IKEAに買い物に来てる客層って・・・(失笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 図書係り(東京都)
IKEA(宜家)が、上海進出10年を迎えるのにあたって、2008年2月〜8月にかけて上海1号店の
大改造を行う。また、浦東新区北蔡滬南路と中環状線の交差点付近に、IKEAの新店舗がOPEN
する。上海では第2店目。

上海体育館の1号店では、まず2008年春節あたりに1階の改造を行い、2階も5月の連休までに
リニューアルする。モデルルームも、現在の46部屋から60〜70部屋に増加する。特に、
快適睡眠用のフロアを増やし、客が自分で体験しながら快眠グッズを選べるという。
フィンランド料理を提供するレストランや駐車場も大幅に拡張される見込みだ。

http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=7266&r=sh
2 スパイ(埼玉県):2007/09/12(水) 18:37:58 ID:asizxVqb0
どこだよ
3 パート(神奈川県):2007/09/12(水) 18:39:12 ID:xYetwc/n0
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′              ',
  !    , -────── 、 |
  |    |   ィケァ    ィケァ| |
 |    `───────' |
  .|                 |
  |                l
   l              /
   |  ヽ          /
      ` 、     /
         ` ー'ー '
4 ダンサー(東日本):2007/09/12(水) 18:39:19 ID:y9GArzr30
どこだよ
5 22歳OL(鹿児島県):2007/09/12(水) 18:39:40 ID:Lmxflm1i0
これもまた電通
6 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/12(水) 18:40:26 ID:UPA4anAQ0
ちょっと中毒性があるんだよね IKEA
7 つくる会(dion軍):2007/09/12(水) 18:40:41 ID:pWruK99p0
>>5
詳しいね
8 党首(関西地方):2007/09/12(水) 18:41:30 ID:I7LCK+FM0
【レス抽出】
対象スレ: IKEAに買い物に来てる客層って・・・(失笑)
キーワード: ミートボール





抽出レス数:0
9 共産党工作員(樺太):2007/09/12(水) 18:41:46 ID:WRAb6yxyO
家族や恋人がいない奴だろう、行かない人は
>>1はキモいよ
10 タコ(アラバマ州):2007/09/12(水) 18:41:53 ID:YR5TzR9q0
サボテン買うの思いとどまってソフトクリーム食べて帰った
11 プロガー(東京都):2007/09/12(水) 18:42:14 ID:SdRQc6ur0 BE:150660825-PLT(12073)
どこよ
12 付き人(アラバマ州):2007/09/12(水) 18:42:38 ID:A+P8L6oF0
船橋なんて遠くて行く気にならない@多摩
13 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 18:43:18 ID:bmXWI/740
問題は船橋の客層
港北の客層は落ち着いてるよ。
14 専業主夫(群馬県):2007/09/12(水) 18:43:22 ID:f7ZVUwl30
なんすかそれ・・・?
15 商人(新潟県):2007/09/12(水) 18:43:44 ID:nS/StDkU0
IAEA?
16 すっとこどっこい(千葉県):2007/09/12(水) 18:43:48 ID:zxpiI0DP0
船橋ってどこだよ
17 就職氷河期世代(東京都):2007/09/12(水) 18:43:51 ID:OtyKqEzD0
どこの田舎の店だよ
18 扇子(樺太):2007/09/12(水) 18:44:29 ID:llByj29oO
湖池屋はうまい
19 (新潟県):2007/09/12(水) 18:44:59 ID:Vw2ddx9Z0
日本人ならニトリだろ
20 不動産鑑定士(香川県):2007/09/12(水) 18:45:04 ID:FuMxx9K80
女がグズグズしててイラつく
21 女流棋士(アラバマ州):2007/09/12(水) 18:46:22 ID:Rb1g07F60
本棚買いに行きたいけど家から遠い
22 ドラッグ売人(千葉県):2007/09/12(水) 18:46:53 ID:B4fFJnmg0
港北の貧乏人は落ち着いてるのか
23 塗装工(千葉県):2007/09/12(水) 18:47:47 ID:ZwthS2rl0
イケヤ?
24 短大生(福島県):2007/09/12(水) 18:48:06 ID:xJ6JCVdg0
キャスター安いよね
25 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 18:48:13 ID:bmXWI/740
>>22
統計みると港北区周辺は平均所得あるからね。
>>21
代行業者使うしかないってのも困りモンだよね。
26 屯田兵(埼玉県):2007/09/12(水) 18:49:06 ID:8BX1fWY40
ν速民なら外に出た時点で負けだよね
27 みどりのおばさん(千葉県):2007/09/12(水) 18:53:26 ID:h/yN2NuE0
前連れてかれて行ったけどやけに店内で赤青黄の看板が活躍してた
28 食品会社勤務(福島県):2007/09/12(水) 18:54:02 ID:ftvKKnv00
ファイトクラブ
29 クリーニング店経営(千葉県):2007/09/12(水) 18:54:29 ID:IRgMJpaf0
船橋住民だが行ったことないw
30 留学生(長屋):2007/09/12(水) 18:55:26 ID:qBR7iRls0
【キーワード抽出】
対象スレ: IKEAに買い物に来てる客層って・・・(失笑)
キーワード: IAEA



15 名前: 商人(新潟県)[] 投稿日:2007/09/12(水) 18:43:44 ID:nS/StDkU0
IAEA?




抽出レス数:1
31 おたく(千葉県):2007/09/12(水) 18:57:18 ID:8s60WiIf0
                  イケア



橋                       ららぽーと
             船
             橋
             競
             馬
             場
32 留学生(長屋):2007/09/12(水) 18:58:46 ID:4t+tMDxQ0
おまえらIKEAに行けや
33 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/09/12(水) 18:59:19 ID:cl1Vt4mo0
池屋と思ってる人がいるよね
34 アイドル(dion軍):2007/09/12(水) 19:01:07 ID:oaPZUOH90
軽食コーナーのミートボールにジャムがついてきて驚いた
塗って食べたら確かに美味かったけど
35 大学中退(西日本):2007/09/12(水) 19:06:00 ID:xMkitZhF0
だからIKEAってなんだよ初めて見る言葉だよ
36 経営学科卒(東京都):2007/09/12(水) 19:08:08 ID:6dPE6ijT0
(笑) ← 最近流行ってるのか?
37 合コン大王(栃木県):2007/09/12(水) 19:08:57 ID:a9FBvgmR0
>>31
                 IKEA

━━━━━━━南船橋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________________________________
______________湾岸道路_______________

                    ららぽーと
     船橋競馬場
                    ビビットスクエア

_________________________________
______________京葉道路_______________
38 会社員(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:10:05 ID:Qp6L74qC0
IKKO
39 こんぶ漁師(神奈川県):2007/09/12(水) 19:10:15 ID:+nfsKpUL0
>>12
新横浜のほう行けばいいじゃない
40 もんた(東京都):2007/09/12(水) 19:10:43 ID:KoMirvjg0
進出時の報道が凄かったよね
あ〜これも電通かなとか思うようになった
たかが家具屋の出展でなんでここまで報道してんだか
ほんと異常だなと思ったよ

