ひげの隊長議員の発言に脊髄反射した弁護士らが公開質問状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ねずみランド(東京都)


「駆け付け警護は違憲」 ひげの隊長に公開質問状

元陸上自衛隊1等陸佐の佐藤正久参院議員が、イラク復興支援の現場でオランダ軍が攻撃を受けた際、
駆け付けてあえて巻き込まれて警護を行う考えだったことを民放ニュースで明らかにしたのは、
意図的に緊急状態をつくりだした上での攻撃で自衛隊法や憲法に違反するとして、弁護士ら有志が
16日、佐藤議員に公開質問状を送付した。

「ひげの隊長」として知られた佐藤議員は復興支援現場で指揮官を務め、7月の参院選で自民党
比例代表で初当選した。

集団的自衛権に関する政府の有識者懇談会の内容を伝える10日の民放ニュースで、佐藤議員は
「オランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集名目で駆け付け、あえて巻き込まれ(警護に)行った
と思う」との発言をした。

公開質問状では「実質的に正当防衛・緊急避難の要件を満たさず、自衛隊法に違反するばかりか、
憲法9条をないがしろにし、自衛隊派遣の国会決定を超えた行動」と批判、真意を問い掛けた。
(共同通信社)

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070816010007271.asp
2 みどりのおばさん(チリ):2007/08/16(木) 21:58:35 ID:V5RGL+V40
     /ノYヽヽ
    / (0)(0)ヽ
   / ⌒`´⌒ \
  | ),,,ノ(、_, )ヽ,( |  あーハイハイすいま千円
  | l  ,;‐=‐ヽ  l |   
   \  `ニニ´ /
3 お宮(長屋):2007/08/16(木) 21:58:35 ID:k4lfMbsi0 BE:84971232-DIA(240200)
>>1は、どういうエッチが好きなのかな? 俺はね、男の子が感じてるところを
見てイクのが好きなんだ。だから、>>1に俺のオチンチンを指でシュッシュッされてみたい。
>>1は、オチンチンを触るのが好きかな。感じるかな。気持ちいいよ。
握った手を上下に動かすんだ。シュッシュッてね。亀さんの頭が見え隠れするように、速く動かすんだ。
分かる?……。やってみないと分からない。じゃあ、やらせてあげるよ。
1回いくだけじゃ、満足できなければ、2回でも、3回でも、>>1がしあわせって
感じるまで、やらせてあげる。だって、エッチな男の子、大好きだから……。
>>1は、フェラは好きかな。もし、好きならやらせてあげようかな。舌で包み込むように、
ニコニコしながら、ペロペロして! そうされると、俺はすごくしあわせ。
アナルに入れるときはどんなのがいいかな。できれば、生がいいな。ダメなら、ちゃんとつけるよ。
ゆっくり、ゆっくり、入れるんだ。>>1のおつゆは、いっぱい出る? おつゆが
いっぱいだと、気持ちいいんだ。ゆっくり、ゆっくり、入れると、じゃわーと、感じるよ。
>>1が、あ〜ん、って声を上げるんだ。いいよね。あの声。男の子の感じる声って、最高!
大好きな彼氏とこんなふうにしてみたい。>>1、俺の彼氏になって!
きっと、しあわせにしてあげる。エッチフレンドでもいいよ。メル友でも我慢する。
なんでもいいから、>>1とおつきあいした〜い。ひとりエッチを助けてくれるだけでも満足します。
変態ではありません。自分の素直な気持ちです。>>1もエッチ、俺もエッチ、同じだよ。
エッチに正直な男の子が大好きです。プロポーズのお返事待ってます。
4 美人秘書(長屋):2007/08/16(木) 22:00:05 ID:VRFLPS2E0
思っただけです
5 生き物係り(東日本):2007/08/16(木) 22:00:10 ID:cgnv7pOL0 BE:708686339-2BP(3333)
ひげのグリフォン隊隊長・・・?
ワルドさんのことか・・・?
ワルドさんのことかあああああああああああ!!!
6 国会議員(広島県):2007/08/16(木) 22:00:34 ID:nLGo59L60
オランダ軍が攻撃されても見て見ぬふりをしなさいということですか。
そうですか。人命よりも憲法が大事ですか。
やっぱりサヨは・・・
7 ブロガー(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:02:18 ID:P7qHegZE0
黙殺していいよひげの体調
8 パート(群馬県):2007/08/16(木) 22:04:06 ID:Z0e+aa2m0
この弁護士どもが戦争で死にそうになっても放置しとけばいいよ
9 空気コテ(愛知県):2007/08/16(木) 22:04:27 ID:nhvv2rYD0
カンボジアでもこの方針だったが?
10 イラストレーター(大阪府):2007/08/16(木) 22:05:18 ID:q6bjkI/k0
>自衛隊派遣の国会決定を超えた行動

行動してないじゃん
11 狩人(dion軍):2007/08/16(木) 22:05:56 ID:BYh4pDHr0
母子殺害の時もおかしな声明出しちゃったんだよね
12 留学生(埼玉県):2007/08/16(木) 22:06:01 ID:Wxz8HWVm0
馬鹿は喋るな
13 とき(dion軍):2007/08/16(木) 22:06:18 ID:j3sydUBX0
弁護士って馬鹿が多いな
司法試験制度見直せよ
14 パティシエ(長野県):2007/08/16(木) 22:06:36 ID:5xYFun+N0
弁護士ら有志って、実名どっか出てるか?
15 ネット廃人(大阪府):2007/08/16(木) 22:06:40 ID:pX38uwA40
お・・・女だ
16 パート(神奈川県):2007/08/16(木) 22:07:04 ID:MFQ/HpE00
屋根もあり空調も水も食べ物も女も何もかも恵まれた環境にあり
そのうえ救えない事に無知な奴らが現場批判
17 但馬牛(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:07:12 ID:BeuXmf940
これは政治的な問題を無視した現場の判断だからなぁ。
しかも、今までの日本が守ってきた専守防衛を勝手に捨てることになる。
そんな人に指揮されちゃ困るよ。
18 石油王(千葉県):2007/08/16(木) 22:07:38 ID:K8Mnrsxy0
>>6 
イラク人が米兵に殺されても見て見ぬふりしてたわけだが。
19 狩人(dion軍):2007/08/16(木) 22:08:23 ID:BYh4pDHr0
米軍に逆らったら国が滅ぶ
20 停学中(コネチカット州):2007/08/16(木) 22:09:01 ID:ctxFwcE/O
自衛隊は戦闘行為にはこれからも関わらないで
安全な所で病院作ったり学校建てたり水届けたりしたほうがいいんじゃないか?自衛隊が米軍とかと一緒に戦闘行為に加わるのはいくら何でも危険な感じがする
21 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 22:09:12 ID:slOfrqNC0
ひげの隊長を擁護したく気持ちはわかるし
この弁護士らに物を言いたくなる気持ちもわかるが

そもそも「巻き込まれに」行かないと行けない現状がおかしいわけで。
>自衛隊派遣の国会決定を超えた行動
って突っ込みも正論なわけよ。

曲がりなりにも専守防衛の自衛隊で、しかも命令遵守すべき立場の人が
「自分の意志で戦闘に参加」という意味のことを考えていた、ってのは問題がある。

ただ、これは佐藤氏一人でどうこうという問題じゃないし
こういうことを国会なり委員会なりで議論すべきなんだろうけど。
22 生き物係り(長屋):2007/08/16(木) 22:09:36 ID:DR+Ujtnq0
弁護士はおかしくない 元隊長もおかしくない 憲法がおかしいのだと思う
23 デスラー(長野県):2007/08/16(木) 22:09:41 ID:WPEo0eLh0
現場の指揮官は相当な覚悟を決めてるんだろうな。
24 インストラクター(愛知県):2007/08/16(木) 22:10:19 ID:qejB/qlO0
軍部が暴走したんだよ!政府は悪くないよ!
25 社会保険事務所勤務(静岡県):2007/08/16(木) 22:12:09 ID:L80wVDUJ0
文民統制の名の下に制服組を虐げればこうなるわな。
つーか石破も把握してただろ。
26 停学中(コネチカット州):2007/08/16(木) 22:12:16 ID:FnWGDi31O
だから!遅すぎたと言ってるんだ!
27 通訳(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:12:17 ID:ODn0qfYM0
人の命より憲法ですか
見殺しにしろとそうですか
28 留学生(茨城県):2007/08/16(木) 22:12:44 ID:UjeA40rj0
>>21
ちゃんと情報収集という名目がありますから、何の問題も無いです。

>>24
以前自衛隊の駐屯地で、左翼が「政府の命令に従わないで!良心に従って行動して!」と絶叫しててワラタw
29 土木施工”管理”技師(栃木県):2007/08/16(木) 22:12:56 ID:tx0yulRB0
弁護士はおかしくない 元隊長もおかしくない 政府がおかしいんだと思う

紛争地帯じゃないってのは、いくらなんでも無理だよ
功績は自分たちのものにして、
困ったことになれば、隊長のせいにする気だったんだろ
30 現職(dion軍):2007/08/16(木) 22:13:16 ID:n/aH6vtb0
>>27
お前ズレてるぞ
31 和菓子職人(愛知県):2007/08/16(木) 22:13:43 ID:S6CCaLh+0
現場の実状を無視してるのが今の法の現状だからな
32 あらし(長屋):2007/08/16(木) 22:13:53 ID:G+fv4LrY0
試験科目から憲法を除外したほうがいい
どうせほとんどの法律家には関係ない
憲法問題ばっかりやってるような弁護士はろくなもんじゃない
33 デスラー(長野県):2007/08/16(木) 22:15:45 ID:WPEo0eLh0
>>29
大佐は自分が責任をかぶる覚悟で現場の判断を用意してたんだと思う。
34 無党派さん(秋田県):2007/08/16(木) 22:15:45 ID:V69nTip90
実際にやってから文句言えよ
35 石油王(千葉県):2007/08/16(木) 22:16:43 ID:K8Mnrsxy0
実際にやってたら国家反逆罪で死刑だな
36 果樹園経営(東京都):2007/08/16(木) 22:16:52 ID:FCQ4xdt70
自衛隊の周囲を守ってくれていたのがオランダだっけ?
37 女流棋士(樺太):2007/08/16(木) 22:17:17 ID:vTnweN2TO
敢えてここで法を破ってオランダ軍を救助することが、日本が希求する平和に繋がることが分からないのか

手続きに問題があったとしても、平和のためとお題目唱えて何もしないことが一体どれほど平和に資することになるのか
38 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 22:17:21 ID:slOfrqNC0
>>28
「情報収集」なんて名目で被害出したら
後々苦労するのは現場の人間だと思うんだがな……
オランダ軍を助けに行く、という行為自体、やっちゃダメなんだから。

いくら「引き籠もり」「地元民に警備されてる」と揶揄されても
そういう組織なんだからしょうがないだろうに。
制服組はそういう組織であることを受入れて、どう指揮するか、ってのを考える存在であって
どう誤魔化せばいいか考える存在じゃないし。
そういうのを甘く観てると、文民統制なんて糞の役にも立たなくなる。
39 AA職人(岐阜県):2007/08/16(木) 22:17:27 ID:IACSecms0
過剰反応
弁護士は共産党系だろうな
40 右大臣(コネチカット州):2007/08/16(木) 22:18:18 ID:Oj5t6btpO
ブサヨは有事の際、憲法9条暗唱しながら撃ち殺されて欲しい。
41 文学部(沖縄県):2007/08/16(木) 22:19:17 ID:smsw65Rf0
はいはい解釈解釈
42 食品会社勤務(京都府):2007/08/16(木) 22:20:23 ID:/40MlSCa0
むしろこの弁護士らは憲法9条がダメダメだってことを言ってるのだ。
と前向きにとらえて無視しとけヒゲ
43 住所不定無職(山口県):2007/08/16(木) 22:20:30 ID:1SgG6qSV0
この弁護士だと、自分の子供が目の前で基地外に殺されても
違憲な方法で救い出せはしないだろうな
44 運転士(東京都):2007/08/16(木) 22:20:50 ID:1/4d0HyYP
弁護士「例え人が死んでも憲法を守ろうぜwwwww」
45 くじら(東京都):2007/08/16(木) 22:20:56 ID:1PTmXOVE0
自衛隊ってシビリアンコントロールを無視して暴走するのがカッコイイみたいなこというやつ多いよな
自衛隊員って色々と鬱憤が溜まってるから国防に生きがいを感じるしかないんだろうけど

こういうやつが議員でいるのは少し怖いことだと思う
46 活貧団(神奈川県):2007/08/16(木) 22:21:07 ID:XEJj7MNJ0
質問状・・・
言葉遊びで勝っただの負けただのやって満足したいオボッチャマ中学生の集まり
47 土木施工”管理”技師(栃木県):2007/08/16(木) 22:21:25 ID:tx0yulRB0
>>37
法を守るって建前があるから自衛隊は存続できるんだよ。
自衛隊が超法規的な組織だってことになったら、
さすがに国際的にも国際的にも無料じゃ済まないよ。
ちょっと都合が悪くなれば、アメリカとかだってそれを名目に
経済制裁ぐらいする。そういうもんだよ。
48 パティシエ(兵庫県):2007/08/16(木) 22:22:29 ID:pcqCWfaE0
>>28
自衛隊が政府の命令に従うな・独自に考えて行動しろってか。
おっそろしい事言い出す奴らだなw
49 DJ(東京都):2007/08/16(木) 22:22:58 ID:f/dUA5LC0
>>47
文章から頭の出来の良さが溢れてるなおまえさんは。
50 アナウンサー(群馬県):2007/08/16(木) 22:23:10 ID:P/jf4C0i0
ひげの隊長当選してたんだ
51 看護士(東京都):2007/08/16(木) 22:23:37 ID:KHMVJ0Vy0
こいつらに自衛とかを語ってほしくないね
52 22歳OL(神奈川県):2007/08/16(木) 22:23:40 ID:ORnc755w0
どう見たって違憲の軍隊なんだから、遵法意識なんて持てるわけねーだろwww
53 造船業(福島県):2007/08/16(木) 22:23:55 ID:eDmWBexw0
>>17
正直同意。

紛争地帯に日本人を送るなら、憲法、法令を変えるべきだな。
それが出来ない状態で、跳ねあがりの現場の人間が暴走する方がよっぽど怖いって。
54 すずめ(佐賀県):2007/08/16(木) 22:23:59 ID:bDQCF2nM0
ちょうちょ結びのときみたいに
弁護士会に何とか請求送りつけようぜwww
55 外来種(岩手県):2007/08/16(木) 22:24:17 ID:epAinfAN0
制服の判断で戦争に巻き込まれてられっかよw
56 新人(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:24:51 ID:FP7CDGSG0
先ずは弁護士どもの氏名と住所を開示しろよ
57 俳優(愛知県):2007/08/16(木) 22:24:57 ID:N8p8ph/S0
脊髄反射は2ちゃんだけの専売特許じゃないのね
58 但馬牛(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:24:58 ID:BeuXmf940
軍隊ってのは、死んでも法を守るものだと俺は思ってたが。
そのために死ぬのも仕事だと思ってたが、そう思わない奴もいるみたいだ。
59 殲10(愛知県):2007/08/16(木) 22:25:11 ID:yrUemX8s0
自衛隊員である前に漢でありたいわけだよ
漢なら違法のそしりを受けても行動しなきゃいかんときってあるもんだろ?なあ?青年
60 留学生(茨城県):2007/08/16(木) 22:25:56 ID:UjeA40rj0
>>38
それは自業自得。連中もわかってやってるだろ。
そもそも文民統制って、今の日本だと朝鮮人が自衛隊統制するのか?w
61 美人秘書(長屋):2007/08/16(木) 22:25:59 ID:VRFLPS2E0
まあまあここは2ちゃんねるでしかも夏休みだから
62 くじら(東京都):2007/08/16(木) 22:27:05 ID:1PTmXOVE0
>>59
その漢という価値観は客観的に見て正しいといえるのかどうかってことだな
自己満足では困る
63 殲10(愛知県):2007/08/16(木) 22:28:30 ID:yrUemX8s0
>>62
自己満足なんだよ漢ってのは
つまりほら、男には自分の世界ってもんがあるだろ?
たとえるなら空を駆ける一筋の流れ星つーかさ
64 デスラー(長野県):2007/08/16(木) 22:28:40 ID:WPEo0eLh0
なんかこのスレってヤンとラインハルトが討論してるみたいだ
65 俳優(愛知県):2007/08/16(木) 22:30:32 ID:N8p8ph/S0
将たるもの戦場において軍命にも従わない

なんて孫子にあったきがする
66 くじら(東京都):2007/08/16(木) 22:30:43 ID:1PTmXOVE0
>>63
ルパン乙
67 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 22:30:58 ID:NVbG7BF00
>>58
法律に反しない範囲で、出来るだけ任務を全うするってことだろ
オランダ軍が攻撃されてて自衛隊が助けられるのに無視してたら
憲法の謳う国際協調主義に反するぞ
68 漢(愛媛県):2007/08/16(木) 22:32:55 ID:09LumzM40
覚悟な
心情の吐露って奴
実際何も起きてない
69 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 22:33:11 ID:vf7cibfy0
>>45
そりゃ自民党が、先制攻撃・集団的自衛権の行使が認められていない
憲法のままで、自衛隊を戦闘が行なわれる可能性の高い地域に送り込むのが
悪いんだよ。民主党・小沢も、ろくに憲法を変えずに国連の認めた平和維持
活動は行なわせる。とか言ってるから同罪に等しいけど。

明らかに敵だと思われるものが銃を構えて目の前に現れても、
向こうが銃撃してこない限り、攻撃しちゃいけない。
目の前で、友軍が敵からの攻撃を受け、次々に倒れていても、自衛隊が
攻撃されない限り、敵への攻撃は許されない。

こんな馬鹿な憲法・法律で自衛隊を武装組織の跋扈する地域へ
送り込もうとするのがそもそもの間違い。
70 知事候補(樺太):2007/08/16(木) 22:33:14 ID:1ucVPjpeO BE:270718092-PLT(21001)
自衛隊のマッチポンプは綺麗なマッチポンプ
71 中学生(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:34:01 ID:tPdJYt+q0
>>58
昔々、ソ連が北海道に攻めてきたときは
国際法は守るが日本国憲法は即効で捨てると名言してた時期があったんだぞ
72 俳優(香川県):2007/08/16(木) 22:34:33 ID:zlo0VrUD0
起きてもいないことに文句つけるってどこのやくざですか
73 モデル(中国地方):2007/08/16(木) 22:34:51 ID:FLPfccRK0
あり方はともかくとして、違反じゃないと思うけどな。
当たり前な感情論はともかく、そうする事が違反、て法には明記されてないんじゃないの?
大体が、実際に起こってたらあえて巻き込まれた事を証明する手段は無いし、
仮に今になってそのつもりだった、と言ったからとて言う事自体が法律違反、てわけでもなく。
結局は弁護士の大好きな「法で制定されてないから無罪!!」の理屈に落ち着いてたと思うけどなー。
74 社会保険庁職員(長屋):2007/08/16(木) 22:36:21 ID:O8jIwXsU0
ひげの隊長=馬鹿ウヨ
75 俳優(愛知県):2007/08/16(木) 22:36:27 ID:N8p8ph/S0
左翼の詭弁だな
76 住所不定無職(山口県):2007/08/16(木) 22:37:16 ID:1SgG6qSV0
現状の法律では、中国軍が上陸しても、銃撃などを受けて犠牲者が出ない限り、
自衛隊は反撃することができません
77 土木施工”管理”技師(北海道):2007/08/16(木) 22:37:47 ID:Y2UGNDn40
やっぱり憲法がおかしいと思うよ
78 イラストレーター(神奈川県):2007/08/16(木) 22:37:51 ID:ZjdT89dK0
弁護士カッコ悪い。
つか、コレからは情状酌量を求めるなよ。
79 カメラマン(長屋):2007/08/16(木) 22:38:09 ID:VzSuIr2u0
弁護士なんて忌み嫌われる職業の奴が偉そうに何言ってんだwww
80 造船業(福島県):2007/08/16(木) 22:38:13 ID:eDmWBexw0
法律に縛られない軍隊を持ってたら、危険過ぎて国際的な信用失うぞ。
漢wとか自己満足で動くようなものは要らない。
紛争地帯に武力を送り込む前に(この時点で何やってるんだよ、って話だが)
それが必要と思うなら、憲法、法整備に政治家が命をかけるべきって話だ。
81 カメコ(栃木県):2007/08/16(木) 22:38:33 ID:UKoRUcH60
やってもいねえのに。九条と叫ぶことばかり考えてるからこうなるw
82 社会保険庁職員(長屋):2007/08/16(木) 22:38:33 ID:O8jIwXsU0
ひげの隊長は馬鹿ウヨ隊長でいいよ
83 石油王(千葉県):2007/08/16(木) 22:39:00 ID:K8Mnrsxy0
軍隊ってのは死んでも法を守らなければならない。 
一兵士の勝手な行動で国家が窮地に陥る事もある。 
84 殲10(愛知県):2007/08/16(木) 22:39:04 ID:yrUemX8s0
なんか起こってもこんなの安倍の首が飛ぶくらいの責任しか発生しないわけだし
なしくずしにやっちゃえばいいんだよ
つうわけで俺も今からネオ関東軍名乗って中国で暴れてくるかな
85 お世話係(愛知県):2007/08/16(木) 22:39:25 ID:g/Fqshi60
敵に甘えたかっただけで愛情表現という名目なら戦闘になってもOKって弁護士の人が言ってたよ
86 俳優(愛知県):2007/08/16(木) 22:41:58 ID:N8p8ph/S0
ただ単に反体制活動家としてカッコつけたかっただけだろ
87 但馬牛(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:42:24 ID:BeuXmf940
オランダ軍だって、撃ち合いで死人が出るのがわかってて行ってたわけだからさ。
民間人なら助けるのも仕方ないだろうけど。

正直言ってオランダ軍よりも専守防衛の実績を守ることのほうが重要じゃないの。
88 日本語習得中(長野県):2007/08/16(木) 22:42:39 ID:2mJHxYJY0
>>80
法を犯してる軍隊はいっぱいいる。西側にもね。

お前は例えばどの国の軍隊なら信用できるんだ?
89 狩人(dion軍):2007/08/16(木) 22:43:42 ID:BYh4pDHr0
あ、当選してたのねこの人
きちんと読んでなかったわ
90 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 22:43:54 ID:slOfrqNC0
>>76
ないよw
91 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 22:44:57 ID:NVbG7BF00
>>87
国際協調主義の建前の方が重要だと思うよ
専守防衛ってのはあくまで軍事理念だからね
それに専守防衛の実績を守るために>>1でいうような「巻き込まれ」る状況を作ろうってんだろ
92 銀行勤務(東京都):2007/08/16(木) 22:45:37 ID:BbBs3/IF0
自衛隊は阪神大震災では出動要請がない為に訓練名目でヘリを飛ばし、
ルワンダ難民救援では武装勢力に襲われた日本人NGO構成員救出するために
NGO構成員の輸送という名目で自国民救援のための出動した。

本当に大変だよ自衛隊は
政府と憲法がしっかりしてりゃいちいち回りくどくしなくて良いんだがな。
93 女性音楽教諭(dion軍):2007/08/16(木) 22:46:03 ID:uEWKEQTw0
議院内閣制じゃ軍隊は扱いきれないな
戦前のように皇軍にすべきだ
94 モデル(中国地方):2007/08/16(木) 22:46:42 ID:FLPfccRK0
「あえて巻き込まれに行って」被害を受ける、そこで反撃、
てのは専守防衛にしっかりのっとってると思うけど。
ヒゲがバカなら「オランダ軍が攻撃を受けたら横から奇襲してやっつける」とでも逝ってただろうよ。
そうじゃなくて、あくまでも専守防衛の原則を守って援護、てのを言ってるんだから
正直何の問題も無いと思うけどね。法の抜け穴的な話。
法がどうたらとか言って酔ってるバカはいい加減とっとと法に触れる根拠挙げてくれ。賢いつもりのバカはいらん。
95 一株株主(北海道):2007/08/16(木) 22:47:56 ID:0+WtFnma0
憲法と現実が乖離してるなら憲法を変えればいいじゃない
憲法を変えないなら自衛隊は違憲だろ
96 ギター(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:48:03 ID:3fP+Y9Il0
>弁護士ら有志 >弁護士ら有志 >弁護士ら有志 >弁護士ら有志


