高速道路で運転中に死ぬかと思ったこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無し募集中。。。(東京都)
高速での事故なくせ!緊急に対策会議

高速道路での事故が多発しています。この事態を重く見た関係機関が、9月5日、緊急対策
会議を開きました。行政や交通関係の団体など40人が出席しました。去年は年間0件だった
高速道路での死亡事故が、今年はすでに6件発生し、8人が犠牲になっており、秋の行楽
シーズンや年末を控え、交通事故の防止対策について協議。県警高速隊から、高速道路の
交通の現状や今年の事故の発生状況が報告されました。「高速道路は、交差点や信号、
歩行者もなく、本来は安全な道路。少しのルール無視や整備の不良が大きな事故に繋がる」
「1時間当たり10分程度を運行計画に加え、余裕のある運行管理を」「後部座席の人も
シートベルト着用を」などと呼びかけました。

http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/9/5&group=4&id=4
2 客室乗務員(長屋):2007/09/06(木) 00:21:11 ID:uB8I2N3E0
おクチに恋人
3 アイドル(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:21:33 ID:o8WTO6yn0
                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
   『 ドラグ・スレイブ         ..‐´      ゙          `‐..
     竜  破  斬!! 』   /                    \
               ....;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;.......
            ...;;゙゙゙゙     .'                             ヽ  ゙゙゙゙゙;;;;......
           ;;;゙゙゙      /                           ゙:     ゙゙゙;;;;
    、v_    ゙゙゙;;;...     ;゙                              ゙;   ...;;;;゙゙゙
   , '´`´ `ヽ    ゙゙゙゙;;;.......;.............................              ................................;.....;;;;゙゙゙゙
   q!=ノ=ノ)))〉     ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙
  ノl.oj、゚(フノァ/')    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
   ,ノj〆う '!>'     /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
  (( 、/'Tj         `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
     (.7、.)         ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
4 党総裁(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:22:02 ID:Ug/Fl+dTO
5なら泣く
5せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/06(木) 00:22:48 ID:eW/0zSpR0 BE:162169643-PLT(35555)
「足が取れても気づきませんでしたwwwwwwwサーセンwwwwwwww」
6 黒板係り(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:22:52 ID:RBWWdu9c0
ハンドルが抜けた
7 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:23:21 ID:Qosj0Kw00
逆走してた
8 経営学科卒(兵庫県):2007/09/06(木) 00:23:22 ID:SjX6oKZu0
通ってた教習所で教官から聞いた話だけど
高速教習でトンネルから出て
「はい、ライトを消して下さい」と言ったら
エンジンを切った教習生がいてその時は死ぬかと思ったらしい
9 支援してください(福井県):2007/09/06(木) 00:23:27 ID:iy4an7DR0
慌てるな
10 学校教諭(群馬県):2007/09/06(木) 00:24:07 ID:Zpomywu70
ザクトレーラーだと思ったら違った。
11 留学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:24:21 ID:1xS3poVH0
昔の東北道は今みたいに除雪が行き届いてなくてな…
12 パート(catv?):2007/09/06(木) 00:25:01 ID:T7GJEi1p0
事故ったからといって高速道路のど真ん中で止まって
携帯で警察に電話してはいけません
トラックにぶつけられて死にます
13 ギター(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:26:19 ID:XtcDUC2x0
パーキングエリアを出て走ってたら、何十何百という数の車が逆走してきた時。
本当に死ぬかと思った。
14 書記(長野県):2007/09/06(木) 00:27:12 ID:3C9nedeu0 BE:251812692-PLT(15001)
下痢になった時に次のPAが20キロ以上先の表示を見つけたとき
15 運転士(関西地方):2007/09/06(木) 00:27:46 ID:GRlHz2fD0
>>8
走行中にエンジンって切れるのか?
16 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/09/06(木) 00:28:40 ID:4tdU4pi60
坂道でバスを追い越そうとしたら、追い越し車線にH鋼が落ちてた。
ギリギリでかわしたけど、その先に足回りが取れた乗用車が停まっていた。
更に先には、バーストした観光バスが2台路肩にいた。
17 イラストレーター(熊本県):2007/09/06(木) 00:28:48 ID:pF9WpV0h0
居眠りはよくある
高速単調なんだもん
18 踊り隊(長屋):2007/09/06(木) 00:29:38 ID:pF401G+m0
>>15
切れるよ惰性で回ってるけど
恐ろしいのはブレーキブースターが切れるのとハンドルロック
19 みどりのおばさん(東京都):2007/09/06(木) 00:29:42 ID:8eRIJ49X0
度付きのグラサンかけてバイクで六時間遠出
帰りは夜、高速乗って・・・
ぼやけて見えないのと、グラサンで暗くて見えないのと
どっちがいいか
結局グラサンかけて、死ぬかと思った
20 ブリーター(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:29:55 ID:VL8gC2vkO
居眠りだな。たぶん10秒以内なんだろうけど。
だいぶ壁に寄ってた。恐かった
21番組の途中ですが名無しです:2007/09/06(木) 00:30:04 ID:ag9yJ8fW0
500mくらい寝てた
22 みどりのおばさん(兵庫県):2007/09/06(木) 00:30:41 ID:Zfulib7S0
眠すぎて前の車との距離がわからなくなる。
夜。
23 麻薬検査官(東京都):2007/09/06(木) 00:32:32 ID:l/WPRqsx0

カルディナで調子に乗ってレガシィについて言ってたら
カーブで隣の斜線に瞬間移動した・・・

5分ドキドキした
24 請負労働者(dion軍):2007/09/06(木) 00:32:52 ID:TZormB5t0
ベンツにトンネル内でハイビームにされたので
ギリギリぶつからない程度にブレーキしたら
クラクション鳴らして強引に前出てきてブロックされた
車線変更してもついてくるしこっちもクラクション鳴らしたら
窓開けてヤクザがこんにちは
指ないわハザードつけて止まろうとするわ
死ぬかと思った
他の車の間に入ってやり過ごした
25 序二段(宮城県):2007/09/06(木) 00:32:54 ID:uh8kpARd0
初めて乗った夜の首都高で尿意
もちろんナビ無し土地感無し

これは本気で死んだと思った
26 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 00:33:53 ID:6FtIU8x30
気付いたら下道走ってた
27 公設秘書(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:35:20 ID:GbiLyfoTO
東北道の北のほう行くと照明無くなって、人家や街灯は全く無くて
深夜だから車も一台も走ってなくてヘッドライトとその反射しか明かりがない状態。
そこで何を思ったかライトを消してみた。
そしたら明かりが一切無くなって、漆黒の闇。都会育ちの俺にはそれがすごく新鮮に感じた。
満点の星空がまたすごくて、宇宙空間を走ってるような感じだった。
そうやって1分近く走ってた気がするが、月明かりに目が慣れてきた頃でやっと自分が高速走ってたことに気付いた。
直線だったからよかったがカーブあったら死んでたな。
28 朝日新聞記者(東京都):2007/09/06(木) 00:35:24 ID:e9KHZ9rB0
いきなり対向車が現れた
29矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2007/09/06(木) 00:35:56 ID:eUtbv7q50 BE:17150562-2BP(303)
首都高で古いアメ車を大雨の中運転してたらワイパーがクロスしたまま引っかかった時は、死ぬかと思った。
30 造反組(樺太):2007/09/06(木) 00:36:01 ID:O81+xtzHO
車線を跨いでる赤白の棒がパコパコした柔らかいやつだった…(;゙゚'ω゚')
31 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:36:11 ID:XAGac/rx0 BE:716972279-2BP(5021)
ETCつけてすぐの時、カード差し込むの忘れててゲートにつっこんだら
当然開かなくてギリギリで止って料金所のオッサンに怒られた
32 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:36:33 ID:fCEdgXKOO
新雪にはまって半回転した車に、あと数pでぶつかりそうになった
33 生き物係り(東日本):2007/09/06(木) 00:36:39 ID:lphIzp8C0 BE:1049904285-2BP(5050)
アクアラインでうみほたる入った時
駐車場内で徐行してるつもりがメーターみたら60キロで走ってた
速度感覚無くなるってのを実感した
34 留学生(神奈川県):2007/09/06(木) 00:36:46 ID:BanYhNoy0
深夜、周りに車がいないときロービームにして走ったら怖くてちびりそうになったwwwwwwwwww
35 ご意見番(埼玉県):2007/09/06(木) 00:37:11 ID:tdkOTrn90
新橋入り口をなんとかしろ
36 底辺OL(静岡県):2007/09/06(木) 00:37:26 ID:TrrRbx9h0
休みのたびに事故って渋滞起こす人は路肩で謝り続けてほしい
37 組立工(京都府):2007/09/06(木) 00:37:30 ID:HLQ3BIwT0
バイクで居眠りした
後輪がブルンと震えてこわかった
起きてるから二輪で走るのがよくわかった
38 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:37:40 ID:MTTNxQxJ0
ありがちなのは、やっぱり落し物だよね。

タイヤ、木材、針金、シート。

瞬間的に、ハンドル切るべきか、それとも踏んでしまうべき、真上を通ってやりすごすか
など非常に悩むところ。

この辺の判断力が賢さ、頭の回転の速さだと思うね。
39 ダンサー(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:37:54 ID:BB5Pghix0
雨の日、落ちてたポリタンクに気付いて前の車が130キロでフルブレーキ、
そこに130キロからフルブレーキでカマ掘ったら
後ろの車に130キロからのフルブレーキでカマ掘られた

3台とも廃車、怪我人無し
40 留学生(福岡県):2007/09/06(木) 00:38:00 ID:kpaIvzpn0
トンネルの対面走行だけはカンベンな
中ほどで泣きそうになる
41 理学療法士(埼玉県):2007/09/06(木) 00:38:13 ID:FWv1LEO+0
120km出した。怖かった。
42 食品会社勤務(大阪府):2007/09/06(木) 00:38:20 ID:AyvgOKV60 BE:260594227-2BP(701)
女の運転
43 元祖広告荒らし(青森県):2007/09/06(木) 00:38:23 ID:jiGcgWcf0
ウンコ漏れそうになったとき。
44 憲法改正反対派(福岡県):2007/09/06(木) 00:39:01 ID:rFkGG2kB0
>>33
60km/hなんて普通じゃん

・・・と思ってよく読んだら、駐車場内かよ!!
45 留学生(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:39:02 ID:6iCBtl2GO
前走ってる大型トラックの外付け工具箱が落下して来た事。
何かが脛に当たって痛かった。
46 パート(catv?):2007/09/06(木) 00:39:11 ID:T7GJEi1p0
側道に入るのにいきなり一番右車線からギリギリで突っ込むヤツはシネ!
47 タレント(兵庫県):2007/09/06(木) 00:39:42 ID:eu+BdeGo0
夜に横転してる車があって危なかった
前のトラックがわざとらしいほど急ハンドルで動いてなかったら気付かなかったかも
48 二十四の瞳(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:39:55 ID:m4VREwo20
最近の車は180でリミッタかけてないのを実地で確かめた時はちょっと怖かった
49 相場師(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:40:04 ID:3pMY2qb00
頭の悪そうなドカタが乗ったエルフが走行車線で煽ってきた
50 漢(三重県):2007/09/06(木) 00:40:08 ID:60+lD/hr0
シジイが逆走してきた。
51 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:40:32 ID:MTTNxQxJ0
あとかなりやばいのが飛び石。
これ侮れない。フロントガラスに軽く2mmくらいの傷入ったことある。
これが、二輪でバイザー貫通していたら・・・ガクプル
52 ペテン師(愛知県):2007/09/06(木) 00:40:49 ID:ra16K1iV0
バイクで居眠りした。3秒くらい。
しかもバイクで居眠りする時って、ヤバイと思いつつ
3秒+3秒+3秒+3秒+3秒+3秒+3秒+3秒+3秒+3秒+3秒くらい
繰り返し寝ちゃうんだよな。

そんな時は慌ててPA行ってガム買う。
53 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 00:41:10 ID:6FtIU8x30
>>39
フルブレーキ中は全身の筋肉が緊張してるから、ムチウチにもなりにくい支那
54 女性の全代表(北海道):2007/09/06(木) 00:41:23 ID:SNAvQtkJ0
吹雪で視界がほとんどないときに100kmくらいで走ってたら
目の前に突然トラックの荷台が表れたとき
55 手話通訳士(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:41:32 ID:9CiFuDvp0
アメリカン400ccで150km出したら車体ビビりまくって死ぬかとオモタよヾ(*´∀`*)ノ゛
56 銀行勤務(宮城県):2007/09/06(木) 00:42:17 ID:RH/n4FQW0
雨の中130キロで流れてるってどこの高速?
57 会社員(東京都):2007/09/06(木) 00:42:51 ID:lIeGGNlq0
>>31
おまえみたいな馬鹿のせいでよく首都高のETCレーンで渋滞が起きてるよ
どこまで馬鹿なんだよおまえとおまえの同類の馬鹿は
58 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:43:08 ID:MTTNxQxJ0
>>56
首都高湾岸の追い越し車線はそんなもんだろ。
59 ニート(青森県):2007/09/06(木) 00:43:17 ID:FmgYeOWR0
居眠りなんてするはずない
と思ってたが仕事で運転するようになって何回も危ないときある
まじで目が耐えられん
んでがんばってると目開けたまま夢とか見てる
60 請負労働者(dion軍):2007/09/06(木) 00:43:26 ID:TZormB5t0
バイクで居眠りって体験するまで信じなかったけど本当にやばい
あんだけ体使ってるのに目だけ閉じていくのが・・・
61 石油王(福岡県):2007/09/06(木) 00:43:53 ID:NDE+n5a10
10分間くらいだったけど、ワイパー最速にしても全然前が見えないくらいの集中豪雨にあった時。
62 将軍(広島県):2007/09/06(木) 00:44:06 ID:2OAJkf8l0
合流が難しすぎる
63 パート(catv?):2007/09/06(木) 00:44:10 ID:T7GJEi1p0
居眠りするヤツ大杉!
自爆するのは構わんが他人巻き込むなよ
64 請負労働者(樺太):2007/09/06(木) 00:44:27 ID:4y0TeHgiO
3秒うたた寝した位でも心臓が超高速で鼓動する
65 光圀(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:44:30 ID:FKLlNUmo0 BE:146883825-2BP(3487)
ハイドロプレーニング現象!
66 共産党幹部(岐阜県):2007/09/06(木) 00:44:49 ID:kloFOdp50
雨の日に堤防沿いを100km/hくらいで走行中、
水溜りに片側つっこんで、いきなり車が斜めに
川に突っ込むところだった
67 通訳(千葉県):2007/09/06(木) 00:45:04 ID:Wl1w7tCu0
昔中央道の上りでチェーン巻いて走ってたんだけど(1BOX)
途中から雪が無くなったので外して走っててブレーキ踏んだら
思いっきりリヤが流れてビビッた。
68 通訳(西日本):2007/09/06(木) 00:45:04 ID:M7fa9S0y0
高速機動隊が事故処理終わってか
急に車線に出てきた
ちゃんと確認しろよ
69 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 00:45:08 ID:6FtIU8x30
前走車の燃料口が開いてて、ガソリンが噴出してるのを目撃したとき
70 但馬牛(愛媛県):2007/09/06(木) 00:45:13 ID:bUE60QGI0
バイクの慣らしも終わって最高速アタックしてたら、180でリミッター。
こんなもんかーとオモってそのまま走ってたら、
ウィンカー無しで目の前に入ってくる車。
あれは死んだと思ったね。
71 通訳(樺太):2007/09/06(木) 00:45:16 ID:EYrDR8JZO
東名の多摩川橋付近でバーストした時
72 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:45:39 ID:MTTNxQxJ0
今はナビとETC連動してて、ETCカード入れ忘れてると走行前にも、ゲート前でも警告
するよね。
73 すっとこどっこい(大阪府):2007/09/06(木) 00:45:39 ID:sUG1+GMn0 BE:80667735-2BP(557)
冬で長距離をバイク乗ると
眠くなってウトウトする
74 ネットカフェ難民(東京都):2007/09/06(木) 00:46:00 ID:YO5rXFWp0
車間感覚の希薄なバカトラック。
大丈夫と思ったのかバカなのか強引に追い越し車線にくるやつな。

こちとら250kmが巡航速度なんだよ、バカが。
雨の日にフルブレーキで死ぬかと思ったゎ。
75 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 00:46:04 ID:d0NM9HCy0
バイク乗り多すぎ
頼むから俺の車の前でこけるなよ
万が一こけて思いっきり轢いても訴えるなよ?
安全のために動物轢き殺すのと同じだからな?
バイク乗ってるんならそのくらいの覚悟できてるよな?
できてないなら乗るなよ?
76 理学療法士(埼玉県):2007/09/06(木) 00:46:10 ID:FWv1LEO+0
飲酒よりも、居眠り運転を取り締まれよ
77 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:46:28 ID:XAGac/rx0 BE:512123459-2BP(5021)
>>57
フヒヒヒヒwwww
サーセンwwwwww
78 巡査長(三重県):2007/09/06(木) 00:46:32 ID:/hYxVGB60
バイクで走っててPA出た途端に大雨
その時点でズブ濡れ。やっとのこさとまれそうなところ見つけてレインコート
着ようと思ったら谷間で横風横風吹いて体あおられて体がぐらっと。
車通ってたら死んでたな
79 神(樺太):2007/09/06(木) 00:46:35 ID:WFpwv03GO
バーストしたときはマジで死ぬかと思った
80 会社員(東京都):2007/09/06(木) 00:47:12 ID:lIeGGNlq0
>>33
あるね。
東名を140q/hでずっと走っててSAに入ろうとしたんだけど80くらいでててマジで事故起こしそうになった
81 下着ドロ(千葉県):2007/09/06(木) 00:47:15 ID:vb58s/KX0 BE:49853322-2BP(3035)
SA以外止まれるところが無いというのはやっぱりきつい
82 カラオケ店勤務(愛知県):2007/09/06(木) 00:47:16 ID:sB/bQ80W0
スキーの帰りにブレーキ踏んだら
屋根の雪がどさーっとフロントガラスに落ちてきて視界0パーセント
83 フート(樺太):2007/09/06(木) 00:47:16 ID:Ez1ExzfO0
>>75
まじできもい
84 但馬牛(愛媛県):2007/09/06(木) 00:47:24 ID:bUE60QGI0
>>75
一つ聞きたいが、バイクで走行中にこけるって、どういう状況な訳?
いっつもそれが不思議なんだが。
85 公設秘書(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:47:24 ID:EWBMG8b9O
高速をUターンするオバサンドライバー(動画あり)
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
86 銀行勤務(宮城県):2007/09/06(木) 00:47:32 ID:RH/n4FQW0
>>74
そのまま死ねば良かったのに
87 カメコ(大阪府):2007/09/06(木) 00:47:46 ID:/tOsSH4d0
>>75
君が確認した瞬間300m先に居るから大丈夫
88 恐竜(静岡県):2007/09/06(木) 00:47:49 ID:voNPbXcC0
韓国人の団体ツアーを乗せた白バスが、煽りや追い越しを繰り返していた。
こっちは会社の営業車だったので、走行車線を普通に流していたが、大型バス
が車体を揺らしながらレースごっこをしている様は、この世のものとは思え
ない幻想的な光景だったw
89 神(樺太):2007/09/06(木) 00:48:20 ID:LRDADWzQO
帰りすごく寝るい
90 ネコ耳少女(東京都):2007/09/06(木) 00:48:39 ID:+2ySGzqa0
ロングツーリングの帰り
早朝、ガラガラの横横だっけか
一瞬寝ちまったらしく気づくと左コーナーの外壁が目前だったな
ほんの一瞬、意識がdだだけなんだろうが
さすがにスピード出てると、すぐ、だな
91 牛(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:48:52 ID:c+27wRgw0
走行中寝たと言うか船こぎまくり
ガラガラの高速だったから死なずに最寄りのPAまで行けたけど
92 運送業(神奈川県):2007/09/06(木) 00:48:56 ID:8hnyKlqs0
仮免の高速教習で、4速からバックギアに入れてギャギャギャギャギャ
93 通訳(千葉県):2007/09/06(木) 00:49:15 ID:Wl1w7tCu0
バイクで京葉道路走ってたら前の車がいきなり何かを避けるように車線変更
なんだ?と思ったら脚立が落ちてた・・・
もう少し車間詰めてたら乗り上げて吹っ飛んでたかも。
94 味噌らーめん屋(関西地方):2007/09/06(木) 00:49:26 ID:11KUVhRm0
朝の4時か5時とかって時間に、前を走ってる車が車線の真ん中走ったり
あぶねーなーって思ってクラクションならして
タイミングを見て、一気に抜かした。
 
その日の夜、
居眠り運転で壁に激突、反動で車線の真ん中に止まって後ろから来た車に追突された。
って感じのニュースをやってた。
時間や走ってた路線とかが一致したので、おそらく俺の前走ってた車
一歩間違えてたら、俺が、、、って思ったらゾッとした。
95 花見客(東京都):2007/09/06(木) 00:49:31 ID:eZkkmRKw0 BE:945864094-2BP(10)
>>92

お前は俺か
96 ニート(青森県):2007/09/06(木) 00:49:43 ID:FmgYeOWR0
俺は何キロ出してたよってスピード自慢しつつ
他人の過失ばかり責めるよな車スレって
97 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 00:50:22 ID:djXucACf0
高速に乗れるギリギリのバイク(150cc、95kが限界)で土砂降りの第3京浜へ
端っこ走ってる俺の横30cmをビュンビュントラックが追い越していく
その度に全身に水しぶきを浴びて視界ゼロ+ハンドルとられる
悔しいので死ぬ思いでパッシングしてきたトラックに追い越し掛けてやった

98 カラオケ店勤務(愛知県):2007/09/06(木) 00:50:31 ID:sB/bQ80W0
明らかに居眠り運転な車の後ろとかにつくと
こっちも死にそうな気分になる
99 ロマンチック(神奈川県):2007/09/06(木) 00:50:33 ID:mFLu/tiY0
>>80
高速降りて気づかずに100キロオーバーで走るのは普通だよな
100 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 00:50:41 ID:d0NM9HCy0
>>83
はぁ?マジで死んでも文句言うなよ?
体むき出しで100km以上出してんだから、そのくらい覚悟しろ

>>84
こんだけ居眠りしてるってレスがあるんだから分かれよ。
あとマンホールのフタはガチ。
101 ジャーナリスト(東京都):2007/09/06(木) 00:50:44 ID:Bu13/v/l0
>>92>>95

さすがにネタだろww
ギア入んないだろ?
102 みどりのおばさん(兵庫県):2007/09/06(木) 00:50:49 ID:Zfulib7S0
ホンダのれじぇんどとかレクサスとかの高級車は
眠っても勝手にハンドル修正するわ、車間詰まったらブレーキするわ凄いよ。
警告音くらいじゃ起きずによけいに眠りそうだけど。
103 ペテン師(愛知県):2007/09/06(木) 00:51:14 ID:ra16K1iV0
ヴェクスターって高速走ってたら何も知らない警官とかに止められないの?
104 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 00:51:21 ID:6FtIU8x30
>>96
車スレとはいえ2ちゃんだからな
105 パート(catv?):2007/09/06(木) 00:51:27 ID:T7GJEi1p0
>>102
逆に安心して爆睡するアホがいそうだな
106 但馬牛(愛媛県):2007/09/06(木) 00:51:32 ID:bUE60QGI0
>>100
高速にマンホールの蓋か。
すげぇトラップだな。
107 ハンター(岡山県):2007/09/06(木) 00:51:57 ID:lFuto0b60
営業カロバンが俺の車を追い越して行くのでふと見ると、運転席でリーマンが
ハンドルの上にジャンプを置いて読んでいた。
直線が多いからって、緊張感無さ過ぎだろ。
108 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:52:21 ID:MTTNxQxJ0
>>102
それって標準装備じゃないし。オプションに限ったら軽でもあったりする。

高級車関係ない。
109 神(樺太):2007/09/06(木) 00:53:01 ID:WFpwv03GO
首都高はワンパターンじゃねーからまだいいけど
中央道はマジ退屈
110 ネコ耳少女(東京都):2007/09/06(木) 00:53:13 ID:+2ySGzqa0
>100
あれはあれで、意識してマンホールの上通過する分には楽しいが
知らない道で、コーナー付近にあると覚悟するなw
111 石油王(福岡県):2007/09/06(木) 00:53:24 ID:NDE+n5a10
自動車教習場行ってた頃に生徒3人と教官で高速教習やった時。
俺の後に代わって運転した女が前のトラックがグングン迫って来るのにスピード落とさなかった時。
「高速じゃブレーキ踏んだらダメなんじゃないですか?」とか死ね!
いや既に何処かで事故って死んでるかも知らんw
112 踊り隊(兵庫県):2007/09/06(木) 00:53:45 ID:9zbDg2Ky0
>>14
あるあるwwwwwwwwwwwwww
113 みどりのおばさん(兵庫県):2007/09/06(木) 00:54:09 ID:Zfulib7S0
>>108
白線をレーダーで監視してハンドルが勝手に動いて真ん中に戻してくれるんだぞ?軽にあったかな。
114 美人秘書(樺太):2007/09/06(木) 00:54:28 ID:GbtSDtgEO
>>89
やる気ない書き込みだな()笑い

目の前でバーストされた
タイヤの破片を避けること出来ずに為されるまま
タイヤのチェック位はしよう
115 付き人(宮城県):2007/09/06(木) 00:54:32 ID:Gzf1UMVL0 BE:168580962-2BP(6560)
母親が走行車線500m先工事中車線減少を見て、追い越し車線に移ったはいいが
追い越し車線を80キロ走行、後ろからトラックが車間詰めて追突寸前なのに、母親が涼しい顔して運転していた時
とりあえず120キロまでか上げさせて、そのあと説教してやった
116 ほっちゃん(樺太):2007/09/06(木) 00:54:37 ID:h45oEURVO
再従兄弟が普通の道で120km出して免許取り消しになってワロタ
117 中小企業診断士(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:54:54 ID:fcxIbk3e0
なんか仕事で車乗ると眠くなるんだよな長距離で音楽無しだとまじできつい
118 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:54:59 ID:MTTNxQxJ0
>>113
車線キープはないけど、車間保ってオートクルーズは普通にある。
119 ニート(青森県):2007/09/06(木) 00:55:03 ID:FmgYeOWR0
>>104
でも自分でDQN自慢はなかなかしねーじゃん
ニュー即で武勇伝語りたがる中二いきなり増えるんだよな
120 ねずみランド(東京都):2007/09/06(木) 00:55:25 ID:M4Hpm6n90
あれは10年前、早朝の拘束を走っていた。
朝5時ぐらいだ。薄ら明かりでじゃっかん霧がかかっていた。

高速道路は3車線で車は相当のスピードで流れていた。
隣の助手席では、座席を倒して友達が寝ている。

200メートルぐらい前のトレーラーが、いきなり滑り出して俺と直角の方向に向いた。
俺は急ブレーキを踏む。すると、その一瞬直角になったトレーラーは、滑りながら元の方向へ向いてそのまま走り続けた。

俺は一瞬、自分が寝ぼけているのではないか?と思ったが、
周りの車は全て止まっていた・・・・走っていたのはあのトレーラーだけだった・・・・
121 二十四の瞳(静岡県):2007/09/06(木) 00:55:27 ID:c1bv2AX40
>>103
おまわりはナンバー見てるから何も言わない。
むしろ追い越していく車の助手席の人に大うけする。
あまりにもウケるんで、ノリで大根つんで走ったことがあるw
122 理学療法士(埼玉県):2007/09/06(木) 00:55:30 ID:FWv1LEO+0
すげー眠くて半分寝つつ、次のPA見つけたらちょっと復活したから、その次でいいか、と思ったら
やっぱり居眠り運転して事故って死んだとき
123 まなかな(大阪府):2007/09/06(木) 00:56:05 ID:Mripyg2k0
>>106
高速道路上でマンホールは見たことないが道路の繋ぎ目んところでリアが滑ったことはある
124 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 00:56:05 ID:NmX1rozX0
高速だと首都高かなぁ〜
大学時代に彼女とレンタカー借りて(ヴィッツww)ディズニーに行った帰り道
ペーパー同然だったから何処で降りれば良いのかまったくわからず迷いまくり
更にトラックにパッシング・クラクションされまくりでマジで生きた心地しなかった

一般道だが対向車に大量の水かけられた時もあせった
マジで視界0ワイパーも役に立たない
何も認識できない状況で10秒ぐらい走ったけどあの時は本気で死ぬかと思った
125 ブリーター(コネチカット州):2007/09/06(木) 00:56:56 ID:LksIsDzsO
雨の夜、首都高5号新宿線の新宿カーブの繋ぎ目でリアが流れた。
当時はアメ車のFR駆動に乗ってて、2車線跨いでケツが暴れて死ぬかと思った。
幸いどこにもぶつけなかったけど、交通量が多かったら多重事故生んでたな。
126 共産党幹部(岐阜県):2007/09/06(木) 00:56:59 ID:kloFOdp50
>>117
仕事か将来のことを考えてて、一向に眠くならないのだが
127 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 00:57:01 ID:d0NM9HCy0
>>121
ぐぐった。
この形状で高速乗れるんだwwwwwwwwwww
128 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 00:57:31 ID:d3JacQxY0
>>111
女ってそんなもんだから
129 書記(長野県):2007/09/06(木) 00:57:41 ID:3C9nedeu0 BE:489636757-PLT(15001)
高速ってたまに想像を絶するものが落ちてるよな。何なんだあれは。
一番ビビったのはタンスだな。
130 付き人(宮城県):2007/09/06(木) 00:57:44 ID:Gzf1UMVL0 BE:168580962-2BP(6560)
走行中にウォッシャー使う馬鹿は死んでいいぜ
後ろをバイクが走っているときは、絶対使うなよ
わかったか?
131 将軍(広島県):2007/09/06(木) 00:57:57 ID:2OAJkf8l0
車間距離狭いやつって何なの?アホなの?
132 留学生(埼玉県):2007/09/06(木) 00:58:01 ID:rh6QqvZL0
四方八方がおばさんだった


