河川の水質日本一は黒部川(富山)、一番汚らしい水は大和川(大阪)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(東京都)
黒部川の水質日本一 8年ぶりに1位に

国土交通省は二十一日、国が管理する全国百六十六河川の二〇〇六年の水質調査結果を発表した。
水質が最も良かったのは黒部川(富山県)と沙流川など北海道の四河川、安倍川(静岡県)、
宮川(三重県)、高津川(島根県)、川辺川(熊本県)の計九河川で、最も悪かったのは
二年連続で大和川(大阪府、奈良県)だった。

黒部川が一位となるのは一九九八(平成十)年以来、八年ぶりで〇五年の二十位から大きく上昇した。

水質トップの九河川は、水の汚れの程度を示す生物化学的酸素要求量(BOD)の一リットル
当たりの平均値がいずれも〇・五ミリグラムだった。

富山県内では、常願寺川は全国二十四位、庄川は三十一位、神通川は七十二位、小矢部川は
百三十五位だった。

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070822205.htm
2 動物愛護団体(広島県):2007/08/22(水) 04:38:10 ID:/Wsp5dJI0 BE:637324496-PLT(22223)
瀬戸の花嫁のエロ同人ください
3 造船業(dion軍):2007/08/22(水) 04:38:28 ID:owRb28jd0
また大阪か
4 ひき肉(千葉県):2007/08/22(水) 04:38:38 ID:9He/X7wh0
また大阪か
5 2ch中毒(東京都):2007/08/22(水) 04:41:26 ID:mRy16gj70
富山の水はまじでうまい。

スーパーのミネラルウォータ売場にいくと、なぜかサントリーの南アルプスの天然水
ばかりが売れてるけど、コカコーラが出してる森の水だよりが、富山の水にかわった
ので、こっちを買うようになった。
6 電話番(東京都):2007/08/22(水) 04:42:49 ID:JKoAjqfnP
綾瀬川付近の住民歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 ボーイッシュな女の子(USA):2007/08/22(水) 04:43:48 ID:46b9dojL0
ぶっちゃけ河川の水質なんざ
下水処理施設の出来で決まるんだがな
8 魔法少女(奈良県):2007/08/22(水) 04:45:01 ID:9ByrTjOi0
相変わらず1位か
ま、確かに奈良の時点ですでに汚いもんなぁ・・・
9 車内清掃員(長野県):2007/08/22(水) 04:45:10 ID:tmSYeTBK0
群馬の公害と戦った人
10 お世話係(アラバマ州):2007/08/22(水) 04:46:38 ID:ZwR1LZfg0
大和川が汚いのはろくに浄水しないで汚水を垂れ流す奈良県民の仕業
11 殲10(富山県):2007/08/22(水) 04:47:52 ID:O/FA/Kau0
ホタルが飛んでる
12 解放軍(樺太):2007/08/22(水) 04:48:47 ID:p7Fp0QI5O BE:239543892-2BP(3737)
大和川って奈良じゃなかったか?


まぁ俺の地元は隣町に打ち抜きっつー掘ったら水出る土地があるから水には困らんが
13 自民党工作員(富山県):2007/08/22(水) 04:54:11 ID:pRHIPnit0
富山は水道水がミネラルゥォーターみたいなもんだからな。
14 私立探偵(大阪府):2007/08/22(水) 04:56:59 ID:ToJlztIm0
堺県
15 留学生(不明なsoftbank):2007/08/22(水) 04:57:59 ID:IFgnGZxV0
>>2
つまらんからヤメレ
16 元祖広告荒らし(東京都):2007/08/22(水) 05:01:32 ID:ZHslX3E+0
日本一は多摩川じゃないのかよ。騙された
17 デパガ(高知県):2007/08/22(水) 05:05:05 ID:kNUr2jCV0
日本最後の清流・四万十川涙目www
18 通訳(愛知県):2007/08/22(水) 05:05:19 ID:eXgKZ++v0
柿田川は?
19 付き人(コネチカット州):2007/08/22(水) 05:09:34 ID:vHs7dfeiO
確かに、富山の水はうまいな。
米も作ってるから地酒も旨い。
20 住職(西日本):2007/08/22(水) 05:14:07 ID:f9QF28DV0
>>18
ほすほすが穢したよ
21 通訳(愛知県):2007/08/22(水) 05:19:35 ID:eXgKZ++v0
http://www.mlit.go.jp/river/press/200707_12/070821/070821.html
これか。
なんかPDFのリンク先が間違ってる気がしなくも無いが。
22 但馬牛(関西地方):2007/08/22(水) 05:23:38 ID:xTacXA350
やったぜ大阪日本一ィィィィィ!!!
23 チャイドル(千葉県):2007/08/22(水) 05:26:02 ID:b9DPFa2w0
利根川が日本一じゃないのはおかしい
これは捏造だな
24 画家のたまご(宮城県):2007/08/22(水) 05:28:18 ID:VhUp3VxX0
国土交通省は21日、全国166の1級河川について、2006年の水質状況ランキングを発表した。

