【画像あり】 Jリーグは僕らを殺す気か!・・・あまりの過密スケジュールに闘莉王の髪も疲れを隠せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 官房長官(栃木県)
 浦和イレブンから「泣き」が出た。14日の練習後、DF田中マルクス闘莉王(26)は「(時差ぼけで)1時間
しか寝られなかった。やばいっす」と顔をしかめた。代表組4人はオーストリアから前日に帰国したばかり。
一夜明けたこの日午後には新幹線で4時間以上かけて広島入り。しかも今日15日試合は午後2時キックオフ。
「信じられないよ」と苦笑いだ。

 MF鈴木も「Jリーグに何とかしてほしい。僕らを殺す気ですか? という感じ(笑い)」と長距離移動の
ハンディを口にする。前節の大宮戦でまさかの0−1負けを喫し、連敗だけは避けたいが、置かれた状況は
いかにも苦しい。


 実は闘莉王は、古巣広島戦は通算7戦4発と相性は抜群だった。さらに浦和は99年11月以来、広島に
11勝1分けと約8年間負けていない。そこで広島フロントが「赤い悪魔に勝つぞ」というキャンペーンを展開、
試合には今季最多の約3万人が集まるという。「アウエーはなかなか点が入らない。今こそ気合を入れないと」と
闘莉王。悲壮感すら漂っていた。【栗田文人】


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_reds__20070915_2/story/15nikkanspsctp00709150006/

過密日程に疲れを隠せない浦和DF闘莉王
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/nikkans/p-sc-tp0-070915-0006-small.jpg
2 もんた(佐賀県):2007/09/15(土) 10:41:16 ID:lZW86xEd0
3 彼女居ない暦(東京都):2007/09/15(土) 10:41:20 ID:Slj776Ps0
うそです
4 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 10:41:36 ID:nZbz1wpJ0
釣男は短髪にすべき
イケメンなんだから
5 ソムリエ(岐阜県):2007/09/15(土) 10:41:52 ID:OFUekScg0
元サッカー選手の前園が重複スレを立てました。
ショボン(´・ω・`)

いじめは最低、かっこ悪いよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1189768641/
6 噺家(神奈川県):2007/09/15(土) 10:42:11 ID:ZemRc2bQ0
ちっぽけな島国の中の移動ごときで何言っちゃってんのこいつら
7 運転士(神奈川県):2007/09/15(土) 10:42:15 ID:LiFb5Y6M0
>>1
何この落ち武者
8 ビデ倫(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:42:23 ID:tfWJ9EMK0
イケメンは禿げても様になるからいいよな
9 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 10:43:16 ID:nZbz1wpJ0
>>8
つまりブサイクでハゲなのか?
10 留学生(中部地方):2007/09/15(土) 10:43:53 ID:oGDSw8jz0
>>1

ブラジルで厳しい環境におかれたカズなら屁です。
11 アナウンサー(東京都):2007/09/15(土) 10:43:55 ID:In8inUyg0
はげてはないよ
毛が細いんだよ
12 きしめん職人(dion軍):2007/09/15(土) 10:44:23 ID:Vi7b33Hx0
一方、中山雅史の髪も疲れを隠せなかった。
13 ツアーコンダクター(茨城県):2007/09/15(土) 10:46:07 ID:c3zLTb3h0
つかれてるな
14 整体師(樺太):2007/09/15(土) 10:46:21 ID:n7v8Cp3OO
>>6
お前はさっさと部屋から移動しろカスw
15 ディトレーダー(埼玉県):2007/09/15(土) 10:47:32 ID:12PvNB6A0
疲れてる代表組出すより萌やら小野やらを出せばいいじゃん
16 絢香(樺太):2007/09/15(土) 10:47:34 ID:FlstKoa4O
ちっはげりゃあいいとおもってやがるなくそっこのはげっ
17 留学生(東京都):2007/09/15(土) 10:49:31 ID:V2jmO/PT0
井の中のJ
18 ビデ倫(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:49:56 ID:tfWJ9EMK0
地蔵は最近全く存在感がないな
19 カメコ(西日本):2007/09/15(土) 10:51:24 ID:BUHALwqE0
ヘタクソが文句いうな
20 数学者(福岡県):2007/09/15(土) 10:52:33 ID:Pf88rli90
フル出場する必要ないわな
21 福男(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:52:37 ID:XQSphlvf0
Jの問題なの?チームの問題じゃないの?
22 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:52:38 ID:dgEcevNe0
ちなみに莉ってジャスミンのこと
これ花知識な
23 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 10:54:49 ID:QKnDL/gM0
遠藤みたいに過労死する奴が出るぞ
24 偏屈男(秋田県):2007/09/15(土) 10:55:31 ID:69T23anc0
>>22
かっけー!
25 ギター(神奈川県):2007/09/15(土) 10:55:42 ID:7IoKQSMp0
J信者と友達になると成績が悪い場合無理やり会場に足を運ばされる事になる

