【ラグビーW杯】日本16年ぶりの勝利ならず。全裸の観客乱入も。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 秘書(東京都)
ソース:日テレ
2 おたく(東京都):2007/09/13(木) 03:23:04 ID:YxRbUTtp0
泣いた。マジで泣いた。
矢富のケガが痛すぎた。
3 講師(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:23:23 ID:3IDAvbRC0
裸グビー
4 ダンパ(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:23:23 ID:bVsNk+lJO
惜しかったな。
5 桃太郎(catv?):2007/09/13(木) 03:23:30 ID:y1CtTJ540
惜しかったな
6 彼女居ない暦(東京都):2007/09/13(木) 03:24:51 ID:+K+j5T6S0
日テレの実況が糞
7 お宮(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:24:50 ID:D6seI8L00
画像はまだか?
8 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:25:58 ID:R+TLUIdW0
終了ちょい前のPGが余計だったな。 (・∀・)イイ!試合ではあったが。
9 銀行勤務(樺太):2007/09/13(木) 03:25:59 ID:la/QBbbdO
あー悔しい
くやしいくやしいくやしい

前半に取れなかったのがいけない
あんなに押してたのに

くやしいくやしいくやしいくやしいくやしいくやしい
10 自民党工作員(東京都):2007/09/13(木) 03:26:13 ID:qiYj/AdO0
日テレの実況はどのスポーツでも駅伝スタイル
11 宇宙飛行士(長崎県):2007/09/13(木) 03:26:17 ID:CbxDQ7J90
ジャポンコールが良かった
12 バンドマン(岐阜県):2007/09/13(木) 03:26:24 ID:CeugETez0
全裸の乱入客をjpgで
13 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 03:26:43 ID:4lPYemYXO
本当に惜しかった
最後の10分は興奮して身体が震えた。
14 タコ(奈良県):2007/09/13(木) 03:26:45 ID:1ig6GuTN0
http://vista.jeez.jp/img/vi8962156079.jpg
見えない
本当にJsportsだと流れてたのだろうか
15 専守防衛さん(神奈川県):2007/09/13(木) 03:26:53 ID:AlvtzuYi0
惜しかったね〜
16 ゲーデル(東京都):2007/09/13(木) 03:27:14 ID:yX2d0fv90 BE:380678055-PLT(16072)
あああああああああああ
17 ダンパ(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:27:36 ID:bVsNk+lJO
つーか最後FWで押せよBKも混ぜてさあ。
どうせミスしたら敗けなんだから全員モールすれば良かったのに。
18 ひよこ(千葉県):2007/09/13(木) 03:27:55 ID:fzvnEDwT0
応援したくてもルールを知らない
19 林業(樺太):2007/09/13(木) 03:28:08 ID:B2djm3yuO
日テレティンコカットしなかったのか!
20 銀行勤務(樺太):2007/09/13(木) 03:28:14 ID:la/QBbbdO
大畑ぐらいのトライゲッターがもう一人日本にいれば



