著作権法改正に関する中間報告案 26日に公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボーイッシュな女の子(静岡県)
無許諾の音楽・映画 ネットで入手、自宅でも違法に

 インターネット上で、著作権者の許諾を得ずに流通している音楽や映画など
の作品を、一般の人がパソコンなどにダウンロードする行為が違法になる公算
が大きくなった。現在は、個人が家庭内で楽しむ範囲であれば違法でないが、
文化庁・文化審議会の著作権分科会・私的録音録画小委員会が「違法化」で
著作権法を改正する意見が大勢となったとする中間報告案をまとめた。26日
に公表される。

 著作権法は、音楽や映画などを作曲家や映画会社など著作権者に許諾を
得ずに、勝手にコピーすることを禁止している。だが、個人が家庭内で楽しむ
範囲に限ってパソコンなどにダウンロードしたり、複製したりすることを許している。

 このため、現在は、著作権者の許諾を得ずに、ファイル交換ソフトや動画投稿
サイト「ユーチューブ」などを使ってネットに違法に配信されたテレビ番組や音楽、
映画であっても、個人がパソコンにダウンロードするのは違法ではない。

 法改正が実現すれば、ユーチューブにテレビ局の許諾なしに第三者が違法配信
した過去のテレビ番組を自宅のパソコンに取り込むことや、携帯電話の「着うた」の
違法サイトから楽曲を自分の携帯電話にダウンロードすることも法に触れる行為
となりうる。

 民間調査会社ネットレイティングスの調べでは「ユーチューブ」の日本の利用者は
月間1017万人に達している(07年2月)。日本レコード協会の調査では違法な着うた
のダウンロード数は年間2億3400万ファイル以上とされる。法改正されれば、
末端のユーザーに広く影響が出そうだ。

(部分省略)
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200709210236.html
2 すっとこどっこい(京都府):2007/09/21(金) 17:56:31 ID:ekVv0dLP0
アッー!
3 クリーニング店経営(千葉県):2007/09/21(金) 17:57:01 ID:Rbs7sBi30
>>1
これはひどい
4 元娘。(東京都):2007/09/21(金) 17:57:38 ID:zgWBaX5p0
お前ら死亡
5 守銭奴(アラバマ州):2007/09/21(金) 17:58:16 ID:plHhgfQf0
> 法改正が実現すれば、ユーチューブにテレビ局の許諾なしに第三者が違法配信
> した過去のテレビ番組を自宅のパソコンに取り込むことや、携帯電話の「着うた」の
> 違法サイトから楽曲を自分の携帯電話にダウンロードすることも法に触れる行為
> となりうる。

特定の人物を、計画的に著作権法違反で逮捕できるわけだ。
youtubeがログの開示に応じなければ済む話かも知れんが。
6 農業(コネチカット州) :2007/09/21(金) 17:59:09 ID:HKw7L0dmO
こうして見るとニコニコは問題外な知名度らしいな
7 共産党幹部(dion軍):2007/09/21(金) 17:59:12 ID:mbeApC0u0
日本は世界でも希少な民間主導の革命が一切なかった国
つまり権力者にとってはこの上なく都合の良い国民が揃った国
8 踊り子(新潟県):2007/09/21(金) 17:59:21 ID:5LmjuBKk0
>>1
せっかくの良ソースなのにスレタイがカス 死ね
9 停学中(アラバマ州):2007/09/21(金) 17:59:37 ID:CyGbuiU80
日本オワターーーーーーーー!
記念カキコ
10 県議(アラバマ州):2007/09/21(金) 17:59:50 ID:fOxWwBB00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
11 共産党工作員(樺太):2007/09/21(金) 18:00:07 ID:j18f0oU9O
ニコニコはヤバイかも知れんが
p2pは捕まえ難いことにかわりないだろ。
12 中学生(神奈川県):2007/09/21(金) 18:00:16 ID:iKGI1r1b0
これが通ったらzip上げるのはもうやめるわ
13 お世話係(神奈川県):2007/09/21(金) 18:00:50 ID:6DeN4YSt0
やっと立ったか
14 酒類販売業(福岡県):2007/09/21(金) 18:01:14 ID:GSnLGC6U0
うp厨ガクブルwwww
JASRAC様が過去にさかのぼって請求に来るぞ m9
15 ふぐ調理師(埼玉県):2007/09/21(金) 18:01:21 ID:ydTsFuey0
ようつべの動画見たら違法(笑)
16 高校生(catv?):2007/09/21(金) 18:02:41 ID:UjbbC9Ek0
日本オワタで立て直せクズ
17 書記(沖縄県):2007/09/21(金) 18:02:45 ID:vIew8Y9h0
ニコ厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
おれプレミア会員破棄wwwwwwwwwwww
18 停学中(アラバマ州):2007/09/21(金) 18:03:13 ID:CyGbuiU80
ようつべ、ニコニコ が取り締まれない奴らが個人を取り締まれるのか?
19 ダンパ(コネチカット州):2007/09/21(金) 18:03:25 ID:G/NyZHJ9O
こりゃ酷い
20 名誉教授(岩手県):2007/09/21(金) 18:03:26 ID:aKeiddRe0
今ならまだおkなの?
21 お世話係(神奈川県):2007/09/21(金) 18:03:44 ID:6DeN4YSt0
ダウンロードって見るだけでダメなのか、それともgettubeとか使ったらダメになるのかもよくわからん
22 女工(東京都):2007/09/21(金) 18:04:05 ID:PXkShjpF0
酷すぎだろ
何も見れなくなるやん
23 ガラス工芸家(三重県):2007/09/21(金) 18:04:25 ID:HqnZpBJ30
これ一番痛手を食うのは個人じゃなくて国内の業者だな
うpロダやニコニコなんかもこれで目出度く終了かw
DL合法ってキャッチコピーを叫びすぎた結果だな
24 守銭奴(アラバマ州):2007/09/21(金) 18:04:39 ID:plHhgfQf0
> 小委ではネット上では「合法・違法の区別も難しい多様な情報が流通している」として、
> ユーザー側のダウンロード行為まで違法とすることに反対する委員もいた。中間報告案では、
> 違法の範囲を「違法サイトと承知の上で録音録画する場合」などに限定する必要性を
> 指摘した。罰則は設けない方向で今後詰める。

