ドイツ「日本はテロ特措法を延長しろよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ねずみランド(愛知県)
民主党の小沢代表は30日午前、メルケル独首相と都内のホテルで会談した。

メルケル首相は、11月1日で期限が切れるテロ対策特別措置法の延長を念頭に、「できるだけ多くの国が
国際テロの問題に関与すべきだ。日本が国際社会でさらに活動しようということなら、より重い責任を負わなければいけない」と述べた。

小沢氏はこれに対し、「全面的に賛成する」と応じた。ただし、「自衛隊派遣の原則をはっきりさせなければいけない。
国連が権威付けしたものには積極的に関与すべきだ。インド洋の問題もそういう観点から考える」と述べた。
インド洋での海上自衛隊の給油活動は、明確な国連決議に基づいていないとの立場から、同法延長に反対する考えを示したものだ。

小沢氏はまた、来年7月に日本で開く北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)の主要議題となる地球温暖化対策について、
「ポスト京都議定書のネックはブッシュ政権ではないか」と述べ、米政府の消極的な温暖化対策を批判した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i104.htm

依頼
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188424629/29
2 付き人(東京都):2007/08/30(木) 13:48:52 ID:Hhya1mY20
>>1


     .:r,,'''=''',-,,'''.-'''''::'''.:r‐.:r.┬ ‐ '''''v,'-''''‐.┬‐.rヽ.,.,,i'‐-uu、             .,,,,-'' '''~~-,,
   ,r ¨  v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶., ,,.:: .,   ._,  ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.rrr., - .″    ,,,,-'~
   ::;.:  :.'  .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''...  :.....'''' :  v   ;;''''7;., '  :;  ,. ;;:,...: ::''_  ::__/_
  ,i、 ::. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、 .u  .u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L   ...:::::''-,,,,_
  j;.:  :.'  .:::,'' '''...,  ヾ,,''' ,v'' ..  ..i ,,':: ,... v   ;.,: :::: '  :;  ,. ;;:,...:  l_    ....'' ''',-'
   f:.:r  : :..,  、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i  ::'ヾ ::,.  ,''7 7r   ミ  ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''-'' ^^^^″^^^^~
    v    : 、... 丶,:  ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ  .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
     `'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,∩=-、.''゙= ' ∩┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
                 //Λ_Λ  | |
                 | |( ´Д`)// < 、エビフライぶつけんぞ
                 \      |
                   |   /
                  /   /
           __      |   | _∬   
           |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
          ./..\\            \
         /   \|=================|
         \    ノ             \
3 消防士(大阪府):2007/08/30(木) 13:49:26 ID:dSSeFT5P0
おそロシア
4 AA職人(dion軍):2007/08/30(木) 13:49:50 ID:wYslVhP30
そんなに国連が偉いか?小沢www
5 造船業(北海道):2007/08/30(木) 13:50:12 ID:SqyZ+Ixs0
テロ肯定しているバカは、「車輪の国 向日葵の少女」というゲームをやるといいよ。
いかにテロが愚かな行為か、よく分かるから。
6 栄養士(東京都):2007/08/30(木) 13:50:38 ID:T8N4yjYh0
小沢は、イラクとテロ特措法を混同してる馬鹿。
イラク特措法は、明らかに国連決議にもとづいて作られた法律ですよ。
7 看護士(愛知県):2007/08/30(木) 13:50:52 ID:SAhxNOoD0 BE:159624926-2BP(4070)
>>2
それうまそうだな
8 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 13:51:04 ID:KC7dfCVk0
ハァーッハァーッハァーッ!

おじゃー全面的に折れよったwwwwwwwwwwwwwww
9 ギター(埼玉県):2007/08/30(木) 13:51:05 ID:ZYsiJlHR0
この帽子ドイツんだ
10 動物愛護団体(熊本県):2007/08/30(木) 13:51:15 ID:SfJLJGLt0
小沢何がしたいんだ
11 【hosp:1】 くじら(ネブラスカ州):2007/08/30(木) 13:51:21 ID:mshFW3w0P BE:1427714887-PLT(18888)
入るヒトラー
12 相場師(長野県):2007/08/30(木) 13:52:13 ID:QK7A/VM30
どいつもこいつも
13 消防士(愛知県):2007/08/30(木) 13:52:50 ID:P1zdRA6C0
OZAWA「次は半島抜きでやろうぜ」
14 与党系(沖縄県):2007/08/30(木) 13:52:50 ID:lU5wBv+R0
で、不倫特措法は?
15 栄養士(東京都):2007/08/30(木) 13:53:06 ID:T8N4yjYh0
そもそも、「明確な国連決議にもとづくものでない」って意味が分からない。
国連が、「日本にインド洋で給油してくれ」っていうような個別具体的な決議出すわけねーだろw
16 党総裁(コネチカット州):2007/08/30(木) 13:53:33 ID:TWAbyV11O
テロ特措法って名前がよくないんだな
17 ホームヘルパー(滋賀県):2007/08/30(木) 13:53:39 ID:jZuvJcOl0
小沢氏はこれに対し、「全面的に賛成する」と応じた。

