ローリング・ストーンズっていいかげん老害だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不動産鑑定士(東京都)
キース、コンサートを酷評した新聞に謝罪を要求

キース・リチャーズが、スウェーデンで行なわれたローリング・ストーンズのコンサートを酷評
した新聞社に対し、謝罪を要求しているという。ストーンズが8月3日、イェーテボリにある
ウレヴィ・スタジアムで公演した際、同国の2タブロイド紙はキースを「とんだ酔っ払い」
「支離滅裂」などと批判していた。

このレビューに対し、キースは「ファンは全く違う体験をしたはずだ。本当のことを書け。
いいショウだった」とバンドやファンに謝罪するよう要求しているそうだ。BBCによると、
スウェーデンの新聞『Dagens Nyheter』にキースが書いた以下のような書面が掲載された
という。「こんなこと初めてだ! 今まで悪評に噛み付いたことはなかった。しかし今回は、
スウェーデンのファンのために抵抗しなくてはならない。ファンや俺たちに謝罪すべきだと。
チケットを購入しウレヴィ・スタジアムに来てくれた5万6,000人は、お前らの“批評した”
ものとは全く違うショウを体験している。よくも彼らの体験にケチがつけられるな。本当の
ことを書け。いいショウだった」

しかしながら、コンサートに2つ星(最高5)しかつけなかった『Aftonbladet』紙の評論家
は、謝るべきはキースのほうだとやり返している。「僕は自分個人の見解に対し謝罪する
つもりはない。謝らなくてはならないのはキースのほうだ。結局のところ、もはや“Brown
Sugar”のリフ(を弾くの)さえ覚束ないロック・スターを見るのに1,000クローナ(約1万
6,000円)もかかったのだから」とコメントした。
悪評を掲載したもう1つの新聞『Expressen』も謝罪する必要はないと考えているようだ。
「我々のジャーナリストはコンサートの質についてある意見を持ち、それはキース・
リチャーズのものとは違った」とコメントしている。

英国の公演ではなかったようだが、キースはヘルシンキのコンサートでも酔っ払ってフラフラ
の状態でステージに上がったといわれている。このヘルシンキ公演でもスウェーデン公演でも、
キースに対する評価は散々だが、ミック・ジャガーには素晴らしかったとの声が上がっている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000033910&m=all
2 ボーカル(栃木県):2007/08/31(金) 02:08:37 ID:NeZJ5pDH0
3 留学生(大阪府):2007/08/31(金) 02:09:32 ID:zxAUwtjO0
4 留学生(長屋):2007/08/31(金) 02:09:44 ID:9O/nflh40
5 パティシエ(埼玉県):2007/08/31(金) 02:09:48 ID:TNf4oEhg0
さいたま公演言ったけど、3万5千円だったよ。
6 DCアドバイザー(沖縄県):2007/08/31(金) 02:11:33 ID:sw9ryJ3I0
弾けない…


いいぞキース
その調子でいこう
7 留学生(神奈川県):2007/08/31(金) 02:12:27 ID:ebvnvuk90 BE:219714454-PLT(31800)
今日のジョジョスレか
8 遣唐使(北海道):2007/08/31(金) 02:13:12 ID:KIvIW5VT0
ローリング・スッテンコロリン
9 名無し募集中。。。(東京都):2007/08/31(金) 02:14:05 ID:2JROOTUx0
ということは、ホントに演奏してたのか。結構偉いなジジイども。
10 今年も留年(東京都):2007/08/31(金) 02:14:14 ID:bV2UtYVd0 BE:2056703999-2BP(3870)
z
11 中二(茨城県):2007/08/31(金) 02:17:21 ID:6XCqAvJj0
あと何回来るんだろ・・・・・
森繁が追悼番組に出たら笑えない
12 食品会社勤務(コネチカット州):2007/08/31(金) 02:24:15 ID:N/XALOTMO
もともとクソバンドだからしょうがない
13 通訳(広島県):2007/08/31(金) 02:26:13 ID:xVIEgXQb0
このスレは伸びない
14 練習生(香川県):2007/08/31(金) 02:27:55 ID:2eY5vFFc0
まあしょうがないだろ、元々金銭欲はキチガイクラスだしな。
伝説といっても殆ど素行によるものだし、肝心の曲も45年やってて「誰もが知ってる曲」つーのは無いよな。
15 社会保険庁職員(埼玉県):2007/08/31(金) 02:28:28 ID:EvW/lXr50
ここ最近、ゆとりが老害っていう言葉おぼえてうれしくて仕方ないってかんじ?
16 高校生(樺太):2007/08/31(金) 02:28:49 ID:6NBhCdtWO
ローリングストーンズ聞いてるオヤジもまたタチ悪い
17 ゴーストライター(愛媛県):2007/08/31(金) 02:31:49 ID:8hw8wG9E0
>>15
2chなんてしなくていいんだよ、お爺ちゃん
18 修験者(埼玉県):2007/08/31(金) 02:32:07 ID:XNlU+XEt0
長寿バンド
19 入院中(東日本):2007/08/31(金) 02:35:22 ID:am3u/FtS0
ビートルズと並び評されたり
するのが信じられん。
足元にも及んで無いじゃん。