罰則は設けないのか。フーン・・・
ダウンロードを試みる個人について、どうやって取り締まるつもりだ。
メールでも寄越すのかなw
25 通訳(北海道):2007/09/21(金) 18:05:07 ID:484gXj+10
まともなスレタイだと言うのに

ν速オワタ
26 修験者(アラバマ州):2007/09/21(金) 18:05:24 ID:ZExls5680
鼻歌に著作権料が発生するまであと何年?
27 ガラス工芸家(三重県):2007/09/21(金) 18:06:37 ID:HqnZpBJ30
>>24
違法行為になってしまうと業者は痛い
個人の場合はシラネって言い張ればおk
28 停学中(アラバマ州):2007/09/21(金) 18:07:43 ID:CyGbuiU80
おれ、まじで日本人やめるわ。おまいらグッバイ ( ´∀`)/~~
29 天涯孤独(樺太):2007/09/21(金) 18:24:24 ID:V7p9cmT2O BE:219279528-PLT(12100)
あぷろだ死亡か
30 造反組(熊本県):2007/09/21(金) 18:26:56 ID:azkZv6KD0
ハッピバースデートゥーユーの歌は古い歌なので著作権が無いらしい
ファイル名がハッピバースデートゥーユー.mp3のファイルをダウンロードしても問題ではないはずだ
31 文科相(北海道):2007/09/21(金) 18:27:05 ID:y4U9PmD40
28 名前: 停学中(アラバマ州) 投稿日: 2007/09/21(金) 18:07:43 ID:CyGbuiU80
おれ、まじで日本人やめるわ。おまいらグッバイ ( ´∀`)/~~
32 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/21(金) 18:38:09 ID:nuF7UgYpO
ようつべのリンクを踏んでもアウトって事か?
33 名人(東京都):2007/09/21(金) 18:39:36 ID:wsen7egL0
ようつべのリンク踏んだら逮捕
34 理学療法士(東京都):2007/09/21(金) 18:43:23 ID:YuKHC/OT0
俺の動画を見たらカスラック社員だけ逮捕
35 朝日新聞記者(北海道):2007/09/21(金) 18:44:00 ID:MGOijYPT0
画像や文章に対してCtrl + Cもアウトか?
広い意味ではダウンロードってことになるよな。
36 お世話係(神奈川県):2007/09/21(金) 19:14:49 ID:6DeN4YSt0
age
37 配管工(東京都):2007/09/21(金) 19:15:03 ID:VCxehsGH0
あげとくか
38 高校教師(長崎県):2007/09/21(金) 19:15:04 ID:uBfPV46h0
ぬるぽ
39 ダンパ(兵庫県):2007/09/21(金) 19:16:22 ID:x1EDZtoO0
俺は・・何も悪くない!ただ何となくクリックしたらネズミ野郎だっただけなんだ!
40 まなかな(福岡県):2007/09/21(金) 19:17:42 ID:cFMTjYjT0
ようつべとかで気軽に目に止まる状況は良いと思うんだけどな
例えばCDセールス全盛期は町中のガソリンスタンドとかが音楽かけっぱなしだったけど
それがなくなった今はどうよ
41 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/21(金) 19:20:52 ID:Tx0bmxXhO
^^;
42 高校教師(長崎県):2007/09/21(金) 19:22:17 ID:uBfPV46h0
坂本彩子殺す
43 チャイドル(アラバマ州):2007/09/21(金) 19:22:45 ID:X5rWmPcs0
課金するのは百歩譲って良いとしよう
だがなぁ、希少価値の高いコンテンツをすべて閲覧可能してくれないとそんなのには同意できない
過去の番組など再放送もソフト化もなんもしないでサボっておきならがら
見ちゃいけないも聞いちゃいけない、違法だもあったもんかよ
見るやつがいるからこその著作物・作品だろ、そんなもの取ろうと思うならせめて『見れるようにしろ』
ほんとに憤るわ、文化庁に意見メールでも送るかな
44 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/09/21(金) 19:24:24 ID:0EToV+uW0
ようつべがブラクラ扱いされるのか
45 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/09/21(金) 19:36:18 ID:7n/Q96Cv0
>>40
だんご三兄弟とか孫あたりが最後の国民的?ヒットソングになってしまったな

