猫を飼って苦労したこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 住所不定無職(東京都)
北沢で「猫」をテーマにした企画展−里親募集サイトらが主催

ねこ展のマスコット「ニャン太」
9月23日、24日の2日間、北沢タウンホールで「ねこ展」が行われる。
9月20日からの動物愛護週間に合わせて展示を行う同展では、「ほのぼのにゃんこ写真」などの
60枚以上の写真パネルのほか、当日持ち込み可能なフォトコンテスト、工芸作品などの展示を行う。
「猫のための展示会」というテーマに沿い、里親募集のコーナーや、医食住プチガイドなども設ける。

主催者は、ウェブサイト「東京の外猫たち」と「里親募集サイトnekonoko」の管理を行うしげみさん
と荻島さん。捨て猫を拾い、猫について調べるうちに現状に危機感を抱き、サイトを開設するに
至ったという。「年間20万頭以上の猫が殺処分されている現状を知ってほしい」(主催者の荻島さん)
との思いから、動物愛護団体からの協力を得て、動物管理センターで殺処分されている犬や猫の
レポート、捨てられた猫たちの現状を撮った「捨猫写真」も展示する。

「街で捨て猫や弱った猫を見かけても、どうしたら良いのかわからない人が多いのでは。今回の
展示で猫に関する知識や情報を発信して、普通の人でもアクションを起こせるんだということを
知ってほしい」(しげみさん)とも。

展示時間は23日11時〜、24日10時〜。入場無料。

http://shimokita.keizai.biz/headline/244/
2 副社長(栃木県):2007/09/15(土) 10:46:51 ID:ApAC50910
猫が寝込んだ
3 ダンサー(東京都):2007/09/15(土) 10:47:00 ID:kPehKFXB0
猫がねこんだ
4 探検家(愛知県):2007/09/15(土) 10:47:02 ID:a8ozvnbe0
かわいいなッ!もう
5 アイドル(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:47:27 ID:VQi60jbw0
お別れの時の悲しみ
6 アイドル(愛知県):2007/09/15(土) 10:47:29 ID:6JgLQgji0
猫見るとぶん殴りたくなる
7 ひき肉(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:47:41 ID:xjP21GTvO
ニュー速でやるなにゃ〜
8 パート(長屋):2007/09/15(土) 10:48:24 ID:RkId9RCr0
>>5でもう答えでただろ
9 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:48:26 ID:5mbzrmejO
ネコ娘が↓
10 コレクター(広島県):2007/09/15(土) 10:48:30 ID:SkuMeMCv0
こっぷっ、こっぷっ、こっぷっ、
「ティッシュ、、ティッシュ!」
ゲッボ
「遅かったwwwwww」
11 今日から社会人(埼玉県):2007/09/15(土) 10:48:33 ID:YzWy0t+d0
勝手にリセット
12 漢(樺太):2007/09/15(土) 10:48:57 ID:fsk5s3giO BE:63283032-2BP(1300)
風呂に入れようとするとひっかかれる
13 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:49:08 ID:curXNpppO
>>10
犬もあるな
14 芸人(大阪府):2007/09/15(土) 10:49:17 ID:/KlzSSLe0
盛りが困る。
その次は、夜中にすげー暴れる。
15 こんぶ漁師(埼玉県):2007/09/15(土) 10:49:34 ID:PBC+3C+D0
蚤だらけ
16 バンドマン(大阪府):2007/09/15(土) 10:49:38 ID:0Rz1VIpY0
家中に抜け毛を撒き散らしやがったこと
キレて包丁でブツ切りにして鍋で煮込んで食ってやった
クソまずかったわ
17 デスラー(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:49:38 ID:og4BFqG40 BE:660973695-2BP(3487)
アレルギー
18 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 10:49:41 ID:nZbz1wpJ0
サッカーの試合当日、ユニフォームの上にウンコされた
19 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/15(土) 10:49:49 ID:3UZ+fIOH0
>>10
的確すぐる
20 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:50:18 ID:DyPoCHAEO
俺の膝の上に乗ってこようとするから困る
21 今日から社会人(埼玉県):2007/09/15(土) 10:50:51 ID:YzWy0t+d0
>>16
朝鮮人って猫も食べるんだっけ?
22 ネットカフェ難民(東京都):2007/09/15(土) 10:50:56 ID:a0tk0CrI0
猫に布団を占領されて端っこで小さくなって寝るようになった
胸の上とか足の間で寝られると寝返りがしにくくなった

夜中に何度か目を覚ます
朝、体が痛い

無邪気に寝てる猫を見て癒されて体のことはどうでもよくなる

以下無限ループ
23 産科医(東京都):2007/09/15(土) 10:51:10 ID:yURcc4ug0
外出してってニャーニャー鳴かれると困る時あるね
24 山伏(関東地方):2007/09/15(土) 10:51:23 ID:Sl+E/f/B0 BE:742248465-S★(740721)
旅行にいけない
25 芸人(大阪府):2007/09/15(土) 10:51:29 ID:/KlzSSLe0
>>16
通報しました。

>>20
それ、困るって部類かな?
26 保母(関西地方):2007/09/15(土) 10:51:39 ID:O+uqcwpV0
可愛すぎて出社するのが嫌になること
27 浪人生(福井県):2007/09/15(土) 10:51:48 ID:/I2B9U3w0
障子や襖が100%死ぬ
28 元原発勤務(熊本県):2007/09/15(土) 10:51:52 ID:FxE38QPI0
寝てる時に上にのってくる
すると、怖い夢でうなされる
29 中小企業診断士(宮城県):2007/09/15(土) 10:51:56 ID:fmWF5I3L0
柱をボロボロにされた
朝起きると顔の横で寝ている
30 漢(樺太):2007/09/15(土) 10:52:12 ID:fsk5s3giO BE:854315699-2BP(1300)
テーブルの上の唐揚げを盗まれる
31 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 10:52:17 ID:nZbz1wpJ0
耳かじられて帰ってきた時には本気で泣いた
32 イタコ(神奈川県):2007/09/15(土) 10:52:40 ID:cyzoongX0
やっぱり、蚤じゃないの?
完全に家猫ならば大丈夫かも知れないが、表で遊んでくると、蚤も一緒に運んでくる。
蚤防止の首輪などをしても、なかなか防ぎきれないよね。
33 チーマー(京都府):2007/09/15(土) 10:52:55 ID:IjOuKBQV0
気がつくと、机と壁のすき間に挟まってこっちを見ている。
目を爛々とさせながらw。
たまに人の踵めがけてダッシュしてきて、
ガジっとかじって逃げていく。

遊びたいんだろうな。こっちは痛いだけだがw
34 下着ドロ(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:53:08 ID:0PVNnV3Z0
テレビの上で寝る
そいでそこでオシッコする
35 宇宙飛行士(熊本県):2007/09/15(土) 10:53:20 ID:SaCk0aKC0
膝の上で寝られて動けなくなった時
36 スレスト(catv?):2007/09/15(土) 10:53:32 ID:Ux5iA3Of0
ちょっと固くて筋っぽかった。あと苦い
37 fushianasan(東京都):2007/09/15(土) 10:53:41 ID:1GfUinrN0
放し飼いでノミはきついね。
たまーに腕とかをノミに食われまくってる人がいるけど
近寄れない
38 コレクター(広島県):2007/09/15(土) 10:53:52 ID:SkuMeMCv0
まぶたパックリ割られて帰ってきた時があったな
再生してたが
39 留学生(山梨県):2007/09/15(土) 10:54:22 ID:PBX/JfMG0
次から次に子猫を生む。
しかたないから・・・
40 運び屋(広島県):2007/09/15(土) 10:54:31 ID:1aJj51dE0
ゲロだな
41 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:54:38 ID:QjnZ3Nd5O
トイレ掃除
42 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:54:42 ID:Lv5HeZEUO
ネズミのお土産
43 おやじ(兵庫県):2007/09/15(土) 10:54:48 ID:QzhbVD+f0
LANケーブル噛み切るな氏ね
44 犯人(三重県):2007/09/15(土) 10:54:53 ID:HLux4YUn0
>>16

凶のわんこ
45 ミトコンドリア(兵庫県):2007/09/15(土) 10:55:08 ID:ouL1ewX+0
うんこが臭いことだろ
46 工作員(秋田県):2007/09/15(土) 10:55:11 ID:b0v2qDef0
>>32
つ【フロントライン】
47 漢(樺太):2007/09/15(土) 10:55:24 ID:fsk5s3giO BE:516808477-2BP(1300)
こたつに何時間も入っていて心配になってくる
48 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 10:55:38 ID:NUyQD0mlO
よその猫を連れて帰ってくる

焼き魚を荒らされる
49 運動員(東京都):2007/09/15(土) 10:55:59 ID:PWSmNOVj0
新聞を広げると邪魔しにくる
膝の上に乗られるとトイレにいけなくなる
50 工作員(秋田県):2007/09/15(土) 10:56:14 ID:b0v2qDef0
いなくなったかと思うと、ありえない隙間からニャー
51 パーソナリティー(西日本):2007/09/15(土) 10:56:22 ID:mv6dBjO90
>>46
それ垂らした瞬間離脱してこっちに来るよ
52 空気コテ(長崎県):2007/09/15(土) 10:56:39 ID:yr2ANH6s0
オスを飼ったらいつの間にか近所中に自分家の猫と同じ柄の猫が大量発生

メスを飼ったらいつの間にか妊娠して、父猫を探そうとやっきになっていた
ら全部違う柄の子猫が産まれた。しかも自分家の猫と同じ柄がいない。

これ全て知り合いの話。
53 外来種(東京都):2007/09/15(土) 10:56:43 ID:ifP+FvcW0
ニャン太、できそこないのおにぎりのようだw
54 さくにゃん(神奈川県):2007/09/15(土) 10:57:04 ID:MWL1FE1V0
外に出たいときは出させる飼い方で
トイレも外だったんだけど(うちの庭)
天気が悪いと家の中でウンコすることがよくあった

家用のトイレ砂とか使ってくれなかった
55 酪農研修生(埼玉県):2007/09/15(土) 10:57:20 ID:WTQ9qZOU0
トイレを覚えてくれない
洗ってあげようとすると大暴れ
キャットフードの種類を変えると食べない
56 ほうとう屋(福井県):2007/09/15(土) 10:58:01 ID:N2GLqRNy0
寝てる時に胸の上にのってくる(可愛い)

お腹が減ったっぽく肉球であごをポフポフして起こそうとする(もー最高)

無視して寝ようとすると肉球ポフポフからから戦闘モードにシフト(!!??)

アゴにツメをたてられる(寝かせる為にごはんをあげる)

猫ピザデブ、俺寝不足
57 組立工(埼玉県):2007/09/15(土) 10:58:10 ID:UwYQ2xMN0
ペットって死んだらどうすんだ?死体の処理をね
58 防衛大臣(樺太):2007/09/15(土) 10:58:11 ID:Mtc1Z28MO
>>10 犬もたまにそれやるけど猫もよくやるんだね
59 グライムズ(神奈川県):2007/09/15(土) 10:58:28 ID:n4xyPo7I0
不意に背後にまわり踵を噛み付くのはなぜなんだぜ?
60 高専(東京都):2007/09/15(土) 10:58:38 ID:T0R3GR6a0
>>10
こっぷっが目覚まし代わりになるときは寝起きが悪くてこまる
61 漢(樺太):2007/09/15(土) 10:58:51 ID:fsk5s3giO BE:63283032-2BP(1300)
生ゴミ箱を倒して荒らされる
壁でつめとぎ
62 和菓子職人(和歌山県):2007/09/15(土) 10:59:03 ID:zAXyjVX90
おれのエイリアンのフィギュアの尻尾かじりやがった
63 会社員(神奈川県):2007/09/15(土) 10:59:11 ID:jWZifmct0
電子レンジに入れたくなる衝動を抑えきれない
64 農業(アラバマ州) :2007/09/15(土) 10:59:15 ID:7/2lM5nE0
http://shanbara.jp/mammals/data/nukoi.jpg

やっぱり困るのはこれだろ
65 チーマー(京都府):2007/09/15(土) 10:59:21 ID:IjOuKBQV0
>>52
猫は発情すると複数の雄と交尾して
一度に複数の雄の子供を生むからなぁw。
66 さくにゃん(神奈川県):2007/09/15(土) 10:59:31 ID:MWL1FE1V0
餌代含めてそれなりに金がかかる
67 練習生(北海道):2007/09/15(土) 10:59:58 ID:MwZI2PCa0
ドラ焼きばっか食べてよく押し入れに入っている
68 のびた(広島県):2007/09/15(土) 10:59:59 ID:7Q4zaQwx0
朝5時に無理矢理起こされる事以外は苦労はしてない。
69 ひき肉(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:00:26 ID:xjP21GTvO
>>57
食べて供養するに決まってんだろハゲ
70 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:00:55 ID:0v2PPT56O
俺より先に死んでしまうことだな
71 工作員(秋田県):2007/09/15(土) 11:00:55 ID:b0v2qDef0
>>51
おかげで蚤耐性・虱耐性がついたよ
72 職業訓練指導員(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:01:19 ID:MChvafYvO
猫は貴族
73 新聞社勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:01:38 ID:ucmefAg90
うちの庭でウロウロしてる子猫が居たから拉致して
ペティグリーチャム缶毎日あげてたらいつの間にかムキムキの筋肉質のドラネコに育った
良いもん食わせてたせいかそこらのボスネコになっててワロタ
ナワバリ広すぎワロタ
74 文科相(長屋):2007/09/15(土) 11:01:43 ID:t8NO2w1P0
コード類が大量にお釈迦になった
どう対策すりゃいいんだ…
75 貧乏人(西日本):2007/09/15(土) 11:02:02 ID:IOYQnYFZ0
貰ってきためすねこ一匹がグレムリンみたく大増殖した
76 パーソナリティー(西日本):2007/09/15(土) 11:02:38 ID:mv6dBjO90
猫なんて店で買う人居るんだろうか
77 右大臣(福岡県):2007/09/15(土) 11:02:54 ID:+HntlD9B0
78 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:02:59 ID:7Q4zaQwx0
>>74
ホームセンターで売ってるコード保護のスパイラルチューブの厚めのやつを巻いとけば無問題。
配線もまとめられるし、一石二鳥。
79 ミトコンドリア(東日本):2007/09/15(土) 11:03:27 ID:9XJarlZ10
>>56
ウチはフトンの中に入りたくて肉球でぽこぽこしてくる
で、無視してると顔に手を置いてユックリ爪出してくるw
食い込むんだわ、爪が




でもこの前死んじゃってそんなことが無くなって寂しい(´・ω・`)ショボーン
80 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 11:03:50 ID:D7H/KqLRO
ヤベェw
ぬこ飼いたくなってきた
81 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:03:51 ID:JLdohxnv0
排泄が終わった後トイレの砂をしばらくといでる
起きてるときはしたものを取ればいいんだけど
寝てるときだとうるさくてたまらん
82 運動員(大阪府):2007/09/15(土) 11:04:09 ID:s9jLlySm0
83 漢(樺太):2007/09/15(土) 11:04:15 ID:fsk5s3giO BE:369149257-2BP(1300)
尻からギョウチュウが出てた時はビビったぜ
白い粒だから最初、米粒か何かだと思ったぜ
外に出すようになってから感染した
84 ぁゃιぃ医者(愛媛県):2007/09/15(土) 11:04:41 ID:PJyaGg0l0
毎朝5時ごろに顔を叩かれて起こされること
起きないと爪を立てるから困る
85 文科相(長屋):2007/09/15(土) 11:04:42 ID:t8NO2w1P0
>>78
そういうの売ってるんだ
あんがと
86 会社員(神奈川県):2007/09/15(土) 11:04:45 ID:jWZifmct0
>>82
凄く可愛い
87 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:05:30 ID:As3hc1TK0
猫飼いはマゾだってのが分かるスレ

 
88 商人(宮城県):2007/09/15(土) 11:05:34 ID:L4pJQhkj0
>>82
牛だろ
89 組立工(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:05:44 ID:iTZW/5A/O
猫の為なら苦労したい
90 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:05:49 ID:NDwjn6AoO
トイレの砂が急に気に入らなくなったらしく、ベッドで粗相した。
昨日シリカゲルの砂に変えたらまたトイレでするようになったけど、
一時は本当に困り果てた。
あと、夜中に二回は口の周辺を舐め回されて起こされるので、慢性的に寝不足。
あれは舐められるというより皮膚を削られてる感じだ。
91 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:05:52 ID:uCrFRAMr0
92 自販機荒らし(秋田県):2007/09/15(土) 11:06:03 ID:S5HVfVNs0
>64
我家でもThinkpadの上を闊歩して
キーボード踏んでいく

Fanからの熱好きっぽい
93 ドラム(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:06:19 ID:aN1AfBS90
須藤真澄はねこまんがの人だと思ってたら
ものすげえファンタジー作家でびっくりした。
94 銀行勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:06:28 ID:T2SzmwdA0
歳取ると病気はするし歯は抜けて食事はうまく出来なくなるし
目は弱るし下もゆるくなるし・・・
95 銭湯経営(大分県):2007/09/15(土) 11:06:54 ID:+x8nVJnI0
「猫飼いの十戒」

ああ、彷徨える猫飼いたちよ。汝ら、猫の下僕として生まれ、
猫の下僕として生きる者よ。その行く手は、今もこれからも
茨の道である。正しき下僕への道は、常に試練の連続である。
汝ら、猫を崇め、猫と生き、猫に愛されることを誓う者たちよ。
以下の戒めを、きっときっと守るべし・・・

1)汝、その身体に いかに鋭く深く爪を立てられようとも、
  眉間に皺をよせ大声を出して 猫を驚かすことなかれ。

2)汝、猫を叱るとき、その猫に反省を求めるなかれ。
  期待することは罪である。

3)汝、猫の毛玉吐きの儀式に異論を唱えるなかれ。
  彼らも 必 死 である。

4)汝、猫トイレの掃除をサボることなかれ。
  これを守らぬ者には、恐ろしい報復がもたらされるであろう。

5)汝、電気コードの保護を忘れることなかれ。
  部屋のファッション性を重視するのは、下僕として失格である。
96 女流棋士(大阪府):2007/09/15(土) 11:07:04 ID:Zj3a2XMX0
至近距離で目を合わせると、瞳孔がクワッ!と開いて引っ掻いてくるあのスリルがたまらんw
97 憲法改正反対派(千葉県):2007/09/15(土) 11:07:15 ID:x6jNZJZL0
途中まで喉鳴らして、目がすげぇ気持ちよさそうなのに、急に引っかいたり噛み付いたりすること
98 団体役員(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:07:27 ID:8u30sFnKO
何回か猫飼ったけど、大人になるとみんな家出して帰ってこない
どこに行っちゃうんだろう(´・ω・`)
99 ほうとう屋(福井県):2007/09/15(土) 11:07:35 ID:N2GLqRNy0
>>90
俺なんて鼻の頭がズル剥けなんだぜ
100 作家(兵庫県):2007/09/15(土) 11:07:44 ID:7xXt1f5q0 BE:765979597-2BP(1000)
部屋から出たら寂しそうに鳴く事
んで部屋に戻って扉を開けたら逃げ出してかくれんぼをする事
101 名誉教授(千葉県):2007/09/15(土) 11:08:22 ID:gGnhPI4h0
食い散らす
102 魔法少女(東京都):2007/09/15(土) 11:08:31 ID:eoZU8Nbf0
猫を飼うならオス猫がいい
いつまで経っても子供のままだし
メスに比べたら心が相当広い それでいて、どんなに忙しそうなときでも構ってくれる
103 配管工(東京都):2007/09/15(土) 11:08:36 ID:BtN5Jv+r0
104 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:09:25 ID:JLdohxnv0
メス猫って飼ったことないんだけど生理の時ってどうしてるの?
ちなみに室内飼いです
105 公務員(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:09:27 ID:iTZW/5A/O
>>90
無呼吸症候群なんじゃないの
猫が心配して起こしてるとか
106 選挙カー運転手(dion軍):2007/09/15(土) 11:10:04 ID:cQTKno0h0
>>1-1000
でもお前ら猫大好きなんだろ?
107 養鶏業(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:10:30 ID:ssh8mhDmO
この間、何故か俺に対して怒ってくる日が数日間続いた。
普段は全く鳴かないのに、恐ろしい鳴き声だったな…
とりあえず目を合わさないように過ごしたら、もとに戻った。

お盆だったから、やっぱり誰か来てたのかな…
108 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:10:41 ID:7Q4zaQwx0
トイレ砂の凝固材でベンドナイト(ケイ酸アルミニウム)ってのが入ってるやつは気をつけたほうがいい。
体質や環境にもよるけど、吸い込んだら呼吸困難になる。
息が出来ない恐怖を3ヶ月ほど味わって、砂を替えたら治った。
安物の砂ほどベンドナイト含有率が多い。
109 ゆかりん(愛媛県):2007/09/15(土) 11:11:49 ID:Q3cinp4R0
寝てる時に、俺の呼吸が止まってないか
毎日3回ほどパトロールにくるんだが
その時にしばらくキスされるの困るよ
110 漢(樺太):2007/09/15(土) 11:12:19 ID:fsk5s3giO BE:442978867-2BP(1300)
ペットホテル高い
111 銭湯経営(大分県):2007/09/15(土) 11:12:35 ID:+x8nVJnI0
6)汝、目覚まし時計のスヌーズ機能ボタンと間違えて、猫の頭を
  連打することなかれ。猫が迷惑するであろう。

7)汝、いかにモフリの儀式を敢行することを願うとも、猫のご機嫌を
  問うことを
忘れるなかれ。御機嫌が悪ければ、流血は必至である。

8)汝、仕える御主人様の魅力を、人に熱く狂おしく語ることを躊躇することなかれ。
  ただし、その後の責任は取れない。

9)汝、虐待される毎日を送るとも、それを喜びとし、生きる糧に
  することを誓え。下僕という身分に甘んじる精神が、猫飼いのクオリティである。

10)汝、「虹の橋の伝説」を信じるべし。ご主人様と下僕との絆は
   永遠であることを疑うなかれ・・・
112 パーソナリティー(西日本):2007/09/15(土) 11:13:02 ID:mv6dBjO90
>>104
舐めるから汚さんよ
113 医師(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:13:41 ID:ui7LkmnFO
>>68
ちょwのび太
114 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:13:51 ID:7Q4zaQwx0
猫は発情するけど、生理は無いだろ。
犬は酷い生理になるけど。
115 銀行勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:14:00 ID:T2SzmwdA0
オス猫は体硬いから触り心地はメス猫のほうが好き
116 日本語教師(長野県):2007/09/15(土) 11:14:12 ID:vUqRG+eF0
漏れのちょうど腰のあたりに寄り添って寝るんだが、
おかげで知らないうちに腰が「くの字」になってるらしくプチヘルニア気味。
117 トンネルマン(中部地方):2007/09/15(土) 11:14:52 ID:cw4Ez1sq0
焼けた鉄板に猫落とすと熱くて踊る。
何度もやってると、熱してない鉄板に落としても踊るようになる。
猫踊り。昔、縁日とかでよく見せてた。
118 魔法少女(東京都):2007/09/15(土) 11:15:07 ID:eoZU8Nbf0
近年の研究では猫は犬より買主のことを普段から心配してるってことが分かってるんだよな
けど素直に態度では示さないというか、相手に媚びを売ると負けという社会だからツンデレに見えるらしい
119 高専(東京都):2007/09/15(土) 11:15:13 ID:T0R3GR6a0
>>102
やっぱそうか
メス猫はツンデレってレベルじゃない
120 浴衣美人(静岡県):2007/09/15(土) 11:15:40 ID:YZhNd5nR0
>>77
なんか勝てない気がする
121 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:16:34 ID:JLdohxnv0
オス猫って本当に子供だよな
なんか幼稚園児の弟がうちに来た気分だ
122 40歳無職(dion軍):2007/09/15(土) 11:16:39 ID:QaHDeAEq0
猫嫌いじゃないけど
猫飼っている家ってすげー臭い
123 公務員(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:17:40 ID:iTZW/5A/O
♂は近くに♀がいなければ発情しないよね。
♀の生理はないけど、発情の時に臭い透明の液体出す。そのニオイに♂が発情するって聞いた。
♀の生理みたいなのはそれじゃないのかなーっと思ってる。
誰か詳しくおせーて
124 22歳OL(北海道):2007/09/15(土) 11:18:27 ID:kvODKJII0
>>122
苦労してんだぜ
消臭に・・・
125 少年法により名無し(神奈川県):2007/09/15(土) 11:18:52 ID:bcRz6dEf0
>>5
あんなツライもんはない
126 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/09/15(土) 11:20:09 ID:5/BRyA+t0
最後まで苦労なんてしなかった
飼ってた猫は一番奥の部屋のふすまを自分で開け、
空ダンボールの中に入り込み、眠るように死んでた

いなくなったのはいつもの長期散歩だと思ってた3日間…
127 ひき肉(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:20:20 ID:orZZX6bOO
猫アレルギー
ネコを触ると目が3になる。