どないやん
18 山伏(東京都):2007/08/30(木) 13:54:59 ID:5lHv2xsa0
じゃあ常任理事国にしろやハゲ
つーか小沢もそう言ってたのに今はどうしたんだ?
19 栄養士(東京都):2007/08/30(木) 13:55:22 ID:T8N4yjYh0
国際社会からの孤立化を訴えるなら、
テロ特措法延長しないことこそ、孤立化への道まっしぐらなわけで。イラクとは違う。

小沢の馬鹿は、まじでどうしようもない
20 会社員(東京都):2007/08/30(木) 13:56:03 ID:Nq8jdisc0
あちこちで曖昧な事言ってると日本の信用が
今以上に無くなるから馬鹿は大人しくしてれ
21 ダンサー(大阪府):2007/08/30(木) 13:56:42 ID:enEcX1b40
小沢は何がしたいのか
22 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 13:56:47 ID:KC7dfCVk0
おじゃーしゃんが国債社会の空気読んだww最高に笑えるwwwwwwwwww
23 ダンサー(アラバマ州):2007/08/30(木) 13:56:56 ID:DW5+s8zr0
日本国民は先の参院選でアメリカ追従の自衛隊派遣にはっきりと反対しました。

小沢さんの発言は日本国民の意志です。

日本国民に命令するドイツの首相は恥を知るべきです。
24 栄養士(東京都):2007/08/30(木) 13:57:33 ID:T8N4yjYh0
ということで、前☆さん待望論↓
25 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/08/30(木) 13:57:53 ID:ZBRMZ0WX0
コントするなら死んでからやれ。
26 釣氏(アラバマ州):2007/08/30(木) 13:58:09 ID:icDVHjWo0
小沢のせいでまた孤立しかけてんじゃね
あんな糞売国奴はとっとと死ね
27 2軍選手(大阪府):2007/08/30(木) 13:58:59 ID:MMeah9mP0
国益より党益を優先する小沢氏ね
28 代走(大分県):2007/08/30(木) 13:59:44 ID:lRXT5MAa0
慰安婦非難決議しやがったからもう協力しねーんだよって言ってやれよ。
29 支援してください(愛知県):2007/08/30(木) 14:00:10 ID:PTaOB36I0
一方民主の前何とかさんは
30 造反組(アラバマ州):2007/08/30(木) 14:00:52 ID:XHV5o4ch0
どこかの国と似ているな
31 民主党工作員(長野県):2007/08/30(木) 14:00:57 ID:D6OsVucp0
>>23
いつから小沢さんが国民の代弁者になってんですか(´・ω・`)
32 栄養士(東京都):2007/08/30(木) 14:01:10 ID:T8N4yjYh0
>>6
俺が混同した><二行目はテロ特措法の誤りね
33 党幹部(東京都):2007/08/30(木) 14:01:13 ID:7xlIMWxx0
民主党のダメさをみんな知ってしまったよ
34 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/08/30(木) 14:01:51 ID:ZBRMZ0WX0
自分の名前に泣いた
35 スカイダイバー(奈良県):2007/08/30(木) 14:02:04 ID:FViKYkRD0
ラ王に出てた人はどう考えてるのかな
36 運転士(長屋):2007/08/30(木) 14:03:31 ID:nnF9tRx60
小沢、全然駄目じゃん・・・
やっぱりこいつとそのシンパにゃ政治は無理だわ。

>インド洋での海上自衛隊の給油活動は、明確な国連決議に基づいていないとの立場

明確だろ。アフガン情勢に対する決議が出ているんだから。
じゃあ小沢は国連に「日本はインド洋で給油活動してください決議」を出してくれと頼んでみたら?
37 動物愛護団体(山口県):2007/08/30(木) 14:04:09 ID:ZYqzzyqe0
小沢、本気で政局しか見えてねえ…。
38 犯人(宮城県):2007/08/30(木) 14:04:30 ID:bNIeKPbC0
もうテロ特措法否決して、カオスに突入したほうがいい気がしてきた

どうでもいいや
39 支援してください(catv?):2007/08/30(木) 14:05:34 ID:fMSj4kJ60


反米の俺テラカッコヨス


    by 小沢民
40 序二段(山梨県):2007/08/30(木) 14:05:48 ID:vDqi0hw/0
>>10
日本がほしい
41 宅配バイト(コネチカット州):2007/08/30(木) 14:06:03 ID:W8eKPaVSO
いいぞオザピー!
自衛隊を日本から一歩たりとも出すな。
42 お宮(樺太):2007/08/30(木) 14:12:20 ID:id36xSyvO
小沢はなにひとつ間違って無いじゃん
京都議定書なんてブッシュになって抜けたから発行の条件揃わなくてロシアの加入で発行できたなんて間抜けすぎる
ブッシュの地盤がテキサスだからやむを得ないのもあるが、地球温暖化という人類の試練に立ち会うために政治生命をかけるからいしろ
テロ特措法だって今まで地道に培ってきた中東の日本への信頼を一気に裏切った
中東の市民たちを殺すための弾薬を自衛隊が供給してるなんてとても悲しい
この事実をメディアが報じないのは怒りが湧く
43 支援してください(愛知県):2007/08/30(木) 14:13:48 ID:PTaOB36I0
小沢「米国に逆らえる俺ってかっこよくね?」
44 高校生(大阪府):2007/08/30(木) 14:15:50 ID:pxLviUnT0
国民の皆さん私は国連にNO!と言えるんですよ
45 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 14:16:00 ID:EwSV6NZt0
>>42
>弾薬を自衛隊が供給してるなんてとても悲しい

