お前らが人生転落のきっかけとなった転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社会科教諭(東京都)
初めての転職は難しくて楽しい。会社の規模が変わると特に。
転職2社目は短くて当たり前? を読んで、自分自身の経験と雇う立場になって感じた雑感を少し。
初めての転職が難しいのは、最初に勤めた会社で起きた様々な事件やルールやカルチャーが、
その会社特有のことなのか、ビジネス一般のことなのか、事前に判断できないことが一番の
理由だと思う。

当然ながら、自分が不本意に感じていることは、その会社特有のことで、新天地でなら解消される
と思うから転職するのだ。転職してみて初めて、そういうことはどこの会社でも起きることだと
わかったり、実は前の会社のほうがまだましだったということがわかる。しかしそれ以上に衝撃を
受けるのは、前の会社で当たり前と思って享受していたメリットが次の会社では全くないと
気づいた時だ。こちらはかなりつらい。こんなはずではなかったと思ってしまう。

大企業からうちのようなベンチャーに共感して面接に来てくださる方がいると、経営者として
大変嬉しく思う。が、だいじょうぶかなとも思う。大企業には大企業の不満があって、そういう
ことを解消しようと、小さな組織に興味を持つのだが、当たり前と思って享受していた大企業の
メリットが全くないことに気がついてびっくりしてしまわないかと。

私自身が、実は考えが甘かったから。
些細なことだが、心に強く残っているベンチャー初日の事件がある。
会社に消しゴムがなかったのだ。大企業なら消しゴムがないと隣の人に一言言えば、きっとどっか
から持ってきてもらえて済むことだが、ベンチャーは自分でコンビニに消しゴムを買いに行かな
ければならなかったのだ。
ベンチャーという新規事業性や成長性や柔軟性にばかり気をとられていて、インフラは自分で
作らなければいけないということには全く気がついていなかった。(初日にこのことに気が
ついてよかったと今でも思う)

大企業から小さな組織に移ってHappyな私としては、同じ経験を是非味わってもらいたいと思う。
でも、インフラは一から自分で作る覚悟で来てくださいね。とっても楽しいですよ!

http://blogs.itmedia.co.jp/arc/2007/09/post_7e12.html
2 前社長(広島県):2007/09/19(水) 17:41:59 ID:k3czXBl80 BE:750588858-PLT(12001)
【レス抽出】
対象スレ: お前らが人生転落のきっかけとなった転職
キーワード: 踝会のゼロ距離射撃





抽出レス数:0
3 週末都民(北海道):2007/09/19(水) 17:42:25 ID:kF7rvqXm0
            _
        ノ |_   ll__l---||_       Nice boat.
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
4 青詐欺(東京都):2007/09/19(水) 17:42:34 ID:XxY/0C1o0
たんぽぽ置き
5 留学生(神奈川県):2007/09/19(水) 17:43:02 ID:Pz0WrMzk0
再就職失敗した
6 犯人(愛知県):2007/09/19(水) 17:43:02 ID:ezD/Z8ED0
働いた事がないぜ
7 酪農研修生(愛知県):2007/09/19(水) 17:44:42 ID:DCCa339x0
近鉄 → メッツ
8 養豚業(樺太):2007/09/19(水) 17:45:26 ID:qD4ng70n0
セブン→ローソン
9 ツチノコ(アラバマ州):2007/09/19(水) 17:46:04 ID:SX+vd85t0
            /""""""ヾヽ
            | _;,,,,  -、_ |||!
            |(,//)-(//)-‐^i
            | ~ (。。)\~; J お前ら全員死刑
            `、).⊂⊃( ; j、._
     ,-_ニニニl   ,`ー―-"/! ――ー、
    //     ,' ̄/ |`X'" / /      `、
    | |     /l  l  l/ ! / \    |  `ヽ、
    | |     / |  |  |:#:| /  /         \ ____
   「~~i   /  曰|  |:#:|/  /      i\'曰 /裁判官/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10 共産党工作員(樺太):2007/09/19(水) 17:47:50 ID:AW/GLb2RO
全部
11 F1パイロット(東京都):2007/09/19(水) 17:49:26 ID:DMtmddP10
最初の時点でダメなんですが…
12 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/19(水) 17:49:45 ID:+4wEyuKB0
グッドウィル→フルキャスト
13 運送業(愛知県):2007/09/19(水) 17:49:57 ID:XRjpxTiT0
遊び人から転職できません
14 党総裁(千葉県):2007/09/19(水) 17:50:50 ID:Yu+t4L3i0
もうLV23なのにダーマ神殿にたどり着けません
15 理系(新潟県):2007/09/19(水) 17:53:00 ID:IsIaX5j40
武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ
                    by 藤堂高虎
16 運送業(岩手県):2007/09/19(水) 17:53:03 ID:Jb7DY1k50
妙な業務改善?が始まって、人前で絶叫する訓練とかやらされそうになったので辞めた。
17 接客業(静岡県):2007/09/19(水) 17:53:13 ID:h4b++oF70
転職する服がない
18 おやじ(福岡県):2007/09/19(水) 17:53:18 ID:URmeNt0m0
先物営業
19 トリマー(山口県):2007/09/19(水) 17:53:42 ID:965Fiw++0
交通警備
20 留学生(アラバマ州):2007/09/19(水) 17:54:45 ID:jLrMv+ur0
おまえら・・・
21 朝日新聞記者(和歌山県):2007/09/19(水) 17:56:05 ID:8dYZCER30
職歴なしかな
22 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/19(水) 17:57:10 ID:ghezSmp0O
人生も半ばを過ぎたのにバイトすらしたことがない・・・
23 公設秘書(アラバマ州):2007/09/19(水) 17:58:18 ID:0cFBGoT00
家事手伝い→無職→ニート→自宅警備
24 モーオタ(アラバマ州):2007/09/19(水) 17:58:29 ID:z0QpypYi0
実力主義、働いたら働いた分だけ給料が上がるって言われて転職した。
年収5000万以上の人間が何人もいるって言われた。
残業代と休日出勤手当てと休日が無かった。
働いたら働いた分だけ役員の給料が上がった。
役員達の給料は億に近かった。
過労で体壊して会社辞めた、この前過労死のニュース見てたら
過労死してる奴ら、俺より全然働いてねえwwwwww
25 グライムズ(神奈川県):2007/09/19(水) 17:58:55 ID:2O/bs7Xy0
>>24
外資?
26 下着ドロ(福岡県):2007/09/19(水) 17:59:54 ID:2i1LiVv80
職じゃないけどちょっとした下心で転落してしまった
27 神主(福岡県):2007/09/19(水) 18:00:42 ID:YWztyb920
先月で無職10年目に入りましたよ
28 モーオタ(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:00:57 ID:z0QpypYi0
>>25
いや、工業系の商社。
外資は残業とかないでしょ?
29 舞妓(神奈川県):2007/09/19(水) 18:00:58 ID:1GepL2Uc0
>>24
こういうの見ると働く気が無くなる

見なくても働かないけど
30 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/19(水) 18:01:46 ID:HwLYCwN8O
大企業→大企業

俺勝ち組
31 自衛官(dion軍):2007/09/19(水) 18:03:25 ID:CBjmpyNt0
鉄工→接客→
32 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/19(水) 18:06:01 ID:Ino3/ww3O
リーマン→百姓
33 しつこい荒らし(樺太):2007/09/19(水) 18:08:02 ID:ywPN5Kj7O
初めての転職は、難しくて、切なくて、ほんのちょっぴり苦いものでした。
34 銭湯経営(樺太):2007/09/19(水) 18:09:20 ID:vvae5EQTO
ピカチュウ→ライチュウ
35 共産党工作員(樺太):2007/09/19(水) 18:10:22 ID:8OcF1Aa1O
文系に行ったことだな・・・
36 シウマイ見習い(千葉県):2007/09/19(水) 18:17:31 ID:eqVCmdjp0
過労の後、鬱になった。再就職しようにもやる気起こらなかったからなあ。
日常生活を送れるようになった今では、仕事ないみたいだ。
37 漫画家(東京都):2007/09/19(水) 18:18:15 ID:uYzJ9NDQ0
ゲーム会社→同人漫画家
38 文科相(北海道):2007/09/19(水) 18:18:51 ID:SFN2iqee0
無職→ニート
39 憲法改正反対派(東京都):2007/09/19(水) 18:19:37 ID:VGtIcZR40
転職以前に高校時代の文転が(ry
40 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/19(水) 18:23:16 ID:GfAyUvWpO
学生→ネトゲ廃人
41 トリマー(山口県):2007/09/19(水) 18:24:03 ID:965Fiw++0
若いときから順番に並べた。
・無知(普通の人の常識を身に付けずに大人になった)
・腹痛(今となっては原因は煙草とはっきりわかってる。今は治った)
・愛犬の急死。のちの体調を壊すきっかけ。
・激痩せ、呼吸異常(そのせいで運動初めて健康オタクになった。今は克服。数年かかった)
・歯の治療で、歯抜け、歯がボロボロ(生活に支障をきたしてる。これで前へ進む気力が
なくなった)
42 割れ厨(樺太):2007/09/19(水) 18:26:38 ID:jJp+LDbtO
PL→青学→東芝
43 整体師(樺太):2007/09/19(水) 18:36:11 ID:lvhwdMbrO
俺の華麗なる経歴

高校卒業→自宅警備員→青空警備員→ネットカフェ警備員
44 モーオタ(アラバマ州):2007/09/19(水) 18:37:00 ID:z0QpypYi0
>>43
エリート警備員すぎるだろwwwww
45 銀行勤務(樺太):2007/09/19(水) 18:37:44 ID:CV8RhaMgO
>>42
一度解雇されたチームから再雇用される気分はどう?
46 ネットカフェ難民(愛媛県):2007/09/19(水) 18:39:23 ID:UFFYfOub0
今ここ↑
47 日本語習得中(山口県):2007/09/19(水) 18:39:30 ID:dMV060T50
転職する以前に就職ですでにつまずいていたかもw
48 俳優(樺太):2007/09/19(水) 18:39:59 ID:pYXKhtCtO
初めての就職でのホームセンター系小売業時代はヤクザが客に多くストレスにやられて胃を悪くし数回運ばれた。
公立小中関係の教材会社に転職。教師の嫌な奴の多いことこの上なし。学校と業界の旧態依然とした関係。
人間不信、ノイローゼに陥り退社。
ちなみにボーナス無し。

胃もノイローゼも治らず、働かなければと思うがうまくいかず。
ストレスの少ない工場派遣でなんとか生活費を稼ぐ日々。
しかし、これではイカンと思ったので資格と技能の習得を目指して試験勉強中。

