ブッシュ「アジアに独裁政権があるのは許し難いことだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コレクター(東京都)
ブッシュ大統領、ミャンマー軍政を批判
2007年09月05日21時07分

ブッシュ米大統領は5日、オーストラリアのハワード首相との共同記者会見で、ミャンマー軍政に
ついて「アジアにこのような独裁的行為があるのは許し難いことだ」と強い調子で非難した。
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で取り上げる意向も明らかにした。

ブッシュ氏は「(自宅軟禁中の民主化指導者)アウン・サン・スー・チー氏の運命について、
できる限り大きな声で話したい」と特に言及。「自由を求める人たちが抑圧体制に虐げられる
のは許せない」などと話した。

http://www.asahi.com/international/update/0905/TKY200709050347.html
2 お宮(香川県):2007/09/05(水) 21:22:07 ID:IPUeoDzd0
         / ̄ ̄ ̄\
        / ─    ─ \
      /  (●)  (●)  \.
      |    (__人__)    |
      \    ` ⌒´    /  
      /           \  
       ! イ  °    °  ト-'  
       |     ,,,,     |     
        ヽ  _ (U) _  /    
        ヽ┘  ̄ ̄ └'

3 キャプテン(長屋):2007/09/05(水) 21:22:25 ID:eukZ1Mx+0 BE:113294742-DIA(313131)
    / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |━━━━━━━━━━━━
   / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ |━━━━━━━━━━━━
   | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |━━━━━━━━━━━━
    | |シ-=o=-) (.-=o=-ミ| |  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ |━━━━━━━━━━━━
   !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ   < ジョージ・ブッシュッ!シュッ!シュッ!
    し}  : 、___二__., ;:::::jJ     \________________
     !、.:. ´U::::... `ノ::::ノ    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|━━━━━━━━━━━━
4 (大阪府):2007/09/05(水) 21:22:50 ID:nxySviqf0
しかし市場確保のため中国については完全スルー
5 芸人(樺太):2007/09/05(水) 21:23:30 ID:IERq3G5P0
自民党独裁政権のことか
6 ボーカル(北海道):2007/09/05(水) 21:23:38 ID:SRngBETi0
ベトナムで大失敗したのに
7 おたく(関西地方):2007/09/05(水) 21:23:39 ID:ZxeLPwEz0
とうとう中国共産党とやるのか
8 文科相(アラバマ州):2007/09/05(水) 21:23:42 ID:+tNEnbaD0
もうひとつあるのにね
9 グライムズ(大阪府):2007/09/05(水) 21:24:07 ID:V6/F6GJe0
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
10 看護士(静岡県):2007/09/05(水) 21:24:14 ID:9MKaZYnT0
まーたイチャモン付ける気かよ
何がしたいんだよブッシュは
11 会社員(兵庫県):2007/09/05(水) 21:24:34 ID:gBj/0cYz0
てか都合のいいことばっかりいうなよ。
中東のサウジアラビアなんて独裁国家じゃねえかwwwww
12 ひちょり(香川県):2007/09/05(水) 21:25:04 ID:ewzqIrJN0
北アメリカに独裁政権があるのは許し難いことだ
13 ホテル勤務(東京都):2007/09/05(水) 21:25:20 ID:YXFzH4060
先に中国をどうにかしろよ
14 美人秘書(樺太):2007/09/05(水) 21:25:21 ID:GFTDgmBkO
南米とかにはもう無いの?
15 漂流者(関西地方):2007/09/05(水) 21:26:48 ID:0BvQFO6r0
北朝鮮も独裁政権ですけど・・・