同時代ならWHOと同ランクでは?
俺はWho派だけど。
20 留学生(コネチカット州):2007/08/31(金) 02:39:45 ID:rMBuVicFO
菅原文太が言ってたよ。ローリング・ストーンズなんて来ないってさ。
21 DCアドバイザー(沖縄県):2007/08/31(金) 02:41:18 ID:sw9ryJ3I0
俺は好きだよ
特にキースが歌う曲が好きだな
22 市民団体勤務(コネチカット州):2007/08/31(金) 02:47:17 ID:SPB/g6D1O
>>1はカスチル・パクライの熱狂的信者w
23 大学中退(東京都):2007/08/31(金) 02:48:27 ID:tI/eNJC+0
もうツアーやらないって出てなかったか?
今回がラストツアーだってさ
さいたまで観たのが最後になったが
チケット安ければもう一回来て欲しい
24 パティシエ(アラバマ州):2007/08/31(金) 02:50:28 ID:qCP+Kd7F0
爺になったら
後継者を探し出して
演奏させてもいーんじゃねーの
25 住職(滋賀県):2007/08/31(金) 02:52:21 ID:NDQD4djm0
60-70年代のマイナーなバンドのアルバム聞いてると
ストーンズのサティスファクションもどきの曲がゴロゴロ出てくるから
影響力は凄いと思う
26 住所不定無職(福井県):2007/08/31(金) 02:53:45 ID:bpJ+mRQO0
軽い感じの商業ポップばっかってイメージ
27 産科医(北海道):2007/08/31(金) 02:54:28 ID:6+XDCrXg0
やっぱザフーですよ
28 練習生(香川県):2007/08/31(金) 02:55:57 ID:2eY5vFFc0
>>19
60年代だけをとって比較してもWhoにも及んでないと思う。
ロックンロールサーカスなんてお蔵入りさせたくもなるだろうな。
29 AV監督(新潟県):2007/08/31(金) 02:57:22 ID:+M8f6Su60
駄曲が多い
30 火星人−(東京都):2007/08/31(金) 03:00:56 ID:GctMXuUG0
ゴミ
31 くじら(東京都):2007/08/31(金) 03:07:44 ID:mkyLnG610
まず勘違いしてはならないのだが、キースはガンズにおけるスラッシュの
ようなポジションではないという事をこの記者は理解しなくてはならない。
スウェーデン人には分からないかもしれないが、むしろ電気グルーヴの
ピエール瀧の様なものだと思わなくてはならない。
32 訪問販売(宮城県):2007/08/31(金) 03:17:51 ID:prVXCZ300
なんかドリフみたい
33 留学生(中部地方):2007/08/31(金) 03:22:49 ID:w7D7L0sb0
やっとキースの音楽に対する姿勢が表立って批判されるようになったか。
「もはや“Brown Sugar”のリフ(を弾くの)さえ覚束ないロック・スター」なんて
声が確実にキースの耳に届いたのは本当にいいことだよね。
キースは“ファンの為”とか言って反論してるけど、
この記事のように思ってるRSファン、キース・ファンもいるんだよ、キース。
これを機会に少しはまともにギターを弾いて下さい。

しかし、キース反論に必死過ぎw
34 プロ固定(兵庫県):2007/08/31(金) 04:06:02 ID:rRDxTZ330
やはりピンクフロイドだろ
35 男性巡査(神奈川県):2007/08/31(金) 04:08:46 ID:h+LZVVCb0
90年代のアルバムのドン・ウォズの仕事はもっと評価されてもいいと思う
36 宇宙飛行士(長屋):2007/08/31(金) 04:08:47 ID:1oJomWVt0
守銭奴だな
37 レースクイーン(福井県):2007/08/31(金) 04:08:55 ID:bIR5u4G90
でも今聞いても
全然ふつうに聞けるのがすごいわ。
音楽すげー
38 通訳(東京都):2007/08/31(金) 04:16:17 ID:OEZg9+AA0
弾けてないんじゃなくて弾いてないんじゃね
39 修験者(愛知県):2007/08/31(金) 04:20:52 ID:oGsRIe600
弾かなくたって別にいいよ
40 お宮(アラバマ州):2007/08/31(金) 04:22:13 ID:PgmiSGAo0
ロニーが弾いてるからいいよ
41 パティシエ(埼玉県):2007/08/31(金) 04:22:16 ID:TNf4oEhg0
ミックジャガーは、日本になおすと、東大生みたいなものです。
42 党首(コネチカット州):2007/08/31(金) 04:24:14 ID:Pzfk6+U7O
エアロスミスがいればいいよ
43 調理師見習い(福井県):2007/08/31(金) 04:24:27 ID:aGQ+f5TI0
44 将軍(東京都):2007/08/31(金) 04:24:30 ID:yBbs+IgP0
>>20
太陽を盗んだ男乙

