お前らのような【脳内エリートの】ν速民って老舗百貨店で買い物できるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほっちゃん(アラバマ州)
大丸+松坂屋 勝ち抜けるかJ・フロント
大丸と松坂屋ホールディング
ス(HD)が経営統合して設
立する「J・フロントリテイリン
グ」が3日に発足し、売上高1兆円を

える業界首位の百
貨店グループが誕生する。

統合による経
営の効率化や首都
圏での事業基盤の強化で生き
残りを目指し
ているが、200
8年4月には三越
と伊勢丹が統合する三
越伊勢丹HDが首
位に躍り出る見通しだ。巨
大百貨店の覇権をか
けた争いが繰り広げられるこ
とにな
りそうだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070901ke06.htm

無理だろ
まず金がない
さらに買いに行くときの服がない
安物の服しかなさそう
2 すくつ(神奈川県):2007/09/01(土) 17:51:10 ID:U4Il8oDJ0
        ______ 
      /     〇⊂⊃\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |  マロングラッセが遊びに来たよ!
    |::::::::::   (●)    (●)  o| 
   |:::::::::::::::::   \___/    .0|
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ
3 天の声(兵庫県):2007/09/01(土) 17:51:29 ID:74tiMQcO0
元町の大丸は俺の庭みたいなもんだよ
4 解放軍(アラバマ州):2007/09/01(土) 17:52:18 ID:/zsvftIK0
ブランド物買う時は大型百貨店で買う
5 党首(コネチカット州):2007/09/01(土) 17:52:19 ID:R5hyC1IDO
あーあ、ネタ崩しちゃった。バカだなぁ。
俺しーらね。
6 偏屈男(神奈川県):2007/09/01(土) 17:52:28 ID:r0Fuq1E70
OIOIも混ぜてやれよ
7 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/09/01(土) 17:52:33 ID:NtskD7K80
脳内ですればいいじゃん
8 ご意見番(兵庫県):2007/09/01(土) 17:52:56 ID:32Ysa0EH0
>>1
そんなスレタイじゃなんのニュースかわからないだろ。死ね
9 高校生(樺太):2007/09/01(土) 17:53:08 ID:8UYgsZFxO
三越へはよく呉服を買いに行っていた時代からの顧客だよ、俺は
10 旅人(アラバマ州):2007/09/01(土) 17:53:28 ID:eBeFIw0x0
昔アダムエロペとか目当てに
心斎橋の百貨店をウロウロしてたくらいだな。
もう百貨店に何の魅力も感じなくなった
11 手話通訳士(アラバマ州):2007/09/01(土) 17:54:34 ID:2uMfYkiI0
大丸の外商の坂○さんとは顔なじみだよ。
12 渡来人(樺太):2007/09/01(土) 17:55:22 ID:kGOaC2xvO
田舎に帰ってきてからは縁遠くなったな…と
13 通訳(dion軍):2007/09/01(土) 17:55:38 ID:a3PHl/s40
百貨店でも1フロア109みたいになってて、ギャルだのショップ店員だのがいた
そのフロアに間違って迷い込んだ俺にとっては魔境だったわ(´・ω・`)
14 無党派さん(岐阜県):2007/09/01(土) 17:57:18 ID:yHxG5an10
あたりめーだろ
普段はユニーだがいざという時はちゃんとアピタで買うしな。
15 支援してください(樺太):2007/09/01(土) 17:57:20 ID:qcn9RluZO
伊勢丹なら
16 キャプテン(東京都):2007/09/01(土) 17:58:30 ID:G1uiiEfB0
なあにこの改行
17 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/09/01(土) 17:59:13 ID:i98uu0/l0
老舗百貨店の株しか買えない
18 刺客(東京都):2007/09/01(土) 17:59:24 ID:bWNoMx630
株主様だけど
ここで偉そうに買い物できる程度の含み損があるよw
19 イタコ(北海道):2007/09/01(土) 18:00:30 ID:8KR6y6po0
大きい店に入るの怖い
20 合コン大王(樺太):2007/09/01(土) 18:00:32 ID:ZBtNw6aEO
老舗のジャスコとかよく行くわ。
21 数学者(中国地方):2007/09/01(土) 18:01:24 ID:JixpHX/P0
知障はとっとと焼き払えよ
何だこのゴミスレ
22 踊り隊(大阪府):2007/09/01(土) 18:02:02 ID:VGQ4Xq790
百貨店って貧乏人の低学歴が行くところだろ
23 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/01(土) 18:02:07 ID:WFb+o/ffO
何で百貨店って代金払った後店員がどっか行くの?
時間のムダじゃん
レジ置けばいいのに
24 くじら(大阪府):2007/09/01(土) 18:02:24 ID:qDDzAyuy0
人様に差し上げる物買いに行くくらいだ。自分のは買ったことねぇ
25 空軍(神奈川県):2007/09/01(土) 18:04:49 ID:buezckaM0
百貨店は高い。
26 洋菓子のプロ(dion軍):2007/09/01(土) 18:07:35 ID:KawWA9I20
どこを立て読み?
27 ダンパ(神奈川県):2007/09/01(土) 18:11:01 ID:Az0FlnH+0
おまえらの特徴
●どんな町にも住んでいる、ごく普通の人。
●話のつじつまが合わなくても平気である。
●自分には欠点がないと思い込んでいる。
●他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する。
●自分への批判にたいして過剰な拒否反応を示す。
●立派な体面や自己像に強い関心を抱く。
●知的な偏屈性(他者の意見を聞く耳をもたない)。
●自分は選ばれた優秀な人間だと思っている。
●他者に善人だと思われることを強く望む。
28 運送業(東京都):2007/09/01(土) 18:16:15 ID:tOUkuXMz0
>>27
やべぇ、オレ全部当てはまってるわ
29 ゲーデル(福島県):2007/09/01(土) 18:17:45 ID:84B5/WFE0
買いになんて行くわけねえだろww
あっちのほうからおすすめ商品持ってウチに売りに来るよwwww
30 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:20:11 ID:kjsE9tHH0 BE:200604825-PLT(12334)
>>8
何もわからねぇ新参は黙ってろ

