【JR】京浜東北線の新車できたよ〜\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(兵庫県)
http://1st-train.net/topic/200708/233-101.html
http://1-noriba.net/topics/200708/t001616.html
30日、浦和電車区E233系ウラ101編成が東急車輌を出場し東大宮(操)へ回送された。
経路は逗子〜鶴見〜府中本町〜大宮〜宇都宮〜大宮〜東大宮(操)。

画像
車内:ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070830151545ec843.jpg
試運転:ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007083015092551fc9.jpg
外見:ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200708301514318ef30.jpg


依頼71
2 イベント企画(埼玉県):2007/08/30(木) 17:47:08 ID:i1CffjCa0
旧型との差がワカンネ
3 役場勤務(長屋):2007/08/30(木) 17:47:19 ID:hlQsOVsq0
いらねーからホームに柵付けろ
4 留学生(東京都):2007/08/30(木) 17:47:28 ID:3pZo1OO90
蒲田
5 公明党工作員(長屋):2007/08/30(木) 17:47:37 ID:7nQjPOau0
ポリゴン数が少なくなったな
6 お宮(千葉県):2007/08/30(木) 17:47:39 ID:9Dqe5iJ00
山手に乗るから関係ない
7 ネット廃人(北海道):2007/08/30(木) 17:47:48 ID:R1O2bTxd0
209系もほんと短命だったな・・・
8 プレアイドル(関西地方):2007/08/30(木) 17:47:49 ID:XDUH+1Qf0
蒲田
9 車内清掃員(東京都):2007/08/30(木) 17:48:14 ID:axc6Q4Zr0
何だこの中央線のパクリは
10 軍事評論家(樺太):2007/08/30(木) 17:48:18 ID:/bCB0jgp0
東京の大阪、蒲田
11 fushianasan(埼玉県):2007/08/30(木) 17:48:31 ID:PeOy/Y0H0
現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間約 3.2万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
貧困率(所得格差)世界第2位
引き篭もり 約200万人
12 民主党工作員(神奈川県):2007/08/30(木) 17:48:38 ID:UuWXyzO20
そんなことより東海道線の向かい合わせの席で窓側と反対側は通路側に座って、残り二席座れないようにするのどうにかしろ
13 名無しさん@(dion軍):2007/08/30(木) 17:48:54 ID:vukGl62J0
ダサッ!
14 留学生(dion軍):2007/08/30(木) 17:49:40 ID:GItel3790
>>11
国内の労働人口が2085万人ってどこの小国だよ
半島基準で考えるからこういう間違いが起きるんだぜ。
15 DCアドバイザー(catv?):2007/08/30(木) 17:49:45 ID:cnfwFk890
神奈川から栃木まで直通ってすげー編成だな
16 自販機荒らし(コネチカット州):2007/08/30(木) 17:49:45 ID:mlK9CrBfO
蒲田には焼肉屋さんがいっぱいあるニダ
17 産科医(神奈川県):2007/08/30(木) 17:49:54 ID:n9lZirms0
>>12
言いたいことはなんとなくわかるけど・・・
18 ブリーター(catv?):2007/08/30(木) 17:50:21 ID:lK0jZa0Q0
ラブレター フロム 蒲田
19 公明党工作員(長屋):2007/08/30(木) 17:50:26 ID:7nQjPOau0
蒲田駅前にまたパチ屋が出来たな
20 イベント企画(埼玉県):2007/08/30(木) 17:50:32 ID:i1CffjCa0
>>12
普通に割り込めよ・・
21 軍事評論家(樺太):2007/08/30(木) 17:51:29 ID:/bCB0jgp0
>>12
2人なのにいきなり対面に座れるかよ
22 プロスキーヤー(東京都):2007/08/30(木) 17:51:34 ID:pnk5jK8v0
グモが多いんだから、前面を剣山みたいにしておけばいいのに。
刺さって落ちずに処理が簡単。
23 民主党工作員(神奈川県):2007/08/30(木) 17:52:27 ID:UuWXyzO20
>>20
かばん置くのがデフォみたいにしてるやつが多いんだって。
横並びの席よりもあの席だと二席が自分用っていう感覚があるとおもう
24 受付(愛知県):2007/08/30(木) 17:52:32 ID:BUKi4Hye0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、313系ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

ttp://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/pages/jrc313_1.htm
25 ほっちゃん(東京都):2007/08/30(木) 17:52:37 ID:/UJhRh+O0
>>12

もう少し上手な日本語使えよ。。。
26 ほうとう屋(山口県):2007/08/30(木) 17:52:45 ID:H5Te8woo0
 試 運 転
 TEST RUN     この表示がいいね
27 女流棋士(東京都):2007/08/30(木) 17:53:02 ID:OliqZXMp0
この系統 運転台のある位置のドアの位置がずれていてやだ


京浜東北なら連結無い?と思うけど
中央線は4+6両が多く、

6,7号連結あたりで待っていると
ドアの位置がずれて割り込まれる

ずれるのを予知して最初からその位置で待つのがプロかも知れないが
28 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 17:53:27 ID:TvV8Pwms0
           5  年  前  も  1  0  年  前  も  1  0  3  系
   平  成  1  0  年  代 か ら も っ と 更 新 さ れ た  1  0  3  系
         明  日  も  明  後  日  も  来  年  も  1  0  3  系
  君 を 知 っ た そ の 日 か ら 廣 嶋 に 1 0 3 は 絶 え な い
               ___                  ___       _
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_──
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |─___
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐───
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘___
  |_。________。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_──
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL ̄ ̄
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─
29 金田一(三重県):2007/08/30(木) 17:53:47 ID:PWUEBmHt0
京浜東北線の駅の発車メロディは好きなのが多い
30 国会議員(神奈川県):2007/08/30(木) 17:53:47 ID:LwMp8LkG0
東海道線もE231なんてゴミを導入しないでこれを導入しろよ
31 公明党工作員(長屋):2007/08/30(木) 17:54:00 ID:7nQjPOau0
線路内に人が立ち入った為〜
車両点検を行っている関係で〜
お客様混雑の為〜
32 サンダーソン(大阪府):2007/08/30(木) 17:54:21 ID:lJJmvl7J0
このレイアウト採用しているのは常磐線と中央線だっけ?
33 歯科技工士(東京都):2007/08/30(木) 17:54:23 ID:w0aI0VYp0
どうせすぐ汚れる
34 通訳(埼玉県):2007/08/30(木) 17:54:45 ID:SY6l2AJB0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35 渡来人(アラバマ州):2007/08/30(木) 17:55:07 ID:Nw5B8QLv0
COOOOOOOOOOOOOOL
36 党幹部(東京都):2007/08/30(木) 17:56:07 ID:7xlIMWxx0
中央線のと同じじゃねぇか
37 美容師見習い(不明なsoftbank):2007/08/30(木) 17:56:14 ID:LIrJ0LiN0
大崎出た直後の揺れをなんとかしろよ
38 迎撃ミサイル(東日本):2007/08/30(木) 17:56:18 ID:ZWPsdkyN0
蒲田舐めてっと踏み切り開かなくて失禁させんよ?
つーか出渕がデザインしそうな顔だな
39 スカイダイバー(奈良県):2007/08/30(木) 17:56:52 ID:FViKYkRD0
近未来チックだな
40 経営学科卒(東京都):2007/08/30(木) 17:57:45 ID:sSTDZYIa0
E231のマイナーチェンジばっかりで秋田
41 ネット廃人(北海道):2007/08/30(木) 17:57:55 ID:R1O2bTxd0
>>36
車内モニタがワイド化されてるよ!
42 軍事評論家(コネチカット州):2007/08/30(木) 17:58:09 ID:mlK9CrBfO
虚弱な京浜東北線。つーか長すぎんだよ禿。
何で埼玉の雷で神奈川の列車止めんだよ。東京か上野辺りでちぎれよ糞が。
43 理系(埼玉県):2007/08/30(木) 17:58:21 ID:2S6HmMV50
209系は痛々しかった
44 モデル(宮城県):2007/08/30(木) 18:00:16 ID:WMpVCX2s0
日本で一番多くの車両で運行されてる単一路線は
京浜東北線で83編成830両

これ豆知識な。
山手線は52編成572両
中央・青梅・五日市線は810両
45 通訳(神奈川県):2007/08/30(木) 18:00:31 ID:jNZ0fSoU0
>>26
鉄道はdriveじゃなくてrunなのか
46 山伏(山梨県):2007/08/30(木) 18:00:42 ID:EFcoFXDl0
もう新型か
ついこの前209系入れたばっかだろ
47 銀行勤務(埼玉県):2007/08/30(木) 18:02:03 ID:stKMRjen0
京浜東北線で荷物忘れると大変なことになるw
48 白い恋人(東京都):2007/08/30(木) 18:02:09 ID:Puq1e9wl0
無線LAN完備しやがれ
49 自衛官(catv?):2007/08/30(木) 18:02:50 ID:s9Uid4xy0
京浜とーほぐ線
50 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:03:19 ID:TvV8Pwms0
51 声優(東日本):2007/08/30(木) 18:03:44 ID:qXm66LWW0
人が飛び込んだり、急病人がでたり、線路内に立ち入ったり、
大雨の影響で遅れたり
なんか俺の通勤の一番ネックになってる路線だな。
52 遣唐使(dion軍):2007/08/30(木) 18:03:56 ID:y90TaTcF0
>>47
北行の関内でダァ荷挟めたりしても大変なことに
53 調理師見習い(東京都):2007/08/30(木) 18:04:04 ID:6zpbqDzY0
新しい時代が来る…!
54 デパガ(樺太):2007/08/30(木) 18:04:14 ID:YBW2FTNl0
たいして変わってねーなw
もっと近未来的な列車作ってくれよ
55 赤ひげ(東京都):2007/08/30(木) 18:04:16 ID:NMKrOYY+0
56 パート(大阪府):2007/08/30(木) 18:04:30 ID:xgeb/Sxv0
ボロは西に、糞ボロは廣島に来る。
  /|D i s c o v e r
   ̄| ̄J ̄N ̄R ̄

國鐵廣島の基礎事項

ニ ュ ー タ イ プ : N40完全リニューアル(転クロ) ミルクティー
嘘 タ イ プ   : 1000、2000番台N30リニューアル(塗装と転クロ ※ドア、天井はそのまま)
ク ソ タ イ プ    : 中間車のみの体質改善施工で、Tc車の塗装を合わせたもの(C-24編成)
オ レ オ レ タ イ プ : 3000番台N30リニューアル(塗装と化粧板変更 ※ドア、天井、シートはそのまま)
チ ク ビ ー ム : デカ目前照灯を埋め、その上にシールドビームを取り付けたもの(由来:見た目から)
ガ ム テ ー プ  : ガムテープで車体を補修したもの。稀に出現

 E - 0 4 : 両端クハが東日本からの高運車。103系。予備車で神出鬼没。
 F - 2 0 : 両端デカ目の最後の湘南色。113系。予備車で神出鬼没。
 G - 0 1 : 両端デカ目の最後の瀬戸内色。115系。現役バリバリ。
57 ピアニスト(神奈川県):2007/08/30(木) 18:04:48 ID:hhR59VPj0
なんでこういった車両は空力を考えたデザインにしないのですか?
電気代がちょっとは減りそうなのに
58 国際審判(愛知県):2007/08/30(木) 18:05:01 ID:xr1MMpd00
>>1
「おもちゃの電車か?」


しかも ロングシート・・・・
59 副社長(長屋):2007/08/30(木) 18:05:17 ID:Xro1F4Ia0
東京のほうは何でこんなに新車投入のサイクルが短くなってるんだ?
その一方ではお下がりしかもらえない路線もあるのに
60 神(神奈川県):2007/08/30(木) 18:05:20 ID:ZBG/K1bh0
なんだかヘッドライトが目の位置にないと違和感があるなぁw
61 相場師(熊本県):2007/08/30(木) 18:05:46 ID:g8dsGnBf0
>>57
100kmそこらじゃ大して変わらんらしい
62 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:06:54 ID:QQgpexEH0
>>44
京浜東北線は運転系統についた通称であり路線ではない

これ豆知識な。
63 福男(埼玉県):2007/08/30(木) 18:07:10 ID:w405NP9Z0
前面のデザインダサすぎ
この糞仕事で金もらえるデザイナーと責任者って脳にウジわいてんの?
64 司会(東京都):2007/08/30(木) 18:07:24 ID:BeOuq21B0
>>59
南武線のことかああああ!!!!!
65 司会(埼玉県):2007/08/30(木) 18:07:35 ID:OJn8PLBL0
車内はほぼ中央線だな
66 モデル(宮城県):2007/08/30(木) 18:07:45 ID:WMpVCX2s0
ちなみにこの車両の投入で
今使ってる車両のうち大半は廃車
幅広の車両のみ千葉(京葉線)へ転出の予定
67 建設作業員(樺太):2007/08/30(木) 18:08:05 ID:ZN0+iraDO
東北本線じゃねえかよ
68 自衛官(catv?):2007/08/30(木) 18:08:18 ID:s9Uid4xy0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、E531系ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

ttp://kamakura.s26.xrea.com/event/0603/3-14-E531.htm
69 渡来人(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:08:30 ID:Nw5B8QLv0
京浜東北線LOVE
70 洋菓子のプロ(東日本):2007/08/30(木) 18:08:33 ID:PA7IO7oS0
東北新社
71 調理師見習い(東京都):2007/08/30(木) 18:08:36 ID:6zpbqDzY0
>>62
大宮〜田端が東北本線、田端〜品川が山手線、品川〜大船が東海道本線だっけ?
72 22歳OL(東京都):2007/08/30(木) 18:09:22 ID:VyBHmdR40
新しい中央線が微妙に思ってしまう件

あの小汚い電車でこそ…中央線沿線にお似合いだと思う
73 ピッチャー(dion軍):2007/08/30(木) 18:09:47 ID:M5qDhqKe0
ちょっとカコイイと思ったんですけど・・・
74 空気コテ(東京都):2007/08/30(木) 18:09:54 ID:EBqsHKBl0
>>64
南武線は横浜線同様205系を新車で入れてもらったんじゃなかったっけ?
まだ入れ替え期に来てないだけ。
75 造反組(樺太):2007/08/30(木) 18:10:19 ID:+dVgxoY4O
埼京線も新しくしろよ
76 山伏(山梨県):2007/08/30(木) 18:10:38 ID:EFcoFXDl0
>>72
そんなこと言うなんてひどいです><
77 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:10:51 ID:QQgpexEH0
>>71
ちょっと惜しい
大宮〜東京:東北本線
東京〜横浜:東海道本線
横浜〜大船:根岸線
78 赤ひげ(東京都):2007/08/30(木) 18:11:31 ID:NMKrOYY+0
新しくなればなるほど、座席が堅くなって座りにくくなるのはなぜ?
79 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 18:11:33 ID:TcOKrJ/x0
実はこの後全車横浜線に投入
てかそうしろ
80 洋菓子のプロ(樺太):2007/08/30(木) 18:12:30 ID:hWy7p9+tO
>>75
同意
205系もそろそろ休ませてあげろよ
81 留学生(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:12:38 ID:sQqiXP+W0
>>74
山手線の中古205系ばっかりだよ
82 調理師見習い(東京都):2007/08/30(木) 18:13:47 ID:6zpbqDzY0
>>77
あーしまった
山手線は池袋・新宿経由の田端〜品川だったな

根岸線が今いちよく分からん
83 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:14:22 ID:QQgpexEH0
>>74
209も入れてもらってるよズルイ

