大学卒業していい年になっても育英会の奨学金を返済してない人って。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 とき(東京都)
奨学金上限2万円増 大学生で月12万円 貸与も3万3000人増
2007年8月26日 朝刊

文部科学省は二十五日、日本学生支援機構が大学生などに貸与する奨学金について、来年度から
月額の引き上げや新規貸与の増員などで拡充する方針を固めた。現行は、上限が十万円(大学院
十三万円)となっている有利子貸与の月額を二万円引き上げ、十二万円(同十五万円)とする
ことなどが柱。新規貸与も計三万三千人増を目指す。同年度概算要求に奨学金事業費として
前年度より約一千億円多い約九千五百億円を盛り込む。

同奨学金は「有利子」「無利子」の二種類で、〇七年度の貸与人員は有利子約六十八万人、
無利子約四十七万人。保護者にとって、大学などの学費や学生生活に必要な費用の負担感は
最も強いとされ、先の参院選でも、与野党が公約に奨学金拡充を掲げた。同省も子育て
支援などの観点から、充実が必要と判断した。

有利子奨学金は、おおむね希望者全員が貸与を受けられる状況で、〇八年度も新規貸与人員を
二万一千人増やす計画。また、現行は大学生の場合、三万、五万、八万、十万円の中から
本人が選択していた貸与月額に「十二万円」を新設。近年、進学者が増えている大学院でも、
五万、八万、十万、十三万円に加え「十五万円」を設け、学生が自活しやすくする。

一方、無利子には、「大学の成績が学部内で三分の一以内」などの基準が設けられているが、
その基準を満たしていても、財源不足で貸与を受けられない学生が約二万人いるとされる。
これを解消するため同省は新規貸与を、〇八年度に一万二千人増やす方針だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007082602043932.html
2 あらし(石川県):2007/08/26(日) 13:27:20 ID:A6pDnI1O0
       __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
3 踊り子(樺太):2007/08/26(日) 13:27:50 ID:WwdSQPVXO
留年(´・ω・`)
4 文科相(長屋):2007/08/26(日) 13:27:51 ID:lzN9rdBw0
この金でトルコリラ買える?
5 建設会社経営(埼玉県):2007/08/26(日) 13:28:50 ID:mTVdL2b30
貸与の奨学金しかもらえないバカが悪いw
6 高専(広島県):2007/08/26(日) 13:29:12 ID:tRc94y2f0
中退して引きこもりニートなので返せません><
7 高校生(dion軍):2007/08/26(日) 13:29:38 ID:cVvIYh0h0
東京で就職して一人暮らししたら、この金返すのに十年ぐらいかかりそうだが
8 クマ(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:29:57 ID:v8VUDLsG0
オッサンくせぇスレだな
9 支援してください(西日本):2007/08/26(日) 13:30:07 ID:WXnwL7Ba0
>>6
育英会が債権を売り渡したりしたらどうすんだよ
ヤクザもんの回収業者がお前の家の玄関で・・・・・
10 通訳(東京都):2007/08/26(日) 13:30:26 ID:3hCqxOaQ0
なんで学費安くしないの?
11 ひき肉(広島県):2007/08/26(日) 13:32:03 ID:ituCz3uT0
↓学費がどうやらこうやらで進学できなかった奴
12 支援してください(西日本):2007/08/26(日) 13:32:19 ID:WXnwL7Ba0
>>10
土建にジャブジャブ金使いすぎ
目先の役人の利益ばかり追ってきて、弱者がしいたげられてきたから
13 チャイドル(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:33:51 ID:GhyLamSu0
これもサブプライムローンだろ?
ヘッジファンドが証券化すればいいじゃん?
14 F1パイロット(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:34:15 ID:L2udDA8c0
今年でようやく100万未満になったorz
15 今年も留年(大阪府):2007/08/26(日) 13:34:36 ID:H9iLfXzC0
うるせえ
16 酪農研修生(東京都):2007/08/26(日) 13:34:50 ID:xVNmpIp00
まだ卒業してない
17 ディトレーダー(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:35:21 ID:88rs9kVh0
国立卒なんだけど、なんで金返さなきゃならんのだ。
別に400万くらい返すけどさ、ドイツとかは学費タダなんだよなー。
18 代走(愛知県):2007/08/26(日) 13:35:27 ID:yTB+C/MX0
有利子奨学金って学生ローン?
19 工作員(長屋):2007/08/26(日) 13:36:46 ID:mfWv82Ag0
ごめん
20 旧陸軍高官(神奈川県):2007/08/26(日) 13:38:16 ID:rCDGEnBe0
>>17
卒業してからいうなよw
21 支援してください(西日本):2007/08/26(日) 13:39:36 ID:WXnwL7Ba0
就職してもサラリーマンの月給で払い続けるのってキツイよな
結婚、住宅ローン、子どもの教育費とか考えたらもうやる気失せるだろ
22 留学生(福岡県):2007/08/26(日) 13:40:13 ID:mndfdyDE0
普通に高卒で働いた方がいいんじゃねえか?
学部卒が究極の一撃必殺技とか思ってんじゃねえぞ
23 養鶏業(東日本):2007/08/26(日) 13:42:08 ID:kPZYBVgQ0
奨学金もらったから遊べるとか言う奴ってなんなの?
24 チャイドル(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:42:31 ID:GhyLamSu0
>>18
無担保で取りたて屋のいない安全ローン。

