【マルタイ】 棒ラーメン 値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(東京都)
棒ラーメンも値上げへ

棒状即席ラーメンの「元祖」のマルタイ(福岡市)は来年初めにも、
主力商品を10%前後値上げする方針だ。競争激化で小売店に支払う
販売促進費や、原材料費が膨らむ中、業界最大手の日清食品が来年1月に
約18年ぶりに値上げすることを受けて「できれば同じ程度値上げしたい」
としている。
主力の棒ラーメン(税別希望小売価格130円)の値上げ幅は十数円に
なる見込み。同社は年約1億食を九州のほか、東京、大阪周辺で発売している。

http://www.asahi.com/business/update/0908/SEB200709080006.html
2 貸金業経営(神奈川県):2007/09/08(土) 15:00:52 ID:U+0VmoZ90
(゚д゚)
3 映画館経営(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:01:01 ID:RSkB7GO80
       .,、- ' `´  ̄ ̄` ''‐ 、
      ,r'´           .`ヽ、
    /.      ==ュ  r==.\
   /´.        ィ赱、 i i r赱ミ ヽ,
  ./       __ `"" ,l l `"" ',  な、なんなんでちゅか…?
  {       (´__,)  ィ''。,...。 ~ (`ヽ l
  .l       - 、..,_    .l_ i  ,、-"'-、 l  ここ、どこでちゅか…?
  .l           `i  .l,_ソ f´    .l
  ',          ノ  `""´.l,     ,'    どうしてあたち、こんなとこに貼られてるんでちゅか…?
   '、       ,.、-'          .,'
   'i、  ー一 '´            /':,   
    l ヽ,               ノ  } 
    .l  `‐、,_          ._,.-.'   ,'
    l    `‐- 、,........,..、-‐'`     /
    .\_     ノ  l       ,/
      `'''ー‐ '´   ヽ、   _, -'
                 ̄ ̄
4 外資系会社勤務(兵庫県):2007/09/08(土) 15:01:08 ID:Ai40Y01t0
これ美味しくないよ、九州野郎が過大評価してるだけ
5 パティシエ(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:01:37 ID:tLjbtHTa0
そういやそんな商品あったな
6 手話通訳士(catv?):2007/09/08(土) 15:02:05 ID:Dcwu0VY/0

 物価は上昇するのに給料は下がる


 日本やばくね?
7 代走(関東地方):2007/09/08(土) 15:02:22 ID:fvxn0tg40
昔、良く山に持っていった。かさばらないからって理由だったけどまずかった。
8 麻薬検査官(千葉県):2007/09/08(土) 15:03:29 ID:gvrB/MaV0
普通スープが不味いのだが
これは麺が不味かった
9 ドラッグ売人(大阪府):2007/09/08(土) 15:03:57 ID:MACrCQ/c0
ネズミホイホイ
10 理学部(大阪府):2007/09/08(土) 15:04:58 ID:fzQuiV3+0
食ってみたなぁ。

イマイチだったなぁ。
11 花見客(樺太):2007/09/08(土) 15:05:19 ID:85Mol2LZO
九州の連中は棒なんて食うのか、シロアリみてーだな
12 果汁(神奈川県):2007/09/08(土) 15:06:07 ID:JJPg9jTP0
マジか
近所の100円ショップから消えたんで嫌な予感はしていたが
13 Webデザイナー(福岡県):2007/09/08(土) 15:06:07 ID:+kr78N+o0 BE:205573853-PLT(12100)
http://jp.youtube.com/watch?v=GoaXeBijytY
ウインナー入れるなよ
14 ゆかりん(東京都):2007/09/08(土) 15:06:17 ID:l3oSk7De0
ぼっさんのアレは過大評価だったのかよ
15 料理評論家(東京都):2007/09/08(土) 15:06:22 ID:eU41klE90
これって茹でないでバリバリ食うんじゃないの?
16 宅配バイト(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:06:25 ID:4EqIRoMH0
また便乗か!
17 声優(長屋):2007/09/08(土) 15:06:26 ID:n7uGPjFG0
お中元お歳暮でもらうが
スーパーで買う札幌一番のほうが大人気で
これあまるわ
18 ニート(東京都):2007/09/08(土) 15:06:27 ID:bpXw+Cfq0
今食ったばっかw
19 美容師見習い(神奈川県):2007/09/08(土) 15:06:49 ID:2jCwmuZc0
  ヾヽヾヽ       ヾヽヾヽ
 _( ・l>・l>     _( ・l>・l>
ミ_ノ_ノパタパタ  ミ_ノ_ノ  パタパタ
  \|          |/
   \        /
     〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪
     | (    ) | \_____________
      〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕   
       ̄ ̄ ̄ ̄
20 県議(福岡県):2007/09/08(土) 15:07:09 ID:YttiaDHD0
えーっ!
サ、サンポーは値上げなんかしないよな?
21 県議(福岡県):2007/09/08(土) 15:08:02 ID:YttiaDHD0
これを茹でるポイントは「湯に1分」
3分じゃない。
22 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:08:25 ID:XgYmPlVAP BE:2115437099-2BP(112)
これはバター入れて食べるとうまい。
23 通訳(東京都):2007/09/08(土) 15:09:09 ID:FJySXnhs0 BE:361607876-PLT(14888)
なんだよ
やっぱまずいのかよ

うめえうめえ言ってたのはなんだったんだ
24 マジシャン(兵庫県):2007/09/08(土) 15:09:11 ID:uHS1E7eq0
漢は黙ってうまかっちゃん
25 新聞配達(長崎県):2007/09/08(土) 15:09:14 ID:ncuSffvQ0
うまいけど過大評価されすぎ
26 インテリアコーディネーター(福岡県):2007/09/08(土) 15:09:36 ID:cSX0j+G80
普通にまずい
27 憲法改正反対派(埼玉県):2007/09/08(土) 15:10:09 ID:Xe2nbHfm0
棒子スレじゃないのか
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:59:58 ID:de8EH78w
>>1乙EGAPAIN
すごい!
出るよ!高校新記録!!
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:01 ID:TRaLCxG2
リセットか・・・
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:00 ID:arCfeY/o
>>>1 ミサキシズノニカカワルナ
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:06 ID:0m28fKFh
リセット祭り記念カキコ!!
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:08 ID:UbeRYgQU
エンタングル!!!!!!!!!!!
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:09 ID:0SgZNdyQ
消されるなこの想い
忘れるなわが痛み
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:13 ID:kdE8bOpJ
うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:00:23 ID:k+oJgCvP
なんかゼーガペインってアニメが始まるらしいぜwwwwwwwwww

28 主婦(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:10:16 ID:puHyA0Jf0
今時棒ラーメンなんて食べてる人間存在すんの?
29 年金未納者(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:10:17 ID:+xY1oPb1O
りぼんのじじい死亡www
30 解放軍(広島県):2007/09/08(土) 15:10:39 ID:ipvukAlr0
棒状のラーメンは何故か味が違うな
31 スカイダイバー(鹿児島県):2007/09/08(土) 15:10:51 ID:ek6KJxgL0
>>28
ビルメン
32 外資系会社勤務(兵庫県):2007/09/08(土) 15:11:05 ID:Ai40Y01t0
マルタイの皿うどんは好きだけど、これだけは食えんわ
棒ラーメン以外の食い物が地上から消滅すれば仕方なく食べるかもしれん
33 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:12:01 ID:opGl3ao90
製麺業界の値上げラッシュがくるぞ
34 ニート(東京都):2007/09/08(土) 15:12:22 ID:bpXw+Cfq0
おまいら麺を煮た湯は捨てて
ちゃんと別湯でスープ作ってるか?
じゃないとクソマズイぞ
35 手話通訳士(catv?):2007/09/08(土) 15:13:12 ID:Dcwu0VY/0

 これを機に「ごんぶと」の麺を普通の太さに戻してください
36 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:14:37 ID:52jVGkgw0
棒ラーメン作ってるサイトある?
37 社会科教諭(千葉県):2007/09/08(土) 15:15:15 ID:iw2fJt1X0
麺が致命的に不味い
38 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:15:53 ID:XgYmPlVAP BE:104466522-2BP(112)
>>34
お湯をたくさん沸かして沸騰させる

どんぶりにスープのもととお湯を入れてスープつくる

残ったお湯で麺をゆでる

ゆであがった麺をザルで湯切りしてどんぶりに入れる
39 社長(東日本):2007/09/08(土) 15:16:55 ID:8NXQy69g0
(ノД`)
40 ニート(東京都):2007/09/08(土) 15:18:35 ID:bpXw+Cfq0
>>38
完璧です^^

