レストランでソムリエとの会話にキョドる男ってマジ勘弁(苦笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社会科教諭(東京都)
魚に合うのはコレ、肉に合うのはアレ……。この産地はどういう味で、この銘柄はどういう味が
する……。とにかくワイン選びは難しく、初心者には手が出しにくいと思っている人は多いだろう。

スクウェア・エニックスはそんな初心者向けに、ワインの知識を得ることが出来る入門ソフト
『ワインのはじめかたDS』を、2007年11月15日(木)に発売すると発表した。

『ワインのはじめかたDS』は、『DS:Style』シリーズの10作目。美術出版社より隔月刊で発行され
ているワイン専門誌「ワイナート」編集部の監修を受け、ワインに関するさまざまな基礎知識や
情報を習得することが出来るという。ワイナート編集部が厳選した、初心者に適した120種類の
ワインをデータ化し、さまざまなシチュエーションで、もっともふさわしいワインを見つけられる。

もちろん購入方法やマナー、専門用語などの知識集のほか、知識レベルをチェックできるクイズ
なども収録される。

奇しくも発売日の11月15日(木)は、今年物の初ワインとなる「ボージョレー・ヌーボー」の
解禁日。『ワインのはじめかたDS』で、一番合う食事を決めて見るのも良いかもしれない。

http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=4809&c_num=14
2 前社長(広島県):2007/09/19(水) 19:22:54 ID:k3czXBl80 BE:300236328-PLT(12001)
【レス抽出】
対象スレ: レストランでソムリエとの会話にキョドる男ってマジ勘弁(苦笑)
キーワード: 踝会のゼロ距離射撃





抽出レス数:0
3 西洋人形(大阪府):2007/09/19(水) 19:22:58 ID:wN2wAZEk0
4 運び屋(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:23:19 ID:FsDW7S0s0
エロゲソムリエの集うスレか
5 旧陸軍高官(宮城県):2007/09/19(水) 19:25:14 ID:vY0NBP5Y0
30代主婦、旦那の居ない昼間に若い男と絡んでるような画像希望
6 住職(東日本):2007/09/19(水) 19:25:51 ID:kKJyttif0
ソムリエ居る所なら浅はかな知識ひけらかすより、
「この料理にあうオススメのワインよろしく」
って言えばみんなハッピーになれるだろ
7 外資系会社勤務(埼玉県):2007/09/19(水) 19:27:25 ID:cFsztY2R0
どうせ神の雫っぽいんだろ
8 留学生(茨城県):2007/09/19(水) 19:27:56 ID:p0vhzgMh0
スクエニも落ちたもんだ
9 ブロガー(東京都):2007/09/19(水) 19:29:19 ID:7YlmB2Er0
>>3
これ乳輪がグロかったとかだよな
10 タリバン(埼玉県):2007/09/19(水) 19:30:46 ID:16mFxi650
>>6
それだとほぼ確実にその店でたまたま余ってたワイン薦められて終了
賞味期限ギリギリ
11 外資系会社勤務(埼玉県):2007/09/19(水) 19:31:40 ID:cFsztY2R0
ワインの賞味期限?
12 団体役員(コネチカット州):2007/09/19(水) 19:32:14 ID:M/Ji12INO
フランスじゃダサい飲み物になってて、全然売れなくて困ってるってきいたが
13 大道芸人(沖縄県):2007/09/19(水) 19:32:50 ID:TGti0xBH0
あまりにも知識なさすぎて
ケンカできないぜ
14 小学生(福島県):2007/09/19(水) 19:33:39 ID:ovjIPvSr0
>>10
おまえはヌーボでも飲んどけ
15 果樹園経営(宮城県):2007/09/19(水) 19:33:58 ID:L3oyHyUB0
日本酒の大吟醸っぽいやつで。ひとつ。
16 お世話係(dion軍):2007/09/19(水) 19:35:19 ID:iT0TJy8t0
イタリアン・レストランのほうが馬鹿高いワイン勧められないからいいな
17 電話番(関西地方):2007/09/19(水) 19:35:53 ID:XChBovTh0
そもそもソムリエのいるレストランなんか行った事ないんだが
18 スパイ(樺太):2007/09/19(水) 19:36:37 ID:ZD+5s8jUO
青で
19 おやじ(埼玉県):2007/09/19(水) 19:37:30 ID:hLwXJaJ70
あ、はいはい
結構です。はい
20 元原発勤務(神奈川県):2007/09/19(水) 19:37:44 ID:mxBfCU550
ワイン選びは難しく・・・ってそのためのソムリエだろ?!