これがν速だ

BEポイント制のスレ立て制限が導入される前のν速を知らない奴はこれだから困る
31 留学生(東日本):2007/09/01(土) 18:26:04 ID:uAbFfadu0
どうせそのうち銀行みたいに三越伊勢丹大丸松坂屋HDとかなるよ。
32 客室乗務員(千葉県):2007/09/01(土) 18:30:00 ID:QpjSkY7w0
>>27
何この俺
33 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:31:21 ID:kjsE9tHH0 BE:601812656-PLT(12334)
大丸みたいな小汚い関西発の百貨店が、日本初の百貨店と合併するわけないじゃん

今回の三越と伊勢丹の合併は社長同士が開成高校時代の「よしみ」があったからこそなわけだし
34 元娘。(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:33:36 ID:gpG0bs83P
そもそも、百貨店で買いたいと思うものが無い。( ・ω・)
35 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/09/01(土) 18:35:45 ID:Vt3Cp4Rc0
今日、マロニエゲート
行って来てやったぜ
36 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:38:19 ID:kjsE9tHH0 BE:1123382887-PLT(12334)
>>34
それがいわゆる庶民の考えなんだよな

老舗百貨店はそこらへんにあるイオンのような雑多な小売業との経営戦略の差別化を図った

庶民は百貨店以外の小売で購買し、非庶民層は百貨店で購買するように客の選別につながるマーケティングリサーチを行ったのだ
37 留学生(東京都):2007/09/01(土) 18:39:42 ID:IaZGtT1g0
デパートなんかよりお前らにはまともなレストランで食事することの方が敷居が高いはず
38 公務員(長屋):2007/09/01(土) 18:40:32 ID:Z94Mpo/V0
百貨店に行く服がない
39 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 18:41:44 ID:H1Es1TWCO BE:205574235-PLT(12050)
毎日通ってるよ





職場だし
40 選挙運動員♀(静岡県):2007/09/01(土) 18:42:23 ID:yX1HQPn/0
お中元、お歳暮で商品券貰う時期しか行かない。
41 キンキキッズ(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 18:44:07 ID:J5N+K0PGO
アッシュカードとクリスタルカードあるぉ
42 うどん屋(奈良県):2007/09/01(土) 18:44:20 ID:bDUSsB0l0
ぶっちゃけた話百貨店で特に買うものがないわな
43 民主党工作員(東京都):2007/09/01(土) 18:44:50 ID:2HUMqrmw0
所詮テナントなんてどこも一緒
44 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:44:58 ID:kjsE9tHH0 BE:1083261896-PLT(12334)
>>39
都内の百貨店で外商担当ならうちに来たことがあるかもしれないな
45 動物愛護団体(東京都):2007/09/01(土) 18:45:32 ID:QQ+P1CTD0
beコテにロクなの居た試しが無い
とはいえこいつはまた
46 うどん屋(奈良県):2007/09/01(土) 18:47:11 ID:bDUSsB0l0
男があんなとことで何買うのかと思ってしまう
47 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:48:32 ID:kjsE9tHH0 BE:702114757-PLT(12334)
>>42-43
>>36