>>22
学部卒はなんも究極じゃないよな。
高卒で成功する方が究極の一撃必殺だよ。
25 遣唐使(茨城県):2007/08/26(日) 13:42:45 ID:D5f4oO6Q0
就職して同期に比べて300万の負債からのスタート
と思ったら私大の院卒とかは1000万とかいるのね
26 秘書(大阪府):2007/08/26(日) 13:42:59 ID:lptjYlqD0
【レス抽出】
対象スレ: 大学卒業していい年になっても育英会の奨学金を返済してない人って。。
キーワード: 赤影





抽出レス数:0
27 すずめ(東京都):2007/08/26(日) 13:44:21 ID:I2Cf7/vG0
大学卒業しても400万くらい借金してから働くってどんな気持ち??

 
28 高専(群馬県):2007/08/26(日) 13:44:28 ID:rJbN68+s0
自宅通学だったが無利子の借りて早期返還で儲かったぞ
今でもこの制度あるかは知らん
29 旅人(千葉県):2007/08/26(日) 13:45:14 ID:mq2IEyid0
ニートだから金返せないんだけど
30 支援してください(西日本):2007/08/26(日) 13:46:54 ID:WXnwL7Ba0
>>28
早期返還したら割引の制度でもあるの?
31 貸金業経営(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:47:16 ID:EvlPWQKK0
今年完済通知書が来たぜ.
ところで今は第一種とか第二種とか言わないのかな?
32 合コン大王(福井県):2007/08/26(日) 13:47:40 ID:qCAMg+GI0
なんかもう俺の人生って奨学金返すためにあるような気がしてきたよ
33 前社長(樺太):2007/08/26(日) 13:47:57 ID:z+ephw+1O
ますみんスレか
34 ドラム(秋田県):2007/08/26(日) 13:48:28 ID:7RWpZ9cq0
奨学金でソープ行きまくってたわ。
35 元祖広告荒らし(滋賀県):2007/08/26(日) 13:48:31 ID:ME6wrDDU0
>>31