ってかホーム応援がすごければ勝てるって意味わからんのだが もはや洗脳具合がハンパねぇ
26 消防士(福井県):2007/09/15(土) 10:55:47 ID:lL59F+vS0
北は仙台(もしくは札幌)から南は熊本まで9ヶ月で52試合を戦うJ2に来ないか?
27 職業訓練指導員(北陸地方):2007/09/15(土) 10:56:30 ID:Gi6jzy810
Jリーグなんかまだ見てる馬鹿いんのか 笑
28 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 10:57:16 ID:nZbz1wpJ0
北陸さん来ました
29 海賊(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:57:49 ID:goMI78fK0 BE:55519872-2BP(105)
南米では当たり前〜
らしいよ
30 漂流者(長野県):2007/09/15(土) 11:03:35 ID:Wktpu8fg0
>>25
J信者って何?新しい造語?
クラブの信者(サポ)ってなら分かるけどリーグの信者って何だよw
31 芸人(長崎県):2007/09/15(土) 11:04:36 ID:LrSlLmEL0
もう剃るべき
32 カメコ(東京都):2007/09/15(土) 11:04:49 ID:gx4AmMDu0
長野って存在したのか
33 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 11:07:06 ID:uYq8gW+vO
>>30
細かいんだよ
34 fushianasan(東京都):2007/09/15(土) 11:07:22 ID:1GfUinrN0
チームに休みたいといえばいいんじゃねえの?
Jリーグで代表選手は国際試合後何日間は出場禁止と決めてほしいのかね
35 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 11:10:36 ID:GDbiAagGO
肩に違和感があるつったら休めるだろ。
36 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 11:17:58 ID:rX2dmHPj0
>>27
北陸地方キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


37 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:18:43 ID:JLdohxnv0
田中マルクス闘莉王って無人惑星サヴァイヴってアニメに
主人公の父親役で出演してたよな?
38 歌手(静岡県):2007/09/15(土) 11:19:48 ID:cZNPEk/30
39 山伏(福井県):2007/09/15(土) 11:20:44 ID:Osg99MKg0
トゥーリオはもともとこういう髪型だろ
40 忍者(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:21:06 ID:G+AXSFmE0
>>38

ひでえ
41 理学部(東京都):2007/09/15(土) 11:21:11 ID:4bZ0fKNC0
その毛は毛頭ない
42 動物愛護団体(愛知県):2007/09/15(土) 11:21:44 ID:HLegFJ/t0
サッカーって1週間に2時間プレーするだけでしょ?
43 インテリアコーディネーター(埼玉県):2007/09/15(土) 11:22:49 ID:m0MCQjPo0
http://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/4/a/4a94dea9.jpg

内蔵が弱ってるとしか思えない
それか糖尿か?はげ方が病的。
44 海賊(北海道):2007/09/15(土) 11:24:53 ID:cwvUIbGn0
毛根が死んでるな
45 天涯孤独(千葉県):2007/09/15(土) 11:29:06 ID:JLdohxnv0
もういっそ坊主にしてしまえゴン中山
46 私立探偵(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:30:16 ID:KCA7AZfi0
画像みたけど全然禿げてないじゃん
47 ご意見番(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:30:39 ID:jL0N8Mo80
ゴン父はフサフサなのにな隔世遺伝か
48 40歳無職(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:30:54 ID:49kKdMdG0
ゴンやばいな
全体的にスカってる
49 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 11:31:53 ID:rX2dmHPj0
>>42
夏場の試合とかは、1試合で5〜6キロ落ちるらしいからしんどいだろ

浦和はACLもあるからこれからも大変だ
オールスター無くせばいいのに
50 就職氷河期世代(長屋):2007/09/15(土) 11:32:14 ID:juBXyrWv0
最近ダパンプのひとの進行具合は
どうですか
51 住職(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:33:00 ID:DLqbMT8i0
給料も高くて老人でもできるカロリー消費ゼロの野球選手になれば良かったのに
52 大学中退(西日本):2007/09/15(土) 11:33:24 ID:56YIvv960
落ち武者みたいだね
53 DQN(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:34:38 ID:XdF78C1k0
浮浪者かよ
54 別府でやれ(兵庫県):2007/09/15(土) 11:34:43 ID:VLp+3BcD0
なんか勘違い始まってる。お給料貰ってスポーツやってる事を忘れてるようだな。移動も仕事だろが。
55 守銭奴(dion軍):2007/09/15(土) 11:35:15 ID:47d06mNa0
>>38
アデノシンが効いてねぇ
56 鉱夫(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:37:23 ID:haWm1o8o0
足が動かないなら肘で走れ
57 運転士(神奈川県):2007/09/15(土) 11:44:12 ID:LiFb5Y6M0
>>51
野球の消費カロリー 体重60kgの人の場合
1時間あたり 300kcal
1試合あたり 900kcal