規制をすればするほどじり貧になってゆく音楽業界
でも金はどんどん入ってくるから、やばいという自覚が薄い
気がついたときには底が抜けて全滅ってことになりそうだわ
46 カラオケ店勤務(静岡県):2007/09/21(金) 19:39:55 ID:Cfqj54q00
これは詐欺師集団が目をつけそう

あなたのPCから違法なダウンロードが確認されました。
とりあえず違反金をこちらの口座に振り込んでください
ってやれば結構だまされるやついそうだwww
47 商人(千葉県):2007/09/21(金) 19:51:35 ID:WxLeHf5W0
適当に音楽乗っけたHP作る→誰か来る→キャッシュに保存される→そいつ通報→タイーホ

こうですか?分かりません><
48 女工(東日本):2007/09/21(金) 19:56:13 ID:OrlFV66V0
>>46
既に発生してた希ガス
49 海賊(東京都):2007/09/21(金) 20:02:11 ID:Y5+EbW+o0
金勘定の話しかしないなら、文化庁なんて要らない。
経産省の下部組織にでもしちまえ。
50 天涯孤独(樺太):2007/09/21(金) 20:03:11 ID:MPbAE+22O
まぁ、ようつべは兎も角ニコニコはモラル的にも問題だからなぁ
正規購入者を購入厨呼ばわりするんだぜ?
51 練習生(アラバマ州):2007/09/21(金) 20:14:55 ID:wIQA46Yn0
ダウンロードって
画像を閲覧するのだってダウンロードしてるわけなんだが…

ネットで何も見るなってこと?
52 カラオケ店勤務(静岡県):2007/09/21(金) 20:44:29 ID:Cfqj54q00
ダウンロードというか保存するなとってことだろ
53 和菓子職人(埼玉県):2007/09/21(金) 22:15:02 ID:khs5Fw0p0
真っ先にYahooとグーグルが潰れるかと思ったら
サーバーは海外にあるんだっけ?
54 渡来人(東京都):2007/09/21(金) 22:39:51 ID:qfxy9SbO0
>小委では、音楽CDやテレビ番組などを「iPod」などの携帯型音楽プレーヤー、ハードディスクレコーダーに録音・録画する行為についても、補償金を課金するかどうかを検討してきた。


これはひどい
55 ブロガー(宮城県):2007/09/21(金) 22:51:42 ID:vMugVgj70
>>54
それは本当にふざけてるとしか言いようが無い
56 お宮(関西地方):2007/09/21(金) 22:56:23 ID:ueGK0ewn0
自分が録画したものをリビングに送信することも違法になったりしてwwwwwwwwwwwww
57 AV監督(アラバマ州):2007/09/21(金) 22:57:47 ID:5GgPShOv0
>>56
え?そういうことだろ?
コピーワンスとか言う概念はそこから来てる
58 光圀(静岡県):2007/09/21(金) 22:58:27 ID:0hRTceDM0
ネットに接続する事自体が犯罪の時代がついに来たか
59 ブロガー(宮城県):2007/09/21(金) 22:59:33 ID:vMugVgj70
これどこに抗議すればいい?法務省?
60 党総裁(空):2007/09/21(金) 22:59:39 ID:XVTKi8Tj0
・著作権のあるものとフリーなものの明確な区別はどう付けるのか
・本人の意思と関係なくダウンロードされたものはどうなるのか。
 動画サイトはほとんどがURLをクリックするだけでキャッシュにDLされる
・そもそもキャッシュの扱いはどうなるのか
・保証金制度は無くならないとつじつまが合わない
61 女性音楽教諭(北海道):2007/09/21(金) 23:00:12 ID:P9ihtRn30
今の内にnyで落としまくらといけないな
62 但馬牛(徳島県):2007/09/21(金) 23:01:45 ID:M+xkWJDu0
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
63 留学生(大阪府):2007/09/21(金) 23:02:10 ID:1WFfc49j0
こういうのは ようつべやその他の業者にグロスで請求してくれよ
個人がDLする分にはいいじゃん