ことはない
133 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:58:02 ID:yPup1Stx0
Nをオービスと勘違いして減速するやつがうざい
オービスも事故の原因だし不確かなものは撤廃すべき
134 わさび栽培(沖縄県):2007/09/06(木) 00:58:20 ID:2ySr9RSJ0

タイミングベルトが切れた時
135 新聞社勤務(関西地方):2007/09/06(木) 00:58:22 ID:xnslAcwS0
>>19
そういう時はクリアのシールド着ける
昼はグラサン&シールド。夜はシールドだけ
136 みどりのおばさん(兵庫県):2007/09/06(木) 00:58:27 ID:Zfulib7S0
>>118
車好きならどこがキモで話してるか解かれよ。
俺も車好きだ。今の軽や昔からトラックには付いてるくらい誰でも知ってる。
137 石油王(福岡県):2007/09/06(木) 00:58:33 ID:NDE+n5a10
やっぱ関西・関東の高速は怖えなw
九州自動車道なんか「俺しか居ない予感!!」なんてよくあるぜw
だからバカな爺さんがSAから逆走する。
138 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 00:58:36 ID:l8f6EGU20
50mおきにオービス置けばいいだけの話
139 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 00:58:46 ID:HOxryr5m0
徹夜で寝ずに遊んでそのまま仕事で昼に車を運転したんだけど、
高速で走った10数キロの記憶が全くなくて真っ青になった。
それから眠くなったら少しの時間でも寝るようにしてる
140 図書係り(東京都):2007/09/06(木) 00:58:58 ID:yvdRrp7Y0
路肩でイスラムな家族がお祈りしてた時だな。

目が放せなくて、ほんとにビビった
141 こんぶ漁師(香川県):2007/09/06(木) 00:59:07 ID:VMfmVG+v0
バカ女のマーチがインターチェンジから本線へ合流する時に、
加速車線を「全く」使わずに、一般道の路肩から合流するみたいに、
ガードレールの切れ目から合流してきたこと。

死ぬほどブレーキかけて避けた。
状況次第では大惨事になってた。

クソ女、ブチ殺すぞ!
142 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 00:59:24 ID:NmX1rozX0
>>137
やんちゃなじいさんだなw
143 クリーニング店経営(広島県):2007/09/06(木) 00:59:30 ID:99PUcQV/0
Z32のハイドロなら見たなくるくるまわってたわ。
抜いた後しばらくしたら片目でフェンダーつぶれたZ32に抜かれたw
144 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 00:59:46 ID:MTTNxQxJ0
>>130
DQNバイクにむかって使ってるよ。
違法じゃないし。
最近の車はよくできてるからそれほど飛ばないみたいだけどね。
145 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:00:03 ID:6iCBtl2GO
>>120
そのトラック、きっとマンセルが運転してたんですね
146 魔法少女(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:00:08 ID:Zg+lnnWw0
目の前から車が猛スピードで迫ってきたとき
147 カラオケ店勤務(愛知県):2007/09/06(木) 01:00:12 ID:sB/bQ80W0
ダンプの二つ並んだ後輪の隙間に挟まってた握りこぶし大の石が飛んできた時
148 不動産鑑定士(鹿児島県):2007/09/06(木) 01:00:14 ID:ytFwG0XR0
十年以上前にバファリンのんで運転したマジで眠気が凄かった、
死ぬかもしれないのに眠ろうとする自分にビビった
149 学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:00:37 ID:vbgmWCAP0
深夜スノボのかの往復の高速で、気温ー10とかなってると雪が積もっていない方が不安になるな
路面凍ってて、カーブでハンドル切っても曲がらなくて、そのままのスピードで壁に突っ込むんじゃないかと
ドア開けて、片足出してザアァァァーーって凍結してないか確かめたくなる
150 タイムトラベラー(愛知県):2007/09/06(木) 01:00:47 ID:JlnW8S0A0
事故より怖いのが下痢
車の中でうんこ漏らす悔しさ…
それ以来車の中に薬を常備してる。
151 パート(catv?):2007/09/06(木) 01:01:11 ID:T7GJEi1p0
>>150
簡易トイレ乗せておけ
152 空軍(関東地方):2007/09/06(木) 01:02:04 ID:319YaS8A0
台風が来ている時に富士山5合目ってどうなってんだろうと思って出かけて
河口湖インターが近くなってきたら、猛烈な雨で時速20km程度で走っても
前が全く見えなかったとき。
153 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/09/06(木) 01:02:06 ID:PksFq2BE0
くしゃみすると危ないよな
花粉がヒドイ時期は大変
154 シェフ(新潟県):2007/09/06(木) 01:02:09 ID:hTo1xu8u0
>>149
路面が凍結してるかどうかなんてロードノイズ聞いてりゃ分かるだろ・・・
ったく、これだから素人は
155 理学療法士(埼玉県):2007/09/06(木) 01:02:17 ID:FWv1LEO+0
>>149
気温-10℃とかで路面が凍ってれば、かえってグリップよくなって曲がる。
冬なのに暖かい日のほうが氷が解けてすべりまうくる。
156 ダンサー(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:02:24 ID:OXyCYKCX0
>>121
ワロタw
157 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:02:29 ID:l8f6EGU20
>>133
50mおきにオービス置けばいい話
158 ニート(青森県):2007/09/06(木) 01:02:39 ID:FmgYeOWR0
高速ってなんであんな単調で眠くなんだろ
スピード出てるから道端に静止画の看板何枚も立ててパラパラ漫画みたいにしてくれ
159 活貧団(神奈川県):2007/09/06(木) 01:02:39 ID:288Ozdj90
追い越し車線を走行中
後ろの車が煽ってきたが、あえて譲らず
そのまま追い越し車線を走っていた
するとぶつかる寸前まで接近してきたので
左によけた
すると、そいつも同時に左から追い抜こうとしたため
激突ぎりぎりだった
その車はなんとベンツSクラスのフルスモーク!
ベンツは俺の前に入り、ブレーキを踏んだ
徐々にスピードが落ち、とうとう高速道路の真ん中で
止まってしまった(こんなとこで止まったら追突されちゃう)
まさか運転手か出てきて車ボコボコor発砲?
とガクブルしていたが、しばらく(1,2分)すると
ゆっくり走り出した
俺は恐ろしくて、80キロで走っていたら
そのうち見えなくなった
死ぬかと思った


160 二十四の瞳(静岡県):2007/09/06(木) 01:02:44 ID:c1bv2AX40
>>127
>この形状で高速乗れるんだwwwwwwwwwww
そそヴェクスターは乗れるんですよw
平地ならいいけど、少しでも登りだと100Km/Hの維持が大変。
それと白ナンバーなので、一般道で原2スクに威圧されること。
ま、似たパワーなんですけどね。
161 バンドメンバー募集中(北海道):2007/09/06(木) 01:02:45 ID:gHK+l5Ix0
中央分離帯に立ってるやわらかいポールを
二、三本倒した時。眠くて仕方なかったw
162 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:02:53 ID:yuEYmxu7O
目の前走ってたライダーが自爆。
車の目の前をバイクが横にズサーッ!と路肩へ擦り抜けていった時。
1秒でもずれてたらタイヤでバイクふんで巻き添いくらうとこだった。


そしてライダーは放心状態で高速道路上にたたずんでいた
163 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 01:03:00 ID:NmX1rozX0
>>151
運転しながら糞するなんてプリンセステンコーでも厳しいレベルのイリュージョンだろ
164 留学生(dion軍):2007/09/06(木) 01:03:23 ID:GoMrqg/c0
>去年は年間0件だった高速道路での死亡事故が、
マジで0件?
そんな年あるの?
165 山伏(静岡県):2007/09/06(木) 01:03:38 ID:a6rA0ujP0
前をふらふらしながら走ってる車がいて、
他の車も含め、追い越したくても追い越せずに渋滞が出来上がってた

なんとか普通車線に移動したところで追い抜けたんだけど
チラッと相手車両みたら、携帯でメールしながら運転してた
166 ブロガー(長屋):2007/09/06(木) 01:03:46 ID:sD47BqPV0 BE:239825669-2BP(5676)
マッハ婆ちゃん見たとき
167 AA職人(大阪府):2007/09/06(木) 01:03:57 ID:qEInqU5S0
眠い
168 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:04:02 ID:MTTNxQxJ0
>>158
東北道には、三さん七拍子に聞こえる道路の継ぎ目とかあるよ。
ほんと単調なところあるから。
169 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 01:04:22 ID:6FtIU8x30
>>144
ウォッシャー発射口に針金を差し込んで方向を調整するんだw
170 公設秘書(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:04:25 ID:GbiLyfoTO
>>129
それで思い出したが、一番右の車線に女もののパンツが落ちてたことがあった。
確証はないが確かにパンツに見えた。ピンク色。
とりあえずすぐ路肩に止めて、取りにいくか少し悩んでドア開けた瞬間すげー勢いで車が横を通過。
高速だから当たり前だが、死ぬかと思った。結局パンツは回収できなかった。
171 会社員(東京都):2007/09/06(木) 01:04:30 ID:lIeGGNlq0
凄まじい豪雨でワイパーなんかまったく役に立たないほどの雨の夜は本当に怖い
もう全神経をハンドル握る手と右足に集中して、目もガンガンに開けて集中してるから
車から降りたあとは全身が筋肉痛でまともに歩けないよな
172 相場師(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:04:31 ID:3pMY2qb00
>>74
なんで死ななかったの?


死ねばいいのに
173 国連職員(東京都):2007/09/06(木) 01:04:49 ID:tQUJkArz0
東北だったかな、急な豪雨で数分のうちにタイヤの1/3くらいが水没するほどの激しさ
視界ゼロで前の車の水しぶきだけが頼りだった
どのくらい徐行すればいいのか分からなくてマジ怖かった(50kmくらいだったかなぁ)
急に右前の方から水しぶきが来て「ヤベここ右カーブなのか!?」と焦ったら
爆速の対向車だった…
174 AV監督(神奈川県):2007/09/06(木) 01:05:12 ID:KQe/DXTv0
高速で居眠り運転して路肩の土手かけあがって横転しますた。会社のレガシー全損、社長すまんかった
175 マジシャン(東京都):2007/09/06(木) 01:05:17 ID:IQxQ2Ahr0
高速教習中にSAに入る時に、5速から一気に1速に入れてた奴の
後部座席に乗ってたこと。皆「 アッ!! 」って言ってたw
176 空軍(関東地方):2007/09/06(木) 01:05:23 ID:319YaS8A0
>>158
わき見で事故らね?
そのうちzipでクレとか出てきそうだな
177 ホテル勤務(北海道):2007/09/06(木) 01:05:26 ID:Ua1lYPnv0
高速走ってて豪雨に襲われた時は死ぬかと思った。
前は雨のせいで全然見えないし、まるで氷の上を走ってるような
感触。へたにスピードを落とすと、後ろから追突されそうだしで怖かった。
178 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:05:27 ID:HOxryr5m0
>>168
いやそこらじゅうにあるだろ
179 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:05:42 ID:wtCSQ/Vu0
15年位前、一週間完徹して寝ずにクライアント先まで高速飛ばしたとき
30分間くらい走ってるときの記憶がなかったなぁ。
寝てたのかどうかは知らんけど、事故んなくて本当によかったと思ってる。
180 シェフ(新潟県):2007/09/06(木) 01:05:59 ID:hTo1xu8u0
>>170
>とりあえずすぐ路肩に止めて

ねーよw
181 支援してください(樺太):2007/09/06(木) 01:05:59 ID:JqGJYschO
俺運転じゃないけど、夜の雪の高速のど真ん中でスリップして180度回転した
対向車がいたらアウトだった
182 牛(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:06:09 ID:c+27wRgw0
>>171
明日の関東の高速は凄そうだね
183 食品会社勤務(大阪府):2007/09/06(木) 01:06:12 ID:AyvgOKV60 BE:595642548-2BP(701)
草い話だが
アニソンとかの恥ずかしい歌を熱唱しながら運転すると眠気がすっ飛んでいく
恥ずかしくて事故れないというプレッシャーにもなる
アクエリオンがオススメ
184 パート(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:06:17 ID:dkNBOBwR0
・大雨の中運転していて、半分寝ていたこと
・追い越し車線からトラックを抜こうとした際に走行車線にいたトラックが突然前に
割り込みで入ってきて危うく追突しそうになったこと。隙間が30cmくらいだった。
185 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:06:27 ID:3C9nedeu0 BE:559584285-PLT(15001)
>>170
どこまで行動力あるんだよw
186 旧陸軍高官(樺太):2007/09/06(木) 01:06:27 ID:VEbS8Oj70
渋滞で、目の前の車が自衛隊のトラックだった時。

視線が… 視線が…
187 カメコ(大阪府):2007/09/06(木) 01:06:35 ID:/tOsSH4d0
アメなんかまったくどうでもいいわ
小雨でも台風の夜中でも10分ぐらいしか目的地到着時間変わらん
怖いのは濃霧だろが!
188 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:06:38 ID:MTTNxQxJ0
>>178
首都圏にないでしょ。
189 ブロガー(長屋):2007/09/06(木) 01:06:42 ID:sD47BqPV0
ターボ婆ちゃんだったか
190 大道芸人(東京都):2007/09/06(木) 01:06:48 ID:eqCR7xPE0
名神で対向車線から4トン車が飛んできた
俺の二台後ろの乗用車とその後ろの大型が直撃くらった
降りてって助け出そうとしたけど3台3人共手遅れでした
191 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:06:51 ID:l8f6EGU20
赤字な高速道路の特徴

夜であろうがトンネルの電球が片側しか付いていない
対向車のライト避けの棒がない
192 理学療法士(埼玉県):2007/09/06(木) 01:06:57 ID:FWv1LEO+0
眠いから、ブラックブラックとかを大量に噛んだけど、眠気はとれなかった。
口がスースーしただけで眠気とは無関係だった。
インチキ商品だな。

193 ブリーター(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:07:23 ID:LksIsDzsO
>>158
銀座線の赤坂見附んとこにある電飾パラパラCMみたいなのがあってもいいかもね。
194 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 01:07:24 ID:d0NM9HCy0
豪雨でワイパー効かない体験した奴、当然油膜取りとガラコは済んでるよな?
してないならすぐしろ。てきめんだ。
195 バンドメンバー募集中(北海道):2007/09/06(木) 01:07:32 ID:gHK+l5Ix0
あとタイヤの溝が減ってたときのハイドロ・・現象
まじで操作不能だった
196 党総裁(西日本):2007/09/06(木) 01:07:44 ID:bQytmU210
SS系バイクで結構なスピードで流してると
必死なBMWとかアリストが良く絡んでくるんですが。
巻き込まれたら怖いからさっさと置いていくがやっぱりキチガイが多いのかね。
197 ロマンチック(神奈川県):2007/09/06(木) 01:07:47 ID:mFLu/tiY0
>>190
・・・・・
198 留学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:08:15 ID:WlRFcjgo0
分岐で左右、道に悩んで中央の分離体?に突っ込みそうになった…凄く恥ずかしい
199 ディトレーダー(東日本):2007/09/06(木) 01:08:26 ID:DZ9+LGe00
追い越し車線で前の車がフルブレーキ踏みやがった
200 秘書(神奈川県):2007/09/06(木) 01:08:51 ID:6LbcDEkx0
>>194
それでもだめな雨もあるw
201 ホテル勤務(北海道):2007/09/06(木) 01:09:14 ID:Ua1lYPnv0
>>171
わかるわかる豪雨の中の高速一度しか経験ないけど
あんな思いはもうしたくない・・・・
202 牧師(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:09:25 ID:R92R0fTKO
眠気覚ましはフリスクだな
5、6粒一気に噛み砕いてその後お茶を飲む
203 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 01:09:26 ID:NmX1rozX0
>>194
お前は本当の豪雨を知らない
ってか豪雨より対向車が跳ねる大量の水の方が怖い
油膜取りとガラコセットでも一面びっしりの水には意味を成さないよ
204 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:09:31 ID:l8f6EGU20
カラス轢きそうになった事ある
205 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 01:09:33 ID:d0NM9HCy0
>>190
冷静に読んだらお前の一台後ろはお前が殺しててワロタ


>>192
使い方間違ってる。目に入れるんだよあれ
206 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:09:52 ID:wtCSQ/Vu0
MR2(AW)で走ってて、何かを避けようと思って急ブレーキ踏んだらドリフト状態で車が真横向いたまま進んでいったのにはあせった。
本気で死ぬかと思った。
207 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:09:53 ID:3C9nedeu0 BE:1007251698-PLT(15001)
本気モードの大雨の時は撥水よりも親水の方がいい。これクルマ知識な。
208 山伏(静岡県):2007/09/06(木) 01:09:57 ID:a6rA0ujP0
>>194
男ならスーパーレインXだろ!
209 すずめ(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:10:29 ID:mnNlR3tx0
>>205
一台は飛んできた4tじゃないかな
210 カメコ(大阪府):2007/09/06(木) 01:10:39 ID:/tOsSH4d0
>>196
あいつら上手いの結構居てるからひっぱってもらうのが得策
2回以上テール光らせてからブレーキしてくれるしな
211 わさび栽培(沖縄県):2007/09/06(木) 01:10:51 ID:2ySr9RSJ0

夜、走行中に米軍の黒いコンテナが落ちていた。
212 美容師(千葉県):2007/09/06(木) 01:10:52 ID:So5aPr1k0
>>33
ある。インターで下りて普通道路にはいるまで60キロでカーブ突っ込んで事故りそうになった
213 学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:11:07 ID:vbgmWCAP0
>>154
そうなのか、凍結した路面走った事ないからわかんなかったわ サーセンww
>>155
一人で行った時ふざけて「これ道凍ってたら曲がりきらずに死ぬなw」って思ったら本当に怖くなってきた
深夜で一人の運転だったから変なスイッチはいっちゃたんだろうな
しかしもう安心した
214 共産党幹部(岐阜県):2007/09/06(木) 01:11:18 ID:kloFOdp50
大雨でガラコ使うと小さい水玉大量に作ってよけいに見辛くなる
215 神(樺太):2007/09/06(木) 01:11:21 ID:WFpwv03GO
高速を長時間運転するときは大音量で音楽かけるようにしてる
216 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 01:11:42 ID:6FtIU8x30
トンネルの天井から水が滝のように流れ落ちてるところを通過したとき。
217 医師(関西地方):2007/09/06(木) 01:11:47 ID:KftrrTFC0
トンネルの中でタイヤ交換しているバカに突っ込みそうになった事
218 小学生(関西地方):2007/09/06(木) 01:12:00 ID:VBWcfm7N0
早朝バイクに乗ってると夢うつつになってフラフラ運転になってた
ヘルメットのお陰で頭に血液がまわり難くなるらしい
親切なドライバーが追い越し車線から横に近づいてクラクションを鳴らしてくれた
あのまま走ってたらハイサイドになって死んでたかも
219 秘書(神奈川県):2007/09/06(木) 01:12:06 ID:6LbcDEkx0
>>203
禿げ同
そういう時の雨って、さらにいやなのが車全体に叩きつける雨の音。
周りの音は一切聞こえなくなるし、激しい雨音が妙な不安を煽る   気がする
220 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/09/06(木) 01:12:37 ID:4tdU4pi60
>>155
気温より路面温度の方がちょっと高いよ。
221 美容師(大阪府):2007/09/06(木) 01:12:41 ID:jMYwpZ2j0
高速の入り口で死ぬ夢を見たとアヒャってる女に道を防がれた時
222 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:12:53 ID:yPup1Stx0
>>157
1台8000万の機械だぜ?
223 美容師(千葉県):2007/09/06(木) 01:13:11 ID:So5aPr1k0
>>203
豪雨の時は止まらない方(駐車)が良いの? 止まると車が突っ込みやすいのかな?
224 留学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:13:13 ID:YY7MFoRf0
教習所の教官とかよくやってられるな・・・
高速教習で生徒100人いたら一人くらい事故おこしそうな気がするけど
実際はそうでもないのか
225 留学生(dion軍):2007/09/06(木) 01:13:22 ID:GoMrqg/c0
真夜中に突然バケツで水ぶっかけたような大雨。
マジで車線もボンネットも見えなくなったので減速したら
大型トラックが凄い勢いで後にベタ付け&クラクション。

乗用車のフロントガラスは寝てるから垂直に立ってるトラックより見づらいんだよ。
わかってくれよトラックパイロット。
226 会社役員(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:13:22 ID:yuEYmxu7O
>>168 あるね。たしか何箇所かあった。
どこの県かわすれたけど、『チューリップ』とか『きらきらぼし』とかタイヤと道路の摩擦を微妙にして、ドレミファソラシドを作って
音楽なるとこあったなぁ。
227 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:13:28 ID:l8f6EGU20
ガラコとかはワイパーゴムに良くないって聞いたけどどうなんだろ
オイルとか付いたらなんか嫌だ
228 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:13:34 ID:5F4nM9gjO
高速では今の所、怖い体験はないが
会社が高速インターの脇にある関係で窓から事故現場はよく目撃するな。
追い越し車線に確認もせず入ろうとした車が、たまたま真横に並んだ車の横っ腹にぶつかり
ぶつけられた車がガードレールで跳ね返され道の真ん中で横転したのを、たまたまボケーっと外眺めた時に見た。
横転した車は工事現場?に行く途中の何人も乗せた1BOXで、5〜6人が道に投げ出されてたな。
多分、死人が出てたと思う。
229 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 01:14:07 ID:d0NM9HCy0
>>227
ガラコ塗ったらガラコワイパーブレード
230 すずめ(北海道):2007/09/06(木) 01:14:11 ID:8kS1r4yf0
>>137
だなw熊本越えたら鹿児島まで俺だけ!!!みたいなことあるな
231 ハンター(岡山県):2007/09/06(木) 01:14:37 ID:lFuto0b60
>183
下半身モロ出しで運転すれば、恥ずかしくて事故れないという気持ちが高まるらしいよ。
232 ねずみランド(東京都):2007/09/06(木) 01:14:53 ID:M4Hpm6n90
>>168
全国にあるんだぜ
233 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:15:20 ID:3C9nedeu0 BE:881345197-PLT(15001)
>>227
どっちにしろワイパーは一年ごとに変えた方がいいから撥水か親水加工した方がいいよ。
サイドミラーを親水加工するだけで雨の日の快適度は大幅に上がる。
234 チーマー(埼玉県):2007/09/06(木) 01:15:44 ID:URHhujAt0
>>231
やったことあるけど、睡魔は容赦なく襲ってきたよ
235 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:15:44 ID:l8f6EGU20
東北道の村田あたりはヤバイ
Rのキツさは東名や中央程じゃないんだけど上り下りが含んでてカッ飛んでる車がいねぇ
236 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:15:57 ID:wtCSQ/Vu0
>>227
ガラコ塗ってワイパー動作させるとガラコが剥がれてウインドーガラスがムラ状態になるからよくないって聞いたよ。
237 医師(関西地方):2007/09/06(木) 01:16:10 ID:KftrrTFC0
>>168
徳島には阿波踊りのリズムがあるんだぜ
238 今日から社会人(愛知県):2007/09/06(木) 01:16:34 ID:SnUCyc3c0
>>222
ボッタクリだな
CCD数百円になんかようわからんチップが数千円、設置に数万円、回線代が月に数百円
これで十分できそう
239 共産党幹部(岐阜県):2007/09/06(木) 01:16:36 ID:kloFOdp50
>>227
普通のワイパー使ってるとそのうちフロントガラスにワイパー痕がつくよ
乾いたガラスを撫でてるようなもんだから
240 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 01:16:50 ID:NmX1rozX0
>>223
そりゃ道の混み具合に寄るだろ
ガラガラだったら逆走でも何でもすりゃ良いよ
241 ハンター(岡山県):2007/09/06(木) 01:17:12 ID:lFuto0b60
>234
露出魔には有効ではないらしい。
242 北町奉行(大阪府):2007/09/06(木) 01:17:22 ID:3+tIxCpZ0
>>179
一週間全く寝なかったの?
まじか?
243 美人秘書(樺太):2007/09/06(木) 01:17:44 ID:GbtSDtgEO
>>215
同じく


ジャンクションで分岐を間違えた時に助手席にいた奴が「オッケーオッケー逆走しろ」と言った時はそいつを降ろしたくなった
244 お世話係(愛知県):2007/09/06(木) 01:18:14 ID:JZUC2sJ70
夜中に名神、京都東〜南の間で前輪バーストしたことがある。
死ぬかと思った

スペアタイアに自力で履き替えようとしたけど
高速道路の路肩でしかも夜中で右前輪なんて、それこそ自殺行為
しょうがないのでJAF呼んだら2時間待ちで参った
245 電話番(東京都):2007/09/06(木) 01:18:20 ID:z74RuBe10
交通量多いときの首都高の代々木PAから出るときの怖さは異常
246 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:18:23 ID:d3JacQxY0
雨の日ってサイドミラーが水滴で見えなくなるんだけど
どうしたらいいの?
247 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:18:26 ID:yd6Wpa4fO
追越し車線走ってたら二輪のアホがいきなり車線変更してきて
別の意味で人生終了するかと思った
248 底辺OL(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:18:42 ID:3apKSa+K0
原付で気がつかず関越練馬インターに入り込んでしたまった俺が来ましたよ
その後の顛末聞きたい奴いる?
249 料理評論家(東京都):2007/09/06(木) 01:18:51 ID:6FtIU8x30
豪雨のなかを走ってるとき、後部座席の窓が少し開いてるのに気づいたとき。
250 チーマー(埼玉県):2007/09/06(木) 01:19:17 ID:URHhujAt0
>>245
あそこは交通量が多いときじゃなくて、少ない時が怖い
251 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:19:35 ID:wtCSQ/Vu0
>>242
マジ。
今の年齢ではもう無理だけど、1日完徹したくらいで泣き言いってる新人社員見てると説教したくなる。
252 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:20:16 ID:3C9nedeu0 BE:503626649-PLT(15001)
>>246
親水加工しろ!!
間違えても撥水加工するなよ
253 シェフ(新潟県):2007/09/06(木) 01:20:24 ID:hTo1xu8u0
>>246
TOTOの親水コート使え
254 狩人(埼玉県):2007/09/06(木) 01:20:24 ID:6H3mZm4H0
北海道で時速100キロで走行中に鹿とぶつかった。
死ぬかと思ったよ。
255 DQN(樺太):2007/09/06(木) 01:20:32 ID:xHK0LM0GO
豪雨の高速で走行中にワイパーブレードが飛んだ

追い越し車線走ってて、少しずつスピード落としながら暫く走った
256 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:20:44 ID:d3JacQxY0
>>251
こういう徹夜を自慢する奴よくいるよな
257 秘書(神奈川県):2007/09/06(木) 01:20:52 ID:6LbcDEkx0
>>252
親水加工って例えばTOTOが出してるやつとかでいいの?
258 北町奉行(大阪府):2007/09/06(木) 01:20:53 ID:3+tIxCpZ0
>>251
まじかよwすげーな〜
アメリカの海軍特殊部隊の訓練でも3日目に仮眠とるっていうのにw
259 留学生(dion軍):2007/09/06(木) 01:21:19 ID:GoMrqg/c0
バイクの居眠りなんてあるの?って聞かれる事あるけど、あるよね。
バイクを運転している現実から、滑らかにバイクを運転してる夢に切り替わる。
「あれ、なんか景色がおかしいなー、変な振動・・・ヤバい!夢だ!」
で、我に返るとガードレール目前。って感じ。
260 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 01:21:31 ID:xNZWKj0C0
路肩でクラウンがスピンしてて追い越し車線をZが塞いでた
こっちに飛んでくるなよと思いながら真ん中を走ったが
生きた心地がしなかった
261 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 01:21:51 ID:NmX1rozX0
>>251
徹夜は死への直行便
お前みたいな馬鹿がよく徹夜自慢してるが確実に寿命を縮めてる事に気付いてないの?
徹夜を常習的にやるとその内心臓発作でポックリ逝くことになる