21 会社役員(愛知県):2007/09/19(水) 19:37:52 ID:UN5pKJkN0
それよりそういう店に行って店の人に文句ばかり垂れる馬鹿のほうが勘弁
22 少年法により名無し(東京都):2007/09/19(水) 19:37:54 ID:XycH/tBC0
東洋人が間抜け面してワイン語ってるのみて噴飯させられるのは勘弁
23 理学部(東京都):2007/09/19(水) 19:38:20 ID:M0gS1x230
ソムリエがいてマナーや服装ガチガチに気にしないといけないようなレストランに行った事がない
24 金田一(長野県):2007/09/19(水) 19:38:48 ID:kmlMyQf20
>>10
賞味期限わろす
25 代走(樺太):2007/09/19(水) 19:39:30 ID:CSUB2EvCO
ペプシの青を
26 新宿在住(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:40:32 ID:A5ITDL9C0
石田純一が早速予約
27 ジャンボタニシ(北海道):2007/09/19(水) 19:40:41 ID:eK9dsLx60
おれ様の場会い
おれ「おれ酒飲めないんで、水でおk」

これで全て解決
28 ギター(埼玉県):2007/09/19(水) 19:40:42 ID:SpnDHYWB0
>10
お前恥ずかしい奴だな
29 共産党工作員(樺太):2007/09/19(水) 19:41:49 ID:5mm95v+rO
レストラン自体行ったことない。いつも吉野家
30 漫画家(西日本):2007/09/19(水) 19:42:13 ID:Se/SQiaW0
[ ::━◎]ノ そろそろまたクソ不味いボジョレヌボーの季節だな.
31 サンダーソン(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:43:08 ID:+LLJ27Or0
どうしてブサイクなギャルソンがいないのはなんでだぜ?
32 新人(dion軍):2007/09/19(水) 19:45:17 ID:OLPlsWux0
>>10
ワインに賞味期限(笑)
33 西洋人形(大阪府):2007/09/19(水) 19:45:45 ID:wN2wAZEk0
ここでν即民お勧めのワイン教えてよ
34 プロガー(大阪府):2007/09/19(水) 19:45:58 ID:Vm134fiu0
>>10
おまえ山岡さん嘘つきだと言うのか?
35 歌手(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:50:46 ID:1KEQwLKX0
ソムリエDSっていうのが出てるけど使い勝手いまいちだったな。
クラシックのがなかなかよかったから
このシリーズには期待してるわ。
36 役場勤務(東京都):2007/09/19(水) 19:51:52 ID:NOPHMflA0
ソムリエが居る店なら
注文したコースの値段を言えば
相応の物を持ってきてくれるが
居ない店とか、家で飲む用のだと
物凄い悩む。
37 山伏(樺太):2007/09/19(水) 19:52:44 ID:MOF8w4zsO
>>10
ワラタ
38 代走(樺太):2007/09/19(水) 19:53:07 ID:CSUB2EvCO
>>33
飲みやすさならコトーデュレイヨン(ギィサジェ)
香りならトカイの3プットニョスか4プットニョス
39 新宿在住(チリ):2007/09/19(水) 19:55:40 ID:Cr4uncvq0
ソムリエがいるのに客が選んだら
ソムリエの仕事がなくなっちゃうじゃん。アホか?
40 書記(愛知県):2007/09/19(水) 19:57:24 ID:ZBWekrkL0
>>33
オレンジのラベルでフクロウの絵が描いてあるやつ。
1000円くらいだがなかなかの旨み
41 元原発勤務(東京都):2007/09/19(水) 19:58:13 ID:Q+bDAZVy0
>>10
このワイン腐ってるよ(笑)
42 犯人(dion軍):2007/09/19(水) 19:58:17 ID:fQADpOLA0
安っぽいテーブルワインをって言えば大体外れないんだが
そーいう所は安物にも拘ってんのか?