サッカーの消費カロリー 体重60kgの人の場合
1時間あたり 480kcal
1試合あたり 720kcal

サッカーは激しいスポーツですね〜(・∀・)ニヤニヤ
58 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 11:50:50 ID:rX2dmHPj0
>>57
野球がピッチャーで、サッカーはキーパーっていうオチか?
59 高校教師(愛知県):2007/09/15(土) 11:51:31 ID:v0z41s4O0
ちょっと鈴木!鈴木!カメラまわってるよ!
60 運転士(神奈川県):2007/09/15(土) 11:51:58 ID:LiFb5Y6M0
61 商人(東京都):2007/09/15(土) 11:52:38 ID:m1he5KhR0
サッカー1試合で720kcalしか消費しなかったら、サッカー選手は永久機関になれる
62 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/15(土) 11:53:25 ID:QmEQvbUl0
>1試合あたり 720kcal

普通にもっとあるだろw
63 (アラバマ州):2007/09/15(土) 11:54:34 ID:cYdRXOT10
闘莉王?ああ、DFなのに上がり続けるただの馬鹿か
64 商人(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:55:22 ID:GnyD4OHM0
10km走って720kcalかよ。ドービングだな。
65 巫女(千葉県):2007/09/15(土) 11:55:23 ID:eEJQdr9P0
>>57
なんでベンチに座ってるだけでカロリー消費するんだ?
66 牧師(東京都):2007/09/15(土) 11:58:34 ID:O8mW+lhU0
チョンマゲで頑張ってたな

今は落ち武者って感じだな
67 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 11:59:05 ID:rX2dmHPj0
http://diet.beauty.yahoo.co.jp/calorie/use/about.html

これで見ると

サッカー>>>>>>>>>ラジオ体操>>>野球>>>ボウリングだな
68 プロ棋士(北海道):2007/09/15(土) 12:01:55 ID:FaV5ocI30
そもそも>>60
野球1試合あたり 900kcal なんて書いてなくね?
300kcal となら書いてあるけど
69 トムキャット(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:02:47 ID:4uB0C8Kb0
そういえば何でJリーグって夏にやるの?
70 工作員(東京都):2007/09/15(土) 12:03:00 ID:wGmSJAcM0
軽いジョギング二時間10キロちょいくらいで1000kcalくらい消費するから、
まあサッカー一試合2000Kcalが妥当じゃないかな。
ただカロリー以外に身体への負担が半端ないだろうな。
急発進急停止と激しい当たりの繰り返しだから。
71 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 12:04:06 ID:rX2dmHPj0
>>68
サッカー:2時間
野球:3時間

で計算したんじゃね?
72 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 12:04:14 ID:MMYesjEg0
俺のジュニーニョcapがやってくれる
73 プロ棋士(北海道):2007/09/15(土) 12:04:22 ID:FaV5ocI30
ああひょっとして一試合三時間として×3したのか
74 女(東京都):2007/09/15(土) 12:05:39 ID:DZ8UWpET0
集中開催で2日連続で公式戦やる一種登録のリーグもあるんだがなw
75 ゆかりん(関西地方):2007/09/15(土) 12:06:38 ID:joJPAxEh0
釣男が前に行くことによって、カバーに入る啓太と二人で
普段の倍疲れてるんだろw
76 おくさま(神奈川県):2007/09/15(土) 12:10:38 ID:GMJNnEXX0
GK23都築 龍太
DF 6山田 暢久
DF 2坪井 慶介
DF 4田中 マルクス闘莉王
DF20堀之内 聖
MF13鈴木 啓太
MF17長谷部 誠
MF14平川 忠亮
MF10ポンテ
FW 9永井 雄一郎
FW11田中 達也
77 手話通訳士(catv?):2007/09/15(土) 12:10:55 ID:WRBq1E3T0
焼き豚はベンチに座ってるのも運動だと思ってんだろ
78 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 12:13:37 ID:nZbz1wpJ0
釣男→ネネ、鈴木→阿部

全然問題ねーじゃん
浦和は層が厚くていいねぇ
79 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 12:15:25 ID:MMYesjEg0
ネネいないよ来季
80 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 12:16:34 ID:nZbz1wpJ0
あらそーなん
81 商人(東京都):2007/09/15(土) 12:16:34 ID:m1he5KhR0
2時からT豚Sか
久しぶりにJリーグでも見てやるかのう
82 元娘。(岡山県):2007/09/15(土) 12:20:56 ID:I5tV94tj0
闘莉王は禿げてなんかいません
今の髪型はお洒落でやってるんです
ハゲ隠しなんかじゃありません
83 整体師(静岡県):2007/09/15(土) 12:21:28 ID:d5tN230K0
>>70
全力疾走とは言わんから
せめてシャトルランぐらいにしてくれ
ジョギングはないわ
84 石油王(愛知県):2007/09/15(土) 12:21:43 ID:wlBkWdeA0
翼くんは小野のイメージなんだよな、確か。