まぁここでよく言われるダメ人間の典型なわけだが。
49 フート(空):2007/09/19(水) 18:40:59 ID:lXagoRwu0
女子大職員→県図書館
18〜20歳の女子大生に囲まれた環境から、いきなり路上生活者のおっちゃん達
と会話する毎日に変わった。
どっちも結構楽しかったけど、鬱になって辞めざるをえなくなった。
50 船員(コネチカット州):2007/09/19(水) 18:41:04 ID:U4lCsQYTO
偏差値68の公立高校→二浪→慶応大学経済学部進学、年下に馴染めずつまらん大学生活→ニート
51 割れ厨(樺太):2007/09/19(水) 18:43:15 ID:Y6X0vJnsO
現在転職活動中なんだが
相談に乗ってもらえそうにないスレですね
52 ダンパ(コネチカット州):2007/09/19(水) 18:46:35 ID:GMw4vuNCO
公立高校→陸上自衛隊戦車部隊→介護福祉士
53 ダンパ(コネチカット州):2007/09/19(水) 18:47:32 ID:N3X0CkSiO
バイト経験すらないまま社会人になる俺は勝ち組
転職することはまずないだろうし
54 わさび栽培(宮城県):2007/09/19(水) 18:51:53 ID:NgxfaB3k0
天下一無職会の予選スレか?
55 今日から社会人(神奈川県):2007/09/19(水) 18:52:05 ID:5e7nzjDL0
中堅企業→自営2代目として帰還
失敗だった。お先真っ暗だ。こんなことならリーマン続けてりゃ・・・
と思ったが、そんな気持ちだと絶対ダメなので生きていける様に頑張ります
56 番組の途中ですが名無しです(愛知県):2007/09/19(水) 18:55:39 ID:7U5USvJ30
>>51
転職支援会社の社員の馬鹿っぷりは異常。
57 割れ厨(樺太):2007/09/19(水) 18:59:16 ID:Y6X0vJnsO
>>56
アドバイスd
そういうのすごい助かる
58 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/09/19(水) 19:02:13 ID:36e/iQ9A0
最近高卒ニートから脱出した人いる?
どんな職種についた?
やっぱホワイトカラーだったらDOQな営業しかないんかね?
59 運送業(岩手県):2007/09/19(水) 19:03:30 ID:Jb7DY1k50
なんだかんだで現在は自宅から車で5分のとこの中小企業の正社員。
世間的には負け組みだが、通勤楽だし残業休出も無いし、自分が勝ちだと思えば勝ち。
60 中二(dion軍):2007/09/19(水) 19:03:55 ID:mc3y4SwB0
ベンチャー
名前だけで騙されて転職すると痛い目に遭うよ
61 酒類販売業(栃木県):2007/09/19(水) 19:05:06 ID:GuEDWmgl0
>>59
時間を持て余せるってのが勝ち組だよねー
62 名無し募集中。。。(千葉県):2007/09/19(水) 19:07:14 ID:NZz5DPEY0
転じる職がない
63 動物愛護団体(樺太):2007/09/19(水) 19:10:31 ID:fpczoqpIO
今の仕事に就いたのが失敗だな
今転職活動中だ
つか仕事が忙しくて活動出来てない

中小の町工場なんだが、ここ数ヶ月忙しいみたいで毎日日が変わる頃まで残業、日曜が休みだったらラッキー
「明日から1週間○○に出張ね」なんて言われる事もザラ
ボーナスは1桁
残業代込みで給料30ちょい
会社が元請けの言うことをハイハイ聞くもんだから、訳のわからん規則が段々増えていく
上司が無能で困る、仕事中事務所でPSPとかやってやがる

勿論今も職場で休憩中、そろそろ倒れそうだぜ


周りからは「営業はしんどいからやめとけ」とか言われるが、
今の仕事に比べたら肉体的にも精神的にも経済的にも絶対楽になると思うから営業に行こうと思う
企画営業とか行きてーな
どんな感じなんだろうか
64 歌手(埼玉県):2007/09/19(水) 19:10:47 ID:lqxV1Pa20
いつになったらクリスタルのかけらを入手できるんだぜ?
65 学校教諭(コネチカット州):2007/09/19(水) 19:19:53 ID:mTqp3/CcO
自衛隊に入ったのはマジで失敗だった、来月中には辞めるつもりだけど
66 ゲーデル(大阪府):2007/09/19(水) 19:21:51 ID:JdAjPZMG0
あれ?
ν速は勝ち組高学歴高収入高身長イケメン慶応(笑)早稲田(笑)は低学歴今FX株やらない奴は馬鹿っていう人の集まりじゃなかったんですか?
67 割れ厨(東京都):2007/09/19(水) 19:40:28 ID:X2e+ub9q0
>>24
こういう会社って労働組合とかないの?
労働基準監督署に行かずに辞めるのって勿体なくない?
68 党首(大阪府):2007/09/19(水) 19:43:54 ID:dtQYmo1y0
低待遇なのを甘受させるために予防線を張ったわけだな
69 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/19(水) 19:51:24 ID:0UGGnMwxO
新卒で入った会社で躓いてるんですが

明日はどっちだ
70 ひき肉(神奈川県):2007/09/19(水) 19:53:19 ID:XRNWjqbR0
>>66
自分が馬鹿だと言って何が楽しいの?
71 ホタテ養殖(dion軍):2007/09/19(水) 19:53:44 ID:wcCbcUA90
>>24
俺もちょっと前までそんな感じだった。3ヶ月で見限って転職したけど
今の職場は定時で帰れるし残業代全額支給されるし、いろんな手当てもついてマジ天国だよ

中小は危険だな。やっぱり大手にすべきだと痛感した
資格なんもないけど学歴さえあればやり直しはきく
72 今年も留年(三重県):2007/09/19(水) 20:03:41 ID:1n1Cpbc40
27歳職歴なし無職ですが、入れる会社ありませんかね。
給料は安くても委員で、残業とかあんまないところがいいです。
73 ロケットガール(東京都):2007/09/19(水) 20:06:33 ID:ejVMnNSN0
PG→NE→PG
死ぬな、俺
74 看護士(東京都):2007/09/19(水) 20:10:50 ID:eUJ1RJ3d0
>>24
自分はどのくらい貰ってたの?年俸制?
75 女流棋士(神奈川県):2007/09/19(水) 20:12:45 ID:xsiNVCd20
大企業はトップに物をいえないから
零細ならトップが身近だから何でも言えていいだろうと思うわけよ

ところが、零細でトップにNoと言われたら、それでおわりであることを身をもって知る。
大企業なら上司にNoと言われても、その上、さらにその上があるけどね
76 海賊(埼玉県):2007/09/19(水) 20:14:18 ID:+veVUDUl0
転職ではないがブックオフでのアルバイト。
あれで全てがいやになって今数年間激しくひきこもり中
77 おやじ(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:15:09 ID:tKNAFq9S0
従業員300人の大手保険損害調査営業→地元の運送屋30人→地元タンクローリ配送屋10人
待遇は今が一番良いよ
やりたい放題だし
78 福男(樺太):2007/09/19(水) 20:16:00 ID:OOanRtuhO
PG→エセコンサル→ITコンサル ときたけど、
やっぱ定時帰りできる会社がいいわ。。
79 カラオケ店勤務(愛知県):2007/09/19(水) 20:17:34 ID:8PYX8xU+0
学生→遊び人
80 神(長野県):2007/09/19(水) 20:18:33 ID:dXbUynmR0 BE:125906933-PLT(16072)
マスコミが転職は当然みたいに煽ったのって何か理由があったの?
81 福男(樺太):2007/09/19(水) 20:20:53 ID:OOanRtuhO
>>75
大企業から転職したなら辞めるぞごるぁって言えばしまいじゃね?
それで請け合ってもらえないなら実績か会社に問題あり
82 農業(愛知県) :2007/09/19(水) 20:23:04 ID:Zb/mb1P80
バイトを頑張りすぎてバイトなのにそこそこのポジションに抜擢された。
かといって社員にしてくれるわけでもなし。
周りは卒業やらなにやらで次々と気軽に辞めていくのだが、
中途半端に役職を与えられた(くどいようだが社員じゃないのに)俺は、
辞めたいと思っても簡単に辞めれず、かといって後釜になるような人材もやってこず、
結局卒業後もそこで「バイト扱い」のままダラダラと、
「普通バイト以上、社員未満」という半端な扱いで使い潰されることとなった。
俺がお人よしなだけだとは思うが、人の善意に付けこんで、
都合よく使おうなんて考えるのは酷いよな。いや、半分は自業自得なんだけどさ。

思えば役職を与えられ忙しくされたせいで就職活動も満足にできなかったわけだ。
あ〜あ、普通に卒業して普通に卒業してれば良かったよ。

バイトは「俺バイトだから」感覚でやって深入りしない方がいいよ、学生ども。
もちろんそう思うこと=手を抜くことじゃないけどな。
83 トンネルマン(埼玉県):2007/09/19(水) 20:23:24 ID:B1S3I9Q60
NICE NEETが一言
     ↓
84 神(長野県):2007/09/19(水) 20:24:37 ID:dXbUynmR0 BE:251814029-PLT(16072)
>>82
バイトで役職って何?w
店長代理補佐代行バイトまとめ役とか?
85 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:25:51 ID:RwbdaBvL0
親が死んだら、婆ちゃんからもらった俺の名義になってる土地をうっぱらって商売してやる。
立ち食い蕎麦屋とかいいな。ダメなら93でも育てて売るか
86 おやじ(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:27:18 ID:tKNAFq9S0
転職する気で明日も働け
87 農業(愛知県) :2007/09/19(水) 20:28:59 ID:Zb/mb1P80
>>84
そんなもん。
あとは仕入れ発注やら閉店後処理やら(バイトなのに店の鍵までもってた)。
どう考えてもバイトの領域じゃない。

俺のカキコ(82)下から3行目が変な日本語だな、他もだけど。
とにかく辞めてればよかったということだ。
88 神(長野県):2007/09/19(水) 20:33:04 ID:dXbUynmR0 BE:391709074-PLT(16072)
>>87
つか若いんだからいくらでもやり直し効くだろう。
長い場合はバイトでも履歴書に書ける。
俺みたいに32歳になってからじゃ手遅れだ。今頑張れ。今日から頑張れ。
89 青詐欺(チリ):2007/09/19(水) 20:34:34 ID:BMIga8EZ0
>>87
お前にその気があればどうにでもなった
結局のところお前自身の甘えが原因だろう
人のせいにしてステディぶってんじゃねーよw
90 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/19(水) 20:34:57 ID:2FGGeXnPO
警察官
91 留学生(東京都):2007/09/19(水) 20:37:32 ID:BUp+3bo/0
25歳越えたら転職絶望的なんだろ?
92 ねずみランド(神奈川県):2007/09/19(水) 20:40:19 ID:B//bwB020
今の時代人で不足のとこ多いからそんなことないでしょ
93 電話番(アラバマ州):2007/09/19(水) 20:43:53 ID:E9PReAqo0
今の会社に定年までいるよ。あと33年長いな
94 看護士(東京都):2007/09/19(水) 20:44:05 ID:eUJ1RJ3d0
>>87
俺外食の元店長やってたけど、
外食はとにかく人件費を抑えたいので、社員数すら減らして、
バイトに管理させる業態・システムも当たり前になってきてる。
俺はそんな奴隷を作る作業嫌になって、転職した。