>>45
新参乙
俺のことを「beコテ」と言う奴なんて今年の1月以降からν速に住みついた昔を知らない新参しか言わねえよ

>>46
田舎者乙
メンズ館の存在を知らなそうだな(爆笑)
48 コンビニ(アラバマ州):2007/09/01(土) 18:49:10 ID:miUz7tFy0
百貨店にある服はジジイ用か人生成功してますよ〜って奴が着そうな服しかないから
一応定番としてジャケットとかシャツとか買ったことはあるけど、普段は行かない
49 ダンサー(チリ):2007/09/01(土) 18:50:41 ID:l42tmkmx0
>>46
俺んとこ田舎だから
アローズとかセレクトショップが百貨店にしか入ってないんだよ
50 うどん屋(奈良県):2007/09/01(土) 18:51:34 ID:bDUSsB0l0
服に興味ない男は相手にされてないってことか
51 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 18:51:34 ID:H1Es1TWCO BE:164459434-PLT(12050)
>>44
福岡だから違うなw
52 トリマー(大阪府):2007/09/01(土) 18:54:59 ID:sxcT9W1K0
コテがうざいせいで伸びないスレ
53 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/09/01(土) 18:55:38 ID:7rlcOrHxO
こ洒落たオヤジ服とか置いてるならまだしもツータックのメンパンに
ゴルフウェアじゃあね・・・。日本の中年はスーツしか着ないと思ってるのかw
54 公明党工作員(東京都):2007/09/01(土) 18:55:49 ID:0MbElYyx0
なんだ男根は百貨店に就職したのか
なかなかのギャンブラーじゃん
55 食品会社勤務(コネチカット州):2007/09/01(土) 18:56:41 ID:cgfAmEsIO
BNYと伊勢丹メンズ館(三階)はν速民の庭
ν速民があと420000人少なかったら今の伊勢丹はなかった
56 ダンサー(チリ):2007/09/01(土) 19:00:36 ID:l42tmkmx0
>>55
伊勢丹メンズ館ってよく聞くけど社会不適合のニュー速民のような存在が多数派な場所なの?
何かオシャレなイケメンが行くイメージがあったんだが
57 ホームヘルパー(関西地方):2007/09/01(土) 19:04:02 ID:Y3m1iusL0
百貨店で働いてるが、特に欲しいと思う商品がないので買い物しない
58 守銭奴(兵庫県):2007/09/01(土) 19:05:18 ID:YFGdBc5c0
閉店間際の食料品あさるくらいだな
59 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:09:09 ID:kjsE9tHH0 BE:722174966-PLT(12334)
>>54
どこに俺が百貨店に就職したと書いてあるんだよ
60 映画館経営(北海道):2007/09/01(土) 19:11:20 ID:aQ3X7ub/0
どう考えてもミナミ周辺なら堀江のが良いだろ、服買うなら。
梅田だったら阪急でもいいけど。
61 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 19:12:24 ID:H1Es1TWCO BE:164459243-PLT(12050)
>>57
同意。
服はしまむらで買うし、毎月のお買得販促の時が一番困る。
62 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:15:27 ID:kjsE9tHH0 BE:240725243-PLT(12334)
>>60-61
そういう庶民志向でものを語るのは見てるこっちが恥ずかしいから>>36を百回読んで改めろよ

まぁ庶民志向は庶民(金無し)にぴったりだけどね
63 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 19:18:09 ID:H1Es1TWCO BE:328917683-PLT(12050)
>>62
そんなに給料貰ってねーよハゲ
64 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:18:36 ID:kjsE9tHH0 BE:361087092-PLT(12334)
あと、金があっても>>60-61みたいなことを言う奴がいる

それは単純にセンスが無いだけ

もしくは貧賎の出



結局は下人は老舗百貨店を避けるのさ(笑)
65 タイムトラベラー(大阪府):2007/09/01(土) 19:18:42 ID:A9t2Nc4N0
ないな
66 氷殺ジェット(埼玉県):2007/09/01(土) 19:19:29 ID:Y5MFl0UG0
券売機で購入するタイプの店じゃないと怖いです
67 不動産鑑定士(宮城県):2007/09/01(土) 19:20:35 ID:uSUN+3ds0
ブランド決めて正月のフクブクロ買いに行けよ
あれは超お得
オタクなぼくらもオシャレに変身
68 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:21:08 ID:kjsE9tHH0 BE:1263805597-PLT(12334)
>>63
アハハ、ゴメンゴメン
69 おやじ(東京都):2007/09/01(土) 19:21:20 ID:K6Ss9e1U0
百貨店で買い物する奴ってなんなの?
「おれって三越で買い物しちゃってる!マジでエリート!」とか思ってるの?
70 映画館経営(北海道):2007/09/01(土) 19:23:12 ID:aQ3X7ub/0
>>62
おまえは俺の発言のどこを理解してそのレスをしたんだ?
「堀江」が店の名前だとでも思ってるのか?
いちゃもん付けて優越感に浸りたいだけだろ。

大体古参ぶってるが古参の何が偉いんだか。
71 民主党工作員(東京都):2007/09/01(土) 19:26:27 ID:2HUMqrmw0
>>36が成功しているなら1>>のようになるわけが無くw
72 神主(東京都):2007/09/01(土) 19:27:00 ID:4768X9OV0
オレ的ランキング
S(絶対お世話にならない):三越、伊勢丹、松坂屋、大丸
A(一年に何回か行くかもしれない):そごう、高島屋、西武
B(たまにいく):丸井、ルミネ、パルコ
C(頻繁に行く):ロフト、無印、ハンズ、306、ライトオン
D(服の半分以上がここ):ユニクロ、ジャスコ、西友、ジーンズメイト
E(ダサッ):しまむら、キクマツヤ、ダイエー、イトーヨーカドー、長崎屋
73 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:27:53 ID:kjsE9tHH0 BE:80242122-PLT(12334)
>>69
×「おれって三越で買い物しちゃってる!マジでエリート!」
○「百貨店以外の小売業って被搾取階級にお誂え向き!」