悔しくて眠れん
21 年金未納者(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:28:31 ID:95Y8xrUiO
予想外に面白かった
ルールほとんど分からんけど
22 ガラス工芸家(宮城県):2007/09/13(木) 03:28:46 ID:TAsP1UDg0
フィジーって強いの?
23 今年も留年(広島県):2007/09/13(木) 03:29:08 ID:JDkyv+cP0
こんなマイナーなスポーツのW杯なんて参加してんの数カ国だろwwwwwwwww
24 造船業(長屋):2007/09/13(木) 03:29:16 ID:jfFgiaz30
全裸の客が男か女かが重要だろ
25 ねずみランド(大阪府):2007/09/13(木) 03:29:31 ID:8ocWsxU00
いやー善戦したなジャポン
楽しかった
26 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:29:33 ID:yv3N2yKE0
>>18
βακαにはわからない様にできてる
27 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:29:59 ID:R+TLUIdW0
>>17
FW戦やるくらいならBKで回した今日のでいい。
28 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:30:24 ID:yv3N2yKE0
>>24
ブーイングだったから♂だろうな
29 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:31:00 ID:CPvaOICG0
俺には毛が生えてないように見えた
30 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 03:31:06 ID:+z912Yo20
最後バテバテだったからBK回しでいいんでね?
にしても、全くスピード無かったが。
31 年金未納者(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:31:39 ID:95Y8xrUiO
>>26
馬鹿にもわかるように掻い摘んで説明してください><
32 経営学科卒(大阪府):2007/09/13(木) 03:31:50 ID:M3wAAwkB0
敵最終防衛線の前で横に展開するばかりになる病気は、蹴球全日本と同様。
最後、あれだけの時間をかけていながら突撃衝力を生み出せない時点で勝ち目はなかった。
33 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:32:11 ID:yv3N2yKE0
>>30
やっぱ大畑不在が痛いな
34 おたく(東京都):2007/09/13(木) 03:32:48 ID:YxRbUTtp0
>>22
7人制だと世界トップクラス。
つまりスペースのあるところでは抜群に上手い。

今日もロングパスとかキックパスとかいかにもフィジーらしい技は出てた。
でもコンタクトはあまり上手くない。
サッカーでいうならアフリカ系の2バックみたいなイメージのラグビー。

全体的な力でいうと日本のワンランクから2ランク上。
今日は散々相手がミスしてくれたのに、それにつけこめなかったのが痛い。
35 自民党工作員(東京都):2007/09/13(木) 03:33:28 ID:qiYj/AdO0
グループ3位に入らないと次のワールドカップ出場するの厳しいんだろ
3位に入れる確率どのくらいよ?
36 海賊(東京都):2007/09/13(木) 03:33:31 ID:49q5YzOa0
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
37 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:33:45 ID:R+TLUIdW0
>>32
あのさ、これもラ式蹴球なんだけどw
38 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 03:33:48 ID:4lPYemYXO
プレイが止まるまで試合が終わらないってのはいいね。
粘ればひょっとしたらって気になってくる
しかし興奮したなあ
39 扇子(滋賀県):2007/09/13(木) 03:34:58 ID:YdXMP3TU0
ラグビーGJ!!
ラグファンからすると、こうやって面白かったっていうレス見るだけで泣けてくる
40 秘書(東京都):2007/09/13(木) 03:35:17 ID:1tZwfpKY0
あややゴルフとか誰が見てるんだよ
41 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 03:35:36 ID:+z912Yo20
>>33
そだね。
大畑参加のカンペーは最強。ww
42 銀行勤務(樺太):2007/09/13(木) 03:35:51 ID:la/QBbbdO
あー悔しくて悔しくて眠れない

駅前で一人でランパスしてくる。
43 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:36:00 ID:yv3N2yKE0
>>31
かいつまんでも徹夜になっちゃうよ。('A`)
とりあえずボールの位置とタッチ(サイド)ラインを結んだ線より前にパスしちゃだめ
44 前社長(東京都):2007/09/13(木) 03:36:32 ID:RH/FqwZE0
フィジーの始まる前のよくわからん踊りが一番の見所だった
45 おたく(東京都):2007/09/13(木) 03:36:37 ID:YxRbUTtp0
>>31
基本的には陣地取りゲーム。
ボールを国旗だと考えると、相手の陣地に自国の国旗を立てたら点になる。
国旗を持った人が大将なので、みんなそれより後ろでプレーしなきゃいけない。
だから後ろの味方にパスをするし、ボール持った味方より前でプレーするとオフサイド。

あと地面に転がった兵士は死体なので、ゲームに参加しちゃいけない。
だから倒れた兵士がボールをすぐに離さなかったり、相手のボールが出るのを邪魔すると反則。

まあこんなカンジかな。
46 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 03:37:34 ID:0f1YKdH0O
解説がルールを解説してくれるから勉強になるよね
47 食品会社勤務(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:37:57 ID:CPvaOICG0
>>31
ボール持ったら、前に走るかパスする
ボールは前に投げてはいけない、あと前に落としてもダメ