まぁ色々甘言聞いて引き受けたんだろうが、今からでも間に合うからやり直せ。

>>88
20代はなにしてたんだ。。。。。

>>91
本人の努力しだい。まずわがまま言わないでITでも不動産でも職歴をつけろ。
ブルーカラーはお勧めしないが。
95 遣唐使(静岡県):2007/09/19(水) 20:45:19 ID:950Ui2CF0 BE:3385128-2BP(5589)
正社員→嘱託職員→期間工→派遣社員の道を辿った時は
もう樹海しかないだろと考えたがなんとかなった
96 神(長野県):2007/09/19(水) 20:48:03 ID:dXbUynmR0 BE:447668148-PLT(16072)
>>94
勤続10年だよw もう転職は出来んだろうな。
97 牧師(徳島県):2007/09/19(水) 20:50:17 ID:fMbF0Eci0
>>91
まじで?来年26だけど転職する気まんまんなんだが
98 神(東京都):2007/09/19(水) 20:52:17 ID:rhNvzsNQ0
30歳までなら転職は大丈夫だろ
99 留学生(東京都):2007/09/19(水) 20:55:54 ID:BUp+3bo/0
異業種に挑む場合かな@25歳がボーダー
100 看護士(東京都):2007/09/19(水) 20:56:03 ID:eUJ1RJ3d0
>>96
無職じゃなくて、安心したよ。
2ちゃんやってると本当に無職と誤解してしまう。。。。。。
101 チャイドル(長屋):2007/09/19(水) 21:24:16 ID:pwWR+8Qt0
就職板より転職板のほうがまだマシな情報があるなーと思った
就職活動する奴はそっち見とけ
102 青詐欺(チリ):2007/09/19(水) 21:25:37 ID:BMIga8EZ0
>>101
就活の情報を2chで得る時点で終わってないかw
103 留学生(東京都):2007/09/19(水) 21:25:43 ID:BUp+3bo/0
就職板と転職板の温度差は異常
104 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/09/19(水) 21:26:55 ID:NxKyJ3p2O
グランディール
105 僧侶(ネブラスカ州):2007/09/19(水) 21:33:15 ID:IQipMRqiO
一兆円企業→500億企業→300億企業→もうすぐ首

まさか初任給が最高値になるとは
106 チャイドル(長屋):2007/09/19(水) 21:35:35 ID:pwWR+8Qt0
>>102
転職って誰にも相談出来ない雰囲気があるし、リクナビ系etcだけじゃなんか不安なんだよ
だからなんか転職板覗いちゃうw

学生は確かに就職板なんぞ見ずに友達教授の話や豪雪OB訪問したほうが良いだろうけどな
107 しつこい荒らし(樺太):2007/09/19(水) 21:40:58 ID:ywPN5Kj7O
>>95
ドクターですか?
108 看護士(東京都):2007/09/19(水) 21:43:14 ID:eUJ1RJ3d0
>>105
どれだけ見る目ないんだwwwwwww
でも、人不足の昨今、有名企業の名前が経歴書にあるだけで、引く手あまただろうに。
首ってことも考えると君、無能なのかい?
109 数学者(コネチカット州):2007/09/19(水) 21:46:47 ID:I9GNUV/aO
警察官だったけど楽な仕事が良かったから郵便局に入った
間違いなく失敗
110 踊り隊(千葉県):2007/09/19(水) 21:48:55 ID:zdASraDm0
>>71
>定時で帰れるし残業代全額支給されるし

馬鹿?
111 住職(愛知県):2007/09/19(水) 21:49:14 ID:9H/Ga/XW0
自宅警備最高だな
112 二十四の瞳(岡山県):2007/09/19(水) 21:51:56 ID:JZXk9tE10
一度でもブラックの職歴が付くと普通に書類で落とされるな
113 樹海(コネチカット州):2007/09/19(水) 21:52:06 ID:CBjmpyNtO
セガに入社したが一年で辞めた
今は月収30万の派遣社員
後悔はしていない
114 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:52:49 ID:RwbdaBvL0
仕事の誘いが来て受けたんだけど、半年たったが、未だに仕事が始まらず不安なってきた。
電話しても折り返し無いし、どうしようかなぁ・・・
かなりアテにしてたから、今はバイトで食いつないでる状況だし・・・
115 張出横綱(静岡県):2007/09/19(水) 21:55:38 ID:+cQl6u5x0
>>114
3年前の俺がいる
116 看護士(東京都):2007/09/19(水) 21:56:44 ID:eUJ1RJ3d0
>>113
やっぱゲーセンの店長すか?
最初の段階で、採用分かれてるジャン。何が予想と違ったんだ。パチ屋の子会社は無理だったか。

>>114
半年経って、誘ってきたやつはどうしてるんだよw
117 プロガー(大阪府):2007/09/19(水) 21:58:21 ID:zZqeT9fl0
>>109
一般職?
俺新卒で郵便局考えてるんだけど。よければもうちょっと詳しく。
118 新人(アラバマ州):2007/09/19(水) 21:58:31 ID:pDmJs9is0
残業、月30時間の汎用系PG。
水曜は早く帰らないといけないし、残業代がなかなか付かない。
月収は約30万。
119 牧師(東京都):2007/09/19(水) 22:01:05 ID:asUTPzi/0
長年遊び人をやってるが、そろそろ本気で賢者を目指すか。
120 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 22:04:17 ID:RwbdaBvL0
>>115
ちゃんと仕事にありつけましたか?
>>116
いるらしい
21日に別の飲み会であうかもしれないので、ちゃんと聞いてみる予定。
121 張出横綱(静岡県):2007/09/19(水) 22:10:12 ID:+cQl6u5x0
>>120
10ヶ月で見切りつけて他の仕事探した
その時助けてくれた人たちにはホント感謝している
122 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 22:15:13 ID:RwbdaBvL0
>>121
そっか。俺もいい加減にしなきゃだなぁ・・・
でも、良い条件だから後ろ髪引かれる・・・
123 看護士(東京都):2007/09/19(水) 22:18:12 ID:eUJ1RJ3d0
>>122
具体的な条件とか出社する日とか確定させる前に前職を辞めたのは迂闊だったな。
良い勉強だったと思って空白期間長くならないうちに他の職探したほうがよさげだね。
124 僧侶(ネブラスカ州):2007/09/19(水) 22:21:22 ID:IQipMRqiO
>>108
統合失調症
職種変更
うつ
母自殺

いろいろあった
もう俺も死ぬしかないと思ってる
125 看護士(東京都):2007/09/19(水) 22:26:28 ID:eUJ1RJ3d0
>>124
働きすぎたんだよ。
たまには息抜きも必要だ。
風俗行ってパ〜っと10万くらい遊んでみたらどうだい?
会社なんて何万社もあるから前向きに頑張れ。
126 張出横綱(静岡県):2007/09/19(水) 22:29:29 ID:+cQl6u5x0
>>124
人生いろいろあるよ
辛くなったら力抜け
127 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 22:29:52 ID:RwbdaBvL0
>>124
俺といっしょに立ち食いソバ屋かカウンター式のメイド喫茶やらないか?
128 学校教諭(東日本):2007/09/19(水) 22:30:28 ID:aNwHbs2w0
若い時は好きなようにホイホイ転職できたのに
30になると同時に採用されにくくなり、
35になったらとたんにどこも雇わなくなった
問題なのは職種ではなく、年齢だ
129 看護士(東京都):2007/09/19(水) 22:31:12 ID:eUJ1RJ3d0
>>128
年齢ではなく、ホイホイ転職する人間性が企業に信頼されなかったのでは・・・・?
130 学校教諭(東日本):2007/09/19(水) 22:34:00 ID:aNwHbs2w0
>>129
履歴書にとてもすべての会社書き切れないくらいの数転職したから
職歴は2社しか書かなかったがね
131 数学者(コネチカット州):2007/09/19(水) 22:38:53 ID:f2YEvfG8O
やっぱ30越えたらキツイのか…
銀行から転職だったらどういう業種がいいんだろ
132 看護士(東京都):2007/09/19(水) 22:39:16 ID:eUJ1RJ3d0
>>130
2社の在籍期間偽って伸ばして書いたのか?
前の会社に電話されたりして、ばれたんじゃねぇの?
それに実際ホイホイ転職したら出世しないから年齢の割りに
履歴書に書ける役職とかがしょぼくなるんじゃないか?そのせいじゃないの?
133 僧侶(ネブラスカ州):2007/09/19(水) 22:40:57 ID:IQipMRqiO
>>125
働きすぎじゃないよ
学生時代に精神がぶっこわれた

新卒のときから半年で有給全消化 休職 次の会社も2ヶ月で10日休み
休職
今の会社も休みまくり

健康が1番だよ
134 日本語習得中(山口県):2007/09/19(水) 22:42:12 ID:dMV060T50
20代なら未経験でとってくれるけど、
35才を過ぎて転職できなくなるのは、
職務経歴書がまともに書けないような
仕事ぶりだった人たち
135 留学生(catv?):2007/09/19(水) 22:46:44 ID:fOE6ThY20 BE:1027536285-2BP(200)
>>125 変な病気うつされたら、鬱になりますよw
136 看護士(東京都):2007/09/19(水) 22:49:37 ID:eUJ1RJ3d0
>>133
いじめかなにかか?
でも新卒でも普通に就職活動してるみたいだし、転職までしてる。
コミュニケーションが普通にできている証拠だ。

精神が壊れたと「思い込む」のが俺は一番よくないと思う。
エセうつ病が増えているというしな。弱さや甘えこそ病気だ。
もし普通の職が無理であれば工場とかなら人と話さず、一人で黙々とやる仕事とかもあるし、
確かにお前も辛いのは分かる。いっぱい辛いことがあるが、一度きりの自分の人生、簡単にあきらめるなよ。
「楽しく生きてやろう」という思考をすることを努力しろ。適当にやってたって生きていける。
137 野球選手(群馬県):2007/09/19(水) 22:50:30 ID:0X/YwwhU0
国家一種に採用されてしまったことだな。

民間全部落ちたから仕方ないんだけど。
138 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 22:51:19 ID:RwbdaBvL0
>>136
いい事言うなぁ
139 犯人(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:02:38 ID:/LCYvvWh0
転職って似たような職業ばっかなんかい?
140 自販機荒らし(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:15:50 ID:RwbdaBvL0
>>139
そっちの方がやりやすくていいじゃないか
141 僧侶(ネブラスカ州):2007/09/19(水) 23:16:13 ID:IQipMRqiO
>>136
ありがとう

