/27(木) 05:48:38 ID:zVijBFrV0
どこの将軍様だよ
50 コピペ職人(長崎県):2007/09/27(木) 05:48:40 ID:NfFAZH220
自民党ってこんなのばっかりだな
51 塗装工(コネチカット州):2007/09/27(木) 05:48:45 ID:KToE0ygDO
親のいた地区から立候補できないようにしろ
52 運び屋(東京都):2007/09/27(木) 05:50:01 ID:ov+bRcfM0
北朝鮮の事を笑ってられーな、これじゃあ
53 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/27(木) 05:52:24 ID:+mwQcW5GO
まー家康が悪いな、これは
54 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/09/27(木) 05:54:17 ID:c/H9Y+WkO
世襲なんて自分は無能ですと言ってるようなもんだろ
それに投票する奴はさらに馬鹿
55 ホームヘルパー(dion軍):2007/09/27(木) 05:54:31 ID:xceM95OY0
>>48
お邪魔ぷよは国民に降り注ぐのか?
56 渡来人(catv?):2007/09/27(木) 05:55:34 ID:kksBJgdM0
はい 減点1
57 接客業(樺太):2007/09/27(木) 05:55:37 ID:gpYRovRRO
( ^ω^)おっおっお
58 牧師(愛知県):2007/09/27(木) 05:56:38 ID:NPERY23G0
血縁は裏切らないからな
59 幹事長(千葉県):2007/09/27(木) 05:57:42 ID:E8/eN/jo0
これはイイ世襲
60 赤ひげ(大阪府):2007/09/27(木) 05:59:49 ID:lmtHUuWh0
万世一系の福田内閣
61 電話交換手(長屋):2007/09/27(木) 06:14:38 ID:zfGU1hJW0
>>29
あいつほど馬鹿だと親が有力政治家でも世襲すらできねえんだな。
ブログの文章を見ればどうしようもない馬鹿って分かる。
30超えてFランク大学行く奴は違うねw
62 情婦(東京都):2007/09/27(木) 06:15:58 ID:UlbrdJoB0
今の国会の権力持ってるやつのほとんどがなにかしら姻戚関係結んでるだよな
最近まで知らんかった
63 キャプテン(大阪府):2007/09/27(木) 06:16:56 ID:9lCrB7YC0
みんな何らかの血縁って、スクールデイズの相関図みたいだなw
64 接客業(大阪府):2007/09/27(木) 06:17:59 ID:vCjw2Glq0
首相フラグか
65 青詐欺(北海道):2007/09/27(木) 10:53:14 ID:FGRzIre30
>劣性遺伝子
列記とした医学用語だけどきっと意味を履違えていると思うよ。
66 無党派さん(アラバマ州):2007/09/27(木) 10:54:39 ID:k1MvxsTX0
ミンスの鳩山なんて5代目じゃん
67 ホテル勤務(アラバマ州):2007/09/27(木) 11:22:21 ID:t4jKwzT60
>>19
アメリカのシンクタンクに行った弟がいるけど、学力は馬鹿のコネで入っただけ
68 プロスキーヤー(北海道):2007/09/27(木) 11:26:08 ID:78vtKvoG0
戦国武将でも代替わりする程ショボくなってくからな。
政治家も……
69 車内清掃員(長屋):2007/09/27(木) 11:47:00 ID:oCkyraVg0
──お父さんと同じ政務秘書官ですね

長男「あの年寄りと一緒にしないでよ」
70 中学生(東京都):2007/09/27(木) 11:48:21 ID:K87e3KSR0
【政治】 福田首相 「高支持率、さっぱり分からない」「無我夢中」…インタビューでは記者の笑い誘う場面も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190856674/


↑福ちゃんの幸福さは、まるで初ランドセルを背負った一年生のように初々しいね。
一方敗残手麻生は、すねきって大臣拒否して、
いまごろ薄暗い部屋に引きこもってマンガに埋もれて慰安してもらってんだろうね。 wwwwww
71 留学生(福島県):2007/09/27(木) 11:51:10 ID:YHHAwHx40
みんな世襲ばっかだな
72 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/09/27(木) 11:51:40 ID:Wx265fHu0

渡海大臣にあやしい政治献金キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
73 おやじ(樺太):2007/09/27(木) 11:52:23 ID:dMFtqKjzO
こいつも25年後に総理になるぞ
74 代走(樺太):2007/09/27(木) 12:07:35 ID:+M36sA14O
流石にそこまで世襲は要らねえよカス
75 留学生(dion軍):2007/09/27(木) 12:21:10 ID:vOBTVMIS0
新首相・福田康夫は統一教会の手先ですw

福田赳夫元首相(要は今の首相の親父)と統一教会の熱烈な関係

  福田赳夫元首相、久保木修己・統一教会名誉会長、文鮮明師(統一教会創始者)

     福田元首相はスピーチで文師の講演内容に同意しつつ、「アジアに偉大な
      指導者現わる。その名は文鮮明である」との名言を残した。

    福田赳夫元首相「アジアに偉大な指導者現わる。その名は“文鮮明”である。
私はこのことを伺いまして久しいのでありますが、今日は待ちに待ったその文鮮明
先生と席を同じくし、かつ、ただいま文先生のご高邁なご教示にあずかりまして、本
当に今日はいい日だなあ、いい晩だなあと、気が晴れ晴れとしたような気がいたし
ます。(中略)今日は私が常々考えておった政治原理、そういうものを綺麗に整理さ
せていただいたという気がするのであります。」(光言社「日本統一運動史」351〜352頁)

http://www.chojin.com/history/fukudat.htm
76 ダンサー(ネブラスカ州):2007/09/27(木) 12:24:46 ID:DEhA1g5JO
なんで世襲政治家は自分の意思より一代目のまねばっかするかなぁ?
福田も安部っちゃうよ?
77 司会(東京都):2007/09/27(木) 12:31:32 ID:0QT3DIDD0
こうして格差は固定する。
「結果平等の考えはおかしい!」という論で進められた格差の是認だったが
あっというまに「機会の平等」までもがついえ去ったのだった。
78 歌手(東京都):2007/09/27(木) 12:40:47 ID:nRCTYIbp0
能力あるんなら別にいいだろ
おまえら嫉妬しすぎwww
79 歯科技工士(長崎県)
世襲は衆院から排除して参院を貴族院みたいにすればいい