敵がボール持って、突っ込んできたらタックルする
ただし殴ったり、蹴ったりはダメ


これでおk
48 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:38:30 ID:R+TLUIdW0
>>43
守備側もその線を越えて攻撃側でプレイしちゃダメ。

スローフォワード、ノックオン、倒れこみ、オーバーザトップ、オフサイドが
わかりゃそれなりに楽しく見れる。
49 年金未納者(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:38:54 ID:95Y8xrUiO
>>43
それはかろうじて知ってる
>>45
なんとなくイメージはつかめた
50 ダンパ(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:39:09 ID:bVsNk+lJO
観客もサッカーに通じる下品さが無くていい感じだよな。

みたいなことを書こうとしたが、一人のせいで台無し。
51 ひよこ(千葉県):2007/09/13(木) 03:39:19 ID:fzvnEDwT0
>>45
>国旗を持った人が大将なので、みんなそれより後ろでプレーしなきゃいけない。

それだといつまでたっても前に進めなくなるのでは??
後ろ向きに走った場合はどうなりますか?
52 ゆうこりん(大阪府):2007/09/13(木) 03:39:37 ID:Z7HfrER40
NHKの実況>>>>>>>>>>日テレの実況



これを痛感した
民法のアナって勉強すらしてねーだろ
53 扇子(滋賀県):2007/09/13(木) 03:39:41 ID:YdXMP3TU0
あと、ウイングっていって11番と14番の選手が足が速いことを覚えてると面白いかも。
54 電気店勤務(奈良県):2007/09/13(木) 03:40:09 ID:qdhCpkL10
ラグビーに詳しくないので教えてください
日本代表に外人?みたいな人がいたけど
帰化した人なんですか?
55 バンドメンバー募集中(長野県):2007/09/13(木) 03:40:11 ID:6/dt41y90
>>45
なんか超わかりやすいっぽいな

あんたやるな
56 DCアドバイザー(愛知県):2007/09/13(木) 03:40:38 ID:dZrPUFuH0
ラグビーはルール知らなくても見てるとアドレナリンが出そう
57 秘書(東京都):2007/09/13(木) 03:40:44 ID:1tZwfpKY0
生で迫力ある試合を見てみたいけど
フランスの観客の質の高さと大阪の世界陸上を見る限り
とても積極的に誘致に賛成できない
58 探検家(東京都):2007/09/13(木) 03:40:47 ID:avw3Y9rX0
大畑がいればああああああああああああああああああああああああああああ
59 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:41:21 ID:yv3N2yKE0
>>48
前の二つはわかりやすいけど
>倒れこみ、オーバーザトップ、オフサイド
この辺りが説明厳しいくね?
あとタッチキックの条件とかさ。
60 カメラマン(鹿児島県):2007/09/13(木) 03:41:28 ID:51c8RYCL0
>>55
わかりやすいっぽいな ってなんだよw
どっちだよ?
61 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:41:28 ID:R+TLUIdW0
>>52
どんなマイナースポーツにも対応できるように仕込むからな、NHKは。
国体や中体連の大会も伊達に実況してないしw
62 自宅警備員(樺太):2007/09/13(木) 03:41:58 ID:ElSoi3QpO
>>53
トップクラスだと、190センチ100キロ以上で
100メートル11秒台で駆け抜けるんだろ?
63 2軍選手(静岡県):2007/09/13(木) 03:42:18 ID:1DNeMyIu0
トライ5点
コンバージョン2点
ペナルティキック3点だけは覚えた
64 扇子(滋賀県):2007/09/13(木) 03:43:06 ID:YdXMP3TU0
>>51
後ろ向きに走っても駄目だよ。
後ろにボールをほって前に進むスポーツ。唯一キックだけボールを前に飛ばせる。