今でも一種二種だよ

今ドクターで奨学金もらってる俺がいってみる


orz
36 酪農研修生(東京都):2007/08/26(日) 13:49:17 ID:xVNmpIp00
>>31
二種で借りてるよ^^
37 ディトレーダー(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:49:51 ID:88rs9kVh0
俺がわざわざ返すのは、俺が返さないと親・親戚に債務がいってしまうからだが
人質取るなんて外道だね。
38 理学部(山口県):2007/08/26(日) 13:49:56 ID:/zcEIBxq0
>>17
だったら最初から借りるな、大学に行くな
39 ひよこ(山口県):2007/08/26(日) 13:50:46 ID:SMUKGS+W0
毎月13500円ずつ10年くらい返済してるがまだ半分以上残ってる
40 支援してください(西日本):2007/08/26(日) 13:51:18 ID:WXnwL7Ba0
おかしいよね
銀行が借金返済不能になったら公的資金注入するというのに
41 調理師見習い(兵庫県):2007/08/26(日) 13:51:49 ID:aoev/alN0
全額免除の俺歓喜wwwwwwwwwwwww
42 通訳(長屋):2007/08/26(日) 13:52:03 ID:QExIqFXf0
親の年収が1200万ぐらいで
俺の成績は留年ギリギリなんだけど
借りられるの?
43 理学部(山口県):2007/08/26(日) 13:52:09 ID:/zcEIBxq0
>>37
借りたものを返さないほうがよっぽど外道です
44 別府でやれ(静岡県):2007/08/26(日) 13:53:42 ID:d3Pzz/KG0
>>40
銀行と一般家庭を一緒にしてる時点で・・・
45 高校生(dion軍):2007/08/26(日) 13:54:16 ID:cVvIYh0h0
学費が異常に高いと思う、無駄使いはお役所以上って気がするがなあ
46 支援してください(西日本):2007/08/26(日) 13:54:46 ID:WXnwL7Ba0
アホかw
そんな金持ちの親がいるのに借りられるわけないだろ

>>44
なにそのジャイアン理論
47 貸金業経営(アラバマ州):2007/08/26(日) 13:54:51 ID:EvlPWQKK0
>>35-36
レスd
少なくとも旧帝クラスの成績上位者は貸与じゃなくて給与にしてもいいと思うんだがなあ
48 通訳(宮城県):2007/08/26(日) 13:55:03 ID:gfp31qRl0
事故として信用情報に乗せりゃいいんでねえか。
普通の債務と同じだ。
49 養鶏業(東日本):2007/08/26(日) 13:55:49 ID:kPZYBVgQ0
理系だって実験費込みでも200万はそうそう超えないだろ…

んなもんも払えんなら死んでしまえ
50 理学部(山口県):2007/08/26(日) 13:56:26 ID:/zcEIBxq0
>>47
おまえ、大学校と勘違いしてるんじゃねーのかw
51 工作員(長屋):2007/08/26(日) 13:58:08 ID:mfWv82Ag0
奨学金で節約しまくったら2年間ニート生活ができるほど残った
52 名人(東京都):2007/08/26(日) 14:00:07 ID:F1MaJG1p0
ぎゃー
53 fushianasan(東京都):2007/08/26(日) 14:00:18 ID:L7Qq+Vk80
俺あと50万くらいかな
次のボーナスで一気に返そうかな
一気に返してもいいんだよな?
なんかチマチマ引かれるのムカつくし
54 チャイドル(アラバマ州):2007/08/26(日) 14:04:19 ID:GhyLamSu0
>>30
無利子なら積極的に限度額いっぱい借りとくもんだ。
資金運用できるし、家のたとえば車だって買える。
銀行定期に入れたって利ざや取れるんだよ。w
55 医師(山梨県):2007/08/26(日) 14:05:36 ID:W2bfa7bE0
だいぶ前から言われてた事だな
56 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/26(日) 14:06:07 ID:/JPwvV9k0
>>6
俺がいた
57 建設会社経営(アラバマ州):2007/08/26(日) 14:06:41 ID:hkJZ1dc70
また赤影スレか
58 天の声(樺太):2007/08/26(日) 14:08:02 ID:m6nuuQAvO
留年費用として借りることできないよね?
59 酒類販売業(滋賀県):2007/08/26(日) 14:15:35 ID:nh6x/i+b0
都市部の私大以外全部潰して浮いた金で大学無料にでもすりゃ良いのに
捏造タウンミーティングで子供の給食費削減に血道を上げて40億近く
もぶっこむなら>>17の返済くらい免除してやるくらいの「美しい国」はまだですか?
60 僧侶(千葉県):2007/08/26(日) 14:15:50 ID:20mQeYV20
昨日たまたま聞いてたラジオのパーソナリティの人が
奨学金500万円返済終わったって言ってたな。
61 芸人(コネチカット州):2007/08/26(日) 14:33:43 ID:ST6ldOAVO
>>60
オレもそれ聞いた気がするw
62 社会科教諭(関東地方):2007/08/26(日) 16:11:00 ID:z2DTyhcD0
1種無利子 10万/月
2種有利子 5万/月
学内給付 50万/年
民間貸与無利子 3万/月

