裏日本北陸(福井石川富山)最大の繁華街片町ですら北千住レベルという現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 住所不定無職(東京都)
美しい北陸に住んで 北経連など地域活性へキャンペーン

北陸経済連合会と北陸電力、福井、石川、富山の三県は今月から、UターンやIターンなどで
大都市圏から北陸地方へ人を呼び込むキャンペーンを始めた。「『ゆったリズム北陸』宣言!」
のキャッチフレーズをつくり、「北陸イメージアップ推進会議」のホームページ(HP)に
専門サイトを立ち上げ、複数の雑誌も活用している。こうした大型キャンペーンは初めて。
北経連などで構成する推進会議は一九八六年に設立。北陸地方に対する「暗い」「遠い」などの
マイナスイメージを払しょくし、魅力を全国に伝えようと、雑誌発行やアンケートなどの活動を
続けている。

キャンペーンの最大の狙いは地域活性化。人口減少が進む中、北陸地域での就職や居住などを
促す。企業の雇用確保につなげるとともに、団塊の世代をターゲットにした新たなライフ
スタイルとして最近注目を集めている、都会人が地方都市に一定期間住む「二地点居住」の
提案も視野に入れている。

雑誌は、北陸へ移住した三家族が写真で登場する「移住編」と、三県の観光地や食・文化を
紹介する「魅力編」。サイトは合わせて約十二分の動画。

移住編では、長男の気管支炎を機に九七年に大阪府から富山県南砺市利賀村に居を構えた
チョコレート職人(49)が「暮らしやすさに魅了され、迷わず決めた」。昨年京都府から
石川県能登町へ移った叙情書家(63)は「日本の原風景から書の良さ、能登の良さを
発信したい」などとコメントを寄せている。サイトの開設期間は年度内を予定。

活用する雑誌は、首都圏で多く販売され、U・Iターン希望者の購読率が高いという五誌。
「サライ」「田舎暮らしの本」などが既に店頭に並び、十月にかけて計五誌が順次発売される。
推進会議の三大都市圏でのアンケートによると、北陸に対するプラスイメージは「美しい」が
最多。マイナスイメージは「暗い」など、傾向は以前から変わらないという。推進会議は
「キャンペーンは来年三月までだが、好評なら継続も検討したい」と話している。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070915/CK2007091502048832.html
2 2軍選手(北陸地方):2007/09/15(土) 00:39:35 ID:Nys2t+xA0
福井県最強スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 ブロガー(樺太):2007/09/15(土) 00:40:14 ID:YHByg3YIO
北千住を馬鹿にするな
4 カエルの歌が♪(北陸地方):2007/09/15(土) 00:41:17 ID:6qBZ35030
>>2
たしかにデリヘルは最強だなw
北陸だけに留まらず、大阪・京都を入れても質の高さで勝ってるからな
5 ネット廃人(石川県):2007/09/15(土) 00:42:10 ID:+mX8noyJ0
石川にも109あるんだぜ!
6 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 00:43:51 ID:pEzY2/3MO
都会レベルの基準が北千住。
>1よ、ありがとう。
7 野球選手(東京都):2007/09/15(土) 00:43:54 ID:n0FEExsy0
イワナの掴み取り大会の手伝いを拒否したら村八分にされるんだろ
んな陰気くせーとこに住みたくねー
8 2軍選手(北陸地方):2007/09/15(土) 00:44:58 ID:Nys2t+xA0
>>4
おお、俺以外の北陸地方は初めて見た
とりあえず夜中にそーいうCMを流すのはやめてほしいよね(´・ω・`)
9 コピペ職人(長屋):2007/09/15(土) 00:45:13 ID:OktWHbOv0
北千住駅の乗降客数の多さは異常。というか、無駄。
うちから徒歩3分の町屋までトバッチリ食らってる('A`)
10 別府でやれ(福井県):2007/09/15(土) 00:46:48 ID:2yY0i0U70
駅東の新築マンションの駐車場に止まってる車のナンバーが他県ばっか 山口とか
11 ひき肉(京都府):2007/09/15(土) 00:47:04 ID:aEAsTnKF0
今日DSGアリーナ行ってくるお
12 女工(静岡県):2007/09/15(土) 00:51:39 ID:zpbloY230
北千佳ってそんなすごいのか
109もあるのかよすげえな北千佳
13 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/15(土) 00:51:47 ID:ZswWoP0nO
北海道一周してみるとわかるが、街といっても集落クラスのところがほとんどなんだぜ。信号機があるだけで街、とか。
19時に閉まるセイコーマート万歳!
14 ツアーコンダクター(岩手県):2007/09/15(土) 00:55:09 ID:k7PrckYF0
蟹食いに行きたい
15 水道局勤務(石川県):2007/09/15(土) 00:55:17 ID:nItkda900
最初竪町がよめなかった
16 留学生(樺太):2007/09/15(土) 00:58:21 ID:Qv+IqKqHO
>>9
北千住の千代田線の1日の乗降数は、地下鉄の中では二位なんだぜ?
17 別府でやれ(福井県):2007/09/15(土) 01:00:44 ID:2yY0i0U70
デリヘルが身近にあるのとかショックだなー
この前の土曜日駅前のスーパーからの帰り
余所余所しい感じで寄り添って歩いてるリーマン風40代男と地味な女と目が合って
女が恥ずかしそうに俯いてブツブツなんか言って東横インの方角向かって行ったの
あれどう見ても客と売春婦だったな あいつらあれからセックルしたんだろうな
普通のどこにでもいそうな女だっただけにショックだった
18 ブロガー(樺太):2007/09/15(土) 01:10:23 ID:IA+GqyWKO
いつまで経っても北千住って汚い街だよな
立川府中錦糸町中目黒神田も同じ
19 電力会社勤務(石川県):2007/09/15(土) 01:12:20 ID:9Jm9vjsp0
北千住ってよく知らないけど東京の一都市に肩を並べただけでも褒めてやりたい
っつうか不便すぎだ金沢。無印良品すら店舗減らすってどんだけwwwww
20 女工(石川県):2007/09/15(土) 01:13:03 ID:fP6OIEi10
ああ?金沢にも109あるっつーねん
21 選挙カー運転手(福井県):2007/09/15(土) 01:15:55 ID:92i/MhQw0
>>17
セルシオ乗った金持ってそうなおっさんが、10代っぽい女を助手席に乗せてマンチェスターから出てきたのを見たことがある
女はうつむいてた
22 留学生(コネチカット州):2007/09/15(土) 01:28:52 ID:t3JC+YcuO
金沢には109があるようだが、
北千住にはシアター1010がある。
まいったか!!
23 お世話係(秋田県):2007/09/15(土) 01:33:12 ID:X/GR4QnL0
千佳スレかと思ったわ
24 男性巡査(石川県):2007/09/15(土) 01:33:23 ID:d5tFChdY0 BE:36273029-PLT(12121)
25 小学生(福井県):2007/09/15(土) 01:36:03 ID:w3ows1pR0
越中強盗加賀乞食能登人殺し越前詐欺
26 クリエイター(USA):2007/09/15(土) 01:38:40 ID:lptO6tuu0
福井にはスタバが1店舗しかないって聞いたけどホント?
27 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 01:43:55 ID:yl7gKKctP
ネイティブ足立区民だが千住の無印とハンズは便利だから使ってる
そのまま4号でアキバか靖国入って神保町?
福井?南東北がどうかしたの?
なんとかラーメンでも食ってろ
28 モーオタ(東京都):2007/09/15(土) 01:44:42 ID:CTnzTSNe0
福井駅(意外と地味)
http://snavinet.fc2web.com/Fukui5.JPG

新潟駅(典型的な田舎の駅って感じ)
http://www.niigata-u.com/files/ngtphoto/n_eki01.jpg

富山駅(あれっ、結構栄えてるじゃん)
http://snavinet.fc2web.com/Toyama2.JPG

石川駅(いくらなんでも酷すぎる)
http://www10.tok2.com/home/michibeya/kikaku/teishajo/suigun/sorce/suigun_line_sorce/10_iwakiishikawa_sorce/iwakiishikawa_01.jp
29 アイドル(アラバマ州):2007/09/15(土) 01:48:23 ID:bgCHeUcG0
>27
まあ暮らしやすさは
足立<<<<<<(難民の壁)<<<<福井 だろうけどな
30 選挙カー運転手(福井県):2007/09/15(土) 01:48:24 ID:92i/MhQw0
>>28
福井駅、1年位前に改修した
結構きれいになった
31 別府でやれ(福井県):2007/09/15(土) 01:48:32 ID:2yY0i0U70
>>26
西武の隣にあるやつかな 1個しか知らないから1個しかないんじゃないかと
>>28
2年位前に新駅舎建ったよ 別にたいしたことないけど

福井 デリヘルで検索していろいろ見てたら
明日からすれ違う女全員風俗女に見えてきそうだ・・・ 
32 留学生(コネチカット州):2007/09/15(土) 01:52:33 ID:gdFmYkE8O
北千住は足立区だから民度低いけど趣はあるよな
33 留学生(dion軍):2007/09/15(土) 01:54:57 ID:xQBm8lQr0
>>9
>>16

北千住駅の乗降客が多いのにはカラクリがあって、単に鉄道会社が切り替わる境界駅だから多くなるだけ。

たとえば東武線からJR線に乗り換えたとすると、それだけで2人分カウントされる。
もっと言えば、地下鉄直通電車の場合、乗ってるだけで2人とカウントされてしまう。会社が変わるから。

北千住駅の利用者が多いわけじゃないんだよね・・・
34 か・い・か・ん(北陸地方):2007/09/15(土) 02:04:24 ID:NMJGxhzE0
>>31
西武の隣のってなんか変なコーヒーやら売ってるところだろ?店の名前は知らん
スタバはコパの敷地内にあるやつだろ・・・常考
35 留学生(富山県):2007/09/15(土) 02:07:40 ID:dhLlvE/00
福井県多すぎww
36 ボーカル(岐阜県):2007/09/15(土) 02:29:44 ID:Z5y02PZH0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 長野 /
o  〇 。 o|金沢  | | 新潟 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    |  )    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ●  ● |::::::::::::::::  
| (_●_)  ミ :::::::::::::::
|  |∪|   ノ::::::::::::::
|  ヽノ   i::::::::::::::::
ミヽ_  /::::::::::
| ヾ   /::::::::::::::::::::
 富山