64 ネット廃人(東日本):2007/09/21(金) 23:03:43 ID:KdLBzbSu0
まぁ俺は これまでも これからも落とし続けるから
逮捕でも表彰でも好きにしてくれよ。
65 デパガ(福岡県):2007/09/21(金) 23:04:51 ID:HKc4jCro0
どう考えても取締りが追いつかないので効果は期待できません
・・そうなると次は許諾のないソースの所持禁止かな
66 党総裁(空):2007/09/21(金) 23:05:39 ID:XVTKi8Tj0
「youtubeのリンクをクリックしたらDLされた」と皆が自首したら警察崩壊するな
67 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/09/21(金) 23:07:52 ID:XWON75GX0
逮捕したい奴をいつでも上の都合で逮捕できる状態にしておくのが異常だろ
68 こんぶ漁師(コネチカット州):2007/09/21(金) 23:07:52 ID:MAaXFa4HO
>>54
二重課金って…詐欺だろ!
>>66
一体何百万人になるのか…見物だなwww
69 副社長(北海道):2007/09/21(金) 23:09:22 ID:DtI83i2W0
やるならやるで、きちんとした、庶民にも納得のできる線引きをしてくれないとな。
70 手話通訳士(茨城県):2007/09/21(金) 23:11:01 ID:GlzfZY9b0
逮捕するなりなんなりしてくれ
71 プロ固定(長屋):2007/09/21(金) 23:12:48 ID:oW3J6Tbt0
適応できないクズどもが
72 ビデ倫(樺太):2007/09/21(金) 23:27:32 ID:wjU1aEMuO
逮捕出来るならしてみろやクズ(笑)
これからもバンバンDLしまくって一切金はかけねぇよ
73 ブロガー(宮城県):2007/09/21(金) 23:29:04 ID:vMugVgj70
ゆうつべもニコニコもかなり浸透してるだろ
ここまでくると、一方的に規制するのは
普通に考えれば難しいと思うんだけどな
74 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/21(金) 23:30:40 ID:cCGlJpX90
まさに寄生虫・・いや、寄生獣か・・
75 探検家(東日本):2007/09/21(金) 23:34:59 ID:CVn5quBz0
スピード違反みたいなもんだろこんなの
おまいら制限速度10〜20kmオーバーなんて当たり前だろ
警察だってそんなの全部取締るほど暇じゃないだろ
76 張出横綱(大阪府):2007/09/21(金) 23:48:30 ID:KlhIQrmj0
【P2P厨脂肪】ネットのヘビーユーザーに追加課金案報告書、近日中に公開=総務省2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190276035/

