マウスにこだわりのない人って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社会科教諭(東京都)
自宅で使っている PC のマウスはいくら?

インターネットコム株式会社と JR 東海エクスプレスリサーチが行った「PC のマウス」に関する
調査によると、自宅の PC などで使っているマウスを「PC 本体とは別に購入した」と回答した
人は5割強にのぼった。 また、そのうち約7割がマウスの購入に「1,000円以上5,000円未満」を
充てていた。 調査対象は、官公庁、自治体、民間企業に勤務する20代から60代の男女331人。

まず、現在主に使用しているマウスの入手方法を尋ねたところ、最も多かったのは「PC本体
とは別に購入した」で52.8%(159人)。「PC 本体に付属していた」43.9%(132人)との
回答を8.9ポイント上回った。それでは、具体的にどのような点にこだわっているのだろうか。
マウスを「PC 本体とは別に購入した」と答えた159人に複数回答で聞いた。
その結果、ボタンの堅さや移動の認識など「使いごこち」55.3%(88人)を挙げた人が最も
多かった。長時間の使用にも耐えうるものを、ということなのだろう。回答者からの自由
回答欄では「マウスを新たに購入するときは、品揃えの多い店に行き、1時間以上実際に
触りながら選ぶようにしている」とコメントした人もいた。

次いでレーザー式、光学式などの「方式」54.1%(86人)、そして「価格」36.5%(58人)
と続いた。

ところで、ユーザーはマウスの購入にいくらぐらい充てたのだろうか。「1,000円以上3,000円未満」
36.5%(58人)が最も多く、それに次いだ「3,000円以上5,000円未満」33.3%(53人)と合計する
と約7割が「1,000円以上5,000円未満」のマウスを購入したことがわかった。以下、「5,000円以上
1万円未満」との回答は18.9%(30人)と2割弱を占め、「1,000円未満」6.3%(10人)、
「1万円以上2万円未満」が1.9%(3人)との結果になった。
さすがに1万円以上の高価なマウスを購入したユーザーはごく少数だったが、ある回答者が
自由回答欄に書いていたように、「標準で妥協してストレスを感じながら使うより、気持ちよく
使うために、ちょっとの投資で自分で選んだマウスを利用している」人はすくなくないことが
うかがえる。

http://japan.internet.com/research/20070919/1.html
2 ペテン師(長屋):2007/09/19(水) 17:59:49 ID:jLirfhTI0
3 サンダーソン(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:00:08 ID:+LLJ27Or0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
4 留学生(dion軍):2007/09/19(水) 18:00:09 ID:NNeQpiDD0
タッチパッドです
5 社民党工作員(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:00:13 ID:zK63gsY10
↓マウスの裏が中国製でなんたらコピペ
6 僧侶(京都府):2007/09/19(水) 18:00:14 ID:X567lrC00
仕事ではトラックボールひと筋です。
7 渡来人(東日本):2007/09/19(水) 18:00:28 ID:mIl864ZI0
たまにしげしげ眺めると物凄い汚いことに気づく
8 党総裁(熊本県):2007/09/19(水) 18:00:35 ID:Jizyqjwz0


.    /  /::::/   /:.:.:.:.:\:.ヽ\t 冫  /
   /   {:/   /:.:.:.:.:.:.:、:.:.:ヽ:}:.:.:.く   l
   {   '   /:..:.:.:.:.\:.:.:',:.:.}:}ハ:.:.:.:\  |   そ と >>1
  /   ,. く:.\:.、:\:ヽ:.ヽl:.ル' , i:.:ヽヽヘ |.   う  っ は
¨´    /,ィッ`ー-`ヽい:}:.:ル'/〈.Yl:.小:ぃ|  で て
   , イ:.:,レ'´        `⌒′ハゝ; i:/:i:!i:}|  す も
-‐'´|:.:.i:.:.:| ,.-‐_,_       {ソノ, !:.:川' |   ね 幸
:.:い:.!:.:.i:.Uvイ´;,.ぃ ヽ      ` ^ ∨:.ヘ _,j   ! せ
:.::.;.:i::!:.:.:.l:|_,い:.ンヶ j    ヽ    ',:.:.:.\!
:.:.:ヽ:..!:.:.:.il ^ヾニ´- '      '     ハ:.、:.:.ヽ
:.:.:.:.:\:.:.:.:l           ,.ィ  /:_:.:.、:\:.:.\      /
:.:.:.:.:.:.:.:\:.',      _,,.. -‐'´ / /::.ヘ ̄`ヽ:\:、`ー―‐一'
、\:.:.:.:.:.:.:.ヾ、     ` ー-‐'´ '/:.:.:.:.:l / /ヘ:.:.\:.:\
、::ヽ丶:.:.:.‐-、:`ヽ _____,,.. 、-‐:':.:.:.:.:.:.l / l  }:.:}ヽ\:ヘ
ヽこ_ー-=ニ ::≧_;;ヽ二ニニ;¨¨~`:.:.:.:.:.:.| ,小 l ノイ \ jハ}
 ハ  ̄ …―--- .__  {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l ! ヽ}     \
/ {`ー- ..__      ヽ \―- :.__| l  !  l ,      \
  ヽ     ̄  ‐-  _`ー`ー-' !    / |        \
9 理系(新潟県):2007/09/19(水) 18:00:35 ID:IsIaX5j40
だから、MSのintellimouse opticalが至高のマウスだと何度言わせれば
10 学生(静岡県):2007/09/19(水) 18:00:42 ID:PmDSnpcK0
MX1000の大量のボタンおかげで他のに替えられない
11 俳優(dion軍):2007/09/19(水) 18:01:52 ID:UfWSywjl0
100円マウスを愛用中
12 ホテル勤務(福岡県):2007/09/19(水) 18:03:12 ID:4piiiiT30
鏡面の傾けるマウスが欲しいけどどうも使い勝手が悪いらしい。
13 ゴーストライター(静岡県):2007/09/19(水) 18:04:06 ID:Q9hDG+hU0
前田吟の乳首を後ろから攻めたいのですがどうすればいいですか?
14 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:04:10 ID:SmwI5rAM0
断線して使えなくなったマウスが10近くある
マジでコードの強度をもう少し考えて作って欲しい
結局タッチパッドつかってる
15 神主(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:04:36 ID:kAzx+IdC0
microsoft habu使ってます
16 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/09/19(水) 18:04:39 ID:rPCATb4D0
IMOが最強。
17 中二(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:04:57 ID:bE8qLKVt0
何回マウスのスレたてりゃ気が済むんだよ
ロジクールの工作員か?
18 歌手(長屋):2007/09/19(水) 18:05:06 ID:r3NTCFbl0
またおっぱいマウススレか
19 ゆうこりん(滋賀県):2007/09/19(水) 18:05:07 ID:0fp0SdUg0
MX320使いに出会った事が無い
俺しか使ってねーんじゃないのか
20 代走(樺太):2007/09/19(水) 18:05:34 ID:nY9iCfExO
光学式からレーザーに換えて世界が変わった
難点は感度が良すぎることぐらい
21 都会っ子(東京都):2007/09/19(水) 18:05:44 ID:pRQok0OJ0
ロジクールのマウスはMX518で終わりました
22 消防士(神奈川県):2007/09/19(水) 18:05:56 ID:i9IS8hdF0
>>14
使い方ゼッタイ悪いだろ。
俺は断線する前に必ず赤外線がオカシクなる。
あとMSのワイヤレスマウスはすぐ壊れるな。
23 今日から社会人(千葉県):2007/09/19(水) 18:05:57 ID:79Lzef6h0
メイン機:5000円
サブ機:2000円