>>79
500番台以外は全車廃車だって・・・ヒドイ
84 ネット廃人(北海道):2007/08/30(木) 18:14:34 ID:R1O2bTxd0
>>80
205系は無駄に丈夫そうだから、まだまだがんばってもらわんと
85 司会(東京都):2007/08/30(木) 18:16:07 ID:BeOuq21B0
>>74
しかも今度千葉からお古のE231をもらえるよ〜\( ^o^ )/
86 洋菓子のプロ(樺太):2007/08/30(木) 18:16:23 ID:hWy7p9+tO
川越線って知名度低い割に比較的新しい車種が色々走ってるのな
87 洋菓子のプロ(樺太):2007/08/30(木) 18:17:56 ID:uYylDqnCO
払い下げの順番
総武緩行→京浜東北
山手→埼京
88 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:18:05 ID:DNO4sRb40
>>59
新車投入の回転が速くなればお下がりで降りてくるのも早くなるのと違うの?
89 インストラクター(新潟県):2007/08/30(木) 18:18:49 ID:x+aOrZMi0
ウルルルル〜っていうエンジン音どこのだっけ
90 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 18:19:37 ID:TcOKrJ/x0
>>88
中央と京浜東北の旧モデルは他に飛ばさないで廃車
だから冷遇路線は当分そのまま
91 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:19:44 ID:Brp+pY6H0
京浜東北線ばかり新しい車両ずるいよ!
じゃぁお下がり路線は運賃半額にして!!!
92 調理師見習い(東京都):2007/08/30(木) 18:20:17 ID:6zpbqDzY0
>>88
209以降の車両コンセプトは省電力・低寿命だしな
201とか205なら魔改造し甲斐があるんだろうが209だとそうもいかんのだろう
93 客室乗務員(京都府):2007/08/30(木) 18:20:37 ID:xPZ2VqWk0
中央線の新しいやつと一緒じゃね
94 請負労働者(東京都):2007/08/30(木) 18:20:54 ID:ymdirZS30
中央線のと前面の塗り方が微妙に違う
95 くじら(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:21:43 ID:vxIpEr9rP
今日新宿行って来たんだけど何で埼京線遅れてたの?
96 自販機荒らし(コネチカット州):2007/08/30(木) 18:22:01 ID:mlK9CrBfO
昔、E電(笑)ってあったじゃん。
アレ的に言うと、京浜東北線ってなんて言うの?
E電2号線とかそんな感じ?
97 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:22:06 ID:DNO4sRb40
>>90,92
そうだったのか。
電車にもいろいろあるんだな。俺の悩みなんてちっぽけなもんだ
98 守銭奴(新潟県):2007/08/30(木) 18:22:27 ID:eVTX55si0
wktkが止まらない
99 グライムズ(樺太):2007/08/30(木) 18:24:02 ID:o5BQ8HhIO
かっこいいじゃん
100 しつこい荒らし(埼玉県):2007/08/30(木) 18:24:37 ID:pUQNarUY0
209を改造しても2年後に車体蛾武っ湖和レ瑠
101 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:25:50 ID:DNO4sRb40
ライトが心細いけど十分なのかな?
102 モデル(宮城県):2007/08/30(木) 18:26:28 ID:WMpVCX2s0
>>88
山手線205系が10年ちょっとで置き換えられたのは
その車両で首都圏他線区の103系を置き換える目的もあった
103 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:26:34 ID:Brp+pY6H0
>>98
新潟のくせに!新潟のくせに!
104 巡査長(ネブラスカ州):2007/08/30(木) 18:26:38 ID:bihz/sL1O
お下がりは東武野田線に是非…
105 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:27:53 ID:QQgpexEH0
>>101
あのライトはかなり眩しい
眩しすぎる気さえする
106 情婦(静岡県):2007/08/30(木) 18:28:01 ID:z5MVSGji0
世代交代早くないか?電車マニアじゃないから分からんが
107 お猿さん(dion軍):2007/08/30(木) 18:28:11 ID:QQl6SkhZ0
中央線みたいな確実に一人は轢き殺してる車両でも欲しいもんなの?
108 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:28:37 ID:DNO4sRb40
>>105
ライトも進化してるんだな。サンクス
109 巫女(東京都):2007/08/30(木) 18:29:15 ID:yD6F4L3A0
目を描いて楽しめそう
110 理学療法士(東京都):2007/08/30(木) 18:31:59 ID:QpuHo8Cb0
なんかカッコわりぃ
111 パート(大阪府):2007/08/30(木) 18:33:21 ID:xgeb/Sxv0
>>95
北戸田?でグモったらしいよ
112 巫女(東京都):2007/08/30(木) 18:34:54 ID:PWqBDBhZ0
何でもいいから早く乗せろ!
113 ディトレーダー(空):2007/08/30(木) 18:35:11 ID:vJo7G4W90
>>106
安物車両を実験的に入れてみてそいつらが寿命来る頃に延命するか買い換えるか悩むことにして
やっぱり安物すぎるのはよくないよね、って結論が出たから置き換えることにした
114 ネット廃人(北海道):2007/08/30(木) 18:37:02 ID:R1O2bTxd0
E331系だっけ?京葉線の連接台車のやつ。あれどーなったの?なんか入院中らしいけど
115 イベント企画(神奈川県):2007/08/30(木) 18:38:26 ID:qIbGsGLE0
E○○○系はこの世から消え失せろ!
鋼製電車マンセー
116 ダンサー(樺太):2007/08/30(木) 18:40:15 ID:EOwzuorVO
>>106
京浜東北のでんしゃは寿命越えてるよw
117 前社長(東京都):2007/08/30(木) 18:40:53 ID:H34kiwoA0
総武線も新車にしてくれ。
118 新宿在住(長屋):2007/08/30(木) 18:41:19 ID:exlQY74R0
>>114
台車に重大な欠陥があるとかで3日しか運用されないで今NEET
119 私立探偵(三重県):2007/08/30(木) 18:43:44 ID:HvhC8Ejv0
いすゞのトラックみたいな顔してる
120 くじら(東京都):2007/08/30(木) 18:44:05 ID:tIajB/AwP BE:117571076-2BP(3083)
蒲田在住の俺が来ましたよ
121 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:45:40 ID:TvV8Pwms0
>>120
京急と蒲田行進曲いいなぁ・・・
122 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 18:46:02 ID:TcOKrJ/x0
>>120
今すぐ呑川へ
123 くじら(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:47:55 ID:vxIpEr9rP
>>111
サンクス、グモかぁ…
124 白い恋人(コネチカット州):2007/08/30(木) 18:49:52 ID:O5qbF+E0O
>>106
今の京浜東北線の電車はたしか、
製作費半分、維持費半分、寿命半分ってコンセプトで作られたと思った
125 インテリアコーディネーター(樺太):2007/08/30(木) 18:50:53 ID:bh0RKnAoO
この新型で最初に轢死するのは
50代男と予想してみる
126 人民解放軍(東京都):2007/08/30(木) 18:52:23 ID:nyMgE6DK0
中央線との違いはなんだよ
127 守銭奴(新潟県):2007/08/30(木) 18:53:07 ID:eVTX55si0
>>124
中央線の新しい車両も209系と同じくらいの期間で置き換えられてしまうの?
製造大変じゃね?
鉄道も大量生産大量消費の時代なのか
128 洋菓子のプロ(樺太):2007/08/30(木) 18:53:58 ID:hWy7p9+tO
>>126
ドア開閉ボタンがない
129 ダンサー(樺太):2007/08/30(木) 18:54:34 ID:wFbYPkdVO
「走ルンです」

重量半分、価格半分、寿命半分
130 事情通(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:54:50 ID:klYUdw3J0
中央線のやつか
131 空気コテ(東京都):2007/08/30(木) 18:55:37 ID:EBqsHKBl0
>>127
あれよりは持たせる設計らしい。
良くも悪くも「普通」の電車に戻った。
132 人民解放軍(東京都):2007/08/30(木) 18:55:44 ID:nyMgE6DK0
昔の中央線って長期間使いすぎだったの?俺が生まれる前から走ってたけど
133 守備隊(東京都):2007/08/30(木) 18:56:02 ID:LTlJ8X/V0
>>127
というか209はここまで使う予定じゃなかった
134 AA職人(ネブラスカ州):2007/08/30(木) 18:56:07 ID:9b7Rz9KRO
で、南浦和在住のオレはどうすればいい?
135 党幹部(コネチカット州):2007/08/30(木) 18:56:30 ID:tCIcQ9iqO
今京浜東北線遅れてる
これから赤羽
136 野球選手(埼玉県):2007/08/30(木) 18:58:42 ID:QgKi8CL70
http://www.railway-museum.jp/top.html
10月オープンな。
137 事情通(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:58:44 ID:klYUdw3J0
テレビがついたのはいいな
暇つぶしになる
138 くじら(アラバマ州):2007/08/30(木) 18:59:10 ID:tIajB/AwP BE:134366786-2BP(3083)
>>122
呑み川着いた
画像はvistaにあげた
139 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 18:59:19 ID:TvV8Pwms0
運転再開:東横線・みなとみらい線
140 忍者(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:00:39 ID:bemTXGUU0
開かない窓やめるって言ってなかった?
141 党幹部(コネチカット州):2007/08/30(木) 19:02:52 ID:tCIcQ9iqO
大井町駅で非常ボタン押されたから遅れが出たらしい
間引き運転で急遽赤羽終点とかやめてくれ

そろそろ蕨だから降りなきゃ
142 レースクイーン(東京都):2007/08/30(木) 19:03:03 ID:FwKn74bJ0
固定資産税減免だからってエキナカ開発する資金があるなら
故障しない車輌と保線に金をつぎ込めよ。


京浜東北線の運転見合わせ率は日本一だろw
143 モデル(宮城県):2007/08/30(木) 19:03:43 ID:WMpVCX2s0
>>140
故障で立ち往生したときに
冷房が効かなくなって車内が蒸し風呂になったのを教訓に方針転換
144 通訳(神奈川県):2007/08/30(木) 19:06:30 ID:jNZ0fSoU0
駅も客も車両も60年代をそのまま動体保存してるような南武線で、209系が来るとものすごく異様だったな
なんかマボロシでも見てるんじゃないかと思ってしまう雰囲気が5年くらい前まであった
145 レースクイーン(東京都):2007/08/30(木) 19:07:16 ID:FwKn74bJ0
>>124
現実は
製作費半分、維持費半分、寿命半分、『車輌故障2倍』ってヲチ。
146 福男(埼玉県):2007/08/30(木) 19:11:06 ID:w405NP9Z0
>>142
安全性より利益に決まってんだろwwwww
147 不動産鑑定士(神奈川県):2007/08/30(木) 19:12:27 ID:Wckbj5qj0
南武線様にはいつ投入ですか?
あの路線に209系いると違和感が
148 市民団体勤務(コネチカット州):2007/08/30(木) 19:15:16 ID:eGp9xuR6O
大宮〜宇都宮〜大宮と回送する意味が分からん
149 高校中退(神奈川県):2007/08/30(木) 19:21:02 ID:RXBWMJVh0
○○系とかわけわかんねーし
死ね鉄ヲタ
150 今日から社会人(東京都):2007/08/30(木) 19:27:43 ID:8OlUA7YL0
電車オタクって、なんでただ人を運ぶためだけのものにハァハァしてるの?
151 都会っ子(神奈川県):2007/08/30(木) 19:28:17 ID:IJEyO5Jm0
>>148
よく知らないが試運転らしいよ
オーディオで言うとエージングみたいなものらしい
152 F-15K(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:30:23 ID:KtrSRcte0 BE:284513055-2BP(5021)
前の奴10年も走ってない気がするんだが
153 ダンサー(樺太):2007/08/30(木) 19:33:11 ID:lMY3Xp4SO
その前に埼京入れ換えしてよ
154 相場師(熊本県):2007/08/30(木) 19:33:46 ID:g8dsGnBf0
>>129
これって電車でGOやると説明に載ってたよな。
寿命半分って誤字じゃないのかと思ってた。
155 タレント(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:34:36 ID:kWn5Ru0D0
神奈川県民にとって蒲田の存在の忌々しさは異常

朝はラッシュ時でも1分以上は停車
蒲田始発のせいで川崎では間引き足止め

夜は絶妙なタイミングで蒲田止まりを散りばめて足止め
次の電車を殺人的混雑にさせる
156 お宮(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:35:37 ID:ey/r247z0
>>152
もともと十数年で入れ替える予定だったからな
157 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 19:37:25 ID:aW9nVSF40

ここで国鉄新性能電車原理主義の俺が通りますよ。
こんなのはさっさとスクラップにしろ!車両の見た目や美しさでは国鉄型には敵わないな。
158 司会(東京都):2007/08/30(木) 19:38:16 ID:ArqI7KFZ0
人身事故完全対応の新車ですか
159 名人(東京都):2007/08/30(木) 19:39:31 ID:jnImAgpT0
中央線の新型みたいに臭いのかな
通勤で吐くぞ
160 くじら(東京都):2007/08/30(木) 19:40:56 ID:4KNgkppdP
東京メトロ東西線と小田急と京浜東北の違いがわからない><
161 不動産鑑定士(東京都):2007/08/30(木) 19:41:28 ID:GENV844+0
田園都市線とか40年ものの電車が走ってるのに、JRは金持ちだな
162 与党系(コネチカット州):2007/08/30(木) 19:42:42 ID:C909TT1FO
ぜんぜん関係ないけど、京急の発車時に「ぴゃらららら〜」って
鳴る音ってなんなの?
163 F-15K(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:43:36 ID:KtrSRcte0 BE:637308678-2BP(5021)
古い電車は広島の山陽本線にまわしてください><
4両編成で<>
164 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:43:53 ID:y2pPqQ/90
窓開かないニダ
165 空気コテ(東京都):2007/08/30(木) 19:43:56 ID:EBqsHKBl0
>>161
同じJRでも西日本へ行けば…

向日町の車庫を見たときは驚きましたよ。
まさに化石電車ばかりで。
166 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 19:46:52 ID:aW9nVSF40
>>161
正確には32年。
やっぱり長持ちする電車がいいわ。
167 くじら(東京都):2007/08/30(木) 19:47:06 ID:tIajB/AwP BE:125969459-2BP(3083)
>>153
中央線から転属した京浜東北線の209系500番台を京葉線に転属