いいな、ストーンズは
素行が悪かったり、メディアに叩かれたりすると
まんま宣伝になるから。

清純が売りのアイドルと真逆だw
45 パティシエ(埼玉県):2007/08/31(金) 04:30:27 ID:TNf4oEhg0
>>44
でも、実際お坊ちゃん育ちが多いでしょw
頭がキレるんだろうね。
46 お宮(アラバマ州):2007/08/31(金) 04:31:23 ID:PgmiSGAo0
ジェフベックに弾かせろ
47 パート(神奈川県):2007/08/31(金) 04:33:48 ID:xrrk8Lhw0
>>46
スリーコードしか使わないバンドなんかゴメンだってよ

ミックジャガーはロンドン大の経済科卒だっけ?
48 お宮(アラバマ州):2007/08/31(金) 04:34:55 ID:PgmiSGAo0
>>47
オーディション受けたくせにw
49 パティシエ(埼玉県):2007/08/31(金) 04:36:59 ID:TNf4oEhg0
>>47
学校はそうだけど、卒だったか中退だったか、忘れた。。。
政治家がいっぱい出てる学校だよねぇ。ハーバードの次に難しい経済学部だとか何とか。
日本人で麻生さんがいたということくらいしか知らないけど。
50 レースクイーン(東日本):2007/08/31(金) 04:46:31 ID:evnCZIfU0
老いて情けない姿を晒すのがローリングストーンでいいんじゃないか
51 養豚業(茨城県):2007/08/31(金) 08:27:58 ID:w5LMwE9r0
ファッションじゃないの
52 留学生(関西地方):2007/08/31(金) 08:37:35 ID:mq1jUjZA0
なんだこのオッサンスレ
53 経営学科卒(茨城県):2007/08/31(金) 11:20:40 ID:ou8JvPb30
一番の老害はポール
54 一株株主(神奈川県):2007/08/31(金) 11:31:25 ID:9rsxnxVc0
オレンジレンジで育ったゆとり達にはストーンズは
理解できないんだろうな。
55 パティシエ(神奈川県):2007/08/31(金) 11:32:30 ID:nb+lplTj0
むかしはなまるカフェで薬丸が
「ストーンズなんてつまんない、ミックジャガーって左右に動いてるだけでしょ?」って語ってたのには笑った。
56 カメコ(アラバマ州):2007/08/31(金) 11:40:07 ID:yM03aZjz0
チケット高いのは日本だけだと思ったら海外でも結構取るのな
57 ニート(東京都):2007/08/31(金) 11:43:22 ID:TjgT5niL0
肉ジャガ
58 ご意見番(静岡県):2007/08/31(金) 11:47:49 ID:e2RnAUlS0
ストーンズ聴いたこともない癖にストーンズT着るのはやめてね。
59 魔法少女(catv?):2007/08/31(金) 11:50:11 ID:78F2OAwB0
ロックスターの散り際ってどこ?
カートコバーンはパーフェクトだと思うけど、欝だよな
60 配管工(宮城県):2007/08/31(金) 11:51:29 ID:sbYzny6n0
ブライアンが死んだ後のストーンズはオマケ
61 予備校講師(東京都):2007/08/31(金) 12:01:52 ID:kqzkzuT80
セックスピストルズのシド・ビシャスって、いつもクスリでフラフラだったから
ライブの時は裏で別の人間がベース引いてたらしいなw

このキースってのもエアギターでいいじゃない。
62 一反木綿(東京都):2007/08/31(金) 12:08:33 ID:quqtAsw40 BE:734059777-PLT(12000)
>>61
それはないだろ
別に下手でも何ら困らないバンドだし
シドはベース弾かなくても立ってればいいだけだし
63 貧乏人(神奈川県):2007/08/31(金) 12:31:10 ID:T7ImDVEI0
一番おいしい思いをしたのはビル・ワイマン
64 通訳(福岡県):2007/08/31(金) 12:51:08 ID:EShOUcbr0
キースは
両手ぶらりん奏法をしただけ(かもんみねこ氏命名)
キースが踊らない日のギタープレイは(気分がイイと踊っちゃう)
まだまだ凄いぞ
65 一反木綿(東京都):2007/08/31(金) 12:53:26 ID:quqtAsw40
>>63
金がっぽり稼いで若い嫁さんもらって引退して悠々自適か
66 派遣の品格(千葉県):2007/08/31(金) 12:59:52 ID:reNj95pt0
プロレスでいうとジャイアント馬場みたいなもんだろ。
過去の業績のみをリスペクトしてやれよ
67 ドラム(アラバマ州):2007/08/31(金) 16:28:24 ID:bjxTee0C0
ヤードバーズにキースっていたよね
68 序二段(東日本):2007/08/31(金) 16:38:12 ID:2DS76nIu0
こういう意見に反発して、
キースが気合の入ったステージをやってくれるといい。
そうすれば静岡転石男も帰ってきてくれるだろう^^
69 外来種(熊本県)
>同国の2タブロイド紙はキースを「とんだ酔っ払い」
>「支離滅裂」などと批判していた。

なんだ普通じゃないか。