自分が誰か公開せずに自衛隊員を晒すのかよw
97 土木施工”管理”技師(北海道):2007/08/16(木) 22:48:11 ID:Y2UGNDn40
オランダ軍を見殺しにしたらもっと信用無くなる
98 イラストレーター(神奈川県):2007/08/16(木) 22:48:49 ID:ZjdT89dK0
まぁ、日本軍がトンでもないヘタレじゃなくて良かった。
一応気概という物は残ってたんだな。
99 パート(群馬県):2007/08/16(木) 22:49:07 ID:Z0e+aa2m0
弁護士ほど下衆な職業はないからな
名声を高めるためなら何だってする
100 元祖広告荒らし(岡山県):2007/08/16(木) 22:49:08 ID:RreGFJqH0
じゃあてめえらも
死刑を許容しろよ
このクソボケどもが
101 住所不定無職(山口県):2007/08/16(木) 22:49:20 ID:1SgG6qSV0
>>95
今回の弁護士のような人や、赤い人達が必死に反対してくださいますw
102 グライムズ(神奈川県):2007/08/16(木) 22:50:46 ID:0od9CLdt0
こういう手合いにやり込められて辞職するのは勿体無いよな。

弁護士も色々いるからね。
人権派なんて最低の連中の集まりだ。
103 造船業(福島県):2007/08/16(木) 22:50:56 ID:eDmWBexw0
>>88
知らん。
それぞれの国内法で軍のあり方と罰則が決まってるんだろ。
法を犯す軍隊もいっぱいいるかも知れないが、一応罰則規定もあるんじゃないの?
一応は指令系統まで法律で決まってるんだろう。
で、日本は紛争地帯に武力を持っていくだけの法整備ができてるのか?って。
憲法解釈だけで武力を紛争地帯に持っていって、現場のの人間が暴走する、
ってことは恐ろしいと思うのだが。
現場の人間を守るためにも政府がしっかり法整備をしなきゃいけないと思う。
104 支援してください(長屋):2007/08/16(木) 22:51:10 ID:5w5kQLyF0
>>6
馬鹿?
なにも其処まで自分の池沼ぶりをさらさなくても。w
何よりも人命重視なんてブヨの発言とはとても思えん。ww
105 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 22:51:22 ID:slOfrqNC0
>>94
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO137.html
5  対応措置のうち公海若しくはその上空又は外国の領域における活動の実施を命ぜられた自衛隊の部隊等の長又はその指定する者は、
当該活動を実施している場所の近傍において、戦闘行為が行われるに至った場合又は付近の状況等に照らして戦闘行為が行われることが予測される場合には、
当該活動の実施を一時休止し又は避難するなどして当該戦闘行為による危険を回避しつつ、前項の規定による措置を待つものとする。

これに違反してないかな、多分
この条文、つまりは「戦闘には巻き込まれないようにしなさい」ってことでしょ?
106 組立工(長屋):2007/08/16(木) 22:51:41 ID:+ABX1ysP0
質問状あった。pdf
ttp://www.news-pj.net/request/pdf/20070816-satou.pdf

これに絡んでる弁護士、杉浦ひとみ。ブログに質問状の全文掲載。
ttp://blog.goo.ne.jp/okunagairi_2007/e/273fca8cb289930293dedcd845f75a90

杉浦ひとみ wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%B5%A6%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF
#参院選に社民から立候補してたとは。
107 一株株主(北海道):2007/08/16(木) 22:52:45 ID:0+WtFnma0
社民って自衛隊認めてるの?
108 但馬牛(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:53:23 ID:BeuXmf940
>>94
>法がどうたらとか言って酔ってるバカはいい加減とっとと法に触れる根拠挙げてくれ。賢いつもりのバカはいらん。

ソース読め。
109 また大阪か(神奈川県):2007/08/16(木) 22:53:28 ID:8M3Qhj6u0
よく考えたら弁護士っていらないね
全員死ねよ
110 酪農研修生(愛知県):2007/08/16(木) 22:53:49 ID:WVVk4PTq0
いいこというじゃんひげの隊長

弁護士アホだろ
111 ギター(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:54:08 ID:3fP+Y9Il0
>>106
サンクス
pdf凄すぎ!
112 就職氷河期世代(関西地方):2007/08/16(木) 22:54:25 ID:KGEGBNVL0
人を見殺し<憲法
113 ロケットガール(大阪府):2007/08/16(木) 22:54:26 ID:TaGW0c/t0
あったりまえの事だな佐藤大佐GJ!
114 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 22:54:34 ID:NVbG7BF00
>>105
紛争の原因になりそうなのが相手と自分だけだったらそうかもな
でも民間人とか同盟国の軍隊がいて、危険があるとこから全力で逃げるか?
法整備が不十分でも仕事が与えられた以上、法を積極的に否定しない程度に活動することになるのが普通じゃないか?
115 神主(北海道):2007/08/16(木) 22:55:28 ID:oo6DtSRN0
実際に戦場に行かない弁護士はお気楽ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116 宅配バイト(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:56:34 ID:v9XXZfAL0
左翼系弁護士は自らのヒステリックな社会行動が「国民の法曹界不審」
に一役も二役も買っている事実を認識するべきだな。
117 イラストレーター(神奈川県):2007/08/16(木) 22:56:36 ID:ZjdT89dK0
社民は憲法上援護は出来ないから
もしもの時は見殺しにするからヨロピコって
友軍にお断りして来いよ。
118 支援してください(長屋):2007/08/16(木) 22:56:52 ID:5w5kQLyF0
>>8
おまえ実際の戦争で誰かが死にそうになってる時助けになんか行かねーだろ。w
大体これがオランダじゃなく韓国軍だったら行けなんて言わねーだろ、カス。
119 石油王(千葉県):2007/08/16(木) 22:57:12 ID:K8Mnrsxy0
日本は法治国家であって先軍政治じゃありませんよ。 
120 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 22:57:44 ID:e/tH83fW0
キチガイ弁護士か
121 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 22:57:46 ID:slOfrqNC0
>>114
法整備が不十分で仕事が与えられたら
その不十分な法でも従うのが自衛隊

民間人も同盟国の軍も見捨てるように定められているならその通りに行動すべき

「同盟国の軍人を助けるために命令に背いて攻撃したら
非戦闘員殺しちゃいました、自衛隊が被害を受けました」ってなったら
本当に酷い目にあうのは現場の人間なわけだし
122 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/08/16(木) 22:58:42 ID:0mUPum9O0
これは髭が悪いだろ
堂々と法を破る発言しといて。隊長だろこいつ
123 石油王(千葉県):2007/08/16(木) 23:00:15 ID:K8Mnrsxy0
ひげの隊長は北朝鮮にでも行ったほうがいい。 
北朝鮮なら称賛されるよ。
124 空気コテ(樺太):2007/08/16(木) 23:00:32 ID:NtgBmeHTO
理解出来るけど、迂濶な発言。
125 文科相(愛知県):2007/08/16(木) 23:00:38 ID:V2WgqMBH0
126 銀行勤務(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:00:55 ID:4FAlaPso0
現場で友軍が襲われたら超法規的に動かざるを得ないんですよ、という話だろう

127 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:01:21 ID:e/tH83fW0
123便の空挺師団みたいな事例もあるね。
128 モデル(中国地方):2007/08/16(木) 23:01:23 ID:FLPfccRK0
>>105
それはあくまで避難してない、てのが証明された場合に問題になる話だろ。
「戦地」においてはそれをいかに守るか、て話より、いかに戦闘行為を正当化するのか、て話のが重要だろ。

実際に間近で戦闘になれば、国内法のせいで加勢出来ません、なんてのは日本にとってマイナスにしかならない。
「何でそんな状態で加勢した」だの「日本は腰抜けだ」なんてレッテルが貼られまくって、
そして政府が失地回復に意地になって法整備しまくってバンバン派遣、なんて事にもなりかねん。
そんな事になる位なら、少々法は無視しても抜け穴くぐる事で体裁保った方が
後々の為にもいいと思うけどな。下手に現実離れした国内法にこだわるよりは。逆効果だろ。
129 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 23:01:24 ID:NVbG7BF00
>>121
見捨てろ、とは書いてないな
予測される(武力衝突の)危険を最大限回避する努力をしろ、としている
だが、努力しても回避できないことはあるかもしれない
それに正当防衛ってのは「自己又は他人の権利を防衛するため」だぜ?
130 宅配バイト(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:01:46 ID:v9XXZfAL0
5w5kQLyF0←最近の左翼は柄が悪いなw
131 日本語習得中(長野県):2007/08/16(木) 23:01:52 ID:2mJHxYJY0
>>121
酷い目にあう覚悟があったんだろう。
不十分な法を改めるきっかけになるためにもな。
132 Webデザイナー(樺太):2007/08/16(木) 23:01:58 ID:lyvv9S4QO
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187187929/624

IDインポwwwwwwww
133 住職(大阪府):2007/08/16(木) 23:01:59 ID:I1Ho6/5i0
俺が責任者でも髭支持したい
でも法的には確かに問題だ
しかし、実際に問題は起こらなかったので
内心の自由ってもんじゃないかとも思う

これはもう、憲法が悪いよね
134 パティシエ(兵庫県):2007/08/16(木) 23:02:20 ID:pcqCWfaE0
>>107
社会党つうか村山政権の時に容認してて、その後違憲になったんじゃないかな?
確かそんなん。
135 酪農研修生(愛知県):2007/08/16(木) 23:02:26 ID:WVVk4PTq0
>>123
このバカ弁護士の方が賞賛されるんじゃねw

つか覚悟と過程の話であって、実際したわけじゃない
しかも現在は隊長でもなんでもなく権限もないので一々脊髄反射する方が異常
136 党総裁(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:02:27 ID:YnWjkPin0
釣れた釣れたイチャモン付けが釣れた
137 土木施工”管理”技師(北海道):2007/08/16(木) 23:02:50 ID:Y2UGNDn40
もう退職してんだから問題無いでしょ
現職なら微妙かも知れんけど
138 愛のVIP戦士(京都府):2007/08/16(木) 23:03:05 ID:iVr6w56V0
http://www.mii.jp/blog/biz/media/60/20070628-CIMG0357.JPG
知り合いでも選挙でこれはまずいだろ
139 巡査(樺太):2007/08/16(木) 23:03:16 ID:4dLugy2xO
机の上で条文いじくりまわしてる人と
条文の制約の中でより良くどう動くかを考える人と

この弁護士らは質問してどうするの?
法廷に訴えておまんまの種にする?
お勉強会の教材にでもして判例判例と箱庭作って悦に入る?

なんか最近、弁護士に良い印象無くなってきた(´・ω・)
140 天の声(愛知県):2007/08/16(木) 23:03:42 ID:u1qb6znL0
悪法も法のうちってやつだね
現状に問題があっても文民統制の原則はこえちゃなんないのよね
しかしそれもまた場合によっては建前だけど・・・
141 渡来人(中部地方):2007/08/16(木) 23:03:43 ID:6CSwtuD80
集団的自衛権を個別的事案に即して検討する国
142 組立工(長屋):2007/08/16(木) 23:04:03 ID:+ABX1ysP0
何か問題提起の為に敢えて発言したような気がしてきた。

>>134
その後、社民党のミズポタンは
自衛隊は違憲とは言っていない
と発言したようですよ。
143 支援してください(長屋):2007/08/16(木) 23:04:04 ID:5w5kQLyF0
>>115
そこまで言ってまさかお前自衛隊員だよな?
お前には前線で弾にあたる役がお似合いだよ。
まぁ、俺達を守るために精々いっぱい弾を受け止めてくれよ。
期待してるぞ兵卒!!w
144 銀行勤務(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:04:10 ID:4FAlaPso0
>>136 隊長にしたら、狙い通りじゃねえの

法が不整備ですけど、どーすんのよっていう問題提起をしたいんだろうし
145 接客業(東京都):2007/08/16(木) 23:04:19 ID:Zsg+9VEL0
>>38
文民統制ってそもそも、政治家の意思を強く軍事力(実力組織)に反映させる為の制度だよ。
戦術レベルでは政治による軍の操作は不可能。
文民統制は戦略レベルの統制の規定。
146 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:04:25 ID:3urH3VR10
危機回避行動中でも情報収集は必要な行動だから、それを名目にするのは微妙に微妙なグレー。
でも「名目」って言っちゃったら意味ないかな。
まあ「議員として法を犯す所存アリ」「過去に法を犯した」と言ってるのではなく「過去に法を犯す所存があった」という告白。
法律の問題じゃなく道義の問題。味方の見殺しが正義か、護憲が正義か。答え出るの?
147 酪農研修生(愛知県):2007/08/16(木) 23:04:54 ID:WVVk4PTq0
>>126
だろうな

現場で危険を冒してるのは自衛隊隊員であって、弁護士は安全な場所で理想論をふりまわす

最低だろ、弁護士

148 理学療法士(dion軍):2007/08/16(木) 23:05:06 ID:qZ0gdi3e0
この種の問題で「○○名目で踏み越えたことする(したかも)」
という発言は一番イカンな。

そこら辺はヒゲの人もわかってるだろうに
なんか他意があるのか?ようわからん
149 パティシエ(兵庫県):2007/08/16(木) 23:05:57 ID:pcqCWfaE0
>>142
あ、そうなのか。あんまり詳しくないけども
150 酒類販売業(東京都):2007/08/16(木) 23:07:14 ID:rpmdxW1l0
あの髭のイケメン隊長は議員になってたのかw
151 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:07:26 ID:e/tH83fW0
間近で味方がやられてるのにそれを助けられないなんて、
そんな非常識で非人道的なことがあろうか。

こういうことが起こらないようにするためにも、さっさと集団的自衛権を認めて9条改正しちまえばいいんだよ。
152 酪農研修生(愛知県):2007/08/16(木) 23:07:55 ID:WVVk4PTq0
>>148
自衛隊自体をなくしたい社民党やら新社会党、9条ネットとか、そーいう連中はノイジーマイノリティとして存在するからな

極一般的な常識を持った人なら、現場は大変ですよね、で済ます所をこーやって大騒ぎして逆に胡散臭がられるという
153 但馬牛(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:08:56 ID:BeuXmf940
>>124
そういうことだね。
154 宅配バイト(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:09:07 ID:v9XXZfAL0
    「「
  へ(5w5)へ(kQLyF0)))))))))
155 造船業(福島県):2007/08/16(木) 23:09:09 ID:eDmWBexw0
>>134
そうだね。村山で自衛隊を容認して、去年か一昨年あたりにやっぱり違憲!ってことになったね。
毎日新聞あたりでは、政党として政権を担う事を放棄したかわりに、
自己主張する政党へ変換した、みたいな記事が載ってたけど。
で、国民には自民以上に国政選挙で支持されない政党になったけど、
何故か民主大勝でキャスティングボードを握ったような勘違いw
>>142
そうなの?
156 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 23:09:45 ID:slOfrqNC0
>>128-129
俺も法律に関しては素人なので何とも言えないんだが

>>128
国内法は守られるべきだろう。
じゃ、悪法は無視して国のメンツや国際世論を優先すべき?
法を守らない軍隊なんて怖すぎる

>>129
情報収集のために「巻き込まれる」のは
回避する努力をしてないことにならない?
157 酒類販売業(東京都):2007/08/16(木) 23:10:22 ID:rpmdxW1l0
>>143
現場を知ってる人間と、机上で言うだけの人間のどちらを信用するかって話だろ
158 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 23:12:47 ID:NVbG7BF00
>>156
危険を回避するために情報の収集が必要なのが言うまでもない
もちろん、戦闘行為の生ずる危険を回避するため、あらゆる努力をすべきだと俺も考えている
159 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:13:18 ID:e/tH83fW0
だいたいあれだろ。

この人は元自衛官で、自衛官の常識感覚や考え方みたいなのを伝えていく義務があるだろ。
9条改正やら集団的自衛権やらが問題になってる現状、まさにこういう問題提起をすること自体が
この人の役目だとも言える。

元自衛官が文民かどうかって議論は別途あるが、文民規定は憲法上内閣総理大臣にしか要求されてないんだし。
160 インストラクター(中国地方):2007/08/16(木) 23:14:22 ID:HuyJvwB00
現場のことは現場のもんに任せとけ
161 組立工(長屋):2007/08/16(木) 23:15:33 ID:+ABX1ysP0
>>155
ググると出てくるよ。
162 狩人(dion軍):2007/08/16(木) 23:15:44 ID:BYh4pDHr0
事件は会議室でおきてるんじゃない!!
163 容疑者(山梨県):2007/08/16(木) 23:16:09 ID:gp061+t10
弁護士ももう数が多すぎてこう言う突飛な事して注目されないと埋没しちゃうんだろうな
164 モデル(中国地方):2007/08/16(木) 23:16:19 ID:FLPfccRK0
>>156
守られるべきなのは国内法より専守防衛、自衛隊の理念だろ。順位でいけば。
そして戦地に派遣してる以上、戦闘行為が起こり得るのは当然なわけで、
いかに法を守るか、もとい戦闘行為を避けようとするか、て事より、
戦地にいる事で果たすべき責任と原則をいかにすり合わせるのか、てのが重要なわけだ。
あくまで国際協調の一貫として派遣してるんだから。
専守防衛の原則無視して法を守るどうこうが問題だの言ってるのは詭弁。
165 数学者(樺太):2007/08/16(木) 23:17:21 ID:1ImGkQmKO
巻き込まれないようにしろ
166 一株株主(北海道):2007/08/16(木) 23:17:31 ID:0+WtFnma0
そもそも自衛隊って在外日本人って守ってくれるの?
例えば、中東から石油をタンカーで運んでる途中で海賊に襲われた場合とかさ

もし、こういうケースでも満足に活動できないならそっちの方が問題だと思うんだが
167 チーマー(樺太):2007/08/16(木) 23:20:13 ID:Lh/7DcmEO
昔、携行する武器で揉めたこともあったよな?
丸腰で行かせるとか行かせないとかで。
168 僧侶(北海道):2007/08/16(木) 23:20:46 ID:o9H0vAD80
シビリアン・コントロールを教育界や弁護士界でこそ効かせたい今日この頃
169 電話番(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:21:09 ID:BW7XAEv90
護憲派(笑)「駆けつけ警護は違憲だ!」
自衛隊 「あほか、現実見ろよwwwww」

だが・・・事実は想像を超える。
 ↓
アメリカ「おい自衛隊、今度イラン侵略するから”警備”のために駆けつけろよw」
170 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:21:59 ID:HCbpAonN0
全く弁護士たちに同感。
民放のニュースで違憲行為をさも当然のように話す自衛官が居るなんて恐ろしい限り。

文民統治をまるで理解していない。
171 40歳無職(樺太):2007/08/16(木) 23:23:03 ID:Cs2Xy580O
まじレスするとこれはまずい
軍人が勝手に状況をつくるべきじゃない
もちろん友軍が危機なら助けるべきだが
それを判断するのは政治家
172 造船業(福島県):2007/08/16(木) 23:23:27 ID:eDmWBexw0
>>167
ピストルはいいけど、車にしつらえた機関銃は憲法違反とかw
あったなぁ、、
そのころから何も変わってないね。政治家何やってるんだろ、、、
173 パティシエ(兵庫県):2007/08/16(木) 23:23:52 ID:pcqCWfaE0
>>166
海賊問題とかの話でも、憲法の問題うんぬんとか有ってややこしいらしいな。
自衛隊出すの。
まあ、海保で対応出来るんならそれでいいんだろうけども。
174 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:24:42 ID:e/tH83fW0
>>170-171
もうこの人自衛官じゃないんですが。
175 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 23:25:45 ID:NVbG7BF00
>>166
ぶっちゃけ現場の状況やらなんやらによる
そこにいるかどうかが重要だし、いても割り込めるかどうか(保護対象と敵対勢力の間に)が問題
ただ、外国ではそこに駐留してる軍隊とかが対応することが多い
日本も自国近くの第三国の居留民保護について考えた方が良い
例えばマラッカ海峡では近隣諸国の沿岸警備隊とか米軍
フランス軍とかはアフリカ諸国で在外日本人含めて他国の居留民も保護することがある
そういう国と日本とでどちらが平和のために活動しているように見えるか、護憲派は一度考えるべき
176 歌手(東京都):2007/08/16(木) 23:26:15 ID:oJRFVM+E0
>>170
>>171

もう軍人じゃねーだろ
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
177 愛のVIP戦士(京都府):2007/08/16(木) 23:26:27 ID:iVr6w56V0
護憲派「絶対だめ」
自衛隊「ぷぎゃー。外国出ないし日本を守るためにちょっとくらいいだろ」
自民党「アメリカ様のために日本の法律を変える」
自衛隊「あざーす」
自民党「紛争地に行って直接戦闘に参加してくれ」
自衛隊「えっ?」
アメリカ「石油を手に入れるために力貸せよ」
自衛隊「こんどはアフリカで黒人と戦闘だ」
178 電話番(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:27:19 ID:BW7XAEv90
>>175
それ以前に、フランスの政治家と軍人のレベルに日本が追いついていると思うか?
179 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:27:30 ID:HCbpAonN0
>>174
アホですか? 自衛官当時そう思ったと発言してるのに。
その上、現在は国会議員 自衛官以上にタチが悪い。
違憲行為をさも当然であるかのように話す国会議員など要りません。
180 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:28:19 ID:e/tH83fW0
>>179
あの、国会議員には過去の記憶や経験を語る表現の自由がないんですか?
181 福男(東京都):2007/08/16(木) 23:28:41 ID:1EpNEqI90
自衛官を文民にしちゃいけないいい証明
だいたい自衛官なんて防大卒以外は筋肉脳のバカなんだから
182 造船業(福島県):2007/08/16(木) 23:29:42 ID:eDmWBexw0
>>180
無いと思うけど、、、
183 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:29:46 ID:HCbpAonN0
>>176
は? 日本に軍隊は無いだろ?軍人ではない。

>>180
何言ってるんですか? 国会議員や元自衛官が違憲行為を正当化する発言をして良いとでも思ってるんですか?
議員を辞職してしかるべき発言だと思いますけど。
184 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:30:20 ID:e/tH83fW0
> 国会議員など要りません。

あなたが要りませんったって、選挙で国民によって選ばれて当選してるんですから。
185 女流棋士(樺太):2007/08/16(木) 23:30:24 ID:vTnweN2TO
つうか自衛隊法までは知らんが、テロ組織との交戦が国際紛争に当たらないなら9条守れるんじゃねえの。この辺を誰か定義引っ張ってきてほしい。

国際紛争の解決というよりは国外での治安維持活動の協力・支援だろうしさ。まぁ、理屈こねれば何とでも解釈出来なくもないが。
186 留学生(神奈川県):2007/08/16(木) 23:30:51 ID:+RrRH3SV0
そうだ、弁護士をイラクに派遣しよう
187 屯田兵(静岡県):2007/08/16(木) 23:31:24 ID:P7xVLsAV0
仮定の話だろ
188 運転士(滋賀県):2007/08/16(木) 23:31:37 ID:hVPoNMGj0
意図的に北朝鮮による拉致被害者を見殺しにしてた
社民党土井の殺人行為に対してはスルーですか?