142 数学者(コネチカット州):2007/09/19(水) 23:34:07 ID:I9GNUV/aO
>>117

とりあえず郵便会社に配属になったんだが民営化すると
普通の郵便配達を専門にやるやつと小包や書留などを配達しつつひたすら営業をさせられるやつに分けられるらしい
前者は給料も減りボーナスもあまりもらえない。
後者はまあ今よりも毛が生えたくらい待遇は良くなるらしい
ちなみにびっくりするくらい給料は安い
30半ばくらいの人でも嫁を食わせてやれない
嫁は教師か看護婦がベスト
143 今日から社会人(樺太):2007/09/19(水) 23:42:01 ID:dSdDu9/aO
35オバーから出来る雇われ仕事ってタクシーかトラック運転手フランチャイズ店長しかないよな?
144 映画館経営(チリ):2007/09/19(水) 23:51:59 ID:r2dBeNuY0
刑務官→郵便局員
さあ次はどこに行くべきだろう
145 果樹園経営(アラバマ州):2007/09/19(水) 23:53:27 ID:5mdksY4+0
技術系なら製造業の外資は絶対やめたほうがいい。。。
146 プロガー(大阪府):2007/09/19(水) 23:54:06 ID:zZqeT9fl0
>>142
給料が安いってのはみんな言ってるね。
一年目だと手取り15ぐらいになるんかねー。
あと採用について外務と内務の区別がなくなるって話を聞いた。
採用試験のやり方も未知数だしどうしたもんかね。
147 映画館経営(チリ):2007/09/19(水) 23:57:01 ID:r2dBeNuY0
>>142
ってお前もかw局会社帰属な訳ね
俺はかんぽだが先行きマジ不安
148 中小企業診断士(神奈川県):2007/09/20(木) 00:01:43 ID:sMWQFmuj0
警備員は地獄でした・・・
149 ジャーナリスト(三重県):2007/09/20(木) 00:20:41 ID:CdSsyAHe0
彼女が看護婦なもんでなんとかヒモやってのうのうと暮らしてるけど
就職したほうがいいわなぁ。。。 ただ現実的に金に困ってるわけでもなんでもないから
モチベーションがわかねぇ。
150 インストラクター(長屋):2007/09/20(木) 00:29:00 ID:OjgV7JBG0
今の時代は就職なんてしなくても一人で出来る仕事はいくらでもあるよ
雇われたら負けなんだよ、いくら頑張っても会社じゃ報われないぜ
151 食品会社勤務(神奈川県):2007/09/20(木) 00:30:48 ID:XmqVipeA0
民営化後の郵便局ってそんなに待遇悪いんだ
社会に確実に必要な職種なのにちょっと問題じゃねえの?
まあ地方公務員とかも手取りの給料自体は若いうちはかなり厳しいらしいけど
152 美人秘書(神奈川県):2007/09/20(木) 02:01:22 ID:FtlK/0iC0
英語とスペイン語とポルトガル語と中国語辺りを覚えたら食うには困らないかな?
153 タリバン(アラバマ州):2007/09/20(木) 02:12:00 ID:Jzk2bon+0
転職したら無職になったw
154 大統領(茨城県):2007/09/20(木) 02:15:32 ID:Y2ZFVk+m0
仕事には書き尽くせない不満はあるけど
一応手当てはちゃんと出てるし手取りにしてもそんなに悪いわけでもない
恐らく俺は転職したところで不満吐き続けるだろうから
現状維持が多分一番いいんだろう
155 工作員(東日本):2007/09/20(木) 02:16:38 ID:qBs5qi7P0
>>153
それは転職じゃなくて退職って言うんだw
156 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/20(木) 02:21:43 ID:Kh+QSvEDO
リーマンから消防士になったけどやり甲斐ありすぎて躁状態
157 女工(西日本):2007/09/20(木) 02:21:48 ID:sy/oWPhu0
PG ⇒ SE ⇒ 鬱病 ⇒ 総合自宅警備保障 夜間警邏課 課長
158 宅配バイト(東京都):2007/09/20(木) 02:53:15 ID:g4RWzbwy0
転職中であと金が1万5千円しかない。
ハロワや面接行くにも金かかるしなあ。
毎日ふりかけとごま塩で飯食ってます。
159 パート(千葉県):2007/09/20(木) 02:56:32 ID:qaPQvrdd0
PGになって逃亡したのがきっかけかな
その前に大学院逃亡してる
逃げるだけの人生
160 あらし(アラバマ州):2007/09/20(木) 03:16:16 ID:u1dZGx6W0
某ビジネスホテルチェーン。
故郷のド田舎でほとんど求人ないんで決めた。
薄給+客にペコペコ
人格荒廃しますた。
161 サンダーソン(滋賀県):2007/09/20(木) 03:19:17 ID:Sj8JS1mG0
2年無職して分かったのは職安には底辺の仕事しかないってこと
知り合いにまともな仕事紹介してもらえてよかった
162 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/09/20(木) 03:56:58 ID:6AnE8wBe0
新卒で二流出版社→そこの上司が独立、出版社興して編集局長としてヘッド
ハンティングされる→その元上司=社長、言動がハチャメチャでジワジワと倒
産する→元上司、実は当時シャブ中だったことが判明\(^o^)/

今、自営業と言う名のフリーターみたいなもん(;´Д`)
163 少年法により名無し(アラバマ州):2007/09/20(木) 07:39:36 ID:etu78OPo0
自営業で手軽に出来てリスクも少ないのって何か無い?
164 下着ドロ(京都府):2007/09/20(木) 07:41:17 ID:EDuzNcY80

踊り子から、吟遊詩人になったときが失敗の始まり

165 狩人(樺太):2007/09/20(木) 07:42:41 ID:epcHm0A/O
>>157
俺がこんなところにも
166 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/20(木) 07:43:24 ID:2QKUcr38O
2ちゃん始めた時から
167 踊り隊(埼玉県):2007/09/20(木) 07:43:37 ID:F93mUwAg0
学生→3k→中小プログラマー

プログラマーの残業の多さはマジで群を抜いてる
中小だったら絶対定時には帰れん、かなり早くて21時だ
168 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/20(木) 07:51:17 ID:SF5FW/OtO
このスレ読んでたら欝になった
169 大統領(宮城県):2007/09/20(木) 08:07:10 ID:NvrgEbAh0
元が楽すぎて頭が腐るような仕事だっただけに、
転職しないとレベルアップ出来なかったし、
実際、転職するたびに、高度な仕事をするようになってきた。

でも、一時の自己満足を求めて将来を棒に振ったといえば、その通りで、
「この会社辞めたら、俺なんて何も出来ない人間だよ」
って言いながら、1つの会社でコツコツ頑張ってた方が、
たぶん良かったんだろうと思う。
170 派遣の品格(東京都):2007/09/20(木) 08:15:12 ID:Q02g9yeD0
なんでこんな底辺になっちゃったのかと思ったら生まれつき底辺だったw
171 社民党工作員(千葉県):2007/09/20(木) 08:16:43 ID:tyAi5lhS0
電気大手S社をやめて某KH庁に入庁した
いま俺はうつ状態で休職中
172 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/20(木) 08:18:11 ID:UaIDBJzI0
「自分の会社」と言うフレーズを連呼する社長にあきれて
再就職しないでフリーになった
173 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/20(木) 08:18:50 ID:V+EVfkFbO
>>172なら名前欄の職業に転職する
174 ダンパ(コネチカット州):2007/09/20(木) 08:21:38 ID:V+EVfkFbO
>>174なら名前欄の職業に2ヶ月以内に転職します
175 社民党工作員(千葉県):2007/09/20(木) 08:22:34 ID:tyAi5lhS0
>>174
良かったな
176 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/20(木) 08:24:37 ID:UaIDBJzI0
>>174
邪魔して悪かったな
ジャンボタニシよりはいい職業じゃないか
177 おやじ(アラバマ州):2007/09/20(木) 08:26:24 ID:xCdEmDXk0
マンション営業→先物営業
178 塗装工(東京都):2007/09/20(木) 08:28:48 ID:TEB9GvlV0
ゲームでも序盤ではやり直しがきくが、後半に変なルート通って
クリア不可フラグが立つことがある。仕様なのかバグなのかわからんが、
その時手ごろな位置でのセーブデータがなければ最初からやり直しだ。
セーブデータのありかはおよそ33歳あたり。ここが本当のデッドライン。
35で明確にルビコンを渡る。後戻りはできない。そこで変なフラグが立つか立たないか。
人生はやり直しができない。
179 ニート(愛知県):2007/09/20(木) 08:29:05 ID:gIn3kO7W0
職?そんなもんは会社にしがみつかなきゃ生きていけない甘ちゃんのやることだろクズ
180 日本語教師(長屋):2007/09/20(木) 08:31:39 ID:4JRphrwc0
>>179
ニート
愛知県
レス

全て揃ってるな
181 塗装工(東京都):2007/09/20(木) 08:36:15 ID:TEB9GvlV0
そういや知人でオタ気質がある上に完全理系のできるヤツがいたが、
人間関係でこじれて大手メーカー勤務をやめて中堅製造に。
そこでも人間関係でこじれて、今は大型トラックの運転手やってるのがいるな。
会社は小さいし職員ももろに筋肉系DQN体質だけど、大手メーカーや製造でも、
営業なんかはそういうのが幅を利かせていて、同じだったといってた。
夜出勤して深夜から早朝にかけて一人でトラックの運転をする日々。
カーオーディオはアニソンがエンドレスで流れてる。
「最高だ」といってる。
182 タリバン(埼玉県):2007/09/20(木) 08:39:13 ID:TU1B7hln0
今現在、中小IT企業
ほぼ一日中2ちゃん見てるのに、チョロっと仕事すれば
「○○は仕事が出来るなぁ」という評価を得られる温い職場。
現社長のバイタリティで成り立っている会社なので、2代目の
バカ息子に代替したら高確率で倒産すると思われる。
危険を冒してでも別の職場に移るべきだとは思う。
183 狩人(樺太):2007/09/20(木) 08:43:53 ID:epcHm0A/O
>>181
そいつができる奴には見えない
184 少年法により名無し(アラバマ州):2007/09/20(木) 09:42:37 ID:etu78OPo0
楽な仕事で比較的短期でオkなのってない?
185 学校教諭(神奈川県):2007/09/20(木) 09:48:46 ID:i/kwRfHP0
>>181
アリかもしれない。
186 通訳(滋賀県):2007/09/20(木) 09:49:32 ID:4HabRU1/0
工場の交代制勤務を選んだのが間違いだった。
普段飲まない酒飲んでも、仕事の後3時間くらい運動しても、睡眠薬飲んでも昼に寝ることが出来ずに
不眠症になり、事故起こしかけて精神おかしくなって辞めた。

そこから転落人生の始まりですよ。
187 活貧団(アラバマ州):2007/09/20(木) 09:56:40 ID:SmXvQ36Z0
トラックは自分仕様部屋に出来るからオタ推奨。そんな俺は虎海苔
今はローリーでLPガス降ろしてる
188 電気店勤務(三重県):2007/09/20(木) 10:01:47 ID:xB3/YIMS0
TOTOBIGで6億円当てて貴族になりたい
189 ロケットガール(大阪府):2007/09/20(木) 10:02:56 ID:4pgi6J380
 ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
::::::|
::::::|          __
::::::|8848m    ヽl ノ ヽ l ヽノー―
::::::|//ヽ     ヽ ー|―  ヽ _/エ/_
::::::|/ Y \    //|\  / /エ/
::::::| |  ::::ヽ          __  __
::::::|/ \ ノ^\        ___  __    ̄ ̄|  ―|―,  ̄ ̄|
::::::|      \  3773m   |       |    /   |  |   /、
::::::|:::::: :: :.      _ _     ノ      ノ    ノ   /  /  /  \
::::::|        //^ヽ\
::::::|[チョモランマ]/〜〜〜 \   マリアナ海溝
::::::|     /  [富士山 ]  \   10920m
::::::L                     ↓
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
190 学生(京都府):2007/09/20(木) 10:04:17 ID:g2Uhw1XR0
       l´ li                                       |l、_i
.       lー‐' !                                     i   l
       l   |                                     l   |
.      |   |                                    |  │ ___ .__
      l    L_.                                _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ           /ニYニヽ            /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.          / (0)(0)ヽ          |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、       / ⌒`´⌒ \         !    '            | !
  ! ,!               |      | ,-)    (-、.|        |                 ' |
  | ヽ             |      | l  ヽ__ ノ l |        |               /
.  \                 |       \  ` ⌒´   /        !              /
.    \          /       _/           ヽ、       ヽ           /
       \           |--‐┬=''´              `Tー‐┬ |         |
191 共産党工作員(樺太):2007/09/20(木) 10:09:07 ID:V/IaAimoO
↑出た名前欄の職業にならなければならない
192 電気店勤務(樺太):2007/09/20(木) 10:15:24 ID:s9ih2hcWO
>1
スゲーその通りだ
最初の会社八年勤めて何となく辞めてしまったが
色々面接とか受けてかなり良い条件の会社なんだと思った
次の会社は給料は安かったが
良い会社だった
しかし、入って1年半でなくなってしまった