電通じゃないにしても、マスコミ報道は引いて見るようになった
41 ドラッグ売人(千葉県):2007/09/12(水) 19:10:46 ID:B4fFJnmg0
簡単に言うと若干オシャレ気取りのニトリみたいなもん。
安もんの家具屋。
42 のびた(千葉県):2007/09/12(水) 19:10:58 ID:WtdXPQ/+0
今イケアとアローズのコラボのバックを配っててそれで祭りになってて>>1はスレ立てしたのか?
イケアもアローズも対応糞で最悪な状況になってる

イケア IKEA Part17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1185902325/
43 カエルの歌が♪(関東地方):2007/09/12(水) 19:11:58 ID:4kc6NPws0
家具買うときメチャクチャ迷う
そして失敗する
無限ループ
44 公設秘書(長屋):2007/09/12(水) 19:14:08 ID:x45PqhpH0
長野県から年に数回イケア舟橋まで通ってる漏れって・・・

だって変な家具や小物が沢山で楽しいんだモーん。

45 のびた(千葉県):2007/09/12(水) 19:14:37 ID:WtdXPQ/+0
>>37
       若松団地       IKEA

━━━━━━━南船橋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________________________________
______________湾岸道路_______________
        コンビニ   
        マック        ららぽーと
     船橋競馬場
                    ビビットスクエア            俺の家
                    すき屋           
__________________________________
______________ 14号線 _______________
             京成センター競馬場駅    バスロータリー ガソリンスタンド       
46 高校教師(静岡県):2007/09/12(水) 19:14:59 ID:5qFUHlPD0
横浜にもできてたのか。
47 合コン大王(栃木県):2007/09/12(水) 19:17:13 ID:a9FBvgmR0
>>45
地元民には勝てねぇwwwww
48 公設秘書(長屋):2007/09/12(水) 19:18:18 ID:x45PqhpH0
田舎者なんで周囲の施設には怖くて行けません。
道路も車線&交通量多くてめちゃ怖いです。

でも、次回は勇気を出して>>45のお宅にお邪魔してみます。
49 酒蔵(神奈川県):2007/09/12(水) 19:18:26 ID:xk9MYExu0
BILLYが欲しいです
50 踊り隊(茨城県):2007/09/12(水) 19:19:53 ID:xJV7gTii0
ヨーロッパでは単なる安売り組み立て家具屋と認識されてるのに
日本では珍しい舶来家具として売れていく現実
51 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 19:21:00 ID:bmXWI/740
>>50
>ヨーロッパでは単なる安売り組み立て家具屋と認識されてるのに
元ヨーロッパに住んでたがそんな認識はされてなかったよ。
52 検非違使(神奈川県):2007/09/12(水) 19:21:45 ID:x4iCK9UX0
みんなクロックス履いてそう
行ったことないけど
53通販さん@賛成です:2007/09/12(水) 19:22:03 ID:8SC3l9IJ0
船橋の平日午後2時〜4時にほぼ毎日俺が無料コーヒー飲んでるからヨロシクな!
54 情婦(東京都):2007/09/12(水) 19:22:24 ID:8Bx34g/D0
家具全般は品質がしょぼすぎて素通り
椅子を見に行ったけど、まともに座れるものが1つも無いとかだしw
雑貨類も100均レベル
マジで誰が買うのか謎
55 新聞配達(鳥取県):2007/09/12(水) 19:23:29 ID:tbKUTLaW0
パソコンデスクと椅子を電車で持ち帰ったときは腕が死ぬかと思った
56 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 19:25:24 ID:bmXWI/740
>>54
普段どこで家具買ってる?
57 合コン大王(栃木県):2007/09/12(水) 19:25:41 ID:a9FBvgmR0
>>55
と、鳥取まで???????
58 名人(東京都):2007/09/12(水) 19:25:42 ID:hzudoRn60
デザイン微妙、値段も微妙
倉庫で重たい家具をカートに積んでいるのに手伝ってくれない店員
配送依頼の列が長く、対応が遅い
そんなイメージしかないウンコ
59 造船業(東京都):2007/09/12(水) 19:25:52 ID:7mmhNTj+0
ミートボール、ジャムつけて食うんだぜ
60 踊り隊(茨城県):2007/09/12(水) 19:26:44 ID:xJV7gTii0
>>51
どこの国よ?
61 付き人(千葉県):2007/09/12(水) 19:26:49 ID:FKkPnFdF0
イケアとかさ、あとすぐ近くの高層マンションとかさ、イメージだけで浮かれて行くと競馬場の馬糞の匂いが臭くてびっくりするぞ。
62 会社役員(神奈川県):2007/09/12(水) 19:27:32 ID:T2Xgu67k0
IKEAって、貧乏そうなDQN車から、2000万くらいの外車まで、幅広い層の車が駐車場に止まってる
あと、ポストにでかいカタログがたまにはいってる
63 グライムズ(愛知県):2007/09/12(水) 19:28:51 ID:UgAqrmrb0
名古屋店まだー?
64 イベント企画(千葉県):2007/09/12(水) 19:29:01 ID:O6Bp+Isr0
ぶっちゃけ高いよな。アメリカに住んでたときに行ったことあるけど、向こうでも高い部類だった気がする
でもけっこう人入ってるんだよな
65 公設秘書(長屋):2007/09/12(水) 19:29:36 ID:x45PqhpH0
店員の応対は良くない。
送料が高くてびっくりした。
66 アイドル(北海道):2007/09/12(水) 19:29:59 ID:ECpbyTX+0
ぬいぐるみ買わされそうになるから危険
67 遣唐使(樺太):2007/09/12(水) 19:30:10 ID:GkwQHBOBO
ニュー速民はhhスタイルでしか買わないからイケアなんて知らないよな?
68 ドラッグ売人(千葉県):2007/09/12(水) 19:31:37 ID:B4fFJnmg0
イケアの高い家具=ホムセンで売ってるパイン集成材で作った日曜大工レベル
イケアの安い家具=カラーボックスに毛が生えた程度のもん
69 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 19:31:51 ID:bmXWI/740
>>60
あなたはどこにすんでたの?
70 わけ(長屋):2007/09/12(水) 19:32:20 ID:Wdl0CaIQ0
ニトリと同じっしょ
71 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/09/12(水) 19:34:15 ID:Pmz6v+1d0
一度行ったけど蛇大杉で吹いた。
72 男性巡査(千葉県):2007/09/12(水) 19:35:30 ID:oCaipCpy0
>>45
       若松団地       IKEA

━━━━━━━南船橋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_________________________________
______________湾岸道路_______________
        コンビニ   
        マック        ららぽーと
     船橋競馬場
                    ビビットスクエア            俺の家
                    すき屋           


                    我馬


    情熱大陸(元ピカソ)   宮元食堂
__________________________________
______________ 14号線 _______________
             京成センター競馬場駅    バスロータリー ガソリンスタンド    
73 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 19:38:54 ID:bmXWI/740
>>67
hhstyle欲しい物が無い。
小物がたまにあるくらい
74 主婦(長屋):2007/09/12(水) 19:40:22 ID:d/ag1wqs0
イケアいいとおもうけどな
大抵が中国製だったりするんでモノはイマイチだったりするのもあるけど
安価でデザインいいもの手に入ったりするし若い人にはいいんじゃね?