中核市唯一
スクランブル交差点がない富山

これはひどいコピペだ
37 別府でやれ(福井県):2007/09/15(土) 02:34:17 ID:2yY0i0U70
じゃあドトールだっけ、 ま、どうでもいいか 
どっちにしろああいうとこに入る客は軽蔑してる典型的かっぺです
38 公務員(福井県):2007/09/15(土) 03:04:31 ID:88hHUgdX0
俺も福井デリヘルでググってみたら人妻系がいくつもあってビビったわ・・・
近所で今風な奥さん見たら疑ってしまうわ
39 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 03:08:51 ID:K8vpkpamO
北陸は平和堂ばっかで旅行した気分になれないから嫌い
40 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 03:10:06 ID:MMj3vIfzO
>>28
ちょwww富山駅反則w
そのビルの一角だけ写すなw
周りなんもないだろがw
しかもそれ駅ビルか?
41 動物愛護団体(樺太):2007/09/15(土) 03:12:33 ID:Sb9tNIRSO
田舎といわれている名古屋市出身の俺でも絶望した街。それが金沢
42 銭湯経営(樺太):2007/09/15(土) 03:17:33 ID:t0UN9luRO
富山はせっかく藤子不二男生んだのに
なんで駅降りたらドラえもんがいるとか
郵便ポストドラえもん型にするとかやらないの
43 市民団体勤務(東京都):2007/09/15(土) 03:19:31 ID:gts+FFkm0
>>40
駅ビルではないかなーどこだろ・・・
駅はマリエっていうビルがあるなーこれよりもうちょっと高い
44 張出横綱(富山県):2007/09/15(土) 03:23:56 ID:9/sXYAbq0
>>28
石川駅ってどこだよ
45 留学生(石川県):2007/09/15(土) 07:45:42 ID:Gw2+f4U00
DSGって何の略かと思ったら
ねーよw
46 予備校講師(石川県):2007/09/15(土) 07:53:44 ID:1x2ik/pn0
この前金沢いったけどすげー都会で驚いた

47 文学部(福井県):2007/09/15(土) 07:54:49 ID:P4oyl8jH0
福井最強
48 二十四の瞳(埼玉県):2007/09/15(土) 07:56:56 ID:L7kO65vE0
俺の実家、片町にあるんだが
あそこは飲み屋街であって発展でいうなら武蔵が辻とかあっちと比べろよw
49 画家のたまご(catv?):2007/09/15(土) 07:58:47 ID:KukTTqw+0
とりあえず、今一番あついスポットは、
金沢フォーラスと福井アオッサ!!

富山はしらね
50 専守防衛さん(dion軍):2007/09/15(土) 07:59:20 ID:qqKb0UTN0
漏れは北千住ネイティブだが、
北千住は昔からプチ田舎としてバカにされていたことを書いておきたい。
51 造船業(東京都):2007/09/15(土) 08:01:32 ID:uPXiAXgO0
実際全部の県に行ったことあるが富山が心地よかったのを強烈に覚えてる
なんていうか将来ここだったら住んでもいいなとマジで思った
52 支援してください(アラバマ州):2007/09/15(土) 08:03:15 ID:Z6U7rRt80
金沢の109にはパチンコ屋入ってるからな
53 気象庁勤務(富山県):2007/09/15(土) 08:06:50 ID:e9rFbmT60
綿貫のおかげでうちの市はそこそこ栄えてる
54 国会議員(東京都):2007/09/15(土) 08:43:59 ID:v0rpRCrn0
青森市なんか中目黒レベルだぞw
55 養豚業(コネチカット州):2007/09/15(土) 08:50:19 ID:lsM5emFhO
家の玄関の鍵を24時間開けっ放しでも
泥棒入らないうちの近所が最強さ
ちなみに国道8号線から徒歩20秒
56 接客業(愛知県):2007/09/15(土) 08:51:50 ID:aPDf0zSQ0
北千住が別段良いわけでもない品
57 銀行勤務(石川県):2007/09/15(土) 08:55:36 ID:oYEU1cKi0
北千住とやらは間違いなく自動改札だが、
金沢駅は有人改札で自動改札なんてないんだぜ
58 今日から社会人(神奈川県):2007/09/15(土) 08:55:45 ID:UigxQdMJ0
野々市と旧鶴来町との境界には越えられない一線がある
これ石川県の豆知識な
雰囲気がガラッと変わるんだぜ
59 樹海(コネチカット州):2007/09/15(土) 09:01:44 ID:WxLxRPDNO
>>田舎者
南千住>北千住
豆知識な
60 情婦(樺太):2007/09/15(土) 09:02:13 ID:9BoHgBZyO
長野市一の繁華街、権堂は蒲田西口並みだから。
てゆか蒲田のほうがまだいいだろうな。
61 ネット廃人(富山県):2007/09/15(土) 09:02:22 ID:GRxKXAE70
>>53
黒部は実質公債費率高いんじゃねーの?
62 コピペ職人(長屋):2007/09/15(土) 09:39:40 ID:OktWHbOv0
>>59
南千住バカにすんなw あの町と比較するべき場所は、西成とかだろ。
63 手話通訳士(catv?):2007/09/15(土) 10:12:03 ID:r15+fufJ0
片町はひどいよな
64 動物愛護団体(樺太):2007/09/15(土) 10:22:19 ID:KdLVDF9uO
北陸にロイヤルホストとかセブンイレブンとかあるの?
65 銀行勤務(石川県):2007/09/15(土) 10:25:43 ID:oYEU1cKi0
>>64
http://www.sej.co.jp/index.html

地域商品のご紹介を心眼でみるんだ
66 ボーカル(石川県):2007/09/15(土) 10:28:34 ID:Vfzj7jvO0
おしゃれビルが駅前にあるが
イオンてのが笑える。
67 アナウンサー(山陰地方):2007/09/15(土) 10:33:16 ID:5BOLI3lW0
金沢駅のガラスドームって地元の人は悪く言ったりしてたけど
俺は冬でも明るくていいと思った。
昔の金沢駅の冬の辛気臭さといったら
68 作家(三重県):2007/09/15(土) 10:34:57 ID:HLTRd3S40
チャンカレで定住を決めるんだよ?
69 住所不定無職(長屋):2007/09/15(土) 10:35:48 ID:e5mxGGF20 BE:148825837-2BP(822)
8番ラーメンがあればそれでいい
70 DQN(東日本):2007/09/15(土) 10:51:27 ID:2vSuulnZ0
>>8
デリヘルのCMがながれてんの?
71 ニート(富山県):2007/09/15(土) 10:56:41 ID:dJ1uiXGf0
富山県民の排他的な考え方はチョンに通じる
未だに余所者に対しての接し方とか学歴コンプとかひどいぜ・・・
72 社会科教諭(アラバマ州):2007/09/15(土) 10:57:26 ID:F1Th3yzQ0
能登麻美子を輩出しただけでも石川にかなりのアドバンテージがある
73 船員(富山県):2007/09/15(土) 10:57:37 ID:YfQ6xiWG0
>>42
高岡のやつらはコロッケに夢中でドラエモンどころじゃないから
74 西洋人形(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:10:56 ID:kV1w9H2T0
75 文学部(長屋):2007/09/15(土) 11:28:58 ID:/qqQgANH0
荒川、足立、葛飾区は芸風の似てる埼玉に割譲してもいいんじゃないだろうか。

つーかこのまま23区にしておいたらお互い不幸になるような気がする。
76 くじら(catv?):2007/09/15(土) 11:34:20 ID:qRUaiJKx0
>>67
あのドームはすげーな。駅自体はしょぼいけど。
77 グラドル(東京都):2007/09/15(土) 11:36:49 ID:NY9VWecs0
北千住VS福井スレ?
78 専守防衛さん(富山県):2007/09/15(土) 11:48:24 ID:8NQ6ldVb0
北陸ってこんな感じだろ。

商業レベル
石川>>>>>>>>富山>>>福井

工業レベル

富山>>石川>>>>>福井


観光都市レベル

石川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福井=富山

79 電話交換手(アラバマ州):2007/09/15(土) 11:50:03 ID:lcqQNe470
おまえらいつも田舎を馬鹿にしてるけど、どうせどこに住んでも外に出ないんだから関係なくない?(´・ω・`)
80 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 11:57:11 ID:ApBLdbhhO
富山は今日からエヴァ上映なんだぜ?
81 別府でやれ(福井県):2007/09/15(土) 12:03:19 ID:2yY0i0U70
まあ福井はダメダメだね 
ろくな産業ないからデリヘルで
出張中の他県男をたぶらかして金せしめるしかないのか・・・
82 シェフ(京都府):2007/09/15(土) 12:06:58 ID:sMV569KR0
>>78
工業レベルも
石川>>>>>>>>富山>>>福井
だよ。
(ヒント:IT関係)
83 F-15K(樺太):2007/09/15(土) 12:11:14 ID:ApBLdbhhO
>>82
富山にはYKK、富山化学、不二越、インテックがあるんですけど?
北陸電力本店や一流企業の北陸支店も富山にあるんですけど?
石川には何かあるんですかぁ?
84 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:26:14 ID:rztI0hb60
>>82
さすがにIODATAだけじゃ厳しいんじゃないか
85 農業(山陰地方) :2007/09/15(土) 12:29:49 ID:DB1QjN6j0
NANAOは?
86 絵本作家(アラバマ州):2007/09/15(土) 12:32:37 ID:a3xOltYc0
産業全体の出荷額だったら富山>石川だろうけど
電子機器だったら石川>富山だな

富山の電子機器の出荷額は岡山とか広島にも匹敵する
87 漫画家(長屋):2007/09/15(土) 12:32:40 ID:qy/cJVFf0
>>82
工業出荷額くらい調べろぶぶ漬け野郎
88 水道局勤務(石川県):2007/09/15(土) 12:34:31 ID:nItkda900
かなざわのおすすめスーパーおしえてください
89 野球選手(ネブラスカ州):2007/09/15(土) 12:35:10 ID:u1icGz43O BE:656868858-2BP(138)
札幌から福井に越して来たけど福井だめだね 特に嶺南は終わってる
90 美人秘書(東日本):2007/09/15(土) 12:48:28 ID:nRNCClRz0
>>84
ディスプレイで有名なナナオとか。
AVで有名なMOODYZも石川県だな。
91 彼女居ない暦(石川県):2007/09/15(土) 12:57:56 ID:OQOtQeyk0
>>83
インテックの実態って何?人材派遣会社?
92 迎撃ミサイル(富山県):2007/09/15(土) 13:03:29 ID:lhkcuCbs0 BE:364986656-2BP(3034)
富山人発狂
93 樹海(コネチカット州):2007/09/15(土) 13:05:01 ID:RDVNwxc+O
>>79
気分的な問題は大きい
94 食品会社勤務(大阪府):2007/09/15(土) 13:06:32 ID:07sb5pxW0
関西の風呂屋経営者の90%が福井県出身者

5%が台湾人

残り5%が指定公衆浴場
95 図書係り(石川県):2007/09/15(土) 13:17:28 ID:cd8QgYvl0
> 移住編では、長男の気管支炎を機に九七年に大阪府から富山県南砺市利賀村に居を構えた
> チョコレート職人(49)が「暮らしやすさに魅了され、迷わず決めた」。