オレは安っぽい味が好みだからそう言って頼むんだけど
43 動物愛護団体(樺太):2007/09/19(水) 19:58:23 ID:+gYQxBcUO
20才大学生で好きなお酒は缶チューハイなんだけど、そんな俺でも飲めるワイン教えて
44 赤ひげ(東日本):2007/09/19(水) 19:58:55 ID:O8AXZ2zU0
親父の誕生日に生まれた歳のワインをプレゼントしたいのだが、
都内で年代物のワインが買える良い店知らないか?
45 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/19(水) 19:59:09 ID:o56AkNJPO
向こうが勝手に合わせてくれるから関係ない。
料理に凄く合ってますとか言ってればおけ。
46 電話交換手(大分県):2007/09/19(水) 19:59:47 ID:/R5tdCYM0
シュタインベルガーの76年
47 ゆかりん(関東地方):2007/09/19(水) 20:00:01 ID:/9jxDo0z0
フランスなんて糞みたいな国だぜ。
あんな蛸どもの真似したからと言って、他の白人が尊敬してくれるわけではない。
日本人は日本人の分をわきまえて、日本の持ち味を生かして勝負した方が良い。
48 書記(愛知県):2007/09/19(水) 20:00:04 ID:ZBWekrkL0
>>43
甘党のお前にはドイツワインのリースリング
49 クリエイター(埼玉県):2007/09/19(水) 20:01:08 ID:woEdYxO/0
>>10
「この店で一番新鮮なワインをプリーズ」
50 建設作業員(東京都):2007/09/19(水) 20:03:38 ID:lKRoAs550
シャルドネ頼んどけばとりあえず無難
51 浪人生(福井県):2007/09/19(水) 20:04:22 ID:I1Wn2T830
エッフェンベルクの83年を
52 愛のVIP戦士(長屋):2007/09/19(水) 20:05:13 ID:K0936dH60
ワインを飲みに行く服が無い
53 共産党工作員(樺太):2007/09/19(水) 20:06:14 ID:uDPYu0gYO
冷静に考えてみれば
そもそも、そういった店に行く機会がないυ速民だった
54 お宮(長屋):2007/09/19(水) 20:06:26 ID:KnZJQuuS0
おばちゃんが素足で葡萄を踏み潰してつくっていないワインをくださいって頼むべきだろ(潔癖症的な意味で)
55 新聞配達(埼玉県):2007/09/19(水) 20:06:42 ID:2Jgf5iYc0
野村理恵子のスレかと思った
56 宇宙飛行士(長崎県):2007/09/19(水) 20:29:39 ID:fF7iIPVf0
>>10の何がおかしいのかわからん!発酵と腐敗はちがうっしょ?つーかワインって腐敗しないってこと?
57 気象庁勤務(埼玉県):2007/09/19(水) 20:38:39 ID:uuR46TFz0
欧米人が日本の居酒屋に来ると同じように戸惑う
ところが日本人はおせっかいだというくらい世話を焼く
お通し料が納得いかないと言えば、外人にはお通しを出さない、なんてルールすら変える
日本人が欧米のレストランに行ってわからないのをほっとかれると、なにか不親切に感じて、
差別されてるんじゃないかとすら考えてしまうのは、日本のおもてなしに慣れているから
向こうでも聞けば教えてくれるけど、言葉の問題と、特別な場所だと勝手に考えちゃって
質問することが恥ずかしいことのように考えちゃうからなんだろうね
それが証拠に、日本に来たレストランは例外なく「格調」とか「伝統」とかえばってるもん
向こうじゃそんな態度してたら即つぶれるよ
58 プロガー(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:40:38 ID:W64o5Znp0
ソソソ、ソムリエください
59 配管工(コネチカット州):2007/09/19(水) 20:40:44 ID:8ds4K8C4O
俺も彼女も酒飲めないから、ワイン頼んでも水ばっか飲んでる。