押し出された京葉線の205系を埼京線に転属

りんかい線の70000系を(金かかるので)あまり借りないようにする
だそうだ
まだまだ最強は205系で頑張るみたい

>>161
池上線、多摩川線じゃなくて?
168 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 19:47:37 ID:TcOKrJ/x0
>>162
暴走族のぱらりらぱらりらぱらりらと同じ意味
169 空気コテ(東京都):2007/08/30(木) 19:50:00 ID:EBqsHKBl0
>>163
関東仕様の電車は60Hz地区では走れませ…?
170 ほっちゃん(福岡県):2007/08/30(木) 19:53:05 ID:fFvwISBb0 BE:420807247-2BP(6131)
171 一株株主(埼玉県):2007/08/30(木) 19:54:20 ID:1cnAzPVB0
>>170
車両が少なすぎて泣いた
さすが田舎
172 F-15K(アラバマ州):2007/08/30(木) 19:58:57 ID:KtrSRcte0 BE:364176948-2BP(5021)
そういや広島山陽本線に田園都市線のお古が走ってたんだが
ここで言っても誰も信じてくれなかったなぁ
内外装を全部ベージュに塗り直して(扇風機まで)4両編成で走ってる
時間は五日市駅8時半頃
173 ほっちゃん(福岡県):2007/08/30(木) 20:01:07 ID:fFvwISBb0 BE:150288825-2BP(6131)
>>171
そりゃ筑豊、長崎、南九州メインだしね。
福岡は平均6両編成だけどそれでもそっちから見たら少ないんだろうな
174 公明党工作員(長屋):2007/08/30(木) 20:02:38 ID:7nQjPOau0
轢き殺した人間を掃除機みたいに吸い込んで
自動的に処理&洗浄する機能があればいいのに
175 お世話係(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:02:52 ID:PnFpBXYX0
中央や常磐の奴もドア窓はこんなに角ばった奴だっけ?
176 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 20:04:50 ID:TcOKrJ/x0
飛び込んできた人間は喰ってしまえばいい
ttp://www.geocities.jp/tan_taka_tatan/_gl_images_/img039.jpg
177 工作員(愛知県):2007/08/30(木) 20:05:38 ID:bx/qATdN0
>>1
名古屋にもこういうかっこいい電車欲しいな
最近の流行はのっぺらぼうなのかな?
178 団体役員(北海道):2007/08/30(木) 20:06:36 ID:wa9y7NZq0
京浜東北線って川口に止まる?
179 渡来人(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:07:29 ID:Nw5B8QLv0
二両編成のE233っスかwwwww
180 釣氏(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:07:44 ID:icDVHjWo0
>>178
赤羽行き以外は止まります
殆どないがな
181 モデル(宮城県):2007/08/30(木) 20:07:51 ID:WMpVCX2s0
>>175
常磐は違う
中央はこれと同型だから角張ってる
182 空気(東京都):2007/08/30(木) 20:08:29 ID:Ju/qoxYf0
まんま中央線じゃねーかよwwwwwwwwwwwwwww
183 タレント(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:10:17 ID:kWn5Ru0D0
>>170
海外の車両を意識してるようなデザインだなあ
「KYUSHU RAILWAY COMPANY」の文字がかっこいい
184 一反木綿(大阪府):2007/08/30(木) 20:11:59 ID:8beFzmA/0
>>171
名古屋なめんな
185 大道芸人(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:12:08 ID:2hNAtT5e0
スレタイ読んで東北新幹線かと思った
186 お世話係(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:13:21 ID:PnFpBXYX0
>>181 ども

埼京線の205には当分がんばってほしい
高架区間でぶっとばしてるときすげー萌える
モーター音とか
187 野球選手(東京都):2007/08/30(木) 20:13:29 ID:StwAeA9h0
>>2
まったくだね
188 守銭奴(新潟県):2007/08/30(木) 20:14:17 ID:eVTX55si0
>>170
817系は外も中も神だわ
189 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:15:25 ID:y2pPqQ/90
>>176
カワイイ!!
190 歯科技工士(長屋):2007/08/30(木) 20:17:08 ID:OKH16gsA0 BE:95435069-2BP(1717)
209系は西日本に売っちまえばいいのに
191 配管工(アラバマ州):2007/08/30(木) 20:24:14 ID:ffdM1a9l0
>>90
1年後、西日本を元気に走る旧型の姿が
192 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 20:25:54 ID:Nsg5fOJb0
>>191
西に粗大ゴミを持ってこないでください
193 空気コテ(東京都):2007/08/30(木) 20:28:07 ID:EBqsHKBl0
西って会社全体が粗大ゴミだろ。
日勤教育とかまだやっているらしいし。
194 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 20:29:53 ID:Nsg5fOJb0
西日本はやっぱり阪急が最強
195 張出横綱(埼玉県):2007/08/30(木) 20:43:30 ID:yajeA9pK0

>>152
京浜東北線の現在の電車は最大17年(最小9年)走らせてるんだがな
>>159
新車導入から5年はタクシーか徒歩通勤しな。
っていうか、一生推薦。リーマンの乗り方がうざすぎて。同じリーマンなのが恥ずかしいから。
吐くとかてめぇ何歳だよ。我慢しろ。
>>161
東武は8000系をまじに40年も走らせてるぜ?
>>174
まずはお前が実験台になれ。轢死体となって掃除されろ。
>>182
中央線仕様に比べ、車内液晶大型化、半自動ドアの廃止、列車番号表示器の位置の微調整など
凡人なんかにわかってたまるか。
>>192
西はあと30年は国鉄車だけでふんばってりゃいいんだよ。
まともな社員つくってから。それからだよ話なんて。
粗大ゴミすら譲る価値ねーだろ?
196 二十四の瞳(dion軍):2007/08/30(木) 20:47:24 ID:nprCi5lY0
いいから運転させろよ電車オタのくせに
197 今日から社会人(東京都):2007/08/30(木) 20:50:55 ID:8OlUA7YL0
東横線と目黒線は同じ電車なのに、なんで目黒線には液晶画面がないんだ
無駄な知識ため込んでる鉄オタどもさっさと教えろよ
198 犯人(dion軍):2007/08/30(木) 20:51:46 ID:vX/fYcOp0
>>161
東武8000と仲間だな!
199 留学生(埼玉県):2007/08/30(木) 20:54:13 ID:qsbUThFI0
それよりも埼京線が毎週のごとく遅延するのをどうにかしろ
200 (関西地方):2007/08/30(木) 20:56:15 ID:DDQMOEDK0
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d241552.jpg 

ハンタ再開きたああああああああああwwwwwまじできたああああああああああああああ!!!!!wwwww
 
 最強 冨樫義博復活ッ!!最強 冨樫義博復活ッ!!最強 冨樫義博復活ッ!!

第3回冨樫スレ乱立祭りと行こうぜ!!!!!  http://ex21.2ch.net/wcomic/
           ___
         /     \   
        /   ∧ ∧ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |     ・ ・   | < ニュー速民の力今こそ一つに!!!!!
       |     )●(  |  
       \     ∀   ノ    \_______
         \_   _/
          /,  /        
         (ぃ9  |
          /    /.   
         /   ∧_二つ
         /   /    
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /     / /
    / /     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
        
201 天使見習い(catv?):2007/08/30(木) 20:58:02 ID:yNbtyF7T0
一番グモげっとする奴がいそうだ。
202 水道局勤務(大阪府):2007/08/30(木) 20:59:24 ID:k5ppuQwO0
203 氷殺ジェット(岩手県):2007/08/30(木) 21:01:19 ID:U5jj35Mf0
また家畜大量輸送使い捨て列車かよw
204 調理師見習い(ネブラスカ州):2007/08/30(木) 21:04:09 ID:3W5tyPtVO
東京の電車は蛍光灯やドアのステンレスが剥き出しだから安っぽい感じがする
205 パーソナリティー(catv?):2007/08/30(木) 21:04:49 ID:Sw8PtJ+V0
>>169
直流に周波数?
206 ほっちゃん(福岡県):2007/08/30(木) 21:06:34 ID:fFvwISBb0
>>197
見下してるお前に教えたくねーよ
207 お世話係(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:07:29 ID:PnFpBXYX0
言われてみればドア上に案内表示つける必要もないな。>>202を見ると。
208 モデル(宮城県):2007/08/30(木) 21:15:13 ID:WMpVCX2s0
>>202
投入数わかってるか?

>>207
ロングシートに座ってると321の表示は見づらいよ
209 モデル(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:22:34 ID:bLfrSyO10
思ったほど外観変わってないのね
210 国際審判(愛知県):2007/08/30(木) 21:23:55 ID:xr1MMpd00
>>204
それと、車体色、配色が、安物? おもちゃに見えてしまうw
211 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 21:24:32 ID:aW9nVSF40
>>186
MT54最高。
212 空気コテ(東京都):2007/08/30(木) 21:26:00 ID:EBqsHKBl0
>>205
オマエってレスの仕方見て冗談とマジレスの区別もできんのか…
213 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/08/30(木) 21:26:31 ID:hkKJK+P10
東映の戦隊モノみたいな顔だな
214 パート(埼玉県):2007/08/30(木) 21:28:01 ID:A7ulR1tf0
新型って言うからには飛び込んだボンクラ共の5、6人轢いても
点検無しで運転継続出来るんだろうな。
215 停学中(愛媛県):2007/08/30(木) 21:29:01 ID:+E3UxA4B0
カラーリングしか目に入らないおれは鉄ヲタにはなれないな
216 トリマー(高知県):2007/08/30(木) 21:30:46 ID:8kzB/FgY0
横浜の会社を午前出社の午後半休。
京浜東北線の大宮行きに乗り込み昼寝をすること数十分。

私のオアシス、秋葉原に着いたのでありました。
217 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 21:31:42 ID:TcOKrJ/x0
警察の現場検証中は動かせないから、
事故車は運転継続しても、後続車を止めないといけない。

以前はそうでもなかったけど最近警察がやたらと時間喰うから、
あの京急でさえ40分位止める。
218 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 21:35:07 ID:TvV8Pwms0
ネット調査(東京・ちば・さいたま)でTXの満足度がトップ(1/15)だったらしい
逆に埼京線・宇都宮線・高崎線は下から2〜4位だって・・・
219 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 21:37:19 ID:TvV8Pwms0
ソース見たら微妙な調査だった・・・
ttp://club.homes.co.jp/research/20070830/
220 司会(埼玉県):2007/08/30(木) 21:38:43 ID:OJn8PLBL0
この新型車両に空気清浄機が付いてるらしいが
あんまり意味なさそうな気が・・
221 運送業(大阪府):2007/08/30(木) 21:39:52 ID:YK6QXnJD0
これって走るんですとは違う型なの?
222 公務員(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:43:28 ID:sKBrDGz50
>>220
いま京浜東北線走ってる209系は
結露も凄くてカビだらけで凄いことになってるぜw
223 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 21:44:11 ID:TvV8Pwms0
除湿して欲しい・・・
224 留学生(東京都):2007/08/30(木) 21:47:51 ID:GLzRzAgE0
マジくだらねぇwww

鉄ヲタって自分で運転するわけでもないのに、熱心だよねぇwwwwwwwwww
225 与党系(コネチカット州):2007/08/30(木) 21:48:31 ID:YgTihsR7O
そうなんだよな。空気清浄機付ける以前に、エアコンのカビ臭なんとかしてくれ。
226 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/30(木) 21:49:15 ID:9BbLgZ5K0
横浜線もきれいにしてください、お願いします!
227 幹事長(コネチカット州):2007/08/30(木) 21:50:19 ID:LgX8agOoO
誰か走るんですとAトレについてイパーンジンに分かるように教えてくれ
228 講師(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:51:25 ID:cE4/Umz70
また可愛げのない顔だな オイ
103系に戻せ
229 画家のたまご(栃木県):2007/08/30(木) 21:51:42 ID:0Vq1tIUD0
そろそろ両毛線も旧型でもいいから新しくしてくれ
230 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/30(木) 21:52:16 ID:Brp+pY6H0
今の京浜東北の「ヒュー」っていう電車あたりから椅子が堅い!!
お尻痛くなっちゃうよ!!!
231 ミトコンドリア(東京都):2007/08/30(木) 21:52:54 ID:CfT7xgm70
新車になっても朝夕の混雑緩和にはなりませーん\(^o^)/ 
232 公務員(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:53:25 ID:sKBrDGz50
209系の黒歴史

・ドアの部品に破格の安さだったフランス製部品を導入
 →ドア故障多発で全部東芝製に交換

・ホームと反対側のドアも一斉に空いてしまう事故多発
 →配電盤に雨水がたまりショートして反対側のドアもあいちゃった.
  配電盤にドリルで穴をいくつか空けて処置完了.

・連結部分の扉を減らしたはいいものの,渡り板がキーキーうるさい.
 →導入後10数年くらい放置されたが,改良部品に全部交換.
233 朝日新聞記者(埼玉県):2007/08/30(木) 21:53:45 ID:SFyLxSBZ0
JRの東西線乗り入れ車両の前面みたいのがいいな
ライトが上で、下がラインだけでのっぺりしてるのは好きじゃない
234 野球選手(千葉県):2007/08/30(木) 21:54:07 ID:GP2T6KfS0
東京地下鉄の新車両が雨樋付けてねーのは納得いかん。
相互乗り入れ前提だろ?自分とこが良けりゃそれで良いのか?
235 党総裁(長屋):2007/08/30(木) 21:54:27 ID:l0PQOeow0
通勤で川崎から分倍河原を南部線でコトコトと通ってる。

各駅UZEEEEEEEEEEEEEEE
236 こんぶ漁師(長屋):2007/08/30(木) 21:54:47 ID:P/JemJYA0
>>227
東急とJRが作った→走ルンです
日立が作った→Aトレ

ていうかAトレ知ってるヤツが一般人なわけな
237 保母(埼玉県):2007/08/30(木) 21:55:08 ID:fc+k/etp0
中央線の新車と同じなのかな。

しかし現在のだって登場してから大して年月経ってねーのに、また新車かよ。カネの無駄遣いでは?
238 ほっちゃん(東日本):2007/08/30(木) 21:56:29 ID:zvVBVacC0
京浜東北線って夜8時ぐらいにスゲー人が少ない時間帯あるよね
239 名人(神奈川県):2007/08/30(木) 21:56:40 ID:zDhY89X00
南武線にくれよ
240 貧乏人(神奈川県):2007/08/30(木) 21:56:56 ID:LdtPcrwr0
>>202
鉄オタじゃねーからよくわからんが
下のやつは座席端にもたれかかれない時点で糞だな
241 公務員(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:57:09 ID:sKBrDGz50
>>237
もう15年以上たってて,安物部品(特に電子部品)で作ったから
どっちにしろ交換しないとヤバイらしい.
242 こんぶ漁師(長屋):2007/08/30(木) 21:59:12 ID:P/JemJYA0
>>237
それ以上に209系がヤバい
>>240
あそこに寄っかかられると頭に思いっきり被ってきて滅茶苦茶ウザいから止めてくれないかな
243 消防士(千葉県):2007/08/30(木) 21:59:25 ID:QNnn2Ci40
244 くじら(東京都):2007/08/30(木) 22:01:35 ID:tIajB/AwP BE:58785473-2BP(3083)
>>243
行ってきた
土曜日でお餓鬼さまばっかりだった
245 停学中(東京都):2007/08/30(木) 22:02:58 ID:wteIp73j0
>>237
だって安かろう耐用年数が短かろうで作ったんだから問題ない
つか、当初の耐用年数より長く使ってる
246 貧乏人(神奈川県):2007/08/30(木) 22:03:44 ID:LdtPcrwr0
>>242
上の車両みたいなやつなら頭に被るなんてないから
よほど背中反ってるやつは知らないけど
247 名人(大阪府):2007/08/30(木) 22:04:30 ID:AS1TtA2G0
>>211
おめーさんのレス番と205はMT61だよ
248 党幹部(コネチカット州):2007/08/30(木) 22:04:57 ID:nfPTM6eYO
千代田線と常磐線各駅停車を早く新しいのにしろ
249 朝日新聞記者(埼玉県):2007/08/30(木) 22:06:29 ID:SFyLxSBZ0
>>248
常磐緩行線の方はもうすぐ新車が入るよ
250 オカマ(東京都):2007/08/30(木) 22:07:22 ID:Mw9S/XQd0
蒲田止まりのウザさは異常
251 こんぶ漁師(長屋):2007/08/30(木) 22:07:23 ID:P/JemJYA0
>>246
案外いるから困る。
252 専業主夫(千葉県):2007/08/30(木) 22:07:55 ID:Cjt8gH7l0
>>243
正直内容薄かった

常設展でやっていた後藤新平のほうが面白かったな
253 名人(大阪府):2007/08/30(木) 22:09:31 ID:AS1TtA2G0
>>251
JR東日本で通勤電車に乗るとき袖仕切りがある端っこを選びたくなる。
JR西日本をはじめ、袖仕切りがパイプだけの電車なら車端を選ぶ。
254 パート(神奈川県):2007/08/30(木) 22:09:57 ID:yv7idmsB0
お下がりを横浜線に・・・
255 こんぶ漁師(長屋):2007/08/30(木) 22:11:59 ID:P/JemJYA0
>>253
車端って揺れない?
256 党幹部(コネチカット州):2007/08/30(木) 22:12:06 ID:nfPTM6eYO
>>249
いつ?ちょびっとだけ総武線みたいな車両があるけど、
まさかあれじゃないだろうな
257 F-15K(東京都):2007/08/30(木) 22:14:15 ID:iTZL2OcP0
廣島山口に新車下さい(´;ω;`)
もう糞ボロでたまに冷房が壊れてたり時々明かりが落ちたりするのが来るのはいやだお
258 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/30(木) 22:14:35 ID:Brp+pY6H0
仕切り板があるとお尻の臭いを堪能できない!
259 専業主夫(千葉県):2007/08/30(木) 22:18:02 ID:Cjt8gH7l0
>>256
>>1の地下鉄仕様
東西線のJRのやつと雰囲気は同じ
260 公務員(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:22:33 ID:sKBrDGz50
     …またきちゃいました 
                 のぞみに乗って
 
 
 
                           ボロは、西へいく
                             /|D i s c o v e r
                              ̄| ̄J ̄N ̄R ̄ 
                                     [國鐵・廣嶋]  
261 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 22:23:06 ID:aW9nVSF40
>>247
わかってるわw
MT54がいいって話よ。
トンネル内は特に萌える。
262 党幹部(コネチカット州):2007/08/30(木) 22:24:38 ID:nfPTM6eYO
>>259
なるほどちょっとはマシになるのか

関係ないが、のぞみ300系ってどこ行った?
263 民主党工作員(長野県):2007/08/30(木) 22:24:42 ID:D6OsVucp0
京浜東北線の車両って比較的新しいはずなんだけど
どう見てもボコボコだよね(´・ω・`)
264 公務員(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:26:24 ID:sKBrDGz50
>>262
いまでも 臨時のぞみ で走ってるが.