実は海苔と相性がいいんだよね
41 産科医(大阪府):2007/09/08(土) 15:18:43 ID:vxkUkgCS0
>>37
この素人が!
42 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:19:24 ID:SCihcUEi0
こりゃぼっさんとかいうやつ涙目だろ
43 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:20:16 ID:XgYmPlVAP BE:391747853-2BP(112)
このコリコリした麺がんまい(*^o^*)
44 高校生(愛知県):2007/09/08(土) 15:20:38 ID:I9Jbza8x0
キャンプで誰かがマルタイラーメン持ってきてて食ったけどうまかったな
それ以来見たことも無いけど
45 中学生(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:20:55 ID:+xY1oPb1O
俺は美味いと思うけどね
46 チーマー(福岡県):2007/09/08(土) 15:23:29 ID:vMfT30Nn0
>>38
ああん?手抜きすてんじゃねーよ
ザル湯切りじゃあひやかし程度じゃねーか
水でササっとあらって氷水で冷やしてから入れんのだ
基本を忘れてもらっちゃこまる
47 空軍(長屋):2007/09/08(土) 15:24:26 ID:EkWUtiMg0
>>34
いろんな板でそういうレスを見るが、
即席ラーメンの利点を無視してるその作り方には同意しかねる。
48 都会っ子(東京都):2007/09/08(土) 15:25:26 ID:Q2/BeFEV0
登山板で高い評価なんだがな

よく行く酒屋で比内地鶏スープの売ってるんだけど、OEMかな
49 林業(福岡県):2007/09/08(土) 15:26:10 ID:1j7GleG20
二食入だから\150でも許す
50 Webデザイナー(福岡県):2007/09/08(土) 15:26:53 ID:+kr78N+o0 BE:548196858-PLT(12100)
http://www1.plala.or.jp/WHITEPAGE/ramen/blendramen.htm
これを試してみたい気もする
51 ホテル勤務(石川県):2007/09/08(土) 15:27:45 ID:g2NEhWIE0
マルタイの棒ラーメンが一番美味い
油を入れない方が通
52 ご意見番(大阪府):2007/09/08(土) 15:27:57 ID:EbgyPVYR0
>>34
あのびみょうなあじがおいしいんだよ
53 船長(長屋):2007/09/08(土) 15:29:41 ID:JgI7+ze20
最近食ったけどマズかった
54 まなかな(兵庫県):2007/09/08(土) 15:30:52 ID:nRuHSAFg0
>>34
また山岡士郎に騙されたの?
55 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:30:59 ID:PdGhE5zGO
>>46
ハゲドウ。
周船寺のばっちゃんから教わった。
56 男性巡査(大阪府):2007/09/08(土) 15:31:44 ID:U7D3Ddk20
>>34
棒ラーメンはそんな事しても意味ないだろ
57 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:33:51 ID:XgYmPlVAP BE:313398926-2BP(112)
近所のスーパーで売り切れなんですが だれが買い占めたんだよ死ね
58 ピッチャー(関東地方):2007/09/08(土) 15:35:24 ID:4h3rYkVf0
うまいんだけど、>>38みたいにしないと麺が薬品臭いんだよなー
>>46はまじなの?
59 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:35:56 ID:m3b3Tbu8O
何味を食ったかによって話は変わってくる
60 ギター(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:37:17 ID:cBupePCF0
ぼっさんが来る予感
61 ホテル勤務(東京都):2007/09/08(土) 15:38:35 ID:oh6vbV5V0
嘘だそんなの信じない
62 チーマー(福岡県):2007/09/08(土) 15:39:34 ID:vMfT30Nn0
>>58
ああ
やるのとやらないのじゃあ麺のコシが天と地だよ
コシが強いと棒といえどもスープとの絡み具合が違ってくる
麺を噛んだ瞬間にわかる、世界が変わる
63 ピッチャー(関東地方):2007/09/08(土) 15:41:08 ID:4h3rYkVf0
>>62
スープがぬるくなりそうだけど。。
64 ひき肉(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:42:02 ID:yP72zFiyO
多分100均で買った覚えがあるな。買い占めに行くか
65 高校生(愛知県):2007/09/08(土) 15:42:42 ID:I9Jbza8x0
冷やしたやつはつけメン感覚でいただくの?
66 請負労働者(樺太):2007/09/08(土) 15:43:58 ID:XY51SRHkO
底辺脂肪www
67 ホテル勤務(東京都):2007/09/08(土) 15:44:10 ID:oh6vbV5V0
とんこつ味がすき
懐かしい味がする
68 ピッチャー(関東地方):2007/09/08(土) 15:44:25 ID:4h3rYkVf0
近くの業務スーパーが最安だったな。80円くらいだった気がする。
何味がおすすめ?
69 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:44:27 ID:XgYmPlVAP BE:940194566-2BP(112)
遠鉄スーパーの向かいの小さなスーパーはマルタイ売り切れてます@浜松市
70 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:44:43 ID:SCihcUEi0
オカンから送ってくる食べ物の常連だったのに
71 クマ(東京都):2007/09/08(土) 15:46:46 ID:aObCoHF60
これのどこが美味しいのかよくわからん
72 空軍(長屋):2007/09/08(土) 15:50:04 ID:EkWUtiMg0
>>62
そこまでこだわるなら即席ラーメンなんか食うなよ。。
なにが、麺のコシが天と地だよ。だ
73 運送業(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:51:24 ID:258NNGpi0
☆★☆最新オタクランキング☆★☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1188615984/l50

ラーメンはCランクです
74 ペテン師(関西地方):2007/09/08(土) 15:51:25 ID:V0fUsm520
棒ラーメンを値上げするのは構わないが
カップのちゃんぽんの値上げはやめてくれ。
時々無性に食いたくなるんだよ。
75 チーマー(福岡県):2007/09/08(土) 15:51:29 ID:vMfT30Nn0
>>63
スピード勝負だ
タラタラしてたら味も半額以下だからな
76 神(チリ):2007/09/08(土) 15:52:43 ID:rFiI5Jzi0
屋台ラーメンと棒ラーメン

この二つは九州ではかなり有名
知らない奴はにわかだから九州に来る際にはこの二つだけ覚えとくといい
77 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 15:52:43 ID:XgYmPlVAP BE:914077875-2BP(112)
http://imepita.jp/20070908/570300

むかついたからおやつかってきた
78 新宿在住(西日本):2007/09/08(土) 15:54:25 ID:ngR49uz90
中国のせいで物価が上がって苦しくなる
やっぱ中国製品に頼るのはよくないのかね
79 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:56:30 ID:n0n6HbbzO
うまかっちゃんのスープにマルタイ棒ラーメンの麺を入れると最強

らしいがやったことない
80 三銃士(千葉県):2007/09/08(土) 15:57:01 ID:P9vc1caH0
どっちかというと、アベックラーメンの方が好み。
でも何度もたべたい味じゃない。
マルタイはさっぱりしすぎて味気ない。つまらない
81 宅配バイト(dion軍):2007/09/08(土) 15:58:13 ID:w6wdUBkr0

         , -=ミ;彡⌒`丶、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
      !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
      ',::::j ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j
      fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ   /
      lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
      ヽ-ヘ  ,ィ''。_。ヽ、  /_ン'      段々ムカついて来た、マジで潰れろ
         ', il´トェェェイ`li  ,'
         l、.!l |,r-r-| l! /!      \
         l ヽ. `ニニ´ ノ l、      
       _, ィ{  `' ― '´  }ヽ
82 美人秘書(大阪府):2007/09/08(土) 15:58:50 ID:9Rslt/zN0
サンポー焼き豚らーめん
83 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 15:59:23 ID:m3b3Tbu8O
水切りはした事ないけど麺を茹でる湯とスープの湯は絶対別々にしてる
84 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 16:00:05 ID:XgYmPlVAP BE:652913055-2BP(112)
>>78
最近の食べ物の値上げは小麦の不作とか油の値上げとかが大きいらしいよ

だけど小麦が豊作だったり油が安くなったらこういうのもまた安くなるかって言われたら分からないね

一度値段を上げたら下がることはあまりないからね カップラーメンとかポッキーももう今の価格には戻らないだろうね
85 キャプテン(東日本):2007/09/08(土) 16:00:15 ID:77AWPIoV0 BE:1049904858-2BP(5555)
ラーメンだー(棒)
86 VIPからきますた(佐賀県):2007/09/08(土) 16:01:18 ID:5mmWF98v0
サンポーよりはマルタイのが美味い