>>70
ワロタ
阪急の名を挙げてることに対して>>62を言ったわけだが?
低レベルだっつーのpgr

古参ぶってねーよ
俺のことを知らない奴が新参すぎて笑えるだけ
俺より古参はいくらでもいるわけだしな(爆笑)

>>71
>>1の意味が読み取れてないよな(笑)
74 バイト(長屋):2007/09/01(土) 19:28:39 ID:lSjrN/En0
岩田屋最強!!
75 遣唐使(東京都):2007/09/01(土) 19:29:15 ID:6raGf1JJ0
百貨店って地下でお菓子くらいしか買ったことない。
フツーの人は何を買うの?
76 スレスト(樺太):2007/09/01(土) 19:29:16 ID:r5f8d/m3O
百貨店は親から渡されたカードでお金持ってなくても買える場所
77 まなかな(福岡県):2007/09/01(土) 19:29:48 ID:7ObUngJQ0
百貨店社員まだいる?
差し支えなければ年収教えてくれ
78 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 19:30:08 ID:H1Es1TWCO BE:342623055-PLT(12050)
>>75
贈答品じゃね?やっぱり
79 黒板係り(東京都):2007/09/01(土) 19:30:54 ID:7TAy+CuV0
>>56
ニュー即民=オシャレで池面でついでに高学歴で高収入。
正直、伊勢丹でもグレードが低いくらいだ。
80 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/09/01(土) 19:31:58 ID:HURcJVk3O
>>77
丸井、32歳、年収940万
81 ゆかりん(宮城県):2007/09/01(土) 19:32:16 ID:oM4xidUb0
百貨店で買い物する奴ってどうせレディス4見てるようなばばぁだろ
82 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:32:33 ID:kjsE9tHH0 BE:702114375-PLT(12334)
贈答品なら三越がおすすめ
地方に住んでる都会知らずでも三越の名がついたものが届くだけで土下座して神棚に飾るらしいぞ
83 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/09/01(土) 19:33:32 ID:xgjsmx+yO
デパートの日本一は新宿伊勢丹
これまめちしきな
84 偏屈男(東京都):2007/09/01(土) 19:33:55 ID:7N7jS2ao0
横浜高島屋なら余裕
日本橋高島屋は無理
85 通訳(dion軍):2007/09/01(土) 19:35:19 ID:a3PHl/s40
豆知識な ってまだやってる奴がいて恥ずかしい( ´,_ゝ`)プッ
86 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 19:35:26 ID:H1Es1TWCO BE:109639924-PLT(12050)
>>77
詳しくは言いたくないが、九州の百貨店で一番給料が安い…(´・ω・`)
87 映画館経営(北海道):2007/09/01(土) 19:36:13 ID:aQ3X7ub/0
>>73
大阪梅田でどこの百貨店に行けと?
大丸とかか?
88 うどん屋(山梨県):2007/09/01(土) 19:36:17 ID:ovXTt/Hj0
レディス4なら俺も見てるんだが…
89 ネットカフェ難民(長屋):2007/09/01(土) 19:37:48 ID:NlPUWrUh0
↓ご尊顔
90 渡来人(樺太):2007/09/01(土) 19:40:11 ID:yfo2ao9LO
日本橋落ち着かない
池袋新宿近辺が限界
91 守備隊(千葉県):2007/09/01(土) 19:40:33 ID:lr4LVbgZ0
エリートではないけど伊勢丹は行く。
そごうは愛想悪すぎだが、カフェがいいのでいく。
高島屋はディズニーストアなど行くねー。
ルミネは女が多いからいかね。
92 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:41:18 ID:kjsE9tHH0 BE:1263805979-PLT(12334)
>>87
老舗百貨店のスレで阪急の名を出して開き直るのは恥ずかしいことだと思わんのかね?

庶民は恥知らずでも生きていけるか笑

庶民よ、阪急は鉄道系百貨店だぞ
93 映画館経営(北海道):2007/09/01(土) 19:43:47 ID:aQ3X7ub/0
地域性を考えろよカス
94 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:44:07 ID:FBn09/yR0
屋上のワクワク感で言うと、ララポートじゃなくてダイエーのおっきいやつが良かったなあ。
ダイエーだったかな?今で言うショッピングモールみたいなところ。
名前忘れた
95 (埼玉県):2007/09/01(土) 19:45:39 ID:zopXRjJX0
え?
買い物って外商が来て家でするもんじゃないの?
お帳場カードちょっとしつこいんじゃないの?
96 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:46:13 ID:kjsE9tHH0 BE:361087092-PLT(12334)
>>93
地域性を考慮しても、老舗百貨店を語っているときに「阪急」の名を挙げることは理解できませんが、他に何かあるかね?