そこまで行かなくても体をぶっ壊す事になるのは確実
徹夜なんて馬鹿のやる事
262 ホテル勤務(北海道):2007/09/06(木) 01:21:56 ID:Ua1lYPnv0
>>254
俺道央付近できつねが飛びだしできて、急ブレーキ踏んだことある
263 大道芸人(東京都):2007/09/06(木) 01:21:58 ID:eqCR7xPE0
>>205
俺の10t、すぐ後ろに10t、その後ろに4トン、
その後ろの乗用車と乗用車の後ろ走ってた10トンに当たったの
いいんだよな?俺の2台後ろって表現
264 受付(長屋):2007/09/06(木) 01:22:07 ID:PbcBN4UH0
トンネルを抜けたら、其処はどしゃ降りの雨でハイドロプレーニング
グリップ戻った瞬間は死ぬかと思った
265 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:22:42 ID:3C9nedeu0 BE:1007251889-PLT(15001)
>>257
いや、車用のがあるからw オートバックス行って鯉
266 党総裁(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:22:52 ID:L4rZqvFpO
地味に猫か何かひいた時
267 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:22:53 ID:d3JacQxY0
>>252
>>253
ありがと。
前にサラダ油ぬったら全然だめだった
268 クリーニング店経営(広島県):2007/09/06(木) 01:23:00 ID:99PUcQV/0
1000ccのMINIで高速乗った時はかなり怖かったな
全開なのにトラックが迫ってくるからどうしようもない。
269 コレクター(愛知県):2007/09/06(木) 01:23:11 ID:UK9Kjm4C0
>>251
能無しの馬鹿自慢は飲み屋だけにしとけよ屑
安全運転義務が全てに優先する
270 ニート(茨城県):2007/09/06(木) 01:23:34 ID:ir/IwT980
首都高走ってる時はいつも死にそう
お盆の渋滞が逆にありがたいよ ゆっくり走れるし
271 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:23:33 ID:l8f6EGU20
今秋に出るGT-Rは250km/hリミッターの噂が
272 序二段(長屋):2007/09/06(木) 01:23:55 ID:cEmWcHrv0
>>222
ICで入出時の時間を記録して
法廷速度を守ってればありえない入出時間の場合摘発、罰金〜
みたいな制度を作ればいいんじゃねーかなと昔考えた

実現すればすごくウザイ制度・・・
273 電話番(東京都):2007/09/06(木) 01:23:57 ID:z74RuBe10
>>267
サラダ油はないわ・・・・
274 インテリアコーディネーター(樺太):2007/09/06(木) 01:23:58 ID:ho2CBGxyO
後ろのシートの母ちゃんが飲んだお茶の空き缶が転がって
ブレーキの下に入り込んでいた。
必死に踏んだが料金所も通り越した。
275 コピペ職人(東京都):2007/09/06(木) 01:24:08 ID:uHyWlp4L0
3回ある

1回目 前方からタイヤがころがって来た。
「何だ?コメディ映画みたいだな」と思って前を見たらBMWが横を向いて止まってた。
その後は120km位で通り過ぎてしまったのでどーなったかはわからん。

2回目 台風の日、後方から追い越し車線を凄いスピードで俺をぶち抜いた車が、目の前で走行車線に車線変更したとたんにコントロールを失って左側壁へ一直線。跳ね返って俺の方へ・・・ 
俺は左路側帯方向へハンドルを切って運良くすり抜けた。
バックミラーで見てたらピンボールみたいに中央側で跳ね返って左側壁に再度ぶつかってた。
その後は雨足が酷くて良く見えなかったのでどーなったかはわからん。

3回目 長野道で大雪に遭遇。夏タイヤ+ネットチェーンだったので規制速度で走行中に後方からレガシーのワゴンが追い上げてきた。
しばらく俺の後ろについていたが、こちらは夏タイヤ+ネットチェーン+雪慣れしてないヘタレ東京人なので規制速度を維持していたら気持ちアオリを入れてきたあげく抜きにかかってきた。
「4WD+スタッドレスは無敵だな〜。いいなぁ。」なんて思って見ていたら右斜め前で突然凄い勢いスピン!
「今回は絶対ぶつかる」って思ったのだが幸運にも回避できた。
ミラーで見たらレガシーはひっくり返ってた。
その後はカーブが続いていて見えなくなったのでどーなったかはわからん。

教習所でやる危険回避訓練は結構有効だと実感したよ。
276 狩人(埼玉県):2007/09/06(木) 01:24:33 ID:6H3mZm4H0
>>262
自然動物の飛び出しで死ぬ人いるよね。
本当に怖いよ。
277 付き人(宮城県):2007/09/06(木) 01:24:39 ID:Gzf1UMVL0 BE:224774944-2BP(6560)
mp3プレーヤーに自作FMトランスミッターを付けて、車のリヤガラスに周波数を書いた紙を貼り付け
アニソンとか電波系を流してたことがある
たまに後ろにぴったりとついてきて離れない車がいたりした

最近のFMトランスミッターで、配線カットか何かで出力アップするやつがあるらしいので、それが欲しい
278 請負労働者(樺太):2007/09/06(木) 01:24:41 ID:WHi6AXSNO
>>248
聞きたい
279 ギター(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:24:45 ID:XtcDUC2x0
ハインラインのSF小説「グランド・バンクスの幻影」で出てきた
特殊な振動をフロントガラスに与えてワイパー要らず洗車要らずに
しちゃう技術はいつになったら実現するんだよ。
280 留学生(dion軍):2007/09/06(木) 01:25:05 ID:GoMrqg/c0
>>274
そういうこと実際にあるんだな(((;゚Д゚)))
281 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 01:25:15 ID:xNZWKj0C0
>>123
それくらいじゃコケないけどな
282 保母(長屋):2007/09/06(木) 01:25:23 ID:yiB3NgQw0
岩手の笛吹き峠っていう超山奥を夜中に走ってたら
馬くらいの大きさの鹿が飛び出してきてフルブレーキでギリギリ轢かずに止まれた
向こうもびびって固まってた
283 県議(東京都):2007/09/06(木) 01:25:27 ID:p6LdU3mg0
眠気で視点が一点に集中してしまい、まじ怖い。恐ろしい。
284 美容師(千葉県):2007/09/06(木) 01:25:30 ID:So5aPr1k0
>>240
サンクス

>>252
親水(なんて読むの?)と、撥水ってどうちがうん?
まじ雨の日困る。カーショップで売ってるん?
285 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:25:53 ID:d3JacQxY0
夜の雨は怖いなぁ。さっきまで走ってたけど。
サイドミラーみえなくて全部目視。
286 選挙カー運転手(東京都):2007/09/06(木) 01:25:55 ID:7VtmaLOC0
早朝、空いてる首都高をバイクで快調に走ってたらJCTの継ぎ目で1mくらい空飛んだ
着地した瞬間一瞬フロントが流れた
あまりにビビってしばらく待避帯で涙目になってた
287 すずめ(北海道):2007/09/06(木) 01:26:10 ID:8kS1r4yf0
>>275
死神乙
288 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:26:19 ID:l8f6EGU20
スレ違いだけどFitで動作したFMトランスミッタZ33の2つあるソケットどっちに指しても動作しなかった
何でだべ
289 合コン大王(東日本):2007/09/06(木) 01:26:35 ID:5XivoVsQ0
290 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:26:48 ID:yPup1Stx0
>>238
300km/hで走行する車を鮮明に取れるカメラは結構するでしょ
いいかげん怪しい利益とキックバックの関係ありそうだけど
まあ三菱と松下しか作ってないんだぜ設置料が1000万しないくらいだな
291 絵本作家(dion軍):2007/09/06(木) 01:26:48 ID:VrClcnkL0
ワゴンRで160km/h出したときはコワかた
292 車内清掃員(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:28:36 ID:Uwh+WOc00
親水も読めないアホは車乗らないほうがいいな
293 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:28:43 ID:3C9nedeu0 BE:139896252-PLT(15001)
>>284
親水(しんすい)ってのは撥水と逆に、水をガラスに張り付かせることで
かえって視界を保とうっていう発想。
サイドミラーには必須。雨の日とかサイドミラー見えないじゃん。
オートバックスでもイエロー法度でもどこでも売ってる。
294 序二段(長屋):2007/09/06(木) 01:29:12 ID:cEmWcHrv0
>>275
お前その内街の仲間たちに認定されるだろーな・・・
これからも安全運転頑張って!
295 巡査長(三重県):2007/09/06(木) 01:29:14 ID:/hYxVGB60
高速で眠気に襲われるより
下道R1の静岡県内のバイパスでの方が良くある
先頭トラックの列になって走ってる時の前の車の赤いテールランプ見てるとウトウト…って
296 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:29:24 ID:d3JacQxY0
>>179
高速で一週間かかるクライアント先ってどこだよwww
297 保母(東京都):2007/09/06(木) 01:29:37 ID:mECK6vYQ0
過呼吸になってハンドルを持つ手がしびれてガクガクしたこと。

過呼吸になったのが初めてだったのでマジビビッタ。
本当に死ぬかと思った。
走行車線を時速30キロくらいでタラタラ走って追突されると観念しながらなんとかSAに逃げ込んだ
すげえ時間かかったよ

で、SAで救急車呼んで
女医にニヤニヤ笑われながら尻に筋肉注射打たれてそこでも悲鳴をあげた。
298 会社員(東京都):2007/09/06(木) 01:29:53 ID:lIeGGNlq0
>>194
でもガラコって一度塗ると簡単に落ちないから大変だろう
どんどん視界が悪くならない?
299 2軍選手(福井県):2007/09/06(木) 01:29:56 ID:VARNrwVG0
センターラインがぐにゃぐにゃになって
頭の中に入り込んできたりするとヤバイって思う。
300 狩人(埼玉県):2007/09/06(木) 01:29:58 ID:6H3mZm4H0
>>282
俺の場合はドア部分がべっこり逝って
かなり修理費取られたよ
鹿に請求してやりたかった
301 ハンター(岡山県):2007/09/06(木) 01:30:13 ID:lFuto0b60
田舎の高速は、照明が無いのが恐い。他の車も居ないから真っ暗。

あと、対面通行のトンネルが恐い。道幅が2桁国道以下。
302 秘書(神奈川県):2007/09/06(木) 01:30:18 ID:6LbcDEkx0
>>265
dくす!
303 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:30:34 ID:MTTNxQxJ0
>>272
ザル法すぎるだろw
304 美容師(千葉県):2007/09/06(木) 01:31:21 ID:So5aPr1k0
>>293
まじありがたい。さんきゅう。
家の近くにイエローハットがあるので明日買ってくる!
一年間、雨の中運転してなかったが、これで運転できる…。
305 電力会社勤務(山口県):2007/09/06(木) 01:31:29 ID:Fu0KqXDy0
彼女にフェラさせながら運転してた時だな
イキそうになった時は運転が全然ままならなくて
フラフラしてまじで逝くかと思った。
306 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 01:31:52 ID:d0NM9HCy0
>>298
最初の油膜取りをめちゃくちゃしっかりやればならないよ。次の日上半身筋肉痛で死ぬけど
307 天の声(catv?):2007/09/06(木) 01:32:06 ID:DqGSsPqY0
あんまり眠くって平衡感覚がだんだんヤバくなってきてグニャ〜となった時は死を予感した
左ふとももを殴りつけながらつぎのPAまで
308 造園業(京都府):2007/09/06(木) 01:32:09 ID:7hWxSaQ40
仕事の軽トラで和歌山に行く時、2時間くらいアクセル全開で走ってたら火事になって、交機のおっさんに大目玉くらった
309 ホテル勤務(北海道):2007/09/06(木) 01:32:16 ID:Ua1lYPnv0
>>305
妄想おつw
310 ロマンチック(長屋):2007/09/06(木) 01:32:49 ID:JT6a5ZlK0
バイクで風除けの為にトラックの後ろを走ってたら
トラックの荷台のネジが1本落下してバウンドしながら俺の顔面一直線。
ほんの一瞬の事なんだけど、ネジの回転が見えるほどスローモーションで見えた。
かろうじてヘルメットでヘディングしたけど、ヘルメットにヒビが・・・
311 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:32:58 ID:1c9HkEb7O
フロントに親水施工は難しいよ。どうしてもやりたいなら業者に頼むとか
ガラコでも無施工より充分快適だと思うけどな。フロントの角度で快適度に差はあるのは仕方ないにしても。
312 講師(dion軍):2007/09/06(木) 01:33:09 ID:ltnXnp+Q0
首都高横羽線で前を走っていたトラックから角材が落ちてきて
乗りあげたら高橋レーシングの片輪状態になった。
着地後、720度ターンかましながら、待避所まで辿り着き
右前輪と左後輪のアルミホイールがひん曲りタイヤがパンクしてたとき
JAFに入ってればよかったなとつくづく思った。
313 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:33:11 ID:yPup1Stx0
>>251
そのまま死ねばよかったのに

>>272
PAやSA入ったらおしまいだぜ?

>>288
俺結構Z33乗っているけど
助手席のシガープラグ見つからないんだけど
初期のZには無いの?
314 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:33:13 ID:wtCSQ/Vu0
>>261
言われなくてもわかってるんだけどな、まぁそういう職業に就いちまった時点で終わってるわけだ。
普通のサラリーマンやってたらそんなことするわけない。
315 狩人(埼玉県):2007/09/06(木) 01:33:40 ID:6H3mZm4H0
>>305
海外で死亡した女の口内からチンコ出てきた事なかったっけ?ww
316 留学生(樺太):2007/09/06(木) 01:34:10 ID:TsADq9mEO BE:93664883-2BP(1)
ウォッシャー液で顔射キメられて死ぬかと思ったな
317 序二段(長屋):2007/09/06(木) 01:34:13 ID:cEmWcHrv0
>>303
まあ、やるなら現行のに補助的につける感じでw
確かにこれだけだとSA・PAで休めば爆走できらーなぁ
318 自宅警備員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:34:25 ID:T4eLv6K60 BE:598638896-PLT(15152)
ハイドロプレーンニング現象。


319 ホテル勤務(北海道):2007/09/06(木) 01:34:38 ID:Ua1lYPnv0
>>312
それ修理費自腹?落とした奴に請求できたん?
320 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:35:23 ID:wtCSQ/Vu0
>>313
死ねばよかったよな。
デスパレードのない仕事してる人は幸せだと思うよ。
321 養豚業(千葉県):2007/09/06(木) 01:35:24 ID:l8f6EGU20
>>313
自分のZ33じゃないのでわかんないけど中期型のZは2つあった
322 シェフ(新潟県):2007/09/06(木) 01:35:27 ID:hTo1xu8u0
ガラコは定期的に掛ければそこそこ快適なんだけど
億劫になって効果が薄れてきた時がヤバイw

普通の雨ならワイパーいらずで重宝するけど、豪雨は何やってもダメだねw
323 ほっちゃん(東京都):2007/09/06(木) 01:35:35 ID:leJqQeKF0
やっぱり目を覚ましたときかな。

あとは、別の意味で、免停直後で、となりで併走されてフラッシュたかれたときかな。
324 カメコ(大阪府):2007/09/06(木) 01:36:06 ID:/tOsSH4d0
落し物は違反になるんだろ?
その後の顛末書かないとはどーいうことだよ
325 新人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:36:27 ID:HvwALHpm0
>>291
そもそも160`でる作りじゃない
326 ツアーコンダクター(宮城県):2007/09/06(木) 01:36:41 ID:m4pB/NLv0
新潟から富山にかけて走る海側片側1車線の高速道路(何道?か忘れたが)はかなり危険
327 自宅警備員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:36:45 ID:T4eLv6K60
マジレスすると一週間寝ないと死にます。

328 DQN(樺太):2007/09/06(木) 01:37:17 ID:skWndoTxO
AZ-1で走ってたら目の前に脚立が現れたときかな?
329 農業(愛知県) :2007/09/06(木) 01:37:24 ID:fp0xE2JW0
>>314
てめえの仕事なんざどうでもいいわ
馬鹿は運転するな
330 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 01:37:44 ID:NmX1rozX0
>>314
職種は何だ?
ちなみに俺も徹夜当たり前の職業だけど睡眠だけはちゃんと取る様にしてる
同じチームで動いてた使えないのを徹夜で取り戻そうとしてた奴が3日無断欠勤してると思ったら自宅で飯食ってる最中に心臓発作で死んでから怖くて徹夜なんて出来ない
331 山伏(静岡県):2007/09/06(木) 01:37:44 ID:a6rA0ujP0
>>258
自衛隊のレンジャー訓練も
三日間飲まず食わず睡眠もとらずに戦うんだぜ・・・
332 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:37:44 ID:yPup1Stx0
>>321
自分の車じゃないのに型まで知っていてワラタ
説明書にも載ってないので内装変わったときに追加なのかな
333 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:37:53 ID:HOxryr5m0
彼女運転の車に横乗りしてた時、目的のICを行き過ぎてしまって「あ、あ、あ、あ」とか言いながら急減速しだした
「ちょちょちょちょちょちょ!!止まるな止まるな!!」って怒鳴る俺と後ろの車のクラクションの嵐の中で
「戻ったらダメかな?」とか呑気にのたまう彼女。思いっきりカマ掘られてもおかしくなかった
334 ロマンチック(長屋):2007/09/06(木) 01:38:23 ID:JT6a5ZlK0
バイクで足柄あたりで吹雪かれた時も怖かったな。
視界は最悪 路面ツルツル 体温急降下でニーグリップできない。
雪国ライダーすごいわ
335 すずめ(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:38:24 ID:mnNlR3tx0
ここから壮絶な徹夜自慢にならないでほしいです
336 会社役員(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:38:27 ID:yuEYmxu7O
>>293 これって、いくらくらいで買えるの?
サイドは親水で、フロントは撥水でOK?
337 名人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:39:36 ID:sL73w+zL0
グロ画像スレかと思ってきてみればこのザマ・・・・

ニュー速オワタ
338 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:40:11 ID:Dvjt+mcp0
>>314
どんな職業かしらんが徹夜で仕事なんて計画性無い無能がやる事だよ
徹夜やらせる無能な上司に対して断る事が出来ない奴も結局は無能
339 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:40:11 ID:yPup1Stx0
>>336
1000円しないよ

>>320
転職しろよ
340 講師(dion軍):2007/09/06(木) 01:40:25 ID:ltnXnp+Q0
>>319
もちろん自腹w
警察にも届けたけど回答は無かったな。
さすが神奈川県警様だと思った。
341 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:41:29 ID:XAGac/rx0 BE:477981476-2BP(5021)
フロントガラスのガラコを除去したいときは
「キイロビン」っていう油膜取り使うと言い
ググればユーザーレポートが出てくる
342法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/06(木) 01:41:34 ID:pw3hruQ80 BE:527027437-2BP(4572)
一気に3車線くらい変更しようとハンドルを急旋回したら死にそうになった
343 美容師(千葉県):2007/09/06(木) 01:41:35 ID:So5aPr1k0
>>336
そうだ。サイドミラーって、見る前に窓ガラスがあるやん?
その窓ガラスの親水はどうしたらいいの?
344 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:42:00 ID:3Vf0tAqPO
GWに青森へ旅行に行ったら、岩手で猛吹雪
スタッドレスじゃなかったから死ぬ程怖かったな
通行止めになって下道に降ろされたけど、雪の積もった峠なんか走れるか!
345 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:42:07 ID:3C9nedeu0 BE:111917524-PLT(15001)
>>336
1,000円くらいで売っとるよ。
フロントも親水の方がいいって人もいるけど、そこら辺は好みだな。
サイドは親水のみ。撥水にすると全く見えなくなる。風で飛ばないから。
346 花見客(京都府):2007/09/06(木) 01:42:19 ID:ZiT8vnQe0 BE:219388027-PLT(24496)
うちの親父、湾岸線や名神とかの広い道路になるとあり得ないくらいスピード出すから困る
347 ほっちゃん(東京都):2007/09/06(木) 01:42:30 ID:leJqQeKF0
まだあるな、
突然の土砂降りで、ワイパーつかっても視界がほとんど0だったとき。

あとは、前で車がスピンしたとき。
直前でスピンされると、むしろよけやすい。
2〜3台前の方が危なそう(経験なし)。
348 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:42:39 ID:1c9HkEb7O
前にミラー用の水滴が全く付かないやつを試しにフロントに塗って夕立の時に走った事あったけど
あまりの超体験に思わず車内で爆笑したw
雨粒がフロントガラスに当たるとポーンと跳ねて後ろにふっ飛んでってんのw
ワイパー全く必要無し。んで試しにワイパー動かしたらひと拭きで効果が無くなった
耐久性が全く無いんだわ。だからミラー専用商品なのね
349 大統領(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:43:43 ID:PBow2syU0
眠たい時は本当に危ない
高速は単調で眠くなるからなあ
350 自販機荒らし(東京都):2007/09/06(木) 01:43:52 ID:wtCSQ/Vu0
さて・・・何が気に入らないのかやたらと噛み付いてくる奴がいるから、ここから去りますわ。
351 農業(愛知県) :2007/09/06(木) 01:44:01 ID:fp0xE2JW0
>>320
分かってないんだな
お前は死んだ方がいいと思うよ
352 公設秘書(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:44:04 ID:GbiLyfoTO
俺も人のことは言えないんだが、やっぱ疲労運転は危ないからやめようぜ。
疲労運転がかなり重い違反なのを忘れてる人も多いんじゃないか。
353 合コン大王(東日本):2007/09/06(木) 01:44:05 ID:5XivoVsQ0
>>342
死ね
354 美容師(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:44:28 ID:O3LtackeO
仮免の高速教習のときに、よりによって大雨が降ってきて何も見えなかった
泣きそうになりながらなんとか根性で乗り切った
355 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 01:44:42 ID:tTzmwkW+0
両サイドにパジェロ、前後三菱ふそうトラックに囲まれた時。
356 タコ(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:44:50 ID:QzBujmGL0
首都高料金所を出たとこでタイヤが空転して
マリオカートのダッシュみたいになりながら壁に向かっていった
357 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:45:00 ID:3C9nedeu0 BE:671501568-PLT(15001)
>>343
横の窓は、郊外に住んでてスピード出す機会が多いなら撥水でもいいが、
俺の場合は街乗りが多いから親水にしてる。
とにかく、撥水はある程度のスピードで風が当たらないことにはどうにもならんから。
358 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:45:05 ID:yuEYmxu7O
>>339 おお!サンクス。さっそく明日台風だから買ってきて車庫でぬりぬりするよ。
親水はサイド以外にはぬっちゃだめ?
359 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:45:17 ID:d3JacQxY0
>>350
リアルでも空気よめないんだろうなぁ
360 保母(長屋):2007/09/06(木) 01:45:45 ID:yiB3NgQw0
デスパレードのない仕事の意味を教えてください
361 留学生(静岡県):2007/09/06(木) 01:46:05 ID:d0NM9HCy0
>>350
お前のレスを抽出してみたが、若干空気が読めないと言うか、他人をイラッとさせるレスをしてるのは確か。
たとえば例を挙げると

206 名前: 自販機荒らし(東京都)[] 投稿日:2007/09/06(木) 01:09:52 ID:wtCSQ/Vu0
MR2(AW)で走ってて、何かを避けようと思って急ブレーキ踏んだらドリフト状態で車が真横向いたまま進んでいったのにはあせった。
本気で死ぬかと思った。

↑車種言う必要ない。自慢げでウザイ
362 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:46:12 ID:yPup1Stx0
>>352
酒気帯びや重症事故よりも重たい

>>350
ばいばい
363 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 01:46:51 ID:xNZWKj0C0
364 造園業(京都府):2007/09/06(木) 01:46:56 ID:7hWxSaQ40
>>350
言いたい事もわからんでもないけど、善良な市民からしたらそんな仕事無くなってくれないと怖くてかなわんからな。
運転の仕事で徹夜自慢とかしてる方がおかしいんだよ。
そういう世界があろうが、口にすることじゃない。
叩かれて当然なんだよ
365 シェフ(新潟県):2007/09/06(木) 01:47:13 ID:hTo1xu8u0
>>360
デスパレードじゃなくてデスマーチなら・・・
まぁ底辺の部類に入る仕事だ
あんまり関わらない方がいい
366 山伏(樺太):2007/09/06(木) 01:47:14 ID:pYIU9jPoO
夜、サービスエリアから出てライト点灯するの忘れてて
急に街灯がない道に入った時何も見えなくて死ぬかと思った
367 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:47:37 ID:HfJzOubYO
サンフランシスコの濃霧の中で走った時


あいつらなれてるから、視界がほとんどなくても70マイル

こっちは道が分からないのにスピードもおとせずしぬかとおもた
368 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:48:01 ID:d3JacQxY0
>>361
よく読んでるなぁ
的を得たレスにワロタw
369 美容師(千葉県):2007/09/06(木) 01:48:44 ID:So5aPr1k0
>>357
ありがとう!
あまりスピード出すことはないっす。親水にします!
370 (樺太):2007/09/06(木) 01:49:04 ID:gxTtq8ObO
眠いときは頭をわりと本気めに4、5発殴ってみるといいよ
バッチリ目が覚めちゃって今逆に眠れない
371 受付(長屋):2007/09/06(木) 01:49:07 ID:PbcBN4UH0
なんだか苛々しつつ心が狭い奴が多いな
「ゆったり安全運転」
ストレス溜めても良い事ないよ?
372 ニート(青森県):2007/09/06(木) 01:49:20 ID:FmgYeOWR0
>>361
ワロタw

まあ7日も完徹できねーしな
いいとこ3日だべ
373 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:49:23 ID:qIh8yS4lO
会社の軽に4人乗りで登坂車線走ってたら、
374 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:50:15 ID:d3JacQxY0
運転好きだけど、
極力運転したくない。
安全運転でも何が起こるかわからんし。
375 クマ(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:50:17 ID:7TEicStM0
>>309
フェラはさすがに無いが、彼女が手でアソコを摩ってきた時がある
気持ちいいんだが運転に集中出来ないから断腸の思いで止めて貰った

速度出してた時に友達が後部座席で突然暑いと窓を前開にして風が…ヤバかった
376 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:50:52 ID:M4gl0mR50
夜の8時頃東京から東北道で北上して朝方津軽SAが近づいた頃
脳が半分溶けているみたいになって一番怖い。
377 探検家(山口県):2007/09/06(木) 01:51:22 ID:cfTNot4T0
バイクで高速乗っててメットのシールドにカメムシが当たって砕け散った時
空気口の近くだったから意識を失いそうになった

次のSAまでが滅茶苦茶遠く感じた
泣きながら便所でメット洗った
378 支援してください(香川県):2007/09/06(木) 01:51:25 ID:dZTaMI3f0
>>24
ハイビームでブレーキは一番最悪

どけって意味なのに
379 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 01:51:30 ID:tTzmwkW+0
眠くなった時は歌え
380 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:51:32 ID:yPup1Stx0
>>369
乾くまで結構時間かかるよ
381 名人(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:52:03 ID:sL73w+zL0
俺は脚で運転してるやつを見たことがある
382 請負労働者(栃木県):2007/09/06(木) 01:52:11 ID:oZGiidjz0
軽は高速禁止にしてくれ
383 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 01:52:25 ID:d3JacQxY0
>>373
ワッ(ry
384 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:52:42 ID:1c9HkEb7O
親水(ハイドロテクト)処理は案外難しいんだよな。車板に行けば上手な施工の仕方書いてあるが…
ガラコもそうだけど施工前のガラス面のリセットが重要だね
俺的にハイドロテクトで一番良い場所はサンルーフだったw
385 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:52:58 ID:HOxryr5m0
>>381
バカボンパパかよw
386 エヴァーズマン(東京都):2007/09/06(木) 01:53:44 ID:vT4Nh9W/0
>>366
暗くなっても無灯火の車いるね
自殺志願者としか思えん
トンネルの無灯火もな
387 (樺太):2007/09/06(木) 01:54:30 ID:gxTtq8ObO
車内にバッタが同乗してたらしく高速で80キロとか出してたときにいきなりぶーんて顔に向かって飛んで来やがった時

どうしようもねえよ…
388 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:54:30 ID:yuEYmxu7O
>>370自分は太ももおもいっきりつねる。
頭なぐるの痛いよ〜
389 受付(長屋):2007/09/06(木) 01:54:41 ID:PbcBN4UH0
本当に高速で危険な目に遭った時、真の意味で空気が読めない奴は死ぬ
何故そうなったのもかも解らずに

くれぐれも安全運転で^^
390 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:55:12 ID:HOxryr5m0
横風受けた時も軽く死ねるな
391 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:55:36 ID:nBEsDB5K0
高速で4人で乗ってて、みんな寝てしまった。
ガン!という音と衝撃で全員起きた。
だが普通に道路の真ん中を走行している。