>>54
国際ラグビーボードの決まりで3年以上その国でプレーすると代表権がもらえる。
65 彼女居ない暦(東京都):2007/09/13(木) 03:43:10 ID:+K+j5T6S0
>>52
ドライビングモールは勉強したらしい
66 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 03:43:13 ID:+z912Yo20
今渦中の橋元弁護士も高校時代ウィングじゃなかったけ?w
67 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:44:21 ID:yv3N2yKE0
国内試合のTV放送だとレフリーのマイクでその時の反則の選手への説明が聞けるからいいけどね。
よく考えたら面白いわ。
試合中、レフリーが指導しながらゲームやってるようなもんだ。
68 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 03:45:09 ID:4lPYemYXO
>>44
ニコニコで「HAKA」「フィジー」で検索すると面白いものが見れるよ
69 お宮(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:45:32 ID:D6seI8L00
ラグビーとアメフトって全然ルール違うの?
70 扇子(滋賀県):2007/09/13(木) 03:46:08 ID:YdXMP3TU0
>>69
違うよ。ボールを前にほってもいいとか。
71 配管工(東京都):2007/09/13(木) 03:46:51 ID:+quda5xp0
フィージー相手にあの戦いは立派なんだが

正直、勝てたよな・・・・

SH2人怪我していなくなってから、流れがむこうに傾いた

残念
72 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:47:10 ID:R+TLUIdW0
>>67
ラグビー実況に初めて来た人が、審判の音声とTV解説と実況スレの
住人たちによる解説でラグビー好きになったってのを思い出したw
73 ゆうこりん(大阪府):2007/09/13(木) 03:47:17 ID:Z7HfrER40
フランスは日本ブームとはいえ、負けてる日本のプレイに大歓声が上がるってのは凄いね
ああいう空気、日本にも欲しいわ・・・
74 年金未納者(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:47:32 ID:95Y8xrUiO
>>47
OK把握した
細かいルールはWikiで調べてみる
75 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:47:45 ID:yv3N2yKE0
>>69
ラグビーをアメリカ風に改良したものがアメフト。
実は1回の攻撃で前へのパスは1度でラグビーみたいにライン作ってパスして行っても
いいんだよ。
76 僧侶(東京都):2007/09/13(木) 03:48:28 ID:iDNf5+8P0
>>72
NHKのラグビー中継時の実況スレの雰囲気のよさは異常
77 ねずみランド(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:48:29 ID:l2OyCZATO
>>59
てか倒れ込みとオーバーザトップは一緒だろ
78 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:49:43 ID:yv3N2yKE0
>>77
ああ、そうだ。
コピーミスった。
つか、元書いたの俺じゃねー!><
79 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 03:49:56 ID:XK4f0j/I0
キックでサイドラインをノーバウンドで割ったときとバウンドしてから割ったときだと再開する
場所が違うときがあるがあれよくわかんね
80 ニート(東京都):2007/09/13(木) 03:50:26 ID:PUaEup/K0
>>54
国籍が無くても過去に他国での代表経験(A代表、7人制も含む)が無ければ、
その国に3年間居住することでその国の代表資格を得られる。
サッカーみたいに帰化する必要は無い。
81 お宮(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:50:37 ID:D6seI8L00
>>70
>>75
そーなのか
今まで暇潰し程度にラグビーとアメフト見てたが今度から真面目に見よう
82 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:51:23 ID:R+TLUIdW0
>>78
酔っ払っててノットリリースアボールが出てこなかったw
83 自民党工作員(東京都):2007/09/13(木) 03:51:30 ID:qiYj/AdO0
>>79
22メートルラインの後ろから蹴ればノータッチでもそこからじゃないかと思っている俺
84 ダンパ(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:51:47 ID:bVsNk+lJO
>>79
お前わかってて書いてないか?
85 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2007/09/13(木) 03:52:43 ID:GcHYTS6pO
>>52
こないだの鈴木アナの方がまだましだった。
ってか日テレのアナの声質がみんな同じような感じがして嫌だ。
86 ツチノコ(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:52:55 ID:tbdYXLigO
前にパスしたらダメって知った
なかなかルールが色々あって奥が深いな
87 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 03:53:03 ID:+z912Yo20
モールとラックについてはちょっと説明が長くなるが

