【小泉失政のつけ】「ネットカフェ難民」全国で5400人 20代が最多【格差拡大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201 中小企業診断士(アラバマ州)
>>198
いったん落ちたらむずかしくね?
202 元娘。(東京都):2007/08/28(火) 18:06:58 ID:Ka9tX5+j0 BE:542411497-PLT(14702)
>>199
ワロタ

昔は世話になった
203みのる:2007/08/28(火) 18:15:13 ID:giCIL6DM0 BE:4168875-2BP(3021)
>>201
自分がダメだと思ったら終わり。どん底かなって思ったら、もうこれ以上落ちる
心配がないので、むしろチャンス。少しずつでも上がっていけば、それが励み
になって、益々勤労意欲がわいてくる。上がる方法はいくらでもあるだろ。
204 サンダーソン(アラバマ州):2007/08/28(火) 18:17:28 ID:v+F5Xl510
>>199
なんだこれw
205 F1パイロット(樺太):2007/08/28(火) 18:23:26 ID:sFR46FFmO
テレビで見たが元年収1000万のくせに家族と離別、難民生活ワロタ
やっぱくだらないこだわりや精神的に何らかの問題があるんだろうな
206 学校教諭(東京都):2007/08/28(火) 18:24:44 ID:A8SHokJR0
本気で”難民”逃れをしたければどうとでもできるはずです。
3ヶ月前までの自分がそうでした。

100%とは言いませんが、大半の人たちはご自分で”難民”を望まれているのではないのでしょうか?

第三者がどうこう心配する必要はないと思います。
つくづく、日本人は気持ちがやさしいんだなぁと思いますね。
207 お猿さん(島根県):2007/08/28(火) 18:26:56 ID:iIZKtOPn0
さっき日テレ見てたけど家族と喧嘩して
家出したおっさんまで難民扱いしてたぞ
それはねーだろ
208 合コン大王(関西地方):2007/08/28(火) 18:29:53 ID:JLJyZVl60
>>207
大抵の奴が、そんな感じじゃないのか?
「実家には顔向けできない」ってのしか見たこと無いぞ。
209 工学部(不明なsoftbank):2007/08/28(火) 18:32:30 ID:017ipCnF0
正規雇用者と非正規雇用者の格差増大は先進国は全て
経験してる。望む、望まないの関わらず、世界がそういう流れになってる
んだから、今更政治家一人の責任を追及したって始まらない。
210 味噌らーめん屋(dion軍):2007/08/28(火) 18:34:38 ID:invNpe0O0
>>209
デタラメ言うなヴォケ
211 会社員(岡山県):2007/08/28(火) 18:35:54 ID:p8Sg4aFk0
逆に金かかりそうなんだけど
212 派遣の品格(静岡県):2007/08/28(火) 18:37:45 ID:SsHrSq2o0
支給額60マソ手取り35マソって菜に引かれてんだよ俺
213 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/08/28(火) 18:39:29 ID:xrasLwSd0
まだまだ少ねえよ。
オーストラリアなんて高校卒業した人の7割がニートになる国だぜ。
フランスも200万人ニートがいるって話。
214 ピアニスト(広島県):2007/08/28(火) 18:41:05 ID:VdQq/y9h0
以外に少ないな
で、この内パチンコやる奴は何割ぐらいだろうねw
やらなきゃさっさと脱出できるのにw
215 小学生(神奈川県):2007/08/28(火) 18:41:13 ID:Qy7jUdWf0
住所不定じゃ何もできんことはわかってるだろうに
変に意地張らずに実家に帰れば済む事
216 浴衣美人(長屋):2007/08/28(火) 18:41:44 ID:cBjbiRFH0
>厚生労働省は、ネットカフェ難民は、就職のとき、履歴書に住所を書けないため、
>安定収入を得られる職に就けず、収入が少ないので、引っ越しもできないという悪循環に
失踪中でホームレスしていた吾妻ひでおもガス工事の会社(寮つき)で働けた件
217 ホタテ養殖(香川県):2007/08/28(火) 18:42:19 ID:XXG62Osq0
国勢調査もネカフェ考慮に入れないとな
てか住んでるなら住民票移せるんじゃね
218 学校教諭(東京都):2007/08/28(火) 18:43:02 ID:A8SHokJR0
普通に仕事できない人たち、いわば、自業自得の人たちが「難民」という名で呼ばれているんでしょう?
つまりは自分で招き入れた災難。

