【星野仙一】 民意はメディアが作った捏造 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チーマー(中部地方)
 民意、民意というけれど、今の日本の「民意」というのはメディア、特にテレビが作っているものじゃあないのか。
10年ちょっと前に民放の報道局長が「政局はわれわれテレビ局の人間が作っている」
というような発言をしてクビになったことがあるけれど、テレビが繰り返して流すものによって無定見な大衆が誘動されるという今の時代。
民意というものはなんなのかと、いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。

http://hoshino.ntciis.ne.jp/

依頼128様が育てた
2 ツアーコンダクター(岡山県):2007/09/15(土) 02:58:50 ID:+F2Z5AJG0
    ∧__∧
    (´・ω・`)   知らんがな。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
3 停学中(東京都):2007/09/15(土) 02:58:51 ID:os9FUu/k0
もう死刑でいいよ
4 シェフ(兵庫県):2007/09/15(土) 02:59:10 ID:MufAd5ql0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   花屋の店先に並んだいろんな花を見ていた
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ひとそれぞれ好みはあるけどどれもみんなわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

5 男性巡査(東京都):2007/09/15(土) 02:59:40 ID:eBLzyfhK0
「星野はネットウヨ」とかいうレスが20個ぐらい付くんだろうな
6 浪人生(アラバマ州):2007/09/15(土) 02:59:42 ID:DOnpGban0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  民意はメディアが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
7 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/15(土) 02:59:44 ID:LF5t/VSm0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   民意はわしが育てる
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
8 2軍選手(福岡県):2007/09/15(土) 02:59:46 ID:vDmL/W1w0
慧光塾のスレも立ててくれ
9 デパガ(大阪府):2007/09/15(土) 03:00:06 ID:bQ3hMQCM0
仙一はワシが育てた
10 西洋人形(石川県):2007/09/15(土) 03:00:07 ID:2JN1NInO0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   アグネス・ラムはわしを育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
11 酪農研修生(東京都):2007/09/15(土) 03:00:09 ID:8nEpdOg80
>>1
スレタイは「育てた」にしてほしかった
12 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:00:36 ID:01CtrbrJO
ニュースはエンターテイメントですよ
13 学生(東京都):2007/09/15(土) 03:00:56 ID:kxWD3w4C0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  民意はわしが育てた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
14 運転士(神奈川県):2007/09/15(土) 03:02:20 ID:LiFb5Y6M0
      _ ___      1番井端はわし育て〜
    /__.))ノヽ     2番荒木もわし育て〜
    .|ミ.l _  ._ i.)    3番福留わし育て〜
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     4番ウッズもわし育て〜
   .しi   r、_) |      いいぞがんばれドラゴンズ  わしのドラゴンズ〜
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´      5番森野もわし育て〜
 / ̄    '   ̄ヽ   6番ノリもわし育て〜
/   ,ィ -っ、    ヽ   7番イビョンギュ
|  / 、__う人  ・,.y i   8番谷繁わし育て〜
|    /     ̄ | |   いいぞがんばれドラゴンズ  わしのドラゴンズ〜
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /   川上・マサもわし育て〜  ラミレス・グラセスキわし育て〜
  |  ヽ、_  _,ノ  丿   朝倉・岡本わし育て〜  久本・岩瀬もわし育て〜
  |    (U)   |    いいぞがんばれドラゴンズ  わしのドラゴンズ〜
  |    / ヽ   |
15 扇子(宮崎県):2007/09/15(土) 03:03:34 ID:QmP/yFln0
デジタルになってチャンネル数はふやせないのだろうか。
16 元娘。(愛知県):2007/09/15(土) 03:03:43 ID:osfqaMMz0
この人は2chなんかものすごい批判しそうな気がするな
こそこそ陰口言うとは許せんとか言いそうだ
17 無党派さん(埼玉県):2007/09/15(土) 03:03:47 ID:7YzJsns80
>>14
あの韓国人はスルーかよ
18 国連職員(福岡県):2007/09/15(土) 03:04:13 ID:KHCpgI3C0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  メディアもわしが育てた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
19 フート(東京都):2007/09/15(土) 03:04:35 ID:WOgFayvI0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしはわしが育てた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
20 三銃士(熊本県):2007/09/15(土) 03:04:58 ID:1AKVWFpK0
>>14
ビョン吉は育ててないのかw
21 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:05:20 ID:xYst13j90
      _______                     __
    //_  _ゝ                     `l |
    / / ´・ .〈・   ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |   r、_) _ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、 `ニニ|l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |                        | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
    〇ウェブ全体はわしが育てた  ◎日本語のページはわしが育てた
22 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:06:06 ID:PzFdlfIXO BE:925879875-PLT(12012)
     ____
   /__.))ノヽ  コントロールパネル
   .|ミ.l _  ._ i.)  音声認識
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  次のテキストを使って音声を再生する
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   what she got so dat tater
   ノ `ー―i´
23 VIPからきますた(長屋):2007/09/15(土) 03:06:09 ID:l+/8s0V40 BE:358647146-PLT(12345)
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  落合はわしが育てた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
24 訪問販売(北陸地方):2007/09/15(土) 03:06:19 ID:oO9Uaujr0
自民党防衛軍のマスコミ人

みのもんた タレント
屋山太郎 政治評論家・年金記録問題検証委員
高山正之 帝京大教授(元産経新聞編集委員)
花岡信昭 産経新聞客員編集委員
三宅久之 政治評論家
田原総一朗 ジャーナリスト
末延吉正 元テレビ朝日政治部長
桜井よしこ ジャーナリスト
金美齢 JET日本語学校校長
岸井成格 毎日新聞特別編集委員
辛坊治郎 讀賣テレビ放送報道局局次長・報道局解説副委員長
黒岩祐治 フジテレビ「報道2001」キャスター
歳川隆雄 国際政治経済情報誌「インサイドライン」編集長
岡崎久彦 外交評論家
中西輝政 京都大学大学院人間・環境学研究科教授
八木秀次 高崎経済大学地域政策学部教授
猪瀬直樹 ジャーナリスト
福田一也 評論家
森本敏 拓殖大学国際学部教授
田宮榮一 元警視庁捜査一課長・NNNニュースリアルタイム
星野仙一 野球解説者
花田紀凱 月刊 WiLL 編集長
テリー伊藤 タレント
青山繁晴 独立総合研究所代表取締役社長
25 デパガ(大阪府):2007/09/15(土) 03:07:18 ID:bQ3hMQCM0
>>16
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  2ちゃんもわしが育てた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
26 理系(千葉県):2007/09/15(土) 03:07:40 ID:NhThtv/y0
電通か、電通なのか
27 将軍(北海道):2007/09/15(土) 03:07:42 ID:yjVFTHkp0
星野って凄い奴なんだな
元野球選手とは思えない
28 国際審判(京都府):2007/09/15(土) 03:08:27 ID:VT8+uSC/0
もうちょっとマシなスレにしようぜ
29 すずめ(dion軍):2007/09/15(土) 03:08:32 ID:XzlLt1nq0
>>24
草野さんも追加しとけ
30 カエルの歌が♪(catv?):2007/09/15(土) 03:08:44 ID:w2CTEuVO0 BE:11199762-2BP(36)
星野さん、リアル社会でこんな事言っちゃって大丈夫なのかな
31 ゆかりん(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:08:50 ID:FygliaGk0
>>24
みのもんたもかよ
32 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:08:53 ID:ICiVFnfvO
カルソニック・スカイライン?
33 モーオタ(西日本):2007/09/15(土) 03:09:24 ID:Y23QN8lb0
ハンカチ人気なんてその最たるもんだよな
34 偏屈男(青森県):2007/09/15(土) 03:10:17 ID:WTUAO0J60
>>1
ものすごくマトモなこと書いてる。この人、ネタキャラじゃなかったのか
35 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:10:18 ID:xYst13j90
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (― わしが育てる .―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄    ____     ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\__/__.))ノヽ__く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく   |ミ.l _  ._ i.)   \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \(^'ミ/.´・ .〈・ リ   lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  .しi   r、_) |     | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    |  `ニニ' /   r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj    | `ー―i´  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  (U)   .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
36 俳優(東京都):2007/09/15(土) 03:10:21 ID:k14Sp1P90
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,   俺の掲示板でなに育てとんじゃゴラァ!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
37 女性の全代表(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:10:26 ID:DIGli2nC0
こりゃ即身仏になっちまったな…
38 カラオケ店勤務(関西地方):2007/09/15(土) 03:10:42 ID:ZdjYsEXn0
電通が育てたと言い切ったら神になれたのに惜しい。
39 インテリアコーディネーター(栃木県):2007/09/15(土) 03:10:49 ID:Hz/z6wp00
     ____   小泉が「郵政解散」した時、
   /__.))ノヽ  左系メディアは連日連夜小泉を叩きに叩きまくったが
   .|ミ.l _  ._ i.)  逆にそれが「同情票」を生む結果になって自民が大勝した
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  そこでマスゴミは考えて、安部本人を直接攻撃するのではなく
    |  `ニニ' /   安部内閣のスキャンダルを根掘り葉掘り調べて叩くことにした
   ノ `ー―i    すると、予想より早い展開でドミノ倒しのように大臣が辞任する結果となり、
            ついには最後のドミノである安部本人が辞意・入院することとなった

            わしが思うとったとおりの展開じゃった。
            …つまり結論とすれば、民意はわしが育てた。
40 パート(愛知県):2007/09/15(土) 03:11:02 ID:hU7XbrPa0
>>14
ラミレスにグラたんは・・・もう
41 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:11:02 ID:JNR/gmUz0
2ちゃんねらーって、マスゴミの偏向報道だ!とか、真の民意は2ちゃんねるだ!とか言ってるけど、
本当にマスコミに踊らされてるのは自分達だってことに気づいてないよね。
42 フート(東京都):2007/09/15(土) 03:11:31 ID:WOgFayvI0
【星野仙一】 民意はメディアが育てた捏造 
43 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:11:32 ID:RsKox3DV0
>>30
NEWSZEROで司会者の誘導尋問に対しておなじこと言ってたよ
44 運転士(神奈川県):2007/09/15(土) 03:11:34 ID:LiFb5Y6M0
>>22
ヘルシア吹いたじゃねーか
45 留学生(神奈川県):2007/09/15(土) 03:12:05 ID:axLQSOaW0
しかしこの男ニュースゼロの準レギュラーである
46 レースクイーン(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:12:07 ID:t8R5/tG50
野球人気にも同じこといってやれ
47 デスラー(長屋):2007/09/15(土) 03:12:10 ID:yYccAJ8P0
うおw
星野見直した
48 留学生(愛知県):2007/09/15(土) 03:12:24 ID:4ChSX7390
これは同意
49 踊り隊(埼玉県):2007/09/15(土) 03:12:41 ID:fChk8F0R0
すんげぇ正論・・・ 星野っていっぱしの人物なんだな、やっぱり。 みなおした。
50 無党派さん(埼玉県):2007/09/15(土) 03:13:04 ID:7YzJsns80
全くもって同意
51 占い師(東京都):2007/09/15(土) 03:13:23 ID:+0vlY0sO0
こないだテレビで少年野球の世界大会の監督もしてたな
まじそだてまくり
52 食品会社勤務(dion軍):2007/09/15(土) 03:13:31 ID:FCJ0by/G0
>>15
各局に与えられた帯域はそれぞれ三分割できるから
アナログ画質でいいなら熱意とお金さえあれば増やせるらしいよ
53 訪問販売(北陸地方):2007/09/15(土) 03:13:56 ID:oO9Uaujr0
安倍辞任後の自民防衛軍のスタンス

退陣後も擁護
みのもんた タレント
屋山太郎 政治評論家・年金記録問題検証委員
猪瀬直樹 ジャーナリスト
星野仙一 野球解説者

退陣後は批判
三宅久之 政治評論家
田原総一朗 ジャーナリスト
桜井よしこ ジャーナリスト
岸井成格 毎日新聞特別編集委員
岡崎久彦 外交評論家
54 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:13:57 ID:9NBpTUra0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   それもワシが育て
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |    ・・・・・
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
55 プロ棋士(三重県):2007/09/15(土) 03:13:58 ID:LWrV/X490
>>46
お前、良いこと言うな
56 美容部員(東京都):2007/09/15(土) 03:14:10 ID:iWDJtxpE0
だがちょっと待ってほしい。本人が書いているという証拠はどこにもないのだ。
57 選挙カー運転手(埼玉県):2007/09/15(土) 03:14:23 ID:N3ZipirV0
プロパガンダ
58 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 03:15:10 ID:6pp+4a8+O
サカーでも「絶対に負けられない戦いがある」
とか流しまくってる局があるよな

あれみたら日本は負けちゃダメなんだと錯覚してしまう
59 カエルの歌が♪(catv?):2007/09/15(土) 03:15:16 ID:w2CTEuVO0 BE:13066272-2BP(36)
>>43
すごいな…


あとページをNetscapeで動作確認してるところもすごい
ぬかり無い
60 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/15(土) 03:15:16 ID:qqAInG3t0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしが良い事言った
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i


61 海賊(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:15:22 ID:4XmBZ4Rv0
全面的に同意
62 エヴァーズマン(山口県):2007/09/15(土) 03:15:23 ID:1wuyLv1T0
>>56
ニュースゼロでいつも村尾と言い合いやってるよ
63 官房長官(群馬県):2007/09/15(土) 03:16:17 ID:h9HdRkAP0
これは同意せざるを得ない。
しかし俺レベルになるとテレビではニュースは見ない。
64 食品会社勤務(dion軍):2007/09/15(土) 03:16:24 ID:FCJ0by/G0
>>53
安倍談話に期待してた桜井さんカワイソス
65 ビデ倫(京都府):2007/09/15(土) 03:16:39 ID:ak2KsTtS0 BE:156705252-PLT(24888)
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈 ・  |/  レ  ・ }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:| 
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!        '     !   言葉はわしが育てた
        ヽ...           /
      ___,r| \   `ニニ'  /
    /:/::::| \  ヽ _  ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、 
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
66 電話交換手(静岡県):2007/09/15(土) 03:17:19 ID:m10Loa/j0
中日新聞とは政治的なスタンスが逆なんだな。
67 ゆかりん(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:17:43 ID:FygliaGk0
>>41
君が一番踊らされてる
68 運転士(神奈川県):2007/09/15(土) 03:17:47 ID:LiFb5Y6M0
>>65
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   誠はわしが殺す
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
69 ロマンチック(東京都):2007/09/15(土) 03:17:50 ID:qtMi10bq0
>>46
同じ事思ったw
70 カラオケ店勤務(関西地方):2007/09/15(土) 03:18:18 ID:ZdjYsEXn0