実質ひかり・こだま専用車だけど.
265 新聞配達(空):2007/08/30(木) 22:26:51 ID:e/bz5Y1A0
>>234
扉の上から雨だらだら垂らしてる08見ると東メ死ねばいいのにと思う
266 専業主夫(千葉県):2007/08/30(木) 22:27:23 ID:Cjt8gH7l0
>>262
ひかりこだま専用車両状態

ごくごくたまーに臨時のぞみに使われることがあるくらい

>>263
wikipediaに酷い写真があるなw
267 トリマー(チリ):2007/08/30(木) 22:29:03 ID:+noFZ2q30
>>202
どうみても神233>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>ウンコ321(失笑)です。本当に有難うございました
268 氷殺ジェット(東日本):2007/08/30(木) 22:30:51 ID:t81RtAd60
209系は後々、新世代車両のパイオニアとして語り継がれるのかね
269 コレクター(東京都):2007/08/30(木) 22:32:43 ID:1fvOx8kl0
小林雅打たれるのスレを開いたつもりが、このスレを開いてた。
何で>>1に電車の画像があるのか理解するのに、数秒必要だった。
270 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 22:33:22 ID:aW9nVSF40
>>269
むしろ黒歴史として語られそうな気がする。
271 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:36:13 ID:aVHQJNVd0
6ドア車ないの痛すぎ。
272 名人(大阪府):2007/08/30(木) 22:37:33 ID:AS1TtA2G0
>>261
そうかそうか。
てことは、ホリ快で東海道・武蔵野貨物を走行しているのに萌えるんだな?
でも俺はMT61系のほうが好きだ。
特に205が京葉や阪和で110km/hで飛ばすのにな。
273 高校生(埼玉県):2007/08/30(木) 22:40:03 ID:KIHpvbi+0
蕨駅を利用してるものだが、ぐおんぐおんいいながら通り過ぎる電車で
通勤したい。
274 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:43:09 ID:aVHQJNVd0
>>155
県民みっともないな。
275 チャイドル(dion軍):2007/08/30(木) 22:46:49 ID:TcOKrJ/x0
276 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:47:45 ID:aVHQJNVd0
>>219
繁華街へのアクセスの良さ… 北千住のことか?(w
277 留学生(三重県):2007/08/30(木) 22:47:55 ID:U4NbK49d0
>>266
これか、ベッコベコだなwwwwwwwwwwwwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:D20_0036_2.jpg
278 通訳(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:48:24 ID:bFuirLxX0
地下鉄みたい
279 DCアドバイザー(宮城県):2007/08/30(木) 22:48:30 ID:B6+UGc+60
コレが仙石線にお下がりでやってくるのは何年後ですか?
早く乗りたいです><
280 官房長官(大阪府):2007/08/30(木) 22:48:49 ID:mqKc5zAL0
 
281 パート(埼玉県):2007/08/30(木) 22:49:56 ID:Fouk6bbo0
233だせえだろ・・・
282 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 22:51:26 ID:Nsg5fOJb0
新車はなんでもかっこよく見える 233系は装備が最新で好きだけど中身は531系の方が好き
283 こんぶ漁師(長屋):2007/08/30(木) 22:51:27 ID:P/JemJYA0
>>277
VVVF音は神曲なんだがなあ・・・
284 チャイドル(アラバマ州):2007/08/30(木) 22:54:45 ID:rqRgV0v90
未だに上級がクリアできない
285 会社役員(コネチカット州):2007/08/30(木) 22:56:56 ID:LgX8agOoO
>>236 よくその房同士でお互いの車両を罵りあってるスレがありまして…
286 こんぶ漁師(長屋):2007/08/30(木) 22:59:31 ID:P/JemJYA0
>>285
Aトレは座席さえ直せばいい
287 DQN(関西地方):2007/08/30(木) 22:59:39 ID:YyKkYAG40
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d241552.jpg 

ハンタ再開きたああああああああああwwwwwまじできたああああああああああああああ!!!!!wwwww
 
 最強 冨樫義博復活ッ!!最強 冨樫義博復活ッ!!最強 冨樫義博復活ッ!!

第3回冨樫スレ乱立祭りと行こうぜ!!!!!  http://ex21.2ch.net/wcomic/
           ___
         /     \   
        /   ∧ ∧ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |     ・ ・   | < VIPの力今こそ一つに!!!!!
       |     )●(  |  
       \     ∀   ノ    \_______
         \_   _/
          /,  /        
         (ぃ9  |
          /    /.   
         /   ∧_二つ
         /   /    
        /    \
       /  /ω⊃ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /     / /
    / /     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
288 電気店勤務(東京都):2007/08/30(木) 23:02:44 ID:TvV8Pwms0
>>287
あちこち貼られてるけど、どう考えてもVIPじゃないだろ
289 公設秘書(関西地方):2007/08/30(木) 23:03:44 ID:T4woBUpq0
>>42が路線が長いって言ってるけど
調べたら京浜東北線の距離は60Km程度みたいだぜ

いつも俺が乗ってるJR西の新快速で一番長い奴は直通で275Kmも走るらしいぜ!
290 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:04:18 ID:Zzi0/iDE0
グリーン車はないのか
291 一株株主(岩手県):2007/08/30(木) 23:06:25 ID:hMyoY9ja0
くそう、このスレ暗号だらけでよくわからねえ
292 作家(東京都):2007/08/30(木) 23:07:06 ID:WjhWGSQQ0
かっけーな。そのうち乗る事になるだろう
293 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 23:07:53 ID:Nsg5fOJb0
関東のやつらは新車に簡単に乗れてうらやましすぎる
294 踊り子(関東地方):2007/08/30(木) 23:07:58 ID:Ujqjy3xw0
東海道線も新車導入してくれよ・・・
295 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 23:11:49 ID:aW9nVSF40
>>293
むしろ西日本がうらやましいわ。
296 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 23:13:50 ID:Nsg5fOJb0
>>295
西日本でもうちは電車がないんだぞ VVVFサウンドの好きな俺にとってはまさに地獄
297 専業主夫(千葉県):2007/08/30(木) 23:16:09 ID:Cjt8gH7l0
>>296
日本唯一の電車不毛の地かw

がんばって鳴門海峡を越えてくれ
298 高校生(埼玉県):2007/08/30(木) 23:17:19 ID:KIHpvbi+0
京浜東北と山手と湘南新宿ライン?が並行してる肝心は驚きました
299 消防士(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:18:19 ID:5cIibnlF0
早く203系をどっかの田舎路線に回してしまえ!!
300 保母(岐阜県):2007/08/30(木) 23:18:43 ID:xqOAagrR0
鉄ヲタ多すぎワロタ
いい加減におまいらの巣である鉄道板へ帰れよ
301 会社員(神奈川県):2007/08/30(木) 23:19:02 ID:kOlc2ArP0
一本だけわざわざ変な場所に付けているワイパと
安物ヨ231-1000みたいな変な場所の列番表示器が
ダサさと安っぽさを助長しているな
302 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 23:19:06 ID:aW9nVSF40
>>272
103系のときはいつでも味わえたんだけど、今は貴重だからそのつど乗ってるよ。
303 高校生(埼玉県):2007/08/30(木) 23:19:30 ID:KIHpvbi+0
肝心→感じだと思う
304 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 23:20:39 ID:Nsg5fOJb0
>>297
大阪行って電車に乗るとほっとするぜ JR東なんか狂ったように新車入れまくってるからまさに天国
305 理系(東京都):2007/08/30(木) 23:20:39 ID:51dn7XK10
>>2
素人すぎワロタ
見た目がまったく違うよ。

これを阪和線にも欲しい
306 造反組(樺太):2007/08/30(木) 23:22:31 ID:wGn7XrSrO
今までのはどうするの?まだ新しいのに捨てちゃうの?
307 日本語習得中(愛媛県):2007/08/30(木) 23:23:40 ID:3t0gc+jK0
鉄オタって電車の車掌さんの真似してる人だろ
自重した方がいいと思うよ
308 高校生(埼玉県):2007/08/30(木) 23:24:20 ID:KIHpvbi+0
こち亀で昔読んだけどマンセー橋駅?ってのがあるらしいけど、
今日それらしいところを発見しましたわ。
何か電車止まってた。
309 くじら(樺太):2007/08/30(木) 23:25:41 ID:tIajB/AwP BE:33591762-2BP(3083)
>>306
一部除いてほぼ廃車
もう6扉車なんかはボロボロだよ
310 わさび栽培(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:26:15 ID:IFqZ6MFq0
将来、ほかの路線で使用できるようにするため、
先頭車両がパカーってわれて
中からプラグが出てくるんだっけ?
311 運び屋(埼玉県):2007/08/30(木) 23:27:39 ID:dH4LqpwL0
312 ぬこ(東日本):2007/08/30(木) 23:30:03 ID:Cvy/dw3P0
>>309
俺の愛用車両が何だって!
313 電力会社勤務(東京都):2007/08/30(木) 23:33:37 ID:s+tDHBFm0
化粧板付きのままで座席は元の色と同じような青色の奴に変更か。
壊や酉の車両みたいだな。
314 接客業(長屋):2007/08/30(木) 23:33:56 ID:xdp9Xkld0
下取り車両は大阪に行くの?
315 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 23:34:03 ID:aW9nVSF40
201系のほうがきれいに見えるふしぎ!
316 客室乗務員(徳島県):2007/08/30(木) 23:34:35 ID:Nsg5fOJb0
なんでもかんでも大阪に持ってくるなよ 大阪環状線もいい加減新車にしてくれ
317 ひよこ(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:37:09 ID:U8r+6kC40
318 接客業(長屋):2007/08/30(木) 23:37:30 ID:xdp9Xkld0
103系ってまだ大阪で走ってるの?乗りにいこうかな
319 社長(東京都):2007/08/30(木) 23:40:03 ID:gSgSqd+n0
なんだ中央線のパクリじゃねーか
320 調理師見習い(東京都):2007/08/30(木) 23:42:03 ID:rpgoox4k0
>>202
フロントの真ん中にドアがあるようなデザインってかっこ悪いだろ
あとシートの端のもたれるのがないのでマイナス
吊り輪が貧乏臭い丸仕様なので中央線の圧勝
中央総武の231がかっこいい
321 理系(東京都):2007/08/30(木) 23:42:43 ID:51dn7XK10
まあただの色違いだよな。
322 理系(東京都):2007/08/30(木) 23:45:00 ID:51dn7XK10
>>320
顔の真ん中のドアは地下路線を走る電車には法律上必ずつけなきゃならんのよ。
丸いつり革が貧乏臭いってのが理解不能
321は車内が微妙なのはわかるけど
323 F1パイロット(千葉県):2007/08/30(木) 23:46:05 ID:ntBtEVx10
都内の夕方なんかは山手線とよく並走するけどさ、
運転士はあーゆうとき競争で熱くならないのかな、
おれなら絶対なるから運転士は向いてない
324 ジャンボタニシ(四国地方):2007/08/30(木) 23:46:55 ID:TNPRGIwV0
そんなことより、京葉線の新車はどうなったよ?
325 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/30(木) 23:47:15 ID:Brp+pY6H0
>>323
京急向きの逸材発見!!
326 ブロガー(東京都):2007/08/30(木) 23:47:24 ID:aW9nVSF40
>>323
そういう時運転士はダイヤ通りに走ることを考えてるので競争とかはしないらしいね。
327 調理師見習い(東京都):2007/08/30(木) 23:48:59 ID:rpgoox4k0
>>323
中央線快速と中央緩行の中野〜三鷹間超おすすめ
緩行でも特急をぬいてく
328 講師(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:51:08 ID:cE4/Umz70
>>323
「電車でD」って同人誌読んでみ。
とらのあなやメロンブックスで売ってるから。
おまいにお勧め
329 社会科教諭(千葉県):2007/08/30(木) 23:52:05 ID:MR2zL2350
総武線にも中央線みたいなドアの上にあるディスプレイ入れろ
330 不老長寿(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:53:33 ID:lay/YnF20
209も2種類あったろ確か
331 旅人(アラバマ州):2007/08/30(木) 23:53:36 ID:GrKVg/m50
>>322
>顔の真ん中のドアは地下路線を走る電車には法律上必ずつけなきゃならんのよ

その決まりは何年か前になくなりました(´・ω・`)
332 くじら(樺太):2007/08/30(木) 23:54:40 ID:tIajB/AwP
>>328
複線ドリフトか!
333 農業(アラバマ州) :2007/08/30(木) 23:56:40 ID:mH4VccME0
で、鉄オタの諸君
相模線には何時来るのかね?
334 不動産鑑定士(神奈川県):2007/08/30(木) 23:56:45 ID:Wckbj5qj0
>>323
急いで金沢文庫以北の運転士になるんだ
335 ブリーター(コネチカット州):2007/08/30(木) 23:57:04 ID:qdKEFAWmO
>>293
よく関西の鉄オタが東京の新車の事を客の事考えてない鬼畜輸送車
ちっとも羨ましくないとか言ってるけど…正直羨ましいよなw
いつも新車乗れるの


ってか、南武線と横浜線新車入れてやれよ
同じ首都圏で扱いの差が激しすぎるw
336 一反木綿(大阪府):2007/08/30(木) 23:57:07 ID:8beFzmA/0
311系>>(超えられない壁)>221系>313系=223系>E233>>>>>>>E231・209
337 留学生(樺太):2007/08/30(木) 23:57:43 ID:CWtbSho+O
新車作る金あるなら
横浜線12両編成にしてやれよ
338 F-15K(東京都):2007/08/30(木) 23:59:25 ID:iTZL2OcP0
廣島に223系が来るのは何時ですか?
339 エヴァーズマン(静岡県):2007/08/30(木) 23:59:27 ID:/p2fsH/U0
ライトが目立たなくなると未来っぽくなるよね。ふしぎ!

http://wktk.vip2ch.com/vipper44512.jpg
340 クマ(樺太):2007/08/31(金) 00:01:18 ID:Of2e+D4VO
たまには鶴見線の事も思い出して下さい〉〈
341 チーマー(神奈川県):2007/08/31(金) 00:02:10 ID:gwtB7anv0
>>333
20年後ぐらいじゃね?
電化したのがそもそも1990年代だし。

