【USBと自転車の】 USBで充電する自転車用LEDライト登場!-asahi.com 【怪しい関係】

このエントリーをはてなブックマークに追加
32 赤ひげ(アラバマ州):2007/08/11(土) 04:36:47 ID:JGc34gv30
>>29
滅多にあり得ないだろうけど、プロがロードレーサーで漕いでいる状態にダイナモ付けると350Wにも達する
33 魔法少女(静岡県):2007/08/11(土) 04:40:54 ID:OngkYTvY0
>>32
いやいや、プロレーサーの最大出力であってダイナモの数値じゃないだろ?
電気に全部かえちゃったら、自転車前に進まないじゃん
34 通訳(愛知県):2007/08/11(土) 04:55:20 ID:mSwJbdPQ0
普通に電池使った方が汎用性高いよな。
遠出しても簡単に手に入るし。
35 ぁゃιぃ医者(栃木県):2007/08/11(土) 04:59:19 ID:uF1t1GsY0
電池式ならLED仕様のバッテリー高寿命で決まりだよな。

問題は明るさだけ。
36 新宿在住(東京都):2007/08/11(土) 05:28:58 ID:zoAgM05u0
自転車に乗ってたら転んで死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186747607/l50
【自転車速報】ディスカバリーチャンネル、今シーズン限りで解散 別府史之ら27人無職に【伊集院死亡】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186758750/l50
【USBと自転車の】 USBで充電する自転車用LEDライト登場!-asahi.com 【怪しい関係】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186768209/l50

キチョジテ
37 新宿在住(東京都):2007/08/11(土) 05:35:52 ID:zoAgM05u0
===チャリを無くした方、次の購入を考えている方に朗報===

”GIANT escape R3” というクロスバイク(自転車)をご存知ですか?

 値段は一般的なママチャリよりは少々しますが3万円代にて購入できます。
機能はすばらしくギアは24段(前3後ろ8)で疲れ知らず、ダイエットやトレーニングにも最適!
一般的なママチャリが20kgなのに対して、このR3はたったの”10kg”・・・・片手であがる軽さは驚きです。

 タイヤが細いことで空気抵抗と摩擦抵抗が低くなり高速で走ることが可能になっています。
それにタイヤが700C(いわゆる27インチ)の大きなサイズなので速い速度のまま巡航が楽!
空気圧を高めに入れることで細いタイヤでまるで雲の上をすべるかのような漕ぎ心地を味わえます。
それだと衝撃が強いんじゃないか?シート下のサスペンションが衝撃を吸収してくれるので心配御無用!

 ブレーキはマウンテンバイクに多く使われる制動力の強いVブレーキ!路面が悪くてもこれなら安心!
もしもパンクしても前輪・後輪ともに簡単に取り外しができるので修理も簡単にできます!(工具必要ない)

 自分の体にあったフレームサイズ(自転車の大きさ)を4種類から選べます!
更に、カラーも豊富な9種類なので自分の好きな自転車に乗って愛着もわく!
http://www.giant.co.jp/2007/bike_img/700/ESCAPE_R3_ble.jpg
http://www.giant.co.jp/2007/bike_img/700/ESCAPE_R3_grn.jpg

公式サイト
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
泥除け+α.ver(実売4万代)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3-se.html
※泥除けは別途購入可能。本当に必要かどうか乗ってからでも遅くない。
38 留学生(関西地方):2007/08/11(土) 05:51:44 ID:R9trrpYE0
>>37
このコピペ規制されないのか
39 新宿在住(東京都):2007/08/11(土) 06:49:19 ID:zoAgM05u0
>>38
何規制だよっと
40 人民解放軍(関西地方):2007/08/11(土) 07:12:10 ID:UpMjMAzz0
>>32
豆球だと350Wでも切れないんだ?
41 ピッチャー(アラバマ州):2007/08/11(土) 07:19:00 ID:jIrjyDsK0
>>39
宣伝うぜえ
市ね
42 銭湯経営(アラバマ州):2007/08/11(土) 07:28:34 ID:jBnkupTI0
>>39
たしかスレの流れと関係無い長文コピペを色んなスレに張りすぎると規制対象になった気がするよ
43 黒板係り(アラバマ州):2007/08/11(土) 07:38:23 ID:Qq7bsC370
>>39
なんだこのゆとり
死んだほうがいいな
44 船長(神奈川県):2007/08/11(土) 12:43:11 ID:b4PQ+us10
534 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/04(土) 22:56:08 ID:GMc1wB9f
μ速に糞チャリのコピペ貼ってる禿は死ね

540 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/05(日) 00:35:29 ID:xRfap4MF
>>534
貼ってる人です。
俺の目的は比較的安価な値段で多くの人に本来の自転車を知ってもらうこと、興味を抱いてもらうこと。
45 新宿在住(東京都):2007/08/11(土) 14:21:32 ID:zoAgM05u0
>>41-43
自転車スレにしか貼ってないよっと
46 モーオタ(樺太):2007/08/11(土) 14:25:25 ID:TJLzz7OyO
チャリンコって方言だと思ってたんだが全国共通なのか?
47 張出横綱(岐阜県):2007/08/11(土) 14:27:24 ID:l+HIFQtY0
俺んとこではケッタマシンって言ってる
48 ミトコンドリア(愛知県):2007/08/11(土) 14:29:03 ID:jELimAlZ0
>45
R3ユーザーだけど宣伝コピペはうざい、あとレスもキモイ
49 新宿在住(東京都):2007/08/11(土) 14:38:24 ID:zoAgM05u0
>>48
そうですかっと
50 バンドメンバー募集中(東京都):2007/08/11(土) 14:50:58 ID:4CyItxsT0
>>49
自転車板の○万円以下で買える自転車スレとかに貼っとけばいいのに。
あと、空気抵抗とか摩擦抵抗は関係ないでしょ。 タイヤが細いと
“転がり抵抗”が少なくなるから楽に速く走れるんだよ。