どうやらガードレールに当たって跳ね返ってきたらしい・・・
392 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:56:11 ID:3C9nedeu0 BE:447667384-PLT(15001)
でも高速で本気で眠くなった時って頭殴ろうが血出るほどにつねろうが
もう絶対に抵抗不可能な状態にならない?
なんつーか、意識がコマ切れになるの。連続しないって感覚。
普段生活してる時はあんなことないのに、運転してる時だけああなるんだよな。
393 支援してください(香川県):2007/09/06(木) 01:56:54 ID:dZTaMI3f0
>>74
国産車で250km/h出るってどんなだ
394 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 01:56:54 ID:tTzmwkW+0
>>392
だからそういう時は大声で歌え
395 CGクリエイター(東京都):2007/09/06(木) 01:57:25 ID:tSxmh3tV0
80キロくらいでパンクした時ある。ハンドルきかないし、死を覚悟した。
ブレーキ踏んでたら大事故だったと思う。
なんとかハザード押してスピードが緩くなるのを待って路肩に止まった。
パンクした瞬間の音と恐怖は今でも夢に出てくる。
396 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 01:57:34 ID:1c9HkEb7O
今日もそうだったが最近抜かしてもハイビーム治さないバカ多くてワロタ
高速だから教える方法も無いし。ミラー越しに眩しいっつうの
397 すずめ(広島県):2007/09/06(木) 01:57:38 ID:LJVDeZSB0
免許はあるのに乗る車がない
398 留学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:57:45 ID:tzmohEca0
おまいらよく生きてられたな
399 土木施工”管理”技師(東日本):2007/09/06(木) 01:58:39 ID:g1b8JPHs0
前方から家具を落とされて高速スラロームして避けたことだな
ABS無かったら確実にスピンしてた
400 書記(長野県):2007/09/06(木) 01:58:41 ID:3C9nedeu0 BE:195854472-PLT(15001)
>>394
いや謳っても無理なんだって。
隣に乗ってるやつに「俺を殴れ!」って言って殴らせたら本気で殴りやがって
それが原因で事故りそうになった。
401 あおらー(大阪府):2007/09/06(木) 01:58:43 ID:wqR/yEpM0
名阪国道のΩカーブ下りで渋滞最後尾突っ込みそうになった
下りだわスピード出てたわでフルブレーキングしても止まらん前の車と寸前で止まった
402 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 01:58:59 ID:xNZWKj0C0
>>350は徹夜続きでおかしくなってるから勘弁してあげて
でも死ね
403 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 01:59:29 ID:HOxryr5m0
>>392
トランス状態って、ああいうのかもわからんね
404 活貧団(東京都):2007/09/06(木) 01:59:42 ID:+FwytFtz0
俺バイク乗りだが、トンネル入ったところで上のギアが入らなくなって
80kで走ってたら後ろからトラックが来た
んで、2車線のとこを2台で並走して俺の後ろにピッチリつけて追い立てやがる
しかもバイクの後輪から3mくらいのとこまで寄りやがってさ
そこで俺が考えたこと
・さっさと抜かしていけよ、翼の取れた俺を (まあ、いつもは絶対俺を抜かせはしないけどな)
・ていうか、もしちょっとでも減速したら死ぬな俺
・もしギア滑って減速しちゃっても死ぬな
・エスケープゾーンで止めようにも減速したら死ぬな
・つーかこいつらなんなんだよ!!!!!
・ていうかお前らが死ねよ
・どんな奴だろうがこんなことするやつは絶対殴ってやる
そんな考えを20分間くらいループさせてたときは
「死ぬかも俺!」と「あのトラック運転してるやつらタコ殴りにしたい!!NOW」って感情もループしまくりで
尋常じゃない精神状態だったぜ

トンネル抜けて道幅広がったとこで俺は路肩に逃げた
トラックは何事もなかったかのように横を通り過ぎて行った
俺はバイク止めてフルフェイスの中で涙したんだ
405 ブロガー(アラバマ州):2007/09/06(木) 01:59:45 ID:7OLDYakx0
時速100キロを越えた時はどこか別の次元に引き込まれるかと思ったね
ピッコンピッコンなる警告音怖いでしょ
406 農業(愛知県) :2007/09/06(木) 01:59:46 ID:fp0xE2JW0
>>389
酔っ払いや薬中や徹夜馬鹿が公道走れない様にはできないんだから
運が悪い時は自分がどれだけ気を付けてようが能力があろうが無駄だ
407 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:00:01 ID:yPup1Stx0
>>393
GT-R、スープラとGTOはリミッターカットで出るね
Z33のリミッターカットでも実測258km出る
アリストも出るのかな
408 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 02:00:26 ID:tTzmwkW+0
名阪国道のΩカーブはやばいね
減速でハザードつけるのはあそこだけだわ
409 パート(愛知県):2007/09/06(木) 02:00:33 ID:IZLs70A60 BE:990528678-DIA(113001)
東片端JCT R=40カーブで曲がりきれなくて事故ったカローラが横向きになり
1車線塞いでてあわててブレーキ 追突は免れた(JCT前の電光掲示板には事故情報なし)
60km/hあたりで走行してたら間に合わなかったと思う二次災害
410 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:00:50 ID:yuEYmxu7O
まだ高速でやばい状態になった時ないけど、仕事中になった事ある!
もうどうにもなんない感覚だよね。目が無意識にとじちゃう。
411 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:01:09 ID:MTTNxQxJ0
フルブレーキってほとんどのやつは経験したことないはず。
>>401のケースでもそうだ。

フルブレーキしたつもりでいるだけ。普段からいきなり全力でブレーキ踏むことなんて
ないから、いざというときも手加減しちゃってるんだよね。人間は下手に賢いから。

だから緊急時のアシスト機能ってのがついてる車が多い。
412 派遣の品格(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:01:14 ID:gapwfCjE0
>>393
車とかいてないからバイクだとしたら
ブサ、ZZR1400、リッターSSあたりはその速度で楽に巡航できる性能を持っている。
413 (樺太):2007/09/06(木) 02:01:40 ID:gxTtq8ObO
大声で歌うにしても一秒も間を空けないことが大切だな。間奏のあいだに寝ちゃったりするから
ボイパで間奏まで完璧に再現する心意気がだいじだと思う
414 ニート(青森県):2007/09/06(木) 02:01:57 ID:FmgYeOWR0
>>392
もう何しても無理ってゆーかそういう思考にもならないよな
眠気って気づくとじわじわーっと来ててなんつーかまだいけるって思っちゃうんだよね
もうほんとだめになると対策とかなんとかも考えれん
考えても実行する気力がない
415 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 02:01:59 ID:xNZWKj0C0
>>400
それでも運転しつづけるのってなんでなの?
416 留学生(愛知県):2007/09/06(木) 02:02:09 ID:5Ou2ZMQ30
>>350
涙目っすか
417 生き物係り(東日本):2007/09/06(木) 02:02:15 ID:lphIzp8C0 BE:524952645-2BP(5050)
>>407
GTOって文字列をみるとどうしてもNAのATコピペが頭をよぎる
418 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:02:25 ID:XAGac/rx0 BE:91044724-2BP(5021)
年に1〜2回はとばせる道路に行ってフルブレーキの練習した方がいい
419 高校生(樺太):2007/09/06(木) 02:02:40 ID:IlghGrXzO
右足つったときだな
420 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:02:59 ID:yPup1Stx0
>>392
俺は縁石君に起こしてもらったよ
車はおしゃかになったけど
421 理系(東京都):2007/09/06(木) 02:03:34 ID:e5gMutVn0
久しぶりに高速のると合流がこえー
422 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 02:03:43 ID:tTzmwkW+0
だけど月1ぐらいの定期的なペースでブレーキが利かなくなって前の車にぶつかりそうになる夢をみるんだ
423 書記(長野県):2007/09/06(木) 02:04:30 ID:3C9nedeu0 BE:783418087-PLT(15001)
>>415
急にくるんだよ眠気って。眠気と言っていいものか分からんけど。
高速だといきなりハザード出して止めるわけにもいかんから、幅の広い路肩かPAまでは
運転せざるを得ない。
424 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 02:04:37 ID:xNZWKj0C0
>>404
トラック運ちゃんってなんでそういうことするんだろうな?
425 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:05:03 ID:1c9HkEb7O
車内の足元に蚊が居た時は退治するアクションが出来なくてヤバかった
426 エヴァーズマン(東京都):2007/09/06(木) 02:05:14 ID:vT4Nh9W/0
>>404
整備不良違反だな
427 会社役員(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:05:19 ID:yuEYmxu7O
>>400 隣のやつに運転かわってもらえばよかったのにw
428 ハンター(岡山県):2007/09/06(木) 02:05:33 ID:lFuto0b60
フルブレーキでロックするとマジで焦るね。
今度車買い替える時は必ずABS付きのにしよう、と強く感じたよ。
429 歯科技工士(東京都):2007/09/06(木) 02:05:58 ID:UXmlsooD0
>>422
それ正夢になるよ
俺がそう
ぶつけた後夢見なくなった
430 派遣の品格(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:06:02 ID:gapwfCjE0
上のギア入らなくても200キロぐらいでるバイクに乗るべき
431 車内清掃員(兵庫県):2007/09/06(木) 02:06:04 ID:HOxryr5m0
>>411
踏める人はABSってかえって怖くない?自分が思うより先に行っちゃって
スポーツABSは踏んだ事ないから分からんけど、普通のヤツで怖い思いをした事がある
432 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 02:06:14 ID:tTzmwkW+0
>>424
あいつ等は道路が自分の職場と思ってるからね
基地内に侵入した人間を射殺する兵士の感覚だ
433 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:06:28 ID:yd6Wpa4fO
今日の中央道は関東に近づくにつれ所々豪雨で疲れた
大きな台風が直撃するみたいだし、これから遠出する予定のある人は大変だね
434 コピペ職人(東京都):2007/09/06(木) 02:06:47 ID:uHyWlp4L0
死神で〜す
思い返すと3回じゃすまないな。
一昔前まだ強化ガラスの車に乗ってた時、前方を走るトラックから飛び石を喰らった事がある。
瞬間目の前は真っ白。
助手席の友人が突然「行くぜ!タカ!」と叫んでヒジでガラスを叩き割った。
あぶ刑事とか西部警察とかが流行ってた時代ですわ。
結構スピードが出てたので細かく砕けた強化ガラスがBB弾シャワーの如く俺達に襲い掛かってきた。

もうひとつ 首都高4号線上りでの事
追い越し車線を走ってたら初台ランプの合流で右側から合流車、左側車線にも走行車。
俺はサンドイッチで言ったら具の状態にされちまった。
しかも右も左もアクセルをゆるめない。
「このまま3台並列で新宿コーナーへ侵入するのかな」と思いながら暫く並走した事があった。   
435 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 02:06:52 ID:xNZWKj0C0
>>423
急にそこまで眠くなるなんて
休憩が不足してるか
前日の睡眠が足りないか
又は病気か

436 (樺太):2007/09/06(木) 02:07:14 ID:gxTtq8ObO
眠くなったらエロいこと考えたら良いんでない?
437 樹海(秋田県):2007/09/06(木) 02:07:19 ID:46EmKWiK0
>170
おっ!キキーのAA思い浮かんだw
438 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/06(木) 02:07:25 ID:Q4z+PJWTO
ワンコが妙に顔を舐めてじゃれてくるから
走行中これはヤバいと思い
腹部を力いっぱい殴った

トラウマ
439 会社役員(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:08:14 ID:XjetjF0z0
こないだ高速乗った

車線変更怖いからずっと前の車について真ん中走ってたら、
10分くらいトラックが後ろにぴったりきたり、横に来たりしてた。
そのうちあきらめてどっかいった。
あれは私にどけって意思表示だったんだと家に帰ってから気づいた。
440 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:08:22 ID:MTTNxQxJ0
>>431
バイク乗ってるやつは、雨の日の後輪ロック経験してるから感覚的に
わかるよね。車って、ロックすることまずないからなぁ。今の車はほぼすべてにABSついてるし。
しかも四輪の場合ってABS作動するようなフルブレーキってまず経験しないし。
441 花見客(大阪府):2007/09/06(木) 02:08:23 ID:tTzmwkW+0
たまに子供の靴とか落ちてるけどなんなのアレは?
442 あおらー(大阪府):2007/09/06(木) 02:09:19 ID:wqR/yEpM0
>>411
いや前輪から白煙出た
443 山伏(樺太):2007/09/06(木) 02:09:36 ID:b1euIy65O
>>424
バイク=DQNだから死んでも良いと思っているみたいだよな。

444 書記(長野県):2007/09/06(木) 02:09:36 ID:3C9nedeu0 BE:783418087-PLT(15001)
>>435
休憩不足だろうな。
しかも毎日運転してるわけじゃないから慣れ不足ってのもある。
長野→大阪を1日で往復した時だな一番ヤバかったのは。
445 CGクリエイター(東京都):2007/09/06(木) 02:10:14 ID:tSxmh3tV0
スキーで北国のアイスバーンの高速を走る時、関東ナンバーの
スピードの出しっぷりは無謀としか思えない。
446 会社員(東京都):2007/09/06(木) 02:10:55 ID:lIeGGNlq0
皆さん、ご安全に!
447 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 02:11:21 ID:xNZWKj0C0
>>444
そういう時は助手席の奴が気を聞かせないといけないんだけどな
休憩不足って運転してる本人は結構気づかないから
448 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:11:26 ID:MTTNxQxJ0
高速で煽られた場合は、速度を80kmまで落とすことだな。
走行車線走ってて煽られた場合は、どうしてもこれやってしまう。
ブレーキもランプがつくくらい何度も踏む。

で、追い越されたらクラクション30秒ほど鳴りっ放しでおっかける。

キチガイだと思われて、どんな車もトラックも自車から離れていくよ。
449 農業(群馬県) :2007/09/06(木) 02:11:27 ID:cfjWXrHN0
群馬から鎌倉まで日帰りで行きも運転
帰りも運転

正直帰り道2〜3度寝た
450 新人(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:12:04 ID:R92R0fTKO
ABSはノックしてるみたいで怖いお
451 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:12:45 ID:1c9HkEb7O
フルブレーキもそうだけど状況に応じた咄嗟のサイドブレーキも出来る様になりたいと思うが
高橋レーシングに入らない限り無理だろうなー
452 受付(長屋):2007/09/06(木) 02:12:52 ID:PbcBN4UH0
>>406
君は「運」を頼りに公道を走っているのかね?
「能力があろうが無駄だ」と言い切ってしまう辺りが怖い
君は運を天に任せて走ってるんだなw
453 通訳(東京都):2007/09/06(木) 02:13:24 ID:RFK+jz0B0
中央分離帯にぶつかった事だな
454 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:14:14 ID:MTTNxQxJ0
>>442
ABS付きの車じゃないじゃん。白煙出るってのは停車するための効率が悪いってこと。
ロックしてるときって、路面ホールドしてないからな。実は。白煙でてるときがまさにそれ。
455 うぐいす嬢(東京都):2007/09/06(木) 02:14:14 ID:/+rQJQP90
カーナビで急に曲がれって言われた時
456 海賊(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:14:28 ID:V00ZEADo0
>>417
車乗らない俺には何がおもしろいのかわからん
解説してくれ
457 くれくれ厨(長野県):2007/09/06(木) 02:15:02 ID:UV+tjH880
連れをSAに忘れてきた時
458 すっとこどっこい(東日本):2007/09/06(木) 02:15:24 ID:92M2Tmsl0
深夜に高速を走らせてたら道路上に何かいるなと思ったらタヌキだった。直前に
何気なく両ミラーを見ていたので急ハンドル、急ブレーキ(ESCが作動した・・)で
回避したけどもし車がいたら轢くしか無かったのかな。平成狸合戦ぽんぽこ・・
あと、昨日だけど豪雨で死ぬかと思った。ワイパー全開でもままならない視界、
対向車線、前のトラックからの大量の水しぶき、軽くハイドロプレーニング現象
が起きるし20分も続かなかったけどすごい疲れた
459 扇子(樺太):2007/09/06(木) 02:15:29 ID:4a6rcmdcO
じっとしてても眠くならないのに
高速道路で運転してると眠くなるんだよな
ふしぎ!
460 ニート(新潟県):2007/09/06(木) 02:16:33 ID:/E0xnbBw0
目的地のICをふたつくらい通り過ぎてしまったとき
461 デスラー(栃木県):2007/09/06(木) 02:16:42 ID:RROm4lDc0
>>392
一人の時は、意識の細切れはあるね。
何人かを乗せてたりすると話しながら運転してるから
意識が細切れになることはないけど。
462 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 02:17:23 ID:xNZWKj0C0
>>448
おれもそれやるw
あと、わざとフラフラしたり
キチガイだって思ってもらった方が安全なことあるよな
463 偏屈男(dion軍):2007/09/06(木) 02:17:42 ID:2BqoOSJy0
百キロで何かあれば死ぬんだよなあ たまたま今まで無事でいたけど 最近車が怖いよ
464 会社員(東京都):2007/09/06(木) 02:18:00 ID:lIeGGNlq0
>>439
なんで運転に自信ないなら一番左走らないの?
馬鹿なの?
465 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:18:11 ID:MTTNxQxJ0
>>458
そのぐらいの動物は、回避するリスクのほうが高い。
俺、イギリスに住んでたけど向こうの教習だと迷わず轢けと習う。

実際、30分大ロンドンから走らせると、普通に動物の死骸が路上にあちこちいる。
ほとんどがウサギ。

それこそ、ギャグみたいにあちこちにウサギの死体が転がってる。
嘘みたいなほんとの話。
466 海賊(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:19:06 ID:V00ZEADo0
>>462
キノコみたいに自分から毒出して守るのか・・・
467 エヴァーズマン(東京都):2007/09/06(木) 02:19:06 ID:vT4Nh9W/0
>>452
でももらい事故はさけられないんだ
468 通訳(東京都):2007/09/06(木) 02:20:33 ID:RFK+jz0B0
>>448
>>462
相手もキチガイって事もあるから気をつけたほうがいいよ
469 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:21:14 ID:yPup1Stx0
後を見ないで車線変更する車も怖い
470 農業(愛知県) :2007/09/06(木) 02:21:26 ID:fp0xE2JW0
>>452
無駄だよ
殺されたら物は言えんがな
471 ニート(青森県):2007/09/06(木) 02:21:52 ID:FmgYeOWR0
だんだん邪気眼になってきた・・・
472 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:22:07 ID:XAGac/rx0 BE:170708235-2BP(5021)
広島って運転の時にやたら車間開けるんだけど
同じ間隔で都内の道路走ったら必ず割り込んでくる
473 あおらー(大阪府):2007/09/06(木) 02:22:08 ID:wqR/yEpM0
>>454
むかしのABSなしのEG6だったからなしかしあそこの下りは怖い
474 金田一(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:22:43 ID:MTTNxQxJ0
>>452
運に頼ってるでしょ。ハンドル握ってる限りは。

停車中に追突された経験ないやつはあなたみたいな考え方する。
475 すずめ(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:22:59 ID:mnNlR3tx0
ほぼ並走状態で追い越し車線と左の走行車線から同時に真ん中の走行車線に車線変更した時の恐怖。
向こうがノーウインカーだったりするとなかなか気づかないから死ねる。
476 イベント企画(兵庫県):2007/09/06(木) 02:25:17 ID:5jqPlxQT0
長野から名古屋辺りまでの中央道?だっけ?あそこの深夜。
暴走トラックだらけでボルボの俺は常に尋常じゃない恐怖だった。
あそこマジヤバいメ〜ン
477 エヴァーズマン(東京都):2007/09/06(木) 02:25:23 ID:vT4Nh9W/0
>>475
車線変更のノーウインカーはけっこういるね
なんのためのウインカーなんだと理解していないバカだな
478 受付(長屋):2007/09/06(木) 02:28:06 ID:PbcBN4UH0
多分噛み合わないと思うので>>350よろしく撤退します
今日も安全運転で行きましょう^^
479 ふぐ調理師(愛知県):2007/09/06(木) 02:28:14 ID:6RdOB7fb0
濃霧や大雨とか悪状況下なのに無灯火で走っている車はさっさと事故ってくれ

っていうか高速道路走るなら小雨でも尾灯つけれ!
480 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:28:57 ID:1c9HkEb7O
10年くらい前の冬の札樽道で100台以上の玉突き事故あったけど
あーいうのはどうしようも無いんだろうな
481 ほうとう屋(関東地方):2007/09/06(木) 02:31:18 ID:A60tCyC40
482 CGクリエイター(長野県):2007/09/06(木) 02:32:53 ID:/gmeSWx70
>>480
悪条件が完璧に揃ったアイスバーンも稀にあるからね
483 支援してください(香川県):2007/09/06(木) 02:33:37 ID:dZTaMI3f0
>>97
挽肉
484 AA職人(神奈川県):2007/09/06(木) 02:33:53 ID:2DdRtb9Y0
ETCが最大の事故ポイントだろ。
この前もゲート開かなくて急ブレーキ踏んだ乗用車に、
急接近していたアホトラックがそのまま突っ込んで、
乗用車の後ろ部分が大破、運転手あぼーんしてたぞ。
485 自宅警備員(三重県):2007/09/06(木) 02:34:12 ID:T7H/DRVd0
高速道路じゃないけどトヨタで新車を買って数日後に雨が降った時。
そこまでたいした雨でもなかったんだけど異常な油膜、雨、夜という最悪コンボで全く視界が無かった。
新車買ってやったんだから油膜除去ぐらいせーよ!!!ってディーラーに出向いて油膜取りやらせた。もちタダで。
486 クリーニング店経営(山口県):2007/09/06(木) 02:34:30 ID:Odiv9wPp0
中国自動車道走行中に大き目の猿が突然目の前横切った時
487 (樺太):2007/09/06(木) 02:35:23 ID:gxTtq8ObO
>>480
そういう見せ場がある映画見てみたい
488 活貧団(東京都):2007/09/06(木) 02:35:30 ID:+FwytFtz0
>>424
悪いのにあたると最悪
イタズラってレベルじゃないんだよね

>>426
そう言われたらそうかもしれないけどさ
ミッションなんて前兆が無かったらわざわざバラして点検しないよ
489 22歳OL(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:36:16 ID:od2+pK2H0
高速じゃないが、サーキットのストレート全開時に
強風でクラッシュパッドが飛んできたときは絶対死ぬとおもった。
490 ふぐ調理師(愛知県):2007/09/06(木) 02:36:42 ID:6RdOB7fb0
>>487
ファイナルデッドコースター(ファイナルディスティネーション2)オススメ
491 AA職人(神奈川県):2007/09/06(木) 02:36:45 ID:2DdRtb9Y0
>>25
首都高なら出口沢山あっぺやぁ。
492 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 02:37:06 ID:XAGac/rx0 BE:136566443-2BP(5021)
ETCではわざと20キロ以下まで落として通過する
時々後ろでタイヤの鳴る音がする
493 牧師(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:37:38 ID:R92R0fTKO
>>476
中央道と国道19号の深夜は死ねる
494 洋菓子のプロ(大阪府):2007/09/06(木) 02:38:33 ID:mii7IYku0
知人の古い車借りて
120キロくらい出したら
車軸か何かがガタガタ言い出して怖かった
495 (樺太):2007/09/06(木) 02:38:50 ID:gxTtq8ObO
>>490
あ、聞いた事ある!まだ見てない!サンキュ。グロいんだろなあ…
496 名無しさん@(dion軍):2007/09/06(木) 02:42:17 ID:jxF0lP5z0
運転中の部長がコックリコックリしだした時は焦った。
ぐんぐん左に寄っていって壁にぶつかりそうになると
「うぉ!危なっ!」って目を覚ますこと数回。途中で交代したけど。
497 留学生(兵庫県):2007/09/06(木) 02:44:20 ID:gSFujlBo0
国道43号 須磨から尼崎まで記憶がなかったときは怖かったなぁ…
498 コピペ職人(東京都):2007/09/06(木) 02:46:17 ID:uHyWlp4L0
>>480
前方の状況を見てなんとかぶつけない様に止まれたのに、後から滑った車がこっちに向かって来るのをミラーで見てるのは怖いだろうな。
逃げるに逃げられないしほんの数秒だけど長く感じるだろうね。
よく戦争映画とかで「敵魚雷を感知!回避不能!着弾まで15秒!」
「総員対衝撃体制を取れ!5.4.3.2.着弾!ドカ〜ン」ってシーンがあるじゃん。
まさにそんな感じだだろうな。
499 留学生(三重県):2007/09/06(木) 02:46:28 ID:Qf356ig50
>>493
愛知に近づくほど大型トラック増えてくるのと、岐阜・長野方面は車が少ないから孤独・完全に山だから暗い

あと東海環状道。車少ないのとPAが少ないのとで、深夜は危険。スムーズなんだけどね。それが逆に怖いな
500 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 02:47:25 ID:1c9HkEb7O
いまだにSAで酒ひっかけてるトラックの運ちゃんて居るのかな
居るだろうな。過酷な仕事を家族のために真面目に頑張ってる運ちゃんだっているのにな
501 すずめ(千葉県):2007/09/06(木) 02:47:57 ID:d3JacQxY0
>>484
開かなかった時のために
止まれるくらいの速さで通れよって思う
502 ふぐ調理師(愛知県):2007/09/06(木) 02:48:32 ID:6RdOB7fb0
新潟県の国道8号(片側1車線)を深夜に70〜80km/hで巡航していたら
大型トラックが対向車線を使って俺の車を追い越していった
そのまま対向車線を走って、俺の前を走っていた大型×2台も追い越していった

一瞬夢でも見てるかとオモタ
放射能漏れでアタマおかしくなってんじゃねーの?
503 ハンター(岡山県):2007/09/06(木) 02:49:17 ID:lFuto0b60
2000cc超の車で140キロ出すより、軽トラで80キロ出す方が恐い。
504 年金未納者(千葉県):2007/09/06(木) 02:51:17 ID:rIx1jhhs0
>>48
え、そーなんだ
て、タイヤとかちゃんと速度対応したの履いてるのかな?
まあ、ノーマルで飛ばすもんじゃないね
505 扇子(樺太):2007/09/06(木) 02:53:01 ID:HNtwSjpHO
>>490は間違えてるな
2ならデッドコースターだぞ
506 ニート(北海道):2007/09/06(木) 02:53:28 ID:1wQ9jRI10
人間って高速道路運転出来る様に出来てないよ。みんな40キロで走行しろよ
507 AA職人(神奈川県):2007/09/06(木) 02:55:50 ID:2DdRtb9Y0
>>102
LKA+レーダークルコンかな?
トラックとかの商用車もこれ付けられればいいのに。
508 ふぐ調理師(愛知県):2007/09/06(木) 02:57:13 ID:6RdOB7fb0
>>505
そうだった、ファイナルデッドコースターは3作目だな
509 ニート(北海道):2007/09/06(木) 03:01:12 ID:1wQ9jRI10
車スレやバイクスレでだけ、ニュー即民のリアルやんちゃ坊主ぶりを垣間見る事が出来る
他のスレでは俺と同じく学問や芸術を愛する草食動物なのに
510 (樺太):2007/09/06(木) 03:01:37 ID:gxTtq8ObO
さっそくようつべでデッドコースターの事故シーン見たけど糞わろたw期待以上の大事故だった
このスレで出てるような事故もあったな。粗い画質で見て良かった…
511 AA職人(神奈川県):2007/09/06(木) 03:02:27 ID:2DdRtb9Y0
>>183
俺は眠くなったら、
自分で自分の頬を思いっきり張り手してるよ。
結構痛いんだよねぇ。
512 留学生(長屋):2007/09/06(木) 03:03:31 ID:3fdE6HYB0

 散々既出の土砂降り。
 それプラス雷、そんな夜の第三京浜を走ってたら、街路灯が全部消えた。
 何も見えねー、走るのおっかねーって思って路肩に退避してハザード光らしてたけど、これは間違いかな?
513 彼女居ない暦(静岡県):2007/09/06(木) 03:07:39 ID:IGm0rjJg0
まあわかってると思うけどお前らに言いたいのは
安全運転が一番だってことだ
大事な命だしな

安全運転が一番カッコいいよ
514 DQN(樺太):2007/09/06(木) 03:08:57 ID:skWndoTxO
というわけで、このスレ終了
515 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/06(木) 03:11:07 ID:xoWgBfN/O
高速では逆に無い
516 AA職人(神奈川県):2007/09/06(木) 03:15:50 ID:2DdRtb9Y0
>>333
妄想乙
517 ひちょり(京都府):2007/09/06(木) 03:18:19 ID:idRtdA1l0
先月新潟の道路を50km制限掛かってたから、スピード落として100kmで走ったら
道路が凄いボコボコしてて何度も車が飛んで後ろのバンパーがボコボコにへこんだ事かな
518 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/09/06(木) 03:21:28 ID:4tdU4pi60
>>513
30超えて有る程度良い車に乗ってると、ゆっくり走ることに気兼ねが
無くなるんだよな。
裏路地を60キロで走ってる車もいるけど、制限速度でゆっくり走る事が
出来るようになる。
譲ったり、譲られたりってのが大切なんだけどな。

たまに、軽とかに乗って同じ道をゆっくり走るとマーチの女に煽られたりするのは簡便して
ほしい。

ちょっとぐらい急いでも到着時間変わらなかったり、給油増えてかえって遅れたり
するのが最近わかってきた。

会社の同じ車を若い社員と乗り比べても、俺のほうが早く着いて燃費が良かったり
するのがちょっとうれしい。
519 インテリアコーディネーター(樺太):2007/09/06(木) 03:26:57 ID:MwVGzyGUO
俺を追い抜こうとした車が、隣の車線を走ってた車と接触した。
あんまりスピード出てなかったから大したこと無かったみたいだけど。
とろとろ走ってた自分に責任を感じた。
俺が悪かったんだろうか?
520 中学生(東京都):2007/09/06(木) 03:27:06 ID:0ICIFjQG0
おまいら、いちど浜田自動車道を夜走ってみ、
521 【doctor:84】 今日から社会人(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 03:28:43 ID:twM65P0OP BE:1147270695-PLT(20222)
横はしってたトラックに体当たりしそうになったくらいか
522 年金未納者(千葉県):2007/09/06(木) 03:33:28 ID:rIx1jhhs0
>>251
1週間完徹は無理でしょ
どっかで仮眠とってるはず
523 気象庁勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 03:34:23 ID:VGYHo/Ro0
>>512
80キロまで落としてでも頑張って走る
普通は視界100メートルでもとかそんな状況でも他の車は前の車のテールライトを追って走ってるだろう
東京離れたら高速道路でも街路灯が無い区間が多いぞ
ていうか路肩に停めるのは本当に危険、トラック少ない第三京浜でも突っ込まれるかもよ
524 留学生(長屋):2007/09/06(木) 03:40:53 ID:3fdE6HYB0
>>523
 そっか、路肩は危険なのか。 
 降りなきゃ良いと思ってたのと、人に迷惑掛けたくないってのがあったんで。
 でも、あんな中他に車いないのに走る自信無いなあ。
525 扇子(アラバマ州):2007/09/06(木) 03:45:09 ID:iAaUftuM0
運転中に腹が痛くなってヤバイ状態だった
SAも見つからないし、もう限界を超えて
ついに漏らした。あの時は死んだ方が良いなと思った
未だに車の中はウンコの匂いがするし
526 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 03:47:27 ID:TL9kIb8UO
徹夜明けの深夜の東名でフェラされた時は気が遠くなってヤバかったな
自殺願望でもあったんだろうか
527 運転士(東京都):2007/09/06(木) 04:08:42 ID:PXZ6pfS50
JAFに登録してなくてガス欠した時
財布の3万が飛んだ
528 DQN(埼玉県):2007/09/06(木) 04:18:26 ID:XK/Bex620
週末。
その男は期末テストを終え一人学校のガラスを割り校舎の裏で煙草をふかしていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

まだ真夜中の高校。駐輪場から現れたのは、男とグラファイトブラックの車体。
キーを捻る。カブ系エンジンの咆哮がぽぽぽぽんとこだまする。

昼間は邪魔な車の多い首都高速湾岸線。だがこの時間はまさに恐怖だ。
走り屋から逃げるかのように追い越し車線を駆け抜ける。
市川を駆け抜け一気に横浜に向かう。
ロー&ロングの流れるようなボディーラインとクラスを超えた存在感
野生とプライドを胸に秘め男は深夜の湾岸線を駆け抜けていく

大黒PAに辿り着く。朝日が男を祝福するかのように東京湾の向こうから昇り始める。
昇る朝日を見つめながら煙草に火をつける張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

赤色灯が付いた車から2人の男が降りて来て言ったわかってるよね?、と。

笑って答える。

親には言わないでください。

マグナ50。

529 巡査長(三重県):2007/09/06(木) 04:20:35 ID:/hYxVGB60
>>527
ガス欠で3万は高すぎないか?