下戸からすると、フランス料理みたいに始めから酒ありきの料理は勘弁してほしい。
60 二十四の瞳(福岡県):2007/09/19(水) 20:42:33 ID:xV0Hk9fu0
んなことよりFF4DSの動画はまだかよ
61 トリマー(神奈川県):2007/09/19(水) 20:48:06 ID:5KxJLNj/0
>>59
なんでそういう二人がわざわざフランス料理食べに行くの?
62 入院中(東京都):2007/09/19(水) 20:50:32 ID:ZGC9eFcW0
63 愛のVIP戦士(長屋):2007/09/19(水) 20:52:04 ID:K0936dH60
>>56
じゃあ聞くがワインの賞味期限て何年なんだ
64 国会議員(兵庫県):2007/09/19(水) 20:52:17 ID:h88yCynz0
>>1
おい「キョドる」っていったいなんだぁ?
65 AV監督(京都府):2007/09/19(水) 20:54:28 ID:V7cCU4ga0
炭酸入ってない酒は飲む気しない
66 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/19(水) 20:54:33 ID:zP05O78y0
ロマネコンティーしか知らんが、頼んだらえらいことになるのはわかってる
67 消防士(東京都):2007/09/19(水) 20:55:36 ID:kfcryNhM0
俺「島根ワイナリーの島根わいん白でお願い」
ソムリエ「はぁ?」

俺涙目;;
68 少年法により名無し(東京都):2007/09/19(水) 20:56:49 ID:XycH/tBC0
不勉強なソムリエだな
69 宇宙飛行士(長崎県):2007/09/19(水) 20:59:44 ID:fF7iIPVf0
>>63
人体に対して悪い作用をする菌が一定以上繁殖したら、それが賞味期限だからねぇ。
賞味期限とはちがうけど、ワインは飲み頃、寿命ってのがあるみたいよ。開封後はどうしても空気に触れて変化してしまうので早めに飲んだほうがいいってさ。
70 トリマー(神奈川県):2007/09/19(水) 21:11:20 ID:5KxJLNj/0
>>69
ちょっとまて。
ソムリエにワインを任せたら開封済みのワインを持ってこられましたって?
さすがにありえんぞ、それ。
71 宅配バイト(静岡県):2007/09/19(水) 21:30:45 ID:A0JTxey90
>>70
だな
封が切ってあれば交換してもらえばいいし
腐敗してないか確かめるためのティスティングだし
72 天の声(兵庫県):2007/09/19(水) 21:34:39 ID:NDaiLuOT0 BE:304857667-PLT(33336)
73 宇宙飛行士(長崎県):2007/09/19(水) 21:55:23 ID:fF7iIPVf0
>>71
腐敗してないか確かめるためのティスティングをするってことは、まれに開封前でも腐敗してた、なんてのがマレにあるってこと?
ワインことは全然くわしくなくてね。
74 軍事評論家(大阪府):2007/09/19(水) 21:56:13 ID:nOHAVtQ60
75 宇宙飛行士(長崎県):2007/09/19(水) 21:57:32 ID:fF7iIPVf0
まれに が二つついてしまった><
76 支援してください(愛知県):2007/09/19(水) 21:57:58 ID:epSXsKbI0
回転ソムリエって抽出して楽しもうと思ったけど、
>>10のほうが面白すぎるwww
77 お世話係(dion軍):2007/09/19(水) 21:58:23 ID:iT0TJy8t0
童貞のクセに虚勢をはって、堂々としてる(つもり)で、声が裏返ったりしてる奴は滑稽w
78 社会保険庁職員(東京都):2007/09/19(水) 22:01:53 ID:+HauJx7u0
田舎のフレンチに行ったら、
むしろソムリエがキョドッてた。
79 整体師(長屋):2007/09/19(水) 22:03:31 ID:JiQrHHOP0
ワインってめんどくさいイメージしかないな。
日本酒や焼酎みたいに気軽に飲めるってかんじじゃない。
80 宇宙飛行士(大阪府):2007/09/19(水) 22:05:38 ID:Elhckq600
【レス抽出】
対象スレ: レストランでソムリエとの会話にキョドる男ってマジ勘弁(苦笑)
キーワード: キユ





抽出レス数:0
81 少年法により名無し(宮城県)
俺みたいな通はソムリエの持ってるワインオープナーについてうんちくを語る