ワイヤレスが第一条件かな
24 デスラー(滋賀県):2007/09/19(水) 18:05:58 ID:q/rlqj6r0
カキマウス
25 土木施工”管理”技師(東京都):2007/09/19(水) 18:06:12 ID:srcWGODm0 BE:556365964-2BP(6666)
光学式で満足してるけど
ボールマウスは氏ね
26 焼飯(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:06:33 ID:I7bStwbB0
ぼっさんスレ?
27 請負労働者(東日本):2007/09/19(水) 18:06:40 ID:FbTGRl4U0
マウスパッドにこだわりのない人って・・・
28 国会議員(北海道):2007/09/19(水) 18:07:08 ID:+yr7L9Fa0
またマウススレか
29 留学生(大阪府):2007/09/19(水) 18:07:15 ID:Uy+/kIpf0
毎年末にじゃがいもを彫ってマウスを作るのが楽しみ♪
30 不老長寿(catv?):2007/09/19(水) 18:07:22 ID:PdrONkYs0
ケンジントンの光学トラボいいよ
31 おやじ(埼玉県):2007/09/19(水) 18:07:49 ID:hLwXJaJ70
MSのワイヤレス光学が左クリ利かなくなったぞ
32 探検家(千葉県):2007/09/19(水) 18:08:00 ID:5mH8UhT90
エレコム光学式のいっちゃん安いのでいいよ
33 国会議員(沖縄県):2007/09/19(水) 18:08:25 ID:MR8Epc1l0
thinkpadのトラックポイントが最強だろ?
34 党総裁(千葉県):2007/09/19(水) 18:08:36 ID:Yu+t4L3i0
ワイヤレス使ってると単4がいくつあっても足りねーそ
35 防衛大臣(樺太):2007/09/19(水) 18:08:37 ID:6s73lmSKO
ホイールのかわりにトラックボールが入ってるの使ってる
36 愛のVIP戦士(京都府):2007/09/19(水) 18:08:43 ID:sYPHF4jQ0 BE:301128544-PLT(12000)
たまに中開けて掃除するとすごい事になってる
37 理学療法士(北海道):2007/09/19(水) 18:08:58 ID:JC5aphx10
まずIMO買ってからマウスを語れ。
IMOを中心軸に添えて、そこから全てを相対評価せよせよせよせよ…
38 市民団体勤務(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:09:38 ID:y81q6LwN0
ノートだからマウスイラネ キーボードいじりながらカーソル動かせるパッド最強

マウスなんてウザくてしょうがねー なんで右手をキーボードから離さなきゃならんねん
考えただけであーめんどくさいおーめんどくさい
39 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/19(水) 18:10:05 ID:zP05O78y0
ロジクールってメーカーの5000円くらいのやつ。
型番とか覚えてる奴ってキモいです
40 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:11:01 ID:SmwI5rAM0
>>22
かなりアクティブに動き回るからだと思う
寝転がってる時間が殆どで、しょっちゅう体勢変えてるから
冬場なんかマウス持った手ごと布団とかコタツの中に入れて中で操作だし
41 北町奉行(静岡県):2007/09/19(水) 18:11:19 ID:Egyg8Q/A0
intellimouse opticalがコストパフォーマンス、機能性からみて最強だろ
MSのマウスなのにヌルヌルホイールじゃないのもいい
42 ジャーナリスト(兵庫県):2007/09/19(水) 18:11:20 ID:XHRlHLJ70
未だに3ボタンのマウス使ってる男のひとって・・・
43 国際審判(東京都):2007/09/19(水) 18:11:21 ID:LSCWTJfW0 BE:526092847-PLT(12001)
ニュー速の底辺はこんなのつこうてる
http://www.imgup.org/iup466581.jpg
44 ひよこ(東京都):2007/09/19(水) 18:11:27 ID:BDSmUjmx0
レーザーマウスの快適さは異常
45 株価【5100】 渡来人(神奈川県):2007/09/19(水) 18:11:42 ID:OJjcCIeu0 BE:220673-2BP(2001) 株優プチ(news)
このアンケート答えたなぁ
MX-1000最高
46 女(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:11:46 ID:vq/Etzyt0
二回続けて3ヶ月ちょいで壊れたロジのマウスは一生買わない
47 運び屋(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:12:07 ID:FsDW7S0s0
>>37
ぬるぬるを好む者は人に非ず
48 麻薬検査官(千葉県):2007/09/19(水) 18:12:20 ID:L2jSR/TU0
>>31
俺も
すぐぶっ壊れる
49 おやじ(福岡県):2007/09/19(水) 18:12:38 ID:URmeNt0m0
誰がなんと言おうとG7最強!!!
50 消防士(神奈川県):2007/09/19(水) 18:13:02 ID:i9IS8hdF0
夏場にネトゲやると一日でマウスに垢がねっとりつく。
あとMSのワイヤレスは保障書高確率で捨ててるからまじ厄介だわ。
51 株価【5100】 渡来人(神奈川県):2007/09/19(水) 18:13:33 ID:OJjcCIeu0 BE:189263-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>31>>48
MSは5年保障じゃん、俺はその事言ったら
着払いで送ってくれって言うから
送ったら、新品交換してくれたよ。
52 防衛大臣(長崎県):2007/09/19(水) 18:14:02 ID:iakvFcC20
オナニー用にMX-Airが欲しい
53 ひき肉(神奈川県):2007/09/19(水) 18:14:17 ID:iPZq27fN0
>>43
脱皮かと
54 女(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:14:59 ID:vq/Etzyt0
>>46
今使ってるのがロジで、ぶっ壊れたのはエレだった。
55 ツチノコ(兵庫県):2007/09/19(水) 18:15:37 ID:OCUSUgSq0
USBの無線ユニットが小さいロジの奴を買った
ちょっとマウス本体が小さい気がするが
ユニットが小さいのが気に入ってるから我慢してる
この小さいUSBとVX-Rの組み合わせで動けば最強

ほんとはトラックボールエクスプローラーが一番お気に入り
56 ロマンチック(東京都):2007/09/19(水) 18:15:44 ID:l733mVQt0 BE:739689877-PLT(12204)
57 運び屋(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:15:58 ID:FsDW7S0s0
MX-Airはヨドで触ってみたら意外と良さそうだった
だが高い
58 ホームヘルパー(千葉県):2007/09/19(水) 18:16:37 ID:2jSsqTGl0
G9買う予定
59 社民党工作員(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:16:41 ID:hDlpe/1V0
>>9
同意だよバーロー
60 愛のVIP戦士(京都府):2007/09/19(水) 18:16:42 ID:sYPHF4jQ0
A4techのHPがトルコ人にハッキングされてるw
61 消防士(神奈川県):2007/09/19(水) 18:16:45 ID:i9IS8hdF0
>>51
保障書なくても電話して送ったらいける?
家にぶっこわれたMSのマウス2つあるんだけど。
62 学生(静岡県):2007/09/19(水) 18:17:08 ID:PmDSnpcK0
>>56
横のボタン便利だよな。
他のに替えられない
63 バンドマン(石川県):2007/09/19(水) 18:17:43 ID:AL8jHVKZ0 BE:215028427-2BP(511)
トラックボールタイプがどこにも売ってないんじゃよ…
64 僧侶(京都府):2007/09/19(水) 18:17:47 ID:X567lrC00
>>34
エネループでいいんじゃね?
65 焼飯(神奈川県):2007/09/19(水) 18:17:54 ID:oh8Jk5hf0
ボールマウス一筋。
66 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:18:29 ID:SmwI5rAM0
無線のマウスが少し気になるけど
布団の中に入れて操作してもやっぱり反応しないっぽい?
67 土木施工”管理”技師(福岡県):2007/09/19(水) 18:18:49 ID:esCiMQgi0
ちょっと前のマックみたいな透明のマウスって売ってないの?
あれにホイールついたようなのがあったら教えてくれ
68 株価【5100】 渡来人(神奈川県):2007/09/19(水) 18:20:02 ID:OJjcCIeu0 BE:441476-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>61
俺は保証書無しでマウス本体だけを送って新品交換だったけど
一応、電話して確認してみれば?
69 女性の全代表(東京都):2007/09/19(水) 18:20:17 ID:GNW2Gyht0
ここ5年自宅のPCにマウス繋いだことない。
ThinkPad専門だし。
70 運び屋(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:22:11 ID:FsDW7S0s0
>>66
動きまくりですけど
71 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:23:20 ID:SmwI5rAM0
>>70
まじでかああ!買ってくる!
72 電話番(関西地方):2007/09/19(水) 18:23:33 ID:XChBovTh0
おっぱいマウスは持ってるが使いはしない
性的な意味で使う
73 プロ棋士(長崎県):2007/09/19(水) 18:24:04 ID:8XvNfRyb0
分解→組み立てが簡単にできるかどうかが最初の購入ポイントだろ
74 美容部員(dion軍):2007/09/19(水) 18:24:17 ID:Os0RCFwJ0
75 噺家(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:24:56 ID:UABK0kfh0
バッファローの1000円ぐらいの光学式のマウスを買った。結構デザインが良くて
気に入っている。
76 大学中退(岐阜県):2007/09/19(水) 18:26:53 ID:aeNydbA60
MXレボでおk
77 ペテン師(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:27:04 ID:sjvys/Vc0
FPSスレか
78 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/19(水) 18:27:11 ID:FeMDvqdi0
家でM$のチルトホイールでワイヤレスの買って使ってみたら
レシーバーから10センチも離れてないのに反応悪かった