日本語の使い方間違っていませんか?
難民という言葉はそんな人たちに使うべき言葉ではないと思いますが?
219 美容師見習い(コネチカット州):2007/08/28(火) 18:46:37 ID:NR345n8gO
なんで日雇いなんかやってるんだか
10年前にコンビニのバイトしてた時でも手取り15近く有ったのに
220 公務員(コネチカット州):2007/08/28(火) 18:48:56 ID:1dMGMuVGO
ずっと前テレビで見たおっさんはパチンコに貯金使ってたなw
221 DJ(コネチカット州):2007/08/28(火) 18:52:13 ID:RRAZt0fiO
こんな連中は昔からドヤ街にいくらでもいただろ。
ネットカフェができたおかげで間口が広くなっただけだ。バカ向けの
222 自民党工作員(樺太):2007/08/28(火) 18:53:52 ID:5d2dwOqeO
俺に言わせりゃ働けるだけマシ
223 コレクター(東京都):2007/08/28(火) 18:58:01 ID:kSFO2B5F0
「ネットカフェ難民」って言葉のインパクトだけでマスコミが煽ってるな。
しかも、実体は個人や家族の問題のケースが多いのに、
就労とか生活保護問題と結びつけて放送されるケースが多数。
224 学校教諭(東京都):2007/08/28(火) 19:08:21 ID:A8SHokJR0
>>223
同感ですね。
大げさに騒ぎ過ぎだと思います。
マスコミにとっては世間が問題視することで「してやったり!」なんでしょうが。
225 ネコ耳少女(catv?):2007/08/28(火) 19:26:36 ID:ZXQjUpAs0
なんでここで寅次w
笑わしてどうする
226 自衛官(関西地方):2007/08/28(火) 19:29:03 ID:c0nIudNp0
5400人て全然少ないね。
乞食のほうが多いのにそっちはずっと華麗にスルーしてる意味がわからん。
227 ダンパ(北海道):2007/08/28(火) 19:30:18 ID:UeUNs2A60
ネットカフェ難民って言葉おかしくね?
228 住所不定無職(ネブラスカ州):2007/08/28(火) 19:33:25 ID:/EbGaZiyO
正直、たったそれだけかよとしか思えない。
税金投じて何かすべきとも思えないなぁ。
229 きしめん職人(愛知県):2007/08/28(火) 19:33:37 ID:cM1skQTz0
こういう奴らの中でも、いろいろいるからな。
ほんとに困って今の状況から抜け出したい奴は、助けてやればいいと思う。
今日TVに出てたような奴は、マジほっとけと思う。
助けがいらねえなら、一生やってろ。
230 週末都民(和歌山県):2007/08/28(火) 19:34:16 ID:e4f4aWbd0
サイバーホームレス(笑)
231 果汁(アラバマ州):2007/08/28(火) 19:41:50 ID:IUXLymKX0
ジュース飲み放題、マンガ・雑誌読み放題、インターネットし放題の場所に
毎日入り浸っている人間が難民とは、おこがましいわな
232 シウマイ見習い(長屋):2007/08/28(火) 19:42:32 ID:DgTm5Euz0
>>44
ネカフェ難民の過半数が直接雇用の日雇い労働者なわけだがw
派遣禁止すればおkって、893系斡旋所(直接雇用日雇い斡旋所)の回し者ですか?
233 渡来人(滋賀県):2007/08/28(火) 19:47:51 ID:vJmQAPUo0
>>232 凄い中卒なすり替えだなw