長男殺す気かよ。呼吸器に問題がある奴は北陸に移住するのだけはマジでやめておけ。
北陸地方は春から初夏にかけて黄砂と共に中国から大量の有害物質が飛来する。
ここ数年で喘息患者が激増中。北陸は医療も遅れているのでまともな治療は受けられない。
96 番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/09/15(土) 13:23:24 ID:k9zlFsYu0
福井県民どもの「俺ら最強!福井マンセー!」は酷すぎる。
97 消防士(福井県):2007/09/15(土) 13:26:58 ID:lL59F+vS0
だって日本の北朝鮮だもの
98 今日から社会人(神奈川県):2007/09/15(土) 13:53:02 ID:UigxQdMJ0
AVのはもう自治体にとっては大きな税収源なんじゃないの?
99 食品会社勤務(大阪府):2007/09/15(土) 14:09:04 ID:07sb5pxW0
福井は福井でも、若狭国と越前国とではまったく別物だろ
100 現職(北陸地方):2007/09/15(土) 14:39:45 ID:Zcc5f+g10
福井には日本一おおきい室内大仏がある。
現存する日本一古い天守閣もある。
ほかにはおもいつかないけどねぇ〜。
101 食品会社勤務(大阪府):2007/09/15(土) 14:42:56 ID:07sb5pxW0
>>1
白装束
102 クマ(大阪府):2007/09/15(土) 15:00:41 ID:9hlyLdxj0
103 美容師見習い(アラバマ州):2007/09/15(土) 15:04:16 ID:wtjTfnIV0
金沢駅きめえ
104 樹海(富山県):2007/09/15(土) 15:05:48 ID:omGmRLw50
石川には世界のコマツがあるだろ
105 修験者(石川県):2007/09/15(土) 15:07:09 ID:KB0nkcgU0
北陸はやばい
なんか日本じゃないみたい
下手すると大阪よりやばい
106 留学生(コネチカット州):2007/09/15(土) 15:09:33 ID:TlL+MLUhO
金沢駅でかぁぁぁ!
年寄りどうすんだよこれ
107 党首(東日本):2007/09/15(土) 15:11:08 ID:PJIzH6Kq0
>>28
石川駅がもう見れないんだけどこれか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/41/Ouu-ishikawa-sta.jpg
108 留学生(石川県):2007/09/15(土) 15:14:15 ID:3R83OB0h0
APAの女社長も金沢じゃなかったっけ
109 ピアニスト(樺太):2007/09/15(土) 15:19:05 ID:+K5nJZnF0
へしこスレ?
110 ダンパ(埼玉県):2007/09/15(土) 15:39:26 ID:HBtw3D630
福井の片町が北千住なみ?
それは北千住に対して失礼だな。
せめて埼玉の南越谷なみだろ・・・。
111 新人(岩手県):2007/09/15(土) 15:41:11 ID:iVkVi0Nw0
いつのまに京福電鉄永平寺線が無くなってんだよ
112 ギター(大阪府):2007/09/15(土) 15:42:18 ID:HrOLDBsM0
>>29
大阪から足立区に引っ越してきたが
何が暮らしにくいんだよ?
まったく分からん
113 DJ(大阪府):2007/09/15(土) 15:45:06 ID:4CKobg0u0
香林坊109
114 別府でやれ(福井県):2007/09/15(土) 15:46:58 ID:2yY0i0U70
福井の片町やばいね・・・さっき通り過ぎてきたんだけど
あれは福井の負の部分が凝縮された所だね しかも寂れてるし 昭和40年代の雰囲気だし
夜になると賑わうのかなあれ 暴力団経営の店が多いって聞いたんだけど
115 おやじ(長屋):2007/09/15(土) 15:47:16 ID:9Gmpqe0U0
で、新潟はどこにつくの?
116 パート(神奈川県):2007/09/15(土) 15:49:20 ID:II0PKCuL0
せめて鉄道をあちこちに伸ばして、交通弱者、老人が車がなくても
だいじょうぶになってから、暮らしやすいって言ってほしい→福井県
原発に迷惑料貰えば、それくらいできるだろ。
117 党首(長屋):2007/09/15(土) 15:50:26 ID:HzmEEDfq0
金沢大医学部最強
118 請負労働者(石川県):2007/09/15(土) 15:50:54 ID:Ybpb0Gpb0
>>109
おいしいよね
ひとかけでご飯1杯食える
119 シェフ(京都府):2007/09/15(土) 15:54:18 ID:sMV569KR0
>>108
残念、信開のババァはマザコン息子と一緒に、東京在住だ。
120 プロガー(埼玉県):2007/09/15(土) 15:56:52 ID:FqIU7ZZ30
石川県は、どんどん鉄道を廃止するからダメだ。

北千住を見ろ、あの線路の数を
121 ゆかりん(東京都):2007/09/15(土) 16:03:03 ID:4fcFhWmV0
裏日本のボスって金沢?新潟?
どっち?
122 守備隊(兵庫県):2007/09/15(土) 16:04:06 ID:5vaMNzJk0
北陸は、スーパーど田舎!間違いない。
123 請負労働者(石川県):2007/09/15(土) 16:07:35 ID:Ybpb0Gpb0
>>122
兵庫の上のほうって何があるの?
あそこらへんは俺の中の日本の空白地帯だわ
124 DJ(大阪府):2007/09/15(土) 16:12:14 ID:4CKobg0u0
小松ドームなんて箱モノ森喜郎に造ってもらいやがって!
あんな東京ドームみたいな施設を田舎者どもがタダで使うなんて許せん
125 三銃士(関東地方):2007/09/15(土) 16:12:28 ID:1IZW4l6v0
126 銀行勤務(石川県):2007/09/15(土) 16:13:16 ID:oYEU1cKi0
>>123
兵庫に喧嘩うるなんて正気かおまえ!
127 車内清掃員(東京都):2007/09/15(土) 16:13:47 ID:jEo65C8g0
>>102
金沢駅を拝んでる爺さんがいる・・・
128 高校中退(関東地方):2007/09/15(土) 16:15:13 ID:5n3VSKHj0
>>28
ここにもゆとりが居たか・・・
47都道府県の名前位置県庁所在地くらい覚えろ
129 請負労働者(石川県):2007/09/15(土) 16:17:21 ID:Ybpb0Gpb0
>>126
いやいや知的好奇心ですよ
ほら何があるか本気でわかんないじゃん
130 彼女居ない暦(石川県):2007/09/15(土) 16:25:14 ID:OQOtQeyk0
>>124
毎年一億ぐらい赤字だからそのうちなくなる
敗因は県立野球場の圧力で硬式野球の公式戦ができないから
131 動物愛護団体(樺太):2007/09/15(土) 16:25:39 ID:Sb9tNIRSO
富山とか福井とかの正にド田舎から金沢に来た奴
は金沢のこと都会だと思ってんだ!バカにすんな!
132 ホテル勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 16:25:58 ID:7Z+q5lMu0
福井嶺南出身だけど、福井弁じゃないのだけは助かってる。
ただ、街としては最悪だね。

水仙饅頭のうまい店がある以外は、嶺北に勝てる要素が無い。
133 会社役員(富山県):2007/09/15(土) 16:28:51 ID:3+AG8kdO0
富山県民の俺の肩身が異常に狭いスレはここですか

ソウデスカ
134 スカイダイバー(catv?):2007/09/15(土) 16:29:59 ID:WUP3tZjaQ
富山はすっげー田舎だった。
全日空ホテルの周り以外はほんとに田舎のねずみだよ
135 女性の全代表(アラバマ州):2007/09/15(土) 16:32:59 ID:7YmZYeWq0
昔、小学校では、北陸は4県だと習ったんだが、、、

新潟は、どうなったんだ???
136 与党系(東京都):2007/09/15(土) 16:41:20 ID:Ej+/G3BW0
>>135
石川県民は新潟を北陸とは思ってないよ
137 声優(京都府):2007/09/15(土) 16:45:37 ID:0Qog8GE00
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★14
http://www.vote5.net/etc/htm/1189300080

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             4772票
2位  東京都              4674票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4492票
4位  中華人民共和国        3694票
5位  大阪府              2400票
6位  埼玉県              1882票
7位  千葉県              1836票
8位  神奈川県             1805票
138 動物愛護団体(樺太):2007/09/15(土) 16:49:40 ID:KdLVDF9uO
北陸田舎もんの書き込みはガチで痛いのは分かった
139 おやじ(長屋):2007/09/15(土) 16:54:10 ID:9Gmpqe0U0
北陸って憧れるよね
140 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/15(土) 16:54:11 ID:UOJrOi+ZO
金沢が田舎なら…
奥能登はどうなる
日本ではないのか
141 通訳(東京都):2007/09/15(土) 16:56:50 ID:5FqDKdJa0
142 美人秘書(福岡県):2007/09/15(土) 16:57:13 ID:mC2L0Hol0
金沢から北九州に移り住んだんだけど(その前はまた別の街)
金沢まじで天国だろ

っていうかここが地獄なのか
10年後に無事で生きてるイメージがあまりわかない
143 巡査長(石川県):2007/09/15(土) 17:01:35 ID:xfgtQqwm0
この前金沢いったけどすげー都会で驚いた
144 金田一(群馬県):2007/09/15(土) 17:22:36 ID:yTOk0el30
グンマ国の首都マエバシ
145 練習生(富山県):2007/09/15(土) 17:40:32 ID:AYolgVE20
富山みたいな田舎に人が住んでるなんて
信じられない!!!
146 日本語習得中(catv?):2007/09/15(土) 17:42:08 ID:izHkhpeM0
俺の本籍がいつの間にか越前市なってたw
147 ホテル勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 17:48:10 ID:7Z+q5lMu0
水と魚が美味いのは良いことだ。
都会と比べると、安くて美味い寿司が食える
148 味噌らーめん屋(石川県):2007/09/15(土) 17:50:27 ID:yeYdI9iM0
福井ってどこの田舎だよw
149 人気者(京都府):2007/09/15(土) 17:51:42 ID:X/GR4QnL0
福井って、どこにあるんだ?
150 守銭奴(高知県):2007/09/15(土) 17:51:59 ID:XNibDk8h0
@@@@@@@@@@アニメ最萌@@@@@@@@@@


アニメ最萌トーナメント2007 投票スレRound149
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1189818059/1

<<ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔>>
に投票お願いします!!