ということは将来翼くんも
「地蔵」とか
「守備しろよこいつ」とか
「ボール持ち過ぎ」とか
言われるのだろうか。

でも現在の翼くんにもその兆候があるのが笑えるw
85 AV監督(神奈川県):2007/09/15(土) 12:24:08 ID:ouWcrzFr0
>>60
嘘を嘘と見抜けないと使えないのは掲示板だけじゃないよ
86 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 12:25:27 ID:nZbz1wpJ0
ピッチャーは確かにしんどいだろうな
あとキャッチャーも
87 通訳(京都府):2007/09/15(土) 12:27:22 ID:PCzZFQLe0
>>57
ピッチャー限定だろw
88 プロ固定(長崎県):2007/09/15(土) 12:29:02 ID:EQaTpl4N0
サッカーもそんなに走り回るわけじゃないからな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=cOvZy5UF8-I

これ見ても分かるけどジョギング以上の走りをしてる
のはボールに近い数人だけ
89 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 12:30:06 ID:rX2dmHPj0
>>84
>翼くんは小野のイメージなんだよな、確か。


そうなの?
連載始まったころは小野は3歳くらいじゃね?w

最近の翼を小野っぽくしてるってことか?

あと、反町君は現五輪代表監督がモデルらしいな
90 海賊(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:32:30 ID:UXIUBGp10
広島まで飛行機で戻れば睡眠時間増えたじゃん
国内便の数万くらい出してやれよ
91 画家のたまご(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:33:36 ID:wCWYFfby0
>>57
野球が300キロカロリも消費するわけねえだろwwwwwwwwww
92 バイト(京都府):2007/09/15(土) 12:33:44 ID:6GxylZzT0

>>1
年間48試合もある
J2の方がもっと過酷なんですけど



93 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 12:33:51 ID:nZbz1wpJ0
>>89
反町は全日空でも前田と並んでいい選手だったからな
Jが始まった後もしばらくは全日空のサラリーマンとして試合出てたはず
94 石油王(愛知県):2007/09/15(土) 12:37:59 ID:wlBkWdeA0
>>89
もちろん連載開始当初は知るはずもない。
たしか高橋が実在選手で一番イメージに近い選手は誰、
と聞かれて、小野、と答えたはず。
95 犯人(埼玉県):2007/09/15(土) 12:39:56 ID:hY3FhGeG0
過密日程組んでる割にスタミナ無いな
96 天使見習い(西日本):2007/09/15(土) 12:40:39 ID:wkF2ROak0
>>89
というか高橋陽一のインタビューで
翼を日本代表の選手に例えると誰?みたいな質問で
小野って答えてたんだったかな
97 パーソナリティー(愛知県):2007/09/15(土) 12:41:47 ID:zH/fNWK/0
98 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:44:03 ID:BseMdmthP
ゆとり世代の甘えだな。
99 一反木綿(樺太):2007/09/15(土) 12:46:16 ID:nZbz1wpJ0
>>97
顔NAGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
100 パーソナリティー(愛知県):2007/09/15(土) 12:46:58 ID:zH/fNWK/0
>>99
だよなだよな失敗したw
101 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 12:47:28 ID:rX2dmHPj0
>>94>>96
なるほど、そういうことか