今までが安過ぎたんだと思えば、少々の値上げは仕方ない気もする
87 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/08(土) 16:02:45 ID:tQhNjxZK0
マルタイより、サンポーの「久留米ラーメン」のほうが圧倒的に美味い
しかも店頭価格は安いし
うちの近所じゃ、マルタイ88円・サンポー69円
騙されたと思って一度買ってみろ
二度と他のトンコツ系ラーメン食えなくなるぞ
88 留学生(長屋):2007/09/08(土) 16:02:53 ID:E59tCBTe0
八代の親戚から送られてくるアベックラーメン
子供の頃は嫌いだったが、今食うとかなりうまい
89 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 16:03:49 ID:zLT1K3RFO
これ2食入りだけど当然、一玉目が食いおわったら、
替え玉一丁!とかいってそのまま麺だけを追加するわな
90 新宿在住(西日本):2007/09/08(土) 16:04:01 ID:ngR49uz90
>>84
物価全部に掛かってるのが船での輸送費で、これが北京オリンピックだかの影響で馬鹿高になっている
91 ホテル勤務(東京都):2007/09/08(土) 16:04:07 ID:oh6vbV5V0
>>89
そんなことしないよ
92 野球選手(福岡県):2007/09/08(土) 16:05:10 ID:n4jQUwrp0
マルタイおまえもか
93 選挙運動員♀(福岡県):2007/09/08(土) 16:05:26 ID:atx4fiO70
全国展開してたのかw
94 ホテル勤務(東京都):2007/09/08(土) 16:06:16 ID:oh6vbV5V0
>>93
してるよ
95 竹やり珍走団(千葉県):2007/09/08(土) 16:06:23 ID:QdE16s460
マルチャンが値上げしなければいいや
96 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 16:06:54 ID:XgYmPlVAP BE:1462524487-2BP(112)
>>90
なんで北京オリンピックがあると燃料費あがるの?
97 候補者(大阪府):2007/09/08(土) 16:06:54 ID:MZARCoM10
これをそのまま出すラーメン屋があったな
500円だったかな
98 通訳(大分県):2007/09/08(土) 16:08:10 ID:IKhZb05c0 BE:516111089-2BP(345)
周船寺のバッティングセンターに
ゲームしに行く時に、よく工場の裏を通って
行ってたなぁ…
まさか、棒ラーメン作ってた会社だとは
当時は思ってなかったけど。

最近、食べたんだけど
「パリパリヤキソバ」も美味かった。
99 あらし(石川県):2007/09/08(土) 16:09:08 ID:vOujU90h0
どんなもんかとググってみたけど見た目からしてまずそう
100 自販機荒らし(宮城県):2007/09/08(土) 16:10:57 ID:dElIxCe20
カルビーのポテチや日清のラーメンやグリコのポッキーみたいに消費者が知らないうちに内容量を
1割減らして価格はそのままって詐欺商法をするよりは好感度がある。

ポテチなんて中身をめちゃくちゃ減らしてそれを誤魔化すために
袋に空気をパンパンに入れてんの。コンビニとかスーパー行って確かめてみ、ひどいぞあれ
101 社会保険庁職員(広島県):2007/09/08(土) 16:11:37 ID:U6hq98Sq0
食ってみ
その辺の袋麺より美味いぞ
102 貸金業経営(愛知県):2007/09/08(土) 16:12:39 ID:b0BWIOuk0
サッポロ一番のほうがうまい
103 手話通訳士(catv?):2007/09/08(土) 16:14:28 ID:Dcwu0VY/0

カルビーは無名の韓国人をCMに使い出してから買ってないなぁ
104 マジシャン(大阪府):2007/09/08(土) 16:15:31 ID:A6LAqiG90
燃料費高騰とかほざいてチクワ20%も量減らしやがってニッスイめ!
原油が安かったときどんだけ儲かっていたかって話だよっ
105 屯田兵(大阪府):2007/09/08(土) 16:17:06 ID:ET9ZG3FG0
え不味いって言ってる奴居るの見て驚いた。
インスタントでは他の追随許さん商品。でも何か地味で知名度が低いって認識だったから。

茹で過ぎてる馬鹿が多いのかしら?白痴が多いのかしら。
106 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/09/08(土) 16:17:16 ID:CAF3UlG50
10%前後!?
107 通訳(大分県):2007/09/08(土) 16:17:48 ID:IKhZb05c0 BE:387083096-2BP(345)
全国展開してたのか…
細麺好きな人じゃなきゃ
試してみようとも思わんだろうになぁ
108 カエルの歌が♪(九州地方):2007/09/08(土) 16:18:27 ID:xQ92HR1i0
棒ラーメンはブルジョアの食べ物だろ貧乏人はどこのメーカか解らん袋ラーメンで十分だ
109 看護士(東日本):2007/09/08(土) 16:18:52 ID:574ty+KI0
ノンフライで無かんすいなんでこればっか喰ってる
週2パック位
110 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 16:23:22 ID:zLT1K3RFO
今日あたり買い占めてくるかなw
111 扇子(東京都):2007/09/08(土) 16:28:48 ID:OjcO9NJB0
>>102
なに味かによって全面戦争勃発
112 社会保険庁職員(広島県):2007/09/08(土) 16:30:41 ID:U6hq98Sq0
それよりカップラーメンのカップラーはどういう意味だよ
113 ブリーター(東京都):2007/09/08(土) 16:31:48 ID:cSMBLtjs0
>>112
カップヌードルの立場はどうなるんだよ
114 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/08(土) 16:33:25 ID:XgYmPlVAP BE:261165252-2BP(112)
カップヌードルは ドの文字だけちいさい
115 共産党工作員(大阪府):2007/09/08(土) 16:33:41 ID:ubBSIUhw0
なっがいものなーに
にんじんだいこんにごぼお
なっがいものなーに
マルタイラーメン
116 将軍(熊本県):2007/09/08(土) 16:34:57 ID:ahQ7aCqk0
>>87
これほど同意できる書き込みは初めてだ
2食69円が並の店に勝る味を叩き出すミラクルを皆にも味わって欲しい
117 手話通訳士(catv?):2007/09/08(土) 16:38:28 ID:Dcwu0VY/0
貧乏人の俺だが
棒ラーメンを食うまでは落ちぶれてない
118 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 16:39:30 ID:id4PhXN4O
この値上げが一番しょっくダス〜><
119 ピッチャー(関東地方):2007/09/08(土) 16:46:11 ID:4h3rYkVf0
>>109
いや、おもいっきりかんすい入ってるがな。。
わざわざ麺とスープ別につくるのもかんすいの薬品臭さをさけるためなんだけど。
120 別府でやれ(アラバマ州):2007/09/08(土) 16:48:06 ID:ijwv9wPs0
棒ラーメンってほんと万能だよな、冷やし中華も作れるし
121 トリマー(長屋):2007/09/08(土) 16:51:13 ID:2UPuV7+g0
実は今まで一度も食べたことがない
いまから100円ショップへ行くのだけれど売ってるといいなぁ
122 市民団体勤務(不明なsoftbank):2007/09/08(土) 16:51:19 ID:lWsTinhZ0
ほいほい、ライブドアのインタビューに答えた当たりから
ぼっさん嫌われてんね
123 気象庁勤務(大阪府):2007/09/08(土) 16:51:44 ID:ZgtJ9lGH0
色付き素麺
124 留学生(関西地方):2007/09/08(土) 16:52:05 ID:J3Yryd9l0 BE:467468429-2BP(700)
百斤であるから変わらない気がしてきた

あとサンポーと五木もあるし
125 代走(大分県):2007/09/08(土) 16:54:45 ID:GKAhRenr0 BE:11348699-PLT(15002)
サンポーって基本どれも似たようなスープの味付けだけど美味い
126 ホームヘルパー(長崎県):2007/09/08(土) 17:03:21 ID:8iGNEipO0
多分、スーパーが仕入れる際に叩くから消費者レベルに影響はないだろ
127 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/09/08(土) 17:06:35 ID:2BZeitqw0
マルタイ?
四国の万長ラーメンの方が断然うまいわ
128 美容師(大阪府):2007/09/08(土) 17:11:19 ID:6CAlqHQJ0
マルタイは博多の人向けでしょ
マルタイは、博多や久留米以外の人にはなじみのない固めんを再現している。