インド洋で海自が供給してるのは燃料と水だよ
46 乳母(東京都):2007/08/30(木) 14:17:07 ID:JkZ7xZaj0
シェケナベイベ!
47 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 14:17:09 ID:KC7dfCVk0
支離滅裂になっちゃったな、おじゃーしゃん・・・
48 お宮(樺太):2007/08/30(木) 14:18:07 ID:id36xSyvO
>>45
そんなわけないだろ…
49 防衛大臣(埼玉県):2007/08/30(木) 14:20:28 ID:nvE90mJq0
>>48
釣りなのかしらんが
テロ特措法の条文を読んでみれ
50 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 14:20:50 ID:EwSV6NZt0
>>48
インド洋の海自は燃料と水だけ
イラクの空自は弾薬も運んでるがね
51 チーマー(アラバマ州):2007/08/30(木) 14:22:07 ID:6qe9Lwn+0
韓国並みの二枚舌&コウモリっぷりだな小沢。
52 殲10(千葉県):2007/08/30(木) 14:22:44 ID:rltRh3S80
何でウヨは、アメリカやドイツを内政干渉していると怒らないの?
相変わらずのダブルスタンダードだな
53 女子高生(東京都):2007/08/30(木) 14:22:56 ID:dI+/ck1q0
どいつがそんなこと言ってるんだ
54 おたく(四国地方):2007/08/30(木) 14:24:00 ID:kgIoSOnB0
国連は世界大統領を決める組織じゃねーんだぞ、小沢wwwwwwwwwww
55 お宮(樺太):2007/08/30(木) 14:25:57 ID:id36xSyvO
>>50
アッー!
56 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 14:26:26 ID:z51PJtL40
>>50
空自は兵隊も運んでるらしいじゃない。
燃料と水を貰った船が、何をしているのか分かったもんじゃないし。

ドイツは・・・どうせ日本に押し付けて撤退したいんだろ。
アフガンはあと20・30年、軍事活動しないと平和にならないらしいし。

・・・21世紀のシベリア出兵だなw
57 キャプテン(千葉県):2007/08/30(木) 14:27:24 ID:YYGSPApQ0
>>52
それ小沢に言うべき。
58 殲10(千葉県):2007/08/30(木) 14:28:35 ID:rltRh3S80
>>57
また責任転嫁か
ウヨらしいなwwww
59 女子高生(アラバマ州):2007/08/30(木) 14:29:23 ID:KsqYV8mX0
自民党の頃は、アメリアのいいなりだったけど
民主党になって自分の意見を言うようになったね
60 今日から社会人(関西地方):2007/08/30(木) 14:29:29 ID:qgl32WIw0
>>52
テロ殲滅には世界中が参加してるから
日本も参加するのが筋でしょ?
61 建設作業員(アラバマ州):2007/08/30(木) 14:29:35 ID:UEE8TOl00
オイローパは黙ってろや
62 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 14:30:26 ID:KC7dfCVk0
>>52
ウヨなんていませんよ・・・・^^;

m9(^Д^)プギャーーーッ
63 ホテル勤務(埼玉県):2007/08/30(木) 14:30:52 ID:Qumvjz4a0
国際問題であるから内政干渉じゃないだ
64 お宮(樺太):2007/08/30(木) 14:31:10 ID:id36xSyvO
>>56
イラク復興してるのは実際30人くらいで米英軍の支援してるのは約1000人
だけどサマワなんて過疎地帯を支援ってそれは本当に支援とはいえないよね
メディアは報じろよなんで政府の言いなりなんだよ
65 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 14:31:19 ID:z51PJtL40
>>54
でも、個々の国連の組織や意思決定は大したものじゃない。

イラクでは、国連の査察が結局、正しかった訳だし。
日本が主導したアフガンの武装解除も、大きな成果が出ている。

まー意思決定に関しては、なかなか難しいけど
そのハードルを越えて意思決定したものに関しては
皆が納得できるレベルのもので、信用が置ける。
66 造船業(北海道):2007/08/30(木) 14:31:21 ID:SqyZ+Ixs0
>>58
白人様の内政干渉はいいんだよ
67 VIPからきますた(dion軍):2007/08/30(木) 14:31:30 ID:fgrS1Xju0
>>52
アメはともかくドイツとは敵対してないし、仲悪くないからおk
68 ゴーストライター(大阪府):2007/08/30(木) 14:32:16 ID:waYmDhiV0
共産主義者はいつまで小沢を担いでるんだ
岡田のほうがましだろ
69 キャプテン(千葉県):2007/08/30(木) 14:32:27 ID:YYGSPApQ0
>>58
小沢が何で内政干渉だといわないのに、
ウヨが言わないと非難してる意味がわからんよ。
70 保母(福岡県):2007/08/30(木) 14:33:59 ID:btLiLaSr0
首相が来てるってのに、やけに扱いが小さいのはなぜだ。
ドルジの鬼ごっこより小さいことなのか。
71 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 14:34:01 ID:z51PJtL40
>>60
アフガンは大統領選挙でなんとかなると思ったから
世界中が参加したけど