ボールを保持して、立った状態で見方2人敵1人・・・・モール完成
ボールが地面にある状態で敵見方1人が組み合った状態・・・・ラック完成

この状態が完成すると、守り側はモール及びラックの最後尾が
オフサイドラインとなる。
88 扇子(滋賀県):2007/09/13(木) 03:53:17 ID:YdXMP3TU0
ラグビー人気が増えますようにむにゃむにゃ
89 のびた(樺太):2007/09/13(木) 03:53:28 ID:SPwqlrdVO
最後面白かった。
90 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:54:05 ID:R+TLUIdW0
今もスクラムには最低5人いないとダメなん?

ボール入れた瞬間ブレイクしてたのがルール違反になった時に改正されたの。
91 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:54:06 ID:yv3N2yKE0
>>81
アメフトもルール意外と簡単だよ。
92 配管工(東京都):2007/09/13(木) 03:54:13 ID:+quda5xp0
>>79
自軍の22メートル以内ならノーバンでOK
それより相手側に入った場合はノーバンじゃダイレクトタッチになり
蹴った場所と同じ位置まで戻されて相手ボールのラインアウト
93 ゆうこりん(大阪府):2007/09/13(木) 03:54:13 ID:Z7HfrER40
いちどはワールドカップの会場で、生で見てみたいもんだ
94 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:54:30 ID:l2OyCZATO
>>78
うむ。御意。

>>79
22メーターラインてのがあってそれより後方から蹴った場合はサイド割った地点から、それより前方から蹴った場合はダイレクトに出ると蹴った地点からのラインアウトになる
95 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 03:54:55 ID:XK4f0j/I0
>>84
いやマジでわかんね

あとモミモミ状態のとき相手ボールを奪うのも敵の後ろから取ったら駄目なの?
96 遣唐使(徳島県):2007/09/13(木) 03:55:43 ID:RbDrPR8F0
おしかったなぁ・・・
でもこれが実力なんだよなぁ・・・
97 僧侶(東京都):2007/09/13(木) 03:55:48 ID:iDNf5+8P0
フェアキャッチてルール変わった?
98 中学生(コネチカット州):2007/09/13(木) 03:56:05 ID:95Y8xrUiO
>>93
たしかに
あの会場の雰囲気はいいよな
99 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 03:56:11 ID:yv3N2yKE0
>>93
次々回?誘致してるはず。
オージー、NZなんか見てみたいね
100 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 03:57:11 ID:+z912Yo20
>>97
両足ベタじゃなくてもよくなったトコまでしか知らんなぁ。
最近はどうなんかね?
101 会社員(東京都):2007/09/13(木) 03:57:14 ID:R+TLUIdW0
>>95
ボールとタッチラインを結んだラインを相手側に越えてボール奪取するとかは
オフサイドになる。
102 ゆうこりん(大阪府):2007/09/13(木) 03:57:46 ID:Z7HfrER40
>>99
日本のどこでやる予定なの?
オールブラックスは絶対に見に行く!
103 カメラマン(鹿児島県):2007/09/13(木) 03:57:50 ID:51c8RYCL0
モミモミ (;´Д`)ハァハァ
104 工学部(福岡県):2007/09/13(木) 03:58:20 ID:0WwrjVST0
日本でやっても客入らんだろ 今日みたいな会場の雰囲気とか絶対無理だから
日本開催はやめてほしいね
105 私立探偵(青森県):2007/09/13(木) 03:58:24 ID:ABF41cIP0
ここまで全裸の観客の画像なし
106 番組の途中ですが名無しです(広島県):2007/09/13(木) 03:58:33 ID:fCeJ4BG10
ラグビーがこんなにおもろいとは思わんかったわ。最後とか熱すぎて奇声あげたわ
107 僧侶(東京都):2007/09/13(木) 03:58:46 ID:iDNf5+8P0
>>100
あ、それでいいんだ
神鋼最強時代は熱心に見てたがしばらくあんま見てない期間があったもんで
サンクス
108 配管工(東京都):2007/09/13(木) 03:58:56 ID:+quda5xp0
しかし、ホント外国は世界大会大事にするよな