もうサラリーマンは無理だなと思い、今は自営業している
さらに稼ぎは減ったが、それなりに60%くらいは満足している
193 検非違使(東京都):2007/09/20(木) 10:16:13 ID:Q0qqkXKl0
>>1
女風情が黙ってろ
194 通訳(大阪府):2007/09/20(木) 10:20:09 ID:XA0pZvKK0
俺も(当時)日本で最大の民間企業から、まぁまぁの規模へ転職して、さらに町工場にひげの生えた会社に転職して今に至るのだが、
考えることは多いなぁ。
いまだに、転職したことが良かったのか悪かったのかわかんないよw
195 宇宙飛行士(東京都):2007/09/20(木) 10:22:52 ID:UYo8iocX0
首相なんてやったのが間違いだった
今じゃ体ボロボロ。マスコミから総袋叩き
多分これからは一生ニートで過ごすと思う
嫁もなんかキモイし別れたい
196 氷殺ジェット(樺太):2007/09/20(木) 10:27:38 ID:jQBhoUiTO
俺名前欄の職業に今ついてるんだけど質問ある?
197 塗装工(東京都):2007/09/20(木) 10:28:58 ID:TEB9GvlV0
DQNとオタってまったく被らないイメージがあるけど、
結構被るところもあるんだよね。オタにもモロにDQNってのがいるし、
DQNにもジャンルこそ違うけど、オタと同じこだわりや性質を持ってるのがいる。
痛車はある意味、珍走団の車やデコトラに通じるところもある。
一番性質が悪いのは、「自分の価値観しか認めない一般人」
198 守備隊(新潟県):2007/09/20(木) 10:30:46 ID:IQ5tdIuz0
>>196
てめぇ草えんだよ
199 ダンパ(東京都):2007/09/20(木) 10:38:45 ID:QVXnnJIZ0
最初にブラック偏差値70越えのクソ企業に入ったのが大失敗
転職活動もせっせとしてたんだが、異業種志望だったためうまくいかず今に至る

もうねー、給料とか安くていいし地味で単調な仕事でいいから
労働時間とノルマだけなんとかしてくれりゃいいんだけどなー
200 おたく(北海道):2007/09/20(木) 10:43:42 ID:9Ixjr6QL0
時間で管理されてた会社から
請負の時間自由な仕事に変更したけど
自分の管理がすげー面倒だと判った
201 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/20(木) 10:45:51 ID:2QKUcr38O
ブラック偏差値?
202 福男(樺太):2007/09/20(木) 10:47:26 ID:icLlDKH8O
面接で第一印象を良くするためにはどうすればいい?
203 理学部(アラバマ州):2007/09/20(木) 10:50:51 ID:HSGIjzLK0
>>202
はっきりと挨拶して、怒鳴らないで大きな声で話す。
204 スレスト(アラバマ州):2007/09/20(木) 10:51:05 ID:9S3X9y570


 「いつまでも二十歳が続くと思って、張るところ張らないでブラっとした奴。
 で、そういのが年取ると『この国は悪いから生活保護をどうにかして』とか
 言い出すんだ。 − 中略 − 怠けてたくせにぐちゃぐちゃ吼えて、お前、
 ま・け・ぐ・み。 そりゃ言われちゃうよ。」

矢沢永吉 週刊文春BUSINESS 臨時増刊 平成19年4月4日号

205 ふぐ調理師(東京都):2007/09/20(木) 10:51:10 ID:v2nUbjl80
社長の親族の人妻と不倫関係になった。
俺が身を引く形で会社辞めたが
今考えると、有利な交渉材料に使えたのかな。
206 ダンパ(東京都):2007/09/20(木) 10:56:47 ID:QVXnnJIZ0
>>201
就職板いくとあるんだよ。そういうテンプレが。
上の方にいくほどブラックな会社ですよーっていう一覧表。

俺が就活やってたのが2001年なんだけど
まだそこまで情報が揃ってなかった。
207 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/20(木) 11:00:42 ID:Gpq7TbA9O
>>199
よぉ、俺

こっちは離職期間3ヵ月目だ
順調にニートへ進化し始めてるぜ
208 宇宙飛行士(関東地方):2007/09/20(木) 11:00:57 ID:6xFCY++30
>>1
今じゃ消しゴムも自分で買ってこないといけない大企業もあるぞwww
209 守備隊(新潟県):2007/09/20(木) 11:01:19 ID:IQ5tdIuz0
こ・・公務員
210 おたく(アラバマ州):2007/09/20(木) 11:03:14 ID:9yzFXMEU0
前の職場からの下請けをやることで独立

1年後、仕事がまわってこなくなった
211 福男(樺太):2007/09/20(木) 11:03:56 ID:a98yM+57O
若さの勢いで宝石屋から日雇い鉄筋屋に転職した。
生まれ変わったらこんな転職はしない。
212 おたく(アラバマ州):2007/09/20(木) 11:07:32 ID:9yzFXMEU0
一番最初に務めていた会社は、当時は駆け出しで自分は社長のすぐ近くにいられて、
かなり優遇されていたのに、当時はそのことに全く気づかなかった
今ではその会社は大企業になっている
なんでやめてしまったのか、おそらく死ぬまで後悔するだろう
213 事情通(愛媛県):2007/09/20(木) 11:43:02 ID:A3UfLyeq0
前は大手家電の修理部門。あまりの故障の多さに嫌気がさして、これからはものつくりだと思って転職。
ところが、製造現場に転職したものの給料安い、残業めちゃおおい(忙しい時期で残業が100H)。
社長がおまえのかわりぐらいいくらでもいるって言う考え。おまけに同族経営。ダメだな〜と思って退職。
現在、無職ちょっと欝ぎみ

214 役場勤務(東京都):2007/09/20(木) 12:15:13 ID:WjO8PG8f0
公務員の内定もらってるが今から鬱
転職人生まっしぐら行き着くところは派遣
みたいな糞人生だけは送らないようにしたいが仕事続けられる自信も無い
215 スレスト(アラバマ州):2007/09/20(木) 12:23:57 ID:9S3X9y570
公務員って聞くだけで女はハアハアよだれ垂らしながら尻尾振るんだろ?
いいなー公務員こうむいんこうむいん
216 タイムトラベラー(関西地方):2007/09/20(木) 12:28:33 ID:j0dPtk840
(株)アークコミュニケーションズ
翻訳/ローカリゼーション
Web/クロスメディア制作
人材派遣/紹介
テクニカルライティング事業を営む

いかにも馬鹿女がノリで作った様な会社だなw
217 ダンパ(コネチカット州):2007/09/20(木) 12:30:32 ID:qehAJt7WO
刺身の皿にたんぽぼの花乗せる会社の内定もらったよ
218 カラオケ店勤務(千葉県):2007/09/20(木) 12:33:42 ID:umgmhqbt0
今日の名前チェック
219 さくにゃん(千葉県):2007/09/20(木) 12:40:38 ID:f8I4Y0xX0
おれも
220 俳優(神奈川県):2007/09/20(木) 12:47:07 ID:p1WGM6580
>>216

本業はこれでしょうね
>人材派遣/紹介
221 ネットカフェ難民(北海道):2007/09/20(木) 13:22:34 ID:ewt5lR1a0
高卒→警備員→風俗従業員→心臓病で手帳GET※ここで確変

障害者枠で某一部上場企業の内勤へ
残業0 一日6h勤務 年間140日休み ボーナス有りで手取りが25万

マジ障害者お勧め
路上駐車もやり放題
222 狩人(樺太):2007/09/20(木) 13:26:11 ID:HleWuaNbO
焼きそばパンに紅ショウガを乗せ続ける仕事だお(*^o^*)
223 ぬこ(catv?):2007/09/20(木) 13:50:07 ID:/7+Jvsk40
数年前に3ヶ月だけやっていた営業の仕事
そこの親会社が伝説のブラック企業 光○信だという事を
知らずに入ったのが運のツキ
思い出すのも嫌になる・・・底辺の底辺を突き抜けた仕事だった

入社のその日にタウンページを渡されて
とりあえず上から一件ずつ電話を掛けていけ!って言われ
おと○ラインの勧誘の仕事の電話をさせられた
1日の最低コール数300件  
案件が取れないと罰ゲームで腕立て 
酷いときは「モノマネをして部屋の中を歩いてろ」とか言われたな・・・・・
俺の知り合いの友人は深夜1時までコピー機の営業をやらされて
上司に「もう今日は無理です・・」って電話したら
「電柱あるだろそこ上れ」って指示されて「上ったら明かりが見えるだろ そこへ飛び込み営業してこい」とか言われてた

やはり営業は性格に向き不向きがある 
会社選びは慎重であるべきだね  今は給料安いけど小さな心の安定を手に入れて幸せだよ
224 容疑者(東京都):2007/09/20(木) 13:50:54 ID:oOGRfL9T0
電話サポセン
225 代走(樺太):2007/09/20(木) 13:51:41 ID:1lYd3zJBO
まさに今予備校を休んで家でゴロゴロしてる時かな…
226 ジャーナリスト(東京都):2007/09/20(木) 13:54:38 ID:dh8h54fK0
>>215
公務員が女にモテるとかいつの時代の話だよw
公務員より中小優良企業のソルジャーの方が断然モテるわ。
少なくとも俺の周りの女は公務員の男はつまらないって言ってるやつばっかり。
貢がせようとは思うが付き合うのは絶対無理ってのばっかり。
227 福男(樺太):2007/09/20(木) 13:58:07 ID:icLlDKH8O
コミュ能力なくても勤まる所ってないかな・・・
コミュ能力ない人間は生きる価値ないなとずっと思う・・・
228 ぬこ(catv?):2007/09/20(木) 14:01:14 ID:/7+Jvsk40
>>227
コミュニケーションに不安を感じてるなら
深夜の夜勤警備員とかいいよ
229 今日から社会人(樺太):2007/09/20(木) 14:03:13 ID:ObF9j3m3O
名前のに転職する
230 か・い・か・ん(東京都):2007/09/20(木) 14:13:49 ID:mT1wfXen0
まさに内定の無い4年の今
231 ニート(愛知県):2007/09/20(木) 14:13:59 ID:I3WbJ3Na0
小5のとき担任から愛のないムチを受けた
232 巡査長(福岡県):2007/09/20(木) 16:25:21 ID:5q6jMy0N0
>>230
何その俺
今度年間105日休みという某DQN企業受けてくるわ
部屋で寝てたいお^^;;
233 電気店勤務(樺太):2007/09/20(木) 18:00:13 ID:s9ih2hcWO
思い起こせば最初の会社は中小だが
社員200名くらい 年商300億ほど創業70年。赤字は一度も無し
年間休日124日 保険全完備 リストラ無し 海外旅行有り 社宅・独身寮完備
車通勤可 家から30分
29歳の時で年収500万円くらい