落としまくるなら今の内・・・
77 カエルの歌が♪(中部地方):2007/09/21(金) 23:52:14 ID:vHEC/z+Q0
それでもおれはnyとshareはやめないよ
78 組立工(神奈川県):2007/09/21(金) 23:56:53 ID:7qFqx3S70
パブリックなんとかあるんだろ。
それでぶっ潰そうぜ。
79 訪問販売(大阪府):2007/09/22(土) 00:07:06 ID:KNuA7daF0
>>1
なるほどな、海外の動画サイトを貼って陥れる罠が流行るのか
80 情婦(愛媛県):2007/09/22(土) 00:53:58 ID:31Qp+DkV0
これはいくらお上ががんばっても無理だって
ますます線引きがあいまいになるだけ
81 インストラクター(catv?):2007/09/22(土) 01:00:49 ID:tiUFYMkx0
パブリックドメインのクラシック聴こうぜ
http://patina-di-musica.com/
82 電気店勤務(樺太):2007/09/22(土) 01:02:38 ID:BLuehAopO
哀号
83 ゲーデル(東京都):2007/09/22(土) 01:02:57 ID:W0kGzST+0
CDのコピーすらダメなのか?
84 お宮(関西地方):2007/09/22(土) 01:11:48 ID:mR5gmvYC0
もうインターネット回線そのものから私的録音保証金とる代わりにコピーフリーにしちゃえよ。
もちろん金額は録音用CDや録画用DVDでの原価に対する割合と同率を、回線の月額料金に加算な。
85 わさび栽培(千葉県):2007/09/22(土) 01:52:15 ID:rGvpiBEg0
ニコニコ使わないしネット完全にオワタ
86 知事候補(東京都):2007/09/22(土) 02:17:07 ID:eHovKarG0
業界の自殺行為だろ
ますますCDが売れなくなる
87 機関投資家(東京都):2007/09/22(土) 02:18:06 ID:Wauxu4Hu0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
オタ脂肪wオタ脂肪wあばばばばwオタ脂肪wあばばばばwオタ脂肪w
( ´∀`)ほすほすキタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
オタ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ オタ脂肪♪
   〉 と/  )))       オタ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        オタ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       オタ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        オタ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
88 下着ドロ(東京都):2007/09/22(土) 03:19:00 ID:eRFIZQsU0
どうせいつも通り公務員がnyで情報流出させまくって中継キャッシュで9割違法ファイルあるから逮捕しろ連呼でなかったことになるよ
89 女流棋士(岡山県):2007/09/22(土) 03:42:25 ID:uJbmPHPU0
これ本当に個人個人調べていって逮捕するのか?
90 水道局勤務(山梨県):2007/09/22(土) 04:02:51 ID:cWVRs9Vu0
ny厨死亡とか言ってる場合じゃねえぞ。これは前代未聞の悪法。私的複製の違法化だ。
今は音楽と映画だけだが、今後なし崩し的に全てのコンテンツになるのが目に見えてる。
唯一の望みは、野党がこの流れに反対してること。
なんとしても政権交代させないと、日本のネットは本当に終わるぞ!
91 序二段(千葉県):2007/09/22(土) 04:06:09 ID:50f+3Qr/0
逮捕者の嵐w
92 付き人(東京都):2007/09/22(土) 04:11:50 ID:WNnCylTf0
でもニート対策には最高の法案でもあるなw
93 知事候補(東京都):2007/09/22(土) 04:14:46 ID:eHovKarG0
>>91
>逮捕者の嵐w
公務員は無罪放免で批判増加
94 新宿在住(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:16:53 ID:O1b69H6N0
おいおい
あらゆる録音録画機が販売できなくなるだろ
ソニーがハリウッドから勝ち取った録画機裁判が水の泡だ
95 序二段(千葉県):2007/09/22(土) 04:17:45 ID:50f+3Qr/0
近い将来、
口笛 →違法
歌詞を口ずさんでみた →違法
店内の音楽を聴いてしまった →違法
年末の紅白を聴いてしまった →違法
歌詞をノートに書いてみた →違法
仲間の送別会で物まねしてみた →違法
おならの音が曲に似ていた →違法
おならを私的録音してみた →違法
取りあえず喋ってみた →違法
心臓の鼓動が曲のリズムだ →違法
顔がアーティストに似ている →違法
足が短足だ →違法
お前ら死んだ方が良いよ →合法
オワタ
96 社会保険庁入力係[バイト](宮城県):2007/09/22(土) 04:20:46 ID:vzLBtR5n0
むしろこの時代にYoutubeみたいな糞画質のサイトに日本人が留まっている事事態が奇跡だ

日本人が真面目な性格でよかったな。
97 高専(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:20:47 ID:ZkIufUOE0
うおおおお私的録画録音権が違法になっちっまったよ!
98 もんた(樺太):2007/09/22(土) 04:24:34 ID:yjsIZr3DO
一億総犯罪者時代
列島まるごと刑務所化
99 受付(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:25:08 ID:1d4VzseI0
PSEの時に中古屋潰したみたく今度は新品売ってる家電業界潰すつもりか
100 ガラス工芸家(京都府):2007/09/22(土) 04:25:30 ID:wTblydqG0
ニコニコとか擁護するアホがいるからこんな事になるんだ
ひっそりと利用してりゃいいものを
101 パーソナリティー(東京都):2007/09/22(土) 04:27:31 ID:K06ZB+kt0
でも、ここでグダグダ言う前に、みんな各党に反対抗議メールを送ればいいじゃん。
102 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:28:44 ID:xLgkGoU90
>現在は、個人が家庭内で楽しむ範囲であれば違法でないが、
>文化庁・文化審議会の著作権分科会・私的録音録画小委員会が「違法化」で