他の地域の人にはちょっとあわないんじゃね。(麺を戻す時間はどんなに長くても1分)
129 すくつ(佐賀県):2007/09/08(土) 17:12:15 ID:jruoEz/t0
うちの近所にマルタイの工場がある
130 漂流者(西日本):2007/09/08(土) 17:16:45 ID:WJLbgzUs0
>>128
おれは他府県だけど昔から好きだよ。
ラヲタじゃないから味はどうでもいいし。
安価で調理も簡単なら御の字だな。
131 女性音楽教諭(静岡県):2007/09/08(土) 17:26:23 ID:GfmJ93zU0
2束入りだから袋を開けたらどうしても2束茹でちゃう。危険だわ。

132 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/09/08(土) 17:28:29 ID:51dyuq950
ぼっさん脂肪でちゅわ
133 県議(福岡県):2007/09/08(土) 17:38:25 ID:YttiaDHD0
>>128
いや、福岡県の京築地方の行橋市民だが、とんこつが流行する前は
ああいう麺がふつうだった
134 美容部員(アラバマ州):2007/09/08(土) 17:40:45 ID:5bFRtGr/0 BE:148978324-PLT(66777)
ネット通販でマルタイの棒ラーメンと勘違いしてどこのメーカーか分かんない糞不味い
棒ラーメンを箱買いした時の絶望感は異常
135 氷殺ジェット(熊本県):2007/09/08(土) 17:41:08 ID:2OFmbRbX0
なんと…あの安さと旨さのバランスが…
136 トンネルマン(京都府):2007/09/08(土) 17:41:10 ID:hdt4iExx0
山屋なんだけど重宝してます。
俺はスガキヤの安っぽい化学調味料の味も好きだし、
そういう人間にはいいのかもね。
137 看護士(樺太):2007/09/08(土) 17:49:43 ID:1kynBj4OO
マルチプルタイタンパー?
138 魔法少女(京都府):2007/09/08(土) 17:53:25 ID:W1TUZQQR0
今から棒ラーメン買ってくるわ
139 ハンター(dion軍):2007/09/08(土) 17:53:35 ID:xoWCa5OF0
サモ・ハン・キンポー?
140 パート(鹿児島県):2007/09/08(土) 17:57:26 ID:M8qYSyrn0 BE:385473694-2BP(112)
棒ラーメンと言えば本場ラーメンだろ常考
141 自宅警備員(アラバマ州):2007/09/08(土) 17:58:43 ID:IRcMxeKM0
晩飯棒ラーメン決定だな
142 女性音楽教諭(静岡県):2007/09/08(土) 18:00:13 ID:GfmJ93zU0
生卵3つ入りで食うぜ
143 右大臣(京都府):2007/09/08(土) 18:00:26 ID:1Ssrd4R20
一束では少ないが二束では多い
144 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/08(土) 18:01:33 ID:zLT1K3RFO
>>141
俺は今食べた。(〃⌒⌒〃)
145 幹事長(茨城県):2007/09/08(土) 18:04:21 ID:OzUw9Sna0
2chでうまいっていうから一度買って食べてみたけど
大してうまくなかった・・・
146 自衛官(アラバマ州):2007/09/08(土) 18:10:59 ID:NP3crnE20
棒ラーメンのバリエーション
http://www.marutai.co.jp/regularitem_bou.html
147 留学生(関西地方):2007/09/08(土) 18:23:49 ID:J3Yryd9l0 BE:311645243-2BP(700)
棒がもう少し長ければ完璧だよな
148 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/08(土) 18:34:43 ID:gjwVCrSv0
麺を湯がくのは1分
麺ゆがいた湯はいったん捨てる。
スープは湯を半分くらいにして濃い目に作る。これでかなり旨い。
149 電話交換手(東京都):2007/09/08(土) 18:39:22 ID:kdzTM1lt0
どこで売ってるかちょっと前にスレで尋ねたけど
なんだかんだ忘れてたわ
明日探してこよう
150 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/08(土) 18:43:19 ID:FrNj71EL0
開店30分前に着くとすでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買いカウンターに置く
パチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに
本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ湯で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれた
そこで、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂ダブルをコール
野菜の盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう
豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はやや柔らかいものの小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
店主に軽く会釈をして店を後にした
151 通訳(神奈川県):2007/09/08(土) 18:46:43 ID:849gSsyO0
個人的にはサンポー派
152 容疑者(愛知県):2007/09/08(土) 18:48:10 ID:KVtbYA5V0 BE:677889195-2BP(777)
これってうまいの?
153 きしめん職人(埼玉県):2007/09/08(土) 18:48:17 ID:OZPMjB2b0
絶賛されてるから期待して食べたけど・・・
154 養豚業(熊本県):2007/09/08(土) 18:51:49 ID:o/tAWYZA0
そんないきなり値上げとかされてもこまるたい!
155りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/08(土) 18:52:32 ID:yjFmdsHw0
あたち涙目でちゅわ
156 ジャンボタニシ(埼玉県):2007/09/08(土) 18:53:19 ID:PBrSMnSc0
やっときたか
157 運び屋(dion軍):2007/09/08(土) 18:54:00 ID:5P1tz74I0
昨日、マルタイの黒酢入り皿うどん食べた。
うまかった。
158 通訳(岡山県):2007/09/08(土) 18:54:14 ID:1/PeLyum0
ときどきダイソーにおいてあるね
最近はスーパーでも見かけた
美味しい方だと思うね
159 美容師見習い(京都府):2007/09/08(土) 18:54:55 ID:+0q8FJnU0
インスタントラーメンと言えばこれなので困るが致し方ないか。
買いだめしてあるので暫くは保つし。
160 刺客(徳島県):2007/09/08(土) 18:56:13 ID:gLyaWWuZ0
今朝うまかっちゃん食べた
うまかっちゃんって神だな
まじで美味い
明日は具の焼き豚とサッポロ一番塩と味噌とゴマ味買ってくるぜ
161 通訳(熊本県):2007/09/08(土) 18:57:19 ID:yjFmdsHw0
>>160
徳島はごま味があるんでちゅね
162 ほうとう屋(東京都):2007/09/08(土) 18:59:40 ID:GHFbN89e0
>>161
おめーまたどっかで自演してきたのか?
163 養豚業(熊本県):2007/09/08(土) 19:01:14 ID:o/tAWYZA0
>>161
ごま味は熊本でも普通に売ってるだろ。
164りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/08(土) 19:02:32 ID:yjFmdsHw0
>>162
携帯板と某実況板を相互移動してまちゅわ
165りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/08(土) 19:03:46 ID:yjFmdsHw0
>>163
ごまは西日本限定なので
どのあたりまでの西日本なのかが知らなかったのでちゅわ
166 幹事長(茨城県):2007/09/08(土) 19:04:16 ID:OzUw9Sna0
オッサン死ねよ
167 刺客(徳島県):2007/09/08(土) 19:05:08 ID:gLyaWWuZ0
ゴマ味って地域限定だったりするのか?
168 養豚業(熊本県):2007/09/08(土) 19:06:08 ID:o/tAWYZA0
おまえらだまされたとおもって
五木食品の「火の国熊本とんこつラーメン」っていうの食ってみろ。
マルタイなんか二度と食えなくなるぞ。
169 魔法少女(京都府):2007/09/08(土) 19:06:52 ID:W1TUZQQR0
>>150
これどこのラーメン屋よ
170 刺客(徳島県):2007/09/08(土) 19:07:30 ID:gLyaWWuZ0
読み直したらおっさんが答え書いてたわ
西日本限定ね・・
171 書記(東京都):2007/09/08(土) 19:07:56 ID:7UNDPVJn0
棒ラーメンは大量のお湯に茹で時間1分半
スープのお湯は別に用意しておかないと不味くて死ぬ

伸びる前に完食しないとこれも不味い
172りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/08(土) 19:08:47 ID:yjFmdsHw0
>>171
その方法がいっそう美味しく食べられまちゅわ
173 留学生(関西地方):2007/09/08(土) 19:08:59 ID:J3Yryd9l0 BE:207763924-2BP(700)
>>169
有名な二郎コピペ