   庶民よ
97 イベント企画(関西地方):2007/09/01(土) 19:46:30 ID:oni1AlDN0
某老舗百貨店に眼鏡つくりに行ったら8万したw
予算4-5万くらいまでならいいかなと思って結構太っ腹な気分で行ったんだけどさ
店員がこれもお似合いですよとか言って持ってくるフレームが5万とか6万とかするのな
試着しながら値札チェックするたび鼻に脂汗かいてフレームが滑る滑る
もっと安いの持って来いなんて絶対言えん雰囲気だから「これはデザインがちょっと」とかいろいろ言っていっぱい持ってこさせて
結局候補の中で一番安い3万のフレームにして、じゃあレンズのタイプを選んでくださいって言われて
リスト見たら、おめーレンズも5万とか6万とかすんじゃねーかヴォケが
先に言え先に。
周りはいかにも金持ってますって感じのオッサンオバハンばっかだし
老舗百貨店っつーのは非ブルジョワジーが生半可な気分で買い物しに行くところじゃねーな
おかげさまで眼鏡外す時とか机に置く時とか超慎重です
ナキワロタ
98 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/01(土) 19:48:38 ID:vjy+sZV+0
どっかのデパートで写真とってブログに載せて揉めてた基地外親父はその後どうなった?
99 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:50:25 ID:kjsE9tHH0 BE:401208645-PLT(12334)
>>95
埼玉表示で外商とかマジ爆笑なんですけど

ハラ痛い

誰か助けて

>>97
無理しなくとも最近は安くとも割りとしゃれたものがあるじゃないか
100 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/09/01(土) 19:50:58 ID:m1go9cTjO
買い物なんざ、メイドさんに頼めば良いだろ
まあ、たまにサザビーズには行くけどな
101 (埼玉県):2007/09/01(土) 19:52:41 ID:zopXRjJX0
>>99
必ずそういうの付くと思ったw
埼玉までわざわざ来るよ。
102 プロ固定(長屋):2007/09/01(土) 19:53:01 ID:a07axOBF0
屋上のペットショップの満足度
高島屋>松屋>松坂屋
103 請負労働者(樺太):2007/09/01(土) 19:53:51 ID:RJdLiaOlO
東急はダメか?
デパートっていうと東急本店なんだがなぁ。
104 まなかな(福岡県):2007/09/01(土) 19:55:15 ID:7ObUngJQ0
>>86
井筒屋?
105 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 19:57:25 ID:H1Es1TWCO BE:767475078-PLT(12050)
>>99
基本、外商は「来店する時間の無いお客様」に販促する物なんだけど…
106 イベント企画(関西地方):2007/09/01(土) 19:57:35 ID:oni1AlDN0
>>99
俺はユニクロ大好きの貧民階級だけど親はブルジョワだからなんか店からいつも特別優待券みたいなのもらってんだよね。
で、それを「買い物する時使ったらいいんじゃございませんこと?」みたいな感じで俺に送ってくれたから行った(もちろん支払いは全部俺だけど)
ですがどうみても割高です本当にありがとうございました

ま、もちろんモノは値段なりに上等だけどな


107 公設秘書(コネチカット州):2007/09/01(土) 19:58:07 ID:qXiIi7YeO
日本橋三越は冷やかすのには最高だったけどな
100万円の盆提灯とか置いてあって笑えたぞ
改装して全館禁煙になってから行ってねーけど
108 通訳(dion軍):2007/09/01(土) 19:58:33 ID:a3PHl/s40
埼玉の山奥でも毎月高額商品を買うお得意様なら、揉み手しながら外商がやってくるだろ
109 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 19:59:11 ID:kjsE9tHH0 BE:982960177-PLT(12334)
>>101
彼らも伊達に老舗を長きに渡って営んできていないからな
たとえ沖縄や北海道のような辺鄙なところでも出向く可能性が高いだろう


ただし、三大都市の外商先とその他地方の外商先の扱いには違いが存在することを知っておけよ


この意味でマジ爆笑した

>>105
老舗の外商の定義を知らないということは「老舗百貨店」に勤務していなさそうだな
外商サービスの百貨店間の違いがあることを知っておけ
110 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/09/01(土) 20:00:32 ID:xgjsmx+yO
百貨店に知り合いいないのか?
コンパとか大体一度くらいは百貨店の女とした事あるだろ