フランスの試合じゃないのに満員だし

日本じゃありえないだろ

それも、出場国の中では最弱部類の日本の試合に金払ってくれてるんだぜ

そういう面ではホント日本とか民度が低くくて悲しくなる

こないだの世界陸上とかありえんだろ
109 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 04:00:16 ID:+z912Yo20
>>95
モール及びラックが完成した場合は、後から集団に入る
場合必ず見方の最後尾からまっすぐ入らないと反則。

ちなみに敵側に放り出された場合は死に体状態なので
プレーに関与するとオフサイド。すみやかに自陣まで戻る。
110 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:01:14 ID:yv3N2yKE0
>>102
わかんね。
サッカーみたいに分散するんじゃないかな?
君大阪なら大いに可能性あるんじゃない?
111 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 04:01:20 ID:XK4f0j/I0
神戸製鋼ー三洋電機で神戸製鋼がついに負けるのか?って時ノーサイド直前、ウィリアムス
の独走トライが一番印象的だった

なんで社会人ラグビー廃れちゃったの(´・ω:;.:...

112 氷殺ジェット(埼玉県):2007/09/13(木) 04:03:52 ID:a2i2qrqQ0
次はウェールズか
フルボッコ確定だな
113 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:04:34 ID:yv3N2yKE0
>>112
つ2軍
114 経営学科卒(大阪府):2007/09/13(木) 04:05:19 ID:M3wAAwkB0
>>111
株主様が仰るには、企業スポーツは経営の足を引っ張るのだそうだ。
そんなものに金をつぎ込むなら、設備投資か株主への配当に回せ、と、こういうわけだ。
115 美容師(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:05:48 ID:DegBWj8w0
Fidji 35-31 Japon
だったのか
凄い接線
116 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 04:05:53 ID:XK4f0j/I0
日本も試合前になんかパフォーマンスやったらいいのにな

土俵入りとか空手の型とか
117 会社員(東京都):2007/09/13(木) 04:06:12 ID:R+TLUIdW0
第1回のベストトライといい今日の試合といい、開催国の印象には残るんだよな日本って。
118 プロスキーヤー(神奈川県):2007/09/13(木) 04:07:57 ID:SYQzFqNX0
>>108
ヒント;大阪
119 民主党工作員(青森県):2007/09/13(木) 04:08:13 ID:XxkjUx4S0
左目から流血してる人いたね。目薬あげたかったよ
http://jp.youtube.com/watch?v=h0oXpTtpDkw&NR=1
120 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 04:09:00 ID:XK4f0j/I0
>>117

どっか動画あがってない?
121 小学生(大阪府):2007/09/13(木) 04:09:13 ID:cL14s8Az0
>>111
社会人全盛時のスター選手(主に神鋼)が続々と引退したり、不景気のあおりで企業が
金出さなくなっていったのと、Jリーグが始まって世間の関心がラグビーよりもサッカーに
移っちゃったのも関係してるような気がする。