【芸能】“氷川番の記者たちも困惑” 「聖教新聞」「公明党に投票」を勧める「氷川きよし」は創価学会の新広告塔(週刊新潮)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189793336/
71 カエルの歌が♪(catv?):2007/09/15(土) 03:18:25 ID:w2CTEuVO0 BE:33599849-2BP(36)
>>53
先週のそこまで言って委員会では
三宅さんは安倍さん擁護派だったけど
72 漫画家(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:18:55 ID:spc8HyU90
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  アメリカはわしが発見した 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
73 修験者(新潟県):2007/09/15(土) 03:19:00 ID:ToCFxO/I0
参議院選挙終わったら
年金問題をまったくとりあげなくなるマスコミ
74 訪問販売(北陸地方):2007/09/15(土) 03:19:39 ID:oO9Uaujr0
正論だけど、仙一が言うと大好きな自民党が選挙で負けてバッシング受けている事と巨人の視聴率が低迷している
事への逆恨みに聞こえちゃうんだよねぇ。
75 もんた(東京都):2007/09/15(土) 03:19:50 ID:mngpPAk90
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
76 漂流者(愛知県):2007/09/15(土) 03:19:53 ID:F4XZm++u0
>>5
ところでこれをどう思う?
77 中学生(東京都):2007/09/15(土) 03:20:00 ID:TBuZ/0Lu0
                 -――- 、
                , ‐'´         \
             /            、 ヽ
             |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
    \          .ljハ';.'. _  _  リ │ ハ
     \          l∧.l ・〉. ・`  r  ! ヽ \  政治はわしが育てた
      \ __  __ リ ハ(_,ヽ  ノ" ト、  ヽ ヽ
        {心下ヽ /"   ヽ`ニニ´/{   Vl   } }
        ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
           7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
          /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
          ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
           |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
          l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
            ヽ.:::::::::V  |  ! l∧::::::::::::::::::::::::::::Vリ
             i::::::::::::`ドー rL.」 厶::::::::::::::::::::::::::::!
             l::::::::::::::j ̄ 7:::::├‐ ト、::::::::::::::::::::::::!
               \::::::/  :/::::::::::!   !:::`、:::::::::::::::::::!
               `/  :/ー‐‐┤  「¨¨ ヽ::::::::::/
               ,′ :/      !   !   レ' ´
               ┴‐┴━━━ゝ-┴
78 造船業(三重県):2007/09/15(土) 03:20:38 ID:YuzuINMX0
テレビの生放送に出た時に言ってくれ
79 選挙カー運転手(埼玉県):2007/09/15(土) 03:20:39 ID:N3ZipirV0
じゃあみんなテレビ見るの辞めようぜ
80 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:21:45 ID:RsKox3DV0
>>78
言ったっつうの
81 絢香(樺太):2007/09/15(土) 03:22:11 ID:ImQNHrATO
たまには良いこと言うな。
育ておじさん
82 アナウンサー(神奈川県):2007/09/15(土) 03:22:25 ID:M4c+X1yx0
>>1
何を今更・・・

>>78
以後テレビに出られなくなる覚悟があれば言うんじゃない
83 造船業(三重県):2007/09/15(土) 03:22:46 ID:YuzuINMX0
>>80
kwsk
84 花見客(樺太):2007/09/15(土) 03:22:46 ID:Sp5Z39lvO
☆のは次期衆議院選挙は岡山から出馬か?
ぶって姫の地元だな
85 パート(愛知県):2007/09/15(土) 03:23:09 ID:hU7XbrPa0
今中と与田を壊した件については一生恨み続ける
86 中学生(東京都):2007/09/15(土) 03:23:34 ID:TBuZ/0Lu0
ってこんなこと星野が言うことじゃないけどなw
お前自身の人気もメディアを大いに利用してるだろw
87 果汁(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:23:36 ID:ngtoHH2+0
>>1
育てた監督、朝日の椿事件を記憶しているのか。珍しいな。
88 つくる会(東京都):2007/09/15(土) 03:23:39 ID:W+DPcPtB0
まともなことも言えるじゃないか
89 官房長官(群馬県):2007/09/15(土) 03:24:29 ID:h9HdRkAP0
>>65
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   誠はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
90 留学生(愛知県):2007/09/15(土) 03:24:35 ID:h0bXYU/P0
(-@Д@) ヤツを黙らせる必要があるな… 醜聞調査部隊発動!
91 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:25:59 ID:9NBpTUra0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   今夜もまだまだ育てようと思う  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
92 中学生(東京都):2007/09/15(土) 03:26:59 ID:TBuZ/0Lu0
j;;;;;j,.     一、 ` ―    li;;;;;;   わしが育てた
 {;;;;;;ゝ    ・>  ・     !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,. ヽ   ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_`ニニ'_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    わしにもありました。
93 すくつ(愛知県):2007/09/15(土) 03:27:57 ID:OSonzoBx0
ZEROで正論結構言ってるからな
94 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:28:12 ID:TfUrR7JLO
よく書いた
星野に育てられてもいい
95 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:28:23 ID:TvLi9cJ10
仰せの通り
96 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:29:44 ID:RsKox3DV0
>>83
ニュースゼロで参院戦の後
村尾「安倍総理続投についてどう思われますか?」
(ここで星野は頑張ってほしいですと激励)
村尾「しかし民意としては安倍総理に辞任を要求しているように思われますが」
↑いつも誘導尋問
星野「民意というけれどそんなのメディアが作ったものでうんたら」

みたいな流れ
97 ゆかりん(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:29:59 ID:FygliaGk0
>>86
プロ野球にはショービジネスの側面があるけど
政治もそれでいいのかよ?
98 中学生(東京都):2007/09/15(土) 03:31:13 ID:TBuZ/0Lu0
>>97
政治をなんだと思ってるんだよw
ショーの側面も十分にあるけど政治劇
99 犯人(大阪府):2007/09/15(土) 03:31:37 ID:7bl4cfFA0
仙一がいってしまった
100 イタコ(埼玉県):2007/09/15(土) 03:31:48 ID:zNMQ1mU30
>>22
すげwww
101 こんぶ漁師(東京都):2007/09/15(土) 03:32:50 ID:x6V3YaR70
>>96
それどっかにうpされてる?
102 留学生(神奈川県):2007/09/15(土) 03:33:58 ID:axLQSOaW0
>>96
村尾はいつもうんこだけどこの質問は普通じゃね
103 犯人(大阪府):2007/09/15(土) 03:34:52 ID:7bl4cfFA0
村尾はフルタテ目指してるんじゃね
104 山伏(dion軍):2007/09/15(土) 03:35:43 ID:Aa2kVlha0
テレビや雑誌に乗せられやすい上に、騙されても懲りない
女って生き物が幅を利かせてるからねえ、この国は。
105 賭けてゴルフやっちゃいました(西日本):2007/09/15(土) 03:35:48 ID:KCoDTPvc0
流石、沖縄のアイドル崩れとは訳が違うぜ
HIT&RUN…
106 つくる会(東京都):2007/09/15(土) 03:35:51 ID:W+DPcPtB0
実際安部総理が選ばれたのも辞任したのもメディアの影響がかなりでかいんじゃね
107 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:36:11 ID:RsKox3DV0
>>102
完全に言い終わったのにしつこく誘導尋問してた印象。
最後に私はそうは思いませんがと締めて次のコーナー行った。
108 造船業(三重県):2007/09/15(土) 03:36:20 ID:YuzuINMX0
>>96
マジすか?w
星野がそこまでできる子だったとは
109 歌手(静岡県):2007/09/15(土) 03:36:56 ID:3Pd0+jTn0
村尾さんはいい人っぽい
素人っぽい所がいい
110 医師(dion軍):2007/09/15(土) 03:38:23 ID:OkvArStL0
星野ってやっぱ見識があるわ
ダテに監督を務めてないな
111 無党派さん(埼玉県):2007/09/15(土) 03:39:02 ID:7YzJsns80
ニュースゼロはあの男が気持ち悪くて見てない
NHKのニュースも同様な理由で見ない
まともに見れるニュースはWBSくらいになったな
112 不老長寿(大阪府):2007/09/15(土) 03:39:24 ID:vZ0Ltwsu0
多少の有識者ならこれくらいの事は言えるだろう。
ただ、テレビというメディアを通して言えることが素晴らしい。
113 デスラー(長屋):2007/09/15(土) 03:39:30 ID:yYccAJ8P0
これ星野神誕生の現場だな
114 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/15(土) 03:39:34 ID:qqAInG3t0
>>107
>最後に私はそうは思いませんがと締めて次のコーナー行った。

あー
そりゃウザイな
115 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:39:41 ID:HmKaHI0eO
日本国民はTV・新聞教の盲信者だらけ。
TVは正義、TVはモラル、TVは真実、TVは法。
オウムの熱烈信者が麻原を疑わない心と全く同じだと思え。
「だって真実なんだもん、疑う理由なんかないじゃん」が信者の気持ち。
116 客室乗務員(鹿児島県):2007/09/15(土) 03:41:06 ID:mAt32XYR0
>>22
ワロタw
117 電話交換手(静岡県):2007/09/15(土) 03:41:21 ID:m10Loa/j0
>>41
マスコミに踊らされてるかどうかは別として
2ちゃんねらーのスレタイに踊らされっぷりは異常。

同じソースのニュースでもスレタイの書き方一つで
簡単に印象操作に誘導されるアホが大杉。
118 三銃士(関東地方):2007/09/15(土) 03:41:30 ID:1IZW4l6v0
>>22
糞ワロタ
119 船員(岩手県):2007/09/15(土) 03:42:04 ID:7PlDdxFw0
偉そうなこといったわりに簡単に干されてる報道局長にワロタ
120 中学生(東京都):2007/09/15(土) 03:42:22 ID:TBuZ/0Lu0
>>117
ニュー速だけじゃね?
前はここまで酷くなかったんだけどな
スレタイ=ソース になってる
121 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 03:43:06 ID:wrb2yphS0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ネトウヨはわしが育てたあと、
  .しi   r、_) |     わしの手から巣立っていきおった
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
122 一反木綿(長屋):2007/09/15(土) 03:44:39 ID:J4WjBSXG0
以前民主が負けた時、マスゴミ関係者が世論を思い通りに動かせかった
とか、おもいっきりぶっちゃけてたけど当時のスレか記事、誰かキープしてない?
123 ブリーター(東京都):2007/09/15(土) 03:44:43 ID:SeKyHuUs0
ν速では50レスまではソース読まずにレスが基本
124 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:44:57 ID:jJ8RHcpdO
うんマスコミは悪いと思うよ。だってそう言ってた人をテレビで見たから
125 すずめ(dion軍):2007/09/15(土) 03:45:16 ID:XzlLt1nq0
大半の仕事してる人は22時過ぎのニュース番組を見るから
各局、その時間帯のニュースの捏造・誘導は力を入れてくる
安倍が内閣改造やったときに、伊吹が留任したらうちの親が
「えー!この人こないだ領収書でごねてた人でしょー?」って
言ったから、それ報ステだろ?って言ったらやっぱりそうだった
古館は金で今の仕事やってるようだけど、影響力考えてから
仕事選べよ。後で、思っていたことと違ったとか、金で引き受けた
だけとか言ったら承知しねーぞ
126 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/15(土) 03:45:23 ID:qqAInG3t0
>>115
新聞教の信者は減ってきてるがな
実売数は更に悲惨
127 官房長官(樺太):2007/09/15(土) 03:45:23 ID:/9/a1z8lO
野球推薦だろうけど一応明治大学で勉強してたか
128 踊り子(岡山県):2007/09/15(土) 03:45:36 ID:OiimUtVA0
>>67
とオウム返しレスしとけば否定できるもんでもないんだがな
129 一株株主(チリ):2007/09/15(土) 03:45:57 ID:aQutAbZL0
今までのプロ野球人気もなww
130 インテリアコーディネーター(栃木県):2007/09/15(土) 03:46:04 ID:Hz/z6wp00
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ニュー速はスレタイが命
  .しi   r、_) |   そしてそのスレタイに脊髄反射してこそニュー速民
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´    それにツッコミが入ってスレが育っていくのじゃ
131 パート(愛知県):2007/09/15(土) 03:46:46 ID:hU7XbrPa0
>>22
深夜にこれはやべぇw
132 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 03:46:57 ID:OWuLEFQ20
>>96
それリアルタイムで見てた。
司会のやつがやたら安倍叩きしたいのに星野が乗ってこずで困ってたなw
133 留学生(東京都):2007/09/15(土) 03:47:23 ID:kdRDCT/80
バカの壁の人も
サンデーモーニングにコメンテーターでちょこちょこ出てたけど
関口の誘導に全然乗らないで喋っててさ
もう最近じゃ出なくなったなw

別にテレビに出ることが本業じゃないからこそ好きなこと言えるんだな。
134 電話交換手(静岡県):2007/09/15(土) 03:47:57 ID:m10Loa/j0
>>120
ν速+でもソースろくに読まないでスレタイの印象だけで書き込んでる奴が多い。
以前ν速+で【コラム・断】九条を護るための改憲論【呉智英】ってスレが立った時も
内容は護憲派を思いっきり皮肉ってるソースだったのに
それもろくに読まずに呉智英を護憲派扱いして叩く奴が続出してたw
135 歌手(静岡県):2007/09/15(土) 03:48:55 ID:3Pd0+jTn0
>>107
え、そんなこと言ったの
村尾さん良い人と思ったが違った
腹黒い人だ
136 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:50:44 ID:JNR/gmUz0
村尾にしろ古館にしろ報道番組の司会っていう仕事を理解してない
お前らの考え方をアピールする番組じゃないんだよと
137 数学者(大阪府):2007/09/15(土) 03:50:52 ID:dePv6mUh0
1001は守銭奴でピエロだと思うが
解説とかはやっぱ面白いんだよな
カリスマ性あるよこのおっさん
138 留学生(東京都):2007/09/15(土) 03:50:58 ID:kdRDCT/80
村尾も古館も局、政策側の意向を代弁してるだけだからな。
139 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 03:52:31 ID:s8ilRutP0
>>52
放送免許枠はあえて増やさないそうだよ
ようするにカルテルを維持するために新規参入の可能性は許さない方針。
帯域がたりないとか大嘘
140 果汁(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:52:37 ID:ngtoHH2+0

村尾は的外れな事を喋ったのに気づかず『俺いま良いこと言った』みたいな顔するのがムカつくんだよ。
141 電話交換手(静岡県):2007/09/15(土) 03:53:32 ID:m10Loa/j0
ちなみに>>41にマジレスすると、たとえそれがマスコミに踊らされてたとしても
それが傍から見て少々痛かったとしても、積極的にマスコミの粗探しをしようとは思ってる。