高価な素材や、デザインのオリジナル性、仕上げのよさに
こだわりがある人には向かないと思うけどね

100円のホットドッグはオススメ
75 忍者(千葉県):2007/09/12(水) 19:42:05 ID:szDPG3gk0
>>74
クッションとかカーテンとかのインテリア雑貨は
ベトナムとかタイ産を買ったよ。
76 パート(福井県):2007/09/12(水) 19:44:06 ID:OXyC1BUf0
ノルウェーだかフィンランドだかの家具小売店世界1とかだっけ
ジャレドダイアモンドの本にそう書いてあったような
77 国際審判(東京都):2007/09/12(水) 19:46:10 ID:qLdoxJpo0
IKEAのってすぐ壊れそうな感じ
78 電話番(樺太):2007/09/12(水) 19:46:36 ID:QW/9hSfzO BE:204783034-2BP(100)
IKEA行くならビビットスクウェアの家具屋の方がマシなんじゃないか
79 団体役員(dion軍):2007/09/12(水) 19:49:05 ID:KxUvY5H50
雑貨屋でアジアンテイスト小物でデビュー
次にニトリにハマって
無印症候群を経て
イケアに流れ着き
DIYに目覚めるも即挫折
アンティークに開眼し
最終的には国道沿いの中古屋で満足
80 割れ厨(アラバマ州):2007/09/12(水) 19:52:06 ID:PWyNz6rr0
オープンしたての頃は黄緑のヘビのぬいぐるみが
何故かアホみたいにあちこちに置いてあってDQNが3匹くらい
首に巻いて調子に乗ってた。
81 商人(神奈川県):2007/09/12(水) 19:52:53 ID:efvija+a0
ニトリ好きは間違いなくIKEA好き。

ホームセンターと家電量販店も好きな人種が被る。
82 主婦(長屋):2007/09/12(水) 19:57:24 ID:Rz32V8Ud0
よく考えると

安くないよな
83 AA職人(dion軍):2007/09/12(水) 19:59:23 ID:ZCS30u1F0
安くてソコソコだから1人暮らしには丁度いい
84 ボーイッシュな女の子(群馬県):2007/09/12(水) 20:02:04 ID:zGaeJHyd0
デザインに癖がなくて良い
そんなに高くないから無印よりよほどマシ
85 主婦(長屋):2007/09/12(水) 20:18:10 ID:Rz32V8Ud0
あの質でかぁ?

あーゆーのは価値観商売の典型だろ
86 元娘。(千葉県):2007/09/12(水) 20:21:01 ID:MgiRrJvY0
いや、イケアは安いだろ
俺が言うんだから間違いない
87 ピッチャー(東京都):2007/09/12(水) 20:23:49 ID:jphdyAcD0
通販雑誌よりはいいよ
88 火星人−(埼玉県):2007/09/12(水) 20:24:16 ID:+qW9x2wU0
安いものは安けど、そうじゃないものと半々って感じだろ
質と値段のバランスを考えるとわざわざ行くほどの店じゃない。
でも初回はすごい楽しい
89 遣唐使(東京都):2007/09/12(水) 20:26:30 ID:/Ht8AE+q0
安いというかただの安物家具屋だろ…比較対象としては精々ニトリ位の店じゃね。
90 ブロガー(樺太):2007/09/12(水) 20:26:42 ID:LR7zZu0zO
配送料高い
91 船員(東日本):2007/09/12(水) 20:31:59 ID:/LJWvP2+0
ららぽーと
船橋 > 豊洲 > 横浜 > 柏

IKEA
船橋 > 港北(横浜市)

競馬場
中山(船橋市) > 船橋 > 横浜(※現在廃場)

結論
船橋 > 横浜
92 探検家(東日本):2007/09/12(水) 20:32:08 ID:2RQ4HXC50
一度行ってみたいが、
高円寺から車で行くとしたら船橋と港北でどっちが近い?
93 職業訓練指導員(茨城県):2007/09/12(水) 20:32:21 ID:ZVGLN9IC0
子供用家具や事務所用なんかは安くていいよ。
自分用にはいらんけど
94 ウルトラマン(東京都):2007/09/12(水) 20:34:04 ID:85Q4Pwvk0
無印の机とベッド最強伝説
異論は認めない
95 宇宙飛行士(静岡県):2007/09/12(水) 20:36:48 ID:b+bkl+ll0
スウェーデンの本店へ行ったことがある俺様が来ましたよ。
96 林業(樺太):2007/09/12(水) 20:37:56 ID:F1yJm8xOO
あそこは北欧フーズを食ったり買ったりするとこと理解している
97 理学部(dion軍):2007/09/12(水) 20:38:30 ID:4x9btTUf0
ニトリにしか行ったことねーや
98 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/09/12(水) 20:38:51 ID:8mKP2LOC0
創業者が世界一の富豪なんだろ。
99 元娘。(岐阜県):2007/09/12(水) 20:38:59 ID:z6qF18H30
あんな安物家具どこがいいの
100 船員(東日本):2007/09/12(水) 20:39:45 ID:/LJWvP2+0
>>92
距離的にどっちが近いかより、23区を横断して船橋に行くより
川崎を縦断して港北に行く方が早くね?
でも、店舗の広さは船橋だな。
あとすぐ側にららぽーととビビットスクウェアがあるから船橋の方が楽しめる。
101 ハンター(神奈川県):2007/09/12(水) 20:40:13 ID:QjvKG4Qv0
IKEAってカタログ見てると欲しい!これもあれもってなるんだけど
実際行くと広すぎてどうでも良くなってくるんだよな
102 自衛官(埼玉県):2007/09/12(水) 20:40:43 ID:2OJL9WaI0
一人で土日に行くとガキがうざくてウンザリする
103 講師(東京都):2007/09/12(水) 20:41:30 ID:7ZX95aM50
人が多い上にカップル客大杉だろあそこ…
一人でじっくり見に行きたいのになんか行きにくい
104 元娘。(千葉県):2007/09/12(水) 20:42:25 ID:MgiRrJvY0
組み立てが糞むずかしいと聞いた
小物しかかったことない
105 憲法改正反対派(埼玉県):2007/09/12(水) 20:43:15 ID:NhY+mysB0
ベッドフレームとかカーテンとか結局イケアのものとしか組み合わせらんなくて使い勝手悪いな
106 ブロガー(神奈川県):2007/09/12(水) 20:43:35 ID:4LCyNmYL0
神奈川区民だけど、先日フルカラー362頁のカタログが各戸に無料配布されてた
ひまつぶしに見てる

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader479150.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader479151.jpg
107 別府でやれ(神奈川県):2007/09/12(水) 20:43:54 ID:Bs7WdA3C0
車で行って持って帰るのが前提