@@@@@@@@@@アニメ最萌@@@@@@@@@@
151 気象庁勤務(富山県):2007/09/15(土) 17:57:36 ID:e9rFbmT60
今日久しぶりに空見上げたら
すごく綺麗で青くて驚いた
雲も動いててかっこいいなー雲って
152 迎撃ミサイル(富山県):2007/09/15(土) 18:19:13 ID:lhkcuCbs0 BE:425817375-2BP(3034)
>>150
北陸じゃあ関係ないぜ?
153 アナウンサー(千葉県):2007/09/15(土) 18:31:00 ID:9japiojU0
北陸新幹線ができれば北千住から上野に昇格するはず!

片町は野町から歩いていってた
154 シェフ(京都府):2007/09/15(土) 18:39:13 ID:sMV569KR0
白梅町駅が復活してくれたら、いいのに。
155 シェフ(京都府):2007/09/15(土) 18:42:51 ID:sMV569KR0
白菊町駅だった
156 パティシエ(空):2007/09/15(土) 18:58:37 ID:C9GgQZwm0
片町なんて50メートルしかねぇじゃん
157 共産党工作員(福井県):2007/09/15(土) 19:52:17 ID:XYK3WP7X0 BE:229904827-2BP(138)
敦賀市(笑)
158 ホテル勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:00:55 ID:7Z+q5lMu0
>>157
俺、そこ出身なんだ・・・
159 共産党工作員(福井県):2007/09/15(土) 20:13:13 ID:XYK3WP7X0 BE:394120883-2BP(138)
>>158
仕事の都合で引っ越してきたんだが良いところを頼むから教えてくれ。
いったい何して育ったんだよ。
遊ぶところを教えてくれ。
160 党首(東日本):2007/09/15(土) 20:29:57 ID:PJIzH6Kq0
金沢駅前のイオン(フォーラス)の駐車場を降りるときのスロープが狭い。
東京でいうと千歳台のユニクロの地下駐車場の上りスロープくらい狭い。
161 ホテル勤務(アラバマ州):2007/09/15(土) 20:30:01 ID:7Z+q5lMu0
>>159
マジレスすると無い。
遊ぶなら福井か京都へ行こうぜ…。ゲーセンぐらいしか無いよあそこ。

いつの間にか、バッティングセンターもボーリング場すら無くなってたぜ。

屋台のラーメンも言うほど美味く無いしな。
162 フート(大阪府):2007/09/15(土) 20:38:21 ID:oJR3UPEZ0
都会だからいいってもんでもねーだろ
163 カエルの歌が♪(北陸地方):2007/09/15(土) 20:53:09 ID:6qBZ35030
金沢は、遊ぶところが分散してるんだよ
車社会だから、地元民は郊外で遊ぶ

片町とか、市内の会社帰りの奴くらいしか利用してないからな
164 共産党工作員(福井県):2007/09/15(土) 21:21:06 ID:XYK3WP7X0 BE:164217825-2BP(138)
>>161
マジかよ・・・
勘弁してくれよ・・・
165 彼女居ない暦(石川県):2007/09/15(土) 23:35:15 ID:dopIH1ZA0
>>145
ファボーレがあるから結構平気
166 プロスキーヤー(富山県):2007/09/15(土) 23:46:03 ID:wCLbeFW20
富山:県内呉西人の大半が金沢の片町行ってる
小杉:DQN大杉ワロタ、朝鮮玉入れ店多し
高岡:同上、ヤリマン多し、朝鮮玉入れ店多し
魚津:寂びれてる、水族館・ミラージュランド・蜃気楼の三連コンボ
婦中:ファボーレのみ
小矢部:都市開発に失敗した町
黒部:県内より県外からの観光客トロッコ、ダム


富山県を代表するラーメンはいつの間にかブラックラーメン(笑)に
167 今日から社会人(神奈川県):2007/09/15(土) 23:51:50 ID:UigxQdMJ0
スライムでいうと・・

石川県・・キングスライム
富山県・・スライムべス
福井県・・スライム

こち亀の登場人物でいうと・・

石川県・・両津勘吉
富山県・・星逃田
福井県・・チャーリー小林
168 プロスキーヤー(富山県):2007/09/15(土) 23:54:05 ID:wCLbeFW20
>>167
せめて
>富山県・・戸塚金次

ぐらいにしてくれ
169 パティシエ(富山県):2007/09/15(土) 23:57:09 ID:yyHS5N3S0
こないだ石川のローカルCMにゲッツの人が出てて吹いたw
ゲッツの人もいろいろ大変だな
170 保育士(アラバマ州):2007/09/15(土) 23:57:15 ID:aTMvldL00
北千住程凄くねーだろwwww

どう見ても金町レベル
171 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/09/15(土) 23:57:49 ID:0V8Y75+T0
石川(笑)メイドタクシー(笑)
172 カメコ(樺太):2007/09/15(土) 23:59:50 ID:3gUMQBA0O
千住が千佳に見えた
173 貧乏人(アラバマ州):2007/09/16(日) 00:06:10 ID:ZWCpXdcf0
ゴリポン君
174 通訳(石川県):2007/09/16(日) 00:09:04 ID:8rQzZ5rg0
美味しくないB級グルメがもてはやされすぎ
ゴーゴーカレーとかチャンカレとか8番ラーメンって
コンビニの方がましってくらい全部不味い
175 乳母(富山県):2007/09/16(日) 00:10:21 ID:Hs02WR2P0
>>174
あるあるw
富山にもチャンカレできたけど量が多いだけだし
8番もいっぱいあるけど野菜大杉だし
176 モデル(新潟県):2007/09/16(日) 00:10:53 ID:XVM2Dluz0
北陸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 さくにゃん(石川県):2007/09/16(日) 00:12:42 ID:KswXlslP0
北千住と言うより北朝鮮レベル

秀、死んだからなぁ
178 乳母(富山県):2007/09/16(日) 00:14:03 ID:Hs02WR2P0
あと高岡市民だけどなんでそんなにコロッケが好きなのかわからん
179 偏屈男(長屋):2007/09/16(日) 00:14:11 ID:nuK3ehby0
神奈川‥バブルスライムの泡(本体は東京)
      寺井のメガネ(本体は東京)
180 林業(樺太):2007/09/16(日) 00:14:46 ID:ukiof2jWO
石川スレ多いなぁ
181 ブロガー(東京都):2007/09/16(日) 00:14:56 ID:EHBQJF/u0
182 国連職員(富山県):2007/09/16(日) 00:15:44 ID:jkwgflvC0
富山のヲタってどうやって生息してるの?
劇場版エヴァやってないし
まともなショップはアニメイトぐらい?しかないし
深夜アニメはやってても放送遅いし
183 下着ドロ(埼玉県):2007/09/16(日) 00:17:30 ID:x5QnpekT0
美味しいお米を作って頂けるのでそれはもう、感謝してますよ。

大概は東北米買うけど。
184 通訳(石川県):2007/09/16(日) 00:18:17 ID:8rQzZ5rg0
>>182
民放2局しかない福井の方が深刻じゃね?
185 留学生(樺太):2007/09/16(日) 00:18:20 ID:dFUzjyl/O
>>175
あの野菜がうまいんだろ死ねよ!あと二倍あってもいいわ
富山エヴァやってないのか…上京してよかったw
186 外来種(dion軍):2007/09/16(日) 00:20:16 ID:eXRMin/70
福井の繁華街も昔は死人街だが今はもう少しましになってるんだがな。
http://tabimaro.net/etcetra/3/10/16.jpg
187 ボーカル(アラバマ州):2007/09/16(日) 00:24:20 ID:57ZmVpQn0
【レス抽出】
対象スレ: 裏日本北陸(福井石川富山)最大の繁華街片町ですら北千住レベルという現実
キーワード: (福井県)

抽出レス数:15

【レス抽出】
対象スレ: 裏日本北陸(福井石川富山)最大の繁華街片町ですら北千住レベルという現実
キーワード: (石川県)

抽出レス数:26

【レス抽出】
対象スレ: 裏日本北陸(福井石川富山)最大の繁華街片町ですら北千住レベルという現実
キーワード: (富山県)

抽出レス数:19
188 うどん屋(石川県):2007/09/16(日) 00:24:42 ID:Xsp6gw690
8番は確かに実キャベツ多すぎだな面もふやけてるし
まだ王将のほうがいい
189 か・い・か・ん(福井県):2007/09/16(日) 00:25:42 ID:Xls46YhA0
福井が最初に書いてあるところに優越感を感じますよ
190 通訳(石川県):2007/09/16(日) 00:27:42 ID:8rQzZ5rg0
>>189
残念ながら西から順に書いただけだろう
191 外来種(dion軍):2007/09/16(日) 00:28:56 ID:eXRMin/70
8番の鶏唐揚げは世界最高水準
192 旧陸軍高官(山陰地方):2007/09/16(日) 00:31:32 ID:aY1TRs4m0
8番、チャンカレあたりは大手ファミレス、ファーストフード、コンビニが普及していなかった頃から
根付いていたから、旨かろうが不味かろうが思い出の味としてDNAに組み込まれている。
193 ホームヘルパー(石川県):2007/09/16(日) 00:33:15 ID:CAdIsz6Q0
この前カレー板のちゃんかれスレみたらけんかしてて怖かった
194 女性の全代表(福井県):2007/09/16(日) 00:45:06 ID:+ApVrsrP0
富山在住なのになぜか福井県と表示されるオレ
195 通訳(石川県):2007/09/16(日) 00:47:40 ID:8rQzZ5rg0
>>192

そうなのか。ネイティブ北陸民と話すときはチャンカレと8番と
富山ブラックの悪口は言わないように気をつけてるよ。
196 ぬこ(石川県):2007/09/16(日) 00:48:50 ID:rcGuprTX0
石川すんでてよかったなと思うのは
回転寿司でもかなりうまい寿司食えること


