【中国拳法】「少林寺の僧侶が日本の忍者に敗れた」というネットの投稿に、少林寺が謝罪を要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 わさび栽培(石川県)
 中国少林寺拳法発祥の地である少林寺の僧侶が、かつて日本の忍者に負けたことがあると発言した
インターネットユーザーに対し、少林寺が謝罪を求めている。中国のメディアが8月31日に報じた。

 中国南部の河南省にある少林寺は、西洋諸国では1970年代のテレビ番組「燃えよ! カンフー」で、
グラスホッパーことクワイ・チャン・ケインが修行した場として有名になった。

 忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋で、その存在は中世の日本にさかのぼる。

 Beijing Newsによると、少林寺僧侶側の弁護士は「いわゆる敗北は純粋なでっち上げで、われわれは
このインターネットユーザーに対し、過ちについて国中に謝罪することを要求する」との談話を発表した。

 中国と日本の関係は良好な時でも微妙であり、20世紀前半に日本が中国に侵攻して一部を占領したことを
めぐる感情は、今でもくすぶり続けている。

 同紙によると、「Five Minutes Every Day」を名乗る問題のインターネットユーザーは、オンラインフォーラムに
先週、ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れたと書き込んだ。

 この投稿には「僧侶たちが日本の1人の忍者を倒せなかったという事実は、僧侶たちがカンフー指導者の名に
値しないことを示している」と記されていたという。

 同紙によると、少林寺は「(このユーザーの)恐るべき行為を強く非難」し、僧侶たちは「少林寺とその僧侶、
ひいては武道と中国全体に対する極めて無責任な行為だ」と非難している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/03/news020.html
2 元祖広告荒らし(dion軍):2007/09/03(月) 11:04:30 ID:oha5CrU30
サイサイシーごときじゃシュバルツに勝てない
3法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/03(月) 11:04:41 ID:dSEPaLO70 BE:250965825-2BP(4572)
>>1
石川(笑)
4 造反組(樺太):2007/09/03(月) 11:05:27 ID:rYPRShfmO
↓以下少林寺拳法と少林寺の少林拳の違いに関する蘊蓄
5 不動産鑑定士(dion軍):2007/09/03(月) 11:05:59 ID:1xyBKXKF0
蒙古の虎、高松寿嗣の事じゃないだろうな
6 扇子(樺太):2007/09/03(月) 11:06:02 ID:pMTJzvw4O
げるまん忍法最強
7 アイドル(東京都):2007/09/03(月) 11:06:17 ID:g71DTM400
忍者なんて漫画の話だろw
8 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:06:24 ID:mpPwktG80
忍者って
9 客室乗務員(東京都):2007/09/03(月) 11:06:24 ID:/Z1f6Yu30
レイ・フェイVS影丸か
10 留学生(神奈川県):2007/09/03(月) 11:06:39 ID:H4kWnY580
激 vs 烈
11 映画館経営(兵庫県):2007/09/03(月) 11:06:45 ID:uf4LB15G0
いまだに日本にファンタジーを抱いてくれているようで・・・
そりゃ南京の件が信憑性持つわけだわ
12 宇宙飛行士(宮崎県):2007/09/03(月) 11:06:46 ID:6UR5GeJ50
>中国全体に対する
なんという民族主義、僧侶のくせにケツの穴の小さいやつだなぁ
広いのは砂漠だけかw>シナ
13 トムキャット(樺太):2007/09/03(月) 11:06:51 ID:afi1q09xO
中国にも忍者オタがいるのか
14 中二(東京都):2007/09/03(月) 11:07:11 ID:VbXV4lQq0
わらたw
発狂しすぎwwwwwwwwwwwww
15 サンダーソン(福岡県):2007/09/03(月) 11:07:28 ID:ly7hvaC+0
くだらねーwwww

けど好きだよそういうとこ。
16 インストラクター(東京都):2007/09/03(月) 11:07:33 ID:uH78uGnJ0
NINJAのクリティカルか
17 わけ(福岡県):2007/09/03(月) 11:07:38 ID:KPSIdVaT0
モータルコンバットでもやってろ。
18 踊り子(栃木県):2007/09/03(月) 11:07:55 ID:GUkV//iy0
('A`) いや、もうなんかどうでもいいっす…
19 数学者(佐賀県):2007/09/03(月) 11:07:57 ID:Us4bsOx50
まあこれでも聴いて落ち着いて。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm976671
20 公設秘書(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:07:58 ID:i/5KVkE0O
忍者なんかで喜んでるの外人くらいだろ
21 酪農研修生(神奈川県):2007/09/03(月) 11:08:19 ID:MdC9vUX80
ジェット・リーとショー・コスギを戦わせればはっきりするんじゃね?
22 小学生(東京都):2007/09/03(月) 11:08:30 ID:e+XX1o5S0
忍者が目立つことしちゃだめだろ
23 イタコ(東京都):2007/09/03(月) 11:08:40 ID:BBzuEVc/0
風魔だなこれは、、うわなにを、やmdgふじこlp;:
24 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 11:08:55 ID:HE9zA0srO
くびをきりおとした!
25 浴衣美人(東京都):2007/09/03(月) 11:09:02 ID:EDPlO35G0
VFの話か
26 情婦(神奈川県):2007/09/03(月) 11:09:08 ID:VDlHnq3T0
どういうシチュだよwwwwwwwwwww
27 アリス(東京都):2007/09/03(月) 11:09:10 ID:/8NrvZu60
くだらねー
28 団体役員(栃木県):2007/09/03(月) 11:09:12 ID:rDJYpi4B0
どこから突っ込めばいいのか
29 自宅警備員(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:09:20 ID:Am+tHCvN0 BE:90915023-PLT(12000)
そりゃ毒盛られたり
後ろから頚動脈掻っ切られたり
複数で一気呵成に襲撃されたりすれば如何に武道の達人でも負けるだろう
30 社会保険事務所勤務(北海道):2007/09/03(月) 11:09:29 ID:p8i/hQfs0
少林拳と少林寺拳法はwikiとwikipedia位違う
31 短大生(東京都):2007/09/03(月) 11:09:36 ID:Ry/IZbTL0
忍者は孫悟空もやっつけたけどな
32 石油王(東京都):2007/09/03(月) 11:09:41 ID:WaCG7KX40
少林寺拳法も忍者も、どっちも現在最先端のMMAには勝てないんだから、どっちでもいいよ。
ヒョードルやクートゥアーに勝てる少林寺拳法家も忍者もいないんだから。
33 DJ(福岡県):2007/09/03(月) 11:09:53 ID:ykB7Jhy50
「燃えよ! カンフー」というとデビッド・キャラダインのアレじゃないのか
34 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:10:12 ID:58lBbHhlO
このユーザーと少林寺を戦わせればいいな
35 フート(群馬県):2007/09/03(月) 11:10:14 ID:h9wmEknJ0
ウホー忍者SUGEEEEEEEE!www
少林寺テラヨワスwwwwwwwwwwww

なんて思うはずがない
36 代走(三重県):2007/09/03(月) 11:10:21 ID:aR842THs0
忍者は今でもいっぱい居る


外人にはそう思わせといたほうが面白い
37 すっとこどっこい(東京都):2007/09/03(月) 11:10:41 ID:9ALk7smB0
>ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、

あ   り   え   な   い   。それは。
38 わさび栽培(石川県):2007/09/03(月) 11:10:50 ID:u1Dq/LIO0 BE:30227235-PLT(12120)
>  同紙によると、「Five Minutes Every Day」を名乗る問題のインターネットユーザーは、オンラインフォーラムに
> 先週、ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れたと書き込んだ。

書き込んだのが先週なのか、道場破りをしたのが先週なのかわからんな
39 下着ドロ(樺太):2007/09/03(月) 11:10:55 ID:lMARkUjgO
よくわからんからバキに例えてくれ
40 留学生(dion軍):2007/09/03(月) 11:11:00 ID:9M1M+flG0
先祖が忍者の俺様が来ましたよ
41 レースクイーン(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 11:11:12 ID:EMpR6C0YO
これは酷いな…
42 船員(dion軍):2007/09/03(月) 11:11:20 ID:Yf3crULx0
マクロ的には忍者も少林寺の分派系だろ。
全ての武道は少林寺から派生したんだべ。
43 理学部(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:11:27 ID:+W9UjB750

いわゆる「忍者」がフィクションだって教えてやれよ。
44 旧陸軍高官(東京都):2007/09/03(月) 11:11:38 ID:/peUo9JB0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  札束と機関銃があれば倒せないものはないでござる
                             の巻
45 みどりのおばさん(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:11:43 ID:TG7i83TgO
服部半蔵だろーがボケ
46 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:12:28 ID:bliXY7ZgO
忍者=ムラサキ総長
小林寺=クリリン


どっちが強いか一目瞭然
47 国会議員(奈良県):2007/09/03(月) 11:12:36 ID:smqq4hIn0
>>36
おまえの県には今でもいっぱい居るんじゃないの
48 留学生(長屋):2007/09/03(月) 11:12:50 ID:QGOYo4Di0
プリースト対ニンジャじゃ首刎ねられるのがオチだな
49 石油王(東京都):2007/09/03(月) 11:12:52 ID:WaCG7KX40
確かにムリーロ・ニンジャなら少林寺拳法に勝てそうだな。
50 留学生(愛知県):2007/09/03(月) 11:12:57 ID:/mutJQez0
少林拳って派手だけど強そうには見えんな
51 犯人(青森県):2007/09/03(月) 11:13:00 ID:FHreurEA0
格闘技と暗殺を比べるなよ
52 ねずみランド(東京都):2007/09/03(月) 11:13:04 ID:KKevUkaZ0
そら、少林寺が ハイ!ハイ!ハァーイ! とかやってるうちに、手裏剣当てて終わりだからな
53 数学者(佐賀県):2007/09/03(月) 11:13:04 ID:Us4bsOx50
>>39
アライがボコボコにされた
54 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:13:20 ID:1RDRpTBV0
萌えよカンフーのデビッドキャラダインは渋かったよ〜。
名作中の名作だよ、これは。
55 都会っ子(樺太):2007/09/03(月) 11:13:25 ID:guu7XfXYO
実際にやってみた
56 底辺OL(関西地方):2007/09/03(月) 11:13:38 ID:AXGGVdPg0
こ・・・・こばやしでら・・・
57 大統領(福岡県):2007/09/03(月) 11:13:47 ID:Bg+U9Y1a0
ここは塾長の出番だな
58 レースクイーン(東京都):2007/09/03(月) 11:13:51 ID:6N0pqKve0
>先週、ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、


これおれだ。こんな大事になるとは。勝敗については隠してていいよ。
そっちは共産党がうるさいだろうし
59 歌手(沖縄県):2007/09/03(月) 11:13:57 ID:ycvQ6+og0
物好きな忍者もいたものだ
60 情婦(神奈川県):2007/09/03(月) 11:14:15 ID:IUhnZjdY0
でも少林寺って弱いよね
K-1でフルボッコにされてたじゃねーか
61 幹事長(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:14:27 ID:vb6APa28O
千葉さん辞めたのはこのためなんだろうか
62 留学生(千葉県):2007/09/03(月) 11:14:40 ID:r+UhcD9s0
クソワロタwww
くだらねえええ
63 刺客(北海道):2007/09/03(月) 11:14:45 ID:BZktbZJV0
SASが亀田に負けるわけないだろ
64 女性の全代表(樺太):2007/09/03(月) 11:15:05 ID:y87XjStTO
貴様は中国拳法を嘗めたッッ!
65 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:15:14 ID:58lBbHhlO
こいよチベットw
66 国会議員(奈良県):2007/09/03(月) 11:15:18 ID:smqq4hIn0
なんで忍者がこれほど世界中の夢見がちな男を惹きつけるのか
67 ドラッグ売人(埼玉県):2007/09/03(月) 11:15:23 ID:do8RbwnL0
ちょwww
68 社長(中部地方):2007/09/03(月) 11:15:44 ID:bxvyIUC10
おれの先祖は戸隠の忍者だったらしい
69 通訳(樺太):2007/09/03(月) 11:15:52 ID:0SJtG+QtO
研究者の間では現在最強の格闘技は戦場格闘術ということでFAらしい
70 日本語教師(大阪府):2007/09/03(月) 11:15:54 ID:mHDjvgpV0
中国面白いなぁ
71 タイムトラベラー(兵庫県):2007/09/03(月) 11:15:59 ID:5g9q0Lo10
>>38
たしかに
72 すくつ(東京都):2007/09/03(月) 11:16:04 ID:yyOr+8db0
忍者ってなぁ・・・忍者は基本的に隠密の仕事が主でこういう道場破りみたいなのはせんやろ
73 書記(東京都):2007/09/03(月) 11:16:12 ID:IEXX/+E80
全裸になればなるほど、防御力が上がるなんて都市伝説だろ?
74 わけ(静岡県):2007/09/03(月) 11:16:52 ID:n2BSJG/O0
火とんの術でもやればびびって逃げちゃうな
75 自販機荒らし(東日本):2007/09/03(月) 11:16:55 ID:SAVwqqo40
写輪眼を持っているサスケに坊主がかなうわけないだろwwwww
76 組立工(東日本):2007/09/03(月) 11:17:04 ID:Cydki4EM0
なんてアホ臭い争いなんだwwwwwwwwwww
77 ほうとう屋(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:17:13 ID:RJE+qgOV0
もっと洒落た対応できんのかな
78 船員(dion軍):2007/09/03(月) 11:17:26 ID:Yf3crULx0
日本のTVの企画でやったのかもしれんね、
最近も日本の餓鬼が少林寺に乗り込んで少林寺の餓鬼と
フルコンタクトの試合放送したからな。
79 映画館経営(兵庫県):2007/09/03(月) 11:17:32 ID:uf4LB15G0
そもそも忍者ってのは諜報員で格闘家では・・・
80 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 11:17:41 ID:YjO+vvjOO
忍者がやらかした事件なんて、歴史上存在しない事になってる
忍者事件として世の中で語られてるという事は、既に忍者の関与したものではないと言える
81 留学生(dion軍):2007/09/03(月) 11:18:04 ID:9M1M+flG0
>>73
あれは全裸になることでセンサーの感度を上げるんだ
82 新聞社勤務(樺太):2007/09/03(月) 11:18:19 ID:ndSPaBEh0
まあ、実際にやったとしたら多分こうだろうな

・果し合いの場所に行くが忍者いない(実はいる)
・怒って少林寺帰る
・ムカついて酒盛りして寝る
・寝たところを殺される。死体は果し合いの場所にそっと置かれる。
・忍者最強伝説はじまる
83 社民党工作員(静岡県):2007/09/03(月) 11:18:28 ID:+jVLeQKU0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   洋物の女優が「ンーモ゛ッ! ンーモ゛ッ!」
  ヽヽ___ノ って言い出した辺りで動画は停止したでござる。
                                の巻
84 留学生(東京都):2007/09/03(月) 11:18:29 ID:Y9in1vBu0
ダルマさん最強伝説
85 刺客(北海道):2007/09/03(月) 11:18:31 ID:BZktbZJV0
外人好きだよな
侍と忍者はどっちが強いとか
騎士と侍どっちが強いとか
86 酒類販売業(北海道):2007/09/03(月) 11:18:30 ID:2d8El/lb0
チャンコロは本当にシャレってものがわかっとらんなw
87 党総裁(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:18:41 ID:zuPWMwUP0
「少林寺拳法は日本人が作った」ってトリビアなかったっけ。
88 ◆65537KeAAA :2007/09/03(月) 11:18:45 ID:NPJhZhxl0
金遁の術っていわゆる袖の下だよな?
89 ダンサー(東京都):2007/09/03(月) 11:18:46 ID:yc7hPk1H0
>>1
えーっと、こういうのって
「ネタにマジレス」っていうんかいな?
90 おたく(樺太):2007/09/03(月) 11:18:51 ID:9wx4nkn0O
ていうか、少林寺の中の人もネットするんだなw
91 留学生(鹿児島県):2007/09/03(月) 11:19:11 ID:wKZj6mx40
じゃあサムライの俺が来週少林寺いてくる
92 生き物係り(北海道):2007/09/03(月) 11:19:15 ID:1g1l9PVl0
こんなしょーも無いことで怒る辺り、中国の度量の狭さが伺える
93 ブリーター(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:19:51 ID:YjLYWkzLO
忍者は韓国起源


これまめちさきな
94 DJ(福岡県):2007/09/03(月) 11:20:24 ID:ykB7Jhy50
>>54
燃える香炉みたいのを両腕で持ち上げて紋章を焼き付けるシーンにゾクゾクした。
95 漢(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:20:26 ID:JTC2uWq20
>忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋で

何か違うwww
暗殺もするけど基本はスパイだろ
96 バンドメンバー募集中(兵庫県):2007/09/03(月) 11:20:34 ID:6mhMkhtn0
忍者って殺し屋と言うよりスパイ的なイメージが強い
遊女に化けてハニトラ使ったり
97 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:20:42 ID:58lBbHhlO
そもそも坊主が人様を殴るなんて実にけしからん
98 秘書(神奈川県):2007/09/03(月) 11:21:41 ID:cLZU/Eib0
で、お前らは女忍者と女僧侶のどっちに萌えるの?
99 代走(三重県):2007/09/03(月) 11:21:57 ID:aR842THs0
>>82
・果し合いの場所に両者来ない
・少林寺の下っ端が探しに行く
・ゲェーッ!師範が死んでるーッ!
100 ダンサー(東京都):2007/09/03(月) 11:22:07 ID:yc7hPk1H0
>>98
戦巫女。
101 コンビニ(千葉県):2007/09/03(月) 11:22:43 ID:Slwa27lo0
この忍者は白装束だったに違いない
102 通訳(埼玉県):2007/09/03(月) 11:23:13 ID:MP5lDL7w0
俺たちってある意味ネット忍者だよな。


とか一瞬でも考えた俺が恥ずかしい。
103 団体役員(関西地方):2007/09/03(月) 11:24:13 ID:EIB0MyVn0
俺も甲賀の山近辺で修行してるけど、忍者なんて見たことないぞ。
104 CGクリエイター(dion軍):2007/09/03(月) 11:24:40 ID:zfZyyNEK0
外人はNINJA好きだな
でも未だに殆どが理解してないのはなんでだ
まだ中国とごちゃまぜで描かれるし
105 新宿在住(岡山県):2007/09/03(月) 11:24:44 ID:GwFN78r30
俺、現場にいたけどフィニッシュは超必殺忍蜂だったよ
106 電力会社勤務(岩手県):2007/09/03(月) 11:24:45 ID:SVJ3fadb0
     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●)
.   |     (__人__)   オタクがその集中力をマジで使って勉強すれば東大・京大でも入れるのでは?
    |     ` ⌒´ノ   アッ…何事も中途半端だから無理か…
.    |         }     常識的に考えて・・・
.    ヽ        }
     ヽ     ノ
       / ゙  (
     /´ ̄~⌒ヽ、
.      /   i    }
      |   |    |l
     |   |   |}
107 但馬牛(福岡県):2007/09/03(月) 11:25:26 ID:JMoi2t++0
もし今忍者がいたら普通に銃使うよな
108 さくにゃん(熊本県):2007/09/03(月) 11:25:33 ID:GxMZgPae0
で、北なのか南なのか?
109 留学生(東京都):2007/09/03(月) 11:25:39 ID:EyK7mxRU0
忍者っていうアイドルがいたがまさかな・・・
110 国会議員(奈良県):2007/09/03(月) 11:25:47 ID:smqq4hIn0
スパイ、撹乱、暗殺
111 酒蔵(福岡県):2007/09/03(月) 11:26:04 ID:qfCBAzXy0
バカすぎる
112 留学生(dion軍):2007/09/03(月) 11:26:14 ID:9M1M+flG0
>>103
忍者でございつー忍者がいるわけねえだろ
113 おやじ(埼玉県):2007/09/03(月) 11:26:20 ID:5BaQFwYK0
いくら少林寺の人でも
銃にはかなわかったってことだろ。
なんで忍者相手になってんだよw
114 運転士(関西地方):2007/09/03(月) 11:27:17 ID:vt3u5V310
モンクVS忍者
115 もんた(神奈川県):2007/09/03(月) 11:27:44 ID:f1AKNP6O0
台湾に逃げた人たちはいなかったことになってます
116 さくにゃん(熊本県):2007/09/03(月) 11:28:16 ID:GxMZgPae0
馬鹿! 撃つ奴があるか!
拳銃は最後の武器だ!
我々は忍者部隊だ!
117 ◆65537KeAAA :2007/09/03(月) 11:28:18 ID:NPJhZhxl0
>>107
銃は最後の手段だとか何とかって言ってたような…
118 団体役員(関西地方):2007/09/03(月) 11:28:42 ID:EIB0MyVn0
>>112
そういえばそうだな・・。
119 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/09/03(月) 11:28:59 ID:n2xPbwgN0
そこら辺にいる疲れた顔のおっさんリーマンが実はニンジャなんだよ
武器は名刺型の刃物とか携帯っぽい銃とか。
120 造園業(静岡県):2007/09/03(月) 11:29:10 ID:Y8HcKJid0
忍者は外国人からうけるのか・・
じゃあ俺も小説を書いて一発当てるかな

こんなのはどう?
幼少時にトラウマを受けた少年が修行して忍者になり、街の悪漢を相手に暴れ回る
彼は黒い装束に黒い仮面と黒いマントをつけ、正体を隠しているが、実は街の慈善家であり富豪である
近代なので特殊な車両や飛行機を活用したり、最先端技術を使った飛び道具を使用する
敵には、街を凍らせる武器を使う氷結男、笑気ガスで笑い死にさせるお笑い男などがいる
正義の味方である彼を人はこう呼ぶ。「蝙蝠男」と。
121 おやじ(愛知県):2007/09/03(月) 11:29:30 ID:E62/s7Ei0
江田島平八のことなら、彼は忍者ではないぞ
122 国会議員(山口県):2007/09/03(月) 11:29:32 ID:R1iBuRje0
反復横飛びみたいなことやって残像を出そうとしたなあ
123 コンビニ(千葉県):2007/09/03(月) 11:30:09 ID:Slwa27lo0
深夜番組で中国拳法 vs 極真で試合してたけど
酔拳使いが一方的にボコボコやられて顔面から血吹き出してるのに

「大丈夫、大丈夫だから、これは酔拳の型」とか師範代が言ってるが
どう見ても具合悪くて足元がふらついてるようにしか見えない

ときどき鋭い突きを見せるんだけど、大きく空振りするだけで
「これを当ててしまうと相手の目が潰れてしまうから」
「暗殺拳だから本当は一撃で喉を潰せる」
とかわけのわからない言い訳をしていた
124 作家(宮城県):2007/09/03(月) 11:30:21 ID:cCaE7NAM0
少林寺ってホンマ強いん?
125 派遣の品格(鹿児島県):2007/09/03(月) 11:30:33 ID:WCNHAMWO0
youtubuとかニコニコで拳法の試合見てみ
演舞の時には格好よくそれっぽい動きをしているのに
いざ試合になったらポコポコ殴りあってるだけw
結局、あれはただの踊りなんだよねw
126 タイムトラベラー(兵庫県):2007/09/03(月) 11:30:51 ID:5g9q0Lo10
ターちゃんにでてた気を使う師範の名前が思い出せない
127 果汁(東日本):2007/09/03(月) 11:31:32 ID:aDXdJvbP0
セガのゲームの話だった
128 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:31:34 ID:58lBbHhlO
伊賀にある忍者屋敷いってみれ。可愛い、女忍者のような者がいるぞ?
129 留学生(兵庫県):2007/09/03(月) 11:31:54 ID:8DeJvZlP0
>>123
俺もそれようつべで見たけど余りの弱さに拳法に対して幻滅したなぁ・・・。
130 (樺太):2007/09/03(月) 11:32:23 ID:tPweMOEwO
こんな事で謝罪なら
板垣はとっくに暗殺されてるな
131 自民党工作員(東京都):2007/09/03(月) 11:32:26 ID:FeTTS2Om0
バーチャファイターか
132 党総裁(西日本):2007/09/03(月) 11:32:27 ID:riYakHF80
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  忍者一人で、多数の僧侶に勝てる。
  | |@_,.--、_,>   そう思っていた時期が、
  ヽヽ___ノ   俺にもありました。
                             の巻
133 留学生(東京都):2007/09/03(月) 11:32:50 ID:YEPqyCDa0
実家が忍者の里になってるんだけど
忍法は使えませんニンニン
134 クマ(大阪府):2007/09/03(月) 11:33:02 ID:jLoRF0vz0
NARUTOの見すぎだろ
135 国会議員(山口県):2007/09/03(月) 11:33:12 ID:R1iBuRje0
虚無僧が流行らないのが解せん。
虚無僧と僧兵はもっと評価されるべき
136 自民党工作員(東京都):2007/09/03(月) 11:33:26 ID:FeTTS2Om0
少林寺は武術
忍術は暗殺術
人を殺すにおいては忍術のほうがあれだろうな
毒ガスの術をつかえば全滅させれるし
137 産科医(大阪府):2007/09/03(月) 11:33:26 ID:G4BrtTio0
「本番ではバリヤー張ってるから今のはホントは効いてない」