何が嫌で辞めたんだろうな…
特に人間関係で問題無かったし…
234 理学部(アラバマ州):2007/09/20(木) 18:03:35 ID:HSGIjzLK0
200人で300億って商社?
235 練習生(岐阜県):2007/09/20(木) 18:24:57 ID:czP6jP/n0
社会保険庁入庁したことかな
236 電気店勤務(樺太):2007/09/20(木) 18:28:41 ID:s9ih2hcWO
いや鉄鋼関係
高度経済成長期に二束三文で買った土地がガンガン値上がりして
今や賃貸の上がりだけで社員養える程
本業がトントンなら潰れる可能性はまず0
237 留学生(コネチカット州):2007/09/20(木) 18:34:20 ID:4TsuWhnwO
>>233
いい会社に思えるけど、何をしてる会社なの?
238 理学部(アラバマ州):2007/09/20(木) 18:40:21 ID:HSGIjzLK0
>>236
 あんまり詳しい事は聞かないけど、鉄鋼系で一人当たり1.5億も売り上げられるっていうと、
自分の狭い知識の中では、リースぐらいしか思いつかないなぁ。不動産投資もしてたみたいだし。

 バブル前の話なのかな。リース会社って不動産投資で破綻寸前まで経営が悪化したところが
多かった気がする。
239 守備隊(東京都):2007/09/20(木) 18:42:17 ID:LoyNJgTR0
>>226
人間落ちぶれてもこうまで嫉妬に狂いたくないものだ…
240 遣唐使(福島県):2007/09/20(木) 18:44:22 ID:E1A5e6Q40
某大企業のNE→田舎の中小企業工場

いずれ田舎に帰って家柄を継ぐなんて漠然とした理由で大企業辞めてまで戻ってきた俺がアホだった
引き止められて割と近い地方都市転勤の条件をなんで飲まなかったんだろう・・・
241 電気店勤務(樺太):2007/09/20(木) 18:48:29 ID:s9ih2hcWO
>238
リースでは無いです
ある分野ではトップシェア
その分野言ったらばれると思うけど
新日鐵関連ですかね
これ以上言えません

同族経営なんで上場はしてない
242 おたく(アラバマ州):2007/09/20(木) 18:51:13 ID:9yzFXMEU0
>>240
タイムマシンがあったら、その決断のときに戻って、
自分をぶん殴ってでも思いとどまらせたいだろう
皆同じだ
243 公務員(関西地方):2007/09/20(木) 18:52:25 ID:ieAJ8W940

『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』1897-1898年(ボストン美術館)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Woher_kommen_wir_Wer_sind_wir_Wohin_gehen_wir.jpg
244 遣唐使(福島県):2007/09/20(木) 19:01:53 ID:E1A5e6Q40
>>242
辞めてみて前の状態がドンだけ恵まれてたかってのが良く分ったよw
危機感も無く、のほほんした状態から目が覚めて人生多少真面目に考えるようになれたのがせめてもか。
245 お宮(愛知県):2007/09/20(木) 19:03:25 ID:/Qs5B5/E0
ピザの配達と解体だな
246 通訳(アラバマ州):2007/09/20(木) 19:07:35 ID:IC2zh7fT0
従業員200人 年商 100億 利益6億

社長一族と一般社員の貧富の差の激しさに嫌になって辞めた。
非同族の最高年収は本部長級の約600万の一人(取締役の役印報酬含む)
新卒は額面20万+寸志5万×2で250万くらい
課長級で営業だと400万、事務だと300万ちょっと
 
247 ふぐ調理師(大阪府):2007/09/20(木) 19:11:32 ID:AJfM/rfE0
ニュー速には小学校のときは割と友達が多かったけど
中学でイジメにあってからおかしくなったとか高校で落ちこぼれたとか多そうだな。

後は大学まで順調だったのが就職した企業に合わなくて体を壊し退職→ニートとか。
就職活動失敗→ニート→だらだらとニートで30才手前とか。
転職して給料アップかと思いきや経営状態が悪くなって前より給料ダウン→退職→ニートとか。
名の通った大学出てもよくあること。
248 DCアドバイザー(dion軍):2007/09/20(木) 19:30:53 ID:XClpzHME0
新卒で郵便局入ったけど、来週の頭に辞表出すぜ
このまま続けることが安定した人生だと思うが、今のままだと精神的にかなり死ねる

お前らは、安定した人生を蹴るようなことするんじゃねぇぞ
249 ダンパ(コネチカット州):2007/09/20(木) 19:41:40 ID:LF9X+TBaO
>>248
大卒?
250 自衛官(catv?):2007/09/20(木) 19:43:55 ID:nM+rR4xp0
氷河期女もうすぐ三十路 結婚予定無し
ど田舎東芝系バイト→
同社契約(3年経っても明確な社員登用制度無し・残業100H)→色々嫌になり無職 
協力会社から誘われてはいるが、待遇が恐ろしく悪いので電気系から決別する為
簿記2級目指して勉強中 年齢的にもう終わりプギャー 最悪刺身にたんぽぽも覚悟している。
251 留学生(北海道):2007/09/20(木) 19:43:59 ID:xALKO9a80

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  転職すれば全てが好転する
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました


252 狩人(樺太):2007/09/20(木) 19:49:33 ID:432bh/scO
名前チェック
253 DCアドバイザー(dion軍):2007/09/20(木) 19:50:37 ID:XClpzHME0
>>249
大卒
給料は低いけど、残業は少ないし、あってもちゃんと残業代は出るし、休日出勤も少ないし…

いいとこだよ
あとは部署によるな。いや、俺のいるところが悪いところだとは思わんけど
254 パート(東京都):2007/09/20(木) 19:51:06 ID:tYIr43T50
>>248
郵便局とか民営化で間違いなく給料まで上がるだろ…
なんで辞めちゃうんだ?
転職は派遣への第一歩みたいなスレをν速で見たぞ
255 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/20(木) 19:54:13 ID:vOyw+ve9O
>>248
このまま今のNTTやJRやJTのような感じなるのにもったいない。
256 コンビニ(千葉県):2007/09/20(木) 19:54:17 ID:DYom8cap0
>>254
つかここの>>1だな
新卒は比較対照に出きる社会経験が無いから第三者から見るととんでもない行動をしちゃうもんだ
今解ってる上で辞めるってつもりでも数年後に思い返せば全然解ってなかったなオレ・・・って思い返すこと必然
257 渡来人(神奈川県):2007/09/20(木) 19:57:57 ID:A7jsciXX0
障害者雇用枠ってどうなの?ぬるいの?
ちょっと考えてるんだが
258 序二段(アラバマ州):2007/09/20(木) 20:00:56 ID:55EjebaQ0
製鉄の工場
259 通訳(大阪府):2007/09/20(木) 20:01:48 ID:xAY46Pu/0
今就職活動中
連戦連敗です。どうやったら雇ってくれるんだろう・・・
260 恐竜(樺太):2007/09/20(木) 20:02:18 ID:TYQO1Iz5O
>>253
早まるなよ絶対に後悔するぞ
休みの日に死ぬほど遊んでリフレッシュしろって
261 通訳(アラバマ州):2007/09/20(木) 20:02:44 ID:IC2zh7fT0
>>259
大阪は不景気だから名古屋とかそっちに目を向けてみては
262 山伏(アラバマ州):2007/09/20(木) 20:03:01 ID:yvBBt5Az0
>>248
郵便局で精神的にどうかなりそうなら
他の公的機関や民間企業では絶対無理
自営なんてとんでもない
263 元原発勤務(大阪府):2007/09/20(木) 20:07:37 ID:zmO24NLA0
郵便局の内務は精神的に
外務は肉体的につらいってのはよく聞くね。
民間と比べたら楽かもしれないけどその分給料が相当安いからなぁw
264 留学生(愛知県):2007/09/20(木) 20:08:26 ID:Zc/kE4DW0
15人の町工場→6000人規模の工場
一流企業とか聞いてたけど入ったら
ありえないくらいの馬鹿で仕事できない奴とか普通にいる。
そんなのが上司とかで絶望してる。
265 共産党工作員(京都府):2007/09/20(木) 20:12:35 ID:/pPMb9E50
半年でリーマンに飽きてきたので会社でもやって面白く破滅への道を歩もうかと思う
266 DCアドバイザー(dion軍):2007/09/20(木) 20:14:40 ID:XClpzHME0
昨年の秋にν即みてたら、郵便局で外務員募集してるみたいなスレがたってて、それで知って応募した
まさか一年後にお前らが退職を止めてくれるとは思わなかったぜ

ν速ごときで俺の人生動いてるなぁ…


お前らが他人のことを心配できる暖かいやつらだと知って安心した
ありがとさん
267 コンビニ(千葉県):2007/09/20(木) 20:16:15 ID:DYom8cap0
切欠なんて友達の勧めでも求人広告でもν即のスレでも等価値だよ
選んで動くのは自分だろ
268 天涯孤独(樺太):2007/09/20(木) 20:24:10 ID:QkxzfMI8O
でも郵便局が今民営化前で死ぬほど忙しいのは事実だね
内務は暫く休み取れそうにないよ
269 狩人(アラバマ州):2007/09/20(木) 20:24:55 ID:wo6Sjo2g0
>>157
絵に描いたような転落っぷりだな
ほんとはあれだろPG、SEが激務なんてのはうそなんだろ?
おまえらが大袈裟すぎるだけだろ?
270 党幹部(埼玉県):2007/09/20(木) 20:32:45 ID:qkayples0
大企業→公務員

楽だけど給料安すぎ
271 彼女居ない暦(東京都):2007/09/20(木) 20:38:50 ID:A/muWn0U0
前職が中小地方鉄道会社だったのに、流行の再開発事業の一環で、外食の店長やらされて辞めた。
で今、弱小デベロッパー。これがスッゲェ楽。比較すると

電鉄
給料(年俸) 430万
残業月110時間超え(ピークで160時間)
年休72日(子会社に出向) しかも実際は50日くらいww
過呼吸とかさすがにやばいと思って、

弱小デベ
給料 420万くらい
残業月20時間くらい(残業代欲しくてやってるだけ、定時で帰れます)
年休127日かな?夏休みが一週間ある。

マジ天国。。。。。でも今の中小デベでも「つらい」って言ってる社員がいるから驚き。
本当転職はよ〜く考えてからしろよ!他より恵まれているのに気づいてないだけの奴は多い。
激務な奴は希望を捨てるな。そこの経験が、転職したとき活きる。
272 整体師(dion軍):2007/09/20(木) 20:40:56 ID:SupiBNf50
おまえらに朗報

来年の試験に異変がありそうです・・・
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190205705/
273 まなかな(長屋):2007/09/20(木) 20:54:54 ID:GnYygysd0
地方の県庁とか勤めたいんだけどもしかして国Iの資格がいるの?
2ちゃんでめちゃめちゃ難しいって聞いたんだけど国Iを取らないと県庁でいいポジションには就けないのかな・・・・
274 踊り隊(アラバマ州):2007/09/20(木) 20:59:53 ID:x0il/dpq0
>>55
何の自営
275 整体師(dion軍):2007/09/20(木) 21:03:24 ID:SupiBNf50
>>273
んなことはない。
たしかに県庁の幹部職には国1からの出向が多いけど、おまえに宮廷以上の学歴と
能力があるなら地上試験で入庁しても良いポジションに就ける。
276 狩人(樺太):2007/09/20(木) 21:03:50 ID:KnCP6O+iO
転職好きの奴は なぜブラックばっかり選ぶのか
277 まなかな(長屋):2007/09/20(木) 21:10:28 ID:GnYygysd0
>>275
マーチっすけど頑張ります
なんか勇気出ました
278 アイドル(東京都):2007/09/20(木) 21:11:53 ID:399DTFVA0
>>277
俺の親戚で地底から県庁行った奴いるんだけど
総計出身の奴に入庁してから小手調べみたいなことされたってさ