派遣業=893系斡旋所(直接雇用日雇い斡旋所)の回し者
で10数年前では普通にタイーフォモノだろ。引き篭もりの中高生
やニート相手に粋がってないで、派遣板にでも帰れよ。
234 すくつ(兵庫県):2007/08/28(火) 19:54:55 ID:WdvJuv740
「ネットカフェ難民」て言葉、本当の難民の人に対して失礼じゃないか?
援助交際やら下流社会みたいにインパクトの強く、受けそうな言葉を使って
いるだけやん。昔から日雇い労働者はいたんだし今更驚くことではない。
235 知事候補(大阪府):2007/08/28(火) 19:56:22 ID:4TkiKaKg0
ネットカフェ難民5400人vs黄金聖闘士12人

どっちが強い?
236 国会議員(大阪府):2007/08/28(火) 19:57:37 ID:ucZsjmkn0
【社会】「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」〜社団法人・日本人材派遣協会★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188227631/

【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277341/l50

【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188267179/

【格差社会】 「将来不安、3時間しか眠れず」…ネットカフェ難民、低賃金が一番の壁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188289555/301-400

【労働環境】ネットカフェ難民、全国で5400人 厚労省が初の調査[07/08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188268254/1-100

【人材派遣業】 処分前夜のフルキャストにインサイダー疑惑が浮上 [07/08/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188253131/l50
237 ひよこ(福岡県):2007/08/28(火) 20:04:54 ID:uYmXf0VM0
ドヤ街が再開発で無くなって行き場がなくなった連中がネットカフェに
集まってるだけだろ。
ドヤ街はあやしさ抜群で一般人は近寄りもせず目に触れることも無かったが、
それがネットカフェに集まるようになって目に付くようになったんだな。

こういう連中はいつの時代もいるし、どんなに景気が良くても定職になんかつかないよ。
(つけないよ)
ずっとこの先同じところで爺まで働き続ける(=安定した人生)を、自由を奪われたとか
窮屈とか拘束とか感じるおばかさんだから。
238 ブリーター(大阪府):2007/08/28(火) 20:06:22 ID:6/Nq210B0
おいおい、もしかして俺が童貞なのも小泉政治のツケ?
239 国会議員(大阪府):2007/08/28(火) 20:12:23 ID:ucZsjmkn0
【労働環境】日本人材派遣協会:「派遣は格差社会の元凶ではない」「格差は容認されるものである」 [07/08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187967021/

【日韓】 消費者金融のアイフル、韓国市場進出の見通し [08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188293852/
240 ペテン師(東日本):2007/08/28(火) 21:28:39 ID:Dq2le8nI0
>>237
つかないならともかくつけないなら問題じゃないの?
241 ひよこ(福岡県):2007/08/28(火) 21:39:56 ID:uYmXf0VM0
>>240
ああ、そういう奴は景気がいいときに何かのまぐれで定職につけても数ヶ月で
辞めて雇用保険で生活し、支給がなくなるとまた仕事を探し出すリアルクズだから。

支給の厳しい今では想像もつかないかもしれないけど、昔はこういうクズがよくいたのよ。
242 ひよこ(福岡県):2007/08/28(火) 21:52:12 ID:uYmXf0VM0
>>240
(つけないよ)と、書いたのは、本人が一生同じ仕事をするのが無理って意味ね。
243 私立探偵(アラバマ州):2007/08/28(火) 22:00:09 ID:tootlfxB0
>>241
確かにクズかもしれないが、そんなクズが急激に増加すれば、もはや社会問題。
建設業界に勢いなくなってから、山谷とかの人間がホームレスやネカフェ難民になってるんだろな。
今では山谷は外国人の町になってしまった。

ぶっちゃけ親と家がなかったら、今すぐネカフェ難民になってるやついっぱいいると思うけどな。
244 牧師(東京都):2007/08/28(火) 22:38:49 ID:rKrDK9Ao0

テレ朝でおまいらキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━ !!!!
245 愛のVIP戦士(東京都):2007/08/28(火) 22:40:36 ID:tO1uwCQC0
11万も貰ってるんだって
4万の家には住めるだろ