もう駄目だろ。
今は世界中が逃げ腰。

どこに押し付けるかで、世界中が揉めている。

イラクは・・・テロとの戦いだったなんて、今更誰も信じてないし。
72 洋菓子のプロ(樺太):2007/08/30(木) 14:34:16 ID:XR3TRRLtO
日本ってアメリカにフルボッコにされて犬に成り下がったのに
ドイツは犬になってないのはなぜだ?
73 ボーカル(大阪府):2007/08/30(木) 14:36:28 ID:pUbB/WsT0
>>72
ドイツはヨーロッパの犬
むしろ餌
74 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 14:36:38 ID:EwSV6NZt0
>>56
>燃料と水を貰った船が、何をしているのか分かったもんじゃないし。

公表されてるのでは不審な船舶の臨検だね

>ドイツは・・・どうせ日本に押し付けて撤退したいんだろ。

ドイツが撤退したがってるのはISAFのほうだな
インド洋からの撤退は当分ないだろう
75 接客業(愛知県):2007/08/30(木) 14:38:39 ID:6ufgNr1e0
世界がテロから逃げているなら、日本は軍国化すべき
そしてテロ殲滅と世界制覇を成し遂げ、世界を支配すべき
76 白い恋人(コネチカット州):2007/08/30(木) 14:39:15 ID:W8eKPaVSO
>>66
情けないねー、珍米ボチは。
鬼畜米英と戦い散っていった英霊の気持ちを想うと、申し訳なくて涙が出るよ
77 共産党工作員(兵庫県):2007/08/30(木) 14:40:36 ID:TqcKSv4+0
どこのどいつか知らねえが いちいち指図するな
78 絵本作家(関西地方):2007/08/30(木) 14:41:03 ID:EZVrWpVY0
>>72
日本以上にアメリカ軍いるだろ
79 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 14:41:12 ID:z51PJtL40
>>72
やっぱりEUがあるからじゃね。

>>74
> 不審な船舶の臨検だね

その不審な船舶ってのが、どんな物だか、公表されてねー。
つか不審と決め付ければ、何でもありのアブグレイブ方式なのかとw
80 2軍選手(ネブラスカ州):2007/08/30(木) 14:41:46 ID:iXdjdSfIO
レス乞食に反応してる奴偉いなぁ。
81 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 14:44:05 ID:KC7dfCVk0
日本と米国は同盟国
独逸と日本は戦友だ
82 ギター(長野県):2007/08/30(木) 14:46:29 ID:fE994Eu00
「日本はドイツを見習え」
83 接客業(愛知県):2007/08/30(木) 14:47:09 ID:6ufgNr1e0
今のドイツには痺れない
84 きしめん職人(アラバマ州):2007/08/30(木) 14:48:31 ID:6NQ+La/d0
ドイツに言われるとは
85 会社員(愛知県):2007/08/30(木) 14:49:43 ID:UWihYMX70
小沢にまかせておくと、民主も元の木阿弥に・・・。
86 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/08/30(木) 14:49:44 ID:ZBRMZ0WX0
ドイチュの科学はせかい〜いちぃ〜〜♪
87 民主党工作員(東京都):2007/08/30(木) 14:50:55 ID:Gx20gVsm0
CDU/CSUの日和見っぷりは自民党以上
むしろSPDが自民党
あんまCDU/CSUにいいイメージがない
88 乳母(アラバマ州):2007/08/30(木) 14:51:55 ID:/dO1Jh100
評論家の宮崎によると、アフガンはカブールとか都市だけそこそこ掌握しててあとは無茶苦茶だってな
89 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 14:52:26 ID:EwSV6NZt0
>>79
そこは情報が少なすぎるよね
まぁ軍事作戦だからこんなもんかな。
90 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 14:56:57 ID:z51PJtL40
>>89
> まぁ軍事作戦だからこんなもんかな。

その軍事作戦もねー。

ビンラディン君を捕まえる気は全く無いし。
タリバン製のアヘンもガンガン輸出されてるし。
91 ピアニスト(大阪府):2007/08/30(木) 14:58:47 ID:p6pIJzLz0
そんでメルケルは小沢にどう返したのかそこまで書いてくれなきゃあ
あらかじめ分かってる主張だけ書かれても会談の意味ねえ
92 産科医(沖縄県):2007/08/30(木) 14:59:30 ID:Oqbunc2M0
たくさんの国々が参加してるけど日本だけ抜けちゃっていいの?と再三言われてたのに、
アメリカの押し付けだからダメだというホントでもウソでもないイメージで攻めてたけど
どーすんだろうね?
93 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 15:01:14 ID:EwSV6NZt0
>>90
>ビンラディン