ない奴ってなんなの?
111 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 20:01:58 ID:H1Es1TWCO BE:411147465-PLT(12050)
>>104
まぁ…
112 ビデ倫(宮城県):2007/09/01(土) 20:02:27 ID:81besIhr0 BE:132861825-2BP(700)
丸井で働いてた時に、社割りと丸井カードの割引で50%引きで買えた
今はどうかしらない
113 アイドル(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 20:06:43 ID:6tfNUVjDO
門司の山城屋でジッポー買って以来、百貨店なんか入った事も無い。
114 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 20:06:52 ID:kjsE9tHH0 BE:902718959-PLT(12334)
>>112
お前そのBEはなんだ
うーたんずを侮辱してんのか

http://jbbs.livedoor.jp/news/3845/

この板のどこかに謝罪の言葉を毎日書き込め
115 コンビニ(アラバマ州):2007/09/01(土) 20:08:27 ID:miUz7tFy0
>>97
正直メガネ使いなら8万普通だろ
116 踊り子(神奈川県):2007/09/01(土) 20:09:42 ID:fjPPxZYN0
実際ニュー即民って何人くらいいるんだろう

俺も含めて
117 通訳(dion軍):2007/09/01(土) 20:09:52 ID:a3PHl/s40
>>110 へえどこの百貨店のどういう部署の人と知り合いなの?
118 ツアーコンダクター(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 20:10:14 ID:576Hz0njO
AIDS男根か?
119 スパイ(熊本県):2007/09/01(土) 20:11:06 ID:YEPRc+d10
>>1 それより記事を読みやすく改行しろよ
120 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 20:12:10 ID:H1Es1TWCO BE:986753298-PLT(12050)
>>118
ああああああああ樹里思い出した…
トラウマがああああああ
121 スパイ(熊本県):2007/09/01(土) 20:13:15 ID:YEPRc+d10
うちのばあちゃんは良くデパートの商品券くれたが
ひょっとして株でも持っているのか?
まあデパートの株ってもはや紙くずなんだろうが
122 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 20:13:33 ID:kjsE9tHH0 BE:240725243-PLT(12334)
>>118
エイズは患ってねーよ
最近風邪を患ってる

>>119
それは俺からの、お前ら庶民に向けた愛さ
123 イベント企画(関西地方):2007/09/01(土) 20:13:46 ID:oni1AlDN0
>>115
だって俺メガネ使い(笑)じゃねえもん
124 渡来人(静岡県):2007/09/01(土) 20:13:48 ID:gY6zQTPr0
実際、遠鉄百貨店は高過ぎとは思ってる
125 黒板係り(東京都):2007/09/01(土) 20:14:53 ID:7TAy+CuV0
昔、アパレルを取り扱う商社で働いてたけど、
やっぱ伊勢丹とかアローズのバイヤーってできる奴が多い。
センスのよさとか取引先に対する冷酷さとか。
でも友達には絶対になりたくないような奴らばっかりだったなぁ。
126 ツアーコンダクター(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 20:15:17 ID:576Hz0njO
>>120
俺も全部思い出したじゃねーか
吐きそう
127 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 20:18:57 ID:H1Es1TWCO BE:342623055-PLT(12050)
>>126
(・∀・)人(・∀・)