個人的には山瀬が翼にいちばん近い気がするな
海外だとトッティかな

ゲームメイカーというより前線に飛び出す1・5列目ってイメージ
102 イタコ(千葉県):2007/09/15(土) 12:47:32 ID:1j4CeC+f0
逆だよ
オシムが道連れに(ry
103 迎撃ミサイル(東京都):2007/09/15(土) 12:48:49 ID:bJpYFPxD0
よくわかんねーけど、海外リーグじゃどう対応してるの?
104 のびた(樺太):2007/09/15(土) 12:49:24 ID:sc7dzAMdO
来週水曜にACLあるんだっけ??
選手すごいわ
105 高専(dion軍):2007/09/15(土) 12:51:17 ID:5rQ3sZZM0
プエルタみたいな悲劇は起きてほしくないが…
106 サンダーソン(東京都):2007/09/15(土) 12:52:48 ID:v+7QsDQ10
世界では底辺のリーグなんだから贅沢いうなよ
107 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/15(土) 12:53:10 ID:0OoLmZRXP BE:230692043-PLT(12001)
>>72
ジュニーニョは今日誕生日だしきっとやってくれる
>>92
森・村上「J2の試合は多かったけどJ1のほうがレベル高いし
緊張感があって判断や色々あるから少ないけどJ2より疲れる」
108 パーソナリティー(愛知県):2007/09/15(土) 12:53:21 ID:zH/fNWK/0
109 牛(埼玉県):2007/09/15(土) 12:53:21 ID:Ray5el+W0
一人が真ん中でドリブルして
他の人でまわり固めて突進したら
ボール取られないんじゃないかっていつも妄想する
110 画家のたまご(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:54:13 ID:wCWYFfby0
こんなに頻繁に国際親善試合やるのってにほんだけじゃね
111 コンビニ(宮城県):2007/09/15(土) 12:54:49 ID:xGMiHcuT0
J2もいろんな意味でつらいわ
112 会社員(北海道):2007/09/15(土) 12:56:21 ID:xU+tOQol0
J2の水戸経験してるから連続中2日試合には慣れてると思うが?
113 のびた(樺太):2007/09/15(土) 12:56:34 ID:sc7dzAMdO
>>111
お前が言うと深いな・・・
114 自衛官(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:56:43 ID:UCzQZzO90
>>110
(°Д°)ハァ?
FAIFAがナショナルマッチウィークっていうのを決めてるから
先週なんかは全世界でクラブの試合なかったけど
115 画家のたまご(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:57:22 ID:wCWYFfby0
>>114
キリンチャレンジの事言ってるんだが
116 工作員(東京都):2007/09/15(土) 12:57:30 ID:wGmSJAcM0
>>109
非紳士的行為でファールだよ、それ。
下手したらキャプテンか中心でボールもってる奴あたりがレッドで退場かも。
117 牛(埼玉県):2007/09/15(土) 12:57:41 ID:Ray5el+W0
俺のサッカー入門書はマンガのやつ
確か主人公のふたりがヘディングで競ってて
サッカーは格闘技とか言ってるシーンがあった
118 女(東京都):2007/09/15(土) 12:58:19 ID:DZ8UWpET0
>>110
移動距離を除いたら欧州・南米もこんなもん。

>>111
特に仙台はサポにバス囲まれたりするしなw
119 塗装工(広島県):2007/09/15(土) 12:59:13 ID:mLizAKfT0
人生かかってるし大変だな
120 自衛官(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:59:29 ID:UCzQZzO90
>>115
そんなのどこの国だって同じじゃん
121 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 12:59:37 ID:rX2dmHPj0
>>110
他の国もやってるけど
アジア内で時差があり、欧州行っても時差があるのはキツイと思う
122 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 13:00:02 ID:QKnDL/gM0
>>114
アルゼンチンはリーグやってたよ
123 ニート(東京都):2007/09/15(土) 13:01:27 ID:t11u27vh0
GK 南 雄太 柏
DF 古賀 正紘 柏
DF 小林 祐三 柏
DF 小林 亮 柏
MF 山瀬 功治 横浜FM
MF 大谷 秀和 柏
MF マギヌン 川崎F
FW ジュニーニョ 川崎F
FW 鄭 大世 川崎F

愛をください
124 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 13:01:56 ID:rX2dmHPj0
オールスターを無くせば、1試合分楽になると思うんだがな

連携命のサッカーで急造オールスターやるのは無理があるし
125 組立工(埼玉県):2007/09/15(土) 13:02:18 ID:FMZ+xUfw0
>>38
効いてない…
126 会社員(北海道):2007/09/15(土) 13:04:50 ID:xU+tOQol0
>>124
夏場にJ1下位5チームとJ2上位5チームの双方の混合チームが戦って
J1側が負ければ昇格枠1枠増える条件の試合やったらおもしろいだろうな・・・
127 牛(埼玉県):2007/09/15(土) 13:04:58 ID:Ray5el+W0
うむむファールなのか
囲んでいくのは
128 ブリーター(埼玉県):2007/09/15(土) 13:07:10 ID:5+1vf5u+0
ハゲスレになってる
129 F-15K(埼玉県):2007/09/15(土) 13:08:29 ID:Mgnfvn0D0
ID:LiFb5Y6M0
130 のびた(樺太):2007/09/15(土) 13:09:13 ID:sc7dzAMdO
>>128
もともとそういう意図で>>1は立てたんだろ
131 ロマンチック(東京都):2007/09/15(土) 13:09:56 ID:qtMi10bq0
トゥーリオじゃなくてこれからは田中って呼ぼうぜ
132 石油王(愛知県):2007/09/15(土) 13:10:23 ID:wlBkWdeA0
>>127
ワールドカップの季節になったらその議論がまた出ると思うので、
そこに参加したらよろしいw
133 名誉教授(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:14:58 ID:H3lzBbi20
鋤柄は時代の最先端を行ってたわけだな
134 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 13:26:30 ID:rX2dmHPj0
>>133
♪男は狼〜

久しぶりに名前聞いたw

ググったら、今は福島の高校で監督やってるんだな
中山をゴンと名付けたのもこの人らしい
135 社長(関東地方):2007/09/15(土) 13:26:34 ID:f834v4qD0
今日、テレ玉で放送すんの?
136 書記(東京都):2007/09/15(土) 13:30:13 ID:R9dg9ASe0
サッカーみたいな運動量少ない競技で何寝言言ってんだよ?
走り回ってるから運動してるイメージはあるけど、実際は大したことだろ。
137 石油王(愛知県):2007/09/15(土) 13:34:39 ID:wlBkWdeA0
>>136
大したことだよ。
138 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/15(土) 13:40:19 ID:QmEQvbUl0
>>136