懐かしいなw
94 幹事長(コネチカット州):2007/08/30(木) 15:03:33 ID:NPfpYu7iO
今こそ日独"伊"の三国で戦うべきではないか
95 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:03:50 ID:z51PJtL40
フランスもアメリカを見捨てたし。
イラク戦争を前提とした活動は、そろそろ潮時じゃね。

国連も最近は、麻薬がどうのこうのという話に持っていこうと
必死だから
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070828i105.htm

インド洋からは、一旦撤退して、麻薬関係の活動をなんか
・・・要するに金をばら撒けば、ごまかしが利くだろう。
96 白い恋人(コネチカット州):2007/08/30(木) 15:05:02 ID:W8eKPaVSO
とにかく小沢でも安倍でもミズポでも共産党でも何でも良いから、自衛隊を日本から出すな。
テロとの戦いの前に憲法改正が先だ。
日本国軍としての交戦権を明確に規定しろ。

専守防衛論やら国会での解釈論争に縛られて、先制攻撃も単独反撃作戦もままならない状態で自衛隊を紛争地域に送るなど言語道断。
隊員に申し訳ない。
97 番組の途中ですが名無しです(福井県):2007/08/30(木) 15:05:09 ID:DNggDoAn0
おい小沢、反対してるのはアメ公だけじゃなかったのかよ
98 土木施工”管理”技師(京都府):2007/08/30(木) 15:05:15 ID:glUrrXfM0
てーか日本が米軍に弾薬の供給する意味あるのか?
水と燃料は黙っててもなくなるけど、
米軍の軍艦が最近発砲したことなんかあんの?
99 産科医(沖縄県):2007/08/30(木) 15:09:58 ID:Oqbunc2M0
>>98
パキスタン(イスラム国)の艦船に給油してる国は自衛隊だけらしいよ
そんな国からも延長要請きてるって、ほとんど報じられないけどね
100 運動員(アラバマ州):2007/08/30(木) 15:10:38 ID:OjWXQxLB0
そもそも自衛隊は弾薬の類は持ち出す程多く持ってない
むしろ米軍に貰いたいくらいだ
101 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:11:00 ID:z51PJtL40
>>98
軍艦の弾とは限らないだろw
こっそり兵隊さんを運んでるんだから、弾だって日本製かもよw
102 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 15:13:26 ID:EwSV6NZt0
>>98
インド洋の海自は弾薬を供給してない
イラクの空自はしてる
103 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:14:02 ID:z51PJtL40
>>99
> そんな国からも延長要請きてるって、

北朝鮮に核技術を渡してくれた国ねw
ほんと日本は世界一 心の広い国だわ。
104 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:16:17 ID:KC7dfCVk0
こりゃテロ特措法延長しないと国際社会から孤立するな、きっと
105 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:19:01 ID:z51PJtL40
北朝鮮との手打ちに参加しない日本は
すでに孤立しまくってるよ。

参加したらしたで
巨額の戦時賠償で、北朝鮮の経済大国化に力を貸すことになるし

進むも地獄。引くも地獄www
106 産科医(沖縄県):2007/08/30(木) 15:21:30 ID:Oqbunc2M0
>>103
それでもやるべきだと思うけどね
最悪孤立しかねない
情報がこないという意味の孤立ね
107 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:23:34 ID:KC7dfCVk0
>>105
北は全力で空爆すればよろし
地図から消してやるくらいの勢いで
108 産科医(沖縄県):2007/08/30(木) 15:24:23 ID:Oqbunc2M0
>>107
日本にそんな能力ないよ
109 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:26:09 ID:z51PJtL40
>>106
> 情報がこないという意味の孤立ね

情報なんて今も来てないしw

これだけ協力した挙句
突然、ブッシュと将軍様が手打ちしちゃうようじゃ
意味が無い。

NATOはもうイラク撤退後を見据えてるんだから
そっちで協力すればいいじゃん。

なにも今更、911体制を支える必要は無い。
110 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:26:16 ID:KC7dfCVk0
>>108
もち国連軍だよ^^
なんの為に米国と同盟組んでると思ってるの?^^;
111 VIPからきますた(dion軍):2007/08/30(木) 15:29:23 ID:fgrS1Xju0
>>101
兵員の輸送は別にこっそりでもなんでもないし
弾薬の補給はありえない
112 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:29:32 ID:z51PJtL40
>>110
その国連のトップは韓国人な訳だw
国連は朝鮮統一をサポートする気満々だよ。

> なんの為に米国と

アメリカは東アジアの日本や韓国から撤退して
中東でもっと戦争したいらしいしw
113 産科医(沖縄県):2007/08/30(木) 15:29:39 ID:Oqbunc2M0
>>109
>情報なんて今も来てないし
きてるかきてないかどこで判断してんの?
一般人なんかにわかるものなん?