>>335
関西の鉄ヲタは基本的に混雑の事考えなくていいからああ言えるんだろうよ。
342 俳優(東京都):2007/08/31(金) 00:04:49 ID:ULXYae3o0
誰か試運転に飛び込む勇者求む。
343 花見客(樺太):2007/08/31(金) 00:06:43 ID:rGNpy8ADP BE:33592526-2BP(3083)
京浜東北は2chでいうところのν速

新しい機能(車両)どんどん入れられたり、狐(束)の実験台のような扱いだったり
埼玉東京神奈川と幅広く(色んなネタが)扱われたり
344 修験者(大阪府):2007/08/31(金) 00:10:26 ID:qfoVTyEg0
345 まなかな(長屋):2007/08/31(金) 00:12:27 ID:JGULrKn30
東京駅に乗り入れている京葉線を忘れないであげて下さい。

>>329
そのうち総武緩行にもE233入れるかもという噂はある。
346 農業(長屋) :2007/08/31(金) 00:13:34 ID:scid72gi0
>>343
どっちかというと常磐線だろw
347 ぁゃιぃ医者(静岡県):2007/08/31(金) 00:14:28 ID:y5bmJQ1B0
>>344 タイトルはこのロリコンどもめ!でしょうか
348 自宅警備員(福岡県):2007/08/31(金) 00:18:47 ID:+4+oFh6l0
>>300
偽装スレ立ててるわけでもないから勘弁してくれ
349 歌手(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:20:33 ID:H4FqBbMP0
>>341
マジかよ
俺定年じゃん
350 修験者(大阪府):2007/08/31(金) 00:21:58 ID:qfoVTyEg0
351 大道芸人(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:22:09 ID:4Q1exH2c0
回9024M
東大宮1001
大 宮1007/1008C
池 袋1042頃通過
大 崎1101
〜△一度入区
ヤテ側出区○〜
回3024G
大 崎1152
東 京1205頃通過
南浦和1236
352 釣氏(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:22:39 ID:Nb4lTvCG0
>>42
飯田線よりマシ
353 農業(長屋) :2007/08/31(金) 00:24:26 ID:scid72gi0
>>350
環状線の冷遇ぶりは異常
354 県議(東京都):2007/08/31(金) 00:24:42 ID:EARmP2kz0
>>335
支社が違うから文句は東日本に言ってもしょうがない。
一番酷いのは千葉支社だけど

まあ鉄のオタの空気読めなささはお国厨と匹敵するかそれ以上
はっきり言って鉄オタから見たらアニオタなんて大人しすぎる
355 整体師(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:26:11 ID:mgGcwdhY0 BE:284513055-2BP(5021)
>>350
中央線?
356 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:27:09 ID:coAjEqtc0
>>202
目がないのは格好悪いなぁ…

関係ないけど、関西のクロスシートで、背もたれの位置を自分で変えられるやつって、何系?
あれには軽いカルチャーショックを受けた。
357 経済評論家(東京都):2007/08/31(金) 00:27:12 ID:3bd2TkpJ0
>>352 い、飯田線・・・
       :ハ_ハ:ハ_ハ:.
       :(;゚∀゚)゚∀゚;): ガクブル
       :(´`つ⊂´):..  
       :と_ ))(_ つ:
358 県議(東京都):2007/08/31(金) 00:29:56 ID:EARmP2kz0
>>353
西日本は環状線なんかよりも東海道線がメインで力言れてるからなぁ〜

東武で例えると
伊勢崎線=東海道線
東上線=東西線・宝塚線
野田線=大阪環状線
359 修験者(大阪府):2007/08/31(金) 00:30:13 ID:qfoVTyEg0
360 焼飯(東京都):2007/08/31(金) 00:30:35 ID:QHSCGGOp0
>>326
俺の親京浜の運転士だけどよく競争してるよ
361 花見客(東京都):2007/08/31(金) 00:32:20 ID:rGNpy8ADP BE:39190272-2BP(3083)
362 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:32:24 ID:coAjEqtc0
>>359
トンクス。
そうだ、神快速だ。
あれ、いいよね。
363 社長(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:32:41 ID:k/JMlvCC0
>>322
関西の電車は外観は、あたらしくても
内装に液晶画面ないと20年以上前の電車みたいだよね。

いまどき吊革丸タイプだし、線路と平行についてる持ちにくいタイプ。
座席に定員着席させるための仕組みもないし。

364 女工(コネチカット州):2007/08/31(金) 00:33:02 ID:PS7ZPpMmO
鉄オタの方々が持ってる携帯の
待ち受けとか着メロとかってどうなってるんですか?
ちょびっと興味ある
365 農業(長屋) :2007/08/31(金) 00:35:04 ID:scid72gi0
>>358
野田線と環状線を比べるなんて・・・
広島人に怒られるぞw
366 社長(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:38:05 ID:k/JMlvCC0
>>322
りんかい線に乗り入れる埼京線車両は前面にドアないし…
まあ、トンネル広いからいいのかもしれないが。

>>323
ヒートアップしてブレーキ遅れでオーバーランした電車には乗ってたことある(w
あきらかにブレーキのタイミング遅れただろって感じだった。
367 土木施工”管理”技師(ネブラスカ州):2007/08/31(金) 00:38:10 ID:lmjEQnqZO
関西の電車ってなぜかほとんど蛍光灯にカバーついてるよね

JR東は蛍光灯剥き出しの車両ばっかり
368 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:39:08 ID:coAjEqtc0
>>361
トンクス。
でも、多分俺が乗ったのは大阪に行く時に使った新快速。

写真見ると213系も座席動かせるっぽいね。


最近の鉄オタの扱われ方にはやや辟易してるけど、久しぶりに鉄道熱が再燃したよ。
369 文科相(愛知県):2007/08/31(金) 00:40:24 ID:oa11p1gm0
俺、鉄ヲタじゃないけど117系の木目調は好きだよ
370 料理評論家(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:41:43 ID:rHAkYWcv0
昔の車両みたいにフワフワの座席がいいよぉ
371 高校生(三重県):2007/08/31(金) 00:42:24 ID:nEuwFiX90
>>306
西が買う。
372 情婦(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:42:34 ID:ClS5JVBs0
>>12
昨日、空いてる車内で、こう座られたんだが。これのほうがウザイだろ。

□ □
□ ■←俺

 ↓

□ ■←女子高生
□ ■←俺
373 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:43:01 ID:coAjEqtc0
>>370
103系の、ふわふわと言うか、バインバインするシートね。
374 経営学科卒(千葉県):2007/08/31(金) 00:44:19 ID:YMXQ4Wkq0
>>265
ホントあれ腹立つな。コストカット(してるつもり)なのか?それとも屋根まで
アルミ地でカッコイイ(と勘違いしてる)からなのか?いずれにしても、設計者
デザイナーは死ねばいいのに。

>>331
それって、電車の側面に人が通れる余裕がある場合(京葉線とかりんかい線とか)
で、旧企画のトンネル(大部分の地下鉄)の場合は前面の扉は必要なんじゃない?
375 大学中退(長屋):2007/08/31(金) 00:44:47 ID:Vqd2PLk90
京浜東北線が山手線と駅が被りまくってるのがよくわからん。
376 修験者(大阪府):2007/08/31(金) 00:45:17 ID:qfoVTyEg0
377 男性巡査(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:45:32 ID:T1BoEogl0
なんで関西では「新快速」って種別がよく使われるの?首都圏じゃ見たこともない
378 山伏(東京都):2007/08/31(金) 00:45:46 ID:vzLC/IBD0
E233のイスはいくらかマシになってたような気が
379 ビデ倫(埼玉県):2007/08/31(金) 00:46:50 ID:tCPCEdt20
東武50000系の椅子は最悪
8000系のと取り替えろ
380 留学生(三重県):2007/08/31(金) 00:47:52 ID:7f1XP21b0
もうそろそろええかげんアーバンライナーよりかっこいい電車が出てきてもいいはずだ
381 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:47:53 ID:coAjEqtc0
>>376
死ぬまでに一度は阪急に乗ってみたい。
後、阪神のジェットカーだっけ?、あれにも。
382 ツアーコンダクター(東京都):2007/08/31(金) 00:48:50 ID:fj15mGqk0
乗客「また遅延っスかwwwwwwwwwwwww」
383 ゆかりん(千葉県):2007/08/31(金) 00:49:51 ID:CbxMY0yM0
京成の3700は京急2100より速いんだぜ
384 党首(コネチカット州):2007/08/31(金) 00:50:03 ID:nyasW53+O
よっしゃ!!大森に住んでる俺は勝ち組さ。はっはっ!!
385 経済評論家(東京都):2007/08/31(金) 00:51:21 ID:3bd2TkpJ0
>>364
発車音とかCDになってるね
386 農業(長屋) :2007/08/31(金) 00:51:25 ID:scid72gi0
>>374
糞設計者といえば、
用事で車の送迎してて、腰が疲れたところに東武50000が来た時はマジカチンときたわ。
なんなんだあの岩座席は?どのような意図を持って設計したんだ?しまいには公害訴訟するぞマジで?
387 自宅警備員(福岡県):2007/08/31(金) 00:51:35 ID:+4+oFh6l0
>>364
お前的には発車メロディにしてますって答えの方が良いかもしれんが、実際は普通の着うただよ。
388 自販機荒らし(千葉県):2007/08/31(金) 00:55:01 ID:uvowZp100
>>386
あのくらいが疲れないんだよ
8000のふかふかは気持ち悪い
389 ダンサー(樺太):2007/08/31(金) 00:56:59 ID:rsu9EKhzO
これで本当に、京浜東北の車両故障は減るのか?
怪しい気がする。
390 花見客(アラバマ州):2007/08/31(金) 00:59:42 ID:rGNpy8ADP
俺は京急品川の2番線を着メロにしてるわ
391 農業(長屋) :2007/08/31(金) 01:07:30 ID:scid72gi0
>>388
あの糞座席で快適に座れたら奇跡だ。ノーベル賞とれるぜ?
普通の硬い座席ならまだ許せる。あのAトレが最悪の糞座席と言われる所以は形状だよ。
深く座れば背もたれが逆くの字になって背中が痛い。浅く座れば負荷がかかってケツが痛い。
デザイナーは低能としか思えん
392 県議(東京都):2007/08/31(金) 01:08:13 ID:EARmP2kz0
>>377
大阪周辺と名古屋周辺の東海道線だけじゃないか、なんで「よく使われる」という判断に至ったのか不明。

自分の周り中心かよ
393 ゆかりん(千葉県):2007/08/31(金) 01:10:04 ID:CbxMY0yM0
総武快速線に新快速があったら千葉ー船橋ー錦糸町しか停まらないと思う
394 美容部員(神奈川県):2007/08/31(金) 01:38:31 ID:hFShM1NG0
昔、赤羽線は茶色の車体で床は板張り。
車体の真ん中に柱が立ってた。

いつの間にか黄色い車両になってた。

あるとき南武線に乗ったら黄色い車両で
「赤羽線と同じ色だ」
と思ったら、同じ車両を使いまわしているのだった。

それからさらに後のこと。
テレビで山口を走るローカル線を紹介してた。
古臭い茶色い車車両が走っていた。
「昔の赤羽線を髣髴とさせるなぁ」
とおもってみてたら、この車両は昔赤羽線で使われててましたとのアナウンスが。

すごいぞ赤羽線。

今は無き赤羽線。
395 相場師(アラバマ州):2007/08/31(金) 01:59:52 ID:XNno2slv0
>>358
伊勢崎線=東海道線
東上線=東西線・宝塚線
亀戸線=大阪環状線
396 和菓子職人(千葉県):2007/08/31(金) 02:01:49 ID:Au2InTsJ0
新しかろうが、すし詰めなのは変わらんのじゃ
397 留学生(長屋):2007/08/31(金) 02:04:59 ID:9O/nflh40
京葉線に新車両つくってください
398 専業主夫(catv?):2007/08/31(金) 02:17:00 ID:jlNfWhCp0
>>376
この前大阪に行って阪急梅田駅見たけど広すぎワロタ。BGMも流れてるのな
9000とか新しい車両もきれいでいいけど阪急の車両は前パンじゃないと物足りない
399 釣氏(アラバマ州):2007/08/31(金) 02:21:57 ID:Nb4lTvCG0
>>394
泣いた 懐かしいな・・あの黄色
400 図書係り(東京都):2007/08/31(金) 02:24:47 ID:rXL2YIu70
たまに横浜線の車両が新宿駅に止まってるけど何なんだ?
401 林業(神奈川県):2007/08/31(金) 02:29:47 ID:aBByctmD0
新幹線のN700系の面構えについては、皆どう思ってるんだろうか
俺はやっぱ戦闘機みたいなシャープなのが良かったんだが・・・
402 焼飯(埼玉県):2007/08/31(金) 02:30:42 ID:fly4C/1B0
どうして浦和からは全然電車がでないん?
403 塗装工(catv?):2007/08/31(金) 02:31:55 ID:E8MryAR50
>>212
ネタにしても釣りにしても中途半端で擁護できん
404 造反組(愛知県):2007/08/31(金) 02:39:28 ID:+fnnwLue0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 E233!E233!
 ⊂彡
405 アリス(埼玉県):2007/08/31(金) 02:39:40 ID:m4D5gOTz0
東武の新しいオレンジ色の車両壊して欲しい
椅子傾いてて座りにくい
406 自宅警備員(福岡県):2007/08/31(金) 02:49:04 ID:+4+oFh6l0
>>405
壊すのなら是非広島にくれ
407 (埼玉県):2007/08/31(金) 03:11:15 ID:wv1za7tr0
今走ってる京浜東北線はまだ新しいだろ
もう使わないんだったら武蔵野線にちょうだい(・∀・)
408 公設秘書(アラバマ州):2007/08/31(金) 03:12:08 ID:bTIKZ9hu0
いいから早く相模線を複線化しろよ
409 さくにゃん(コネチカット州):2007/08/31(金) 03:49:54 ID:ZN/R87pqO
>>397
E331があるじゃないか!
まあ、故障中だけどwwww
410 ガラス工芸家(東京都):2007/08/31(金) 05:01:25 ID:A2/0rXw/0
>>394
線籍上赤羽線というのはまだあるんだが。

埼京線の内訳

大崎-池袋 山手線
池袋-赤羽 赤羽線
赤羽-(武蔵浦和)-大宮 東北本線
411 県議(東京都):2007/08/31(金) 07:12:22 ID:EARmP2kz0
>>395
あれは車両とか気合の入れぐあい見た感じでなんとなく書いただけなんだ、すまん。