なんかマスコミだけアンタッチャブルな存在になってる現状は気持ち悪くて。
142 福男(三重県):2007/09/15(土) 03:53:42 ID:QFwnD21d0
星野はもうドラゴンズには関わるなよ
143 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:54:31 ID:RsKox3DV0
>>135
あいつ元官僚でしょ?
結構ドス黒いとおもうよ。
144 客室乗務員(鹿児島県):2007/09/15(土) 03:55:02 ID:mAt32XYR0
>>139
宮崎とか、東穀張るが増やそうとしたのに、
既存の局が猛反対したからね。腐ってるよ。
145 食品会社勤務(dion軍):2007/09/15(土) 03:55:24 ID:FCJ0by/G0
村尾はどう考えても自分が目立ちたいだけの人
なんだよあのどんなニュースの時にも浮かべてるキモイ笑顔は
146 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 03:55:32 ID:X0RUppEiO
メディアを利用しまくってる奴が言うと説得力あるなw
147 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:56:15 ID:PxJ1zngB0
2chなど見ない奴はテレビや新聞に洗脳され傾倒して
お前らは2chやν速に洗脳され傾倒して
日本人は本当に極端
148 すずめ(dion軍):2007/09/15(土) 03:56:48 ID:XzlLt1nq0
>>135>>143
マスコミに乗せられても民意は民意だし村尾の言ってることはずれてないけどな
149 画家のたまご(埼玉県):2007/09/15(土) 03:56:51 ID:Gvu2Rhlv0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   安倍さんに足りなかったのは「敵」
    |  `ニニ' /    ワシが育て忘れた
   ノ `ー―i
150 こんぶ漁師(東京都):2007/09/15(土) 03:57:17 ID:x6V3YaR70
増すゴミは寄生するより寄生緩和したほうがいい
151 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 03:57:46 ID:OWuLEFQ20
2ちゃん脳の典型みたいな人間は気持ち悪いな
やっぱバランス感覚が大事
ところで2ちゃんにいたあれだけの小泉信者どこいったんだろ?
152 電話交換手(静岡県):2007/09/15(土) 03:58:07 ID:m10Loa/j0
>>147
2chに洗脳された奴は、ほとんど焼け石に水かもしれないけど
微力ながらマスコミへのカウンターパワーとして存在価値をそれなりに感じてる。
153 産科医(栃木県):2007/09/15(土) 03:58:27 ID:8MFM54fa0
>>148
その民意は何で見たの?
安部の政策の具体的に何が悪かったのか、民主党の何が良いのか、具体的に言えるの?
格差とか抽象的な言葉以外で。
154 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 03:58:34 ID:RsKox3DV0
>>148
じゃあ自分はこう思いますって言えばいいだろ。
星野に誘導尋問で言わそうとするからウザイ。
155 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 03:59:00 ID:JNR/gmUz0
>>141
マジレスされるとは思わんかった
確かに普通に2ちゃんねるを見ていない国民はマスコミを疑おうともしないし、
マスコミに対して懐疑的になるというのは必要なことだと思う
でもその考えが過剰になってマスコミが印象操作ばかりしてると思ってる奴多すぎ。
156 無党派さん(東日本):2007/09/15(土) 03:59:16 ID:MczRK4gn0
>>151
この前小泉スレ立ったときも結構いたよ
157 つくる会(東京都):2007/09/15(土) 03:59:44 ID:W+DPcPtB0
>>148
瑕疵ある民意だけどな
詐欺被害者と一緒
158 歌手(静岡県):2007/09/15(土) 04:00:07 ID:3Pd0+jTn0
>>143
訛ってるし素人っぽいから
良い人に見えるんだよね
村尾さんは良い人って思ってる人多そうだ
159 船員(東京都):2007/09/15(土) 04:00:07 ID:P2xMX+tF0
>>134
皮肉が理解できない奴は多いな。
160 もんた(長屋):2007/09/15(土) 04:00:41 ID:4eWIl0Qf0
総裁選で小泉純一郎が
金と数の力を誇る橋本龍太郎に勝てたのも
真紀子とセットでメディアに応援してもらった結果

郵政選挙でメディアを利用し
亀井静香などを悪役に仕立て上げたのは
小泉純一郎

本物の悪人はホリエモンだったwww

都合のいいときだけ
マスコミを叩くやつはクズ
161 中学生(東京都):2007/09/15(土) 04:00:47 ID:TBuZ/0Lu0
なんでもかんでもマスゴミの何らかの意図がはるはずだと
決め付けてうんたらかんたら言い始める奴は多いな
気持ち悪い
162 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 04:01:07 ID:OWuLEFQ20
これってニュースZERO出た後におかしいと思って書いたんだろな
163 料理評論家(関西地方):2007/09/15(土) 04:01:35 ID:kxWD3w4C0
正しいと思うけど、マスコミの陰湿な嫌がらせが心配だわ
164 役場勤務(静岡県):2007/09/15(土) 04:01:41 ID:joJPAxEh0
>>22
最高www
165 電話交換手(静岡県):2007/09/15(土) 04:02:25 ID:m10Loa/j0
>>155
マスコミがやや過剰に政権党を叩くくらいが程いいように(現状が程いいかどうかは別として)
2ちゃんねらーも過剰なくらいマスコミを叩いてバランスが取れるんじゃないかと感じてる。

1980年代以前のちょっとでも保守的な意見を言おうものなら
寄ってたかって袋叩きにあったマスコミ言論統制時代のトラウマがあるもんで…
166 数学者(大阪府):2007/09/15(土) 04:02:33 ID:dePv6mUh0
テレビを斜め見するのに2chは斜め見しない
これがわからない!
167 F-15K(東日本):2007/09/15(土) 04:02:46 ID:w0qaa7FZ0
民意は電通が作った捏造
168 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 04:02:50 ID:CEAa8w1xO
安藤優子キャスターはいまから考えると醜態を晒してたな。
完全にオナニー状態だったし。
169 通訳(東京都):2007/09/15(土) 04:03:11 ID:YitHoLA60
作り手には意図があるよ
当たり前じゃん
170 留学生(東京都):2007/09/15(土) 04:03:19 ID:fZLzR6Rv0
ネットを介して知識を共有出来るのは素晴らしい事だけど
感情まで共有する奴等まで居るから困る
171 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 04:03:52 ID:wrb2yphS0
わたし思うんだけど、実際みんなの情報源はマスコミかネットだけなんだ
しメディアがどっかに誘導しようとしてたらネットやらない人はついてくしかないじゃん
育成された世論はどちらかに傾いてる危険性が非常に高いよね。一部の人の思想で決まっ
てしまうんだから。だからこそ、ネットの存在は大きい。バランスを保てる数少ないとりで。
たいていの人は自分の思想を本にしたり、テレビで発表したりはできない。それがネットではできる。
わたしも社会的な立場から表にでて行動することはできないし、ネットはとても便利だと思う。
けれど、こっちにも偏向的な情報がたくさん紛れ込んでる。当然だ。マスコミと同じベクトル
ではないとは思うけど。まぁ、自分の立ち位置が選択できるようになったってことだろうね。
172 名誉教授(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:04:11 ID:Z67jDjgF0
>>160
それが本当なら鬼の首取ったかのように報道してますね^^
173 ピアニスト(三重県):2007/09/15(土) 04:04:23 ID:7hjSeBIJ0
2chのスレもレスも方向性はそれぞれバラバラだけど
2chで洗脳されるってどういう方向にされるわけ?w
174 デスラー(北海道):2007/09/15(土) 04:04:36 ID:bf7SOKzF0
星野が椿事件を例に挙げてコメントするとは
中々やるじゃないかw
175 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 04:04:38 ID:s8ilRutP0
>>165
正直、戦後から最近にかけてのマスメディアの所業ってのは
歴史になってから後世でかなり断罪されると思う
176 中学生(東京都):2007/09/15(土) 04:05:12 ID:TBuZ/0Lu0
>>169
そんなこと言ってんじゃない
177 料理評論家(関西地方):2007/09/15(土) 04:06:19 ID:kxWD3w4C0
やっぱ記者クラブだろうな
限られた人にしか、報道は許されていない
178 スパイ(京都府):2007/09/15(土) 04:06:38 ID:N9JhjlHK0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  毎日と朝日がわしを育てた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
179 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 04:06:41 ID:OWuLEFQ20
どっちが正しいかは微妙だな。
小泉で視聴率取れれば小泉劇場とかやってるわけで朝日や毎日はずっと反自民だが、今回の安倍叩きはフジも読売も普通にしてたし
支持率も悪かった。支持率悪ければ安倍叩き=民意なわけだし自民信者からすれば面白くないだろうが団塊や女とかの数がやっぱ多いからな。
これから自分さえ良けりゃみたいな人間ばかりだからパチやサラ金で荒稼ぎして金持ってるチョンが有利だな。
180 すずめ(dion軍):2007/09/15(土) 04:08:27 ID:XzlLt1nq0
>>153
そんなもん各自が決めたことだから知らんがな
選挙結果は絶対だろ。

>>154
誘導尋問したところは見てないけど、ボロ負けで安倍政権が否定
されたのに、なんでやり続けるのを肯定できるんだ?って噛み付いても
おかしくはない。

ていうか、俺も安倍ちゃん続投を支持したけど
181 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/09/15(土) 04:08:45 ID:29QxTCoE0
>>165
マスコミが与党に厳しくあるのはいいんだけど、同じように野党にも厳しくあって欲しい
野党を甘やかしすぎてる感じがする
182 名誉教授(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:10:31 ID:Z67jDjgF0
>>171
わかってねーなこのアマ
しったかもいい加減にしろよカス
がんばって自己主張したつもりだろうが言いたいことが見えてきませんよwww
育てたスレに集まった人間だってタカくくってんじゃねーよwwww
てんでだめだわ。文才ないね
たのむからもうレスしないでくれwwwww
183 つくる会(東京都):2007/09/15(土) 04:10:39 ID:W+DPcPtB0
>>181
あともう少し政策ごとの評価もしてほしいな
スキャンダル報道に傾き過ぎだ
むしろスキャンダルに隠れて本当に酷い部分が野放しにされてる
184 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 04:11:20 ID:GgpMkS010
>朝日や毎日はずっと反自民だが、今回の安倍叩きはフジも読売も普通にしてたし

頭悪すぎワロタ
185 もんた(長屋):2007/09/15(土) 04:12:32 ID:4eWIl0Qf0
久米が去り
筑紫は老いぼれて、しかも癌
左系の言論人はほとんどいなくなったのが今のマスコミ

ちなみに古館はキチガイだからねwww

三宅やハマコーみたいな
自民党から裏金貰ってる
恫喝ヤクザみたいな連中が重宝されてるのが今の腐ったマスゴミ

みのもんたは辞任した安倍から電話がかかってくるほどの
御用芸能人だ

こんな状態なのに、批判してる奴は頭がおかしいんじゃないか
186 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:12:55 ID:HS35hafh0
報ステの古館は何でもかんでも国民の声のせいにしないでほしい
あと、自然災害が起きたら毎回、人間のいき過ぎた欲望が・・・とか言うのやめろ
他の番組はそんなに気にならない
187 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 04:14:12 ID:OWuLEFQ20
2ちゃんのクズもそうだが揚げ足取りはどんな人間でもできるから楽でいいよな
188 女性音楽教諭(北陸地方):2007/09/15(土) 04:14:15 ID:v0oI1vXG0
至極普通のこと言ってるな
ぜひNEWSZEROのおっさんを殴って欲しい
189 客室乗務員(鹿児島県):2007/09/15(土) 04:14:16 ID:mAt32XYR0
>>186
台風や豪雨は、人間への警告。
190 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 04:14:30 ID:RsKox3DV0
>>180
確かにそう極端におかしいこと言ってるわけでも無いけど
星野に自分の意見を言ってもらおうと必死なのがウザイ。
つうか星野に限らずいつもだし。
191 名誉教授(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:15:01 ID:Z67jDjgF0
フルタテはCMに入る前の頭の悪さ丸出しのコメントやめろ。話はそれからだ
192 ダンサー(関西地方):2007/09/15(土) 04:15:02 ID:JHB/JfwP0
つーか、民意ではテロ特措法延長賛成なのに、
民主党どうするの?
193 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 04:15:07 ID:HmKaHI0eO
そもそもメディアなんてただの企業、営利団体
そこにその他複数の営利団体が莫大な金でスポンサーとして付いて運営されてるだけ

それが何でしがらみがなくて偏向してない公正な放送が出来るのか、どう考えても有り得ない。
信じちゃってる人はオツムが弱いとかそういう次元じゃ語れないほどの知恵遅れだと自覚した方がいいよ
194 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:15:29 ID:JNR/gmUz0
もはや報道ステーションじゃなくて古館ステーションだからなぁ、悪い意味で。
スポーツニュースになったとたん興味なさそうな顔をする古館が一番嫌い。
195 入院中(三重県):2007/09/15(土) 04:16:24 ID:ezFgHdP50
一日も早くマスコミが壊滅しますように
196 つくる会(東京都):2007/09/15(土) 04:16:43 ID:W+DPcPtB0
筑紫は司会の仕事をしないのがとにかく嫌い
そういう意見を持つ参加者の一人として議論に参加するならいいけど
司会としての権力を利用しながら自分の意見を推し進めようとするからな
197 プレアイドル(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:17:17 ID:Fa98gneU0
星野仙一に100%同意

198 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:17:24 ID:HS35hafh0
>>189
そうそうwww
そんなんばっかだよな。古館は頭おかしいよ
ニュース番組で災害情報扱っといて人間への警告でまとめるとかありえないもん
199 名誉教授(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:17:43 ID:Z67jDjgF0
>>193
ネットが普及する前だとそんな考え方できる人も少なかっただろうな
200 fushianasan(東京都):2007/09/15(土) 04:18:32 ID:iZBwqLML0
>>198
あれは既に、そういうネタとして確立してるんだよ
201 占い師(東京都):2007/09/15(土) 04:18:39 ID:+0vlY0sO0
>>173
ニート方向に・・
202 デスラー(北海道):2007/09/15(土) 04:18:59 ID:bf7SOKzF0
古館は実況癖が中途半端に残ってるからああいう訳わからんコメントしたがるんだろうな
203 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:19:04 ID:QgwyJ3ON0
地上波デジタルにまつわる諸問題に関してのマスコミの黙殺っぷりは異常。
マスコミが論点にしない問題は多くの人にとって存在すらしないがごとく。
204 栄養士(長崎県):2007/09/15(土) 04:19:17 ID:8lr8oUgf0
>>193
そうそう、構造、システムが問題なんだよね。でもその構造にメスを入れようとする政治家はマスコミの圧倒的な力により潰されるから、怖がって誰もやろうとしない。もうマスコミの独壇場だよ。
205 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 04:19:21 ID:s8ilRutP0
>>192
サイレントマジョリティを考慮にいれると
やはり民意はテロ特措法延長反対なんだよね
206 共産党幹部(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:19:41 ID:jsMHu5o60
フルタテは最後の電波コメント言う事しか考えてないだろ
207 客室乗務員(鹿児島県):2007/09/15(土) 04:20:57 ID:mAt32XYR0
>>198
古館「加藤さん、これは、人間の欲望のままに開発をしすぎた大都市東京への
   警告だと思うんですがねえ。」