>>110
釣りでしょ?^^;
114 運び屋(愛知県):2007/08/30(木) 15:31:28 ID:jkQxAZxf0
さて、あとは黒帯殺人マシーン大統領にきていただいて
「賛成しよう、なっ?」と言っていただくだけだな。
115 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:31:56 ID:z51PJtL40
>>111
> こっそりでもなんでもないし

こっそりだろ。
なんの情報も出てこないジャン。

>>113
> 一般人なんかにわかるものなん?

一般人でも分かるほどの、安倍の狼狽振りw
ブッシュの凋落ぶりwww
116 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:33:37 ID:KC7dfCVk0
>>112
それは随分、理想に満ちた話だねpgr
117 支援してください(catv?):2007/08/30(木) 15:33:43 ID:fMSj4kJ60
環境、テロ対策などで意見一致 小沢代表メルケル・ドイツ首相と会談
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10873
118 留学生(空):2007/08/30(木) 15:34:20 ID:pNbObcfR0
良い機会だから小沢に全責任を押し付けて撤退した方が良いよ
このままだと何時までもずるずる逝っちゃうよ
119 専守防衛さん(東京都):2007/08/30(木) 15:34:49 ID:jRKWvsMw0
>>109
アメリカがなぜ日本と組むか分かってるか?
利益があるからだよ
北朝鮮と交渉するのも利益があるから
他国を動かすには利益を示さなきゃいけない
それをやらずに他国を動かすってのは、相手が自国に大きく依存してないと無理
現状の日米関係は逆

日本は確保すべき軍事力に比して現実の軍事力が圧倒的に足りていない
日本は国防だけやればいいと考える人は多少の軍拡でなんとかなると思うだろうが
日本は国防の前提が海上交通の安全にある
国土と権益を確保するための力が足りない日本は、同盟国にとっての自国の価値を高め、
日米の利害を最大限一致させる必要がある
日本と組むと利益があるアメリカとアメリカとの同盟が死活的な日本という現状を見ろ
120 ソムリエ(愛知県):2007/08/30(木) 15:35:11 ID:85Mkgzr50
小沢は陸自を出したいんだろ
121 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:36:18 ID:z51PJtL40
>>116
911体制の後にこんな世界情勢が来るとはねw
日本もそろそろ911体制から脱却しないと。
122 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:36:19 ID:KC7dfCVk0
>>118
それこそ国際社会から孤立する
東アジアはほっとけばよろし
123 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 15:36:22 ID:EwSV6NZt0
>>115
兵員の輸送は何度かニュースになってたよ
124 VIPからきますた(dion軍):2007/08/30(木) 15:37:16 ID:fgrS1Xju0
>>115
空自の話よ?>兵員
125 お宮(樺太):2007/08/30(木) 15:37:31 ID:id36xSyvO
>>112
東アジアからの撤退というのは間違いだよ
アメリカは完璧に日本を浮沈空母化しようとしてる というかしてる
ワシントンから最強の艦隊を日本に持ってこようとしてる
自衛隊は米軍の補佐をやることで最高に活躍できるようになっている
126 白い恋人(コネチカット州):2007/08/30(木) 15:41:45 ID:syBCozwrO
自衛隊は物凄く金のかかった南ベトナム軍みたいなものだな
127 釣氏(アラバマ州):2007/08/30(木) 15:42:19 ID:icDVHjWo0
>>125
もうお前の電波話は聞きたくないんだけど
128 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:43:42 ID:KC7dfCVk0
だから日本が軍国化してなんの問題があるんだ?
129 無党派さん(新潟県):2007/08/30(木) 15:43:49 ID:xO8fyW+m0
甲府スレのクズサポども見てるぅ?
チンカスクラブともども死んでくださいね!!!
130 専守防衛さん(東京都):2007/08/30(木) 15:44:46 ID:jRKWvsMw0
>>128
軍国化は問題あるだろw
軍国主義=軍拡推し進めることじゃないぞ
131 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:45:26 ID:z51PJtL40
>>123
人数や目的とかは全く不明ジャン。

>>119
そういう考え方が古いんだよ。

これから呉越同舟のアジア同盟・集団安全保障体制が作られていくんだから
日本一国の軍事力だの、シーレーン防衛だのは
そんなに重要ではないし、
アメリカもその他大勢の1人になっちゃう。

>>125
> アメリカは完璧に日本を浮沈空母化しようとしてる

日本のためじゃないよ。
これからの集団安全保障時代に、日本を利用するだけ。
132 秘書(千葉県):2007/08/30(木) 15:47:25 ID:EwSV6NZt0
>>131
軍事作戦なんだから当たり前だろw
133 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:49:44 ID:KC7dfCVk0
>>131
アホか?おまえ
もし仮に米国と戦争になったら最初に矢面に立つのは日本じゃねーか
第二の東京大空襲くるぞ
134 お宮(樺太):2007/08/30(木) 15:50:57 ID:id36xSyvO
>>127
なんで否定する?
情報保全隊か?
135 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/08/30(木) 15:50:59 ID:mavhaSOM0
イラクからは完全撤退すべきだが、テロ特措法は延長すべき