なんとかがプリウマ、なんとかがトゥルンってバージョンもある
174 名人(宮城県):2007/09/08(土) 19:09:50 ID:71RDJj5s0 BE:491694375-2BP(6560)
スープを作って余ったお湯で面を茹でるとか、麺を茹でる間にスープ冷めるだろ
175 自宅警備員(アラバマ州):2007/09/08(土) 19:10:33 ID:IRcMxeKM0
>171
なんか粉くさいんだよね。でもうまい
176 男性巡査(大阪府):2007/09/08(土) 19:12:03 ID:U7D3Ddk20
>>174
俺はガスコンロ二つと鍋二つ駆使して別々にお湯沸かしてる
177 芸人(長屋):2007/09/08(土) 19:12:55 ID:laYhLGus0
まぁうまくないよな、冷静に
178 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/09/08(土) 19:15:02 ID:gjwVCrSv0
>>174
一回麺をざるできって 別口の火にかけてるやかんからお湯入れて麺をもどすんだよ
179 すくつ(兵庫県):2007/09/08(土) 19:17:56 ID:P0aEeb2i0
SHOP99で普通に売ってなかったっけ?
180 ほうとう屋(愛媛県):2007/09/08(土) 19:19:57 ID:PeI39ncY0
うまいっちゃうまい
181 すくつ(兵庫県):2007/09/08(土) 19:22:20 ID:P0aEeb2i0
あれ麺が短いせいか、いまいち物足りない
ソーメンは気にならないのになぜだろう?
182 山伏(樺太):2007/09/08(土) 19:24:04 ID:juhUU4TyO
77 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/03(月) 20:49:43.43 ID:BtwKTE5MO
>>63
豚の脂身がプリップリで、箸で持つとトゥルン!と震えてスープがはねる。
それにかぶりついてウマッ!!
そんな幸せがプリ旨
183 ぬこ(熊本県):2007/09/08(土) 19:24:46 ID:Q9xYp6j+0
うまいっていうか、一食50円のラーメンに何を期待してんだ
それでも袋ラーメンよりははるかにマシだと思うけどな
ただチキンラーメンとサッポロ一番みそラーメンには遠く及ばないけどな
184 映画館経営(熊本県):2007/09/08(土) 19:25:34 ID:9wjSViBo0
清貧を好むものは
マルタイ屋台ラーメンを食う
そして
お月さん何食ってんのかなぁ
とつぶやくのだ
185 美容師見習い(京都府):2007/09/08(土) 19:25:43 ID:+0q8FJnU0
>>182
これってハムハフの人とか言われてたんだっけ。
186 小学生(鳥取県):2007/09/08(土) 19:34:00 ID:iW7C9Y7J0
まじすか
187 シウマイ見習い(関西地方):2007/09/08(土) 19:34:26 ID:83O6QsH30
501 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:29:09 ID:xoJuex3e
通販ラーメン(有名店)>>棒ラーメン(マルタイ)>通販ラーメン(普通以下)=カップ麺(生タイプ)>棒ラーメン(他社)>麺達>>カップ麺(スナック麺)

こんなもんかな
188 シウマイ見習い(関西地方):2007/09/08(土) 19:36:39 ID:83O6QsH30
>>183
>ただチキンラーメンとサッポロ一番みそラーメンには遠く及ばないけどな
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1177433450/
189 ガリソン(アラバマ州):2007/09/08(土) 19:37:53 ID:SWjZo9HG0
胡椒を微妙に利かせるとうまい
190 魔法少女(京都府):2007/09/08(土) 19:51:32 ID:W1TUZQQR0
>>173
たすかったわ 
191 トムキャット(神奈川県):2007/09/08(土) 19:58:23 ID:KL2Neh8Q0
やっぱこの方法だな

1.フライパンにバター投入
2.小口切りしたアサツキ、細く切ったハム、もやし炒めて、コショウと醤油で味付け
3.炒めたものを取り出して、そのフライパンに水450cc投入
4.沸騰したら棒ラーメンをそのフライパンで茹でる
5.スープ入れて軽く煮込んで丼に取り出す。上にさっき炒めた奴のっけて完成

お好みで、紅しょうが、生たまご加えてもいい
192 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/09/08(土) 19:59:50 ID:2kay1Tv40
普通の袋麺作るときより湯量少な目にしないと薄くて不味くなる
193 電話交換手(東京都):2007/09/08(土) 20:02:01 ID:kdzTM1lt0
>>191
2番目の工程がずるい
194 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/09/08(土) 20:03:02 ID:viWxclf00
おれはシンプルにマルタイをゆでたら、トッピングに刺身わかめをどっさり盛る
増えるわかめじゃダメだよ、なんか海の家のラーメンみたいになるから試してみ
195 会社役員(福岡県):2007/09/08(土) 20:04:18 ID:pHlxCnXF0
冷麺として夏は重宝した
196 大統領(福岡県):2007/09/08(土) 20:09:35 ID:cAmGkLZq0
マルキョウで49円の時買っていたが
もうダメなのね
197 カエルの歌が♪(静岡県):2007/09/08(土) 20:13:28 ID:jL5gcwVD0
これを折らないように肛門に突っ込む遊びが流行ったよな
198 ガラス工芸家(西日本):2007/09/08(土) 20:14:35 ID:X7ku6axl0
どうせ西友とかじゃ安く売られるんだろ
199 女性音楽教諭(静岡県):2007/09/08(土) 20:14:48 ID:GfmJ93zU0
>>197
束でな
200りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/08(土) 20:15:06 ID:yjFmdsHw0
>>196
最近はその値段を見まちぇんわ
せいぜい58円
201 ネットカフェ難民(熊本県):2007/09/08(土) 20:15:54 ID:wjVKkS5R0
1回言えばわかるのにID:Ai40Y01t0はマルタイにトラウマでもあるのだろうか?
オイラはアベックラーメン(ノーマル)派だからどうでもいいが。
202 通訳(アラバマ州):2007/09/08(土) 20:16:17 ID:6ZyJrVSS0
博多で長浜ラーメン食べてから、小豆島素麺は豚骨スープか冷やし中華スープで食べてる

博多人はエライと思う
203 高校中退(東京都):2007/09/08(土) 20:19:07 ID:n16pPyE90
>>200
富士ぶさスレ、ちゃんと名前入れろや
204 赤ひげ(ネブラスカ州):2007/09/08(土) 20:20:51 ID:/7uLCVbtO
マルタイの、袋ラーメン形式の冷やし中華、
スープというかタレがめちゃくちゃ美味だよな。
どうやってあの味出してるんだろ?あれだけでも売って欲しい。
205 今年も留年(熊本県):2007/09/08(土) 20:22:25 ID:EtNk065g0
五木食品のアベックラーメンは?
今調べてたら、棒ちゃんぽんも有るんだな。
206 パティシエ(愛知県):2007/09/08(土) 20:23:52 ID:a2AmeqvF0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
\(^o^)/オワタ
207 将軍(東京都):2007/09/08(土) 20:26:55 ID:8J52D43w0
まぁサッポロ一番みそラーメンが
一番美味いんだけどね^^
208 ネットカフェ難民(熊本県):2007/09/08(土) 20:31:29 ID:wjVKkS5R0
ところでおまいら、この手のラーメンに具は添えるの?
俺はアベックラーメンには焼豚と海苔、スナック麺には卵と決まっているのだが。
209 県議(福岡県):2007/09/08(土) 20:37:07 ID:YttiaDHD0
>>208
キャベツと卵
210 主婦(大阪府):2007/09/08(土) 20:45:16 ID:IkZt/0Mu0
今から伊之助製麺の
味龍ラーメン食べます。
211 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/08(土) 20:47:44 ID:2NW08/BsO
土曜日の昼飯は棒ラーメンとごま塩おにぎり
212 巫女(静岡県):2007/09/08(土) 20:50:28 ID:Cle0BqFp0
>>207
同意。
だけど塩ラーメンも好きだよ。
多目のお湯沸かしてドンブリにスープ粉入れて
3分目くらいスープ作っておく。麺が茹で上がる
1分前に生卵入れて好みに合わせてとじる。
麺を注いで残りのスパイス入れて刻みネギでも
入れたら出来上がり、と。
213 銭湯経営(京都府):2007/09/08(土) 20:50:48 ID:BlAWF6I10
冷麺のやりかた教えろこのクソボンクラども
214 接客業(北海道):2007/09/08(土) 20:52:15 ID:SfTgbfS70
以前みかけてた豚骨味が店頭から消えてるんだが・・・