しょうがないので同じ形のワイヤレスじゃないの買って使ってみたが、
1年くらいで左クリックの反応が悪くなったので今昔の使ってる
79 都会っ子(東京都):2007/09/19(水) 18:27:24 ID:pRQok0OJ0
>>74
やっぱりオナニーのとき便利?
80 理学部(東京都):2007/09/19(水) 18:27:29 ID:M0gS1x230
appleの乳首マウスの乳首がクリクリしてくれません
81 牧師(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:27:47 ID:F4/XkmOk0
もちろんロジクールのワイヤレス
82 ひよこ(東京都):2007/09/19(水) 18:29:33 ID:BDSmUjmx0
有線レーザー最強伝説
83 美容部員(dion軍):2007/09/19(水) 18:29:45 ID:Os0RCFwJ0
>>79
どういうマウスならオナニーの時便利なんだよw

ソファーとかベッドで寝転がりながらPCいじれるのが便利
あとタッチセンサーのスクロールが気持ちよすぐる
84 土木施工”管理”技師(青森県):2007/09/19(水) 18:29:48 ID:3gQZQy590
MX510系が最強
85 ロマンチック(東京都):2007/09/19(水) 18:30:51 ID:l733mVQt0 BE:377393055-PLT(12204)
>>62
無線も便利だ。
他のに変えられない。
あとレーザーで解像度高いのもいい。
86 国会議員(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:30:56 ID:8BH0ayml0
工房でクリオネ買った俺が来ましたよ
http://www.a4tech.com/jp/
87 社民党工作員(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:31:11 ID:hDlpe/1V0
Wireless Optical Mouseの右ボタンが即物故割れた

保証書捨てた俺\(^o^)/
88 歌手(空):2007/09/19(水) 18:32:04 ID:7cjbWhBe0
ワイヤレスでボールだったらなんでもいいや
89 40歳無職(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:33:44 ID:a791Ko810
G5がもう禿禿。1年半使用
90 遣唐使(樺太):2007/09/19(水) 18:33:48 ID:29xPCTANO
基本的にG7最強だが、親指周りがプラスチックなので、
きれいに手を洗っても汗でペトペトになるねが微妙。
ラバー素材あたりに変わらんかな?
91 ネットカフェ難民(広島県):2007/09/19(水) 18:34:08 ID:aS1z0pXY0
EM7とG5とCT-100使ってます
92 不老長寿(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:34:09 ID:91EfyQ9X0
ペンタブのマウス
93 天涯孤独(愛知県):2007/09/19(水) 18:34:33 ID:6f5IhGgF0
大体5000円前後のマウスだなぁ
94番組の途中ですがナナシです:2007/09/19(水) 18:34:51 ID:jAFNDaoQ0
ロジクールのボールが入ってるやつ使ってる
マウス置く場所狭いから動かせない
95 公設秘書(千葉県):2007/09/19(水) 18:35:04 ID:a5yFOie90
嫌がる人間が多いが俺はMSのヌルヌルホイールなマウスが好きだ
96 マジシャン(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:35:14 ID:n84lTqc/0
消耗品と割り切って、高いのは買わんなぁ

光学式+ホイールだけの低機能なのが好き
横のボタン使わんし。
97 専業主夫(長野県):2007/09/19(水) 18:35:26 ID:BRGgnTfX0
【レス抽出】
対象スレ: マウスにこだわりのない人って・・・
キーワード: ミッキーマウス





抽出レス数:0
98 食品会社勤務(香川県):2007/09/19(水) 18:37:19 ID:sX4Q3iWlP BE:311652634-2BP(34)
Bluetoothマウスが欲しいんだけど、
SONYのVGP-BMS30はおすすめですか?
アップルのマイティマウスは駄目駄目だった。
99 民主党工作員(福島県):2007/09/19(水) 18:37:39 ID:qY/0N8cQ0
ゲバルにやられた奴等か
100 画家のたまご(千葉県):2007/09/19(水) 18:38:00 ID:r1P+D3nl0
ノートブックプレゼンターマウス8000最高
101 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:38:12 ID:GCgYLmSZ0
intellimouse explorer 4.0使ってる。
3000円で買えるし手のでかい漏れにフィットする。しかも未だ壊れた事が無い。
でもぶっちゃけチルトホイール(゚听)イラネ

エレコムのマウスは何台か使ったけど全て禿げたなぁ・・・
102 与党系(福岡県):2007/09/19(水) 18:38:36 ID:JdiIbtUv0 BE:1133420459-2BP(6520)
SANWAのレーザー無線マウス買ったのに半年たたずにレーザーが壊れやがった
高かったんだぞアホ!
103 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:39:31 ID:zGdPNDIi0
おまえらが前勧めてたロジのマウスの
電池消耗が激しくて現在買い替え検討中だよw
何度目だこのスレw
104 自宅警備員(dion軍):2007/09/19(水) 18:40:34 ID:RF+bU4Tc0
昔Razerとかいうマウス買って次の日売ったことある。
でかいマウスは投げたくなる。
今はロジのVXnano最高
105 割れ厨(東京都):2007/09/19(水) 18:40:54 ID:ep9q0CP20
大昔のバイオの付属を未だに愛用
定期的な掃除で不具合知らず