加藤工作員「そうですね。中国では昔ながらの街並みがうんたらかんたら・・・」

古館「ほんとそうですよねー。では、一旦CMです。」
208 ホテル勤務(青森県):2007/09/15(土) 04:22:01 ID:oPAu0E/q0
>>198
あれは、もう変な宗教でもやってるんじゃないか?ってぐらいひどいよな
209 銀行勤務(樺太):2007/09/15(土) 04:22:06 ID:7Ku7c6nfO
爺婆は騙せてもネット利用者は騙せませんよ。糞テレビが!!!
210 党首(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:22:15 ID:2clbdkm+0
温暖化なんていくら警告しようが今更どうしようもないんじゃ
211 F-15K(東日本):2007/09/15(土) 04:23:18 ID:w0qaa7FZ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  温暖化はわしを育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
212 もんた(東京都):2007/09/15(土) 04:23:19 ID:mngpPAk90
>>207
最後は「お天気、市川さん」で締めるべき
213 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:24:08 ID:TvLi9cJ10
TV,新聞が狂った判断材料しか提供しないんじゃ、国民が狂うのも当たり前だろ
214 銀行勤務(東京都):2007/09/15(土) 04:24:22 ID:afey4sWD0
番組制作なんて2ch見ながら作ってるようなもんだから
TVなんてものはウンコの力で作ったウンコをウンコ屋さんで売る生業なんだよ
215 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 04:24:24 ID:s8ilRutP0
>>193
放送法から「公正中立・不偏不党」の文言を抹消しようとしたとき
大反対した局って…
216 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 04:26:09 ID:GgpMkS010
>>204
政治家がメスって、おまえメチャクチャな事言ってるぞ
どう報道しようともマスコミの自由なんだよ
偏向報道大いに結構じゃないか、アホな事言ってるメディアはアホだなーと観てればいいんだよ

それともロシアみたいになった方がいいと思ってるの?
217 役場勤務(三重県):2007/09/15(土) 04:26:21 ID:FWPEbi680
愚民の関心をテレビからネットに向けさせないとな
そのためにもマスゴミを超えるえげつない悪ふざけをもっとやらないと
マスゴミに比べたら2chなんてまだまだ温いよ
218 つくる会(東京都):2007/09/15(土) 04:26:42 ID:W+DPcPtB0
>>173
俺が見てる別スレだと大好きだったロッテのチョコパイを泣く泣く諦めたって奴がいたわ
219 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 04:27:00 ID:wrb2yphS0
報ステのプロ野球速報はテンポがいい
220 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 04:27:04 ID:s8ilRutP0
>>216
どう報道しようと自由なら、現状の報道の制度は大きく改革されるべきだろうね
221 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:27:43 ID:QgwyJ3ON0
>>216
マスコミが好き勝手に報道してるように俺らも好き勝手にマスコミを叩きまくる。
それでいいじゃないか。
222 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 04:28:13 ID:RsKox3DV0
>>216
大いに結構じゃないよ。
223 こんぶ漁師(東京都):2007/09/15(土) 04:28:24 ID:x6V3YaR70
だから増すゴミは規制緩和すれば良いんだよ
224 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:28:27 ID:W438QmmK0
>>1
正論中の正論やなw
225 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 04:29:34 ID:OWuLEFQ20
左寄りばかりあつめての欠席裁判は良くない。ちゃんと右寄りも同数揃えて発言させれば文句言わんよ。
226 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 04:29:53 ID:HmKaHI0eO
放送法も知らない奴がいるな
227 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:31:27 ID:QgwyJ3ON0
ネットとマスコミと政権党は三すくみになるくらい殺伐と対立してた方がいいな。

今のネットは、まだとうてい三すくみに加われる力を持ちえてないが。
228 船長(愛知県):2007/09/15(土) 04:31:55 ID:qX3fjIrj0
>>216
おまえバカなの?

電波は公共のモノで、それを免許制で借り受けてるのがテレビ・ラジオ。
放送法で放送内容について細かく規定されている。
罰則もあり免許の取り消しもある。
今までは報道の自由を尊重して、あえて手を出さなかっただけ。
229 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 04:32:12 ID:GgpMkS010
公正中立・不偏不党なんて絶対に不可能なんだけどね
230 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:32:45 ID:JNR/gmUz0
新聞読んでない奴とか、まともにニュースも見てない奴が
「マスゴミは偏向報道!」
って言っても説得力ないんだよな
今日の古館の番組内での、麻生が登場したときは無愛想で福田が登場したときは礼儀ただしくしてる(ように見える)キャプ画像を見て
「テロ朝の麻生イジメだ!」
って言ってる奴がいるのには笑った。
お前が2ちゃんねるの偏向表現に騙されてるんだと。
231 デスラー(北海道):2007/09/15(土) 04:32:47 ID:bf7SOKzF0
>>216
そういう発想が椿事件みたいなのを生み出すんだろ
232 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 04:33:01 ID:s8ilRutP0
>>223
そもそも寡占状態はおかしいわけだからな。
おかしい食べ物を売った企業が潰されるんだから
おかしい報道をした企業も潰されるべき。
そのかわり新規参入を大幅に緩和して代謝を促進すべき。
どうせ連中のノウハウなんぞ記者クラブのコネでしかない
それを潰せば誰にでも代わりは勤まる
233 占い師(東京都):2007/09/15(土) 04:33:52 ID:+0vlY0sO0
日本は2ちゃんあるからメリケンみたいなネット勢力は無理っぽい
234 ご意見番(関西地方):2007/09/15(土) 04:34:12 ID:Q8Gtqylp0
>>229
事実歪曲・捏造報道の今は異常

とりあえずアカピは免許取り消せ
235 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:34:47 ID:QgwyJ3ON0
>>230
それでいいんだよ。
たとえそれが言い掛かりレベルであってもまずはマスコミを叩く基本姿勢が大事。
236 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 04:34:55 ID:GgpMkS010
>>228
何が言いたいのかよくわからん
で?と言うしかないな
237 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 04:35:17 ID:OWuLEFQ20
+ならまだしもν速とかアニオタだの妊娠GKだのが罵り合って権威とかまず無理。
238 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 04:35:18 ID:wrb2yphS0
>>235
バランス厨
239 花見客(大阪府):2007/09/15(土) 04:35:47 ID:s8ilRutP0
>>229
そのとおり。だからやめましょうっていったら大反対した局が多くてぽしゃった
業界はその文言を権威付けに利用してる訳だ。もはや害でしかない
240 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:35:48 ID:TvLi9cJ10
>>230
お前さんは見えない敵と戦いすぎだw
241 共産党幹部(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:36:02 ID:jsMHu5o60
2chは政治に関しては無力だ
242 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:37:22 ID:QgwyJ3ON0
>>238
確かにお前の言うとおり俺はバランス厨だ。
つかバランスって大事だと思わね?

>>216
が指摘してるロシアみたいなのは最悪なケースだと思うし。
243 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:37:23 ID:JNR/gmUz0
>>235
マスコミからの情報を真正面から享受してない奴がマスコミ批判する資格はないと思うけど。
毎朝朝日新聞を読み続けて、ある日それらの記事が偏向だと感じて「偏向報道だ!」って言うならまだしも。
244 F-15K(東日本):2007/09/15(土) 04:37:51 ID:w0qaa7FZ0
>>228
TBSが取り消されないんだから、取り消すことは無いよ
245 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 04:37:52 ID:GgpMkS010
>>231
だからマスコミが何かやらかしたら徹底的に叩けばいいんだよ
報道を規制したり、免許を取り上げるぞとか恫喝するのは間違い
246 ねずみランド(大阪府):2007/09/15(土) 04:39:27 ID:1MkwQJOs0
結局色んな情報を自分なりに取捨選択して、自分が納得出来る答えを探し出せたらそれで良い。
247 巡査(神奈川県):2007/09/15(土) 04:39:31 ID:w94Tp8ix0
>>22
わしが育てたって言ってるように聞こえるwwwwwwww
248 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:39:35 ID:QgwyJ3ON0
>>243
叩く資格とかは正直言って二の次w
俺はバランス厨だから。
249 和菓子職人(千葉県):2007/09/15(土) 04:40:02 ID:RsKox3DV0
>>243
大衆を見方につけて意見を通そうとするなら
直接見なくても被害には遭うだろ。
それについては黙って無ければならないって方がおかしい。
250 パティシエ(関西地方):2007/09/15(土) 04:40:26 ID:LspVORgc0
   「わしが育てた」っていってみろよ
\  おう、早く言えよ
   ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ____
   /                /__.))ノヽ        、 」\VヘV
                   .|ミ.l _  ._ i.)      _>
                   (^'ミ/.´・ .〈・ リ      >  ====、
'⌒>、   /V| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .しi   r、_) |     -z ̄   lll 〃
  ト- 'ヘ/   ヽ          |  `ニニ' /_       _>  〃  ll ll
 ミ v; \      ___,. -= fミノ `ー―iノノ> 、  ´ ̄7         =''
彡 y、' 、 ,ヽ   /      // ヽ ̄ ソ ``  \    7    ==z_
K_´`  `'メ/ )\ !、 ,,    // ー  ='     ヽ   /ヘ        ̄ ||! ||!
 >─--- '____ /   ,ト、 //         ミ    .}   /ー        〃〃
/     ̄ ̄  /  /ハ  //。    ハ   :。 イ{   ”|      レ'´|/V
>-、     ト {  ノ |ノノ ー--‐'  ー--‐'ノ |   |
 \_____    ノ   'イ イ   !   ミ   !  / :|   :|
    ̄\  /   |\_{    `T ,,:  7  }  |ヽ ノ
       /   ./  \   i '' :c:''T  _.ノ  ト  {
       ノ    /、  />  :.  _;  ,|   |   }
      /   / \/、 / ヽ、   (ノ{) ヽ:}   |:   :l
      /   :/    (  \  ⌒ソ__ハ   )  |  |
     {   ゝ   ,. ⌒   丶、 _´彡` ⌒ヽ |   |
     |    /    !  ,. "〃" 、     \ ノ
251 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 04:41:14 ID:wrb2yphS0
>>248
そろそろ名前欄のことを突っ込んでやるよ
252 果樹園経営(三重県):2007/09/15(土) 04:42:11 ID:9pCL+A2Q0
>>22
ワロタ
253 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:42:18 ID:QgwyJ3ON0
>>245
俺も政権がマスコミに介入するってのは、たとえ道理として正しくても
長期的に考えて非常にリスクがあると思う。

だから執拗に粘着質のごとく俺がマスコミを叩きたいw
254 くれくれ厨(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:42:27 ID:FmEexeyy0
>>22
超うけるんですけどー
255 自宅警備員(関西地方):2007/09/15(土) 04:42:34 ID:OWuLEFQ20
日本が公平な民主主義国家だという幻想があるのがいかんな。
平気で殺人して自殺と報道したり利権がらみの闇とか経済以外はほとんど発展途上国並だぞと。
経済もそろそろやばいけど。
256 塗装工(千葉県):2007/09/15(土) 04:43:14 ID:5MOznsuN0
正論だな
257 味噌らーめん屋(長崎県):2007/09/15(土) 04:43:19 ID:eGcyNNWF0
星野のAAがうざったいから、取り合えずNGWordに入れた。
258 相場師(北海道):2007/09/15(土) 04:45:12 ID:zHRN524M0
星野はすげぇな
マスコミを疑う姿勢を以前から持ってる人物
259 デスラー(北海道):2007/09/15(土) 04:45:38 ID:bf7SOKzF0
>>245
なんでもかんでもやりっ放しで良い訳ないだろ
それなりの処分を受けるのは当然だ
260 女(東京都):2007/09/15(土) 04:46:19 ID:DZ8UWpET0
普段マスゴミとか言ってるのが都合のいい時だけマスコミを鵜呑みにするのが多くて閉口する。
261 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 04:47:11 ID:wrb2yphS0
バランス厨ならあれじゃん
ネットやってるときはネトウヨ、テレビみてるときはサヨみたいな
リバーシブルな態度をもつべきじゃないかなとおもうんだよね。
たとえば、あるスレではシュッに従い、あるスレではキッでバランスを壊してみるとか。
柔軟な思考というのはそういう土壌からのみうまれてくるんじゃないかな。
262 宅配バイト(長屋):2007/09/15(土) 04:48:21 ID:jSjEIqT00
>>260
マスゴミとはただつらつらと自分の意見を垂れ流していることを揶揄しているわけだが
どんな解きに鵜呑みにしていると感じているの?
263 しつこい荒らし(福島県):2007/09/15(土) 04:48:31 ID:pPvFvnO/0
星野はまともだ
264 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 04:49:14 ID:8KfCghmlO
>>245
何かやらかしてからその都度対策してたんじゃ手遅れになるかもしれんし埒があかなくなるだろう
だからこっちが報道による間違いを受けるリスクがある以上予めある程度のリスクをマスコミにも背負わせるべきなんじゃないか
265 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:50:06 ID:QgwyJ3ON0
俺はマスコミ叩き推進派だが、
マスコミ叩きが主流になってくると、そのマスコミ叩き対して批判を始める
天邪鬼が出てくる。そういう天邪鬼が出てくるって点に関しては2ちゃんは健全だと思う。
266 私立探偵(愛知県):2007/09/15(土) 04:50:48 ID:OgNZCi3l0
>>258
この人、監督時代はマスコミの巨人寄り報道をかなり嫌ってたような。
たぶんその影響だろうね。
267 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 04:53:01 ID:wrb2yphS0
スレタイが「つくった」か「育てた」かでここまで流れが違うという最たる例
268 看護士(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:53:04 ID:zjIlIBlF0
いい加減マスコミ規制しろよ
269 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 04:53:31 ID:QgwyJ3ON0
>>261
それは耳が痛いな。
俺の人間的な器ではまだそこまで自在な態度が取れない。
俺が能力的にできる範囲がせいぜい安易なマスコミ叩き程度だ。
まあ、今後は意識してみるよ。
270 クリエイター(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:53:39 ID:ac3zjCxg0
ネットウヨ認定されるのか?
271 ダンサー(大阪府):2007/09/15(土) 04:55:45 ID:SBBcAmjo0
>>242
キッキが足りない
272 おたく(アラバマ州):2007/09/15(土) 04:58:21 ID:KD8Hxs+l0
>>261
そういうのはバランスとはいわん。

バランスとは、本質を見抜く力がなけりゃ実につけられん。
ウヨサヨを超えた論理的思考がバランス。
273 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 05:01:08 ID:GgpMkS010
>>264
今ぐらいが一番理想的だと思うけどな
風通しを良くするため記者クラブ廃止とか小さな改革は必要かもしれんが