みたいな
138 通訳(長野県):2007/09/03(月) 11:33:55 ID:lMt32CD+0
忍者つえええええええええええええええええええええええええええええええ
139 美容師(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:33:57 ID:fWcnryN+O
ああ、バーチャファイターの話か、それともモータルコンバット?
140 トムキャット(樺太):2007/09/03(月) 11:33:58 ID:afi1q09xO
まあ外務省の中の人は忍者なんだけどね。あと留学って名目で
白人男性に諜報活動してる女も忍者。イラク三馬鹿も忍者だし。
141 おたく(dion軍):2007/09/03(月) 11:35:06 ID:qACk0NJT0
忍者のルーツはインド・・・かな?
中国経由だけど。
142 国会議員(奈良県):2007/09/03(月) 11:35:09 ID:smqq4hIn0
アメリカの忍者グッズ通販
鳶の足袋とか売ってます
http://www.karatedepot.com/ninja_weapons.html
143 浴衣美人(山形県):2007/09/03(月) 11:35:16 ID:1oeJZxtf0
この前アメリカ行ったら、君はサムライ? ニンジャ? って聞かれた
どうやら5才になったら日本男は全員刀が使えると思ってるらしい
んなわけねーだろって言ったら落ち込んだダディみたいな顔された
144 派遣の品格(鹿児島県):2007/09/03(月) 11:35:17 ID:WCNHAMWO0
「拳児」に騙された奴は多いだろうなぁ・・・w
俺も中国拳法の達人は触れただけで相手を倒せると信じてたよw

中国の現状を知った後では中国人が日本人にあんなに親切なわけはないし
あの話って中国拳法マニアの捏造だったんだよねw
だいたいさぁ、李書文とやらが何百人殺したとか、どんだけ無法地帯なんだよw
あれ系の武勇伝って全部中国人の捏造話w
145 野球選手(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:35:41 ID:0oZmlxuL0
コニショワー
146 手話通訳士(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 11:36:41 ID:CGo61TdZO
そういえば
中国版天下一武闘会みたいなのが開催されるって話はどうなったんだろ‥
147 朝日新聞記者(関西地方):2007/09/03(月) 11:36:47 ID:9NeTmz7i0
ハリウッド版ニンジャ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm869169
148 ダンサー(樺太):2007/09/03(月) 11:36:57 ID:kqdQnYctO
烈老師激怒wwwww
149 また大阪か(宮崎県):2007/09/03(月) 11:37:06 ID:WUqDDodj0
忍術の鉄槌は一撃で死ぬらしい
ソースはディスカバリーチャンネル
150 通訳(樺太):2007/09/03(月) 11:37:09 ID:hgQXG214O
大人毛ねぇな少林寺w
151 新宿在住(岡山県):2007/09/03(月) 11:37:30 ID:GwFN78r30
実際は吉本新喜劇みたいな感じだろう

「少林パンチでいてこましたるぞ!ハッ! ハッ! ハッ!ハッ!」
バチン!
「ひどい!ひどいわ!」
152 団体役員(関西地方):2007/09/03(月) 11:37:39 ID:EIB0MyVn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm144954

これな。中国拳法と極真。
第二試合は笑い無しでは見ることはできない。
153 公明党工作員(長屋):2007/09/03(月) 11:39:34 ID:E5n50eH80
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |. (・ ) 。(・ )|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ
154 代走(三重県):2007/09/03(月) 11:40:24 ID:aR842THs0
>>153
こっちみんな
155 留学生(dion軍):2007/09/03(月) 11:40:50 ID:9M1M+flG0
もうさ、弱いこと分かってるんだからサッカーでもやってろや
156 留学生(千葉県):2007/09/03(月) 11:40:55 ID:wLyX6wWF0
少林寺拳法

これ登録商法な
157 2軍選手(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 11:41:23 ID:ASGa2XTcO
>>129
極真となんとかって言う中国憲法はまともに戦ってる動画あったぞ
でも俺が期待していたジャッキーチェンみたいないわゆる中国拳法の動きではなく、見慣れた空手の組み手に近かくて、がっかりした
外人が日本に忍者の幻想抱くように、俺も中国拳法に幻想を抱いていたようだ
158 おたく(dion軍):2007/09/03(月) 11:41:42 ID:qACk0NJT0
まあ中国人が想像を絶するほど残酷なのは確かだ。
日中戦争当時の日本人なんてかわいいもの。
文革だってまだまだ甘い。
159 派遣の品格(鹿児島県):2007/09/03(月) 11:42:10 ID:WCNHAMWO0
>>152
ウンナンでやってた酔拳vs極真は、インチキ日本人のニセ拳法だからあてにはならんよw
あのヒゲは日本人だからw
160 天使見習い(西日本):2007/09/03(月) 11:42:28 ID:rA2krzs/0
忍術使えるんだから術使えない奴が勝てるわけないだろ
161 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:42:54 ID:g4U9ZzBnO
江田島平八スレ?
162 また大阪か(宮崎県):2007/09/03(月) 11:43:10 ID:WUqDDodj0
龍飛雲って今年2月に死んだんだな
今知ってちょっとショック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A3%9B%E9%9B%B2
163 通訳(樺太):2007/09/03(月) 11:43:23 ID:hgQXG214O
根来の僧侶に撃たれて氏んでろww
164 公明党工作員(埼玉県):2007/09/03(月) 11:44:00 ID:tPlGV85V0
>>123
動画くれ
見てえ
165 通訳(滋賀県):2007/09/03(月) 11:44:00 ID:i4LCgwgM0
>>125
まぁ、あくまで演舞だしなwwwww
166 副社長(愛知県):2007/09/03(月) 11:44:12 ID:7am9Padc0
少林寺ちっちぇーなw
まるで少年だな
167 運転士(岡山県):2007/09/03(月) 11:44:10 ID:paW9wJbY0
海王はまだですか?
168 歯科技工士(鹿児島県):2007/09/03(月) 11:44:55 ID:puI/Nh870
>>22
だよな
活動が歴史に残っちゃいかんのが忍者なのに
169 工学部(関東地方):2007/09/03(月) 11:45:21 ID:CrWIfS4B0
初期のK-1なんかで登場した事もあったけど
相手にされてなかったな。異様に弱かった
170 ブロガー(長屋):2007/09/03(月) 11:45:24 ID:KsLBBr090
そういえば聞いたことがある
171 留学生(北海道):2007/09/03(月) 11:45:52 ID:Vtdcp+ep0
久しぶりにくの一忍法帖でオナニーするでござる
172 スレスト(京都府):2007/09/03(月) 11:46:06 ID:pL33i/m20
>>162
まじで!?オレ『酔拳戦闘理論』っつー本買ったのに!!
173 解放軍(神奈川県):2007/09/03(月) 11:46:18 ID:NMYn4wYb0
いや、忍者の戦い方って基本なんでもありの下賎なもので、勝てなくても仕方ないのでは?
前にテレビで出てた忍者の爺さんが披露した秘術なんて酷いものだったぞ。
戦いが始まると同時に土下座。
呆気にとられる相手に不意打ちで勝利とかw
174 おたく(長屋):2007/09/03(月) 11:46:29 ID:VHsn4jfc0

>忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋で、その存在は中世の日本にさかのぼる。

・・・忍者って、ただのスパイ・乱波のことじゃねえの?
175 副社長(愛知県):2007/09/03(月) 11:46:40 ID:7am9Padc0
柳龍拳は今もインチキやってんのかな
176 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 11:46:42 ID:x+0M/jmfO
範馬裕次郎だろ
177 文学部(樺太):2007/09/03(月) 11:46:47 ID:Vq9R5JBeO
>>170 知っているのか!?雷電!
178 桃太郎(東日本):2007/09/03(月) 11:48:08 ID:8dKNFl930
俺忍者だけど仲間内でそんな話聞いたことあるわ
179 高校生(catv?):2007/09/03(月) 11:48:09 ID:0rJw7Gcc0
http://www.youtube.com/watch?v=63CwsiAqLcA
フランスは「ムササビの術」を実用化したわけだが
180 代走(東京都):2007/09/03(月) 11:48:12 ID:P+TOhJDS0
忍術の基本は逃げる為の逃走術です。
例えば火遁なんて火薬使って適当に火を付けたスキに逃げる。

忍者が少林寺に乗り込むとしたら変装して紛れ込むか出家のフリして紛れこむんでない?
181 電話番(dion軍):2007/09/03(月) 11:48:27 ID:NW0tgfH40
リー・リンチェイのスレだと思って開いたのに
…残念です…。
182 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 11:48:32 ID:6mpm7qkd0
ムエタイにも負けてたよね
神とあがめられた少林寺の人がムエタイのトップとやったら、一撃で終了と。
183 団体役員(関西地方):2007/09/03(月) 11:48:45 ID:EIB0MyVn0
>>175
柳龍拳www
184 ニート(滋賀県):2007/09/03(月) 11:50:09 ID:xHG4Vi9j0
こにしょわー
185 電話番(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:51:06 ID:XNbmxCmN0
僕は、梅小路葵ちゃん!
186 タイムトラベラー(兵庫県):2007/09/03(月) 11:51:35 ID:5g9q0Lo10
>>152
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 11:52:04 ID:9vyb/db0O
こうなったら
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
188 黒板係り(北海道):2007/09/03(月) 11:52:49 ID:51GGndsy0
俺も新しい拳法を作ろうかな。「来来拳」とか
189 公設秘書(東京都):2007/09/03(月) 11:53:12 ID:EVb3Pe570
手裏剣に毒塗って投げるんだからそりゃ勝つだろ
190 扇子(樺太):2007/09/03(月) 11:53:32 ID:C4kJJFjVO
この前小学生の少林寺拳法使いVS小学生の空手家をゴールデンでやってなかったか?
見れなかったから見たいんだが誰かくれ
191 わけ(石川県):2007/09/03(月) 11:53:35 ID:YjrUdpZF0
>>179
ターちゃんかと思った
192 公設秘書(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:53:56 ID:xJDSqBWmO BE:1089150697-2BP(5983)
暗殺なら野武士や乱波のほうが多いんじゃね
忍者は変装して接近してから複数でとかだから汚いな忍者
193 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:53:56 ID:58lBbHhlO
すでにここに忍者が紛れこんでいることに気付いた俺がいる
194 留学生(dion軍):2007/09/03(月) 11:54:29 ID:hBqDXH7+0
めんどくせえ国だなあ
195 おたく(樺太):2007/09/03(月) 11:55:38 ID:u9dGBSY6O
ブルース・リーやジャッキー・チェンとかのせいでシナ人は格闘技強いってイメージあるけど
実際は全然駄目らしいな、近接戦闘
実際シナ人で優秀なボクサーや格闘家っていないし
196 恐竜(愛知県):2007/09/03(月) 11:55:47 ID:byCut2SU0
必死すぎだな
197 天涯孤独(大阪府):2007/09/03(月) 11:56:15 ID:ukMm0Ilv0
まじでどうでもいいなwww
198 桃太郎(兵庫県):2007/09/03(月) 11:56:29 ID:A83OnC8M0
忍者に勝てるわけがないやろアホか
199 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 11:56:33 ID:6mpm7qkd0
中国に勝っても名誉にならないし。
200 おくさま(福岡県):2007/09/03(月) 11:57:21 ID:SYT6sKm20
>>177
いや、そいつはテリーマンだ
201 アイドル(千葉県):2007/09/03(月) 11:57:26 ID:DeDrOeEG0
>>179
舞空術みたいだな…
202 留学生(東京都):2007/09/03(月) 11:57:48 ID:EyK7mxRU0
>>123
あれに出てた極真選手には全日本クラスもいた気がする
比べるのは、ちょっと可哀想かも
203 みどりのおばさん(コネチカット州):2007/09/03(月) 11:57:54 ID:GqHJJtX7O
こ…こばやしでら…
204 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:58:01 ID:OK7XI5sp0
>>1
少林寺拳法発祥の地は日本の四国でした。シナ豚涙目wwwwwwww
205 二十四の瞳(大阪府):2007/09/03(月) 11:58:02 ID:t9ZgHSWi0
中国にも東スポがあるのか
206 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/09/03(月) 11:58:13 ID:W0bvcnsK0
盲目のラマ僧が最強だろう
少林寺なんてカスだよ
207 黒板係り(北海道):2007/09/03(月) 11:58:44 ID:51GGndsy0
>>193
!?一体、どいつでござるか!?
208 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/09/03(月) 11:58:51 ID:6c6iNCTm0
        , -=ミ;彡⌒`丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
     !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
     ',::::j  ⌒   ⌒  〈::::::j
     fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
     lと', ::::`"" ,l l `""::::,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
        ', / _lj_ }  ,'
        l、{ |r┬-| /!
        l ヽ. `ー'´ ノ l、
      _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
        _,,,..、         ,,..,,、
   =;;ニ"゙.lー''〉 .l゙         ! l  r-、
    .'!ご .'ヽ/ ./       .`-│ /フ ,_彡..、
    / ノ`-" /     .,.... -;;,ニニッ´-.‐.ーー'゛
   、/ .,i..ュ′ .― 、 `゙゙´  / ゞ.;/'''.i
  .r'i 'ミ'-. ゝ ノ i、. `-..〉  .,.. |ソ',! .l;;ニ│ |
 l ./  `-,゙''ー- ./ ゙'-, ∠ー'´  .! .|.ii;;ー" l
 .´     `゙'''''''''''''''゛      ゙'´  `-
209 中小企業診断士(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 11:59:02 ID:XDE9jfJcO
・少林寺=拳法
・達磨太子の件
・ウォンフェイフォンの件 ほか

ほとんどが空想・後付け・捏造だらけだろ
210 請負労働者(愛知県):2007/09/03(月) 11:59:12 ID:MwaUz8JI0
骨法のペチペチ動画ください
211 酒類販売業(北海道):2007/09/03(月) 11:59:27 ID:2d8El/lb0
もともと少林寺のカンフーって精神修養のオマケというか手段に過ぎないのに
いつのまにか格闘が売りになってるのは何なんだ
212 桃太郎(東日本):2007/09/03(月) 11:59:35 ID:8dKNFl930
忍者なんて即倒せるでありますぞ
213 公設秘書(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:00:39 ID:xJDSqBWmO BE:311186063-2BP(5983)
足音を発てない
闇に慣れている
声をみだりに出さない
顔を知られてない

引きこもりにはエリートの資質がある
214 人気者(樺太):2007/09/03(月) 12:00:42 ID:v3LYTtV2O
>>102
クソ、電車の中で思いっきり吹いて、怪訝な目で見られた
215 桃太郎(東日本):2007/09/03(月) 12:01:43 ID:8dKNFl930
ラストサムライの忍者は多すぎ
216 天涯孤独(大阪府):2007/09/03(月) 12:01:55 ID:pbLBZCxJ0
>>190
極真空手 vs 少林拳 ★ Kyokushin Karate vs Shoalin Xanda
http://jp.youtube.com/watch?v=mI78jcoXnbU

これかな
217 修験者(秋田県):2007/09/03(月) 12:01:58 ID:6X+L1vgu0
【レス抽出】
対象スレ: 【中国拳法】「少林寺の僧侶が日本の忍者に敗れた」というネットの投稿に、少林寺が謝罪を要求
キーワード: くだらね


15 名前: サンダーソン(福岡県)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:07:28 ID:ly7hvaC+0
くだらねーwwww

けど好きだよそういうとこ。

27 名前: アリス(東京都)[] 投稿日:2007/09/03(月) 11:09:10 ID:/8NrvZu60
くだらねー

62 名前: 留学生(千葉県)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:14:40 ID:r+UhcD9s0
クソワロタwww
くだらねえええ





抽出レス数:3
218 公明党工作員(埼玉県):2007/09/03(月) 12:02:21 ID:tPlGV85V0
219 週末都民(北海道):2007/09/03(月) 12:02:21 ID:0BZWW6Ah0
忍者はいるよ
競輪場のゴミ箱にもたれかかって寝てた
220 船員(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:03:55 ID:58lDPpdL0
なんでもパクル韓国が忍者に関しては起源を捏造しない不思議。
221/:2007/09/03(月) 12:04:26 ID:us4UQU6j0 BE:954602069-PLT(72201)
222 客室乗務員(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:04:35 ID:AqSWy+Kb0
>>202
そうそう、むしろ細身で同好会レベルの日本の拳法家にしては
ガタイのいい極真相手に意外と頑張ってたような
まぁ手加減もしてたんだろが
223 ロマンチック(福岡県):2007/09/03(月) 12:04:49 ID:agYxGXhb0
204 日本語教師(アラバマ州) New! 2007/09/03(月) 11:58:01 ID:OK7XI5sp0
>>1
少林寺拳法発祥の地は日本の四国でした。シナ豚涙目wwwwwwww
224 都会っ子(大分県):2007/09/03(月) 12:05:45 ID:xaO8n8XL0

     く び を は ね ら れ た !



どう考えても忍者の勝利
225 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:06:12 ID:OK7XI5sp0
>>218
テコンドーのあまりの弱さに吹いたwwwwwwwww
226 司会(dion軍):2007/09/03(月) 12:07:07 ID:I3osrxvL0
宇宙忍者とかいるが、宇宙少林寺はいない。

これでわかるよなw
227 あおらー(京都府):2007/09/03(月) 12:08:02 ID:Iv3HWuEp0
俺知ってる
ゲーセンで見た
228 入院中(岡山県):2007/09/03(月) 12:08:04 ID:ZtJ85dHc0
取り合えず少林寺拳法家は、忍者の内臓が破裂するくらいのボディーブローはいつでも出せるがな(笑
ちょっとリアルモンク入ってるし、いろんな奴がいる事を忘れるなよ。
229 天使見習い(西日本):2007/09/03(月) 12:08:42 ID:rA2krzs/0
オナニーするとき男は忍者になる
230 わさび栽培(石川県):2007/09/03(月) 12:09:10 ID:u1Dq/LIO0 BE:98740477-PLT(12120)
>>228
お前ハイスラでポコるわ・・・
231 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:09:48 ID:zMOyyAliO
>>226
宇宙大将軍は知らんのか?
232 入院中(北海道):2007/09/03(月) 12:10:39 ID:T2tABnsA0
なぜに忍者は外人をここまで惹きつけるのか。
日本の話になると、二言目にはニンジャ、ニンジャって言う
233 名無しさん@(東京都):2007/09/03(月) 12:10:43 ID:WZgsNpI10
忍者は武術じゃないからな
234 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:11:21 ID:OK7XI5sp0
>>223
シナ豚涙目wwwwwwwwwwwwww
四国の香川県が発祥ですアルヨwwwwwwwwwwwww
235/:2007/09/03(月) 12:11:24 ID:us4UQU6j0 BE:318201629-PLT(72201)
少林拳と少林寺拳法は全く別物
236 産科医(北海道):2007/09/03(月) 12:11:43 ID:TI+4VnQ40
隠密で行動しない奴は忍者とは言わない。
237 主婦(大阪府):2007/09/03(月) 12:12:10 ID:qgymlKZk0
シッショー
238 都会っ子(大分県):2007/09/03(月) 12:12:50 ID:xaO8n8XL0
あまり調子のってっとゴッドフェニックスぶちかますよ?
239 コンビニ(千葉県):2007/09/03(月) 12:12:59 ID:Slwa27lo0
240 船員(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:13:05 ID:58lDPpdL0
忍者の方が強いにきまっているだろ。夜寝ている間に僧侶は全員殺されているぞ。
それか食べ物に毒入れられたりするぞ。もしくはおしっこに行っている間に殺られるぞ。
241 ひき肉(神奈川県):2007/09/03(月) 12:13:12 ID:exhH9nj90
>>228
何で真正面で戦う事を前提にしてるんだ?
そもそも忍者がどういう職業だったのか知らないだろ?
242 チーマー(dion軍):2007/09/03(月) 12:13:26 ID:AVghWMmx0
俺も自宅で隠密活動してるから忍者と言っていい筈だ
243 請負労働者(愛知県):2007/09/03(月) 12:13:37 ID:MwaUz8JI0
244 司会(dion軍):2007/09/03(月) 12:14:07 ID:I3osrxvL0
>>231
侯景宇宙大将軍様なんて知りませんのことよw
245 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:14:25 ID:6FPS50XJO
俺、今日から忍術と空手を組み合わせた格闘技つくるわ。
246 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:14:52 ID:+hVdspcFO

少林寺みたいなハリボテ健康体操と相手を殺すための忍術を同列に語ること自体がおかしい
247 留学生(東京都):2007/09/03(月) 12:15:04 ID:lUpmjr0l0
ドリアンが憤死しそうなニュースだな。
248 生き物係り(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:15:18 ID:J+z56gAL0
ここまで「ザ・ニンジャ」が出てこないお前らに失望した
249 請負労働者(樺太):2007/09/03(月) 12:15:25 ID:QLh8XTz2O
これ書いたの忍者でしょう?
汚いな忍者さすが汚い
250 レースクイーン(埼玉県):2007/09/03(月) 12:15:53 ID:qXnYTYhy0
掌底あてたら空手家の内臓破裂とかねーの?
251 右大臣(千葉県):2007/09/03(月) 12:16:15 ID:3/XONU3N0
ラストニンジャがいる野田市最強伝説
252 日本語教師(関西地方):2007/09/03(月) 12:16:28 ID:I1x74CBU0
ツッコミ所が多過ぎるけど、とりあえず、また日中戦争か。
コンプレックスがあれば、何にでもくっ付けてくるね。
253 AV監督(群馬県):2007/09/03(月) 12:16:47 ID:IdJO6iqn0
チョンみたいだな
謝罪って
254 公設秘書(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:16:51 ID:fWcnryN+O
>>245
じゃあ俺はブーメランと空手を組み合わせたまったく新しい格闘技を作るわ
255 カメラマン(愛知県):2007/09/03(月) 12:16:56 ID:YZ4uZamf0
格闘技系の話は、格闘技が強いんじゃなくて
格闘家が強いとしか思わんがな。
256 お宮(樺太):2007/09/03(月) 12:17:03 ID:QLPAoWAvO
まじめに忍者対少林寺のスレにしてるお前ら嫌いじゃないぜw
257 美容師(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:17:19 ID:V1z0iqMRO
山田風太郎の忍者なら勝てるだろうな
258 アイドル(長屋):2007/09/03(月) 12:17:30 ID:jLL+NdUQ0
>>143
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::|   えっ?
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
259 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:17:33 ID:+hVdspcFO

猿拳(笑)
260 声優(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:17:42 ID:TS8Mrv5E0
DSで影の伝説2が出るので話題つくりか
261 歯科技工士(東京都):2007/09/03(月) 12:17:44 ID:pXuwAMpQ0
262 ウルトラマン(群馬県):2007/09/03(月) 12:17:58 ID:QlCrG5xG0
忍者なんてもういねーよwww
釣られる少林寺もアホやなぁ・・・
263 船員(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:18:03 ID:58lDPpdL0
そもそも今ある少林寺って観光用のインチキなんだろ。
264 女工(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:18:07 ID:LZJIsUFn0
>>144
まあ誇張されてるけど、嘘ではないんじゃないかな。
どんな武術でも達人と油断してる素人がぶつかれば一撃で倒せると思う。
265 扇子(樺太):2007/09/03(月) 12:18:10 ID:PGrZaJUtO
少林寺vs忍者っていう映画では
忍者ボッコボコにされてたよ
266 団体役員(東京都):2007/09/03(月) 12:18:25 ID:wpNDOciT0
ってか 正々堂々と戦う忍者ってのはありえないとおもうんだけどw

敗れたってなんだろうね…
267 女性の全代表(樺太):2007/09/03(月) 12:18:45 ID:z1B+hPsOO
空手と中国拳法が試合した動画がようつべにあるだろ。
弱すぎてお話にならないぞ中国拳法。
268 請負労働者(愛知県):2007/09/03(月) 12:19:04 ID:MwaUz8JI0
モータルコンバットによれば中国憲法最強らしい
269 お猿さん(東京都):2007/09/03(月) 12:19:18 ID:GrRk/jLN0
イってQで向こうちょい有利のルールで
空手やってる日本人小学生が負けてた
270 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:20:32 ID:OK7XI5sp0
>>267
開始1分くらいで戦意喪失でやる気無し。
271 牧師(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:21:13 ID:+hVdspcFO
そもそも忍者は隠密行動が任務なわけで、少林寺の馬鹿なんか毒殺で終わりだろw
272 味噌らーめん屋(長崎県):2007/09/03(月) 12:21:17 ID:txKvT6sI0
こんなくだらんことで怒る方がよっぽど恥ずかしいことを少林寺は知った方が良い
今、グッと少林寺の株が下がった。折角ジャッキーとジェットが活躍して少林寺
の株を上げてたのに台無しwwwwwwめっさ引いた(笑)
273 酒類販売業(北海道):2007/09/03(月) 12:21:44 ID:2d8El/lb0
      ∧_∧
     _(  ´Д`) このスレにも真の使い手はいないようだな…
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/
| | / / |    (〈
| | | |  |     }
| | | |  ヽ   ヽ
| |ニ(!、)   \  \
∪     /  ゝ  )
     /  / {  |
    / _/  |  |_
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ
274 船員(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:22:36 ID:58lDPpdL0
でも北斗神拳も実は中国拳法だよな。
275 産科医(北海道):2007/09/03(月) 12:22:46 ID:TI+4VnQ40
忍者の本業って暗殺ですらないぞ。
勿論時と場合によっては暗殺することもあるけど。