で、君は何分ぐらいサッカーやった事ある?
139 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 13:44:31 ID:QKnDL/gM0
>>138
大したことだろ
140 宇宙飛行士(石川県):2007/09/15(土) 13:46:27 ID:onkvq/1X0
中学の頃の体育サッカーですら真面目、オタク、スポーツマン、DQN、全員汗まみれになって次の授業は静かになったもんですな
141 絢香(樺太):2007/09/15(土) 13:48:50 ID:EJcIg2NBO
未だにサッカーとかどこの田舎だよ
142 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 13:50:25 ID:IQlepUP4O
Jを無くせばいいんじゃなね?誰も困らないし
143 のびた(樺太):2007/09/15(土) 13:51:50 ID:sc7dzAMdO
>>142
少なくとも俺が困るw
144 通訳(兵庫県):2007/09/15(土) 13:52:02 ID:7vAG04wJ0
>>142
少なくとも、お前が無くなって困る人数より圧倒的に多いから気にすんな
145 うぐいす嬢(東京都):2007/09/15(土) 13:52:40 ID:qcZMosva0
中山のハゲ具合は異常
146 ピッチャー(神奈川県):2007/09/15(土) 13:57:45 ID:rX2dmHPj0
>>142
名前ワロタ
147 ドラム(長屋):2007/09/15(土) 14:00:50 ID:jiQH17/+0
>>144
こういう下手な煽りを見ると苦笑してしまう
148 刺客(神奈川県):2007/09/15(土) 14:01:21 ID:ECAN9y0F0
149 将軍(北海道):2007/09/15(土) 14:01:43 ID:yjVFTHkp0
Jリーガーって週2試合と
1日1〜2時間の練習であとはオフだろ
めちゃめちゃ楽だろ
150 料理評論家(東京都):2007/09/15(土) 14:04:09 ID:ykuoGgNy0
ラグビー見てからサッカー見たらショボ杉てワロタ
151 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:04:55 ID:f834v4qD0
ワシントンがベンチ??ケガ明けでも永井よりマシだろ
152 うぐいす嬢(樺太):2007/09/15(土) 14:06:09 ID:4gDw9uMvO
>>148

北山ふとりすぎ
153 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/15(土) 14:06:49 ID:QmEQvbUl0
>>142
お前が死ねばいいんじゃね?
154 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/15(土) 14:10:32 ID:QmEQvbUl0
どうでもいいけど>>141辺りからサッカー嫌いがどっと沸いてきてワロタ
サッカーネタスレで煽り合いになるまで監視でもしてるのかw
155 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 14:12:54 ID:QKnDL/gM0
んじゃわざわざ煽り合いせんでいいんじゃない
156 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:12:55 ID:f834v4qD0
ハゲ、オーバラップし杉w
157 通訳(兵庫県):2007/09/15(土) 14:13:12 ID:7vAG04wJ0
>>147
煽りの下手、上手を見分けれる脳があるんですね
158 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 14:14:32 ID:B/Yoe6REO
夏場の体育でサッカーになるとめちゃめちゃ疲れた
楽しかったけど
ソフトボールはぜんぜん疲れなかった
159 中学生(コネチカット州):2007/09/15(土) 14:15:14 ID:wt4TiXYlO
 〃〃
(;´Д`)
160 犯人(埼玉県):2007/09/15(土) 14:16:26 ID:hY3FhGeG0
夏場の体育でサッカーってその体育教師はチャレンジャーだなぁ
なんかあったら速攻首なのに
161 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:17:58 ID:f834v4qD0
広島オスィー! あわや先制点
162 ダンパ(樺太):2007/09/15(土) 14:18:41 ID:4W/P45dhO
完全に落武者だな
ハゲの奴って短髪の方が目立たないのに、得てして長くしてごまかそうとするよな
臨界点を突破した奴はいきなりスキンとかにするし極端すぎなんだよ
163 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 14:18:52 ID:B/Yoe6REO
>>160
田舎ですから
164 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/15(土) 14:20:19 ID:QmEQvbUl0
>>150
まぁラグビーはサッカーから生まれた派生スポーツなんだけどね

>>163
都会の人気スポーツって何すか?w
165 インテリアコーディネーター(栃木県):2007/09/15(土) 14:21:13 ID:Hz/z6wp00
現在が過密日程って言うが、
Jリーグが開幕したころは同点だと
延長Vゴール方式前後半始まって
それでも決着付かなかったらPK戦、
それを水曜日と土曜日に平気で毎週やってたんだぜ?