でも好きなんだよなぁ…
128 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 11:20:41 ID:e7F1plHm0
湿る
とにかく湿る
毛抜けすぎ
129 貧乏人(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:20:49 ID:tApPrzAk0
>>77
この3匹は甘えようとしてるんだよな?
130 守銭奴(岡山県):2007/09/15(土) 11:21:02 ID:vX0kZStN0
13年飼った猫が死んでしまったときは、立ち直るのに苦労したな。
もうすぐ1年だけど、2〜3ヶ月は受け入れられなかった。
今は冷静に振り返られる。
131 ふぐ調理師(埼玉県):2007/09/15(土) 11:21:03 ID:ti9Ry1wJ0
やっぱ毛だな
132 ひき肉(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:21:03 ID:epajkiCLO
外で飼う→怪我してくる→中で飼う→出られなくてかわいそうです→外で飼う→怪我してくる
カーチャンいい加減にしてくれお…
133 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:21:21 ID:7Q4zaQwx0
猫の毛が喉に絡むのが全然気にならなくなってしまった。
134 経営学科卒(dion軍):2007/09/15(土) 11:21:48 ID:Q0H/0DNH0
135 船員(dion軍):2007/09/15(土) 11:21:50 ID:8o9PZ/qx0
>>130
アフォじゃね?
136 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:22:14 ID:NDwjn6AoO
>>99
俺も。鼻の頭にまで被害が及んでいる
>>105
家族が無呼吸起こすけど、そちらは舐めない。
腹が減ったとか、構ってほしい時に甘えて舐める感じ。

関係ない質問で悪いんだが、
うちのは雄で生後約5ヵ月なんだが
もうじきスプレー行為で苦労しそうな悪寒。
借家なのでそれは避けたい。
しかし去勢の時期について調べても、獣医によってまちまちなんだな。
スプレーが現れる前に去勢できないものなのかな?
137 憲法改正反対派(千葉県):2007/09/15(土) 11:22:23 ID:x6jNZJZL0
猫が部屋の片隅じっと見つめてると怖いよな。何も虫とかいないのにw
138 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:22:39 ID:As3hc1TK0
人間も動物も飼ってる家は臭せえから入りたくない
139 チーマー(京都府):2007/09/15(土) 11:22:56 ID:IjOuKBQV0
>>129
尻尾をピンと立てているから、多分そう。
攻撃する気や警戒心があるなら、
尻尾を寝かせて横に振ったり尻尾を足の間にしまったりしている。
140 組立工(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:23:37 ID:iTZW/5A/O
ねこが居なくなるときはだいたい死の間際。居なくなるのは元ノラの♂が多い。
飼い主に自分は生き続けてると思い込ませたいんだと思ってる
うちの子もまだ生きてるはず…と思って早13年
141 守銭奴(岡山県):2007/09/15(土) 11:24:31 ID:vX0kZStN0
>>135
あ?
142 看護士(広島県):2007/09/15(土) 11:24:48 ID:W8E0W8920
耳が立ってないスコなんちゃらって種類のぬこ飼いたいんだけど
気性はどうなの?
143 憲法改正反対派(千葉県):2007/09/15(土) 11:24:52 ID:x6jNZJZL0
そういやうちで飼ってた金魚食われたこともあったな・・・
144 まなかな(神奈川県):2007/09/15(土) 11:25:07 ID:yf4wMPVH0
>>129
餌を巻き上げようと寄ってきてるんですよ
145 元原発勤務(熊本県):2007/09/15(土) 11:25:36 ID:FxE38QPI0
自分のお尻をなめた後すぐにオイラの顔をなめてくる
146 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:25:44 ID:JLdohxnv0
>>77
スラム街で怖い黒人のお兄さんたちとたまたま目が合っちゃった後近づいてこられた気分
147 魔法少女(東京都):2007/09/15(土) 11:26:32 ID:eoZU8Nbf0
>>142
普通
アメショーが一番穏やかでアメリカ人ばりにフレンドリー
ロシアンブルーはクールでプライド高い
白猫は人間でいうならリアルキチガイ キレるタイミングが意味不明 
148 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:27:01 ID:7Q4zaQwx0
>>142
まぁまぁ大人しい。
時々、物凄いビビリなやつもいる。
スコティッシュはショップで買うより、気長に里親募集で探したほうがいい。
ショップのスコティッシュは体が弱すぎる。
149 少年法により名無し(神奈川県):2007/09/15(土) 11:27:32 ID:bcRz6dEf0
多少遠くても動物病院は信頼できるとこ探していくべき。
人間の病院と同じでヤブだと酷い目に遭う。動物も飼い主も。
150 公務員(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:28:33 ID:iTZW/5A/O
>>136
早くて6ヶ月でできるんじゃなかった?
やるなら大人になりきる前にしてあげないと、かなり猫がダメージくらうみたい。
151 共産党工作員(樺太):2007/09/15(土) 11:29:11 ID:4Img/pfjO
うんこの切れが悪い時は床に肛門を擦り付けて走り回ると言うテロ
152 留学生(西日本):2007/09/15(土) 11:29:26 ID:4J9xbjRm0
去勢の目安は半年だね
うちは先日したばかりだ
153 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 11:29:30 ID:e7F1plHm0
メインクーンのメスは最高に難しかった
154 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/15(土) 11:29:35 ID:v9GJMP1v0
155 少年法により名無し(樺太):2007/09/15(土) 11:29:53 ID:pV5UfHMJO
夜泣きはマジきつい
156 犯人(神奈川県):2007/09/15(土) 11:30:29 ID:0LoyM92x0
>>154
おもしろすぎるw
157 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:30:44 ID:3kAV160lO
>>142
スコティッシュフォールドだな?
適応性あり、大体の環境に対応する
気性は育て方によるが比較的穏やか
158 留学生(奈良県):2007/09/15(土) 11:31:08 ID:bfenbZks0
>>5
三日三晩泣いた
159 牧師(千葉県):2007/09/15(土) 11:31:17 ID:HiodtuWN0
ボス猫に昇格して庭に近所の猫を集めて会議してた
160 朝日新聞記者(樺太):2007/09/15(土) 11:31:57 ID:ydWSlbCNO
くそおおおおお
このスレの連中はああああああああああああああああああああああ
161 学生(兵庫県):2007/09/15(土) 11:32:16 ID:y+x6kC320
吐かれるのは勘弁してほしかった。
162 公務員(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:32:19 ID:iTZW/5A/O
>>154
イカは食べれなくなると思った方がいい
163 天使見習い(福岡県):2007/09/15(土) 11:32:24 ID:2u35Yr1S0
>>152
うちも最近やった
いつからやれるかは、医師の考え次第らしい
日本では半年が主流だけど、アメリカでは2ヶ月からやるみたいで、アメリカ流の人だと2ヶ月でOKだすとこもある
164 ご意見番(東京都):2007/09/15(土) 11:32:30 ID:vKeuyofT0
メス猫飼いだけど
サカリの時はまんまんがぼっとりと濡れて
ヒザの上に上ってきた時など、したたり落ちることもある。
人間の女とおんなじだ。べつに臭くはない。オスのスプレーの方が臭いんじゃないか?

いつもは柔らかくてまんまるな感じの体が、サカリの時はピーンと伸びる。
正面から人間のように抱いてやったら、肩の上にアゴを載っけてしがみつく感じで
本当にいとおしい。鳴き声がハンパなくて気が変になりそうだけど。
165 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:33:22 ID:JLdohxnv0
>>163
そんな早いのか・・・
うちは確か9ヶ月くらいのときにやったな
166 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:33:48 ID:NDwjn6AoO
>>142
うちのがスコティッシュフォールドだ。
性格はやんちゃな所もあるけど、甘えん坊で温厚、人間の事が好きな感じ。
しかし耳はやはり汚れやすいな。
ショップで購入したんだが、上の人もレスしてたけど
少し腹が弱い。
おまけに耳ダニまでついてきた。
167 お宮(高知県):2007/09/15(土) 11:35:11 ID:THvqB8RW0
死んだとき
精神的ダメージがでかい
168 留学生(dion軍):2007/09/15(土) 11:36:02 ID:ayNtRCgH0
>>163
「アメリカ流の人」が目に入った瞬間
不意にルー大柴みたいな獣医の姿が頭に浮かんで吹いたじゃないか
169 学生(兵庫県):2007/09/15(土) 11:36:25 ID:y+x6kC320
>>167
うちの猫は肺がんで、のたうちまわりながら死んだ。
安楽死させたれよ、親。
170 看護士(広島県):2007/09/15(土) 11:36:46 ID:W8E0W8920
ホームセンターの中のペットショップでスコなんちゃら売ってて
ぬこが俺の方をじっと見つめ続けるから、衝動買いしそうになったけど
ちゃんと育てる自信ないから思いとどまった
散歩させる時間も無いし
171 インテリアコーディネーター(長野県):2007/09/15(土) 11:36:47 ID:GPyFCND90
172 すずめ(東京都):2007/09/15(土) 11:36:59 ID:D3r8iTnv0
>>1
>動物管理センターで殺処分されている犬や猫のレポート、
>捨てられた猫たちの現状を撮った「捨猫写真」も展示する

それより三味線の演奏会でもやればいい
173 漫画家(愛知県):2007/09/15(土) 11:37:27 ID:2i3S69yF0
PCのモニタの前で邪魔してくる
ちょっと触っただけですぐマジ切れ、血が出るほど反撃してくる
何かしら要求してるのか『にゃーにゃー』五月蝿い
無視しつづけると小便で嫌がらせしてくる
カリカリが米より高い
174 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 11:37:31 ID:l9K7Msoo0 BE:62062092-2BP(4233)
175 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:37:41 ID:rjDCEv30O
猫って人間と一緒に寝てくれるの?
うちの犬は無理矢理ベッドインさせると一応丸くなるんだけど、いつも翌朝起きるとドアの前で一心に開くの待ってる
176 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 11:37:53 ID:e7F1plHm0
俺は案外あっさりとお別れできた
一晩中付ききりで見取ったからかな・・・
死の瞬間は見てはいけないと思っていよいよという時は離れたけど死の直前の断末魔のような泣き声は忘れられない
まぁ死んだ猫には思いを残したら祟られるって言うし
177 受付(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:38:03 ID:kWb+9qrA0
なんで、猫は人の枕を占領するのか?

なんで、猫は人の首の上にデローンと寝るのか?
178 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:38:05 ID:3kAV160lO
>>164
子猫を生ませる気がないなら去勢することをオススメする
雌猫は発情したまま放っておくとホルモンバランスが崩れて
体調が悪くなるからな
179 トリマー(長屋):2007/09/15(土) 11:38:20 ID:SFou0XHR0 BE:537970166-PLT(12345)
ゲロ
毛玉
ノミ
180 今年も留年(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:38:27 ID:FMbrd2BP0
うんこ捨てるのが大変。
181 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:38:44 ID:7Q4zaQwx0
>>175
一緒に寝るどころか、冬場だと暖かいマットレス代わりと言わんばかりに上に乗っかってこられる。。
182 プロガー(大阪府):2007/09/15(土) 11:38:54 ID:+54UlL1X0
>>174
(;´Д`)ハァハァ
183 工学部(神奈川県):2007/09/15(土) 11:39:43 ID:dK1CHKH30
ネコ飼うと1年でどのくらいお金かかるの?
184 訪問販売(千葉県):2007/09/15(土) 11:40:19 ID:580RgQR+0
>>2-3
ケコーンしる
185 旧陸軍高官(宮城県):2007/09/15(土) 11:40:51 ID:fWHwlhzV0
>>183
うちは1ヶ月1500円ちょい
186 白い恋人(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:41:04 ID:QduHFJQr0
猫が勝手に引き戸を開けるから
夏なら開けっ放しでも平気だけど
冬はいちいち閉めるのが面倒
簡単に自動で閉まるように出来る装置ないかなあ
187 憲法改正反対派(千葉県):2007/09/15(土) 11:41:11 ID:x6jNZJZL0
>>175
俺んちの猫はいつも俺の金玉に手を乗っけて寝てる。柔らかくて気持ちがいいんだろう
188 DQN(兵庫県):2007/09/15(土) 11:41:44 ID:GSUudVL50
オレのところのシャムは19年生きたぞ。
ずっとカリカリのエサだった。
贅沢させるとすぐ天国行っちゃうよね・・・。
189 組立工(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:41:52 ID:iTZW/5A/O
最近のしゃみせんは猫の毛じゃないらしいよ
190 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:42:58 ID:3kAV160lO
>>189
猫の…毛…?
191 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:43:11 ID:epo0e4I/O
>>164
病院でサカリを抑える注射をしてもらえば発情は止まるよ。
その注射を取り扱ってる獣医は少ないから探さなきゃいけないが。
192 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 11:43:14 ID:e7F1plHm0
猫でも犬でも5年持たない俺の家は正直動物を飼うのに向いていない
今の子も親の衝動買いだし
193 山伏(関東地方):2007/09/15(土) 11:43:22 ID:Sl+E/f/B0 BE:1583462988-S★(740721)
>>153
くわしく
194 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:43:23 ID:As3hc1TK0
関連スレ

猫を飼って苦労したこと
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189820788/

 
195 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:43:49 ID:lBlwMSJnO
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

子供が生まれなければ 猫 を飼いなさい。
猫 が赤ん坊の時、あなたは 猫 の良き しもべ となるでしょう。
猫 が幼年期の時、あなたは 猫 の良き しもべ であるでしょう。
猫 が少年期の時、あなたは 猫 の良き しもべ でいるでしょう。
猫 がおとなになった時、あなたはやはり 猫 の良き しもべ のままでしょう。
そして、いつかそのとき、猫 は自らの死をもって あなたのこころに 猫 型の穴を開けるでしょう。

その穴を埋めるには、また 猫 を飼うしかありません
196 樹海(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:43:49 ID:NDwjn6AoO
去勢時期についてレスくれた人サンクス
大人になる前のほうが猫にストレスを与えなくていいみたいだな。
6ヵ月で手術してくれる獣医を探してみる。
ちなみに耳ダニでかかった医者は、
「生後一年でもいいくらい。
スプレーが頻繁で、どうしても困るようなら相談してくれ」
というスタンスだった。
197 のびた(広島県):2007/09/15(土) 11:44:08 ID:7Q4zaQwx0
>>183
基本はエサ代・トイレ砂代・混合ワクチン代・首輪などのアクセサリー代がかかる。
初期費用でトイレ代・爪とぎ代・去勢代
初年度は3万から4万。
次からは2万程度。

なお、家電などにゲロをひっかけられたり、家の柱などをひっかいて破損させたりなどの被害金額は上記に含まれない。
198 今年も留年(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:44:28 ID:FMbrd2BP0
>>185 エサ安すぎだろwww
199 底辺OL(神奈川県):2007/09/15(土) 11:44:42 ID:idxantdI0
昨日、夕飯の刺身を盗まれた。
200 パート(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:44:48 ID:j1gZjfoC0
どこの会社でも、決まって
社内LAN・BBSを使って、猫の里親探しとかする非常識な奴がいるよな。w
201 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:45:01 ID:2P1GKOXFO
アビシニアン飼ったらすごいビビリでワロタ

あと冬になると毎年羽根布団にオシッコしやがる
202 公務員(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:45:09 ID:iTZW/5A/O
>>190
あ、皮だ…すまそ…
203 DQN(兵庫県):2007/09/15(土) 11:46:40 ID:GSUudVL50
>>192
エサを市販のものにして、人間の食べるものをあまり与えない。
あとやたら触らない、いじくらない。
204 焼飯(関西地方):2007/09/15(土) 11:47:21 ID:2sTIqyUI0
>>154
これの下の2枚は子供の頃と大きくなってから?
兄弟かわいいなぁ
205 高校教師(東京都):2007/09/15(土) 11:48:39 ID:sW0m0Ge00
あぐらしている所に乗ってきて、寝るのはいいんだけど
20分もしたら足が痺れてくるし、起こすのも悪いし・・・
206 造船業(埼玉県):2007/09/15(土) 11:49:06 ID:+kxN55gl0
ゲロ、家具に爪を立てる、解凍中の魚を食う、すずめを襲う

放し飼いだったから、ウンコは近くの森や土手でしてたみたい。
自分で戸を開けて出入りするくせに、一度も戸を閉めない困った奴。
蚊とかが入ってくるから閉めろよ・・・
冬は布団に入ってくるから、風呂に入れないと汚いし・・・
猫じゃらしで遊んであげると、なぜか俺の手や顔に飛び掛ってくるし・・・
餌をあげる前は猫なで声で、餌をあげると俺のほうを見向きもしない・・・

でも、家で2人でいると、擦り寄ってくるんだよね。
なんだかんだ言っても、1人は寂しいんだよね。
もう死んじゃったけど、良い猫だったな。
207 留学生(西日本):2007/09/15(土) 11:49:21 ID:4J9xbjRm0
噛み癖をなおすいい方法は?
208 組立工(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:49:31 ID:iTZW/5A/O
>>204
姉妹じゃないかなー
209 アリス(東京都):2007/09/15(土) 11:49:51 ID:/F50YMV40
>>205
わかる。
これからの季節は、四六時中だっこを要求してくるから辛いな。

俺は、手元にいつもおもちゃを用意して、足がしびれてきたら
おもちゃをちらつかせて、どいてもらってる。
210 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 11:50:13 ID:e7F1plHm0
>>203
事故死と虚弱体質ばかり・・・
家の中で十分暖かくして飼って凍死とか勘弁して欲しい
211 農業(埼玉県) :2007/09/15(土) 11:50:32 ID:lxRwg1+W0
うちにスコいるよ。すっげえ可愛い。
でも穏やかじゃないし元気だし遊んで欲しいとき遊ぶまで鳴くしでも可愛い。

一番の問題点は旅行に2泊以上だと中々行けない・・・
海外にはだから中々行けないんだなぁ。。。
212 アリス(東京都):2007/09/15(土) 11:50:42 ID:/F50YMV40
>>207
ない。
幼少期の教育をミスると、噛み癖がつく。
213 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 11:50:49 ID:VdxvBFfM0
噛む

何で噛むのかと思ったら

俺が首の後ろを掴むのが痛かったらしい

ツボじゃない猫もいるんだな
214 ひよこ(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:51:07 ID:N+DQvIEC0
年取ると物もまともに食えなくなってよく口から血を出す
215 工学部(神奈川県):2007/09/15(土) 11:51:15 ID:dK1CHKH30
>>185,197
サンクス
年間6万ぐらいを想像してた
216 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 11:51:48 ID:hUfz1+UcO
家族の食事と一緒に餌を食べてる姿は可愛かったなぁ
愛猫のお陰で可愛いと素直に言えるようになった
217 渡来人(関西地方):2007/09/15(土) 11:51:50 ID:u7wnpAEZ0
羽毛布団死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww
218 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 11:52:57 ID:gK2ZfRz20
毛布をモミモミするのは
幼少期に親にあまえれなかったからおこる精神病理の一つなんだって?
219 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:53:12 ID:WBu8ZVfO0
>>119
いや、うちはメス3匹だけどみんなベタベタだぞ。
オスはFUSになりやすいから餌には気を使ってくださいよ。
220 就職氷河期世代(東京都):2007/09/15(土) 11:53:21 ID:y/rXtGiJ0
ファミコンのリセットボタンを踏む。まるで狙ったかのように踏む。ここぞと言う時に踏む。
長いダンジョンをようやく抜けられそうなときに踏む。ファミスタで9回裏逆転のチャンスで
踏む。踏む、踏む、踏む。

もう死んじゃったけど。
221 白い恋人(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:53:25 ID:MF5VpqBz0
缶詰があると、自分のだと思い込むらしく襲ってくる
222 造船業(埼玉県):2007/09/15(土) 11:53:32 ID:+kxN55gl0
夜、布団の中に入れてあげると、すげーゴロゴロ言うのな。
煩くて眠れないけど、なんか幸せなんだよな。
223 ご意見番(東京都):2007/09/15(土) 11:53:50 ID:vKeuyofT0
>>178
子猫を生ませたいなあを思ってるけど計画が立たない。
猫のためにも決断が要るなあと思ってるんだけど。

>>191
そんなのあるんだね。副作用とか心配だけどな。
後学のためにも調べてみるわ。d
224 すくつ(愛知県):2007/09/15(土) 11:54:23 ID:ix+DyBop0
猫に死なれて自殺考えてる
225 パート(コネチカット州):2007/09/15(土) 11:54:29 ID:mBLkLtiSO
いつも臆病なうちの猫
攻撃的な他の猫に唸られると縮まって動かなくなる

なのに俺が行くとたちまち戦意が上がりバトルモード!
正に虎の威をってやつ。
226 のびた(樺太):2007/09/15(土) 11:54:48 ID:os9FUu/kO
俺が寝てるときに顔の横に来て
わざわざ俺の顔の方に尻を向けて座るのは
ほんと勘弁してほしい
臭くて眠れん
227 ゴーストライター(樺太):2007/09/15(土) 11:55:28 ID:Fw+kd4IzO
>>189
猫の皮じゃね?
228 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 11:55:43 ID:VdxvBFfM0
229 高専(東京都):2007/09/15(土) 11:56:07 ID:T0R3GR6a0
>>151
それを忘れてたw
絨毯にうん筋がついて臭いのなんのw
230 アリス(東京都):2007/09/15(土) 11:56:18 ID:/F50YMV40
>>226
いままで数匹飼ったが、全員なぜかケツの穴を俺に顔に向けて寝るんだよな。
あれはなんなんだろう。
231 電力会社勤務(愛知県):2007/09/15(土) 11:56:24 ID:qbJF1eYU0
>>226
ああ、それは勘弁してほしいな
232 踊り子(神奈川県):2007/09/15(土) 11:56:26 ID:T0j57lya0
ノルウェージャンが飼いたい
233 コピペ職人(catv?):2007/09/15(土) 11:56:30 ID:Le0Cayz80
調子が悪いときに家の中で糞する
テレビの裏とかでしてたら臭いはするのに姿は見えずほんにあなたは屁のような
臭いは屁とは比べものにならんけど
234 北町奉行(樺太):2007/09/15(土) 11:57:41 ID:hUfz1+UcO
>>224
悲しみすぎるとイクナイ
楽しかった思い出でも気力になるだろ?
235 留学生(奈良県):2007/09/15(土) 11:58:09 ID:bfenbZks0
>>228
(*´∀`*)ポワワ
236 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 11:58:25 ID:pCoby7T+0
>>213
うちは首の後ろを撫でると噛むようになった、それも突然。
別の理由で医者に連れて行ったらヘルニアになってた。
ちょうど触ると噛む位置で発症してた。
237 ぁゃιぃ医者(大阪府):2007/09/15(土) 11:58:43 ID:tdGEVeI60
あああああああああ猫飼いてえええええええええええええええ
でも鳥飼ってるんだよ・・
238 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:58:48 ID:JLdohxnv0
>>175
一緒に寝てくるよ
夏はベッドの上、冬はベッドの中

ただ細かいこと言うと猫にしろ犬にしろ衛生上一緒に寝るのはほんとは良くない
239 DQN(兵庫県):2007/09/15(土) 11:58:54 ID:GSUudVL50
>>210
事故は防ぎようないね。ショックもおおきいし・・・。
水とエサは常に出しておく。オレのところは過食にはならなかった。
トイレも常にキレイにしておかないとストレスが溜まるってどっかで聞いた。
寒さ対策は電気カーペット導入するとかかな。オレのところは完全室内使用だったなぁ。
240 就職氷河期世代(東京都):2007/09/15(土) 11:59:11 ID:y/rXtGiJ0
>>224
お前が死んだらその猫のことを覚えてるやつがこの世から居なくなることになる。
241 山伏(関東地方):2007/09/15(土) 11:59:20 ID:Sl+E/f/B0 BE:247416825-S★(740721)
>>210
メインクーンのメスって弱いのかな?
夏でもくっついてきて一緒に寝るからメインクーンって寒さに弱いのかな・・・
>>228
ちっちゃい(*´д`*)ハァハァ
242 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 11:59:21 ID:t0UN9luRO
よくそんな汚ねえもん飼ってんな
テレビの裏でウンコとかしたらマジ死刑だろ普通
243 運送業(愛知県):2007/09/15(土) 12:00:22 ID:sjd/qOsR0
ぬこってモフモフしてそうだよなー
もふっと
244 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 12:00:23 ID:gK2ZfRz20
彼女と暮らすのと猫と暮らすのどっちがいいよ?
下の世話が大変そうだ
245 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:00:51 ID:WBu8ZVfO0
一番困るのは抜け毛かな。
次がゲロ。
でもそれ含めてかわいいんだから仕方ない。
最近は撫でてやるとお返しにベロベロ舐めるようになった。
猫同士でしてるみたいな感じなんだろうけど、くすぐったいからヤメテ。
246 船員(北海道):2007/09/15(土) 12:01:30 ID:z3a2nM980
俺の特性タマネギ入りサラダ食わせたら死んだこと
勉強不足でスマンかった、許せニラ
247 彼女居ない暦(大阪府):2007/09/15(土) 12:01:43 ID:d6JJZdP30
オナニーしてると何々って、覗き込んでくるのが困る

行きそびれて萎えちゃうよ、ニャーニャーちゃん
248 コレクター(広島県):2007/09/15(土) 12:02:27 ID:SkuMeMCv0
>>154
人間の食ってる飯を欲しそうに見るけど実際にやったら
不味っ、いらんわって食わないんだよな
単に人が飯食ってる風景が珍しいだけかもな
249 名無しさん@(富山県):2007/09/15(土) 12:02:41 ID:qqAInG3t0
    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \  ご主人様・・・・・・リセットボタン押して
  / o゚((●)) ((●))゚o \    ごめんなさいだお・・・・・
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /



    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \  もう・・・もうしないから許してほしいんだお・・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /



    ./\___/ヽ 
   / ⌒ |||| ⌒ \
  /  ( ○)三(○)  \  ウソに決まってるお
  | 三 ⌒(__人__)⌒三 |   今度はカートリッジアタックでバグらせてやるお!
  \     r┬-|     /
       `ー'´
250 ピッチャー(兵庫県):2007/09/15(土) 12:03:27 ID:VXSY22I40 BE:331164083-2BP(5112)
  /l、
 (゚、 。 7   にぃにぃ
  l、~ ヽ      
  じし' )ノ
251 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:03:32 ID:/F50YMV40
>>243
モフモフだぜ。
家猫の場合はとくに脂肪だらけだから、たまに犬を撫でて、そのゴツさにびっくりすることがある。
252 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 12:03:42 ID:t0UN9luRO
おいおいウンコに抜け毛にゲロまで吐くのかよ
死刑だろそんな生き物
なんか服クセエやつとかたまにいるけどあれ猫飼ってるやつか
本人気づいてねえのか臭いって陰口たたかれてるぞ
253 高専(東京都):2007/09/15(土) 12:04:05 ID:T0R3GR6a0
>>212
幼少期にちゃんと叱ってたら甘噛みしたあとペロペロ舐める猫になりました
254 運送業(愛知県):2007/09/15(土) 12:04:25 ID:sjd/qOsR0
>>248
犬はもらったもんを床に置いて、思ってたのとちがう…って顔する
でも見つめ返すとそのうち食う
犬はMだな。
255 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/15(土) 12:04:54 ID:NPX2e5P1O
ぬこの可愛さは神
犬が好きな奴はカス
256 ビデ倫(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:05:15 ID:e5VkspWB0
アビシニアンはどういう性格なの?
257 舞妓(石川県):2007/09/15(土) 12:05:53 ID:Kvo0CeVf0
>>154
テーブルに猫のせるとか、ちゃんとしつけしろ
258 釣氏(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:05:57 ID:JOQHb8cA0
近所の野良猫が俺がちかよると腹を向けてゴロンゴロン始めるのはなんで?
んで腹をモフると爪をちゃんと収納した状態でネコパンチしてくる
259 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:06:03 ID:/F50YMV40
>>253
うちもだ。
「痛い・・・」
ってちょっと悲痛な声を出すと、ハッ!となってペロペロする。
260 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 12:06:06 ID:gK2ZfRz20
彼女のいい匂い、実家に言ってみて分かったんだが
飼い猫の匂いだった

干したての布団の匂いにシャンプーの匂いを足したような匂いだった
261 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 12:06:35 ID:VdxvBFfM0
>>102
俺もそう思いこんでいたがどうやら違うみたいだ
6ヶ月過ぎたあたりからオスはそりゃあふてぶてしくなる

あと尿毒症で10万くらいかかった

メスは比較的おとなしいし攻撃的じゃない
262 司会(コネチカット州):2007/09/15(土) 12:06:46 ID:85Z2xlOAO
可愛すぎて仕事が手につかないこと
263 芸人(大阪府):2007/09/15(土) 12:06:53 ID:/KlzSSLe0
猫は陰口叩かれるの嫌がります。
264 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 12:07:19 ID:l9K7Msoo0 BE:27583924-2BP(4233)
265 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 12:07:30 ID:e7F1plHm0
>>253
うちの子は甘噛みしつつペロペロ舐めてくる子になってしまった・・・
噛む=悪い
舐める=良い
噛む+舐める=相殺されて怒られにゃい!
とでも思っているのかと
266 就職氷河期世代(東京都):2007/09/15(土) 12:07:43 ID:y/rXtGiJ0
>>258
フラグ立ったな。
267 樹海(東京都):2007/09/15(土) 12:08:32 ID:KM9wqCQC0
一緒に飼ってた犬の目を猫パンチで潰した。
悪気は無いんだろうけど・・・
それでも仲良く暮らしてる犬が不憫だ。

飼主の責任だけどな。
268 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 12:09:32 ID:l9K7Msoo0 BE:217218479-2BP(4233)
269 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:09:34 ID:4uB0C8Kb0
うちは甘やかしたせいで噛み猫になっちゃった。
しかも半端なく噛むから体中血だらけです。
270 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 12:09:53 ID:e7F1plHm0
障害ができるとキツイ
物理的にも精神的にも
覚悟がないと飼っちゃ駄目だと思う
271 神(愛知県):2007/09/15(土) 12:10:23 ID:2umbYG/o0
>>264
美人だ・・・
272 すずめ(東京都):2007/09/15(土) 12:10:34 ID:D3r8iTnv0
◆猫皮と犬皮はなぜ音が違うのか?

猫と犬の皮の音の相違でまず挙げられる原因は
1)猫と犬の体の大きさの違い。
2)毛質の違い
3)毛の密集状態の違い。
が考えられます。
体の大きさの違いによって、皮の厚さが違ってきます。皮の厚みが厚ければ
音は重く、厚みが薄ければ音が軽くなるのは当然です。
毛質の違いは犬の毛のように太ければ、毛穴は大きく、音の発散がよ過ぎて、
音の震動率は早く弱まります。
毛穴が細ければ細いほど、音の発散が遅く、胴内に於ける音の震動率は長く
維持されるわけです。
http://www.morigakki.com/s5.htm
273 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/15(土) 12:10:36 ID:v9GJMP1v0
274 舞妓(石川県):2007/09/15(土) 12:11:22 ID:Kvo0CeVf0
口内炎がひどくて困る
人間よりかなりヤバいらしいし
275 建設作業員(catv?):2007/09/15(土) 12:11:53 ID:ALRy3O3g0
276 組立工(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 12:11:56 ID:iTZW/5A/O
>>264
なんというイケメン
ジャニーズ入れる
277 高専(東京都):2007/09/15(土) 12:12:10 ID:T0R3GR6a0
>>268
ワロスwwwww
278 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 12:12:12 ID:l9K7Msoo0 BE:62062463-2BP(4233)
279 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:12:23 ID:/F50YMV40
>>269
一番最初に飼った猫がそうだった。
常に、自傷メンヘルみたいな腕になってたから、恥ずかしかったわ。
280 司会(コネチカット州):2007/09/15(土) 12:12:27 ID:mBLkLtiSO
>>249
俺はカートリッジアタックされて、当時遊んでたドラクエ1でとんでもない敵がでた!
炎を吐くスライム、「スコイタ」に!
戦慄した
281 学生(東京都):2007/09/15(土) 12:12:30 ID:JNORc/Mb0
>>273
おはブロッコリ王
282 運送業(愛知県):2007/09/15(土) 12:15:30 ID:sjd/qOsR0
>>273
ひでえw
283 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 12:16:03 ID:VdxvBFfM0
コード噛み切るとかノミが付くとかはないけど
放し飼いじゃないのでむこうからやってこないのは物足りない
http://zeroma.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/zero0031.jpg
284 コピペ職人(神奈川県):2007/09/15(土) 12:16:45 ID:Lh/g2jHE0
こういうスレ読むとペット飼える部屋に引越したくなる
また飼いたいなぁ。
285 火星人−(樺太):2007/09/15(土) 12:16:53 ID:EDt5OBxaO
甘やかして育てたので悪知恵がついた
他に窓開いてる所があってそこからトイレに行けるのに
わざわざ人の部屋に来て窓引っ掻いて開けろと催促
シカトしてるとその場にしゃがんでプルプル震えやがる
286 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:17:10 ID:/F50YMV40
>>283
フリスキーはさすがに可哀想です><
287 歯科技工士(長屋):2007/09/15(土) 12:17:57 ID:kSeYMPVp0
>>261
確かに
オスはやんちゃすぎて困る
288 舞妓(石川県):2007/09/15(土) 12:18:36 ID:Kvo0CeVf0
自分で(スライド式の)ドア開けられるくせに、俺が部屋の中にいると分かると扉の前でずっと開けてくれるの待ってるのは何なの
くもりガラスの向こうに10分近く座り込んでるし
289 釣氏(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:19:50 ID:JOQHb8cA0
ネコの毛色と体格って相関関係あるの?
トラネコはムキムキ
白黒ブチはキャシャ
ってイメージなんだけど
290 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 12:20:21 ID:qe4MCsVv0
雌猫はあんま甘えてこないし一緒にネルの嫌がる

雄猫はこっちが嫌がっても甘えてくる
291 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:20:22 ID:/F50YMV40
>>288
暗い柱の陰から、じーっとこっちを伺って、呼ぶまで動かないが、
呼んだら全力で甘えてくるのと同じだな。
292 イタコ(静岡県):2007/09/15(土) 12:20:24 ID:Birk9sz60
>>288
あえて下僕に開けさせ、仕事を無くさないのも主人の務めですわ
293 工学部(神奈川県):2007/09/15(土) 12:21:20 ID:dK1CHKH30
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_UDkWklh6dk

00:41頃に出てくる猫がかわいすぎる
294 留学生(樺太):2007/09/15(土) 12:21:51 ID:Vc1TLKeSO
SEX中にパンチされて血出た時は逆に興奮した
295 バイト(長屋):2007/09/15(土) 12:22:26 ID:8r2QJEg+0
得られる喜びのほうが大きい
296 コンビニ(東京都):2007/09/15(土) 12:22:54 ID:5GQeeAC/0
>>288
単におまえのいない部屋が好きなだけじゃないの
きっとおまえが黙って部屋から出て行くのをずっと待ってんだよ
297 酪農研修生(東京都):2007/09/15(土) 12:23:25 ID:/n5Vb1xZ0
猫をぬこと言う奴をぶん殴るとき
298 解放軍(長崎県):2007/09/15(土) 12:23:36 ID:4L5WBeS/0
擬人化して接してる奴を見ると殴りたくなる衝動を抑えるのに苦労することしばしば
299 日本語教師(大阪府):2007/09/15(土) 12:23:57 ID:LIuCjfV/0
爪砥ぎ、小便・糞、ゲロ
300 朝日新聞記者(dion軍):2007/09/15(土) 12:24:10 ID:fvOLY0Jj0
寝てる時、足のかかとガブットと噛まれてあわてて飛び起きたわ
301 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 12:24:22 ID:60ZilJxUO
布団のど真ん中に寝られて、押し入れで寝る羽目になったときは
ドラえもんの気持ちが分かった
302 ビデ倫(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:24:34 ID:e5VkspWB0
つめはきってやればとがない
303 組立工(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 12:24:43 ID:iTZW/5A/O
>>290
飼い主が男なら♀が女なら♂がなつく気がする
304 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 12:25:19 ID:VdxvBFfM0
>>286
フリスキーはだめなん?
ドライじゃなかったら何でも同じかと思ってたけど
305 団体役員(広島県):2007/09/15(土) 12:26:47 ID:fHp207bD0
ネコ大好きフマキラー♪
306 歌手(東京都):2007/09/15(土) 12:26:57 ID:unR0Sf7/0
>>288
そういう意味では気が長いのかな
307 まなかな(神奈川県):2007/09/15(土) 12:27:13 ID:yf4wMPVH0
片目つぶれた野良がいるんだが世渡り上手で近所中から餌貰っててデブネコ
そいつの声がかわいいんだわ、これでだまされる
308 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 12:27:45 ID:qe4MCsVv0
>>304
猫によって好き嫌い激しいから
基本的に飽きてないならなんでもいいと思うよ
最終的にはシーバに落ち着きそうだけど
309 元祖広告荒らし(東日本):2007/09/15(土) 12:28:02 ID:Ne7pSoSU0
>>218
ウチのは拾い猫だからかもしれんが、今でもたまにやる
母親に甘えてその後布団ふみふみしてから寝るな
310 のびた(広島県):2007/09/15(土) 12:28:30 ID:7Q4zaQwx0
毛玉吐き防止のエサを食べさせても、あんまり効果が無いと悟った。
311 パーソナリティー(西日本):2007/09/15(土) 12:28:46 ID:mv6dBjO90
他人の飼い猫を家に上げて好き放題食いもんやってるカスは死ね
312 下着ドロ(神奈川県):2007/09/15(土) 12:28:47 ID:iNVSK33b0
抜け毛だな。
ブラッシング中にじゃれるのは勘弁。
http://up.img5.net/src/up9980.jpg
313 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 12:29:28 ID:WL+32z8L0
>>311
それ、みんなの猫だからw
314 養豚業(福岡県):2007/09/15(土) 12:30:19 ID:Uc2/xfib0
>>312
石倉三郎に似てる
315 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 12:30:29 ID:NNNYPDxC0
でっかくなっちゃった
http://www.imgup.org/iup463249.jpg
316 のびた(広島県):2007/09/15(土) 12:30:39 ID:7Q4zaQwx0
>>312
白猫はオッドアイが多いなぁ。
317 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:30:39 ID:/F50YMV40
>>304
スーパーやコンビニで売ってるような飯は猫にとって毒だぜ。
318 白い恋人(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:31:24 ID:MF5VpqBz0
>>315
魚拓ならぬ猫拓をとりたいな
319 山伏(関東地方):2007/09/15(土) 12:31:39 ID:Sl+E/f/B0 BE:296900126-S★(740721)
>>312
かっこいい!
320 女工(兵庫県):2007/09/15(土) 12:32:12 ID:DLiGei2m0
一緒に寝ると睡眠時間が倍になる
α派だか副交感神経だか知らんがすげえぜ
321 自宅警備員(東京都):2007/09/15(土) 12:33:17 ID:V8bp41pV0
>>304
日本では、ペットフードに関する法律はほとんどないようなもんだから、
危険なもの入れまくり。
人間の食品に入れたら即実刑の酸化防止剤やBHA、BHTなんかがてんこ盛り。

ってことを>>286は言ってるんだろうと思う。
うちはペットフードの規制が強い、オーストラリアとイタリアのフードをあげてる。
322 現職(兵庫県):2007/09/15(土) 12:33:50 ID:avkWZwB70
最近拾ってきて飼い始めた猫がてんかんな件
323 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 12:33:51 ID:pCoby7T+0
>>317
うちはサイエンスダイエット。
324 自宅警備員(東京都):2007/09/15(土) 12:34:35 ID:V8bp41pV0
>>323
それは、完全にアウト。
325 のびた(広島県):2007/09/15(土) 12:34:38 ID:7Q4zaQwx0
アイムスは高い上に、食いが悪いんだよなぁ。
326 男性巡査(神奈川県):2007/09/15(土) 12:35:01 ID:AVRWjlTO0
マンションで飼ってるやつが柱とか傷つけないように爪の手術してるけどあれなんなの?
327 留学生(コネチカット州):2007/09/15(土) 12:35:22 ID:eeq+vSB8O
おまえら抜け毛対策何してんの?

掃除が大変過ぎて発狂しそう
328 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:35:23 ID:/F50YMV40
>>323
ニュースをちゃんと見た方がいいんだぜ。
http://petfoods.xxxxxxxx.jp/
329 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 12:35:46 ID:qe4MCsVv0
>>323
それ有名な毒えさやん
330 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 12:36:20 ID:pCoby7T+0
>>324
まーじーでーーー?
331 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 12:36:21 ID:WL+32z8L0
>>326
逆に家は柱を手術してる
鉄のアングルを四つ角に貼って、爪とぎ買ってきてらそっちでやるようになった
332 高専(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:37:50 ID:mGkghHB00
愛情表現だか遊びだか知らんが
人の足を噛みすぎだろ・・・
333 留学生(西日本):2007/09/15(土) 12:38:47 ID:4J9xbjRm0
やっぱりウォルサムだろ
334 民主党工作員(長屋):2007/09/15(土) 12:39:05 ID:rFckR7F00
>>104
猫には生理ねーよ!交尾してから排卵→受胎だっつーの
335 ブリーター(東京都):2007/09/15(土) 12:39:33 ID:SeKyHuUs0
ぬことじゃれてるときの甘噛みと甘爪の気持ちよさは異常
336 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 12:39:48 ID:pCoby7T+0
>>328
え?それはウェットのじゃないの?カリカリもアウト?
337 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 12:39:52 ID:VdxvBFfM0
これは普通に人間用の鯖の缶詰あげたほうがいいかもしれんね
338 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 12:41:14 ID:qe4MCsVv0
最近カルカンやクロカンも飽きてくわなくなってきたから
なまりづけやってる
しかしこれも飽きてきたようだ
339 通訳(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:41:23 ID:Bj1d31YC0
>>337
食塩が入ってないやつな
340 のびた(広島県):2007/09/15(土) 12:41:24 ID:7Q4zaQwx0
>>337
塩分がNGなんっすよ・・・・
341 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:41:38 ID:/F50YMV40
>>336
あまりにも情報が古いぞ、それは。
カリカリもアウト。そもそも、隠蔽しようとした一件を見ても、どういう企業なのかがわかると思う。

>>337
塩分高すぎで、病気になるぞ。
冗談で言ってるのかもしれんが。
342 あらし(千葉県):2007/09/15(土) 12:41:41 ID:k7mtnOuK0
今帰ってきたらバイク置き場に大家の飼ってる猫がたまってて駐車できなかった
クラクション鳴らしたら睨まれた。最悪だ
343 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 12:42:22 ID:VdxvBFfM0
アメリカ産が多いのか
http://petfoods.xxxxxxxx.jp/list_01.html
344 ブリーター(東京都):2007/09/15(土) 12:42:54 ID:SeKyHuUs0
>>293
水の上を走るぬこがいるんだが
いつから中国拳法の使い手に・・・
345 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 12:44:13 ID:pCoby7T+0
エサ変えよう・・・・。
346 自宅警備員(東京都):2007/09/15(土) 12:44:51 ID:V8bp41pV0
まあ、これは犬だが。
http://file.petfood.blog.shinobi.jp/dg_graph.png

日本のフードはヤバいもんてんこ盛りですぜ。
347 レースクイーン(東京都):2007/09/15(土) 12:46:00 ID:gQAGlfsC0
じゃあ何食わせりゃいいんだよー
348 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 12:46:15 ID:l9K7Msoo0 BE:137916285-2BP(4233)
>>346 ペット用の食べ物は口にしないようにしないと駄目だね(´・ω・`)ショボーン
349 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 12:46:34 ID:gK2ZfRz20
>>334
猫飼ったことない奴には普通の疑問
カーペット汚すんじゃねえかと俺も心配してた
350 林業(catv?):2007/09/15(土) 12:48:11 ID:GurMfGLJ0 BE:1438550887-2BP(200)
子猫時代が一番たいへん。夜中にダッシュで何往復も狂ったように
かけまわるし、カーテンにからまって手ぶらーんってさせてるし。
351 高専(東京都):2007/09/15(土) 12:48:39 ID:T0R3GR6a0
ウナギの山椒を欲しそうにクンクンしてくるから舐めさしたら泡噴いたこと
352 アリス(東京都):2007/09/15(土) 12:48:54 ID:/F50YMV40
>>347
ソリッドゴールドお勧め。
酸化防止剤が入っていないから、保存はきちんとタッパーに詰めて冷蔵庫に入れておかないと
油分が酸化して危ないから、それだけは注意。
353 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 12:50:09 ID:qe4MCsVv0
>>350
15年たった今でもやってる
354 のびた(広島県):2007/09/15(土) 12:50:37 ID:7Q4zaQwx0
飼う前に、庭で栽培してたユリ科の植物は全部処分したなぁ。
案外、猫にとって毒になるものが家には多い。
355 消防士(青森県):2007/09/15(土) 12:50:56 ID:7L8cbS7t0
たまにドッグフード食ってた俺涙目
356 電力会社勤務(京都府):2007/09/15(土) 12:51:28 ID:6V99d64k0
ひざに乗せると少しづつ肉に爪を食い込ませてくるよな
いつも傷だらけ
357 留学生(西日本):2007/09/15(土) 12:51:32 ID:4J9xbjRm0
>>347
ウォルサムだっつってんだろー
358 自宅警備員(東京都):2007/09/15(土) 12:52:14 ID:V8bp41pV0
>>357
毒入りが発見されてますがw
359 共産党工作員(樺太):2007/09/15(土) 12:53:32 ID:zK71mab9O
>>315
牛か
360 受付(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:55:06 ID:kWb+9qrA0
金がなくてどうしようもないとき猫缶くってたけど・・・
心配になってきた
361 チーマー(京都府):2007/09/15(土) 12:55:36 ID:IjOuKBQV0
>>355
中国生毒餌で有名になったメラニンは犬猫には有毒で死ぬ可能性があるけど、
人間は多少なら食べても死なない。
362 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 12:57:23 ID:VdxvBFfM0
ホムセン行ったら缶詰だけで何種類もあるから
特に限定してなかったけど
シーバ買ってみよう
363 味噌らーめん屋(大阪府):2007/09/15(土) 12:57:45 ID:SHduByYC0
>>347
マグロの赤身、鳥ササミ
あとは信用できるキャットフード
364 迎撃ミサイル(東京都):2007/09/15(土) 12:57:48 ID:bJpYFPxD0
フリスキー駄目なのか。

よく吐くから、ゲインズセレクションってのに替えたんだけど
これはセーフ?
365 フート(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:59:59 ID:rc9/rKK70
366 自宅警備員(東京都):2007/09/15(土) 13:00:27 ID:V8bp41pV0
ドライフードでいうと、1kgで2000円以下のものはゴミだと思って間違いない。
367 歌手(東京都):2007/09/15(土) 13:01:15 ID:unR0Sf7/0
>>353
元気でよいこっちゃ
日課なのかねw
368 留学生(西日本):2007/09/15(土) 13:02:00 ID:4J9xbjRm0
>>358
ガ━(゚Д゚;)━ン
369 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 13:02:38 ID:gK2ZfRz20
猫ってどこで買ってくるの?
大阪のペットショップなんかはあんまり種類もいないし
あまり管理も行き届いてるとはいいがたいから・・ちょっと・・・
370 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 13:03:34 ID:NNNYPDxC0
>>369
個人繁殖やってるとこから貰ってくるのがいちばん
371 大統領(大阪府):2007/09/15(土) 13:03:41 ID:9OT8jN8i0
PS(初代)のリセットボタンを執拗に狙ってくる
372 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 13:03:55 ID:qe4MCsVv0
>>369
二匹飼ってるけど
二匹とも訪ねてきて、いつのまにか住み着いてた
373 ほうとう屋(大阪府):2007/09/15(土) 13:05:17 ID:CY8u5kjr0
猫って買った事ないや
374 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 13:05:49 ID:efNDUIVq0
あー思い出した
細いコードのヘッドホン10本くらい潰された事か。
最近はないけど
375 22歳OL(北海道):2007/09/15(土) 13:07:14 ID:kvODKJII0
最近保健所から2匹もらってきた。
猫はかわいいな。
376 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:08:04 ID:WBu8ZVfO0
>>317
だよな。
うちはロイヤルカナン。年寄りだからマチュア。
子猫の頃はソリッドゴールドで育てた。
377 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 13:08:29 ID:NNNYPDxC0
>>375
北海道は野良猫捕獲してんのか?
378 パーソナリティー(西日本):2007/09/15(土) 13:09:42 ID:mv6dBjO90
苦情多いと乗り出すみたいよ
379 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:09:42 ID:/kw7soKXO
居なくなったと思うと
いつの間にか帰ってきてるよね
380 22歳OL(北海道):2007/09/15(土) 13:09:58 ID:kvODKJII0
>>377
なんか保護されたかしらんけど
回覧板でみて行ってきた
381 手話通訳士(鹿児島県):2007/09/15(土) 13:10:41 ID:m2fut/Zm0
暇な時に構ってくれない
手が空かない時に甘えてくる
382 ギター(樺太):2007/09/15(土) 13:11:40 ID:h6K+6IseO
>>381
だがそれがいい
383 手話通訳士(鹿児島県):2007/09/15(土) 13:12:50 ID:m2fut/Zm0
ですよねー
384 舞妓(石川県):2007/09/15(土) 13:12:53 ID:Kvo0CeVf0
猫は買うもんじゃねえ
ウチの猫なんか雨の日に学校前にダンボールに入ってたんだぞ
絵に描いたような捨て猫だ
385 すくつ(愛知県):2007/09/15(土) 13:12:56 ID:7FwdWlpm0
>>154
どん兵衛の匂いは猫にとってたまらんよなw
386 講師(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:14:18 ID:3c3TUiuJ0
最近猫一家が家に住み着いた
チビが走り回っててかわええ
387 団体役員(埼玉県):2007/09/15(土) 13:14:42 ID:jdJzUsrB0
横向きで寝てるとき首の隙間に
猫が前足を入れて
額を顎の下にグイグイ押し付けてくる

妙な錯覚をする
388 司会(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:18:29 ID:0z8ZygthO
PCから書こうと思ったが可愛そうだから携帯から
http://p1.ne7.jp/t/t.jsp?i=9FFvKX3YORJ0
389 桃太郎(香川県):2007/09/15(土) 13:18:42 ID:VdxvBFfM0
前のオス猫が尿毒症にかかった時
マグネシウムとかがほとんど入ってないとかいう餌が500g2000円とかしてた