レンタルCD/DVDのダビングも違法になります
買ったCDのダビングも違法になります
103 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/22(土) 04:30:01 ID:4v73MTwC0
圧力団体カスラックのロビー活動が実を結ぶわけですね
カスラックからの献金を受け取っている与党議員は誰かな?かな?
104 お猿さん(東京都):2007/09/22(土) 04:30:19 ID:oSC60tgQ0
nyだけなら問題なかった気がする
ようつべはツールもいらないし敷居低すぎたな
こんなの表でやったらいずれこうなるのは当然の流れだと思う
105 果汁(長屋):2007/09/22(土) 04:30:24 ID:0X764woD0
一億とは言わないが半分は犯罪者だな
106 運動員(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:31:46 ID:u+StUBKZ0
TVの録画も違法です
レコーダーに予約入れたら違法です
貸し借りも違法です
中古売買も違法です
107 お猿さん(東京都):2007/09/22(土) 04:34:35 ID:oSC60tgQ0
>>103
これカスラック関係無いと思うぞ
カスラックがやってるのは、著作権違反を金払えば見逃すっていうのであって
違法者を取り締まることではないんだよ
むしろ、完全に違法になってしまったら自分達の食い扶持が減ってこまるのはカスラック
108 洋菓子のプロ(東京都):2007/09/22(土) 04:35:08 ID:YSpDUnXO0
>>86
着うたとかで金が入ってくれば関係ないって思ってるんじゃね?