と、古参選手は言いたくなるだろうな
166 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 14:23:13 ID:B/Yoe6REO
>>164
いや、俺の高校が田舎だったんだが
都内とかだとフットサルとかよくやってるよね
167 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:23:51 ID:f834v4qD0
何で田中って今日みたいなシュート代表でできないんだろ。所詮相手がJチームだから?
168 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 14:24:39 ID:JmhDW/BsO
釣男の親父って弁護士だぞ。
釣男も十代の頃サンパウロ州数学チャンピオンになったらしい。
全然そんなふうに見えねえw

たまに宮廷の名誉教授の息子やら関西電力の取締役の息子やらがいるのが謎のJリーグ。
ああ名誉教授の息子は引退したか。
169 ホタテ養殖(大阪府):2007/09/15(土) 14:24:40 ID:v8knVO6m0
そーいや真夏に試合する馬鹿なプロってJくらいじゃないの?
はよ秋冬制度にすればいいのに
サカオタが好きそうな『世界標準』というブランドまでついてくる!
170 ホタテ養殖(大阪府):2007/09/15(土) 14:27:51 ID:v8knVO6m0
>>164
何言ってるのw

街のフットボール(なんでもあり)

校庭のフットボール(なんでもあり)

・FAルール
・ラグビールール
・ケンブリッジルール
・シェフィールドルール
・その他ローカルルール
にわかれたんだよw
171 犯人(埼玉県):2007/09/15(土) 14:28:30 ID:hY3FhGeG0
>>167
Jだから
田中以前に高原みれば世界の壁がどれだけ厚いか分かるだろうて
172 今日から社会人(神奈川県):2007/09/15(土) 14:28:38 ID:UigxQdMJ0
>>168
カズは高校中退だぜ

田中みたいにあの距離であのタイミングでシュート打つと止められるキーパー
なんてそういないよな。この灼熱の状況下で
173 神主(埼玉県):2007/09/15(土) 14:29:26 ID:/2PoQ9F00
>>167
偶然って言い方はあれだが本来はあんなミドル撃つ選手じゃない
基本はドリブル仕掛ける、飛び出してして受ける選手
今のはフリーで打てたから打ったら入っちゃった感じだろ
いいゴールだったけど
174 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:30:00 ID:f834v4qD0
サンフィレンチェよえーーーーーーーーー!

浦和しか攻撃してねーぢゃん
175 ホタテ養殖(大阪府):2007/09/15(土) 14:30:16 ID:v8knVO6m0
ラグビールールはその後

オーストラリアンフットボール

アメリカンフットボール

にわかれた。
一番進化していて面白いフットボールはアメフトなんだけどね。
176 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 14:33:30 ID:B/Yoe6REO
ていうか広島もうちょい頑張れよ
ずっとレッズのターンじゃん
177 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 14:33:35 ID:QKnDL/gM0
>>167
特ア相手に決めてそれっきりだな
178 探検家(広島県):2007/09/15(土) 14:34:10 ID:PJL4l8z60
浦和ノリノリですやん
179 画家のたまご(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:34:18 ID:wCWYFfby0
>>175
一番原始的なサッカーが一番おもろい
180 ホタテ養殖(大阪府):2007/09/15(土) 14:34:50 ID:v8knVO6m0
ラグビーとサッカーの一番の相違点は
フォワードパス(前に出すパス)を認めるか否なんだけど

認めると展開はダイナミックになるけど点が入りやすい
認めないと点が入ったときのエクスタシーは凄いけど展開がだらける。

で、サッカーはゴールキーパーというフットボールの精神からすれば
邪道でつまらなくなる存在を付加することになったんだけど。

アメフトはフォワードパスを認めてるし(制限つきで)
展開のダイナミックさ、タッチダウン時のエクスタシー
全てにおいて現在パーフェクトなフットボールだよ。
181 料理評論家(東京都):2007/09/15(土) 14:36:55 ID:ykuoGgNy0
>>179
サッカーの起源は支那の蹴鞠
182 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:37:30 ID:f834v4qD0
広島ってボール獲りに行かねーな。
183 元娘。(樺太):2007/09/15(土) 14:38:46 ID:HO7Maag/O
そりゃないよウェズレイ
184 今日から社会人(神奈川県):2007/09/15(土) 14:39:42 ID:UigxQdMJ0
広島はカウンターサッカーを極めるしかないよな
185 ホタテ養殖(大阪府):2007/09/15(土) 14:40:56 ID:v8knVO6m0
>>179
だからラグビーもサッカーも同じくらい原始的なのw
どっちも時間軸なら同じ。
186 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:43:36 ID:f834v4qD0
永井すげーーーーーー
187 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 14:43:39 ID:B/Yoe6REO
広島オワタ\(^o^)/
大量得点の予感
188 元娘。(樺太):2007/09/15(土) 14:43:55 ID:HO7Maag/O
オデヨン来る?
189 ホタテ養殖(大阪府):2007/09/15(土) 14:44:25 ID:v8knVO6m0
それにラグビーとサッカーはそれぞれ一長一短で
どっちが優れてるとかないからw
サッカーが普及したのは単にFAチャレンジカップという
大会を1871年に開催して
「校庭のフットボール」から広く下々に開放してあげたからだよ。