こいつら風俗で金使ってるんだよ
同情する必要なし
246 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/08/28(火) 22:42:26 ID:v5uRI3+C0
なんでこうなってるの?スーパーでもコンビにでも募集してるでしょ?
ネカフェあるようなところなら、2chでいう底辺仕事は幾らでもあると思う。
247 留学生(ネブラスカ州):2007/08/28(火) 22:43:27 ID:Tj65eIs6O
20代より50代が結構いるのが問題だろ。
20代はまだ職業を選り好みしてるところがあるし、意地を張らなければ帰れる
実家もありそうだけど、50代はもうどちらも無さそうだからな。
248 わさび栽培(アラバマ州):2007/08/28(火) 22:44:23 ID:Lye5wHrp0
気持ち悪くてネットカフェに行けなくなるよ
浮浪者がたむろってるんだろ?
249 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/08/28(火) 22:45:21 ID:v5uRI3+C0
図書館がそうなってるね。
官庁街でハロワもそばにあると悲惨の極み。
250 パーソナリティー(神奈川県):2007/08/28(火) 22:45:38 ID:AMdHr1Rt0
なんだ少ないな
251 運動員(樺太):2007/08/28(火) 22:46:54 ID:9oKkxtoFO
寮付きの仕事に就けばいいのに

キツイ仕事はしたくないんだろう

ネットカフェは漫画読めるしゲームも出来るしネットも出来る
掃除しないでいいだろうから

自堕落なクズには天国なんじゃないか
252 消防士(兵庫県):2007/08/28(火) 22:49:41 ID:0YLGsbR30
郵便貯金の利子に対する非課税制度(郵貯マル優)廃止

何の冗談か知らんが 小 泉 笑かしよるなw
253 専守防衛さん(東日本):2007/08/28(火) 22:52:53 ID:fafYFwB+0
まだ痛みが足りないんだよな
ぬるすぎるからこうなる
254 組立工(アラバマ州):2007/08/28(火) 22:55:31 ID:N6+yi4Zv0
変に騒ぎ立てたせいで、そういうのもアリかって思って
マネし出す奴が増えた、って印象しかないな
出稼ぎの日雇いなんて昔からそんなに人数変わってないだろ
255 声優(埼玉県):2007/08/28(火) 22:55:35 ID:38MCRPiV0
敷金礼金の制度が根強いからまとまった金が無い無人には敷居が高い。
逆に敷金礼金無い所は審査が厳しいし。
256 プロ棋士(アラバマ州):2007/08/28(火) 22:59:37 ID:D59nuViS0
人のせいにするなよ屑共
257 ホテル勤務(滋賀県):2007/08/28(火) 23:00:26 ID:kkYvR3ds0
別に小泉のせいでは無いような。誰が総理大臣やっても、悪いほうにしかならん
258 山伏(熊本県):2007/08/28(火) 23:00:43 ID:jj6X5/Ch0
バイトしてネカフェにおれば国民年金も健康保険も余裕で払えそうだなw
259 酒類販売業(宮城県):2007/08/28(火) 23:01:20 ID:j8Rx8A8/0
20代30代→ネットカフェ難民

それ以上→ホームレス

実際はこんなんだろ
260 男性巡査(神奈川県):2007/08/28(火) 23:01:40 ID:U3DcT1fv0
小泉改革の規制緩和を煽ってたのってマスコミじゃん
つーかこういう話ができる事じたい、少しは余裕が出来たんだろ
一番酷いときは、だんまり決め込んで、見殺しにしてたくせにwww
261 理学部(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:02:10 ID:iM7WPVH+0
未来の俺
262 山伏(熊本県):2007/08/28(火) 23:04:31 ID:jj6X5/Ch0
こんな連中がカイジとかウシジマ君とか読んであばばばとか言ってるのだろうか
もっとラフに構えりゃどうにでもなるわ
263 カラオケ店勤務(長屋):2007/08/28(火) 23:05:45 ID:V8RTlmjt0
5000人て・・・全人口の何%よ?w
0.000ってな感じだろ?w 知ったこっちゃねえってなモンだろ。
264 日本語教師(愛知県):2007/08/28(火) 23:07:14 ID:5plByTQm0
何も無理に自立しなくていいだろ
親に甘えろよ体こわしたら意味ないのに
265 野球選手(コネチカット州):2007/08/28(火) 23:09:37 ID:ikZlgUk8O
只のホームレスじゃん
わざわざ〜難民とか言う必要ない
266 理学療法士(東京都):2007/08/28(火) 23:11:16 ID:d8nslQtQ0
>>263
約0.004%
267 日本語教師(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:11:53 ID:8WKeNS6z0
5400人