地味な調法や破壊活動が主体。
そもそも戦闘要員じゃねーし。
276 釣氏(千葉県):2007/09/03(月) 12:22:50 ID:08Mk/JbC0
木人拳
277 中小企業診断士(北海道):2007/09/03(月) 12:23:06 ID:Yw0UD3R90
忍者を名乗って殴りこんでくるようなふざけた野郎に負けちゃダメだろ
278 扇子(樺太):2007/09/03(月) 12:23:09 ID:QU+ygpE9O
少林寺VS忍者って

ドラゴンVSハッカーぐらいジャンルが違うだろ
279 高校生(catv?):2007/09/03(月) 12:24:17 ID:0rJw7Gcc0
あるイギリス人研究者が路上で人とぶつかると
「ごめん」を言うかどうか調査する為に
学生を世界の主要都市に派遣したそうだが

日本人だけがひらりひらりと身をかわしやがるんで
「やっぱNINJA?」って話題になってたそうだ
280 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:24:33 ID:8aW+zJAjO
>>273 君はなんか違う
281 トムキャット(樺太):2007/09/03(月) 12:25:02 ID:afi1q09xO
>>271
馬鹿だなあ。中国四千年の歴史が作りだした象牙の箸を使えば毒なんてすぐに見破れる!
282 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 12:25:20 ID:kaKF9aOCO
【喫煙】mixiで犯罪自慢してる未成年いるんだけど【傷害etc】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188789390/
283 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:25:41 ID:OK7XI5sp0
>>279
なんか解る気がするwwwwwwwwww
って嘘くせぇーーーーーーーーー!!!
284 タイムトラベラー(兵庫県):2007/09/03(月) 12:26:19 ID:5g9q0Lo10
>>216
少林拳がただの喧嘩にしか見えない
285 カメラマン(愛知県):2007/09/03(月) 12:26:45 ID:YZ4uZamf0
>>279
ワラタ
マジか
286 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:26:57 ID:+hVdspcFO
まあ実際に戦えば雑兵の少林寺とか特殊部隊のエージェントたる忍者がぼこぼこにしてやんよ
287 クマ(東京都):2007/09/03(月) 12:27:09 ID:+ush0sAe0
ひょっとして中国人って、忍者が現存するって信じてるの?
288 ほっちゃん(千葉県):2007/09/03(月) 12:27:09 ID:go1QN6tk0
忍者だったら飛び道具や毒や多勢に無勢や騙まし討ちに不意打ちだろ・・・。

正々堂々と門をくぐって道場破りはねーよw
289 保母(山形県):2007/09/03(月) 12:27:23 ID:oSrFA+bY0
少林寺もネットする時代か
頭で鐘突く訓練でもしてろ
290 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:29:10 ID:ESaiTTY/O
とうとう陸奥圓明流が動いたか
291 ひよこ(樺太):2007/09/03(月) 12:29:30 ID:rzhQhG3VO
忍者は戦うことよりも、いかに逃げるかに重点置かれてるからな
292 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:29:34 ID:AynQ6nsIO
チャイニーズスーパーニンジャはどうしたらいいの?
293 歯科技工士(東京都):2007/09/03(月) 12:29:40 ID:pXuwAMpQ0
ようつべで空手対テコンドーみたけど
手使えないの痛すぎでワロタwww
そら空手が勝つわな
294 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:30:23 ID:kA+RMukYO
じゃー小林サッカーはFIFAに謝れよwwwwww
バカじゃねぇーのwwwwwwwwwwww
295 アイドル(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 12:30:44 ID:ecMVSyR1O
「片腕カンフーと空飛ぶギロチン」を思い出した。
「ブラインド ヒューリー」は名作だと思うぞ。
296 留学生(静岡県):2007/09/03(月) 12:32:26 ID:cIY6sns40
少林寺に慈悲の心は無いのか!
297 女工(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:32:31 ID:LZJIsUFn0
テコンドーvs少林寺があった。


Taekwondo vs. ShaoLin Kung Fu
http://jp.youtube.com/watch?v=9HnGswC82_I
298 マジシャン(香川県):2007/09/03(月) 12:32:38 ID:+jmbHG850
つか忍者の任務は諜報活動であって戦うことじゃないんだがw
299 俳優(兵庫県):2007/09/03(月) 12:32:47 ID:GiABaDrS0
おバカな漫画の影響で忍者が間違って理解されてるな
300 留学生(東京都):2007/09/03(月) 12:32:50 ID:EyK7mxRU0
>>295
気に入った。俺が仕込んでやる
301 軍事評論家(愛知県):2007/09/03(月) 12:34:05 ID:KvFj15by0
>>279
毛等は譲ることを知らんからなマジで。
中東とか北アフリカとか土人の国行ってみ?
後ろ向いてて立ち止まってると、ぶつかって来てしかも睨まれるぞ
302 レースクイーン(埼玉県):2007/09/03(月) 12:34:07 ID:qXnYTYhy0
>>287
日本が農家ばっかで土器使ってた西暦500年ごろから続く寺だからなぁ
普通に考えてうちより新しいんだからあるだろと思ったんじゃね?
303 新聞配達(樺太):2007/09/03(月) 12:35:00 ID:z54U5gqzO
ナルトの弊害w
304 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:35:33 ID:OK7XI5sp0
>>216
なにこの出来レースはwwwwwwwwwwww
305 人民解放軍(新潟県):2007/09/03(月) 12:35:53 ID:rxGJyC7c0
>>290
シューレス・ニンジャボーイこと、陸奥九十九が最強だよな
306 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:36:42 ID:zMOyyAliO
>>295
なんだ?黯然逍魂掌と五輪大転か?
307 レースクイーン(埼玉県):2007/09/03(月) 12:37:12 ID:qXnYTYhy0
>>297
空中で両足でやる旋風脚みたいのなんて技だw
足技は見た目がいいよなぁ
308 巡査(静岡県):2007/09/03(月) 12:37:21 ID:EYGSXNLZ0
忍者さんってまだいるんだ
309 天涯孤独(大阪府):2007/09/03(月) 12:37:32 ID:pbLBZCxJ0
310 大道芸人(東京都):2007/09/03(月) 12:38:40 ID:zXLydUOs0
忍者だったら罠や毒とか使ってきそうだけどなぁ
まともに戦うなんて馬鹿らしいとばかりに
311 こんぶ漁師(catv?):2007/09/03(月) 12:39:16 ID:YHt6C3p70
そういえば少林寺の格闘家ってK1とかなぜか出ないな。
312 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:39:40 ID:45l97wy9O
子供の頃やった忍者ごっこの忍者ランク
黒忍者>赤忍者>黄忍者>青忍者>白忍者>ピンク忍者(女)
俺は赤と黒がほとんどだった
313 軍事評論家(愛知県):2007/09/03(月) 12:40:27 ID:KvFj15by0
>>309
素手で顔面有ですか。
松井だよね?これ
314 浪人生(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:40:56 ID:vJAxCocw0
忍者がなんでそんな表舞台で目立ってんだよw
315 ボーカル(静岡県):2007/09/03(月) 12:41:25 ID:yBhBonRv0
忍者と言えば甲賀源之助だろ
316 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:41:29 ID:OK7XI5sp0
http://jp.youtube.com/watch?v=JcRhVR-WbaI

これがおもしれーよw
極真空手vs蟷螂拳
極真空手vs酔拳

蟷螂県よえぇぇぇ
酔拳はだたの酔っぱらいで攻撃の意志無しw
317 牧師(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:42:12 ID:+hVdspcFO
>>311
散打とか言う中華4千年の拳法がぼこほこぼこにされてたwww
318 レースクイーン(埼玉県):2007/09/03(月) 12:43:00 ID:qXnYTYhy0
>>311
体格で劣るから棍棒とかヌンチャク有なら出るんじゃね?
拳法で武器使っちゃいけないなんて後世のルールだし
319 新聞配達(樺太):2007/09/03(月) 12:43:07 ID:z54U5gqzO
忍者が使う体術ってあの女の喧嘩にしか見えない骨法だろ?
320 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 12:43:09 ID:lY05HqgIO
やはり、ダッシュ百舌が最強だったか
321 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 12:43:13 ID:oulsAizu0
なるほど
つまりその忍者は南京大虐殺の実行犯で中国政府は身柄引き渡し及び謝罪と賠償を求める、と
322 軍事評論家(愛知県):2007/09/03(月) 12:43:56 ID:KvFj15by0
>>311
少林寺は外の大会には出ない
323 天使見習い(西日本):2007/09/03(月) 12:44:13 ID:rA2krzs/0
中国拳法って身体能力を高めるのには良さそうだけど
実用性には欠けるよな
ボクシングとかと真逆な感じ
324 ボーカル(静岡県):2007/09/03(月) 12:44:14 ID:yBhBonRv0
>>316
いつも思うんだが酔拳はどういった基準で巧さを決めるんだ?
325 国際審判(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:44:39 ID:OMdzSlO40
忍者なんて普通に戦ったら弱いだろ
裏で色々やる人たちなんだからさ
326 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:45:38 ID:OK7XI5sp0
>>324
ヒットしたのをヒットしてないようにカモフラージュできたかどうか。
327 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 12:45:50 ID:kC6QBHMiO
忍者「どうして敵を倒すのに刀も毒も使ってはいけないのかね?」
328 刺客(北海道):2007/09/03(月) 12:46:01 ID:BZktbZJV0
極真はあまり誇れないな
しょせん顔面無しのオカマ拳法だし
ボクサーに一発でのされる
329 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 12:46:15 ID:oulsAizu0
>>325
現在で言うところのCIAとかだぜ?
弱いってことはありえないだろ
330 ハンター(東京都):2007/09/03(月) 12:47:37 ID:mjhj6Kq70
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、        ,.i
             i ,!ヽ\___/ i
             「゙ー― O"―‐"^l l
             ヽ <三),ニ(三> ノ r、
             rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \  \   」,ー―''"-jー、
.          \  \__」  ̄二三/  ト―――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
     fヌ/        ̄ ̄ ̄} },...>―/ヌヌヌヌヌヌノ
    /ヌヌ、\         _/゙"   ./riヌヌヌヌヌヌタ
    トAAAA\____/___//ヌヌヌヌヌヌダ
    ゙、AAAAA!  _/  ̄     \\ヌヌヌヌヌダ
      ̄ └┬‐''" ヽ______\>ヌヌヌダ
         l           l   ゙ l ̄ ̄ l
         l         / ! ゙!   l!    l\
          !       .ノ  !.    l!   ,!  \
          !、  __,.、,..-..、r‐!    l!―‐'" \  \
           「 ̄   l/   :Y.ヽ   /   ゙i   \  \
           l     .l!、   :j―i!、 ./――┤    \  \
331 女工(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:47:51 ID:LZJIsUFn0
護身術の稽古みたいだけど、48秒の所の足運びが面白いかも。
実際に殴り合いが強いかどうかはわからんけど、
動きの重心は凄く安定している。

Shaolin Kung Fu
http://jp.youtube.com/watch?v=m-4UW7RurC8
332 年金未納者(東京都):2007/09/03(月) 12:48:16 ID:w0bmlWT30
実際少林寺は弱いだろ。
見せるほうに特化して技が軽いんだよな。
333 外資系会社勤務(福岡県):2007/09/03(月) 12:48:50 ID:E+twQYvU0
これは忍者の内部調略と見た。
334 公明党工作員(埼玉県):2007/09/03(月) 12:49:01 ID:tPlGV85V0
>>316
これは中国人が激怒しそうだなw
335 おたく(長屋):2007/09/03(月) 12:49:02 ID:VHsn4jfc0
>>329
ピンキリじゃないか

近現代の例えばゾルゲ博士は一流のスパイだが
戦闘の達人じゃないように
忍びもいろいろではないか
336 デパガ(広島県):2007/09/03(月) 12:50:34 ID:L7nuf3h70
海皇がこのスレを見てるはず・・・
337 ペテン師(香川県):2007/09/03(月) 12:50:59 ID:dRkyTzHw0
服部半蔵が槍使いってマジ?
イメージ違うよ
338 牛(dion軍):2007/09/03(月) 12:51:26 ID:CRobBJCj0
拳児を読んで中拳最強と考えてる時期が俺にもありました
339 電力会社勤務(catv?):2007/09/03(月) 12:51:27 ID:7IruBFNt0
>>324
酔拳と呼ばれる拳法はいくつかあるみたいだけど
泥や沼など足場の悪い場所で戦う動きがああなって、見た目が酔っている風に見えるから
酔拳って呼ばれてるってのと、不安定な立ち方をする事によってどの場所へも動けるために
するフットワークが酔ってる人に見えるから酔拳って呼ばれるってのがある。
どのみち、その動画の酔拳は龍飛雲がジャッキーの映画を見て作ったインチキ酔拳だから
本物の酔拳はそんな動きじゃないと思う。
340 外資系会社勤務(福岡県):2007/09/03(月) 12:52:30 ID:E+twQYvU0
○忍者 - ●少林寺

決め技:毒手裏剣での暗殺
341 天使見習い(西日本):2007/09/03(月) 12:52:30 ID:rA2krzs/0
こんなことで腹を立てるなんて精神修練はできてないんだな
忍者の情報操作による陽動作戦にまんまとひっかかったわけだ
342 保母(山形県):2007/09/03(月) 12:52:44 ID:oSrFA+bY0
木を植え毎日それを飛び越す訓練を続けると
遂には大木となった木を飛び越える事が出来るようになると言う。
343 養蜂業(樺太):2007/09/03(月) 12:52:56 ID:3jO3c33vO
忍者はまだいたのか
344 司会(dion軍):2007/09/03(月) 12:53:12 ID:I3osrxvL0
>>337
それ渡辺半蔵じゃね? まあいわゆる上忍は普通に武士なんだけど。
345 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:53:18 ID:58lBbHhlO
少林拳って南派が円舞で北派が実践用なんたら
346 不動産鑑定士(dion軍):2007/09/03(月) 12:53:18 ID:1xyBKXKF0
>>316
この動画よく日本人が中拳馬鹿にするために挙げてるけど
海外の試合だと普通に負けてるからほどほどにしといたほうがいいぞ
347 釣氏(山形県):2007/09/03(月) 12:53:20 ID:7JgY4QGT0
羽黒流の俺がきました。

少林寺なんぞ相手にならんわ。
348 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 12:53:32 ID:oulsAizu0
>>335
うん、だから弱いって事はないと書いたんだ
全部が全部強いとは言わないが、ある程度の訓練は受けるだろうし弱いということはありえないってこと
349 バイト(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 12:54:13 ID:kj+h9NT8O
忍者は何にも装備しない方が強いんだぜ!!
350 練習生(関西地方):2007/09/03(月) 12:54:19 ID:c261vsql0
忍者なんて都市伝説だろ
351 浪人生(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:54:28 ID:vJAxCocw0
忍者でも見られちゃいけない奴に見られたら殺ってただろうね。
相手が複数だと逃げただろうけど。
352 2ch中毒(東京都):2007/09/03(月) 12:54:45 ID:/s9Y07Af0 BE:103005533-2BP(6360)
男なら拳で決着をつけろ
353 女工(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:55:26 ID:LZJIsUFn0
ムエタイvs少林寺を見てみたいな。
354 電力会社勤務(catv?):2007/09/03(月) 12:55:47 ID:7IruBFNt0
龍飛雲って今年の二月に死んでたんだね・・・・ちょっと悲しくなっちゃった
355 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:56:48 ID:58lBbHhlO
「我々、中国人はもう、弱くない」 (笑)。
356 底辺OL(関西地方):2007/09/03(月) 12:57:16 ID:AXGGVdPg0
アメリカ人によれば
NINJAはビームを出すらしい
357 電力会社勤務(catv?):2007/09/03(月) 12:58:11 ID:7IruBFNt0
>>356
アメリカ人によればNINJAは全裸でダンジョンを徘徊して手刀で首を跳ね飛ばすらしいぞ。
358 巡査(静岡県):2007/09/03(月) 12:58:19 ID:EYGSXNLZ0
少林寺が強いことを証明するために、ニンジャと戦えばいいんじゃないか?
http://www.prideofficial.com/free/fighters/details/1090211599.html
359 アナウンサー(石川県):2007/09/03(月) 12:59:40 ID:eS4mZmoD0
>>152
これ懐かしいな、リアルで見たわ
蛇拳の演舞が結構かっこよかった記憶がある
360 自宅警備員(東京都):2007/09/03(月) 12:59:50 ID:N4KWZ2s40
そんなの一々あいてにするなよw
361 公設秘書(コネチカット州):2007/09/03(月) 12:59:59 ID:YfSTihvsO
ここでヘムヘムが一言↓
362 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 13:00:04 ID:UQ01LUr8O
NINJAは聖なる剣と邪悪な剣を操れる。「投げる」?何それ?
363 留学生(東京都):2007/09/03(月) 13:00:13 ID:Y9in1vBu0
散打って投げ有りだろ
投げ無しの空手と戦ってどうすんだ
364 国連職員(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:00:45 ID:wMWpzEub0
ようつべに流れてるNARUTOの動画に最近
中国語のサブ多くなってきたがそういうことか
365 造園業(静岡県):2007/09/03(月) 13:00:51 ID:Y8HcKJid0
>>173
夢枕獏の小説だったか忘れたけど、リーマンとヤクザの喧嘩シーンがあったんだが、
リーマンがヤクザに喧嘩を売られて土下座して、そのままヤクザの両足を掴んで前に持ち上げ、
倒れたヤクザは後頭部を強打して悶絶ってのw
366 カラオケ店勤務(大阪府):2007/09/03(月) 13:00:59 ID:M6hkMzaC0
吹き矢で即死だろ
367 少年法により名無し(兵庫県):2007/09/03(月) 13:01:40 ID:qcwLC8IZ0
ネタに混じれ酢する少林寺たん初々しいです・・・
368 釣氏(山形県):2007/09/03(月) 13:02:04 ID:7JgY4QGT0
中国は日本の忍者を全て敵に回したな
http://www.syuriken.com/ninja_content/ninja-about.htm
369 役場勤務(樺太):2007/09/03(月) 13:02:30 ID:wSd2ggh3O
忍者は海の上を走れるからな
中国までわたるのに船なんか必要ない
370 キンキキッズ(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:02:38 ID:pyJQ3Nur0
影の伝説の影vs火吹き僧侶ってこの史実を元にしてたのか
371 日本語教師(岩手県):2007/09/03(月) 13:02:57 ID:eGr1lCEm0
忍者って邪気眼みたいなもんだろwwwwwwwwww
372 白い恋人(鹿児島県):2007/09/03(月) 13:03:44 ID:XrVkHEZd0
>>332
弱いかどうか別にして
あの修行は常人じゃ耐えるのは無理。
ケインコスギが少林寺に行って体験したときも
全くついていけなかった記憶がある。
373 イラストレーター(神奈川県):2007/09/03(月) 13:03:58 ID:0uac6m4Q0 BE:1407806887-2BP(1800)
やはりモンクよりも忍者だな・・・
今回のでそれがよく分かったよ>>1感謝
374 役場勤務(樺太):2007/09/03(月) 13:04:11 ID:QL3g4tl0O
本物少林拳の使い手が試合をしてくれるわけないだろ
375 高校生(滋賀県):2007/09/03(月) 13:04:12 ID:WnMYz6zQ0
>>357
wizardryか
全裸じゃなくて、さすがにズボンくらいはいてるだろうな

376 電話交換手(広島県):2007/09/03(月) 13:04:34 ID:agGOT9Kd0
>>337
半蔵は服部家当主が代々名乗ってる名前だけど
一般的に服部半蔵として知られる服部半蔵正成は槍の名手
377 新聞配達(埼玉県):2007/09/03(月) 13:05:29 ID:HGoOciR00
くだらねえwwww
378 中小企業診断士(西日本):2007/09/03(月) 13:06:19 ID:ZWCSYmNZ0
JACから派遣された忍者だな
379 守備隊(新潟県):2007/09/03(月) 13:06:19 ID:u2ahIHuY0
忍者vsモサド
忍者vsザスローン部隊