この問題といてみ?って
279 カメコ(樺太):2007/09/20(木) 21:14:35 ID:xlcF/dgrO
銀行→上司と喧嘩して2週間で辞める→親の自営手伝う→2年後喧嘩して絶縁→パチンコ屋の社員
280 まなかな(長屋):2007/09/20(木) 21:20:51 ID:GnYygysd0
>>278
うわ性格わりー
歴史以外ならなんとか
281 ジャーナリスト(三重県):2007/09/20(木) 21:29:45 ID:CdSsyAHe0
ハロワ行ってるけどろくなのないな〜。やっぱハロワなんてクソな求人しかないんだろうか。
誰かハロワで見つけて条件いいとこはいったなんてやついる?
282 運送業(dion軍):2007/09/20(木) 21:44:10 ID:mb0eLDPY0
>>281
でも既卒だとそれ以外で探す方法がない・・・
283 しつこい荒らし(樺太):2007/09/20(木) 21:48:36 ID:ES0w4MG0O
PC関係の仕事してたんだけど
隣に人が居るとパニクってしまう「脇見恐怖症」になってしまって
精神的に参って仕事辞めたよ
今でも電車とか本屋でも発病してめちゃ辛い
284 女性音楽教諭(関東地方):2007/09/20(木) 21:49:57 ID:dlgKL5gt0
"クソな求人"が何故か"スク水"に見えた俺はきっと幸せ者
285 プロ固定(愛知県):2007/09/20(木) 21:51:40 ID:0ZCXQ9kd0
「派遣」は最後の最後だ
「老後の暇つぶし&小遣い稼ぎ」と考えて「派遣」に行くのはOK
286 山伏(樺太):2007/09/20(木) 21:53:50 ID:hZvhluBiO
業界四位の家電量販店 楽っちゃ楽 安く買えるのがなにより
287 しつこい荒らし(樺太):2007/09/20(木) 22:33:49 ID:fT/GnI83O
頭のおかしな人の判定基準

・他人を見下したり、差別したりする人、学歴でしか物事を測れない人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
288 外資系会社勤務(東京都):2007/09/20(木) 23:09:39 ID:b08oGJEv0
会社潰れるの待って失業手当もらうか、転職するか悩み中
289 医師(アラバマ州):2007/09/20(木) 23:25:15 ID:RiJSeh2d0
異業種に転職ってそんなに厳しいの??
今週末、リクルートエージェントと面接をするんだが、
PGから異業種希望なんだよ…
職歴2年27歳だから職務経歴書うまらねぇ
290 理学部(アラバマ州):2007/09/20(木) 23:35:53 ID:HSGIjzLK0
>>289
難しいかどうかは知らんが 2年はちと短い。
291 養豚業(中国地方):2007/09/20(木) 23:36:44 ID:utheurgG0
知り合いに小児科医と経産省のキャリア官僚がいるけど
話を聞く限りとても勝ち組とは思えないよ
労働時間の長さとストレスが凄いらしい
30半ばなのに10歳ぐらい老けて見えるもんな
292 絵本作家(東京都):2007/09/20(木) 23:37:04 ID:EnhguV340
営業とか企画とかそういうありふれた職種やってれば
異業種でもつぶしがきく
293 巡査(山口県):2007/09/20(木) 23:38:46 ID:gyx973mP0
今は無き植田に入ったことだな、間違いなく。
思いっきり騙された。
294 公務員(ネブラスカ州):2007/09/20(木) 23:42:16 ID:Bsl4kIavO
未経験者大歓迎!

コミュニケーション能力が殆どない仲間達と静かに黙々と仕事しませんか?

仕事が終わればそのまま直帰です。歓迎会や飲み会などは一切ございません

時給850円〜
295 チャイドル(千葉県):2007/09/20(木) 23:42:45 ID:7bljmEAP0
総務→営業→コンサル→金融専門職

俺にかなう適当な異業種転職の奴はいまい。
296 運転士(宮城県):2007/09/20(木) 23:45:17 ID:scl4d81P0
無理して正社員になった挙句メンヘラ引きこもりになりました。

鬱+自傷行為+クスリ漬け+乖離=人生\(^o^)/オワタ
297 彼女居ない暦(東京都):2007/09/20(木) 23:45:42 ID:A/muWn0U0
>>295
別に普通に思えるが。
298 経済評論家(樺太):2007/09/20(木) 23:47:11 ID:OHmXx8FCO
テスト
299 プレアイドル(アラバマ州):2007/09/20(木) 23:49:34 ID:IcOQBXd+0
第二新卒でメガバンクって大丈夫なの?
新卒以上にソルジャー?
300 経済評論家(樺太):2007/09/20(木) 23:53:36 ID:OHmXx8FCO
中小のゼネコンに入ったがマジで地獄を味わってるよ…平均睡眠3時間、土日休み無し、派遣の下っぱだから現場ではとにかく奴隷扱い…工期が決まってるからまだ救いがあるけど、ホント現場は地獄…
301 アナウンサー(神奈川県):2007/09/20(木) 23:53:39 ID:XqXyhovG0
>>288
>会社潰れるの待って
既に踏ん切りがついているなら、転職して新しいスタートをしたほうがいい
過ぎ去った時間は金では買えないからね
302 整体師(神奈川県):2007/09/20(木) 23:59:02 ID:QgXzmtl70
何度も仕事首になってるヤツに限って
ぱっと見真面目で不必要なぐらい資格持ってたりする。
30過ぎてロクな目的もなく再就職するヤツって
常識的な所に欠ける空気の読めない人間が多い。
おいしいのが20代前半で労働基準法を無視した業務で育てられた人間。
こういうヤツは何事にも懸命馬鹿なりに働くし話の面白いヤツが多いから使いやすい。
それなりの年齢で再就職する人はプライドという殻を捨てて職務に就いてもらいたい。
303 福男(樺太):2007/09/20(木) 23:59:14 ID:icLlDKH8O
コミュ能力がすごくほしい
304 序二段(アラバマ州):2007/09/21(金) 00:03:37 ID:LczHwOO60
>>290
短いのか…
一浪して、大卒。
で卒業してからは漫画家を目指してたw
一応担当編集者みたいなのがついてたからそれも職歴に書いて良いなら
職歴は4年になるんだけどな・・・
305 理学療法士(千葉県):2007/09/21(金) 00:09:13 ID:wwc7RpQN0
>>304
27で2年は短いだろ
その自覚がないと面接で余裕ではねられる
306 代走(樺太):2007/09/21(金) 00:13:26 ID:jbQdzGc/O
あ…ありのまま俺の人生で起こった事を話すぜ!
『おれは順調に勝ち組への階段を登っていたと思ったら落ちていた』
暴力沙汰とか盗んだバイクで走りだすとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
307 国会議員(アラバマ州):2007/09/21(金) 00:18:29 ID:ekz1kiNX0
>>304
結局 2年毎に仕事を変わってる事にしかならないから、明らかに短い。
308 新聞社勤務(catv?):2007/09/21(金) 00:22:14 ID:Q9uKvnlj0 BE:205507924-2BP(200)
ボイラーで湯を沸かすので昨今の原油高騰で利益が出せなくなった。
親父との思い出のある銭湯だったが、この辺が潮時かなって最近考えてる。
309 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/09/21(金) 00:25:26 ID:4gp38S3o0
日本ってマジクソだよな
310 新聞社勤務(catv?):2007/09/21(金) 00:25:33 ID:Q9uKvnlj0 BE:411014382-2BP(200)
あっアホだ。銭湯経営から新聞社勤務になっとるw
「えっーっと新聞社も毎日毎日大変です。ネットばかりしないで紙に注目しよう
インクの匂いでたぶん頭がよくなるぞ!」
311 序二段(アラバマ州):2007/09/21(金) 00:26:14 ID:LczHwOO60
>>305,307
d
リクルートエージェントとの面談の前に聞いておいてよかった。
職歴のために2年間、我慢をし続けて働いてきたから個人的には
ものすごく長い期間を働いたつもりになってたよ。
二年間の自覚を持って、転職活動に勤しむよ
312 林業(東京都):2007/09/21(金) 00:27:20 ID:DRnpBDIu0
>>306
kwsk
313 高校教師(岩手県):2007/09/21(金) 00:28:13 ID:izkBEAsi0
あれだよ
学歴やら金やらそういった価値観から解脱しろ
別に宗教やれって言ってんじゃない
やりたい事をやれ
314 ビデ倫(樺太):2007/09/21(金) 00:29:56 ID:PbJ8C5T0O
水泳部の流れからインストラクターに・・・
まずそこから見直したいわ
安易な職選びは後悔する 今じゃ日雇い派遣
315 株価【7800】 プロ棋士(北海道):2007/09/21(金) 00:33:07 ID:dkulEKNB0 BE:360629074-PLT(37440) 株優プチ(news)
実家の仕事してるんだけど訳あって外に働きに出ようかと、、
契約社員くらいしかなった事無くてマナーとか全然ワカンネ
今の時期でも就職マニュアルとかのマナー本って売ってるよね?
316 ギター(dion軍):2007/09/21(金) 00:36:24 ID:ExJed/oC0
売ってるよ
317 トリマー(アラバマ州):2007/09/21(金) 00:36:47 ID:uqTvzLzA0
>>315
売ってるけど、お前の年齢の方が重要じゃね?
敬語使えないで、30過ぎてたら終わりじゃねw

最低限、敬語が普通に使えりゃいいと思うけど。
318 新宿在住(アラバマ州):2007/09/21(金) 00:36:53 ID:99WESioi0

今度募集しようと思う仕事

・市町村関係の仕事
・スタッフの管理と少々の肉体労働
・週休2日
・朝8時から夕方5時まで(残業年30時間くらい)
・休憩1時間半(絶対休める)
・交通費1万円まで
・職場は神奈川県
・給料19万円から
・30代から40代くらいまでの人、経験や学歴は不問

やりたい奴いる?いいところばっかり書いたけど。
319 理学療法士(千葉県):2007/09/21(金) 00:38:48 ID:wwc7RpQN0
>>315
リクナビやらなにやらの就活サイトでいくらでも載ってる
つか実家だろうと契約だろうと働いていたのにワカンネって方が問題あるんじゃないかと
320 現職(京都府):2007/09/21(金) 00:39:59 ID:vKqh3eE80
>>318
次、悪いところを書いてw
321 不動産鑑定士(広島県):2007/09/21(金) 00:41:07 ID:DnZp/1/G0
団体職員→コンサル会社→工場勤務
          ↑
          ココ
322 株価【7800】 プロ棋士(北海道):2007/09/21(金) 00:44:00 ID:dkulEKNB0
>>316
dクス

>>317
dクス
敬語とかは普通に使える

>>319
ワカンネってよりは自信がナスダタ
323 数学者(神奈川県):2007/09/21(金) 00:52:47 ID:DjJ4UYsL0
>>314
幼女の競泳水着み放題じゃねえか。うらやましい。
324 林業(東京都):2007/09/21(金) 02:13:06 ID:+eE+vj/T0
他業種転職は難しいよなー
しっかし初めの職場が一番待遇良かったって奴多いな
325 女子高生(東京都):2007/09/21(金) 02:23:38 ID:oo8Q1Zbx0
>>324
そんなもんだよ
転職する度にランクが落ちてく
隣の芝は〜ってな
326 林業(東京都):2007/09/21(金) 02:25:34 ID:+eE+vj/T0
>>325
分かるけどさー、俺も転職組だから。
ヘッドハンティングみたいのじゃないとダメだろうね。
どこに重点を置くかってのもあるだろうけど。
327 朝日新聞記者(長野県):2007/09/21(金) 02:29:25 ID:i+Bi+LD20
鉄工所のCAD要員はつらかった
工場の人間からは楽してるように見られるし
328 理学療法士(千葉県):2007/09/21(金) 02:32:49 ID:wwc7RpQN0
収入は下がったけど時間が出来たから満足って奴は多いよな
年間100万払って時間に時間と心に余裕のある生活が買えたのなら安いもんだ