それにリスクなら既に背負ってるよ
誤報なり捏造が発覚したら当然信用失う訳だから
力は無いがおまえらも大騒ぎするしな

ネットがあるおかげで人類が滅びでもしない限り永久に記録として残るしね
しかも気軽気楽手軽に見れる
朝日 捏造で検索しただけでワンサカ出てくる

報道する側にとっては、これはかなり嫌なんじゃないかな
274 ホタテ養殖(埼玉県):2007/09/15(土) 05:01:33 ID:u/82nXr80
公平、中立、客観的、絶対っていうものは存在しないと考えて
偏向を考えて情報に当たるようにするお
275 ブロガー(北海道):2007/09/15(土) 05:01:54 ID:7zdrkjVH0
ここの98%は無定見
276 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 05:02:37 ID:QgwyJ3ON0
>>272
理想を言えばそうだが、本質を見抜く力ってのは誰にでも簡単に身に付く訳じゃないからな。
とりあえず流れに対してヒネクレ者になってみるのもバランス厨的にはありだとは思う。
277 もんた(東京都):2007/09/15(土) 05:05:43 ID:mngpPAk90
     ____
   /__.))ノヽ    わしは民意を育ててない
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  民意がわしを育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
278 産科医(栃木県):2007/09/15(土) 05:08:07 ID:8MFM54fa0
>>273
大騒ぎしたか?
TBSの捏造なんて散々あったが、ちっとも話題にならなかったじゃないか。
捏造はネットにしか残らない。つまり、検索して調べようと思わなければ調べない。
結局ネットやってる奴しか捏造を知ることはできない。
279 すずめ(dion軍):2007/09/15(土) 05:11:08 ID:XzlLt1nq0
不二家叩きや安倍叩きみたいな気概でTBSの捏造報道を他局が叩いてれば
今頃TBSはチャンネル回しても砂嵐だったのに、全然大きく報じなかったな
かなり酷いことやってんのに。あと、みのもんたお前。
280 デスラー(北海道):2007/09/15(土) 05:11:53 ID:bf7SOKzF0
>>273
安っぽいリスクだな
よその企業の不祥事はボコボコやるくせに
マスゴミの不祥事に対しては規制すんな、恫喝すんなってそんな理論通用する訳ないだろ
281 林業(長屋):2007/09/15(土) 05:12:59 ID:pvjxkT2S0
ちょっとしたことで選手ボコボコにしていたおまえが言うな
282 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 05:14:47 ID:8KfCghmlO
>>273
確かにその意見にも一理ある
だが誤報道などで信頼を失うといっても恐らく一時的なものでしばらくするとその報道機関は今まで通りにやっていくような気がする
それに徐々に浸透はしてきているがやはり普通の人はネットを政治的なものについてではなく趣味についての検索程度にしか使っていないのではないかと思う
283 中二(東京都):2007/09/15(土) 05:18:55 ID:kPBC22kh0
そもそも安倍の人気自体がメディアが作った捏造だったもんな。

実際は外務省の役人のが頑張って金正日に拉致も認めさせた。
そこへしゃしゃり出てきた安倍が怒ってる国民の前で強硬な事を言って得点稼ぎ。
安倍をおだてるメディア。

実際には実力も実績もなかった安倍がメディアに作られた人気で総理になっちまった。
案の定、うまく行かなくなって、欝をこじらせてこの逃亡劇。

メディアの責任は重大。
284 生き物係り(catv?):2007/09/15(土) 05:20:30 ID:8WyuYscd0
そのメディアを欲しているのは
他ならぬ自分達だって自覚が無しに
捏造 捏造って騒ぐのは愚かな事かと。
285 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 05:21:49 ID:QgwyJ3ON0
>>284
仮に自覚が無いとしても騒がないよりはずっとマシ。
286 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/15(土) 05:22:47 ID:vOonBpViO
仙ちゃんかっけー
287 接客業(愛知県):2007/09/15(土) 05:24:22 ID:aPDf0zSQ0
マスコミは昔の宗教みたいな影響力があるよな
288 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/09/15(土) 05:24:57 ID:IFbwDNAx0
見なければ影響力なんて無くなるのにね
289 ねずみランド(大阪府):2007/09/15(土) 05:25:38 ID:1MkwQJOs0
マスコミを叩いた上で自分の意見をまとめないと駄目だよね
290 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:25:55 ID:TvLi9cJ10
>>273
>誤報なり捏造が発覚したら当然信用失う
そういう自浄作用すらまともに機能しないのが現代日本。
291 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 05:27:30 ID:QgwyJ3ON0
正直言ってマスコミはなきゃ困る。
だけどマスコミが批判にさらされないのも困る。

つうことで都合のいい時だけマスコミを利用しておきながら
その一方でマスコミを叩くと言うことを俺は平然とやり続ける所存です。
292 少年法により名無し(東京都):2007/09/15(土) 05:28:00 ID:15l1ULvL0
結局民主主義なんて衆愚政治なんだからあんまり期待スンなって事だね
293 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 05:31:46 ID:GgpMkS010
>>278
おまえらの話じゃないけど大騒ぎしたと思うよ
あるあるやKYサンゴなんか新聞・テレビでも結構大きく報道されてたし
捏造を糾弾する本なんかも出てるよ

>>280
例えば警察が不祥事起こしても捜査権が無くなったりしないだろ
神奈川県警なんか徹底的に叩かれて信用落としたじゃん
マスコミも責任者が処分されて信用落とせばそれだけでいいと思うんだよね

>>282
一時的でもいいんだよ
それにマスコミはそんなに馬鹿じゃないと思うけどね
やらかしたらそれを教訓として組織を革めるなり、次やらかさない為に何かしら対策するでしょ

と、思う
294 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:32:29 ID:TvLi9cJ10
結局、根本的な問題は国民の無知無能なんだろうな
295 公設秘書(中国地方):2007/09/15(土) 05:36:13 ID:5Oi7Ci3q0
>>6-7で何故か笑ってしまったw
もう寝る
296 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:37:05 ID:TvLi9cJ10
>>293
残念ながら、現時点でマスコミを裁ける組織や人間なんて日本には存在しない
297 カエルの歌が♪(catv?):2007/09/15(土) 05:37:43 ID:w2CTEuVO0
浅田農産
298 公設秘書(中国地方):2007/09/15(土) 05:39:21 ID:5Oi7Ci3q0
仙一ブームもマスコミが作った捏造なのにね
299 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 05:42:49 ID:GgpMkS010
>>296
いくらマスコミでも処分ぐらい自分でできるさ
サンゴの時は社長が辞めたんだっけか

それでいいじゃん
300 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 05:49:43 ID:QgwyJ3ON0
>>299
マスコミの影響力は国を動かせる程大きいだけに、
さすがに自浄能力だけに任せるのは怖すぎる。
かと言って政府はできる限り介入すべきじゃないと思うから
政府以外の誰かがもっと大きい鈴をマスコミに付けなきゃならんと思う。

とりあえず仕方ないから俺はマスコミを無条件で叩く方針だけどw
301 チャイドル(神奈川県):2007/09/15(土) 05:52:18 ID:wrb2yphS0
実際ネットでみたことそのまま信じるなんて愚の骨頂だし
マスコミが捏造はじめちゃったりしたらもうどうすればいいのかわかんないよね
302 大道芸人(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:53:38 ID:TvLi9cJ10
>>299
そうだね、それだけの健全さと度量を持ち合わせたマスコミであれば、
俺達は今頃このような不毛な議論の真似事をしなくても済んだだろうね
303 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 05:54:58 ID:GgpMkS010
>>300
マスコミは権力を監視して
おまえらがマスコミを監視する訳だな
何かあったら大騒ぎしてくれよ

結局情報の受け手側が変わらないといけないんだよね
マスコミでもネットでも疑って疑って疑い抜かねばならん
304 朝日新聞記者(静岡県):2007/09/15(土) 05:58:33 ID:QgwyJ3ON0
上にも書いたけども国民とメディアの両方にとって
一大事であるハズの地上派デジタルのネガの部分について
言論統制のようにテレビが無視を決め込んでるのは凄く怖い。

>>303
確かに何に対しても疑ってかかることは大事だけど
とりあえず世論形成が多元化するだけでもマスコミによる一元支配よりマシだとは思う。
まだ俺らが騒いでもそれほど大きな力になれないのが現状だが…
305 パート(埼玉県):2007/09/15(土) 05:59:05 ID:jPW5bD/W0
中国の一般家庭では
ケーブルテレビが普及していて
平均15チャンネルあるという
日本では東京キー局が情報を支配統制しているも同然
規制しろとは言わないが
ここまで競争の無い現状は異常だ
[赤IDはうざいのでNG済み]
306 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/09/15(土) 05:59:11 ID:9JN8YC6g0
扇風機ぶん殴って自分の手の骨折る人に言われても
307 養鶏業(コネチカット州):2007/09/15(土) 06:05:42 ID:A6g/kOS2O
野球界のご意見番から日本のご意見番へ

日本はわしが育てた
308 ジャーナリスト(四国地方):2007/09/15(土) 06:08:57 ID:NWYQOSkW0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  濱中は田淵が潰した
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
309 ダンパ(コネチカット州):2007/09/15(土) 06:16:23 ID:RDDmIq/oO
>>303
>結局情報の受け手が変わらなきゃならないんだよね
つめるところ、まったくその通りなんだけど、今の受け手側の、
人任せの姿勢がそうそう簡単に変わるとは思えないんだよね
次の世代に期待できるように、メディアリテラシーを小さい頃から育ませないといけないのかね



誰がやるのかは想像もつかないけど
310 偏屈男(長屋):2007/09/15(土) 06:16:32 ID:E6BOnY5a0
>>43
わたしも国民ですとか言ってたやつか?
311 医師(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 06:25:12 ID:B3P9Cgu+O
星野は、マスコミの扇動のおかげで得してる側だろ。
威張りちらしてヤな奴なのにな。
312 自民党工作員(愛知県):2007/09/15(土) 06:28:11 ID:e7F1plHm0
政治家になる気満々だな
313 自民党工作員(西日本):2007/09/15(土) 06:37:20 ID:GgpMkS010
>>309
今の子供なんか相当冷静な判断が出来そうだけどな
普通にネットしてるし、極端に言えば人間を信用してないだろうし
次の世代の心配はする必要はない気がする
俺の知る限り、奴らは嫌になるぐらい大人だ

俺がガキの頃なんかテレビや大人の言う事は全部鵜呑みだったよ
大学生になるまで霊も超能力も信じてたし
314 整体師(樺太):2007/09/15(土) 07:00:20 ID:f6Nu4g/NO
今更星野が言うまでもなくわかりきったことだろ…
野放しの権力の傍若無人さは異常
315 あおらー(アラバマ州):2007/09/15(土) 07:01:03 ID:QQ0mMB4l0
              , -‐=‐-‐=‐、
            /:::::::::,ヘw::::,へ::;::i
           /::::7:,ィ{{'`"`"`"ヾ,:::::|
          /::://:イニニニVニニリ::::|
          j:::/:::| ‐tテ`〉 イtテ |:::i
         //::r-ト、 /  |ヽ ノ|::::!  <俺のおかげでもある
        |/::::::::ヽ|::|i   、」  i ,'::::i      /\
        j:::7:::,ヘL!::::彡'ヽニニ7ミ/:::::::{、    /ヽ,/
       //:/  /:::::::ヽ、ノ::ll:|_ノヾ:::::::.ヽ,   /  /
     / \ノ   `ヾ、:::::::::::::::::::::::w:::::/へ /  /
  /`−'    \    `ヽwWw'" {/   \/
 /    \    \        /    / ヽ、
316 AA職人(岡山県):2007/09/15(土) 07:03:32 ID:P/CCcxkq0
言ってること自体はえらいまともじゃねーか
実に痛快だ
317 釣氏(dion軍):2007/09/15(土) 07:39:45 ID:GZGeu3Ek0
信じるとは疑わないという事
ただ考えて無いだけ
318 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:14:29 ID:jfBUI5qI0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしが総裁選に出る 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
319 図書係り(大阪府):2007/09/15(土) 08:41:38 ID:Y44mPuDe0
ネットでのマスゴミへの警戒心は異常
320 チャイドル(兵庫県):2007/09/15(土) 08:43:13 ID:+YUbYlVi0
お前の人気もテレビが
うわなにあqwせdfrgtyふじこlp;
321 ブリーター(宮城県):2007/09/15(土) 08:45:41 ID:EwO5/T1T0
そのAAが星野仙一であることをこのスレではじめて知った
322 電話交換手(樺太):2007/09/15(土) 08:46:00 ID:L6nbhWH8O
政治の事をなんにもしらないバカにありがちな意見だな
としか思わない。
323 ブロガー(樺太):2007/09/15(土) 08:52:41 ID:c52kqQujO
>>322
政治博士現る
324 共産党幹部(東京都):2007/09/15(土) 09:00:11 ID:RJ2S5GpS0
古館とかホントカスだよな
325 DQN(岩手県):2007/09/15(土) 09:04:54 ID:BB/qR+tn0
>>22
Microsoft Samにするまで意味わからんかった。わかってワロタ
326 カメラマン(大阪府):2007/09/15(土) 09:06:13 ID:fQ3pQ7sP0
と、メディアが作った星野が言ってるのかw
327 高専(アラバマ州):2007/09/15(土) 09:10:48 ID:g+h0gp5C0
星野人気はたしかにそうだろうな
328 整体師(静岡県):2007/09/15(土) 09:13:12 ID:om7Qko0M0
星野のバイオレンス・パフォーマンスをメディアがほっとく訳が無かろう。
329 ドラム(千葉県):2007/09/15(土) 09:15:57 ID:AAncLkwQ0
日本人から見た首相の存在はサッカーの監督程度なんだろ
2位でも負けの責任とって辞めさせられるし
冷戦終結以降(1990)のG7のトップの変遷は

米 ブッシュ父 クリントン ブッシュ
英 メージャー ブレア ブラウン
仏 ミッテラン シラク サルコジ
独 コール シュレーダー メルケル
伊 アンドレオッティ…ブローディで10人
加 マルルーニー キャンベル クレティエン マーティン ハーバー
日 海部 宮沢 細川 羽田 村山 橋本 小渕 森 小泉 安倍で10人
330 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/09/15(土) 09:22:12 ID:kSeYMPVpO
意外といいこと言うね
331 渡来人(大阪府):2007/09/15(土) 09:22:41 ID:RfyK8XBd0

日本のメディアはウリたちが握ってるニダ
民意は在日韓国人が作っているニダ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    < `Д´ > ボソッ  ∧_∧
   /    \  Σ<`Д´; >  兄貴それは黙っておくニダ!
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\ =(´∀`) (⌒\|__./ ./
||  \\ =(´∀`) ~\_____ノ|
332 サンダーソン(千葉県):2007/09/15(土) 09:59:28 ID:LrU3m0A20
>>329
イタリアwwww
333 今日から社会人(樺太):2007/09/15(土) 10:01:03 ID:jVd/oesLO
星野はわしが育てた
334 山伏(東京都):2007/09/15(土) 10:05:12 ID:9C0AsEhZ0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしは両親が育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
335 新宿在住(dion軍):2007/09/15(土) 10:05:21 ID:79CQB83v0
次期首相はサミットの集合写真で端っこに立たされる屈辱を味わうのか
336 容疑者(岐阜県):2007/09/15(土) 10:08:20 ID:USdv5TOl0
ジパングで、誰かが言ってたよな
この戦争はマスコミとそれに扇動された国民が引き起こしてるって
337 無党派さん(千葉県):2007/09/15(土) 10:10:03 ID:a2rQg08L0
スポーツ平和党から出馬して死ね
338 高専(東京都):2007/09/15(土) 10:19:05 ID:T0R3GR6a0
たまにはいいこというじゃん
339 外資系会社勤務(関西地方):2007/09/15(土) 10:26:25 ID:AYV6c8HP0
・日本最大の既得権集団は、テレビ局である。