携帯絡みの出費は不思議なくらい甘い認識のが多いんだよな。
109 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:36:58 ID:nkEVYYwS0
運動会の撮影でバックに商用音楽が流れてたら撮影は違法です
110 中小企業診断士(長屋):2007/09/22(土) 04:38:20 ID:GmN/Z4e10
もう著作物を作るの禁止にしようぜ
111 司会(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:40:16 ID:vf8uEyK/0
これだと管理曲以外も違法になるわ
エロゲーの歌とか・・
112 踊り隊(神奈川県):2007/09/22(土) 04:42:34 ID:qD2z1VJM0
キャッシュとかどうすんだよ
意図しなくても違法かよ
113 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/09/22(土) 04:47:00 ID:qHX6hwJS0
何かどんどんつまらない国になってるな
もう生きていくのも面倒臭くなってくるわ(´・ω・)
114 クリーニング店経営(佐賀県):2007/09/22(土) 04:48:34 ID:Q6XM4GU80
国を挙げてPC回収。後世で俗に“刀狩り”と呼ばれるようになる。
115 銭湯経営(福岡県):2007/09/22(土) 04:57:53 ID:GZzCDSJ70
津田大介がこの件にボロクソ書いてるな
116 お猿さん(東京都):2007/09/22(土) 05:02:15 ID:oSC60tgQ0
ダウンロードを違法にする前に、違法アップロードを取り締まれよ
nyは兎も角、ようつべもニコニコもアップロード簡単に特定できるだろ
117 運動員(アラバマ州):2007/09/22(土) 05:20:32 ID:u+StUBKZ0
個人のブログとか商業映像付いてたらダメじゃん
声優とか自分が出てる作品の映像張ってるけど著作権は製作者にあるから違法になる
118 ブロガー(長屋):2007/09/22(土) 05:23:00 ID:o2AmOmLq0
119 住職(埼玉県):2007/09/22(土) 05:24:12 ID:e26EpK4I0
P2P厨が製作厨以下に成り下がる日がついに来た
120 候補者(アラバマ州):2007/09/22(土) 05:26:48 ID:FFGj4EV00
プロもいい迷惑だろ
今までだったら仲良しの本人に「いいよね?」と言えば良かったのが
管理団体に申請やらなんやら面倒臭くなるだろ
121 付き人(東京都):2007/09/22(土) 05:30:26 ID:WNnCylTf0
どっかのエロゲ会社が自社ソフトにウイルス仕込んでP2Pに流したりしてたよな
やっぱりどっかで金流れるようにしないとだめなんじゃないの
122 候補者(アラバマ州):2007/09/22(土) 05:31:20 ID:FFGj4EV00
坂本龍一さん助けて〜
123 歯科技工士(東日本):2007/09/22(土) 05:42:27 ID:Y0Te8Kla0
ぐんくつの音が
124 キャプテン(アラバマ州):2007/09/22(土) 05:51:43 ID:uMHEG8dm0
とりあえず光回線引いてPC新調するの辞めたわ
125 わさび栽培(千葉県):2007/09/22(土) 06:50:44 ID:rGvpiBEg0
のちに平成の生類憐みの令と呼ばれることになった。
126 狩人(樺太):2007/09/22(土) 07:17:00 ID:9Qj0oa0KO
足下の1000円を他人に取られまいとするのに意識が行きすぎて
少し先にある10000円が風に吹かれて飛んで行くのに気づかない
127 女子高生(アラバマ州):2007/09/22(土) 07:22:51 ID:y4X4fHx90
また利権か
128 果汁(長屋):2007/09/22(土) 08:17:37 ID:0X764woD0
購入厨まで犯罪者になる時代が来た
129 あらし(アラバマ州):2007/09/22(土) 08:20:17 ID:lc078oc+0
ところで本の著作権団体ってあるの?
すごい大人しいね
再販制度で価格が保障されてるからか
130 コレクター(東京都):2007/09/22(土) 08:25:10 ID:qEA1HbJA0
>>107
自分でコンテンツ生み出せない団体がやろうとしてるんだろ。
ジャスラックだよ
131 つくる会(長屋):2007/09/22(土) 08:30:25 ID:XkMqbSgQ0
大事なのは著作者にきちんと対価が支払われることなのにどうしてこんなことになるの?
132 味噌らーめん屋(関西地方):2007/09/22(土) 08:34:09 ID:7ad+m0lt0
>>131 著作権者にきちんと対価を払いたくないからだろ。
133 グライムズ(福岡県):2007/09/22(土) 08:38:15 ID:KRR/AANV0
ようつべ乞食が必死すぎるw DVD買えよw
134 アリス(山口県):2007/09/22(土) 08:39:49 ID:PRtd5C+H0
ようつべ見たら捕まるとかネットとか危なくてやってられねえw
135 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/22(土) 08:54:42 ID:+M7v3gm0O
これが安部のめざした美しい国か
136 割れ厨(樺太):2007/09/22(土) 09:14:53 ID:c1CCXESxO BE:109639924-PLT(12100)
ニコ厨涙目w
137 巡査(コネチカット州):2007/09/22(土) 09:56:45 ID:cRnryj8ZO
ようつべとかつこうた規制すんのは構わんけどカスラックは潰れろ
職員全員苦しんで死ね
138 美容師見習い(埼玉県):2007/09/22(土) 14:07:31 ID:gKhZ1hpT0
中間団体にやる金はない
139 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/09/22(土) 14:41:22 ID:p0q4Utsr0
また懐かしのオフ交換の時代になるのか
140 渡来人(東日本):2007/09/22(土) 17:21:46 ID:YJl0utGS0
いかんな
141 しつこい荒らし(岩手県):2007/09/22(土) 17:26:02 ID:EWAbFZ+k0
1年間に100本くらい新作アニメ出るけど誰が買ってんの?
142 運動員(愛知県):2007/09/22(土) 17:27:56 ID:sT8qoo+q0
PSEを潰した俺たちの出番だな
143 (栃木県):2007/09/22(土) 18:27:58 ID:aZSMEzHZ0
>携帯型音楽プレーヤー、ハードディスクレコーダーに録音・録画する行為についても、補償金を課金
iPod検問始まったなw
曲目全部記録とられて、後日請求されるとwwww
144 狩人(樺太):2007/09/22(土) 18:38:15 ID:9Qj0oa0KO
作った所でザル法確実だろ…
145 イベント企画(福岡県):2007/09/22(土) 18:43:19 ID:t4XGKxU50
とりあえずこの法案の様子みてニコニコにUPしたやつ消そう・・・
146 学校教諭(コネチカット州):2007/09/22(土) 19:03:15 ID:85RiB/T7O
誰かこの件に関してのまとめフラッシュを作って
ようつべとニコ動に挙げてくれ
これに関しては本当になんとかしないとひどい事になるぞ
147 噺家(神奈川県):2007/09/22(土) 19:07:31 ID:pn+F17sS0
馬鹿だ・・・今の利権を守ろうとアレコレ理由はつけてるが所詮は利権を守るだけで未来が無い
なぜappleがDRM外した楽曲販売始めたのかまるで分かってない。
大衆は、単純で便利な物には金を出すが、不便な物には金を出さない
大衆向け芸術が大半なんだから大衆にとって便利な物にしなければ絶対売れない事が分かってない
不便な物をまなでるのは一部の物好きか金持ちだけだろ
148 絢香(千葉県):2007/09/22(土) 23:10:08 ID:4PEzcMq30
854 名前: Trackback(774) 投稿日: 2007/09/16(日) 13:13:26 ID:EEyNckDC
504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/

8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?