JAF加入してなくて高速でガス欠したけれど
基本8500円+レギュラーリッター140円+高速代請求されたけだったぞ

しかも高速代書き忘れたからいいわ負けとくって言って請求されなかったし。
まぁ、阪神高速での出来事だけど。
530 タリバン(アラバマ州):2007/09/06(木) 04:24:38 ID:LZFyp1E40
バイクの前輪がパンクしてコケて、頭が取れた時だな。
もう少し病院に着くのが遅かったら、くっつかなかった。
531 運転士(東京都):2007/09/06(木) 04:26:17 ID:PXZ6pfS50
>>529
高速は危険だから2台向うとかで3万かかりましたがマジで高速は死ね
532 会社員(福岡県):2007/09/06(木) 04:28:26 ID:Whl/dVOk0
合流地点前で突然濃霧。
前に車いたら間違いなく逝ってた。
tk警報くらい出しとけよ
533 山伏(静岡県):2007/09/06(木) 04:35:15 ID:a6rA0ujP0
>>531
実際は足元みられてたのが正解だよ
534 ブリーター(コネチカット州):2007/09/06(木) 04:39:20 ID:WImrs8skO
>>529
損保くらい入りな
535 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/06(木) 04:47:20 ID:nfdmFFqXO
ツレが酔っ払ってフロントガラスを蹴り割った時と
冬にウォッシャー液(水)をかけたら一瞬で凍りついて前が見えなくなったことかな?
マジで死ぬかと思ったよ
536 右大臣(埼玉県):2007/09/06(木) 04:47:53 ID:QKcVQo6E0
左右トラックに挟まれて前にもトラックがいたときかな
映画の1シーンみたいな。
まぁ少し進んだら渋滞だったんですけどね
537 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/06(木) 04:48:43 ID:w2Nl08LiO
パーキング出る時、前走ってたババァが全然加速しないどころか
合流できずに止まりやがって追突しそうになった。
538 会社員(長屋):2007/09/06(木) 04:50:05 ID:rYRrJeiY0
ここに書き込めなかった人が何人いるのであろうか・・・
539法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/06(木) 04:51:49 ID:pw3hruQ80 BE:1054053667-2BP(4572)
高速走ってると暇で暇で死にそうになる
540 練習生(樺太):2007/09/06(木) 04:52:09 ID:dP8dBaocO
トラック運転中にスズメバチが入ってきた

541 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/09/06(木) 04:56:40 ID:UL8eyeuR0
九州自動車道のぼり大宰府過ぎで3月なのにホワイトアウトしそうになったとき
542 番組の途中ですが名無しです(茨城県):2007/09/06(木) 04:58:19 ID:se7Bx4Az0
>>540
スピルバーグが映画化したいってよw
543 ガラス工芸家(大阪府):2007/09/06(木) 05:02:38 ID:BjyICBbi0
目の前に雷が落ちたとき
544 宇宙飛行士(長屋):2007/09/06(木) 05:02:49 ID:OP/zUuy30
数年運転しなかったせいで、まったく運転できなくなったわけだが、どうすればいいか教えろ
545 元娘。(愛知県):2007/09/06(木) 05:03:18 ID:pzU2DIGW0
>>544
教習所
546法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/06(木) 05:03:48 ID:pw3hruQ80 BE:903475049-2BP(4572)
つうかお前ら高速走ってるとき
どんな暇つぶししてんの?
景色一緒で飽きるだろ
547 知事候補(三重県):2007/09/06(木) 05:05:51 ID:Ks++Ra3G0
>>546
寝てる
548 会社員(福岡県):2007/09/06(木) 05:05:56 ID:Whl/dVOk0
>>540
ハチに気を取られて歩行者ひき殺したやつ昔いたぞ
549 カメコ(大阪府):2007/09/06(木) 05:06:07 ID:/tOsSH4d0
>>546
お前の事考えてる(/ω\)イヤン
550 番組の途中ですが名無しです(茨城県):2007/09/06(木) 05:06:27 ID:se7Bx4Az0
>>546
中央は結構楽しいじゃん
東名は時間帯によっては怖いけど
551 ペテン師(兵庫県):2007/09/06(木) 05:08:36 ID:DV3KI2/K0
2車線で前方左側の車がなぜかUターンw。後ろの追い越し車線
走ってた俺の車と向かい合ったとき。お互い死んだと思っただろうなw
552 刺客(群馬県):2007/09/06(木) 05:08:43 ID:cVhTwt/K0
トラック3ヶ月くらい乗ってたけど名神高速の追い越し車線は怖かった
車間距離5m位w
553 ディトレーダー(東京都):2007/09/06(木) 05:11:15 ID:JNGodWXL0
俺みたいに慣れてないと夜中、トラックに
前、後ろ、右と囲まれるだけですげー緊張する。
ルームミラーにピカーってライト当てられるのは煽られてんのかな?
554 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/06(木) 05:12:13 ID:a4nePTRlO
この前第三京浜の保土ケ谷あたりで250キロぐらい出してた奴誰だよ。
窓開けてたから衝撃波が凄くてちびりそうになったぞコラ
555 パティシエ(USA):2007/09/06(木) 05:12:17 ID:5pqQmtJh0
被害妄想
556法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/06(木) 05:13:50 ID:pw3hruQ80
>>547
死ぬる
>>549
│∀・)ニヤニヤニヤニヤ
>>550
高速が楽しいとかいってるやつはニワカ
557 酒蔵(東京都):2007/09/06(木) 05:14:07 ID:CCBO9/gm0
バイパスにのって、追い越し車線に移ったら対向車線だった。
新潟は怖い。(高速じゃないけど)
558 ピッチャー(静岡県):2007/09/06(木) 05:15:31 ID:OVodWQha0
>>546
暇つぶしも何も、周りの車の挙動見てたらだらけてなんかいられませんが
559 酒蔵(東京都):2007/09/06(木) 05:21:28 ID:CCBO9/gm0
>>546 長距離(600km)とか走るときは、半仮眠状態。
必要な機能だけ起きてる。こうしないと寝てしまう。
魚の仮死状態みたいな感じ。
560 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/06(木) 05:29:25 ID:bOX0Qe880
>>553
俺はそういうムカツク事をされると、すかさず帽子を脱いで反射仕返して反撃する。
561 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 05:36:32 ID:JrjYltLXO
気がついたら飴のようにクニャクニャに曲げてある鉄骨の固まりが路面に落ちていた。
「終わった!」と叫んでハンドルを握る手が硬直してそのまま突進した。





よく見たら、こ汚い毛布だった。
562 ガラス工芸家(大阪府):2007/09/06(木) 05:37:20 ID:BjyICBbi0
>>560
強く生きろよ
563 留学生(コネチカット州):2007/09/06(木) 05:45:43 ID:PPQ6XTg0O
追い越し車線走ってたら、
明らかにスピード足りてないセルシオに割り込まれた
思いっきりブレーキ踏んだ

死ぬかと思った
てかセルシオ運転してたヤツ死ねよ
564 洋菓子のプロ(東京都):2007/09/06(木) 05:46:40 ID:ZKmLwvTq0
トラックって殺し屋だろ?誰に雇われたんだよこの野朗!
565 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 05:54:10 ID:pIA3WhuVO
あんま長時間乗ってると意識飛ぶな
怖過ぎる
566 映画館経営(アラバマ州):2007/09/06(木) 06:27:50 ID:vrKVj9e70
時速110キロで中央分離帯に激突したことかな
567 番組の途中ですが名無しです(茨城県):2007/09/06(木) 06:29:47 ID:se7Bx4Az0
>>566
無傷ではすまんだろ
568 新聞配達(樺太):2007/09/06(木) 06:38:40 ID:0a7S+4RbO
キジを引いたこと
569 留学生(大阪府):2007/09/06(木) 06:44:24 ID:wDUfiw4/0
>>540
想像しただけで鳥肌立ったわ
570 練習生(樺太):2007/09/06(木) 06:51:21 ID:rtYQckndO
>>538
いやああああああ
571 外来種(静岡県):2007/09/06(木) 06:54:53 ID:anEs/x4u0
>>566
俺もw

前輪右タイヤバーストで分離帯乗り上げたけど、
運良く転倒せず、路肩に寄って停止できた。

ホイールぐしゃぐしゃで、よく助かったと思う。
572 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/06(木) 06:59:46 ID:6/WzYqYHO
つい最近死にかけた上に2ちゃんで助けを求めたら善良な2ちゃんねらーが助けてくれた。

あの方には本当に感謝している。
573 DQN(樺太):2007/09/06(木) 07:03:49 ID:qd+NFtRZO
雨の日、追い越しトラックに水かけられ、視界が戻ると
目の前にガードレール
574 海賊(東京都):2007/09/06(木) 07:06:20 ID:RwTL5YFR0
ちょっと前を走ってた2台が事故って1台が横になって止まってた時
575 組立工(東京都):2007/09/06(木) 07:09:28 ID:D1JXllM00
台風時にワイパー壊れた時
576 シウマイ見習い(栃木県):2007/09/06(木) 07:13:39 ID:MTNbOZYN0
死んだとき
577 役場勤務(樺太):2007/09/06(木) 07:20:28 ID:mXxMJtb5O
俺は、逆走車が突っ込んで来た時は死ぬかと思った
578 土木施工”管理”技師(東日本):2007/09/06(木) 07:23:21 ID:g1b8JPHs0
降雪時にワイパーが根元から取れたとき。
助手席側だったから助かった
579 しつこい荒らし(東日本):2007/09/06(木) 07:24:15 ID:v19jMNt60
ナンバープレートが1ばっかりの黒塗りベンツに
あやうくクラクション鳴らしそうになったとき
580 酒蔵(東京都):2007/09/06(木) 07:25:46 ID:CCBO9/gm0
居眠り運転してしまって「、ハ!と気づいたら車線が変わってた
とき。
581 接客業(西日本):2007/09/06(木) 07:26:04 ID:GasdIlCs0
飛ばされた小石でガラスにヒビが入って
外と中の気温差でヒビがみるみるうちに広がっていったとき

冬なのに窓全開で走るハメになった
582 インテリアコーディネーター(樺太):2007/09/06(木) 07:30:32 ID:MwVGzyGUO
何年か前のお盆に、寝不足の夜中に走ってて、
わぁ花火かぁ、綺麗だなぁと思ってたら、自分が壁にこすってて火花が上がってたら。
583 (関東地方):2007/09/06(木) 07:32:24 ID:oXpGsEJU0
東北縦貫でバイクの後輪がバーストしてケツがものすごい勢いで蛇行したときは死ぬかと思った
後ろに居たロードスターがスピンしたのをミラーで確認できてたから、意外と冷静だったのかも知らん
ロードスターのおじさんが、こけなくて良かったねー
オレはブレーキペダルを踏み抜くくらい踏んじゃって、死ぬかと思ったって言ってた
584 探検家(東京都):2007/09/06(木) 07:32:58 ID:j/uKsXXP0
早く自動運転技術か運転補助する技術作って欲しい。
下手糞な馬鹿をCPUでサポートしてやれ。
585 会社員(千葉県):2007/09/06(木) 07:33:46 ID:3cK2RB080
ブレード冷えちゃって急に止まろうと思ってもブレーキきかないのな
586 水道局勤務(dion軍):2007/09/06(木) 07:36:30 ID:53Q3BJAI0
>>576の無能さには愕然とした。
587 探検家(東京都):2007/09/06(木) 07:36:33 ID:j/uKsXXP0
名阪国道のΩカーブはヤバイ
下りは飛ばすヤツ多すぎ
588 山伏(樺太):2007/09/06(木) 07:36:57 ID:360nPJn3O
死にたくなった時は死ぬかと思った
589 秘書(アラバマ州):2007/09/06(木) 07:37:34 ID:UQcdWY0z0
ウンコもれそうになったとき
590 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/06(木) 07:38:41 ID:CSbbGUc10
トンネル抜けたら豪雨はガチ
591 アイドル(岩手県):2007/09/06(木) 07:38:45 ID:nRWmbYvW0
>>34
?????????????????????
592 留学生(コネチカット州):2007/09/06(木) 07:41:35 ID:nbRmJEXPO
オナニーしながら運転してて発射したら跳び散ってズボンにかかりまくってしまい
ティッシュを探したが無く途方に暮れてた時に見た
「料金所まで500m」
593 西洋人形(山形県):2007/09/06(木) 07:41:35 ID:YGKDB4wh0
           ____        ) 『 高速でうんこしたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
594 大統領(愛知県):2007/09/06(木) 07:43:22 ID:i2CKcamf0
免許取った初日に調子に乗って愛車で
高速道に繰り出したら、ものすごい豪雨に見舞われた
前も全然見えないし、なんか路面に水たまってるし
フロントのタイヤが食ってる感覚がしなくて怖いから
左車線を70キロくらいでチンタラ走ってるマーチの後ろについて止むのをまった。

右車線はお構いなしに猛スピードで走る車ばかりで
こいつらは頭がおかしいんじゃないかと思った
595 F1パイロット(神奈川県):2007/09/06(木) 07:43:49 ID:XvqEk3010
首都高の地下の合流初体験した時

徳島県人に何たる仕打ちをと思った
596 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/09/06(木) 07:50:21 ID:JF5OXRVT0
居眠りでガードレールに軽く接触、ドアミラーとサイドモールがちょっと削れた
一瞬のことで、ぶつかる直前に目が覚めていたから削っただけで済んだが…

今でも肝が冷える
せめて仮眠ぐらい取ろうな
597 わけ(関西地方):2007/09/06(木) 07:53:18 ID:ozoNYCx+0
この手のスレ見たら事故った時の事思い出して気が滅入る
けどどうしても見ちまう
598 みどりのおばさん(コネチカット州):2007/09/06(木) 07:54:20 ID:/lxL7LBOO
トンネルから逆走車が飛び出してきた時かな

瀬戸中央道 鷲羽山あたりかな
599 停学中(千葉県):2007/09/06(木) 07:54:55 ID:a9hsrc9F0
VIP




























                                                   VIP
600 F1パイロット(アラバマ州):2007/09/06(木) 07:55:46 ID:R9pMFyCm0 BE:1648780079-2BP(112)
皆色々と経験しているんだなワロス
601 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/09/06(木) 07:58:13 ID:lBmybJea0
大雨の日のバイクは怖いわ
前ほとんど見えないし、泣きそうになりながら走ってた
602 保母(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 07:58:30 ID:2dTUklfGO
フロントガラスにデカイ鳶が降り立ったとき
603 副社長(東京都):2007/09/06(木) 07:59:02 ID:rt7kqj0k0
160キロ出してるのに黒のフルスモークベンツ3台に煽られた
604 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/06(木) 08:06:01 ID:4qbE3YE1O
晴天の東名運転中、目の前に見える富士山を『綺麗だなぁ』
と見てたら緩い下り坂だった為
あっと云う間に前車と急接近し危うく追突しそうになった。
まぁ、親父になったら富士山の見えるトコに住んで
毎朝ご来光見れたら贅沢だな
605 新聞配達(千葉県):2007/09/06(木) 08:08:07 ID:hqzjgIBn0
東名のトンネル走ってたら走行車線をひっくり返ったランクルが塞いでた。
606 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/06(木) 08:09:11 ID:x22CBsbjO
AE86でNSXについていき、200km/h越えた時。バラバラになるかと思った。
607 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/09/06(木) 08:10:31 ID:5JE3LE5TO
深夜の東名の恐ろしさといったら・・・
608 果汁(愛知県):2007/09/06(木) 08:12:03 ID:2vCz+oqP0
120km/hだと思ったら120マイル/hだった
609 恐竜(北海道):2007/09/06(木) 08:31:00 ID:ngrgWOA50
冬道で前の車がスピンして
ピンボールのごとく左右のガードレールに往復でぶつかったんだけど
親父がそれをとっさにすりぬけてぶつからずに通過できたんだ


そのあとの親父の
「すごくね?父さんすごくね?いやーー父さんの運転は最高だよ!みたいまの!」
ていう30分にわたる自慢話がうざいのなんの
610 花見客(兵庫県):2007/09/06(木) 08:36:29 ID:3SOmDZEl0
全然死にそう話じゃないけど、追い越し車線の高速バスと併走して走るDQNなRV車がいたわ

バスが速度上げたら合わせて速度上げるし、追い越し諦めて速度落としたら
合わせて速度落としやがる。バスを左車線に戻さないようにずっと併走してる
状態

バスに煽られた仕返しかもしれんが、低速で2車線塞がれると迷惑この上ない
後ろで見てたら5分ぐらいこんな調子でずっと併走してるから、バカRVにパッシング
とクラクションで煽って速度上げさせて、バス後ろに非難させてから追い抜いたけど
たいして運転上手くないんだろうな、頑張って追いかけて来るけど速度上げたら
全然付いてこないww

この手のバカがここ数年で増えてる気がするな。なんでだろな?
611 造反組(樺太):2007/09/06(木) 08:40:32 ID:ePV3Jjl3O
一度だけ片方のブレーキだけ壊れたことあるな。あの時はマジで死ぬかと思った
612 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/09/06(木) 08:40:44 ID:lBmybJea0
>>404見て吹いた
コイツ痛すぎだろw
何が翼の取れた俺を、だwwwwwwww
613 自宅警備員(静岡県):2007/09/06(木) 08:42:28 ID:2xgl3tWL0
後部座席に看板が降ってきた。車は廃車。俺は無傷。
新車買って貰えた。
614 通訳(樺太):2007/09/06(木) 08:44:00 ID:P2azwW7XO
ガラガラの高速をバイクで走行車線走行中
一般道の癖か車線左よりを走ってたら
後ろに何やら気配、振り返ったら

車が走行車線内で追い越し掛けて来やがった

それ以来高速は車線ど真ん中を走るようにしてる
615 キンキキッズ(青森県):2007/09/06(木) 08:46:15 ID:zP38Va/V0
>>404はたぶん盗んだバイクで走り出す15歳
616 自宅警備員(静岡県):2007/09/06(木) 08:46:33 ID:2xgl3tWL0
古いアルファロメオをレンタルして高速走ってたら突然ボンネットが開いて前が見えなくなった。
617 ネコ耳少女(兵庫県):2007/09/06(木) 08:49:10 ID:7GcGAwof0
夕方の暗くなり始めた時に
阪神高速西行きの若宮カーブで
渋滞の最後尾に突っ込みそうになった事
618 アイドル(東京都):2007/09/06(木) 08:50:24 ID:HYVW1dib0
夜中に東北道走ってたら、前からばあさんの首が飛んできた
619 土木施工”管理”技師(東日本):2007/09/06(木) 09:03:46 ID:g1b8JPHs0
>>614
あるある。
そういうクルマは廃エースだったり携帯電話かけてたりしてる。

でも轍の部分のほうが走りやすくてパンクのリスクも低いんだよな
620 踊り隊(長屋):2007/09/06(木) 09:08:16 ID:JbAIQeI40
雨の東名でハイドロでスピンしてガードレールにリアから衝突した。
跳ね返って真ん中の車線でストップ。月曜の朝だったから
東京へ向う物流のトラックが後ろからパッシングとクラクションの嵐。
リアタイヤはバーストしてたけどフロントは生きてたのでなんとか
動いたけど、俺助手席でシートベルトもせずに寝てたんだよね。
今思うとよく生きてたな。
621 プレアイドル(千葉県):2007/09/06(木) 09:09:47 ID:jZom7YS80
こないだ夜中に田舎の高速を走ってたら何か出てきて跳ねた。

なんだか解らんが確かに跳ねた。
622 造園業(大阪府):2007/09/06(木) 09:13:44 ID:HA2DQwJE0
夏の結構な雨の日、雨に濡れた傘をつんでクーラーの壊れたバンで走ったら
みるみるうちにフロントガラスが曇っていったときはワロタ
手で曇りをとってもすぐ元通りだし
人気のない一般道でよく知ってる道だったけど、前が見えないってのはやばいってことがよくわかった
623 ウルトラマン(東京都):2007/09/06(木) 09:17:41 ID:NmX1rozX0
>>621
それテケテケだよ
624 新人(コネチカット州):2007/09/06(木) 09:20:41 ID:5LGs2x2LO
ほお
625 インストラクター(福岡県):2007/09/06(木) 09:34:29 ID:3PWI32gF0
>>40
昔のえびのあたりだなww
626 ほっちゃん(千葉県):2007/09/06(木) 09:39:10 ID:n66C2kJl0
葛西から堀切小菅〜川口線って下りコースはトイレ無いよな
下痢で耐え兼ねなく、もう気が狂いそうなくらい我慢したあげく
川口線・緊急停止の路側帯?に止めて車のカゲでブリブリッ! ピー! ビシャ 

我にかえった時は、上り線渋滞停止中の奴らから丸見えだったorz
627 サンダーソン(東京都):2007/09/06(木) 09:40:50 ID:mhskB84o0
原付で走ったときはさすがに怖かった
628 イベント企画(山口県):2007/09/06(木) 09:40:51 ID:A8EsTi0z0
事故したばっかりの現場に差し掛かった時はマジで死ぬかと思った。
警察も来てないし、速度規制もしてないから判断遅れたら多重事故
直線ならわかるけど、カーブならわからない
あれ以来120km以上は怖くて出せない
629 会社役員(コネチカット州):2007/09/06(木) 09:42:03 ID:uP/MoZOiO
免許取り立ての彼女が
長い下り坂でいきなりローレンジにぶちこんだ時。
630 おたく(樺太):2007/09/06(木) 09:44:12 ID:zxyC0rIQO
高速追越車線のトンネル内で、前の車がスリップして壁に接触して走行車線の壁にぶつかったのを見た時
631 神(宮城県):2007/09/06(木) 09:44:37 ID:hJXlkUfq0
暴走バイク集団。クネクネすり抜けてギリギリでも容赦ない
動物系の屍骸。
632 官房長官(アラバマ州):2007/09/06(木) 09:47:52 ID:9mmCLpCw0
あやまって原付で入ってしまったことかな。。
633 ◆MiMIZUNCjA :2007/09/06(木) 09:49:54 ID:vR/hnfBx0 BE:78863235-BRZ(11236)
ETCレーンを20km/hで通過しないでください。まぢやばい。
634 アイドル(東京都):2007/09/06(木) 09:51:17 ID:HYVW1dib0
>>633
ぃょぅノキチガイ
635 スレスト(埼玉県):2007/09/06(木) 09:54:06 ID:xNZWKj0C0
>>631
300km/hとか出す奴らは休憩が多いから
一回見ると何度も見るよな
何度も抜かれるから凄く疲れる
636 銭湯経営(栃木県):2007/09/06(木) 09:59:39 ID:JNGeY3kd0
ハッと気がついたら周りも皆寝てたのでセフセフ
637 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 10:18:07 ID:VhK1y+38O
犬が逆走してきた
首都高は出口から、出入り自由だからこまる
あと、同じ理由で首都高の出口からバックしてくる奴
638 探検家(dion軍):2007/09/06(木) 10:19:31 ID:xDtSfFM10
視界数メートルの土砂降り
639 請負労働者(樺太):2007/09/06(木) 10:21:42 ID:T599c+WnO
もう高速教習か
そんな季節か

夏も終わるな……。
640 下着ドロ(長屋):2007/09/06(木) 10:26:34 ID:zXM1kiyQ0
雨日に制限速度守らないアホは1人で死んで
641 留学生(コネチカット州):2007/09/06(木) 10:26:53 ID:VhK1y+38O
>638
その状況で、あおったりパッシングしたりして前の車をどかす長距離トラック
二百近くだしてる
これが東名クオリティー
642 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 10:27:33 ID:yPup1Stx0
大黒PA出たら旧車会のおっさんどもが蛇行運転はじめた時
643 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/06(木) 10:28:26 ID:K8SQEoOLO
>>626お前は頑張った
644 守銭奴(茨城県):2007/09/06(木) 10:29:03 ID:l+ESdkjI0
PDの発作が出た時。
645 大学中退(樺太):2007/09/06(木) 10:32:02 ID:NOczz5/+O
高速で仕事に向かってた筈なのに

気が付いたら海で泳いでた
646 高校教師(コネチカット州):2007/09/06(木) 10:37:31 ID:5JE3LE5TO
昔、深夜に阪神高速を走っていたらシビック軍団に出くわした!
一個連隊がだいたい4.5台で車両の間、それも僅かな間をすりぬけていく
まるで、ジェミニのCMのように息のあった隊列であった
そんな集団が次から次へ後ろからエラいスピードでくるから車線変更できなかった・・・
神戸線に行きたかったのに池田線まで流された。。。
647 氷殺ジェット(北海道):2007/09/06(木) 10:51:41 ID:lHXx0viv0
車軸折れた。
ピキィーンって音した。
648 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 11:11:41 ID:VhK1y+38O
>279
セルシオのサイドミラーは超音波溌水付き
この前使ったら、サイドミラーが砕けたが
649 牛(新潟県):2007/09/06(木) 11:17:37 ID:P6gjZrqw0 BE:250148328-2BP(7144)
土砂降りの中80km/hぐらいで走ってるとハイドロになった
しかも俺の前を走っていた車もハイドロになったらしくモノスゲーけつ振って滑ってた
マジで死ぬかと思ったぜ
650 底辺OL(岡山県):2007/09/06(木) 11:38:07 ID:z0hXgyhR0
これから高速教習に行ってきます ノシ
651 車内清掃員(大阪府):2007/09/06(木) 12:04:13 ID:IEi1VxPT0
高速じゃないけど、高速に入ろうとして幹線道路に合流するんだけど(4車線、大型車が80kmぐらいでブンブン、合流から高速入り口まで約100m)
                (1)         (2)アッー!   (3)アッー!アッー!
 ..! ! ! ! !→高速入口 ..! ..! ..! ! !     ! ! ..! ...! !    ! ! ..! ..! ..!
 ..! ! ! ! !         ! ..! ..! ! !     ! ! ..! ...! !    ! !↑!→!↑!
 ..! ! ! ! !         ! ..! ..! ! !     ! !→! ...! !    ! !虎!俺!虎!
 ..! ! ! ! !         !→! ..! ! !     ! !俺!↑.! !    ! ! ..!虎! ..!
 ..! ! ! ! !         !俺!↑! ! !     ! !虎!虎.! !    ! ! ..! ..! ..!
→! ! ! ! !         ! ..!虎! ! !     ! ! ..! ...! !    ! ! ..! ..! ..!

流               こういうのはしょっちゅう。
652 レースクイーン(東日本):2007/09/06(木) 12:17:03 ID:OPtCbdIj0
湾岸の千葉君に追い抜かれたとき
653 ブロガー(神奈川県):2007/09/06(木) 12:22:02 ID:7NxaYXGk0
多重追突に巻き込まれた時はあー俺死ぬんだなってオモタ
654 外資系会社勤務(神奈川県):2007/09/06(木) 12:22:24 ID:MnMdSm3i0
そして>>650は・・・
655 ハンター(宮城県):2007/09/06(木) 12:23:57 ID:olx2/xrP0 BE:67788746-PLT(12075)
エンジントラブルで近場に空港が見当たらずやむを得ず高速に着陸したとき
656 養蜂業(宮崎県):2007/09/06(木) 12:28:43 ID:EIP/zemY0
>>1-665が事故って死にますように(‐人‐)
657 桃太郎(大阪府):2007/09/06(木) 12:29:49 ID:VmaM4zh+0
>>656
どんまいお!
658 探検家(dion軍):2007/09/06(木) 12:30:57 ID:xDtSfFM10
>>656
ニート乙
659 通訳(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 12:33:59 ID:BCVcVVxdO
ウンコ漏らしたとき
660 船員(東京都):2007/09/06(木) 12:41:42 ID:PfTBfVYR0
首都高で右側は追い越し車線だと思い込んでる田舎者はしね
右側に出口あるんだから煽るなボケ
羽田出口は混んでるときあるんだから煽るなボケ
661 プレアイドル(千葉県):2007/09/06(木) 12:42:13 ID:jZom7YS80
あー、思い出した。ハンドルを引っ張ったら、
すぽんって取れちゃったときもあせったな。
662 水道局勤務(東京都):2007/09/06(木) 12:44:06 ID:CoJkVaQo0
さっき車でよぉ、近道しようと小道走ってたらいきなり子猫が飛び出してきて
轢いちまったってレベルじゃねーぞ!