普通のやごま醤油じゃあ何かものたりんのに
215 調理師見習い(アラバマ州):2007/09/08(土) 20:54:15 ID:0WmG57+V0
あっさりしててるしカロリー低くてよい
スープ用の湯を別にして麺を水洗いするとラーメンと素麺の中間みたいな感じ
スープがいまいちだから市販のを使ったりしてる
216 巫女(宮城県):2007/09/08(土) 20:55:39 ID:spGZzJV60
>>200
そんなに安いのか…
こっちでは108円だか118円だかそんな感じなのに
217 洋菓子のプロ(福岡県):2007/09/08(土) 21:31:08 ID:iVfqes590
俺はチョイ濃い口が好きだから湯は結構少なめにして作ってるな
つか一時期いろんなバリエーションが出てたけどやっぱシンプルイズべストだな
218 バイト(長屋):2007/09/08(土) 21:39:52 ID:aoE341/a0
いまから、ネット通販でラーメン買うから、おすすめよろしく
219 踊り子(和歌山県):2007/09/08(土) 21:49:18 ID:fS46TNpo0
そんなことよりドデカいベビースターラーメンが
今までのより1割以上量を減らして売ってるんだが
220 訪問販売(東京都):2007/09/08(土) 21:52:01 ID:/Pcf3zwb0
>>219
ベビースターにお湯入れて食うと美味いよね。
221 イベント企画(関西地方):2007/09/08(土) 21:56:32 ID:TnZbEvC+0
久々に食ったけど不味かった
マルタイなら長崎ちゃんぽんのほうがうまい
222 男性巡査(大阪府):2007/09/08(土) 21:58:54 ID:U7D3Ddk20
マルタイの長崎ちゃんぽんはガチだな。これだけはスープも飲み干したくなる
223 名無しさん@(アラバマ州):2007/09/08(土) 21:59:00 ID:+jVWgvz20
>>221
東京ではマルタイは棒ラーメンしか売ってないんだよぅ。
だから、あんまり美味しと思わないんだよね。
長崎ちゃんぽんとやらを食ってみたい・・・
224 AV監督(熊本県):2007/09/08(土) 21:59:57 ID:VmUMJKrW0
ぼっさん涙目・・・
225 まなかな(兵庫県):2007/09/08(土) 22:00:55 ID:nRuHSAFg0
>>223
関西ではドンキホーテで売ってるけどね。
226 図書係り(京都府):2007/09/08(土) 22:08:26 ID:4O8YaCFY0
今後数ヶ月でありとあらゆる食料品が1割値上げしたとしたら・・・
恐ろしいことがおきる
227 自衛官(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:14:18 ID:NP3crnE20
>>223
袋麺の屋台ラーメンも美味いぞ
http://www.marutai.co.jp/
228 今年も留年(熊本県):2007/09/08(土) 22:16:47 ID:EtNk065g0
>>223
東京でも、長崎ちゃんぽんは売って有るぞ。
俺、買ってたし。
229 入院中(東京都):2007/09/08(土) 22:19:03 ID:3lu/3mrE0
>>226
メッコール1割値上げ
230 留学生(鹿児島県):2007/09/08(土) 22:20:30 ID:d5omcnQi0
サンポーの焼き豚ラーメンが最強なんだが
231 美容師見習い(京都府):2007/09/08(土) 22:21:24 ID:+0q8FJnU0
>>227
ラインナップ見てみたが、そんなにバリエーションあるのか。
こっちでは棒ラーメン3種類くらいしか記憶に無い……。
232 高校教師(愛知県):2007/09/08(土) 22:23:04 ID:usO/cMF70
>>226
ぜんぶ値上げしたくらいのタイミングで消費税20lがドーン!!!
貧乏人は死ね政策が着々と進行中であります
233 ボーカル(東京都):2007/09/08(土) 22:23:48 ID:RtyVtO4I0
なにこれ?ラーメンバーみたいなもん?
234 釣氏(大阪府):2007/09/08(土) 22:23:56 ID:T/cuCqgB0
い、いやそこそこうまいだろ?
ただしほんのちょっとでも茹ですぎるとフニャフニャになるから
時間どおり茹でて1分で食い終わらないといかんけど。
235 高校教師(愛知県):2007/09/08(土) 22:25:20 ID:usO/cMF70
>>233
わかりやすく言えば四角くないインスタントラーメン
236 社長(アラバマ州):2007/09/08(土) 22:27:07 ID:1Cwk6IhK0
これっていわゆるインフレじゃねえか
金の価値がなくなりモノで交換する時代がくる
237 元娘。(東京都):2007/09/08(土) 22:28:26 ID:Hh/djqPY0
絶望した
値上げ社会に絶望した
238 ボーカル(東京都):2007/09/08(土) 22:29:21 ID:RtyVtO4I0
>>235
よくわかんねーけどd
239 社長(東京都):2007/09/08(土) 22:30:25 ID:OBWlAs6O0
棒ラーメンってあの独特なにおいが気持ち悪くなる
240 スレスト(関東地方):2007/09/08(土) 22:31:15 ID:ITmLklFn0
>>38
茹でてる間にスープが冷めそう・・・
241 くれくれ厨(関西地方):2007/09/08(土) 22:31:20 ID:jQo063qw0
美味い美味い言うから食ってみたら不味い不味い
242 与党系(コネチカット州):2007/09/08(土) 22:32:02 ID:Lrsu8qxgO
ハイパーインフれ
243 電話交換手(東京都):2007/09/08(土) 22:32:59 ID:kdzTM1lt0
値上げしたら貧乏人が音を上げたわけか
244 練習生(樺太):2007/09/08(土) 22:33:18 ID:q4zpph2EO
ぼっさん;6件
245 女工(dion軍):2007/09/08(土) 22:35:17 ID:eDZvahFP0
今までが安すぎたくらいだ。作られなくなるのも困るし、俺は100円ショップで買うからあまり痛くない
246 画家のたまご(長屋):2007/09/08(土) 22:49:51 ID:PixmPAIu0
買いだめしないと
247 洋菓子のプロ(福岡県):2007/09/08(土) 23:04:28 ID:iVfqes590
>>240
棒ラーメンはさっと通すくらいでいいんだぜ?
まぁ1分くらいか、カタメンは常考だろ
248 ◆65537KeAAA :2007/09/08(土) 23:06:26 ID:CcHDy5H50
福岡ってインスタントラーメンとかカップラーメンも豚骨なのな。
大砲の向かいのコンビニで大砲のカップラーメン売ってて笑った。
249 魔法少女(京都府):2007/09/08(土) 23:08:05 ID:W1TUZQQR0
棒ラーメンは麺を洗わずそのまま食うのが良いんだろうが
250 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/09/08(土) 23:08:31 ID:nf+K+xBj0
>>1
(ノд´) ウワァァン
251 看護士(東京都):2007/09/08(土) 23:15:21 ID:gLyaWWuZ0
小学生の頃は土曜日=マルタイだったな・・・
252 芸人(福岡県):2007/09/08(土) 23:35:56 ID:49pqB/9x0
男は黙ってうまかっちゃん
253 スパイ(静岡県):2007/09/08(土) 23:47:38 ID:i2Qnx2Nn0
まじかよ・・・・

マルタイ大好物なのに、なんでこんな仕打ちするんだよ・・
254 代走(鹿児島県):2007/09/09(日) 00:08:26 ID:WcyHi9C20
五木のアベックラーメンはあんまり話題にならないな。
255 ブロガー(樺太):2007/09/09(日) 00:11:55 ID:qJ+Njp8eO
マルタイ棒ラーメンはノーマル(黄色)が王道

ほかの味は邪道
256 バンドマン(アラバマ州):2007/09/09(日) 09:35:20 ID:ss7ljuPf0
100円ショップで買ってる俺は完全なる勝ち組www