あれのせいで羽目鳥恐怖症になったさ…
128 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 20:19:17 ID:kjsE9tHH0 BE:361087092-PLT(12334)
>>106
庶民向けメガネショップにしては、デザインのセンスがいいと最近よく聞くは三丁目のalook
庶民臭いからまだ入ったことはないが
129 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/09/01(土) 20:19:49 ID:h7w9V1jF0
昨日普段使いの香水が切れそうになったんで新宿のバーニーズで買い物してきたが(そこくらいでしか扱ってない)
やっぱそこそこ程度には身奇麗にして行かないといたたまれないな…OL風情はいない感じだし
130 ツアーコンダクター(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 20:20:18 ID:576Hz0njO
ご尊顔
131 県議(群馬県):2007/09/01(土) 20:22:29 ID:BYVINoH00
>>128
先週1マソで眼鏡つくってきた 快適
132 党首(コネチカット州):2007/09/01(土) 20:22:35 ID:7NtuZDr5O
妹が受付で従姉妹がエレベーターガールやってるからそれぞれ冷やかしにいったのが最初で最後
133 船長(関東地方):2007/09/01(土) 20:23:34 ID:b6oXYd8M0
テスト
134 アイドル(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 20:23:51 ID:576Hz0njO
親から三越の商品券貰ったけど、何入ってたっけ?
135 会社員(東京都):2007/09/01(土) 20:29:28 ID:Bnt0mu/r0
丸広しか認めない。
アトレはぎりぎり。
136 留学生(東京都):2007/09/01(土) 20:37:02 ID:3651k4ur0
バッジ外して客が乗ろうとしてるエレベーターの「閉」ボタンを
中から連打するのが唯一のストレス解消・・・
137 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 20:38:21 ID:H1Es1TWCO BE:205574235-PLT(12050)
>>136
エレガ乙
138 党総裁(コネチカット州):2007/09/01(土) 20:39:55 ID:ANLtTIxpO
なんかキモいコテの湧いてるスレだな。
BEとか付けてるようなキモコテが上から目線で必死にレスしまくってることのほうが、
客観的によっぽど笑えるんだがw
139 自宅警備員(dion軍):2007/09/01(土) 20:46:12 ID:hfUoBsFd0
凄まじいレス乞食っぷりだな
140 お宮(樺太):2007/09/01(土) 20:47:32 ID:aXZiqpSUO
ぼられてる事にも気付けずお疲れ様です
141 アイドル(ネブラスカ州):2007/09/01(土) 20:48:21 ID:576Hz0njO
>>138
AIDS男根知らないの?
142 党幹部(コネチカット州):2007/09/01(土) 20:52:38 ID:aaaR9/ZWO
ろ、老舗
143 料理評論家(アラバマ州):2007/09/01(土) 20:57:10 ID:xWI1FnfI0
ダサいって言うか、一昔前の服が置いてある感じだよな。
買いたいとは思わないし、まあ行かない。
144 和菓子職人(北海道):2007/09/01(土) 21:00:27 ID:M/woruPk0
俺は1のパソコンだ。
自分で言うのも何だけど、割とハイスペックなマシンだと思っている。
だけど、あいつに買われたのが不運の始まりだ・・・
パソコンってのは、ご主人様を選べねぇ。
本当は女の子に買われたかったが、野郎に買われた瞬間、俺は自身がオナニーネタマシンになるのを覚悟した。
まぁ、それもパソコンたる者の使命か、と思って、マシンとしての天分を全うしようと思ったよ。
ところが、あいつは普通の奴じゃなかった!
あいつは買ったばかりの俺を起動させるや、プリインストールされているソフトを全部削除して、俺と一緒に買ったと思われるエロゲーをこれでもか、これでもか、とばかりに大量にインストールしやがったんだ。(それもロリコンものや陵辱ものばかり!)
その上、インターネット接続の設定を済ませたと思ったら、今度はアニメ系サイトのネットサーフィンを始めやがったんだぜ。
それで、俺のモニターに写っているアニメ絵に向かってハァハァ臭ぇ息を吐きかけたと思ったら、いきなり「さくらちゃん萌えー」とか口走って力尽きやがるんだよ。
その後そのイカ臭ぇ手でキーボードやマウスを触るから、俺はすっかり生臭いマシンになってしまったよ(涙)。
145 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:11:27 ID:kjsE9tHH0 BE:200604825-PLT(12334)
>>141
新参だから仕方ないさ
146 中小企業診断士(神奈川県):2007/09/01(土) 21:13:09 ID:gXW0DVfr0
スレタイ変えて出直して来い
147 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 21:15:04 ID:H1Es1TWCO BE:370032293-PLT(12050)
男根ってそんなに古参だったかなぁ…
148 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:16:34 ID:kjsE9tHH0 BE:802416285-PLT(12334)
>>146
お前は住んでる場所変えて出直して来い

>>147
その登録日の奴らよりは確実に古参だわ笑
149 うぐいす嬢(関西地方):2007/09/01(土) 21:18:23 ID:5ckfQiiH0
新参者たちが夕暮れ さらに新参を叩く
150 芸人(関東地方):2007/09/01(土) 21:19:32 ID:NkRB0Xnq0
ちんこ必死だな
151 名人(dion軍):2007/09/01(土) 21:21:06 ID:wnNkm7Fo0
下着(ビキニブリーフ)買いに丸井や東急にいくいくらいだな。
外出しないから他の服は要らないし、他に要がない
152 公明党工作員(東京都):2007/09/01(土) 21:21:35 ID:0MbElYyx0
男根は中堅だろ。つうか百貨店の話はどうなったんだよ
153 お猿さん(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:24:04 ID:V/0s/9DS0
百貨店の女店員は8割方足が太くてブサイク(俺調べ)
154 将軍(関東地方):2007/09/01(土) 21:26:13 ID:SUVUBTeu0
子供服売り場の店員はちっちゃくてかわいい
これ豆知識な
155 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:27:13 ID:fVGDF+sK0
たまに伊勢丹は行くけど、基本は丸井だな
156 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 21:27:50 ID:H1Es1TWCO BE:191869627-PLT(12050)
>>152
百貨店ネタだと、朝日社員と化粧品・某有名ブランドショップ販売員の合コンは面白かったな。
157 美容師見習い(徳島県):2007/09/01(土) 21:28:05 ID:7fy3ew+k0
ろ・・・老舗
158 新聞配達(樺太):2007/09/01(土) 21:29:35 ID:DslTE+j6O
>>1
だからそのレッテル貼りやめろこのひょうろく玉
159 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:31:55 ID:kjsE9tHH0 BE:481449964-PLT(12334)
さっきからときどき丸井の名前出してる奴がいるが丸井は百貨店の中で一番品格の無い経営をしているからな