USBじゃないからこの先どうなるか
106 プロ棋士(長崎県):2007/09/19(水) 18:42:19 ID:8XvNfRyb0
VXnanoいいよな
ノート持ってたら買ってたわ
107 配管工(島根県):2007/09/19(水) 18:42:26 ID:qeAWm7FU0
マウスの塗装がはげない方法を即教えろ
3年くらい使ったやつが見るからに可哀想な様相に成り果てちまった
108 焼飯(神奈川県):2007/09/19(水) 18:43:02 ID:oh8Jk5hf0
>>102
サンワサプライに大金払っちゃう男の人って・・・
109 ひき肉(神奈川県):2007/09/19(水) 18:43:52 ID:iPZq27fN0
>>86
ハックされててワロタw
110 バイト(北海道):2007/09/19(水) 18:45:01 ID:tuuLloIR0
おい誰かデザインのいいマウス知らないのかよ
全然見つからなくて買い換える気がしねー
111 ホームヘルパー(山形県):2007/09/19(水) 18:45:26 ID:gJ/Hz3yd0
士郎正宗デザインのマウスってどう?
112 美容部員(dion軍):2007/09/19(水) 18:46:10 ID:Os0RCFwJ0
>>110
MX-Airでも買ってろ。デザインだけなら多分最強
113 プロ棋士(長崎県):2007/09/19(水) 18:46:11 ID:8XvNfRyb0
>>110
CP01BK
114 青詐欺(大阪府):2007/09/19(水) 18:46:25 ID:oz6b4isR0
レーザーマウスは感動した。
感度良すぎ。
115 社会保険庁職員(埼玉県):2007/09/19(水) 18:47:14 ID:InREkVpH0
Habu使いの俺に一言
116 神主(広島県):2007/09/19(水) 18:47:24 ID:ZRfOeFYR0
ロジはG3を再販しろ。G5は見た目も使用感も気持ち悪い。
117 ロマンチック(石川県):2007/09/19(水) 18:47:39 ID:eyYGkVcM0
いまどきトラックボールを使わない人って・・・
118 与党系(福岡県):2007/09/19(水) 18:48:01 ID:JdiIbtUv0 BE:402994144-2BP(6520)
>>108
壊れてから知ったんだよ!死にたい!
119 ジャンボタニシ(北海道):2007/09/19(水) 18:48:14 ID:9qZy0PI+0
使い慣れりゃなんでもおk。
120 私立探偵(茨城県):2007/09/19(水) 18:49:05 ID:Q7Ti6S8c0
トラックボール可哀相です
121 少年法により名無し(東日本):2007/09/19(水) 18:50:39 ID:CSJP9t3T0
MX1000なんだが、最近スクロールがしょぼくなってたので分解してみた。
ホイールからもっさもっさホコリがでてきたよ\(^o^)/

快適になりました。
122 ロマンチック(東京都):2007/09/19(水) 18:52:02 ID:l733mVQt0 BE:90574823-PLT(12204)
>>109
立てた。

どっかのマウスの会社のHPがどっかの国のスーパーハカーにハッキングされてる模様。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190195365/
123 高校中退(千葉県):2007/09/19(水) 18:52:17 ID:cGhYLbNR0 BE:410131788-2BP(1282)
もう壊れそうだから今度出るロジクールのやっすいやつ買うべ
124 マジシャン(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:53:34 ID:n84lTqc/0
サンワって良くないのか・・・
2回買ったが、2,3年持ったけどなぁ
125 22歳OL(東京都):2007/09/19(水) 18:56:04 ID:F69miNZq0
エレコムのマウス使ってる奴は信用できない
126 通訳(静岡県):2007/09/19(水) 19:00:29 ID:mmQXP19u0
トラックポイント使ってるとマウス必要無し
127 (千葉県):2007/09/19(水) 19:03:17 ID:V4qG7JAU0
サンワの電池不要のワイヤレスが最強と結論は出ているはずだが。
2chでの評価は知らんけど。
128 接客業(東京都):2007/09/19(水) 19:14:22 ID:oJQXEx1J0
ゲーマーなんでMX518使ってる。
129 住所不定無職(埼玉県):2007/09/19(水) 19:15:42 ID:6UFRjVhb0
マウスは靴と同じで、長年使ってると使ってる人の手の形に馴染んで、変形するから良いよね。
130 ネット廃人(東京都):2007/09/19(水) 19:16:24 ID:5KTnoiYd0
G5
131 動物愛護団体(滋賀県):2007/09/19(水) 19:17:09 ID:x2SHNnWw0
mx1000充電切れるの早いなーと思ってたら、中開けてみるのホコリだらけだった
132 クリエイター(東日本):2007/09/19(水) 19:18:39 ID:YxuIQ1On0
133 修験者(東京都):2007/09/19(水) 19:19:31 ID:ZVnCqVCy0
インテュオスのマーカーペン
134 ホタテ養殖(山口県):2007/09/19(水) 19:22:57 ID:pHBRfY7m0
【レス抽出】
対象スレ: マウスにこだわりのない人って・・・
キーワード: トラック



抽出レス数:8
135 福男(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:28:21 ID:44j4T58J0
昔ロジクールのキーボードとセットで5000円くらいのワイヤレスマウス使ったら新品のオキシライドが2週間で電池切れて、
なんだこの糞燃費と思ってた。
それ以来ワイヤレス使う気しなかったが、最近MSのレーザーにしたら、付属のアルカリで2ヶ月くらい持ってる


安いワイヤレスはだめだ
136 将軍(東京都):2007/09/19(水) 19:28:23 ID:9rKCqf3s0
IE3.0SS
137 ロマンチック(東京都):2007/09/19(水) 19:30:07 ID:l733mVQt0 BE:362297546-PLT(12204)
138 船員(大阪府):2007/09/19(水) 19:31:05 ID:djdvy4pG0
thinkpad使ってるからマウスない
139 就職氷河期世代(長屋):2007/09/19(水) 19:35:35 ID:KiCzscAw0
マウスって全てメイドインチャイナだよね
140 食品会社勤務(香川県):2007/09/19(水) 19:44:23 ID:sX4Q3iWlP BE:831072948-2BP(34)
俺のは台湾だ
141 ゆかりん(関東地方):2007/09/19(水) 19:46:41 ID:/9jxDo0z0
ロジのマーブルマウス(トラックボールです)が最強です。攻撃色の王蟲みたいなトラボ。
現役ではコレ以外はだめ。
142 チーマー(北海道):2007/09/19(水) 20:05:03 ID:QdLWkhky0
ケンジントン派はいねーがー

スクロールリングのカサカサ音が少なくなってきたEM7最強
143 秘書(長屋):2007/09/19(水) 20:06:03 ID:Pf1xpxI80
トラッボール売ってない
144 神主(関西地方):2007/09/19(水) 20:07:00 ID:PTSv3aiy0
3ヶ月ほど前からホイールクリックが効かなくなったが買いに行くのめんどいからそのまんま
145 女(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:07:33 ID:vq/Etzyt0
>>132
>>137

kimoi
146 高校教師(茨城県):2007/09/19(水) 20:07:41 ID:0wL4hRZq0
最初についてた奴でいいじゃん
147 留学生(茨城県):2007/09/19(水) 20:07:48 ID:p0vhzgMh0
>>74
Wiiみたいな感じか
面白そうだと思ったが、2万近くするのかよw
148 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/19(水) 20:08:09 ID:g9vyqqx/0
FPSやってるから武器にはこだわるぜ・・・
149 DJ(山梨県):2007/09/19(水) 20:08:45 ID:og1JSCP00
3ボタンからIMOに変えたけど便利すぎワロタ、カチカチ音がうるせーけど

保証書捨てたとかいってるバカはなんなの?