>>骨髄反射の弁護士
189 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:32:09 ID:HCbpAonN0
>>184
国民に選ばれたのはこの発言をする以前のことでしょ?
国会議員に選ばれたら何を言っても、何をしても国民に選ばれた。で正当化されるんですか?
とんでもない独裁国家の出来上がりですよ。
190 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:32:32 ID:e/tH83fW0
>>183
9条改正や集団的自衛権を議論する一環としてなら、十分許される元現場の貴重な発言だと思いますが。
191 留学生(樺太):2007/08/16(木) 23:32:47 ID:KjyJfc2MO
こういう裏技的な法解釈は好きだ
「義」を重んじる正当性のある嘘というかなんというか
竜騎衆を食い止めたポップみたいな

腐れ役人のやるカネ集めの為の曲解はもちろん万死に値するがな
192 デスラー(dion軍):2007/08/16(木) 23:33:05 ID:XwdyZOsX0
違憲かどうかは裁判所が決めると思うんだ‥‥

実際、法解釈で>1の行動をとったときには、
その行動を判断するのは裁判所であって弁護士じゃない。

もちろん、平時からの憲法論議・自衛隊法論議は必要だよね。
193 電話番(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:33:44 ID:BW7XAEv90
自衛隊出身者がごろごろ国会議員になったら、文民統制なんて形骸化してしまうだろ。

またクーデター起こすアホが出てくるぞ。
194 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:34:48 ID:3urH3VR10
>>183
まあまあ、実際に違憲行為をしたわけじゃなし。実務には違憲行為の覚悟が必要だった、というのは問題点の指摘だよ。
ヘボなパソコンで苦労したユーザーがメーカーに就職して制作サイドから問題点を改善しようって話だろ。これも議員の仕事のうちだって
195 北町奉行(東京都):2007/08/16(木) 23:35:23 ID:UTCGtfjR0
髭はダメだろこれは
196 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 23:35:57 ID:NVbG7BF00
>>193
じゃあ、自衛隊をなくすか、自衛隊を軍隊として位置づけるか
それを決めないといけないな
197 右大臣(コネチカット州):2007/08/16(木) 23:36:18 ID:8Y7n5tMLO
仲間がピンチのときに助けないなんて男じゃねえぜ
198 福男(東京都):2007/08/16(木) 23:36:19 ID:1EpNEqI90
だいたい自衛官が自民党から出馬したらダメだろ
共産党はもっとダメだけど
199 パーソナリティー(樺太):2007/08/16(木) 23:36:20 ID:IUY8r5n8O
憲法いらね。この押し付けがましい文章はなんなんだ。国民としてこう在るべきみたいな。
200 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:36:49 ID:HCbpAonN0
>>190
なるほど。確かに故意に戦闘に巻き込まれればOK 文民統制など知ったこっちゃないという現場の貴重な発言ですね。
201 社会保険庁職員(長屋):2007/08/16(木) 23:37:45 ID:O8jIwXsU0
>>196
>自衛隊を軍隊として位置づけるか

なんでその選択肢が出て来るんだよ台湾系馬鹿ウヨw
202 日本語習得中(長野県):2007/08/16(木) 23:37:56 ID:2mJHxYJY0
>>193
自衛隊出身者をごろごろ国民が選べば問題ないです。
自衛隊出身者がごろごろ国会議員になればクーデターは起こりえないでしょう。
203 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:38:04 ID:3urH3VR10
あんまり佐藤さんを叩くと秘書の中村が八つ当たりされて気の毒だろ
204 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:38:12 ID:e/tH83fW0
>>182
は?国会議員に表現の自由がなければ、
それこそ独裁者にイエスしか言わない独裁国家になるわけですが。

国会議員の免責特権ってご存知ですか?
205 一株株主(北海道):2007/08/16(木) 23:38:23 ID:0+WtFnma0
自民党も民主党も憲法議論、国防議論を避けすぎだろ
サブマシンガンの携帯はダメとかの議論よりもさ
もっとこういうケースについて議論してくれ

せめて在外邦人保護についてだけでも早急に法律を作ってくれよ
206 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:38:24 ID:s2NjFKBr0
当たり前の行動だろうなあ。
そういう事態があった場合、誰かが責任を
取ることになっていただろうし、弁護士如きが
どうこう言うことじゃない。
207 住職(東京都):2007/08/16(木) 23:38:37 ID:hFIJk3nw0
内心の自由だろ
現実に起きていない事象について法的判断なんかできるかボケが
208 べっぴん(福岡県):2007/08/16(木) 23:39:18 ID:bU8or4wL0
弁護士ら有志はどこの国の人?
209 愛のVIP戦士(埼玉県):2007/08/16(木) 23:39:51 ID:slOfrqNC0
>>204
いや、言いたいことはわかるけど
国会議員の免責特権って議場内の発言じゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。

この発言の内容の正当性はともかく
発言と弁護士の質問状自体は、世論を喚起するという意味で
良い方向に向かうといいんだがね
210 40歳無職(樺太):2007/08/16(木) 23:40:04 ID:Cs2Xy580O
>>197
助けるのはいいがその判断を下すのは政治家
そこは譲っちゃ駄目
211 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:40:50 ID:HCbpAonN0
>>204
国会議員の免責特権が議院内でしか適用されないのをご存知ですか?
212 野球選手(東京都):2007/08/16(木) 23:41:47 ID:NVbG7BF00
>>201
そうすれば文民じゃなくなるから
総理大臣その他の国務大臣以外は憲法上制限が無いが
文民か軍人かハッキリさせろって話だろ?
213 自宅警備員(埼玉県):2007/08/16(木) 23:41:52 ID:3UCd4G870
筋肉馬鹿の自衛隊が政治家になること事態おかしな話だよな
214 自民党工作員(大分県):2007/08/16(木) 23:42:17 ID:28Bmi0bO0
>>17
同意。法律の整備・憲法の改定が先だろう。
こんなんじゃ戦前の関東軍と同じだよ。

心情的には隊長に同意するけど、
(友軍を見捨てられるか、って心意気ね)
これでは独断専行も良いとこだ。
「パトレイバー」映画版2のPKO隊長
(名前失念)を見習って欲しいもんだ。

けど・・・とにかく憲法・法律がメチャメチャだよね。
こんな状態で送り出された自衛隊の人が可哀想だよ。
215 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:43:15 ID:3urH3VR10
>>213
いや、軍から政治家デビューってある意味王道だよ世界的に
216 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:43:22 ID:s2NjFKBr0
>>210
時間的余裕がないから無駄。
欠陥憲法だから、憲法改正が
必要なのねえ。

暴走を生む要因だから。
217 代走(長屋):2007/08/16(木) 23:44:23 ID:nuhjAWyQ0
このヒゲの人、防衛大卒で自衛隊の中でも優秀で超エリートだったのに政治家になっちゃってもったいないね
218 日本語習得中(長野県):2007/08/16(木) 23:44:41 ID:2mJHxYJY0
>>213
国民が選んだんだから何もおかしくないだろ。
219 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:45:07 ID:HCbpAonN0
今回の発言は戦中の陸軍の独断専行思想が未だに陸上自衛隊に根付いていることの良い証明になった。
220 造船業(福島県):2007/08/16(木) 23:45:25 ID:eDmWBexw0
>>204
知らんw

ただ今現在の自己の心持を吐露するだけで首が飛びかねない立場なのに、
過去の話とはいえ、違憲行為に対して同調する立場をとろうとしたら、
政治家としては抹殺される可能性が大だろうな。

221 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:45:40 ID:s2NjFKBr0
防衛医科にも受かるぐらいだから、
筋肉バカじゃあないかと。

大抵のヤツより勉強は間違いなくできたと
思うぞw
222 社会保険庁職員(長屋):2007/08/16(木) 23:45:43 ID:O8jIwXsU0
馬鹿ウヨ隊長は法を犯す計画があったということで問題になってるんだぞ
223 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:45:45 ID:e/tH83fW0
>>211
もちろんですw 議院がhouseの意味でないってこともね。
国会議員に表現の自由がないなんて、空恐ろしいこと言わないでください。

不適切な発言をしてそれがきっかけになって罷免されたり辞任に追い込まれることと、
議員自体に表現の自由があるかどうかってのは全く別問題ですから。

免責特権は国会議員に表現の自由があることを大前提にして、それを担保する制度です。
224 バイト(コネチカット州):2007/08/16(木) 23:46:13 ID:YCTriVYKO
個人の思いは思いで尊重されなければならん。
しかし己の立場を弁えることが出来ない奴はただのバカw
225 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:46:57 ID:e/tH83fW0
>>220
いや、そりゃそうなんだけども、
議論する上でこういう意見があったって構わないと思わないか?

何もこの人は現職自衛官に自分の理想どおり行動しろ!って呼びかけてるわけじゃないんだし。
226 福男(東京都):2007/08/16(木) 23:47:23 ID:1EpNEqI90
自衛官ぽいやつが必死だな
自衛官は俺らの血税で生きているんだから、少しは国民に感謝しろ
227 住所不定無職(山口県):2007/08/16(木) 23:48:05 ID:1SgG6qSV0
憲法解釈でぎりぎり合憲なところで前例を作ることも大切。
誰かがハードルを越えないといけない。
もし、現場で部下達が銃撃を受けると言う状況に直面したときは、
判断を下すのに相当な勇気が必要と思う。
228 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:48:13 ID:HCbpAonN0
>>223
別に国会議員に表現の自由が無いなんて言ってませんよ。
然るべき立場の人は自分の立場をわきまえた発言をすべきというだけです。

一時イラクで陸上自衛隊を指揮する身分にあった人間が国会議員になり、
その当時、自分の裁量の範囲を超えて違憲行為を行う可能性も考えた。

どれだけ危険なことか判りますか? あと、自分は別に改憲には反対では無いです。
229 土木施工”管理”技師(福島県):2007/08/16(木) 23:49:22 ID:Tws9Acp40
まーた弁護士らか
230 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:49:44 ID:s2NjFKBr0
>>226
防衛大卒じゃんこの人>>181でお前がいっているじゃんw
医科大にも受かっているんだぜ。

東大の理三とかなのかお前w
231 一反木綿(埼玉県):2007/08/16(木) 23:50:14 ID:e/tH83fW0
>>228
> 自分の立場をわきまえた発言をすべきというだけです。

いや、そりゃもちろん同意だ。
だけど、この発言自体は今後自衛隊をどうするかってことを考えていく上で
元現場の意見として貴重だし、今後議論を重ねていく上で参考になるんじゃないかってことなんだよ。
232 40歳無職(樺太):2007/08/16(木) 23:50:59 ID:Cs2Xy580O
>>216
これは憲法の問題じゃない
軍人が勝手に考えて独断で動くのはマズイということ
例えば同盟国軍が窮地でも国益から考えて見捨てることもある
それを判断するのは政治家
233 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:51:23 ID:3urH3VR10
>>222
かかってるのは人命だからね。法を守って見殺しか否か。カルネアデスの板?なんかそういう話無かったっけ
234 福男(東京都):2007/08/16(木) 23:51:45 ID:1EpNEqI90
>>230
こいつに入れたやつはどうせ脳足りん自衛官だろ
東武練馬の周辺にヒゲのポスターがいっぱい貼ってあったぞ
ま、民主主義国だから、自衛官も投票に行く権利を剥奪するのはよくないが。
235 洋菓子のプロ(栃木県):2007/08/16(木) 23:52:12 ID:fIpN/Zi70
あのヒゲでまんこモサモサすると女昇天
236 ゴーストライター(アラバマ州):2007/08/16(木) 23:52:16 ID:j2N41/MG0
韓国の海軍前司令官なんて対馬を攻撃しろって言ってんだぜ?
それに比べりゃ屁でもない発言だろ?www
237 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:52:33 ID:s2NjFKBr0
>>232
時間的問題はどうなんだよw

憲法は改正したほうがいい。
欠陥だから
238 チーマー(宮城県):2007/08/16(木) 23:52:53 ID:GrtIZwKi0
>>233
たった百人かそこらのために国家の根幹をゆるがせろと?
そんな政治家は要りません
239 パティシエ(兵庫県):2007/08/16(木) 23:52:55 ID:pcqCWfaE0
>>214
イジェクト不能、脱出出来ません!! 隊長ォォォ!!!!
240 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:54:37 ID:3urH3VR10
>>238
おれもそんな政治家はイラン。当時は政治家じゃなかったんだろ
241 モデル(中国地方):2007/08/16(木) 23:54:41 ID:FLPfccRK0
ちょっと目離したら盛り上がり杉ワロタ

国内法<<<<(越えられない壁)<<<<専守防衛だバカ共
242 愛のVIP戦士(京都府):2007/08/16(木) 23:54:58 ID:iVr6w56V0
243 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:55:27 ID:s2NjFKBr0
>>234
お前よりは頭いいんじゃない?
ああ、勉強ができるから頭がいいとは
限らないとは思うがな。

>>181の発言をして、
>>東武練馬の周辺にヒゲのポスターがいっぱい貼ってあったぞ
>>ま、民主主義国だから、自衛官も投票に行く権利を剥奪するのはよくないが。

逃げうってるじゃないかw人生楽なんだろうな、お前みたいな屑は
244 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:55:31 ID:HCbpAonN0
>>231
法律に反した行いを容認するかのような発言を国会議員がするのはどうかと。
それも元自衛隊員の国会議員が。

法治国家の自衛隊(まぁ中身は軍隊)は法に従うべき。
例えそれが他国の軍隊を見捨てることになろうとも。
245 プレアイドル(三重県):2007/08/16(木) 23:57:03 ID:5c7KnLMT0 BE:767366-PLT(12002)
軍事政権樹立を狙う国賊・通称ひげのサトウを
国家反逆罪で公開死刑にすべきである。
こいつは国民主権を否定している危険思想の持主である。
軍人なら上官の命令に背いた時点で銃殺されるべき。
見た目もその行動、パフォーマンスも
ナチスドイツのヒットラーそっくりではないか!!
246 造船業(福島県):2007/08/16(木) 23:57:07 ID:eDmWBexw0
>>225
議員って立場じゃなく、識者wって立場だったらね。

政治家として何かを成し遂げるつもりなら、政治家の身分に恋々としがみついて欲しい。
自己表現なんてことができる立場じゃないと思うがね。
>>233
そんな指揮官いらねw
247 福男(東京都):2007/08/16(木) 23:57:40 ID:1EpNEqI90
>>243
何を勘違いしているのかわからんが、佐藤さんは優秀だよ。しかし佐藤さんに入れる自衛官はアホと書いているだけだ
だいたい公僕の自衛官のくせに、権利意識を持とうなど200年早いよ
248 ロケットガール(三重県):2007/08/16(木) 23:57:44 ID:BmDiZhWr0
>>232
同盟国を見殺しにして得る国益よりも失う信用のほうが大きいだろ。

日本の軍人は仲間を見捨てるという前例を作って何か得するのか?
249 理学部(大阪府):2007/08/16(木) 23:58:16 ID:3urH3VR10
>>244
過去の事。今は容認してないと思うよ。この一件はそういう方向で落ち着くと思う。
そして法の改正へ。まさしく国会議員の仕事だろ
250 おたく(福岡県):2007/08/16(木) 23:59:23 ID:HCbpAonN0
>>248
同盟国を見殺しにして信用を失うよりも、
大義名分の為なら法律は無視しても構わないという前例を作る方が遥かに恐ろしい。
何故それが判らないんだろう。
251 保母(神奈川県):2007/08/16(木) 23:59:29 ID:s2NjFKBr0
>>247
はいはい、お前はそういうヤツなんだな。
興味が失せた。

屑なら屑らしく生きろ。
252 ぬこ(北海道):2007/08/16(木) 23:59:32 ID:HxSfH8PE0
ただ思ってた事言っただけだろ?
何騒いでんの?
あいつぶっ殺してーって思っただけで逮捕かよwww
253 F-15K(長屋):2007/08/17(金) 00:00:39 ID:qwk5dz5N0
便後死有志もこいつらと変わらん

プロシミン (procimine)   (CH2(COHG2)CH2CH(COPU)NH2)

アミノ酸の一種でアミノプロシミルアミド酸のこと。スペルはprocimine。略号はAka。
亜酸化水分解によりプロシミン酸となる。主に東アジアの大陸部に生息する中等動物の脳内分泌液に多いといわれる。

1929年、治安維持法制定後多くの共産主義者が逮捕されたが、中には冤罪で捕らえられた者も多く、警察は
頭を悩ませていた。そんな中、東京帝国大学医学部教授、赤井邦道氏が拷問で死亡した共産主義者の脳を
解剖し、その思考回路を研究したところ、左脳に未知の脳内ホルモンが多く分泌されていることを発見した。
このホルモンはどうやら論理的思考プロセス形成を妨害する作用があるらしく、そのことから「プロシミン」と
命名された。警察はプロシミン分泌量を調べることで罪の有無を判断できるようになった。

プロシミンが分泌されるメカニズムは現在も不明であるが、症状として、

  ・論理的思考ができなくなる
  ・体制の中や集団での生活に支障をきたす
  ・「地上の楽園」なるものを信じている
  ・「9」という数字を異常に神聖視している
  ・拳法などの武術に対し拒絶反応を示す

などがある。戦後登場した「プロ市民」の語源は、元々プロシミンによる症状が悪化した人間の
暗喩であったことは言うまでもない。プロ市民が憲法9条改正に反対しているのもこの症状が原因である。

余談ではあるが、過去に学校で「9」という数字が机を使って描かれていた事件があった。
これはプロシミン重症患者の仕業だと言われている。
254 人気者(東京都):2007/08/17(金) 00:00:40 ID:PXQBgGRX0
ひげの隊長は国務大臣になれるか?

憲法66条2項の規定では、内閣総理大臣その他の国務大臣は
文民でなければならないという規定があるんだけど、通説では
これまで職業軍人であったことがない者とされています。一方
政府は現在職業軍人でない者という見解をとってます。通説だと
年配の議員が戦争経験者だったりするケースがあって、国務大臣に
なれないんですね。だから政府見解は緩やかに解釈しているんだね。

となると、ひげの隊長は通説と政府見解で国務大臣になれたり
なれなかったりするんだけど、この部分は学者の間でも見解が
割れていて何ともいえないんだけど、仮に国務大臣に任命されたら
野党辺りからいっちゃモン出そうな予感がする。
255 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:00:55 ID:2z5iv6Aa0
>>248
現場の軍人がそこまで高度な政治判断をしていいはずがない
それこそクーデター1歩手前だ
256 張出横綱(愛知県):2007/08/17(金) 00:01:13 ID:+X+idypi0
この弁護士共の脳みその中には思想の自由とか無いわけ?
実行に移さない限り何を考えてても許されるなんて
当たり前のことだろ
257 電話交換手(東京都):2007/08/17(金) 00:01:25 ID:D6qZ+1lC0
現場の判断で勝手にホイホイついてっちゃって火種作られんのは勘弁してほしいのよ。正直な話。
258 電気店勤務(東京都):2007/08/17(金) 00:01:32 ID:BthTcXDW0
>>251
一国民でも俺が公僕である一公務員に要求するのは当然だろ。公務員どもが自己の権利や利権を拡大しようとすることを公然と批判するのは、憲法で認められた表現の自由だ
259 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/08/17(金) 00:01:53 ID:jI/GIaFE0
>>233
詭弁
260 留学生(長野県):2007/08/17(金) 00:01:56 ID:HfJEem0J0
>>244
だからそんな法律は変えなきゃいけないって言ってるんだろ。
「法を犯してもいい」って言ってるわけじゃない。
「現場の指揮官として法を犯す判断をせざるを得ないと感じた」って言ってるんだ。
そのために立候補したんだから。
261 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:02:09 ID:7iF4fRCd0
>>232
あり得ない仮定を吐いたところでただの詭弁。
まず今回のケースにのっとって、同盟国軍が窮地の時に見捨てるのが国益にかなう展開を提示しないと。
どう考えても反論の「国際社会の信用失う」て意見の方がまっとうなんだから。
巻き込まれて=攻撃されて反撃する以上は自衛隊の理念には触れてないんだし。
262 経営学科卒(東京都):2007/08/17(金) 00:02:20 ID:GorzfScf0
>>250
法律を無視しないために>>1みたいなまわりくどいことするつもりだった、と言ってるんだが
263 ミトコンドリア(樺太):2007/08/17(金) 00:02:25 ID:GnubxVYfO
>>248
かどうかは判断するのは政治家
軍人じゃない
そう思うのならそういう主張をしている政治家に投票しろ
自分の思いを軍人に託すな
264 女流棋士(樺太):2007/08/17(金) 00:02:26 ID:6m0lh3WHO
人として間違ったことだとは思わない
265 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:02:27 ID:DKHtcbBw0
自民お口ゆるゆる杉
266 容疑者(福島県):2007/08/17(金) 00:02:29 ID:6uM1ZKLd0
思っただけなのに酷い話だな。
内心の自由も憲法で定められた権利なんだけど。
267 電気店勤務(東京都):2007/08/17(金) 00:03:49 ID:BthTcXDW0
>>266
内心の自由というものはね、口に出した瞬間に内心の自由ではなくなるんだよ
ヒゲの隊長は脇が甘いね
268 ロケットガール(埼玉県):2007/08/17(金) 00:03:55 ID:M5PzhTUH0
>>244
> 法治国家の自衛隊(まぁ中身は軍隊)は法に従うべき。
そりゃもちろんだ。

> 例えそれが他国の軍隊を見捨てることになろうとも。
結局ここなんだよ。
他国の軍隊ったって、味方だろ?いわば戦友みたいなもんだ。

自分の仲間がちょっと先で撃たれて、重症を負ってる。
そのときに、「自分は日本人で日本の法律に従わないといけないから、
君を助けてやることはできないんだ、ごめんな。」

こんなことが出来るか?ってことなんだよ。
仲間を見捨てるのかと。
逆の立場で自分が撃たれた状況で、仲間に助けてもらえないとしたら
どうだ?

この元自衛官の人は、こういう問題提起がしたかったと思うんだ。
269 空気(北海道):2007/08/17(金) 00:04:01 ID:FjbXmCRJ0
恐ろしいのう、ちょっと考えた事言っただけでこの有様
うかつに願望とか言えないなw
270 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/08/17(金) 00:04:19 ID:jI/GIaFE0
>>256
思想の自由は認めていますが、犯罪を計画する自由は認められません。
271 請負労働者(福岡県):2007/08/17(金) 00:04:24 ID:Y3hfBPth0
>>262
「オランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集名目で駆け付け、あえて巻き込まれ(警護に)行ったと思う」

形はどうあれ、故意に法律を無視しようとしたのは明白。
272 F-15K(長屋):2007/08/17(金) 00:04:41 ID:qwk5dz5N0
日本は陸海空軍は持っていないので職業軍人なるものはいない。
273 通訳(三重県):2007/08/17(金) 00:04:51 ID:kDAzXKOW0 BE:1725899-PLT(12002)
佐藤の部下も危ないな。2・26事件を起こしかねない。
今のうちに全員牢屋にぶち込め!
274 ブロガー(大阪府):2007/08/17(金) 00:05:14 ID:Eum5Dieg0
健康のためなら死ねる
275 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:05:27 ID:2z5iv6Aa0
都合のいいときだけ憲法をかつぐネットウヨク
「法さえ守ってれば何を言ってもいい」
モラル、マナー、道徳という概念のないガキの理屈だな
276 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 00:05:33 ID:5nbPTSJu0
>>260
確かに詭弁くさいけどさ。
現場では良心と法の葛藤があった、って話なんだから
277 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:05:44 ID:7iF4fRCd0
>>271
で?
>>164
278 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:05:58 ID:+A2FQzlP0
>>264
指揮官としても、新米政治家としての発言としても間違った事だとは思うけどね。
279 容疑者(東京都):2007/08/17(金) 00:06:08 ID:33Hn5iSq0
280 のびた(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:06:10 ID:AL4PU/TL0
言ってることは法律は糞
俺の判断こそ正義って言ってるんだろ?
281 桃太郎(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:06:26 ID:sqfr3jtS0
弁護士って結局何がしたいの?