親猫が探してる、探しているよ子猫
663 牛(新潟県):2007/09/06(木) 12:51:17 ID:P6gjZrqw0 BE:156342252-2BP(7190)
>656だけが事故って死にますように(‐人‐)










m9(^Д^)
664 すずめ(アラバマ州):2007/09/06(木) 12:54:40 ID:mnNlR3tx0
>>656
駆け込みで俺も仲間に入れてくれ
665 数学者(愛知県):2007/09/06(木) 13:03:57 ID:vN/kG9JX0
>>641
トラックが200も出せるのか?空荷か?
666 今日から社会人(徳島県):2007/09/06(木) 13:05:48 ID:VLwE+OxcP
バイクで高速を走ってた時にペットボトルを踏んだ事ですね・・
高速道路にゴミを捨てるなんて・・危ないからやめてください><
667 渡来人(兵庫県):2007/09/06(木) 13:14:45 ID:f7hhWDkF0
>>437
ワロタ
668 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 13:16:21 ID:yPup1Stx0
>>665
出ないよ、そもそもリミッター90km/hのあるし
4tのターボでも空で150前後じゃないかな
トレーラーヘッドのリミッター切ればって思ったけど安定性の問題でそうだな
669 整体師(茨城県):2007/09/06(木) 13:19:05 ID:FSEQyytu0
>>647
ニュータイプかっ!
670 牛(熊本県):2007/09/06(木) 13:20:08 ID:+dgia6By0
九州さんこうバスが左から急に入ってきて、右斜線に急ハンドル切らなければ、死ぬとこだった。
他多数。なんで高速道路の運転は怖くてできなくなり、JRに乗ったり、嫌々高速道路に乗るけど
助手席専門。高速道路はトラウマ、できたら乗りたくない。
671 ブロガー(新潟県):2007/09/06(木) 13:23:11 ID:+kyQNkll0
高速のトンネルにある、空気の換気用のデカい扇風機に吸い込まれそうになったことがある
ばらばらになって死ぬかと思った
672 役場勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 13:26:48 ID:3TK1vmjZ0
いきなり視界数メートルのスコールに突入し長距離トラックに煽られた時

>>641
まさにそれ200なんか出てないけど100そこそこだったが超怖かった
673 銀行勤務(宮城県):2007/09/06(木) 13:26:53 ID:RH/n4FQW0
>>671
入院しろ。精神病院に。
674 カラオケ店勤務(大阪府):2007/09/06(木) 13:27:17 ID:73gBmZaD0
車に乗ったら死ぬと思いましょう
675 副社長(埼玉県):2007/09/06(木) 13:28:44 ID:IcUFraEN0
今日の昼ごろ、台風豪雨の中、関越走ってたら
目の前でトラックがすべって横転した
676 絵本作家(西日本):2007/09/06(木) 13:31:02 ID:wVK+lJzf0
深夜、北海道の高速(旭川-剣淵?)で、PAじゃない所で
腹が痛いと叫ぶ嫁を降ろし、ウンコしてる嫁にライトを当てて
車内で待ってたとき。(片側1車線)
677 インストラクター(福岡県):2007/09/06(木) 13:33:56 ID:3PWI32gF0
>>676
結婚するとそんなの見ても嫌いにならないのか?
俺が彼女のそんなところ見たら愛しつづけることは無理だ・・・
678 主婦(埼玉県):2007/09/06(木) 13:34:33 ID:YqEyEJjg0
ヘリコプターが車の上にとまった時。

679 絵本作家(西日本):2007/09/06(木) 13:36:12 ID:wVK+lJzf0
>677
車内で漏らされたら愛どころか殺意を覚えそうだったので・・・・。
680 牛(dion軍):2007/09/06(木) 13:36:16 ID:k9yQTDHV0
クシャミは結構こわい
681 (長崎県):2007/09/06(木) 13:36:28 ID:sAr+sMca0
前にも書いたけど車が逆走してきたこと
682 プロガー(神奈川県):2007/09/06(木) 13:38:05 ID:FQRD8KEV0
車内でやられたらいつまでも臭いが残るから、その度に愛する妻の行為の姿を思い出しちゃうもんね。
外ならまだ、目を瞑っていれば・・・・

683 解放軍(catv?):2007/09/06(木) 13:38:48 ID:abZw5Cu50
>>680
俺はくしゃみでも絶対目は閉じない。
顔は変になるけど
684 新宿在住(青森県):2007/09/06(木) 13:38:59 ID:iWLKIq2z0
大型車は左車線固定にしろ

話はそれからだ!!!!
685 すくつ(関西地方):2007/09/06(木) 13:40:18 ID:+uec3DlE0
「生理こない」って言われた時
686 都会っ子(愛知県):2007/09/06(木) 13:43:22 ID:x6LknJLF0
とつぜんちんこがロケット発射しそうだったことかな
687 渡来人(兵庫県):2007/09/06(木) 13:44:33 ID:f7hhWDkF0
>>685
確かに高速を運転中にその一言は危険だ
688 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 13:45:19 ID:VhK1y+38O
>655
あくまで百後半だけどね
長距離はだせるよ、それ位は
689 モデル(愛知県):2007/09/06(木) 13:48:16 ID:hmVRzbQA0
猛烈な便意
690 公設秘書(コネチカット州):2007/09/06(木) 13:48:29 ID:w+FRolfBO
昨日彼女乗っけて免許取ってから初めて高速、首都高走ろうかと思ったけど
止めて正解だったね
雨凄かったし
691 国連職員(長崎県):2007/09/06(木) 13:49:19 ID:xi6ScgcT0
未だに一つ目のトンネル入ってから出口にたどり着けないこと
692 図書係り(東京都):2007/09/06(木) 13:50:00 ID:mqyNJjHA0
エンブレかけようとローに入れたら
入らなくてニュートラルのままコーナー入って死にそうになった
693 酒蔵(アラバマ州):2007/09/06(木) 13:50:17 ID:b0sS0yXz0
>>679
いいダンナだな
694 気象庁勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 13:50:55 ID:VGYHo/Ro0
本線料金所ってETCなら50キロ通過でも全然問題無いよな
ていうかそれ以下まで落としたら再加速の時にCO2排出しまくるじゃんと屁理屈言ってみる
695 銀行勤務(宮城県):2007/09/06(木) 13:51:23 ID:RH/n4FQW0
>>692
ローでエンブレってギアが入っても事故起こしそうだな
696 高専(dion軍):2007/09/06(木) 13:51:37 ID:MkkY0SKh0
目の前の車が合流点でいきなり一時停止したとき
697 今年も留年(catv?):2007/09/06(木) 13:52:28 ID:A/s8ScNs0
高速教習中に20代の女性1人と俺含めて男性1人
PAで交代で順番に交代して高速を運転する事になった

女性の番の時に高速道路の中央車線に布団が落ちていて
時速が100`以上出てる時なのにいきなりハンドルを左に切って
よけようとしやがった  しかも隣には大型トラック・・・・
教習の教官がとっさにハンドルを安定させたからよかったもの
あん時はマジで死を覚悟した
698 客室乗務員(関西地方):2007/09/06(木) 13:54:10 ID:zYfYUOvU0
阪神高速北神戸線から第二神明に行く伊川谷ジャンクションのカーブで140`で入ったときには死ぬかと思った
699 ほっちゃん(樺太):2007/09/06(木) 13:56:24 ID:UWtert1+O
間違って高速の出口を逆走して入った事

単なる恥話で済んで良かった…
700 看護士(群馬県):2007/09/06(木) 13:56:53 ID:mAk0vAAG0
アクセルとブレーキを踏み間違えた時
701 絵本作家(西日本):2007/09/06(木) 13:58:11 ID:wVK+lJzf0
>693
ありがとうございます。

嫁の尻にひかれてるもんで・・・・・・。
702 国会議員(チリ):2007/09/06(木) 13:58:31 ID:s2Wra42c0
スロットルワイヤーが切れたとき
703 通訳(樺太):2007/09/06(木) 13:58:32 ID:mktsnZq30
夜明け前の高速、トンネルを抜けるとそこは一面真っ白の世界。
霧だったんだが道が見えない。
道っていうかこの先に空間があるのかないのか。
とにかく視界0で道をはずれて空を飛んでてもわからないぐらいだった。
しばらくして日が昇ってうっすらと中央分離帯が見えてほっとした。
704 神(長崎県):2007/09/06(木) 13:59:36 ID:1l2t2J260
出口のおっちゃんに、よう久しぶり〜と言ってそのまま通過しようとしたら
ものすごい剣幕で追いかけて来たとき
705 酒蔵(アラバマ州):2007/09/06(木) 13:59:54 ID:b0sS0yXz0
北海道はいいよな。
首都高大渋滞中にうんこしたくなったら逃げ場ないしなぁ。
706 自販機荒らし(千葉県):2007/09/06(木) 13:59:59 ID:fp+I+Wr70
友人の運転で深夜の東北道。
助手席のオレは激しい睡魔に襲われて。
友人「おい、寝るなよ」
オレ「ん・・・あー(マナー違反かもだが、助手席だから許してくれ)」
友人「寝るなってば」
オレ「うう・・・うん(ダメだ・・・ガマン・・・できん)」
30秒後。
友人「うあああああああ!」
悲鳴と急ハンドルで目覚める。
オレ「何だ何だ何だ!?」
友人「お前につられて10秒くらい寝てたあ!!!」
何か側壁に突っ込みかけてたらしい。

ちょっとビビった^^;
707 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/06(木) 14:00:13 ID:udrlHEoY0
>>704
どういうことだ?
708 造反組(樺太):2007/09/06(木) 14:00:18 ID:TixcO6DQO
高速教習中に同乗していた短期の教習生が加速帯で急ハンドルきった瞬間

教官マジ切れ
709 留学生(コネチカット州):2007/09/06(木) 14:00:39 ID:xZ4H+kLlO
首都高はカーブきつい
しかも空いてると厨がレース始めやがる
710 容疑者(東京都):2007/09/06(木) 14:03:19 ID:IjVACMrl0
まえから車が走ってきたこと
目の前で事故、まえ走ってたトラックが傾いて倒れそうになってた
死者は出なかった
711 割れ厨(アラバマ州):2007/09/06(木) 14:03:56 ID:XAGac/rx0 BE:273132746-2BP(5021)
おまえら「教習所の教官」って言ってるが
民間教習所は「指導員」だからな
712 釣氏(千葉県):2007/09/06(木) 14:04:45 ID:xG3AVMdt0
右ウインカー出しながら、左車線の俺のほうにせまってきた時
713 電力会社勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 14:06:59 ID:Mlovx39m0
徹夜が5日続いた冬の有明祭りの時、仕方なく運転しなければならない
状態になった時。
首都高の都心環状線から5号池袋線に入って、飯田橋を過ぎたころ、
突然意識を失った。次の瞬間意識は取り戻したけど、右目では物が3つに
見えて、左目ではぐるぐる回ってた。
やばい!って思って早稲田で降りようとしたら、その直後出口通過。
次の護国寺までは、正直ボリショイサーカスだった。
すいててよかった。ほんとに。

ちなみに護国寺で無事降りて、信号越えたとこに車止めたとたん、
ブラックアウト。事なきを得る。
714 ペテン師(アラバマ州):2007/09/06(木) 14:07:23 ID:rJgu/p4r0
明け方走ってると半分寝ながら運転してるであろうフラフラ運転の奴が異様に多くて
後ろとか走ってると怖いな
715 水道局勤務(石川県):2007/09/06(木) 14:08:19 ID:ExvFixFu0
運転手含め車に乗ってる人間全員が寝てたこと
716 映画館経営(dion軍):2007/09/06(木) 14:12:35 ID:FQsEJJJM0
教習時代、高速教習で60過ぎのオバちゃんといっしょになったとき。
キャー、コワイコワイ連発w 教官も必死、俺達も必死
あともう1人はDQNだったんだが、余裕っすよ連発でワロタw
717 留学生(アラバマ州):2007/09/06(木) 14:16:46 ID:YY7MFoRf0
教習所ってDQNの生態をかいま見れる貴重な場だよね!
718 通訳(樺太):2007/09/06(木) 14:17:10 ID:mktsnZq30
>>706
その状況で次に目を開けたときは病院だった友人がいる。
719 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/06(木) 14:20:14 ID:BBSuMPdq0
すごい勢いで追い抜きしまくってるヨーロピアンタイプのバイクが盛大にこけたことがあった。
雨だったけどバイクは火花散らしながら滑っていって、
乗ってた本人も同じスピードで道路上を面白いように滑ってた。

映画みたいだな、と思って様子を見てたら
そのスリップライダーがすっくと起きあがって近くに滑ってきたバイクに跨りそのまま発進。
非常にスピーディーだったため俺が追いつくことすらできなかった

720 ご意見番(大阪府):2007/09/06(木) 14:20:17 ID:GRKLDGAF0
トンネルを走行してたらいきなり真っ暗になって、変な機械音がしたと思ったらふわっと体が浮き、気がついたらハゲのおっさんが目の前にいたこと
721 ほっちゃん(樺太):2007/09/06(木) 14:22:04 ID:5924VPKoO
本線と出口の間の分離帯を両ハザード出しながら
どっち行こうか迷ってるアリオンを見たとき
722 赤ひげ(愛知県):2007/09/06(木) 14:22:23 ID:/2mMYy9X0
>>720
リトルグレイにアプダクトされたのか
723 白い恋人(愛知県):2007/09/06(木) 14:22:53 ID:zLmksdN90
>>706
助手席で寝るのはマナー違反とか言う奴がいるけど、
むしろ助手席に座っている間にぐっすり寝て、
定期的に交代すべきなんだよな。
724 インストラクター(福岡県):2007/09/06(木) 14:24:21 ID:3PWI32gF0
>>721
それ監督じゃね?
725 ブロガー(樺太):2007/09/06(木) 14:25:41 ID:xe+7wzt2O
クシャミしたら瓶底メガネが落ちて何も見えなくなった時。死ぬかと思った。
726 憲法改正反対派(catv?):2007/09/06(木) 14:27:14 ID:zLgRXvrS0
雪道の高速道路、ノロノロ走る車が数珠つなぎ状態で走ってる所を追い越し車線からごぼう抜き。
本線に戻ろうとしたところ本線と追い越し車線の間に出来た、雪の轍にタイヤを取られ盛大にスピン。
後ろから車が突っ込んで来るかと超焦ったが、幸いにみんなよけてくれた。車は側壁にキッスして止まった。
スピンしてる時ってスローモーションのようにかんじるのな。

と言う夢を見た、私。
727 みどりのおばさん(大阪府):2007/09/06(木) 14:27:53 ID:udrlHEoY0
オレほとんど車にのらないんだけど、このスレ見てると正解かなと思ってる
728 ほっちゃん(樺太):2007/09/06(木) 14:32:37 ID:5924VPKoO
二車線ふさいでる二台の車を非常駐車帯から追い抜こうとした俺の親父
729 主婦(埼玉県):2007/09/06(木) 14:32:43 ID:YqEyEJjg0
「決死のスパイクイリュージョン」が失敗した時かな。
730 接客業(西日本):2007/09/06(木) 14:35:36 ID:GasdIlCs0
>>706
それ運転手側の話聞いたわ

運転してて助手席の友人が寝てて忌々しく思って
停車してるトラックの真後ろに停めて、悲鳴あげて友人をびびらしたんだと

おまいの友人は多分ニュー速民
731 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 14:37:43 ID:2VA55kviO
タバコを窓から捨てたら風で戻ってきたので
急ブレーキかけたらスリップして危なかった。
732 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/06(木) 14:38:55 ID:0FKU1vEU0
早朝の高速を走行中、
見たこともないオレンジの光につつまれた・・
その瞬間車が浮いたような感覚になり、その後の記憶がない。

数時間後SAで起こされ気が付いたんだが、一体何があったんだろう?
今でも後頭部のあざのような跡が気になる。
733 ひちょり(京都府):2007/09/06(木) 14:39:02 ID:idRtdA1l0
深夜友人宅からの帰り道で、逗子の方に行った時にとあるトンネルを通ったんだけど
電気がバチッっと一瞬消えた後、バックミラーを見たら・・・

いや、俺は一人のはずだった。そう、いつも一人。
だけどその時は違ったんだ。有り得ない事に後部座席に髪の長い・・
赤い服を着た女性が乗ってたんだ。下を向いて。

俺は、言ってやったんだ。

「お客さん、何処まで行きますか?」

そしたらさ、なんだか次元が狂うような音で

「・・・海に・・・」

って返事が返って来たんだよ。俺はさ、ほら
734 合コン大王(静岡県):2007/09/06(木) 14:45:43 ID:RcI3K2sw0
豪雨の時に視界不良だったからトロトロ走行車線走ってたらトラックに追い抜かれ
追い越し際に盛大に水をぶっ掛けられて視界ゼロになったとき。
追突を恐れて急ブレーキかけたんだけど止まらない。
もうだめぽかと思った。
735 おくさま(神奈川県):2007/09/06(木) 14:47:42 ID:38T849KQ0
>>733
小坪トンネルかよw
あそこのトンネルの上は昔なあ・・・。
736 新宿在住(アラバマ州):2007/09/06(木) 14:49:35 ID:XVHJkE680
ぬこが飛び出してきて避けたらスピンしてクルクル回った
幸い道路は広かったので何とも無かったが一車線だったら確実に大事故だったな
車は最初のインテR
FFでもスピンするんだと初めて知った
737 おくさま(東京都):2007/09/06(木) 14:49:50 ID:ZXv2rHVS0
SAやPAについたら何してる?
まず便所に行って、うんこしてお茶をたっぷり飲んで尿意がもよおすまでおみやげ買って
10分ぐらい寝るかとおもって2時間ぐらいお休みしちゃったり・・
738 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/06(木) 14:52:13 ID:BBSuMPdq0
そういえば昔GTAにはまってたころ、家出てしばらく反対車線走ってたことがあったな
739 ひちょり(京都府):2007/09/06(木) 14:57:34 ID:idRtdA1l0
追い越し車線を150kmで走ってたら走行車線から凄いスピードで外車にぶち抜かれて前に割り込まれて
ムカついたんで幅寄せしてやったら、後ろに付かれてそれから200km以上の距離延々幅寄せされ続けたかな

PAで付いてきたからその車のやつぶん殴ってやろうかと思ってそっち向かったら
とても親切そうな人達が黒い服でぞろぞろ出てきたからすぐに車に戻って出発したけどさ
740 主婦(埼玉県):2007/09/06(木) 15:01:42 ID:YqEyEJjg0
戦争が終わったら結婚する約束をした時とか
741 カエルの歌が♪(福島県):2007/09/06(木) 15:16:19 ID:BEDaIwrF0
一車線の高速上で、前の車がおそらく居眠りしてて左右にフラフラし出した。
と、思ったら、左の側壁にHIT!俺の後ろに後続車も居て…マジ死ぬ!と思った。

なんとかその車が左の壁際に止めたから良かった。ドキがムネムネとはこのこと。
742 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 15:25:10 ID:yPup1Stx0
>>680
花粉症の俺には地獄
743 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/09/06(木) 15:25:39 ID:BNV/tTF4O
高速でコンタクトレンズがズレて激痛が走ったとき
視界がブレまくって死ぬかとオモタ
以来手間だが眼鏡に換えて運転してる
744 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 15:28:14 ID:yPup1Stx0
>>694
げーこくではETCゲートにバーなんて危険なものは無いんですけどね

>>713
徹夜自慢はもういいぜ事故って13点減点食らえやハゲ
745 牧師(コネチカット州):2007/09/06(木) 15:29:15 ID:BVFspN52O
渋滞の列に突っ込む基地外をもれなく死刑にすれば。
かなり走りやすくなるはず。
746 シウマイ見習い(青森県):2007/09/06(木) 15:32:09 ID:bwOvzvRi0
前の軽トラが落とした台車に乗り上げた

ちょっと飛んだとき、もう死んだと思った

ホントにスローモーションになったよ
747 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 15:37:05 ID:yPup1Stx0
>>735
R134は小坪トンネル抜けないと移動できないのをどうにかして欲しいわ
自転車であのトンネル通ると道狭くて車道走れないし
長いから押して歩くと排ガスで死ぬしかといって下はさまよう上に長いし

出口にN配置してあるから重要な拠点かもしれないけど
748 イラストレーター(埼玉県):2007/09/06(木) 15:39:03 ID:7ROMNiao0
>>743
わかるw視界がぐらぐらしだすの。
高速だと止まって目薬さすことできないから辛いね。
749 秘書(東日本):2007/09/06(木) 15:40:21 ID:JdxGRJ9b0
>>713
マンガ祭り、特に3日目は電車で行け
疲れて運転どころじゃないだろ
750 男性巡査(アラバマ州):2007/09/06(木) 15:41:45 ID:AGVvdDqY0
軽自動車で東名高速走ってたら、横から猛スピードで追い抜いてきた大型トラックの
風にあおられて、一瞬車体が宙に浮いたときはマジで死ぬかと思った
それ以来、軽には乗っていない
751 合コン大王(静岡県):2007/09/06(木) 15:44:11 ID:RcI3K2sw0
>>749
都会は東映まんがまつりまだやってるんだ。なつかし。
752 公設秘書(コネチカット州):2007/09/06(木) 15:51:43 ID:Kt28wNE+O
オナラして、実が出た時やな。あれはヤバス
753 ホタテ養殖(長崎県):2007/09/06(木) 15:52:06 ID:NxxWxS6+0
高速でガソリンが少なくなって焦った時、
トラックの後ろについてスリップストリップの力で燃費向上しようとしてたんだが、
煽られたと勘違いしたのか、そのトラックから福岡→長崎間で最後まで煽られて死ぬかと思った
754 コピペ職人(長野県):2007/09/06(木) 15:55:32 ID:vvic31+/0
トンネルの中にある、闇へと続く非常用出口が怖い
755 ひちょり(京都府):2007/09/06(木) 15:57:02 ID:idRtdA1l0
あれ、外に続いてないんだぜ・・・
756 社長(東京都):2007/09/06(木) 15:58:50 ID:TmqyHOT70
スリップストリップか
757 工作員(アラバマ州):2007/09/06(木) 15:59:36 ID:kplpjGSN0
ありえないタイミングで合流してくる馬鹿を何とかしろ
758 日本語習得中(東京都):2007/09/06(木) 16:03:46 ID:WEndR/BY0 BE:215243055-PLT(14844)
渋滞中にちょこちょこ車線変更する奴

そんなにウンコしたいのかよ
759 洋菓子のプロ(東京都):2007/09/06(木) 16:04:25 ID:nX3zP3nB0
追い越し車線ずっと走ってる馬鹿がブレーキ踏むから
渋滞が起きる
760 日本語教師(東京都):2007/09/06(木) 16:07:04 ID:N1uxj9uG0
バイクで100km/hくらいで巡航してたとき、
湾岸線東行・鶴見つばさ橋でいきなり目の前に布団が出てきた。

避けるか踏むか瞬間的(瞬間のはずがかなり長く感じた)に判断して、踏んだ。
幸いなんともなかったけど、落下物だけはやめて欲しい。
それから、バイクで横浜から東京(特に大黒〜東海)に行くときは横羽線しか使わなくなった。
761 候補者(樺太):2007/09/06(木) 16:07:59 ID:y9Y8DOlHO
うんこを漏らした時と嘔吐したとき
762 気象庁勤務(アラバマ州):2007/09/06(木) 16:09:23 ID:VGYHo/Ro0
>>760
鶴見つばさ橋は落下物本当に多いねw
上り坂と強風で車が不安定になるからかな
763 お宮(東京都):2007/09/06(木) 16:09:30 ID:4NIDjrcN0
大雨の日に100キロくらいで走ってたら
ハイドロ何とか現象でハンドルきかなくなった。
追い越し車線から2車線またぎって登坂車線に入ったところでなんとか制御できた。

2車線道路だったら、他の車線に車がいたら、終わってた。
764 山伏(愛知県):2007/09/06(木) 16:10:05 ID:x7SltbCk0
合流部分で渋滞してる前の車に追突しそうになったとき
765 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 16:11:23 ID:txopN0mTO
あ〜あの時は死んだかと思ったw
車炎上したんだよな。。
今でこそ・・あれ?・・・そんな訳ないよな
766 カメコ(千葉県):2007/09/06(木) 16:11:36 ID:S/igYfrb0
左右分かれる道でどっちかわからず10m前まで迷った
767 大学中退(長屋):2007/09/06(木) 16:12:37 ID:GnQvXD3h0
あ!いまからうみほたる行ったらおもしろいんじゃね?
768 公明党工作員(西日本):2007/09/06(木) 16:12:59 ID:cPzW7awo0
250のバイクでネイキッドで高速乗った奴いる?見たことないが
769 渡来人(アラバマ州):2007/09/06(木) 16:13:25 ID:yPup1Stx0
>>767
閉鎖するだろ常識的に考えて
770 塗装工(北陸地方):2007/09/06(木) 16:15:16 ID:E/yPLAxg0
200km/hで雨の中よそみしてたら、左車線のトレーラが飛び出てきたとき。
走馬燈はでなかったけど、スローモーションになったな。
771 アイドル(東京都):2007/09/06(木) 16:15:27 ID:HYVW1dib0
アメリカに1ヶ月ほど行ってて、
日本に帰ってきて車乗ったら、いつの間にか右車線走ってたとき。
夜中で良かったわ
772 医師(千葉県):2007/09/06(木) 16:16:22 ID:yITU4ReN0
スリップストリップwww

そんな裸体ショーだよw
ハゲワロw
773 生き物係り(関西地方):2007/09/06(木) 16:16:26 ID:qKJq+eRG0
>>768
俺は名阪国道、西名阪と頑張って走ってるよ
774 日本語教師(東京都):2007/09/06(木) 16:16:29 ID:N1uxj9uG0
>>768
乗ってるよ。

風があるときは走行車線から怖くて出られないけどなw
775 入院中(群馬県):2007/09/06(木) 16:17:01 ID:4SQbc5lV0
免許取立て&車買いたてのころ、なんとなく軽井沢までと思って高速乗ったら
出口のあのグルッとした螺旋の所の壁に勢いでぶつかりそうになったw
なんとかハンドル切って避けたけど

今ではスピードに全く興味なく、どーぞ抜いて下さい何なら私目が一時路肩に寄り
前方お空けしましょうかのヘタレ運転です^^
776 調理師見習い(東京都):2007/09/06(木) 16:19:52 ID:TBzsgIt70
旧道と繋がってたりするからおもしろい
777 公明党工作員(西日本):2007/09/06(木) 16:20:52 ID:cPzW7awo0
>>773-774
乗れるか・・ 来週から三重から広島に出張で下道にしようか高速にしようか微妙すぎて困る
778 ゆうこりん(静岡県):2007/09/06(木) 16:21:03 ID:nEjpChPU0
バイクでぬおわくらいで走行中Fフォークが撚れだして
ハンドルが暴れたとき。手放しでタンクに伏せてRブレーキ
のみで減速してどうにか収まった。
779 留学生(滋賀県):2007/09/06(木) 16:21:53 ID:W3eebdUD0
追い越し車線を女&初心者禁止にすれば渋滞は大分減る
780 オカマ(樺太):2007/09/06(木) 16:23:16 ID:w+UEwVCAO
>>768
普通にいるだろ