保証書どこにしまったか忘れた\(^o^)/
150 中小企業診断士(東京都):2007/09/19(水) 20:08:50 ID:anwNJQwc0
この前ロジクールのMX620買ったけど
使いやすいわ〜

電池も一年持つしね
151 旧陸軍高官(千葉県):2007/09/19(水) 20:16:22 ID:Td2OJfpG0
Logitech M-BJ67B
ピッ! 980円
152 タレント(東京都):2007/09/19(水) 20:30:24 ID:e2z3/gZb0
MSインテリマウス大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロジ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153 文科相(大阪府):2007/09/19(水) 20:30:36 ID:GkNe/u0I0
ワイヤレスにしようかと思ったが、そんなに早く電池が切れるのか
このスレを読んでなければ買うところだった
154 高校教師(岡山県):2007/09/19(水) 20:31:18 ID:mgs1Ih1O0
G9は買い
155 調理師見習い(鹿児島県):2007/09/19(水) 20:31:25 ID:MeGcPXX+0
ボール式最強
156 社会保険庁職員(東京都):2007/09/19(水) 20:31:26 ID:ZcRSS+w40
ロジクールとか3−5年保証ついてるけど、あれってホイールぶっ壊れた程度でも
新品もらえるのかな?
157 中小企業診断士(東京都):2007/09/19(水) 20:32:10 ID:anwNJQwc0
>>153
一年でもはやいか?
158 女子高生(広島県):2007/09/19(水) 20:32:54 ID:ojKQuKn20
MXレボリューション買ったら3ヶ月でバッテリーがイカれたんだけど。

159 運び屋(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:33:28 ID:FsDW7S0s0
>>156
イケる
160 通訳(千葉県):2007/09/19(水) 20:34:05 ID:Jl/yazti0
MSのマウスぶっ壊れたけど電話したら新品送られてきた
161 党総裁(兵庫県):2007/09/19(水) 20:34:46 ID:wi2h4e1J0
ロジクールの安いやつで一応満足してるけど、コードが硬いのが難点
ワイヤレスの買おうかな
162 コンビニ(関東地方):2007/09/19(水) 20:35:31 ID:jVW/Ok470
ケンジントンのEM7使ってない奴は池沼
163 屯田兵(長崎県):2007/09/19(水) 20:37:24 ID:K801Gz8l0
ELECOM最強!
164 イラストレーター(愛知県):2007/09/19(水) 20:38:29 ID:PosRoWE80
マウスとキーボードに金をかけてこそ玄人
165 社会保険庁職員(東京都):2007/09/19(水) 20:39:10 ID:ZcRSS+w40
>>159
マジかw
もうロジだけ使おうかな
166 現職(宮城県):2007/09/19(水) 20:40:16 ID:0odgtKhn0
何となくトラックボールを使ってみたい
167 DJ(山梨県):2007/09/19(水) 20:43:35 ID:og1JSCP00
マウスとキーボードにうるさいおまえら、CPが最もいいマウスとキーボード教えろカス、予算1〜2000円で

・・・とここまで書いたけどロクなもの買えねーよな('A`)
168 タレント(東京都):2007/09/19(水) 20:45:32 ID:e2z3/gZb0
>>153
ちゃんと情報集めてから買えよ
古いやつはまじで即切れるから
以前ロジのなんとかって4000円ぐらいの買ったら1週間に単三2本食う地雷だった
まあ電源切るの面倒だから24時間つけっぱなしにしてたんだけどそれでも酷いよな
最近のは1年持つとか聞くしまともなやつなら平気そうだが
169 ひよこ(東京都):2007/09/19(水) 20:46:46 ID:BDSmUjmx0
>>167
せめてマウスとキーボードそれぞれ\2,000ずつくらいかけないと選択の余地無いんじゃね
170 理系(愛媛県):2007/09/19(水) 20:48:17 ID:QAqRG+vQ0
IE3.0だろ・・
171 自宅警備員(大阪府):2007/09/19(水) 20:50:13 ID:Y+MnSrgM0
未だにレーザー使ってない奴ってストレス感じないの?
172 バンドマン(大分県):2007/09/19(水) 20:53:43 ID:tz5OdUeq0 BE:841032-PLT(15002)
有線で重くなくて800dpi以上
173 農業(大阪府) :2007/09/19(水) 20:55:28 ID:/M+jRRgB0
青歯のマウスは糞
174 組立工(ネブラスカ州):2007/09/19(水) 20:56:49 ID:6WaHOK4UO
山田にて100円で投げ売りされてたワイヤレスマウスが
まったく使い物にならなかったよ 正に安物買いの銭失い

って程の金額でもないけど
175 自宅警備員(dion軍):2007/09/19(水) 21:12:47 ID:RF+bU4Tc0
eneloop
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/

みんな環境のために電池はこれ使おうぜ。
176 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/19(水) 21:17:02 ID:wFAhmWVpO
今時マウスと言ったらテンキー一体型マウスだよねー
オシャレな素敵ハッカーはテンキーマウスだよねー
177 巡査長(兵庫県):2007/09/19(水) 21:18:12 ID:Yfo2s9L/0
おねえちゃんも実際に触りながら指名できたらいいのに
178 運び屋(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:18:22 ID:FsDW7S0s0
>>175
ソニーかパナに替えたくなってきたんだよな
USB電源装置売ってるから
179 割れ厨(愛知県):2007/09/19(水) 21:18:47 ID:Vja7ciNz0
マウスは1000円でいい
キーボードは1万円から
180 ひちょり(新潟県):2007/09/19(水) 21:18:52 ID:yFPN2V6J0
3000円未満のマウスは地雷です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167106082/
181 ネットカフェ難民(広島県):2007/09/19(水) 21:19:04 ID:aS1z0pXY0
右手にマウス、左手にトラボ
姿勢で使う方を変えれて楽しいぞ
182 Webデザイナー(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:22:42 ID:G4qegM4A0
ごろ寝マウス(笑)
183 一株株主(福島県):2007/09/19(水) 21:24:04 ID:tcZYDgf20
>>167
ハードオフで古い名機をジャンク品で拾ってくればOK。
ネタでなくてまじで。
184 神(神奈川県):2007/09/19(水) 21:24:51 ID:ojlzSk3H0
【レス抽出】
対象スレ: マウスにこだわりのない人って・・・
キーワード: MX518

抽出レス数:2
185 ひよこ(東京都):2007/09/19(水) 21:27:00 ID:cEUxBduQ0
Bluetoothって電池消耗はげしいの?
186 ほっちゃん(関東地方):2007/09/19(水) 21:30:46 ID:qcobv8hW0
ワイヤレスでクリック時のカチカチって音がしないのない?
187 高校教師(岡山県):2007/09/19(水) 21:32:49 ID:mgs1Ih1O0
どうせエロ目的だろ!知ってるけど教えない
188 動物愛護団体(滋賀県):2007/09/19(水) 21:35:19 ID:x2SHNnWw0
>>159
まじかよ。箱も領収書もなくなったけど、無理だよな・・・
189 キャプテン(岡山県):2007/09/19(水) 21:36:53 ID:dFajNtLG0
>>132
欲しい

>>137
イラネ
190 留学生(北海道):2007/09/19(水) 21:40:36 ID:sSw71aVm0
マウスの上半分の外装を取って中のボタンに
指で直にクリック出来るようにしてる余計な力を使わなくて良いぞ
191 秘書(兵庫県):2007/09/19(水) 21:47:37 ID:B/lwwfRe0
だからワイヤレスより細いケーブルのマウスが最強だと何度言えば
192 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/19(水) 21:48:06 ID:6Kk2lj7fO
( ̄)⌒( ̄)
(・∞・)