送料高いし
108 みどりのおばさん(神奈川県):2007/09/12(水) 20:44:04 ID:ETnl7/qr0
>>72
ザウスあったのはどのへん?
109 絢香(樺太):2007/09/12(水) 20:44:31 ID:U5a/OIm0O
座椅子を買いに行ったら無いと言われてぶち切れた
110 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/09/12(水) 20:46:59 ID:cl1Vt4mo0
IKEAとかコストコとかどでかいホームセンターとか、郊外に住んでると色々楽しめそうだな。
111 ミトコンドリア(神奈川県):2007/09/12(水) 20:47:23 ID:YycIIy8P0
帰り倉庫とおらないと出れないこと知らなくて迷った
菓子買ったら袋もらえなかった
一人でいったらおっさんきもいって女に小声で言われた
112 漢(樺太):2007/09/12(水) 20:53:12 ID:13IOw6qGO
IAEA?
113 少年法により名無し(兵庫県):2007/09/12(水) 20:53:39 ID:4czDDh2d0
>>31,37,45,72
なに、このシムシティ
114 空気コテ(神奈川県):2007/09/12(水) 20:55:33 ID:FwQwWKxK0
親の仕事でベルギーにいたからけっこう馴染み深い
子供だったから関心なかったけど駐在員の家では極普通
115 アイドル(北海道):2007/09/12(水) 20:58:58 ID:ECpbyTX+0
照明関係は安かった気が。モノによっては全然安くないのも多いし
良く分からん
116 偏屈男(千葉県):2007/09/12(水) 21:00:16 ID:c1CFJlLB0
ニトリのほうがお値段以上じゃね?
117 船員(東日本):2007/09/12(水) 21:15:53 ID:/LJWvP2+0


                       オートレース場  ドライブインシアター
                                テニスコート
                      ロータリー       IKEA

━━━━━━━━━━━JR京葉線・南船橋駅━━━━━━━━━━━━━━━━
____________________________________
_________________湾岸道路_______________
谷津干潟                   ららぽーとPART2 ららぽーとPART3
                           ら ら ぽ ー と
 バラ園     船橋競馬場
                        ビビットスクエア ホテルららぽーと  スパ 公民館
____________________________________
______________ 14号線 _________________

━━━━━━━━━━━京成電鉄・船橋競馬場前駅━━━━━━━━━━━━━━    
118 (新潟県):2007/09/12(水) 21:25:08 ID:Vw2ddx9Z0
いい加減 部屋うpしろよ だれか オリジナルでな
119 現職(大阪府):2007/09/12(水) 21:27:41 ID:GEFTtLsV0
アクタス涙目wwwwwww
120通販さん@賛成です:2007/09/12(水) 21:27:42 ID:8SC3l9IJ0
>>117
オートレース場はIKEAより右じゃないか?
121 船員(東日本):2007/09/12(水) 21:28:47 ID:/LJWvP2+0
>>120
だって書き込むまで左右のズレが分からないんだもん!
しょうがないでしょ!
122 (新潟県):2007/09/12(水) 21:29:59 ID:Vw2ddx9Z0
>>121
IE厨涙目www
123 船員(東日本):2007/09/12(水) 21:32:59 ID:/LJWvP2+0
>>122らめぇ                                       オートレース場  ドライブインシアター
                                               テニスコート
                      ロータリー       IKEA

━━━━━━━━━━━JR京葉線・南船橋駅━━━━━━━━━━━━━━━━
____________________________________
_________________湾岸道路_______________
谷津干潟                   ららぽーとPART2   ららぽーとPART3
                            ら  ら  ぽ  ー  と PART1
 バラ園     船橋競馬場
                        ビビットスクエア ホテルららぽーと  スパ 公民館
____________________________________
______________ 14号線 _________________

━━━━━━━━━━━京成電鉄・船橋競馬場前駅━━━━━━━━━━━━━━    
124 会社役員(神奈川県):2007/09/12(水) 21:35:15 ID:T2Xgu67k0
おれは棚とかだいたいオーディオラックを使いまわしてる
上に載っても大丈夫なくらい丈夫だから
125 練習生(樺太):2007/09/12(水) 21:35:29 ID:Jxu9ROfwO
ホームファッション ニトリ
126 忍者(千葉県):2007/09/12(水) 21:42:42 ID:szDPG3gk0
ニトリ好きはイケア好きだけど
イケア好きはニトリを好きではない。


でもニトリの社長が自分のとこのターゲットは
中年以上なので客層はかぶらないと言ってた。
127 すくつ(千葉県):2007/09/12(水) 21:44:52 ID:o6XpPUWs0
地震体験した者として言っとく。
家具はとにかく低くして普段あんま使わない物はベッド下とかに詰め込んでおいたほうがいいよ。
本棚とか意外とやばい。俺は地震がきた瞬間辞典の攻撃くらったの覚えてる。
パソコンとテレビが部屋の中を乱舞してて怖かった。
128 通訳(大阪府):2007/09/12(水) 21:48:37 ID:ySTDKHNe0 BE:99439564-2BP(3444)
>>123
治安悪そうなところだなw
129 学生(catv?):2007/09/12(水) 21:50:16 ID:kJxjqsaq0
ここほど安かろう悪かろうの場所もないよな
130 船員(東日本):2007/09/12(水) 21:52:13 ID:/LJWvP2+0
>>128
大阪に言われたくないわ!
おまいは一度、谷津バラ園と谷津干潟を見てみろ。
辺り一面バラに囲まれたり、
日本でもっとも多くの種類の渡り鳥を目の当たりにしたら心が洗われるぞ。
131通販さん@賛成です:2007/09/12(水) 21:52:49 ID:8SC3l9IJ0
>>128-129
サザン住民に失礼じゃないか!
132 学生(catv?):2007/09/12(水) 21:53:20 ID:kJxjqsaq0
>>130
ぼくのやつゆうえんをかえしてください
133 通訳(東京都):2007/09/12(水) 21:53:25 ID:lsijUpYC0
船橋のIKEAってオープン時駐車場から車出すのに5時間かかった伝説の店だろ?
134 さくにゃん(千葉県):2007/09/12(水) 21:54:11 ID:Kg9yJab10
船橋のイケアにいるバカ親は、ガキを放置して騒ぎすぎ何だぜ。
あいつら全員死ねよ。
135 運送業(長屋):2007/09/12(水) 21:55:24 ID:lDb/3+0T0
車持ってないと使えないよこの店。
136 ブロガー(奈良県):2007/09/12(水) 21:56:08 ID:SHmhlA2J0
貧乏人はホットドッグ食ってジュースでも飲んでろ
137 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 21:56:31 ID:bmXWI/740
輸送賃が存外高い。
電動ドライバーとある程度の器用さがないと
買った後大変な事になる。
138 社会科教諭(宮城県):2007/09/12(水) 21:58:45 ID:4n2ZyWfW0 BE:816295878-2BP(470)
高い家具って、飽きて捨てる時に運ぶの大変だモンな。
日本の、ホームセンターとかで売ってる安いやつだと意外に分解が可能だし、
あるいは一人で運べるし。
まぁ、ヨーロッパとかの海外製のは妙に重いけど、
IKEAのって作りはどうなん?
139 学生(catv?):2007/09/12(水) 22:01:31 ID:kJxjqsaq0
>>138
ボロいよ。耐用年数2年くらい。友達が、買ったベッドの足が半年で折れたみたいだし
海外なんかだと、そんなに早く壊れた場合は部品交換してもらえるけど、日本だとどうだろ
140 ひよこ(東日本):2007/09/12(水) 22:01:59 ID:nX793BCt0
逝けあの60円くらいの陶器のコップ
買ってきてさっそく洗ったらちょっと手が滑って
10cmくらいの高さから流しに落としたらフチが欠けてヒビが入った
もろ過ぎワロタ
141 アイドル(東京都):2007/09/12(水) 22:02:46 ID:BTG5nvS50
>>3
142 社会科教諭(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:02:48 ID:UspMGVdJ0
>>138IKEAは基本的に自分で組み立てる
143 くじら(東京都):2007/09/12(水) 22:04:39 ID:5hYWSWn80
やすくていいよね
ν速民にはすげー嫌われそうだけど
144 学生(catv?):2007/09/12(水) 22:04:47 ID:kJxjqsaq0
>>142
しかも、うまく組み立てられないこと多いよな。形がひずんだりw
部分的に再分解できないような部品もあるし、1回こっきりだよね
145 社会科教諭(宮城県):2007/09/12(水) 22:04:55 ID:4n2ZyWfW0 BE:262381829-2BP(470)
>>142
じゃぁ、捨てる時も楽だね。
今日粗大ゴミの日だったので、
ホント捨てる事考えて買い物しないとと痛感したよ。
146 入院中(長屋):2007/09/12(水) 22:04:56 ID:Ws+y/ovD0
東京インテリアのほうが好きです
147 もんた(アラバマ州):2007/09/12(水) 22:05:10 ID:xEdskw8r0
>>138
組み立て式の洋服タンス買ったけど死ぬほど重かった
50キロぐらいあった
148 社会科教諭(宮城県):2007/09/12(水) 22:08:02 ID:4n2ZyWfW0 BE:145767825-2BP(470)
何度かデンマークの組み立て家具って買った事あるけど、
まぁ、安いんだけどホントマジ殺す気か!?ってくらい重かった・・・
幅120くらいのローボードで70キロと書いてあったぜw
149 党幹部(東京都):2007/09/12(水) 22:13:13 ID:vObhmOTt0
船橋の行ったけどすごい臭かった
150 船員(東日本):2007/09/12(水) 22:14:15 ID:/LJWvP2+0
>>149
おまえのにおいじゃね?
151 歯科技工士(京都府):2007/09/12(水) 22:15:03 ID:CwTCtExR0
IKEAって何?
152 マジシャン(千葉県):2007/09/12(水) 22:15:31 ID:SoWg3Fg+0
>>12
いいよ、来なくていいよ、士ねよ。タマ野郎

ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
153 司会(コネチカット州):2007/09/12(水) 22:16:26 ID:vG3Rl9HRO
船橋に出来たころ、ホットドッグだけ食いに行ったなw
154 マジシャン(千葉県):2007/09/12(水) 22:18:28 ID:SoWg3Fg+0
>>31
なんで船橋オートがないんだ。

ばーかばーかばーか

ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
155 経営学科卒(千葉県):2007/09/12(水) 22:35:14 ID:oWV3jCWA0
>>130
死体投げ込みスポットじゃねえかw
156 ひよこ(東日本):2007/09/12(水) 22:38:14 ID:nX793BCt0
IKEAの家具はデザインはヨーロッパでやってるけど
実際に製造しているのは中国とかだからな
DQN夫婦とかは「やっぱ北欧製の家具は違うよな」とか勘違いしているだろうが
157 スパイ(東京都):2007/09/12(水) 22:40:52 ID:mq3jj0FEP
カタログがよくくるけど高い
158 モーオタ(東京都):2007/09/12(水) 22:42:57 ID:2QuHNFmo0
散々歩いて ゴムべらと 50円ソフトクリームと100円ホットドッグ食って帰ってきた
159 経営学科卒(ネブラスカ州):2007/09/12(水) 22:45:57 ID:f0Jz07w8O
広すぎてディズニーランドみたいに疲れる
ジャッキーに映画の撮影してほしい
160 会社役員(神奈川県):2007/09/12(水) 22:47:13 ID:T2Xgu67k0
ふつうの組み立て式の棚って、だいたいボロくて壊れやすい
組み立て式オーディオラックなら、値段も5万くらいですむし、
むちゃくちゃ丈夫だから、棚買う代わりにオーディオラック買って
一般の棚に使ってる
161 人民解放軍(長屋):2007/09/12(水) 22:47:15 ID:80ym+kRo0
ハートから手が生えてる、謎のアイテム
なぜか蛇のぬいぐるみがいっぱい
162 養鶏業(千葉県):2007/09/12(水) 22:52:21 ID:O1eXwQVE0
比較的近くだが一度も行ったこと無いな
163 マジシャン(千葉県):2007/09/12(水) 22:58:42 ID:SoWg3Fg+0
こんなんぜーーーーーたい、誰も買わないていう

緑色のヘビのぬいぐるみや、足が8本ある蜘蛛のぬいぐるみや
うげーッて言いたくなるような蝙蝠のぬいぐるみが

店内中、いたるところに信じられないくらいの巨大な山を築いてる。
164 男性巡査(千葉県):2007/09/12(水) 23:04:33 ID:oCaipCpy0
まてまて、ららぽ裏の常盤殿(スパ)は
今年の3月くらいに閉鎖して今は跡形も無い・・・
165 文科相(千葉県):2007/09/12(水) 23:05:54 ID:/3RGoZcE0
イケヤ、ユニクロ、ドンキ
これでたいてい間に合う
166 気象庁勤務(catv?):2007/09/12(水) 23:15:04 ID:bmXWI/740
>>138
>高い家具って、飽きて捨てる時に運ぶの大変だモンな
買い取りに来てくれるから捨てるしパイはしなくていいよ。

IKEAも妙に重い。
167 ぬこ(アラバマ州):2007/09/12(水) 23:17:44 ID:1QWcexfv0
日本のIKEAは行ったことないです><
168 味噌らーめん屋(長屋):2007/09/12(水) 23:21:00 ID:9nCijwxu0
>>123
ヘルスセンターとザウスが無いぞ
169 養鶏業(千葉県):2007/09/12(水) 23:26:58 ID:O1eXwQVE0
この前ビビットスクエア行ったら空き店舗多すぎてワロタw
170 ホタテ養殖(東京都):2007/09/12(水) 23:27:23 ID:iXu9WPxi0
>28
最初に知ったのはおれもそれだ
171 ぬこ(アラバマ州):2007/09/12(水) 23:27:43 ID:1QWcexfv0
172 味噌らーめん屋(福岡県):2007/09/12(水) 23:34:49 ID:hOJN0dt60
ID:bmXWI/740
お前こそどこで家具買ってんだよ
hhstyleが糞だと?あ?
俺はニッセンかベルメゾンでしか買わないがWWWWWW
173 お猿さん(東京都):2007/09/12(水) 23:37:22 ID:sjC6BRTd0
イエア イエア?
174 チャイドル(東京都):2007/09/12(水) 23:47:28 ID:7IyU5mkf0
家具屋は女の子と行くと楽しいけど、一人じゃ行かねー
175 F-15K(樺太):2007/09/12(水) 23:52:09 ID:RT0/ZtSfO
イケアの家具デカすぎだろ
それ用に設計した家じゃないと置けないって。
壁にネジ打ち込むタイプ多いし、賃貸じゃなかなか買えない
176 コンビニ(東京都):2007/09/13(木) 00:02:48 ID:n2phqGnA0
少し前の読売新聞朝刊にニトリの社長のインタビューが載ってたな。
177 のびた(埼玉県):2007/09/13(木) 00:09:40 ID:lTZX2Mj20
ケーヨーD2でいいや
178 守備隊(千葉県):2007/09/13(木) 02:35:58 ID:+/nwQ2Pz0
>>175
そうそう。壁に穴開けてラックを設置とか、日本の住宅事情をわかんなすぎだぜ。
179 自販機荒らし(東京都):2007/09/13(木) 02:46:24 ID:PcxHzWgu0
IKEAみたいな家族が沢山集まるところで、子供とその母親の行動をみてると
「日本の将来は、金はあるがバカだらけになって結果自滅するな…。」って思うことが多々ある。
180 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:52:16 ID:iKrEp66O0
俺んちは全部大塚家具で買ってるからIKEAは行ったこと無い。