200のオフでも乗るわ
781 女流棋士(愛知県):2007/09/06(木) 16:23:37 ID:u5WUGCaj0
すまん 仮免許持たずに路上教習に出た俺....orz
782 練習生(愛知県):2007/09/06(木) 16:24:07 ID:c4PLrQtI0
このスレ、もうコピペアフィブログに載ってやがるFACK
783 トムキャット(樺太):2007/09/06(木) 16:24:40 ID:ucMTEg43O
さっき、某ICで前を走ってた大型が横転した。
危なかった〜
784 宅配バイト(大阪府):2007/09/06(木) 16:27:02 ID:uP+xr64v0
高速道路じゃないが、流れのいい有料道路で
シトロエンの油圧回路が高圧側で漏れて
シャコタン・ノーブレーキになった時はマジ焦った。
785 カエルの歌が♪(福島県):2007/09/06(木) 16:27:51 ID:BEDaIwrF0
>>768
HONDAのVTRで、走りまわってたぞ。
別に問題なくね?
786 食品会社勤務(大阪府):2007/09/06(木) 16:29:06 ID:7I1dZteI0
気付いたらなんか道の様子が違う
いかんなあと思いブラックブラックを噛む
気付いたらよだれをたらしている
中央道ってなっがいトンネル多いな
諏訪湖で諦めて寝た
787 党総裁(アラバマ州):2007/09/06(木) 16:30:20 ID:SXgzeUwo0
バイクに乗りながら居眠り運転して
少しだけだけど縁石に肩を擦りながら走ってた事
788 果汁(catv?):2007/09/06(木) 16:30:27 ID:uQJ31uWd0
関東一円の高速を知り尽くした
プロドライバーの俺が来ましたよ
789 ブロガー(福井県):2007/09/06(木) 16:30:29 ID:UC0IMe510
790 トムキャット(樺太):2007/09/06(木) 16:30:57 ID:1mCAH2jQO
教習で加速から合流の流れにビビリまくってハンドルきりすぎたときは死ぬかと思った
791 つくる会(静岡県):2007/09/06(木) 16:33:52 ID:LIO5b4yb0
三車線の道路で左車線と右車線の車が真ん中の車線に
同時に車線変更したいときってどっちに優先権があるの?
792 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/09/06(木) 16:36:51 ID:JF5OXRVT0
このスレの中にシックスセンスな人がいる…
793 くじら(樺太):2007/09/06(木) 16:47:04 ID:uL5puZZuO
カブトムシと正面衝突した時
794 DQN(樺太):2007/09/06(木) 16:53:27 ID:skWndoTxO
>>768
シングルで走ったことは有る
カウル付きでは走ったことが無いから比較のしようがない
795 漢(千葉県):2007/09/06(木) 16:56:21 ID:qBHvVJfg0
事故渋滞で全く動かない首都高で
うんこしたくなった時
796 高校生(樺太):2007/09/06(木) 16:57:31 ID:ys4S4VgdO
>>738
GTAやる人間は屑という例
797 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/09/06(木) 17:01:20 ID:81SAsxd50
そういえば昔クレイジータクシーにはまってたころ、家出てしばらく屋根の上走ってたことがあったな
798 会社員(福岡県):2007/09/06(木) 17:02:56 ID:kC1RIUhp0
トラックが後ろと右にいて、右のトラックじわじわ寄ってきてて危ないから鳴らそうとしたら左後ろにバイクがいて
どうにもならない状況に陥ってたとき
799 経営学科卒(アラバマ州):2007/09/06(木) 17:06:52 ID:N2lNwW/D0
東北寄りの東北道走ってておかしな運転してるクルマのナンバーみると大概首都圏ナンバー
車間とらずに急ブレーキ踏んでみたり 3分の1ぐらい重なってるのに幅寄せして車線変更してきたり。
800 養蜂業(宮崎県):2007/09/06(木) 17:07:19 ID:EIP/zemY0
>>633
お前が事故って死ね
>>633の家族に不幸が訪れますように(‐人‐)
801 副社長(東京都):2007/09/06(木) 17:08:15 ID:rt7kqj0k0
>>738
お前は俺か
ってかまったく同じ書き込みを前したことがある
802 養蜂業(宮崎県):2007/09/06(木) 17:10:20 ID:EIP/zemY0
>>800
間違い
>>663が事故ってカタワになってベッドでウンコ垂れ流しながら悲惨に死にますように(‐人‐)
>>663の家族に不幸が訪れますように(‐人‐)
803 接客業(西日本):2007/09/06(木) 17:11:16 ID:GasdIlCs0
  ,        ..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. ' 
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   ID:EIP/zemY0が死にますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|     
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./    
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|    
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.       
804 レースクイーン(神奈川県):2007/09/06(木) 17:13:11 ID:WmeuLDUR0
突発的に大雨雷トラックに水ぶっかけられて視界なし
805 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/09/06(木) 17:14:52 ID:JF5OXRVT0
>>799
ここ埼玉でも北部と南部は運転が違うな
大宮近辺は都心の連中に近い

都会って車間取らなすぎ
806 カエルの歌が♪(福島県):2007/09/06(木) 17:16:13 ID:BEDaIwrF0
>>800 >>802
どうした?何があった?
807 おやじ(静岡県):2007/09/06(木) 17:18:29 ID:/lDz1mF/0
何かを見間違えたらしいアウディ乗りの強面のおっさんが
「いま俺にむかって指たててたろ!!!」(たててない)
「外でてこいよオラァー!!」(でれねぇよ)って大激怒。
自分らの車とピッタリ平行して走行しつつ
運転席から顔だして怒鳴ってきた。
前みて運転してくださいと強く願った。
808 養蜂業(宮崎県):2007/09/06(木) 17:20:01 ID:EIP/zemY0
ID:GasdIlCs0 が事故って死にますように(‐人‐)
809 バイト(広島県):2007/09/06(木) 17:21:58 ID:C2pLkHKO0
親父が運転中に「寝るから電気消せ」って言った時は死を予感した
810 赤ひげ(愛知県):2007/09/06(木) 17:22:25 ID:/2mMYy9X0
>>808
運転免許試験で落ち続けてるのがそんなに悔しかったのか?
それとも車が買えない位貧乏なのが悔しかったのか?
それとも、自動車学校で判子貰えないのが悔しかったのか?
811 プロ固定(catv?):2007/09/06(木) 17:23:13 ID:I3Zg+4DJ0
対面通行のトンネル内で、壁にぶつからないようにと
頭ではわかっているのに、体がいうことをきかず、
どんどん壁がせまってきてあせった経験がある。
これって、精神疾患?
812 美容師見習い(東京都):2007/09/06(木) 17:24:05 ID:GhOZLBQw0
>>805
大宮近辺はタクシーがそういう走り方するからな。
必然的に一般の運転者もそういう走り方になるのかも。
俺が住んでる上尾辺りだと、マターリしてきてる感じ。
813 自宅警備員(東京都):2007/09/06(木) 17:24:59 ID:owwIBP3R0
東名高速で3車線の中央を走っていて、
ふと左をチラと見たら、白の軽を運転してるおばはんが
完全に寝ていて軽がこっちにスルスルスルとたちまち寄ってきたのを見たとき
814 赤ひげ(愛知県):2007/09/06(木) 17:27:17 ID:/2mMYy9X0
よく、名古屋のドライバーは方向指示器を出さずにいきなり進路変更してきて怖いというが、
あれは仕方がないんだよ。
余所の地域だと、方向指示器を出して待っていれば、他の車が譲って入れてくれるのが普通なんだが、
名古屋の場合、方向指示器を出していると皆、自分の前に入られるのが嫌で車間を詰める。
だから、方向指示器を出しているといつまで経っても進路変更出来ない。
よって、隙を見ていきなり進路変更した方が早く確実に進路変更出来る。
815 養蜂業(宮崎県):2007/09/06(木) 17:29:55 ID:EIP/zemY0
>>810
ねらーって事故って死んだ奴をことごとく叩くもん
何が街の仲間たちだよ
人が死んで喜ぶ人種なんて死んだほうがいいだろ?
816 美容師見習い(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 17:30:03 ID:iw48dfRHO
シックスナインしながら走行中に彼氏のケツ毛が凄くて前が見えなかった
817 今日から社会人(dion軍):2007/09/06(木) 17:36:00 ID:lOxkDoIkP
>>816
ですよねー
818 貧乏人(アラバマ州):2007/09/06(木) 17:38:52 ID:d/Sbf1zl0
一度 爆速団に巻き込まれたことある
周りの車が十数台全部150キロ以上で流れた
819 赤ひげ(愛知県):2007/09/06(木) 17:38:54 ID:/2mMYy9X0
>>815
煽るだけじゃなくて会話も出来たのかw
820 国会議員(catv?):2007/09/06(木) 17:41:03 ID:b82YIKU50
>>814
甲府も指示器出さない奴多いな
後、今日の昼すぎだけど甲府から相模原帰ってくるのとっても怖かった
前全然見えないし高速降りた直後ラジオで中央高速通行止めになったって言ってたし
821 図書係り(富山県):2007/09/06(木) 17:41:33 ID:sjtgvo3X0
>>814
石川県も多いぞ
822 党総裁(アラバマ州):2007/09/06(木) 17:42:15 ID:SXgzeUwo0
>>811
見ている方に車は行くってことだ
バイクのコーナリング中に出口をしっかり見ろってのはそういう事
823 コピペ職人(catv?):2007/09/06(木) 17:42:38 ID:Fk0LPw780
トンネルから出たら、視界が完全にホワイトアウトしたとき。
前は道路が見えないし(トンネルの出口では先にカーブが見えていた)、
ブレーキを踏むと後ろから追突される危険もある。

カーブ直前で直ったけど、あのときほどあせったことはない。
824 酒類販売業(東京都):2007/09/06(木) 17:49:07 ID:NZCFB0TB0
前に仕事で国際展示会に行った帰りのこと。
先に車で行ってる社長、取引のある偉い医者の先生、大学教授と合流。
夕食を一緒に食べて帰りは私が運転することに。
首都高に乗ってしばらくしたら大粒のあめが降り始めてきた。
社長の車がジャグワーだったので、ワイパーはハンドルの右だなと思ってスイッチオン。
ぬらーと絞っていない濡れ雑巾で拭いたようなフロントガラス。
全っ然前見えないし、回りは偉そうにくっちゃべってるし。

翌日ワイパー替えてくれって頼んだら、「そうか、キミは車に詳しいなぁ」だって。。。OTL


825 ソムリエ(埼玉県):2007/09/06(木) 17:54:21 ID:f38qX5xe0
休日の車間距離はまじで異常w
826 F1パイロット(アラバマ州):2007/09/06(木) 17:57:21 ID:4fhjRbu10
助手席でシート倒して寝てた
運転者の「うわああああ」という声で目を覚ますと車がスピンしてた
シート倒してるから外は見えない
まわる天井を見つめながらここが高速道路であることを思い出し
数秒後に訪れるであろう衝撃にただただ体を強張らせるしかなかった
827 専業主夫(愛知県):2007/09/06(木) 17:57:44 ID:yUmLk+VI0
カーンカーンって鳴り出してボンネットから煙が吹き出たとき
828 カラオケ店勤務(大阪府):2007/09/06(木) 18:03:19 ID:BqRzu+S60
>>826
いや天井は回らんだろ
829 カエルの歌が♪(福島県):2007/09/06(木) 18:04:22 ID:BEDaIwrF0
>>826
助手席でタイムショック?!
830 プロスキーヤー(奈良県):2007/09/06(木) 18:07:23 ID:DdnN1Heb0
教習がシミュレーターだったから名阪国道とか多分無理
実車で行くべきだったんだろうが空きが無くてね
831 酒類販売業(東京都):2007/09/06(木) 18:12:59 ID:NZCFB0TB0
運転免許取立ての友達に運転させてドライブ行ってきたときのこと。
高速乗って中央の走行車線を走行。
目的地近くまで来て左車線に変更するときにそいつが左後方をきちんと目視したわけよ。5秒間ほど。
いつまでみてんだよ!!の声で我に返ったがあれ一人だったら死ぬんだろうなぁと思った。
832 ねずみランド(茨城県):2007/09/06(木) 18:16:33 ID:WCkdLLA30
インターから乗ってきたおばちゃんが合流レーンから追い越しレーンに向かってナチュラルにUターン
で、それと正対したとき
833 ギター(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:19:21 ID:XtcDUC2x0
まあ、キチガイは確実に存在するから皆も気をつけたほうが良い。
俺の親父なんかもその1人で、「俺に死角は無い。」と言って決してウィンカーを出さない。
高速道路でも一般道でも、前の車を煽る煽る。この男に車間距離という概念がない。
すぐにクラクション鳴らすし。あと、シートベルトを決してしない。
「街中ではそんなにスピード出さないからシートベルトは必要ない」とか抜かしてる。
俺が後部座席でシートベルトするとえらい不機嫌になる。あと、いつも警察とか
役人の悪口言って「交通法規なんて役人の胸三寸で決まったようなモンでな、
律儀に守ったって意味がねえんだ。」とか言ってる。

こどもの頃以来親父の運転する車に乗ってなかったけど、こないだ家業の手伝いで
乗ったら余りにひどくて度肝を抜かれた。キチガイが、大手を振って街中を行き来してる。
834 支援してください(東京都):2007/09/06(木) 18:21:55 ID:sbutqd4q0
>>833
キチガイとわかってて
家族が野放しにしてるのも問題あるな
835 ギター(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:25:20 ID:XtcDUC2x0
>>834
その通りなんだけど、家庭内暴力親父だから正直手に負えない。
頭がイカレてるのはハンドル握ってるときだけじゃないんだわ。
普段は母ちゃんに暴言吐きまくってるくせに、親父は些細なことで傷ついて、
暴れまくる。家具をぶっ壊しながら一晩中雄たけびを上げたりね。
近隣住民ともときどきトラぶってるし。
836 ブロガー(樺太):2007/09/06(木) 18:25:30 ID:bvvEz6kAO
台風の日に曲がりながら水たまり乗ったとき
837 お宮(樺太):2007/09/06(木) 18:25:54 ID:EKLfuImZO
高速教習中に一緒の奴がエンストかましやがった…

後ろからは大型トレーラー着てたし俺後部座席だったし…

まじヘタクソはマニュアル乗るな
838 支援してください(東京都):2007/09/06(木) 18:27:19 ID:sbutqd4q0
>>835
保健所に相談行ってみ
839 果樹園経営(東京都):2007/09/06(木) 18:30:06 ID:hRu12oED0
雨の日の首都高カーブの継ぎ目はガチ
840通販さん@賛成です:2007/09/06(木) 18:32:08 ID:Fd5TrOZo0
オナニーしながら走ってたら併走してた修学旅行の女子高生達からガン見されてた。
途中でやめるのもマナー違反かと思って最後まで見せてあげた。
841 インテリアコーディネーター(樺太):2007/09/06(木) 18:33:03 ID:/kSaYMKdO
雨の日に東北道上り佐野SAに入るときにハイドロ何とか現象でブレーキが利かなくなったとき
842 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/06(木) 18:33:24 ID:Q6bjZz6jO
>>111
俺も一緒に乗った女がギア見ながらギアチェンジしくさってた
5速入れるときなかなか入らなくて思いっきり脇見運転
車線はみだして走りやがったから教官大慌てでハンドルきってたw
死ねるwww
843 果汁(catv?):2007/09/06(木) 18:33:44 ID:uQJ31uWd0
>>835
統合失調症です。
病院で投薬治療を受けてください
844 党総裁(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:37:10 ID:SXgzeUwo0
友達と第三京浜を走行中、前を走る友達のバイクから何かが飛んでくる
シールドに付いた何かを見たらオイルっぽかった、どうやら何処からか漏れてるらしい
すぐ友達に知らせようとアクセルを吹かそうとしたら「ボン!」って音がして
俺のバイクから信じられないくらいの煙が吹き出してる、ついでにエンジンの回転が上がらない
どうやら俺のバイクもおかしかったらしくエンジンブローした模様
「駄目だコリャ!」と思い、路肩に移動しようとしたら前の方でも「ボン!」と音がして大量の煙
友達のバイクもブローしたようだ、2台のバイクのダブルノックアウトでで第三京浜は視界0になった
845 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/09/06(木) 18:40:59 ID:XyOZpngS0
高速道路のくせに片側1車線のところで、後ろからワゴンがパッシングしながら煽ってきたことがあった。

オレの前方もいっぱい車が走ってるのに、数十メートル車間距離を縮めるのにやけに必死だなーって思って
無視していたら、路肩から追い抜きをしてきやがった。
オレも速度を上げたから抜かれはしなかったけど、心臓バクバクになったわ・・・

追い抜き車線のあるエリアでオレを追い抜いていったけど、そのワゴンの後部に
日の丸のステッカー貼ってたから右翼だったかもしれん。
846 留学生(愛知県):2007/09/06(木) 18:43:03 ID:xMDXSzRm0
ドン臭いから最初の合流で絶対に激突しそうになるぽ
車線変更もヘタクソ過ぎて全く入れない。
俺自身は車間を取ってるけど速攻で入られる。
もっと車線変更しやすいように車間を空けてくれ

深夜、早朝以外乗らないようにしてるよ。
847 経営学科卒(福岡県):2007/09/06(木) 18:44:02 ID:wDAAfe9f0
レンタカーのマーチで140Km/h走行を一時間続けたら
後タイヤがバーストした。
トヨタレンタリースに文句言った。
848 請負労働者(樺太):2007/09/06(木) 18:48:55 ID:gItsokrEO
追い越し車線運転中にフロントガラスにハトがぶつかり、ワイパーに引っかかりそのまま落ちないハト。
泣きながらハトとドライブ。俺は動物好きなんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
849 現職(コネチカット州):2007/09/06(木) 18:49:46 ID:T2lh2NVyO
台風と一緒に高速を北上した時は怖かった。
850 AA職人(福島県):2007/09/06(木) 18:55:12 ID:1S6D0/Y/0
運転中に唐辛子せんべいを食って、唐辛子粉が跳ねて両目に入ったとき
涙目で周り見えないw 我ながらアホだと思った。
851 ビデ倫(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:55:22 ID:Nb2l3itc0
>>844
だからあれほどkwskには乗るなと
852 国会議員(catv?):2007/09/06(木) 18:56:24 ID:b82YIKU50
>>847
マーチは日産車だろw
853 高専(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:58:13 ID:4Uf7LZOj0
>>848
テラカワイソス
854 焼飯(アラバマ州):2007/09/06(木) 18:58:14 ID:etKHyFj+0
裾野IC辺りから横浜ICまでの記憶が全くなかった。





運転は嫁さん、俺は助手席
855 美人秘書(千葉県):2007/09/06(木) 18:59:36 ID:UGgmelzg0
>>854
何言ってんの?お前
856 秘書(神奈川県):2007/09/06(木) 19:00:20 ID:6LbcDEkx0
>>847
ジャパレンとからならまだしも、トヨタレンタリースにマーチなんかあるのかな?
857 新人(静岡県):2007/09/06(木) 19:01:37 ID:Yo0REE1r0
校則運転中に、コンタクトした右目にゴミが入った。
マジで死ぬかと思った。
858 歌手(愛知県):2007/09/06(木) 19:01:43 ID:CAtmPM5x0
強風に煽られて名港トリトンから落ちそうになったw
フェンスが低いっつーのww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E6%B8%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3
859 党総裁(アラバマ州):2007/09/06(木) 19:04:41 ID:SXgzeUwo0
>>851
よくKawasakiだと判ったなw
860 機関投資家(長崎県):2007/09/06(木) 19:04:41 ID:077YnKps0
>>743
バイクでソフトコンタクトが黒目のかなり上、瞼の裏に入ったことがある。
片目瞑って走ったけどあれはしぬかとおもた
861 扇子(樺太):2007/09/06(木) 19:09:27 ID:j7i8L7uwO
マリオカートのゴーストみたいのが前に見えた
それがめちゃめちゃ速いでやんの^^;
カーブを曲がった時にはもう見えなくなってた
あれはなんだったんだろう・・・@夕方の東名
862 与党系(コネチカット州):2007/09/06(木) 19:11:15 ID:Xw8Tu1yaO
>>811
人は見た方向に進む性質(車もだけどバイクが顕著)がありますから、壁を意識するほど壁を凝視しちゃって吸い込まれるように向かっちゃうんですよ
意識的に脱出方向を見る癖をつけないと、ホントに事故の可能性があります
863 高校生(樺太):2007/09/06(木) 19:12:24 ID:hYkW41jWO
気付いたら車庫の中だった時
864 株価【5000】 無党派さん(神奈川県):2007/09/06(木) 19:13:34 ID:FT612tEz0 BE:588487-2BP(2001) 株優プチ(news)
このスレ生きてたのかよw
日刊スレッドガイドに書いちゃったw

俺も落下物にはビビッタなぁー
走行車線に大型車が5台ぐらい連なって
走ってたから、追い越し車線に入って
追い越してる最中、大型車2台ぐらい抜いた所で(多分120km/h位)
突如走行車線から、追い越し車線に2メーター角
ぐらいの巨大ダンボールが転がってきて、強めにブレーキすれば
走行車線の大型車先に行かせて、車線変更出来たけど
ルームミラー見たら、真後ろにキューブが張り付いてて
ハザード点けて徐々に速度落として60〜70km/hぐらいで衝突!
でも、中は空だったみたいで、バンパーにぶつかった衝撃で
左輪の下に巻き込んでガックンってなりながら踏みつけたよ。。。

落下物が原因での事故ってJHとかは責任無くて、落下物を
落とした人が名乗り出ないとほぼ分からないんだろ?
恐ろしス…
865 不動産鑑定士(大阪府):2007/09/06(木) 19:18:44 ID:ps6D6VS/0

長距離移動中睡魔に襲われパーキングで仮眠をとった。


目覚めたとき自分の車の前に大型トラックが駐車していて

絶叫とともにおもいっきりブレーキ踏んで助手席の奴に笑われた。
866 接客業(dion軍):2007/09/06(木) 19:21:10 ID:Acqrvtcg0
うつらうつらしながら気がついたら首都高の壁がぐんぐんせまってきたとき
867 通訳(樺太):2007/09/06(木) 19:26:44 ID:ZZl8Sb1lO
バイクに乗っていたころ、首都高の渋谷駅付近で
バランス崩して壁に吸い込まれそうになったので
左足でおもいっきり壁蹴って体勢立て直した事がある。
(その後2週間左足は腫れっぱなしだったけど)


もし壁にクラッシュしていたら渋谷駅前のロータリーにI can Flyだったかも。
868 釣氏(愛知県):2007/09/06(木) 19:42:06 ID:jZooxxj40
自分が死にそうになったわけではないけど、
冬の中央道を走っていた時、しかも夜だったんだけど、
トンネル手前が工事中で大きくS字(迂回)になってる箇所があった。
ずいぶん手前から速度落とす表示が出てたのに自分の車を追い抜いた奴が、
曲がることが出来ずに突っ込んでた。
路面凍結してたし死んだかなーと思いながら通過。
869 建設作業員(広島県):2007/09/06(木) 19:49:14 ID:piRyAXhj0
後部座席からいきなり猫が「ニャー」って飛び掛って来た時
870 DCアドバイザー(神奈川県):2007/09/06(木) 19:52:45 ID:5f69VIk90
車に猫入れる場合は必ずゲージに入れないとマジで事故るよ。
ブレーキペダルに潜り込まれた日にゃあ
871 鉱夫(東京都):2007/09/06(木) 19:53:34 ID:QmTkpJJu0
怪しい釘のついたマットを足柄付近で踏んだとき。
そのまま通過し、結局パンクせずゴムだとわかったのだが
あんなもんが落ちているのにはさすがにビビル〜〜

仮に本当の釘だったらあの後自分も含めて数十台以上巻き込む
大事故に発展していたかも。そのときには自分は壁に激突し
この世にはいなかったかもな
872 検非違使(茨城県):2007/09/06(木) 19:55:47 ID:Zh2I91//0
高速走行中、前を走っていたニワトリ運搬トラックの荷台が壊れてて
生きたままのニワトリがばんばか落ちてきた。
無事よけられたがニワトリがかわいそうだった。
873 医師(栃木県):2007/09/06(木) 19:57:45 ID:rlHI3CYU0
>>870
知り合いが亀を拾って、後部座席に置いておいたら
潜り込まれたらしい
車は廃車、亀は7年たったがまだ元気だ
874 建設作業員(広島県):2007/09/06(木) 19:58:10 ID:piRyAXhj0
ちなみに飼ってる猫とかじゃなくて
どっかの猫が車のドア開けてゴソゴソしてる間に勝手に入り込んでた
「うわぁぁぁ」って悲鳴をあげてしまった
875 自宅警備員(樺太):2007/09/06(木) 20:00:06 ID:EryEvPJLO
レンタカーが高速走行中パンクした

乗った直後だったし
レンタカー会社が勧めた保険全部入ってたのに

実費で直せとかマジムカついた
ニッポンレ

876 幹事長(コネチカット州):2007/09/06(木) 20:01:04 ID:3bHw4mVBO
徹夜明けで物凄く眠かったので、窓全開で大声で歌うたったりして、
眠気紛らわしていたのに、ふと気付くと、直前にトラックのケツが見えて
もうだめだーと思ったら、実は最初から夢で、電車の中でビクッてなり、
すごいリアルな夢だったなという結論に達しそうだったのが、
本当は数秒間目をつぶったまま高速を運転してたとき。
分かりにくくてスマン。
877 女子高生(関東地方):2007/09/06(木) 20:02:23 ID:5fuFy/Zm0
このスレ見てると無謀な奴が多いな
878 元祖広告荒らし(青森県):2007/09/06(木) 20:03:47 ID:jiGcgWcf0
>>876
寝小便する夢見て、途中でうはぁあぶねぇと目が覚めてトイレで
安心しながら小便したのもまだ夢の中で結局お漏らししました。
的な話だな。
879 都会っ子(樺太):2007/09/06(木) 20:06:22 ID:BxZPcn4KO
俺が運転してたわけじゃないが
伯父の運転するワゴン車が

↑こんな感じで横転しかけたこと
この状態でしばらく走ってた
倒れそうになってる側の窓にべたっと押しつけられて
スレスレの地面みてるときはスリル満点だったな
倒れてたら俺が真っ先に死んでたけど
880 くじら(樺太):2007/09/06(木) 20:11:34 ID:XJnw9dP3O
「落下物注意」の案内を過ぎると
その先で、ど真ん中で仮設トイレが横倒しになってた時

881 北町奉行(アラバマ州):2007/09/06(木) 20:15:54 ID:QQzqAy7l0
夜中巣穴に戻る途中、開けた場所を歩いてたら
二つの大きな光が猛スピードで迫ってきた
あの時は死ぬかと思った
882 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/09/06(木) 20:20:02 ID:J1bDN7FD0
USのハイウェイでスピンしてキューッって感じでエンストした。
とりあえずキーを回したらエンジンがかかったのでレーン外側に非難した。
途端に後ろから車の群れがビュンビュン追い抜いていった。
883 2軍選手(東京都):2007/09/06(木) 20:20:09 ID:3S0cbyGz0
300m位先でフルトレーラーのタイヤがバーストしてタイヤ片が散乱。巻き込まれて死ぬかとおもた。
バイクで走行中エンジン焼き付き、リヤタイヤがフルロックして左右に蛇行。コケて死ぬかとおもた。
884 客室乗務員(関西地方):2007/09/06(木) 20:21:52 ID:zYfYUOvU0
高速道路じゃないけど
有馬街道のくだりで箕谷すぎて山道になってくるところで
40`しか出してないのにリアが滑り出して怖かった
885 くじら(樺太):2007/09/06(木) 20:23:26 ID:XJnw9dP3O
天気予報を信じ出掛けたが、午後から曇りだし夕方突然土砂降りに
溝がほぼ無いタイヤの車だったもんだからもう大変
ハンドル切っても反応が極端におかしい
ブレーキ踏んでも速度落ちない
事故渋滞に嵌って止められた時はホッとした

886 住職(埼玉県):2007/09/06(木) 20:26:06 ID:U+kGmC260
ATなのにエンストした時
887 気象庁勤務(dion軍):2007/09/06(木) 20:32:42 ID:eQYWJUxA0
数年前、出張の帰り遅くなって眠気で朦朧としながら
次のサービスエリアにたどり着いた。
とりあえずトイレに入ってそのあとコーヒーでも買おうと思ってたんだけど
その前にタバコを一服しようと思って喫煙コーナーをさがしてたら
トイレと自販機コーナーと売店との間の暗い道を見付けて何となく入っていくと
それは全く、私の知らない何所かの美しい町であった。
街路は清潔に掃除されて、鋪石がしっとりと露に濡れていた。
どの商店も小綺麗にさっぱりして、磨いた硝子の飾窓には、
様々の珍しい商品が並んでいた。珈琲店の軒には花樹が茂り
、町に日蔭のある情趣を添えていた。四つ辻の赤いポストも美しく、
煙草屋の店にいる娘さえも、杏のように明るくて可憐であった。
かつて私は、こんな情趣の深い町を見たことがなかった。
888 中小企業診断士(大阪府):2007/09/06(木) 20:42:32 ID:Wj8pEAnp0
釣りに行った帰り、小さなカマキリがフロントガラスの隅に乗っっかっていたのに気付いた。
速度は100kmくらい。でも飛ばされない。必死でガラスにへばりついている。

よく見ると、時々脚の先をペロペロと舐めている。
わずかな水分で表面張力を利用して、飛ばされないようにひっついているらしい。
結局帰宅するまで乗っていたので、最後に草むらに放してあげました。