こうだろ。
380 プロ固定(神奈川県):2007/09/03(月) 13:07:39 ID:fiJsLPlf0
忍者www
民度とかのレベルじゃないしw

池沼じゃないのw
381 公設秘書(関西地方):2007/09/03(月) 13:08:08 ID:qmbnByxi0
少林寺も下らないことで訴えるんだな
382 きしめん職人(京都府):2007/09/03(月) 13:10:16 ID:KrPvlsK10
>>142
高い・・・
ホームセンター行って地下足袋買ってきてアメリカに輸出でもしようか・・・
383 天使見習い(西日本):2007/09/03(月) 13:10:24 ID:rA2krzs/0
つーか少林寺からネットやってんのかな
笑える
384 都会っ子(大分県):2007/09/03(月) 13:10:27 ID:xaO8n8XL0
>>375
ネクタイだけ
他装備するとボッコボコにされちゃう
385 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/09/03(月) 13:10:43 ID:xirviShZ0
日本の古式武術ってどんなの?
386 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 13:10:44 ID:842iwuKuO
オレがウイスキーをかぶ飲みした時の酔拳は無敵
あんまり覚えてないんだけど最初は「ゴルラァ!」とか店の人がカンカンになって怒ってたらしいけど
ゲロを撒き散らし出したら「外で吐いて!外で!」
「お願いだきゃらっ!外でっ!」
ソファーはもちろん、カウンターまでゲロだらけに
そういえばカウンタにゲロ吐きながら「いらっしゃいませー」って言ったり(実際にはいらっゲポッまじぇー)
空いたグラスにゲロ吐いて「ミックスジュースでーす」
は覚えてる
387 国会議員(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:10:49 ID:mesfQyxn0
ニンジャ愛されてるな
388 チャイドル(千葉県):2007/09/03(月) 13:11:26 ID:9DzPs8I30
お前ら忍者さんなめてると即死で瞬殺される
389 タコ(東京都):2007/09/03(月) 13:11:55 ID:tYfM6pbc0
スーパーチャイニーズでも進呈してやれ
390 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 13:12:13 ID:JVKpEI+FO
忍者は相手が熊だろうが何だろうが素手で首もぎ取れるんだぜ!
坊主ごときに負けるかよ
391 数学者(関西地方):2007/09/03(月) 13:13:04 ID:tlCojzrA0
そういや、ナイキのCMで少林寺がバスケット選手に負けたら
クレームついて謝罪させられるって事件あったなw
肝っ玉小さすぎるだろw
392 整体師(東京都):2007/09/03(月) 13:13:45 ID:a+g/WshM0
ナルトに毒された中国のヲタかw
393 DQN(樺太):2007/09/03(月) 13:13:50 ID:BoxBdpf+O
ていうかどう考えても>>1の忍者ってナルトとかを意識してるとしか思えねえwwwwwww
394 都会っ子(長崎県):2007/09/03(月) 13:13:58 ID:skS3tuAV0
何で忍者って魔法使い的なイメージが定着してるのかわからん
巻物くわえて念仏唱えると炎が飛び出すとかアホかと
395 栄養士(大阪府):2007/09/03(月) 13:15:11 ID:RPccGU3n0 BE:133236656-2BP(5676)
モータルコンバットの宣伝かと思った
サブゼロ
396 役場勤務(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:15:13 ID:B07Y3tX20
塀から飛び降りて、逆再生が忍者のイメージ
397 おたく(宮城県):2007/09/03(月) 13:15:33 ID:vcfVC9TG0
昔のB級映画みたいなので
吸血鬼ドラキュラ&ゾンビ軍団VS少林寺+ガンマン
て映画があってトラウマになったんだけど、また見てみたい。誰か知らない?
398 ブリーター(コネチカット州):2007/09/03(月) 13:15:45 ID:NL/eZdVrO
きっと普段は事務とかやってんだぜ
399 エヴァーズマン(長崎県):2007/09/03(月) 13:15:45 ID:olNiIu2n0
でもシルクロードが廃れた原因は中国人が強すぎたからだろ?
400 巡査(静岡県):2007/09/03(月) 13:16:58 ID:EYGSXNLZ0
>>173 
忍者の先方としては正しい
相手が卑怯と思うことをばんばんやっても最後に勝てればいいらしい
ピンチになったらうんこ投げたりとかして即逃げ
401 請負労働者(樺太):2007/09/03(月) 13:18:04 ID:vLzoEUhzO
誰と戦ってるんだよ…
402 学生(福島県):2007/09/03(月) 13:18:09 ID:qwXgnhki0
貴様は中国拳法を侮辱したッッッ!
403 わさび栽培(石川県):2007/09/03(月) 13:18:53 ID:u1Dq/LIO0 BE:12091032-PLT(12120)
404 プロ固定(神奈川県):2007/09/03(月) 13:19:01 ID:fiJsLPlf0
>>395
サブゼロかっこよすぎだよな
405 釣氏(千葉県):2007/09/03(月) 13:19:33 ID:08Mk/JbC0
木人拳
406 張出横綱(千葉県):2007/09/03(月) 13:21:18 ID:Ct26YBhS0
そもそも少林拳ってもともと健康体操として開発されたんだから別にほかの武術に勝とうだなんて思ってないだろ
407 Webデザイナー(新潟県):2007/09/03(月) 13:21:49 ID:vx1HujF30
外国のニンジャってモンク?ビショップ?
408 ネットカフェ難民(新潟県):2007/09/03(月) 13:23:58 ID:GvUbzyYE0
忍者に負けたってことは殺されたってこと?
もし本当に対決したとしてもプロの殺し屋が武術家に負けるとは思えないんだけど・・・。
409 歌手(大阪府):2007/09/03(月) 13:24:46 ID:AoMFI+vK0
それよりも太極拳のじいさんの方が強いんじゃないの
410 電話交換手(広島県):2007/09/03(月) 13:25:14 ID:agGOT9Kd0
>>404
でもリュウ・カンやクン・ラオの方が強いよね
411 漢(dion軍):2007/09/03(月) 13:25:20 ID:TNKLLqN/0
日本の柔道金メダリストが関羽に負けたらしいよ
412 さくにゃん(熊本県):2007/09/03(月) 13:26:22 ID:GxMZgPae0
413 番組の途中ですが名無しです(岩手県):2007/09/03(月) 13:26:22 ID:HEJSVg8D0
赤心小林拳が最強
414 国会議員(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:27:22 ID:mesfQyxn0
モータルコンバットって中国キャラと日本キャラが変に多いよね
作ってるのアジア系なのかな
415 請負労働者(愛知県):2007/09/03(月) 13:28:10 ID:MwaUz8JI0
モーコンに日本人出てたか?
416 すっとこどっこい(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 13:29:53 ID:Y640a7KMO
ニンジャ・マジックに謝れ!
417 留学生(dion軍):2007/09/03(月) 13:30:34 ID:SmoCygaN0
こいつ忍者信じてるよw
418 専業主夫(北海道):2007/09/03(月) 13:31:03 ID:9xddwryZ0
忍者とか武道家としては弱いに決まってるだろ・・・
419 中学生(東京都):2007/09/03(月) 13:31:22 ID:3CYaaui60
単独で戦って忍者より強い武術は無いだろ
420 カエルの歌が♪(東京都):2007/09/03(月) 13:31:39 ID:vkEDYV0x0 BE:36199433-2BP(7491)
NINJA vs プレデター が見たい
421 恐竜(長屋):2007/09/03(月) 13:32:25 ID:OyrtZXOK0
勝ち負け以前に忍者と少林寺が戦ったという時点でネタ臭しかしない
422 わさび栽培(石川県):2007/09/03(月) 13:34:10 ID:u1Dq/LIO0 BE:84634867-PLT(12120)
忍者はブラックニンジャソード使うんでしょ?
少林寺はどんな武器使うの?
423 都会っ子(長崎県):2007/09/03(月) 13:34:32 ID:skS3tuAV0
そもそも忍者って武術じゃなくて暗殺術だろ
424 大統領(東京都):2007/09/03(月) 13:34:37 ID:UO46VXpQ0
>>422
やたらしなる槍とか刀
425 役場勤務(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:35:54 ID:B07Y3tX20
戦国時代の忍者はガチだったんだろうなあ
俺らなんか瞬殺だろう
426 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 13:36:13 ID:oulsAizu0
>>385
神道流、念流、陰流
427 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/09/03(月) 13:36:38 ID:WTVdc/Mw0
刃に毒を塗った手裏剣で相手は即死だろ
428 インテリアコーディネーター(樺太):2007/09/03(月) 13:36:51 ID:u/E36XPpO
もう日本には忍者がいないってことにしたくてお前ら必死www
忍者工作員乙wwwwww
429 官房長官(北海道):2007/09/03(月) 13:37:07 ID:Tr5F5dM00
俺たちのしらないところで活躍してるんだろ
さすが忍者だな
430 通訳(東京都):2007/09/03(月) 13:37:31 ID:CEYNThEN0
忍者って暗殺者じゃなくて諜報員だろ・・・
431 官房長官(静岡県):2007/09/03(月) 13:37:53 ID:KNeiXKg90
現代に生き残ってる忍者は
何人じゃ?
432 モデル(滋賀県):2007/09/03(月) 13:38:27 ID:4UQFShB50
くだらねw
433 マジシャン(香川県):2007/09/03(月) 13:38:38 ID:+jmbHG850
現世の者は竿竹屋やってるよ、諜報が本分だからな
434 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/09/03(月) 13:39:04 ID:xirviShZ0
少林寺も忍者も映画の世界の話じゃないか。
435 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 13:39:43 ID:U9uj8Mzw0
最近アメリカで少年グループが夜な夜な忍者姿で強盗団くんで民家の屋根を飛び回ってタイーホってニュースあったよな。
アメに忍術とか教えたら最強だったりなw
436 国会議員(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:39:59 ID:mesfQyxn0
ディスカバリーチャンネルで
ある日本人が中国から来た謎の僧に術を習って
忍者が誕生した、とか解説してたよ
思いっきりアメリカ人向けの嘘っぽいけど
437 官房長官(北海道):2007/09/03(月) 13:40:34 ID:Tr5F5dM00
いっきにディスカバリーチャンネルがうそ臭くなったなw
438 ビデ倫(神奈川県):2007/09/03(月) 13:40:50 ID:YWSLkFk20
少林寺が世界的人気になることはないから安心しろよ
439 トムキャット(樺太):2007/09/03(月) 13:40:56 ID:afi1q09xO
お前ら知らないだろうけど忍者は陸軍中野(ryうわフジコ
440 海賊(三重県):2007/09/03(月) 13:41:03 ID:JuxVajOG0
貴様は中国拳法を嘗めたッッッ!!!!
441 デパガ(兵庫県):2007/09/03(月) 13:41:23 ID:YE8UAX4U0
忍者ランキング

豹柄>>>>>>>>>>>>>>>ゼブラ>>>>ピンク>>>>>>>青
442 公明党工作員(埼玉県):2007/09/03(月) 13:41:26 ID:tPlGV85V0
忍者って日本人でも人間離れしてたイメージがあるけど、実際はどんなもんだったんだろうな
443 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 13:41:55 ID:U9uj8Mzw0
忍者はカメだけにしとけ

忍者はカメだけだしとけ
444 お宮(長屋):2007/09/03(月) 13:42:32 ID:IrkqEtzf0
>>439
陸軍中野予備校がどうかしたか?
445 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 13:43:04 ID:Nnmia16m0
ニッポンの忍者に対抗できるようなのは、
中国じゃ仙人くらいだろ。
446 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 13:43:07 ID:oulsAizu0
>>435
ガタイからして違うから同じレベルの対術なら向こうの方が上だろうな
向こうの方が学習意欲も高そうだしw
447 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 13:43:51 ID:zMOyyAliO
ナショジオで毛唐忍者が一撃必殺拳の蘊蓄たれてたな
448 付き人(dion軍):2007/09/03(月) 13:44:13 ID:3vaB1s7T0
>>442
ヒント:チビ
449 映画館経営(兵庫県):2007/09/03(月) 13:44:26 ID:uf4LB15G0
忍者=内調
450 情婦(広島県):2007/09/03(月) 13:45:40 ID:Z9eo90Uo0
>>39
ばきに忍者キャラっていないよな
451 官房長官(北海道):2007/09/03(月) 13:46:02 ID:Tr5F5dM00
海外では戦闘員の扱いなんだろうな。
452 パート(青森県):2007/09/03(月) 13:46:08 ID:z51ihZIx0
俺も自宅に忍んでるなぁ
453 石油王(大阪府):2007/09/03(月) 13:46:30 ID:Ru/NlHlZ0
鍛えられたニンジャはシャーマン戦車よりも硬く
その手刀は容易にドラゴンのうろこを切り裂くのだ
454 司会(dion軍):2007/09/03(月) 13:47:09 ID:I3osrxvL0
>>394
そりゃ立川文庫の影響だw
455 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 13:47:17 ID:U9uj8Mzw0
>>452
それハットリ君じゃね?
456 予備校講師(神奈川県):2007/09/03(月) 13:47:39 ID:3P3wtEkT0
すいとんの術とか、あんな棒浮かんでたら絶対にばれるだろ
ばれないような深夜ならその辺に隠れたほうが早いし
難に使うんだあれ
457 官房長官(静岡県):2007/09/03(月) 13:47:50 ID:KNeiXKg90
>>442
元々は各地に散らばって情報収集を行なったり、逆に噂を流して情報操作したり
戦闘以外の、特殊技能をもった者を指してた
普段は農工や職人で生計立ててた

今のような忍者のイメージは江戸の中期から後期に誕生したもの
本来は不正規の傭兵のような存在だったんだよ
458 日本語習得中(京都府):2007/09/03(月) 13:47:54 ID:dZV2zIBO0
実際のところ忍者にはモンクごときがかなう相手ではないとヴァナディーるでは証明されていますし。。。
459 情婦(広島県):2007/09/03(月) 13:48:34 ID:Z9eo90Uo0
>>106
ヲタはそのベクトルしか向けないからヲタなんだよ
460 遣唐使(catv?):2007/09/03(月) 13:48:40 ID:0QU4m0KK0
忍者がガチンコの一騎打ちとかするわけがない
考えうる限りの卑怯な手段で必ず抹殺するはず
461 手話通訳士(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 13:48:40 ID:e7gNe5A/O
>>450
ガイアVS少林寺拳法の人じゃだめですかそうですか
462 国会議員(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:49:51 ID:mesfQyxn0
遠距離で手裏剣シャシャシャでKOだ
463 レースクイーン(東京都):2007/09/03(月) 13:50:37 ID:RgHLjtxA0
中国人とか韓国人ってさ、日本人にガチでビビってるよね・・・
464 情婦(広島県):2007/09/03(月) 13:50:46 ID:Z9eo90Uo0
>>130
武術の勝利
465 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 13:51:34 ID:U9uj8Mzw0
青影は普段空調関係の仕事やってるんだよな。
466 官房長官(静岡県):2007/09/03(月) 13:52:26 ID:KNeiXKg90
>>462
手裏剣は当てるのが難しいし、そもそも殺傷能力はあんまり高くない
その事から、投げて使うよりも、手にもって相手を切りつける事の方が
多かったんじゃないとさえ言われてる

投石の方がまともだし、れっきとした土遁の術でもある
467 官房長官(北海道):2007/09/03(月) 13:53:16 ID:Tr5F5dM00
>中国人とか韓国人ってさ、日本人に

敗戦国の癖にここまで大きくなってるから
そりゃ他の国からみたら脅威だろ。
もう安倍も明日から黒装束みにまとって会見したらいいのに
468/:2007/09/03(月) 13:53:18 ID:us4UQU6j0 BE:353556645-PLT(72201)
>>330
仮面の忍者 赤影 古っ!
http://jp.youtube.com/watch?v=hGCYPsP66cs
469 アナウンサー(石川県):2007/09/03(月) 13:53:54 ID:eS4mZmoD0
>>460
だよな
忍者は一対一のヨーイドンで戦うスポーツ格闘技とは根本的に別物
一方的に暗殺するだけで戦闘はしないんじゃね
470 建設会社経営(静岡県):2007/09/03(月) 13:54:10 ID:U5lsAGxk0
>>386
クソワロタ
471 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 13:54:54 ID:U9uj8Mzw0
>>468
青影だけ今も健在だっけ?
472 ひき肉(福岡県):2007/09/03(月) 13:55:43 ID:UU6Rvk7z0
馬鹿だよな侍の方がもっと強いのに
473 チーマー(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:56:31 ID:0Wm0LawG0
>>220
スルサ でぐぐれ。

余裕でぱくってる。
474 役場勤務(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:56:34 ID:B07Y3tX20
手裏剣のイメージって六方手裏剣になっているが
実際使われたのは棒手裏剣だろ
475 クマ(静岡県):2007/09/03(月) 13:56:34 ID:JJKGmNSe0
今朝のNHKニュースで
「イスラエルだかどこだかで「忍術」が大ブレイク中」てのやってて
味噌汁吹いた
476 ゆうこりん(東京都):2007/09/03(月) 13:56:40 ID:tB4dJNxr0
忍者はゲリラ戦しかしないんじゃないの?
477 司会(dion軍):2007/09/03(月) 13:57:10 ID:I3osrxvL0
>>471
子役だから現役じゃないにしろ生きてるんじゃね? 白影さんは亡くなったんだっけか。
478 幹事長(コネチカット州):2007/09/03(月) 13:58:01 ID:8HlbznWLO
とりあえず少林寺は器が小さいということだけは分かったよ。
479 巡査長(北海道):2007/09/03(月) 13:58:25 ID:WNaSxJF60 BE:291447239-PLT(12108)
>>474
「くない」は職人が使う道具だから、職質されても大丈夫みたいのをどっかで読んだことがある
480 官房長官(静岡県):2007/09/03(月) 13:58:35 ID:KNeiXKg90
>>469
第一次伊賀の乱では
織田信長の息子、信雄の軍勢を、伊賀の忍者軍団が奇襲とはいえ
ゲリラ戦で撃退、壊滅させてる


まぁコレがきっかけで、第二次伊賀の乱で、逆に伊賀はほぼ殲滅されたわけだが
481 酒類販売業(静岡県):2007/09/03(月) 13:59:23 ID:rupLDXfJ0
;:;:;:;:;:'''' `ー  ノ |   ,  ヾ' v'~ v`ヽ、''';;;;;;;;;l ,/; `i  冫( ~ヽ
;:;:;:;ノ '⌒  '´-‐、`ニ   ' , i,^{~` ,r‐、 ヽ'';;;;;;;lノ;   ; //~;ヽ ';
           | |    ' , ヽ`yゝ ノ ノ| '';;;;;lノ ;'  / | l l ,.r-''゙ |
                  ', `丶t./ノ ;;;;;;;l / / ノ,,;;/;/;;;;;;;;,,|
, ,       u          ' ' ' ' ' ' ; ,;;;;;;ノ_,ノ /;;;;;;;;:::'''''''''::;ヽ
  ' ,                    ' , ; ; =、、,,,;;;;'' ,.r‐‐-、  ~|
'i   ',                     ヽ  | |;;''' /~ ○ ソ丶 ノ
,l   ',        u             | l lヽヽ、{  yvノ ノ
'|    ',                      i  |`ー`_ー_' ´,/
.|ー--、 ,', , ,, , , , , , , ,      ,  ' ' 'ゝ-‐‐‐r‐-、(      |
.|   /   ヽ     ' ,   , '    l´ ,,,,,,,,,(   `i       /
ノl   |    〉、     ',      ヽ''''' ''ノヽ、___丿       /
 |  丶    / ヽヽ   ',        ```ヾ、__ノ      ノ
 ゝ、 ヽ、/   〉     '     , r‐‐-、( ( `l   ,.r_''´
/´  ヽ、/     |        /_,.r‐-、 `ー‐-、  / /-、
    Y     |        / ´    `ー-、  〉  /  `ヽ、
    丿\    ヽ       ゝ_ ,.r‐-、    〉'゙  /     `ヽ、
   ノ   ヽ、___,....ゝ、___, . r‐‐‐‐‐- 、  \ 丿 ノ         l
  ノ  / ̄ \   /r ' 'ヾ   /   ヽ  ニ,.r '´          |ー─ 、
 /   /      \ (   、__ノ'''~ーゝ  ノ ヾ´        , . r‐‐ '´ー-、、 `ヽ、
/    |      ヽ  ノ 丶_ _ノ ̄` 丿     ,. r ' ´            `ヽ、
    |       `ヽ、_____ノ  ヽ、,.r'´   ‐--/                  ヽ
482 医師(福岡県):2007/09/03(月) 14:00:09 ID:7QdvnU2m0
日本の忍者のイメージに対しての謝罪はないわけ?
483 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 14:00:20 ID:U9uj8Mzw0
484 公明党工作員(埼玉県):2007/09/03(月) 14:01:06 ID:tPlGV85V0
外人は忍者を格闘家と勘違いしてるよな
485 造反組(樺太):2007/09/03(月) 14:01:50 ID:XT4rJEXTO
少林拳の少林七十二芸の
百歩神拳は百歩離れた相手を
倒す事が出来るらしいから
忍者が大包だしてきても勝てるだろう
しかし、ネットやってる少林拳なんで
エロくのいち忍術で
簡単にやられてしまうな
486 派遣の品格(福岡県):2007/09/03(月) 14:04:46 ID:dcc34DrO0
モンクがモンクをたれる、のまっき!ニンニン
487 張出横綱(大阪府):2007/09/03(月) 14:05:49 ID:a+NBMet80
なんで諜報員の忍者が一人で中国に行くんだよw
488 モーオタ(関西地方):2007/09/03(月) 14:06:29 ID:d1zRh5O/0
>中国少林寺拳法発祥の地である少林寺の僧侶が、

「拳法」とつけるのは日本の武術であり、
中国でハゲが飛び回ってるのは「小林拳」

そのくらい調べてから書けよ
489 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 14:06:33 ID:Nnmia16m0
>>453
そして露出狂。
490 お世話係(dion軍):2007/09/03(月) 14:09:13 ID:BWo9W70E0
>>466
手裏剣が刺さればもれなく毒に冒されるです
491 新聞配達(樺太):2007/09/03(月) 14:10:23 ID:z54U5gqzO
*乗り込んできた忍者はくの一でした
492/:2007/09/03(月) 14:10:41 ID:us4UQU6j0 BE:353556645-PLT(72201)
493 守銭奴(熊本県):2007/09/03(月) 14:12:34 ID:U9uj8Mzw0
>>492
いまちょうど同じページにたどり着いてたw
494 情婦(広島県):2007/09/03(月) 14:12:38 ID:Z9eo90Uo0
>>461
ガイアは忍者じゃないだろ
495 派遣の品格(愛知県):2007/09/03(月) 14:15:20 ID:YZSceZDi0
手裏剣は重いからあまり持ち歩かないと暴露したのが落第忍者乱太郎
496 きしめん職人(京都府):2007/09/03(月) 14:16:34 ID:KrPvlsK10
>>475
ああいう格闘忍術を千葉のどこだかで教えてるんだろ?日本語の免状もらってたし
日本人が真面目に教えてそれが伝わって広まってるんだから一見馬鹿らしく見えても
とやかく言えない
497 合コン大王(長野県):2007/09/03(月) 14:17:49 ID:MKSD/Kq20
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された
「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
498 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/09/03(月) 14:18:06 ID:6JqemAm80
>>406
アレキサンダー流忍者学院ってほんとにあるんだ
499 年金未納者(長崎県):2007/09/03(月) 14:19:21 ID:3vwRd9bk0
お客様の中に忍者は居ませんか?
500 ねずみランド(長野県):2007/09/03(月) 14:19:43 ID:yrREyKm00
とりあえず少林寺ってのは心が狭いってことはわかった


どんなに凄腕だって
拳銃使えば即死です(´・ω・`)
501 ブロガー(愛媛県):2007/09/03(月) 14:20:25 ID:cKN2BATI0
忍者って暗器使ってどこまでやれるかというレベルでしかないだろ。。。。
502 あらし(関西地方):2007/09/03(月) 14:21:35 ID:sGI5tLNw0
日本人ですら忍者を勘違いしてない?
503 情婦(広島県):2007/09/03(月) 14:22:18 ID:Z9eo90Uo0
柳が一番忍者に近いのかな、ばきのなかで、
504 女性の全代表(樺太):2007/09/03(月) 14:22:43 ID:jMPdI9AOO
中国韓国から見た日本って超人の集まりか何かなんすか?
505 底辺OL(大阪府):2007/09/03(月) 14:23:09 ID:l9Lslypq0
>>450 もうゲバルを忘れたか
506 年金未納者(長崎県):2007/09/03(月) 14:23:37 ID:3vwRd9bk0
お客様の中に忍者は居ませんか?

お客様の中に忍者は居ませんか?
507 竹やり珍走団(東日本):2007/09/03(月) 14:24:31 ID:ewgRGkSN0
少林寺拳法は合気道のパクリ
508 名人(catv?):2007/09/03(月) 14:26:34 ID:IMZzR2o10
そもそも忍者が徒手空拳で戦う事態なんて忍者として失態だろ。
どんだけ有利な状況で持ち込んで戦うかが勝負なのに。
509 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 14:27:16 ID:oulsAizu0
>>504
×中国韓国から見た日本
○欧米諸国から見た日本
510 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 14:27:29 ID:FjWHwSs50
>先週、ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れたと書き込んだ。

なんで中国で道場破りのマネゴトしてんの、この忍者
武者修行の旅?
511 会社員(長崎県):2007/09/03(月) 14:28:29 ID:zOlGKieh0
忍者や侍より日本兵が最強だわ
512 ガリソン(北海道):2007/09/03(月) 14:29:04 ID:hOFxaqcl0
ごめん、少林寺ってのは認めるが忍者って存在しないだと思うw
513 年金未納者(千葉県):2007/09/03(月) 14:29:37 ID:1wo/3Oxt0
バキのトーナメントだと少林寺は結構上まできてたよね。
ジャック・ハンマーにアキレス腱かじられたのは悲惨
514 中学生(岐阜県):2007/09/03(月) 14:29:47 ID:IsUdRG500
いくら全裸忍者とはいえBADIを食らえばひとたまりもないよ
515 前社長(石川県):2007/09/03(月) 14:30:38 ID:/s3sxi0C0
忍者なんてほとんどファンタジーなのに・・・魔法使いみたいなもんだ
516 fushianasan(東京都):2007/09/03(月) 14:31:21 ID:9/Ri3FsR0
最近の忍者ブームはナルトのせい
517 造園業(静岡県):2007/09/03(月) 14:31:37 ID:Y8HcKJid0
ゲームのDOAシリーズじゃ、忍者が格闘するししかも強いしね
外人にはああいうイメージがあるんだろ
518 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 14:31:59 ID:FjWHwSs50
>>504
南京攻略戦の際、旧日本兵は刀1本で100人以上の敵を葬り去ったらしい
毎日新聞に書いてあったから間違いない
519 都会っ子(長崎県):2007/09/03(月) 14:34:08 ID:skS3tuAV0
>>518
マジで?忍者の仕業じゃん
520 魔法少女(三重県):2007/09/03(月) 14:34:47 ID:1+SM9EVI0
侍ってのは武士道のおかげで正々堂々に生きるしかなかった訳だな。
だから呼び出されたらその場に行くし、狭く危険な道でも迂回しない。
そんな中で、卑怯な真似をする野武士ってのが現れるのは当然だわな。
一人を多人数でボコったり、闇討ちや毒を盛ったりして殺す。
そんなのが侍に雇われ、忍者となった。末裔の俺も卑怯なんだから間違いない。
521番組の途中ですがナナシです:2007/09/03(月) 14:36:46 ID:FTgJX0R/0
少林寺の奴らって所詮タダの僧侶だし
522 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 14:40:29 ID:OK7XI5sp0
>>480
あれは信雄が超無能だったから撃退できた。
信雄は安土城を半狂乱になって火付けて燃やした。
阿斗にも勝るとも劣らないアホ息子だからな。
523 40歳無職(埼玉県):2007/09/03(月) 14:40:30 ID:MwaUz8JI0
>>519
マジマジ。

『大阪毎日 鹿児島沖縄版』昭和十三年一月廿五日

二百五十三人を斬り
今度千人斬り發願
  さすがの“波平”も無茶苦茶
    野田部隊長から朗信
<一部省略>
 このほど豪快野田部隊長が友人の鹿児島縣枕崎町中村XX氏あて次のごとき書信を寄せたが、
同部隊長が死を鴻毛の軽きにおき大元帥陛下万歳を奉唱して悠々血刃をふるふ壮絶な雄姿
そのまゝの痛快さがあふれてをり、“猛勇野田”の面目躍如たるものがある−−
<以下手紙本文>
<一部省略> ...敵も頑強でなか/\逃げず だから大毎で御承知のように百人斬り競争
なんてスポーツ的なことが出来たわけです、<途中省略>南京入城まで百五斬つたですが、
その後目茶苦茶に斬りまくつて二百五十三人叩き斬つたです、おかげでさすがの波平も無茶苦茶です、
百や二百はめんどうだから千人斬りをやらうと相手の向井部隊長と約束したです、<途中省略>
戦友の六車部隊長が百人斬りの歌をつくつてくれました