16 コレクター(dion軍):2007/09/05(水) 21:26:52 ID:eTh/bzes0
北朝鮮は見えてますか?
17番組の途中ですが名無しです:2007/09/05(水) 21:28:23 ID:sKwtUmbl0
判ったな?正男よ。
18 留学生(樺太):2007/09/05(水) 21:28:58 ID:p3cPfmNWO
チョッパリの事アル
19 あらし(愛知県):2007/09/05(水) 21:29:53 ID:0lW6yXoj0
はいはい口だけ口だけ
20 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/09/05(水) 21:30:51 ID:iWF/QObsO
正男ってなんか好感もてるんだけど
21 養蜂業(東京都):2007/09/05(水) 21:31:24 ID:89NwO9Wo0
>>13
米国は中国とかロシアとか内陸の大国にはあんまり直接手を出さない
そう言う国が沿岸部まで迫ったときに対処する
ミヤンマー軍政は中国の支援受けて海軍基地を建設している
日本にも脅威となるもので欧米の偽善とか北朝鮮はどうしたとか言わずに米国に同調すべき
日本にはミヤンマー軍政に同情的な意見が朝野に存在するが感情的なものが多いと思う
22 海賊(愛知県):2007/09/05(水) 21:32:36 ID:52/gw8YD0
ブッシュ「アジアに(アメリカの言いなりにならない)独裁政権があるのは許し難いことだ」
23 ほうとう屋(奈良県):2007/09/05(水) 21:33:20 ID:TVdok+sa0
といいながら、北朝鮮のテロ国家指定は解除したりするんだろw
24 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/09/05(水) 21:34:15 ID:mCNAYp760
>>15
それがないと日本が調子こくからなww
25 養蜂業(岩手県):2007/09/05(水) 21:40:12 ID:nWhS9MaR0
>>24
アホ過ぎワラタw
26 練習生(千葉県):2007/09/05(水) 21:40:53 ID:p0IIxekx0
さすがブッシュ
俺たちがあえて言わないことを平気で言ってのける
だから干される票割れる
27 光圀(富山県):2007/09/05(水) 21:55:45 ID:/3mWZAGD0 BE:29866234-2BP(9330)
国王の娘を自分のところの兵士の愛人にしたり好き放題やったんだから独裁政権くらい許してやれよ
日本はミャンマーこそ支援するべき
28 映画館経営(兵庫県):2007/09/05(水) 21:59:01 ID:YogayUm30
北朝鮮を叩いてるのかとオモタ
29 党幹部(コネチカット州):2007/09/05(水) 22:01:05 ID:2J0qhH3oO
(^o^)ノ<アジア大戦引き起こせー!
30 別府でやれ(栃木県):2007/09/05(水) 22:02:34 ID:+gmHa68R0
       ,,,,,,,,,
       (U)
31 赤ひげ(アラバマ州):2007/09/05(水) 22:02:48 ID:5UV/ySHj0
なんだかんだいって常に国益を優先してるのはすばらしいと思うよ
それに比べ日本ときたら・・・まず他の国の前に自分の国をどうにかしろ
32 酒蔵(北海道):2007/09/05(水) 22:03:38 ID:fZTk6y0T0
独裁とか完全に内政問題じゃん
嫌なら変わるだろ
33 クマ(樺太):2007/09/05(水) 22:04:55 ID:OMkSZ10bO
北朝鮮は国として認めてないのか
34 牧師(愛知県):2007/09/05(水) 22:05:25 ID:5be2HgFG0
ミャンマーとかマジでどうでもいい
35 相場師(大阪府):2007/09/05(水) 22:09:41 ID:MiI0dRsg0
北朝鮮と中国
36 養蜂業(東京都):2007/09/05(水) 22:14:01 ID:89NwO9Wo0
>>32
小国に内政の不干渉を振り回す自由はないよ
地域の不安定化を招くと分かって、内政の不干渉とか言うのは偽善だろ
ミヤンマー軍政は明らかに中国の支援を受けているし、中国に協力している
黙認するわけにはいかない
37 請負労働者(樺太):2007/09/05(水) 22:15:56 ID:CGlAE03ZO
次はミャンマーか…
命名は麻薬戦争で良い?
38 美容師見習い(東京都):2007/09/05(水) 22:16:22 ID:3VyHOkqO0
お前(ry
39 女(長崎県):2007/09/05(水) 22:16:33 ID:VrYBwN+i0
今度の標的はミャンマーか
まためちゃくちゃなこといって戦争し掛けるんだろ
死ねよアメ公
40 偏屈男(長屋):2007/09/05(水) 22:17:08 ID:ParWPW7g0
ミャンマーって名前は少年アシベで知ったな
41 会社員(福岡県):2007/09/05(水) 22:20:10 ID:+7pHD9KX0
中国もだろ
北朝鮮もだろ