http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな

さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
149 アイドル(東日本):2007/09/23(日) 00:00:09 ID:aKHhiTyU0
>>145
へたれ乙
150 か・い・か・ん(USA):2007/09/23(日) 02:08:23 ID:41duM4ZD0
【Winny】ウィニーの利用 即違法行為になるのか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180008925/
Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070524_google_illegal/

【061124:社会】「マンガやアニメの権利保護」ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164376218/l50
【ネット】“「がむしゃら」「VIPろだ」「カサマツさん」…” 画像掲示場やアップローダの閉鎖相次ぐ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180044967/

政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした
「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法
改正に着手する。27日に開く知財本部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。
罰則も設け、08年通常国会に提出をめざしている改正案に盛り込む。

インターネットにおける海賊版の取り締まり強化が語られた
海賊版の広告行為の禁止と、著作権侵害を非親告罪化するという
「非親告罪化」になった場合、警察・司法の独断で逮捕することが可能。
漫画・アニメの著作権も管理しようとしているJASRACにすれば鬼に金棒状態。
P2Pでの著作権侵害物をダウンロードするだけでもIP抜かれて逮捕
画像掲示板だけでなくニコニコ動画やらの国内動画サイトに違法アップされたものを見るだけでも逮捕

知的財産戦略本部
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/
http://www.caribbeancom.com/index2.htm
151 野球選手(アラバマ州):2007/09/23(日) 02:25:20 ID:Ffk+ljyZ0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190476504/
そりゃこんなスレがあるくらいだから規制したくもなるわな
152 都会っ子(東日本):2007/09/23(日) 07:38:48 ID:2Oes1T700
いかんな
153 巡査(埼玉県):2007/09/23(日) 07:41:17 ID:pO+PzHOp0
金の亡者と爺ばかり集まって話し合ってもろくな結果にならん
先を見越して結果を出さないと、一気に衰退するだけ
154 学校教諭(コネチカット州):2007/09/23(日) 07:46:23 ID:4Y1hEmuNO
図書館も違法
155 消防士(東京都):2007/09/23(日) 07:46:39 ID:Y6M7931V0
ダウンロード税とか始まりかねんな
税ならまだマシだとして、ジャスラックがダウンロード課金とか始めたら日本オワタだな
プロバイダ経由で課金されたら支払い拒否もできないだろうし
ny厨にはそれぐらいしないと駄目かもしれんが
156 お猿さん(千葉県):2007/09/23(日) 07:47:36 ID:Nl1uKrsI0
また偽装分割の時代が来るだけだろ
157 元娘。(チリ):2007/09/23(日) 07:53:06 ID:Q5p0N3SH0
サイト開いて絵なり動画を見た時点でアウト
この世に犯罪者以外はいません
158 無党派さん(アラバマ州):2007/09/23(日) 07:54:27 ID:8KQX6FRv0
この国は本当に終わっている
老人に先を任せてはいけない
159 都会っ子(東日本):2007/09/23(日) 10:07:55 ID:2Oes1T700
粉砕
160 貸金業経営(長屋):2007/09/23(日) 10:29:16 ID:Yehv30410
nyは全く影響受けないだろこれww
影響受けるのは大っぴらにやっちゃってるニコ動とか
161 与党系(長屋):2007/09/23(日) 10:41:14 ID:D8EXFLlf0
たぶん著作権法的に他の先進国と折り合いがつかなくなるから、この案は外圧で頓挫すると思う。
162 水道局勤務(東日本):2007/09/23(日) 13:50:34 ID:9js6lj5C0
だめだめ!
163 社会科教諭(愛知県):2007/09/23(日) 14:16:44 ID:dVCuwrmv0
アメリカ辺りが怒らないかなぁ、アメリカがカスラックを潰してくれればいいのに
164 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/23(日) 14:52:16 ID:eNtbgefL0
いっそアメリカ主導で日本を作り直してくれ
165 インテリアコーディネーター(東日本):2007/09/23(日) 15:58:18 ID:WwKQdeRK0
阻止
166 電力会社勤務(東京都):2007/09/23(日) 16:01:46 ID:BniEqrvA0
>>24
民事でガッポリお金を取ります
新しい著作権ゴロビジネス完成
167 石油王(アラバマ州):2007/09/23(日) 16:02:57 ID:dOGnNnF90
>>12
誰も神奈川に上げてほしいなんて思ってないよ^^
168 石油王(アラバマ州):2007/09/23(日) 16:05:33 ID:dOGnNnF90
>>24
別件逮捕し放題で、ポリ公点数稼ぎで感涙大勝利www
169 石油王(アラバマ州)
>>95
カスラックはどうしてもそれらの項目を実現するために日々工作を続けています