百人斬日本刀切味の歌(豪傑節)
一、今宵別れて故郷の月に、 冴えて輝くわが剣
二、軍刀枕に露営の夢に、 飢ゑて血に泣く声がする
三、嵐吹け/\江南の地に、 斬つて見せたや百人斬
<以下7番まで掲載されているが省略>
 まだ極楽や靖國神社にもゆけず、二百五十三人も斬つたからぼつぼつ地獄落ちでせう、<以下省略>
[『週刊金曜日』 2004年4月23日号(N.505), p.32]
524 司会(東京都):2007/09/03(月) 14:42:27 ID:mExCA9rr0
新たな武侠ジャンルの始まり
525 名誉教授(東京都):2007/09/03(月) 14:42:40 ID:QsJFgALf0
南京で何十万人も殺した日本兵達は、当時最強の特殊部隊だった…!
526 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 14:43:56 ID:oulsAizu0
>>525
核兵器並みの威力だよなw
こんな優秀な部隊がいて負けるとか大本営の無能さが悔やまれる
527 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/09/03(月) 14:43:57 ID:nortsiVi0
なんで「そんな事実はない」じゃなくて
「謝罪しろ」なんだ。
528 2軍選手(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 14:44:21 ID:49McxIHVO
よわい者ほどよく吠える
529 日本語教師(アラバマ州):2007/09/03(月) 14:45:21 ID:OK7XI5sp0
シナ豚が南京で30万人やられた!って言ってるけど、
あれって「俺たちすんげー弱いんだぜ!」自慢してるような物だなw
530 理学部(dion軍):2007/09/03(月) 14:45:24 ID:dAwusZdo0
本当に強いなら総合格闘技の試合に出てこいよ
531 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 14:49:02 ID:FjWHwSs50
>>523
253人切りか
日本兵にかかればベルセルクのガッツなんてまだまだ半人前だな
532 モーオタ(関西地方):2007/09/03(月) 14:51:51 ID:d1zRh5O/0
>>527
特アは日本に負けたというコンプレックスが消えないから
日本に対してとにかく「自分が上」という風に主張したがる

元から偉そうにしたがる性格というのが更にコンプレックスを強めてる
533 マジシャン(香川県):2007/09/03(月) 14:51:57 ID:+jmbHG850
まあ、日本に超人がいることにしたがる隣国が多いからな
534 留学生(佐賀県):2007/09/03(月) 14:53:10 ID:0DwBGXCI0
日本では30歳まで童貞だと忍者になるといわれている
535 釣氏(埼玉県):2007/09/03(月) 14:53:41 ID:gg3Szgnl0
>>496
千葉で思い出したけど
戸隠流忍術の伝承者は千葉在住らしいな
戸隠の博物館に見た
536 刺客(埼玉県):2007/09/03(月) 14:55:42 ID:Bs5A0cql0
あ、この忍者って俺だわ
537 カラオケ店勤務(大阪府):2007/09/03(月) 14:56:55 ID:M6hkMzaC0
>>534
俺って魔道忍者だったのか!
538 合コン大王(広島県):2007/09/03(月) 14:57:04 ID:u+DqAqmr0
忍者如き大山倍達にかかれば赤子同然
539/:2007/09/03(月) 14:58:34 ID:us4UQU6j0 BE:530334656-PLT(72201)
540 解放軍(神奈川県):2007/09/03(月) 14:58:50 ID:NMYn4wYb0
その忍者がもしも裸であったとしたならば仕方ない。
その忍者には鎧で身を固めた戦士ですらも敵わないのだから。
541 付き人(dion軍):2007/09/03(月) 15:00:33 ID:3vaB1s7T0
忍者=古武道柔術じゃないの?
542 現職(東京都):2007/09/03(月) 15:00:47 ID:oLi0lGVn0
「先週」ってwww
543 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 15:01:04 ID:FjWHwSs50
そもそも少林寺の僧侶って自分の心を鍛えるために武道の修行してるんじゃないの?
何でこんなに勝ち負けにこだわってるの?
544 無党派さん(アラバマ州):2007/09/03(月) 15:02:11 ID:BH7nwpRJ0
意外としょぼかった少林寺

いや、忍者に敗れたからじゃなくて、訴えるとか言うてるところが。
人間ちっちぇー。
545 酒類販売業(北海道):2007/09/03(月) 15:02:59 ID:2d8El/lb0
でも裸の忍者は防御属性ないからな…
結構あっさり死ぬよ。
罠の解除もヘタだし
546 造園業(神奈川県):2007/09/03(月) 15:04:08 ID:5/ezfq7m0
昔テレビで少林寺見たとき、修行の跡で石畳が磨り減っていたな
547 果汁(福島県):2007/09/03(月) 15:04:13 ID:JcN7DO0g0
これ原告が中国政府じゃなくて少林寺の本山だとしたらがっかりだなw
548 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 15:04:46 ID:h4sVRYNLO
忍者って不意打ちしたり武器使ったりするんだろ。
そら勝てるわ。

ていうかそんな話聞いたことない。
投稿者がマンガ読みすぎ。
549 カエルの歌が♪(関西地方):2007/09/03(月) 15:04:52 ID:oVYfyU7H0
少林サッカーみたいに茶化されてるのは良いの?
550 ブロガー(神奈川県):2007/09/03(月) 15:05:04 ID:vIlcCbd60 BE:692099879-PLT(31810)
忍者は装備持たせると弱くなるんだよな
素手でも首吹っ飛ばすし
551 合コン大王(広島県):2007/09/03(月) 15:05:07 ID:u+DqAqmr0
>>546
俺のパソコンデスクですらマウスの跡ですり減ってる
552 無党派さん(アラバマ州):2007/09/03(月) 15:05:08 ID:BH7nwpRJ0
あー、訴えるじゃなくて謝罪しろだった。
どっちにしろしょっぺぇ。
553 ひき肉(福岡県):2007/09/03(月) 15:05:22 ID:UU6Rvk7z0
クリティカルヒット!
少林寺の僧侶はくびをはねられた!
554 踊り子(栃木県):2007/09/03(月) 15:09:44 ID:GUkV//iy0
合気道の達人と総合格闘技兄ちゃんの対決は笑ったなあw
一発で鼻血出ちゃって達人涙目w
555 通訳(樺太):2007/09/03(月) 15:10:40 ID:a3fQeSo6O
実は少林寺じゃなくて小林寺だったんですよ・・・・!!
556 扇子(樺太):2007/09/03(月) 15:13:00 ID:pMTJzvw4O
こ…少林!


ゆうこりん?
557 芸人(愛知県):2007/09/03(月) 15:14:54 ID:xIHa9q/20
隠れ者が道場破りとか・・
558 美容部員(静岡県):2007/09/03(月) 15:15:31 ID:3HqQFHqj0
小須田部長 だな
559 踊り子(栃木県):2007/09/03(月) 15:17:58 ID:GUkV//iy0
>>555
こばやしのまっはちょっぷ…!
560 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 15:19:44 ID:XSBF5sc9O

勘違いしてる人が居るが。


中国嵩山少林寺=少林拳


日本の少林寺拳法=柔術など、色々組み合わせて創られた少林寺拳法

561 バンドメンバー募集中(広島県):2007/09/03(月) 15:20:58 ID:kEBaqyiy0
ソース嫁
562 造反組(アラバマ州):2007/09/03(月) 15:22:38 ID:JGu3LWId0
563 保母(東京都):2007/09/03(月) 15:22:39 ID:GHrK7U/f0
中国人ってここまでヴァカなのか?
564 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 15:23:56 ID:cE66Ah4W0
空手家と少林寺拳法家が闘ったら、
十中八九、空手家が勝つ。
これは、タモリ倶楽部かなんかの番組で、
実際に闘って証明されたこと。
565 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 15:24:01 ID:FjWHwSs50
ネットの投稿にここまでファビョるなんて・・・
いくら少林寺で厳しい修行したところで精神面はまったく鍛えられないんだな
566 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 15:26:56 ID:cE66Ah4W0
まず、少林寺とかカンフーというような中国拳法は
無駄な動きが多く、その分、隙が生まれる。
日本格闘技というのは、隙をできるだけ無くさないと、
同じ土俵にすら立てない。中国拳法には根本的に
撃たれ弱い。
567 漂流者(樺太):2007/09/03(月) 15:27:36 ID:EUPZuKs8O
忍者はコマンドーやランボーではないよ
568 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 15:28:58 ID:XSBF5sc9O



忍者=ハマー


569 大統領(東京都):2007/09/03(月) 15:29:37 ID:UO46VXpQ0
昔リン魂で空手vs怪しげな中国拳法使い達が試合してたよね
570 浪人生(関東地方):2007/09/03(月) 15:31:56 ID:RXLNZiXK0
>>545
Wizシリーズはゆとり世代にはわからんぞ
571 元原発勤務(宮城県):2007/09/03(月) 15:32:44 ID:cM+G8s1H0
少林寺は現存してるけど忍者なんてもういねーじゃねーか。

少林寺も焼きが回ったな。
572 歌手(神奈川県):2007/09/03(月) 15:33:08 ID:Hl8/aWqi0
今風に例えるとプーチン対ジャッキーチェンか?
573 客室乗務員(岡山県):2007/09/03(月) 15:34:34 ID:Lus61t2L0
2chにも忍者候補いるみたいだし、普通にそのへんにいるんだろ
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-943.html
574 ぬこ(宮城県):2007/09/03(月) 15:37:10 ID:7vy4cibK0
畑違いな話だけど別段忍者はめっぽう強かった訳じゃないだろ
普通に侍崩れなんだから。彼らの最大の武器は情報。
本当につよかったら天正伊賀の乱で信長に滅亡されたりはしないでしょ。
スレチガイスマソ
575 バンドメンバー募集中(広島県):2007/09/03(月) 15:37:15 ID:kEBaqyiy0
>>571
前TVに出てたぞ?忍者 山に籠もってて弟子で若い女も修行してた
576 パート(三重県):2007/09/03(月) 15:37:25 ID:o7VvfPg20 BE:445175892-2BP(333)
拙者忍者だけど何か質問あるでござるかの巻
577 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 15:38:51 ID:XSBF5sc9O


それより、セガール対FBIの対決が気になる


まぁ、セガールの圧勝だけどさ
578 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 15:39:13 ID:Nnmia16m0
>>500
つ植芝盛平
579 ダンサー(樺太):2007/09/03(月) 15:39:30 ID:QtAqRTRjO
そもそも少林寺拳法自体、日本人発祥なのにね。
580 バンドメンバー募集中(広島県):2007/09/03(月) 15:39:45 ID:kEBaqyiy0
>>574
昼間にみんな黒い服着てたから目立って殺されたんじゃね?
夜になると凄ごぃんじゃね?
581 もんた(香川県):2007/09/03(月) 15:39:47 ID:jrRABG520
なんだバーチャファイターの話か
582 派遣の品格(愛知県):2007/09/03(月) 15:40:03 ID:YZSceZDi0
>>575
お前それは多分これだろ
ttp://heiseisennin.hp.infoseek.co.jp/
583 女性音楽教諭(奈良県):2007/09/03(月) 15:40:23 ID:3UiZcrGK0
伊賀と甲賀は決着ついたのかね
584 パート(大阪府):2007/09/03(月) 15:40:40 ID:tTYzKPnG0
忍者は今の現代にも存在してる。
おまいらは平和ボケしてるから気がついてないだけだよ。
585 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 15:40:43 ID:oulsAizu0
>>574
数が違いすぎるだろ、常考
586 バンドメンバー募集中(広島県):2007/09/03(月) 15:42:58 ID:kEBaqyiy0
>>582
そいつかは覚えてないけどw 弟子と手裏剣投げてたぞw
仙人も手裏剣とか使うのか?w
そして仙人なのに「販売の部」って良いのかよwww
宿泊まで金取るしwww
587 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 15:43:24 ID:Nnmia16m0
>>564
今回のと何がカンケーあるんだ?
588 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 15:43:34 ID:FjWHwSs50
別に伊賀と甲賀は特に仲悪かったわけじゃないらしいな
589 市民団体勤務(コネチカット州):2007/09/03(月) 15:44:04 ID:h4iqv8IMO
くのいちにお色気攻撃されたら僧侶じゃ勝てないな
590 宇宙飛行士(埼玉県):2007/09/03(月) 15:44:49 ID:Sn7q3/NI0
>>1
わけがわからん
591 浪人生(関東地方):2007/09/03(月) 15:44:50 ID:RXLNZiXK0
ID:cE66Ah4W0

こいつは+から流れてきた超絶馬鹿
592 ソムリエ(熊本県):2007/09/03(月) 15:45:04 ID:n2DeZxNn0
少林寺はガチだけど日本の忍者なんてでっちあげもいいとこだからな
593 ツチノコ(兵庫県):2007/09/03(月) 15:46:34 ID:6RJA/OUp0
>>592
でっち上げなどではない。
忍法なんとかの術〜みたいなのはウソだけど
要するに運動神経の優れた諜報員のことだ。
594 派遣の品格(愛知県):2007/09/03(月) 15:47:06 ID:YZSceZDi0
というか忍者の定義が無いから漠然としている
595 解放軍(神奈川県):2007/09/03(月) 15:47:14 ID:NMYn4wYb0
>>574
一口に忍者と言っても色々いるだろ。
偽りの身分を得て姿を晒しながら情報を手に入れる者も居れば、姿を隠して敵地に忍び込む者もいる。
前者には身体能力は必要ないが、後者には必要。
また、暗殺などもやってたから、そうなるとある程度の戦闘能力も必要になる。
596 美容師見習い(東京都):2007/09/03(月) 15:47:42 ID:1RDRpTBV0

忍者パパ

がスレ検索しても出てない。かなしいわぁ
597 通訳(東京都):2007/09/03(月) 15:48:13 ID:CEYNThEN0
忍者と言えばくのいちにエロ拷問だろう
598 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 15:48:30 ID:Nnmia16m0
>>586
「封神演義」では、火竜[金票]っていう爆発する手裏剣使ってたぞ。
白土三平のにもでてくるやつ。


中国では大真面目に「仙人になる方法」が学問として成り立っていて、
多分日本の忍者よりはウソっぽくない。
599 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/09/03(月) 15:48:38 ID:vPl/1zVZO
なんでここまで忍者のイメージって誇大化したんだろうな
600 通訳(大阪府):2007/09/03(月) 15:49:22 ID:uzwR+WGj0 BE:61306122-2BP(6200)
チャンコロもチョンコ並にバカになったな。
601 党首(兵庫県):2007/09/03(月) 15:49:47 ID:Npr0lRpQ0
海外の忍者評価は異常だなwwwwwwwwww
602 ぬこ(宮城県):2007/09/03(月) 15:49:50 ID:7vy4cibK0
>>585
そりゃ数の話したら比較ならん罠w
伊賀の里を結界構えで防御しながら易々と堕ちた訳で弱いんだよ普通に。
石山本願並みに防御力があったら忍者も大したもんだと思う。
603 女性音楽教諭(奈良県):2007/09/03(月) 15:49:58 ID:3UiZcrGK0
忍者は化学に長けてると聞いたことがあるけどな
604 活貧団(dion軍):2007/09/03(月) 15:51:08 ID:HoWw3tL80
605 釣氏(埼玉県):2007/09/03(月) 15:51:53 ID:gg3Szgnl0
>>599
小説やら漫画アニメの影響だろうな
特にアメじゃ自国アニメにニンジャ登場させてから人気絶大
映画ラストサムライでは監督の我儘で無理やり忍者登場させる始末w
606 高校中退(埼玉県):2007/09/03(月) 15:52:22 ID:KKevUkaZ0
少林寺の始祖って
確か日本にあったよな
中国のは分家じゃないの
607 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 15:52:46 ID:yVAj3jbAO
支那畜どもの脳天にデッカイお灸据えてやればぉk!!
608 AA職人(東京都):2007/09/03(月) 15:53:08 ID:SLpLb4yU0
忍者を日本の観光資源にするべき
でもどうやって
609 ピアニスト(北海道):2007/09/03(月) 15:54:00 ID:IoxL6vkh0
>>36
馬鹿を言うな
現役の忍者の迷惑になるだろ
610 モーオタ(関西地方):2007/09/03(月) 15:54:14 ID:d1zRh5O/0
>>598
中国は皇帝までが確かに不老不死の研究をしてるが
言ってしまえば

「壮大な馬鹿」

純粋な哲学や宗教まで「私利私欲のファンタジーである」不老不死思想と
無理矢理結びつけるから台無しになる
611 桃太郎(東京都):2007/09/03(月) 15:54:41 ID:oulsAizu0
>>602
一度退けてるけどな
本願寺の組織力も数があってこそだろ?
武器弾薬兵力そろって抗戦した本願寺と比較すること自体おかしいと思われ
612 留学生(樺太):2007/09/03(月) 15:54:42 ID:jdte7JtGO
こ…少林寺
613 踊り子(西日本):2007/09/03(月) 15:55:36 ID:FjWHwSs50
外人は忍者を魔法使いのようなものと思ってるからな
614 ひちょり(大分県):2007/09/03(月) 15:57:33 ID:OfIuYaSh0
スレタイがドイツの忍者ならこのスレはもっと伸びてた
615 会社員(長野県):2007/09/03(月) 15:57:39 ID:rZnBwJw90
俺のじいちゃんは渓流釣りに行ったのに
蛇捕って帰ってきたり、狸に化かされたりしてるから
たぶん忍者だと思う。
616 バンドメンバー募集中(広島県):2007/09/03(月) 15:59:16 ID:kEBaqyiy0
それを言ったら台風の日にいつも田んぼの様子を見に行ってるが無傷で帰ってくる家の爺さんも忍者
617 AA職人(東京都):2007/09/03(月) 15:59:30 ID:SLpLb4yU0
ところで忍者ってまだチョンに起源主張されてない?
618 派遣の品格(愛知県):2007/09/03(月) 16:00:50 ID:YZSceZDi0
日本には一年中家に閉じこもって世界中から情報収集に励む忍者が数十万人いるらしい
619 小学生(樺太):2007/09/03(月) 16:01:08 ID:1cHUR/6KO
赤心少林拳
620 ロケットガール(関西地方):2007/09/03(月) 16:01:30 ID:Zg+XulCb0
加当段蔵のことか?
621 情婦(栃木県):2007/09/03(月) 16:03:52 ID:LQlsUA720 BE:941325375-2BP(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/1185751186

忍者大学生vs現代のケンイチ氏&ハットリ君
622 アリス(京都府):2007/09/03(月) 16:04:50 ID:25gSeVMr0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |. (・ ) 。(・ )| 6回チェンジしたらヤクザが来たでござるの巻
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ


623 青詐欺(アラバマ州):2007/09/03(月) 16:05:09 ID:OhmrzD+60
毒食べ過ぎてもう少林寺はだめだろ
624 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 16:07:30 ID:842iwuKuO
>>615なにげにワロタ
625 県議(東京都):2007/09/03(月) 16:07:48 ID:+KnXdZ7I0
>>617
とっくにされてるぞw
626 知事候補(東京都):2007/09/03(月) 16:09:33 ID:wF9xF/Uh0
忍者にとって忍術(武術)というのは
逃げるためのモンだしなw

忍者が一目のつく場所に出て行き
決闘するなんてありえないだろ
627 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 16:13:25 ID:842iwuKuO
に、にっ、忍者ちゃうわっ!
628 造園業(静岡県):2007/09/03(月) 16:31:42 ID:Y8HcKJid0
629 停学中(埼玉県):2007/09/03(月) 16:38:24 ID:80O/HPIC0
>>628
すげぇw
けど、忍者というより怪奇バッタ男だなw
630 映画館経営(兵庫県):2007/09/03(月) 16:38:36 ID:uf4LB15G0
>>628
ヤマカシだな
走るときの腕の型はナルトの影響か?
631 お宮(長屋):2007/09/03(月) 16:41:01 ID:IrkqEtzf0
632 氷殺ジェット(四国地方):2007/09/03(月) 16:48:27 ID:x2EFG6zt0
そういえばこの前人差し指一本で逆立ち(壁にもたれてだが)してた写真がテレビに
出てたけど、あれはほんとなのか?
633 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 16:48:29 ID:Nnmia16m0
>>599
やはり、ショー・コスギのおかげというかショー・コスギのせいじゃなかろか。

国内だと、講談モノ(真田十勇士とか)→白土三平・山田風太郎etcあたりだと思う。

>>608
伊賀市や甲賀市とかじゃフツーにやってたような。
市役所職員がニンジャルックで執務してたり、
電車に忍者のペイントしたり。

>>610
「忍者」じゃなく、「ニンジャ」にしとくべきだったか?
バカはバカだが、その過程で中医学だなんだが派生したわけだから、
そうバカにしたもんでもない。
634 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 16:51:02 ID:6mpm7qkd0
>>628
宙返りキック
サッカーのゴールキックで使ったらカッコウいい
635 浴衣美人(東京都):2007/09/03(月) 16:53:17 ID:LmF8WDd40
歯っ 歯っ つーやつだな
636 和菓子職人(アラバマ州):2007/09/03(月) 16:54:14 ID:8ulUQLKe0
道場破りにきた男の名が

草薙 忍
637 石油王(新潟県):2007/09/03(月) 16:54:13 ID:+i2LEsA80
虚報新聞かと思った
638 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/09/03(月) 16:58:09 ID:ZukSmcxs0
忍者はこんなことしないだろ
639 わさび栽培(石川県):2007/09/03(月) 17:00:53 ID:u1Dq/LIO0 BE:16121142-PLT(12120)
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |. (・ ) 。(・ )| ネタで書いたら総本山が釣れたでござる の巻
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ
640 文科相(東京都):2007/09/03(月) 17:03:04 ID:AeG9v17Z0
忍者ってなんだよww
641 右大臣(千葉県):2007/09/03(月) 17:05:28 ID:3/XONU3N0
642 うどん屋(長野県):2007/09/03(月) 17:08:14 ID:ndyJLukw0
何が凄いって、これがロイター配信のニュースだってのが凄いよな……。
643 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 17:09:02 ID:58lBbHhlO
まあ一番強い忍者は赤影なんだけどね
644 ゲーデル(東京都):2007/09/03(月) 17:09:19 ID:eH0z38ew0
モンクの首をはねた!
645 プロスキーヤー(千葉県):2007/09/03(月) 17:10:04 ID:J71XHYxR0
まぁ観光で行くぐらいならアリかな
646 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 17:10:03 ID:Nnmia16m0
>>643
石川賢も忍者モノ描いてるんだぞ。
それでもそう言えるのか。
647 民主党工作員(大阪府):2007/09/03(月) 17:10:08 ID:fyu6B5u80
もうすでに忍者の術中に嵌ってることになぜ気づかないんだ
648 青詐欺(静岡県):2007/09/03(月) 17:11:01 ID:hWrbppsx0
>中国と日本の関係は良好な時でも微妙であり、20世紀前半に日本が中国に侵攻して一部を占領したことをめぐる感情は、今でもくすぶり続けている。

既に全土占領してた欧米には恨みは抱かないとw
奴隷根性丸出しだなwwwwwwww
649 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/09/03(月) 17:12:38 ID:LUkBIEej0
>>480
バジリスクか
650 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 17:13:33 ID:Nnmia16m0
>>617
それはフツーに定説なような。
651 専業主夫(北海道):2007/09/03(月) 17:13:58 ID:9xddwryZ0
>>643
何か巨大ロボットと戦ってたしな
652 釣氏(東京都):2007/09/03(月) 17:14:01 ID:dwMJCWqm0
>>628
ジョー東吹いたw
653 美容部員(静岡県):2007/09/03(月) 17:14:50 ID:3HqQFHqj0
忍者の弱さは異常
654 アナウンサー(石川県):2007/09/03(月) 17:17:04 ID:eS4mZmoD0
円月輪二刀流はモーション遅すぎてイラつく
655 舞妓(岩手県):2007/09/03(月) 17:21:13 ID:mPhTdx6P0
精神修養のための武道や学問だろうに、全然鍛えられてないのな
本末転倒、少林寺意味ねーなw
656 コンビニ(静岡県):2007/09/03(月) 17:23:44 ID:0jIDyMLM0
爺さんが指一本で逆立ちしてるのって嘘なの?
657 ジャンボタニシ(長屋):2007/09/03(月) 17:31:38 ID:INwGTi3j0


    まるでガキの使う、影丸にハメ技つかい本気を出すヴァーチャ1のラウ使い

658 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 17:35:49 ID:Nnmia16m0
>>656
少林七十二芸の中に「一指禅」っていう指一本で逆立ちする修行があるよ。