対してラグビーは閉鎖的な「校庭のフットボール」のような姿で
残っていっただけ。
最近、オーストラリアやニュージーランドが主体になって
ラグビーを広く下々に開放してあげてるけどw
190 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 14:46:16 ID:QKnDL/gM0
>>189
お前詳しいな
191 社長(関東地方):2007/09/15(土) 14:46:47 ID:f834v4qD0
ウェズレイもすげーーーーーーーー
192 元娘。(樺太):2007/09/15(土) 14:47:17 ID:HO7Maag/O
すご…
193 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 14:49:45 ID:B/Yoe6REO
今気付いたけど釣男また髪後退してないか?
194 イタコ(catv?):2007/09/15(土) 14:50:55 ID:p/ABAGnm0
前半で合計4点って何してんだ
195 張出横綱(関西地方):2007/09/15(土) 14:51:59 ID:0bGhtnPq0
支配下選手の数を増やさんとダメ

あとはクラブチームの問題だな。欧州を見習え。
196 商人(東京都):2007/09/15(土) 14:59:04 ID:m1he5KhR0
ていうか、ハーリングのほうが絶対面白い
村人総出で何でもありルールでゴールを目差す
川に流してショートカットするやつらもいたらしい
197 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 15:03:55 ID:LtIS4Fe0O
たかが選手が川淵様の為に馬車馬の様に働いて死ね
と言う事
198 党首(福岡県):2007/09/15(土) 15:05:11 ID:n9aDPizC0 BE:1007484285-2BP(6242)
J2のベンチ入り選手を7人に増やしてくれ、マジで
うちの若手有望選手が不憫でしょうがない
199 今日から社会人(神奈川県):2007/09/15(土) 15:06:48 ID:UigxQdMJ0
広島は野球といいサッカーといい百万都市のそれじゃないだろう
もっとサポートしてやれ
200 新聞社勤務(宮崎県):2007/09/15(土) 15:07:39 ID:mqtZ1oOu0
去年は遠藤が疲労からくる肝炎か何かで死にかけてたな・・・
201 社長(関東地方):2007/09/15(土) 15:09:10 ID:f834v4qD0
>>198
心配すんな。ホントに有望ならJ1チームが持ってくから
202 イベント企画(長屋):2007/09/15(土) 15:10:13 ID:ezsUIRcY0
鈴木は内舘がいるからゆっくり休め
203 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:29:18 ID:PsKI/tnV0
ジェフが弱くて俺の毛根も風前の灯
204 守銭奴(山梨県):2007/09/15(土) 15:35:49 ID:sUwcRp3x0
勝てるかな・・ん・・・
205 ご意見番(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:44:12 ID:jL0N8Mo80
>>204
他サポだけどFM甲府聞かせてもらってるよ このアナウンサーおもしれえw
206 党首(福岡県):2007/09/15(土) 15:45:14 ID:n9aDPizC0
>>201
うるせぇ、どうせうちはウイイレで強いだけのチームだよ
207 ギター(樺太):2007/09/15(土) 15:59:51 ID:0INKKQmBO
おいおい
ジュビロはアジアクラブ選手権の時、
飛行機の中で寝ただけで
1週間に数試合やったんだぞ!

完全制覇した年に。
208 工作員(東京都):2007/09/15(土) 16:01:16 ID:wGmSJAcM0
>>169
秋冬開催だと東北とか北海道のクラブが不利なんじゃないの?
雪でホームで試合ができなくて。
別に北なんて弱小クラブしかないからいいっちゃいいんだけど。
209 F-15K(dion軍):2007/09/15(土) 16:04:37 ID:MMYesjEg0
こまっちゃんラジオは聴くべきだな。
210 栄養士(埼玉県):2007/09/15(土) 16:04:45 ID:ph7GwS1k0
啓太は過労死しちゃうんじゃないのか
211 アマチュア無線技士(静岡県):2007/09/15(土) 16:07:32 ID:QKnDL/gM0
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2007091509/game.html
駒猫涙目wwwwwwwwww
212 絢香(樺太):2007/09/15(土) 16:07:59 ID:FlstKoa4O
啓太はあんまり抜けてないからまだ大丈夫だ
213 新聞社勤務(樺太):2007/09/15(土) 16:10:39 ID:VXQQn7aTO
釣尾は外人顔なんだからスキンでもイケるだろ。ぜったい長髪よくない。
ヘディングで切れるのか?
214 赤ひげ(長崎県)
>>38
うわ、マジかよ。
此れコラちゃうよな?
不毛の大地に・・・。