ほかはメリットまったくねーわ
197 党総裁(東京都):2007/09/16(日) 00:50:56 ID:x57ubvPw0
というか朝青龍関係のニュースで、モンゴルの国家予算の規模が
新宿区と同程度と聞いてビクーリした。
198 空気コテ(富山県):2007/09/16(日) 00:51:24 ID:MvMtzGbY0
裏日本北陸(福井石川富山)最大の繁華街片町ですら北千住レベルという現実 (196)
都道府県ランキング
石川県 31
富山県 19
福井県 17
東京都 13
大阪府 8
京都府 7
神奈川県 5
埼玉県 4
岩手県 2
三重県 1
高知県 1
兵庫県 1
秋田県 1
岐阜県 1
愛知県 1
静岡県 1
新潟県 1
千葉県 1
群馬県 1
福岡県 1
199 女性の全代表(福井県):2007/09/16(日) 00:51:30 ID:+ApVrsrP0
8番とかは要はラーメンファミレスだよな、
特に期待もせず食べるラーメン。
オレはまったく行かないけど。
200 魔法少女(コネチカット州):2007/09/16(日) 00:52:35 ID:MBsSbgCoO
>>191
でも個数換算したら1個100円じゃね?
高く感じるわ
201 留学生(神奈川県):2007/09/16(日) 00:58:50 ID:ESIzRTKo0
この掲示板を福井県知事に紹介してあげて欲しいものだ。
福井県は、車がない人間はどこにもいけないとこ、交通弱者に厳しいとこ。
そんなとこが済みやすいわけがない。
こうして毎年、脱出していく人々が増える。
ちなみに、私は20年以上前に脱出したが・・・。
福井県は原発がなかったら、何も出来ない県ですから。。。
202 山伏(秋田県):2007/09/16(日) 01:00:10 ID:t3XVAnkh0
>>186
パッと見これが日本だとは思うまいなあ
203 か・い・か・ん(福井県):2007/09/16(日) 01:00:27 ID:Xls46YhA0
何もないから原発があるんですよ
そういうとこの犠牲の上に成り立ってるのが地方に原発を押しつけて電気作らせてる都会だよ
204 三銃士(東京都):2007/09/16(日) 01:00:31 ID:5tT7Qmjo0
北陸は夜早いよなー。
20時で街一番のメインストリートから完全に人がいなくなるなんてザラ。

夜、なにして遊んでるの?
ハム無線とか?
205 コレクター(大阪府):2007/09/16(日) 01:01:19 ID:Mvnpv1lE0
小松市ジェイバス最高!
206 浪人生(大阪府):2007/09/16(日) 01:55:15 ID:LAEQPc1s0
8号線バイパスは飛行場みたいできれいだね
207 船長(北陸地方):2007/09/16(日) 01:58:21 ID:l275dWOg0
最近はスガキヤが増えてきてくれて嬉しい
まぁ、パリオのところしかあんまり利用しないけれども
スガキヤ>>>>>>>>>>8番だろ
208 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/09/16(日) 02:01:50 ID:qc1++Apj0
能登の住民にとっては金沢でも大都会に見えるんだろうな
209 銭湯経営(石川県):2007/09/16(日) 02:09:30 ID:dyg8tUqC0
信じがたいだろうが能登の人間は
金沢には行かず、地元か精々七尾・羽咋に行く事が多いのだった。
210 偏屈男(長屋):2007/09/16(日) 02:48:08 ID:nuK3ehby0
>>201
そんなこと言ったら超車社会のアメリカだって誰も住まなくなるだろ
出て行かれて困るのは交通弱者でなく労働力になる人間だし
211 新人(北陸地方):2007/09/16(日) 02:52:31 ID:MANj0uCN0
>>186 福井にこんなとこないだろ〜(w
212 浪人生(大阪府):2007/09/16(日) 04:56:08 ID:LAEQPc1s0
あるぷらざ
213 幹事長(山陰地方):2007/09/16(日) 05:06:56 ID:juyH4QD20
>>209
七尾はともかく羽咋に何しに行くんだよw
214 海賊(アラバマ州):2007/09/16(日) 05:15:08 ID:YJfifO3G0
>>181
ちょw
少なくとも仙台より都会だ
215 舞妓(石川県):2007/09/16(日) 05:18:05 ID:RLKA5rgl0
>>83
石川にゃあ、コマツがあるわ!
216 外来種(dion軍):2007/09/16(日) 05:22:15 ID:eXRMin/70
>>201
脱出したとか言うとなんかむかつく。 もう二度と帰るな棄郷者
217 造反組(dion軍):2007/09/16(日) 05:23:01 ID:BpjPhnxg0
>>216
在日が本国で差別される理由がわかるよな
218 海賊(アラバマ州):2007/09/16(日) 05:27:13 ID:YJfifO3G0
>>201
自分のふるさとを悪くいう人はキライ
脱出したら文句を言う権利もないよ
219 ぬこ(石川県):2007/09/16(日) 05:29:05 ID:rcGuprTX0
>>204
車で気軽にいけるバイパス沿いかな

繁華街は交通の便が悪すぎる
220 酪農研修生(石川県):2007/09/16(日) 05:29:28 ID:ZXadSE0d0
片町なんてアニメイトしかないだろ・・・
221 中二(アラバマ州):2007/09/16(日) 05:39:42 ID:xQyVtv2e0
金沢に旅行行ったら、駅前の門の下が座り込む学生とオバちゃんと浮浪者でカオスになっててワラタ
222 浪人生(大阪府):2007/09/16(日) 05:40:25 ID:LAEQPc1s0
ホストもいたよ
223 外来種(dion軍):2007/09/16(日) 05:41:05 ID:eXRMin/70
金沢民国人もいたよ
224 ハンター(富山県):2007/09/16(日) 05:43:03 ID:hJTfWwQs0
俺もいたよ
225 造反組(dion軍):2007/09/16(日) 05:43:25 ID:BpjPhnxg0
俺はいなかったよ
226 専業主夫(石川県):2007/09/16(日) 05:46:58 ID:sVlSSlF7P
金沢県人だけど質問ある?
227 造反組(dion軍):2007/09/16(日) 05:48:19 ID:BpjPhnxg0
雪はどれぐらい積もるかい
228 プロガー(関東地方):2007/09/16(日) 05:50:41 ID:lg1AZU2y0
>>181
そのページすげー。やたら旅慣れてるな
229 カメコ(樺太):2007/09/16(日) 06:09:04 ID:2qEfH33IO
お前らの部屋は陸の孤島だけどな
230 機関投資家(神奈川県):2007/09/16(日) 06:12:12 ID:3ULw9YnQ0
福井と言えばPS3転売し損ねたへしこ親父を思い出す
231 官房長官(神奈川県):2007/09/16(日) 06:14:34 ID:RVoGjtEW0
http://tamagazou.machinami.net/nonoichi-town.htm

これだけ見ると野々市がド田舎に見えるから困る
232 酪農研修生(石川県):2007/09/16(日) 06:26:53 ID:ZXadSE0d0
実際田舎だし
233 浪人生(大阪府):2007/09/16(日) 07:21:53 ID:LAEQPc1s0
北國新聞ってうよ?さよ?
234 カメコ(樺太):2007/09/16(日) 07:27:39 ID:/Not/Q1DO
金沢でREGALの靴買うのにオススメの店ってどこですか?
235 官房長官(神奈川県):2007/09/16(日) 07:30:07 ID:RVoGjtEW0
>>233
思いっきりウヨ。東京で話題のショップの金沢店が出来ると社会面を
占拠するほど斬新なレイアウト
236 トンネルマン(大阪府):2007/09/16(日) 07:30:49 ID:NWshrIg30
は?
片町って福井だけど、人口は石川が断然多いはず
福井は本当ど田舎だよ
237 おたく(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 07:42:39 ID:E0YZZVOMO
金沢駅はまず自動改札を作れ
たまに帰郷してびっくりする
238 張出横綱(アラバマ州):2007/09/16(日) 07:45:28 ID:QzdYaCgb0
北千住の韓韓麺は、やっぱ太麺だよな?
中華麺は、女子供だな、がはは
239 トンネルマン(大阪府):2007/09/16(日) 07:45:55 ID:NWshrIg30
>>186
これどこ?
鶴橋辺り?
240 プロガー(東京都):2007/09/16(日) 07:47:00 ID:zdMRRwOk0
ん?金澤の繁華街は香林坊じゃないのか?
241 トンネルマン(大阪府):2007/09/16(日) 07:51:05 ID:NWshrIg30
>>240
そう
片町は福井
242 カメコ(樺太):2007/09/16(日) 08:14:29 ID:/Not/Q1DO
昨日金沢の繁華街をチラッと歩いたが
まともなデパートがないので買い物が出来ません
郊外にはパチンコ屋と田んぼしかないし困った…
243 将軍(東京都):2007/09/16(日) 08:18:16 ID:TAUndAjR0
>>240>>241
スクランブル交差点とかあるのは片町。
香林坊がそのまま繋がっているので象徴的に香林坊と一くくりにされることが多い。
244 国際審判(石川県):2007/09/16(日) 08:20:09 ID:bSykl/I60 BE:1244087699-2BP(511)
>>243
片町と堅町の違いだろ。
245 カメコ(樺太):2007/09/16(日) 08:25:45 ID:3QTMiF53O
どうでもいいけど、金沢人って全体的に暗い。天気もいつもじめじめ
してんだからせめて少しは明るくなれ
246 新聞社勤務(樺太):2007/09/16(日) 08:30:00 ID:SEOzC2BLO
日本海って行ったときない。
一度行ってみたいぞ。

美味しい魚介と旨い日本酒があるんだろ?
いいなあ。
247 将軍(東京都):2007/09/16(日) 08:30:32 ID:TAUndAjR0
>>244
堅町はラポルトとかある歩行者天国っぽい通り
スクランブルがあるのが片町
109があるところが香林坊じゃね?
248 一反木綿(石川県):2007/09/16(日) 10:48:05 ID:0D9oDdJA0
>>167
石川県=両津勘吉、てのは結構はまってるな。
石川ってより金沢かもしれんが
249 造反組(富山県):2007/09/16(日) 11:41:11 ID:nn60A80r0
総曲輪フェリオ<9月21日(金)open>に期待です
250 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/16(日) 11:43:45 ID:IlLR7YBJO
実家が渋谷駅のすぐそばの俺には理解できないな。
251 水道局勤務(神奈川県):2007/09/16(日) 11:44:32 ID:cgl2aTAN0
輪島〜輪島〜
252 浪人生(大阪府):2007/09/16(日) 13:01:56 ID:LAEQPc1s0
スペイン坂なんかより卯辰山の階段の方が長いよ
253 今日から社会人(樺太):2007/09/16(日) 13:07:55 ID:TprOHBzvO
「ダラ〜メーン!」って金沢のおっさんに怒られた事ある
254 歯科技工士(福井県):2007/09/16(日) 13:10:46 ID:NoSrxXin0
どれもこれもどこの田舎だよw
255 通訳(石川県):2007/09/16(日) 13:10:50 ID:8rQzZ5rg0
>>253
どこのブラザーだよ
256 天涯孤独(樺太):2007/09/16(日) 15:18:48 ID:awX7ur04O
リア高の時
よく富山駅から総曲輪まで歩いて行ってたんだけど
今考えるとめっさ遠いな
257 中学生(アラバマ州):2007/09/16(日) 20:54:06 ID:0lvThf3v0
金沢のデパートで買い物して小松に住んでる人宛てに配達するように
頼んだことがあるけど、女店員が「地方への発送ですね」と言った。
金沢が日本のド田舎「地方」だってこと知らないんだね。
258 ひよこ(福井県):2007/09/16(日) 20:56:35 ID:gFkcbgWb0
金沢都会すぎて嫉妬するわ
259 宇宙飛行士(北陸地方):2007/09/16(日) 20:58:07 ID:CvbFAWO90
>>258
ですよね〜
福井駅前がカスに見える。いや、実際カスだけど
休日なのに西武やらに人が全然いなくてワロタ
260 外来種(dion軍):2007/09/16(日) 21:01:26 ID:eXRMin/70
>>259
人居ないほうがゆっくり買いものとかできるだろ 人ごみ嫌い
261 和菓子職人(石川県):2007/09/16(日) 21:02:04 ID:74FJDzS80
福井にはあのコパ?エルパ?だかに映画観にいく
百姓には金沢や御経塚は遠い
262 ふぐ調理師(富山県):2007/09/16(日) 21:06:41 ID:gza/x6fI0
北千住とは言いえて妙だな
あの界隈はよく行ったものだ
昔、足立区役所があったところだな
263 知事候補(石川県):2007/09/16(日) 21:08:09 ID:IftFyn0L0
金沢は暗い
博多行ったとき明るさにちびったよ 人が活き活きしてるね
264 機関投資家(兵庫県):2007/09/16(日) 21:22:53 ID:J7fRvjuX0
福光駅のトイレは木のいい匂いがするよな
265 代走(岐阜県):2007/09/16(日) 21:32:33 ID:R5pqyxW70
一瞬山谷レベルかと思ったけど北千住でがっかり
266 僧侶(福井県):2007/09/16(日) 21:34:26 ID:hiVGKrlK0
ここで福井県在住の俺が参上
片町には秋吉の本店に行くときぐらいしか行きませんがなにか?