刺青入れて恐喝したりさ、893に入れ知恵して金も受けたりとかさ…
282 留学生(長野県):2007/08/17(金) 00:06:27 ID:HfJEem0J0
>>261
>どう考えても反論の「国際社会の信用失う」て意見の方がまっとうなんだから。


どう考えたの?なんで分るの?
283 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:06:33 ID:mDKKvSX+0
ぶっちゃけ自衛隊を悪く言いたいだけでしょ?
そうとしか思えないんだよね
284 きしめん職人(関西地方):2007/08/17(金) 00:06:41 ID:yuDp/TQi0
わざと戦闘に巻き込まれて撃ちまくってやろうぜという厨房の発想は軍隊の規律を守れない落伍者の発想。
285 高校中退(東京都):2007/08/17(金) 00:07:07 ID:guDvqzs90
処罰覚悟って言ってるんじゃん
だいたいそんな突発的な事態なら事後承諾でいいんだよ
ごくごく局地的な戦闘だしな
286 留学生(神奈川県):2007/08/17(金) 00:07:28 ID:XPDoXVI10
>>275
うむ、左翼が殺した人数のほうが多いし、
左翼になると人道的ではなくなるんだろうな。
287 小学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:07:34 ID:zAqOzP210
この場合、駆けつけたほうがオランダや国際社会からの評価が上がるだろうな
288 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:07:38 ID:H5xG8/4L0
ワザと言ってんだろ 問題提起になるように

ゆとりだらけワロタ
289 神主(USA):2007/08/17(金) 00:07:51 ID:ieHnSMWR0
派兵しといて無責任だよなぁ...
戦場に放り出しておいて戦うなってのが訳わからんね
290 電話交換手(東京都):2007/08/17(金) 00:07:54 ID:D6qZ+1lC0
「あえて巻き込まれ」なんて言っちゃあアウトだろ
291 インテリアコーディネーター(北海道):2007/08/17(金) 00:08:21 ID:rlv77bzO0
見殺しにした場合の日本の評価はもの凄く下がると思うよ
どの国も信用しなくなるのは間違い無いな
292 通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 00:08:22 ID:55F+dXbNO
>>275
それはお前らみたいな現実見れない馬鹿左翼だろ
実際実行してないんだから何の問題もないだろ
293 迎撃ミサイル(京都府):2007/08/17(金) 00:08:39 ID:kP9EkGku0
もうなんというか。
このスレの悪意を持って解釈したい人と善意でもって解釈したい人の二極化にワロタよ
おめぇら極端すぎんだよw
294 短大生(大阪府):2007/08/17(金) 00:09:15 ID:VEUrHL7O0
自分の立場でこういう発言をすればどうなるんだろう?周りにどういう影響を与えるんだろう?
脳死してるのかこのオッサン?
295 留学生(長野県):2007/08/17(金) 00:09:25 ID:HfJEem0J0
>>280
あながち間違いではない。
糞だと思った法律を変えようとするのは悪いことじゃない。
296 通訳(三重県):2007/08/17(金) 00:09:47 ID:kDAzXKOW0 BE:448237-PLT(12002)
ちょび鬚の軍人はファシスト軍事政権主義者である。

これ豆知識な
297 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:09:57 ID:7iF4fRCd0
>>275
破綻しまくってるのがわかんないの?
ネットウヨなんてレッテル貼って悦に入る連中なんて頭の腐ったバカだとは思ってたけどここまでとはなーw
298 電気店勤務(東京都):2007/08/17(金) 00:10:06 ID:BthTcXDW0
現実問題として、今の法体制だと
自衛隊の環境は過酷過ぎるから、要件を緩和したほうがいいよ。そのことを元自衛官というキャリアの人間が言うという状況が最もおかしいね
299 電話交換手(東京都):2007/08/17(金) 00:10:16 ID:D6qZ+1lC0
だからそもそも派遣するべきじゃないんだよ
矛盾を孕みすぎてる
現場は確かにかわいそうだろうこれじゃ
300 守銭奴(catv?):2007/08/17(金) 00:10:21 ID:Sf6cv3Ox0
現状の憲法だと、自衛隊が明確に反撃できるのはどれ?

a:日本領外で、日本人(民間人)が攻撃された
b:日本領外で、自衛隊が攻撃された
c:日本領内に、攻撃された 被害無し
d:日本領内で、外国籍の民間人が攻撃された
e:日本領内で、日本人(民間人)が攻撃された
f:日本領内で、民間施設が攻撃された
g:日本領内で、自衛隊が攻撃された


301 わさび栽培(中部地方):2007/08/17(金) 00:10:24 ID:iDeeg8Us0
それでも集団的自衛権にはタカ派政治家でも当面どうにもなりません
中道右派ですら集団的自衛権行使にハードルを設けている実態
302 通訳(dion軍):2007/08/17(金) 00:10:59 ID:nHNGvO1C0
>>275
今回の事はともかく、「法さえ守っていれば何やってもいい」とか思ってるのはサヨ連中の方だろ
303 経営学科卒(東京都):2007/08/17(金) 00:10:59 ID:GorzfScf0
>>271
どういう法律を無視しようとしたのが明白なの?
弁護士達は正当防衛にあたらないと主張しているみたいだけどそうは思わない
自衛隊法に「自己又は隊員の」とあるが、それ以前の問題として「自己又は他人の」
権利を守るために行動するのは当然のことだ 刑法もそう定めている
さらにどういった故意があるのか説明してもらいたい
304 請負労働者(福岡県):2007/08/17(金) 00:11:05 ID:Y3hfBPth0
>>268
>>277
>>285
そして「現場の判断」「事後承諾」を認める風潮が陸上自衛隊に復活するわけか。
旧陸軍から何も変わっていないね。

守られるべきは法。それが戦後の自衛隊だと思う
305 容疑者(福島県):2007/08/17(金) 00:11:24 ID:6uM1ZKLd0
>>267
口に出しただけで問題だというなら議論する事もダメって事にならない?
306 のびた(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:11:23 ID:AL4PU/TL0
法律をなんだと思ってるんだこいつ
議員辞めたほうがいい。資質がない
307 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:11:33 ID:+A2FQzlP0
>>295
法律を帰る手続きは決まっていてだな、
現場の人間がやる仕事ではない、うんぬん、、、、、

ってレスが多数。
308 インテリアコーディネーター(北海道):2007/08/17(金) 00:11:40 ID:rlv77bzO0
なにかって言うと日本は孤立するとか騒ぐ連中がいるが
見殺しにした場合の方が確実に孤立すると思うけどね
309 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 00:12:45 ID:5nbPTSJu0
>>288
そうかもな。この人、実際にコトが起こった時にホントにやったかね?
部下の身の安全無視して。
310 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:13:05 ID:2z5iv6Aa0
>>308
文民統制から外れる軍がいて、しかも一般民衆はそれに拍手喝さいを浴びせると
思われるほうがよっぽど不利益だと思うがね
311 ボーカル(長屋):2007/08/17(金) 00:13:35 ID:4BL41cwS0
問題ないじゃん
質問状などほっておけ
312 電気店勤務(東京都):2007/08/17(金) 00:13:47 ID:BthTcXDW0
>>305
内心の自由というのは、そもそも前提として
抑圧とかそういった歴史的経緯で生まれたものだとうる覚え
議論となると、内心の自由の定義から外れる
313 留学生(長野県):2007/08/17(金) 00:14:01 ID:HfJEem0J0
>>304
「事後承諾」するのが国民なら問題ないと思ってるよ。
314 神主(USA):2007/08/17(金) 00:14:03 ID:ieHnSMWR0
目の前でオランダ軍が攻撃受けてるのにそのまま逃げるわけにもいかんだろうしな

国益を考えれば交戦参加はするべきだと思うよ。
315 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:14:06 ID:7iF4fRCd0
>>304
綺麗事を盾に酔われたとこでねぇw
「戦後の軍隊は(悪)法を守ってるから素晴らしい!それが出来ないなんて旧陸軍!!」
とか言ってて自分で頭悪いと思わない?
上手い事言ったつもりなんだろうけどw

>>164がそしてに続くかどうか、てのをよく考えろよ賢いつもりのドアホ。+に篭ってろ。
316 高校中退(東京都):2007/08/17(金) 00:14:23 ID:guDvqzs90
>>304
事後の判断で法は守られる
何も問題ない
317 経営学科卒(東京都):2007/08/17(金) 00:14:33 ID:GorzfScf0
>>310
文民統制から外れる、というのはどういう状況を想定しているの?
318 ミトコンドリア(樺太):2007/08/17(金) 00:14:57 ID:GnubxVYfO
>>308
そうかも知れんがその判断は政治家がすべきで
出先の軍人が考えることではない
319 のびた(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:15:00 ID:AL4PU/TL0
>>295
大丈夫?
320 請負労働者(福岡県):2007/08/17(金) 00:15:00 ID:Y3hfBPth0
>>303
「自己又は他人の」は完全に拡大解釈じゃないか。

「自己又は隊員の」という要件を満たすためにわざわざ戦地に乗り込んでいって隊員の命を危険に晒す。
その戦闘で、もし隊員が命を落とすことになった場合にどう責任を取るというのか?
321 新聞配達(神奈川県):2007/08/17(金) 00:15:03 ID:eKP9gVqT0
>>300
今の法解釈だと全部おk
巻き込まれると当然okだから、ヒゲが法に沿うように
巻き込まれて反撃という解釈は正しい。

どうも、反撃NGだと思っているサヨクがいるのが
困る。
322 文科相(コネチカット州):2007/08/17(金) 00:15:04 ID:XL6kRaw1O
憲法9条持ってタリバンの前に立ってみろってんだ。
323 インテリアコーディネーター(北海道):2007/08/17(金) 00:15:16 ID:rlv77bzO0
実際やっても居ないのに軍の暴走とか思い込んじゃってる人は何と戦ってるの?w
324 貸金業経営(長屋):2007/08/17(金) 00:15:15 ID:CwlIWg+N0
自衛隊現場指揮官達はみんな事が起こったら独断で動く気マンマンですよ
クビ一つで軍を動かせるなら安いもんだ
325 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:16:19 ID:H5xG8/4L0
>>304 1発食らわなければ反撃できない
友軍が目の前で撃たれても放置せざるを得ない


このままじゃ、現場の判断で超法規的に有事の際、動かざるを得ないって自衛官多いよ
上は早く法整備してくれやっていう。

そんな現場判断によりかかった安全保障状態の方がアブねえだろ
何が旧陸軍だよ・・・w
326 不老長寿(東京都):2007/08/17(金) 00:16:23 ID:g+b8OQG70
まあ、実際問題として日本が本気で戦争しなきゃいけない状況にまきこまれたら、
現在の憲法なんて停止して終わりだろ。
327 空気コテ(岡山県):2007/08/17(金) 00:16:45 ID:udE0fYKp0
滅茶苦茶な話だな・・・
こんな人間が1等陸佐だったのか
328 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 00:17:03 ID:4PQt+3YW0
>>320
それも込みで想定してるんでしょ
馬鹿じゃないの?
329 電気店勤務(東京都):2007/08/17(金) 00:17:17 ID:BthTcXDW0
>>318
文民統制は判断ではなく責任の所在を政治家が取るものであり、受け継いだ政治家が誤った判断をした軍人を処罰すものだけど、どうも日本は判断判断を重視していて、大丈夫なのかねぇ?
330 酪農研修生(長野県):2007/08/17(金) 00:17:21 ID:kZ5o130H0
>>307
だから手続きを経るために現場を退いて政治家になったんだろう?
331 通訳(三重県):2007/08/17(金) 00:18:25 ID:kDAzXKOW0 BE:340782-PLT(12002)
だからイラクに派兵すべきではなかったし、
間違っても政治家にしてはいけないんだよ。
軍人なんてのは、要は人殺し集団であって、
ギラギラした基地外の目つきで銃を撃ちたくて
仕方が無い異常者なんだからw
こんな奴らは訓練だけさせて抗鬱薬飲んで自殺させとけよ。
332 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/17(金) 00:18:27 ID:tpP7sNUgO
法にも主旨があるように自衛隊にも主旨がある

アメリカの都合で作られました、という。よってアメリカの意志に沿って動くのが正しい。

そうじゃないならさっさと憲法から変えちまえ
333 巡査(樺太):2007/08/17(金) 00:18:50 ID:lg21yTcpO
9条持ってテロ集団に声高に叫んだら認めてやんよwwww
334 桃太郎(静岡県):2007/08/17(金) 00:19:11 ID:KsgJtsgP0
問題視してる人は自衛隊が人を殺したくて殺したくてしょうがないような
集団だとでも思ってるんだろうか

自らの側の人間を守るための足枷を外すための行動なのにな
335 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 00:19:31 ID:X011qdm20
そもそもなんでこいつが国会議員なんだよ
336 養鶏業(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:19:37 ID:87od1Giu0
イラクの時は自衛隊に死者が出るのを期待して待ってた糞な連中が沢山いたよな
どうせ今回もそんなアホな連中が騒いでんだろ?みえみえなんだよw情けないと思わんの?
337 天涯孤独(東京都):2007/08/17(金) 00:20:01 ID:EPWZvf6H0
こういう馬鹿を立候補させる蛆民党って、まさに末期症状だよな。
338 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:20:12 ID:7iF4fRCd0
手前が抗鬱剤飲んでろよ統失w
つーかお前はあばばばだけ喚いてろw
339 酪農研修生(長野県):2007/08/17(金) 00:20:34 ID:kZ5o130H0
>>335
国民が投票したからに決まってるだろ。アホか?
340 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:20:43 ID:+A2FQzlP0
>>330
ああ、そうだなw
でも政治家としては見込みないな、この人。
341 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 00:20:55 ID:4PQt+3YW0
>>335
当選したからw
342 張出横綱(チリ):2007/08/17(金) 00:21:04 ID:xwMR/MJ90
弁護士はゴミクズ

法律ヤクザ

社会の害悪

343 新聞配達(神奈川県):2007/08/17(金) 00:21:16 ID:eKP9gVqT0
>>331
軍人が政治家になると戦争消極派になったり
するんだけどねえ。
344 神主(USA):2007/08/17(金) 00:21:40 ID:ieHnSMWR0
まあサヨが叩きたいのはわかるけど、自衛隊の派遣を阻止できなかった自分達の責任を
完全に無視してるってのには笑えるなww

とにかく他者の批判をやってないと発狂して死んでしまうんだろうねw
345 大統領(東京都):2007/08/17(金) 00:22:03 ID:xjAHaOIq0
ジパングの角松みたいに意識の高い自衛隊員っていないんだろうな。
みらいみたいな状況になったらみんな喜んで大日本帝国海軍に入りそう。
346 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:22:12 ID:8aF5UAeq0
防衛の為の先制攻撃 これを繰り返して泥沼に嵌って行くのが戦争だというのにまた繰り返すおつもりか。
アメリカ軍と一緒になって先制攻撃に参加していれば日本国の安全が守れるとでも思ってるのか?
寧ろテロ組織の攻撃の矛先が日本に向かうだけだろう
347 経営学科卒(東京都):2007/08/17(金) 00:22:15 ID:GorzfScf0
>>320
ん?隊員の命の話をしていたの?遵法意識の話をしていたのではないかと思ったが
隊員の命のこと考えるなら、危険回避のために情報収集するのは当然だし
脅威に対し協働してあたるべきだぞ
情報が確定していなければ、それらがオランダ軍を突破して自衛隊を狙おうとしているかもわからんからな
それに対し、自衛隊だけで当たるかオランダ軍に加勢するかで脅威度は大きく変わる
隊員の命のこと考えれば、そういうことになるよ
348 AV監督(滋賀県):2007/08/17(金) 00:22:17 ID:GelL6l4p0
現実的に考えてオランダが攻撃されてるのに
近くの自衛隊は知らん振りってなことしたら日本の信用失墜するぞ・・・
349 造船業(福岡県):2007/08/17(金) 00:22:22 ID:Efijp9OB0
アフォなサヨが、平成にもなって火炎瓶を自衛隊に投げこむくらいだしな。

少々頭ひねらなきゃ。
350 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/08/17(金) 00:22:48 ID:Hp5LVcBF0
所詮は筋肉脳を調子づかせたから思ったより早くボロが出た恰好だな
351 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:24:08 ID:7iF4fRCd0
>>346
それは戦地に派遣した時点で言われるべき話だね。
戦地で戦闘する事が軍靴の足音うんたらなんて言うのはただのバカ。
352 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:24:08 ID:+A2FQzlP0
>>348
現実的に考えれば、法律で認められて無イ行為を軍隊が独断で行う方が、
信用失墜すろ思うのだが。
353 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 00:24:13 ID:X011qdm20
>あえて巻き込まれ(警護に)行ったと思う

これはボロクソに叩かれるだろw朝日あたりが物凄い勢いで食いつくはずだ。
自民はまた叩かれまくるな。
354 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:24:33 ID:H5xG8/4L0
>>340 政治家としては見込みあるだろうな 

弁護士も批判だけで訴えることが出来てないし、
たんに思ったというギリギリの線で言うことで、問題提起してるし。

センスあるよこの人
355 ボーカル(長屋):2007/08/17(金) 00:24:45 ID:4BL41cwS0
>>346
どうしてこういう連中ってWW2から進歩しないんだろうな
356 容疑者(福島県):2007/08/17(金) 00:24:53 ID:6uM1ZKLd0
>>312
内心の自由では無くなるにしても、口にしただけで自衛隊法違反だとか
憲法をないがしろにしてるだとかはさすがに言い掛かりじゃないかな。
357 のびた(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:25:14 ID:AL4PU/TL0
政治家の発言としては稚拙すぎるだろ。資質がない
358 神主(USA):2007/08/17(金) 00:26:01 ID:ieHnSMWR0
政治家としては優秀だろう。
こういう問題提起は思考停止してるバカサヨにいい薬だww
359 留学生(東京都):2007/08/17(金) 00:26:54 ID:tNQOi1Kf0
>>92にあるルワンダの事で自衛隊が叩かれて問題になったよね?

何がいけなかったのか詳しく知らないけど自国民助けて問題にされる
法もどうかしてると思う。
臨機応変に考えてやるしかない事もあるんじゃないの?
360 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:27:08 ID:8aF5UAeq0
>>351
戦地に派遣した後でもなんら問題無いと思うが。
幸い一人のイラク人も殺さず、自衛隊も一人も殺されずに撤収できたのだから。
派遣によって出た自衛隊員の自殺者は無視するとしてもね。

>>352
他国からの信用は上がるだろうし賞賛もされるだろう。国民からも同情の声が上がるだろう。
それが将来の自衛隊にどれだけ不利益をもたらすかも知らずにね。
361 養鶏業(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:27:08 ID:87od1Giu0
学生服で戦争を連想するような頭のおかしな連中が居るくらいだからなぁ
病院行けばいいのにw
362 AV監督(滋賀県):2007/08/17(金) 00:27:28 ID:GelL6l4p0
>>352
外国の人は駆け付け警護できないなんていう日本の国内法知りましぇん
363 知事候補(神奈川県):2007/08/17(金) 00:27:48 ID:KpWqV1R20
反戦主義者の好戦性によって戦争を排除することに絶望を感ずる、
というやつか。

リデルハート最高www
364 海賊(神奈川県):2007/08/17(金) 00:28:03 ID:rWD3xVqk0
要するにおかしな制約で自衛隊を出したものだから

現場が困って、苦肉の策を考え付いたちゅうことだろ

自衛隊を責めても意味無いよな
365 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/08/17(金) 00:28:12 ID:jI/GIaFE0
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
366 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 00:28:19 ID:4PQt+3YW0
現状ではこういう対処をせざるを得ないって話なのにな
憲法違反だとか言う連中は、じゃあ憲法改正する気あるのか?
367 経営学科卒(東京都):2007/08/17(金) 00:28:44 ID:GorzfScf0
>>352
それは考えにくいよ
多くの外国人は(日本通の政治家や外交担当者でも)日本の特殊事情を知らずに
日本が同盟国を守るかどうかって議論があるって話すると
日本人はそんな薄情なのかって激怒する
外国人にとっては友軍が攻撃されているときに助けることが出来ない軍隊というのは想定の範囲外
というか、自衛隊が軍隊でないってのがそもそも理解されない
368 選挙運動員♀(樺太):2007/08/17(金) 00:28:53 ID:Url5F/J0O
ひげスレで∀ガンダムの話題をださないとかお前ら死んでしまえ
369 桃太郎(静岡県):2007/08/17(金) 00:29:51 ID:KsgJtsgP0
防衛大臣では言えないことを自衛隊OBの政治家が言えばいいじゃない
避けては通れない道から無理矢理現実逃避するより遙かにマシ
370 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:29:58 ID:8aF5UAeq0
>>355
そりゃこっちのセリフだ。
先制攻撃論は歴史を思いっきり逆流してる。

アフガンは攻撃を受けた後だから当然認められるとしても、
イラクは全く関係が無かったろうが。
371 通訳(三重県):2007/08/17(金) 00:30:38 ID:kDAzXKOW0 BE:533055-PLT(12002)
ああ、馬鹿馬鹿しい。
そもそもブッシュが勝手に爆撃しまくって侵略しといて
何がテロとの戦いだよwwwww
結局、大量破壊兵器なんて無かったという結論だし。
いまだに毎日アメリカ兵はたくさん殺されているし。
全くこいつら何やってるの?( ´∀`)
というより、どうやってアメリカはイラクから逃げ出すか見物だわww
372 酪農研修生(長野県):2007/08/17(金) 00:30:46 ID:kZ5o130H0
要はオランダ軍が攻撃を受けた場合
協力して戦うのと、見殺しにするのと、どっちが信用をなくすかってことだが

協力した場合に信用を失うのはせいぜい特ア+ロシアくらいだろ。
自分とこの軍隊の信用を得るのが先だろそんな国は。
373 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:31:00 ID:H5xG8/4L0
>>364 だよなあ

このままじゃ、いつか現場判断で超法規行動を起こす事態が起きますよって話だろ

だからそうなる前に国会で議論して法規制してくれって話なわけで
374 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 00:31:14 ID:4PQt+3YW0
>>370
お前の歴史ってどこの異世界?www
375 のびた(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:31:29 ID:AL4PU/TL0
>>366
ちゃんと手続き踏んで国民の理解得られるなら憲法改正してもいいんじゃない
あきらかに憲法違反だし
376 相場師(コネチカット州):2007/08/17(金) 00:31:38 ID:Gfgo2fH4O
こういうこと言う馬鹿は頭のなかで何も考えないの?
377 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 00:31:45 ID:5nbPTSJu0
普通の生活レベルじゃ良心と憲法の葛藤なんて滅多にないんだし、貴重な告白でしょ。
これ、「当時は法に反する覚悟だったが、自衛官としては行き過ぎだ判断だと(政治家となった今では)思ってる」
で終了なんじゃないの?この答えでもダメ?
378 留学生(京都府):2007/08/17(金) 00:32:07 ID:xe6r/iLE0
ビンラディンはCIAの工作員
冷戦崩壊後CIAの役割が小さくなって弱体していく中で911テロが仕組まれた
379 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:32:23 ID:2z5iv6Aa0
>>373
それは文民のすること
軍人、元軍人が関与していいことでは決してない
そんなものはお手盛りの、あっちの都合のいいものにしかならない
380 酪農研修生(長野県):2007/08/17(金) 00:33:02 ID:kZ5o130H0
なんかサヨがアメリカ批判しだしたwwwwwwwwwwww
381 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:33:05 ID:+A2FQzlP0
>>367
日本の特殊な国内事情ってけっこう知れてるしおちんちん
おちんちん 法律で縛れないおちtんちんを持ってる事の方に
より警戒感がマスってw
382 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:33:13 ID:8aF5UAeq0
>>374
反論するならどこが間違っているのかきちんと喋ってくれないかな?
論理的に説明することもできないのか

「察しろ」「それくらいも理解できないのか?」 

とでも言うつもり?
383 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 00:33:19 ID:X011qdm20
そもそも現憲法でイラク派兵したのが間違い。
384 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 00:34:12 ID:4PQt+3YW0
>>379
でも、現状ではそうするしかない
馬鹿な左翼が暴れたせいで有望な人が死ぬのですよ
385 DQN(dion軍):2007/08/17(金) 00:34:16 ID:3+Ttua0e0
弁護士って異常なヤツ多すぎ
386 国際審判(愛知県):2007/08/17(金) 00:34:58 ID:inqYb5XW0
これは弁護士が野暮ってもんだろ
387 知事候補(神奈川県):2007/08/17(金) 00:35:30 ID:KpWqV1R20
>>375
憲法違反じゃないよ。

あえて巻き込まれたとかの調査は誰がやるんだ?
この弁護士どもが行くのか戦場にw

軍法会議もないしなあ。
388 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:35:53 ID:H5xG8/4L0
>>379 はあ・・・

だから、軍人が法を逸脱してまでやんなきゃならんほど、法が未整備だって問題提起だろうに・・

だからこそ文民が、そうなる前に法整備やら議論してくれって話だろ
ゆとり左翼は疲れるよ・・
389 代走(dion軍):2007/08/17(金) 00:37:06 ID:4W5U/mOD0
>>385
あんな退屈そうな仕事わざわざ選ぶぐらいだから
風変わりな奴が多いんだよ
390 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:37:23 ID:8aF5UAeq0
そもそもイラクに陸自を派遣すべきでは無かった。
クウェートでイラク人の警官を教育するくらいで良かったんだよ。

それが陸自の経験積みたさでホイホイと行ってしまった。
391 会社員(宮崎県):2007/08/17(金) 00:37:39 ID:NiDtPMik0
プロ市民発のこんなネタを記事にするな
共同氏ね
392 車内清掃員(静岡県):2007/08/17(金) 00:38:00 ID:5puNBAaU0
この発言そのままなら迂闊と言うべきだろ
実際はそう考えていたとしても口に出すべきじゃないよ
393 留学生(京都府):2007/08/17(金) 00:38:31 ID:xe6r/iLE0
>>388
死ね
戦争状態は逸脱時だから平時の法律なんか無視していい
394 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:38:55 ID:2z5iv6Aa0
>>388
その提起は軍人の領分ではない
軍人が政治的活動に関与することは許されない
395 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 00:39:13 ID:4PQt+3YW0
>>382
>先制攻撃論は歴史を思いっきり逆流してる。
これが論理的なんだwww
396 アマチュア無線技士(愛知県):2007/08/17(金) 00:39:23 ID:/TmPJs5w0
佐藤さん一人が斬り込み隊長になっている訳ではない
いわば「政界担当」として出向している様なものだ。

自衛隊の中。それも上の方には佐藤さんと実際イラク派遣で共に働いてた
とある御偉方が今もいる。

佐々淳行をして「日本が本土防衛戦をやる事になったとしたら、彼に指揮させたい」
とまで言わしめた自衛隊内外でも評判の人。知ってる人は知っている。

その人の”チルドレン”でもあるんだよ。佐藤さんは
397 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 00:39:48 ID:X011qdm20
これは軍靴の音が聞こえると言われても仕方ないな。なんせ「あえて巻き込まれ(警護に)行った」んだから。
398 女子高生(千葉県):2007/08/17(金) 00:40:34 ID:Dr9Rwovl0
戦力が足りない分は気合でカバーする
399 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:40:40 ID:+A2FQzlP0
>>393
すごいな、、w
400 養鶏業(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:40:46 ID:87od1Giu0
軍靴の音は海の向こうから聞こえるけどねwww
401 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:40:57 ID:8aF5UAeq0
>>395
ほれほれ。コピペだけで語る舌を持たないんですかぁ? 
402 桃太郎(静岡県):2007/08/17(金) 00:41:08 ID:KsgJtsgP0
>>397
大前提を故意に取り違えるのはなぜなんだ?