あれは高かった
数日で無くなるし

実際、安いのも高いのも入ってるもんは一緒で
不純物とか添加物を除去するのに金かかってたりしてそう
390 軍事評論家(熊本県):2007/09/15(土) 13:19:25 ID:6qfY61iC0
子猫飼い始めたんだけどどうやってトイレの場所を覚えさせるの?
あちこちで糞尿撒き散らしてメッチャくさいんだけどw
391 造園業(東京都):2007/09/15(土) 13:20:12 ID:N4XrAgF30
俺もニートになったら猫かおうかな...
一人じゃ寂しいし
392 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 13:21:04 ID:NNNYPDxC0
>>391
おまえと同じで1日中寝てるだけだぞ
393 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:22:17 ID:TOGEypAF0
>>390
もよおしそうになったら猫のトイレに入れてやらせる。
それを根気強く続けて、トイレに猫の臭いをつけちゃう。
するとそこでちゃんとするようになる。
394 のびた(広島県):2007/09/15(土) 13:22:34 ID:7Q4zaQwx0
>>390
糞尿の臭いの付いたものをトイレに置いて誘導してしつける。
395 数学者(埼玉県):2007/09/15(土) 13:22:41 ID:A1bGZGPA0
かわいくて困る
396 社会保険事務所勤務(香川県):2007/09/15(土) 13:22:57 ID:1ecVL8qu0
砂の入った箱置いておけば勝手に覚えるもんだと思うけど
猫からすれば砂の無いところでするのが気持ち悪いみたいで
397 司会(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:23:20 ID:/Y2XevUwO
しぃ
398 受付(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:23:40 ID:kWb+9qrA0
>>390

排泄しそうなとき、(仕草でだいたいわかる)
猫トイレにもっていく
ちゃんとできたら、褒めてやる

これしかないだろ
399 うぐいす嬢(福岡県):2007/09/15(土) 13:24:12 ID:ivGL+c/00
ペット屋で血統書付きの猫を購入して飼うやつの気が知れない。
猫は捨てられたりしたのを拾ってきたり
誰かからもらったりする雑種が一番かわいいんじゃねえか。
400 電気店勤務(catv?):2007/09/15(土) 13:24:51 ID:r9htzcTr0
仕事から帰るとストーカーのように付きまとう。
寝ていたらわざわざ体を踏んで通る。
冬布団に入れてくれと起こすのは良いが、ヒゲで顔をさわさわして起こす。
くすぐたっくて飛び起きる。
さわさわで起きなかったら肉球で顔をちょんちょんする。
猫が来て以来、夜中に目が覚めない日はない。
401 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:25:34 ID:TOGEypAF0
>>398
> ちゃんとできたら、褒めてやる

ここが一番重要っすな。
ちなみにうさぎも覚えるよ。

402 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:26:52 ID:WBu8ZVfO0
>>390
しそうになったらトイレに連れていくだけで覚えるよ。
うちはみんな最初から猫砂のあるトイレでしてたけどな。
あと、粗相した場所はキレイに掃除しとけ。
木材の床にはオススメできないけど、酸素系漂白剤を使うとニオイがすっきり取れる。
たとえば洗濯用の手間なしブライト最強。
403 歯科技工士(東京都):2007/09/15(土) 13:26:52 ID:OeHgOblA0
ネコって自分が褒められてるって分かるもんなの?
人の顔すらロクに覚えられないのに
404 すくつ(愛知県):2007/09/15(土) 13:27:18 ID:7FwdWlpm0
ウンコは風呂の浴槽、おしっこは流しのシンクでしかしないから困ってるw
405 農業(埼玉県) :2007/09/15(土) 13:27:49 ID:lxRwg1+W0
>>400
肉球で顔ちょんちょんてらもえす・・・
406 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:28:09 ID:NDwjn6AoO
>>390
うんこやしっこのついたティッシュをトイレに入れて、その臭いを嗅がせる。
猫の前脚を軽く持って猫砂を掘り掘りさせ、
「ここがお前のトイレだよ」と教えると、自発的にそこでするようになる。
ただし、あちこちにした便や尿の臭いは消しておかないと、
そこもトイレだと勘違いしてしまうから
可能なら熱湯やスチームでアンモニア臭を消し、
これでもかというほどペット用消臭剤で拭き取る。
407 女流棋士(大阪府):2007/09/15(土) 13:28:11 ID:Zj3a2XMX0
>>268
4枚目クソワロタww
408 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:28:19 ID:TOGEypAF0
>>403
分かるよ。
好きな人、嫌いな人もちゃんとある。
足音で人を識別できるし。
かなり賢いよ。
409 銭湯経営(東京都):2007/09/15(土) 13:29:49 ID:rAqitLoA0
俺、一人暮らししたら猫飼うんだ…
410 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:30:55 ID:TOGEypAF0
>>409
一人暮らしでは飼わない方が良いね。
君が仕事に行っている間ひとりぽっちで寂しがるから可哀想。
君が留守中にアクシデントあっても助けてやれないし。
411 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 13:31:02 ID:J8G32udv0
湯船には入らないんだけど、風呂場に入りこむのが好きで困る
フタの上に乗って、シャワーのお湯を飲ませろって要求するんだけど
たまに無視すると引っ掻いてくる
1番ひどかったのは、頭洗ってた時に泡だらけの頭に飛び乗って来て、
ねこ、泡で滑る → パニくって、無我夢中で逃げようとする 
こっちは引っ掻かれて、血だらけ
412 ミトコンドリア(東日本):2007/09/15(土) 13:31:52 ID:9XJarlZ10
>>130
21年飼った猫がこの前死んじゃってようやく立ち直った
夢とかで出てくるとやっぱり泣いちゃうなあ
413 学生(兵庫県):2007/09/15(土) 13:32:24 ID:y+x6kC320
>>411
閉めろよ、扉を。
414 社民党工作員(福岡県):2007/09/15(土) 13:32:32 ID:HoqQB2lf0
夜、部屋で一緒に寝てたら、トイレに行きたいらしく部屋の扉を開けろと鳴いて起こされる。
415 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 13:33:19 ID:J8G32udv0
>>413
頭で押して開けちゃうんだよ〜
入れてやらないと扉の前でアオアオ鳴くし
416 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 13:34:55 ID:qe4MCsVv0
猫がドアノックするが
たまにドカっと人が蹴ったような勢いで叩く事がある
どうやって叩いてるか未だに現場みたことがないから謎だ
417 歯科技工士(東京都):2007/09/15(土) 13:34:58 ID:OeHgOblA0
2匹の猫をかうと、夜中に追いかけっこしたりして、ドタバタうるさいらしいね
418 カラオケ店勤務(関西地方):2007/09/15(土) 13:36:02 ID:C0FDEh2Y0
うちの猫は風呂場には一切近づかないな。
短毛だから風呂に入れることはほとんどないけど。
汚れたりして風呂場に連れて行くと、もう爪むき出しで抵抗。
強引に連れ込むと扉に向かってアオアオ鳴く。
419 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 13:36:06 ID:Z+QhlvXAO
>>414
部屋に入りたがることは毎晩
420 社会保険事務所勤務(香川県):2007/09/15(土) 13:36:12 ID:1ecVL8qu0
犬を室内で飼いたい
421 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 13:36:45 ID:gK2ZfRz20
>>415
でも可愛いんだろうw
422 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/15(土) 13:37:04 ID:i32LQPir0
死んだペットってどうやって処分されるの?燃えるごみ?
423 山伏(dion軍):2007/09/15(土) 13:37:08 ID:fGU6Ho2N0
買うことを検討する前に里親になってやれよお前ら
424 F-15K(関東地方):2007/09/15(土) 13:37:15 ID:16ae5Klz0
ちょっと前からうちに猫が二匹(茶虎と三毛)が寄り付いてて、
初めのうちは可愛いからと餌をやってたんだが、
そのうちにゃーにゃー鳴くようになって、これは近所迷惑だと止めたんだ。
三毛は賢くて、鳴いたら餌がもらえないって学習したんだが、
茶虎が馬鹿で、にゃーにゃー鳴き続けて餌くれ餌くれって催促するのな。
で、ある日その猫二匹が来て、じーっと見てたら茶虎が鳴きだした。
そしたら三毛が、

  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)∧_∧
   ⊂彡☆))Д´)

猫の社会を垣間見た。
425 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 13:38:00 ID:qe4MCsVv0
>>418
1匹は風呂までついてくるし 風呂もあまり嫌がらない
ただしクスリとか目薬やるときは2人がかりで押さえつけなければならない

二匹目は風呂には近づかないが
薬は素直に飲む
426 歌手(東京都):2007/09/15(土) 13:38:34 ID:unR0Sf7/0
>>398
おもらしした箇所には消臭スプレーしとかなきゃだよ
427 社民党工作員(福岡県):2007/09/15(土) 13:38:49 ID:HoqQB2lf0
そういやペットの葬式業者の人から聞いたんだけど、塩分控えめで人間と一緒のもの喰わせるのが一番長生き
するそうな。。あいつが死んでもう7年目。
428 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 13:38:56 ID:gK2ZfRz20
>>423
飼うなら美人がいいじゃない、なら買ったほうがよくね?
429 アイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 13:41:13 ID:1MUVJXCZ0
>>428
嫁さん買っちゃえば?
430 ボーイッシュな女の子(長崎県):2007/09/15(土) 13:41:42 ID:I2VYZtE80
431 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:42:02 ID:TOGEypAF0
>>417
もうすんげーよ。
柱の一番上まで登ってそっから床にジャーンプとかするし、
一体何事かと飛び起きるくらいの喧騒。
432 AA職人(岡山県):2007/09/15(土) 13:44:19 ID:P/CCcxkq0
>>430
これは傑作だな
433 社民党工作員(福岡県):2007/09/15(土) 13:44:46 ID:HoqQB2lf0
買い物からかえってきたら、リビングの窓の小窓から外に出ようとしたらしく、網戸と窓の間にピッタリ挟まって
たなwww
434 ミトコンドリア(東日本):2007/09/15(土) 13:45:07 ID:9XJarlZ10
>>188
ウチも21歳まで生きた娘はシャムでカリカリのエサだった
結構これ重要かもしれんね
435 新宿在住(長屋):2007/09/15(土) 13:45:41 ID:gle6A4W20
>>385
下の三枚、猫の立ち位置が同じでワラタww
436 工学部(神奈川県):2007/09/15(土) 13:46:22 ID:dK1CHKH30
437 すくつ(大阪府):2007/09/15(土) 13:47:20 ID:Lqfld3wh0
可愛過ぎることぐらいかナ
438 林業(catv?):2007/09/15(土) 13:47:59 ID:GurMfGLJ0
>>418 100円ショップの洗濯ネット大に入れてから
風呂場へ行くんだ。
439 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 13:48:43 ID:2P1GKOXFO
>>256
活発で遊び好きなのが多いみたい
うちのは♀だけど、とにかくじっとしていない
すごい怖がりで人見知りだからヨソの人にはもれなく威嚇するけど家族には甘えまくる

あと超短毛のせいか吐く回数が少ない気がする(2年で3回くらい)
440 歌手(東京都):2007/09/15(土) 13:50:20 ID:unR0Sf7/0
>>436
これ好きだわぁw
441 文学部(千葉県):2007/09/15(土) 13:50:51 ID:Igu9BsP40
寝てる間に布団が猫に占領されてる
442 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:50:54 ID:TOGEypAF0
嫌がる猫をスムーズに風呂場へ連れて行く方法。
まず、猫と向き合い、正面から上半身を抱き挙げ、そのままバック歩きをさせる。
猫は融通が利かず、大人しくバック歩きさせられている。
引っかかれずに平和的に風呂場へ連れて行くことが出来ます。
443 前社長(東京都):2007/09/15(土) 13:51:34 ID:d5XxTG6F0
若い猫は、フルパワーで大騒ぎするから
しゃれにならない

年取ってくると、今度は相手してくれなくなるけど…orz
444 但馬牛(長屋):2007/09/15(土) 13:52:02 ID:ElNHOBby0
飼ってはいないけど、友達の家の猫がいつも来訪者みんなを威嚇する猫で、
俺は頭に飛びかかられて血だらけになりますた
445 新聞配達(静岡県):2007/09/15(土) 13:52:50 ID:dAb6it/b0
外に出す癖をつけると生後1~2年かならず失踪するところかな
446 小学生(福島県):2007/09/15(土) 13:53:31 ID:fLWTH5Fm0
風呂に入れようとする雰囲気を察知する能力高いよな
447 社会保険事務所勤務(香川県):2007/09/15(土) 13:53:42 ID:1ecVL8qu0
>>154
下から順にブサイクになっていったとわかるといたたまれないきもちになるな
448 ボーイッシュな女の子(長崎県):2007/09/15(土) 13:54:47 ID:I2VYZtE80
449 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:55:09 ID:TOGEypAF0
>>446
いつも使うタライの音とか準備する音ですぐに察して隠れる。w
押入れの布団の後ろとか高い箪笥の上とか裏とか、とにかく引っ張り出すのが大変な場所に隠れる。
450 女流棋士(大阪府):2007/09/15(土) 13:56:37 ID:Zj3a2XMX0
>>446
病院に連れて行こうとする雰囲気を察知する能力が高い。
最近は服着替えるだけで姿をくらまそうとする。
451 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 13:57:20 ID:TOGEypAF0
風呂入れられるのは嫌がるけど、入れた後で毛も大体乾くとなぜか擦り寄ってくる。
まるで「すっきりして気持ち良いよ、ありがとう」って言ってるみたい。
452 パーソナリティー(西日本):2007/09/15(土) 13:57:44 ID:mv6dBjO90
>>450
おまえ病院連れて行くときしか服着ないのかよw
453 受付(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:58:04 ID:kWb+9qrA0
猫を洗うときは、洗っている最中に泣きながら
風呂場中を歩き回る。
少しでもドアに隙間があると鼻で必死になって
開けようとするから鼻が赤くなってることもあるな

こっちはもうくたくたになるよ
454 バイト(長屋):2007/09/15(土) 13:58:06 ID:8r2QJEg+0
>>447
10歳くらいの猫のかわいさがわからんと見える
455 歌手(東京都):2007/09/15(土) 13:58:10 ID:unR0Sf7/0
>>448
どんだけww
456 アマチュア無線技士(東京都):2007/09/15(土) 13:58:10 ID:qe4MCsVv0
ドライヤー嫌がるから厄介
457 大統領(東京都):2007/09/15(土) 13:58:52 ID:tSRHFGtE0
もうすぐ死にそうだと飯も食わなくて困る
458 ボーイッシュな女の子(長崎県):2007/09/15(土) 13:59:07 ID:I2VYZtE80
459 林業(catv?):2007/09/15(土) 14:00:23 ID:GurMfGLJ0
お湯をかけてる間は気持ちいいらしく、黙るんだけど
シャワー止めたとたんにぎゃーぎゃー鳴きだす。
460 ジャーナリスト(宮城県):2007/09/15(土) 14:00:49 ID:lisZdEr00
うちの猫ここ半年近く元気がないんだが、もう若くないのかな
田舎だから自由に外に出して飼ってたけど最近は全然外に出ない
461 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 14:01:38 ID:J8G32udv0
>>458
ドリーム・ベッド!
ここで寝たら、嬉しいけどヘルニアになりそーww
462 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/15(土) 14:02:25 ID:eeq+vSB8O
ベランダで観葉植物育ててるんだが、たまに水やりにいくと植木鉢がウンコ山盛りになってるから困る。
いくら教えてもウンコは植木鉢にしやがる。シッコはちゃんと砂にするのに。

今ではもう諦めて、肥料にならないかどうかそのまま育ててる。
463 高専(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:05:25 ID:mGkghHB00
>>436
雪国のネコは熊みたいだなw
464 ボーイッシュな女の子(長崎県):2007/09/15(土) 14:06:55 ID:I2VYZtE80
465 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:07:45 ID:TOGEypAF0
ベランダの手すりとか歩いてるのを初めて見たときは卒倒しそうになった。
466 イベント企画(神奈川県):2007/09/15(土) 14:08:03 ID:T/qpg3LY0
>>458
遊びに行きたい。
467 養鶏業(大阪府):2007/09/15(土) 14:09:22 ID:6s0QQ9wA0
http://jp.youtube.com/watch?v=Ne3L99fjhyo
奇形の子ができると悲惨
468 張出横綱(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:09:56 ID:lyOQBE6p0
高いところが好きでカーテンレールとか開いてるドアの上とかに乗る。
で、降りられなくて鳴く
469 酒蔵(樺太):2007/09/15(土) 14:09:54 ID:uaIT9anC0
猫代って1ヵ月1500円とかマジですか・・・。
うち、軽く15000円位なんですが・・・。
470 請負労働者(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:12:40 ID:NRki8vKH0
マンチカンって短足の種類だろが
471 週末都民(大阪府):2007/09/15(土) 14:12:47 ID:+LuiN+5h0
知らない土地の外飼い猫を構ってたら
その土地の子供が`ネコちゃ〜ん`と奇声を発しながら走って
きやがった、ネコはもちろん脱兎の勢いで逃げたw
ネコって子供嫌いだよねw
472 社民党工作員(福岡県):2007/09/15(土) 14:13:58 ID:HoqQB2lf0
頼むから深夜に目が覚めてトイレに行ってた後、部屋に戻るときに全力で追っかけてこないでほしい・・・・本当にビックリする
から。
473 役場勤務(東京都):2007/09/15(土) 14:14:14 ID:2vW/l4Nq0
マジレスすると、CMで「ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ」とビール豪快に飲む音でいつもアセる。
474 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:14:28 ID:xoQo8Ocg0
子供は突然大声出すし触り方も容赦ないからな
うちもの親戚の子が来ると一目散に逃げるよw
475 通訳(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 14:15:57 ID:Ph5NVxGUO
てすと
476 大統領(大阪府):2007/09/15(土) 14:16:34 ID:9OT8jN8i0
>>458
ここでなら永遠の眠りについてもいい
477 検非違使(dion軍):2007/09/15(土) 14:17:47 ID:zjjYIL880
飼いたいけどダニとかノミが嫌だから飼うに飼えない。
478 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 14:18:23 ID:NNNYPDxC0
>>477
外に出さなきゃノミダニつかないよ
479 共産党幹部(愛知県):2007/09/15(土) 14:20:08 ID:Wk1pu0Zx0
480 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:20:46 ID:TOGEypAF0
>>478
内猫でもノミは出来るよ。
あと、お腹に虫が出来て、肛門から数の子みたいなのが出てきたり…。
経済的に余裕ない人は飼わない方が良いと思う。
481 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 14:22:14 ID:gK2ZfRz20
ワンルーム一人ぐらしで飼うのは可哀想かな
仕事いってるあいだは面倒みてやれないし
482 但馬牛(長屋):2007/09/15(土) 14:22:23 ID:ElNHOBby0
時々女の人でもの凄く肌の汚い人がいるけど、
あれは猫を飼っているせいなのか・・・
483 留学生(西日本):2007/09/15(土) 14:24:01 ID:4J9xbjRm0
貧乏って言ってる人ほどたくさん猫飼ってるよなwww
484 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:24:21 ID:TOGEypAF0
>>481
冬はまだ良いけど夏の暑い時どうするの?
一日中クーラーつけてやらないと蒸し風呂状態で死ぬよ。
クーラー代も馬鹿にならんし、可哀想。
485 請負労働者(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:24:51 ID:NRki8vKH0
やっぱり音楽とか小さい音でかけないとまずい?
486 自販機荒らし(秋田県):2007/09/15(土) 14:25:06 ID:S5HVfVNs0
>467
カワイイ
487 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 14:25:16 ID:NNNYPDxC0
エサ代よりエアコン代のほうが掛かるんだよなあ
488 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 14:25:58 ID:gK2ZfRz20
>>484
別にクーラーのつけっぱなしくらいいいよ
それでも電気代なんて月15000円くらいだろ
489 農業(埼玉県) :2007/09/15(土) 14:26:58 ID:lxRwg1+W0
クーラーつったって8月程度で結構かけてたけど、3千円うpぐらいだったよ。
その程度のエアコン代で自分も猫もバテないなら安いもんだ
490 受付(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:27:14 ID:kWb+9qrA0
>>484

俺は一日中クーラーつけてるなぁ
電気代2万だが・・
冬はオイルヒーター一日中
電気代2.5万だが・・

491 焼飯(関西地方):2007/09/15(土) 14:27:41 ID:2sTIqyUI0
>>488
お主、戸建だな
492 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:27:41 ID:TOGEypAF0
>>488
留守中に一匹で寂しく遊んでてどっかに挟まったりなにかに絡まったりしたら
君が帰ってくるまでそのままだよ。
可哀想でしょう。
493 ギター(樺太):2007/09/15(土) 14:28:08 ID:XD7bZOiUO
一度だけ飼い猫が集会参加してんの見たけど
俺が近づいたらウチのネコ以外逃げたけど
ウチの猫がニャ−オ〜ンて鳴いたらまたみんな戻ってきた
ボスだったのかな?
494 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 14:28:15 ID:gK2ZfRz20
ワンルームで2万超えるとちょっと高い気がするな
それよりもトイレ砂の管理をちゃんとしてやれるか心配
だからまだ我慢してる
495 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:29:13 ID:4ODDIyhp0
しつけが過ぎるとビビって肛門らへんから臭い汁を噴き出す。
496 ボーイッシュな女の子(長崎県):2007/09/15(土) 14:29:13 ID:I2VYZtE80
おかえりなさいませ、ご主人様!
http://www.imgup.org/iup463297.jpg
497 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:29:47 ID:uCrFRAMr0
猫は昼間寝てるから問題無い
498 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:30:32 ID:xoQo8Ocg0
>>492
心配症なの?
戸建でも一人暮らしじゃなくても事故は起こるよ
499 別府でやれ(東京都):2007/09/15(土) 14:30:47 ID:9y+2/rLq0
抜け毛が多いのは苦労してるな
あまり色の濃い服は着れない。
500 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:30:53 ID:TOGEypAF0
>>497
寂しがって玄関の方を長時間見つめてたりするよ。
一人暮らしのペット飼いは反対。
501 のびた(樺太):2007/09/15(土) 14:32:20 ID:8gVz0vuwO
>>5
飼わなきゃよかった…って思うぐらい(´;ω;`)
502 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:33:02 ID:TOGEypAF0
>>498
うん、ある種の虐待とも言えるしさ。
503 スパイ(福岡県):2007/09/15(土) 14:33:21 ID:e7DyHWp30
>>480
室内飼いでどうやって蚤が湧くんだよ・・・
お前の家には蚤が住んでんのか
しかも寄生虫まで湧いてるとか
お前の家やばいんじゃねーのか
504 動物愛護団体(大阪府):2007/09/15(土) 14:34:39 ID:1HyUMO4o0
このスレ読んで猛烈にネコを飼いたくなってきた
505 女流棋士(徳島県):2007/09/15(土) 14:34:59 ID:VfIFf/Io0
大阪府からキチガイ女醜がする
506 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:35:09 ID:xoQo8Ocg0
>>502
う〜ん、猫の為に最善を考えるのいいことだけど、ちょっと過剰すぎないか?
507 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:35:13 ID:TOGEypAF0
>>503
蚤なんでか発生したな。
隣の犬のせいかな。
寄生虫は貰われてくる前の家から持ってきたっぽい。
一度治療してもらって以来出来なかったよ。
家はマンション。
508 トンネルマン(dion軍):2007/09/15(土) 14:35:17 ID:bas7rUM20
2匹飼えばいいんじゃね?
509 大統領(大阪府):2007/09/15(土) 14:35:18 ID:9OT8jN8i0
>>504
お前なら大丈夫な気がする なんとなく
510 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/15(土) 14:35:26 ID:i32LQPir0
猫は夏場涼しい場所を探して寝るが、階段なんかに寝られるとすごく危ない
気づかずに踏みつけると、階段から落ちる可能性大
511 一株株主(福井県):2007/09/15(土) 14:35:27 ID:ADJu9hCX0
飼った当初は子猫で愛くるしくてかわいかったのに、
年月が進むにつれてなんかふてぶてしい態度取るようになって
目付きもヤクザみたいな恐い顔してて愛くるしさ無くなったわ。
512 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 14:36:03 ID:WL+32z8L0
>>502
自分の価値観を押し付けない方が良いよ
うちの家はクーラーつけないけど猫は伸びてるだけで
今まで暑さで死んだことないし
513 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:36:24 ID:uCrFRAMr0
>>511
嫁みたいだな
514 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:36:42 ID:4ODDIyhp0
>>497
いや、一人暮らしで飼ってたけど。さみしくて悲しいみたい。ストレスがたまる
みたいでオモチャとかボロボロにしちゃってる。
帰宅するともう狂ったみたいにスリスリして乗っかってきて、5分ほど
デレデレなんだが、急に冷めて遠くにいって、こっち見てる。
「別に、さみしくなんか、なかったもん。おもちゃも、あるし。」
てな感じでボロボロのオモチャで遊ぶふりしだす。超かわいい。
でも俺がアレルギー出てしまって、お金持ちの家に里子にいっちゃった。