>>327
PCで仕事をしたことがない奴は「PCの前に座ってるだけで俺より高給とってる」と思うもんらしい
体を動かしてない時は仕事してないと

329 女子高生(東京都):2007/09/21(金) 02:33:57 ID:oo8Q1Zbx0
>>326
ヘッドハンティングはいいね
中小で働いてて外資系に目つけられて
年収が7倍になった奴がいる。仕事もきつくなったみたいだけど
330 名無しさん@(東京都):2007/09/21(金) 02:39:43 ID:TLKnxdPw0
年収410万で月12日休み、一日実働3時間(拘束は8時間以上)で
加えてアフィ・株収入で+150万ってどうよ?
331 林業(東京都):2007/09/21(金) 02:43:01 ID:+eE+vj/T0
>>328
あるかもね。
しかも基本的に今の労働って体使わない仕事のほうが稼ぐしね。


>>329
そういう人は収入で満足してんだろうなー。
7倍じゃ完全に生活レベル変わるな。。。

>>330
本職の方が順調に昇給していくならスゲー良さそう。。。うらやましい。
332 合コン大王(関東地方):2007/09/21(金) 02:50:37 ID:EDGt7oyq0
>>330
本職の業種教えてくれ
333 バンドメンバー募集中(樺太):2007/09/21(金) 02:55:02 ID:o/cOGi+HO
中学生→高校生
334 団体役員(コネチカット州):2007/09/21(金) 03:01:53 ID:SKo0J3tmO
プログラマーしてる。
給料は普通。残業代でないけど残業もないし、人間関係も良好。
ただやってる仕事がつまらない。。

趣味でやってたウェブデザイナーに転職したい。けど条件いい会社には実務経験積まないと入れない。
妥協すると給料安い。どーすりゃいいんだよ。
335 留学生(東京都):2007/09/21(金) 03:06:27 ID:RW7xw6rN0
とりあえず転職考えててまだ30未満のやつは
来年の国家公務員U種とか県庁、政令市の試験受けたら?
来年も大量採用らしいから受かりやすいんじゃね?
336 理学療法士(千葉県):2007/09/21(金) 03:07:40 ID:wwc7RpQN0
>>334
そのまま残って10年後位に「あの時転職してればもっと幸せだったかなあ」なんて愚痴ってるのが
平凡で退屈だけど幸せな選択
337 また大阪か(樺太):2007/09/21(金) 03:07:57 ID:M1GgJOJJO
拘束時間が長くて給料がいいのと
定時に帰れて拘束時間が短いのどっちがいい?
給料なんて月15でいいから早く帰りてー…金があっても使うヒマねーし…あー今日も6時から仕事なのに、全然寝れねー…
338 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/21(金) 03:15:10 ID:K0XU5wkJO
>>337
経験からいくと常に一方にいるときはもう一方が良くて
逆もまた同じ。

転職した今は土日さえある程度休めりゃ平日キツくても給料良きゃ良いと思ってるよ
339 料理評論家(北海道):2007/09/21(金) 03:17:18 ID:+tZGV9WG0
手取り20万円の俺が来ましたよ。
340 美人秘書(高知県):2007/09/21(金) 03:19:41 ID:h9FGllrm0
>>339
俺の住んでるとこだとそれ勝ち組
俺手取り15万ナスなし残業なし事務系契約社員
これでも負け組みではない実態
341 理学療法士(千葉県):2007/09/21(金) 03:21:27 ID:wwc7RpQN0
>>340
四国はそれで生活と貯蓄できるのか?
家賃とか安くたって税金やら生活品やら娯楽品の値段は全国変わらないだろうに
342 声優(アラバマ州):2007/09/21(金) 03:22:00 ID:85dGIOC10
高望みばっかりしてる求職者は痛々しいな
もっと歩をわきまえろ
でも、ブラック企業、超零細企業なのに求人の高望みはもっと痛々しい

某ブラック企業の求人
基本給18万+能力給

要 大卒、院卒(海外MBAなら尚可)
  堪能な英語能力
  コミュニケーション能力
  財務、会計の知識、実務(会計士、税理士なら尚可)
  PC操作(プロマネ、エンジニア保有なら尚可)
  実務経験は必須(金融、コンサル系のマネージャーレベルなら尚可)

職務
最初の2年は現場で営業の実務を積み、その後チームのリーダーとして
活躍してもらいます。



ちなみに、ここリフォームの訪問販売の会社で従業員5名ね。
要するに町の工務店
343 団体役員(コネチカット州):2007/09/21(金) 03:22:47 ID:SKo0J3tmO
>>336そうだね。それも一つの選択肢だね。
344 ご意見番(アラバマ州):2007/09/21(金) 03:23:52 ID:drNdKDTo0
東京で3年位がんばって
その後地方の会社にヘットハントとされて
まったり管理職として生きていくのが夢
345 国連職員(福岡県):2007/09/21(金) 03:34:53 ID:5cKVBg/Y0
起業されてから15年とか経つのに社員15人とかで年商も大した事無く若い連中が多いとこは大体ブラック。
社長が無能だから会社を大きく出来ない。
もしくは稼いだ金は会社に投資されず社長の家や車の購入費に消えている。
346 美人秘書(高知県):2007/09/21(金) 03:39:39 ID:h9FGllrm0
>>341
愛媛は法外に賃貸の相場が安いらしいが、高知は家賃が田舎の割りに高い
正直実家暮らしや共稼ぎじゃないときついね
俺家賃4万のとこに住んでるけど、貯金は月2万しかできない
契約社員で色々不安なんだが、ハロワ行っても
事務系で基本給12万手当てなし昇給なしナス1〜2ヶ月とかばっかりだからなあ
どうやって生活しろと
347 理学療法士(千葉県):2007/09/21(金) 03:43:45 ID:wwc7RpQN0
>>346
だよなあ・・・
千葉でも田舎で事務だと似たようなもんだ
消費税まで上がったら死亡だな
数年前は「景気がよくなれば、給料があがるか良い転職先が見つけやすくなる」なんて希望持ってたわ
348 貧乏人(アラバマ州):2007/09/21(金) 04:24:58 ID:sziRc5oM0
脱サラ農家の人いない?
ニートなんだけど農家も良いかなと思い始めてるんだけど…
349 こんぶ漁師(コネチカット州):2007/09/21(金) 04:33:30 ID:625VSM3zO
うちは農家
俺はニート
350 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/21(金) 05:05:41 ID:GKVCwBZpO
このレスが>>350なら>>354の奴は自分の名前欄の職業に3ヶ月以内に確実に転職
351 漂流者(東京都):2007/09/21(金) 05:46:35 ID:tXphSYcR0
学歴なくてもデリヘル経営ならなんとかなるぞ。
エロ産業は蔑まれる仕事だけど
そこを割り切れるなら逆転できる。

風俗嬢は月に100万200万稼いでも長続きしない。
でも風俗経営ならそれ以上の収入が長期間得られる。

ねらーに向いてる仕事だと思うんだけどな。ある意味。
352 スパイ(樺太):2007/09/21(金) 05:51:01 ID:fXZNN0DnO
ついに農耕士コンバインになる時がきたか
353 建設会社経営(千葉県):2007/09/21(金) 06:32:08 ID:1feL9KDW0
就職板にいたころが懐かしい・・・
あそこはみんな一生内定きまった会社で
やってけるとおもってる
354 留学生(dion軍):2007/09/21(金) 08:00:40 ID:YJILFjsC0
>>346
東京だってハロワ行ったら基本給は15万円がいいところだったけど
355 造園業(東京都):2007/09/21(金) 09:16:33 ID:4eP0NgKv0
国税専門官(税務署職員)は事務職でありながら初任給22万
もちろん福利厚生もバッチリ
おまけに23年間勤務すれば税理士資格が自動的にもらえて定年後も安心
ttp://www.nta.go.jp/tokyo/guide/saiyo/public/01.htm
お前ら、年齢制限に引っかかってないなら一発逆転でも狙え
356 宇宙飛行士(奈良県):2007/09/21(金) 11:41:10 ID:zqfOMrw10
>税理士資格が自動的にもらえて

何このオート天下りシステム
357 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/21(金) 11:45:03 ID:VtxPEvOh0
サラリーマン辞めて職人になった。収入は減ったけどやりたかった事を継げて嬉しい。
358 釣氏(東京都):2007/09/21(金) 15:09:41 ID:NE4n1/yw0
>>342
じゃあ今いる社員は能力は募集条件を満たしてるのか?って聞きてえ
こういう会社ムカつくわ
359 ロケットガール(福岡県):2007/09/21(金) 15:10:53 ID:iK43RigI0
>>353が何年度就職組でどこに就職してたのかが気になるw
360 私立探偵(東京都):2007/09/21(金) 15:41:45 ID:SC8RNkys0
PG→保険営業→無職
361 受付(北海道):2007/09/21(金) 15:49:12 ID:U2Fn09cG0
警備員→無職
TheEND
362 船員(東京都):2007/09/21(金) 19:03:29 ID:RY5p+9QE0
>>342
ねーよw
363 日本語習得中(静岡県):2007/09/21(金) 22:03:32 ID:7wyMNAfE0
>>342
今日一番笑った
364 女子高生(滋賀県):2007/09/22(土) 00:43:09 ID:pTr090ts0
あげ
365 2ch中毒(アラバマ州):2007/09/22(土) 03:17:12 ID:yz1TQyzI0
ウンコしたい
366 土木施工”管理”技師(東京都):2007/09/22(土) 03:24:43 ID:aZN/bcwP0
で結局は収入は下がることが多い
時間的に余裕が出きるなら納得ってところかな
367 魔法少女(コネチカット州):2007/09/22(土) 03:33:13 ID:I6FMwxK+O
これから就職する人は本気で>>345を参考にしたほうがいいよ。
368 山伏(樺太):2007/09/22(土) 03:33:46 ID:kesVoz9LO
派遣で工場に来たんだが、周り全員別会社の派遣だらけ
中国人が偽日本名使って大量に居るし、東証一部の会社の工場がこれか
みんな目が死んでるし 二交替で12時間労働はキツいわ
大抵、初日で辞める奴多いな夜逃げする奴とか
欠勤しまくりで寮追い出される奴とかも普通に居るし
俺は給料日まで働いて三交替の会社に転職しようと
369 公設秘書(北海道):2007/09/22(土) 03:38:21 ID:RhOn21wY0
一応貼っておきますね


天下一無職会まとめ
http://2ch-.seesaa.net/
370 農業(コネチカット州) :2007/09/22(土) 04:10:32 ID:PyKcU4jVO
>>342
従業員は上記の条件を満たしてんのかな?w
海外でMBA取って詐欺まがいのリフォーム業
したくねよ
371 巡査(コネチカット州)
>>355
俺のダチが今年入ったけど5月の給料30万
越えたって笑ってた