「日本を警護しているオランダ軍が攻撃されたら」だろ
403 知事候補(神奈川県):2007/08/17(金) 00:41:08 ID:KpWqV1R20
>>394
軍人を辞めてからの発言なら問題ないなあ。
文民統制というものを勘違いしてない?
404 パート(長野県):2007/08/17(金) 00:41:48 ID:QRICz0+C0
>>394
別にお前の許しなんかいらないよw
405 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:41:57 ID:H5xG8/4L0
>>394 もうこの人、国会議員だよ・・

それに、アンタが言うように、このままじゃ軍人が政治的判断を現場で強いられてんですよって事だろうに・・

だから、文民・議員がそうなる前に議論しなきゃならんてことだろ・・  はあーあ・・
406 女性の全代表(catv?):2007/08/17(金) 00:42:00 ID:dsOq2L950
サヨがファビョったところで改憲路線は民主党ものっかってるわけで
5年以内に改憲されるよ
407 神主(USA):2007/08/17(金) 00:42:24 ID:ieHnSMWR0
>>394
日本に軍隊はないんだぜ?ww

そもそも退役してるだろう。
408 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 00:42:40 ID:5nbPTSJu0
>>394
佐藤さんは国会議員ですよ
409 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:42:57 ID:2z5iv6Aa0
>>403
元軍人は文民に含まれない
410 外来種(福岡県):2007/08/17(金) 00:43:05 ID:8aF5UAeq0
>>406
前村さんが民主党のトップに立てばね。あの人の言っていることは妥当
411 ボーカル(長屋):2007/08/17(金) 00:43:21 ID:4BL41cwS0
>>394
政治家になってから提起してるじゃん?
でも、現場で対応するためには現状はこうするしかないってこと
ok?
412 カラオケ店勤務(茨城県):2007/08/17(金) 00:44:03 ID:4kgCUxVG0
>>146
「思った」だけですからw
413 代走(dion軍):2007/08/17(金) 00:44:06 ID:4W5U/mOD0
>>409
コリン・パウエル
リチャード・アーミテージ
414 殲10(中国地方):2007/08/17(金) 00:44:10 ID:7iF4fRCd0
>>401
とりあえず歴史に逆行してる、てのを「論理的に」説明してもらわないとねぇ。
俺の言ってる事は理解されて当たり前! とか思ってるゆとり脳?

この流れで飴批判に持っていく才能には脱帽
415 元娘。(関西地方):2007/08/17(金) 00:44:26 ID:gtE5Zqzm0 BE:135886166-2BP(556)
防衛庁が出来たのにその息がかかった勢力が国会にいないことは何かと
不便だからそれの尖閣にこの人立候補させたんだろうなぁ、とぼにゃり思った
416 神主(USA):2007/08/17(金) 00:44:37 ID:ieHnSMWR0
結論から言えばバカサヨがこれだけ焦るって事は議員になった価値が十分にあったって事だ。
ヒゲ、GJ!
417 スレスト(東京都):2007/08/17(金) 00:44:46 ID:GF42z0XP0
で...当時のオランダ軍の勢力は? 知ってる人は書いてくれる?
陸自が救援を考慮するほど小規模だったの?
418 コレクター(ネブラスカ州):2007/08/17(金) 00:44:52 ID:qz9leGDcO
在日やらなんやらが権力掌握の為に弁護士や
教師になったんだから、思想が変で当たり前だろ
それに師事した日本人も広く毒されてるがな
419 天使見習い(千葉県):2007/08/17(金) 00:45:23 ID:y2X/EdN20
現場の一隊長が独断で部隊を憲法に反する形で動かしたらそれは国家反逆罪。
420 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 00:46:14 ID:5nbPTSJu0
>>413
それ以前にアメリカ歴代の大統領の何割かは軍人上がりのはず
421 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 00:46:36 ID:X011qdm20
おそらくヒゲは辞任だな。叩かれまくるだろうから。
422 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 00:47:36 ID:2z5iv6Aa0
>>413
2人とも退役から期間をおいている
退役後たった半年で議員になり文民扱いしろというのは到底無理がある
423 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:47:38 ID:H5xG8/4L0
>>409
はああ??w

424 名無し募集中。。。(東京都):2007/08/17(金) 00:47:40 ID:aPmvyIz20
ヒゲの発言に対しては法的にダメだよ派も道徳的には容認されるよ派も同じことを思ってるぽいな。
私の主義主張にあわないからヒゲは死ねよ派も一部いるみたいだけれど
425 ボーカル(長屋):2007/08/17(金) 00:47:49 ID:4BL41cwS0
>>415
精力というか、軍事に精通した人材がいないことが問題だったの
いままではオタクのゲル長官くらいでそ?
426 fushianasan(長屋):2007/08/17(金) 00:47:57 ID:o/nCFGbG0
>あえて巻き込まれて〜
弁護士の仕事こそ、そういうもんじゃないのかねえ
427 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 00:48:37 ID:EpwXpTiIO
こいつが国会前で敬礼している映像はキモかったな。

イラクなんかに行かされている以上、自衛隊のなかでも重要じゃない現場の人足なんだろ。

なにか勘違いしているとしか思えない。
428 スレスト(東京都):2007/08/17(金) 00:48:54 ID:GF42z0XP0
あのあたりには英国軍とオーストラリア軍ていう強豪がいたのに、
ミョーな感じだ。
429 パート(長野県):2007/08/17(金) 00:48:59 ID:QRICz0+C0
>>422
だったらしなくていいよ。俺は文民扱いするけど。
430 代走(dion軍):2007/08/17(金) 00:49:00 ID:4W5U/mOD0
偉そうに知ったかするからボロが出る
431 桃太郎(静岡県):2007/08/17(金) 00:49:11 ID:KsgJtsgP0
>>422
問題があるのは首相とか大臣だろ
いつ日本は文民じゃなきゃ政治家になれなくなったんだ?
432 天使見習い(千葉県):2007/08/17(金) 00:49:29 ID:y2X/EdN20
>>420 
ベトナム戦争以前は徴兵があったんだから当然だろ。
433 女性の全代表(catv?):2007/08/17(金) 00:49:46 ID:dsOq2L950
アメリカでは軍歴のないヤツは大統領になりにくいよ
国民の皮膚感覚で軍歴ないヤツは嫌がられる
クリントンとか少数派
434 ボーカル(長屋):2007/08/17(金) 00:50:03 ID:4BL41cwS0
>>419
憲法に、危ないところにいってはいけないとは書いてない
それこそ9条が守ってくれるはずwww
マジレスすると独断じゃなくて、上でも想定済みだろ
435 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 00:50:15 ID:+A2FQzlP0
>>416
質問状を出したのは馬鹿サヨかもしれんが、
左藤氏の国会議員、当時の現場識者としての発言をどうみるってことには
ウヨもサヨも関係無い話で。
話が凄まじく矮小化されるよ。
436 国際審判(東京都):2007/08/17(金) 00:50:30 ID:G4ghq4JT0
どの弁護士に懲戒請求すればいいのかな。
こんなこと明らかに弁護士の業務から逸脱してるだろ。
437 主婦(東京都):2007/08/17(金) 00:51:44 ID:jQI5M2mC0
ま、悪法も法であるって観点からしたら、
どう考えてもやっちゃいけないことをしちゃったのは事実なんだよね
438 赤ひげ(北海道):2007/08/17(金) 00:52:27 ID:HkYRscTI0
なにもしてないだろw
439 天使見習い(千葉県):2007/08/17(金) 00:52:47 ID:y2X/EdN20
>>437 
いやwしてはないだろw
440 迎撃ミサイル(京都府):2007/08/17(金) 00:52:49 ID:kP9EkGku0
どこの星の事実だよw
441 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:52:59 ID:H5xG8/4L0
>>437  だから、しちゃって無いから

行動しちゃったかもよ、って後で言っただけだから
442 巡査長(コネチカット州):2007/08/17(金) 00:53:12 ID:0Km+IHOCO
現場が戒律を破ってでも独断で動くってのを好む奴ら居るよな。
踊る大操作線(笑)とか。
あほだろ。
この髭も勘違いしてる感じがあってきめえ。
443 パート(長野県):2007/08/17(金) 00:53:13 ID:QRICz0+C0
>どう考えてもやっちゃいけないことをしちゃったのは事実なんだよね

もういいよ堂々巡りだ・・・・・
444 国際審判(愛知県):2007/08/17(金) 00:53:42 ID:inqYb5XW0
サヨの妄想には飽きた
445 のびた(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:53:54 ID:AL4PU/TL0
思想が危ないな
446 役場勤務(静岡県):2007/08/17(金) 00:53:58 ID:AuouurZ10
まぁあそこで3人くらい死んでおくべきだったとは思うね。
上から死んで来いって命令は絶対あっただろうし。
447 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 00:54:03 ID:EpwXpTiIO
逸脱しているのはアホの佐藤
448 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:54:39 ID:kcHIyhEo0
また弁護士か
やれやれ
449 通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 00:55:52 ID:0Km+IHOCO
このネタでウヨサヨ言ってる奴頭悪くね。
450 中二(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:56:05 ID:kqtjuQyu0
弁護士ぶっ殺してぇって思っただけで質問状がくるかも知れんから要注意な
451 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 00:56:14 ID:Anc2yN8JO
別に行動してねぇだろ
何を狂ってんだカルトサヨクわ
452 ネットカフェ難民(樺太):2007/08/17(金) 00:56:15 ID:yak9pehWO
何もしてないからいいじゃん
法律勉強しやがれ
453 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 00:56:53 ID:EpwXpTiIO
民主が与党になったらすべて解決
454 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 00:57:11 ID:5nbPTSJu0
>>432
徴兵とかそういうレベルじゃねえw
将軍上がりの、と言い換えてもいい。
いやポンポン名前あげられないけどさ。アイゼンハワーとか?
独立戦争の将軍からして大統領になってなかったっけ
455 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 00:57:36 ID:H5xG8/4L0
もういいや 元軍人は文民側になれない、の軍事アレルギー差別馬鹿やら・・

記事も読めない、ヒゲは行動しちゃった逸脱しちゃた、のゆとり文盲やら・・・
456 殲10(神奈川県):2007/08/17(金) 00:57:36 ID:9BQxOGFB0
>>427
46歳で一佐なら、将補や将候補だろ。
どう考えてもエリートです。
457 代走(東京都):2007/08/17(金) 00:58:13 ID:t7fZeAVK0
てst
458 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 00:58:30 ID:X011qdm20
「あえて巻き込まれ(警護に)行ったと思う」

こんな発言をする奴を擁護する奴が全く理解できん
459 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 00:58:45 ID:Anc2yN8JO
>>47
>>29

なんだこれ頭おかしくね
460 派遣の品格(千葉県):2007/08/17(金) 00:59:22 ID:aGjnDvj00
ズバリ「イラク侵略に加わった感想は?」て聞けばいいのに
461 映画館経営(catv?):2007/08/17(金) 01:00:11 ID:KEoJHuVZ0
思っただけで糾弾されるとは何と言う美しい団体。
462 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:00:14 ID:EpwXpTiIO
本当にエリートなら参議院選になんか
463 代走(東京都):2007/08/17(金) 01:00:35 ID:t7fZeAVK0


 ウ ヨ ク の 皆 さ ん 、 が ん ば っ て 反 日 の オ ラ ン ダ の 軍 隊 の 味 方 を し て く だ さ い ね w w w
464 歌手(長野県):2007/08/17(金) 01:01:36 ID:RxM56MK30
>>458
理解しなくていいですハイ
465 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 01:01:50 ID:Anc2yN8JO
>>463
反日オランダに守ってもらう日本軍(笑)

これも9条のおかげ(笑)
466 主婦(東京都):2007/08/17(金) 01:01:54 ID:jQI5M2mC0
宗教国家(米国)が非宗教政権(フセイン政権)を攻撃したのだから、
マトモな日本人ならフセイン側に感情移入せざるをえないだろう。
467 天使見習い(千葉県):2007/08/17(金) 01:01:57 ID:y2X/EdN20
>>454 
初代大統領が独立戦争総司令官
468 国際審判(愛知県):2007/08/17(金) 01:01:58 ID:inqYb5XW0
>>458
妄想で突き進むお前のほうがおかしい
469 お宮(北海道):2007/08/17(金) 01:03:11 ID:gfjvJoc70
別に問題にならんだろこんなの?
そもそも前後の発言もわかってない
どうせまた都合よく発言省略してんだろw
470 派遣の品格(千葉県):2007/08/17(金) 01:05:49 ID:aGjnDvj00
ズバリ「米軍の指揮官であるパウエルはイラク戦争が間違いだったって言ってるけど、自衛隊の指揮官はどう思う?」て聞けばいいのに
471 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:06:41 ID:EpwXpTiIO
ほんと最近ばりばりのネットウヨクって減ったよなあ。このスレ見てつくづく思う。

靖国参拝の人数も減ってるみたいだし、ウヨ社会になんかあったのか?
472 国会議員(大阪府):2007/08/17(金) 01:08:34 ID:5nbPTSJu0
>>469
ただ、これで護憲派からボールを投げつけられた佐藤氏は自分の意見をアピールする機会を得た。
それが表向き「失言の弁解」にせよ、そこそこ注目を浴びる形で。
わざとならなかなかやる。ありえんけど
473 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 01:10:01 ID:Anc2yN8JO
>>471
ネットウヨが増えた!ネットウヨが減った!とお前ら何がしたいの?

本当に頭おかしくないかサヨクって
474 スレスト(東京都):2007/08/17(金) 01:10:27 ID:GF42z0XP0
ttp://www.asahi.com/politics/update/0811/TKY200708110004.html
この席の発言で「あえて巻き込まれに行ったと思う」は口がすべりすぎじゃないのかなー。
建前論で通せばよかったような。
475 チーマー(福島県):2007/08/17(金) 01:11:14 ID:+A2FQzlP0
今日温泉で、クリトリスが肥大した程度のチンチンを堂々と晒しながら闊歩するおっさんを見たが、
あれ、九条違反だろ、。
公衆浴場でペニスをことさら隠す行為は卑屈だなぁって思ってたけど、
あの淫茎をタオルで隠すのは、正当防衛だと思いました。
476 派遣の品格(千葉県):2007/08/17(金) 01:12:16 ID:aGjnDvj00
ズバリ「イラク少女をレイプ後殺害したり住民を虐殺した米軍を支援して、今の気分はどう?」て聞けばいいのに
477 代走(dion軍):2007/08/17(金) 01:12:27 ID:4W5U/mOD0
ちんこはちんこでもおっきくなったちんこってち〜んこ?
478 役場勤務(静岡県):2007/08/17(金) 01:12:39 ID:AuouurZ10
日本人の目を覚まさせるには何が一番有効なんだろうな…
479 画家のたまご(東京都):2007/08/17(金) 01:13:41 ID:VmvwFyJ60
NHKに出てた人たちかな?
480 停学中(コネチカット州):2007/08/17(金) 01:13:42 ID:qHprOUX1O
>>463だから自衛隊がやるつもりだったって言ってるだろチョン
481 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:14:39 ID:rUwThKJp0
政治家になったんだから発言には気をつけないとね。
チャンやチョンは刀の試し切りの対象なんて絶対いっちゃダメ。
たとえそれが国民の大多数の希望であっても。
482 今年も留年(長野県):2007/08/17(金) 01:15:07 ID:5tBX2m9g0
>>476
米軍を支援?
妄想と事実は違うんだよ?しっかりしなよ。
483 お宮(北海道):2007/08/17(金) 01:15:31 ID:gfjvJoc70
普通のトラックで来てた韓国軍は助けなくていいの?w
484 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:15:32 ID:EpwXpTiIO
いやあの頃の勢いはどこにいったのかなあと思っただけで。

景気がよくなってみんな就職したのかな(笑)
まあウヨクなんて、わざと巻き込まれて(笑)お国のために(笑)全員死んでなさいってこった。
485 遣唐使(福岡県):2007/08/17(金) 01:16:05 ID:UBsME/6A0
違憲なら、憲法変えればいいんじゃね?
486 プロ固定(dion軍):2007/08/17(金) 01:17:08 ID:X011qdm20
ウヨサヨっていうか、ヒゲを擁護してる奴はたんに馬鹿なだけ
487 ダンサー(徳島県):2007/08/17(金) 01:17:45 ID:/8LrBL/m0
草を使わず喜びを表現する慎み深い樺太がいるのはこのスレですか?
488 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 01:17:48 ID:Anc2yN8JO
>>484
あの頃の勢い? ていうかお前も就職しろよニートサヨク
489 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:18:06 ID:fIFIYpyt0
当選一期目で靖国参拝はしたの?
490 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:19:13 ID:EpwXpTiIO
オマエモナー
491 塗装工(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:19:30 ID:7TKS+J3g0
当時の現場指揮官で、現在国会議員になった人間が言うセリフじゃないわな。
現場の判断で勝手にやる気でしたとか、どんな関東軍だよ。
492 イベント企画(長屋):2007/08/17(金) 01:19:36 ID:Da3Z4a4e0
>>485
狂信者連中に聖典が現実にそぐわない、変えろって言っても聞き分けるわけ無いじゃん。
493 料理評論家(宮崎県):2007/08/17(金) 01:21:14 ID:ztSu7KRF0
>>484
安心しろ。お前を祖国に送り返したうえで攻撃してやるから。
494 留学生(京都府):2007/08/17(金) 01:21:36 ID:xe6r/iLE0
津波が着てるのにこんなスレ書き込んでる無職たち
495 派遣の品格(千葉県):2007/08/17(金) 01:22:35 ID:aGjnDvj00
ズバリ「イラク人を何万人も殺した侵略戦争で部隊を指揮してご褒美に国会議員になれた今の気分は?」て聞けばいいのに
496 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:23:23 ID:EpwXpTiIO
プロレタリアートに祖国はないですから(笑)
497 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 01:23:42 ID:4PQt+3YW0
>>495
中学生かおまえはw
498 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:23:43 ID:fIFIYpyt0
??
>>494
大波より低い津波でも自衛隊が海岸待機するん?
499 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:23:49 ID:H5xG8/4L0
とりあえず、アホどもはスレ頭っから読み返せ
サヨって、結局論破されて関係無いことばっか言ってんだな。

500 CGクリエイター(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:24:42 ID:hvEEBHxa0
>>489
したよ
501 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 01:27:48 ID:Anc2yN8JO
>>490
なんでお前と一緒にされなきゃならねぇんだよニートサヨク

あの頃の勢いってやつでどうにか社会復帰しろよ
502 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:28:00 ID:EpwXpTiIO
論破(笑) 左翼がマゾなのは間違いない
503 料理評論家(宮崎県):2007/08/17(金) 01:28:04 ID:ztSu7KRF0
>>491
うん。だったら、憲法を改正して自衛隊を正規軍として認め、キチンと軍法会議を設置して違令行為を裁けるようにしなきゃね。
いまの憲法じゃ、自衛官は民間人だし、また自衛官のような民間人と法的に異なる身分を裁ける軍法会議のような特別裁判所も設置でき
ないし。
504 樹海(兵庫県):2007/08/17(金) 01:29:09 ID:CVAkvkJS0
脊髄反射ww
505 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:29:58 ID:fIFIYpyt0
以前夢で見た。
オレの家の裏に山から流れる雨水のパイプ管があるんだが、ミニチュアサイズになった
日本軍の隊列が隊長の指揮号令一下前進して入って行った
靖国で英霊として祭られてる日本兵は映画「タイムトンネル」の研究所員みたいに
永遠にそういう業務に携わるのを予感した
506 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:30:59 ID:EpwXpTiIO
アーイトゥイマセーン
507 国際審判(愛知県):2007/08/17(金) 01:31:30 ID:inqYb5XW0
サヨクは自分らと思想信条が異なる議員を
徹底的に吊るそうとする傾向が強いと思う。

もうちょっと保守系を見習って
相手を許容する度量を持った方が支持を得やすいぞ。
508 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 01:32:29 ID:4PQt+3YW0
携帯から延々「ウヨが云々」って書いて悦に入ってる姿を想像すると笑えるなw
509 請負労働者(兵庫県):2007/08/17(金) 01:33:47 ID:nzD4J1Pb0
>>393
なわけねーだろw
510 造船業(埼玉県):2007/08/17(金) 01:34:41 ID:WKjfnwys0
着手してないんだから法律の出る幕じゃねーな
端にいじめたいだけで質問状ってw
511 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:36:49 ID:EpwXpTiIO
でもそんなの関係ねえ(笑)
512 医師(長屋):2007/08/17(金) 01:37:45 ID:tJU9bpoj0
>>507
昔からそうだよねw
513 塗装工(アラバマ州):2007/08/17(金) 01:43:32 ID:7TKS+J3g0
>>503
現場責任者が独断で行動しようとしてて、その考えを公表したってのが問題だって言ってんだよ。しかも立法側に回ったくせに。
実情に合わせるとか、自衛隊がどうあるべきかって次元の話ではない。
514 国会議員(樺太):2007/08/17(金) 01:44:05 ID:EpwXpTiIO
今日はこんなところにしといたる
515 DJ(東京都):2007/08/17(金) 01:48:03 ID:2PFpHcyH0
それまで全く騒がれてなかった従軍慰安婦を大問題にしたのは日弁連
516 ボーカル(長屋):2007/08/17(金) 01:52:22 ID:4BL41cwS0
>>513
防衛なんて昔からそうだぞ
ことがあったら現場の責任で動くのが前提
この件も、当然上が想定したシナリオだろ
517 今年も留年(長野県):2007/08/17(金) 01:54:52 ID:5tBX2m9g0
>当時の現場指揮官で、現在国会議員になった人間が言うセリフじゃないわな。
>現場の判断で勝手にやる気でしたとか、どんな関東軍だよ。

「公表したこと」を問題にしてるようには読めないんだが?
518 こんぶ漁師(東日本):2007/08/17(金) 01:57:30 ID:YnoB7rmd0
バカサヨは守んなくていいよw
519 料理評論家(宮崎県):2007/08/17(金) 01:57:58 ID:ztSu7KRF0
>>513
同盟関係・協調関係にある国の関係者が近いところで攻撃を受けようが、それで全員死亡しようが1mmたりとも動くな、このことにつ
いての全責任は日本政府が取るし、その国にもハッキリと申し渡してある、と伝えられていたにも関わらず、ヒゲ隊長がそのよーな判断
をしようとしていたのなら問題だろうね。
上のバカ便誤死やらが柳条湖事件とかを引き合いに出してるが、お門違いもいいところだし。正当防衛を故意に偽ったのと、緊急避難の
ために不可避に目的を偽らざるを得なかったのは全くことなるんだが。
520 党総裁(北海道):2007/08/17(金) 01:58:32 ID:rnAUthiX0
弁護士なんだから弁護しろよ
これは市民団体の仕事だろw
521 造船業(埼玉県):2007/08/17(金) 02:00:15 ID:WKjfnwys0
軍の命令書が保存されてる文書とか見ると分かるが
弁護士涙目なことがサラッと書いてあるぞ
何日までにどこを通ってあそこを攻撃しろ、または撤退時のルートと支援はここから
食料は現地調達せよ。とかな

ゲリラ掃討作戦とかになるともっとひどい
○○を捕虜とせよ、敵兵は排除し捕虜は認めないとかな
522 塗装工(アラバマ州):2007/08/17(金) 02:01:13 ID:7TKS+J3g0
>>516
「枠内で」な。この発言は防衛じゃなくて最初から巻き込まれ過剰防衛狙いだろ。
>>517
>「言うセリフじゃない」
523 今年も留年(長野県):2007/08/17(金) 02:07:00 ID:5tBX2m9g0
「言うべきじゃない」なら分るが
「言うセリフじゃない」ってのはセリフの中身を問題視してるんだろ?