いくら値上げしたって100円ショップでなら常に100円だしw
257 作家(アラバマ州):2007/09/09(日) 10:27:59 ID:3hU6SzwC0
このラーメンに限っては、湯切りして食うと水っぽくてクソ不味くなるよ。
茹で汁に直接スープを入れるんだよ、茹で汁もスープに使って初めて独特のコク
が出て美味しくなる。“不味い”と言ってる人のほとんどが、こだわって湯切り
してるんじゃない? そういうオレも最初は湯切りしてたんだけどね、すげぇバカ
だったよ。
258 ぬこ(熊本県):2007/09/09(日) 10:29:06 ID:V767Ychp0
アベックラーメンのがうまい
259 工作員(東京都):2007/09/09(日) 10:29:30 ID:NKfkdRsh0
東日本じゃこんなもん売って無いぞ
260 作家(アラバマ州):2007/09/09(日) 10:31:02 ID:3hU6SzwC0
近所のマルキョウで78円のとき、箱買いしてた。
261 日本語習得中(ネブラスカ州):2007/09/09(日) 10:31:48 ID:CsAdjI2FO
>>256
可哀相に…。ドラッグストアの安さを知らないのか。
マルタイラーメンは飽きない味だから好き。
262 宇宙飛行士(長屋):2007/09/09(日) 10:37:27 ID:xNygP43l0
そのまま食べると評価されてるほど旨くは無い
でも、肉野菜類を入れたりスープに味付けする派ならオススメ
263 ひき肉(東京都):2007/09/09(日) 11:37:46 ID:fV9wEFax0
新価格は消費税込みで157円ってところか
264 料理評論家(東京都):2007/09/09(日) 11:48:34 ID:kVnKc9q70
>>256
100円ショップから消えるんじゃないか心配なんだけど・・・( ´ω`)
265 赤ひげ(福岡県):2007/09/09(日) 11:54:42 ID:E1Q0cwe/0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

俺の生活費がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
266 ひき肉(東京都):2007/09/09(日) 12:49:58 ID:fV9wEFax0
マクドナルドの公式サイト重すぎw
267 和菓子職人(福岡県):2007/09/09(日) 13:21:05 ID:TTljrlD50
みのるくんも食べてるマルタイラーメン。
白木みのるが出ている時からのファンです。40年以上昔からね。
268 ピアニスト(東京都):2007/09/09(日) 13:32:16 ID:iIEgDNkZ0
そろそろ抽出厨
269 巫女(東京都):2007/09/09(日) 13:37:14 ID:yqPiIALC0
チキンラーメンとどっちが歴史が長いの?
270 文学部(愛知県):2007/09/09(日) 13:51:03 ID:xtpDJNjt0
インスタントでは唯一ウマイと言える商品だから値上げは痛い
271 しつこい荒らし(神奈川県):2007/09/09(日) 14:27:28 ID:Diz3A+2m0
最高ではないが、麺、スープ共に最良の味だ。

とくにコストパフォーマンスでこれを上回るうまい即席麺はない。

とくに九州屋台味
272 中学生(コネチカット州):2007/09/09(日) 14:29:58 ID:NsAa9f7TO
えらい人気だな。そんなに美味いなら今度の給料日に一度買ってみるか
273 シェフ(熊本県):2007/09/09(日) 14:30:04 ID:GNp307kM0
http://www.itukifood.co.jp/product/chuka.html

これで代用するのでちゅわ
274 講師(静岡県):2007/09/09(日) 15:02:47 ID:PNbJpgZ/0
https://www.release.tdnet.info/inbs/29070770_20070907.pdf

マルタイ経営厳しいのうwww厳しいのうwww
275 貧乏人(大阪府):2007/09/09(日) 15:07:19 ID:MquXTLtK0
長崎チャンポンカップ麺を初めて食った
時の衝撃は異常
276 割れ厨(福岡県):2007/09/09(日) 17:36:01 ID:zAPuY8LE0
棒ちゃんぽんのことも思い出してあげてください。
277 酒蔵(東日本):2007/09/09(日) 17:38:19 ID:rTvZHL8V0
マルタイって探偵用語じゃねーのか
278 候補者(大阪府):2007/09/09(日) 17:44:26 ID:74GF3SD90
全然うまくない。むしろまずい。
パッケージに騙されとるだけ。
279 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/09(日) 17:51:20 ID:r3HbJTNCO
マルタイはシルコが一番うまいよ
280 高校生(福岡県):2007/09/09(日) 17:53:54 ID:TDj19hlF0
具を入れないと旨さ半減だよな
俺はいつも卵とハムとミックスベジタブルをぶっこんで煮込む
281 林業(愛知県):2007/09/09(日) 18:01:06 ID:kA/M7zvk0
屋台九州味最強!!具ナシでも十分 ネギとキクラゲがあればヨシ
282 活貧団(東京都):2007/09/09(日) 19:35:59 ID:D3DgVaky0
サッポロ一番塩ラーメンにかなうモノは無い。
283みのる:2007/09/09(日) 19:39:00 ID:LrCXjbOu0 BE:4288166-2BP(3021)
ぼ、棒々鶏。
284 相場師(ネブラスカ州):2007/09/09(日) 19:39:33 ID:CsAdjI2FO
>>272
給料日じゃなくても買えるだろw
285 ディトレーダー(東京都):2007/09/09(日) 19:41:20 ID:dxT0If340
棒ラーメンとんこつ味が好き
286 接客業(catv?):2007/09/09(日) 19:42:21 ID:zTKjUTb90
昔はよく食ったな、棒ラーメン。
鍋のまま麺をすすって、その後ご飯を鍋にぶっこんでレンゲで食ってた。
287 美容師見習い(ネブラスカ州):2007/09/09(日) 19:45:05 ID:2Ts2eaS8O
ス、スパゲッティは!?
スパゲッティは平気なの?
288 作家(東京都):2007/09/09(日) 19:46:58 ID:9JcTKoyy0
先日美味いと噂を聞いて期待して食ったが不味かった。
289 クリエイター(アラバマ州):2007/09/09(日) 19:47:24 ID:WskYdXPy0
小麦、とうもろこし、大豆などの
バイオエタノール燃料関連のたぐいは全部そのうち値上げだろ。
100円スパだって、気がついたら量が半分に減ってるかも知れないぜ?
その他、加工食品全般、これからどんどん値上げだろうね。
290 一株株主(福岡県):2007/09/09(日) 19:47:46 ID:Q/EvCxoG0
>>287
ああ、平気だよ
アルデンテでもOKだ
291 ひき肉(コネチカット州):2007/09/09(日) 19:51:27 ID:qBMUe/rGO
棒ラーメンで作る冷やし中華のうまさは異常
292 タリバン(東京都):2007/09/09(日) 19:51:57 ID:tRlJfaXv0
箱買いして常食してたら、ある日突然激しく不味く感じて、それ以来食うのを止めた
なんなんだあれ?
293 相場師(ネブラスカ州):2007/09/09(日) 19:52:29 ID:CsAdjI2FO
>>291
あんた、玄人だね?
294 歌手(アラバマ州):2007/09/09(日) 19:53:32 ID:9l0QaD/v0
初めて聞いた
サッポロのスーパーにはあるかな?
295 ひよこ(埼玉県):2007/09/09(日) 19:54:31 ID:yh0LtQb00
100円ショップダイソーで売ってる。

あれは硬めにゆでるのがポイント
柔らかめだと何も楽しくない。
296 守銭奴(石川県):2007/09/09(日) 19:54:48 ID:C16B6D+Y0
ハリガネで頼む
297 留学生(東京都):2007/09/09(日) 19:55:07 ID:SZvQEiRE0
>>34
そうしないと麺の粉の味がしてまずいよな
素麺とかと同じ類
298 牧師(関西地方):2007/09/09(日) 19:57:33 ID:TRmynvOz0
>>282
431 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2007/06/22(金) 21:56:35 ID:KZTJhjxm
散々既出だけど、サッポロ一番塩の不味さは尋常じゃないよな・・・
299 看護士(dion軍):2007/09/09(日) 20:09:52 ID:6zTpd7af0
>>298
まあチャルメラの塩味は、サッポロ一番とは比較にならないほどマズい訳だが。
300 幹事長(大分県):2007/09/09(日) 20:52:04 ID:byEXBSHl0
カップ麺最強はマルタイの高菜ラーメンで決まりだな
301 牧師(東京都):2007/09/09(日) 21:20:15 ID:Vl3nBF870
サッポロ塩は大好きだったが
食いすぎて嫌いになった
塩には申し訳ない事をした
302 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2007/09/09(日) 21:29:43 ID:4YkWVAYyO
マルタイよりスナオシの棒ラーメンのが数倍うまい!
スナオシ最高。
303 おたく(千葉県):2007/09/09(日) 21:49:35 ID:yq591S9W0
>>256
税込み105円は高い
俺は88円で買ってる
304 しつこい荒らし(神奈川県):2007/09/09(日) 21:50:06 ID:Diz3A+2m0
>>290
平気ぢゃないよ、兄さん!!値上げです。
305 ひよこ(埼玉県):2007/09/09(日) 21:50:40 ID:yh0LtQb00
>>303
千葉でその値段の店があるのか…。
306 犯人(埼玉県):2007/09/09(日) 21:54:24 ID:k2niI50R0
農協で売ってる棒ラーメンうまいぞ。直売所とかでさ。
お勧めは醤油と冷やし中華。揉み切り麺って書いてあるんだけど
麺がらせん状になっててさ。茹でるとスープの絡みが良い。お勧め。
307 おたく(愛知県):2007/09/09(日) 21:55:06 ID:CkEtj+GN0
100円ショップにあったから買ってきた
明日食うつもりだぜ
308 養蜂業(福岡県):2007/09/09(日) 21:55:27 ID:vZG0caol0
今日も88円で2袋買った
九州味だっけ?が一番うまいわ
309 おたく(千葉県):2007/09/09(日) 21:56:00 ID:yq591S9W0
>>303
業務スーパーに売ってたよ
近所にないかい?