ところで最近建った駅裏のアオッサ問題おきまくりワロタ
267 宇宙飛行士(北陸地方):2007/09/16(日) 21:36:10 ID:CvbFAWO90
アオッサにはまだ行った事ねーな
何があるんだあそこは
268 僧侶(福井県):2007/09/16(日) 21:42:20 ID:hiVGKrlK0
>>267
服屋、食堂、図書館、展望台etc
食堂に入ってるカレーの店の本店は旨い、食堂内のはシラネ

元々入る予定だった医療系の店舗が開店直前に撤退して2階全部が何もなくなったり
洋食系の店舗が売り上げ低くて撤退したり
2回では怪しい健康販売の店があったり
そんな楽しいところです
269 文学部(石川県):2007/09/16(日) 21:44:31 ID:JbiliLLh0 BE:56423647-PLT(12121)
>>233
ここ一ヶ月、1面で「新幹線開通で新潟福井富山長野涙目w」な妄想連載を続けてる基地外新聞
270 経済評論家(アラバマ州):2007/09/16(日) 22:36:50 ID:EW6JWAh50
トリビア

片町にはSMAPのメンバーが毎年訪れる店がある
271 コピペ職人(石川県):2007/09/16(日) 22:40:50 ID:ja2Qz8g/0
田舎の人が言うステータスの高い店

あの店には芸能人が来る

金沢に来て何回聞いたか。

「へーそうなんですか」
272 女性の全代表(福井県):2007/09/16(日) 22:43:00 ID:+ApVrsrP0
富山はこの前今さらドンキホーテが出来たな。
どうせたいして安くも無いだろうから行かないけど。
273 カメコ(福井県):2007/09/16(日) 22:58:06 ID:XrmZkLca0
静かだし、ほんと平和だよ福井は
ただ、娯楽が少ないかな
274 ネットカフェ難民(福井県):2007/09/16(日) 23:04:51 ID:6xI2iX1O0
少ないなんてもんじゃねー
275 偏屈男(長屋):2007/09/16(日) 23:05:02 ID:nuK3ehby0
金泉寺の日の出屋製菓に高原兄のサイン色紙あるぞ
276 ネットカフェ難民(福井県):2007/09/16(日) 23:09:05 ID:6xI2iX1O0
最寄のコンビニまで片道2.5km。
ちっとも便利じゃないだろ。
277 産科医(関東地方):2007/09/16(日) 23:10:08 ID:lYvMFc1E0
金沢で食ったブリ大根が異常に美味かった
278 僧侶(福井県):2007/09/16(日) 23:11:22 ID:hiVGKrlK0
>>276
市内の駅周辺はそれほど不便じゃないよ
2km以内にゲーセン無いけど
279 カメコ(福井県):2007/09/16(日) 23:19:08 ID:XrmZkLca0
>>276
奥越?
280 ネットカフェ難民(福井県):2007/09/16(日) 23:21:07 ID:6xI2iX1O0
>>279
武生だよ。

281 日本語習得中(北海道):2007/09/16(日) 23:31:28 ID:PP4djURp0
マジで聞きたいんだが、石川のやつって8番ラーメンを美味しいと思っているの?

深夜まで出張先で働いて、近くに8番ラーメンしかなかったのでそこで遅い夕食を
取ったんだけど、本気で怒りを感じるまずさだったんだが。
282 高専(宮城県):2007/09/16(日) 23:31:57 ID:sF5cvcy/0
福井のゲーセンってジョイランドだっけ?
10年くらい昔、住んでた時期があって何度か逝ったな。
あと福井工大付近の中古のゲームソフトショップ、ローソン、ジョイランドが二件
近距離にあったな。まだあるのか?
それから福井商業高校のバックドロップ像はあれはなんなんだ?
何もかもが懐かしい。
283 DQN(石川県):2007/09/16(日) 23:32:03 ID:I3Uxp+VD0
>>281
かけらも思ってない
あるから食うみたいな
284 理系(北陸地方):2007/09/16(日) 23:32:45 ID:8UlaYFbm0
>>281
今さっき食ってきた
まあ普通に8番ラーメンだった
285 宇宙飛行士(北陸地方):2007/09/16(日) 23:34:00 ID:CvbFAWO90
>>280
よう、ご近所さん
286 舞妓(石川県):2007/09/16(日) 23:34:01 ID:RLKA5rgl0
8番食うならコンビニのラーメン食うわ
287 将軍(東京都):2007/09/16(日) 23:36:28 ID:TAUndAjR0
書き忘れたがスクランブル交差点で伊集院光とすれ違ったことがある
288 日本語習得中(ネブラスカ州):2007/09/16(日) 23:39:48 ID:0pzIrvvDO
地元の奴でも情報が微妙に違ってんぞw
もちょっと外出ろw
289 ネットカフェ難民(福井県):2007/09/16(日) 23:42:26 ID:6xI2iX1O0
8番はここ数年行ってないな。
あそこは、夜中に本を読みたい時に行くには丁度良い。
ラーメンには期待してない。
から揚げは旨かった記憶がある。
290 銭湯経営(石川県):2007/09/16(日) 23:43:17 ID:dyg8tUqC0
>>281
旨いところと不味いところがある
291 外来種(dion軍):2007/09/16(日) 23:43:59 ID:eXRMin/70
8番はから揚げ以外喰う気がしない
292 宇宙飛行士(北陸地方):2007/09/16(日) 23:44:10 ID:CvbFAWO90
昔8番にあった、海老餃子か水餃子か忘れたが
あれが美味かったわ
293 パート(長屋):2007/09/16(日) 23:47:28 ID:+N9I3CeW0
>>269
長野県出身でいま石川に住んでるんだが、
今日の一面の金沢歓喜長野涙目wwwな記事は一読して吐き気がした
あんな記事の掲載許可した編集長の気が知れない
294 食品会社勤務(福井県):2007/09/17(月) 00:19:13 ID:7DEFGMMM0
>>282
最近はアクロスっていう名前のが出来た

8番は個人的には微妙
同じ値段(?)ならスガキヤの方が旨い
295 就職氷河期世代(福井県):2007/09/17(月) 00:29:31 ID:TC3IIwat0
スガキヤでラーメン食べた事があったんだが、リアルでブーッ!って吹いた。
物を食って不味くて吹いたのはアレが最初で最後だったわw

当然、それ以来スガキヤには一度たりとも足を運んだ事がない。
296 朝日新聞記者(神奈川県):2007/09/17(月) 01:08:25 ID:vBymr1yu0
北國新聞に期待するなよ・・
あれ取ってる人間の9割の購読の理由が「おくやみ欄を読むため」なんだから
297 就職氷河期世代(福井県):2007/09/17(月) 01:13:17 ID:TC3IIwat0
さすが新聞記者さんだけあって事情通だなw
298 西洋人形(石川県):2007/09/17(月) 01:18:24 ID:gQGqEf8W0
金沢人の新聞至上主義は酷いぞ
北国新聞に出てないことは起こってないことだと信じ込んでいる
「そんなこと新聞に書いてなかったぞ」って何度言われたことか
299 天使見習い(石川県):2007/09/17(月) 01:29:39 ID:9dx6VqC80
オイコラ!!このスレはリアルで片町でバイトしてきた俺への侮辱か!!
300 党総裁(東日本):2007/09/17(月) 01:35:55 ID:1rUhz+g30
金沢は行ったことあるけど、ほんと香林坊とかの駅の近くだけ。
ちょっと離れると何にもなし。普通の田舎だよ。
兼六園とかもわりと駅の近くだし。
301 天使見習い(石川県):2007/09/17(月) 01:37:59 ID:9dx6VqC80
>>247
大正解。だけど、竪町にはアニメイトもあるでよ
302 ひき肉(コネチカット州):2007/09/17(月) 01:41:53 ID:pZmHqTmeO
北海道から石川県に社員旅行できたけど、バスガイドに教えて貰った金沢一の繁華街(名前忘れた)を散策してるうちにムカついてきた。
何なのこの街全体に漂う絶望感。空気を吸うとこの街の毒が肺に肺ってきそうで苛々する
明日の朝やっと帰れる。早く朝になって欲しい
303 朝日新聞記者(神奈川県):2007/09/17(月) 01:43:15 ID:vBymr1yu0
>>302
ふーん。じゃあ、手取川から日本海に流れて北海道に帰れば?
304 ブリーター(福井県):2007/09/17(月) 01:44:38 ID:C/9rk27r0
>>302
確かに寂れてはいるけど福井よりは都会だよ
駅前だけなら福井が勝てるかもしれんが
305 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/17(月) 01:47:48 ID:91q8moIXO
北千住をバカにすんな
306 相場師(アラバマ州):2007/09/17(月) 01:49:32 ID:qH7kqaXZ0
(・3・) 北千住にふいんきのE立ち飲みあるよNE
307 酒蔵(コネチカット州):2007/09/17(月) 01:51:53 ID:pZmHqTmeO
>>303
しらねーよそんな川の名前なんて。
正直北陸はもうちょっと大人にならんと楽しさが解らん。30代が来る観光地としては厳しすぐる。