もともと割賦専門店で今じゃ金貸しやってる

「百貨店を装った消費者金融」と揶揄されてるような百貨店の面汚し

そんなところを好む客も、類は客を呼ぶといえるのか、ゴミ溜めにはお似合いだよな

まぁ庶民程度には、そんな丸井でもお高くてお上品かしらん?
160 無党派さん(岡山県):2007/09/01(土) 21:31:56 ID:4Q6RQDSZ0
老舗高級百貨店といえば天満屋な
これマメ知識ってか常識な
161 機関投資家(神奈川県):2007/09/01(土) 21:32:26 ID:FE7uPqjo0
外商が来る
162 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 21:35:24 ID:orWQS6GPO
>>1だけがなんか必死でワロタ

必死でケンカ売ってるのに買ってもらえない人みたいww
163 受付(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:36:58 ID:kXVgL64U0
おしゃれすんの好きならなんで大衆向け百貨店なんて行くんだよw
普通に路面店行けばいいだろが
164 女性の全代表(樺太):2007/09/01(土) 21:38:55 ID:H1Es1TWCO BE:328917683-PLT(12050)
丸井って百貨店協会入ってたかな…
165 短大生(山陰地方):2007/09/01(土) 21:39:34 ID:k6LHl1uy0
俺、金ないし服も少ないけど服オタ。
だからほとんど買わないけど百貨店に行くよ。
きったねーユニクロとか着てくと店員さんも微妙な感じで来るけど
ブランドの知識とかコレクションとかはよく見るからそういうので話しこむと
店員さんもけっこういい対応してくれるよ。名刺くれたりカタログくれたり。
166 スレスト(アラバマ州):2007/09/01(土) 21:40:23 ID:ZI0UYT7f0
おまえらわざわざ行くの?
おれ外商部のひと呼んでるから
行ったことねーや。
167 踊り子(静岡県):2007/09/01(土) 21:48:30 ID:CgjHsjXN0
ブラジル人が来ないから落ち着いて冷やかしできる。
168 将軍(福井県):2007/09/01(土) 23:02:45 ID:DmG65kBe0
京都高島屋にTシャツジーパンで入ったけどまったくクスクス笑われなかった
やはりぼくを笑ってくるのは底辺だ
169 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 23:17:12 ID:kjsE9tHH0 BE:200604252-PLT(12334)
美しいものばかりを見ている人の目には汚いものは映らないよ
170 留学生(関西地方):2007/09/01(土) 23:18:12 ID:5ZbUS52I0
京都の高島屋なんて学生ウロチョロしてて全然高級感ないだろ
171 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 23:32:04 ID:kjsE9tHH0 BE:160483924-PLT(12334)
京都の高島屋(笑)
172 将軍(福井県):2007/09/01(土) 23:36:11 ID:DmG65kBe0
学生は大丸とかオ−パには多かったけど高島屋はそうでもなかった
173 図書係り(東日本):2007/09/01(土) 23:36:44 ID:s4cLCJGV0
>>164
入ってねえ
だから百貨店共通商品券(緑のやつ)は使えねえ
174 ほっちゃん(アラバマ州):2007/09/01(土) 23:51:40 ID:kjsE9tHH0 BE:180544133-PLT(12334)
なら百貨店の面は汚してねぇな

だがデパートという括りでは同じだから、老舗百貨店の面汚しではあるな
http://memorva.jp/ranking/sales/retail_sales2005.php

だいたいこのスレを見て分かるとおり、丸井が百貨店協会に入ってないことを認知している人間は多くは無い
175 通訳(東京都):2007/09/01(土) 23:54:53 ID:v6AzMrJp0
服は越後屋で揃える事が多いかな
176 保育士(奈良県):2007/09/02(日) 00:08:28 ID:KjC/nzRD0 BE:88358832-2BP(1818)
俺クラスになるとギャラリー・ラファイエットとかハロッズの外商がわざわざ注文聞きに来るしな
まあニュー速民なら当然だよな
177 フート(岡山県):2007/09/02(日) 00:42:42 ID:bPdRxhSa0
楽天とヤフーの上得意様である俺様が来た
178 グライムズ(神奈川県):2007/09/02(日) 01:00:17 ID:R2FrKvFI0
外商がくるんでしょ?
179 会社役員(コネチカット州):2007/09/02(日) 01:03:26 ID:g8jGP4rPO
>>1
なんでそんなに必死なん?
ダサ
180 カメコ(東京都):2007/09/02(日) 01:19:51 ID:kaFAzDVZ0
またつまらんNGが増えてしまった
181 自宅警備員(アラバマ州):2007/09/02(日) 06:25:34 ID:Yx/dd2ck0 BE:541630793-PLT(12334)
>>176
すごいすごい

>>178
来るよ

>>179
新参乙
182 ボーカル(東京都):2007/09/02(日) 07:34:26 ID:XKoMkcT20
デパートといったら、やはり食品街だろ?
アボガドジュース(゚д゚)ウマー
183 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/02(日) 09:39:29 ID:vCglyEkvO
老舗百貨店ってだいたいラルフ売ってるから行ってみろ サイズ合ったの着れば誰でもまともに見える
184 自宅警備員(アラバマ州)
ラルフ笑