アメリカは、自由と民主主義の守護者を名乗るのなら
この2国もどうにかしろよ
42 調理師見習い(神奈川県):2007/09/05(水) 22:22:52 ID:XNKRKcM40
ザビ家のことかー!!
43 海賊(中国地方):2007/09/05(水) 22:23:33 ID:gEr3toF/0
一方北朝鮮はテロ支援国家指定を解かれた
44 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/09/05(水) 22:24:36 ID:IJ8x45eUO
なんだ中国様のことか
45 女工(千葉県):2007/09/05(水) 22:25:02 ID:6sl0Grsp0
>チークなど木材をはじめ天然資源が豊富で、石油生産・輸出も盛んに行われていた
ウィキより。これが目的かね
46 マジシャン(東京都):2007/09/05(水) 22:27:11 ID:f2KlWJMs0
ブリ公に粘着されてんだよ
47 チャイドル(アラバマ州):2007/09/05(水) 22:28:24 ID:iNbIvzs80
ミャンマーと戦ってアメリカにメリットなんてあるのか?
48 社民党工作員(大阪府):2007/09/05(水) 22:28:34 ID:0J18EKQd0
           >>36
            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
     /ニYニヽ   |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\ |  /
  | ,-)___(-,| / <そうですなぁ!
  、  |-┬-|  /
 / _ `ー'´ /
 (___)  /
49 アナウンサー(東京都):2007/09/05(水) 22:29:37 ID:6u0ffYCQ0
>>1
それマジで言ったのか?ソースあんならすぐ出せ。
マジなら2ちゃんの総力を挙げてスルーするが?
50 アイドル(大阪府):2007/09/05(水) 22:30:35 ID:VxdUIwgv0
自民党独裁のことだな
51 民主党工作員(神奈川県):2007/09/05(水) 22:30:37 ID:LfBKU1iq0
なんかもうどうでもいいなこいつ 存在感なさ杉
いてもいなくてもいい感じ、大統領選前の現職ってしょぼいな
52 養蜂業(東京都):2007/09/05(水) 22:30:40 ID:89NwO9Wo0
>>45
ウィキで言えばこれ↓が問題
 ただし、中国は例外で、1994年6月から大ココ島(Great Coco Island)を賃借しており、
 中国はレーダー基地と軍港を建設している。
北朝鮮に関しては中国の北朝鮮の港湾使用権獲得の問題があったと思う
中国はインドシナ半島と朝鮮半島で港湾などの獲得目指していて、危険な動きと思われている
53 組立工(愛知県):2007/09/05(水) 22:38:41 ID:pF8Z3Xi+0
ブッシュって猿みたいだよね
54 宅配バイト(埼玉県):2007/09/05(水) 22:48:53 ID:yEd2KBly0
ブッシュで大統領の権威は地に落ちた
55 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/09/05(水) 23:14:15 ID:7wtZJBz20
あ〜、「プレッツェル喉に詰まらせて死にかける」ってネタやってたお笑い芸人だろ?
56 日本語習得中(長屋):2007/09/06(木) 01:03:35 ID:4AuHqhk10
アメリカの自由からの自由はない
57 パート(愛知県):2007/09/06(木) 01:06:21 ID:Y3L7kIGW0
アメリカって中国とロシアが完全に手を組んで
攻めてくることは考えてないのか?
58 コピペ職人(岡山県):2007/09/06(木) 01:30:18 ID:ZHdNfRB80
またお得意の兵糧攻めで弱体化させて向こうがテロ仕掛けてくるのを待って

全 面 戦 争 で す か ?
59 都会っ子(関西地方)
ロシアと中国程度じゃアメリカには勝てんよ