あと、国際大会じゃ惨敗多いし(´・ω・`)
122 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 04:09:23 ID:4lPYemYXO
>>116
フィジーのもニュージーランドのも戦争の前の踊りだからなあ
日本は、ホラ貝吹いてかぶら矢でも射るか
123 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:10:57 ID:yv3N2yKE0
>>112
えいえいおー!・・・は、勝った時の勝鬨かぁ。
124 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:12:07 ID:yv3N2yKE0
あ?>>122だった。
(m´・ω・`)m ゴメン…
125 経営学科卒(大阪府):2007/09/13(木) 04:12:54 ID:M3wAAwkB0
>>122
敦盛を舞えばよい。
そして杯を地に打ち付け砕いて出陣・
126 ゆうこりん(大阪府):2007/09/13(木) 04:14:05 ID:Z7HfrER40
太鼓も意外と気分が昂揚する
127 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:14:09 ID:yv3N2yKE0
>>121
神鋼は震災あってからアレだな
128 イタコ(大阪府):2007/09/13(木) 04:15:55 ID:ihW0fo5O0
Jスポで見てたがモロ見えだったな
129 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 04:17:40 ID:4lPYemYXO
>>125
もちっとこう、高揚感があるやつがいいです…
130 小学生(大阪府):2007/09/13(木) 04:19:33 ID:cL14s8Az0
>>129
じゃ、世界陸上の閉会式でどっちらけだった阿波踊りはw
高揚感だけはありそうだぞ。
131 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:19:50 ID:yv3N2yKE0
>>129
HAKA参りに行くとか?
132 会社員(東京都):2007/09/13(木) 04:20:08 ID:R+TLUIdW0
じゃあ山鹿流陣太鼓打ちながら「おのおの方討ち入りでござる」ってやるか?w
133 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 04:20:18 ID:XK4f0j/I0
>>130

入場シーンはそれでいこうか
134 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:21:24 ID:yv3N2yKE0
>>130
阿波踊りだっけ?
河内音頭の盆踊りじゃなかった?
135 党幹部(京都府):2007/09/13(木) 04:22:23 ID:mC1FI9nm0
頑張ったようにみえるが外人5人も起用してちゃね・・・
外人抜きじゃどうなってたか・・
136 野球選手(長屋):2007/09/13(木) 04:22:32 ID:hfG/Cm9L0
>>52
ラグビーもそうなのか・・・
まぁサッカーでさえひどいから当然か
明日の世界柔道とか悲惨だろうなぁ
137 小学生(大阪府):2007/09/13(木) 04:22:33 ID:cL14s8Az0
>>134
ああ、そうだったw
御免。
阿波踊りは東京大会で盛り上がったんだったけか?
138 プロ固定(dion軍):2007/09/13(木) 04:23:54 ID:XK4f0j/I0
阿波踊りディフェンスでかく乱汁
139 女性の全代表(福岡県):2007/09/13(木) 04:23:55 ID:mIseRxkq0
しかしニュー速のスレはいいな
ラグビー板は大学ヲタ共が特定大学出身の選手を戦犯にしようと必死だし、
何より、日本代表を叩く俺玄人w、みたいな雰囲気がある。
芸スポは野球とサッカーが試合見てもないくせにここぞとばかりに煽りまくって得意顔。
板が違うと、人が違うということを実感したわ
140 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 04:27:34 ID:4lPYemYXO
やあやあやあ!とおからんものはおとにものをきけ!…
って口上を述べるのもいいかも
141 彼女居ない暦(東京都):2007/09/13(木) 04:28:32 ID:+K+j5T6S0
>>125
杯はかっこいいかも
142 桃太郎(catv?):2007/09/13(木) 04:28:45 ID:y1CtTJ540
実況板のサッカーより〜とかサッカーのほうが〜の書き込みの多さに呆れた
143 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:29:38 ID:yv3N2yKE0
相撲体操で圧倒する
144 経営学科卒(東京都):2007/09/13(木) 04:29:41 ID:+z912Yo20
>>139
まぁ、専門板へ行けばそんなモンでしょ。
専門板は素人お断りな雰囲気だが、ニュー速は素人玄人混在だから
こういう時はまったり進むよね。
145 会社員(東京都):2007/09/13(木) 04:32:03 ID:R+TLUIdW0
>>142
1月の日曜昼の実況はいい雰囲気なんだけどな。深夜って時間帯がよくないんかね?
146 イタコ(大阪府):2007/09/13(木) 04:32:08 ID:ihW0fo5O0
>>142
まあね
好んで荒しに来る奴いるからね
147 共産党工作員(樺太):2007/09/13(木) 04:33:09 ID:4lPYemYXO
詳しい人がいろいろ教えてくれたりね
148 彼女居ない暦(東京都):2007/09/13(木) 04:35:00 ID:+K+j5T6S0
実況板で結果書いてるアホは死ね
149 留学生(アラバマ州):2007/09/13(木) 04:36:24 ID:U6ejkI0S0
今キタ産業だが・・・・・