池田 信夫(元NHK勤務)(著)  『電波利権』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529
新潮新書 新刊、714円(税込)、発行年月:2006年01月

首相になっても田中角栄と放送業界の関係は続き、さらに深まった。このとき彼が
行ったのは、全国のテレビの新聞との系列化だった。
これによって、

 読売新聞=日本テレビ
 毎日新聞=TBS
 産経新聞=フジテレビ
 朝日新聞=テレビ朝日(NET)
 日本経済新聞=テレビ東京(東京12チャンネル)

という新聞によるテレビの系列化が完成した。このように系列化されたことで、
自民党はテレビばかりでなく系列の新聞もコントロールできるようになった。

このようにテレビと新聞が完全に系列化されている例は世界的にも見られない。

日本では、「同じ都道府県にある複数の地上波放送局について、同じ者が同時に
10%以上の株式を保有してはならず、別の都道府県にある複数の放送局について、
同時に20%以上の株式を保有してはならない」というマスメディア集中排除原則がある。
しかし、テレビ局と新聞社がこのように人的に強くむすびつき、テレビ朝日のニュース番組の
コメンテーターとして、「朝日新聞編集委員」を名乗る人物が堂々と出てくるようでは、
集中排除原則は「言論の多様性を守る」という本来の役割を果たしておらず、放送業界の
再編成をさまたげているだけである。(本文から)
340 国会議員(長屋):2007/09/15(土) 10:27:04 ID:9T611qCV0
星野は安倍が退院したらタフに育てなおせ
341 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 10:30:59 ID:pUrnJqTKO
>>335
来年は日本でやるから真ん中じゃね
342 ギター(樺太):2007/09/15(土) 10:35:58 ID:0INKKQmBO
>>1
ライブドア事件で、堀江は悪いに決まっている
と言ったヤツがよく言うわな。

検察を信用しきって。
343 解放軍(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:37:54 ID:2aclkYFn0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしが両親を育てた。
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
344 電気店勤務(dion軍):2007/09/15(土) 10:45:13 ID:MmVEc5//0
これを生放送でいってくれたら面白いのにな。
以後、TVに出られなくなるだろうけどw

>>342
あれは実際に悪い事してただろ。
345 美容師見習い(大阪府):2007/09/15(土) 10:50:36 ID:d9wGx23B0
「2ちゃんなら真実がある!」っていう厨が多いけど、
結局、2ちゃんもマスゴミと同じだよ。作られた民意。

その証拠が祭りだろ。
346 ギター(樺太):2007/09/15(土) 10:51:55 ID:0INKKQmBO
>>342
 月刊現代 9月号
『村上Fとフジ・ヒエダは蜜月の関係だった。
 村上Fの動きは、もともとフジ傘下になるのを拒んでいたニッポン放送(この時はニッポン放送の方が上という親子逆転状態)を、フジ傘下にするためのものだった…。
 フジのヒエダが村上Fに、恩を仇で返したようなものらしい…。』

347 ギター(樺太):2007/09/15(土) 10:52:24 ID:8OmmXBLiO
星野のこの発言も良し悪しだわな
348 通訳(長屋):2007/09/15(土) 10:54:14 ID:ToUgy7Mo0
亀田バッシングのことか!
星野かばってたもんな

おれも八百亀1号、2号、3号は八百じゃないと思うよ
八百ファミリー
349 ギター(樺太):2007/09/15(土) 10:59:11 ID:0INKKQmBO
>>346
◆Yahoo!掲示板 - 4753(ライブドア)
「戦場の記者たち」12
2007/ 7/28 12:28 [ No.1131880 / 1134244 ]
■ライブドア強制捜査の日、東京地検特捜部の検事たちはライブドア本社に向かった検察官たちからの連絡をかたづをのんで待っていた。
地検記者クラブに所属する新聞社テレビ局の記者たちはその様子を外から見つめていた。
捜査を開始したという連絡を受けてどよめきが起き、各社は一斉に本社への連絡に走った。
その中で日経とNHKの記者は何日も前からこのXデーのためにつめていたためにあわててしまい、「ついにライブドアに強制捜査」と連絡して大誤報となった。
 強制捜査に移るまでじりじりと時間がすぎ、東京地検から渡されていた捜査情報犯罪容疑のデータを報道できずいらいらとした時間が続く。報道解禁にならないからだ。
予定稿はとっくにできており社内では公然の秘密になっていたので新聞掲載には問題はないが、問い合わせや速報ができずいらいらは募って行った。
やっと具体的な容疑内容の報道を東京地検が許可したときには翌日になっていた。
そのとき新聞各社の輪転機はすでに回っていた。速刷りの朝刊に間に合わないからだ。
阿部幹事長関与が疑われた耐震偽装証人喚問の朝のトップ記事には没になり、ライブドア強制捜査と、『詳細ないったいどこで調べて来たのかと思われる大量の容疑情報で』新聞各社は一面のほとんどが埋った。

■『こんなできレースの大本営発表をそのまま記事にするのは新聞社の自殺行為だと考える記者は誰一人いなかった。』
『政府にさからい、検察にさからえば、社員の不祥事から会社の不正経理までいつ東京地検の餌食になるか分からないという時代が長く続き、
検察警察の記者クラブから除名されて記事が書けないことが恐ろしかったからだ。』

■こうしてほりえもんや村上を支持して検察を批判する声はTVと新聞からは一切なくなった。あれ以来、見たことも聞いたことも無い。ハイエナ週刊誌ですから、ないのだから『驚くべき言論統制が実現したことになる。』

 60年後に90歳を超えた記者たちは、こういう状況を作ってしまったことをどう思うかとの取材に対してこう答えた。

「社の命運がかかっている戦だから、発表通りに書くほかはなかった」
350 ギター(樺太):2007/09/15(土) 11:09:24 ID:0INKKQmBO
>>349
-------------------
◆07/7/27朝日夕刊
 室内は異様な緊張感に包まれていた。
 1943年5月、東京の海軍省の2階。門田圭三(93)は、電話機からのアッツ島守備隊の通信に耳を澄ませる軍人たちを、部屋の外から見ていた。
「生きて捕虜の辱めを受けざる様覚悟せしめたり」。「玉砕」の前、アッツの部隊はそう通信した。
 朝日新聞政経部の記者だった門田は、...海軍省の記者クラブに所属し、大本営海軍報道部の発表を取材していた。.....

 今日、虚偽の代名詞のように言われる大本営発表だが、門田は「回線からミッドウエー回線までの半年は正確だった」という。
 1942年6月、海軍は空母艦隊を投入し、中部太平洋で米艦船と決戦、空母4隻を失った。だが大本営の発表は「空母1隻喪失、同1隻大破」。門田は発表を疑わなかった。
 しばらくして米国から交換船で帰国した朝日に記者から、米国の短波放送の内容を耳打ちされる。ミッドウェーでの日本は惨敗したという。
 しかしそのことを報道部に問い合わせはしなかった。「発表されない損害は軍機密だった。確認なんかしたら大変なことになった」
 ....
 ...門田は翌1943年8月「報道班員」として南方のラバウルやトラック諸島へ赴き、実際に戦地を体験することになる。
 空路サイパンに向かう途中、日本の輸送船が敵の潜水艦の魚雷を受け、沈没するのを見た。不安がよぎった。「ここまで潜水艦がきているちは」
 さらに43年11月〜12月のブーゲンビル島沖の航空戦。基地に帰還できる味方の飛行機は数えるほどだった。あまりに戦局の激しさに門田は驚く。大本営で取材していた時は、航空戦力はまだ日本が上と信じていたからだ。
 だが、門田の署名が入る12月7日付け夕刊の記事は「ブ島沖航空戦の大戦果によって我々は戦勝への核心を固め、これに対して敵の焦燥狼狽の色を覆うべくもない」となっていた。

 門田はいう。
「国の命運がかかっている戦だから、発表通りに書くほかはなかった」
351 ドラム(千葉県):2007/09/15(土) 11:58:01 ID:AAncLkwQ0
内閣をジャニーズと吉本にやらせればメディアは絶賛するよ
犯罪やっても言葉を濁して避けてくれるしwww
352 ギター(樺太):2007/09/15(土) 12:09:54 ID:0INKKQmBO
>>350
■ライブドア事件で堀江を逮捕する前に、検察官がスイスまで行き調べてみたら、
LDに違法がなくて、検察官がスイスの金融機関に違法な事があった事にして欲しいと頼み、驚いたスイス金融機関側が当局に連絡し日本に抗議しようとしたために、急いで検察官は手ぶらで帰ってきた。
 そのスイスに行った検察官の一人は、日本のSESCから独善すぎる証拠も無しに調査しようとするとして追い出され、特捜に戻ってきて大鶴をLD事件に焚きつけた人。元々、大鶴は、経済には疎いからLDには興味がなかった。
 経済が得意な検察官で解任された北島は、その検察官に反抗し、LD事件化に反対だったらしい。今、北島は堀江の弁護士の一人と同じ弁護士事務所に在籍し、弁護士になった。
 →現在の特捜部長は、就任会見で『特捜で一番重要なのはチームワークだ』と言っているくらいだから、当時は相当酷かったのだろう。

353 ギター(樺太):2007/09/15(土) 12:23:42 ID:0INKKQmBO
>>352
国民の代表国会議員は、メディアの会長、社長を先生と呼ぶ。
◆メディアの支配者(中川一徳著。講談社)
◆メディア裏支配―語らざる巨大マスコミの暗闘史(田中良紹著。講談社)
◆日経新聞の黒い闇(大塚将司著。講談社)
◆フジサンケイ帝国の内乱(松沢弘著。社会評論社)
◆門閥―旧華族階層の復権
◆閨閥―日本のニューエスタブリッシュメント(佐藤朝泰。立風書房)
354 ジャーナリスト(群馬県):2007/09/15(土) 12:24:31 ID:IqZ4ug+L0
っているものじゃあないのか
355 ギター(樺太):2007/09/15(土) 12:28:58 ID:0INKKQmBO
>>353
大衆はどこまで愚者なのか…。
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『支配層の 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)やスピン=印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『法的な概念と、情緒的道徳的な概念とを、ごちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 メディアを通じ、仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーンでかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。その演劇を見て、大衆は心地良く感じる。
356 ギター(樺太):2007/09/15(土) 12:31:58 ID:0INKKQmBO
>>355
 ヒトラーやゲーリングが既に警告している
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■実際に酔いしれた
◆ドイツ国会議事堂放火事件→自作自演で敵を排除。『ヒトラーへの全権委任法』へ
◆トンキン湾事件→自作自演テロを契機に米は本格的にベトナム戦争に突入
◆911郵政解散選挙
◆民主党大勝利参院選挙
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』
■そして、今の日本は…
357 整体師(福岡県):2007/09/15(土) 12:32:17 ID:4iYetMNB0
以前ZERO見た時も似たような件で村尾と揉めてたな
358 北町奉行(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:37:02 ID:eQKZ+JHu0
>>349
>こうしてほりえもんや村上を支持して検察を批判する声はTVと新聞からは一切なくなった。

ホリエモンや村上が犯罪をおかしたのは間違いないわけで、
いったいどんなロジックを使って犯罪者を支持しろというのか。
359 自宅警備員(東京都):2007/09/15(土) 12:38:04 ID:rI3XuvfY0
何を今更・・・
どんな個人であれ団体であれ商品であれ1ヶ月程度もやってれば動くわ
連日盛り上げても全然動かない本当に駄目な物もあるけどなw
360 三銃士(千葉県):2007/09/15(土) 12:38:54 ID:P10KPA2Q0
>>359
セカンドライフか
361 ギター(樺太):2007/09/15(土) 12:40:41 ID:0INKKQmBO
【民主党の問題点】
【重要】民主党の真実〜政治献金パーティー収入内訳から見る民主党の支持団体〜
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166150838/674
 (ケータイOK)アメーバビジョンで「民主党のキャンペーン」と検索して見よう
▼政治献金パーティー収入内訳から見る、民主党の支持団体
▼テレビや新聞では全く報道されない、民主党の支持団体たち
▼小沢一郎の秘書・金淑賢は、反日団体の幹部
 →民主党は一体どこの国の政党なのか?
■民主党の内規にある公設秘書制度の問題
 民主党には、「3親等以内は公設秘書で雇わない」という内規がある。
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/sec_opi.html
 『しかし、枝野代議士をはじめ、いまだに親族を公設秘書として雇っている。
 国会便覧には親族の名前が書いてあるが、なんと姑息にも民主党のHPでは空白になっている。』
 これは法律違反ではないが、自らの党の内規を守らない有権者に対する一種の詐欺行為。
■民主党の政治とカネ
◆民主党 松本政調会長の問題で菅代行が説明[2007/01/11] http://news.livedoor.com/article/detail/2974663/
 同問題では、松本氏の資金管理団体が『家賃のかからない』東京・永田町の議員会館事務所を「主たる事務所」として届け出ているのに、『2005年の政治資金収支報告書には1866万円を「事務所費」として計上していたことが判明している。』
 菅氏によると、鳩山由紀夫幹事長が松本氏から事情を聞いた上で、『法的に問題がないと判断したという。』
 →民主党の説明責任は?
362 占い師(愛知県):2007/09/15(土) 12:44:35 ID:aqlqHLi90
朝日やTBSの報道番組は本当に酷い。
あれは自分達の嫌いな政治家を粘着して叩いてるだけでもはや報道とはいえない。
363 絢香(樺太):2007/09/15(土) 12:45:02 ID:Xpcqi9zVO
試合直後のサカ板は実況のコメントがそのまま主流の意見になる。で、1日たって色々な方面の意見が出るとコロコロ意見が変わる
364 ギター(樺太):2007/09/15(土) 12:47:55 ID:0INKKQmBO
>>358
■村上F裁判
 裁判で変えた証言は信用できない→有罪
 こんな司法の判断が許されて良いのか?
 『冤罪事件の場合、裁判になったら証言を変えるのは当たり前なのに…』
 今回の司法判断は、『裁判で証言を変えた場合、その者の裁判での証言は信用できない』を示し、検察・警察による冤罪事件のやりたい放題を司法が認めたどころか後押しする判決。