エリートが多いニュー速なら
たいていの奴は大塚家具でトータルコーディネートしてるよな?
181 通訳(東日本):2007/09/13(木) 02:56:13 ID:Me+Co1oi0
>>180
大塚って無駄に値段高くね?
182 酒類販売業(関西地方):2007/09/13(木) 02:59:29 ID:HdSk5/2U0
久々の部屋晒しスレか

ニトリの中毒性は異常
1週間に2回ぐらい言ってて店員に覚えられてる
183 自民党工作員(アラバマ州):2007/09/13(木) 02:59:42 ID:A0shNkZb0
MAXALTOで揃えたからIKEAとか大塚なんて行ってない
184 空気コテ(catv?):2007/09/13(木) 03:01:54 ID:dPFPDzlB0
>>180
大塚家具ってじじばばようしかなくて欲しいのが1つもなかった。
結局ショールームや、セレクトショップに
185 ダンパ(アラバマ州):2007/09/13(木) 03:02:04 ID:/ce99GdO0
$1のほっとドックって日本にもあるの?
186 ゲーデル(東京都):2007/09/13(木) 03:03:02 ID:yX2d0fv90 BE:426435555-2BP(25)
大塚家具はセンスねーよなー
187 名無しさん@(千葉県):2007/09/13(木) 03:03:25 ID:IKNLngvF0
もしかして元ザウス?
188 留学生(青森県):2007/09/13(木) 03:05:12 ID:em0N1uRg0
あぁ、貧乏人の聖地か
189 ギター(樺太):2007/09/13(木) 03:06:56 ID:2q2jTdxKO
最後の倉庫みたいなとこ広すぎワロタ
初めて行った時思わず写メとった
190 ウルトラマン(茨城県):2007/09/13(木) 03:08:39 ID:KYakrnrL0
金持ちはジョイフル本田に行くよ
191 美容師(千葉県):2007/09/13(木) 03:09:06 ID:qENEn1lV0
イケアの隣の鑑定団のほうが面白いぞ
192 女(岡山県):2007/09/13(木) 03:09:11 ID:VVmAPWHC0
>>182
またユニ夫来たとか言われてんだぜ?
193 おたく(千葉県):2007/09/13(木) 03:10:25 ID:1VfMzA6G0
イケアに行った感想

アルジャーノンに花束を

迷路を回らされているねずみの気持ちになるよな?
ぐるぐる回っちゃってさ、ばかみたいに食う所混んでたりとかw
194 酒類販売業(関西地方):2007/09/13(木) 04:12:18 ID:HdSk5/2U0
ニトリの部屋のセット?コーナーとイスと机コーナーのウキウキ感は異常
195 おやじ(カナダ):2007/09/13(木) 04:30:55 ID:NBocpv1L0
米在住なんだが、日本ではアイケアじゃなくイケアって言うんだな。
確か、本場の国(スウェーデン)でもイケアって読みなのか?
196 名無しさん@(千葉県):2007/09/13(木) 04:33:47 ID:IKNLngvF0
そいや知り合いのアメ人もアイケアって言ってた
197 会社員(東日本):2007/09/13(木) 10:04:22 ID:6LOoJzFZ0
>>123
すげえ
こんなオシャレな街に住んでいる人が羨ましいなあ
198 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/13(木) 10:35:37 ID:IWB69M/A0
若松団地
199 割れ厨(東京都):2007/09/13(木) 10:36:37 ID:FycmAq7W0
イケア通販やってくれよマジで。
6900円のショーケース欲しいのに。
200 理系(東京都):2007/09/13(木) 10:41:32 ID:48YhIpJD0
>>195
カナダもアイケアって発音だった
201 運び屋(埼玉県):2007/09/13(木) 10:43:46 ID:nfoqzhgb0
国際原子力機関に買い物かと思った
202 ゆかりん(樺太):2007/09/13(木) 10:44:10 ID:dTA9WkxE0
カウンター用の椅子買って作ったけど手がマメだらけになった。
下穴が開いてないところにネジで固定ってどんな拷問だよ
203 理系(東京都):2007/09/13(木) 10:45:23 ID:48YhIpJD0
港北しかいったことないけど、どこも同じらしいね
204 ネット廃人(神奈川県):2007/09/13(木) 10:49:20 ID:UDqyB1l70
>>106
港北区民だが配られてない。
オープン前のカタログは2冊来たというのに。
205 白い恋人(東京都):2007/09/13(木) 10:51:11 ID:8T9HNZYc0
カレーが糞不味かった
206 カエルの歌が♪(福島県):2007/09/13(木) 10:51:55 ID:/ykey8AZ0
カインズホームで充分
207 ひよこ(アラバマ州):2007/09/13(木) 10:52:30 ID:9usfYzE70
>>195
日本語に翻訳されたアメリカのマーケティングの本なんかだとずっと
カタカナのイケアで統一されてるから、単に本社の意向だとおもう
208 前社長(catv?):2007/09/13(木) 10:53:00 ID:5eGrtIRW0
ニトリとか行くと、本気でへこむ。
IKEAは田舎物なので行ったことない。
209 養豚業(長野県):2007/09/13(木) 10:53:17 ID:4yUT6+Uu0
なんか安っぽいなーと思ったら中国製だった
イメージ先行の売り逃げ品質だな
210 ほっちゃん(千葉県):2007/09/13(木) 10:53:45 ID:96q9gWrY0
>>106
同じのがうちのポストにもはいってたな
211 客室乗務員(大阪府):2007/09/13(木) 10:55:57 ID:jR8exQqu0
【キーワード抽出】
対象スレ: IKEAに買い物に来てる客層って・・・(失笑)
キーワード: >>32

抽出レス数:0
212 ほっちゃん(千葉県):2007/09/13(木) 10:58:45 ID:96q9gWrY0
千葉鑑定団
スーパービバホーム
                                               オートレース場  ドライブインシアター
                                               テニスコート
                      ロータリー       IKEA

━━━━━━━━━━━JR京葉線・南船橋駅━━━━━━━━━━━━━━━━
____________________________________
_________________湾岸道路_______________
谷津干潟                   ららぽーとPART2   ららぽーとPART3
                            ら  ら  ぽ  ー  と PART1
 バラ園     船橋競馬場
                        ビビットスクエア ホテルららぽーと  スパ 公民館
____________________________________
______________ 14号線 _________________