といった前畑さんが正しいわ
136 CGクリエイター(福岡県):2007/08/30(木) 15:51:23 ID:dSqIU0er0
この帽子は・・・
137 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:52:04 ID:KC7dfCVk0
>>135
文民統治して平和的に解決してる最中にアホか
138 専守防衛さん(東京都):2007/08/30(木) 15:52:27 ID:jRKWvsMw0
アジア同盟w
日本と文明も価値観も共有してないアジア諸国と組めるかっつーの
同じ違う価値観の相手なら強くて実績がある相手を選ぶわ
何より追究する利益の共有があるからな
保守派に対して考え方が古いってのはいつの時代も言われることだが、
実質古代から国際政治の原則は大きく変わっていない
昔から地域や世界を統合する試みってのはあったが、
それは自由のためじゃなくて強国の利益を確保するためのものだった
経験に基づかない理論に付き合うのはゴメンだね
日本が中心になる大アジア主義が大失敗したのを忘れた?
139 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:53:58 ID:z51PJtL40
>>138
経済的にも、軍事的にも
中国ともアメリカとも戦争するわけに行かないんだから
なんとかアジアを集団安全保障体制に持っていかないと
日本は潰れるよw

> 日本が中心になる大アジア主義が大失敗したのを忘れた?

今度はアメリカと中国が入った、大東亜共栄圏だね。
2大国に戦争されるよりはマシじゃない。
140 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:55:36 ID:KC7dfCVk0
>>139
>日本は潰れるよw

不安を煽ってるだけじゃ納得しませんよ^^;
しっかりしたソースも無しに^^;
141 旧陸軍高官(兵庫県):2007/08/30(木) 15:56:13 ID:KjHfBimu0
サヨが大好きなドイツが言うのならサヨも文句はないだろう
142 あおらー(神奈川県):2007/08/30(木) 15:57:32 ID:N5/4hiix0
>>139
大東亜からは抜けただろ。

大陸と海に分かれるだけ。
143 専守防衛さん(東京都):2007/08/30(木) 15:57:57 ID:jRKWvsMw0
>>139
中国が台湾と南シナ海諦めてアメリカ主導の枠組に入るってなら共存可能
日本と中国が直接組むことはない
距離が近い大国が組むときには価値観の共有以上に何かが必要だが、
価値観の共有もなければ+αもない
アメリカと日本、アメリカと中国が組むのは確かに東アジアの理想的な体制だが、
それは中国次第のことであって、日本がどうこう出来る問題じゃない
むしろ日本が不用意に動けば混乱を招く
144 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 15:58:47 ID:z51PJtL40
>>140
> しっかりしたソースも無しに^^;

これから起こっていく出来事だからね。
2020年くらいが目処。

でも国民に知らされるのは、直前だろうねw
145 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 15:59:40 ID:KC7dfCVk0
>>144
じゃぁ日本は2020年頃本気出せばいいね
146 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 16:05:14 ID:z51PJtL40
>>143
> 中国が台湾と南シナ海諦めて

残念ながら、諦めるのは日本やアメリカになりそう。
中国のシーレーンも認めてやら無いといけないから。

沖縄も長期的には、中国に半分取られるかもね。
だからこそ中国の責任で、日本のシーレーンは確保してもらわないと。

・・・まあそんなこんなで、国際政治は進んでいくわけだから
今更、911体制なんてサポートしても仕方が無い。
147 アイドル(愛知県):2007/08/30(木) 16:07:58 ID:KC7dfCVk0
ただ単に親中派と溝が深まっただけだなこりゃ
148 あおらー(神奈川県):2007/08/30(木) 16:11:49 ID:N5/4hiix0
>>146
中国がおとなしくしていれば海洋交通ぐらいは別にいいんじゃね。
チョークポイントは認めないだろうなあ。
149 グラドル(東京都):2007/08/30(木) 16:13:09 ID:/cyouylK0
日本がテロ攻撃されたわけじゃないのに
テロリストを攻撃するってやり方は敵を増やすだけじゃね?
テロには反対するけど武力行使はしませんって立場になれんのかね
150 通訳(東京都):2007/08/30(木) 16:32:05 ID:47+jUoXK0
>>146
現実性がないなあw
利益を主張するには力が必要なんだけど
だから日本もアメリカと組んでるんだしね
中国には利益を追求するための力がない
151 天使見習い(東京都):2007/08/30(木) 16:33:28 ID:z51PJtL40
>>147
俺なんて、まだまだ。