もっとやさしくしてあげたらよかったな。幸せでいるかなぁ・・。お友達のねこも
一緒にいるみたいだし、平気だよね・・。
515 専守防衛さん(千葉県):2007/09/15(土) 14:37:00 ID:9xomuSMP0
うちには長毛種の猫が二匹いるんだが、
ケツや足の周りの毛が非常に長いため、ウンコする際に
出したばかりのウンコを己のケツ毛にぶら下げてしまう。
なので定期的にケツ周りの毛を短くカットするのだが
めっちゃ暴れる。まぁメスはまだいい。問題はオス。
オスのキャンタマ袋が毛で隠れているので
非常に慎重にしないと大変な事になるw
516 歌手(東京都):2007/09/15(土) 14:37:18 ID:unR0Sf7/0
猫は暑さに強いんじゃなかったっけ?
517 バイト(長屋):2007/09/15(土) 14:37:25 ID:8r2QJEg+0
>>512
だよね〜
クーラー無しでは生きられないような過酷な環境でかってることのほうが問題だ
518 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:37:44 ID:TOGEypAF0
>>512
ひでーことしてるなぁ。
窓は開けてやってたのか?
519 容疑者(千葉県):2007/09/15(土) 14:37:56 ID:TVfaXzy+0
童貞の俺を差し置いて子作りしまくるのが困る
520 小学生(福島県):2007/09/15(土) 14:38:09 ID:fLWTH5Fm0
外に出すと猫エイズが怖いからなぁ
かわいそうだとは思うけど外には出さない
521 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 14:38:38 ID:efNDUIVq0
>>151
恐怖のスタンプと呼んでいる
522 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:38:48 ID:xoQo8Ocg0
急に男言葉になったな
523 絢香(長野県):2007/09/15(土) 14:38:49 ID:w0cUkq2k0
なぁ、結局キャットフードあげられないじゃん〜。

フリスキーは猫が嫌がったからやめた。
次はピュリナワンってのあげてんだけど、まずいか。
仔猫は子猫用じゃないとダメでしょ?
524 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 14:39:08 ID:WL+32z8L0
>>518
ぜんぜん酷いとは思わんけど?w
クーラーつけてる部屋には寄りつかんしな
525 留学生(東京都):2007/09/15(土) 14:40:01 ID:62TWKn650
猫よりウサギを飼いたい
526 検非違使(dion軍):2007/09/15(土) 14:40:22 ID:zjjYIL880
猫はあの人間を利用してる感がいい。
やっぱ野良猫がいいな。
527 養鶏業(大阪府):2007/09/15(土) 14:40:46 ID:6s0QQ9wA0
>>470のレスを見るまで「マンチカン」があの猫の名前だと思っていたことは黙っていたほうがよさそうだな
528 歌手(東京都):2007/09/15(土) 14:41:06 ID:unR0Sf7/0
>>521
ワロタw
529 学生(長屋):2007/09/15(土) 14:41:07 ID:37hDWACo0
うちのネコはクーラー効いてる部屋だとすげー嫌がるぞ
すんごい泣きまくる。

夏は風通しのいいとこに陣取って寝てる。縁側か玄関前の廊下付近
530 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:41:25 ID:TOGEypAF0
>>525
ウサギは家を破壊するよ。
壁紙食うし、畳むしるし、コード噛むし、糞尿やら下痢散布するし。
531 産科医(新潟県):2007/09/15(土) 14:42:23 ID:LyykZQEI0
うちの猫も自然風派
クーラーの効いた部屋は好きじゃないみたい
532 相場師(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:42:48 ID:lTMfEA9u0
家の前が国道でよく猫が轢き殺されてるの見るんだが、
ある日カラスが猫の死骸を食い漁ってた。
クルマが通るたびにカラスの群れが散らばるんだけど、
クルマが通らなくなるといっせいにまた群がってた。
533 探検家(大阪府):2007/09/15(土) 14:43:39 ID:kCxcPpWk0
俺の腋をペロペロ舐める
534 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:43:48 ID:TOGEypAF0
じゃあ一人暮らしで飼う奴は窓開けて出勤しろ。
それが嫌なら飼うな!
535 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 14:44:37 ID:dcx6Fg2P0
>188>434
うちのスコのタマヲさんはカリカリのみだったけど、腎臓やっちゃって7年で昇天したぞ。
宣告から半年。
カリカリかフレークかとかの金額より、入ってる材料と個体差なんじゃないかな。。
536 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 14:45:09 ID:WL+32z8L0
>>534
窓閉めてようが死なないっつーの
人の家の猫の飼い方にあーだこーだ言ってくんなカス
537 小学生(福島県):2007/09/15(土) 14:45:16 ID:fLWTH5Fm0
うちの猫も噛み癖が抜けなかったな
ゲーム機にコードをガジガジ

特に執着してるのがプレステコントローラーのアナログスティック
ほんのり塩味だから?w
538 鉱夫(樺太):2007/09/15(土) 14:45:25 ID:AM086UAZO
ウサギはうんこ食う
539 スパイ(福岡県):2007/09/15(土) 14:45:28 ID:e7DyHWp30
メスネコの尻尾の付け根辺りをトントン叩くと悶えて楽しい
540 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/15(土) 14:45:35 ID:i32LQPir0
日向ぼっこしている猫の匂いをかぐと和む。
ダニの死骸の匂いらしいけどね。
541 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:45:59 ID:TOGEypAF0
>>536
虐待だな。
ペット飼う資格ないわ。
542 焼飯(関西地方):2007/09/15(土) 14:46:05 ID:2sTIqyUI0
>>539
メスに限らないです
543 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 14:46:24 ID:pCoby7T+0
>>524
うちもそう。クーラーつけるとその部屋から移動を始める。
544 共産党工作員(樺太):2007/09/15(土) 14:46:27 ID:4oBdVcjVO
>>530
それはうさぎ飼う環境にしてないおまえの責任
しかも下痢って…可哀想すぎる
545 トンネルマン(dion軍):2007/09/15(土) 14:46:28 ID:bas7rUM20
うちはコードに歯磨き粉塗ってやめさした
546 建設作業員(和歌山県):2007/09/15(土) 14:46:54 ID:odk8Ud3A0
毛がとばなきゃまた飼いたいんだがなー
今は映像と他家の猫で猫力注入してる
547 防衛大臣(樺太):2007/09/15(土) 14:46:54 ID:vK6mW19UO
>>496
(*´Д`)=з
548 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:47:57 ID:xoQo8Ocg0
>>534
おまえ若干気持ち悪いです
窓閉めてても大丈夫な環境だってあるだろ
おまえのは一元論だよ
愛誤かよ
549 DCアドバイザー(埼玉県):2007/09/15(土) 14:48:09 ID:5vCeT6if0
毎朝起きると顔の上に乗ってる。何様なんだこいつ…
550 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:48:19 ID:TOGEypAF0
山奥の一軒やとかそういった場所が一番良環境。
都会とかマンションでの飼育は可哀想。
ある種の監禁だもんな。
551 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:48:22 ID:3p/YYs+O0
猫が小さい頃手に引っかき傷つけられまくって、リスかメンヘラと思われたら嫌だなとおもった
552 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:48:25 ID:4uB0C8Kb0
確かに一人暮らし(家にほとんどいない)の内飼いは監禁に近いものがあるな。
うちも昔よく人がいなくなると昼間とか玄関に向かって鳴いてたりしてた。
553 スパイ(福岡県):2007/09/15(土) 14:48:34 ID:e7DyHWp30
>>542
そうなのか
うち4匹いるけど反応するのメス2匹だけだ
554 学生(長屋):2007/09/15(土) 14:48:35 ID:37hDWACo0
>539
うちのはペタペタ両手で叩くと
伏せの状態でお尻だけ上げてくる
暫く続けるとゴロンってころがる
555 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 14:48:46 ID:gK2ZfRz20
>>541
俺は別にあんたの考えを改めさせる気もないけど
改める気もないな。ましてや資格がどうのとお前なにさまだw
556 小学生(福島県):2007/09/15(土) 14:49:03 ID:fLWTH5Fm0
猫は暑いの平気だよな
二階のクソ暑い部屋の箪笥の上とかに平気でゴロゴロしてる
長毛種なのに…

>>545
猫が嫌う蜜柑な塗り薬とか塗ってみたんだけど効かなかったな
歯磨き塗ってみるか
557 電気店勤務(catv?):2007/09/15(土) 14:49:06 ID:r9htzcTr0
うちもどんなに暑い昼間でもクーラーは嫌がる。
アルミプレートを買ってやったらその上でひっくり返って寝てる。
558 留学生(西日本):2007/09/15(土) 14:49:22 ID:4J9xbjRm0
飼う資格なんて誰にもないけどね
559 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 14:49:27 ID:pCoby7T+0
>>552
それはライブカメラかなんかで確認したの?
560 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 14:49:31 ID:WL+32z8L0
>>541
クーラー効かせてる部屋で飼ってるお前に言われたくないw
561 味噌らーめん屋(大阪府):2007/09/15(土) 14:49:39 ID:SHduByYC0
>>535
スコは弱っちいからな、しょうがない
562 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 14:49:45 ID:e9NJ+KKNO
563 経済評論家(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:50:36 ID:qKiM5iQU0
>>532
よくあるよ
ネコの死体がいつの間にか消失してるのは多分カラスが食ってる
564 女性音楽教諭(新潟県):2007/09/15(土) 14:50:37 ID:Rbnd7a/o0
実家の猫に虫下しを飲ませたら肛門からミミズの様な蟲が出てきたのがトラウマ
565 検非違使(dion軍):2007/09/15(土) 14:51:00 ID:zjjYIL880
そうだな、動物を部屋に監禁して飼ってること事体虐待だよな。
放し飼いは放し飼いで問題あるんだろうけど。
566 理系(大阪府):2007/09/15(土) 14:51:01 ID:1/FKfctu0
567 バイト(長屋):2007/09/15(土) 14:51:17 ID:8r2QJEg+0
ペットなんて所詮は人間のエゴ
飼う時点で罪を背負ってるようなモンなのに
自分を棚に上げて他人を断罪できるものかw
568 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:51:21 ID:3p/YYs+O0
>>556
ハッカスプレーかけてやれ。面白いからwあとワサビとか
猫って手につけると舐める癖あるじゃん?
舐めた後の口の動かし方とかが受ける。狂ったように走り回るし
569 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:51:44 ID:TOGEypAF0
>>552
だよな。
うちの猫も母親が買い物行ってる僅か1時間くらいの間
寂しさのあまり寝ずにずっと起きて玄関眺めてたな。
一人暮らしで飼われてるやつは一日中それやってるんだよ。
こんなの立派な虐待だ。
570 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 14:52:35 ID:dcx6Fg2P0
>545
テーブルの端っこ四方に粘着テープ(両面)を貼ると昇らなくなるらしい。
一回犯した嫌な経験は学習するってさ。
うちの歴代ネコは目の前でほとんど登らなかったので試したこと無いけど。

真夜中にいきなり電気つけたら昇ってて、しまった!って顔してたのは忘れられんw
571 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:52:53 ID:4uB0C8Kb0
>>559
俺はいたけど、親が出かけて家に誰もいないと思ったらしく
そしたらよく鳴いてた。ちっちゃいころだけどね。
572 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 14:53:51 ID:gK2ZfRz20
所詮、愛玩動物だよ
573 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:53:56 ID:TOGEypAF0
>>560
うちは一人暮らしじゃないから一日中クーラーかけて窓締め切ってねーよ。
574 一反木綿(長屋):2007/09/15(土) 14:54:02 ID:emjD1Jyu0
ウチの長毛種なんで抜け毛が大変・・。
こんな抜けるとは思わなかったぜ

あとこの間夜間に狭い道路をゆっくり走ってたら
子猫が横切ったんで更に速度落としたら
何故か戻って車に近寄ろうとしてきたんだけど
アレはおっかなかったぜ。こっちくんなw
575 検非違使(dion軍):2007/09/15(土) 14:54:30 ID:zjjYIL880
玄関向いて泣くって寂しいとかじゃなくて、
外に出られないからもし主が帰ってこなかったら餌食え無いじゃん的な不安の泣き声なんじゃないか…
576 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 14:54:46 ID:WL+32z8L0
>>569
お前、ほんと頭おかしいな
丸一日家を空けることが頻繁にあるとかならともかく
餌と水をきっちりあげて適当に相手してればそれで普通なんだよ
お前はペットを自分の子供かなんかと勘違いしちゃってる痛いタイプだろ
577 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 14:54:53 ID:dcx6Fg2P0
>561
だな。でも買うならスコ以外は考えられない。あの丸い顔と人懐っこさw
でも、俺はスコ立ち耳派。

>563
保険所の人がもっててるんだろw
578 和菓子職人(関西地方):2007/09/15(土) 14:55:17 ID:CyyQm7T50
猫を飼って苦労するってことは、わキャットる
579 組立工(埼玉県):2007/09/15(土) 14:55:33 ID:UwYQ2xMN0
ID:TOGEypAF0さんマジカッケエっす
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189827662/
きっとこういう団体に所属して日々励んでいることと思うッス
これからも頑張ってください!オッス!
580 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 14:55:36 ID:pCoby7T+0
>>575
どうしても虐待の方向に持っていきたい人に何言っても無駄
581 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:55:43 ID:xoQo8Ocg0
>>569
じゃあ四六時中ねこ見てろってのかw
一日中って、せいぜい半日だろ
エサ水やらんでほうっておいてるわけでもあるまいし
おまえのはただの過保護、ただの自己満足じゃねーか
582 ボーイッシュな女の子(千葉県):2007/09/15(土) 14:56:04 ID:cLMdaeF/0
子猫を拾って飼ってたら、だんだん大きくなって
体長が1メートルを超えました。鳴き声もニャオニャオから
ガオガオに変わり、エサも生きた鶏を一日に3匹食べてます。
583 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 14:56:44 ID:gK2ZfRz20
別に虐待して殺すのも自由だけどさ
自分で買ってきたおもちゃなら大切にすればいい
584 牧師(神奈川県):2007/09/15(土) 14:56:45 ID:6o9vdz1t0
>>571
>俺はいたけど、親が出かけて家に誰もいないと思ったらしく

ネコよりおまいのほうがかわいそす
585 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 14:56:46 ID:efNDUIVq0
>>570
「猫は粘着テープを嫌うので防御に効果あり」
て他の本でも読んだんだけど、
ウチのは各種粘着テープ類を噛むのが大好きなんだわ・・・何故だ
586 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:56:49 ID:TOGEypAF0
>>575
一番良く世話してくれる人が留守すると他の家族がいても寂しがって泣く。
帰ってくるまで玄関見つめてる。

>>576
ペットは子どもと同じ感覚で愛するべきだな。
それくらいの愛情がないなら飼うな!
587 造反組(神奈川県):2007/09/15(土) 14:57:28 ID:PvMzXHXE0
ベッドの下から出てこない
最終的には下の隙間を本で埋めた
588 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 14:58:23 ID:xoQo8Ocg0
>>585
うちのもペタペタ嫌がるくせに噛んだり舐めたりしてる
なんなんだ?
589 留学生(西日本):2007/09/15(土) 14:58:26 ID:4J9xbjRm0
人間に飼われてるってこと事態が猫にとっては迷惑な話
590 検非違使(dion軍):2007/09/15(土) 14:58:49 ID:zjjYIL880
犬とかが寂しがって泣くというのは分かるんだが、
猫が寂しがって泣くというのはちょっと違うと思うんだ…
591 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 14:59:00 ID:TOGEypAF0
>>581
うちもこう言っているが、何度か猫ニ匹だけで丸々一日留守番させたことはある。
でもそれはたまにだから良いのだ。
毎日ってのは立派な虐待。
飼うな!
カ〜ッペ!!
592 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 14:59:12 ID:e9NJ+KKNO
>>535
六匹飼ってるんだが、その中の一匹が先日原因不明の腎不全で死にかけた。必死に看病して奇跡的に生還した。民間療法のホメオパシーを併用したのがよかったらしい。医者も匙を投げていたほどなのに。
ちなみに餌はドライのサイエンスダイエットとアイムスばかりあげてた。
腎不全にかかった猫は用心の為に腎疾患用ドライフードを与えている。
593 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:59:40 ID:3p/YYs+O0
人の勝手だろwそんなんいうくらいなら動物飼うなよ。野にはなって殺せばいい
594 焼飯(関西地方):2007/09/15(土) 15:00:01 ID:2sTIqyUI0
>>585
ウチにもガムテープ好きなのが一匹居たなぁ、ウチのは噛むじゃなくて
体ペタペタしてもらうのが大好物だった

あと、ガムテープ持つとノミ取りしてもらえると思って喜んで来るヤツもいた
595 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 15:00:09 ID:dcx6Fg2P0
>585
それはしょうがないだろw 飼い主に似て変態なんじゃない?
596 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 15:00:59 ID:gK2ZfRz20
>>586
ペットは人間ではありません
人間の子供を猫と同じにあつかってるならそっちのほうが怖いよ
597 すくつ(愛知県):2007/09/15(土) 15:01:21 ID:7FwdWlpm0
>>586
猫は犬じゃ無いんだから溺愛は無意味だよw
バカ飼い主丸出しだなw
598 北町奉行(樺太):2007/09/15(土) 15:01:32 ID:e9NJ+KKNO
>>568
死ね
599 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:01:51 ID:TOGEypAF0
>>596
それくらいの責任感持てって話だ。
例えばだな、ペットは途中で捨てる人もいるわ。
でも子ども捨てるか?
600 巡査(北海道):2007/09/15(土) 15:02:42 ID:e+nihWRa0
VIPでやれよゴミ虫共
601 理学部(東京都):2007/09/15(土) 15:03:00 ID:4bZ0fKNC0
馬鹿が一人いるな
猫は人間と共生して生き残ってきたんだよ

そういうなら、飼うな野生に返せ
自動車に轢かれて、カラスみたいに害獣に指定させればいいだろ?
602 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 15:03:05 ID:xoQo8Ocg0
>>591
じゃあおまえの言うとおり完全室内外でエサの取り方もわからん猫を野に放つことにするわ
飼ってることが虐待だっていうなら仕方ないよね
603 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 15:03:11 ID:gK2ZfRz20
>>599
お前が金だしたわけでも拾ってきたわけでもねえだろw
人の持ち物の扱いになにゴチャゴチャいってんだ
お前がそうしたいならお前だけそうしてろ、キチガイ
604 赤ひげ(大阪府):2007/09/15(土) 15:03:18 ID:pCoby7T+0
>>596

俺は>>451見て勘違い押し付け系人種だと判断した
605 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:03:36 ID:3p/YYs+O0
>>598
ありがとう
606 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 15:04:12 ID:WL+32z8L0
>>599
話をすり替えてんなよ、雑魚w
607 専守防衛さん(千葉県):2007/09/15(土) 15:04:27 ID:9xomuSMP0
ID:TOGEypAF0 まぁ。なんだ落ち着かないか?
608 文学部(東京都):2007/09/15(土) 15:04:28 ID:Uz9+xbsy0
>>77
名悪役たちって感じだな
抱かれるなら俺は右だな
609 まなかな(神奈川県):2007/09/15(土) 15:04:48 ID:yf4wMPVH0
やっぱ大阪はキチガイのすくつですね
610 牛(東京都):2007/09/15(土) 15:04:57 ID:6eTvfUls0 BE:494757239-PLT(12345)
いまだかつてないガブリエル
手がボロボロです

でもかわいい
611 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:05:10 ID:TOGEypAF0
>>597
こんなニュースがあったんだ。
ある船場に猫が一匹、船が入ってくる度に、船から降りる客を見つめて泣くわけだ。
どうもこの猫はその船に乗ってその船場に捨てにこられたらしい。
猫はいつまでもいつまでも飼い主を思い続けているんだ。
だから飼い主も一生責任持て。
それが筋だ。
612 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 15:05:18 ID:dcx6Fg2P0
>592
次のときから腎臓系に敏感になるよな。いっそのこと最初から腎疾患用のえさにしようか
とも思ってみたりw
用心の為にって、もう立派な腎不全ネコだから疾患用ドライフード+吸着墨は必須かと。。

うちはおまけに輸液の点滴まで家でやってたからな。。
613 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:05:57 ID:3p/YYs+O0
でもこういう極端な意見をもっている奴は釣りかネタ以外でニュー速ではお目にかかれないから新鮮
614 料理評論家(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:06:43 ID:7Qpm6DYA0
ネコはもともと砂漠の民
615 留学生(東京都):2007/09/15(土) 15:07:11 ID:qeewfDKX0
20年ねこ飼ってたが可愛い以外には何一つメリットはなかった。
そのたった一つのメリットが数多くのデメリットを打ち消しちゃうから困る。
616 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:07:24 ID:4uB0C8Kb0
またたびって効く猫と効かない猫がいるんだね。
うちのは効かない猫らしくまたたびあげてもそっぽ向いてる。
一度でれでれに酔っ払う猫を見てみたいもんだ
617 スカイダイバー(福岡県):2007/09/15(土) 15:07:26 ID:Id6UD9a40
今、飼ってる猫は病気が多くて、何度も尿道結石になった。
専用の処方食をやってても結石がたまる。
最近では、原因不明のアレルギーになってしまって、ステロイドで抑えるしかない。
ステロイドの常用は危険だが、なるべく安全な方法で使ってる。
といっても、もう15歳。なるべく長く、より、なるべく幸せに暮らしてもらいたい。
618 (広島県):2007/09/15(土) 15:07:30 ID:t7+2qBRn0
ここだけ+板みたいだ
619 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:07:35 ID:TOGEypAF0
>>602
所帯持ちの友達にでもやれ。
620 一反木綿(福岡県):2007/09/15(土) 15:07:43 ID:J2C4RngC0
ねこを飼った
 ↓
ねこアレルギーになった
 ↓
くしゃみ止まらない
 ↓
ねこと遊べない
 ↓
 (´・ω・`)
621 人民解放軍(長屋):2007/09/15(土) 15:07:47 ID:bRGEmCOi0
家中に撒き散らすションベンとゲロ
これさえなければ猫は天使なのに…
622 DCアドバイザー(埼玉県):2007/09/15(土) 15:07:49 ID:5vCeT6if0
うちのはガムテープが好きで貼ってやると変な動きするw
623 すくつ(愛知県):2007/09/15(土) 15:08:24 ID:7FwdWlpm0
>>611
当たり前に生涯面倒をみることと、犬を溺愛するように猫に接するのとは別の話だw
おまえキメエよwwwwwwwwwwwwwwwww
624 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 15:08:56 ID:Ge/Cm3C/O
うちの猫はネズミやスズメとってきて玄関におき大声で鳴き、
そして食べない。
この前はメジロとってきた。

でも家の中にネズミの気配を感じてウチの猫を家の中に放すと必ずネズミを捕まえてくる。
結構便利。
625 バイト(長屋):2007/09/15(土) 15:09:10 ID:8r2QJEg+0
>>615
可愛いは正義って奴だな
626 コンビニ(大阪府):2007/09/15(土) 15:09:23 ID:N3ZipirV0
>>484
うちクーラーないけど、窓開けっ放しにして風通るくらいにカーテンしめとけば大丈夫
627 北町奉行(樺太):2007/09/15(土) 15:09:40 ID:e9NJ+KKNO
>>612
そうそう、俺なんか多頭飼いだといっそ全部腎疾患用フードにしちまえ!とか思うが金額を考えるとガクブルなんだよなw
しかし輸液点滴を自宅でやるとは凄いな、脱帽。ウチは通院だったよ。
628 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:09:45 ID:TOGEypAF0
>>623
愛情=溺愛と解釈するお前のがキメェよ。
629 留学生(西日本):2007/09/15(土) 15:09:56 ID:4J9xbjRm0
>>611
それ飼い主を思い続けて鳴いてるんじゃないと思うよwww
630 もんた(北海道):2007/09/15(土) 15:10:29 ID:IW8sb2z30
猫を飼うようになってから、猫の生活に合わせるようになった。
飲みにいかない、いっても早く帰る。
休日は平日の分を取り戻すべく、いっぱい遊ぶ。
御飯の時間は一緒。


最近、猫以外の人とコミュニケーションをとっていない。
631 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 15:10:31 ID:J8G32udv0
>>616
効いた時は凄く面白いよね
多頭飼いしてるから、マタタビ酔いしてネコパンチの嵐になったりしてさ
マタタビ・シートも大喜びだったよ
632 小学生(福島県):2007/09/15(土) 15:10:51 ID:fLWTH5Fm0
スコは耳立ち派 カワイイよ(*´Д`)ハァハァ
ttp://nukoup.nukos.net/img/8677.jpg

ペタペタ系ウチのお猫さまも苦にしないんだよな
最初ちょっと嫌がってもそのうちガジガジ
633 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:11:19 ID:3p/YYs+O0
俺可愛い物みると嫌がらせして反応みたくなるんだよなぁ。
犬にしても猫にしてもちょっとした嫌がらせを延々としてるわ
だから絶対嫌われるんだよね。
634 人民解放軍(長屋):2007/09/15(土) 15:11:51 ID:bRGEmCOi0
マタタビは去勢してないオス猫に与えると凄いな。
床ヨダレでボトボトにするくらい喜ぶ。
635 サンダーソン(兵庫県):2007/09/15(土) 15:11:56 ID:O3lg15v40
>>248
まあ猫と人間の立場入れ替えてみたら
逆もまた然りだもんな
636 牛(愛知県):2007/09/15(土) 15:11:58 ID:IzE11z2J0
>>632
メインクーン?
637 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:12:10 ID:TOGEypAF0
>>629
その猫に聞いたのか?