ま、どうでもいいや。
524 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 02:09:24 ID:4PQt+3YW0
>>522
最初から上のほうで想定されてる行動なんだよ。
まともな法整備をして無いから、有事は現場の責任で動くのが規定路線なの
でも、言い訳は立つようにシナリオを造っておく。それだけのこと。
525 スレスト(東京都):2007/08/17(金) 02:10:05 ID:GF42z0XP0
うーむ、防護対象が友軍じゃなくイラクの民間人についてはどうするつもりだったんだ。
たとえば「村にテロリストが侵入、民間人を殺害している。イラク警察は手が出せない」ような状況。
これは本来英国軍(後にオーストラリア軍)が対応すべきことであって、
仮に起きても陸自は手が出せないはずじゃなかったっけ。
もちろん集団的自衛権とは別の話。
526 相場師(新潟県):2007/08/17(金) 02:11:44 ID:3Zkx6A7A0
現場で自衛官が勝手に判断ってw
527 国会議員(アラバマ州):2007/08/17(金) 02:12:32 ID:l0TUDrVL0
>>525
まあ現場にいたら自衛隊は助けるだろうな
平和、人権派弁護士は難癖つけるだろうが
528 スレスト(東京都):2007/08/17(金) 02:16:25 ID:GF42z0XP0
>>527
その場にいれば正当防衛・緊急避難の枠内だろうね。
数キロ離れてます、警備中隊を宿営地から出さなきゃなりませんだったら?
529 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 02:18:21 ID:4PQt+3YW0
>>528
そこを別名目で出ることになるんだよ
撃たれるまで撃てないから自衛隊側の被害は大きくなるかもね
530 塗装工(アラバマ州):2007/08/17(金) 02:20:40 ID:7TKS+J3g0
>>524
たとえそうだとしても責任者にぶっちゃけられたら言い訳できないじゃんw
現状は現状で、法の縛りがある以上不満があっても勝手な行動はできない。

「現場経験者として、救援にも行けない現行法はおかしい」って言うならともかく、
「独自の判断で行動するつもりだった」は立法府の人間としてははなはだまずい発言だろう。
つまり議員失格。
531 国会議員(アラバマ州):2007/08/17(金) 02:30:40 ID:l0TUDrVL0
>>529
哨戒とか調査って言うんだろうな
532 今年も留年(長野県):2007/08/17(金) 02:33:20 ID:5tBX2m9g0
「独自の判断で行動するつもりだった」
なんて決心を固めてた訳ではない。
「オランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集名目で駆け付け、あえて巻き込まれ(警護に)行ったと思う」
という可能性を語ったに過ぎない。
533 料理評論家(宮崎県):2007/08/17(金) 02:34:04 ID:ztSu7KRF0
>>530
だから、それはそもそも憲法が悪いからだろ。そーいった判断に迷わせるような規定のある現行憲法が憲法として失格なんであって、そ
のことをインスパイアしたヒゲ隊長にはなんら問題はない。
534 通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 02:34:52 ID:asqxGv2lO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
535 銀行勤務(東京都):2007/08/17(金) 02:35:01 ID:jye2mJdC0
ひげ剃れ 無礼者!
536 焼飯(dion軍):2007/08/17(金) 02:38:07 ID:vCV3LJQr0
>>530
カンボジアでの経験からして統幕長か陸幕長の許可があったんだろ
537 アイドル(神奈川県):2007/08/17(金) 02:39:28 ID:E15Ov6ZN0
「駆け付け髭は違憲」 に見えた
538 解放軍(埼玉県):2007/08/17(金) 02:42:19 ID:Ou5qVqOw0
選挙で当選した際、ダルマに黒く目を入れたのは差別だって怒られてるね佐藤氏。
こりゃ何ぼなんでも言いがかりだと思うが・・・

http://www.mii.jp/blog/biz/index.php?catid=186&itemid=2509
539 酪農研修生(長野県):2007/08/17(金) 02:57:29 ID:kZ5o130H0
プラモになった国会議員はヒゲ隊長が初めてかな?
540 住職(大阪府):2007/08/17(金) 02:58:41 ID:Q1cMs7rA0
事件は国会で起きてるんじゃない!ルールは破る為にあるんだ!!!!!!!!
541 産科医(三重県):2007/08/17(金) 03:01:19 ID:qvfRD6Gl0
スゴいな、こういうキチガイが現場にいるんだよな、やっぱ
シビリアンコントロールとはよく言ったものだ
542 守備隊(東京都):2007/08/17(金) 03:11:14 ID:6nboTJf00
弁護士を政治将校として任地に派遣して
統制させればいいんじゃね?
543 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 03:16:15 ID:oklsVWMt0
隊長の第一の仕事は命令違反だ。
544 うぐいす嬢(長野県):2007/08/17(金) 03:17:39 ID:G4Tuakvj0
>>541
まったくだよな。こんなキチガイ弁護士は水滴刑に処すべきだ。
545 代走(dion軍):2007/08/17(金) 03:19:45 ID:4W5U/mOD0
546 パーソナリティー(京都府):2007/08/17(金) 03:21:58 ID:BctJLURF0
こんなの前からある話だと思ってたけど… 
そういった責任を個人の自衛官に押し付けない為の集団的自衛権論争だとも思ってたけど…
547 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 03:24:43 ID:oklsVWMt0
>>541
シビリアンコントロールってのは、軍隊の作戦計画に文民の政治家がGOを出す事であって、
現場での緊急判断の際に政治家の命令を待ってから判断せよなどと言う事では無いぞ。
548 国連職員(長野県):2007/08/17(金) 03:30:17 ID:SM5mObUu0
米兵が拉致されたら人質交換に出せ

内臓ぐらいは使えるだろう
549 産科医(三重県):2007/08/17(金) 03:33:24 ID:qvfRD6Gl0
>>544
法を超越する存在なわけか、自衛官ってのはよ?
関東軍の過ちからなにも学ばず?こんな奴はさっさと首にしろっていいたいな、
こいつが万が一にも防衛大臣成ったらそれこそ日本終わり
550 中小企業診断士(沖縄県):2007/08/17(金) 03:38:26 ID:9NumvM4I0
命令を逸脱するような作戦行動を単独でしようと思ったなんてことを言うなよアホが。
てめーは自衛隊を辞めて議員様になったからアホ発言しててもいいだろうけど、現場は
風当たりが強くなるんだよアホが。
551 ボーカル(dion軍):2007/08/17(金) 03:38:29 ID:4kL0iQLW0
オランダ軍ってカンボジアのPKOのとき、日本が軍隊派遣できないから警視庁の警察官
と青年海外協力隊を警固してたけど、ポルポト派が横から攻撃してきたら、逃げていきやがった
んだよな。しかも、救護が遅れたから2名の日本人が亡くなった。もし、イラクでオランダ軍が
攻撃されたら速攻逃げてこいよ。
552 うぐいす嬢(長野県):2007/08/17(金) 03:38:46 ID:G4Tuakvj0
法を超越する存在?
またまた訳の分らない事を。
いつ誰がそんな事を言ったの?
553 社長(catv?):2007/08/17(金) 03:41:48 ID:JvEdUnNY0
隊長がそんな考えだと部下は溜まったモンじゃないな
隊長は法を遵守すると思ってついてきてるのに
巻き込まれニ行くなんぞ
いや、自衛官なんか死んでもそれが職業だけどさ
554 専守防衛さん(大分県):2007/08/17(金) 03:42:17 ID:7b0By5ZE0
現場にいたらそういう気にもなるだろうよ。
つーか、この隊長に文句があるなら派遣した役人にも質問状送るべきだろ。
この弁護士どもはどこに責任があるかわかってんのか?
555 酒類販売業(神奈川県):2007/08/17(金) 03:43:38 ID:+2QNIPc20
>>549
関東軍の過ちってなんだ?

中共に嵌められた廬溝橋事件のことかな。
戦争自体はアメリカに負けるまで負け知らずだったし、
アメリカ政府に浸透していた共産主義に負けたとは
言えると思うが、結局は冷戦で勝っちゃたから問題なし
556 産科医(三重県):2007/08/17(金) 03:43:58 ID:qvfRD6Gl0
>>552
このおっさんの発言からは、軍は法や命令の枠内でしか行動しえない存在だと認識しているようには
とても思えないんだが?
557 守備隊(東京都):2007/08/17(金) 03:45:06 ID:6nboTJf00
>>549
法律の専門家を一部隊に一人ずつ派遣して
この行動は法律に則ってるからOK、これはダメ、とか指導させればいいんだよ。
部隊の兵士が憲法から逸脱した思想・行動を取ったら粛清しちゃうの。
558 社長(catv?):2007/08/17(金) 03:45:20 ID:JvEdUnNY0
現場に任せるってのは政治家の逃げだけどね
559 酒類販売業(神奈川県):2007/08/17(金) 03:46:22 ID:+2QNIPc20
>>557
それなんてソ連w
560 うぐいす嬢(長野県):2007/08/17(金) 03:52:01 ID:G4Tuakvj0
お前は一つ勘違いしてるぞ。

「オランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集名目で駆け付け、あえて巻き込まれ(警護に)行ったと思う」

「思う」だ。現在形だ。
やろうとした訳でもなく、やろうと思っていた訳でもなく、“今にして思えばそういう可能性もあった”と言っているに過ぎないのだよ。
だから、法改正が必要だってことだろ。
561 客室乗務員(アラバマ州):2007/08/17(金) 03:53:15 ID:07SS4AHI0
>「オランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集名目で駆け付け、あえて巻き込まれ(警護に)行った
>と思う」

こういう行動が出来る人が日本を良くしていくと思うよ
562 占い師(コネチカット州):2007/08/17(金) 03:53:53 ID:GUxBWsn8O
そもそも集団的自衛権もないのに危険な地域に地上部隊を派遣するのが間違ってる
大事なことは先送りで派遣するからしわ寄せが全て現場へ行く。
563 巡査長(コネチカット州):2007/08/17(金) 03:53:58 ID:5XYiHUHPO
まさにリアルパト2だな。

モニターの向こうに戦争を押し込め〜って奴。
564 産科医(三重県):2007/08/17(金) 03:54:30 ID:qvfRD6Gl0
>>554
こいつらは当然反小泉だろ
派兵理由”米国との関係が大事なんです”だからな、日本は上から下まで全部腐っとるわな

>>555
満州事変さえなかったら日本は世界から孤立することはなかったと思うがね
そもそも現場先行だろ、満州事変は。
それが良いってか?
あれで日本がおかしくなったんだよ
565 社会保険庁入力係[バイト](関西地方):2007/08/17(金) 03:59:57 ID:oiW0KwB70
>>561
それって名案だよな
反日弁護士はどーしようもねーなー
566 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:01:24 ID:qvfRD6Gl0
>>560
詭弁だぞ。このおっさんの問題の本質は、場合によれば”私”の判断で法を破ることもあったかもしれない、って話だから。
そして大問題なのはそういう思想を持っている人間が指揮官として現場で指揮してたこと。
567 通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 04:02:44 ID:5XYiHUHPO
また三重県の楳田が独りで頑張るスレか
568 プレアイドル(岐阜県):2007/08/17(金) 04:04:58 ID:FJlbHvth0
>弁護士ら有志が
何様のつもりですか?
569 社長(catv?):2007/08/17(金) 04:05:00 ID:JvEdUnNY0
私が日本の法に裁かれても良いと思った
とか言ってたよ。
破る気満々だったけどオランダ軍が教われなかったからしなかったと言うだけ
570 社会保険庁入力係[バイト](関西地方):2007/08/17(金) 04:05:51 ID:oiW0KwB70
>>566
指揮官はみんなそうだけど何か?

憲法通りやってたら国も部下も守れないんだけど?

同盟軍や自軍を守ってくれてる外国軍が攻撃されてる時に

知らんぷりしてるって、人間として感覚おかしいんじゃないの?
571 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:06:04 ID:qvfRD6Gl0
>>567
おまえだれだよきめぇな
さっさと死ね
572 客室乗務員(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:07:47 ID:07SS4AHI0
>>566
法を守ると部下を見殺しにしないといけなくなってくるが
573 モデル(埼玉県):2007/08/17(金) 04:08:31 ID:wh5H+QxP0
つまり机上の空論で部下は守れない
574 住職(大阪府):2007/08/17(金) 04:08:54 ID:Q1cMs7rA0
法なんか破れ!!!!!!!!1


もはや自国の兵士を見殺しにしてよしとする政府なら


もはや国家転覆しかなぁあああああああああああああああああああああああああああ1!!!!!!!!!!
575 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:09:49 ID:qvfRD6Gl0
>>570
ワラタ
法治国家否定してまでこのおっさん擁護かw
米国のシンクタンクが5.6年前に出したアジア分析で、アジアに真の法治国家は存在しないってのがあったが、
こういう>>570みたいな、法よりも”感情”や”情緒”が優先しちまう愚民がアホのようにまだおるんだよな、日本にも。
まあこういう奴は大体高卒か中卒なんだろうが、優先順位を入れ替えて良いものと悪い者の区別もつかんのだわな、このひげと一緒で
576 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:10:48 ID:H5xG8/4L0
>>566 そういう人なんざ、航空だろうが海自だろうがゴロゴロいるわw


相手が攻撃しようとしているのに、攻撃を受けてからではないとそれを放置せざるを得ない現行法では、
殺人罪を適用されようが現場判断でやる覚悟の幹部なんぞゴロゴロいる。

そんな法整備の未熟さの矛盾が、現場だけにのしかかってんだよ
現実みろ  
577 客室乗務員(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:13:18 ID:07SS4AHI0
戦場に行って憲法とか保身しか考えない上官とか仲間に見殺しにされたりしたら泣くわ
578 通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 04:14:21 ID:hSD9A4BQO
三重県人って何のために存在するの?

いらなくね?
579 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:14:30 ID:qvfRD6Gl0
>>572
だから詭弁だと言ってるだろ。
このおっさんの発言の問題を抜きにして考えてもだね、それなら何故小泉のイラク派兵に対して反対しなかったんだ?
デモしたのは左翼くらいだろ、この弁護士の発言に反発してんのはネトウヨ気質の連中だろうが、
右翼の連中でデモしたなんて話は聞いたこと無いんだが?
どうせ郵政解散の時もアホずら下げて小泉に投票した口なんだろ?
派兵したことの問題は認めてるようだが、派兵された指揮官が異常者だったことが何故認められないのか分からん
この問題はこの2点セットでインチキなんだぜ?
580 社会保険庁入力係[バイト](関西地方):2007/08/17(金) 04:14:34 ID:oiW0KwB70
>>575
お前はロボットか?

法というのは、人間(民族)の慣習が明文化されたものであり

根本は人間の慣習、感覚だ。

おかしいのは現行憲法であり、

お前のように、おかしい側からしか物事を見れない奴を馬鹿という。
581 樹海(兵庫県):2007/08/17(金) 04:14:49 ID:CVAkvkJS0
>>575
アメリカが言えるようなことじゃねーなw
582 歌手(大阪府):2007/08/17(金) 04:16:43 ID:les8VdCK0
憲法くらい守れよ自衛隊員=人殺し
583 社長(catv?):2007/08/17(金) 04:16:59 ID:JvEdUnNY0
まあね自衛隊はオランダを見捨てたんだぜって言う噂が各国の軍隊に広まれば自衛隊との連携や自衛隊を護衛してる外国部隊の士気が落ちてロクな事にならなかったかもしれないが
しかしまあその為に自衛隊員の命を掛けるのもどうなんだろうって
584 解放軍(埼玉県):2007/08/17(金) 04:18:17 ID:Ou5qVqOw0
自分がヤバいときは、仲のいい外国人に助けてもらいます。
仲のいい外国人がヤバいときは、黙って見てみぬ振りをします。
その結果、仲のよかった外国人は死んでしまいました。

もちろん自分はその後も一人ぬくぬくと生きています。

・・・・。これでいいの?
585 酒類販売業(神奈川県):2007/08/17(金) 04:18:51 ID:+2QNIPc20
>>579
弁護士ならば、三権分立も遵守して、
自衛隊を軍にして軍法を制定するように
すりゃいいんじゃないの。

まあ、ロースクールでバランスは整えられるさw
586 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 04:19:41 ID:kuBdeJYH0
パト2思い出すわあ
http://www.youtube.com/watch?v=QlyjlMhKb3E
587 ピアニスト(長野県):2007/08/17(金) 04:20:50 ID:DHopBHUk0
                ___,,,.、、,,
              ,r''''´      ミ`''丶、
            /        ミ    ハ
           ラ       f⌒ヽ     ヽ
          r'´  彡    リ  彳     }
         ハ;;;ミ二彡:ノー'´ノ   ヽ シ   |     __________
          〉;;;;;;「刀_   _,,,、-ー、ゞ    l   /
          {ハ::〈ri"-rn`"冫'ニロ~'  {r^i:::::::j   |では政府が民間人を虐殺するよう命令したら
           \ヘ  ̄i l ヽ     ゞノ j::::,'  <軍人としてはその命令に唯々諾々として従わねば
             `1  |       r' ミ_ノ:::,'    |ならんのかね?
              l  `'' `   ノ ミL :::F    \
              ヽ  ー ‥,   乂ノノトj       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  ¨    /, -''";;;;;;`、
             ,.‐;;';;´ >__,.-' f´;;;;;;;;;;;;;__;;;;;`、
            |;;;ヽ;;;;;;/`''ァ−ァ|;;;;;;;;r'o~0_};;;;;\
        r,,ー,┘;;;;;`;;;;l /イ / ノ ;;;;;'-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー−、,;;
   , −''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{   ! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
588 守備隊(東京都):2007/08/17(金) 04:22:05 ID:6nboTJf00
>>575
そうそう。
だから、法を熟知した法律家が部隊の指揮官を思想的に正しく矯正できるようにしようぜ。
弁護士将校とか作ってさ。
間違った思想を持っている指揮官は弁護士将校がその場で解任、更迭できるようにするの。
で、思想的に正しい者をその場で指揮官に抜擢。
法律に則った思想的に正しい作戦を行わせればOK。
589 社会保険庁入力係[バイト](関西地方):2007/08/17(金) 04:24:32 ID:oiW0KwB70
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは〜

図らずも三重県の馬鹿を完全に論破してしまったみたいだな

私の完全勝利である

案外、骨のない馬鹿だったな

寝よ
590 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:25:16 ID:H5xG8/4L0
>>588 思想の問題なんかじゃねーだろ・・・

法の不整備による現場判断という現実の問題だろ・・ はあ・・
591 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:26:22 ID:qvfRD6Gl0
>>580
ずるい逃げ方だな。単純化させすぎでせこいぞ。
法は一つ側面として権力を規定(制限する)する為のもんだ。
それを超えたことはしないし、やっちゃいけないの。

だからこそ、法(憲法)改正しないうちのイラク派兵は間違いだったんだ、って論理に行き着くのが常人だろ

そして現場の指揮官として狂人が紛れ込んでた、これはまた別問題として大問題なわけで

あるべき姿ってのは、ちゃんとした法改正で、武力行使を(海外の兵隊と同じように)容易に行えるようにすること、
その法に基づき行動する自衛官を育成すること、だろ?
そもそもこの前者がどうであろうとだね、後者が揺らぐものではないだろ、心情的には〜とか、低能丸出しで吐き気するわ
592 ピアニスト(長野県):2007/08/17(金) 04:27:54 ID:DHopBHUk0
弁護士って他人の思想の可否まで決められるのか。偉いんだね。

いざと言うときは、現場を熟知した指揮官がその場で弁護士将校を解任、更迭するわ。
593 天の声(神奈川県):2007/08/17(金) 04:29:51 ID:/ZdTzjuK0
594 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 04:31:29 ID:kuBdeJYH0
そもそも憲法九条自体が詭弁なんだから、それに対して
情報収集目的で巻き込まれるという詭弁を使ってるだけの話だろう
595 解放軍(埼玉県):2007/08/17(金) 04:31:32 ID:Ou5qVqOw0
>>590
> 法の不整備による現場判断という現実の問題

もうこれに尽きるよな。
だから憲法その他の法律改正しましょうって話なのに。
596 付き人(東京都):2007/08/17(金) 04:32:42 ID:AarlcCeA0
597 守備隊(東京都):2007/08/17(金) 04:32:43 ID:6nboTJf00
>>588
だってqvfRD6Gl0は
「大問題なのはそういう思想を持っている人間が指揮官として現場で指揮してたこと」
って言ってるよ?
思想を取り締まれば解決じゃね?
598 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:35:15 ID:qvfRD6Gl0
>>592
現役時代こんな話したらこのひげが解任されてたよ

つか、
軍は命かけてるんだから法無視して何したって良いんだよ!
間違ってるのは法なんだから!!!
か、このひげ擁護してる奴らはw
すごい論理だな、法が間違ってるならそれを改正せず派兵した連中(自公)とだね、
そして現在もそのような状況におかれている自衛隊の即時撤退、本来はこれ求めるはずなんだけどね。
法が間違ってる法が間違ってるってこれ、今流行のデスノート脳だよねw
法ではなく己の感情(独善)が優先するって言う、こういう奴確実に増えてるよなおっそろしいわ
599 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:38:56 ID:qvfRD6Gl0
>>597
こいつは私の判断で法を無視してもOKっていってんだぜ?
こういう連中が自衛隊の中にもぎれこんでていいと思ってんの?
思想の取締りではなく、順法精神のないものが警察官や自衛官、公務員として存在していいとでも?
少なくとも現役時代こんな発言したら即解任だわな
600 医師(長屋):2007/08/17(金) 04:39:02 ID:tJU9bpoj0
キチガイが一人紛れ込んでいるようですね
601 ピッチャー(愛知県):2007/08/17(金) 04:39:53 ID:OAhW4UYP0
派兵を反対せんがための詭弁だわな
602 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 04:41:54 ID:kuBdeJYH0
>>598
別に法を無視してないよ
情報収集してたら巻き込まれた場合は応戦するって事だから
これは法律の範囲内
そういう話でしょこれは
603 下着ドロ(dion軍):2007/08/17(金) 04:42:52 ID:+3WkY2LD0 BE:186186896-2BP(4088)
「・・・その代わり、日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」