質は、微生物が消費する酸素量を示すBOD(生物化学的酸素要求量)を指標に評価し、
ベスト1には、8年ぶりの黒部川(富山)や、3年連続の尻別川(北海道)、沙流川(同)など計9河川が並んだ。
このうち4河川は北海道が占めた。
25 合コン大王(大阪府):2007/08/22(水) 06:30:03 ID:NtgL6AYX0
大和川って普段はほとんど水ねえけどなw
26 タレント(コネチカット州):2007/08/22(水) 06:33:02 ID:s3Y84c57O
安家川なめんなよ
27 AA職人(富山県):2007/08/22(水) 08:59:58 ID:c9Ll8fv70
知らなかった。てか、どうでもいいや…
28 お宮(富山県):2007/08/22(水) 12:56:25 ID:YVbHtTkA0
生地の水(゚Д゚)ウマー
29 うぐいす嬢(長屋):2007/08/22(水) 12:59:57 ID:A6rBHEqD0
黒部川って北アルプスを連想させるから水が美味そうに思えるが、
黒部ダムのイメージも強いから微妙だなあ
30 工作員(dion軍):2007/08/22(水) 13:08:09 ID:ummLIr9l0
>>29
ヒント:黒部ダムは黒部にない
31 バンドメンバー募集中(東京都):2007/08/22(水) 13:17:50 ID:UzG8fo9l0
最後の清流、四万十川は?
32 巡査(アラバマ州):2007/08/22(水) 13:24:01 ID:TUrELB3L0
>>30

黒部川でもないの?
あれは何川?
33 動物愛護団体(アラバマ州):2007/08/22(水) 18:50:12 ID:PPBT9rh+0
四万十川が日本一水質がいい川として有名と勘違いしているアホが多すぎる。

日本有数の流長、流域面積でありながら、あれだけの景観、そして多種の生物
がいることに価値があるんだろ。

水質求めるならどこの川でも上流いってみろ。
34 知事候補(樺太):2007/08/22(水) 18:54:59 ID:y47re01uO
>>6
思いっきり綾瀬川付近の住民の俺歓喜
35 守銭奴(アラバマ州):2007/08/22(水) 18:56:31 ID:GhlQEfEi0
>>6
綾瀬川はきれいになったよ。ほんとに。
36 貧乏人(catv?):2007/08/22(水) 19:34:19 ID:VUPcuRjf0
>>32
黒部ダムは立山の奥地。
最近長野の侵略を受けてるw
37 ご意見番(長野県):2007/08/22(水) 19:36:09 ID:dMVLwYeN0
四万十川が最後の清流ってキャッチフレーズにワクテカして行ったらガッカリした私が来ましたよ
38 食品会社勤務(兵庫県):2007/08/22(水) 19:36:52 ID:xQ1gQjst0
保健所のお兄さん達いつも
川の水をくんでてごくろうだね
暑い中よくがんばるますなー
39 ホームヘルパー(富山県)
富山は公害もあったからな〜
異常に厳しい面もあるんじゃないかな?

住んでると他県に比べて水が〜なんつうのはわからんが。