>>633
気持ちは分からんでもないが、それは動物にはあんまり通用しないから。
絶対懐かなくなる。
638 電気店勤務(catv?):2007/09/15(土) 15:12:48 ID:r9htzcTr0
苦手な猫もいるらしいけど、うちは猫の体に掃除機をかけてる。
一番弱で。3頭飼ってるけど、全部喜ぶ。
掃除機の音を聞くとすっ飛んでくるよ。
家に散らばる毛が随分減ったよ。
639 みどりのおばさん(新潟県):2007/09/15(土) 15:12:52 ID:Yl/6aNtm0
3匹いて裏口の玄関にトイレが置いてあるんだけど
一匹だけトイレでしないで玄関で用をたす
叱っても覚えてくれん
640 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 15:14:00 ID:J8G32udv0
>>638
うちは速攻で隠れるか、勇気のある猫は動いてない掃除機にネコパンチしてるけど
子猫の頃から慣れさせたの?
641 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:14:27 ID:4uB0C8Kb0
そいうやお台場の猫と遊べる店に行った時、おもちゃで誘ってもほとんどの猫が無視だったな〜
毎日、一日中構われてるからもううんざりだったんだろうなw
うちの猫はちょっとでもおもちゃ見せると大騒ぎなのに。
642 留学生(西日本):2007/09/15(土) 15:14:34 ID:4J9xbjRm0
>>637
おまえこそ、猫に聞いたのか?wwww
643 すっとこどっこい(神奈川県):2007/09/15(土) 15:14:49 ID:DhAeItMe0
動物は写真で見るだけで満足です
644 専守防衛さん(千葉県):2007/09/15(土) 15:14:53 ID:9xomuSMP0
猫は人間じゃなく「家」になつくと聞いた事がある。

まぁ、猫に聞いた訳じゃないけどw
645 まなかな(神奈川県):2007/09/15(土) 15:15:01 ID:yf4wMPVH0
ネコは餌をくれる人が神様です
646 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:15:02 ID:TOGEypAF0
>>642
聞いた!
647 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 15:15:25 ID:dcx6Fg2P0
>627
俺と、嫁と二人がかりだけどな。病院でやり方教えてもらって、最初は大変だったけど。
看護師の妹にレクチャーして貰ったりした。
結局俺がネコを腹の上に乗せて両手を固定、嫁が刺して、あとはなだめるw

通院の金額と暇考えるととてもじゃないけど通院できなかった。点滴もいい思い出だよ。

>632
ナカーマ
648 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 15:15:26 ID:WL+32z8L0
>>638
すげーうらやましい
うちの奴は掃除機持っただけでタンスの上に逃げる
649 のびた(福岡県):2007/09/15(土) 15:16:29 ID:B/3VeRRo0
ウンコしたあと
ドダダダッとリビングに走ってきて
そのままの勢いでカーペットにお尻をこすりつけて
ウンコ拭きやがる
650 留学生(西日本):2007/09/15(土) 15:16:42 ID:4J9xbjRm0
>>646
じゃあ俺も聞いた!!
651 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:16:47 ID:3p/YYs+O0
>>644
いや人になつく。ねえちゃんの膝の上に乗るけど、他の奴の膝の上も乗らんし
ねえちゃんの後しかついて回らん。
652 浪人生(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 15:17:01 ID:24qS0K8YO
家帰ると窓際で待ってる
653 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 15:17:18 ID:FJMrUB7L0 BE:1169181959-2BP(7878)
猫はほんとにかわいい><
育てるの大変だけど、母親の気持ちがわかる
654 まなかな(神奈川県):2007/09/15(土) 15:17:50 ID:yf4wMPVH0
>>644
環境の変化に弱いからじゃない?
655 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:17:55 ID:TOGEypAF0
>>650
じゃあ飼い主を思ってないてるって意見で一致だな。
656 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 15:18:40 ID:dcx6Fg2P0
>651
おれも、ねぇちゃんの膝の上に乗って後ろ付いて回ってもいいか?
657 牛(愛知県):2007/09/15(土) 15:18:39 ID:IzE11z2J0
>>649
長毛種が下痢した時は尻を床に擦り付けるみたい
658 パート(新潟県):2007/09/15(土) 15:18:57 ID:hRXthnpY0
ねこきらいー!
にゃんにゃんにゃんてー!
659 人気者(大阪府):2007/09/15(土) 15:19:15 ID:EkoMoqCE0
猫アレルギーだけど猫飼いたい
どうやったら直るんだろうか
660 商人(宮城県):2007/09/15(土) 15:19:26 ID:L4pJQhkj0
また大阪か
661 とき(埼玉県):2007/09/15(土) 15:19:55 ID:50WEd1uE0
実家に2ヶ月ぶりに帰ってもすぐゴロゴロ寄ってくるやつがいる。嬉しい。
俺の布団の中で産まれて俺の部屋で育ったやつはコロッと忘れてて逃げる。何故だ。
でも一晩経つと以前のようにゴロニャー言ってくる。アホか。大好きだ。

それにしても、ひさしぶりに実家に帰ったときの動物臭さは異常
慣れとは恐ろしいものだ。
662 短大生(兵庫県):2007/09/15(土) 15:20:28 ID:gK2ZfRz20
人間のおねえちゃんのほうが
嫌がってるかどうかすぐ分かるからな〜
嫌がっても飼育し続けられる猫と、嫌なら出て行く女
どっちがいいのかねえ〜
663 今日から社会人(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:20:50 ID:LGImA9Gj0
猫を洗ってドライヤーで乾かそうとしたら血だらけになったのは、いい思い出じゃない。
掃除機やドライヤーのモータ音もさることながら、風が嫌らしいのねん。
だからシャンプーするのはコタツかヒーター(弱風)があるときだけ。
664 小学生(福島県):2007/09/15(土) 15:21:05 ID:fLWTH5Fm0
>>632
スコのロングヘヤー らしい
短毛じゃないからスコと認めない人もいるかもねw

動く毛玉なので抜け毛がほんと凄い
どんくさくて本棚から落ちたりするので心配
665 養鶏業(大阪府):2007/09/15(土) 15:21:12 ID:6s0QQ9wA0
グロじゃないとは思うが
http://www.vipper.net/vip336742.jpg
666 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:21:26 ID:3p/YYs+O0
>>656
でかすぎだろw
667 留学生(西日本):2007/09/15(土) 15:22:49 ID:4J9xbjRm0
>>655
一致じゃねーよww
668 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 15:22:53 ID:e9NJ+KKNO
>>647
お前と嫁と妹はいい奴、本当に。
ウチは掛かり付けの獣医が凄くイイ人で休診日返上でしかも診察代1200円で毎回見てくれた。
ウチの猫、快復したけど視力失ったんだよな。失明して二週間後には家の中を見えてるかのように普通に動いて生活してたから驚嘆したわ。
http://a.p2.ms/n831r
そのウチの猫
669 牛(愛知県):2007/09/15(土) 15:23:06 ID:IzE11z2J0
>>661
猫は自分から愛情を示すけど、こちらからの愛情はウザイだけだからな。
それが犬とは違うところだし。基地外の大阪人は猫に勘違いの愛情を注いでるようだがw
670 銭湯経営(東京都):2007/09/15(土) 15:23:18 ID:rAqitLoA0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
671 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 15:24:12 ID:5E2zMcfpO
>>665
ねずみってほんとにいるんだ・・・・
672 電気店勤務(catv?):2007/09/15(土) 15:25:38 ID:r9htzcTr0
>>640
いや、3頭のうち2頭は大人になってうちに来た。
最初は毛を吸うつもりじゃなく、掃除をしてたら目の前に来たりするから
ノズルでコチョコチョくすぐったのが始まり。
それで毛が取れるのに気付いて、くすぐりながら毛を吸い取りだした。
時々失敗して尻尾がノズルに吸い込まれてバタタタタ・・・
頭のてっぺんにノズルが吸い付いてすんごいツリ目、でもみんな平気。
673 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:25:44 ID:TOGEypAF0
>>669
まだ「良環境整備」と「溺愛」を履き違えているのか?
674 留学生(神奈川県):2007/09/15(土) 15:25:49 ID:ywqW1gK20
野良猫→庭猫→家猫→死亡or家出→別の野良猫→庭猫→家猫→(ry

ずっとこれの繰り返し。
675 一反木綿(福岡県):2007/09/15(土) 15:26:23 ID:J2C4RngC0
ウチのねこはオレが寮生活になったとき
毎日2階のオレの部屋に入ってチョコーンと座ってたらしい。
んでメシ時にオカンが呼ぶと降りてきて、
メシ食ったらまたオレの部屋でチョコーンと座ってたそうだ。

盆や正月で帰ったときは、玄関開けた瞬間すり寄ってきた。
帰ってくるの分ってたのかな?

もう死んじゃったけどあれ以上かわいいねこには会ったことないよ。
676 歌手(千葉県):2007/09/15(土) 15:26:52 ID:ig3SPSQo0
677 右大臣(宮城県):2007/09/15(土) 15:27:46 ID:s1o5a7y50
>>665
これ仔猫じゃね?すごいなぁ
うちの猫4匹いて全員バッタすらとれねーよ
まあうちにきてから完全室内飼いだから仕方ないんだけどな
678 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 15:27:53 ID:e9NJ+KKNO
>>675
日本が泣いた
679 司会(大阪府):2007/09/15(土) 15:28:20 ID:scMBWjPH0
去年死んだうちの猫は仔猫の頃、母親がパートに出るとよく鳴いてた。俺まだ学生で家にいるの気付かなかったみたいで、
呼んでやると姿を見に来て、んで鳴かなくなる。だから俺もいないときはラジオ付けっぱなしにしてた、効果あるかは謎だが
人の声がすると寂しくないかな、と思って。ある程度年とったら慣れたのかお構いなしで寝てた。
夏場も家は1階以外は窓開けっ放しだから、涼しいところ探してそこで寝てた。クーラーは直接当たらずに風が当たる所で
寝てたなあ。
680 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:28:21 ID:3p/YYs+O0
ディルバンレガーの例の画像が貼られてそうで、このスレの画像を開けない。
681 釣氏(東京都):2007/09/15(土) 15:28:34 ID:jPW5bD/W0
帰り道にふと前を見ると、黒い猫が佇んでいた
俺は(黒猫が前を横切る前に俺が黒猫を横切ってやる)と思い、ダッシュで猫の前を通り過ぎた
するとなぜか黒猫は俺の後をついて来て、今でも俺の部屋で一緒に暮らしている
682 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:28:38 ID:4uB0C8Kb0
683 就職氷河期世代(dion軍):2007/09/15(土) 15:28:45 ID:l9K7Msoo0 BE:31031633-2BP(4233)
684 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 15:29:28 ID:J8G32udv0
>>676
かっこいい写真!

685 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 15:29:29 ID:WL+32z8L0
>>673
人にクーラー付けて仕事に行けとか勧めておいて、良環境ですかw
686 ダンサー(静岡県):2007/09/15(土) 15:30:34 ID:Xw1TEMx40
いままで8匹飼ったけど苦労しなかったことの方がないな。
年取ると本当介護が大変。
最後まで看取るのはもう嫌になって飼ってない。
687 コンビニ(岩手県):2007/09/15(土) 15:30:56 ID:xoQo8Ocg0
>>685
メッ! 構っちゃだめ
688 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:31:13 ID:3p/YYs+O0
犬の腹は老人の肌みたいにプヨプヨしていて気持悪い
猫の体は引っ張ると伸びるから気持悪い
689 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:32:00 ID:TOGEypAF0
>>685
アホだな、クーラーっていっても「ドライ」もあるし…。
なににせよ、締め切りはいかん。
虐待だ。
690 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 15:32:17 ID:Rgy8wFHGO
困った事といえば、
可愛すぎて一時も離れたくないから定職に就けない事だな
691 新宿在住(東京都):2007/09/15(土) 15:33:16 ID:CHfZeOQ40
692 公務員(愛知県):2007/09/15(土) 15:33:52 ID:UWlZHTE70
>>689
猫は干渉しすぎることの方が虐待・・・
693 ゴーストライター(長野県):2007/09/15(土) 15:34:12 ID:+uyzyxmK0
>>615
女みたいだな。女は劣化するからな。
694 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:34:33 ID:TOGEypAF0
>>692
「良環境整備」がなんで干渉なんだ?
695 自宅警備員(熊本県):2007/09/15(土) 15:34:46 ID:xd1wemtn0
696 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:35:26 ID:3p/YYs+O0
http://www.youtube.com/watch?v=SkAM_31SU0U
んじゃスパンキングキャットw

以前。コメント欄で動物愛護キチガイを装って
虐待ヤメロみたいなコメントを書いたら、猛反発を食らった。
697 今年も留年(長屋):2007/09/15(土) 15:35:41 ID:9jrVG9z/0
698 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 15:35:54 ID:dcx6Fg2P0
>668
輸液パックが1500円で一回に1/2〜2/3ぐらい使ってたから費用的にはそう大きく
変わらないけど、それするのも最後のスキンシップだと思って。
回復は無いだろうと割り切ってた。最後は死んでくれて楽になったと思う。奴も、俺らも。

>675
誰もがそれ言うなw でもうちのネコの方がかわいかったよw
699 共産党幹部(愛知県):2007/09/15(土) 15:36:41 ID:OY6IPnq80
>>694
余計なお世話
700 新宿在住(東京都):2007/09/15(土) 15:36:59 ID:CHfZeOQ40
猫がネズミを食い始めた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=YOaHJEntpcg
701 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 15:37:20 ID:NNNYPDxC0
スパンキングってメスだけだよねえ?
うちのオスにやったら思いっきり噛まれた
702 野球選手(大阪府):2007/09/15(土) 15:37:35 ID:TOGEypAF0
>>699
まさに虐待だな。
きっと君が虐待されて育ったんだろう。
703 今日から社会人(樺太):2007/09/15(土) 15:40:51 ID:GKDLVysbO
なんかしらけたな
704 北町奉行(樺太):2007/09/15(土) 15:41:49 ID:e9NJ+KKNO
>>698
最期まで看取るのが愛情だな、死んだ猫苦しかったろうけどお前の元で生きられて飼い猫として幸せだったろう。猫を看取る時は何度も迎えたが涙が止まらんよ。
705 右大臣(宮城県):2007/09/15(土) 15:42:43 ID:s1o5a7y50
・年がいってる女性
・未婚もしくは小梨
・猫を保護して厳しい条件つけて里親募集をしている
・家はかなり汚い

ID:TOGEypAF0はこんな感じだな
706 修験者(滋賀県):2007/09/15(土) 15:42:44 ID:wMNs7owU0
咬み癖がいつまでたっても直らないのが最大の苦労
707 のびた(鹿児島県):2007/09/15(土) 15:43:05 ID:HnwVIcCu0
猫も犬も可愛いよな本当
708 手話通訳士(北海道):2007/09/15(土) 15:44:12 ID:8W/1gbxI0
ウンコ踏んだ足で
ウロウロするなぁ
709 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 15:44:48 ID:WL+32z8L0
>>706
うちのも咬んだら怒られるのわかってるくせに咬んでくる
咬んだ瞬間、しまった!怒られる!見たいな顔するけどw
710 トンネルマン(dion軍):2007/09/15(土) 15:44:49 ID:bas7rUM20
>>702
室内外ならシャンプーはやめといた方がいいと思うよ
711 通訳(長屋):2007/09/15(土) 15:44:56 ID:lkmT29H20
いなくなってしまったこと
街中探し回ったけど結局見つけられなかった
712 訪問販売(群馬県):2007/09/15(土) 15:46:31 ID:pzTCPiTr0
>>616
実家に9匹いるけど
よだれ垂らしてぐてんぐてんになる猫と
凶暴化する猫と
あまり反応しない猫に分かれる
713 新宿在住(東京都):2007/09/15(土) 15:46:55 ID:CHfZeOQ40
なんで猫ってこんなに水道水が好きなんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=dLspVKVMPio&mode=related&search=
714 あらし(北海道):2007/09/15(土) 15:47:30 ID:0WpvvN4/0
猫に限らずペット飼うと死ぬの見届けないとダメなのが辛い
715 組立工(dion軍):2007/09/15(土) 15:47:37 ID:g44LmLVo0
布団に入りたそうにしているので持ち上げて隙間を作って入れようにしてやったが入ってこずに奥をジーっと見ている時の駆け引きが一番苦労した
716 屯田兵(チリ):2007/09/15(土) 15:48:00 ID:sfGJP62q0
また大阪か
717 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:48:52 ID:3p/YYs+O0
実家のオス猫の毛が背骨に沿ってちょっと立っていて。
背びれがあるみたいに見える。あれ直らんのかなぁ。ちょっと嫌だ
718 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:49:33 ID:4uB0C8Kb0
>>709
うちも反応を楽しんでる感じだ。
719 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 15:50:41 ID:e9NJ+KKNO
>>715
わかるwwww奴等には奴等のタイミングとポジションがあるみたいだ
720 果樹園経営(三重県):2007/09/15(土) 15:51:09 ID:uT7m0B6B0
病弱だった すぐ風邪ひいてそのたびに医者に連れてった。
家によく来てた野良猫は風邪ひいても2日くらいで治ってたのに。
怪我するとすぐ化膿してたし。
721 イタコ(関西地方):2007/09/15(土) 15:51:13 ID:P3S0yxJu0 BE:623290346-2BP(707)
足の上で寝てくれるのはいいが
爪が痛い(;´Д`)
722 空気(滋賀県):2007/09/15(土) 15:51:31 ID:0z8Zygth0
>>154
ぷねお&くっちぃ〜
723 整体師(東京都):2007/09/15(土) 15:51:38 ID:ZMnj30Xg0
>>700
そんなのたいしたことないだろ。うちのは庭で鳩食べてたぞ。
724 新宿在住(東京都):2007/09/15(土) 15:51:57 ID:CHfZeOQ40
猫の全自動洗濯機
猫が狂ったように飛び跳ねて喜んでる
http://www.youtube.com/watch?v=tUwpecMsFjU&mode=related&search=
725 手話通訳士(北海道):2007/09/15(土) 15:53:01 ID:8W/1gbxI0
ネコが寝てる時に
足をピクピク動かすのか
かわいいよね。
726 サンダーソン(愛知県):2007/09/15(土) 15:53:05 ID:MajRFE3B0
>>713
うちはメインクーンって猫がいるけど、カリカリの餌をわざわざ水の方に落として手ですくって食べるwww
727 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 15:53:29 ID:ln1JIdhBO
黒い服が着れない

毛だらけになる
728 美容師見習い(北海道):2007/09/15(土) 15:53:39 ID:f7nwvt480 BE:129531762-PLT(12027)
>>724
これ開けたら絶対逃げるだろ、、、
729 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:53:48 ID:3p/YYs+O0
>>724
おお凄いな。今度試してみよう
730 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 15:53:55 ID:J8G32udv0
コロコロは必需品
731 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 15:54:05 ID:WL+32z8L0
>>724
根本的にろくに洗えてないだろ
732 新聞配達(東京都):2007/09/15(土) 15:54:16 ID:CYHLah3a0
ウンコしてきたあと大運動会なのはうちの猫だけ?
733 別府でやれ(広島県):2007/09/15(土) 15:54:43 ID:gw2nFFqL0
目に毛が入る
734 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/15(土) 15:55:25 ID:UluUGIPbO
かわいすぎで困る
メスなのできんたまをぷにぷにできない
735 バイト(兵庫県):2007/09/15(土) 15:55:31 ID:vDA3+6+Y0
>>32
つ[ノミとりホイホイ]
736 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/15(土) 15:56:04 ID:AqdNSREiO
定期的に家出をする><
737 トンネルマン(dion軍):2007/09/15(土) 15:56:05 ID:bas7rUM20
ウンコする前に大運動会になる
738 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 15:56:57 ID:hUfz1+UcO
>>732
同じく
毛だらけのうんち取れないときは大変だったw
739 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:57:00 ID:4uB0C8Kb0
>>734
うちはおっぱいさわってセクハラしてるよ。
すっげー嫌がるけどw
740 高校生(静岡県):2007/09/15(土) 15:57:13 ID:4YW+42P10
741 女子高生(東京都):2007/09/15(土) 15:57:30 ID:UjlRmhWe0
>>724
いやこれ嫌がってるだろ・・・
742 女子高生(北海道):2007/09/15(土) 15:58:12 ID:jIO76aPL0
吉野家の牛丼食わせたらみんなゲリしたりフラフラになった。
今度は松屋のにしてみる。
743 とき(埼玉県):2007/09/15(土) 15:58:43 ID:50WEd1uE0
>>723
セミとかこうもりはよく採ってこれるもんだと思う
744 留学生(福岡県):2007/09/15(土) 15:58:48 ID:ZQkPK/7J0 BE:240753582-PLT(12777)
腎臓病の猫と心筋症の猫がいて医療費が結構掛かる、もう金ねぇよ〜
745 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:59:12 ID:3p/YYs+O0
>>728
未来のことで絶対なんてものがあると思ってんのか?
746 トンネルマン(dion軍):2007/09/15(土) 16:02:32 ID:bas7rUM20
>>745
シュレーディンガーの猫って奴だな
747 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 16:02:44 ID:UR0zgVIxO
コタツから足の先を出して猫を誘って猫が飛んで来たらすぐに足をコタツの中に入れて逃げるこれが面白い
748 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 16:03:16 ID:efNDUIVq0
>>595
飼い主がネカマチャットオナニー好きなのと
飼い猫の粘着テープ好きにどういう関係があんだよw
749 サンダーソン(愛知県):2007/09/15(土) 16:04:45 ID:MajRFE3B0
>>747
その逆も楽しいよ。つか予期して無いとビックリするw
750 元原発勤務(栃木県):2007/09/15(土) 16:06:04 ID:zlezq7MP0
楽しかったこと>苦労したこと
751 副社長(東京都):2007/09/15(土) 16:07:07 ID:1eGMyHeu0
>>10
うちだと新聞紙でやるわ
でも新聞紙むけると顔そらすんだよね…
752 銭湯経営(東京都):2007/09/15(土) 16:07:49 ID:rAqitLoA0
掘りごたつは危険
753 AA職人(岡山県):2007/09/15(土) 16:08:57 ID:P/CCcxkq0
ガチねこかいたす
754 電話番(新潟県):2007/09/15(土) 16:10:09 ID:rjlZyWtG0
外に出たくてニャーニャー訴えかけてくるときは辛くなる
755 バイト(長屋):2007/09/15(土) 16:10:59 ID:8r2QJEg+0
>>745
コーラを飲んだ後のゲップ
756 AA職人(岡山県):2007/09/15(土) 16:11:07 ID:P/CCcxkq0
外にはださん 一生わいの部屋のなかにいろー
757 ゴーストライター(愛知県):2007/09/15(土) 16:13:19 ID:v9CCRXj10
>>724
喜びすぎだろ
ぬこかわいい
758 秘書(神奈川県):2007/09/15(土) 16:19:08 ID:ruyShPNi0
夜中、家中見回りに付き合わされることだな、扉開けろってうるさい
759 ゴーストライター(愛知県):2007/09/15(土) 16:19:16 ID:v9CCRXj10
猫用の部屋を造ってやれよ
土間みたいなところが空いてるから
そこでぬこを飼いたい
760 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 16:20:37 ID:FJMrUB7L0
仔猫のおねしょ
761 サンダーソン(愛知県):2007/09/15(土) 16:20:40 ID:MajRFE3B0
>>758
おまえも自宅警備員なんだろ?ちゃんと仕事しろよ。
762 留学生(関西地方):2007/09/15(土) 16:21:47 ID:7CnDa/1O0
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
763 恐竜(東日本):2007/09/15(土) 16:25:37 ID:wIPEmu1V0
>>724
これだけ喜んでくれるのなら一日中入れといてあげたいね
764 留学生(dion軍):2007/09/15(土) 16:27:20 ID:sb0coDv80
765 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 16:27:39 ID:FCYABg+2O
>>762
ワロタw
766 牧師(三重県):2007/09/15(土) 16:29:59 ID:27jdCCjE0
飯時泣きまくるのがウゼエ
ゲームしてるとリセットするのがウゼエ
ウンコするとクセえ
小便クセえ
イライラしてるときヒザの上乗ってくるとウゼエ
物を壊すのがウゼエ
でもかわええ
767 スパイ(福岡県):2007/09/15(土) 16:34:51 ID:e7DyHWp30
猫って濡れるの嫌うし
基本的に洗う必要なんて無いだろ
無責任な放し飼いしてぼろぼろにさせてるならともかく
768 代走(東京都):2007/09/15(土) 16:36:19 ID:b0tpRfyG0
769 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 16:36:34 ID:FJMrUB7L0
>>767
うちの猫はお風呂好きだよ
770 大道芸人(神奈川県):2007/09/15(土) 16:38:05 ID:vfANK+F40
>>767
飼ったことある?
771 配管工(長崎県):2007/09/15(土) 16:38:25 ID:T8A4OqLf0
動物を後ろから眺めるのが好き
わざと猫をまたいで後ろに行ってずっと見てると
まずは耳をこっちに向けて3分くらいしてからウニャンていって振り返ってくる
そしてまた反対側に行くとまたウニャンていってくる
かわええ
772 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2007/09/15(土) 16:38:48 ID:wZynfLj/O
長毛だからケツ周りの毛にウンコがついたまま、
たまに足にもくっつけたままで家中歩き回りやがる
ウンコしそうになったら紙もって待機せにゃならん
773 殲10(福井県):2007/09/15(土) 16:40:41 ID:PYTWt3h20
メスの黒猫飼ってるけどものすごい高飛車
774 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 16:40:53 ID:WL+32z8L0
年とったら、あんま洗わない方がいいらしい
775 秘書(神奈川県):2007/09/15(土) 16:41:15 ID:ruyShPNi0
>761 俺の職務は全うしているぞ、もう見回ったっていっても
見回りするんだから
後風呂場の蛇口から水出せって夜中起こされたりするぞ
えさよこせの場合は起きないと頭に飛び掛ってくる
776 通訳(関西地方):2007/09/15(土) 16:41:48 ID:+tov9jbA0 BE:547371656-2BP(7300)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおお
おおおおおおおお
おおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