最も「少林七十二芸」自体、井拳功(=百歩神拳)だのホントに出来るのか
マユツバなもんばっかりだけど。

多分、「少林サッカー」思い出してもらえばいいと思う。
659 アナウンサー(東京都):2007/09/03(月) 17:37:59 ID:b/839/uE0
少林はニンジャと同じくらい胡散臭いものと認識してOKってこと?
660 ゲーデル(神奈川県):2007/09/03(月) 17:40:51 ID:RAEDL4NM0
忍者一人歩きしすぎだろ・・
ガイジンの忍者のイメージはどうなってるんだw
661 国会議員(埼玉県):2007/09/03(月) 17:41:45 ID:GVijqbTN0
支那畜もK-1でカンフーだの散打で戦ったけど、瞬殺されてたっけな
662 都会っ子(長崎県):2007/09/03(月) 17:42:36 ID:skS3tuAV0
忍法!一人歩きの術!
663 張出横綱(愛知県):2007/09/03(月) 17:52:35 ID:PdV1Mcnm0
今だとヒキニートが一番忍者に近いんじゃね
664 幹事長(コネチカット州):2007/09/03(月) 17:55:01 ID:z5s3ht2NO
何の話だってばよ
665 副社長(東京都):2007/09/03(月) 17:55:07 ID:Q4tWKut20
よくわからないけど、今でも忍者いるの知らない人が多いのかな
666 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 17:55:29 ID:kC6QBHMiO
>>661
散打は試合方式が一人歩きしたポイント制の競技だからな
剣術と剣道くらい違うよ
667 ドラム(福岡県):2007/09/03(月) 17:57:27 ID:/e+NOXMy0
黄金の鉄の筋肉を纏ったモンクが忍者ごときにやられるわけないでしょう?
さては投稿したの忍者だろ汚いなさすが忍者きたない
668 留学生(北海道):2007/09/03(月) 17:58:17 ID:1xoZmTvy0
少林拳は坊主の修行のための拳法であって、実際に強いかどうかは二の次でいいだろ。
つか外国に行ってショーやって金稼いでるんだろ?坊主のくせに。
669 留学生(滋賀県):2007/09/03(月) 17:58:44 ID:J8sOn2VS0
wizardryの忍者の、素手でも強い、クリティカルヒットとかは
他のRPGでは、「武闘家」「モンク」のスキルだな
忍者のスキルは「戦闘中に身を隠す」「特殊武器を使う」
などが多い
670 プロスキーヤー(千葉県):2007/09/03(月) 17:59:46 ID:J71XHYxR0
手裏剣って難しい^^;
671 イベント企画(北海道):2007/09/03(月) 18:00:10 ID:K5Z6bXFf0
スルーもできないとは、こばやしでらも大したことねーなw
672 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 18:00:11 ID:0qtzQo8UO
無双オロチの話か
673 株価【4900】 役場勤務(樺太):2007/09/03(月) 18:01:39 ID:YeI8yGf9O
小手抜きでボコボコにしてやんよ
674 イベント企画(北海道):2007/09/03(月) 18:06:42 ID:K5Z6bXFf0
最近の少林寺は文句が多すぎ。









モンクだけに。
675 銭湯経営(アラバマ州):2007/09/03(月) 18:07:14 ID:jKXw0LjL0
実際戦ってみればわかると思うけど、
少林寺拳法はそんなに強くない。
というか、格闘技界ではお遊戯レベル。
中国4000年とか美化しているが、近代格闘技ではまったく役に立たない。

それよりも忍者が暗殺など、確実に殺す技を磨きに磨いてきた。
本当に恐ろしいよ忍者は・・・
676 副社長(東京都):2007/09/03(月) 18:07:34 ID:Q4tWKut20
知り合いの忍者の師匠は、中国に行って色んな流派の道場破りして全勝したってよ
非公式にしてくれってことで茶帯もらって仲良くなったって
677 情婦(栃木県):2007/09/03(月) 18:07:37 ID:LQlsUA720
>>628
なんだっけこれ?
こんな遊び?スポーツ?流行ってるらしいね
日本でもやってる人多いとかなんとか
678 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 18:09:33 ID:+hVdspcFO
中華の拳法はアー!とかヒー!とか声だけやたらでかいんだよな。 
子供も倒れそうにないパンチ出してるだけなのにねw
679 神(樺太):2007/09/03(月) 18:11:38 ID:ZVpHgTY4O
まあ負けるだろ
闇に忍ぶ者なんだから暗殺でイチコロ
わざわざ表に出てきて面と向かって対峙するのも有利な状況であればこそだしな
680 党幹部(コネチカット州):2007/09/03(月) 18:11:40 ID:NX2IRv01O
忍者って火遁の術とか使うんだろ
勝てるわけねーじゃん
681 クリエイター(長屋):2007/09/03(月) 18:13:10 ID:WoG/Etnm0
>>628
店内でのプレイおよび机の上には乗るな、といいたい。
682 焼飯(コネチカット州):2007/09/03(月) 18:13:31 ID:weMZ/Hx1O
不知火 舞か!
683 留学生(長屋):2007/09/03(月) 18:13:40 ID:NSqeDA/a0
なんのマンガの話だよw
684 40歳無職(関西地方):2007/09/03(月) 18:14:02 ID:2Dq2c20x0
大人毛ない
685 プロ固定(アラバマ州):2007/09/03(月) 18:14:40 ID:SyynoTmx0 BE:592968858-2BP(521)
NINJA≠忍者
686 司会(京都府):2007/09/03(月) 18:15:45 ID:bRZjE23m0
少林寺必死だな
687 短大生(宮城県):2007/09/03(月) 18:15:48 ID:Dd61CrwF0
天誅信者の俺に言わせると忍者でリアルモンクは無理
688 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 18:16:19 ID:FXpMdB/wO
白林寺はガチ

少林寺も「下らない」の一言ですましゃ誰も気にしないだろうに。
689 留学生(北海道):2007/09/03(月) 18:16:50 ID:1xoZmTvy0
中国拳法は、かつてはモンゴルからの進出に、武器を持たない農民たちが
体を武器にして抵抗しようと考えられたものである。だから急所攻撃も平気でやる。
しかし今の中国拳法は完全に「文化」であり「舞踏」だな。
ブルース・リーが中国拳法を捨ててマーシャルアーツの世界に行ったのも、
踊りじゃなく本当の強さを求めてのことだった。
690 通訳(アラバマ州):2007/09/03(月) 18:18:38 ID:y+2dwwTD0
クリティカルヒットは仕様なので
691 火星人−(空):2007/09/03(月) 18:22:30 ID:C5waJ5c1P
天地拳第一系
692 副社長(東京都):2007/09/03(月) 18:27:01 ID:Q4tWKut20
【キーワード抽出】
対象スレ: 【中国拳法】「少林寺の僧侶が日本の忍者に敗れた」というネットの投稿に、少林寺が謝罪を要求
キーワード: タートルズ





抽出レス数:0
693 国会議員(アラバマ州):2007/09/03(月) 18:27:08 ID:mesfQyxn0
中国拳法=合気道(実戦で弱い)ってイメージ
694 スパイ(宮城県):2007/09/03(月) 18:30:12 ID:7sEAfovz0
ttp://pic.pspper.com/bbspic_up/01_A/2007_04a/07-04-30-400.JPG



俺は忍者はこういうのを想像してるんだが
695 ひき肉(福岡県):2007/09/03(月) 18:37:16 ID:UU6Rvk7z0
>>694
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/yume/item/53axb/53axbs01.jpg

毛唐共に毒されてない純国産の忍者ってのはこういうもんだ
696 高専(大阪府):2007/09/03(月) 18:39:45 ID:LezceSk60
その4000年とやらを虚仮にしてェ
697 プロ固定(アラバマ州):2007/09/03(月) 18:41:41 ID:SyynoTmx0 BE:88945632-2BP(521)
まぁその4000年の歴史も下らないナショナリズムに毒されてしまっているわけだが
698 留学生(長屋):2007/09/03(月) 18:44:11 ID:lJWFKogJ0
まあホントは4000年も歴史ないけどな
699 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 18:45:51 ID:Nnmia16m0
>>659
少林拳のウサンクサイものは、な。

もちろんマジメにやってる人もいるだろうし、強い人もいると思うよ。
前にようつべで観た演武はまるで風車のように

ただ、少林寺の門前町では完全に商業化してるとも聞く。
そこで観光客向けの教室に3日くらい体験入門して
「少林寺で学んだ」とか、な。

>>675
「少林寺拳法」は4000年どころか100年の歴史も無いし、
日本人が創ったものだよ?
700 天の声(東京都):2007/09/03(月) 18:47:52 ID:yQzRD+qB0
ある意味中国も食のアサシンだよなwwww
701 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 18:49:14 ID:Nnmia16m0
>>698
ってか、文革で一度リセット。
702 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 18:49:42 ID:6mpm7qkd0
  で、実際どうなのよ。
勝負はあったの?
703 乳母(千葉県):2007/09/03(月) 18:50:40 ID:wvvsfGqh0
UFCで決着つけろって、忍者がいたらの話だがw
704 天の声(東京都):2007/09/03(月) 18:51:53 ID:yQzRD+qB0
アメリカ人が忍者とか相撲がすきなのはなんか見てて和むけど
こっちはなぜかイラっとくる中国だからか?
705 (アラバマ州):2007/09/03(月) 18:55:53 ID:jDuwvR9T0
>>667
リアルではモンクタイプのナイト乙
706 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/09/03(月) 19:05:59 ID:J+IGysy80
でも中国拳法も忍者と同じでうさんくさいよな。あんなの強くないだろ
707 留学生(北海道):2007/09/03(月) 19:06:40 ID:1xoZmTvy0
どっちかって言えば、少林拳よりも少林寺拳法の方が実践向きの印象があるのだが…。
でも少林寺拳法やってる奴に強そうなのいねーな。
708 新人(東京都):2007/09/03(月) 19:06:43 ID:yrqfB83o0
少林寺と少林拳は中国で発祥したものだけど、
少林寺拳法は戦後に日本人が禅の精神修行をベースに
長寿と健康を維持する為に作ったんでしょ?

少林拳と少林寺拳法は発生も理念も全くの別物だって聞いたよ。
少林拳は純粋に精神・肉体鍛錬・武術だけど、
少林寺拳法はどっちかっていえばラジオ体操とか太極拳にちかいらしい。
709 予備校講師(京都府):2007/09/03(月) 19:08:13 ID:UrQnPjbd0
そもそも中国の少林拳ってつよいの?
710 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 19:09:07 ID:olZNDWwK0 BE:1168668195-2BP(700)
軍鶏の中国編は大好きだ
711 新人(東京都):2007/09/03(月) 19:14:05 ID:yrqfB83o0
>>709
そりゃ強いさ。
なんせ頭突きで瓦を割ったり
焼けた炭の上を歩いたりするんだぜ?
712 DQN(樺太):2007/09/03(月) 19:15:18 ID:Z/Sd1JAZO
ウィザードリィの忍者のイメージそのまんまだな
713 経営学科卒(福岡県):2007/09/03(月) 19:15:34 ID:VR3NNC4H0
小林よしのりの実家も寺だと言ってた小林よしのりの見解を聞きたい。
なお福岡市の少林寺は日本人が住職で中国とも小林よしのりとも関係がない。
714 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 19:15:38 ID:58lBbHhlO
スゲーーーー!!
715 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 19:18:53 ID:6mpm7qkd0
K-1に少林寺の人が参加したよね。門下の中でもトップクラスで、伝説の蹴りを持ってると。
ドラゴンキック(だったかな?)というのだそうだ。
彼は、ドラゴンキックを使ったが、K−1の相手にまったく通用せず、1回戦敗退した。
たぶん映像残ってると思う。
716 竹やり珍走団(長屋):2007/09/03(月) 19:19:01 ID:djm+0riN0
メガドライブ版スーパー大戦略の
忍び部隊ワロス
717 県議(東京都):2007/09/03(月) 19:21:12 ID:O7oLL+Mc0
大陸に存在していた本物の武術家たちは、文革の嵐で台湾に避難したらしい。
だから大陸に残ってるのは形骸化した武術パフォーマンス家が多い。本物探し
たければ台湾に行けばいいよ。
718 新人(東京都):2007/09/03(月) 19:22:55 ID:yrqfB83o0
ウルティマOnlineでも忍者と侍は
テンプレートの基本職業であるからなw
719 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 19:23:44 ID:olZNDWwK0 BE:831052984-2BP(700)
>>717
文革うぜえみたいなことは拳児で言ってたな
720 新人(東京都):2007/09/03(月) 19:26:31 ID:yrqfB83o0
ハリウッド映画やアメコミの忍者は
なぜか日本刀や脇差や手裏剣よりもむしろ
中国拳法の「ヌンチャク」や「サイ」をつかっててワロスw
721 留学生(北海道):2007/09/03(月) 19:29:59 ID:1xoZmTvy0
昔、少年サンデーに「オッス少林寺」つーのがあってな。
あれ読む限り、少林寺拳法はかなり実践向きだなと思った。
関節技もあるみたいだし。
722 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 19:30:03 ID:olZNDWwK0 BE:467467463-2BP(700)
外人の勘違いニンジャって癒されるよな
723 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 19:30:08 ID:Nnmia16m0
>>720
西回りで行く途中に、覚えたんじゃね?
724 党総裁(岐阜県):2007/09/03(月) 19:31:22 ID:ub0rvcB80
>忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋
そんなことしてたんですか?
725 予備校講師(京都府):2007/09/03(月) 19:32:23 ID:UrQnPjbd0
>>720
ヌンチャクやサイって中国拳法なん?
726 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 19:33:14 ID:olZNDWwK0 BE:415526944-2BP(700)
>>725
沖縄とかフィリピンとか
まぁあそこら一帯
727 留学生(北海道):2007/09/03(月) 19:33:56 ID:1xoZmTvy0
>>725
中国拳法は素手だけじゃないみたい。
あの李書文も槍の使い手だったとか。
728 果樹園経営(群馬県):2007/09/03(月) 19:34:11 ID:5YsMJPnN0
小林寺
729 DQN(東京都):2007/09/03(月) 19:35:09 ID:kDgX8Hcy0
釣竿みたいにフニャフニャな槍とか使った演舞あるよね
730 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 19:35:36 ID:olZNDWwK0 BE:701201939-2BP(700)
ああ、サイはインド→中国→沖縄とかだわ
731 予備校講師(京都府):2007/09/03(月) 19:35:46 ID:UrQnPjbd0
>>726
>>725
さんきゅー
732 留学生(関西地方):2007/09/03(月) 19:35:48 ID:NIYycPlY0
あほすぎる
733 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/09/03(月) 19:36:50 ID:3OeZ0vaR0
外人の忍者好きは異常
734 コレクター(愛知県):2007/09/03(月) 19:36:55 ID:pzGU5NXj0
>>715
K-1ルールでは技術とスピードではなくタフネスとパワーとウェイトがある奴しか勝てないから、それは判断基準にはならない
相撲取りと相撲ルールで戦わせるようなもの
735 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/03(月) 19:37:54 ID:58lBbHhlO
双杖鞭とかいうのもあったかな
736 渡来人(愛知県):2007/09/03(月) 19:39:46 ID:8olgt5q00
少林寺は何となく好きなので、謝りますw
737 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 19:40:04 ID:olZNDWwK0 BE:2103602999-2BP(700)
http://jp.youtube.com/watch?v=KT_OYBXZxwM
タートルズの影響なのかな、こういうのって
ケニーは俺の嫁な
738 電話番(樺太):2007/09/03(月) 19:40:33 ID:WOK2M4ZCO
>>708
太極拳とラジオ体操同じにすんなよ
ありゃ立派な格闘技だぞ
739 コレクター(愛知県):2007/09/03(月) 19:41:10 ID:pzGU5NXj0
>>729
中国の槍は叩くのも重要な技術だし。
まあ日本のみたいに切っ先だけで突いたり切ることしか考えてない槍術だったら、懐に入られたら石突くらいでしか対処できないしな。
あと中国の槍術は相手をいなしながら攻撃する「旋」の動きを持ってるから日本の槍術より発展してると言える。
日本の合戦でも最初は槍を上から振り下ろしてバンバン叩き合うって知ってたか?
740 モデル(神奈川県):2007/09/03(月) 19:41:26 ID:EtpYXpTs0
なんだ一個人に対して謝罪と賠償か?
せこいなぁ
741 新人(東京都):2007/09/03(月) 19:42:18 ID:yrqfB83o0
その昔、少林拳の始祖が『陸奥』となのる1人の男に破れたと風の噂で聞いた。
742 理学部(岐阜県):2007/09/03(月) 19:42:19 ID:qtL7iLF30
誰に謝れば良いの?

リー・リンチェイ?
743 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/03(月) 19:43:04 ID:wk7VUt6AO
こんなことより偽物文化をどうにかしろよ支那塵。
744 シウマイ見習い(コネチカット州):2007/09/03(月) 19:43:21 ID:58lBbHhlO
>>742
チャン・ツィイ
745 代走(東京都):2007/09/03(月) 19:43:34 ID:P+TOhJDS0
しぶしぶ試合形式に応じる忍者

審判「礼!」
少林寺「ん・・あれ・?」
泡を吹いて倒れる少林寺。即死
忍者「さっきのお茶に毒入れといたwww」
審判「勝者、忍者!」

忍者○ ---- 少林寺●
746 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 19:45:23 ID:6mpm7qkd0
>>734
それは俺もそう思うんだけど、彼や道場のかたがたのコメントがすごい自信満々だったから印象的。
それに体格は同じ程度の人だったよ、相手。
747 ペテン師(東京都):2007/09/03(月) 19:46:24 ID:HAyheCW00
小林さんがどうしたって?
中国って馬鹿ばっかりだな…
748 アナウンサー(石川県):2007/09/03(月) 19:46:27 ID:eS4mZmoD0
>>216の動画だと投げや片足タックルもしてるし
打撃だけじゃなくテイクダウンの技術もあるのかな
749 光圀(北海道):2007/09/03(月) 19:46:35 ID:iLpiwTL50
少林寺といえば併映がバンデッドQだったっけか?
どっちも面白かった。

映画がきっかけで少林武術が復興して
散打が誕生するんだから人生は面白い
750 コレクター(愛知県):2007/09/03(月) 19:50:28 ID:pzGU5NXj0
>>746
顔面ガン無視でパワーでレバーとか足にダメージ蓄積させていく競技と、速攻で急所狙う武術とじゃ全然違うだろ。
そもそも、グローブルールはプロ空手家でも丸一年は慣れるまで戸惑うくらいなんだぞ。
751 但馬牛(神奈川県):2007/09/03(月) 19:52:20 ID:5X0w9RoX0
>739
> まあ日本のみたいに切っ先だけで突いたり切ることしか考えてない槍術だったら、

> 日本の合戦でも最初は槍を上から振り下ろしてバンバン叩き合うって知ってたか?

矛盾しとるwww
752 コレクター(愛知県):2007/09/03(月) 19:53:50 ID:pzGU5NXj0
>>751
合戦の槍の使い方(つまり有用な使い方)は叩くのが便利ってこと。
で、建前の日本の槍術は切っ先での攻防重視
753 新人(東京都):2007/09/03(月) 19:54:58 ID:yrqfB83o0
>>739
日本の槍だって斬ったり突いたりするだけじゃないぞ。
間合いに入らせないフェイントや土飛ばし、足払いなんてのもあるし
そのために槍術なんていう専門技術もあるわけで。
それにスピードに差があるように、一撃の殺傷力にもそれぞれ差がある。
自身が734で言ってる様に同じ程度の技術・力量の場合、
状況次第でどっちが有利かなんて変わるんだろうし。
754 右大臣(長屋):2007/09/03(月) 19:56:13 ID:hvsvDiSM0
藤本祐介 VS 中国散打王

http://jp.youtube.com/watch?v=951dCuQVTW0
755 秘書(埼玉県):2007/09/03(月) 19:57:44 ID:6mpm7qkd0
>>750
全部俺も知ってることだが。
参加したのは彼で撃破する自信があるといったのも彼。
負けたのも彼。
756 一株株主(広島県):2007/09/03(月) 19:57:53 ID:wyOUqlO+0
意味わかんねwwwwwwwww
757 解放軍(神奈川県):2007/09/03(月) 19:59:55 ID:NMYn4wYb0
>>739
そもそも、日本においては槍は合戦において集団で使うものであって、個人で使うものではないからな。
個人の戦闘では刀を使うから。
ただ、槍は突くか上から殴るだけだというのは違う。
日本の槍術においても薙いだりして使う。
758 福男(関西地方):2007/09/03(月) 20:00:02 ID:kuNPGLsi0
えっと、  
 
   宗      道       臣    

これでいいのかな?
759 但馬牛(神奈川県):2007/09/03(月) 20:01:34 ID:5X0w9RoX0
>752
矛盾してる事の説明に全くなってないwww
760 会社役員(アラバマ州):2007/09/03(月) 20:02:03 ID:rr8hme4w0
この世で一番強い格闘技でございますか
いろいろございますなァ・・・ ただ――――
たった一つだけだというのならやはり・・・
                            __
                        ,, -‐ ''''"~´   `゙ヽ、
                     ,r'"            `ヽ、
                     /               \
                     /  ,-‐-、 ヽ、,,__        ヽ.
                   ,/ ,ノ、_.,.,.,、`ヽ、 `~゙゙`''      ゙i
         ご        r''"´r―-=、ヽ、 `゙`''ー ‐--、、     !   中
                ,r‐-、l _,ィ''''"ヽ、ヽ、`''ー――--=、    l
              / ,-、 ,i '"´ ̄`ヽヽ、 `゙''ー- -―-=、 ` ! リ
         ざ    i′ /`l   ,,..==、\ヽ     __,,,..ィ''ヽ、 ヽ/    国
              ゙i,  r'^i  /_,,;;;;;;,,,ゝヽ),ノ ir ''",--‐'"`ヾ、 /
              ヽ l (.l ヽ"~"゚"゙`''ニ (  レ"´,r‐-、     ,レ=‐、
         い    ゙i ヽ┤ `ー '":  /  .`ヾ:;;;;;;,,`t  ノィ"^i. l.  拳
               l  ,ノ`・"  _,ィ''' / / 、  ヽ`゚゙゙'ゝ  f 人.ノ ノ
               `゙゙7′,r''"''ー-≧i′j_,ノ、・ : `゙゙",' ,ト'`) /
         ま       ! ,:"(`ヾゝ、,,_`゙''ー-ゝ、 ・  _,, ノ,,ノ/     法
                 ヽ(  ゙i ヽュヽ-'`iコュァ:、ヽ i´ f、,,/
                 ゝヽ, `''tヾ、iココュ/ ,,ノ,イ  ノ
         す        i`フ′ `゙´` '亡,,..ィ"/ ヾィ''i′         で
                  l f' r       , ,'リ,,.ィ''´ l l
                  !リ, ゝ     ,r く"´ i !  l、、
761 スパイ(宮城県):2007/09/03(月) 20:03:58 ID:7sEAfovz0
俺の中国観

・中国人は全員太極拳の達人
・ハゲは強い
・部屋に青龍刀が飾ってある
・やたらと回転しながら切り付ける
762 新宿在住(岡山県):2007/09/03(月) 20:04:24 ID:GwFN78r30
槍の突きといえば尾張貫流槍術だな
763 コンビニ(宮城県):2007/09/03(月) 20:04:28 ID:uIaJCfD20
わらた
764 CGクリエイター(北海道):2007/09/03(月) 20:04:44 ID:u2RyH+UX0
愛知はキチガイとアホしかいないのか
765 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 20:05:29 ID:olZNDWwK0 BE:1246579586-2BP(700)
楚人も「両方買って確かめてくれ」って言えば儲かったのに
766 新人(東京都):2007/09/03(月) 20:05:43 ID:yrqfB83o0
槍には突く斬るだけじゃないこういうのもある。
さらにその武器の特長を生かした攻防の戦術もある。

◆宝蔵院流槍術の十字槍

この鎌槍(十字槍)は、突くだけでなく、巻き落とす、切り落とす、
打ち落す、摺り込む、など攻防に優れ、当時としては画期的な武器でした。
詠歌にに「突けば槍 薙げば薙刀 引けば鎌 何につけてものがれざらまし」
との歌が伝えられているほどです。また、甲冑をつけた時の体勢として
重心を低く構え、突くところは前面(まえめん)、裏面(うらめん)、
前胴(まえどう)、股(もも)などです。

http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/index.html
767 コレクター(愛知県):2007/09/03(月) 20:10:33 ID:pzGU5NXj0
>766
おいおい。。結局はそれって俺が言ってた刃の部分だけの攻防の事だろうが。反論になってない。
それに薙刀で薙ぐのも鎌で引くのも要は斬ってるんだが。言葉遊びしたいだけなのか。。。
768 巡査長(千葉県):2007/09/03(月) 20:11:11 ID:qbjiemJt0
少林寺拳法ってなんか緑色の本を正座して読むんだよな
769 女性の全代表(catv?):2007/09/03(月) 20:11:55 ID:DSd5eCzF0
>>766
愛知を擁護するわけじゃないけど、それは武器の利点活かしてるだけで槍を扱うための根幹の技術とは関係ないな
770 タリバン(兵庫県):2007/09/03(月) 20:14:01 ID:diutxpZs0
バイオスパークっていたよな
DXかなんかに
771 新人(東京都):2007/09/03(月) 20:14:30 ID:yrqfB83o0
>>769
それ言ったら中国のしなって叩く槍も同じでないかい?
772 外来種(茨城県):2007/09/03(月) 20:17:15 ID:BoEGvKOf0
>ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れた

忍者ハットリくんであった話だな
773 コレクター(愛知県):2007/09/03(月) 20:19:05 ID:pzGU5NXj0
>>771
中国の武器は手足の延長となる事を目的として生まれたから、ちょっと違うな。
先に一貫した考え方があってそれぞれの武器が生まれた。
774 ブロガー(長崎県):2007/09/03(月) 20:20:02 ID:Zi6okbH30
>>768
水の力で動く木の人形が設置された
回廊を通り抜けたりもするんだぜ
775 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 20:21:00 ID:Nnmia16m0
>>766
中国じゃそういう武器は槍とは呼ばずに戟と呼ぶんだ。
776 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 20:22:24 ID:olZNDWwK0 BE:155823023-2BP(700)
戟より戈じゃね