━━━━━━━━━━━京成電鉄・船橋競馬場前駅━━━━━━━━━━━━━━
213 オカマ(樺太):2007/09/13(木) 11:41:59 ID:kdlfBP4xO
ここのラグ類は毛が抜けまくるからあまりお勧めできない
白いラグ買ったんだが、白猫でも飼ってるような気分だ
214 ボーカル(愛知県):2007/09/13(木) 11:47:13 ID:YFZmlSWb0
いくら中国製と言われようと、ここの子供部屋のディスプレイの素晴らしさは異常。
あれでワクワクしないやつは人間に非ず。

215 団体役員(アラバマ州):2007/09/13(木) 11:57:08 ID:qUIxriFT0
>>185
あるよ、ホットドッグ。出口のとこに。
因みに港北と船橋、区別がつかないくらい同じ。
216 すくつ(東京都):2007/09/13(木) 11:58:52 ID:x6rJQIUQ0
タッパーと袋留クリップ買った。
あと水入れるピッチャー。
重宝してます。
217 ほっちゃん(千葉県):2007/09/13(木) 12:06:07 ID:m+C24Q910
IKEAの最低ランクの家具はパーティクルボードっていう
木屑を固めたボードに木目プリントを貼付けただけのもの。

中ランクぐらいだとパーティクルボードに突き板っていう
薄くスライスした木材を貼付けたものになる。

無垢材のもあるけど、細かい木を張り合わせた集成材。
テーブルでさえ無垢の一枚板なんて一つも無い。
218 民主党工作員(東日本):2007/09/13(木) 12:06:56 ID:vBEHgFnw0
客用の食器とかタオルとか揃えるには便利。
219 情婦(長屋):2007/09/13(木) 12:14:12 ID:Sa15r+4F0
何度行ってもディルチップスしか買ってこない俺
220 ホームヘルパー(東京都):2007/09/13(木) 12:27:48 ID:tIEvF9aY0
今、婚礼家具とかもこういうところで買うの?一生独身の俺には関係ない話だが。
221 DQN(福岡県):2007/09/13(木) 13:08:31 ID:IS9ixhp30
222 造船業(USA):2007/09/13(木) 13:10:04 ID:g9c10but0
アメリカだと普通以下の人の家具は9割 アイケア
223 団体役員(アラバマ州):2007/09/13(木) 13:16:10 ID:qUIxriFT0
>>222
日本人横文字に弱いから
224 情婦(樺太):2007/09/13(木) 13:17:25 ID:cfHXr6mAO BE:37515555-PLT(14444)
一度行ったけど、ニトリ>>>>>>>>>IKEA
225 通訳(東京都):2007/09/13(木) 13:23:53 ID:RdZwCl290
千鳥町ニトリ→ビビットスクエアOKAY→イケアでおk
226 停学中(東京都):2007/09/13(木) 13:31:59 ID:nwTLElH40
引越しするときに捨てればいいよな
227 鉱夫(樺太):2007/09/13(木) 13:38:32 ID:kq6yC+2NO
関西にも2008年の春、ポートアイランドに進出するんだが、
車必須じゃあまり使えないな。
たぶん在阪マスコミが騒いで終わるんだろうな。
228 公設秘書(福岡県):2007/09/13(木) 14:16:32 ID:w5H71si70
IKKO
229 社会科教諭(兵庫県):2007/09/13(木) 15:11:48 ID:IXRhSQ7G0
欧風中華製 なのよね
230 通訳(東京都):2007/09/13(木) 15:15:41 ID:RdZwCl290
中華製より南米とかの見ず知らずの国製が多い気がするんだがなあ
231 くじら(樺太):2007/09/13(木) 15:17:52 ID:xe4I3EhkO BE:399240465-2BP(3737)
IAEAに見えた
232 情婦(千葉県):2007/09/13(木) 15:31:48 ID:7orUXj3g0
ビビットスクエのやる気のなさは異常
233 予備校講師(埼玉県):2007/09/13(木) 15:37:36 ID:r/JfuxXW0
ここのバスタオルを乾燥機に入れたら殺虫剤みたいなニオイが充満してしまって大変だった
234 銀行勤務(樺太):2007/09/13(木) 15:40:47 ID:55nAO5MRO
IAEA?
235 情婦(東京都):2007/09/13(木) 16:01:35 ID:sj8Iv3fk0
>>127
怖いな。
ポルターガイストみたいだね。
236 社会科教諭(兵庫県):2007/09/13(木) 16:05:52 ID:IXRhSQ7G0
>>230
南米じゃなく北欧家具なはず
237 火星人−(東京都):2007/09/13(木) 16:07:14 ID:QQuARqTG0
IKEAは飯屋
238 通訳(東京都):2007/09/13(木) 16:08:09 ID:RdZwCl290
>>236
産地産地
239 偏屈男(栃木県):2007/09/13(木) 16:09:31 ID:RIwGbfFV0
>>3
せめて1分以内に用意しないと
240 ボーカル(愛知県):2007/09/13(木) 17:53:56 ID:YFZmlSWb0
>>221
現地だともっとすごい
絵に描いた子供部屋
241 二十四の瞳(dion軍):2007/09/13(木) 18:10:27 ID:JkGyS3/n0
>>227
ポートライナーの駅すぐ隣だろ。何言ってんだか・・・
242 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/09/13(木) 18:34:10 ID:x52ecV2P0
ハヤミズ最強伝説
243 女性音楽教諭(千葉県):2007/09/13(木) 19:10:42 ID:0Oz046yv0
千葉鑑定団
スーパービバホーム
                                        オートレース場  ドライブインシアター
                                               テニスコート
                      ロータリー       IKEA

━━━━━━━━━━━JR京葉線・南船橋駅━━━━━━━━━━━━━━━━
____________________________________
_________________湾岸道路_______________
谷津干潟                ららぽーとPART2   PART3
                         ら  ら  ぽ  ー  と PART1
 バラ園     船橋競馬場                              船橋港
                  ビビットスクエア ホテルららぽーと   公民館
____________________________________
______________ 14号線 _________________
                 海老川花見ロード
        かっぱ寿司                  スシロー
━━━━━━━━━━━京成電鉄・船橋競馬場前駅━━━━━━━━━━━━━━
244 バンドメンバー募集中(東京都):2007/09/13(木) 19:30:36 ID:JdkwTbBH0
IKEAって家具屋のか?
100円のホットドックは美味いな。
ピクルスとオニオンフライを山ほど乗っけて
ケチャップとマスタードを掛けまくる。
この前3本食ったら気持ち悪くなった。
245 すくつ(dion軍):2007/09/13(木) 19:59:20 ID:CPw8VB790
3000円くらいのPCデスク買ったけど
段ボール空けたらすでに横に来る板にでかい凹み傷。
返品行くのもめんどいから、我慢して使ってたが
半年しないうちにひんまがって粗大ごみ行き。
中国製のが値段おなじでも丈夫だと思う・・・・
246 将軍(東京都):2007/09/14(金) 00:21:14 ID:DLeMhV/00
バラ園と谷津干潟行ったなぁー、ひなびて良いとこですよ
247 焼飯(アラバマ州):2007/09/14(金) 01:19:39 ID:ql8gT6ul0
南船橋駅で降りる客に謝れ!
248 選挙カー運転手(千葉県):2007/09/14(金) 01:24:49 ID:wR/K0EA50
>>247
あそこの駅前にキムチ売りの夫婦がいつもいるよね
249 カメコ(樺太):2007/09/14(金) 01:32:52 ID:M0/rrCF4O
>>248
いるね
250 選挙カー運転手(千葉県):2007/09/14(金) 01:38:16 ID:wR/K0EA50
>>249
朝から晩までずっといるよね