それにしても・・・名前欄の「おたく」ってのはカンベンしてくれ(´・ω・`)

310 狩人(関西地方):2007/09/09(日) 21:57:12 ID:fEcc1+SI0
100均から消えちゃうの?
311 ほっちゃん(樺太):2007/09/09(日) 21:59:50 ID:9lj/GrIKO
マルタイの棒ラーメンより
旨い棒ラーメンなんてあるのか…


信じられん………
312 憲法改正反対派(東京都):2007/09/09(日) 22:06:10 ID:UPan5dKa0
価格据え置きで量減らすほうが良いと思うんだけどなあ
関東じゃ100ショップぐらいしか取り扱ってないし
313 犯人(埼玉県):2007/09/09(日) 22:10:56 ID:k2niI50R0
マルタイだったら関東ならジャパンで売ってるよ。うちの近くでは3種類は常にある・
314 留学生(アラバマ州):2007/09/09(日) 22:24:39 ID:79J39Q2Q0
袋麺やカップも美味いぞ
http://www.marutai.co.jp/
315 銭湯経営(関西地方):2007/09/09(日) 22:27:42 ID:RKNv6kE70 BE:467467092-2BP(700)
カップのちゃんぽん好きだわ
316りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/09(日) 22:28:22 ID:Uia+Sagt0
マルキョウなら59円(7日) リンク先pdf注意
1週間に1回はこの価格になりまちゅわ
ちなみに平常でも78円

ttp://www.marukyo-web.co.jp/tirasi_ori/1st.htm
317 手話通訳士(神奈川県):2007/09/09(日) 22:36:24 ID:mp3EKG8H0
死ねよレス乞食
318 ジャーナリスト(熊本県):2007/09/09(日) 22:54:14 ID:7jJwW3ZF0
>>316
結局、こういった値段で販売出来るような価格で卸してるから
値上げする羽目になったんじゃないのか?
319 小学生(京都府):2007/09/09(日) 22:55:34 ID:0lyh9qmt0
絶対アベックラーメンの方が旨いよな

京都じゃ売ってるところ見たこと無いけど orz
320 パティシエ(大阪府):2007/09/09(日) 22:56:47 ID:VMN3M/Jh0
100均から無くなるのか
食ったことないけどうまいの?
321 パティシエ(大阪府):2007/09/09(日) 22:57:38 ID:VMN3M/Jh0
>>312
単に便乗値上げだし
322 宅配バイト(東京都):2007/09/09(日) 22:58:25 ID:g1E6HrB70
好きだけど、サンポーのカップめんのほうがジャンクな味でうまい!
323 練習生(兵庫県):2007/09/09(日) 22:59:02 ID:x0Wt4Pz80
面が粉っぽくてうまい
324 歯科技工士(福岡県):2007/09/09(日) 22:59:24 ID:PIG8PAko0
>>322
焼豚ラーメンのあのスープはすごい
325 アナウンサー(兵庫県):2007/09/09(日) 23:00:58 ID:rIzuMz3f0
またおまえら終了のお知らせか。
326 歯科技工士(福岡県):2007/09/09(日) 23:01:02 ID:PIG8PAko0
>>316
マルキョウは麺類安すぎwww
327 日本語習得中(dion軍):2007/09/09(日) 23:47:05 ID:BWTOwAT+0
マルタイやらマルシンやら
328 白い恋人(佐賀県):2007/09/10(月) 00:12:34 ID:BNQFwIRU0
うちのジイ様の大好物なのに
329 ネットカフェ難民(東京都):2007/09/10(月) 00:27:56 ID:4YiVrf1R0
海苔とホウレン草が合うよ
330 のびた(中部地方):2007/09/10(月) 00:32:12 ID:VXyqvx2K0
ラーメンを茹でた湯がグルテンでネバネバするな
茹ですぎかな
331 留学生(大阪府):2007/09/10(月) 00:37:56 ID:SPZwk3td0
インスタントにしては、この麺が一番、店の生めんに近い感じかも。
マルタイしょうゆ豚骨のほうが好きだけど。
332 花見客(大阪府):2007/09/10(月) 00:38:51 ID:DykmLV6v0
>>331
これをそのまま出してるラーメン屋が梅田にあるぞ
333 留学生(大阪府):2007/09/10(月) 01:03:15 ID:SPZwk3td0
>>332
それも凄いな
334 ホタテ養殖(熊本県):2007/09/10(月) 08:39:03 ID:3jqwetFo0
>>332
まあ、パスタも乾燥麺を使ってるからな〜。
335 バイト(神奈川県):2007/09/10(月) 08:50:21 ID:DW1/xXY40
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で選択もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
336 占い師(アラバマ州):2007/09/10(月) 11:23:53 ID:rFwgKvXd0
まずいと言ってるヤシは味覚がおかしい
337 専守防衛さん(東京都):2007/09/10(月) 12:43:10 ID:w1jEAKyt0
味が薄かった
どうやらお湯を入れすぎたらしい
338 焼飯(福井県):2007/09/10(月) 12:46:54 ID:cazgoFiB0
339 ひき肉(コネチカット州):2007/09/10(月) 12:47:29 ID:LB9y505GO
昨日食べたが美味かった
340 水道局勤務(佐賀県):2007/09/10(月) 13:03:35 ID:bmr+T6s60
俺も冬のボーナスで食べてみるよ。
341 焼飯(福井県):2007/09/10(月) 13:41:25 ID:cazgoFiB0
342 焼飯(福井県):2007/09/10(月) 14:07:29 ID:cazgoFiB0
343 スパイ(東京都):2007/09/10(月) 15:35:07 ID:MovGlcE30
>>340
給料で買えねえのかよw
344 渡来人(関西地方):2007/09/10(月) 21:37:30 ID:ytNQZMuz0
肉棒あげ
345りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/10(月) 21:38:40 ID:nbdom8KU0
ここを熊本ラーメンの次スレにする?
346 渡来人(アラバマ州):2007/09/10(月) 21:39:40 ID:dK1RV9oc0
熊本ラーメンって豚さんの頭丸ごと入れちゃうんだっけ?
347 浴衣美人(埼玉県):2007/09/10(月) 23:39:18 ID:L/uQVkaz0
今から棒ラーメン食べるよー(^o^)ノ
348 社会保険事務所勤務(西日本):2007/09/11(火) 00:12:15 ID:RWnVsWBZ0
肉ラーメン1つ
349 張出横綱(静岡県):2007/09/11(火) 01:51:32 ID:1bubKt+i0
一揆起こせよ
350 ブロガー(埼玉県):2007/09/11(火) 02:34:33 ID:0JfTOWt30
いいよいいよ
351 ゆかりん(関西地方):2007/09/11(火) 03:14:48 ID:1hgC3nvg0
肉ラーメン一つー
棒ラーメン一つー

合わせて(ry
352 朝日新聞記者(東京都):2007/09/11(火) 11:16:15 ID:mWiLKhBr0
棒うめええ
353 パート(コネチカット州):2007/09/11(火) 11:17:59 ID:PmDDlEC2O
棒が好きな奴に悪い奴なんかいねーよ!!
354 DJ(ネブラスカ州):2007/09/11(火) 11:21:09 ID:geKUWNhPO
しまちゅか?
だろが。
355 漂流者(熊本県)
ニュー吉野店 福岡県大牟田市大字吉野字茶屋ヶ浦 875-1
草木店 福岡県大牟田市大字草木字鳥居791番地
高泉店 福岡県大牟田市歴木島廻529
小浜店 福岡県大牟田市小浜町3丁目2−12
駛馬店 福岡県大牟田市駛馬町33


さぁて、どこの店かな?