それにしても武器ってえろいよな
777 経済評論家(福岡県):2007/09/03(月) 20:26:58 ID:Yrh7DiCG0
うあーセコ
オレの中で中国の評価は落ちる一方
文化と伝統には敬意を払ってきたんだがなあ
たいしたことねーのかもな

こんなくだらないこと、ほっとけばいいのに
ほっといても、何の権威も傷つかないのに・・・・・器ちいせーな
僧侶で武術家なのに精神修行が足りなさすぎだろ
778 将軍(アラバマ州):2007/09/03(月) 20:32:26 ID:Ghoj4NcF0
中国のは拳法メインでもないくせに、大人げない
779 ひよこ(アラバマ州):2007/09/03(月) 20:40:41 ID:tPwLo5ZP0
仮面ライダースーパー1の赤心少林拳って技の名前も止めさせたんだぜ
「寺」と付いてなくとも「少林」てだけで食ってかかる
780 留学生(北海道):2007/09/03(月) 20:43:45 ID:1xoZmTvy0
>>777
中国の文化は深いけど、その文化自体を中国人たちがあまり大事にしないってのは残念だよな。
今回の件だって、少林寺は普通にスルーすればいいはずなのに、中国共産党はそれを許さないのかね。
781 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/03(月) 20:53:54 ID:HWVisF5QO
↓実は忍者の奥様
782 男性巡査(東京都):2007/09/03(月) 20:55:03 ID:96bEkPgp0
蒼天 蒼天 少林寺の威信、地に堕つ
783 美容部員(アラバマ州):2007/09/03(月) 20:56:12 ID:cPUyrGSf0
その前に日本の忍者と少林寺の僧侶がいつ戦ったんだ?
784 モデル(愛知県):2007/09/03(月) 20:57:02 ID:xOFW+nJ70
> ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み
このシチュエーションがさっぱり想像出来ないw
785 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 20:57:47 ID:VsuBWlpoO
久しぶりにブルース・リー「燃えよドラゴン」み観たくなったょ!
786 作家(宮城県):2007/09/03(月) 20:58:07 ID:cCaE7NAM0
映画化決定!
787 党幹部(コネチカット州):2007/09/03(月) 20:59:35 ID:w4c58qQ6O
子供が路上に描いたネズミーの落書きに著作権侵害を主張したデズニーよりましだろ
788 コンビニ(大阪府):2007/09/03(月) 21:00:20 ID:nuHpPLSK0
つまりバリスタでモンクと忍者が戦って

モンクは百烈拳を使用した
モンク「うはw百烈拳最強wwwwww」
忍者は空蝉の術を使った
モンクの攻撃0ダメージ
      §
百烈拳の効果が切れた

 
モンク「謝罪と賠償を要求するお(#^ω^)ビキビキ」


って事ですか?
789 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 21:03:26 ID:Nnmia16m0
元のカキコミを読んでみたいものだ。
790 インストラクター(山形県):2007/09/03(月) 21:22:11 ID:CJGvUTTW0
>>767
つーかさ、ナギナタちょっとかじれば「柄」の部分での攻防あんのだって分かるだろ…
しかも、アレでさえ基本的には室内用の技術だぜ。
791 40歳無職(東日本):2007/09/03(月) 21:25:55 ID:/KCArBBb0
それ日本人じゃなくて
不思議な術を使うアメリカニンジャじゃねーの
792 組立工(東京都):2007/09/03(月) 21:35:55 ID:BJqG8K1c0
あらゆる格闘技の中で、最も弱いのが中国拳法だからな。
793 留学生(北海道):2007/09/03(月) 21:37:58 ID:1xoZmTvy0
>>792
まあ演舞だからな。
その次にテコンドーがある。
794 女性の全代表(樺太):2007/09/03(月) 21:38:40 ID:bv3lRP9YO
こんな嘘っぱちに本気になって馬鹿みたい
795 張出横綱(大阪府):2007/09/03(月) 21:38:48 ID:a+NBMet80
かといって空手が強いわけでもないけどな。
796 留学生(北海道):2007/09/03(月) 21:41:22 ID:1xoZmTvy0
>>795
いやいや、現代空手はボクシングの防御テクニックも取り入れてるし、
結構強いよ。空手vs中国拳法ってのをようつべで見たことあるけど、
空手が圧勝だったよ。
797 序二段(東日本):2007/09/03(月) 21:41:40 ID:+8pvPbdY0
男子禁制で胴着がチャイナドレスの武術を今からでいいから作れよ
798法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/09/03(月) 21:41:49 ID:01rnS/I20 BE:1204632768-2BP(4572)
かといって空手が弱いわけでもないけどな。
799 作家(宮城県):2007/09/03(月) 21:42:06 ID:cCaE7NAM0
アジア最強はムエタイ?
800 F-15K(大阪府):2007/09/03(月) 21:43:32 ID:0ZUqPHGE0
中国拳法相手なら素人の漏れでも勝てそう
801 留学生(北海道):2007/09/03(月) 21:44:35 ID:1xoZmTvy0
>>799
まあ、空手かムエタイかと言えば、やはりムエタイのが強いだろうな。
空手にもローキックはあるけど、ローの本場であるムエタイには勝てんだろ。
あとはヒザとかヒジの攻撃な。
802 株価【5000】 役場勤務(樺太):2007/09/03(月) 21:45:42 ID:YeI8yGf9O BE:293115555-PLT(20223) 株優プチ(rsports)
一番強い武道を教えてくだしあ
803 日本語習得中(アラバマ州):2007/09/03(月) 21:46:10 ID:Wcx9+n900
また小学生みたいな議論に熱くなっているな
おまいら
804 配管工(静岡県):2007/09/03(月) 21:46:16 ID:XdTyNlmO0
空手は顔面ないじゃん。スポーツとしても楽しいの?あれ
素手で胴体をボスボス殴ったら痛いでしょうが
805 民主党工作員(神奈川県):2007/09/03(月) 21:46:19 ID:ZgtOK2qz0
忍者はアビリティが豊富だからな
806 序二段(東日本):2007/09/03(月) 21:46:39 ID:+8pvPbdY0
ムエタイという格闘技自体は強いんだろうが
ムエタイ格闘家に強いのがいるのかというと謎
807 留学生(東日本):2007/09/03(月) 21:48:32 ID:vJziCkDR0
>>793
テコンドーは武術というより
銃持った状態での白兵戦技術として空手を蹴りに特化させたもの らしい
808 張出横綱(大阪府):2007/09/03(月) 21:49:02 ID:a+NBMet80
>>796
ボクシングのテクニックは取り入れるのに
グラウンドのテクニックを取り入れないのは何故?

>>803
肉体の強さなんて金や権力に比べたらウンコだしな
何も持ってない奴ほど、○○より○○のほうが強い議論に熱中する
809 みどりのおばさん(コネチカット州):2007/09/03(月) 21:49:41 ID:Xde1GftOO
>>796
日本の極真空手の少年の部代表と
小林寺の少年の部代表が組手やったのがようつべにある
空手も強いが小林寺も強い
810 日本語習得中(アラバマ州):2007/09/03(月) 21:50:14 ID:Wcx9+n900
>>802
不意打ちできるなら弓道じゃね
811 留学生(北海道):2007/09/03(月) 21:50:44 ID:1xoZmTvy0
>>806
K-1では結構いるよ。八百長だとか野暮な話を抜きにしても、
ガオグライとかは体重がそんなにないのに、自分よりも圧倒的に重い相手に善戦したり
勝ったりしてるしな。
812 配管工(静岡県):2007/09/03(月) 21:51:55 ID:XdTyNlmO0
やっぱなんでも入ってる総合がリングでは強いでしょ
でもあのグローブで殴られたら凄く痛そうだし、寝技も臭い奴だったらやだから、やるならキックにする
タックル→顔面に膝、とか、楽しむレベルじゃないでしょ
813 ホタテ養殖(静岡県):2007/09/03(月) 21:52:12 ID:fU7kpNNM0
>>1
中国は日本の忍者を知らない。
忍者は勝つためなら何でもやる。
毒を盛ったり、集団でフルボッコなんて余裕でやる。
814 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 21:52:35 ID:olZNDWwK0 BE:519408645-2BP(700)
格闘板みたいな議論はイラネ
815 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 21:54:36 ID:wBQ8L/Yh0
>808 基本が多対一の思想だから。

816 留学生(北海道):2007/09/03(月) 21:54:42 ID:1xoZmTvy0
まあ、急所狙いがデフォの実践格闘技が本来の中国拳法だったんだけど、
今は甘くなって演舞に堕してしまってるので非常に弱い。
今で言えば、やはり総合スタイルが一番強いってことになるのかな?
817 張出横綱(大阪府):2007/09/03(月) 21:56:08 ID:a+NBMet80
>>814
俺も忍者は実在するのか みたいな誰でも楽しめる盛り上がり方を期待してたんだがなあ・・・
818 彼女居ない暦(関西地方):2007/09/03(月) 21:59:08 ID:olZNDWwK0 BE:155822832-2BP(700)
>>817
まぁ議論が醍醐味ともいえるが
荒れるんだよなぁ大概
819 留学生(北海道):2007/09/03(月) 21:59:52 ID:1xoZmTvy0
>>814>>817
それはすまんかった。

あと、多人数を相手にするなら、俺はボクシングが最強だと思うね。
攻撃にもっとも隙がない格闘技だよ。重心も常に安定してるしな。
ガッツが8人斬りした話は伝説だけど、極めたら実際それくらいできると思う。
820 解放軍(神奈川県):2007/09/03(月) 22:00:19 ID:NMYn4wYb0
>>815
というよりも、もっと根本は刃物を持った敵を想定してるからじゃないか?
刃物持った敵と組み合ったら、まぐれで刺される危険があるし。
だから、敵の攻撃を捌いて一撃で倒すのが空手の理想形なわけなんじゃなかろうか。
821 電力会社勤務(岩手県):2007/09/03(月) 22:03:28 ID:SVJ3fadb0
多人数を相手とかw

そんな状況だったらもうナイフ出さないと無理だろ
822 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 22:06:04 ID:wBQ8L/Yh0
マジレスすると、今の少林寺の館長は海外でMBAを取得したやり手の経営者。
来年の北京オリンピックで武術(うーしゅう)という表演競技を正式競技に
するために、国家ぐるみで中国武術の普及にやっきになっている。
『K−star』などという拳法タレントを大々的にプロデュースしたり
いろんなイベントを手がける有名な館長である。
youtubeでk-starで検索するとたくさん出てくるよ。

所詮、武術価値をなくし、体操競技よりも劣悪な、拳法体操競技である

823 留学生(北海道):2007/09/03(月) 22:10:34 ID:1xoZmTvy0
>>822
お前がっかりさせすぎだよw
事実だろうけどな。
824 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 22:12:28 ID:Nnmia16m0
それでも、どこかにはホンモノがいると信じてる・・・・信じたい。
825 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 22:12:56 ID:wBQ8L/Yh0
つまり、国家ぐるみで盛り上がってんのに、
忍者強いとか言うな、ってことだろうな
826 パート(岐阜県):2007/09/03(月) 22:13:10 ID:RrY1lBOu0
忍者の主な任務はは諜報だろ?
これは無いよな
827 留学生(北海道):2007/09/03(月) 22:16:16 ID:1xoZmTvy0
>>826
まあ、今で言うスパイなんだよな。
任務遂行のためには殺しもするわな。
でも忍者が格闘技ってのはどうも分からんよなw
828 解放軍(神奈川県):2007/09/03(月) 22:17:11 ID:NMYn4wYb0
>>821
一対多数って、多数側が普通の人間だったら、それほど圧倒的なアドバンテージにはならないよ。
素人が統率とれた動きなんか出来ないし、みんな自分が一番前には立ちたくないと考えるし。
逆に一人の側が自分の実力に絶対の自信を持って積極的に攻撃を仕掛ければ、多数側は簡単に怯む。
829 経営学科卒(長屋):2007/09/03(月) 22:17:25 ID:Nnmia16m0
北京オリンピックの開会式に突如ナゾのニンジャ集団(カラフル)出現!
聖火が大ピンチ!

そこに颯爽と現れる武侠たち(ワイヤー付)!!!

というアトラクションのためのアングルだと思うんだが。
830 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 22:18:15 ID:wBQ8L/Yh0
>823 がっかりついでにw

少林寺のCEO
http://www.downloaders.cn/2007/03/30080720.html

http://dddoraemon.spaces.live.com/blog/cns!F5500CF6F6400D1B!226.entry

中国人なんてこんなものさ
831 コンビニ(大阪府):2007/09/03(月) 22:18:29 ID:nuHpPLSK0
まあ俺も忍者に居場所を取られて引退した元内藤だけどな
832 スレスト(鳥取県):2007/09/03(月) 22:21:11 ID:vmsjVHsP0
>>798
しゃぶれブス
833 べっぴん(石川県):2007/09/03(月) 22:22:56 ID:ialBCxPW0 BE:72543694-PLT(12120)
三国志ものに出てくる間者って忍者より強いと思うんだが
834 DQN(樺太):2007/09/03(月) 22:23:08 ID:BoxBdpf+O
きっとこいつら北京オリンピックのオープニングで、忍者を連想させる格好の奴を拳法使いと勝負させてフルボッコにするんだぜ
835 モデル(神奈川県):2007/09/03(月) 22:23:44 ID:EtpYXpTs0
>>809
うp
836 留学生(中国地方):2007/09/03(月) 22:23:48 ID:4/XitOV30
NARUTOのせいでこんなことに
837 留学生(北海道):2007/09/03(月) 22:24:39 ID:1xoZmTvy0
>>830
やめろ、やめてくれ…orz
これじゃ日本のなまくら坊主だろ。
俺の中国文化に対する尊敬度が落ちる一方だよ…。
838 留学生(関西地方):2007/09/03(月) 22:26:33 ID:dtzkH5If0
現代忍者ならサイレンサー付拳銃で
僧侶の20人位は倒すよ
839 ほうとう屋(群馬県):2007/09/03(月) 22:26:47 ID:l+rZvV450
誰の命令で少林寺まで行ったんだよw
840 電力会社勤務(岩手県):2007/09/03(月) 22:27:09 ID:SVJ3fadb0
ホーリーランドの影響すげーなw
841 工作員(広島県):2007/09/03(月) 22:29:54 ID:U1adnCQq0
少林寺の達人が100年くらい前の柔道の前田のように
世界各地やブラジルまで行ってストリートで勝ちまくって
伝説になるようなことをしないからだろ
842 短大生(dion軍):2007/09/03(月) 22:32:30 ID:EL16HLUh0
こういう面白いのをみると、中国人は韓国人よりかはマシだと思える。
843 ほうとう屋(群馬県):2007/09/03(月) 22:32:47 ID:l+rZvV450
ところで日本にある少林寺と中国にある少林寺ではどっちが素敵で強いの?
844 留学生(関西地方):2007/09/03(月) 22:33:51 ID:dtzkH5If0
>>830
これは忍者にお灸をすえに行ってもらった方が良いな(藁
845 こんぶ漁師(神奈川県):2007/09/03(月) 22:35:41 ID:FHp/u+al0
少林寺て体良いが頭は悪いんだな
846 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 22:38:20 ID:wBQ8L/Yh0
>837
かなりウハウハな生活ぶりらしい
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0410&f=column_0410_006.shtml
http://www.china.org.cn/japanese/242281.htm

映画『少林寺』のころは武術学校というのが1、2校あって、地元の人が
細々と武術を学ぶなんていうものだったが、いまや乱立して
寺の坊主が出張師範で利益を吸い上げている。
学ぶ武術もいわゆる型オンリーの体操競技。
この競技だって、もともとは国家の体育学校の武術科の学生で競うものであり、
寺の武術学校は中途半端で、教える坊主も体育学校の学生より下手くそ。
最近は東洋に魅力を感じるバカ西洋人が多いらしい。

少林拳・派とは関係ない武術まで教えているのだから、開いた口がふさがらない

それにしても西洋人の酔拳とか見てると面白いw
847 運動員(関西地方):2007/09/03(月) 22:40:41 ID:tb3jZsAO0
さすが中国
こういう部分だけは尊敬するわ
848 株価【5000】 検非違使(アラバマ州):2007/09/03(月) 22:42:19 ID:RfQSZF9e0 BE:422086649-PLT(20223) 株優プチ(rsports)
少林寺拳法の頭の悪い有段者同士が空港で戦って相打ちした事件以来、
乱捕りをあまりしないようになった。


って院長が
849 女流棋士(愛知県):2007/09/03(月) 22:43:06 ID:u3h/6zOc0
850 留学生(北海道):2007/09/03(月) 22:44:21 ID:1xoZmTvy0
>>846
日本も相撲のことであまり大きなことは言えないけど、少なくとも少林寺は
坊さんの修行の場として尊敬してたのに…。強いか弱いかは別としてね。
851 工作員(広島県):2007/09/03(月) 22:45:36 ID:U1adnCQq0
一応、忍者ほど色物化はしていないだけマシだがな
852 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 22:46:46 ID:GJjeGwMCO
ラストサムライの忍者襲撃シーンは好きだ
853 女流棋士(愛知県):2007/09/03(月) 22:47:13 ID:u3h/6zOc0
>>837
少林寺の土産物屋には日本刀も売ってたよ
854 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/09/03(月) 22:47:15 ID:6cbdwjxl0
西洋人はこんな話を聞いてマンガみたいな
空飛びまくって戦うのを想像してるのか
855 巡査長(北海道):2007/09/03(月) 22:47:28 ID:WNaSxJF60 BE:161914853-PLT(12108)
>>850
「拳禅一如」って言って、拳法も禅の修行の一環だったんだよな。けど文革でそこらへんのものは相当弾圧されてなくなっちゃったんじゃないかな
856 消防士(愛知県):2007/09/03(月) 22:48:25 ID:CR/SwHzL0
これ書いたのは中国人なの?日本人?
857 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 22:48:40 ID:wBQ8L/Yh0
ちなみに 埼玉にも 少林寺がある

『寄居 少林寺』 でググってみてくれ
858 造船業(愛知県):2007/09/03(月) 22:51:25 ID:HlxrNBNp0
忍者のやったことって兵糧の強奪とか割と地味だったはずだが。暗殺とかそんなんじゃないでしょ。
しかし忍者ってのはボディガード用の格闘技として現存してるって話を何かで見たな。
859 お猿さん(京都府):2007/09/03(月) 22:51:55 ID:Qxzthzcg0
少林寺が打たれ弱いことが判明したということか。。。
860 果樹園経営(北海道):2007/09/03(月) 22:53:23 ID:TWPaN8LY0
寺なんだから精神修練してるはずなんだが、なんだよこの暴れっぷりは
861 留学生(北海道):2007/09/03(月) 22:54:07 ID:1xoZmTvy0
>>853
あああああああああああああああああorz
>>855
俺は少林寺三十六房で、最高房の坊さんが「気」で主人公をふっとばすシーンを見て、
少林寺かっけーーーーーとあこがれてたのに…。
862 イタコ(東京都):2007/09/03(月) 22:54:36 ID:BBzuEVc/0
か・・・風魔小太郎
ひゃ・・百地丹波
863 党幹部(コネチカット州):2007/09/03(月) 22:54:44 ID:e2rErD4RO
どっちが強いとかどーでもいい、でも三千年の歴史の小林にはどっしりと構えて欲しかった
864 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 22:55:29 ID:yT0AvMIqO
大体忍術自体、逃走するための術であって、戦うための術じゃない
865 ゲーデル(関西地方):2007/09/03(月) 22:56:22 ID:e1Fmbrw50
忍者が表から進入して顔みせるわけがない
866 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 22:57:57 ID:wBQ8L/Yh0
中国武術とは、思春期に取り憑かれる根暗な情熱である
867 女流棋士(愛知県):2007/09/03(月) 22:58:54 ID:u3h/6zOc0
>>861
一度いってみるといいよ
コンクリで道が補正されてて
隣接したグラウンドで武術学校の学生がジャージ姿で運動していて
俺も少しだけ幻想抱いて行ったけど見事に打ち砕かれたね
868 年金未納者(東京都):2007/09/03(月) 22:59:47 ID:w0bmlWT30
>>738
むかし太極拳習おうとしたことあるんだけど、太極拳もいろいろ流派があるんだよな。
動きの型をゆっくりやっているから>>708のいうラジオ体操のように見えるけどね。
もっと実践に即した太極拳もあるらしいが、強いかどうかは不明。
869 小学生(樺太):2007/09/03(月) 22:59:55 ID:7K8adzxgO
忍者の方が強いだろ
バーチャ的に
870 留学生(北海道):2007/09/03(月) 23:00:31 ID:1xoZmTvy0
>>867
何が痛いって、ジャージにつきるな…orz
871 党幹部(コネチカット州):2007/09/03(月) 23:04:25 ID:XVqsj9hGO
ネットの投稿に目くじら立てんなよ、アナルが小さいなw
872 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:07:07 ID:wBQ8L/Yh0
2006年の剣術表演
http://www.youtube.com/watch?v=a3RpaOSnZ-w
ダンスにしか見えない
競技用の剣は250g程度のペラペラな剣
873 将軍(神奈川県):2007/09/03(月) 23:07:24 ID:BRyKDLB+0
>>822
普及してスポーツ化するのはいいことだと思うよ。
武道の面を強調しすぎると自己満足の伝統芸能になるし。
874 消防士(埼玉県):2007/09/03(月) 23:13:38 ID:ppABSn1G0
さすがに賠償は要求しないのねw
875 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:14:53 ID:wBQ8L/Yh0
スポーツ化でなくて、全く別物のスポーツと言ったほうが良いです
武術の体動を無視した競技なので、膝や腰を悪くする選手が多いです。
普通の武道で組み手意外に、まして型で体を壊すって考えられない。

876 アナウンサー(広島県):2007/09/03(月) 23:15:59 ID:oulsAizu0
天地大乱だけは認める
877 巡査長(北海道):2007/09/03(月) 23:16:22 ID:WNaSxJF60 BE:194297663-PLT(12108)
>>873
柔術→柔道っていうスポーツ化がうまくいったのは、柔道の創始者の嘉納治五郎が圧倒的に強かったから
既存の流派は文句を言えなかったんだよな。中国武術にそういうことができるかなぁ
878 養鶏業(群馬県):2007/09/03(月) 23:17:06 ID:sUaAbu0p0
日本に謝罪要求しないだけ
チョンよりましか
879 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:17:34 ID:wBQ8L/Yh0
>876 そんなあなたに

ヤフー無料動画 少年黄飛鴻
http://www.youtube.com/watch?v=a3RpaOSnZ-w
880 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:19:57 ID:wBQ8L/Yh0
>879 間違えた こっちです
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00002/v02005/
881 光圀(北海道):2007/09/03(月) 23:28:05 ID:iLpiwTL50
大陸にはいなくても
台湾には本物がいるはず

と妄想してみる
882 通訳(兵庫県):2007/09/03(月) 23:29:47 ID:nEin4fIm0
>>691
消防のときに習ってたけど、いつも右手で上段受けながら
左手で脇腹にフックを打つところの動作で笑ってたw
883 ボーカル(関東地方):2007/09/03(月) 23:32:36 ID:Ett76QMv0
おれも普段はひきこもりだけど実は忍者なんだよね・・・
884 アナウンサー(広島県):2007/09/03(月) 23:36:44 ID:oulsAizu0
>>880少年時代のものがあったのか。面白そう見てみるノ
885 ゆうこりん(東京都):2007/09/03(月) 23:38:47 ID:T5yC/jFt0
俺も少林寺三十六房に感動していたのに!