■ライブドア裁判
 法に抵触しなくても、「脱法目的で行為をやるとダメ=違法行為をしたと見なす」という司法判断が既にある。
 ライブドア事件の裁判である。ライブドア裁判で、ライブドアは違法行為をしていない(判決文に違法行為をしたとはなく脱法目的とある)が、『脱法目的=違法行為をしたと見なす判断がされ、違法行為をした場合と同じ罰を下された。』
365 北町奉行(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:56:46 ID:eQKZ+JHu0
>>364
村上F裁判は、村上がメディアであれだけ堂々と罪を認めてるんだから、
そりゃ裁判で違うこと言ってても信用されないだろう。
警察署内での自白なら、強要されたって逃げ道があるけどさ。
冤罪事件もたいてい強要されたパターン。

ライブドアの粉飾は確かに微妙だったんだが、
サラ金のグレーゾーン金利が最近違法と判断されたように、
法律の解釈は時代と共に変化するものだからな。
366 北町奉行(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:06:56 ID:eQKZ+JHu0
てか、脱法行為を違法行為とみなす司法判断なんて、
ライブドア以前にも普通にあった気がするんだが気のせいか…?
脱法行為はグレーゾーンなので、それこそ裁判官の判断ってことなんじゃないの。
367 歌手(大阪府):2007/09/15(土) 13:10:57 ID:rEI2YFV20
2ちゃんもマスゴミと同じ。
ピットクルーとガーラによって誘導され作られた民意。

368 林業(樺太):2007/09/15(土) 13:14:39 ID:twMfbzJGO
関西の阪神人気はそんな感じだな
ニュースでも普通に洗脳してるし中継も阪神寄りだし
369 渡来人(アラバマ州):2007/09/15(土) 13:15:01 ID:fSesgfld0
大手新聞社と地上波テレビ局は
どちらも国と経団連と消費者金融の手下だからね。
搾取される側は洗脳されまくり。とくにウチの母ちゃんを観てるとよくわかる。
370 スカイダイバー(愛知県):2007/09/15(土) 13:20:54 ID:3LEH5zW/0
わしは、記者にオムライスを食べさせてメディアを育てた
371 神主(埼玉県):2007/09/15(土) 13:28:38 ID:/2PoQ9F00
ニュースZEROでまったく同じこと言ってたな
372 通訳(新潟県):2007/09/15(土) 13:37:42 ID:Pm99ASej0
星野どうしたんだ
まともなこと言うと逆に怖いよ
373 クリーニング店経営(東京都):2007/09/15(土) 13:44:46 ID:IEyVMXIF0
〜はわしが育てた、のソースくれ
374 アイドル(埼玉県):2007/09/15(土) 13:49:52 ID:bY/8UnEx0
     ___
   /__))ノヽ
   .| l _  ._ i.)
  (ミl ´・ 〈・ リ  
   し   (_) | 
    | `ニニ' /
   ノ `ー―イヽ
375 のびた(樺太):2007/09/15(土) 13:55:54 ID:59N3vKSdO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが民意だ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
376 酪農研修生(大阪府):2007/09/15(土) 13:58:22 ID:DaefnZIn0
まあ1001も今はまだマスコミにちやほやされてるからな
五輪負けたら「お友達コーチ陣」とか言われて叩き落されそう
377 つくる会(長屋):2007/09/15(土) 13:58:54 ID:bBuKHWd/0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   what she got so dat tater
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
378 占い師(愛知県):2007/09/15(土) 14:00:00 ID:aqlqHLi90
結果を出さなかったら叩かれるのが当然

結果を出しても叩いていたり、出してないのに擁護するのがあったらそれはマスゴミの問題。
379 浴衣美人(大阪府):2007/09/15(土) 14:00:25 ID:agDGSgD50
>>368
>関西の阪神人気はそんな感じだな
>ニュースでも普通に洗脳してるし中継も阪神寄りだし

阪神は普通に人気あるだろ。
甲子園は常に満員だし、TVの視聴率も上がっているし。
お前、2003年の優勝の時に星野がどんだけ支持されたか知らんだろ。
ゆとりは後先考えずにものを言うから困る。
380 司会(樺太):2007/09/15(土) 14:00:34 ID:iFGRIPBpO
これは全面的に同意だな

ジャーナリスト宣言(笑)地球温暖化(笑)格差拡大(笑)国民の声(笑)だがちょと待ってほしい
(笑)ワーキングプア(笑)働く女性(笑)入試出題数ナンバー1(笑)政治とカネの問題(笑)権
力の横暴(笑)国民の目線(笑)先進国の中で〜(笑)男性優位社会(笑)説明責任(笑)過去の清
算(笑)ハンカチ王子(笑)言葉のチカラを信じている(笑)靖国問題(笑)医療難民(笑)怒りの
一票(笑)働く環境(笑)弱者(笑)ネットカフェ難民(笑)報道の自由(笑)匿名の暴力(笑)〜
議論を呼びそうだ(笑)女性議員の比率(笑)識者(笑)平和の誓い(笑)グローバリズム(笑)任
命責任(笑)国境を超えた(笑)都市と地方の格差(笑)市民団体(笑)
381 情婦(樺太):2007/09/15(土) 14:01:30 ID:zTTivYbVO
こいつも散々マスゴミにヨイショされて生きてきたからなぁ
恩恵を預かりつつ、違和感は感じてきたんだろう
382 短大生(dion軍):2007/09/15(土) 14:02:50 ID:RoRg8zEk0

     ____ 
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l _  ._ i.)   
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  実力以上にわしが持ち上げられてるのも捏造や
  .しi   r、_) |  おかげでオールジャパンの監督や 
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i 
383 黒板係り(大阪府):2007/09/15(土) 14:05:19 ID:XMohpYbu0
384 くれくれ厨(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:12:32 ID:FmEexeyy0
>>22
スレタイ見てちょっと思うところあったから意見を書こうと思ったけど
おまいのせいでどうでもよくなったよwww
385 中二(dion軍):2007/09/15(土) 14:13:32 ID:x664TLV80
朝日新聞が探偵ファイルの質問に逆ギレ?/ニュースウォッチ
http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/09/15_01/index.html

痴漢で捕まった人物に関する情報が記事の過去ログに掲載されていたことが発覚するや否や、当該記事を削除した、朝日新聞のアサヒコム。
その理由とは何なのか問い合わせたところ、朝日新聞がマスコミとは思えない発言を連発した。その内容を詳しくお届けしよう。

――今回の記事削除について、理由を教えて下さい。
時間が経過して、記事が古くなったからではないですか。
――ですが、容疑者のことがネットで話題になった直後ですよ。
たまたまそうだったんじゃないですかね。
――それ以前の記事も残っていますが。
記事によって、いつ消されるかというタイミングも違ってくるからです。残る場合もあれば残らない場合もある、そういうことです。
――本当にそれだけの理由ですか。
(一瞬の沈黙の後に突然口調が変化して) 記事の扱い方について、うちらが読者に対してあれこれ言うことなんかないんですよ。なぜなら、我々がニュースの編集権を持っているんだから。いちいち説明するとか、どうして載せたか消したかなんて言う必要もないんです。
――読者に対する説明責任を果たしていないことになりませんか。
そんなことはありませんね。
――読者には、記事の取り扱いについて知る権利などないということですか。
そうです。

すばらしい開き直り。信じがたいだろうが、これが「天下の朝日新聞」の本性だ。
マスメディアという高い公共性を必要とされる存在でありながら「記事をどうしようと自分たちの自由!」と断言する横柄な態度を、このまま許してよいのだろうか。
皆さんの家庭に宅配される新聞は、こういう人々の手によって作られているのだということを知ってほしい。
386 くじら(大阪府):2007/09/15(土) 14:14:02 ID:Pac7d3fb0
星野、干されるな
387 F1パイロット(大阪府):2007/09/15(土) 14:15:17 ID:cO4wUvAh0
>>1
禿同そして最後にオチがついてるのがいい

>いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。
388 短大生(catv?):2007/09/15(土) 14:16:22 ID:2MCNtoq40
星野も
ある意味被害者
389 のびた(樺太):2007/09/15(土) 14:16:33 ID:59N3vKSdO
この前の阪神巨人が25%だったんだっけ
390 フート(兵庫県):2007/09/15(土) 14:18:12 ID:kfRUoUwG0
メディアとは元々そういうもの
それを理解していない国民の方が悪い。
391 ボーカル(アラバマ州):2007/09/15(土) 14:18:33 ID:b40simYA0
>>22
tatarのほうがそれっぽい
392 司会(樺太):2007/09/15(土) 14:19:36 ID:iFGRIPBpO
そもそも国民に向かって「これが国民の意見だ」とか言ってる時点でおかしいわけですよ
393 アイドル(静岡県):2007/09/15(土) 14:21:08 ID:pWTmSQeM0
「星野はネットウヨ」
394 組立工(大阪府):2007/09/15(土) 14:24:16 ID:eZK36KV00
戦略十訓 (Wikipedia-「電通」の項目より)

1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
395 情婦(樺太):2007/09/15(土) 14:28:06 ID:zTTivYbVO
いい加減にメディアリテラシの授業を作るべきじゃないか
月2時間ぐらいでいいから
もちろん教師じゃなく外部講師な
396 巡査(愛知県):2007/09/15(土) 14:30:41 ID:vZAGPjx50
星野に対して悪い印象しかない俺でも
これには同意
397 タコ(東京都):2007/09/15(土) 14:34:01 ID:En0Jkq1n0
これは正論

マスコミや民主党は「これが民意」と言うが
本当にそうなのか?といつも思っていた
398 絢香(樺太):2007/09/15(土) 14:40:49 ID:Vit2HrUkO
星野こそがメディアが作った偶像だろうに
メディアがしっかりこいつの暴力伝えてりゃ干されてるわ
399 別府でやれ(コネチカット州):2007/09/15(土) 14:58:05 ID:LtIS4Fe0O
スポーツニュースでは野球をもっと取り上げろ
400 きしめん職人(茨城県):2007/09/15(土) 14:59:21 ID:1oCAN8Ml0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   民意はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
401 貸金業経営(愛知県):2007/09/15(土) 15:08:29 ID:NeU+LtFg0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   息子はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
402 トリマー(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 15:09:01 ID:XFrdZ5R7O
最近の星野はいいな。見直した。
ニュース番組のゲストで出たときもテレビの批判をしっかりしてた。
日本はマスゴミの権力が強すぎてバランスがおかしくなりつつある。
特に最近は異常。
アメリカでも政府が介入しまくって操ってるのに日本は逆に操られてる。
特に朝日は偏向が酷い。新聞は主張していいけどTVまで公正さがない。
民主党の宣伝マスゴミに成り下がった。朝日はもう信用できない。
403 トリマー(福井県):2007/09/15(土) 15:09:25 ID:peunCGit0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   マスゴミはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
404 歯科技工士(京都府):2007/09/15(土) 15:10:37 ID:LefI9MmQ0
いいこというじゃあないか
405 貸金業経営(愛知県):2007/09/15(土) 15:11:21 ID:NeU+LtFg0
>>395
外部からマスコミ関係者(笑)を呼ぶのか?
インターネットでは情報量が多いから、まずは新聞(笑)やテレビのニュース(笑)をしっかり読みましょうとやるのが目に見えてるが
406 カラオケ店勤務(京都府):2007/09/15(土) 15:24:01 ID:XlG6KtKT0
1001は好きだが、
プレーオフやCSを推してる点は???
407 絢香(樺太):2007/09/15(土) 16:02:15 ID:Vit2HrUkO
星野に騙される奴多いな
本人が一番メディアとベタベタなのに
408 ゲーデル(静岡県):2007/09/15(土) 16:04:54 ID:OUj6OUR20
メディアに流される大衆なにか問題でもありますか?
409 留学生(catv?):2007/09/15(土) 16:06:17 ID:BrjxSUjo0
民意ってテレゴングで全部決めてったら衆愚そのものじゃん。
国会で議論なんていらなくなる。
410 犯人(愛知県):2007/09/15(土) 16:09:07 ID:Hv9Hymw70
伝えないマスコミ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1062341

youtube転載。「官僚天国をぶっ壊す安倍首相 伝えないマスコミ 年金問題・社会保険庁解体・天下り」
安倍以前の総理大臣が誰もやらなかった国家公務員制度の根本的改革。
マスコミの執拗な攻撃によって安倍総理が辞任した後、改革は骨抜きにされ逆行の一途を辿るかもしれない。

マスゴミも結局は官僚支援派だったんだな
411 人民解放軍(関西地方):2007/09/15(土) 16:09:30 ID:N79HQD1i0
『民意はわしが育てた』多すぎワロタ
412 ゴーストライター(長野県):2007/09/15(土) 16:10:29 ID:+uyzyxmK0
マスコミへ。マスコミのくさった民意捏造に付き合わされる俺達の身にもなってくれ。
413 高校中退(長屋):2007/09/15(土) 16:10:45 ID:+OdyRt5K0
安倍、朝青龍、
次にターゲットは誰?
414 ブロガー(岩手県):2007/09/15(土) 16:11:53 ID:V8bp41pV0
お前らの何にでも反論するそのパワーを何かに生かせればなあ…
野党議員にでもなればいいのに
415 犯人(愛知県):2007/09/15(土) 16:12:07 ID:Hv9Hymw70
星野はやっぱり偉大だよ
416 AA職人(岡山県):2007/09/15(土) 16:12:17 ID:P/CCcxkq0
星野さんって選挙のたびに全政党から出馬要請受けてそう
417 工作員(大阪府):2007/09/15(土) 16:15:37 ID:nWn6sqIP0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  宇野のヘディングはわしが教えた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

418 ゴーストライター(長野県):2007/09/15(土) 16:18:18 ID:+uyzyxmK0
この星野めちゃくちゃ正論だな。
419 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/15(土) 16:21:54 ID:G71AiOui0 BE:105682122-2BP(9040)
>>22
これいいな
420 工作員(大阪府):2007/09/15(土) 16:21:59 ID:nWn6sqIP0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  達川にインフィールドフライをわしが教えた 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
421 のびた(樺太):2007/09/15(土) 16:23:54 ID:w6tiWnByO
+のスレが気持ち悪いです><
422 樹海(東京都):2007/09/15(土) 16:27:20 ID:KM9wqCQC0
椿発言か
423 40歳無職(愛知県):2007/09/15(土) 16:27:58 ID:1DKPebp+0
小泉のときは精神的に儲けさせてもらった糞ウヨも今じゃこのありさまか
424 火星人−(樺太):2007/09/15(土) 16:31:14 ID:WYbB7p57O
>>421

俺も思ったw
ネタスレ気分で覗いたら寒気がしたわ
425 養豚業(栃木県):2007/09/15(土) 16:36:03 ID:ffktaKBA0
まあ星野はただの勘違い野郎ということで
マスゴミがどう報道しようが受け取る側の問題じゃないかと
426 整体師(長崎県):2007/09/15(土) 16:36:03 ID:bg1xs8Pk0
>>421
2NN見たら星野スレがTOPにあるな。
427 樹海(コネチカット州):2007/09/15(土) 16:42:13 ID:JNplLzefO
>>371
そしていつもメインキャスターの村尾が困ったような顔をしながら、左派っぽい
くだらない一般論で無理矢理まとめるんだよな。
村尾は星野とはかなりスタンスが違うようだが、まあそれでもスタッフが星野を
辞めさせずに使ってるところだけは、まだバランス感覚を残そうとしている
のかも知れない。
428 下着ドロ(神奈川県):2007/09/15(土) 16:45:40 ID:t0ejepu/0
>>22
これはwwwwwwwwwwwww
429 ギター(樺太):2007/09/15(土) 16:48:35 ID:0INKKQmBO
>>365
あのさ
違法でないのを有罪にしたのが問題という当たり前の思考すらできないの?