※※※※※※
(::´)∀`::) フフフ…愛してるよ、ネズ美♪

( ̄)⌒( ̄)
(・∞・)ヂヂュ~

※※※※※※
(::´)∀`::) ネズ美…お前の声はさしずめストラディヴァリウスさ。いい…響きだ♪

 ( ̄)⌒( ̄)トタトタ
 ( ・∞・)
〜/∪ ∪ヽ

※※※※※※
(::´)∀`::) ネズ美…お前の走る様はさながらロールスロイスさ。…風とお友達さ♪

( ̄)⌒( ̄)
(・∞・)チューチュー

※※※※※※
(*::´)∀`::) ん?チュー?フフフ、僕のキッスが欲しいんだね♪いうなれば…マウス・トゥー・マウス…♪

¶⊂(´ω`)キモイ、死ね。
∇ ノノ ザクリ

※※※※※※
(::´;)Д;::)・,Σ 助けてくりックぅ〜…!!
193 ピアニスト(大阪府):2007/09/19(水) 21:48:43 ID:d/RcKivM0
サンワサプライのドライバソフトが糞過ぎて泣ける
194 浴衣美人(長崎県):2007/09/19(水) 21:49:48 ID:t0MHvpvc0
7色に光る奴使ってる。
195 通訳(茨城県):2007/09/19(水) 21:50:10 ID:85gYixQz0
トラックボール最強伝説
会社のマウスがすげー煩わしい

ボールだけ別売してないのかな? いろんな色に変えたりしたいんだけど
196 ダンサー(栃木県):2007/09/19(水) 21:50:53 ID:kyoh3JZd0 BE:57247834-PLT(12015)
最強のトラックボール教えろやカス共
197 F1パイロット(dion軍):2007/09/19(水) 21:51:55 ID:wOTvq+EU0
今はペンタブ使ってる
慣れるまで時間かかった
198 通訳(茨城県):2007/09/19(水) 21:53:44 ID:85gYixQz0
トラックボールは足で操作できるから、オナニーに便利だぜ
199 容疑者(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:54:55 ID:+1E8JfW60
marimekko支えよおまいら。かわいーぞ
200 ネットカフェ難民(広島県):2007/09/19(水) 21:55:10 ID:aS1z0pXY0
トラボ2つをキーボードの左右に設置して( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
201 動物愛護団体(滋賀県):2007/09/19(水) 22:00:15 ID:x2SHNnWw0
>>198
怪しさ抜群のフットマウスがあるよ
http://www.edikun.co.jp/footmouse/footmouse.htm
202 のびた(東京都):2007/09/19(水) 22:02:02 ID:Ua1Dn/310
もう軽いマウスは使えなくなった
203 貸金業経営(アラバマ州):2007/09/19(水) 22:03:45 ID:ghezSmp00
14度マウスパッド、快適すぎる
204 宅配バイト(東京都):2007/09/19(水) 22:13:24 ID:4Oj9nBUe0
intellimouse opticalって400dpiだから使いづらい
MX518がいい
205 チャイドル(鹿児島県):2007/09/19(水) 22:14:51 ID:PeXCkGJS0
ワイヤレスって電池分重くない?
無理して購入した高価なワイヤレスマウスで腱鞘炎になったので
結局妹にあげたことがある。
ワイヤレスでしかも軽いっていうよなお勧めマウスある?
206 こんぶ漁師(東京都):2007/09/19(水) 22:17:07 ID:J3UqKVF80
レーザー糞すぎんだよ
G3opt再販しろカス
207 宇宙飛行士(山梨県):2007/09/19(水) 22:21:55 ID:sckQSp8N0
レーザーと光学の違いを分かりやすく説明しろ
208 タコ(dion軍):2007/09/19(水) 22:26:15 ID:uSyYKuiQ0
G9買ったわ。MX1000からの乗り換えだけどかなり期待してる。
充電式はやっぱりだめだな。充電中のサブを用意しないといけなくなる。
209 選挙カー運転手(大阪府):2007/09/19(水) 22:26:47 ID:MrelQwRe0 BE:275908526-PLT(16200)
おりゃあ
210 三銃士(東京都):2007/09/19(水) 22:27:13 ID:UVFTO5RH0
だいすきマウスなんで終わっちゃったんだ?
クリストフに会いたい
211 クリエイター(東日本):2007/09/19(水) 22:45:13 ID:YxuIQ1On0
>>207
光学:絨毯の上じゃ(´・ω・`)
レーザー:絨毯の上でも(・∀・)
212 プロスキーヤー(長屋):2007/09/19(水) 22:50:10 ID:ikePM+To0
どっかでMX510売ってない?青でも赤でもどっちでもいいんだけど。
買い置きしときゃよかった…orz
213 検非違使(長崎県):2007/09/19(水) 23:14:38 ID:KW+uvQa80
ワイヤレスで電池の持ちのいいの教えれ!!
214 クリエイター(東日本):2007/09/19(水) 23:21:20 ID:YxuIQ1On0
>>213
使ってないからわかんないけど、これは電池寿命1年って書いてある

ロジクール MX620
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/2987&cl=jp,ja
215 神(長屋):2007/09/19(水) 23:23:56 ID:DFc14KQv0
マウスにこだわりすぎて複数形をmiceかmousesのどっちにすればいいかわからない
216 名人(栃木県):2007/09/19(水) 23:27:05 ID:yWs9NHGW0
PS2のコントローラー使ってる。
モニターから離れて使えるから最近マウスを全く使ってない。
217 軍事評論家(大阪府):2007/09/19(水) 23:28:39 ID:AxoZditx0
疲れてきまうすた・・・そろそろ寝マウス。
218 検非違使(長崎県):2007/09/19(水) 23:42:00 ID:KW+uvQa80
>>214
>10,000行をたった7秒間でスクロールできる!

すげええ!!電池も1年とはw
これ買うわw
219 役場勤務(兵庫県):2007/09/19(水) 23:48:54 ID:Qc5q/xzK0
有線レーザー5ボタンの最強マウス MX400
220 元原発勤務(東京都):2007/09/19(水) 23:52:54 ID:BxbNg0Cq0
>>205
マウスパッドまともなの買ってトスベールをマウス裏に張ればおk
軽くなりすぎて最初は違和感あるけど馴れると快適。
221 チャイドル(鹿児島県):2007/09/19(水) 23:58:33 ID:PeXCkGJS0
>>220
ありがとん!
さっそくやってみます(^−^)
222 大道芸人(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:01:56 ID:gfH49pQv0
うちは、去年買ったMX Revolutionだな。
223 鉱夫(東京都):2007/09/20(木) 00:06:06 ID:WKJHcm1i0
>>1
トラックボール派だから。
真ん中にデカいボールがあるのより、親指でコロコロのが好き。

>>200
親指ボールの左手用がないよう。
あったら絶対やってみたい( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
224 手話通訳士(東京都):2007/09/20(木) 00:06:14 ID:U2MDcaas0
>>218
買っておけ
使って目から鱗状態だ
225 党総裁(西日本):2007/09/20(木) 00:12:13 ID:NfaJqfQe0
>>223
親指ボールにアプリ起動ボタン付きとかないのかね・・・
ST-65UPi使ってるが、それさえあれば文句なし
現状でも十分すぎるけど
226 2軍選手(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:12:21 ID:5OHDdwck0
なぜロジはBluetoothマウスを日本で発売しないのか理解不能
ノートにドングル挿したくねえんだよ
227 社会科教諭(愛知県):2007/09/20(木) 00:13:37 ID:8wJJhxPL0 BE:210898872-2BP(2007)
マウスの隙間に挟まったゴミを爪楊枝でほじくるのが快感です
228 ビデ倫(樺太):2007/09/20(木) 00:20:16 ID:WrzsXxg4O
VXナノまじお勧め
とっとと買えや、つーか氏ね
229 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:21:26 ID:M178iZ920
>>228
あんなちっこいの好むって
どんだけチビなんだよ
230 留学生(神奈川県):2007/09/20(木) 00:23:32 ID:uTlh9kIh0
手が大きくても指先だけでつまみ操作したい派もいるんだぜ?
231 天使見習い(関西地方):2007/09/20(木) 00:35:27 ID:h9QIf6ry0
自宅のWireless IntelliMouse Explorer 2.0
…慣れればちょうどいい