もらえるだけもらってます
63 社会保険事務所勤務(宮城県):2007/08/26(日) 16:14:44 ID:1hqZZjeP0
>>62
医学生だべ。余裕で返済できるじゃん。
64 社会科教諭(関東地方):2007/08/26(日) 16:16:21 ID:z2DTyhcD0
>>63
いえ、工学部です
65 通訳(埼玉県):2007/08/26(日) 16:16:58 ID:QN38UTXP0
なんで有利子なんて借りてるの
66 栄養士(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:18:41 ID:C0+qetrQ0
>>62
1種2種ダブル貰ってる仲間が居た・・
て他にも受けてんのかい
返せるのか?
67 活貧団(樺太):2007/08/26(日) 16:18:42 ID:gVKGpUNAO
てっきり浅野真澄の発言をソースに立てたスレかと思った
68 ぬこ(広島県):2007/08/26(日) 16:19:17 ID:bxjkdGPg0
良い事思いついた。
とりっぱぐれがないように、十分な資力を持った優良顧客にだけ奨学金をかすんだ。
69 渡来人(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:20:28 ID:h3KFsAHK0
有利子っつっても凄い安いもんな
借りとけ借りとけw
70 調理師見習い(東京都):2007/08/26(日) 16:21:43 ID:10ddAqWt0
卒業後3年以内に返済できない場合は卒業取り消し。

人の金を無利子同然で借りてんだからそのくらい当然。
また親も一緒になって返済しなかったから親も同罪。

本来金を借りるとはそのくらい重いわけで、その金で大学通うのはもっと重い事実。
それがイヤならはじめから分不往相に大学なんか行くな貧乏人諸君w
71 就職氷河期世代(樺太):2007/08/26(日) 16:21:56 ID:hIiYtRqWO
東大は民間企業が給付出しまくってんだろ?
いいなあ
俺も院から東大行こうかしら
72 留学生(埼玉県):2007/08/26(日) 16:21:59 ID:U1WDX6i30
浅野真澄スレだと思った。
両親の年収が2人合わせて180万円だったっんだっけ?
73 社会科教諭(関東地方):2007/08/26(日) 16:23:05 ID:z2DTyhcD0
在学中は無利子ですからね
卒業と同時に2種分は返済する予定です
74 カメラマン(コネチカット州):2007/08/26(日) 16:24:22 ID:KJTmUG63O
累進課税で教育費賄えや。
75 クマ(埼玉県):2007/08/26(日) 16:29:00 ID:Dx0Dtvwk0
これと合わせて学費免除とか受けられると、結構浮く。
76 ぬこ(広島県):2007/08/26(日) 16:29:54 ID:bxjkdGPg0
>>64
なんでそこまで必要なんだ?
海外短期留学でもしてるのか?
というか、もしかして親を養うために借りてるとか・・。

工学部でそれだけ借りてるとなると結構リスク高そうだな。
77 ご意見番(静岡県):2007/08/26(日) 16:32:03 ID:7SxIyfll0
かえしたぜ、俺は。
でも返さない人が多いってのは聞いた事あるな。。
78 留学生(コネチカット州):2007/08/26(日) 16:33:22 ID:G63IBtkmO
二種で何故か毎月3万借りてるけど利子どれくらい?
79 パート(西日本):2007/08/26(日) 16:34:06 ID:e3JC9dkz0
>>54
お前すげぇ頭良いなw
大学生でそういう発想できるのかよ