大阪環状線ってボロイ車両しかないってよく言われてるけど、初めて行った時
くろしお・はるか・オーシャンアロー・関空快速・大和路快速・環状線が走るから、電車の種類多いな〜と思ったよ。
行き先見ずに知らん人からしたらみんな環状線の電車かと思うぞ。
412 短大生(奈良県):2007/08/31(金) 07:47:24 ID:y8yurmbj0
東日本ではゴミ扱いの201や209でも中国地方に持っていけば超ハイテク車両だぞ
413 与党系(コネチカット州):2007/08/31(金) 08:09:58 ID:A6SAddNIO
広島とかそんなにヒドいのか?
414 ブロガー(神奈川県):2007/08/31(金) 08:11:26 ID:nUqntBsM0
>>412
奈良も似たような状況じゃないか?
415 自宅警備員(福岡県):2007/08/31(金) 08:42:15 ID:+4+oFh6l0
>>413
マジヤバイ。国鉄形の墓場になってるし、毎日のように車両故障が起こる。
酷い奴はガムテープで修繕して走ってる。
416 留学生(神奈川県):2007/08/31(金) 08:43:28 ID:oAeDl68x0
大船スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!@大船帝国
417 船長(東京都):2007/08/31(金) 08:52:14 ID:5O8z+4pj0
赤羽線ナツカシス
418 自販機荒らし(千葉県):2007/08/31(金) 09:09:57 ID:uvowZp100
>>415
千葉だってやってるよ>カラーガムテ補修
419 エヴァーズマン(徳島県):2007/08/31(金) 09:26:31 ID:vPyqKN5J0
お前ら電化してるだけで幸せと思えよ モーター音が好きなのに電車がない俺の気持ちを考えろ
420 乳母(東京都):2007/08/31(金) 09:41:30 ID:8SbZv3tJ0
>>386
東武50000はが先発でも絶対避けて他の車両使ってた。
今更ながらE233は全くいいね。
421 殲10(東京都):2007/08/31(金) 09:44:31 ID:R6KhROg80
最近の遅延率はハンパじゃねー
422 自宅警備員(福岡県):2007/08/31(金) 09:49:13 ID:+4+oFh6l0
>>418
カラーなだけまだマシさ。広島は普通のガムテープでやってる。
423 留学生(広島県):2007/08/31(金) 10:14:40 ID:XeqCtJ6Y0
>>413
大阪方面をクビになったのが来る。真っ青な103系とか。
この前は「なんかステンレスの新しい電車走ってるな〜」
って思って,よく見たら宝塚線で事故起こした系統だった。
広島は墓場。
424 俳優(静岡県):2007/08/31(金) 10:17:17 ID:1vkYbwe30 BE:213653344-PLT(23617)
広島も静岡も似たようなものだな。冷遇されまくりで....
425 殲10(宮城県):2007/08/31(金) 10:21:51 ID:P9Zf4maD0
http://jp.youtube.com/watch?v=ZeBC1RPlGXk
http://jp.youtube.com/watch?v=q5VCCdLF5JM
もう動画上がってた
つか夏休み中だからかヲタきめえw
426 美容師見習い(神奈川県):2007/08/31(金) 10:25:15 ID:H9B6vXbX0
オレンジよりいいな
427 サンダーソン(catv?):2007/08/31(金) 10:42:31 ID:CYyZVhIL0
>>423
中央線→京都線→環状線→広島かw

428 今日から社会人(東京都):2007/08/31(金) 10:55:38 ID:p8FxoJTM0
>>1
ライトがないぞ 夜どうすんの?
429 恐竜(樺太):2007/08/31(金) 10:57:57 ID:+2g1w7970
広島の電車って四国の人間からすると馬鹿みたいに速いんだけど
特急料金なしでしおかぜ並みに速いってどういうことだよ
430 経済評論家(東京都):2007/08/31(金) 11:03:57 ID:/zBrWeiG0
ACトレインでやってた実験は多少でも実用化されてんの?
431 整体師(アラバマ州):2007/08/31(金) 11:10:34 ID:mgGcwdhY0 BE:170707853-2BP(5021)
>>429
別段早く運転してるわけじゃないんだけどな(山手線並の速度)
東海道線や横須賀線乗ったら腰抜かしそうだな
432 恐竜(catv?):2007/08/31(金) 11:13:37 ID:+2g1w7970
>>431
東海道乗ったよ。
っか東横の綱島通過後の直線区間でさえ驚いたわ
433 電話交換手(アラバマ州):2007/08/31(金) 11:14:35 ID:g9jvmmz70
ヘッドライトが上についてるタイプは近郊型っぽいな
434 留学生(大阪府):2007/08/31(金) 11:18:11 ID:eocxueMj0
>>430
京葉線と中央線の新車に、ちょっとだけ生かされてる。
435 党首(コネチカット州):2007/08/31(金) 11:21:01 ID:nyasW53+O
京葉線の全体真っ青なやついい加減使うのやめろよ
436 学生(福岡県):2007/08/31(金) 11:32:08 ID:a8YbWlMU0
>>423
その列車は運用してないはずだけど・・・
工場への回送かな
437 経済評論家(東京都):2007/08/31(金) 11:35:28 ID:/zBrWeiG0
>>434
そうなんだ
試乗会に行った思い出の電車なんだけどもう廃車されたみたいだね
ちょっとさみしい
438 学生(福岡県):2007/08/31(金) 11:35:45 ID:a8YbWlMU0
>>432
その調子だと京急乗ったら失禁するな。
439 ダンサー(静岡県):2007/08/31(金) 11:36:55 ID:o9fwuGWX0
角席の板が邪魔なんだよ!!!!!!!
ラッシュ時にもイス上げてないだろ最近…
440 整体師(アラバマ州):2007/08/31(金) 11:41:43 ID:mgGcwdhY0 BE:273132083-2BP(5021)
小田急の端席に座ってると
おしりプリンプリンのお姉さんが寄っかかってきて顔の目の前にケツがきたと思ったら
猛烈な臭い(たぶん生理臭)で失神するかと思った
441 留学生(広島県):2007/08/31(金) 11:51:47 ID:XeqCtJ6Y0
>>436
そうなの? じゃあ見間違いか。みんなゴメンネあまり詳しくなくて。

将来201系がくるのか。wkwk
442 海賊(東京都):2007/08/31(金) 11:54:52 ID:CJd07Y9d0
京葉線の新車も興味深いんだよな。
http://jp.youtube.com/watch?v=QY8q3Hln3zU
443 通訳(岡山県):2007/08/31(金) 11:56:58 ID:Ki1gaRnm0
のっぺらぼーですね
444 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 11:59:27 ID:AU5pD2k80
>>442
アボーンするみたいです
445 通訳(東京都):2007/08/31(金) 12:01:16 ID:QUJq+od50
3ヶ月くらい前に209-900番台(試作車?)にたまたま乗ったら、
なんかスゲェ音してたぞ・・・
動いてる時も止まってる時も、デカイスイッチがON・OFFを繰り返すみたいな
「ドン!ガチャガチャガチャ!ドン!ドン!」とかって・・・
車両内じゃなくて、外の方から音がしてたな。
怖くなって、東京で山手に乗り換えた。
446 アナウンサー(東京都):2007/08/31(金) 12:02:58 ID:aT6zrqGx0 BE:1046724285-2BP(4900)
そんなことより東武野田線の話しようぜ!
447 経営学科卒(東京都):2007/08/31(金) 12:09:14 ID:2TBrrOxG0
>>446
即刻廃線
448 アナウンサー(東京都):2007/08/31(金) 12:11:01 ID:aT6zrqGx0 BE:732707647-2BP(4900)
>>447
人生オワタ\(^o^)/
449 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 12:12:54 ID:AU5pD2k80
これからどんどん伸びる田園都市(ry
450 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 12:15:10 ID:coAjEqtc0
>>411
分かる。

環状線だから、山手線と同じような感覚で乗ったら非情に違和感を覚えた。
451 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/08/31(金) 12:22:02 ID:zZg56Nd50
京浜東北は根岸線にいくな
あとたまに来る横浜線うぜえ
452 整体師(アラバマ州):2007/08/31(金) 12:28:38 ID:mgGcwdhY0 BE:113805825-2BP(5021)
>>451
両方拒んだら電車こねぇじゃんwwwwww
453 カメラマン(catv?):2007/08/31(金) 12:30:26 ID:wHbSwW220
>>428
電車に何でライト必要なんだよwww
レールの上を走るだけだぜw
454 浴衣美人(アラバマ州):2007/08/31(金) 12:31:42 ID:hXJa2NjW0
まもなく浦和電車区
455 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 12:31:51 ID:AU5pD2k80
>>453
相手に分かりやすくするためでしょ?
たしか運転士の視野とかはあんまり関係なかったような
456 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 12:33:29 ID:coAjEqtc0
>>455
前照灯ないと、標識が見えにくいんじゃないかな?
457 タコ(東日本):2007/08/31(金) 12:33:53 ID:Xj2SHWBJ0
よかったな、西日本に新車がくるぞwwwwwwww
458 焼飯(東京都):2007/08/31(金) 12:35:10 ID:QHSCGGOp0
浦和電車区だけど乗務員交代を行う駅は南浦和
これ豆知識ナ
459 ニート(コネチカット州):2007/08/31(金) 12:37:08 ID:9PUsHkjKO
車内の新型液晶って16型ワイド?
明らかに4:3には見えないし

あと席が硬すぎるAトレは汚物
460 カメラマン(catv?):2007/08/31(金) 12:41:06 ID:wHbSwW220
現行で走ってる京浜東北の車両で
新めで車内にモニターが付いてるやつでだけど
モニターで流れてる映像にFMラジオで音が聞けるみたいなことが
書いてあったのがあって
周波数合わせたんだけど聞こえなかった・・・

何なのあれ?
461 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 12:44:01 ID:AU5pD2k80
>>460
FMで聞けるみたいよ
VVVFの音はAMで聞ける ってよく言うよね
462 天使見習い(catv?):2007/08/31(金) 12:53:45 ID:ouCagrDl0
桜大線という名称が懐かしいわな
463 女性の全代表(樺太):2007/08/31(金) 12:56:27 ID:aiDzqMigO
西武戦の新車まだぁ?
464 麻薬検査官(静岡県):2007/08/31(金) 13:06:01 ID:W+9VkmyJ0
465 パート(dion軍):2007/08/31(金) 13:07:34 ID:eqVgVDQL0
ライト作り忘れたんだろ単純に
466 タコ(東日本):2007/08/31(金) 13:09:33 ID:Xj2SHWBJ0
>>419

この前タンゴ鉄道に乗ったらディーゼルなのに
VVVFっぽい音してビビッた
467 整体師(アラバマ州):2007/08/31(金) 13:14:28 ID:mgGcwdhY0 BE:182088544-2BP(5021)
たぶんトルクコンバーターの音だろねぇ
468 元原発勤務(熊本県):2007/08/31(金) 13:30:06 ID:5gpg3I3P0
>>428
それマジでいったん?
469 経済評論家(東京都):2007/08/31(金) 13:31:07 ID:/zBrWeiG0
八ミツ
470 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 13:33:05 ID:AU5pD2k80
横コツ
471 焼飯(コネチカット州):2007/08/31(金) 15:20:21 ID:iC8rQs12O
山陰の田舎もんから質問。
去年、秋葉原駅に来た電車見てたら、
ボディがみんなボコボコに凹んでたんだけど、
あれって人が満員すぎて押されて凹んだのか、誰かが蹴って凹んだか何かなの?
ステンレスで、水色の帯が入ったやつ。
472 カメラマン(catv?):2007/08/31(金) 16:15:47 ID:wHbSwW220
>>471
これだから田舎者は困る

ボディが平らよりもボコボコの方が空気抵抗が減る
そうすると静音効果が上がる

わかったか
473 守備隊(千葉県):2007/08/31(金) 16:17:39 ID:6mFp8UXg0
それまじ?
474 市民団体勤務(東京都):2007/08/31(金) 16:18:52 ID:QnFsB9Xl0
目玉が無い方がカッコいいな
目玉があると顔みたいで嫌なんだよな
475 女工(コネチカット州):2007/08/31(金) 16:26:30 ID:0TWb4PHaO
新津車両製作所に新製車両を
首都圏転属のボロ115系に乗って見に行く不思議
新潟(´;ω;`)かわいそうです
476 割れ厨(アラバマ州):2007/08/31(金) 16:27:59 ID:C8Y3vjHy0
>>474
秋田の電車は、なまはげの顔だよ
477 ロケットガール(三重県):2007/08/31(金) 17:07:18 ID:DMO93SLf0
【速報】京浜東北線が一時運転見合わせ/JR川崎駅で人身事故
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708619/
478 守備隊(コネチカット州):2007/08/31(金) 17:16:34 ID:nyasW53+O
どこから根岸線なの?
俺が住んでる神駅大森は根岸線?
479 文科相(catv?):2007/08/31(金) 17:19:44 ID:TwhxcUAv0
>>478
京浜東北線=大船〜横浜。
 東北本線(宇都宮線)各駅停車・山手線・東海道線各駅停車の総称。
根岸線=横浜〜大船。
480 果樹園経営(岩手県):2007/08/31(金) 17:20:16 ID:KIv5VJ1Q0
電車なのにトランスフォーマーっぽい
481 ブロガー(神奈川県):2007/08/31(金) 17:25:32 ID:nUqntBsM0
482 中学生(埼玉県):2007/08/31(金) 17:51:52 ID:2JoENQIk0
昨日、あ、試運転と思ったらこれだったのか。
なんか結構人乗ってたけど。
483 外資系会社勤務(dion軍):2007/08/31(金) 18:04:54 ID:HNBueNjj0
のリ心地とか職員の試乗会かな
484 合コン大王(京都府):2007/08/31(金) 18:24:43 ID:GFQ5fP4q0
>>463
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0427.1.pdf

>>483
確か車内に乗っているのは製造メーカーの職員だったはず。




485 酒蔵(栃木県):2007/08/31(金) 18:34:27 ID:/4EvuGsC0
>>1のソース見てたらこんなのがあった。
http://1-noriba.net/topics/200708/t001631.html
臨時で上諏訪まで行って、そこから北長野まで廃回だとよ
486 県議(東京都):2007/08/31(金) 18:37:58 ID:EARmP2kz0
>>472
田舎者丸出しワロタ
487 チーマー(神奈川県):2007/08/31(金) 18:51:59 ID:gwtB7anv0
>>472
空気抵抗というのは表面がザラザラになるほど大きいんだぜ?
摩擦があるほど大きいんだからな・・・ってクマー?
488 歯科技工士(東京都):2007/08/31(金) 19:08:33 ID:KTzbmspv0
>>472
これはひどいw

>>471
そいつはJRがコスト落として作ったから、ぼろいだけ
489 プロガー(アラバマ州):2007/08/31(金) 19:39:02 ID:v3g823d20
>>464
何この国鉄時代
490 専業主夫(catv?):2007/08/31(金) 20:03:29 ID:jlNfWhCp0
鉄道むすめのドラマCD買ったんですよ
再生初めていきなり最初のトラックで平野綾が「東武8000がまだまだ現役」とか「吊掛け5050系が廃車に」とか言って俺フル勃起
それはそうと、8000系を言及するにあたっては野田線を引き合いに出すのはいかがなものか
ν即でも定期スレが経つ東上線でもまだ走ってる・・・ってν即は野田線スレも定期化してるからあなどれn
491 官房長官(東京都):2007/08/31(金) 20:06:28 ID:RtWGvGSX0
>>487
ゴルフボール
492 都会っ子(東京都):2007/08/31(金) 20:23:25 ID:pSsikrs20
京浜東北線のトラブル発生率は異常
なんであんなに人がダイブしてくるんだよw

あと田舎から出てきたばかりの頃は「東北」ってついてるのが
まぎらわしくて嫌だった
東北じゃないんだから京浜関東線にしろ!
493 専業主夫(catv?):2007/08/31(金) 20:23:49 ID:jlNfWhCp0
>>491
あれは境界層剥離を防ぐためにわざとやってること
普通の電車の走行速度じゃそもそも層流境界層なのでまったく意味は無い
494 底辺OL(埼玉県):2007/08/31(金) 20:24:10 ID:i+9cKhna0
俺が消防の頃は武蔵野線は床が木製だった
495 今日から社会人(栃木県):2007/08/31(金) 20:28:13 ID:2pRx+gww0
>>180
東十条行って無くなったの?
496 ふぐ調理師(神奈川県):2007/08/31(金) 21:12:26 ID:mk3ut7T/0
てか東神奈川止まりの横浜線を全て大船まで乗り入れさせろよ
内陸の「自称・横浜」ばかり通ってるくせに「横浜線」なんておごましいとは思わんかね?
497 公設秘書(東京都):2007/08/31(金) 21:24:09 ID:SsYKpiF20
南浦和にE233イネー(´・ω・`)
498 プロ棋士(dion軍):2007/08/31(金) 21:35:48 ID:eLNXgt2m0
>>496