すくな
268 迎撃ミサイル(大阪府):2007/08/28(火) 23:12:06 ID:bVtiriS80 BE:67585128-2BP(6010)
TBSのストリーミング見ろ。
涙出るぞ。

「ネットカフェ難民」全国で推定5400人
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3644422.html
269 外来種(dion軍):2007/08/28(火) 23:13:46 ID:GcFupLfv0
20代でネット難民とか信じられないな。フリーターでも普通にアパート借りられるだろ。
ネカフェに寝泊りして金貯めてるとも思えないし、こういう連中って池沼なのかな。
270 福男(神奈川県):2007/08/28(火) 23:13:55 ID:eexvkKkq0
実は54万人くらいいるだろww
271 ディトレーダー(東京都):2007/08/28(火) 23:14:39 ID:wI8/FRru0
ネカフェ難民狩りして社会から抹殺しようぜ。
272 大学中退(dion軍):2007/08/28(火) 23:14:58 ID:WXR1vLxU0
>>268

ほんとに実家にも帰れない奴なんて1割もいないだろうにね。
ネットカフェ難民救援法案を作って、財源はテレビ局の利益
から奪えばいいよ。いつもタダで他人の財産映して金得てい
るんだから。
273 代走(東京都):2007/08/28(火) 23:15:47 ID:vFirpxXH0
実家に帰れば寝る所くらいは有るだろう。
実家が無い奴がであっても、
昔なら即河川敷行きだったろう。
暖かい寝床が有るだけ昔より裕福なんだ。
274 天使見習い(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:17:52 ID:W+tm3PAS0
年収1000からネットカフェ難民か、そーなんだよ今の日本って能力じゃなくて
ただ年功序列で高給取ってる爺ぃが多いんだよ、裸にしたらなんの能力も無いからただの日雇い。
275 ロマンチック(大阪府):2007/08/28(火) 23:18:38 ID:scSJXznX0
ファーストフード店とかで寝泊まりってよくできるな。
ああいう店は回転率上げるために長居できないようクーラーがんがんにしてんのに。
276 プロ棋士(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:18:40 ID:D59nuViS0
若いならいくらでも働き口稼ぎ口はある
努力しなくてろくでもない仕事しか残らなかったのに文句垂れてる屑だろこいつら
277 造園業(コネチカット州):2007/08/28(火) 23:19:00 ID:LwvrKpEUO
俺なんて親のスネかじり35才ニートなのに大変だな
278 元娘。(埼玉県):2007/08/28(火) 23:19:39 ID:3aDdpN/E0
人それぞれだ
難民だろうがこいつらの生き方なんだし仕方ない
見下す奴とかは人としてこいつらより終わってるけど
279 きしめん職人(関西地方):2007/08/28(火) 23:19:40 ID:D5Zee0I20
8時間パック1000円の場合
元をとるにはジュースどんだけ飲めばいいのかしら
280 都会っ子(北海道):2007/08/28(火) 23:20:13 ID:He9yag750
単にインターネットカフェができたからだろ
なけりゃただの浮浪者だ
場所代稼ぐためにマメに働いてるだけマシ
281 養鶏業(東京都):2007/08/28(火) 23:20:48 ID:BopASJBv0
特別な名前つけるとあっというまに「社会現象」になるんだよな
ホームレスだろただの。好きでネカフェにいるんじゃねえの?
282 コンビニ(宮崎県):2007/08/28(火) 23:21:05 ID:jWP9zVHk0
実家帰れよw
283 美人秘書(栃木県):2007/08/28(火) 23:21:50 ID:CELNuFid0