> タイヤが細いことで空気抵抗と摩擦抵抗が低くなり高速で走ることが可能に
51 国連職員(熊本県):2007/08/11(土) 14:51:25 ID:oK/lejzT0
おとなしくあぼーんだな
NGExで
っと $でも追加してりゃいいw
52 パート(神奈川県):2007/08/11(土) 14:54:26 ID:vYyVCwHc0
ステム下げたらスゲー走りやすくなりました
53 留学生(東京都):2007/08/11(土) 14:57:31 ID:5W6hn2Pm0
普通にオートライトだし
54 新宿在住(東京都):2007/08/11(土) 15:00:03 ID:zoAgM05u0
>>50
自転車に興味を持って自転車板に来る人と、
自転車に興味がなくて自転車板に来ない人がいる。
ニュー速に立った自転車スレに来る、興味の無い人が見てくれればそれでいい。
55 カメラマン(京都府):2007/08/11(土) 15:00:23 ID:uqIyBkSY0
自転車加速しないと明るく点灯しない
自転車夜加速すると危険

矛盾している
56 党総裁(千葉県):2007/08/11(土) 15:01:37 ID:N2LaumrH0
おれのチヤリ、ダイナモ式のLEDだよ
57 パート(神奈川県):2007/08/11(土) 15:02:50 ID:vYyVCwHc0
ダイナモ使ってる奴は脚力アップのトレーニングをしている
58 タレント(三重県):2007/08/11(土) 15:04:15 ID:uNiWfxdL0
自転車乗りにはこれいいな
59 留学生(東京都):2007/08/11(土) 15:05:05 ID:5W6hn2Pm0
俺はハブダイナモだからリムダイナモのように重くない
60 選挙運動員♀(兵庫県):2007/08/11(土) 15:05:20 ID:RUdyx45j0
逆にUSBに充電できる自転車を作れよ
61 イベント企画(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:06:13 ID:5nkFp6120
ハブダイナモでいけないの?めちゃめちゃ明るいんだけど
62 フート(catv?):2007/08/11(土) 15:06:43 ID:bk9+I17g0
63 パート(神奈川県):2007/08/11(土) 15:09:41 ID:vYyVCwHc0
ハブダイナモ使ってるども根性無しは氏ぬべき
男ならリムダイナモ一択、それ以外の選択肢は存在しない
64 アナウンサー(catv?):2007/08/11(土) 15:11:12 ID:vLrSlR4w0
ダイナモで起こした電気で車輪を駆動させればいい
65 留学生(東京都):2007/08/11(土) 15:12:41 ID:5W6hn2Pm0
>>63
根性論ww
66 フート(catv?):2007/08/11(土) 15:14:04 ID:bk9+I17g0
>>64
お前アタマいいな。
67 ミトコンドリア(愛知県):2007/08/11(土) 15:16:07 ID:jELimAlZ0
>64
後のハイブリッド自転車である
68 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/08/11(土) 15:30:54 ID:BBesCcby0
携帯電話が充電できる自転車用ライトだせ
ダイナモとかで
69 機関投資家(東京都):2007/08/11(土) 16:09:31 ID:tw1TAvqe0
>>54
しつこいコピペを見て興味を持つ人よりも反感を持つ人のほうが遙かに多い
結果的にあんたのやってることはアンチキャンペーンにしかなってない
70 ダンサー(関西地方):2007/08/11(土) 17:12:54 ID:L6XinBQp0
>>54
自転車なんてどうでもいいけど、その態度は心底むかつく
71 留学生(千葉県):2007/08/11(土) 17:54:31 ID:nzSA4ZfS0
問題は宇宙企画やアリスJAPANのメジャー系とかMoodyz、SOD、桃太郎映像のインディーズ系がどっちにつくかだな
72 か・い・か・ん(長屋):2007/08/11(土) 21:32:10 ID:hrrT2Jr50
>>54
ウソ言ってんじゃねーよヴォケ
自板でクロスバイクの宣伝レスなんてしようもんなら
叩かれまくるだけだから逃げてるだけだろーがよ
73 請負労働者(東京都):2007/08/12(日) 08:09:30 ID:LXIXRzUM0
ちんこなめたい
74 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/08/12(日) 08:19:11 ID:1ezZUpha0
サイクルショップあさひスレかと思った
75 タリバン(千葉県):2007/08/12(日) 08:22:17 ID:a4oXGnR/0


         チャリにUSBつければいいじゃない



76 まなかな(東京都):2007/08/12(日) 12:31:54 ID:QS5NUBWI0
>>69-70,73
きめぇんだよオタが
77 学生(東京都):2007/08/12(日) 12:38:48 ID:Wvb6nMFZ0
ライトとフラッシャーを併用するのが基本なのに
フラッシャーだけ付けてるチャリ多過ぎ
金無いんだろうな
LEDなんて光の直進性が高いんだから
横から出て来られると全然見えないのにな
78 まなかな(東京都):2007/08/12(日) 12:39:28 ID:QS5NUBWI0
全面に赤色灯付けてる奴って 馬鹿なの?
79 ソムリエ(アラバマ州):2007/08/12(日) 12:47:53 ID:5LBAT0QW0 BE:819396498-2BP(5020)
フラッシャー?
ウインカーつけてる自転車なんてあるか????
80 水道局勤務(神奈川県):2007/08/12(日) 12:49:19 ID:Y13PM5+q0
自転車にUSBつけろよ
81 週末都民(樺太)
サイクリング(笑)が好きな奴って>>54みたいなのしかいないよね