新横浜線

略して横浜線
499 ブロガー(神奈川県):2007/08/31(金) 21:37:17 ID:nUqntBsM0
>>495
北行の東十条行はあるぞ
深夜には上野行、蒲田行なんてのもあるらしい

>>496
×おごましい
○おこがましい
500 公設秘書(東京都):2007/08/31(金) 21:37:40 ID:SsYKpiF20
50000000000000000000000000000000000
501 公設秘書(アラバマ州):2007/08/31(金) 21:43:39 ID:bTIKZ9hu0
>>496
せめて横浜まで乗り入れるべきだよな
横浜駅に専用ホーム作れば解決なんだが
どうせ拡張工事まだ続けるんだからついでに作っちゃえよ
502 専業主夫(catv?):2007/08/31(金) 21:52:34 ID:jlNfWhCp0
>>495
ダイヤが乱れたときとかたまに見かける
503 ふぐ調理師(神奈川県):2007/08/31(金) 21:55:11 ID:mk3ut7T/0
>>498
もし、菊名が新横浜になってたらどうなってたんだろw

>>499
「おこがましい」を言い誤って「おごましい」とか使っておこがましいとは思わんかね>自分


スマン、本気で誤用してた(´・ω・`)

>>501
横には京急、相鉄、下には東急・MM、市営地下鉄があるからなぁ・・・
そうなると上になるしか無いけど、それは常識的に考えても無理だよなぁ・・・
東海道線の2面4線を京急みたいな2面2線にしても、スペースが足りるとは思えないし・・・

そうなると磯子か大船まで全て乗り入れさせれば全てが解決すると思うんだよな。
504 公設秘書(アラバマ州):2007/08/31(金) 21:57:29 ID:bTIKZ9hu0
>>503
全ての横浜線を根岸線に乗り入れさせると、山手線並の過密ダイヤにならないか?
505 ふぐ調理師(神奈川県):2007/08/31(金) 22:00:06 ID:mk3ut7T/0
>>504
それでもおk
ラッシュ時の根岸線の混雑は田園都市並みではないが酷いぞ
506 解放軍(東京都):2007/08/31(金) 22:00:40 ID:jsMXpuJq0
東神奈川止まりでも同じ島の反対だか同じホームにすぐ京浜東北線がくるからいいじゃん
そら横浜まで全部直通すれば便利だけど
507 プロ棋士(dion軍):2007/08/31(金) 22:06:22 ID:eLNXgt2m0
東神奈川止まりは
東京方面ホームと横浜方面ホームの2通りがある。
508 知事候補(神奈川県):2007/08/31(金) 22:11:09 ID:kKHklwBx0
>>507
乗り換えの反対ホームに着いたときのガッカリ感ときたら・・
509 ほっちゃん(神奈川県):2007/08/31(金) 22:13:13 ID:Z8FXQX4K0
2分の1の確率の賭けです
510 プロ棋士(dion軍):2007/08/31(金) 22:29:21 ID:eLNXgt2m0
横浜行こうと思ったら東神奈川止まりで東京方面ホーム到着
接続すると言っていた根岸線は階段で渋滞している間に行ってしまった

八王子行こうと思ったら橋本行きと町田行きが連続
朝のラッシュなのに10分以上待たされる
511 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/08/31(金) 22:33:58 ID:nU608l+r0
小田急4000顔ださすぎワラタ
512 図書係り(アラバマ州):2007/08/31(金) 22:40:31 ID:coAjEqtc0
>>511
小田急のセンスのなさはつくづく俺も感じてる
513 ガラス工芸家(東京都):2007/08/31(金) 22:41:21 ID:A2/0rXw/0
>>511
アレって顔だけは東急5000だろ?
514 ブロガー(神奈川県):2007/08/31(金) 22:43:39 ID:nUqntBsM0
小田急は8000まで。ロマンスカーは10000まで。
それ以降はカス。
515 デパガ(アラバマ州):2007/08/31(金) 22:45:13 ID:efNu5C9l0
新車で脱糞だ
516 イタコ(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:00:26 ID:XcyQXh660
ダッシュでホームに行ったときの電車が
蒲田止まりだったときダイブしたくなるね
517 ギター(東京都):2007/08/31(金) 23:02:57 ID:jbdi4RPH0
>>468
総力ってお前誰だよ

今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうかν速慣れしてなそうな感じの
518 電話交換手(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:03:04 ID:g9jvmmz70
東神奈川接続話ワロタ
みんなそう思ってんだな
519 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:04:33 ID:nU608l+r0
520 社長(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:30:07 ID:k/JMlvCC0
たしかに、関西の昼間の新快速は早い。380円の運賃の距離を12〜13分で走るなんてとおもった
521 ガラス工芸家(東京都):2007/08/31(金) 23:30:18 ID:A2/0rXw/0
>>519
パッと見似ているけどよく見ると違うな。
522 釣氏(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:32:09 ID:Nb4lTvCG0
>>519
顔に威厳がないな。
どうみても3000系の方がカコイイ

ttp://suchacool.up.seesaa.net/photo/0703chinsha_3000_01.jpg
523 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 23:36:11 ID:AU5pD2k80
東急3000系より同型のY000系のほうがかっこよく見える
スカートの形状からして
524 社長(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:36:48 ID:k/JMlvCC0
>>499
上野行終電は、品川から先は内回りも終わっているので結構重要。
おもな途中駅終電接続は、蒲田の投球と品川外回り。
蒲田行き終電は、東神奈川で横浜線からの終電をひろう。
525 ほうとう屋(東京都):2007/08/31(金) 23:37:19 ID:z2HJO3n10
ベコベコの209系ともお別れか。
最近臭くなってきたから丁度いいね。
526 ガラス工芸家(東京都):2007/08/31(金) 23:39:08 ID:A2/0rXw/0
>>522
だってE231と兄弟車の5000は安普請だもん。
3000は幾分金がかかっている。
527 公設秘書(東京都):2007/08/31(金) 23:39:15 ID:SsYKpiF20
>>525
209系とのお別れはまだまだ先
528 パート(栃木県):2007/08/31(金) 23:42:04 ID:dWuMVZZZ0
西日本のものもちの良さは突出してるけど、
東日本も、古いとこは古いよな。
篠ノ井線みたいな割と重要な線でも、広島の新鋭と同じ115系とかだし。
529 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 23:44:00 ID:AU5pD2k80
>>528
JR東はとりあえず、顔の路線から置き換えて地方とか儲かってる路線は手をつけない傾向がある
530 F1パイロット(東京都):2007/08/31(金) 23:46:10 ID:XP15ytHy0
顔がちょっと変わっただけにしか見えないんだけど
531 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:51:14 ID:4SJCTJs80
【レス抽出】
対象スレ: 【JR】京浜東北線の新車できたよ〜\(^o^)/
キーワード: 中央線
抽出レス数:25

どうでもいいけど鉄オタの写真の綺麗さにちょっと関心した
532 フート(東京都):2007/08/31(金) 23:53:29 ID:vBmQXSeg0
>>367
ヒント:関西人はゴギブリ以下だから盗んでしまう
533 社長(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:53:39 ID:k/JMlvCC0
>>516
県民あわれ。
534 2ch中毒(京都府):2007/08/31(金) 23:55:28 ID:+hPEOoV20
秋葉原?
535 社長(アラバマ州):2007/08/31(金) 23:57:03 ID:k/JMlvCC0
>>529
山手線、京浜東北線なんかは、双方向にラッシュもあるから単に使っている人も多い
つまり酷使されている。酷使されているから駄目になりきる前に入れ替える。
これらと同じ電車がつかえて、幾分酷使ではなくなる路線にお下がりする。

たんにこれの繰り返しだろ。

地方は長く使っても乗る人も運行本数も少なければ傷むのが遅いのは当然。
536 樹海(神奈川県):2007/08/31(金) 23:59:23 ID:AU5pD2k80
>>535
でもJR有数の黒字路線 横浜線は未だ国電205系を使ってるし、中央線は、あの混雑で未だ201系
山手線だってつい最近まで205系だった
537 おくさま(アラバマ州):2007/09/01(土) 00:04:09 ID:exlpcoRA0
新車に置き換えるサイクルの関係で、工場はいつも稼働してる。

京浜東北戦が終わったら次は横須賀・総武快速あたり。
それが終ると205置き換え→E231系置き換え→E233置き換え→の無限ループ
538 果汁(新潟県):2007/09/01(土) 00:05:56 ID:k2wgffql0
うちの地元で作った奴かな
539 別府でやれ(神奈川県):2007/09/01(土) 00:06:45 ID:HI6SFWCm0
実際、走ルンですを新造するのと、国電みたいな車両を延命工事するのってどっちが安いのかね。
540 おくさま(アラバマ州):2007/09/01(土) 00:09:36 ID:exlpcoRA0
税金とかも関係してくるからな。

最新技術導入でメンテフリーで金がかからないようにするのが最近の主流。
長く持つとかえって邪魔だったり。
541 張出横綱(アラバマ州):2007/09/01(土) 00:21:47 ID:wE0KNBZW0
>>536
横浜線の205はJRになってから作ったやつ。
一部は、山手線の押し出しお下がりだが、13と27だっけ?

中央線はすでに半分置き換え完了してるし。
京浜東北線だって、たったの10年前まで103系のボロ電車のこっていただろ。
山手線、京浜東北線、中央線のビッグ3は、相応の順番で新車導入で問題ないんだよ。
542 新宿在住(アラバマ州):2007/09/01(土) 00:25:05 ID:lGk0sOuQ0
いい加減2,3人轢き殺しても止まらない電車作れや
543 図書係り(埼玉県):2007/09/01(土) 00:25:18 ID:dutKH/jL0
544 別府でやれ(神奈川県):2007/09/01(土) 00:29:10 ID:HI6SFWCm0
>>541
103系置き換えの為に、中央線は後回しにしていた って聞いたけど
545 ひき肉(神奈川県):2007/09/01(土) 00:41:07 ID:ldPAvERN0
>>519
ほんとライトケースの処理がうんこだよな・・・

こんなんだったら千代田線直通は
まだ1000形のままでいい
ヨ233-4000イラネ
546 美容師見習い(神奈川県):2007/09/01(土) 00:48:14 ID:tGeqyUnR0
そんな事よりも東海道線のクロスシートを止めてくれ
あれ、ラッシュ時には邪魔なだけだし、空いてても座りたくないし・・・
京浜東北とかよりも長い距離を長い時間閉じ込められるんだから
せめてもう少し乗り降りしやすくしてくれ

E231じゃなくたまに来るE217の方が快適。

てかなんでクロスシートなの?
547 現職(東京都):2007/09/01(土) 00:49:58 ID:IFmJ6j9A0
E217にもクロスシートあるやん
548 新聞社勤務(東京都):2007/09/01(土) 00:51:19 ID:j+HCLlFx0
http://jp.youtube.com/watch?v=2VedS1uP-Go

初めて北海道行ってスーパー北斗乗ったときは早さに驚いた。
気動車がこんな走行できるのかって。
549 張出横綱(アラバマ州):2007/09/01(土) 01:01:29 ID:wE0KNBZW0
>>544
それは、京浜からほろんだのち103は実質部品調達不可になっていくし
異端だからはじき出したかったのだからそれもやむなしだろ。
550 張出横綱(アラバマ州):2007/09/01(土) 01:06:54 ID:wE0KNBZW0
>>548
おれは、スーパーおおぞらのほうがおどろいたよ。

車両は同じかもしれんが、こんな急カーブや土でもった線路の上をこんなスピードでいくのかよと。。。
か減速の具合も、朝の電車の如くすごいきめ細やか。。。
551 ギター(アラバマ州):2007/09/01(土) 01:12:09 ID:qmvM7SS60 BE:341415465-2BP(5021)
横浜線って2002年のワールドカップの時だけ新型車両(山手線と同じ奴)が走ったんだよな
当時は外国人への利便性を考え手だと思うがそろそろ新しくして欲しい
552 氷殺ジェット(埼玉県):2007/09/01(土) 01:17:03 ID:XBGqT3dq0
埼京線新しくしろよ
すげえ揺れるよ
553 養豚業(栃木県):2007/09/01(土) 01:18:40 ID:cehqMBOM0
山陰線のスーパーまつかぜで十分驚いた。
冷静に考えたらそんな高速ではないんだが、昔ながらの曲がりくねった
細い線路をたいした減速もしないでステンレスの箱が走り抜けていくんだから、
なんか幻っぽく思った。
554 わさび栽培(アラバマ州):2007/09/01(土) 01:20:47 ID:lglI0lci0
>>552
2010年以内に同型の新車が入るみたい
555 ダンサー(埼玉県):2007/09/01(土) 01:41:39 ID:1HVEKHkW0
日暮里と西日暮里が上手く発音できなくて
ぽっぽり、にしぽっぽりって発音してた、ちっちゃい頃のオレ
556 天の声(神奈川県):2007/09/01(土) 01:50:14 ID:Ks4vjfdU0
振り子気動車は景色眺めてると酔うから嫌いだ。

てか運転手気持ち悪くならないのかね。
557 VIPからきますた(アラバマ州):2007/09/01(土) 02:20:25 ID:LDpd4kiy0
振り子は確かに酔いやすいが2・3回乗れば慣れるだろ。
そろそろスーパーとかちも新車に更新だな。
試験走行中の新型が走ってた。
早くあのうるさくて乗り心地の悪いとかちを置き換えてくれ。
558 とき(アラバマ州):2007/09/01(土) 08:19:05 ID:ZULXTUB00
浜線直通しか乗らない俺には関係ないな
車両の更新が山手、中央、京浜ときたら次は浜線でいいの?
559 パティシエ(東京都):2007/09/01(土) 08:21:49 ID:fPwbsdLJ0
ドア開閉用のボタンが付いていないな。
同じデザインの中央線には付いてるのに。
560 建設会社経営(千葉県):2007/09/01(土) 08:23:46 ID:1XV/bJxV0
【レス抽出】
対象スレ: 【JR】京浜東北線の新車できたよ〜\(^o^)/
キーワード: 野田線

抽出レス数:5


大宮で、東武8000系と隣り合わせになる訳か、、、
561 イタコ(東京都):2007/09/01(土) 08:26:15 ID:VEsPqeLv0
横浜線ってさ、横浜まで行ける率少なくね?
横浜線名乗ってるんだから、せめて横浜まで行って欲しいんだが・・・
562 美容師(アラバマ州):2007/09/01(土) 08:33:30 ID:63BCttYw0
最果てなんかに住んでないし
563 ソムリエ(神奈川県):2007/09/01(土) 09:01:10 ID:2drHMNV40
確か、東海道線にも少しだけE233系の中距離列車タイプが入るんでしょ?
横須賀・総武快速はしばらく置き換えは無いな。