うわああああああああ、めっちゃ惜しいじゃんよおおおおおおおおおお!!
これで次大会シードは絶望的か・・・・・
でも世界中に日本ラグビーアピールできたかな。
お客さんにも喜んでもらえたようで。
大陸別としてアジア枠を次大会でも恵んでもらえるかも。
150 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:45:42 ID:yv3N2yKE0
>>149
タックルはスバラシかったな。
問題は攻撃。
大畑、安藤の不在が痛かったのと、いくらなんでもポロリ多すぎ。
アジア枠は、ウェールズは無理だろうからカナダに勝てばいけるんじゃね?
151 元娘。(樺太):2007/09/13(木) 04:53:01 ID:RKENoucmO

今起きた。

全て見逃した。

OGの時もそうだった。

今回も見逃して内容不把握。

泣いた。
152 銀行勤務(樺太):2007/09/13(木) 04:55:15 ID:la/QBbbdO
う゛ー
外が明るくなってきちゃった
153 カメコ(福岡県):2007/09/13(木) 04:58:04 ID:yv3N2yKE0
>>151
>>14
左上の辺りにチン入者あり
154 噺家(京都府):2007/09/13(木) 06:25:17 ID:nxE2TZN70
今起きたロック2トライのプロップ1トライにふいた
まあよく頑張った
155 将軍(千葉県):2007/09/13(木) 08:42:54 ID:SV4c3v/L0
日本も80年代後半から90年代前半は空前のラグビーブームだったんだが
若い連中は知らないんだろうなぁ
Jリーグが93年ごろから始まったんだっけ?
その頃から徐々にラグビー人気は下降線になったんだろうな

横浜山手で毎年7人制ラグビーのお祭りがあるんだけど、日本全国から
有名チームがやってきて目の前でコンタクトプレーが見られる
芝生上にそのまま腰掛けてみるからそれこそラインの1、2m横とかで見れる
2m先で大男がぶつかりあうシーンは圧巻
どしどし地面が揺れるのも感じられる
当時近所だったから毎年見に行ってたけど、今もやってるのかなぁ
156 バイト(東京都):2007/09/13(木) 10:14:34 ID:wjeiz0jF0
スクールウォーズ見てたけど結局ラグビーのルールは分からなかったな
157 客室乗務員(catv?):2007/09/13(木) 10:29:57 ID:nIyIS3vm0
その昔、宣伝なしに国立競技場を満員に出来るのはラグビーだけと言われてましたな。
158 容疑者(dion軍):2007/09/13(木) 12:36:24 ID:u14XI5A00
動画はないの?
159 DJ(関東地方):2007/09/13(木) 12:50:25 ID:s8Wrfyas0
>>155
>日本も80年代後半から90年代前半は空前のラグビーブームだった

その前にもあったんだがな・・
「坂田の幻のトライ」なんて知らないだろうなぁ。。
160 しつこい荒らし(埼玉県):2007/09/13(木) 14:00:36 ID:g8nGphaZ0
誰かフルチンの場面をうpしてくれ
161 通訳(東日本):2007/09/13(木) 16:22:41 ID:fNl6ekP90
>>139
芸スポ見てみたが恐ろしくレベル低いな
野球とサッカーで言いあってるような知能指数低い奴等が必死になっててラグビー好きが気の毒だ
162 選挙運動員♀(dion軍)
>日本も80年代後半から90年代前半は空前のラグビーブームだった
そういや高校の体育の時間に「お前らも掘越みたいになりたいだろ」と
体育教師言われたなぁw でも先生、左プロップは掘越にはなれません><