こういう発言を現場責任者が言わざるを得ないような状況を作ったことこそ問題にするべきじゃん(´・ω・`)?
604 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:43:55 ID:qvfRD6Gl0
>>601
だよな。
本当の右翼ならば、イラクから即時自衛隊撤退を要求するはずだもん
そして派兵を決定した小泉に対してちゃんと批判するはず。

しかし、ネトウヨってのは長いものに巻かれろの論理で自民マンセー与党マンセーなだけの”エセ”ウヨなんだよ
だからこそ詭弁弄して論理のすり替えばっかしてやんの
これが日本の保守の限界、もちろんネット上でのことだが
605 会社員(北海道):2007/08/17(金) 04:44:54 ID:ZK2pF/0x0
オランダ軍が近くで攻撃受けてるのに黙って見てたら非難されまくりだろうなw
606 会社員(北海道):2007/08/17(金) 04:46:24 ID:iRnZE5D10
見捨てられないじゃんよ、本来はそういう場合はどうするって決めて派遣するべきだろ
それをしなかったのが本来の間違い、現場の人に責任押し付けるのってどうよ?
607 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 04:47:07 ID:kuBdeJYH0
>>604
本当の右翼もなにも
お前みたいなのが勝手に右翼とレッテル貼っただけで

俺達ウヨクでーす!なんて言ってる奴なんてほとんどいなかった訳だが
608 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:47:59 ID:qvfRD6Gl0
>>602
意味不明
法律違反を認識した上での確信犯としての発言なんだが
なんでそういう嘘で前提まで覆そうとするんだ
609 会社員(北海道):2007/08/17(金) 04:48:32 ID:ZK2pF/0x0
>>604
本人達は一言もウヨだなんて言ってないのに勝手にウヨのレッテルを貼られて
やっぱエセウヨだって言われても意味がわからんだろうよ。
610 書記(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:48:58 ID:rkeF62dy0
デスノートってw
オツムの程度が知れるな
611 ピアニスト(長野県):2007/08/17(金) 04:49:35 ID:DHopBHUk0
アメリカが来いって言ってるんだから行くしかないだろうが
612 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/08/17(金) 04:49:39 ID:b2iSyZoIO
釣りなのか工作員なのか分からんな
とりあえず髭の思考はまともな人間のもの
613 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:49:54 ID:H5xG8/4L0
>>604 集団的自衛権改正してる時間なんぞあったのかね

日米安保以外の安全保障選択の無い日本が派兵せずにおれたのかね

イラク戦の開戦には反対だろうが、開戦してしまった以上、派兵の他に選択肢なんぞありゃせんわ。
これが日本の右より、ネット上の意見だったが。

妄想で右翼愛国者気取りしておもしれえか
614 遣唐使(神奈川県):2007/08/17(金) 04:50:34 ID:IS7DU6sg0
勝手に右翼呼ばわりしたあげく、そんなの本当の右翼じゃないって言われたら誰だって困るよな
615 女流棋士(神奈川県):2007/08/17(金) 04:51:41 ID:sv14oDJ90
近くで揉めてたらあえて巻き込まれるつもり
ただのチンピラじゃねーかw
616 守備隊(東京都):2007/08/17(金) 04:51:49 ID:6nboTJf00
>>599
ほんと、許せないよな!
じゃあ、順法精神があるかないかを弁護士将校が判断して
現場の指揮官を指導・更迭できるようにしようぜ。
617 会社員(北海道):2007/08/17(金) 04:53:12 ID:iRnZE5D10
>>616
政治士官の時代が来たな、素晴らしきかなソビエト連邦
618 産科医(三重県):2007/08/17(金) 04:53:30 ID:qvfRD6Gl0
すごいな
こんなに人がいて、俺のレスに反応してんのに、揚げ足取りとか小馬鹿にするだけで、
本質には一切触れようとしないんだから
法より感情が優先する人たちの傾向か
ばかばかしい
619 巡査長(コネチカット州):2007/08/17(金) 04:55:24 ID:Vgu1Z4S6O
またレッテル貼りかよw
620 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 04:56:03 ID:kuBdeJYH0
>>608
確信犯もなにも実際には起ってない訳だから

「思う」のは自由ですよ
内心の自由ってサヨクさん好きでしょw

もしかしたら、こうしたかも知れないなあって思っただけ
621 留学生(アラバマ州):2007/08/17(金) 04:56:19 ID:H5xG8/4L0
泣き入りましたー  

だったら、はじめから議論に参加なんぞしなさんな へたれ
622 会社員(北海道):2007/08/17(金) 04:56:46 ID:ZK2pF/0x0
>>618
何を言っているんだお前は。
おまえが本質から外れたくだらないレッテル貼りをしたからだろ。
623 天の声(神奈川県):2007/08/17(金) 05:00:24 ID:/ZdTzjuK0
>>620
本物の馬鹿だな
624 一株株主(大分県):2007/08/17(金) 05:00:26 ID:w3S/5WDy0













戦国自衛隊の見すぎ
625 産科医(三重県):2007/08/17(金) 05:00:40 ID:qvfRD6Gl0
>>613
だから、法に縛られたままの不完全な状況の中、命の危険にさらしても良いんだよ!!ってか。
軍人をなんだと思ってんだ?使い捨てのポイか?スゴい感覚だな

>>616
シビリアンコントロールって知ってる?
君には真新しい言葉かもしれないけど、君の言ってることはほぼすべての国で実施されてることだよ。
順法精神(軍規含む)が無くても良いよ!なんて軍隊が存在するなら教えてもらいたいもんだ
626 会社員(北海道):2007/08/17(金) 05:02:20 ID:iRnZE5D10
自衛隊は軍隊じゃないからおk
627 書記(アラバマ州):2007/08/17(金) 05:02:33 ID:rkeF62dy0
ヒゲの行動は法の範囲内だろ
628 産科医(三重県):2007/08/17(金) 05:04:44 ID:qvfRD6Gl0
>>620
>日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと

こんな発言してんのにもかかわらず?
もしかしてニュースとか新聞とか読まないひとかい?
あほはもう俺にレスするなよ

>>622
本質的な議論にレッテル貼り織り交ぜてってのはありだろ
レッテルだけ貼って個人攻撃して溜飲下げて?
何の意味があるノそれに。
まあ感情しかないんだろうこういう人たちには
629 検非違使(神奈川県):2007/08/17(金) 05:05:07 ID:N/6HgfvE0
>>625
お前はシビリアンコントロールを勘違いしすぎだろ。
630 巡査長(コネチカット州):2007/08/17(金) 05:07:13 ID:Vgu1Z4S6O
ダメだコイツ…
631 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 05:08:00 ID:kuBdeJYH0
>>625
で現実に何も起ってない状態で誰が法律を違反したのかね?

>だから、法に縛られたままの不完全な状況の中、命の危険にさらしても良いんだよ!!ってか。
>軍人をなんだと思ってんだ?使い捨てのポイか?スゴい感覚だな

だからこそ、「そう思った」ほどの歪な状況だからこそ
この佐藤正久参院議員は集団的自衛権を認め法を整備しましょうと主張してる訳でしょ
632 書記(アラバマ州):2007/08/17(金) 05:08:05 ID:rkeF62dy0
ヒゲが言ってるのは現場の裁量のレベルだろ
シビリアンコントロールの話じゃねえよ
話を歪曲させるな
633 会社員(北海道):2007/08/17(金) 05:10:03 ID:ZK2pF/0x0
>>628
>本質的な議論にレッテル貼り織り交ぜてってのはありだろ

何がありなの?何勝手に自分ルール作ってんだ。
レッテル貼りしておいてそれについて反撃されたからってぐたぐた言うな。
それが嫌なら最初からくだらないことを言うな。
634 国連職員(神奈川県):2007/08/17(金) 05:10:43 ID:BBKHT5P10
ROEとシビリアンコントロールがごっちゃでないの?
635 医師(長屋):2007/08/17(金) 05:11:01 ID:tJU9bpoj0
ここからはレッテル貼りは無しでいきましょうか。
636 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 05:11:42 ID:kuBdeJYH0
>>628
「日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろう」と「思っただけ」でしょ
何か問題が?
637 タリバン(長野県):2007/08/17(金) 05:12:52 ID:3zj/P2O20
命を危険に晒すことが無いように他国の軍隊に護衛を頼んだんだろ。
オランダ軍は「自衛隊を守る為」にいたんだ。
オランダ軍への攻撃は自衛隊への攻撃とみなして何が悪い。
638 書記(アラバマ州):2007/08/17(金) 05:13:23 ID:rkeF62dy0
さらに言えば現地で友軍が襲われた場合の対応なんて
十分議論されてたに決まってるだろ
その行動がヒゲの言ってることなんだろ
現場に勝手な奴がいるなんて話じゃない
639 医師(長屋):2007/08/17(金) 05:13:46 ID:tJU9bpoj0
>>634補足
ROE:Rules of Engagement
交戦規定
Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%88%A6%E8%A6%8F%E5%AE%9A
640 守備隊(東京都):2007/08/17(金) 05:14:21 ID:6nboTJf00
>>625
うん。
だからqvfRD6Gl0のいうようなシビリアンコントロールができるように
弁護士将校が現地指揮官の順法精神の有無を判断して
指導・更迭できるようにしようぜ!
順法精神が無いなんて最悪だよな!
641 解放軍(埼玉県):2007/08/17(金) 05:16:49 ID:Ou5qVqOw0
>>640
オマエさんて、もしかして天才的な煽り屋だろ?w
642 自衛官(アラバマ州):2007/08/17(金) 05:19:58 ID:t2qAQz2B0
憲法九条様をないがしろにするような行動は思うことも禁止
643 おやじ(埼玉県):2007/08/17(金) 05:24:51 ID:HE9luYT20
派遣先は戦地ではない、だから正規戦は発生しない、よって細かい交戦規定は作らない。
現場においては臨機応変、しかし武器の使用は自衛に限定。
こんな前提で軍隊を派遣しちまったのが大間違いだよな。
だけど佐藤氏の発言もまずいだろ、将官としては。


644 タリバン(長野県):2007/08/17(金) 05:25:06 ID:3zj/P2O20
どんな場合でも感情より法を優先させるべきってのも現実を無視した詭弁と思うが。
日本の政治家がだらしない・・・・それは認めよう。
確かに決断力がなさ過ぎるものな。もちろん野党もな。
これは国会議員を防衛大卒の自衛隊OBの文民で固めるしかないな。
645 書記(アラバマ州):2007/08/17(金) 05:30:09 ID:rkeF62dy0
さらにその弁護士将校に遵法精神があるかどうか判断する判事将校が必要だ
646 パート(愛媛県):2007/08/17(金) 05:30:53 ID:kuBdeJYH0
>>643
現役将官としての発言ならまずいが
彼はすでに将官ではないでしょ

要するに彼が言いたいのは現場で「こう思わせる」ような状況は間違いであり
集団自衛権として法整備を進めたいという事でしょ。
647 通訳(コネチカット州):2007/08/17(金) 05:31:29 ID:Vgu1Z4S6O
更にその判事将校に(ry
648 国連職員(神奈川県):2007/08/17(金) 05:32:50 ID:BBKHT5P10
よーし 俺隊長になって「ブロークンアロー!」って本部に連絡するぞー
649 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/08/17(金) 05:33:18 ID:FfwvNHQIO
邦が間違ってるならそもそも派兵したこと自体間違いだろ
小泉のばかの責任
650 短大生(広島県):2007/08/17(金) 05:33:37 ID:+UMfIpCm0
比例はいいよな
党が選べば馬鹿でも当選すんだから
651 コピペ職人(北海道):2007/08/17(金) 05:34:33 ID:VgVy0C1h0
転び公妨みたいなもんか。堂々と言うのはまずいよな。
652 書記(アラバマ州):2007/08/17(金) 05:36:00 ID:rkeF62dy0
>>650
衆院選ならな
653 名人(東京都):2007/08/17(金) 05:38:57 ID:n/3Z53/c0
そういや、前に海保の人かなんかがインタビューで、
もし敵が攻めてきたら上からの命令が何であれ現場の判断で交戦する覚悟だ
我々は国民の安全を守るのが使命だからだ
見たいな事言ってたな
654 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/08/17(金) 06:03:54 ID:vZNenJ470
>>653
サヨアレルギーの症状だな
何もしないでスルーしろって命令を想定してるんだろ
655 職業訓練指導員(大阪府):2007/08/17(金) 06:32:55 ID:8qEEWRcV0
誰かが困ってるところに助けに行ったら違憲か……
せめて黙ってろよ。 こいつら、なんで弁護士になったんだ?
656 チーマー(ネブラスカ州):2007/08/17(金) 06:33:35 ID:BDsdFzsgO
もう自衛隊はエアガンしか使っちゃだめね
657 漂流者(アラバマ州):2007/08/17(金) 06:40:42 ID:6uXpzoIP0
行動してないのに・・・
658 ツチノコ(神奈川県):2007/08/17(金) 06:41:38 ID:k6F4b+U40
しかし旧軍みたいな将校がまだいるんだな
たとえ理不尽な命令でも文官の命令は守らないとな
友軍を見捨てろと言われていたら批判は甘受して見捨てないと
その後政治家の命令だから見捨てたと堂々とマスコミの前で発言すればいい
659 通訳(鹿児島県):2007/08/17(金) 06:42:09 ID:cA+P96+50
日本陸軍の暴走体質が残ってるんだろうか
それとも命令出すシビリアン側があまりにもクソだから暴走せざるをえないという
旧日本軍と同じ問題点をかかえているのか
660 ひよこ(catv?):2007/08/17(金) 06:44:48 ID:HqRenNux0
あいかわらずブサヨはごちゃごちゃうるさいな
661 コピペ職人(北海道):2007/08/17(金) 06:44:50 ID:VgVy0C1h0
ボディーガードが襲われたら、オレが
逆にボディーガードをガードしてやんよ!

みたいな、かわいい発言だな。
662 配管工(樺太):2007/08/17(金) 06:47:48 ID:1OaEjmMn0
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
663 コピペ職人(北海道):2007/08/17(金) 06:47:52 ID:VgVy0C1h0
「オランダ軍が攻撃を受ければ、イラクのテロリストを一人残らず皆殺しにしたと思う」との発言をした。

思うだけならOK。
664 名人(東京都):2007/08/17(金) 06:49:30 ID:w+Ex61gR0 BE:130738087-PLT(12545)
どうでもいいけど、
シビリアンコントロールをたまに
シリビアンコントロールっていいそうになるあたりはトレビアンだよね。
665 おたく(大阪府):2007/08/17(金) 06:49:43 ID:8Fmg6zo/0
仮想の話に噛み付いてるやつはアホ丸出しだなw
666 名人(東京都):2007/08/17(金) 06:51:40 ID:w+Ex61gR0 BE:98053867-PLT(12545)
9条を改正すればいいんだよ。

そうすれば法を守る立場の弁護士も、
現場の人間もジレンマが解消されるでしょ?

これほど簡単かつ単純明快な解決方法はない。
667 自宅警備員(福岡県):2007/08/17(金) 06:52:51 ID:YbBkvbCw0
オランダ軍が攻撃されて自衛隊が巻き込まれに行ったら、
映画化されて全米が泣くな。
668 名人(東京都):2007/08/17(金) 06:54:11 ID:w+Ex61gR0 BE:81711757-PLT(12545)
>>667

オランダの対日感情はあまりよくないと
聞いたことがあるような、ないような。

日本国内ではどうせ否定的な扱いをされるだろうね。
669 歌手(茨城県):2007/08/17(金) 06:56:13 ID:JQHmpR/40
自分の隣人が襲われて殺されそうなのに、あえてシカトしなきゃいけない意味がわからない。
670 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 06:57:46 ID:MjMt0Nhh0
>>659
暴走じゃなくて上も承知でこうするしかないって話では?
671 自宅警備員(大阪府):2007/08/17(金) 06:58:00 ID:983MtH6Z0
>>655
弁護士を何だと思ってんだよw
低脳www
672 赤ひげ(神奈川県):2007/08/17(金) 07:02:00 ID:+euTTId20
>>671
弁護士の職分じゃないな。
判断できるのは司法エリートの最高裁だけ。
673 割れ厨(アラバマ州):2007/08/17(金) 07:03:37 ID:JWXn0thI0
>>669
そんなもんシカトするに決まってるだろ
なんで命賭けてまで隣人なんかを救わなきゃいけないんだw
674 公明党工作員(埼玉県):2007/08/17(金) 07:03:52 ID:XTp1crOC0
憲法改正して徴兵制を導入すべき。
15才から25才までのうちの5年間は強制的に
軍隊に入れて、徹底的に鍛えなおせ。
今のガキどもの根性は腐りきっているよ。
このままでは日本がだめになる。
軍隊に入れて張り倒してやれ。
675 漂流者(アラバマ州):2007/08/17(金) 07:04:28 ID:6uXpzoIP0
それが自分を守ってくれてる隣人なら?
676 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 07:07:11 ID:2z5iv6Aa0
>>674
お前26才以上だろ
安全地帯から若いやつに死ねというチキンぶり
卑怯者め
677 大統領(群馬県):2007/08/17(金) 07:10:17 ID:Pwdnh6ul0
なんでキチガイ弁護士がふぁびょっただけでニュースになるの?
678 タイムトラベラー(愛知県):2007/08/17(金) 07:12:39 ID:NMCzES4w0
>>1 小学生でも思いつける妙案 自衛隊が考えていないわけないよなぁ 
わざと巻き込まれるかw仕事に対する姿勢がすごいな 尊敬するわ。。。
そして、中2病全開の馬鹿弁護士(笑)
679 2ch中毒(宮城県):2007/08/17(金) 07:12:47 ID:OmPzsA9y0
真意は自衛隊の戦闘経験の蓄積だろ
既成事実を作り出しなし崩し的に法改正で
自衛隊に実戦を踏ませてより強力な部隊
にしたいってのが本意だと思われ
680 一株株主(神奈川県):2007/08/17(金) 07:23:57 ID:I7Qm+Uze0
>>679
実戦経験はあんまり関係ない。
先進国は基本的に強いから。
681みのる:2007/08/17(金) 07:28:01 ID:WvOjMtiW0 BE:5717568-2BP(3021)
日本の自衛隊は攻撃してこない。いい餌食だわな。
682 モデル(長屋):2007/08/17(金) 07:32:17 ID:nbmXCzmF0 BE:478926094-2BP(100)
とりあえず内戦起こそうぜ
自衛隊&右翼vs左翼で
683 ドラム(東京都):2007/08/17(金) 07:34:17 ID:955w/SJg0
単純に失言だよねこれ
わざわざ言う事じゃない
684 名人(東京都):2007/08/17(金) 07:37:40 ID:w+Ex61gR0 BE:21011933-PLT(12545)
>>673

命かけて国を守ってる人間だぞ?
発言が馬鹿すぎる。お前は低脳か?
685 名人(東京都):2007/08/17(金) 07:41:36 ID:w+Ex61gR0 BE:32684472-PLT(12545)
只目の前の、人を救いたいという気持ちは
医者だって弁護士だって持ってる感情だろ。
就いている職務上彼らの意識は一般人のそれよりは高いよ。
もちろん個人レベルで一人一人確認していけば別だろうが。

隣で撃たれている人間をみて無視するような奴なら
最初からイラクにくるわけないだろ。
そんな当たり前のことがどうしてわからないんだ。
686 ねずみランド(東京都):2007/08/17(金) 07:43:24 ID:bHahqK/M0
弁護士(笑)って秋葉原で恐喝するのが仕事なんだっけ
687 歌手(茨城県):2007/08/17(金) 07:44:13 ID:JQHmpR/40
>>684
たぶん>>673みたいなのが

「佐藤議員に公開質問状を送付した弁護士」

タイプの人間なんでしょ。
688 2軍選手(コネチカット州):2007/08/17(金) 07:44:55 ID:32a94zLEO
こんな事は報道するのに、小沢自治労の裁判は報道しないのな
689 コピペ職人(北海道):2007/08/17(金) 07:46:09 ID:VgVy0C1h0
命かけて国を守ってる人間っていうのは、どっちかというと
オランダ軍を攻撃するイラクの人たちなんではないかと。
690 車内清掃員(岡山県):2007/08/17(金) 07:47:38 ID:VWNuRgCT0
つうか内心そう思ってました、って話で
実際にはやってないんだろ?何でこんなに脊髄反射してるんだ
691 名人(東京都):2007/08/17(金) 07:48:49 ID:w+Ex61gR0 BE:105057195-PLT(12545)
>>689

揚げ足を取るとイラクで跋扈しているテロリストは
ほとんどイラク人ではないからね。
民兵崩れとか強盗団ならともかく。

立場の違いという奴なんじゃないかな。
正しさなんて所詮都合だからね。
正しいものと、間違っているものだけが争う世の中なら
もっと物事は簡単なんだと思うよ。
692 天使見習い(千葉県):2007/08/17(金) 07:50:35 ID:y2X/EdN20
>>685 
医者や弁護士も違法な行為をすれば当然資格を失う。 
特に自衛隊は国を代表して海外に派遣されてる。 
自衛隊の行動が日本という国家の行動と見られる。 
故に憲法、政府の判断を死んでも遵守しなければならない。 
一隊長の勝手な行動でなし崩し的に国家の方針を変えるような事は許されない。
693 名人(東京都):2007/08/17(金) 07:52:43 ID:w+Ex61gR0 BE:46692454-PLT(12545)
>>685>>673に対するレスなので
遵法や遵守なんかの話とは無関係だよ。

腹の中で何を考えているかまで許さないわけじゃないでしょ。
694 イラストレーター(長屋):2007/08/17(金) 07:53:20 ID:qW+twQ7y0
誤射してしまったとか、返り討ちにあって全員死んでしまったなんてことがあったら
大変なことになるよ
695 一株株主(神奈川県):2007/08/17(金) 07:54:22 ID:I7Qm+Uze0
>>692
合法になるような手段を取れば合法だよ。
ヒゲの方法論は間違っていないと思うし、
現在の法が暴走を生む要因になる可能性は
大きい。

やっぱり、改正しないと駄目だな。
696 名人(東京都):2007/08/17(金) 07:54:54 ID:w+Ex61gR0 BE:37354144-PLT(12545)
>>693>>692へのレスな。悪しからず。
697 産科医(大阪府):2007/08/17(金) 07:55:43 ID:HnyFJt4o0
誰でも歴史に名を残せるチャンスがあればそういう行動とるものだよな
例えそれが誰かを不幸にするであろう事でも
698 歌手(茨城県):2007/08/17(金) 07:56:02 ID:JQHmpR/40
>>692
この元隊長は行動を起こしてないから国家の方針を変えたわけではないんだよ(笑)
699 アナウンサー(福岡県):2007/08/17(金) 07:57:24 ID:J8zm5So60
個人の内心の自由か、
公人の発言か。
公人の発言だろうな。
やっぱり議員だから。
700 名人(東京都):2007/08/17(金) 07:58:40 ID:w+Ex61gR0 BE:28015834-PLT(12545)
>>699

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
701 留学生(埼玉県):2007/08/17(金) 07:59:23 ID:UCVjuw8t0
佐藤氏は10日に放映されたTBSのニュース番組で、当時イラクで指揮官として「駆け付け警護」を行うつもりだったことを明言し、
「日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」と発言した。

ほ・・・惚れた
702 産科医(大阪府):2007/08/17(金) 08:04:04 ID:HnyFJt4o0
それによって日本でテロが起きただろうけどな
テロとの戦いと位置づけてアメリカの利権の為に派兵され
第三国助けて自国民が被害受ける
個人の感情ならばともかくある程度指揮権持ってる人間が個人の感情で動く気でいたってことは恐ろしいとは思うな
佐藤さんの心意気は素晴らしいが褒めるのはちょっと無理があるわ
703 ソムリエ(東京都):2007/08/17(金) 08:05:23 ID:J11j2OmP0
思うことすら禁止する・・・