俺なんか、借金のしゃの字を聞いただけで震えるというのに
80 社会科教諭(関東地方):2007/08/26(日) 16:34:49 ID:z2DTyhcD0
>>76
私立理系ですから年間130万ほどかかります
用途は学費のみです
実際は1種と給付だけで十分ですけど、
持っておくことに越したことはないので貰ってます
81 アイドル(コネチカット州):2007/08/26(日) 16:34:49 ID:WBCL8oRwO
>>70うわっ…
82 黒板係り(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:34:50 ID:S4+DATKV0
貧乏なくせに薬学部なんて行ったおかげで社会人1年目にして借金550万だよカス
83 ご意見番(静岡県):2007/08/26(日) 16:35:35 ID:7SxIyfll0
利子なんてないわ。
84 数学者(関西地方):2007/08/26(日) 16:36:44 ID:IhzITOET0
これって確か教師になったら返済免除になるんだよね。
なんでだろ〜
85 宇宙飛行士(熊本県):2007/08/26(日) 16:37:10 ID:n5FQiXMq0
奨学金という名の借金だよね
86 別府でやれ(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:37:20 ID:TnlBgtIb0
お前らの力でゴッドオブニートに返済させろよ!
87 麻薬検査官(福島県):2007/08/26(日) 16:39:34 ID:kKGYsRlq0
カツオブシムシ
88 宇宙飛行士(熊本県):2007/08/26(日) 16:40:11 ID:n5FQiXMq0
>>84
その制度は既に無くなったよ
教員になっても返済しなくちゃならない
89 栄養士(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:42:22 ID:C0+qetrQ0
>>80
そういうことか
株で増やしとけ
90 憲法改正反対派(長屋):2007/08/26(日) 16:46:32 ID:x2UM883l0
ゴッドオブニート赤影

Peercastの配信者。33歳職歴無しニート。
奨学金の返済約620万を返済せずに毎日ネトゲをプレイしPeercastで配信している。
更に自分を批判してる人は無職だと決めつけ、批判より働くことの良さを教えろと言い出す。
こんな屑を許していいのか。許せるはずが無い。
日本学生支援機構に通報しよう。

赤影のブログ
ttp://akakage2046.blog.shinobi.jp/
赤影まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/akakage2046/
赤影掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/35578/
関連スレ
ゴッドオブニート赤影
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178498388/
91 名人(千葉県):2007/08/26(日) 16:48:06 ID:hVGwDDCH0
>大学の成績が学部内で三分の一以内

大学の偏差値も考慮してほしいものです
92 樹海(長屋):2007/08/26(日) 16:51:06 ID:Iud7T+030
>79
借りなくて正解、借りれば使って必ず借金になる
>54のようなのが借りられるのがこの制度の欠陥
93 ジャーナリスト(熊本県):2007/08/26(日) 16:53:38 ID:EI62i7/u0
ねえ、カキタタどこいったの。もう会えないの?
奴自身はどうでもいいが、カキタタスレに貼られる
後ろ姿のパソコンしている美人お姉さんのAAを俺は定期的に見たいんだ
94 通訳(東京都):2007/08/26(日) 17:02:07 ID:3hCqxOaQ0
>>92
なんでお前ってそんなに頭悪そうなんだろうな
95 パート(西日本):2007/08/26(日) 17:04:53 ID:e3JC9dkz0
そもそも学業を遂行していく上で必要な最低限のお金がないから、そのラインを満たす為に
必要額だけ貸してくれるんだろ?

奨学金を投資に回すとか言ってる人は、かんじんの学費とか生活費とかどうしてんの?
96 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/08/26(日) 17:06:24 ID:odN6+/+30
明らかに親でしょ
親もグルなんじゃね
97 パート(西日本):2007/08/26(日) 17:09:06 ID:e3JC9dkz0
所得証明書とか、兄弟の就業状況とか本人のバイトとかを提出するよね確か

知り合いは、奨学金もらってる身分なのにちょっとしたいいマンション住んでたり
バイトして車買ったり、しょっちゅう旅行とかに行ってた。
かなり不思議だったな
98 機関投資家(関東地方):2007/08/26(日) 17:31:09 ID:aLVyQMGw0
|  
| 皆さんこんばんは、蟲師赤影です
|  
\_____  __________
         `(
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、        ,.i
     〜%      i ,!ヽ\___/ i  %〜
             「゙ー― O"―‐"^l l 
             ヽ <三),ニ(三> ノ r、  %〜
  〜%         rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \ 東\   」,ー―''"-jー、(@’⊂’@ __)=
.  〜%     \名 \__」  ̄二三/  ト―――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
99 訪問販売(東京都):2007/08/26(日) 17:55:47 ID:Af6+DqpL0
昔はてきとーにバイトするだけで国立大なら学費とか完全に払えたのになんで値上げしちゃったの?
100 電力会社勤務(関西地方)
100