777 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/15(土) 16:42:09 ID:LGf0vG8N0
猫すきーのテーマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1048404
778 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 16:42:30 ID:3p/YYs+O0
>>768
この猫肥え過ぎだろ。犬が痩せてて可哀想。
779 車内清掃員(dion軍):2007/09/15(土) 16:43:27 ID:ncZrdcNH0
一度車でコツンとやって殺しかけたら
車が近付いてくる音だけで咄嗟に逃げるようになった
マジでおすすめ
780 派遣の品格(千葉県):2007/09/15(土) 16:45:19 ID:dOVB6lFR0
猫好きの漏れは手の掛かる女が好みなのだが藻枚等はどう?
781 与党系(東京都):2007/09/15(土) 16:46:19 ID:PZIieSAN0
定期的にキーボードの上にのる
782 果樹園経営(熊本県):2007/09/15(土) 16:46:43 ID:66xmQhcA0
今日母親が買い物の帰りに猫を見かけたんで、よく見たらハトを口にくわえていたん
だって。ハトは逃げようと苦しそうにバタバタしてたんだって。その猫黒白の飼い猫風
だったって。ハトを助けようと思ったけど、やめて帰ってきた母親の話を聞き、
猫てハトとか食べるんだーて、はじめて知った。キャットフード食べるて思うじゃん
普通。
783 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 16:46:53 ID:FJMrUB7L0
定期的にモニターに入ろうとする
784 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 16:48:10 ID:dcx6Fg2P0
>767
基本的に短毛種なら洗う必要は無いわな。多分、洗うのは飼い主のエゴだと思うよ。
といっても、俺も年一回ぐらいは洗ってたけどw

ネコの毛は基本的に油分が無いので水がしみこみやすい上に乾きにくい。
逆に犬の場合は毛に油分を含んでいるので、しみこみにくい上に乾きやすい。
ネコが水や雨を嫌うのはこの辺りにあるらしい。
もちろん、変態ネコもいるけどね。
785 秘書(神奈川県):2007/09/15(土) 16:48:27 ID:ruyShPNi0
はととってくるのは、今まで2回あった
咥えて持ってきた、近所の野良猫なんかはとすずめとって食ってるぞ
786 防衛大臣(樺太):2007/09/15(土) 16:48:52 ID:bR0kJGMMO
家にはいるときに猫が飛び出さないようにカバンガード
787 新宿在住(長屋):2007/09/15(土) 16:49:04 ID:gle6A4W20
>>493の猫
「あ、こいつはウチの下僕だから無害だよ」
788 女子高生(北海道):2007/09/15(土) 16:49:46 ID:jIO76aPL0
ぶっちゃけ何をされても苦には感じない。
苦痛さえ喜びに変わってしまう。それがぬこ。
789 果樹園経営(熊本県):2007/09/15(土) 16:49:48 ID:66xmQhcA0
私生きてる猫は苦手てか怖いけど、置物とかTシャツは猫の絵柄だったりする。
んでピアノで唯一弾けるのは「猫ふんじゃった」
790 味噌らーめん屋(東京都):2007/09/15(土) 16:50:31 ID:Edi9oZB80
服のセンスがちょっと悪いよね
791 ギター(樺太):2007/09/15(土) 16:52:24 ID:G94QGaZLO
本とかモニターみてると邪魔しにくるよな。可愛い
792 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 16:52:54 ID:3p/YYs+O0
wwwwwwwwwwwwwwwww
793 張出横綱(アラバマ州):2007/09/15(土) 16:53:56 ID:95aMMXrz0
噛み癖とかトイレ覚えないとかゲロとか匂い臭いとかきついな
ウサギ飼ってた時はその辺まったく困らなかったけどな
ネコかわいすぎるからその内飼おうと、ちびちびネコ貯金してたけどやっぱ止めとこう
思っていたよりもずっと覚悟がいるようだ
このスレ見てよかったぜ、飼ってから後悔するのは可哀想すぎる
794 フート(京都府):2007/09/15(土) 16:55:44 ID:kuz4TEvp0
ネコは5歳を過ぎたあたりから家の主になり偉そうな態度になる
795 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 16:55:59 ID:dcx6Fg2P0
>793
責任の自覚さえあれば覚悟はそんなにいらないぜ。おまえもネコライフに突入しろよw
796 留学生(東京都):2007/09/15(土) 16:56:43 ID:rrE6GAaB0
>>794
5歳になったら猫捨て山に捨ててくればいんだな?
797 桃太郎(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:00:37 ID:3p/YYs+O0
猫飼うと猫さえいればいいとか言い出すからダメだよ
798 書記(神奈川県):2007/09/15(土) 17:00:51 ID:FsCqp6rO0
>>793
本物にこだわらず、もし「ぬいぐるみでも良いかな」と思えるようならこんなのもある
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D1%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A5%AF%A5%C8%A5%DA%A5%C3%A5%C8+%C7%AD&cspid=&first=1
799 専守防衛さん(千葉県):2007/09/15(土) 17:01:15 ID:9xomuSMP0
>>796
猫だらけの夢の様なヌコ山は何処に行けばあるんですか?
800 渡来人(関西地方):2007/09/15(土) 17:02:25 ID:NFKtgb6Q0
>>479
この猫の画像いろいろ加工されまくってるけど
これがオリジナルだったかな?久しぶりに見た
801 高校生(静岡県):2007/09/15(土) 17:02:58 ID:4YW+42P10
>>799
俺の地元に岩本山ってとこがあるんだけど、ネコいっぱいいるよ。
802 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/15(土) 17:04:12 ID:v9GJMP1v0
803 右大臣(愛知県):2007/09/15(土) 17:05:48 ID:dKTFHaLv0
やっぱ長期の旅行とか行けないのが困る
ペットショップでも猫は預かってくれないとこ多いしな
804 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:06:25 ID:wDcIg+Xm0
猫は反応がかわいいよなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
805 保母(愛知県):2007/09/15(土) 17:06:37 ID:2clbdkm+0
ぬこフォルダを漁ってみたんだが、エロっぽいのか、勇ましいのか、かわいいのか、どれをうpるか迷うわ
806 神(高知県):2007/09/15(土) 17:06:57 ID:FVVN8Zym0
>>534
猫放し飼いには賛成しかねる
事故って死んだら飼い主のせいだよな、あれは
807 青詐欺(福島県):2007/09/15(土) 17:07:16 ID:+fwDP5cG0
人間くさいよな 猫
死んだときのショックは異常
808 専守防衛さん(千葉県):2007/09/15(土) 17:08:10 ID:9xomuSMP0
>>801
捨てらたヌコなのか、野生で増えたのか…
ある意味ハーレムだな。
809 のびた(東京都):2007/09/15(土) 17:10:37 ID:OLbqaMm30
かわいいの
810 容疑者(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:10:45 ID:HTdMD2HM0
ちょっとミルクをやりすぎて下痢になった時の見事な一本糞には参った
811 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 17:10:51 ID:FJMrUB7L0
>>803
ペットホテルでぐぐればあるよ
812 但馬牛(長屋):2007/09/15(土) 17:10:54 ID:ElNHOBby0
>>724

・・・これ、本当に喜んでいるの?自分がやられたらと考えると、
拷問以外の何者でもないけど・・・呼吸が苦しい。
813 か・い・か・ん(大阪府):2007/09/15(土) 17:11:24 ID:E2CxeeaQ0
昼間外で遊んでるから、夜に帰ってきて窓越しにこっちを見てくる
窓開けてあげないと一晩でもそこに居そうだから開ける
今度は俺の布団に入ってくる
最初は布団の隅に居るのだが、俺が寝るころには布団のど真ん中を占拠する
結局俺は枕だけ奪って床で寝る
814 ダンサー(静岡県):2007/09/15(土) 17:11:59 ID:Xw1TEMx40
>>808
地元にもあるよ。
厚生年金会館の残飯で養ってもらえるらしい。
棄てに行く人もいる。
でも触れるような生易しい猫はいないと思うわ。
815 まなかな(神奈川県):2007/09/15(土) 17:12:16 ID:WHLwWPTA0
絨毯で爪をとがれてボロボロにされた
816 序二段(千葉県):2007/09/15(土) 17:12:21 ID:J/19xOKk0
ヘルメットに引っかけられた時には臭くてまいった
817 渡来人(関西地方):2007/09/15(土) 17:13:19 ID:NFKtgb6Q0
818 下着ドロ(神奈川県):2007/09/15(土) 17:14:01 ID:t0ejepu/0
>>77
これなんてマフィア?
819 防衛大臣(樺太):2007/09/15(土) 17:16:46 ID:9RVbn42UO
「地域猫」でぐぐれ
820 保母(愛知県):2007/09/15(土) 17:17:22 ID:2clbdkm+0
821 味噌らーめん屋(東京都):2007/09/15(土) 17:23:19 ID:Edi9oZB80
かたいのもいる
822 名誉教授(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:25:35 ID:iX/PcNJK0
いい枕を使っていたらその枕の上で寝たがる為
起きるといつも肩凝り
枕は猫にあげた
だが人が使ってない枕には興味がないのか使わない
823 のびた(東京都):2007/09/15(土) 17:25:56 ID:OLbqaMm30
>>820
いいねー
824 予備校講師(埼玉県):2007/09/15(土) 17:26:35 ID:b2xvSwy70
>>820
うっはぁ
825 建設作業員(埼玉県):2007/09/15(土) 17:46:50 ID:o1tgkcql0
うちで飼ってたヌコ。
・購入費タダ(ノラ子猫とかっぱえびせんで仲良くなった)
・居住地=家の庭〜畑、周辺一帯
・トイレ=庭の敷地の外の草むら
・ごはん=残り物ばかり(もっと美味い物を食べさせてやりたかった・・)

特技
・口笛で呼ぶとすごい勢いでやって来る。20mくらいはOK
・朝玄関先で見送り。帰宅時間には家の前で待ち構えて出迎え
・ヘビやネズミを片っ端から捕まえる(ネズミが激減)
・「家の中に入るな」という合図が分かる。扉が開いてても入るのを我慢する

飼い主バカかもしれないが良く出来たヌコだった。広々として田舎の外飼いだったこともあり困る事は何ら無かった。
苦労したのは、家族が全員猫嫌いで、ヌコに石投げられたり邪険にされるのをかばうこと。
826 造船業(長屋):2007/09/15(土) 17:47:55 ID:BmnH9Uuq0
>>820
かわいすぎて仕事する気が失せた
827 パート(鹿児島県):2007/09/15(土) 17:51:57 ID:5BmlFf6w0
一時期家に置いていた猫は、3ヵ月歳くらいだったのだが
とにかく足にじゃれついてきて困った
爪は持って生まれた武器なんだから仕方ないが
まるでカミソリで切られてるかのような痛みだったなぁ
828 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/15(土) 17:53:38 ID:BiHt+qayO
前に拾った画像
http://mbup.net/d/31280.jpg
829 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 17:55:30 ID:lMKSq79n0
猫アレルギーさえなければ猫ライフを満喫できたのに体質が恨めしい
仕方ないから近所のノラ猫を遠くから眺めて満足するしかない
830 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:55:44 ID:4uB0C8Kb0
831 団体役員(埼玉県):2007/09/15(土) 18:00:22 ID:jdJzUsrB0
夕飯の時間になってきたので
眼をランランと輝かせながらさっきからガン見されてる

赤壁の戦いをクリアしたらあげるよ
832 守銭奴(東京都):2007/09/15(土) 18:01:12 ID:geIzWb/v0
猫だと思ったらオオアリクイだった
833 ネットカフェ難民(石川県):2007/09/15(土) 18:01:36 ID:qR21zIaHP
猫を撫でたり触ったりすると腕にポツポツと赤い点が出てきて痒くなるんだが…
これがアレルギーってやつですかね?
834 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 18:04:04 ID:J8G32udv0
マーオ
835 俳優(群馬県):2007/09/15(土) 18:04:23 ID:AM086UAZ0
仰向けでオナヌーにいそしんでいると股間にもぐりこんで
ティムポをじっとみつめられた
それから死ぬまでまいにちオレの股間でねてたよ
836 外資系会社勤務(北海道):2007/09/15(土) 18:08:16 ID:E4hJW+3l0
飼い猫が歯を悪くして日に日に衰弱していくのが切ない
犬歯の部分が歯槽膿漏になってしまってるんだが
抜け落ちたら体調取り戻すのかな・・・
837 ミトコンドリア(東日本):2007/09/15(土) 18:08:21 ID:9XJarlZ10
>>612
ウチの娘も最後は慢性腎不全だった
1日入院したら環境の変化のせいかすごく弱っちゃって
歳も高齢だったしポンプと点滴を貸してもらって家で点滴しました
1日だけど最後は一緒にいられたよ


なんか側にいないのが無性に寂しい(´;ω;`)ウッ…
838 整体師(樺太):2007/09/15(土) 18:08:34 ID:hacBGe6qO
友達が家で猫飼ってて、行く度に飛び付かれる
猫って飛び掛るときお尻を小刻にフリフリするよな
839 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 18:13:25 ID:of4KPnzJO
猫飼ってる奴ってこのスレにいる奴みたいにキモいの?
女みたいなレスもあるし気持ち悪い
840 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 18:13:52 ID:ELC7Zb9yO
うちの猫はヒッキーだったのか扉を開けても
全然外に出ようとしなかった
二、三ヶ月に一辺出たと思ったら庭で草
むしゃむしゃ食ってすぐ帰ってきたわ
841 CGクリエイター(東京都):2007/09/15(土) 18:14:39 ID:AQ+QpsyM0
去勢するやつの気が知れない
お前がチンポ切られて一生セックスできなくなったら
どんな気持ちか、と。
842 外資系会社勤務(茨城県):2007/09/15(土) 18:15:08 ID:ECZLKyA80
うちの猫はキュウリ食うぜ
843 建設作業員(埼玉県):2007/09/15(土) 18:18:33 ID:o1tgkcql0
キャベツや白菜食べるよ。
844 留学生(兵庫県):2007/09/15(土) 18:22:09 ID:O6K/vjst0
>>841
お前は虚勢の意味を理解していないだろゆとりw

膀胱と膵臓と肝臓に異常のある猫(捨て猫)を飼っているのだが、
冬場に血尿が出やすく診療費諸々の出費がかさむ
でも二度と猫は拾わないと心に決めているので最後まで面倒見るつもり
845 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:24:28 ID:wDcIg+Xm0
おねぇは猫が大好き。家つれてきたときびっくりした
きゃーーーーーーねこちゃあああああああん!かわいいい><ってずっと猫に夢中
846 共産党工作員(福岡県):2007/09/15(土) 18:25:39 ID:GJYqn8Bl0
よく行く古本屋に、三毛かな?たぶん三毛のすっげえふてぶてしい猫がいるんだが、あんな猫が買いたい。
ああいう、ふてぶてしくて、むすーっとしてる猫を飼うには三毛を飼えばいいのか?
847通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 18:25:58 ID:fQJQQE150
みかん絵日記おもしろいよ
848 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 18:27:42 ID:JLdohxnv0
>>847
あれ面白いな
以前DVD借りてきて全話見たよ
849 ミトコンドリア(東日本):2007/09/15(土) 18:29:46 ID:9XJarlZ10
>>829
俺はくしゃみと鼻水が止まらなかったが、数年したらウチの猫だけは平気になった
が、体調崩すとアレルギーが復活
心配して寄ってきてくれるんだけど、つらくてしゃーなかったw
850 養豚業(福岡県):2007/09/15(土) 18:32:18 ID:Uc2/xfib0
ネコだけどニャ、
苦労してんのはこっちニャ。
851 団体役員(埼玉県):2007/09/15(土) 18:32:32 ID:jdJzUsrB0
>>836
医者に連れてって歯を抜けば大丈夫

家の猫は一本しかないけど凄い元気(20歳)
852 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:32:42 ID:wDcIg+Xm0
>>849
保健所に送れよ
853 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 18:34:32 ID:pgitOWBnO
>>10
ああー!
854 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:34:36 ID:ALYY1dTN0
風呂上りのときキンタマにじゃれつこうとする事。
855 渡来人(熊本県):2007/09/15(土) 18:35:04 ID:JietC7Fk0
>>77
ベースソロが聞こえたw
856通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 18:35:07 ID:fQJQQE150
>>848
泣けるしね
あれは名作
857 俳優(群馬県):2007/09/15(土) 18:35:27 ID:AM086UAZ0
>>853
実にお約束だw
858 ダンサー(静岡県):2007/09/15(土) 18:38:10 ID:Xw1TEMx40
>>836
それ早く連れてかないと骨の内部まで雑菌が入って死ぬよ。
859 シェフ(愛知県):2007/09/15(土) 18:38:22 ID:IFrGg6WK0
猫飼いは放し飼いは絶対するな
池で飼ってる淡水魚や、庭で飼ってたウサギ、庭木に巣を作ってた野鳥の雛
全部猫にやられた
毒団子まいてやりたい
860 生き物係り(佐賀県):2007/09/15(土) 18:38:55 ID:3vtYltXP0
861 林業(catv?):2007/09/15(土) 18:39:55 ID:GurMfGLJ0 BE:411015528-2BP(200)
母親が小鳥を狙う、うちの飼猫を見て「あんたに捕れるわけないでしょw」って
笑っていたが、その1ヶ月前に俺のパソコンの前に血まみれの小鳥を置いていた
のは俺だけの秘密だ。
862通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 18:39:59 ID:fQJQQE150
>>860
形状うんぬんより
普通にうまそう
863 絢香(樺太):2007/09/15(土) 18:40:58 ID:3TNV/LaeO
>>850
ぬこ様お疲れ様です(・ω・)ゞ
864 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:42:33 ID:wDcIg+Xm0
うちの近所では猫エイズが流行っているらすぃ
となりの家の猫ちゃんもそれで死んでしまった。
だから放し飼いはしない
865 俳優(群馬県):2007/09/15(土) 18:44:08 ID:AM086UAZ0
ぬこを紐でつなぐのはすごいストレスなんだぜ
866 代走(dion軍):2007/09/15(土) 18:44:11 ID:CrP07lEe0
>>91
> http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg
> http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg
> http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg
> http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg
>
>

ぎゃぁぁぁぁぁあああああああああああああああああ
特アこぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
867 黒板係り(大阪府):2007/09/15(土) 18:50:58 ID:9A8UxHnH0
今家の近所に死臭漂うガリガリに痩せたネコが居座ってる。
脅かしても全然動かなくてむちゃくちゃ弱ってる。
こんなところで死なれても困るから、パンとか牛乳上げてみた。
パンは食わなかった。つーか他にもだれかキャットフードやらケーキやら上げてたけど食わない。
犬用の皿に牛乳いっぱい入れて放置してきた。
さっき見たら結構飲んでたお。
868 料理評論家(静岡県):2007/09/15(土) 18:51:18 ID:ITdhxnnR0
そのうちハムスター飼ってプロティンやステロイド与えて猫と対戦させたい
869 養鶏業(大阪府):2007/09/15(土) 18:53:10 ID:6s0QQ9wA0
牛乳OKだっけ?子猫だけダメなの?
870通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 18:53:50 ID:fQJQQE150
牛乳はだめお
871 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 18:53:51 ID:J8G32udv0
>>867
もう固形物食べられないんじゃないの?
カリカリを水でふやかしたのをあげてみれば
872 軍事評論家(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:54:17 ID:appGjRhh0
コードをかじる
→子猫の頃からコードやコンセントに猫しつけ用のスプレーを使う
 かじったらその場で即しかる

トイレ
→始めからできた

食事
→人間の食べ物は絶対に与えない
 猫用食器以外でご飯をあげない

これで大まかなしつけは出来た
今ではカリカリすら間違ってこぼしても床からは食わん
だが、爪とぎだけは構って欲しい時にソファーでやられる…
873 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 18:54:42 ID:FJMrUB7L0
>>869
あんまよくない
874 産科医(新潟県):2007/09/15(土) 18:56:29 ID:LyykZQEI0
子猫だと下痢して命に関わる
875通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 18:59:15 ID:fQJQQE150
ギュコン ギュコン ギュコン ギュコン おえっ


今まさに毛玉吐かれた
876 黒板係り(大阪府):2007/09/15(土) 18:59:38 ID:9A8UxHnH0
え、牛乳いっぱい上げちゃったよ。
どうしよ
877 ビデ倫(埼玉県):2007/09/15(土) 18:59:57 ID:9ZaGGWYp0
苛めて公開したらお前らに通報されて逮捕された
878 留学生(樺太):2007/09/15(土) 19:04:39 ID:/Und01k0O
弱ってた子猫に他に無かったからぬるめの牛乳あげた事あるけどちゃんと回復したよ
あとで砂糖水でもいいって知ったけどまぁ緊急だったし
879 新宿在住(東京都):2007/09/15(土) 19:06:30 ID:CHfZeOQ40
猫の全自動洗濯機
猫が狂ったように飛び跳ねて喜んでる
http://www.youtube.com/watch?v=tUwpecMsFjU&mode=related&search=


880 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/15(土) 19:09:12 ID:i32LQPir0
あ、猫が興奮しちゃって困ってる場合は、ひたいにガムテープ貼ると大人しくなるよ
881 役場勤務(東京都):2007/09/15(土) 19:13:27 ID:wScw7/ZC0
死んだ猫は猫じゃない
猫の形をした肉だ
882 大統領(中国地方):2007/09/15(土) 19:14:10 ID:E9RRWIJ30
それは人間だって同じでそ
883 知事候補(長屋):2007/09/15(土) 19:15:02 ID:zJl+CuFX0
>>881
シンイチ乙
884 数学者(熊本県):2007/09/15(土) 19:17:58 ID:10/5QYAu0
仰向けになって寝てたからごろごろ手で喉元くすぐってたら
「ぶっ!」ておならしやがった…

猫のおならを聞いた俺は貴重な存在かもしれんw
885 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 19:18:02 ID:JmhDW/BsO
子供の頃親と兄弟で旅行に行こうと
同居してる祖父母に飼い猫の世話を頼み、
朝車に荷物を積んでいたら、
いつもはツンデレの猫が車の周りに集まってる俺らに向かってニャーニャーうるさく鳴いてた。
元は捨て猫だったから捨てられた日のことでも思い出したのかな…。
886 請負労働者(東京都):2007/09/15(土) 19:21:33 ID:JRVWb9m80 BE:721035779-2BP(6360)
マジで死んだときトラウマになる
887 修験者(滋賀県):2007/09/15(土) 19:23:52 ID:wMNs7owU0
>>884
猫って音もなくすること多いから
音ありは貴重かもな
888 留学生(樺太):2007/09/15(土) 19:25:09 ID:0GBfzwJ/O
構ってくれないこと
889 知事候補(長屋):2007/09/15(土) 19:27:12 ID:zJl+CuFX0
学生だけどひとりぼっちだから
ネコかいたいなぁ
動物かいたいなぁ
あぁ
890 高専(dion軍):2007/09/15(土) 19:32:22 ID:5rQ3sZZM0
「ご主人様!僕こんなに大きいねずみ捕って来たよ!偉いでしょ!さぁ食べて食べて!」
な時。
891 外資系会社勤務(北海道):2007/09/15(土) 19:35:06 ID:E4hJW+3l0
ネコの歯を見てもらったことが有るんだけど
高齢(14才)だから全身麻酔できないんで歯を抜くことは出来ないって言われた
今は病院でもらった、歯に付ける水色のジェルを塗ってあげてるっす
892 自宅警備員(アラバマ州):2007/09/15(土) 19:35:26 ID:BSgMEgLy0
顔の上にフンをされる
893 女子高生(北海道):2007/09/15(土) 19:38:49 ID:jIO76aPL0
>>891
歯が抜けて痛いのが治れば犬歯一本でもまたご飯食べられるようになるよ。
がんばってくださいね。
894 旅人(東京都):2007/09/15(土) 19:40:40 ID:Nrg4/eA00
>>779
盲導犬の訓練でそういうのあるみたいだよ
895 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/15(土) 19:54:30 ID:i32LQPir0
>>890
そういうのは、「おめぇーはエサも獲ってこれねえんだから俺が獲ってきてやったぞ」
という意味のことが多いとか。
896 団体役員(埼玉県):2007/09/15(土) 19:57:14 ID:jdJzUsrB0
>>891
何件か医者めぐりしてみてくださいな
家も15歳以上のときに何本か抜歯しているけど
全身麻酔ってことはなかったです。