会社の3ボタンマウス(おそらくLogi製)
…使いづらい

会社のDell標準
…しっくりこない
232 大道芸人(アラバマ州):2007/09/20(木) 00:38:22 ID:sadkUQiX0
WIME2は、初代に比べたらましだけど
電池のヘリ早くて。。。
233 アナウンサー(石川県):2007/09/20(木) 00:39:16 ID:FlxC8ozn0
あの巨大なボールがくっついた奇形マウスって使ってる人いるわけ?
234 名無し募集中。。。(埼玉県):2007/09/20(木) 00:43:04 ID:ug/r5+wr0
MSのcomfort optical mouse 3000使ってる
でもドライバインスコしたらIEのお気に入り欄スクロールできない
マウスホイールの長尾氏起動ソフトが使えなくなった。
結局標準ドライバに戻した
235 高校中退(大阪府):2007/09/20(木) 00:44:20 ID:CFnGHTn30
無駄にゴツいマウス使ってる奴は100%ヲタク
236 天使見習い(関西地方):2007/09/20(木) 00:45:44 ID:h9QIf6ry0
>>232
電池…1年は持たなかったけど、半年以上は大丈夫だったよ

使用頻度にもよるけど
237 短大生(catv?):2007/09/20(木) 00:46:01 ID:FozBN1D20
>>225
同士よ
ST-65UPiは最強すぎるよね
使ったことないひとはカワイソス
238 浪人生(岩手県):2007/09/20(木) 00:50:12 ID:xfQtgDvP0 BE:533286645-2BP(5555)
まあ、バカ高いマウスより確実に1000円以下のマウスの方が長持ちするんだけどね
239 民主党工作員(宮城県):2007/09/20(木) 00:52:08 ID:TxdGVvfj0
microsofのInteliMouseExplorer2.0使っているが概ね満足。汚くなってきているけど。
ただ付属のCDドライバーがうまく起動せずにPCごとフリーズさせる仕様には驚いた。
天下のmicrosoft製のドライバでこれはないだろwww
240 ゴーストライター(埼玉県):2007/09/20(木) 00:52:44 ID:OWSGCFM00
俺のマウスバファロの800円のヤツ
241 天使見習い(関西地方):2007/09/20(木) 00:55:15 ID:h9QIf6ry0
242 フート(石川県):2007/09/20(木) 01:07:11 ID:pl/khnym0
X620使ってる。
コードレスいいわ〜。
243 民主党工作員(宮城県):2007/09/20(木) 01:07:45 ID:TxdGVvfj0
>>241
とっくにダウンロードで解決したし、定期的にアップデートしてるよ。
ただmicrosoft製品の付属ドライバをwindowsXPで起動するのに不具合が起こるなんて
microsoftの技術力ってどんなだよwwwって思ったエピソードを書いてみただけ。
244 専業主夫(新潟県):2007/09/20(木) 01:22:56 ID:cJI5CcTe0
アパートの壁が薄くてホイールのカリカリが気になったので
ヌルヌルホイールのやつ(IE4.0)買ったが、やっぱヌルヌルいいわ
夜中でも気兼ねなく回せる
ただ大多数の人間にとっては地雷マウスだろうな
245 漢(愛知県):2007/09/20(木) 01:31:33 ID:mydTlJ5v0
IE3.0だけどホイールの溝が削れてきてぬるぽホイールもどきになっちまってきてるわ
246 ハンター(関西地方):2007/09/20(木) 01:34:57 ID:Y3W3ommN0
↓マウスを裏返してみろコピペ
247 2ch中毒(愛知県):2007/09/20(木) 01:37:18 ID:BXx0fkrL0
テカテカになってて製品番号とか読めない
罠だな
248 漢(愛知県):2007/09/20(木) 01:39:33 ID:mydTlJ5v0
MX510のLogiロゴが禿げてなんて書いてあるかわからねぇけど
未だに現役です
249 美人秘書(神奈川県):2007/09/20(木) 01:40:11 ID:FtlK/0iC0
MX610を買って1ヶ月後にMX620が出た時はショックだったなぁ
何も調べなかった俺がだめなんだけどさ
やっぱ電池寿命の差は大きいわ
250 Webデザイナー(福井県):2007/09/20(木) 01:41:34 ID:qX1s6hxR0
ごろ寝マウスってどうなの?
251 ダンパ(コネチカット州):2007/09/20(木) 01:41:58 ID:V428mMQXO
マウスぶっ壊れて一ヵ月になるけど買うのめんどいから全部手でやるようになったwww
252 ギター(東京都):2007/09/20(木) 01:52:55 ID:aDCzIbt10
くそむし
253 西洋人形(兵庫県):2007/09/20(木) 01:53:50 ID:VAkP4dgM0
>>250
つぼ押しとかまったく役に立たん
254 年金未納者(長崎県):2007/09/20(木) 01:55:17 ID:/g8dTv/Z0
親指んとこに1個ボタンがあるだけで、世界が変わった気分になれるよな
255 就職氷河期世代(福岡県):2007/09/20(木) 01:59:54 ID:HMfefVez0
トラックボールです。
256 私立探偵(dion軍):2007/09/20(木) 02:28:53 ID:8HJaOggw0
MX Air使ってる人いないかな?買う気は全くないが興味はあるんだよな
257 社会保険事務所勤務(長屋):2007/09/20(木) 02:29:56 ID:DJNEkpSm0
ミッキーに決まってるぜ
258 社会科教諭(神奈川県):2007/09/20(木) 02:31:57 ID:usUrJXUG0
安物の光学式マウスを使っています。
ドライバはWindows標準?ので動いてます。
ホイールをまわしたときに、スクロールが加速されないないのですが、
加速できるようになるソフトはないでしょうか?
以前のPCで使ってたときには他のマウスのソフトで加速スクロールができていたのです。
たまたま互換があったのかもしれませんが、他にできるソフトがあるでしょうか?
259 社会保険庁入力係[バイト](dion軍):2007/09/20(木) 02:32:13 ID:aVzx5DVJ0
QBALL再販まだー?
260 会社員(dion軍):2007/09/20(木) 02:38:24 ID:lrrI+2Bv0
MX Airを店頭で扱ってみたが、どうにも安っぽい質感が駄目だった。