どうでもいい話だが、忍者寺のガイドの女性の中に楠田絵里子型のアンドロイドが混じってた。
308 塗装工(富山県):2007/09/17(月) 01:54:14 ID:XaZo9f0E0
北千住にも及ばない
309 天涯孤独(樺太):2007/09/17(月) 01:55:16 ID:cqOvXfJVO
>>302
日本で一番絶望感に溢れてるのは北海道だと思うが

北陸の人は生活環境に恵まれていると思う
ゆえにハングリー精神が足りないかも?
310 ダンサー(福井県):2007/09/17(月) 01:55:29 ID:VRNkD2H+0
つか経済的には北海道の方が落ち込んでるんじゃね?
人の気持ちへの影響までは知らんけどw
311 ブリーター(福井県):2007/09/17(月) 01:57:20 ID:C/9rk27r0
>>307
海か山池
それ以外は若者が楽しむようなところは無いから

オススメは東尋坊、近くに電話ボックスがあって
自殺置いてある理由が自殺する前の最後の連絡をするためと言う・・・・・・
ちなみにそこには常時10円が置いてある
312 ひき肉(コネチカット州):2007/09/17(月) 02:02:28 ID:pZmHqTmeO
>>310
いや確かに経済的には北海道ヤバイが何て言うかこう…街が古くて閉鎖感を感じるんだよね。
元城下街の特殊な街の作りがそう感じるのかもな

北海道は歴史が浅いから隣の県にある函館にしか城下街ってないし
313 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:05:46 ID:5kFoE7kl0
>>28
群馬 高崎駅
http://www.towninf.co.jp/p/10/120289/index.htm

栃木 宇都宮駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tohoku_line_utunomiya_sta-01.jpg

茨城 水戸駅
http://kurobane.web.infoseek.co.jp/mito-eki-01.htm


やっぱり北関東は田舎とか馬鹿にされてるけど
他の地域でいう田舎とわけが違うなww
314 扇子(石川県):2007/09/17(月) 02:09:27 ID:gPEVpYs+0
>>312
典型的な城下町の造りだからね
道は気づかないうちに曲がる、見通しは悪い、袋小路は多いしな
函館は作られた年代が新しいからあんまりそんな風な造りになってないんじゃないかなあ
315 農業(石川県) :2007/09/17(月) 02:13:21 ID:3OPG1nvH0
富山の九頭龍ラーメン旨かったなあ
チャーシューが最高
316 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:13:21 ID:5kFoE7kl0
>>186
なにこれ・・すげえ


金沢駅はかっこいいじゃん
317 アマチュア無線技士(千葉県):2007/09/17(月) 02:16:24 ID:qnC4H+wX0
鳥取県の人口は60万人、もちろんダントツで日本一少ない

これ豆知識な
318 レースクイーン(神奈川県):2007/09/17(月) 02:17:30 ID:YxCdeX2M0
わざわざ金沢城見に行ってすげえガッカリした
319 扇子(石川県):2007/09/17(月) 02:18:25 ID:gPEVpYs+0
>>318
それは目的が間違ってると思う
320 芸人(石川県):2007/09/17(月) 02:18:31 ID:0pNfRicM0
>>318
あるあるw
321 ブリーター(福井県):2007/09/17(月) 02:19:47 ID:C/9rk27r0
>>316
福井にコリアンタウンはねーよwwwwww
在日はいるけど・・・・・
http://tabimaro.net/etcetra/3/10/2.html
322 旧陸軍高官(兵庫県):2007/09/17(月) 02:22:09 ID:gvQMjpuo0
>>315
屑龍うまいよな
確か石金かどっかの屑龍が座席数日本一


そんなに人こないのに(笑)
323 宇宙飛行士(石川県):2007/09/17(月) 02:22:23 ID:pKc2irEU0
>>316
出来た直後に反対運動が勃発したぞwww
324 わさび栽培(USA):2007/09/17(月) 02:24:54 ID:i4TapJ480
>>132 オレは旅行好きで全国回ってるけど、小浜市の神社仏閣は京都奈良に負けてないよ
交通の便は悪いけどいろんな季節に訪れたい町
325 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:25:06 ID:5kFoE7kl0
>>321
マジで福井の繁華街かと思ったじゃねーかww
326 また大阪か(アラバマ州):2007/09/17(月) 02:25:34 ID:n3/OrBXW0
8番ラーメンはラーメンより餃子が美味い
327 旧陸軍高官(兵庫県):2007/09/17(月) 02:27:09 ID:gvQMjpuo0
柳沢敦の父ちゃんは8番ラーメン店主
これ豆知識な
328 接客業(京都府):2007/09/17(月) 02:27:09 ID:p2ueUrKs0
野菜の多いラーメンは、東京でも流行ってます。
http://www.cdailylife.com/gourmet/2006-02-18.html
329 アマチュア無線技士(千葉県):2007/09/17(月) 02:28:21 ID:qnC4H+wX0
でも食い物はマジで美味い
魚とか安いし
富山のスーパーで買った刺身と同じモノを関東で買おうと思ったら倍以上は出さないと無理だったな
330 ブリーター(福井県):2007/09/17(月) 02:29:07 ID:C/9rk27r0
まだ現在の福井駅画像が晒されていないのでうp
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/23/JRW_Fukui_station_west_entrance.jpg
331 Webデザイナー(東京都):2007/09/17(月) 02:29:17 ID:5kFoE7kl0
>>323
俺はかっこいいと思うけどねw

美術館ってどう?
21世紀美術館だっけ?
TVでみたんだけどかっこよかった
332 F-15K(東京都):2007/09/17(月) 02:31:02 ID:ClYzaKnB0
>>33
いや、カラクリを含めなくても福井、石川、富山には余裕勝ちだと思う。

福井2万千、金沢4万5千、富山4万

全部足しても松戸の20万にすら届かない。
333 アマチュア無線技士(千葉県):2007/09/17(月) 02:32:40 ID:qnC4H+wX0
田舎は車持ちが常識だから駅利用は少ないよ
だから比較にはならない
334 電話番(福井県):2007/09/17(月) 02:33:56 ID:9y4YLGcD0
ドンキホーテとスーパーオートバックスがある石川レベル高杉
335 ブリーター(福井県):2007/09/17(月) 02:35:31 ID:C/9rk27r0
>>334
原発があるジャマイカ
336 タリバン(福井県):2007/09/17(月) 02:43:06 ID:EO5U7bK40
高校時代ヤクザが射殺された家の前をずっと通ってました
その後も別のヤクザが住んでいました
チャリでブツカリソウニナリマシタ
シヌ...トオ...モッ...タ
337 遣唐使(東京都):2007/09/17(月) 02:45:26 ID:wIeR7ep40
ルミネも丸井もハンズもある北千住の方が都会
338 解放軍(長屋):2007/09/17(月) 02:47:55 ID:U3cdd6Z60
>>4
福井ってたまにありえないくらいの美人がいるよな
339 魔法少女(コネチカット州):2007/09/17(月) 02:52:59 ID:zQaNC5p0O
富山は住みよくないぜ。
晴れの日が少ない。常に曇ってジメジメ。

今年の夏は35度を越える日が16日もあった。
冬は大雪。しかも湿った重い雪。

四季がなく二季。夏と冬が長すぎる。
340 国会議員(樺太):2007/09/17(月) 03:00:14 ID:/QCl85S+O
福井には兵庫の実家から近いから、結構行ってるがいつ小浜西から敦賀まで通じるんだよ。
あと飯盛あたりの鯉浜海岸の方に行ったら、新しく海づり公園やマリーナができてたんだが、
いかにも北朝鮮の拉致があるような怖いところから一気に観光地になったな。
アレはすごいと思ったよ。
341 司会(コネチカット州):2007/09/17(月) 03:01:01 ID:agRMT5ojO
夏は暑く、冬は冬らしい量の雪が降り、ほどよく人が少ない。これほどニート生活が楽しい場所はないぜ
342 解放軍(長屋):2007/09/17(月) 03:02:36 ID:U3cdd6Z60
>>28
何年前の福井駅だよ
343 国会議員(樺太):2007/09/17(月) 03:08:00 ID:/QCl85S+O
鯉川シーサイドパークだったな。
あそこは拉致が起こるんじゃないかとヒヤヒヤしてたよ。
崖になってるから北朝鮮の不審船が来てもバレないだろうし、
海上保安庁も舞鶴や敦賀止まりだからとにかく死角になるようなところが多かった。
344 解放軍(長屋):2007/09/17(月) 03:10:06 ID:U3cdd6Z60
>>329
それ言える
普通の居酒屋で食える刺身が最高級レベルかと思ってしまう
福井の魚の美味さは異常

実際に食ったことない奴は信じられないだろうが、マジで物が違う
345 ジャーナリスト(石川県):2007/09/17(月) 03:11:57 ID:ORW0EiSA0
8番らめんは確か東京進出したはず
346 また大阪か(アラバマ州):2007/09/17(月) 03:20:30 ID:n3/OrBXW0
確かに北陸の魚介類の美味さは全国TOPレベルだな
347 アイドル(富山県):2007/09/17(月) 03:26:20 ID:2Evwu4tt0
カレーのチャンピオン最強
348 守備隊(石川県):2007/09/17(月) 03:47:01 ID:SuB6y1800
30年前ぐらいの8番は美味かった
特に今は無き新竪町店が美味かった
今は化学調味料で口が痛くなるから食べない

チャンカレは米が悪い
あとカツも揚げる時間が短すぎて肉が生身の所もあったな
学生向き

北国新聞はただの回覧板
字が異様に大きくその分中身が薄すぎる文章
折り曲げにくく読みづらい硬い紙
ただ独りよがりの社説は笑えて面白い

熊・カモシカ・ワニなどが現れる所、それが金沢
349 おやじ(アラバマ州):2007/09/17(月) 03:58:05 ID:wCbJwuNu0
8番ラーメン好きですよ、でも3番ラーメンの方がもっと好きです(知ってる人はすくないかな…)
350 朝日新聞記者(神奈川県):2007/09/17(月) 04:05:05 ID:vBymr1yu0
何年か前に松任のアピタ近辺に熊出なかったっけ?
さすが金沢の片町に熊が出ることはありえないよな。山から下りて来ても
その途中でばれそう
351 女(千葉県):2007/09/17(月) 04:09:25 ID:mcx0dNsF0
google earthで福井市の市街地を見てたらなんか白黒で怖かった。
雪なのかこれは
352 副社長(石川県):2007/09/17(月) 04:38:46 ID:256GtoD30
>>331
21世紀美術館は無料入場がけっこう広いから金が無くても楽しめる
俺はここで開かれたプロダクションIG展で「GHOST IN THE SHELL」と「イノセンス」をタダ見してきた
353 工作員(dion軍):2007/09/17(月) 06:21:59 ID:6C+l41zU0
>>330
なんか前の駅舎の方がにぎやかだった感じがする。 これじゃ中小の倉庫兼会社みたいなかんじ
354 留学生(大阪府):2007/09/17(月) 09:12:39 ID:jv83NQ1n0
第七ギョーザマンセー
355 天涯孤独(樺太):2007/09/17(月) 09:16:29 ID:brAkMkyEO
金沢大学生ですが、さっさと地元に就職して一刻も早く抜け出したいです。
356 くれくれ厨(長屋):2007/09/17(月) 09:21:12 ID:oOc86eCC0 BE:382693469-2BP(822)
そういや、鯖江のアゼリアは潰れたんだってね。
武生のシピィはまだ健在なんだろうか
357 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/17(月) 09:25:17 ID:WboH4RSbO
北陸三県にはそんなに悪いイメージはないんだが。金沢なんか雪深いけど落ち着いた街って感じで。新潟や山形はアレだけどな。
358 オカマ(東京都):2007/09/17(月) 09:32:43 ID:Ma4aDnW00
足立区民の俺がきましたが、>>1を読んだだけではどういうふうに北千住レベルなのかがさっぱりわからん
359 留学生(茨城県):2007/09/17(月) 09:51:51 ID:60abSuaL0
金沢には能登がいるじゃないか
360 ビデ倫(樺太):2007/09/17(月) 09:58:23 ID:gp7fkJH3O
福井出身で片町へも飲みに行ったことある私からすればこの記事はあんまりだ。