国電205系は丈夫だからあと20年は使うんじゃね?
564 司会(東日本):2007/09/01(土) 09:09:35 ID:kjs09CmX0
東海道線や横須賀線に抜かれまくりでムカツク
乗り換え不便だし
565 新聞社勤務(東京都):2007/09/01(土) 09:45:48 ID:j+HCLlFx0
JR北海道新型気動車「スーパーカムイ」
http://n-rail.sakura.ne.jp/bbs/img/2019.jpg
566 張出横綱(アラバマ州):2007/09/01(土) 10:18:10 ID:wE0KNBZW0
スーパーカムイの登場って数日まえだったな
567 自宅警備員(宮城県):2007/09/01(土) 10:21:35 ID:NfCCyhiQ0
ホワイトアローの方がカコイイのになんでカムイなんかにしたんだか
568 通訳(愛知県):2007/09/01(土) 10:36:10 ID:RNwkrgKQ0
209-0でも最後期の製作分なんてまだ10年も経ってないんじゃなかったか?
それも廃車にするのはもったいないだろ、西の広島にでもくれてやったらどうだ?
569 現職(コネチカット州):2007/09/01(土) 10:53:32 ID:asaMtj8kO
>>568
さすがに要らない
231系か321系が欲しい!
570 栄養士(千葉県):2007/09/01(土) 10:54:37 ID:e03eNOS+0
最近のはデザイン的に前面が全ガラスみたいのが多くてつまらない。
以前の東京地下鉄の、左右非対称・前面貫通扉を車体素材にするって
デザイン、モチーフとしては良いと思うんだけどな。
571 巡査長(西日本):2007/09/01(土) 11:01:14 ID:wpn/ejfq0
321系のシートって何であんな座り心地悪いの使ってるの?
572 現職(コネチカット州):2007/09/01(土) 11:03:39 ID:asaMtj8kO
前面だけなら東急5000系統が最強だろう
あのハイテクチックさは凄い
因みに最近の新車は殆どがライトが白色だよね
豆球色なのは山手線くらいだな
573 大道芸人(北海道):2007/09/01(土) 11:04:20 ID:8Tl282X10
>>565
これ、快速電車として千歳線に乗り入れるの?
574 空気コテ(アラバマ州):2007/09/01(土) 11:08:38 ID:TEWbaCyH0
>>570
だよなあ 無骨なデザインのがカコイイ
575 スレスト(埼玉県):2007/09/01(土) 11:10:47 ID:14QjLOLo0
下手糞なアニメ原画みたいだw
窓はまたハメ殺し?
576 新聞社勤務(東京都):2007/09/01(土) 11:17:21 ID:j+HCLlFx0
>>573
乗り入れるよ。
140km運転するから、ライラックとホワイトアローの代替。
577 ピッチャー(北海道):2007/09/01(土) 11:20:22 ID:WltvN30G0
578 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/09/01(土) 11:27:48 ID:ujWgzuiO0
>>577
これ、どこの電車?富山?
579 ピッチャー(北海道):2007/09/01(土) 11:28:56 ID:WltvN30G0
>>578
函館の路面電車
580 ピッチャー(千葉県):2007/09/01(土) 11:29:49 ID:MG3xh9M80
>>577
かっこいいちんちんですね
581 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/09/01(土) 11:34:32 ID:ujWgzuiO0
>>579
さんきゅー。函館にもこんな新しいのが入ったのか…
582 鉱夫(三重県):2007/09/01(土) 11:35:47 ID:vsK1MO740
>>577
かっこいいな
583 クマ(東日本):2007/09/01(土) 11:39:30 ID:cb+h+Dro0
>>577
21世紀っぽいけど背景の街並みがまだ昭和だなぁ
584 クリーニング店経営(樺太):2007/09/01(土) 11:42:54 ID:ixrIMKxlO
中央線を色変えただけじゃねーか
585 経済評論家(東京都):2007/09/01(土) 14:23:59 ID:SMXBq4Pw0
同型車だからしょうがないだろ
586 別府でやれ(神奈川県):2007/09/01(土) 14:52:56 ID:HI6SFWCm0
>>577
富山にも似たようなのいたな
587 短大生(長屋):2007/09/01(土) 15:42:15 ID:pmvZtzsz0
>>464
地元ktkr
今後とも素晴らしきちば支社をよろしくおながいします
588 産科医(東京都):2007/09/01(土) 15:49:20 ID:ELHNGq4s0
589 下着ドロ(東京都):2007/09/01(土) 16:10:25 ID:I+g2RbZT0
>>11
引きこもりとニートって違うの?
590 空軍(宮城県):2007/09/01(土) 16:33:19 ID:lE73Jpa+0
引き籠もってないニートだっているだろ
591 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/09/01(土) 16:35:41 ID:iAYfK87DO
新幹線?
嘘つき!!
592 画家のたまご(東京都):2007/09/01(土) 16:38:25 ID:Kowql7YW0
>>588
コラコラ。
日本の電車史上傑作であるのは間違えないけど。
593 造園業(東京都):2007/09/01(土) 16:39:30 ID:YddMd5Vw0
>>588
何て昭和?ww
こういう廃車寸前とか、廃車→朽ち待ちの車両って哀愁漂っててイイ。
594 与党系(コネチカット州):2007/09/01(土) 16:48:09 ID:YD3XwiYFO
待ってました!
寿命限界突破の危篤209系ともおさらば
ようやく安全安心アメニティー、トリプルA車両待望の導入!
595 請負労働者(東京都):2007/09/01(土) 16:50:14 ID:4HFMotNE0
103系の方がかっこいいな
596 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/01(土) 17:00:32 ID:UK49kQQg0
東武線は本当に汚らしい車両しかないよ
597 新聞社勤務(東京都):2007/09/01(土) 17:04:08 ID:j+HCLlFx0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/80/Keio8803F.JPG/800px-Keio8803F.JPG

京王8000系かっこいい。
営業最高速度110kmだけど、運転席ヘバりついてると120kmくらいまで出してる。
598 新宿在住(埼玉県):2007/09/01(土) 17:06:27 ID:QC4ht2ET0
>>596
東武線の高架複々線は最強だろ
599 朝日新聞記者(東日本):2007/09/01(土) 18:35:38 ID:p68HzJDC0
>>577
中目黒−三軒茶屋間をこんなのが走ってほしいな。
600 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/01(土) 18:47:36 ID:Rwgel7qG0
酸茶大岡山直通電車が欲しいです
601 公設秘書(コネチカット州):2007/09/01(土) 18:50:16 ID:LopgA/zCO
東武伊勢崎線は南北に走るから高架しやすいんだよな、正直そこはうらやましい。
602 アリス(千葉県):2007/09/02(日) 01:02:38 ID:0qHs5yt/0
>>597
京王は側面に窓をたくさん空けてるのはえらい。
603 酒蔵(山陰地方):2007/09/02(日) 02:32:27 ID:Cky7erD60
山手線の顔の方がかっこいいな
604 自宅警備員(埼玉県):2007/09/02(日) 12:29:34 ID:A+og4tfg0
209系もこうなるんだな。
http://clip.lycos.jp/rctb30000/5896
605 共産党工作員(アラバマ州):2007/09/02(日) 12:35:47 ID:aWXt7NO+0 BE:614547869-2BP(5021)
東急の電車はイカリングみたいに輪切りにしてたな
606 別府でやれ(埼玉県):2007/09/02(日) 12:43:20 ID:tNdJdxpq0
神画像増えてる 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。四番目の写真他。たけしのテレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83
このブログはヤフー八分。ヤフーで検索されないってw

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
607 経営学科卒(東京都):2007/09/02(日) 12:50:53 ID:vHWO+FfE0
>>597
内装の面でいえば9000系は8000系より乗り難いからすきじゃない。
ロングシート端のポールを伝統の「二本ポール」からプラスチックの壁にしたからな、復活しろよ。
608 銭湯経営(東京都):2007/09/02(日) 13:11:49 ID:ABQn3Yia0
>>574
無骨なのがいいのか?
日車でこんなものつくってるぞ。
http://www.n-sharyo.co.jp/topics/2004-2006/tp050321.html
609 修験者(東京都):2007/09/02(日) 13:20:11 ID:xHDuLJwm0
>>608
日車、、、
そういえば、N700も日本車両がつくってるんだっけ。
あと、ロマンスカーもか。
610 西洋人形(アラバマ州):2007/09/02(日) 13:22:13 ID:7PRH3+ct0
>>608
これって二階部分は一人席なのかな?
611 新聞配達(長野県):2007/09/02(日) 13:24:38 ID:Ks+B45yR0
この前、横浜の京浜東北線の下りホームに東海道の
特急っぽい電車が回送で止まっていたけどあれなに?
612 情婦(東京都):2007/09/02(日) 13:26:47 ID:ISdQFjpRP
回送列車じゃね?
613 銭湯経営(東京都):2007/09/02(日) 13:36:40 ID:ABQn3Yia0
>>610
そう二階は一人席。
今年は同じ型のをNICTD(北インディアナ旅客輸送公社サウスショワ線)から
緊急に作ってくれと言われたそうな。
http://www.n-sharyo.co.jp/topics/tp070316.html

アメリカでは、標準的な型。
これが、路面電車になったりして爆走してるのがアメリカ。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=chicago&ie=UTF8&ll=41.753477,-87.553884&spn=0.000672,0.001414&t=h&z=19&om=1

metraの爆走映像が無かったので、amtrak californiaの路面爆走映像を載せとく
http://www.youtube.com/watch?v=wWv0hlXTajE
614 西洋人形(アラバマ州):2007/09/02(日) 13:46:41 ID:7PRH3+ct0
>>613
おお、詳しくありがとう!

それにしても、これは普通の営業路線なの?
何ていうか、さすがアメリカって感じだね。

客室はマテリアルむき出しの、5,60年代アメ車風で素敵だなと思った。
615 わさび栽培(東京都):2007/09/02(日) 13:49:19 ID:L0uU6hic0
サウスショアも確か、一部ミシガンシティーとかで路面はしってるけど
路面駅ではどうやって駅に降りるんだろう。
メトラ・エレクトリックのは真ん中の出入り口の片一方が路面向け降り口だったけど
616 銭湯経営(東京都):2007/09/02(日) 14:04:51 ID:ABQn3Yia0
>>614
全部営業路線でっせ。
amtrak californiaの爆走映像はこの辺かな。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=37.795237,-122.276314&spn=0.001424,0.002827&t=k&z=18&om=1
>>615
完成予定図見ると端っこにソレっぽい出入り口があるからそこからかも・・・
nictdは、昔から日車使ってて、アメリカでは珍しく日本っぽい車両だったのに、
metraみたいになるなんて残念だぜよ。

おまけ、nictdの現行車両路面爆走映像
http://www.youtube.com/watch?v=OjuJTROuSfM
http://www.youtube.com/watch?v=nh1a8DU1MoE
617 接客業(兵庫県):2007/09/02(日) 14:08:26 ID:IdSQbFlF0
>>314
めったにないことだけど最近だと武蔵野線の103系の1編成
を西が買取って広島で走ってるのがある
618 ダンサー(樺太):2007/09/02(日) 14:31:34 ID:jZtEr71xO
こんなものに金をかけるのは無駄遣いほかならない
それよりも鉄道を廃止して道路建設に投資すべきです。
619 ゆうこりん(広島県):2007/09/02(日) 14:44:41 ID:xDJqaW6i0
>>616
ロスのMETROも日車だったっけ?

Blue Lineが最初地下走ってたのに
地下→路面→普通の線路→高架→普通の線路→路面
ってのはびっくりした。
620 バンドマン(東京都):2007/09/02(日) 14:45:07 ID:Iio3KsFu0


アニメ好き女子高生が自分のオマンコ書いて祭りwwww
「2chからきますた」とかは絶対に書くなよ
ttp://www.takamin.com/
お絵描きチャット

開発中の最新お絵描きチャット

同意する

チャットルーム4



621 年金未納者(関西地方):2007/09/02(日) 14:47:03 ID:GlvpDWU60
今まで走ってたのとあまり変わらん気がするが
622 チーマー(アラバマ州):2007/09/02(日) 14:54:39 ID:xcQd0d/B0
昨日ひさしぶりに電車乗ったけどすげーな
テレビとかついてんの びっくりした

そんなもんつけるより 今どの駅にいるかもっとわかりやすくしろっての
623 農業(福岡県) :2007/09/02(日) 14:58:27 ID:W1bFXtyt0
>>622
そのテレビに表示されてね?
無ければ最近出来た電車なら大体ドア上に表示されてる
624 釣氏(栃木県):2007/09/02(日) 15:02:41 ID:Sm5oZPZi0
そういえば木曜日にJR宇都宮駅よりちょっと北の方で
青い半透明のシートがかかった真新しい特急車両っぽいのが
がゆ〜っくり走ってたんだが、どこ走る車両なんだろう

つか、JRで余った車両を東武線に譲ってくださいw
625 建設作業員(東京都):2007/09/02(日) 15:03:33 ID:ffs65mAH0
>>622
どの電車か知らんけど、埼玉高速の場合、ドア上にモニター付いていても駅名表示とかは
一切無し、どこからかパクって来たようなくだらないコンテンツ流しっぱなしだよ。
626 銭湯経営(東京都):2007/09/02(日) 15:04:39 ID:ABQn3Yia0
>>619
LAの方の事情は俺よくわかんないんだけど、Metroには納品してるみたい。
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/prod_overseas.htm
あと、ここ読む限りだと↓
http://www.n-sharyo.co.jp/topics/2004-2006/tp060731.html
ギャラリーカー云々とか言ってるから、metrolinkにも納品してるかも・・・


627 接客業(埼玉県):2007/09/02(日) 15:05:55 ID:ciMi34gu0
新型車両を開発・導入するなら、加速と減速が速くかつ滑らかになって、
所要時間が短くなるっていう基本の実現に力注いで欲しいんですけど
628 銭湯経営(東京都):2007/09/02(日) 15:09:49 ID:ABQn3Yia0
>>624
東武電車は早くから複々線ひっぱったりとか別の方向でがんばってるから
それでいいんじゃねぇのかい?
東武50000系電車もあるじゃん。
(小田急の新型4000系ってこいつと同じにしかみえないんだが・・・)
629 建設作業員(東京都):2007/09/02(日) 15:10:49 ID:ffs65mAH0
>>627
ポイントや踏切の数とか、複数の型式の電車が同一線路上を走行しているとか、勾配とか変電所とか
単に車輌だけの問題じゃないのよ。
630 運び屋(アラバマ州):2007/09/02(日) 15:18:23 ID:WDEYz9BB0
省エネ方面の発達は凄まじいけどね
631 情婦(東京都):2007/09/02(日) 15:21:14 ID:ISdQFjpRP BE:67183564-2BP(3083)
ttp://vista.undo.jp/img/vi8871398464.jpg
よくかんがえたら、これは103じゃなくて201だった
632 ゆうこりん(広島県):2007/09/02(日) 15:40:02 ID:xDJqaW6i0
>>626
そうそうこれだ,乗ったやつ。

プラ椅子はなんとかして欲しいよね。
でもクッションなんかにしたら持って
いかれちゃうからしょうがないのか。
633 ロケットガール(東京都):2007/09/02(日) 15:51:37 ID:gJ0wiD9n0
>>604
心が痛む
634 空軍(アラバマ州):2007/09/02(日) 15:54:19 ID:HRZ2NU/h0
7人掛けの長椅子に、きちんと7人腰掛けられるようにポールを6本入れてくれないかな
デブや態度悪い奴がいると他の6人に迷惑
635 農業(福岡県) :2007/09/02(日) 16:31:10 ID:W1bFXtyt0
636 空軍(アラバマ州):2007/09/02(日) 16:41:01 ID:HRZ2NU/h0
>>635
九州の奴はいい線行っているのだけれど
隣の席の屋奴が又を開いて腰掛けると、俺の脚に密着し、
気持ち悪い、席の間に6本ステンレスのポールがあるとそれが回避できるし、
デブも着席を遠慮するようになる
637 ロケットガール(愛知県):2007/09/02(日) 16:42:28 ID:LaC72zh/0
209系は格好良かった
638 釣氏(栃木県):2007/09/02(日) 16:44:16 ID:Sm5oZPZi0
>>635
ラインの色は覚えてないけど、そんな感じ
後尾の丸い反射板が4つくらい無理やりついてた

>>628
東武宇都宮線は8000とかいうオンボロを改造しまくった奴一色
塗装にひびが入ってたり、錆汁が出てる車両もあるし
あと何十年使うつもりなのやら
639 DQN(樺太)
>>638
だったら北海道の特急だな見たのは