おれが死にそうになったわけじゃないけど、カマキリは死にそうだったに違いない。
889 野球選手(大阪府):2007/09/06(木) 20:52:40 ID:8h6iQCJi0
深夜に追い越し車線のど真ん中に事故車がハザードも付けずに放置してあった
890 山伏(静岡県):2007/09/06(木) 20:55:18 ID:a6rA0ujP0
車内にコウモリが乱入してきて
飛び回られた時
891 今年も留年(長崎県):2007/09/06(木) 20:58:16 ID:n5fXosmx0
>>8>>170が優勝
892 造園業(ネブラスカ州):2007/09/06(木) 20:58:20 ID:nBgWfXJjO
ジジィがパッシングしながら、逆走して来た時
マジで死ぬかと思った
893 今年も留年(長崎県):2007/09/06(木) 21:00:45 ID:n5fXosmx0
>>6>>170が優勝
>>8は間違い
894 ピアニスト(大阪府):2007/09/06(木) 21:01:30 ID:td0KU/360
2年前
阪神高速の本線で停止して地図見てた女
自殺なら一人で首くくれ
895 野球選手(福岡県):2007/09/06(木) 21:02:56 ID:4nYMydIl0
>>876 >>878
寝坊してヤバー、と思って急いで出掛けたらそれは夢の中だったという話もある。
896 火星人−(福岡県):2007/09/06(木) 21:05:22 ID:OYzv58SK0
居眠りかな。以前はありえないと思っていたけれど、疲れが溜まるとやばい。
高速はとくに眠くなる。道の駅まんせーーーー
897 練習生(樺太):2007/09/06(木) 21:09:07 ID:rtYQckndO
>>878
それリアルでやったわ
898 付き人(埼玉県):2007/09/06(木) 21:12:15 ID:1ehtZXi20
>>437
ワロタw
確かに浮かんだw
899 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/06(木) 21:14:47 ID:UUuPEV+90
ヒュンダイの車に1km併走された
生きた心地がしなかった
900 党総裁(コネチカット州):2007/09/06(木) 21:16:33 ID:THpdxrstO
千葉に向かって快調に飛ばしてたら突然横に白バイが三台現れた。
点数ギリギリで\(^o^)/かと思ったら
ただのコスプレライダーだた
901 酒蔵(東京都):2007/09/06(木) 21:16:44 ID:oqDnSHvi0
一般道だけど結構スピード出して走ってたら突然目の前にでかい魚!
でかいんだよ とにかくでかい
そいつが両目を見開いて大口を開けて今にも俺を飲み込まんとする状況
「やべぇ!喰われる!」と思っても成す術も無く、そのでかい魚の口の中に飲み込まれちまった

関門トンネルでの出来事だ
902 練習生(樺太):2007/09/06(木) 21:18:08 ID:rtYQckndO
深夜走ってたら、追い越し車線にでかい死体が落ちてた
何か分からなかったけど、ものすごい肉片が散らばってた
903 元原発勤務(関東地方):2007/09/06(木) 21:23:09 ID:Vbs4QH160
東名高速を走ってて、前に居たベンツが道路上に落ちていた
何かの上を通過したら、そのペラペラの板のような物がフヮーッと浮き上がった
うがー、なんじゃこれは〜。。。避けることも出来ず
オレの車はその下をくぐりぬけたんだが、それはベニヤ板でラジオとテレビのアンテナをもぎとって行った
SAに入って、電話で公団に文句垂れたんだが、弁償してもらえなかったっけ

904 派遣の品格(dion軍):2007/09/06(木) 21:24:29 ID:ODo53Tbn0
時速100キロ前後で走行中に震度6の地震。


905 秘書(兵庫県):2007/09/06(木) 21:32:31 ID:Q5i+Yy9B0
>>884
なんというローカルレス
906 防衛大臣(アラバマ州):2007/09/06(木) 21:34:59 ID:UUuPEV+90
>>670
これは予測がたりないのと
譲る義務わかってないからこういうことになる

>>651
回ってきてもっと遠いところから車線変更して高速乗れよ

>>731
高速で窓からモノ捨てるってどんだけDQNなんだよ死ね

ちょっとログみただけでこのザマ
なんだよこのスレDQN自慢じゃねーかよ
907 知事候補(三重県):2007/09/06(木) 21:41:23 ID:Ks++Ra3G0
>>893
なに仕切ってんのオマエ
908 漢(関西地方):2007/09/06(木) 21:44:18 ID:TwwCtca90 BE:831053748-2BP(700)
ETCじゃないゲートが左にあって
自分は→に行きたい
減速する気ないETC車が突っ込んでくる・・・

ETCにしろってことだろうな
909 プレアイドル(アラバマ州):2007/09/06(木) 21:57:57 ID:X/jny58d0
湾岸の分岐で、前を走っていたワンボックスが何を思ったのか
分離帯へ突っ込で、上に5mくらいジャンプした。

こちらは急ブレーキで止まってどうにか衝突せずに済んだ。
止めて見に行ったが、人の力ではどうにもならないくらいぺしゃり
と運転席つぶれていた。
910 樹海(長崎県):2007/09/06(木) 21:59:11 ID:2eABwGag0
100kで走行車線を走ってたら、古いセダンが焼き付いたにおいと共に追い越し、自分の前に車線変更
抜いた車が10秒後にエンジン焼き付き急減速・・・後続車いなかったからすぐに追い越し車線へ逃げた
911 トムキャット(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:00:03 ID:4C5ckuqP0
さっき川沿いの側溝を70kmほどで飛ばしてたら小枝が道ふさいでて急ハンした。

下手したら氏んでた
912 運び屋(神奈川県):2007/09/06(木) 22:22:54 ID:gPCTmBzw0
>>279
大昔のソアラだかに付いていたけど、
多分、「海底牧場」に出てくるマグネシウム使った水中火炎放射器でも作っているんじゃね?
913 高校生(樺太):2007/09/06(木) 22:33:59 ID:ND8h6M2UO
>>865想像したら吹いた
914 すずめ(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:35:05 ID:mnNlR3tx0
高速じゃないが、セミが入ってきた時は死ぬかと思った。
あいつら生き物として不完全すぎる。
915 プロ固定(埼玉県):2007/09/06(木) 22:35:58 ID:0rTDPpHf0
女子アナ国会議員・丸川珠代(まるたま)さんの悩殺パンチラ。
四番目の写真など。テレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無いーーーーーーーーーー!
916 修験者(catv?):2007/09/06(木) 22:50:42 ID:PBW+gfdU0
前こんでて停止中に首都高でお釜彫られたとき
全力でブレーキふんでもつんのめって前に当たった。
917 前社長(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:50:47 ID:80GR5c0h0
>>404
お前面白いよ
918 名人(埼玉県):2007/09/06(木) 22:54:14 ID:eERHnTLy0
9月1日
立山から埼玉へ帰るとき
信越道のどっかのトンネルを抜けたらいきなりフロントガラスが一気に白くなり回りが霧でやべぇ!死ぬ!と思ったな。
いつも高速では常時130km/hで走っているからあのハプニングは初めてだ。一気に80に落としたよ。
919 文学部(アラバマ州):2007/09/06(木) 22:55:34 ID:C95ExyvR0
前の車から落ちてきたビニール袋?みたいなのを避けようとして
追い越し車線側にハンドルを切ったらすぐ真横を猛スピードで車が
追い越して行った時はマジでやばかった。
920 修験者(catv?):2007/09/06(木) 22:57:05 ID:PBW+gfdU0
>>916そんで当事者おもてにでてこないので
当てられた自分が緊急電話から連絡。1車線しかなく
ハシに寄せろよと後ろの奴捨て台詞はきやがったから
路肩に寄せず車止めたまま追いかけた。
ぶっ飛ばしてやろうかとおもったけどやめた。逃げられたら困るし。なんで当てられた俺が怒られて手続きしなければいけないのか。じじい1度も侘びにこなかったし。くたばれ。
921 私立探偵(三重県):2007/09/06(木) 22:57:41 ID:dG8dExdP0
街灯の無い雪の日の高速で、進行方向から水平に飛んでくる雪に幻惑されて
車体がどんどん斜めになってくる感覚に襲われて死ぬかと思った。
前を走る大型トラックの尾灯だけを見て走ったら助かった。
空間識失調怖ええええええええええええええええええええええええええ!!
922 ミトコンドリア(東京都):2007/09/06(木) 22:59:00 ID:JENlnYPQ0
>>920
そういう時は
首痛てぇって言って救急車呼んで運ばれろよ
923 修験者(catv?):2007/09/06(木) 23:00:58 ID:PBW+gfdU0
あーおもいだしたら腹立ってきたわ。

数年前の出来事だったけど
侘びにこいってどなりとばそうかな。

高速の場合車幅広いからプチ事故の時に
相手を逃さないようにするのも苦労しそうだな。
てんぱってるからナンバーなんか控えられる余裕ないし。
924 ねずみランド(茨城県):2007/09/06(木) 23:01:05 ID:WCkdLLA30
2月に鳥取砂丘を見に行こうと出発したら
温泉町あたりで雪が降り出して引き返した

福知山まで戻ってきたら晴れていたので逃げ切ったと信じ込み
あとは舞鶴道で帰るだけだと思ったら篠山〜三田が大雪だった

925 修験者(catv?):2007/09/06(木) 23:03:28 ID:PBW+gfdU0
チェーン規制の時に検査するなんておもわなかった
駄目なら↓に送られる。。中央道の山の上なんてわかんないし。レンタカーなので恐怖ー
とおもったらスタッドレスだった。
926 トムキャット(アラバマ州):2007/09/06(木) 23:11:29 ID:4C5ckuqP0
ある峠で同じ婆さんが何度も道を横切った時は小便ちびりそうになったぜ
927 養鶏業(東京都):2007/09/06(木) 23:34:16 ID:NnS9aKEp0
>>163
プリンセスウンコー


すまん。
928 酒蔵(アラバマ州):2007/09/06(木) 23:36:57 ID:b0sS0yXz0
ハンドル握るやつは、これを必ず見ろ。

http://www.youtube.com/watch?v=kEAkGbBDtS8

何度も見ろ。
929 Webデザイナー(関西地方):2007/09/06(木) 23:54:24 ID:wNxTv8kp0
120キロ走行している時に、横たわしにはしごが落ちてた時。
その先にトラックが止まってて、あーこいつのか、と思いながら
抜き去っていったが、夜だったらぶつかってたかも。
930 秘書(兵庫県):2007/09/06(木) 23:59:54 ID:Q5i+Yy9B0
>>929
たわしとはしごが落ちてたのかと思った
931 ウルトラマン(神奈川県):2007/09/07(金) 00:04:00 ID:Nx9NdpOO0
トンネル出た後の強風で揺すられると地味に冷ーッってする
932 専守防衛さん(関西地方):2007/09/07(金) 00:04:31 ID:3kWEflFv0
早朝の名神高速をぬえわで走行中、大型のトラックにべた付けで煽られた事。
ヘイワ陸運氏ね!!!!!!!!!!!

早朝の国道23号をぬえわで走行中、4トンの保冷車に煽られて追い越された。
フジキ運輸士ね!!!!!!!!!!!!!!
933 まなかな(秋田県):2007/09/07(金) 00:06:36 ID:hXMtBTlW0
>861
強くなったなフォックス
934 イラストレーター(埼玉県):2007/09/07(金) 00:09:20 ID:sZH5Tagz0
だいぶ前になるが、中央道を走っていると目の前に
「車の屋根」
が…(汗

セダンの車の屋根がトンネルの中にいきなり、それも逆さに落ちてるというすげー状態に
さすがに頭が真っ白になり、とりあえず、隣斜線に緊急回避
隣斜線に車いなかったら事故になってたなぁ…



数キロ先に、どうみてもDQNが屋根が無いセダンを路肩に止めて途方にくれてた…
おそらく、なんちゃってハードトップにしようとピラーをぶった切りして
窓全開で走って飛んだんだろうなぁ と推測

マジで死ぬかと思ったw
935 ウルトラマン(神奈川県):2007/09/07(金) 00:12:03 ID:Nx9NdpOO0
五右衛門に斬鉄剣食らったと予想
936 共産党工作員(栃木県):2007/09/07(金) 00:12:58 ID:aHxkkvdz0
それよりも法定最高速度を一般道路80km/h、自動車専用道路130km/hに改正汁!!
937 自衛官(東京都):2007/09/07(金) 00:14:39 ID:0t3DwuJJ0
>>932
おまえの車のメーターが壊れてる可能性がある
938 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/07(金) 00:22:01 ID:nMWvUfD10
>>934
ワラタ
939 役場勤務(樺太):2007/09/07(金) 00:22:52 ID:+dehszmIO
このスレ見て明日、高速バス乗るオレ涙目…
940 ブリーター(長崎県):2007/09/07(金) 00:30:01 ID:IHeNlfT70
>>939
いよいよ事故りそうな時は通路に出て、
ぶつかるタイミングに合わせて、軽くジャンプして空中に逃げるべし。
941 歯科技工士(catv?):2007/09/07(金) 00:35:14 ID:0nkkasTH0
高尾紳路で運転中に死ぬかと思ったこと
に見えた俺6段
942 魔法少女(長屋):2007/09/07(金) 00:37:46 ID:pqv/Bs9R0
街灯の無い真っ暗な冬の秋田道(しかも大雪)をvitzで130km/hで走り抜けた俺は威張ってもいいですか?
943 歯科技工士(dion軍):2007/09/07(金) 00:37:46 ID:IUyWT4G40
鳥栖ジャンクションでいつも違う道に入りそうになるよ
944 党首(東京都):2007/09/07(金) 00:39:43 ID:Ylx6F7Uo0
湾岸線西行き有明JCTの合流付近で左の前輪が外れた。
タイヤが転がってくのがスローモーションに見えてそれに付いていくような感じで何とか停車できた。
外れたタイヤを探そうとしらすぐ前の側壁に俺のタイヤが寄りかかってた。


945 まなかな(秋田県):2007/09/07(金) 00:41:50 ID:hXMtBTlW0
>942
2年前始めて秋田に来てスタリオンで60キロだしてたらガードレールに突っ込んだ
警察の人にスタッドレスはいてないことを叱られた
最初スタッドレスってなに?って思った。
946 留学生(静岡県):2007/09/07(金) 00:42:03 ID:qiGjnxu80
運転中じゃないけど助手席で窓開けて肘ついてたとき
半袖シャツの袖から蜂が入ってきて刺された。
泣いた泣いたw
947 彼女居ない暦(神奈川県):2007/09/07(金) 00:45:14 ID:PSQdZb3p0
四方を大型DQNトラックに囲まれた時
特に後ろのなんかプシュプシュいいながら1mくらいくっ付いて来やがる
948 魔法少女(長屋):2007/09/07(金) 00:47:20 ID:pqv/Bs9R0
>>944
その場合 タイヤが自分の車を追い越すなんてあり得るの?
外れた後に車を減速させなきゃタイヤに越されるなんてあり得なくない?


>>945はどこの人か知らんけど冬タイヤの知識がない人がたまにいるから困る
結構前だけど、真冬に普通タイヤで南国からやってきたバンが目の前で事故ったのを救出したことがあった
尚お礼の一言も無かった
滋賀県民死ね

949 ぬこ(関西地方):2007/09/07(金) 00:48:11 ID:dKSk44Tm0
43号線走ってたら前後左右トラックに囲まれてワロタ
初心運転者には怖すぎです
950 DQN(樺太):2007/09/07(金) 00:49:41 ID:xjdcCZVjO
>>948君は中卒かな?
951 医師(愛知県):2007/09/07(金) 00:49:42 ID:PDMBevlG0
昔、まだ細道対面通行だった南知多道の、豊浜ICから乗って
上野間IC〜武豊ICを運転した覚えもないまま半田ICに着いた

どこにもぶつからなかった真夜中の奇跡。
952 くじら(樺太):2007/09/07(金) 00:49:55 ID:uWF+gqm9O
>>942
ただのバカ
953 魔法少女(長屋):2007/09/07(金) 00:52:07 ID:pqv/Bs9R0
>>950
具体的にレスしてくれ
954 もんた(静岡県):2007/09/07(金) 00:56:00 ID:UI6YvCC70
高速道路の追い越し車線を走行中、前方に右カーブがあって
そこにさしかかろうとした時に、対抗車線のトラックが何度もパッシング

なんじゃと思って、普通車線に移動してスピード緩めたら
死角になったカーブを超えた場所で、乗用車数台がちょうど事故を起こしたばかりで
追い越し車線を完全に塞いでた。

あの時トラックの運転手がパッシングしてなかったら、突っ込んでたかもしれん・・
ホントにありがとう
それ以来、カーブを通る時は、どんな場合でも、外側の車線を走って
先が少しでも見えるように心がけてる
955 ブリーター(コネチカット州):2007/09/07(金) 00:58:33 ID:GrqImxQ2O
友達とドライブ行った時、4台くらい前のやつが、腕を車外に出して運転してた。
『高速でバカじゃね?危なくね?』と友達と話してたら、どっかのスーパーの配送トラックと接触。
車外に腕出してたやつの腕が飛んできた。
956 もんた(静岡県):2007/09/07(金) 00:59:55 ID:UI6YvCC70
>>949
そうゆうのは
トラック同士が無線でやり取りして、嫌がらせしてる

気付かない間に、別のトラックの運転手が怒るようなことしちゃったのかも・・・
957 通訳(埼玉県):2007/09/07(金) 01:01:29 ID:KrqAm20Q0
カローラで下り坂のカーブを170km/hで走ったとき。
958 自衛官(東京都):2007/09/07(金) 01:02:46 ID:0t3DwuJJ0
>>956
長距離やってたけどそんな事する程暇じゃないよ
無線に関しては所属クラブとか反目とかあるし
抜かしたトラックが知ってる人で
「そんなに急いでどこ行くの〜?」ってコール来たりはあったけど
959 魔法少女(長屋):2007/09/07(金) 01:05:33 ID:pqv/Bs9R0
>>958
じゃあ アレか
お、仲間が煽ってるなら俺も嫌がらせしちゃおうかな♪
事故っても俺は死なないし♪

って感じ?
960 もんた(静岡県):2007/09/07(金) 01:07:18 ID:UI6YvCC70
>>958
ウチは親戚が運送会社やってるけど
そういう事をする奴がいるから気をつけろって言われたよ
「あんたのトコがやってるのか(笑)!」って突っ込んだら
「違うわ!」怒られたけど

たちの悪い運ちゃんだと、そういう事するんだってさ
961 お世話係(東京都):2007/09/07(金) 01:09:45 ID:lZAHPn3A0
>>944
その車はやっぱり三菱?
962 自衛官(東京都):2007/09/07(金) 01:10:09 ID:0t3DwuJJ0
>>959
>>960
俺の場合は市場便だったから
とにかくペースキープして間に合わせなきゃならなかったから
むしろ煽ってる奴は邪魔だった

実際タチの悪い雲助も居るんだよな('A`)
963 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/07(金) 01:11:13 ID:nMWvUfD10
今大黒PAあいているかな?
空いていれば台風の湾岸を楽しみたい
964 さくにゃん(神奈川県):2007/09/07(金) 01:11:14 ID:YTYmEwWr0
出口の料金所で通行券がないのに気づいた。バイクだったからどっかに飛んでいったらしい
965 ゆかりん(コネチカット州):2007/09/07(金) 01:12:08 ID:vW/ovnP5O
湾岸千葉方面に向かう途中の追い越し車線の南大井出口手前の
下り坂の表示板のま下で事故処理中の高機のバンに
ノンブレーキで突っ込んだ時かな。
ギリギリでハンドルきってこっちの右角で向こうの左角ブチ抜いた・・・
隣車線に車いなかったから助かった・・・双方怪我なしだったけど
道路に誰も立ってなくてよかったよw
目の前に飛び込んだ電工掲示の「事故」の文字は、今でも忘れられん!
966 もんた(静岡県):2007/09/07(金) 01:14:08 ID:UI6YvCC70
>>962
どこの世界にも
極一部だけど、そういう人間はいるもんなんだよね・・・

運転手の鏡のような運ちゃんの方が多いんだけど
967 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/07(金) 01:17:39 ID:nMWvUfD10
湾岸は封鎖か
968 わさび栽培(大阪府):2007/09/07(金) 01:18:06 ID:ZQV/fhjU0
レース前日彼女が誘拐されて鈴鹿から東京までぶっ飛ばしてて
途中トラックの間をミラーたたんですり抜けたとき。
その後また鈴鹿までとんぼ帰りしてその日は見事優勝できた。
969 自衛官(東京都):2007/09/07(金) 01:19:37 ID:0t3DwuJJ0
>>966
確かにどこの世界にもだよねぇ
酒飲んでトラック転がしてる輩とかは許せんけど
970 請負労働者(東京都):2007/09/07(金) 01:26:56 ID:i5YciWKb0
追越を抜かして行ったトラックからジャリが飛んできて
フロンとガラスが真っ白になった。
前後2台もろとも、同時に路肩に止めた(←被害者)ので助かったが
全員トラックのナンバーが読めなかった。
971 タイムトラベラー(長野県):2007/09/07(金) 01:32:44 ID:mYX/MYKE0 BE:419688465-PLT(15001)
>>968
市販車ベースでワークス打倒乙。
972 あらし(山口県):2007/09/07(金) 01:34:45 ID:R+OPIbW00
>>968
GUN BOY乙
973法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/07(金) 01:35:57 ID:A1nHsCP30 BE:1129343459-2BP(4572)
追い越し車線から走行車線に入るときに
走行車線のやつが加速して
こっちを入れないようにしてくるときあるじゃん。
なんかそういうことされると
もう事故っても知らね。一緒に事故りたきゃ事故ろうや。
って感じで投げやりな気分になるんだよな。
んでいつも無理やりねじ込んで入るんだが
いつか事故るだろうなあ。
974 国連職員(茨城県):2007/09/07(金) 01:38:49 ID:ZpEoJw8W0
>>973
グロマンになる前にマンコよこせ
975 新人(コネチカット州):2007/09/07(金) 01:39:07 ID:lAyXp2hAO
DQNな運転自慢するやつなんて死んじまえ
走り屋(笑)
976 のびた(愛知県):2007/09/07(金) 01:39:23 ID:bI+quflk0
長野に向かう途中、雪降ってきて、そのうちチェーン規制が入って
まったり走ってたら、追い越し車線を白いセダンが結構なスピードで走ってきて
おいらを抜かして、ちょっとしたらセダンのお尻がフラフラし出してスピンw
くるくる回って、車線中央で進行方向逆になって止まった
運転席のおっさんと( ^ω^)こんにちはした時
良くわからんけど、どっちに避けようか考えてしまった…


977 西洋人形(神奈川県):2007/09/07(金) 01:40:34 ID:n2naLRE40
>>973
いやさ、最近は多分無意識っつうか、わかってないっつうかなんだと思うよ。
追い越し100キロで走ってる→走行車線に移動→なぜか120キロ
ってのは、ここんところデフォになってる気がする。
いじわるしてんのかな?と思って運転手見ると、一生懸命前向いてハンドルにしがみついてることが多いよw
978 殲10(富山県):2007/09/07(金) 01:50:08 ID:19v4793/0
>>738
俺もあるわ
979 外来種(関東地方):2007/09/07(金) 02:45:17 ID:Ju5ow5f00
バイクで高速を走ってると、携帯電話を片手に持って運転してるDQNの多い事ったら…
大型のドライバーだと10台で8人はバカドライバーだな
オレも大型トラックに乗るけど携帯電話はダッシュボードに固定してる
980 留学生(三重県):2007/09/07(金) 02:52:45 ID:PO3FP0Ij0
>>858
冬の雨の日に名港トリトンに乗った途端、急にフロントガラスが曇りだして死ぬかと思った
温度差のせいなんだよな・・・調節がむずかしい
981 自民党工作員(福岡県):2007/09/07(金) 02:54:10 ID:InGSJMT30
パーキングで、運転席に座ったまま
眠ってみ♪

いやーな夢見て目覚めるからwwwwwwwww
982 党幹部(catv?):2007/09/07(金) 02:54:51 ID:r9ch6U580
高速道路で運転する車がない事
983 ぬこ(埼玉県):2007/09/07(金) 02:55:18 ID:lqkiFkGo0
関越で前走ってるトラックの荷台から
毛布やらダンボールが落ちてきた時

リアルマリオカートはかんべんな
984 宇宙飛行士(大阪府):2007/09/07(金) 03:23:07 ID:/7+QR16V0
>>981
寝ちゃいかん!

あ、いいのか

うわ俺今寝てた!

あ、いいのか

こんなループでいつも熟睡できんw
985 フート(長崎県):2007/09/07(金) 03:25:14 ID:RU3srd9g0
>>984
ワロタw
986 ギター(茨城県):2007/09/07(金) 03:25:17 ID:Ds07USNw0
>>979
一般道だけど
信号を左折してきたトラックの運転手が
くわえタバコで右手に携帯電話、左手でギアチェンジしてた

きっとハンドルは膝を使ってたんだろうw
987 ギター(茨城県):2007/09/07(金) 03:27:27 ID:Ds07USNw0
>>981>>984
>>865に一人w
988 お宮(樺太):2007/09/07(金) 03:35:38 ID:g9T2wqGRO
車線変更が被ったとき。
とくに3車線以上の車線を走行していて
お互いが真ん中の車線に変更しようとするタイミングが綺麗に被ったとき

肝が冷える
989 留学生(埼玉県):2007/09/07(金) 03:40:01 ID:syV8CeS+0
坂道での渋滞中に両サイドの車がゆっくりと同時に発進したときブレーキがぶっ壊れたと思って
「うわっやばいやばい、ブレーキ利かない!利かない!ああっ!!」 ってなった
990 扇子(樺太):2007/09/07(金) 03:46:12 ID:CjUhBTs6O
>>953
外れたタイヤは加速して前に行っちゃうよ
自分のじゃないけど、後ろからタイヤだけがオレのクルマを追い越していった時はワロタ
991 F1パイロット(愛知県):2007/09/07(金) 04:22:01 ID:pwS7uzms0
渋滞の最後尾にオカマ掘りそうになってから東名高速をつかうのをやめて新幹線を
使うようにしている
992 ひき肉(千葉県):2007/09/07(金) 05:35:10 ID:qI2xcM000
>>842
横暴な教官の話とかよく聞くけど、こうして考えると
命懸けの仕事だね、けっこうw
ストレスでああなっちゃうのかもね
993 オカマ(樺太):2007/09/07(金) 05:52:19 ID:rEMpb/YvO
猛吹雪の時に、風でワイパーが折れた。
暖房ガンガン付けて、ワイパー全開でやっと視界がなんとか見える状態だったのに、
運転席側のワイパーが折れた時はもう駄目かと思った。
幸いインターチェンジ近かったので、何とか視界半分でたどり着けた
994 通訳(アラバマ州):2007/09/07(金) 06:23:00 ID:Shz6DOQb0
>>981
はっ!ブレーキ!!
で右足を突っ張らせて目が覚めるw
995 年金未納者(コネチカット州):2007/09/07(金) 06:31:08 ID:I67yq5dJO
1000かな
996 ひちょり(樺太):2007/09/07(金) 06:37:37 ID:mKB6chZnO
豪雨の中4トン車のワイパーが真ん中で絡まってエックス字みたいになった
頭の中が真っ白になった湾岸線
997 請負労働者(樺太):2007/09/07(金) 06:41:13 ID:lWuHKenZO
1000ならアナルで逝く
998 ご意見番(dion軍):2007/09/07(金) 06:42:46 ID:I/OFcPtv0
1000じゃない
999 ぬこ(アラバマ州):2007/09/07(金) 06:43:11 ID:CuwvUjsp0
1000ぽい
1000 イラストレーター(東京都):2007/09/07(金) 06:43:13 ID:A4q7joJI0
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:ヽ.:.:.:ヽ:.:.:.\
         /⌒\.  /:.:/:.:.:.:.:.:.:{{:.ヽ.:.:.:.}}:.:.:.:.||:.:.:.:.:.ヽ
       /,.イ⌒ヽ{{./:.:.:./:.:.:/⌒ミ彡ミミ:.:.ヘ:.:.:.:l|!:.:ヽ:.:.:.ヘ──.:x、
      //:/:.:r-r-V :.|:.:.|:.:.l´       `l:.:∧:.:/ヘ:.:.:.ヽ:.:.:ヘ:.:.:\:.:.\
    //:.:./:.:/:.:/:.:.:|:.:.|:.:.|:.:.|          |:.| .|:.:| ゙∨∧.:.iトl:.:.ヽ..\:.:.\
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ハハ|:.:.|:.:.|ヾ|___    |/ ∨__|:.| |:.:.:|:.| :.:.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ヽ. ヽ!|∨ ゙i|__  `ヽ   /___.レ' }.:.∧|.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |:.∧ |∧  〃 {{::0*ヽ     ハ:0*}}ヽ |:.:| |..:.:.:.|:.:.:|:.:.:|:.:.|
    \ヽ:.:.:ヽ:.\|:.:.:.} |:.:.|  ヽ.ii、V::;ソ      V;ソiiノ /::..| |..:.:.:|:.:.:|:.:.:|:./
      \:.:.:.:.ヾ:.:|:.:.:.| ∨|.、           i     /|:.:/ .∨ .:|:.:.:|:.:.:|:{
         |:.:.:.:.: |:.|:.:.:.| V| ヽ、     ___   ././:/  .∨.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ.
         |:.:.:.:.: |:.|:.:l.:|  リ;.  ヽ、    ヽ二二ノ  / レ'    ヽ:!:.: |:.:.:|:.:.:.}
         |:.:.:.:.: |:.|:.:|`ヽ.     ヽ 、   ._,  /          ゙リヽ:|:.:.:|:.:.:ノ
       \:.:.:.:\:ヽ.  -──//、      {ヽ.___     .ノl!:..|:./ <150k位で走行中、日陰に凍結路面があって
         \:.:.:.:) /゙      | | `ヽ.   ./' ヽヽ     ̄ ̄ `ヽ:リ:.:\  突然スリップしたときね
          ヽ:/       i ヽ  ` ◎´  ヽヽ        ヽ
           /    ,,    )  \       / \__/  ./
          /     /ヽ /ノ.╋╋\    /╋╋ヘ   /   /
         /      /   }´/╋╋╋╋ヽ.  / ╋╋╋ } /  ./             ナツミ「速度違反です」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。