おやじのほうは駅の回りを掃除したり自転車片したりしてるよね

おばはんのほうはすごいデブで座ったっきりだよね

こないだ、別のおばはんが座ってた。

あれは娘だろうか。

てか、売れてるんだろうか

この暑さで植木鉢みたいなコンクリの箱に植わった街路樹が全部
枯れてしまったね。
251 将軍(東京都):2007/09/14(金) 01:38:23 ID:DLeMhV/00
乗り継ぎがめちゃくちゃ悪いよな。
252 合コン大王(catv?):2007/09/14(金) 01:42:28 ID:Qs0PF7sO0
南船橋は快速が止まるからいいじゃないか
快速通過駅なんて悲惨だぞw
253 司会(コネチカット州):2007/09/14(金) 01:47:27 ID:Sw5mX9CyO
>>133
北欧馬鹿の指示でわざと駐車場のワンフロアを閉鎖
2時間待たされた後
警備員と乱闘

やっと動いたが、
その後車を出せずに日付が回る人が出て
次の日車を取りに来る事態に
254 将軍(東京都):2007/09/14(金) 01:48:09 ID:DLeMhV/00
船橋側に行こうとすると普通に数十分待ちだったりすんだぜ
あおの三角州みたいな路線。。。
255 県議(千葉県):2007/09/14(金) 01:50:04 ID:1WkYM11e0
>>253
マジかよwひでぇ話だなw
よくnewsにならなかったなソレwww

あの辺の道、通り辛い上に混むからなぁ。
道せめぇし。
256 パート(コネチカット州):2007/09/14(金) 01:57:51 ID:Sw5mX9CyO
>>255
しかも近くの信号が壊れたりして最悪の事態に

なんで駐車場出口を2時間以上も閉鎖したのか
わけがわからない

最後は無理矢理バリケードをこじ開けた

ちなみにニュースにはならなかった
多分電通とかのあたりが…
257 県議(千葉県):2007/09/14(金) 02:08:03 ID:1WkYM11e0
>>256
マジで閉鎖した意味がわからないなw

あの辺、混むから交通整理のつもりだったのかね?
そりゃバリケードぶっ粉割すわなww
258 パート(コネチカット州):2007/09/14(金) 07:45:37 ID:Sw5mX9CyO
思い出した

2時間待たされる
集まった帰る客がじいさん警備員に詰め寄る
じいさん警備員が若い上の警備員を連れてくる

押し問答
若い警備員「まだあなたたちは出られません」
帰り客「誰がそうした」
若い警備員「店の責任者(北欧の名前)です」

帰る車の一台が、呆れて無理矢理、出口へ車を動かす

若い警備員が車を止めようと目の前にでてくる(武田鉄矢状態)

キレた客数人が若い警備員を引きづり暴行

警備員「なにするんですかぁー」

車列は無視して出口へ

じいさん警備員も
「こりゃ(店が)おかしい」と誘導
259 運び屋(岡山県):2007/09/14(金) 07:50:32 ID:NZzQThb+0
ニトリな俺は勝ち組
260 留学生(コネチカット州):2007/09/14(金) 08:00:47 ID:dLEbvyepO
>>258
似たようなことが何年か前に横浜であったな。
ワールドポーターズの併設駐車場での話だが、ちょうど元旦変わりたてで周辺道路が大渋滞。
まあそんときゃ店が機転利かして先清算すればそれ以上取らないよって案内流したおかげで、
トラブルにはならなかったけどね。
それでも、でるまでに二時間位は掛かった。
261 看護士(樺太):2007/09/14(金) 08:03:47 ID:+nqpQDvKO
>>254
頭にきて京成の船橋競馬場まで歩いたことある
262 整体師(樺太):2007/09/14(金) 08:11:14 ID:dRYXF4R/O
港北IKEAに何回か見にいっているが
料理の不味さだけはガチ


結局なんだかんだでフランフランで間に合わせてしまう
263 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/14(金) 08:12:45 ID:OfY/NSRVO
>>258ワロタw爺さまGJ
264 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/14(金) 08:13:45 ID:burIAUpwO
>>252
>南船橋
確かにまだましな方だな。東京から行くときはたまに経路に迷うけども。
265 候補者(catv?):2007/09/14(金) 08:29:22 ID:2gV/vuIs0
在米だけど日本にもあったとは知らなかった
でも組み立てがちょっと面倒だな

ちなみにうちの近くのIKEAは店の2階が揺れてて気分悪くなる
266 外資系会社勤務(千葉県):2007/09/14(金) 08:35:04 ID:dE/BZrbn0
>>258
あの時は、隣接してるららぽーとの駐車場の車もそのあおりをくらって、
駐車場から出るのに、2時間待ちを余儀なくされたらしい。

若松団地に住んでる連中は、家に帰れなくて、ビバホームや
さっぽろビールの駐車場に車を停めて歩きで家に帰った。

2. Posted by HORI 2006年05月01日 13:52
  いやーすごかった。若松団地に住んでますが、家に帰れんかった。
  しょうがなくビバに車を止めて歩いて帰り、夜に車を取りに行きました。
  いやはやいつまでつづくんだか・・・

3. Posted by こおり 2006年05月01日 21:44
  おお、臨時駐車場がこんなところに。
  サッポロビールの駐車場まで。^^;)

<地元船橋のある方のレポート>
歩いて20分程度の距離を車で出発.
しかしIKEA渋滞にはまり断念.
家に戻ったのは4時間後.

<浦安のある方のレポート>
17:00 に店舗を出たが、浦安に着いたのが 20:00.わずか7kmを3時間.
267 外資系会社勤務(千葉県):2007/09/14(金) 08:38:49 ID:dE/BZrbn0
>>257
そこで車の出を制限しなかったら、ららぽーとの車が出せなかったからだろう。

で、あそこは食品工場団地が付近にあるから、その工場の車が製品の
配達ができなくなる。
それもバリケード組んで出庫制限した原因。
268 浴衣美人(コネチカット州):2007/09/14(金) 08:44:29 ID:OfY/NSRVO
>>265船橋も揺れてる
269 司会(コネチカット州):2007/09/14(金) 08:49:41 ID:Sw5mX9CyO
>>267
違う違う

船橋イケアの駐車場は
店舗(1階2階)の上にあって
3階4階〜が駐車場だった

バリケードは3階の駐車場だけにされていて

4階駐車場から降りてくる車は
サーサー降りていき団地・トステムビバ方面を迂回させられながら出ていった

そんな状況が2時間以上続いた
270 合コン大王(catv?):2007/09/14(金) 08:52:13 ID:Qs0PF7sO0
>>262
ミートボールうまいやん
レジ前のソフトクリームとホットドッグもガチ
271 看護士(樺太):2007/09/14(金) 08:53:22 ID:OPpCcstUO
>>258
じいさんはよくがんばったよ…
272 映画館経営(アラバマ州):2007/09/14(金) 09:17:19 ID:I1bTtKC/0
柄の悪い客層なことは分かった
273 タコ(dion軍)
島忠最高! ドリルも売ってる