月刊現代9月号読んでみ
取材し書いたのは、
メディアの支配者(中川一徳著。講談社)の著者。
ヒエダの恐ろしさがわかる
430 ギター(樺太):2007/09/15(土) 16:52:14 ID:0INKKQmBO
>>429を訂正
すまない、そんな風なことを書いていたね
本当にすまない
431 スカイダイバー(愛知県):2007/09/15(土) 16:54:08 ID:3LEH5zW/0
>>22
わざわざText-to-speech入れてみた(ww
432 すずめ(dion軍):2007/09/15(土) 17:03:38 ID:XzlLt1nq0
堀江逮捕でフジテレビは何百億円と損してるけど
日枝が黒幕なんだー
433 タイムトラベラー(dion軍):2007/09/15(土) 17:06:02 ID:CghjcgW90
>>1
hageしく同意
434 DQN(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:19:29 ID:V4VxNuYL0
星野はあまり好きじゃないが、これは普通に正しいな
435 ブロガー(西日本):2007/09/15(土) 17:21:14 ID:3m43qYIt0
ニュースゼロでも何回か逝ってたもんな
どんどんぶっちゃけろ
436 通訳(神奈川県):2007/09/15(土) 17:39:37 ID:TPNqXjC70
漢だねぇ。
でも大丈夫か?
437 事情通(静岡県):2007/09/15(土) 17:43:45 ID:FjWSGYDJ0
見直したお
438 修験者(千葉県):2007/09/15(土) 17:46:45 ID:vyf3YQF30
メディアの報道の仕方ひとつでその物事に対するイメージが変わってくるんだよなぁ
最近話題になってるようにみえる、政治とカネ(笑)もテレビで話題になってるだけだし
439 乳母(新潟県):2007/09/15(土) 17:53:51 ID:dmh3eXav0
アカヒ氏ね
ありゃもう完全に世論操作だろ
440 理系(長屋):2007/09/15(土) 17:54:01 ID:47Q6SDZj0
日本の三大「笑」

電通(笑)
中田さん(笑)
スローライフ(笑)
441 年金未納者(コネチカット州):2007/09/15(土) 17:54:47 ID:O8NXdOw9O
出馬フラグ
442 社会保険庁職員(岐阜県):2007/09/15(土) 17:59:57 ID:hBtY+Drg0
日本は、メディアリテラシーが低いから仕方ないとも思うが、
国民が本当の事を知る必要は無いし、そんな事が起きれば日本が崩壊する。
全てを知った上で正確な判断が下させるほど、国民は賢くないし、
とりあえず今日のご飯が美味しければ、文句は無い。

細かい事は言わないから、政治は国民に自由と幸せを与えて欲しい。
ある程度は見て見ない振りも出来るんだから、年金で差押さえとか止めろ。
政府と国民が本気で対立し始めたら、ギスギスして住み難い国になる。
443 ビデ倫(埼玉県):2007/09/15(土) 18:00:21 ID:9ZaGGWYp0
>>1
それが今ではコレw↓

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年) ...

TBS社長 井上弘
444 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:00:31 ID:A4xO/4PD0
つまりメディアに乗せられやすい阿呆が民主に投票したということですね。
445 パート(アラバマ州):2007/09/15(土) 18:07:39 ID:KFYy9pgu0
椿局長発言の時に何故テレ朝の息の根を止めなかったのか
446 党首(関西地方):2007/09/15(土) 18:27:15 ID:yLMq27z90
星野さんを100.0%支持する
447 樹海(東京都):2007/09/15(土) 18:28:54 ID:KM9wqCQC0
>>445
売国無罪
448 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/09/15(土) 18:37:00 ID:torpR8CZ0
>>397
同意。
記憶に残ってるのはフジの安藤優子が「民意!」「民意!」と
連呼する度にそっちの方向に無理やり持って行こうとする意図が見え見えで萎えた記憶がある。
実際、報道は民意の意図とはかけ離れた報道やってたしな。
今回は民主にいれた俺でも超萎えたわ。
449 名無し募集中。。。(東京都):2007/09/15(土) 18:37:56 ID:VS2oOIxD0
>>22
こんな機能使ったの初めてだぜ
450 アイドル(愛知県):2007/09/15(土) 19:03:32 ID:fhcjzoE40
>>448
テレビキャスターの言う
「われわれ庶民は」「われわれの民意は」ほど癪に障るフレーズはない
451 ギター(樺太):2007/09/15(土) 19:23:30 ID:0INKKQmBO
>>448
TVと新聞社が必死な理由
▼ナベツネは竹中・菅義偉の各総務大臣時代における放送法改正での
《ハード(放送局)とソフト(コンテンツメーカー)の完全分離》
+《捏造禁止》を恫喝して潰した。
 現状は総務省・経産省・公取委の考えとは逆に、「放送局が札束を使いコンテンツメーカーの積極的な囲い込み(例:テレビ朝日による東映の実質傘下化と東映アニメの持ち分法適用会社化、フジテレビとIGとによるLLP)」や、
「放送局にある子会社の広告代理店強化(例:フジテレビ子会社の広告代理店ビックショットは、ハルヒやらきすたを担当。最近盛んな独立UHF局アニメ、TBSやテレ東の深夜アニメも担当)」等に動いている。

 全てのマスゴミが反安倍に回った理由
【2007/05/17 マスゴミの天敵「公取引委委員長・竹島留任」で全てのマスゴミを敵に回した安倍首相(放送局の天敵…竹中・菅義偉、新聞社の天敵…竹島)】
◆公正取引委員会委員長 竹島一彦氏「公取はまだ強くない/新聞は『言行不一致』」[FACTA 2006年7月号] http://facta.co.jp/article/200607003.html
◆「竹島留任」でほとんどのマスコミを敵に回した安倍首相 http://www.mail-journal.com/20070718.htm
452 浪人生(長屋):2007/09/15(土) 19:25:27 ID:mQ6BnQgF0
そんなに民意を大事にするなら選挙の度に
最高裁判事の国民審査みたいに大手のテレビ局を国民で審査して
捏造偏向体質のまま自浄作用ない局は停波出来るようにしようぜ
453 防衛大臣(栃木県):2007/09/15(土) 19:37:54 ID:vy7x1QRA0
星野は自民よりだからな。後援会会長が片山虎之助だし
454 F1パイロット(京都府):2007/09/15(土) 19:39:13 ID:STmZqmof0
自分もメディアで有名になった癖にメディアを否定する
こういう輩は危ないなw やきうバカ
大仁田みたいな臭いがする
455 うどん屋(静岡県):2007/09/15(土) 19:56:06 ID:XZ4wqDzW0
>>454
それは確かに正論だけど
メディアの側の人間が揃ってメディア批判しない現状が恐ろしいから
俺はそういうダブルスタンダードな姿勢でも大歓迎
456 水道局勤務(大阪府):2007/09/15(土) 19:58:39 ID:UOGB7Rq10
ついでに阪神洗脳以外のスポーツ関連はほとんど無視の関西マスコミにも
文句言ってくれんかな
457 山伏(福井県):2007/09/15(土) 20:01:04 ID:Osg99MKg0
今年一番の正論を見た
458 サンダーソン(沖縄県):2007/09/15(土) 20:06:54 ID:ge8EPBXm0
おいおい、ヤクザのフロント企業で荒稼ぎしてた奴が何言ってんだw
そんなにヤクザとの関係をばらされたのにご立腹なのか?
459 ブロガー(東京都):2007/09/15(土) 20:14:09 ID:wDdllwpH0
>>454
明治大學バカにするなよ?
先輩方は、権利自由・独立自治の在野の精神から
巨大メディアと闘争してるんだぜ?
460 中小企業診断士(兵庫県):2007/09/15(土) 20:39:48 ID:rwk2ZOC10
これで星野を生放送では使えんなぁ。
461 共産党工作員(樺太):2007/09/15(土) 20:42:33 ID:gNcH87PVO
>>454
リアルにマスゴミってそうやって脅しかけてそう
462 乳母(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:46:40 ID:+JS0+h3t0
90年代みたいにまたマスゴミ連中が何でも決める時代がリフレインするのかよ。
463 スカイダイバー(愛知県):2007/09/15(土) 21:24:37 ID:3LEH5zW/0
コントロールパネル
音声認識
次のテキストを使って音声を再生する

door law got each bang cow a yee
464 図書係り(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:37:23 ID:THUVIQAS0
はいはい赤城と同じ問題のこれもスルーですよー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189852184/l50

★民主・山岡氏、事務所移転届20年放置

・民主党の山岡賢次国対委員長(衆院比例北関東ブロック)が約20年間にわたり、
 事務所としてほとんど使わなくなった東京都世田谷区の自宅を、資金管理団体
 「賢友会」の「主たる事務所」としたまま、移転手続きをしていなかったことが分かった。
465 天使見習い(アラバマ州):2007/09/15(土) 21:38:35 ID:arEZiS1p0
   あなたのわし、   ひどいなーサザエのわし、    ますお義兄さんのわし、   わしの育てたタマなら    馬鹿モン、カツオのわし、
   わしの育てた    わしの育てたタマなら       違うわよ。           今頃父さんのわしと     何を言うとるんじゃ!
   タマしらない?    さっきワカメちゃんのわしと    わしの育てたタマは      仲良くやってるんじゃ     タマはわしが育てたに
                一緒だったよ。           お兄ちゃんのわしが     ないかなー。          決まっておる。
                                   連れてったわよ。          ____           ζ
     (⌒Y⌒Y⌒)       三 ̄ ̄ ̄ ̄\                          /∴∵∴∴ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\__/        /  ____|       /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\        /∵∴∴∵∴∴\      /         \
   /  /    \       /  >⌒  ⌒ |      /  ____|\__ \     . /∵/ /   \ |     /\  \   / |
(⌒/ / ⌒   ⌒ \     /  / ´・ .〈・  |      |_し  ⌒  ⌒ | ̄     |∵/         |     |||||||   ´・ .〈・   |
(  (6    ´・ .〈・  |    |_/----○-○-|       |∴   ´・ .〈・  |       (6     ´・ .〈・ |     (6------◯ _)◯ |
( |     r、_)  |    | (6   r、__)  |       (6     r、_)  |       |      r、_)  |     |     |||||||||  |
   \    `ニニ'  /      \    `ニニ' /        \   `ニニ' /        \    `ニニ'  /      \ / `ニニ'  /
    \____/         \___/           \___/          . \____/         \____/
466 三銃士(京都府):2007/09/15(土) 23:58:24 ID:s0RUxFCf0
星野が何か言ったからって何か変わるわけでも無いのにw
467 スパイ(北海道):2007/09/16(日) 00:00:38 ID:vqnVw0y40
中日新聞涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468 お世話係(神奈川県):2007/09/16(日) 00:06:21 ID:EFSFr9iM0
>>466
変わらないことが嬉しいんですか?
469 高専(京都府):2007/09/16(日) 00:07:20 ID:PUApeiqK0
>>468

星野が影響力あるのは野球界だけ
470 党幹部(関西地方):2007/09/16(日) 00:09:44 ID:hDa1e98D0
>>466
おまえのレスこそ何の意味もない
黙ってろ
471 高専(京都府):2007/09/16(日) 00:12:37 ID:PUApeiqK0
>>470
おまえが反応したんだから意味はあったw
星野なんかに何を期待してんの?
別に何も変わらないのは事実だろ?単なる寝言なんだからw
472 スパイ(北海道):2007/09/16(日) 00:14:14 ID:vqnVw0y40
471 : 高専(京都府):2007/09/16(日) 00:12:37 ID:PUApeiqK0
>>470
おまえが反応したんだから意味はあったw
星野なんかに何を期待してんの?
別に何も変わらないのは事実だろ?単なる寝言なんだからw

 カタカタ ∧_∧
     <`Д´#>  このネトウヨが ネトウヨが
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
473 中小企業診断士(東京都):2007/09/16(日) 00:26:08 ID:wOrcxHob0
このスレ相当疎まれてんな
474 漂流者(愛知県):2007/09/16(日) 01:11:18 ID:b3XsEkLK0
ママの味ムッターハム
475 青詐欺(アラバマ州):2007/09/16(日) 02:18:52 ID:qpOIMkdG0
>>471
星野もおまいらが反応してるから意味があったおねw
476 軍事評論家(東日本):2007/09/16(日) 02:23:29 ID:hyMMk8Cu0
なにこの正論
477 プロガー(愛知県):2007/09/16(日) 02:27:12 ID:Z6ATYE+I0
めっちゃ買うんだな
経営に貢献してる
478 秘書(アラバマ州):2007/09/16(日) 02:27:44 ID:sD4W/bwW0
2007年9月13日付朝日新聞朝刊38面
自民新総裁で世間が騒いでる隙に
ヨコ5.5cm、タテ6.9cmという極小サイズのスペースに以下の記事が掲載された。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070913185206.jpg

収支報告書 民主が訂正 小沢代表の管理団体

民主党は12日、党本部の05年分の政治資金収支報告書をめぐり、
小沢代表の資金管理団体「陸山会」が購入したパーティー券130万円分について、
小沢氏個人による購入に訂正する届けを総務省に出した。
党本部によると、もともと小沢氏名義でパーティー券代130万円の入金があったといい、
党本部は、「こちらの思い違い」としている。
479 インテリアコーディネーター(東京都):2007/09/16(日) 12:52:43 ID:V7IvmCdF0
2chを斜め見しないのは反論が可能だからだろうな。
つか、自分と違う意見はハナから受け入れないの多いけど。

いがみ合って平行線のまま眠くなって寝て終了ってのが多いw
480 入院中(千葉県):2007/09/16(日) 14:10:23 ID:UDkfEih/0
>>479
でもさ、けっこう一ヶ月ごとかに
「よく考えるとあいつの言ってたことも一理あるよな、口は悪いけど」
って思うことない?
そんで微妙に自分の考えをカスタムしたり。
481 パーソナリティー(長屋):2007/09/16(日) 14:14:55 ID:Vk767Pj10
政界財界マスコミが組めば
どんな増税も正論になるからな
世論も納得みたいな形に簡単になるから怖いわ
482 F-15K(樺太)
>>480
便所の落書きに1ヶ月も執着するのかお前は