毎日ネカフェに止まれる時点で金持ちだろ
深夜パックで1500〜2000円だろ
月に5〜6万かかるんだから普通に安アパート借りられるじゃん
284 理系(東京都):2007/08/28(火) 23:22:46 ID:uQ8n8ysQ0
ドヤに1万人って言っても誰も同情なんかしなかっただろ
またまたマスゴミに乗せられてるだけ
285 守銭奴(大阪府):2007/08/28(火) 23:23:05 ID:ZqVV2Pwf0
スレタイ【小松政夫】に見えた
286 ボーカル(樺太):2007/08/28(火) 23:23:59 ID:JsX3U0NFO
小泉
小さな政府、出来るだけ民間に。
この新自由主義こそ格差を決定づけた
287 バンドメンバー募集中(愛知県):2007/08/28(火) 23:24:19 ID:0zr9zKbA0
マスゴミの捏造だろこれ
普通に家かりたほうが安い
288 声優(埼玉県):2007/08/28(火) 23:24:21 ID:38MCRPiV0
単なるドヤ街の現代版だろ。料金も同じくらいだし若い奴なら
ネカフェ行くって。
289 カラオケ店勤務(長屋):2007/08/28(火) 23:24:28 ID:V8RTlmjt0
ネットカフェ難民てのもマスゴミが作ったキャッチだしなwww
ホント、くだらねえええええええええええええええええ
290 石油王(東京都):2007/08/28(火) 23:24:35 ID:+fBJZnjw0
小泉はいつか断罪されなければいけない男
291 配管工(東京都):2007/08/28(火) 23:24:42 ID:9MTR9hvl0
>>280
そうなんだよな
どんな形であれ一応労働してるわけで浮浪者&ニートとは訳が違う
ちゃんとした就業支援とかの救済措置をとれば救う余地ありまくり
292 元祖広告荒らし(長野県):2007/08/28(火) 23:24:48 ID:+q/Gq3pC0
1億以上人がいる国で5000人なんて誤差みたいなもんじゃん
293 芸人(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:24:56 ID:pj81a8sY0
テレビに出てる奴って、マスコミ的にも保険かけてるつもりなのか、
「やっぱり自己責任よね、努力が足りない、うん」て茶の間で言われてそうな人ばかりだよね。
取材されてる当の本人には自覚ないかもしれないが。
294 のびた(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:26:19 ID:3eRRHZem0
自由が欲しくて社会から抜けた人達でしょ
心配しなくていいんじゃない
295 代走(東京都):2007/08/28(火) 23:26:27 ID:vFirpxXH0
>>278
能力の低い他人を見下すのは人間の本質ですよ。
296 山伏(東京都):2007/08/28(火) 23:26:30 ID:DtePuzuZ0
>>293
前なんかサンダルで面接に向かうおっさんが出てたなw
297 張出横綱(アラバマ州):2007/08/28(火) 23:26:44 ID:fhgFxg5f0
住民税実質増税の安倍自民のせいでねーの

そら超低所得者は
定住所もてなくなるわ
298 乳母(ネブラスカ州):2007/08/28(火) 23:27:32 ID:EiDijQK1O
地元帰れば普通に実家がある若者ばっかだろ
半分が家出でもう半分が専門卒や大学中退のフリーターっしょ
たった5000人で社会問題にするには無理あるよマスコミさん
299 ひよこ(福岡県):2007/08/28(火) 23:28:02 ID:uYmXf0VM0
5000人程度なら西成に行けばいくらでもいるよな
300 都会っ子(北海道):2007/08/28(火) 23:28:05 ID:He9yag750

寝場所なら激安の車でも買えばいい
最悪まとまった金ができるまで野宿した方がマシ
ネットカフェで寝泊まりなんて金の無駄遣いにもほどがある