歯がなくてもカリカリは食べれるし(普通に)
肉とか魚は細かく細かくしてあげれば無問題だよ
897 トリマー(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 19:58:09 ID:ySP7my5sO
夏なのに首にマフラーみたいな感じになって寝る事。暑い
898 派遣の品格(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:01:19 ID:fjJYi9WM0
ネコは一生家の中だけでOKらしいな。
散歩とかの必要は無いらしい。
899 くじら(樺太):2007/09/15(土) 20:04:03 ID:r5WrMDX+O
たまに大家さんの飼ってる猫に会うと仰向けになってぐるぐる回って、
こっちを潤んだ目で見てくるんだけど…誘ってるの?
900 渡来人(埼玉県):2007/09/15(土) 20:07:41 ID:aQV1fjmJ0
トイレで座ってドア開けてると、ちょこんと座ってこっちを興味しんしんの顔でしばらく眺めた後
ゆっくりと立ち去っていく
901 スカイダイバー(山形県):2007/09/15(土) 20:08:04 ID:NbQfu3fr0
>>899
猫様「なぜろ」
902 入院中(京都府):2007/09/15(土) 20:10:33 ID:Of3moSv80
20歳の猫が死んだときはショックだったなぁ
真っ白な長い毛と切れ長の目の美人だった
子供の頃はちょっかい出しては引っ掻かれてわんわん泣いてたけど
年取るごとに性格も丸くなってって親戚の子供にもみくちゃにされてたっけ
最期のほうは大好きなテレビの上にもジャンプできなくて一日縁側で日向ぼっこ
息を引き取るときはふらっと居間に来てみんなに見守られながら逝ったよ
天国でも元気にしてるかな
903 絢香(樺太):2007/09/15(土) 20:11:01 ID:qkOpH9b2O
>>890
犬「私を養ってくれるなんて、この人はなんて優しい人なんだろう」
猫「黙っていても飯が出て寝床も用意されて、私はきっと特別な存在なんだろう」
904 絢香(長野県):2007/09/15(土) 20:12:35 ID:w0cUkq2k0
905 くじら(樺太):2007/09/15(土) 20:13:55 ID:r5WrMDX+O
>>901
で、撫でてみたら尻尾ではたかれた…
自分のテクが足りないのか。
906 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 20:14:52 ID:eNItmsr1O
>>897
羨ましい
猫の親愛度は寝るときの場所が主人の顔に近ければ近い程高いからな
907 レースクイーン(埼玉県):2007/09/15(土) 20:15:12 ID:iZcOqsZJ0
>>887
猫のすかしっぺは何故ああも臭いのか
908 チーマー(京都府):2007/09/15(土) 20:15:25 ID:IjOuKBQV0
尻尾でちょっかい出してくるのは、気に入った相手(奴隷)認定だぞw
909 ビデ倫(埼玉県):2007/09/15(土) 20:16:27 ID:9ZaGGWYp0
>>903
(´・ω・`)
< `∀´ > 
910 スカイダイバー(山形県):2007/09/15(土) 20:17:27 ID:NbQfu3fr0
猫のくしゃみがかわいすぐる
唾かかるけど・・・
911 AA職人(東日本):2007/09/15(土) 20:18:31 ID:ra2otoYS0
>>910
うちのは鼻汁が・・・
912 ゴーストライター(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:18:48 ID:hcxKvm+t0
>>188>>434
まじかよ…愛猫のシャムは8歳で昇天した。
シャムっつてもスノーシュー風な模様だったが。
カリカリと猫缶(安いのが好物だった)併用。
913 留学生(長屋):2007/09/15(土) 20:20:26 ID:JfBXCHu90
俺の毛布で交尾の練習をされたことか
思えばあれはネコのオナニーだったのかw
田舎だし、ノラにうるさい地域じゃなかったので
キンタマ切らずに、外にも出してたが
交通事故で死ぬ前に、本番できたんだろうか?
914 麻薬検査官(東日本):2007/09/15(土) 20:21:17 ID:slN6Kq1j0
野良にエサやってるおばさん、死ぬまで面倒見ろよ。
915 しつこい荒らし(dion軍):2007/09/15(土) 20:22:03 ID:i32LQPir0
猫がコタツにもぐりこんで寝ると、
・コタツ内でゲロを吐く確率=30%
・人が足を入れたときに襲う確率=60%
916 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 20:23:10 ID:eNItmsr1O
うちのは雑種カリカリ十九歳
まだまだ元気に走り回ってる
917 ピッチャー(東京都):2007/09/15(土) 20:24:09 ID:J8G32udv0
>>911
うちのも!!
「ハックショーン」
で、ハナミズがぴろーん、と放物線を描きながら猫の頭上に落ちる事があるw
918 作家(兵庫県):2007/09/15(土) 20:24:41 ID:7xXt1f5q0
子猫にまたたびって与えていいの?
よっぱらうってことはお酒みたいなもの?
人間で20くらいまでは待ったほうがいいんでしょうか?
919 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 20:25:19 ID:FJMrUB7L0 BE:1454981478-2BP(7878)
>>918
子猫にはまたびあんまり効果ないって獣医さんが言ってたよ
920 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 20:27:40 ID:NNNYPDxC0
>>915
・こたつ布団と毛布の間に潜り込んでる=80%
921 スカイダイバー(山形県):2007/09/15(土) 20:28:11 ID:NbQfu3fr0
>>920
あるあるw
922 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 20:29:23 ID:kfDO+wYFO
大きくなってもふみふみをやめてくれない
923 AA職人(東日本):2007/09/15(土) 20:32:34 ID:ra2otoYS0
>>922
いいなぁ
ママンに認定されてるんでしょ
924 絢香(長野県):2007/09/15(土) 20:35:52 ID:w0cUkq2k0
>>923
あれは痛くてかなわんのだけど・・。
925 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 20:38:57 ID:NNNYPDxC0
>>905
足に尻尾巻き付けてきたりしたら下僕認定
926 ツチノコ(埼玉県):2007/09/15(土) 20:40:50 ID:fLfC2tzx0
くうううううううううううううううううううううなんてこった
大人猫にはねこじゃらしが効かないとは・・・
927通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 20:41:38 ID:fQJQQE150
うちのあきらは猫オモチャにビビる
せっかく買ったのに
928 今年も留年(長屋):2007/09/15(土) 20:42:27 ID:9jrVG9z/0
いつも通る所にいる茶トラの可愛い野良猫と仲良くしたいんだけど
どうしたら仲良くなれるか教えてください
929 スカイダイバー(山形県):2007/09/15(土) 20:42:29 ID:NbQfu3fr0
>>926
ヤセ我慢してんだよ
老猫は頭いいからな
930 作家(兵庫県):2007/09/15(土) 20:42:35 ID:7xXt1f5q0
>>919
お〜んじゃ1才半で20くらいになるみたいなんで
それくらいに一緒に酔っ払います
931 整体師(dion軍):2007/09/15(土) 20:43:08 ID:WLqprkN10
おもちゃ何回買ってもすぐ壊されるから困る
今は2匹で遊んでる
今8歳だけど20歳くらいまで生きて欲しいなー
932 電話番(岡山県):2007/09/15(土) 20:43:53 ID:n3gxSliV0
>928
会うたびに一声掛けてみろ。
933 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 20:47:06 ID:17t32YhXO
朝お腹が減って目が覚めて、まだ寝てる飼い主を起こしに来るのはいいんだけど…
高さ180センチのエレクタの上からどーーーん!!!って飛び乗るのが困った。
一回鎖骨折った。
対策として上段がベッド、下段がソファになってるものを購入した。
934 留学生(関西地方):2007/09/15(土) 20:50:28 ID:7CnDa/1O0
>>928
煮干ちろちろ作戦
935 ひき肉(コネチカット州):2007/09/15(土) 20:51:44 ID:68U00WvIO
猫に向かってしばらく目を閉じてパッて開けたり、
あと新聞紙丸める音とか好きらしい。
936 か・い・か・ん(東京都):2007/09/15(土) 20:53:18 ID:MUdftU2o0
猫飼ってる奴の自慢話のオンパレードじゃねーか!
こういう惚気話には反吐がでるね。
937 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 20:54:08 ID:eNItmsr1O
>>930
6ヶ月くらいでいけるぞ
個体差あるけど
938 AA職人(東日本):2007/09/15(土) 20:56:11 ID:ra2otoYS0
>>928
まずは顔なじみになることかな
そのうちに向こうから煮干しの取り立てに来る
939 会社員(埼玉県):2007/09/15(土) 20:56:29 ID:qPJuAx7B0
猫アレルギー
一匹のときは大丈夫だったけど二匹になったらさすがにむりだった
940 ツチノコ(埼玉県):2007/09/15(土) 20:56:41 ID:fLfC2tzx0
>>928
口笛吹くと結構返事してくれるぞ
941 天涯孤独(樺太):2007/09/15(土) 20:57:57 ID:o5DHEO40O
外猫を家にあげてほっぽってたら家の中が蚤だらけになった。
942 建設作業員(catv?):2007/09/15(土) 21:05:53 ID:YIgTB5lh0
病気できない。
入院して手術しなければならないんだが
その間の猫の処遇が決まらず、先延ばしにしている。

猫連れ込み可の個室があれば、多少高くても構わないんだがなあ。
943 電気店勤務(静岡県):2007/09/15(土) 21:07:13 ID:bXxBmcsq0
外にも出すから鳥捕ってきたりねずみ捕まえてきたり
944 通訳(北海道):2007/09/15(土) 21:09:23 ID:VbLfIO8s0
高いおもちゃよりその辺の紐のほうが好きな時
945 チーマー(京都府):2007/09/15(土) 21:12:30 ID:IjOuKBQV0
>>944
スーパーのビニール袋が一番好きだったりするw。

うちの猫はぬいぐるみを子供の頃から大事にくわえていたけど、
何時の間にか手がとれ足がとれ、最後は首だけをくわえて歩いていたなぁw
946 底辺OL(福岡県):2007/09/15(土) 21:13:11 ID:gljcOvPC0
お前ら「ほーらエサだぞー」
犬「この人は僕に美味しいものをくれる!この人は偉い人に違いない!」

お前ら「ほーらエサだぞー」
猫「この人は私に美味しいものを差し出した!私は偉い人に違いない!」
947 イタコ(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:13:38 ID:KUi9vrbD0
死に際の世話が大変だった
948 検非違使(香川県):2007/09/15(土) 21:13:52 ID:YfM04YQX0
猫虐待するやつもキモイが
猫キチガイもきもいよな
949 パート(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:14:29 ID:w2pqtCgo0

        (ヽ
        ヽ ヽ
         } :: l
           l .:: }
        / .:: l                
    , -'"⌒ "'- '、   _
   / r ヽ'''    `Y'  }
  /   :ヽ :`ー'''''''''''"  ノ                  
  i  :/ :〉   | | |   ヽ
 .l  .::i ::i            i
  i :::::i ::i  :O     O :.ノ    ぃょぅ!
  ヽ: :i ::ヽ==:::    ==,ノ        
   ヽ :{ :::ヽ,,,;(_人_),,/ノ    そっちぃってぃぃかょぅ♪
    l ::i  :::::::::::::::::::: i
    ヽ;:i  ::::::::i::::::: /     スリスリιたぃょぅ
     ヽ  :::::::l::::: ノ
      l  :::::::l;::: i
      lヽ :::::l::::/
      { ヽ :::l::/    
       ''''} :::::ヽ    
        {,,,,,,,,,,}
950 青詐欺(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:15:12 ID:ML0AL+ZI0 BE:62485834-2BP(5010)
またたび粉を顔に刷り込んだら悶絶しててわらた
951 電話番(岡山県):2007/09/15(土) 21:18:01 ID:n3gxSliV0
>945
うちの猫も、スヌーピーのぬいぐるみがお気に入りで、
よく咥えて歩いたり、抱いて寝たりしてたなぁ。あれ、犬なのに。
952 酒蔵(コネチカット州):2007/09/15(土) 21:18:38 ID:Ab6SJyNfO BE:1713701489-2BP(4000)
野良って病気とか持ってないの?
953 ツチノコ(埼玉県):2007/09/15(土) 21:19:00 ID:fLfC2tzx0
>>946
どっちも「この人は僕に美味しいものをくれる!この人は偉い人に違いない!」
だべ。ちゃんと躾しないと噛まれたり引っかかれたりする
954 ツチノコ(埼玉県):2007/09/15(土) 21:21:20 ID:fLfC2tzx0
しまった「この人は私に美味しいものを差し出した!私は偉い人に違いない!」
955 おたく(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:22:03 ID:U0xKgc1Y0
車に轢かれて死にやがったwどんくせぇw
956 fushianasan(北海道):2007/09/15(土) 21:22:08 ID:GYracWhb0
犬も飼い主を下に見ることあるからな
犬猫は躾が肝心
957 銭湯経営(長屋):2007/09/15(土) 21:22:57 ID:aoU5rBX40
>>946
最近は甘やかされて自分が頂点のボスだと勘違してる問題犬も多いんだぜ
958 検非違使(香川県):2007/09/15(土) 21:25:34 ID:YfM04YQX0
餌はおあずけに限る

ありがちなのが乾燥餌をトレーに入れっぱなしの飼い主

給料が振込みで夫が稼いでるという自覚の無い馬鹿チュプと同じ思考になる
959 ほうとう屋(和歌山県):2007/09/15(土) 21:27:41 ID:dVqD0Al00
猫にはめがない俺
洗濯物とりいれてたたんでると、タマが入ってきて
泥付いた足で洗濯もんをまっくろに、でもそこがかわゆい
960 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 21:28:36 ID:dcx6Fg2P0
>957
そういう飼い主に限って、人間界では自分が頂点だと思っている
961 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 21:28:46 ID:NNNYPDxC0
>>952
8割方猫エイズと寄生虫とノミダニ付き
962 理学部(大阪府):2007/09/15(土) 21:28:53 ID:dw4g9o9E0
部屋に入ったらなんかおとなしく申しわけなさそうに
こっち見てて、そばによっても逃げようとしない。
(いつもはサッと逃げる)
なんかほんとに申し訳ない態度が伝わってきてよく見たら
布団におしっこしてた。
初めて動物の心がわかった気がした。
963 右大臣(東日本):2007/09/15(土) 21:30:03 ID:drFZWOyT0
ネコ飼いたいけど、賃貸マンションで一人暮らしだし無理だろうなぁ・・・
964 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 21:30:50 ID:dcx6Fg2P0
>959
お宅もタマですか。
うちは初代タマヲ→二代目はトラヲだぜ。タマヲさんに匹敵するネコが見つかったらタマヲ襲名させるw
965通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 21:31:54 ID:fQJQQE150
賃貸マンションじゃないけど
飼いたいから大家さんに許可とって拾ってきた
一人暮らしだから日中かわいそうだからもう一匹欲しいなと思っていたら
ちょうど落ちてたから拾った
966 のびた(樺太):2007/09/15(土) 21:31:58 ID:JOsz1FQWO
猫を飼うようになってから行灯に使う菜種油の減りが
早くなったんだけど他の家もそうなのか
967 おたく(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:32:31 ID:U0xKgc1Y0
ねこきらいー!
うちの近くにもなんか勝手に住み着いてさ、
こう寄って来て足元にスリスリしてくるっとひっくりかえって
おなかをぽんぽんするとにゃんにゃんにゃんてー!
968 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:33:54 ID:qVPyhISO0
うんこだらけ。
冗談じゃない。
969 ほうとう屋(和歌山県):2007/09/15(土) 21:34:27 ID:dVqD0Al00
>>964
よくねるし、正直なんだよな、猫って
人間みたいにいろいろ面倒なことしなくていい
室外機と壁のあいだにもぐりこんで尻尾だけだして
名をよぶと尻尾で反応とかみてるだけで幸せだw
970 2ch中毒(香川県):2007/09/15(土) 21:35:09 ID:dcx6Fg2P0
>966
うちは障子の隙間から誰かにみられてるような気がして、夜寝つきが悪いよ。
971 AA職人(東日本):2007/09/15(土) 21:36:47 ID:ra2otoYS0
背中から腰をポンポンポンって叩いたら癖になっちまったらしく
おねだりが凄いんだが
972 練習生(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:39:37 ID:wHEiIzLC0
猫好きのおまえらの前で猫をいたぶってやりたい。
むしろおまえらの猫をさらってやりたい
973 スカイダイバー(山形県):2007/09/15(土) 21:40:04 ID:NbQfu3fr0
五匹飼ってた中でもいちばん可愛がってた、ちっちゃくて狩りの上手いかわいい♀猫
こいつが車に轢かれてぐちゃぐちゃになった時はもうやばかったな。
いろんな感情が溢れてきて気が狂いそうだった。
974 検非違使(香川県):2007/09/15(土) 21:43:31 ID:YfM04YQX0
人ってトラックに轢かれたらあんな感じになるんだなっていう
感じの猫が道路走ってるといるよね
ほぼ毎日オグリッシュだよ
975 通訳(神奈川県):2007/09/15(土) 21:46:58 ID:+Yeshdri0
976 歌手(東京都):2007/09/15(土) 21:46:59 ID:unR0Sf7/0
>>974
それは香川だからなのか?
977 練習生(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:47:44 ID:wHEiIzLC0
前にさ交通量の多い環状線通ってたら、道の真ん中に汚いダンボールが落ちてたんだ。
で、前の車が避けてったんだが、ビックリしたのがそのダンボールの中から子猫が出てきたの。
うちの車もよけてったがその後どうなったかはしらない。
誰があんなことするんだろう。・・?
978通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 21:50:25 ID:fQJQQE150
そういうことするやつはそういうふうに死ぬからいいよ
979 受付(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:54:11 ID:kWb+9qrA0
なんで、猫はビニール袋を舐めまくるのか?
ゴミ箱に捨ててあるビニール袋をわざわざ探して舐める

ふだんはこんなことをしないいい子なのに
不思議だよなぁ
980 火星人−(神奈川県):2007/09/15(土) 21:55:24 ID:NNNYPDxC0
猫って柔らかいとこ好きだよね
http://www.imgup.org/iup463650.jpg
981 練習生(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:56:19 ID:wHEiIzLC0
>>980
かわいいいいい。その毛色の猫もほしい。性格はどんなの?
982 整体師(dion軍):2007/09/15(土) 21:56:40 ID:WLqprkN10
怖い話でそういうのあったよな?
教師が登校中に猫轢いちゃって
大怪我だけど生きてたから帰りに病院連れて行こうとして
学校の裏にダンボールにいれて置いておいたら
事務員が他のゴミと一緒に燃やして捨てちゃったってやつ

その教師は帰り道車に轢かれて
気づいたら桶の中
慌てて出ようとしたら既に火が・・・
これなんだっけ?アニメだった気がする
983 電気店勤務(静岡県):2007/09/15(土) 21:57:26 ID:bXxBmcsq0
>>980
いい太ももですね
984 整体師(dion軍):2007/09/15(土) 21:58:58 ID:WLqprkN10
女か?俺の足フェチ性癖が疼く
猫がビニール弄るのは音が好きだかららしい
破くのはまだいいけど食べちゃうと怖い
985通常のほうじ茶の●倍【JJ017229.ppp.dion.ne.jp 】:2007/09/15(土) 21:59:09 ID:fQJQQE150
メインクーンかオシキャット飼いたい
986 ほうとう屋(和歌山県):2007/09/15(土) 21:59:53 ID:dVqD0Al00
うちの猫はお腹の毛と足の先の甲の部分がたまらなくビロードなんだよな
猫ちゃんとかけおちしたい!www
987 バンドメンバー募集中(北海道):2007/09/15(土) 22:02:44 ID:hLscKbTn0
猫はいいぜ〜
♀猫の発情だけはかんべん
うるせえw
おはぎかわいいよ。おはぎ
988 パート(コネチカット州):2007/09/15(土) 22:04:52 ID:sFGh13ZBO
ふーん
989 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/09/15(土) 22:06:40 ID:WBu8ZVfO0
>>820
これってなんて猫?かわいいなあ。
990 練習生(アラバマ州):2007/09/15(土) 22:07:43 ID:wHEiIzLC0
俺の夢は真っ白の猫と真っ黒の猫と灰色の猫を飼うこと。
今真っ白の猫だけいる。この前ノラの黒猫買おうって言ったらダメっていわれた
991 通訳(dion軍):2007/09/15(土) 22:08:05 ID:h5yRX8UC0
猫飼いに質問
@猫ってよくゲロはくらしいけど、どうなの?
A夜中に大運動会とか繰り広げたり朝早く餌の催促に起こされたりとかある?
992 (東京都):2007/09/15(土) 22:10:43 ID:9PoTo2rs0
>>991
1毛玉はくよ
2あるよ
993 経営学科卒(京都府):2007/09/15(土) 22:10:52 ID:WL+32z8L0
>>991
1 月に一回くらい吐く
2 夜は寝てる エサの催促はしないけど、人間のごはんをねだる
994 女性音楽教諭(東京都):2007/09/15(土) 22:13:23 ID:FJMrUB7L0 BE:1636854179-2BP(7878)
>>991
うちのはまだちっちゃいからか吐かない
大運動会はやってる エサは置いておいても遊んでほしいときに起こされる
995 ミトコンドリア(東日本):2007/09/15(土) 22:14:49 ID:9XJarlZ10
>>926
大人になる→無視
さらに年を取る→全然遊ぶ気ないけど一応手を出してくる

うちのおぬこ様は下僕に嫌々付き合ってるという感じでした(´・ω・`)ショボーン

>>930
おばあちゃんになると酔わなくなるし興味もなくなっていったなー、ウチの場合
996 歌手(東京都):2007/09/15(土) 22:16:16 ID:unR0Sf7/0
>>995
> 大人になる→無視
> さらに年を取る→全然遊ぶ気ないけど一応手を出してくる

たしかにw
年とると優しいよなw
997 接客業(愛知県):2007/09/15(土) 22:17:16 ID:aPDf0zSQ0
1000なら世界のぬこは俺のもの
998 パーソナリティー(神奈川県):2007/09/15(土) 22:17:35 ID:rGVlAwFa0
猫より犬の方が可愛い。とくにパポイの頃とか犬種問わず可愛いよ。
999 電気店勤務(静岡県):2007/09/15(土) 22:17:47 ID:bXxBmcsq0
1000なら猫になる
1000 美人秘書(東京都):2007/09/15(土) 22:17:48 ID:CtdijCY40
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:ヽ.:.:.:ヽ:.:.:.\
         /⌒\.  /:.:/:.:.:.:.:.:.:{{:.ヽ.:.:.:.}}:.:.:.:.||:.:.:.:.:.ヽ
       /,.イ⌒ヽ{{./:.:.:./:.:.:/⌒ミ彡ミミ:.:.ヘ:.:.:.:l|!:.:ヽ:.:.:.ヘ──.:x、
      //:/:.:r-r-V :.|:.:.|:.:.l´       `l:.:∧:.:/ヘ:.:.:.ヽ:.:.:ヘ:.:.:\:.:.\
    //:.:./:.:/:.:/:.:.:|:.:.|:.:.|:.:.|          |:.| .|:.:| ゙∨∧.:.iトl:.:.ヽ..\:.:.\
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ハハ|:.:.|:.:.|ヾ|___    |/ ∨__|:.| |:.:.:|:.| :.:.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ヽ. ヽ!|∨ ゙i|__  `ヽ   /___.レ' }.:.∧|.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |:.∧ |∧  〃 {{::0*ヽ     ハ:0*}}ヽ |:.:| |..:.:.:.|:.:.:|:.:.:|:.:.|
    \ヽ:.:.:ヽ:.\|:.:.:.} |:.:.|  ヽ.ii、V::;ソ      V;ソiiノ /::..| |..:.:.:|:.:.:|:.:.:|:./
      \:.:.:.:.ヾ:.:|:.:.:.| ∨|.、           i     /|:.:/ .∨ .:|:.:.:|:.:.:|:{
         |:.:.:.:.: |:.|:.:.:.| V| ヽ、     ___   ././:/  .∨.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ.
         |:.:.:.:.: |:.|:.:l.:|  リ;.  ヽ、    ヽ二二ノ  / レ'    ヽ:!:.: |:.:.:|:.:.:.}
         |:.:.:.:.: |:.|:.:|`ヽ.     ヽ 、   ._,  /          ゙リヽ:|:.:.:|:.:.:ノ
       \:.:.:.:\:ヽ.  -──//、      {ヽ.___     .ノl!:..|:./ <キモヲタの相手をする猫は
         \:.:.:.:) /゙      | | `ヽ.   ./' ヽヽ     ̄ ̄ `ヽ:リ:.:\   大変ね
          ヽ:/       i ヽ  ` ◎´  ヽヽ        ヽ
           /    ,,    )  \       / \__/  ./
          /     /ヽ /ノ.╋╋\    /╋╋ヘ   /   /
         /      /   }´/╋╋╋╋ヽ.  / ╋╋╋ } /  ./                ナツミ「そう思います」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。