恐ろしい
704 一株株主(神奈川県):2007/08/17(金) 08:08:36 ID:I7Qm+Uze0
>>702
すり替えは見苦しいよ。
頭が悪く見えるから止めとけ。
705 天使見習い(千葉県):2007/08/17(金) 08:12:24 ID:y2X/EdN20
ただこうしたいと思ってただけと実際こうしようと思ってたことには大きな差異がある。 
この隊長は自分の判断で違憲行動を行うと明言した。 
この隊長にとって政府判断よりも自分の判断が優先するという事だろう。 
そういう人間が隊長を努めてた事は問題だし議員であることも問題。  
まともな人間は法がおかしいと思っても、それを遵守する。
706 漂流者(神奈川県):2007/08/17(金) 08:14:47 ID:GJdyQN+z0
髭の隊長GJ
馬鹿サヨ死亡www
ドンドンこいつらと戦って。
707みのる:2007/08/17(金) 08:15:02 ID:WvOjMtiW0 BE:3573656-2BP(3021)
元陸上自衛隊員なんでしょ?
708 数学者(東京都):2007/08/17(金) 08:18:05 ID:SpSSYnvq0
隊長 「事件は現場で起こってるんだ!派遣決定した日本で起こってるんじゃない!」

イラク派遣を命じられたから、自衛隊の隊長として行ったまで
そこには、そこのルールがある。
http://www.liveleak.com/view?i=579_1178784777
バグダッドが爆弾テロやスナイパーであんだけ危険なんだから
サマーワだって危険には違いなかった。自衛隊の駐屯地が
急襲されたら逆に近くの蘭軍が助けにくるだろうことを考えると
G&Tの考えは現場としては持たざるをえない。一人も死ななかったことは
サマワの人に感謝せねばならぬほど運が良かったと言えよう
その点、洋上の補給支援活動なんてずっと危険が少ないのに・・
国連軍としてならバクダットなんかに行くつもりなのか?小沢は
709 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/08/17(金) 08:28:35 ID:MjMt0Nhh0
>>705
違憲か?
違憲にならないための苦肉の策だろ
710 週末都民(アラバマ州):2007/08/17(金) 08:45:20 ID:PUy9YWWi0
>>1
もうほんと左翼って恥ずかしすぎ
711 接客業(東京都):2007/08/17(金) 08:49:36 ID:43G9Npi00
自衛隊の歴史は、既成事実をつみ重ねて自分達の職域を拡大することの
繰り返しだからな。 防衛族公務員も創価学会員も変わらん。
712 選挙運動員♀(樺太):2007/08/17(金) 08:50:46 ID:WlGZjICGO
阪神大震災の時に村山からなかなか出動の許可が出なかった時に
適当な理由でヘリを飛ばして現場の情報を集めて
救助の準備を勝手にしていた自衛隊も違憲
713 一反木綿(樺太):2007/08/17(金) 08:51:07 ID:TwwLdzetO
>>705
くだらねえ馬鹿だなお前
714 留学生(dion軍):2007/08/17(金) 08:52:57 ID:yB5aeUEs0
戦場で「実質的に正当防衛・緊急避難の要件を満たさず、自衛隊法に違反するばかりか、
憲法9条をないがしろにし、自衛隊派遣の国会決定を超えた行動」とか言ってたら死ぬよ?
715 また大阪か(群馬県):2007/08/17(金) 08:56:01 ID:LI5Qaj0E0
弁護士をまとめてイラクに送って、憲法9条を守って見殺しにしよう
716 元娘。(長野県):2007/08/17(金) 08:57:06 ID:Odlm/CYn0
「お前は頭が悪い」旨の発言が異様に多いスレだな
717 配管工(神奈川県):2007/08/17(金) 08:59:43 ID:zdOphX6K0
世界に通用しないローカルルールは早く捨てないと
718 接客業(東京都):2007/08/17(金) 09:00:32 ID:43G9Npi00
>>701>>714
人殺しが、日本の裁判所で裁かれるなら本望だと言って、人殺しをしたら美談に
なるのか? 日本の公務員なら、生命に替えても日本の法律を守るべきだろう。

> 「日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」と発言した ほ・・・惚れた
719 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:02:25 ID:ptRK9i+X0
憲法は国の最高法規だから、それに抵触するような行為はイカンだろ。
弁護士らの訴えはおかしくない。俺は戦争・軍隊アレルギーは嫌いだが、
曲がりなりにも法治国家である日本で憲法違反が起きているのは良くないと思う。
何が何でも憲法を改正するべき。
720 留学生(京都府):2007/08/17(金) 09:03:29 ID:xe6r/iLE0
人の命預かってる立場の人間が意図的に「巻き込まれて」なんて発言するようじゃ日本終わってる
721 経営学科卒(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:05:12 ID:N8bJzOMx0
>生命に替えても日本の法律を守るべきだろう。

こりゃ酷いw
ここまで来るとカルトだな
722 あらし(関西地方):2007/08/17(金) 09:07:09 ID:BBKSg48i0
>>719 お前の意見つぼにはいったwww
723 留学生(dion軍):2007/08/17(金) 09:07:23 ID:yB5aeUEs0
>>718
命より重い法律w
724 踊り隊(コネチカット州):2007/08/17(金) 09:07:41 ID:kTxHR1DsO
これって共謀罪じゃね
725 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:09:43 ID:ptRK9i+X0
>>722
これはどうもw
726 接客業(東京都):2007/08/17(金) 09:11:36 ID:43G9Npi00
戦場のどさくさにまぎれて、自分達の仕事上の勢力範囲をじりじり拡大する。
日本の軍人公務員のやり方は、大陸で張作霖爆殺などをやっていた時代から
変わってないな。
727 ミトコンドリア(神奈川県):2007/08/17(金) 09:12:06 ID:mhYb1NTC0
教師だって、卒業式の国歌斉唱、国旗掲揚に反対してるじゃん。弁護士会は日教組に公開質問状送らないの?
オランダ軍を助けに行きたい、と思うだけなら思想信条の自由なんじゃないの?

728 プロガー(神奈川県):2007/08/17(金) 09:15:39 ID:yNlQRgvG0
法が人を縛るのか、人が法をあくまでも順守だけなのか

その位考えりゃわかるだろ、普通。
729 一株株主(宮城県):2007/08/17(金) 09:18:01 ID:2z5iv6Aa0
どうも法の支配に不満ありの輩が多いようだな
そんなにこの国がいやなら出て行けばいいのに
730 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:19:38 ID:ptRK9i+X0
>>729
>どうも法の支配に不満ありの輩が多いようだな
俺みたいなニートや、夏休み中のガキばっかりの平日の日中のニュー速じゃ仕方がない。
731 魔法少女(青森県):2007/08/17(金) 09:20:41 ID:W1fpnsyq0
口に出さずに思うだけでもダメなのか?
口に出さずに思うだけなら、北朝鮮でもフセイン政権下のイラクでも罰せられないが。
この国って圧政以上の体裁なんだね。

つーかひげ隊長って議員になったのか。
732 名誉教授(愛知県):2007/08/17(金) 09:21:59 ID:E96WK6dv0
命令または許可なく動く軍隊はダメだと思う
733 漂流者(東京都):2007/08/17(金) 09:23:07 ID:CLpnrjtK0
ただの言いがかりだな。実際あったとしても情報収集名目なんだから、話はそれが成り立つかどうかで終わっちまう。
734 代走(東京都):2007/08/17(金) 09:23:21 ID:5JTCcQ+r0
現地でのインフラ整備。
民間から委託された井戸掘り職人。

自衛隊に死傷者が1人として出なかったのは、
明らかに現地の住民に感謝されていたというのに・・・・・
735 経営学科卒(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:23:27 ID:N8bJzOMx0
>>729
日本は柔軟な法の運用してるだろw
そんなにこの国がいやならってのはお前の妄想
736 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:27:04 ID:ptRK9i+X0
> 柔軟な法の運用

ワラタw
「超法規的措置」と称して権力者が法にとらわれずに好き勝手できるもんなw
法治国家にあるまじき行為だな。
737 漂流者(神奈川県):2007/08/17(金) 09:27:33 ID:GJdyQN+z0
>>726
>大陸で張作霖爆殺などをやっていた時代
これを仕掛けたのはソ連ですがね。
738 カラオケ店勤務(新潟県):2007/08/17(金) 09:28:44 ID:wlcxJSf50
軍隊にはもっと法律に対して神経質になってもらわないと困る
739 経営学科卒(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:36:33 ID:N8bJzOMx0
>>736
日本は相当なあなあの人情国家だからなw
国民が感情的に納得するかどうかで大きく変わる
740 くじら(大阪府):2007/08/17(金) 09:37:05 ID:trt91W9O0
>>731
サヨクってのは自分たちは人権を語るけどそれを相手に強要させて相手の発言の自由を奪う物だって偉い人が言ってた

例は共産主義者
741 トンネルマン(北海道):2007/08/17(金) 09:39:49 ID:83kkJq0k0
子供に鉄砲持たせたら撃ちまくる。
742 パート(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:40:02 ID:hHFT6pCF0
日本の自衛隊は長年
戦場の外国ガチムチ軍人野郎からは腰抜け扱いなんだYO!
「ジャップのおカマども!漏まえらイザって時、友軍を助けるために
 血を流す覚悟あんのかヨw?」
‥この屈辱的な質問にイエーーっス!と答えられない軍隊無き国ニッポン
743 ゆかりん(静岡県):2007/08/17(金) 09:40:09 ID:UCwOaDGB0
民主や社民からは何も言ってこないのが珍しい。
744 漂流者(東京都):2007/08/17(金) 09:41:21 ID:CLpnrjtK0
基本現場判断だよこんなもんは。
報告の時には法とすり合わせるだけで。
彼らの基本姿勢は撃たれる前に撃つ、だね。たまたまそういう局面がなかっただけで。
現場指揮官がインタビューでもそう話してたと記憶する。
745 現職(東京都):2007/08/17(金) 09:44:41 ID:4O99xLE40
徴兵なんてことになったら逃げ道のないところに追い込まれ、
弁護士は上官からの毎晩リンチの嵐、間違いない。
体育会系の上官から、半殺しだな。どんくさい弁護士は
746 パーソナリティー(USA):2007/08/17(金) 09:50:02 ID:mgRY/Wcy0
派遣先の基地や兵士の立つ地面は・・・

大戦中にVISAを発行してもクビだし、ハノイやグアテマラで軍の上の命令を無視で一般人輸送しても軍規違反
仮に、髭隊長さんが「国からイラクなどから撤退と命令が出てる最中に攻撃され、
自分が最後の便(車両やヘリ)に乗らずにオランダ兵や一般市民、負傷者に席を譲ってたら」

これも叩かれるんだろうね。
747 漂流者(東京都):2007/08/17(金) 09:54:30 ID:CLpnrjtK0
>>746
まあ俺が読んだ話はこの隊長じゃなかったと思うが、部下には「危ないと思ったら撃て。責任は俺がとる」
でやってたそうだし、この隊長もそうだったんじゃないの。
軍隊てのは現実に則した法を用意してやらないと、いくら国内でギャーギャー縛りに縛ったって結局かえ
って暴走する。瞬時の判断に自他の命がかかってるからその辺はどうにもならん。
748 数学者(東京都):2007/08/17(金) 09:56:12 ID:SpSSYnvq0
>元陸上自衛隊1等陸佐の佐藤正久参院議員が、イラク復興支援の現場でオランダ軍が攻撃を受けた際、
>駆け付けてあえて巻き込まれて警護を行う考えだったことを民放ニュースで明らかにしたのは、
                           ~~~~~
                            ↓
                            覚悟
こう書いてあったらなんも問題ないな。
その民放ニュース見てないから弁護士の見方を否定もできないが
要は、命令は絶対、命令違反はダメってことだべ

法律ってことになると、そもそも派遣先は戦場ではない前提だし
自衛隊は復興活動目的だが、他の軍隊は治安を兼ねた活動を
サマーワから認められて駐留しているので、その部隊への攻撃
となるとテロリストの攻撃と見なせイラク国民を守る立場ともなる
749 経営学科卒(アラバマ州):2007/08/17(金) 09:57:23 ID:N8bJzOMx0
>>746
日本人はその手の美談大好きだよ
煩いのは憲法カルト
750 下着ドロ(東日本):2007/08/17(金) 09:57:41 ID:6zcKJ25A0
緊急避難でって言葉もあるからな
しかし、法律家のレベル低下も激しいんだな
751 名誉教授(愛知県):2007/08/17(金) 09:58:14 ID:E96WK6dv0
「撃つな」という命令に背いて「撃つ」っていう現場判断は
「撃て」という命令に背いて「撃たない」のと一緒じゃないのか?
752 漂流者(東京都):2007/08/17(金) 09:59:36 ID:CLpnrjtK0
>>751
まあ何かあるごとにそうやって指揮官の首とって万事丸くおさまるならそれでいいんじゃないの?
753 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 10:02:20 ID:4PQt+3YW0
命令違反じゃないでしょ
754 プロガー(神奈川県):2007/08/17(金) 10:04:59 ID:yNlQRgvG0
「なにがなんでも生き残れ」

この位柔軟でいいと思うけどなw
755 銀行勤務(愛媛県):2007/08/17(金) 10:12:13 ID:Hl+t4v6O0
文民がキチガイだと現場は地獄だぜ
756 名誉教授(愛知県):2007/08/17(金) 10:14:34 ID:E96WK6dv0
>>752
だから軍人さんは偉くて尊い存在なんじゃないのか
757 通訳(新潟県):2007/08/17(金) 10:14:35 ID:fm5Jmi6a0
敬礼!
758 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:18:12 ID:+hFiXPMN0
命令違反じゃなくて暗黙の了解だな
現場のスタンドプレーってことで責任押し付けるのが
法との兼ね合いで日本がとる選択肢だろ

オランダ「うちが攻められたらお前らどうすんの?」
日本「憲法があるから何もできないよ」
オランダ「ふざけてんの?」

政府「わかってるな?」
自衛隊「わかってます」
759 一反木綿(兵庫県):2007/08/17(金) 10:21:10 ID:UfZrWKJP0
人権派弁護士氏ね
760 元祖広告荒らし(長屋):2007/08/17(金) 10:21:23 ID:4PQt+3YW0
派遣前に防衛庁がさまざまなケースに基づいて対応を検証してるでしょ
それを政府も与党も承諾済みだろ
現場の暴走とか騒ぐのは中学生レベルだな
761 留学生(埼玉県):2007/08/17(金) 10:21:31 ID:gK6TK/AR0
俺が怖いとおもうのは
こういうスレで一方的に弁護士側をキチガイ扱いする奴

別にいいけどさ
今回の場合はどっちもどっちだろう
762 漂流者(東京都):2007/08/17(金) 10:22:10 ID:CLpnrjtK0
>>761
怖いことを べつにいい なんてほっぽらかしちゃいかんね。
763 大学中退(長野県):2007/08/17(金) 10:23:04 ID:5wlWYl9B0
考えることさえ禁じるとは
左巻きの思想弾圧・統一志向は凄まじい物があるな
764 一反木綿(兵庫県):2007/08/17(金) 10:24:59 ID:UfZrWKJP0
>>763
いやまあ軍隊が個人的な気分で動いたら困るんだけどな。
765 名誉教授(愛知県):2007/08/17(金) 10:25:14 ID:E96WK6dv0
自衛隊を義勇軍だと思ってる人が結構いますね。
赤軍とは違うんだよ
766 ハンター(東京都):2007/08/17(金) 10:25:16 ID:QOYghpZd0
こんなのTVでポロっと言う方もアホだろ
767 大学中退(長野県):2007/08/17(金) 10:27:26 ID:5wlWYl9B0
>>764
考えたってだけで「動いた」わけじゃないだろ

>自衛隊派遣の国会決定を超えた行動」と批判
って行動して無いだろ
768 ドラム(千葉県):2007/08/17(金) 10:33:05 ID:SwHcGIV/0
また重箱の隅か
769 ギター(埼玉県):2007/08/17(金) 10:34:43 ID:4qAWB2fj0
弁護士士ね!
770 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:42:00 ID:+hFiXPMN0
例えが悪いがミートホープも白い恋人も上が指示したのに
現場が勝手にやったで通そうとするからな
771 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:42:52 ID:ptRK9i+X0
>>767
それを公けにしたから突っ込まれてんだろ。
1人の官僚が憲法に抵触する行動を取ることを予定していたわけだし、
その男が現職の国会議員な訳だから突っ込まれて当然。
772 バンドメンバー募集中(北海道):2007/08/17(金) 10:44:40 ID:0lltDr210
人名至上主義にはもうウンザリ
773 ゲーデル(東京都):2007/08/17(金) 10:46:32 ID:IWkLseiJ0
この人自衛に残ってたら確実にクーデターやらかしてたな。
774 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:47:19 ID:ptRK9i+X0
>>772
人命至上主義じゃないな。
法律至上主義だろ。
人の命は地球より重いとかほざくアホと一緒にするな。

>>773
それもまた極端だな。何を根拠にそんなことを言うんだ。
775 ゲーデル(東京都):2007/08/17(金) 10:52:39 ID:IWkLseiJ0
>>774
目的のためなら法を犯すことも厭わないという考えなら、
いつかそういう事態が起きるよ。
776 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:56:03 ID:+hFiXPMN0
>>775
それでクーデターまでいく理屈がわからん
777 造反組(香川県):2007/08/17(金) 10:56:05 ID:BxZ4pp3v0
「正義の戦争」の名の元に本物の戦場にまで駆り出されてしまった自衛隊員に
銃後の国民は「不正義の平和」の維持を求め続けるわけである
778 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 10:57:22 ID:ptRK9i+X0
>>775
朝鮮や中国が攻め込んできたときに政府が村山内閣バリにグダグダ
だったら、防衛省の頭のキレる人がクーデター起こして応戦するかもね。

そうならんように法律を整えてやらなきゃならんね。
779 ドラム(千葉県):2007/08/17(金) 10:57:50 ID:SwHcGIV/0
現在カナダ隊が急行中、繰り返す、交戦は許可できない
780 ゲーデル(東京都):2007/08/17(金) 10:59:03 ID:IWkLseiJ0
>>778
内乱罪の犯罪者のために法律を変えてやるべきだね。
781 名誉教授(愛知県):2007/08/17(金) 10:59:08 ID:E96WK6dv0
国民が求めるのは「正義」「不正義」にかかわらず「安全」だろ
平和でもなく正義も無くても、安全が一番大事
782 配管工(神奈川県):2007/08/17(金) 11:02:24 ID:zdOphX6K0
>>780
×内乱罪の犯罪者のために法律を変えてやるべきだね。
○内乱罪の犯罪者の汚名を着せないために法律を変えてやるべきだね。
だろ?
783 ゲーデル(東京都):2007/08/17(金) 11:04:43 ID:IWkLseiJ0
>>782
俺彼女出来ないからレイプ合法化してよ
784 造反組(香川県):2007/08/17(金) 11:06:51 ID:BxZ4pp3v0
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。単に戦争でないというだけの
消極的で空疎な平和は、いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。
そう思ったことはないか
その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、
ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。
そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな罰が下されると
785 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/08/17(金) 11:07:02 ID:+hFiXPMN0
やばい人だったみたいだな
786 舞妓(京都府):2007/08/17(金) 11:09:16 ID:9UXVHY/90
九条改憲しないと
その下でどんな法つくってもいい加減な運用しかされない

いい加減に運用しても良いことになるし
それへの批判もなんの力も持たない

凄く怖いネー
787 今日から社会人(アラバマ州):2007/08/17(金) 11:10:53 ID:ptRK9i+X0
2,3年後に憲法改正の国民投票をやるという話があるんだろ。
そこで改憲されるかもな。俺は当然改憲に票を投じるぜ。
788 カラオケ店勤務(新潟県):2007/08/17(金) 11:11:29 ID:wlcxJSf50
9条改憲、9条改憲って言っているやつは、どの程度9条解釈の議論について知っているんだろうと、
思わなくもない。
789 すずめ(群馬県):2007/08/17(金) 11:14:25 ID:s244qJPX0
, - ' ゛    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゛ヽ
. |`゛'' ./   `'゛'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゛, ゛'ー ‐`      l  |
   ゛、''゛ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゛T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【九条改憲レス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
改憲に票を投じるぜ。へ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
790 迎撃ミサイル(東京都):2007/08/17(金) 11:18:40 ID:cwJvTh4Q0
スレタイのほうが脊髄反射だろ、常識的に考えて・・・
791 下着ドロ(東日本):2007/08/17(金) 11:18:46 ID:6zcKJ25A0
>>775
法は万能じゃないぞ
法を犯すことが絶対的に許されないなら今の世界は存在しえない
最終的には民衆の支持になるんだよ
792 割れ厨(香川県):2007/08/17(金) 11:25:14 ID:Es3rg1oX0
法律を絶対的な何かと勘違いするやつが増えちゃイカン
法律は結局人間の思考の産物でしかない
793 社長(アラバマ州):2007/08/17(金) 11:28:22 ID:QtuOGVHj0
ttp://vista.crap.jp/img/vi8731732646.jpg
情報収集名目で駆け付け、あえて巻き込まれた現場
794 ゲーデル(東京都):2007/08/17(金) 11:29:59 ID:IWkLseiJ0
>>791-792
名前欄w
お前ら分かってやってるだろ
795 海賊(樺太):2007/08/17(金) 11:32:22 ID:XzEfBxsVO
これは駄目だろw


関東軍と同じ体質w

自作自演の有事に近い
796 パート(神奈川県):2007/08/17(金) 11:33:02 ID:3BX+IV6m0
一部の弁護士はこれぐらいで調度いいだろw
797 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/08/17(金) 13:09:17 ID:TVO5vaQj0
まだ当選して間もないのに辞職か?
798 おくさま(長屋):2007/08/17(金) 13:58:43 ID:ecYseCEJ0
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
「あえて巻き込まれ」 ←これはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
799 おくさま(長屋):2007/08/17(金) 14:00:53 ID:ecYseCEJ0
>>792
> 法律を絶対的な何かと勘違いするやつが増えちゃイカン
> 法律は結局人間の思考の産物でしかない

馬鹿は黙ってろ
800 おくさま(長屋):2007/08/17(金) 14:03:04 ID:ecYseCEJ0
>>786
詭弁乙
801 下着ドロ(東日本):2007/08/17(金) 14:09:46 ID:6zcKJ25A0
>>799
それは言論弾圧に当たりますな
あんたたちの言ってる事は矛盾してるんですよ。
つまりおかしい普通じゃない
802 うどん屋(福岡県):2007/08/17(金) 14:57:09 ID:x43WhE520
オランダがやられます

次の目標は・・・
803 党幹部(新潟県):2007/08/17(金) 18:30:52 ID:30bVg+rQ0
>>35

死刑を支持するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
804 俳優(福岡県):2007/08/17(金) 18:36:21 ID:Z6ZAHAYO0 BE:41911362-BRZ(10131)
実際、現場にいたことがないやつにはわからんかもしれんが一度、頭の上を銃弾がかすめりゃ
もう政治信条だの思想だのどうでもよくなる。ただ自分と仲間の身を守る為に目の前の敵を無力化するだけさ。
805 歌手(大阪府):2007/08/17(金) 18:38:20 ID:7E04Ji0a0
>>804
お前体験したのか?ゲームだろどうせキモヲタがwww
806 ひちょり(奈良県):2007/08/17(金) 19:23:23 ID:65EzugyU0
>>803
人は沢山殺したいんだけど 自分は死にたくないんだね
お前は診療受けても無駄だから、死んでくれ
807 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/08/17(金) 19:32:25 ID:aBpOBR3G0
206 :名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:45:02 ID:???
俺は防大卒で幕僚長を目指す三佐だ。
エリートの防大卒だから、このスレで俺らと対立する中高卒や、一般大卒や、
ほかのカスとは生まれ持った才能が違う。
俺みたいな「本物」だけが、憲法改正で意見を述べる事を許される。大多数の一般人がするのは憲法改正ごっこだ。w
808 留学生(樺太):2007/08/17(金) 19:37:24 ID:hKuZSGa1O
>>803
とりあえずおまエチネ
809 タレント(コネチカット州):2007/08/17(金) 19:38:19 ID:Xcq50oXkO
>>807
しーー!

社民党の工作員が、素性バレてないつもりで書き込んでるんだからw


生暖かく見守ろうぜww
810 名人(東京都):2007/08/17(金) 19:38:46 ID:w+Ex61gR0 BE:42024029-PLT(12545)
>>803はコピペかなにかだろたぶん。

ってかまだあったのかこのスレ
811 元祖広告荒らし(長屋)
こういうのを見ると、やはり統帥権は独立すべきだと思うよ。