更に日本を海の同盟(新大東亜共栄圏)ではなく
日韓トンネルを作って、陸の同盟(上海協力機構。シルクロード同盟)の方に入れちゃう
という路線も無きにしも非ず。

こっちに入るつもりなら、アフガンも頑張らないと行けないかも。
でもアメリカとは上手くいかなくなりそう。
152 専守防衛さん(神奈川県):2007/08/30(木) 16:35:02 ID:yuUWstOq0
バカがいる。
153 中二(樺太):2007/08/30(木) 16:35:17 ID:xjugRCUWO
小沢の糞は死ね
154 光圀(岐阜県):2007/08/30(木) 16:37:33 ID:TyT7cSwr0
したり顔の汚沢ワロス
155 小学生(東京都):2007/08/30(木) 16:42:13 ID:HW4T9eWR0
>>149
ぶっちゃけテロリストも日本がインド洋で給油作業してるなんて知らないだろ
156 朝日新聞記者(東京都):2007/08/30(木) 17:01:36 ID:mg8EcXAB0
どうせ延長されるのはわかってんだから、現状で自民に追随する理由がない
反対してるおかげで存在示せてるわけで。
対米だってブッシュなんてビッコひいたアヒルの尻に付くのはアホ。
今日あるもんが明日もあると思われたらナメられる。
”ツレ”wじゃあるまいし、緊張感維持して付き合おうよ
野党なんだから、そうしてもらわにゃ逆に困る。
157 ジャンボタニシ(長野県):2007/08/30(木) 21:01:37 ID:Mgb7jYOp0
>>156
安倍がこの問題でニヤニヤしてるのは延長させないで
小沢を巻き込んで自爆テロでもやる気なのではないかという説があるが
158 パート(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:03:37 ID:02gWhjyI0
朝日は「ドイツを見習え」と言わないのかな?
159 保母(岡山県):2007/08/30(木) 21:13:31 ID:MBDUKjVF0
国連の犬www
160 クリエイター(関西地方):2007/08/30(木) 21:14:29 ID:JOwcmg520
相撲協会とか朝青龍が医師の診断書を根拠にするのとそっくりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161 新人(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:18:44 ID:J0p7JPST0
どっかの国の首相や議員の意見よりも
現場にいる自衛隊の意見が聞きたい
162 運び屋(愛知県):2007/08/30(木) 21:38:58 ID:jkQxAZxf0
>>161
その現場出身の人の発言が大問題になってるじゃないか
163 新人(アラバマ州):2007/08/30(木) 21:48:19 ID:J0p7JPST0
>>162
まぁ、確かに発言する人なんていないと思うけど
テロ特措法で自衛隊の今後が決まるんでしょ
現場にいる人たちの意見を聞いてから議会の人が話し合うべきだと思う
164 舞妓(関西地方):2007/08/30(木) 21:52:51 ID:dc39jUb10
>>163
今の海上給油と
小沢案の陸上支援じゃ
海のほうがはるかに安全だと思うがな。
165 ジャンボタニシ(長野県):2007/08/30(木) 21:59:22 ID:Mgb7jYOp0
>>164
というかぶっちゃけ美味しい
一滴も血を流さないで
結構な国と間接的に関係を持てて
それなりに感謝されて
いなくても問題ないポジションでもないし
小沢は国連の命令で(誰も感謝しない)兵隊を無定見に送り出してどうするんだ
166 舞妓(関西地方):2007/08/30(木) 22:01:25 ID:dc39jUb10
>>165
だよなぁ。
やっぱ小沢は政権取ることしか考えてないだろ。
167 女工(コネチカット州):2007/08/30(木) 22:27:20 ID:YKjkD5WDO
民主党案は、必要とされてる海上給油よりもNGO支援で血を流せって事か?
168 カメラマン(大阪府):2007/08/30(木) 23:04:06 ID:QJBWBW2f0
何故ドイツが日本の国際貢献を促すか?
答えは常任理事国。
海外派兵も行えない腰抜けに常任理事国の資格は無いのは当たり前
日本と連携して常任理事国入を目指してるドイツにとっては
日本の後ろ向きな態度で道連れにされてはたまらないから
169 守銭奴(長屋):2007/08/31(金) 11:41:40 ID:R47i4OLT0
>>76
その英霊への公人参拝を公然と罵倒して妨害するという、度外れたアジア某国が
ありますが、なにか?
170 つくる会(東日本):2007/08/31(金) 12:03:02 ID:pxYuqSNL0
給油なんてタンカーリースして民間人派遣すれば解決じゃん
どうせ自衛隊出さなきゃ委員だろ
171 俳優(東京都):2007/08/31(金) 12:13:18 ID:uEpNgQoi0
洋上給油なんてやってくれる民間企業なんてあるのか?
172 神主(愛知県):2007/08/31(金) 12:14:40 ID:iJWTK42H0
小沢wwww
173 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/31(金) 12:21:23 ID:k2DwF9Q60
小沢の政治屋としての才覚は天才的
ブッシュ批判も恐らく衆院で勝って小沢がトップに立ったときにアメリカでもブッシュがこけて民主党に政権交代してることを予期しての発言
174 DJ(アラバマ州):2007/08/31(金) 12:25:36 ID:xJi6dheX0
反米仲間のはずのEUに言われて小沢涙目だろ
175 青詐欺(福岡県):2007/08/31(金) 12:45:33 ID:bTSWQMbl0
国連の世界大統領に撤退する韓国に変わって
アフガンの治安維持に当たれって言われたらどうするつもりだ
176 党首(コネチカット州):2007/08/31(金) 12:48:03 ID:n5W48oQOO
>173
米国の民主党議員も小沢を批判しているわけですが
177 宇宙飛行士(兵庫県)
>>176
誰がどこで批判してんの?