北千住が可哀想。
361 べっぴん(北陸地方):2007/09/17(月) 10:11:08 ID:NFp0//4D0
>>102
ちょww福井駅wwwwwwwwwwww
362 西洋人形(石川県):2007/09/17(月) 10:20:15 ID:gQGqEf8W0
十数年前、金沢の卯辰山でコブラが目撃され、警察が捜索したが発見できなかった。
メガネカイマンがいるぐらいだからコブラがいても不思議じゃないね。
363 接客業(京都府):2007/09/17(月) 11:02:41 ID:p2ueUrKs0
>>357
今の金沢が雪深いなんって、ありえない。
ほとんど積もらないし。

(昔は、常に20〜30cmの積雪があったが、いまは、ほとんどない)
364 学校教諭(福井県):2007/09/17(月) 13:29:21 ID:chKLYy+w0
>>186
これどこだよ
後ろに見えるビルも見たことない
365 タリバン(石川県):2007/09/17(月) 13:33:49 ID:sqnAvg/u0 BE:36272636-PLT(12121)
>>352
俺はそこで監視のバイトして劇場版テニスの王子様の予告編一日中見てた
366 養鶏業(埼玉県):2007/09/17(月) 13:39:10 ID:UwVsi3Eu0
街の華やかさ
名古屋>>金沢>静岡>>富山>>長野>>岐阜>津=甲府=福井
367 朝日新聞記者(神奈川県):2007/09/17(月) 14:02:23 ID:vBymr1yu0
お前ら、犀川と浅野川のどっちが好きだ?
勿論犀川だよな
368 配管工(大阪府):2007/09/17(月) 14:11:12 ID:ruEYu9j50
>>332
裏日本には行ったことないが、中国地方に住んでた頃は
中国山地を通る度に確かにその絶望的な気分をよく味わってた。
369 新聞社勤務(石川県):2007/09/17(月) 14:11:58 ID:70F1GcFD0
>>363
積もらなかったのって去年くらいだろ
370 扇子(石川県):2007/09/17(月) 14:12:44 ID:gPEVpYs+0
>>367
僕は、伏見川ちゃん!
いや子供の頃からあそこで遊んでたからさ
371 フート(北陸地方):2007/09/17(月) 14:13:43 ID:nFoYlezG0
>>356
アゼリアって何年前の話だよww
シピィはまだある。2階はほぼ死んでるけど、食料コーナーは相変わらずだ
372 小学生(山陰地方):2007/09/17(月) 14:15:15 ID:NX9QCqbC0
>>367
梯川ですが?
373 火星人−(大阪府):2007/09/17(月) 14:17:36 ID:7sYNSpqf0
石川にはマヴカプ2の雄、シンタイソクテイがおわす
374 渡来人(富山県):2007/09/17(月) 14:18:16 ID:HKk+SpiV0
片町はビッチばっかり
375 養鶏業(福井県):2007/09/17(月) 14:18:27 ID:bkCEGr430
越前市の中心部にコンビニ一軒も無いのが凄い。
昔はあったのに。
376 渡来人(富山県):2007/09/17(月) 14:33:51 ID:HKk+SpiV0
金沢から下道だけつかって4時間ぐらいでいける観光地でおすすめある?
377 扇子(石川県):2007/09/17(月) 14:35:05 ID:gPEVpYs+0
>>376
能登でも行って釣りでもして来ればいいよ
378 渡来人(富山県):2007/09/17(月) 14:39:25 ID:HKk+SpiV0
>>377
釣りはイマイチ
できれば県外行きたい
379 カメコ(樺太):2007/09/17(月) 14:42:27 ID:BsP58o3ZO
田舎の人は東京とか都会に住みたいと思わないの?
380 しつこい荒らし(滋賀県):2007/09/17(月) 14:46:50 ID:mVgQpcVk0
>>330
舗装汚すぎw
381 タイムトラベラー(長野県):2007/09/17(月) 14:47:21 ID:7LcokmKp0
>>379
ネットがあれば大差なく暮らせるし、物価も安い
382 扇子(アラバマ州):2007/09/17(月) 15:02:54 ID:LZw/OedN0
富山の西町だってスクランブル交差点ぐらいあった
383 国会議員(樺太):2007/09/17(月) 15:17:20 ID:/QCl85S+O
>>379
都会は安いようなアパートはADSLだし、それなら一戸建てで安くてcatv設備がある田舎の方がマシだろ?
それに都会は住むところじゃねぇよ。
働く場所だ。
宝塚駅の近くの駐車場を一年契約で借りれば東京や大阪だって行けるし、結構楽だよ。
384 アマチュア無線技士(千葉県):2007/09/17(月) 15:19:59 ID:qnC4H+wX0
catv設備があるようなところって田舎っても一部の栄えてる場所じゃん
385 ひき肉(コネチカット州):2007/09/17(月) 15:26:20 ID:SrnEvKgKO
山梨県のケーブルテレビの普及率は異常。
386 おたく(北海道):2007/09/17(月) 15:28:41 ID:8LGKxpo20
田舎が物価高いとか言ってる奴は大嘘つきだよな
安い安い、つーか安いなんてもんじゃねえ
消費者物価見ても都内の1割は確実に安い
おまけに家賃は無いも同然
そりゃあ賃金安くなるはずだわ
387 付き人(北陸地方):2007/09/17(月) 15:32:02 ID:sYoJThbU0
>379
388 遣唐使(新潟県):2007/09/17(月) 15:32:55 ID:vYLx3z+N0
うちは北陸なんかより北関東の群馬栃木辺りと手組んだ方が良さそうだ。
389 恐竜(樺太):2007/09/17(月) 15:33:51 ID:SwqjtsAQO
>>386
嘘ばっかついてると耳もげるよ、ゆとりちゃん
富山は雨が多すぎ、二度と住みたくない
390 渡来人(富山県):2007/09/17(月) 15:35:32 ID:HKk+SpiV0
>>389
家賃安いのは認めてやろうぜ…
それにしても今年は雨少なくね?
391 国会議員(樺太):2007/09/17(月) 15:36:26 ID:/QCl85S+O
>>385
使われてるのがほとんど地方交付税や、県税だからな。
所得税じゃ足りず地方交付税や県の交付税が収入をほとんど占める自治体は、俺みたいな町の他に多いと思うよ
392 恐竜(樺太):2007/09/17(月) 15:57:29 ID:SwqjtsAQO
>>390
あれで少ないの?
自転車好きなんで転勤になってよかった
祭りばやしと大喜には行けなくなったがorz
393 造園業(石川県):2007/09/17(月) 17:57:44 ID:XhlbghcO0
>>367
犀川周辺の景色の良さは異常
394 造園業(石川県):2007/09/17(月) 18:02:07 ID:XhlbghcO0
>>374
同意。美人はみんなギャル系の格好してるから萎える。
カジュアルでかわいい格好の方が好みなんだが。

>>379
給与水準を別にして都会に住むメリットって何?
395 党総裁(東日本):2007/09/17(月) 18:03:30 ID:V2bW8h340
金沢・武家屋敷のあたりにRV車で入り込んだら曲がるのに苦労した。
396 書記(アラバマ州):2007/09/17(月) 18:14:15 ID:BbjSPEdu0
灯らない街灯
397 養豚業(大阪府):2007/09/17(月) 18:29:00 ID:zYMuYD/i0
どっちが上か判断してやるから画像とデータを出せ。
398 ロケットガール(石川県):2007/09/17(月) 18:57:39 ID:tNe2DlQr0
食事も旨いし、間違いなく住みやすい。
だからなんとかしてテレビ局を広域化して
できればテレ東を見ることが出来るようにしてほしい。
399 接客業(京都府):2007/09/17(月) 19:17:35 ID:p2ueUrKs0
>>369
北陸の”積もっている”とういうのは、3ヶ月中60日以上積雪状態のことを言う。
この状態でなくなったのは、ここ10年くらいから。
それまでは、道の端に3メートルくらいの除雪の山が常に築かれていた。
400 留学生(大阪府):2007/09/17(月) 21:43:02 ID:jv83NQ1n0
38け
401 高専(北陸地方):2007/09/17(月) 21:48:53 ID:VIgy9Zet0
金沢市内よりは、八号線から近い郊外のほうが住みやすいな

同じ石川でも、能登のことはさっぱりわからんけど
402 留学生(大阪府):2007/09/17(月) 21:51:06 ID:jv83NQ1n0
ロシアのサンフランシスコ、ウラジオストックに近い日本海側はこれからだよ
403 修験者(愛知県):2007/09/17(月) 21:52:13 ID:o9yeifQG0
>>363
>今の金沢が雪深いなんって、ありえない・・・・
38、56豪雪の昔よ、いずこということか。これ以降は豪雪なしですか?
404 社民党工作員(富山県):2007/09/17(月) 22:22:44 ID:/DSjUpHe0
エヴァーが9/1に公開されたのって金沢だけだったのか
シャナは福井だけだったし、ほんと北陸は地獄だぜ
405 天の声(石川県):2007/09/17(月) 23:57:38 ID:vEz0pwL80
石川県ってゴミだよね
北朝鮮に近いし、街は汚いし、年中どんよりした天気だし、なにしろ田舎だし
406 高校中退(アラバマ州):2007/09/18(火) 00:12:14 ID:+x0TcuVA0
しかも不審船は当たり前のように着てるから話題にもならないしね
407 新聞配達(秋田県)
遂に千佳スレにならなかったか