いまや中国というだけで寒気が走る
886 占い師(沖縄県):2007/09/03(月) 23:40:51 ID:m4NivoJN0 BE:1069764285-2BP(130)
忍者の分身の術と中国の気功の防御力は過大評価されてるよね
887 べっぴん(千葉県):2007/09/03(月) 23:41:06 ID:VgO4J9r/0
外人は忍者にwktkしすぎじゃね?
ナルトのせいっすk?
888 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:46:41 ID:wBQ8L/Yh0
中国武術は、もはや映画のアクションシーンを彩るだけのものだな

そういやアメリカのB級映画じゃ、忍者が車を持ち上げたり、虎の首を
へし折ったりと、なんでもありだった
889 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 23:47:30 ID:zWq9MrRdO
日本の空手少年と少林寺少年の闘いはおもろかた
890 俳優(dion軍):2007/09/03(月) 23:47:58 ID:HKQwN3qs0
恐るべき行為ってw
忍者ってファンタジーを信じきってる外人多いのか?
891 県議(埼玉県):2007/09/03(月) 23:48:47 ID:Vw77oAKk0
>>888
まあむしろそれが自然だろ
今のご時世「闘う為の技術」は早々必要ないし
892 アナウンサー(広島県):2007/09/03(月) 23:49:27 ID:oulsAizu0
ジェットリーVS中村しどう
893 牧師(コネチカット州):2007/09/03(月) 23:50:11 ID:4dnrsy6lO
忍者って昔本当にいたの?ただの仮説?
894 産科医(アラバマ州):2007/09/03(月) 23:50:47 ID:g6s7Ph+l0
実際、なんでもありの忍者に拳法なんかじゃ勝てないだろ。
895 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:52:25 ID:wBQ8L/Yh0
少林寺の七十二芸よりも、忍術よりも

将軍様の縮地法には敵わない


896 犯人(大阪府):2007/09/03(月) 23:53:22 ID:OWYGWL6y0
こんなので傷付くのか?
外人が想像する忍者なんて由美かおる並に空想上の産物だろ
897 県議(埼玉県):2007/09/03(月) 23:53:44 ID:Vw77oAKk0
>>893
戦闘能力に長けた不可思議な技を使うニンジャはいない。
一族郎党、何代も人生を掛けてスパイ活動をしていた忍者はいた。
898 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 23:54:25 ID:zWq9MrRdO
バキでみたんだけど毒手てどうなの
899 保母(埼玉県):2007/09/03(月) 23:54:26 ID:IbBesPdX0
小須田部長は忍者じゃねえよ
900 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/09/03(月) 23:55:48 ID:JHn7V/BF0
何でも謝罪謝罪ってあの国は8月31日の宿題並みに手がつけられないな
901 巡査長(北海道):2007/09/03(月) 23:56:10 ID:WNaSxJF60 BE:64766232-PLT(12108)
「忍法」ってのはどっから出てきたんだろうね、小説かなんかか?
902 県議(埼玉県):2007/09/03(月) 23:59:03 ID:Vw77oAKk0
>>901
忍術(スパイ技術)を山田風太郎という小説家のオッサンが忍法という魔法に変えた
903 クマ(大阪府):2007/09/03(月) 23:59:16 ID:zHiajpNd0
少林寺はネットもやるのか
あどれなりんだな
904 魔法少女(dion軍):2007/09/03(月) 23:59:29 ID:wBQ8L/Yh0
  
   くノ一忍法 乳時雨について
905 ピッチャー(dion軍):2007/09/04(火) 00:01:01 ID:UjkUZKkn0
忍法帖あたりじゃない? >忍法

斥候 隠密策的 攪乱 アジテーションetc が役目だから戦闘能力の高い忍者も結構いたはず
大海人皇子も特技が遁甲(忍術)で、槍の達人
906 2軍選手(北海道):2007/09/04(火) 00:01:32 ID:hZ11HpCM0 BE:302241247-PLT(12108)
>>902
やっぱあの人のせいかw あの人の本読んだことないんだけど面白い?
907 歌手(埼玉県):2007/09/04(火) 00:03:32 ID:LsgXP0O40
>>906
技術としての小説、という観点ではかなりレベルが低いが
トンデモ展開でニヤニヤ楽しめるまともな人にはお勧め。
908 山伏(樺太):2007/09/04(火) 00:03:40 ID:CW0M+slBO
映画「少林寺VS忍者」は倉田師父も出演してる隠れた傑作
909 トリマー(埼玉県):2007/09/04(火) 00:04:01 ID:WqzVfMX40
日本の坊主は黙って槍術
910 ピッチャー(dion軍):2007/09/04(火) 00:05:21 ID:UjkUZKkn0
>>909
日本の坊主の最終兵器は神輿で強訴w
911 造反組(広島県):2007/09/04(火) 00:05:24 ID:lh6RGNsc0
貴様は中国拳法を舐めたっ!!
912 2軍選手(北海道):2007/09/04(火) 00:05:46 ID:hZ11HpCM0 BE:388595366-PLT(12108)
>>907
ウィキペディア見たら、江戸川乱歩の弟子なんだね。乱歩が好きな俺もテイストが似てれば気に入るかもしれないな
今度本屋で見かけたら買ってみよう
913 タレント(沖縄県):2007/09/04(火) 00:06:03 ID:yGD1oAKf0 BE:748835647-2BP(130)
実際の忍者はあずみみたいに普通の服装+毒一撃死メインの戦いだったことだろう
914 学校教諭(dion軍):2007/09/04(火) 00:07:08 ID:fDafLkHk0
甲賀忍法帖を漫画化したバジリスク
相原コージのムジナ は、おもろかった
915 秘書(新潟県):2007/09/04(火) 00:11:08 ID:tHAtpr7B0
外国で襲われそうになったらカラテのポーズとればいいんじゃない?
ビビるかな?
916 留学生(東日本):2007/09/04(火) 00:11:10 ID:P4cuKwF20
山田風太郎の小説がレベル低いってどんなにわかだよ
917 養蜂業(大分県):2007/09/04(火) 00:17:29 ID:DeuAQsKV0
大人しくサッカーしてろよw
918 学校教諭(dion軍):2007/09/04(火) 00:17:47 ID:fDafLkHk0
>915
そうでもないよ
黒人をいじめるカンフーアメ公
http://www.youtube.com/watch?v=TsFmWipioeg
919 ピッチャー(dion軍):2007/09/04(火) 00:18:00 ID:UjkUZKkn0
>>915
撃たれる
920 林業(関西地方):2007/09/04(火) 00:19:22 ID:FsYHpPC20 BE:545378573-2BP(700)
>>915
I am Ninja-とか言って変な動きして逃げる
921 都会っ子(dion軍):2007/09/04(火) 00:19:46 ID:cI0FznlI0
駅のホームにいる酔拳使いは強敵

ゲロ撒き散らすわ、絡んでくるわ
おまけに勝手に線路に転落して死ぬし
922 青詐欺(高知県):2007/09/04(火) 00:20:05 ID:OM6csL8y0
この中国人はサラ忍マンに目をつけられたのが運のつきだった。
923 アマチュア無線技士(山梨県):2007/09/04(火) 00:21:56 ID:ZomWtfGo0
少林寺vs忍者とか、映画でなんぼでもあるじゃん
大抵少林寺が勝ってる気がするけど…
924 整体師(大阪府):2007/09/04(火) 00:23:19 ID:CqUlCP9B0
>>915
強いと思わせることは出来ると思うが>>919の言うとおり撃たれる
925 山伏(樺太):2007/09/04(火) 00:24:17 ID:mAQPi/WrO
堂々と戦う忍者は三流
一流は相手に悟られないで仕事を終える
926 ホテル勤務(埼玉県):2007/09/04(火) 00:24:41 ID:LG9pMnlY0
K1の話してるやつに言いたいんだが
少林寺ルールで武器持ったK1ファイターに少林拳選手と戦わせるぐらい違うと思うよ
927 スレスト(鹿児島県):2007/09/04(火) 00:28:24 ID:CBGhccOo0
そもそも忍者って武道じゃねーだろwww
欧米でいう007みたいなもんだろ
928 デパガ(石川県):2007/09/04(火) 00:29:10 ID:9VtXcje40 BE:70528875-PLT(12120)
>>927
007なら少林拳くらい秒殺出来るだろw
929 アリス(静岡県):2007/09/04(火) 00:34:02 ID:5XyZBFpE0
このまえ伊賀上野にいったら忍者いっぱいいたよ
930 牧師(dion軍):2007/09/04(火) 00:35:39 ID:erkhGzWV0
中国の寺が日本の神社に負けたのか?
931 客室乗務員(東京都):2007/09/04(火) 00:43:21 ID:i7+kEelw0
もし忍者vs少林寺があったとしても、一人で試合申し込んできた奴は
明らかに裏に理由がある陽動だろw
少林僧がバカ正直に決闘場に出向いたら、一対一の筈なのに四方八方から毒矢が飛んでくるよ。

忍者が勝敗のわからない勝負なんてするわけないじゃん。
仕事柄格闘術が必要だから鍛えてるだけで、武道家じゃないんだから。
932 党総裁(コネチカット州):2007/09/04(火) 00:45:40 ID:DZa4SdNAO
今、日本にいる忍者ってハツミさん…だっけ?
あの人しかいないの?

なんか海外からもたくさん教えを請いに来ているみたいだって聞いたことがあるけど。
933 養蜂業(アラバマ州):2007/09/04(火) 00:46:02 ID:bItUc72l0
リー・リンチェイが酔った真田広之に殴られただけなのに…。
934 学校教諭(dion軍):2007/09/04(火) 00:49:10 ID:fDafLkHk0
少林寺がいかにすごいか、4:55からの映像を見てくれ
納得するはず
http://www.youtube.com/watch?v=IKCRZB9pr0A&mode=related&search=
935 ビデ倫(アラバマ州):2007/09/04(火) 00:51:37 ID:qpL1Fap40
なんか余裕ねーなw
936 学校教諭(dion軍):2007/09/04(火) 00:54:25 ID:fDafLkHk0
まぁ見れw 意味が分かるw
937 漫画家(dion軍):2007/09/04(火) 00:56:52 ID:ho3ousDN0
少林寺のリー・リンチェイで3回は逝ける。
938 客室乗務員(東京都):2007/09/04(火) 00:58:04 ID:i7+kEelw0
>>934
亀田と戦っても安心だな。
939 AA職人(愛知県):2007/09/04(火) 01:07:51 ID:O1iPIg1y0
やはり韓国。思った通り、そう来たかw

【ネット】「少林寺の僧侶を倒した忍者はテコンドーの達人に敗れたのが史実」と韓国格闘技サイト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187524510/
940 偏屈男(アラバマ州):2007/09/04(火) 01:24:02 ID:WSD7IuJm0
>>934 4:55過ぎワロタ
941 ダンサー(樺太):2007/09/04(火) 01:32:03 ID:eYmcmiudO


 ○ ○
  ○
942 通訳(長屋):2007/09/04(火) 01:32:04 ID:D6Zurd/U0
>>940
どうして「チンポ金玉方面」に行ってしまうのだろう?
重いコンダラ。
943 学校教諭(dion軍):2007/09/04(火) 01:32:15 ID:fDafLkHk0
独歩いわく コツカケ というか
ティムポそのものを鍛えてるw
944 配管工(鹿児島県):2007/09/04(火) 02:53:47 ID:4nOi/VC00
中国の山奥の山村には本物の中国拳法がひっそりと伝えられていて
触れただけで人を殺せる八極拳の達人が居て
K-1とかに出てこないのは秘伝を守るため・・・っていう可能性は??
945 fushianasan(アラバマ州):2007/09/04(火) 02:55:53 ID:yjVmRg+i0
海外では、「ブラック忍者ソード」
っていうのが流行ってるらしいけど、
忍者って刀とか持ってたの?
946 林業(関西地方):2007/09/04(火) 02:59:56 ID:FsYHpPC20 BE:155823023-2BP(700)
小さめの持ってた
鞘に紐いっぱい巻いてたり
鍔が足場になったり便利
947 fushianasan(アラバマ州):2007/09/04(火) 03:01:10 ID:yjVmRg+i0
>>946 なるほど。
948 うどん屋(東京都):2007/09/04(火) 03:02:13 ID:4GObl62s0
忍者の一人歩きっぷりは異常

パソコンパーツまで忍者忍者。あいつらの脳内での忍者ってどんなのなんだよ
949 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/04(火) 03:03:52 ID:cH+e6lwKO
そもそも?
小林寺の修行僧と忍者に、どんな接点があるんだ?
950 無党派さん(東京都):2007/09/04(火) 06:34:48 ID:TUuCiNJ70
>>934
これなら忍者に絶対勝てるなw
951 fushianasan(大阪府):2007/09/04(火) 06:38:09 ID:ymSsTaP90
>>934
映像と音楽が中華すぎてフイタ
952 神主(大阪府):2007/09/04(火) 06:46:35 ID:VLhr4AXB0
忍者は体に爆弾まきつけて自衛隊のヘリおとしたんだぞ
強すぎだろ
953 下着ドロ(樺太):2007/09/04(火) 07:02:27 ID:AMPZViXTO
忍者は暗殺者じゃなくて諜報、いわゆるスパイだろ

スッパとか間者とか言われてたし
954 酒蔵(愛知県):2007/09/04(火) 07:15:30 ID:f5LPC3I10
これは何かのギャグなんですか?
955 栄養士(福岡県):2007/09/04(火) 07:26:40 ID:FHI+/Kcv0
この決闘に大儀はないな。
忍者が無用な殺生をするだと?フッ...
956 生き物係り(東京都):2007/09/04(火) 07:52:29 ID:IuUtEKHz0
このスレ見たら中国拳法幻想が壊されてキモオタ涙目でワロタ
957 防衛大臣(東京都):2007/09/04(火) 08:11:47 ID:UvPCkYNUP
>>32
あのマットであのルールなら勝てないだろうが
ノールールなら勝てる奴なんていっぱいいるわ
ゲリラ戦のスペシャリストに森で勝てるわけねぇし
958 人気者(東京都):2007/09/04(火) 08:46:24 ID:NOAZGldy0

> 先週、ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れたと書き込んだ。
~~~~~~
959 船長(大阪府):2007/09/04(火) 08:49:24 ID:QwThG8Oq0
先週、"ある日本の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れた"と書き込んだ。
960 ロマンチック(広島県):2007/09/04(火) 09:45:47 ID:t1G1+I9X0
なるとのせいとは言うひとはいても、
忍空のせいというひとはいないのですー
961 女性音楽教諭(静岡県):2007/09/04(火) 10:30:38 ID:2RX+JVg/0
俺の友人八極系統の拳法やってた。160cmくらいのチビでブスっとしてるから
キモオタに見える奴だった

いつだったか飲んでたら、プレーヤーなくして最悪だという。
聞いたら、180以上あるやつ複数にコンビニを出たところで絡まれたんだと。
一発くらって倒れこんだとこまでは覚えているがあとは断片的にしか記憶が無いという。
よく思い出すと、一人は腕を極めた、もう一人は膝蹴り顔面で歯を折った感触があった
、プレーヤーは無くすし雨でびしょぬれだし、もう最悪だった。だって。怪我ないのに。

あの武術が弱い、あの格闘技が最強って聞くとどうも違和感を感じる。
結局自分にあったものをどれだけやるかじゃないか?
その友人は強いから、それじゃ極真や大東塾ならもっと強くなれたかといえば
そうでもないだろうしね。
962 女子高生(東京都):2007/09/04(火) 11:09:41 ID:zYcegZTa0
忍者って筋肉あんまり無いし真っ向から戦ったら弱いだろうな
963 公務員(静岡県):2007/09/04(火) 11:31:03 ID:5NsOAz8C0
>>754
これ見ると、他のルールだったら勝者は別だったな。
敗者は最初圧倒的に押していたし、倒していたしね。
結局ルール次第だな。
964 2ch中毒(アラバマ州):2007/09/04(火) 12:06:22 ID:oWczHka+0
忍者は毒か罠だろ
ラストサムライでも忍者が侍とガチ勝負してたけどナルトかなんかのあれだろうな
965 党総裁(コネチカット州):2007/09/04(火) 12:39:00 ID:c5CicbgKO
ザ・ニンジャがラーメンマンに勝ったって話?
966 AA職人(千葉県):2007/09/04(火) 16:44:20 ID:YMXw2vnH0
少林寺の拳法って少林拳だっけ?
少林拳の中にも色々あるんだよねぇ?
なんか少林拳ってイマイチわかりにくい。
967 パーソナリティー(神奈川県):2007/09/04(火) 19:24:33 ID:nxzoyAio0
忍者における戦闘力とは、いかに相手の隙を突くかが総て。
寝てる時、糞してる時、風呂はいってる時、セックルしてる時、
こういう時に仕掛けて暗殺するもの。
あとは一般人に紛れて背後から不意打ちとか、降参したフリして不意打ちとか。
968 人気者(樺太):2007/09/04(火) 19:38:23 ID:BWjp2RgHO
銃最強
969 神主(佐賀県):2007/09/04(火) 19:52:16 ID:nENftEbk0
>>329
諜報の仕事がないときはは百姓だしな
970 宇宙飛行士(広島県):2007/09/04(火) 19:59:25 ID:R7rg0Bql0
>>966少林寺拳法はうんこ並みに弱い。本当の少林拳は人が死ぬ
971 留学生(京都府):2007/09/04(火) 20:01:28 ID:9V5QXljY0
忍者が世界中で嫌われているのはこのスレ見てタンら確定的に明らか
972 党幹部(コネチカット州):2007/09/04(火) 20:02:27 ID:H7jmRsfMO
ほんとかよw
973 底辺OL(静岡県):2007/09/04(火) 20:09:20 ID:wGqp5qXu0
年老いた老師は強いが、病に侵されている
974 宅配バイト(チリ):2007/09/04(火) 20:31:59 ID:rET3bMTd0
もしかして俺達には見えないけど中国人には見えてるのかもな、忍者が
975 占い師(岩手県):2007/09/04(火) 22:27:52 ID:bg3W6Nj30
どっちも幻影を追ってる
976 2軍選手(北海道):2007/09/04(火) 22:47:37 ID:hZ11HpCM0 BE:388595849-PLT(12108)
なんか具体的な名前とか出てきたぞ

伊賀忍者が少林寺を道場破り? 少林寺側は公式に否定

【北京=川越一】中国国内のウェブサイト上に8月下旬、「少林寺が日本の伊賀忍者に敗れた」との情報が流れ、少林寺側が公式に否定する騒動が
起きている。情報自体は作り話のようだが、釈明の中で、少林寺が“道場破り”を受ける際の手続きが明らかになった。

河南商報などによると、事の次第は以下の通りだ。

8月11日、伊賀忍者の末裔(まつえい)、山本義清が少林寺住職に挑戦状を渡した。25日午前3時、少林武僧団隊長の釈延と戦い、山本が勝った。
30年以上、秋明山で修行した山本は、下山後、映画「少林寺」を見て挑戦を心に誓い、再び5年間山にこもり、独自の拳法を編み出した−。

商業活動が目立つ少林寺に対する反発が広がる中、サイトには25日夕からの約3日間で4万4308件のアクセスがあった。「少林寺の名声を失い、
国体を失った」などの非難に対し、少林寺は30日、法律顧問名で声明を出し、情報の投稿者に謝罪を求めた。

武僧団隊長と一字違いの釈延裕・少林寺監院は挑戦を受諾するには、宗教、文化、体育、外交の関係官庁の許可を得る必要があると説明。手続きには
最低1〜2カ月を要するといい、「8月11日に挑戦状を受け取り、25日に戦うことは(手続き上)不可能である」としている。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070904/chn070904334.htm
977 通訳(長屋):2007/09/04(火) 22:50:32 ID:D6Zurd/U0
>>976
>25日午前3時
その忍者は想像の産物ではありませんか?
978 パーソナリティー(神奈川県):2007/09/04(火) 23:03:09 ID:nxzoyAio0
俺たちは忍者というより隠者だよな
979 官房長官(関東地方):2007/09/04(火) 23:03:43 ID:HTx8B+Fp0
忍者は現代で言う所の諜報員(ヒットマン)だから格闘家がかなうはずが無い
格闘家が良しとしない不意打ちばかり繰り出してくるからな
980 AA職人(千葉県):2007/09/04(火) 23:19:19 ID:YMXw2vnH0
>>970
いや、少林寺拳法と少林拳の違いくらいはわかるけどさ。
981 ダンサー(ネブラスカ州):2007/09/04(火) 23:23:01 ID:IQ8y81UaO
元忍空組八番隊隊長の俺が相手してやんよ
982 会社役員(広島県):2007/09/04(火) 23:37:24 ID:rtsAfCuQ0
983 神主(千葉県):2007/09/04(火) 23:39:26 ID:07LUUov+0
まあどっちにも言えるけど実用性はないってこった
984 スレスト(石川県):2007/09/04(火) 23:41:20 ID:m4jXBfpg0 BE:126951697-PLT(12120)
> 手続きには最低1〜2カ月を要する

この間に毒を盛って少しづつ弱らせるんですね
985 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/04(火) 23:41:52 ID:KF+7YfXzO
忍者は毒や罠やら兎に角自分が勝っ状態で闘うからねぇ


世界最強の七人集団を殺すのは不可能だが
忍者ならねくびをかくなりなんなりだし
986 レースクイーン(埼玉県):2007/09/05(水) 00:27:59 ID:fdKOEQs00
すべてショー・コスギのせい
987 モデル(香川県):2007/09/05(水) 00:32:36 ID:ZQBSVtkD0
少林寺が日本の伊賀忍者に敗れる?の続報
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188913850/
988 ビデ倫(静岡県):2007/09/05(水) 00:52:46 ID:mETuPidy0
>>986
大槻ケンジは、自身が出演した映画で忍者役をやった為に
一部の国で、ホンモノの忍者だと思われてるらしい
現地にいったら、多数のすれ違う人に「忍者だ」と指差されたとか
989 エヴァーズマン(東京都):2007/09/05(水) 00:53:54 ID:i2Q97xlz0
実際には文革の時にまともな武術家と道教修行者は皆、台湾に逃げたらしい。

あと、中国拳法に隠れた達人が本当にいるのかはわからないけど
中国拳法の実態は日本の古流柔術や古流空手と同じ。
稽古方法が昔の生活スタイルの暇人向けのカリキュラムだから簡単に強くなれない。
時間を要する稽古方法だけに、わけもわからずただ神秘性だけが増すので
習ってる奴は稽古不足を棚に上げて口先番長になるのがほとんど。
990 二十四の瞳(広島県):2007/09/05(水) 00:57:40 ID:TCP04bGg0
あぁこんだけレスたくさんなのに忍空のレスはごくわずかか
991 作家(東京都):2007/09/05(水) 01:01:59 ID:C42r0Ka30
産め
992 作家(東京都):2007/09/05(水) 01:04:37 ID:C42r0Ka30
産め
993 銭湯経営(鹿児島県):2007/09/05(水) 01:10:53 ID:H/hJqVUm0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |. (・ ) 。(・ )|  拙者のゴハンだけ皆と違うでござるよの巻
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ
994 作家(東京都):2007/09/05(水) 01:13:21 ID:C42r0Ka30
産め
995 作家(東京都):2007/09/05(水) 01:19:21 ID:C42r0Ka30
なつみがスタンバイw
産め
996 作家(東京都):2007/09/05(水) 01:24:16 ID:C42r0Ka30
産め
997 国連職員(愛知県):2007/09/05(水) 01:25:05 ID:p1ceX+HN0
埋めるか
998 巫女(東京都):2007/09/05(水) 01:25:31 ID:zb1RljtY0
チェストーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
999 作家(東京都):2007/09/05(水) 01:26:55 ID:C42r0Ka30
なつみ出番だぞw
1000 わけ(東京都):2007/09/05(水) 01:26:56 ID:T7mjG5Hd0
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:ヽ.:.:.:ヽ:.:.:.\
         /⌒\.  /:.:/:.:.:.:.:.:.:{{:.ヽ.:.:.:.}}:.:.:.:.||:.:.:.:.:.ヽ
       /,.イ⌒ヽ{{./:.:.:./:.:.:/⌒ミ彡ミミ:.:.ヘ:.:.:.:l|!:.:ヽ:.:.:.ヘ──.:x、
      //:/:.:r-r-V :.|:.:.|:.:.l´       `l:.:∧:.:/ヘ:.:.:.ヽ:.:.:ヘ:.:.:\:.:.\
    //:.:./:.:/:.:/:.:.:|:.:.|:.:.|:.:.|          |:.| .|:.:| ゙∨∧.:.iトl:.:.ヽ..\:.:.\
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ハハ|:.:.|:.:.|ヾ|___    |/ ∨__|:.| |:.:.:|:.| :.:.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ヽ. ヽ!|∨ ゙i|__  `ヽ   /___.レ' }.:.∧|.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |:.∧ |∧  〃 {{::0*ヽ     ハ:0*}}ヽ |:.:| |..:.:.:.|:.:.:|:.:.:|:.:.|
    \ヽ:.:.:ヽ:.\|:.:.:.} |:.:.|  ヽ.ii、V::;ソ      V;ソiiノ /::..| |..:.:.:|:.:.:|:.:.:|:./
      \:.:.:.:.ヾ:.:|:.:.:.| ∨|.、           i     /|:.:/ .∨ .:|:.:.:|:.:.:|:{
         |:.:.:.:.: |:.|:.:.:.| V| ヽ、     ___   ././:/  .∨.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ.
         |:.:.:.:.: |:.|:.:l.:|  リ;.  ヽ、    ヽ二二ノ  / レ'    ヽ:!:.: |:.:.:|:.:.:.}
         |:.:.:.:.: |:.|:.:|`ヽ.     ヽ 、   ._,  /          ゙リヽ:|:.:.:|:.:.:ノ
       \:.:.:.:\:ヽ.  -──//、      {ヽ.___     .ノl!:..|:./   <埋め作業ごくろうさま>ID:C42r0Ka30
         \:.:.:.:) /゙      | | `ヽ.   ./' ヽヽ     ̄ ̄ `ヽ:リ:.:\
          ヽ:/       i ヽ  ` ◎´  ヽヽ        ヽ
           /    ,,    )  \       / \__/  ./
          /     /ヽ /ノ.╋╋\    /╋╋ヘ   /   /
         /      /   }´/╋╋╋╋ヽ.  / ╋╋╋ } /  ./                ナツミ「そうですね」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。