当分EM5からは替えることは出来ないな・・・
261 公務員(千葉県):2007/09/20(木) 02:47:23 ID:VnsQIp9c0
IE3.0の俺は少数派か
262 絢香(東京都):2007/09/20(木) 03:32:38 ID:ZPkWGEtj0
MSのちっちゃいマウスは使いやすい
http://www.imgup.org/iup466920.jpg.html
263 占い師(東京都):2007/09/20(木) 03:35:30 ID:yQqRsj3C0
ゴキブリ注意
264 22歳OL(神奈川県):2007/09/20(木) 03:35:49 ID:fqXHpf2G0
>>262
デブな予感!!!
265 タコ(東京都):2007/09/20(木) 03:36:59 ID:0Tokj8fz0
>>262
それの白持ってるけどちょっと速く動かすとカーソル飛びまくる
266 絢香(東京都):2007/09/20(木) 03:38:08 ID:ZPkWGEtj0
やべえバレた
267 朝日新聞記者(樺太):2007/09/20(木) 03:38:14 ID:XyMwQ2DwO
サイドボタンはつまみ持ちしてるとAIMの邪魔になって使う機会ない
268 建設会社経営(不明なsoftbank):2007/09/20(木) 03:39:59 ID:QA4TLSgp0
>>262
俺と同じマウスじゃーん( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
まぁ俺は太ってないけど。
269 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/09/20(木) 03:42:33 ID:3G+5M2rAO
3つ目以上のボタンって何を割り当ててんの?
2ボタンとホイールだけで十分じゃん
270 美人秘書(神奈川県):2007/09/20(木) 03:43:53 ID:FtlK/0iC0
>>269
メーラーや戻る、進むボタンとか
結構便利だよ
271 女(栃木県):2007/09/20(木) 03:44:35 ID:ctaifggv0
>>262
毛が映ってるぞ
272 貸金業経営(大阪府):2007/09/20(木) 03:45:34 ID:/77p+v3t0
家で横ボタン付いてるの使ってるから
外行って他のマウス使ったら無意識に横をカチカチしてしまう
273 彼女居ない暦(福島県):2007/09/20(木) 03:46:20 ID:GOJRsw4P0
旧マイクロソフトマウス
274 DQN(catv?):2007/09/20(木) 03:47:47 ID:A48QUeRJ0
>>262
手だけでお前がキモイってわかるのも珍しい
275 モーオタ(東京都):2007/09/20(木) 03:48:35 ID:am7jpB030
spark field mini と air padで快適なんだけどG5のケーブルだけなんとかしたい俺ガイル
276 旅人(兵庫県):2007/09/20(木) 03:49:17 ID:wLB518Db0
ちょっと、爪楊枝で掃除してくるからまっててな
277 男性巡査(京都府):2007/09/20(木) 04:12:55 ID:1NPoDP9S0
MSのインテリマウス有線式にマウスパッド「究極セット」
これを味わうと他には戻れない。
278 日本語教師(兵庫県):2007/09/20(木) 04:14:30 ID:XsiOWHy90
エレコムはもう信じない
279 知事候補(宮城県):2007/09/20(木) 04:14:34 ID:RxX5N5880
またG3opt最強伝説スレか
280 女(東京都):2007/09/20(木) 04:14:42 ID:F4pYwRiO0
安いの買ったら1ヶ月で中ボタン転がすとキイキイいいやがる。
281 焼飯(兵庫県):2007/09/20(木) 04:16:54 ID:ev+a7T1Q0
やっぱり週刊少年マウス
http://www.usamimi.info/~mouse/
で描くのが一番ですね
282 知事候補(アラバマ州):2007/09/20(木) 04:18:15 ID:DJ0kXDwO0
MSのサンキュッパとneedsのイチキュッパ
ロジの単四の無線マウスはなんか色々面倒になってやめた。重いし
ナスビ型欲しい
283 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 04:19:41 ID:FkFM1zYq0
サンワのiosのmtが安くて使いやすい
284 トンネルマン(アラバマ州):2007/09/20(木) 04:20:43 ID:ra5oQiCK0
いえ〜い
マウスメーカーの人見てる〜?

大きいマウス探してるんだが見つからん
俺らは一日中パソコンやってるんだから小さいのじゃ手が疲れる
マイクロソフトのみたいなゴテゴテしたのじゃなくて
単純に大きいマウスつくってくれよ〜
285 キャプテン(千葉県):2007/09/20(木) 04:20:49 ID:dmv1fHY+0
光学マウスになって、これでもうマウスは一生モノだと喜んでいたら、
ボタンが壊れてやんのwwwクリックしても反応しない・連続クリックになるetc

やっぱり商品開発してるようなメーカーの人は頭いいなwww一生モノになったら
売り上げゼロになっちゃうもんな

とりあえず買い換えさせられるのは我慢するから、手になじんだ形のマウスが
ずっと手に入るように珍奇な形の新製品ばっかり発売するなといいたい。あと
形は我慢するとして、最低でも大小2サイズは用意するように。アメリカ人サイズの
マウスは日本人の手には大きすぎる
286 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/09/20(木) 04:22:18 ID:7ZVBgz+d0
IMOワイヤレス版まだあああああああああああああああああああ???
287 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 04:23:58 ID:FkFM1zYq0
もっと頑丈ならワイヤレスやらレーザーやらボタン一杯やら高いの買えるんだけどな・・・
288 男性巡査(dion軍):2007/09/20(木) 04:27:43 ID:InSriHDu0
無線で小さめで、充電できて、安いのってないかなあ?
289 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 04:27:50 ID:FkFM1zYq0
あ、でもioやらiosみたいに同じ形でシンプルなのも出し続けてほしいな
もちろん大・中・小そろえて・・・
290 タリバン(埼玉県):2007/09/20(木) 04:31:09 ID:PDZ/CZ/R0
富士通win98についてきたカチカチカリカリマウス使ってる
俺が通りますよっと
291 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 04:33:48 ID:FkFM1zYq0
写真見るだけだと大きさよく分からないね
292 但馬牛(鹿児島県):2007/09/20(木) 04:40:12 ID:u/Nnr22B0
ボタン位置は簡単に変えて欲しくないな、慣れるまで肩こるんだよ
293 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 04:56:30 ID:FkFM1zYq0
>>288
多く出回ってる中ではコレが一番安そう、使い心地とか性能は分からないけど・・・
ttp://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-wh67.html
294 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 04:59:49 ID:FkFM1zYq0
安いのしか使ったことないけど、MSとかLogicoolの高そうなのカッコ良いな・・・
295 ネコ耳少女(空):2007/09/20(木) 05:03:50 ID:peWm81tU0
5年くらい前に買ったマウスまだまだ現役で使ってる。
途中で何度か新しいの買ったけどなぜか古いのを使ってしまう。
296 党首(東日本):2007/09/20(木) 05:12:51 ID:i/LgkYku0
昨日マウスぶっ壊れてしまた
297 パート(茨城県):2007/09/20(木) 05:25:25 ID:fIRGZQtY0
オレのコレ↓
http://www.bigbruin.com/reviews05/review.php?item=razercopperhead&file=1

2年前に1万で買っていい気になってたけど、中国製でショック
まぁ殆どのマウスは中国製だけど高いから違うと思ってた。
298 赤ひげ(東京都):2007/09/20(木) 05:29:31 ID:7M2OFDj90
自宅 KENSINGTON Turbo Mouse
会社 KENSINGTON Expert Mouse

トラックボール以外受け付けない身体になった。
299 市民団体勤務(長屋):2007/09/20(木) 05:33:33 ID:jK29TMlt0
合わないマウスを使うとすぐ手首や指がこるね
マウスの評判はあてにならない、使うまで分からない。
300 ねずみランド(三重県):2007/09/20(木) 05:49:51 ID:2rPyl70n0
G5最強。
サブのノートは以前メインに使ってたG3。
オナヌー用にマーブルマウスっていうトラックボール。
これは左右クリックも入れ替えられるし左手用に使いやすい。
ホイールが無いのが残念。(ホイール機能はある)
ゲテモノのG9も試しに購入予定。

MS製は総じて糞。
最近ではHub買ったけど30分でG5に戻した。
301 通訳(東京都):2007/09/20(木) 06:32:11 ID:OAIDGrlw0
logicoolの光学無線、13000円を愛用。

まぁ可もなく不可もなく、値段分の満足度。
302 知事候補(東京都):2007/09/20(木) 14:02:58 ID:FkFM1zYq0
発生するポイント足すと今使ってるの7個ぐらい買えそうだ・・・
303 市民団体勤務(宮城県):2007/09/20(木) 14:17:06 ID:VihAZIoO0 BE:168581434-2BP(6560)
basicOpticalMouse1.0Aからランクアップするなら何がオススメ?
ドライバインスコがめんどくさいからMSのマウスでいいんだけど
304 ほうとう屋(アラバマ州):2007/09/20(木) 14:26:26 ID:dLky9OIC0
無線ではMX620が値段の割りに使いやすい。
有線のはMX510使ってる。
305 屯田兵(dion軍)
MX510